糞楽な事務職は給料高すぎなんだよ
それこそ最低賃金でいい
今年だってホワイト企業のホワイトカラーに就職できなけりゃ負けだからな
このレベルの企業でまともな雇用契約してるとは思えない
受け身体質やめたらいいよ
漫画に描いてる事全部ちゃんとその場で言いなよ
家に帰ってネットで愚痴るネラーと同じだよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/27(火) 13:33:51.43
この漫画なんJで見たわ
男も事務の楽な仕事がしたいゾ
事務系総合職って言って募集してるのに男と見れば面接で開口一番「あなた営業できる?」だから困る
おかしな会社はさっさとやめろ
それが自分のため
おかしな会社のやつらに付き合うなんて人生の無駄
募集要項なんてただの餌
雇ったらなんでもやらせる
慢性的に人が足りてないから捕まえたらしつこく食い下がって逃さない
でも待遇改善はほとんどしない
ブラックな業界はだいたいそんな感じだよな
気の弱いやつはやめることもできずズルズル続けて歳ばっか食ってく
てめーらの売り上げのために事務員なのに現場にでてるって所が最高にまんさんくさい
事務は楽すぎなんだよ
コピーとキーボードカタカタだけで一日過ごしてんじゃねーよ動けデブ女
断れない人不足感じてるのに抜けられない辞められない
いやあこの国ってマジで使い潰したもん勝ちだよね笑いが止まらない
とりあえず介護なんてゴミ仕事させられるアタシ可哀想は理解した
現場が何のことか全くわからん
仕事できないだろうなこいつ
事務って同じとこに同じメンバーでずっといるんだろう
発狂しそう
ジャップの人手不足なんてインチキそのものだよ
楽な事務職のほうが給料高いでは面倒な現場なんて誰もやりたくないに決まってるわ
ほんと馬鹿ジャップ
これ介護なん?
それなら必死に引き留められるのもわかるが
普通なら辞めたやつにここまで必死にならないよな
>>10
漫画のエッセイ描いてるやつみんなこんなだぞ 個人事業主になればいいよ。イヤな仕事はやらなければいいかららくだよ
こんな思考のまんさんばっかりなのに
日本は女性管理職が少ないとか言われてもなあ
上昇志向も責任感も無い人を管理職にしろと?
ま〜んw
ま、今は人不足だから仕事選べるのかね
だったらウジウジしてんじゃねーよって感じだが
少ない事務に戻っても上司がコロコロ変わって覚えたことが無駄になる
って何?
事務とか変わらんやろ
泣いた泣いたって
そこまで現場の人への差別意識がエグいのかよ
管理職も「この面倒くさいところはあいつにやらせようぜw」なんて言ってんだから
さっさと辞めろよw
その会社が混乱しようがそいつが困ろうが
どうせ管理職は次の奴隷を探してきて同じことやらせることしか頭にないんだから
そのクソな会社名晒して辞めろw
>>1
BE:995534185
アフィカスウヨ
対立煽り
タイムマシン遅報
活動家
ミソジニスト
NG推奨
スレ立て履歴
【悲報】女性専用車両に乗ってしまった男さん、周囲から罵詈雑言を浴びせられ強制降車させられる [995534185]
【悲報】暴行現行犯の女を駅員が故意に逃がす動画が投稿される [995534185]
【悲報】女性専用者に乗っていた男さん、ただ乗っていただけで痴漢をでっちあげられる [995534185]
【朗報】女性専用車絶対許さないおじさん、車掌の数分に渡る声掛けを徹底的に無視する。これ半分ローザ・パークスだろ [995534185] 事務系は簡単で楽で責任無し
って思い込んでるま〜ん()が悪いんじゃないかな
実態は雑用、便利屋なんてごく普通のことじゃん
地方零細の事務職は
店番における来客対応、営業のサポートでの外回り、その他雑用もするが…
楽な仕事したいなら賢くなるしかない
専門分野に進め
嫌なら正社員辞めて派遣事務になれよとしか言いようがない
非正規雇用なら無理強いしねーよ
正社員なんだから会社の雑務くらいやって当たり前だボケ
いくら事務は楽でもこういう人を使い捨ての道具として見てないような会社で働いてはいかんだろう
人材派遣会社とかと同じ。やってはいけない仕事
>>18
その売り上げから給料が出てるのがあんまり分かってないんだろうな 平社員が辞めるってだけなのに社長が出てきて引き止めるってどんだけやばい会社なんだよw
危険すぎる
そんな会社は辞めるのが正解
>>2
セクハラとか羨ましいわ
金とれるやん
やめたら人間関係なんてどうでもいいし
男は殴られるレベルのパワハラじゃないと金とれんのやぞ 自己主張出来ない奴は利用されても仕方ない
権利は勝ち取るもの
自分の意見言えないやつってクソムカつくよな
あまつさえそれをネットで愚痴るのはさらにむかつく
ちょっと自分はモテますアピールしてんのがクッソキモいんだよなあ
>>37
介護やろな、上も下も出入りめっちゃ激しい
理由は馬鹿でも出来る(資格も割と簡単)、入って見て辞める人多過ぎ 事務として契約したわけじゃないし
正社員なら無問題
ワガママ言うな
嫌なら派遣事務やっとけ
一人欠けた位で回らなくなるような会社ならさっさと逃げた方がいいぞ
この女の意見はまったくわからないでもない
そして俺も決して言えた義理ではないが苦言を呈させて貰う
>てめーらの売り上げのために事務員なのに現場にでてる
こういう「やってやってる」感を持つ奴はどうしようもない
言ったら悪いがブラック人材 たとえお望みのとおりに事務オンリーになれたとしても
リストラ対象の存在だったろうなと思われる
解決策は俺もそれでいいとは思わないが優秀な奴隷になるしかないな
介護は賃金安すぎる
高級外車乗ってる経営者批判するわけじゃないが仕事内容と給料があってない
>>41
仕事できるやつがこのスレどころかこの板どころか
このサイトにいんのかよ
じゃあそのレスもってこい
はよせいや! それともおまえも無能ってオチかあ! ああああ!
オラ! オラアア! 事務やりたがる女はデブ率高い
動かなくていいと思ってるからだ
そして動かないからデブが多い
事務だからデブになるというのとも違うんだ
ひどいところは厨房から現場いかされるところあるからなw
>>2
うわぁ
こんなキチガイが同じ職場じゃなくてよかったぁ(´・ω・`) >>2
「退職願」書く時点でこいつ働いたことないだろ 相手を怒らせないように自分の意見を言う能力っていうのは必要っていうか
一番重要なのかもなあ
>>57
これな
とは言え若いから仕方ないとも思う
次も同じこと繰り返していずれ自分が変わる まあ断らない人間は利用されるからな
学生時代に悟はずだがな
精神イカれる前にやめて正解やったな
これからの新入社員もやべーとおもったらすぐやめたほうがいいゾ
3年耐えろとかは誰かが適当に作った言葉やし3年もいたらやめるにやめれんくなる
こういう自分を無垢で純粋な弱者みたいに描くのってすげー嫌い
>>8
日本は職域採用じゃないから頼もうと思えば頼める。
「話が違う」と出てくるのは大抵コレ。
普通は書類の文言はともかく「コレやる(出来る)人」で採用するから先ずやらないが。。 チンポも総務の募集で行ったのにいつの間にか営業で働くことになるからな
これから人手不足で更にそう言う案件増えるだろうな
断れない人間はバックラーの爪の垢を煎じて飲む必要があるよ
>>69
確かにこの流れなら退職届だよな
辞表でもいい ワイ現場仕事の方が好きだけど介護はマジ無理
別ジャンルやろがい
外の世界を見てもらいたくないってなんかぞっとするななんなんだこいつ
>>80
このケースはB級バックラーと言ってもいいんじゃね
むしろB級バックラーの真実 営業で募集すると人が集まらないから他の業種で採用して営業やらせるとか昔からよくある手法
ジャップって現場を見下すよね?
何で?
肉体労働を見下してた儒教の影響?
上司が無能すぎ、あんまり頑張ってないとか言ったら頑張るとでも思ってんのか
事務で募集して介護に回すっていう手口があるんだなぁ
お前らわかってねぇな
これは『希望してないしやる気もないのに、ついつい仕事できちゃって会社がどうしても手放してくれない不幸な私』でマウント取りたいだけだぞ
>>91
クソ楽な仕事とクソきつい仕事
どっちがいいと思う? はよAIでパン食絶滅しろよ
事務なんて人間がしなくていい
女も現場出ろや
仕事したくないけど家事も育児も旦那がやればいい
でも年収800万はないと好きな化粧品買えないし
女って頭悪すぎない?笑
>>75
これ断れない人というかいい人はほんま社外に向いてないよな
なんでも押し付けられてる >>2
続きがあるのか
読んでみたい
ここまで止められるってことは有能だったんだろうな まんまんままあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん😱
現場は楽しい!みたいな謎の前提で話進んでるのが怖いな
介護現場なんかどう見ても楽しくなさそうだが
介護か
現場が足りないのも上司や経営者、管理職が潰しにかかってるせいじゃねえの
>>91
逆に現場が好きなのだが。。
昇進前の役員面接でも嫌だと言ったら「金やるからやれ!」と怒られたわ >>108
楽しいなら足りなくなってるはずないからな 雇用契約がどうなっているかということがまずは問題点。
雇用契約で事務限定ではないなら、嫌な仕事なら退職するのは自由。
底辺だからこういうの何度もあったわ
辞める時すら説教紛いでバカらしくなったからこれから辞める時は全てバックレ
>>108
明らかにやりたくないものの押し付け合いなのに
それを濁すから現場も人間関係も壊れるのにな
>てめーらの売り上げのために事務員借り出して
誰でもできそうな作業でなんでこんなにイキってんの??(´・ω・`) 介護は月収100万で老人の話相手するだけなんだよ
こんな楽で申し訳なくなるくらいだよ
だからおまえらもやれ 後悔するど
やらないおまえは人生を99パー損してるからな
事務に行ったら行ったで
給料少ないとか
残業多いとか文句言って辞めそう
この女。
とくに事務なんか潰し聞かないからやりたくないんだが事務しかやれそうなことがない
大体、現場なんて資格と経験ないとそもそもやらせてくれねーじゃん?
どうなんだよそこんとこ
>>10
ネットで愚痴ってストレス解消なら健康的な方だよな
一番回りに迷惑かけないやん
便所の落書きにも存在意義があるってもんよ😹 >>114
まさにジャップって感じだな
ほとんどの奴は楽して稼ぎたい
汚れ仕事はしたくないのにそれはタブーで絶対に言っては駄目という社会 >>115
前みたいに頑張ってないって言われるときつくね?
誰でもできる給料もまともにでない糞仕事だから低い水準で抜きながらやってるんだろうしさ 別にジャップ社会の肩もつわけじゃないけど
おまえらって普通のジャップ同士の会話すらダメージ受けそうだよなwww
死んだら?
こんなの少数事例に過ぎない
ジャップの大半は断れないイエスマン基質のやつばっかりだからゴミ賃金でゴミ仕事を引き受けるゴミが一定数いるからジャップはほんまチョロいもんだわ
まさに底辺って感じ
学生時代ロクに勉強してなかったんやろなぁ
>>122
むしろ漫画描くのが目的でそのためのネタ探しみたいなもんだろ 介護とか絶対キレて警察沙汰になるから俺には無理だわ
石膏ボード荷揚げでもするのかと思ったら介護かそりゃきつい
現場も事務仕事もやってるが、事務はホントに楽
ミスの尻拭いは現場
トラブル対応も現場責任者
揉めたら現場の個人の責任
汗を流すのも現場
人手不足の尻拭いも現場
時間も長いし、疲れるし
事務員と現場仕事の責任等の差は5倍程度ではないと感じるよ
そうだ俺も事務の連中の無責任さに不快な気分になったのを思い出した
むしろ事務員は死ねよ おまえらネトウヨは働いた事ないから困る
事務員のクソさを知らん あいつら本当に官僚より情けないぞ
絶対に自分が責任とるものか貧乏くじ1ミリたりともひくものかっていう
気迫すらもってる あいつら他人のために自分が泥被ったことないだろ
そこにプライドもってるレベルだよ あんな奴らのためにこっちが泥かぶるの
冗談じゃないだろ! その点営業畑の奴は人間できてるは
清濁併せ呑むってのがどいつも身についてる でもその分アクが強いから
まあ結局どっちもどっちなんだけどね おまえらは事務すら務まらないと思うけどw
>>139
意味なく行間あけてたり句読点ないし池沼が頑張って書いた日本語って感じ(´・ω・`)
実際池沼なんだろうけど。 >>141
意味はあるよ 君に届いたじゃないか ふふっ >>132
トヨタ自動車の事務職から現場(F1ドライバー)に回されて愚痴るやつはおらんわなあ いいよなーおまえらは働かなくても生きていけるんだろ
今日も一円も稼いでないけど問題ないんだろ
いいよなーwwww
羨ましいよ 俺なんて投資に作家もやってて
まだ乞食してるんだぜ
ラストおかしいだろ
そこまでやってなんでラストそれなんだよ
>>117
車のディーラーとかで年取った整備士→営業
とかあるけどこれも違法なのかな?? >>149
いやいや契約書作り直してるだろさすがに
恐らく >>147
断れないんだろう
俺なら断るし関係も断つけど なんで嫌です無理ですって言わないの?
言葉喋れないの?
ずっと机にかじりついてるよりいいだろ
小さい会社なら基本なんでもやるしな
昔からだけどおまえらって本当になんでも 本当になんでも教科書に書いてある事の
復唱しかしないよな たとえばいじめは警察に言えとか それで解決決定みたいな
バカなんだろうな
社会に出た事ないからそれで解決しない事も知らないし
知識の源泉ももってないからかつて読んだ教科書の知識しかないんだよなw
たとえ今までにテレビで見聞きした事を分析すれば実際はそうならず
またそれはそれでよくよく考えれば何とか適解が見つけられるとしても
そんな事すらしないんだよ いいよなー無知でも生きていけてさ 貴族様はw
ずっと事務の方がきついぞ。
特に人間関係。
嫌な奴が近くにいると、毎日嫌なことされつづけるんだぜ。
いや内容証明で退職届送って1ヶ月前なんでーって辞めりゃよくね?
コイツがボーとしてるからだめだら
これって現場やらされてるって事より適切な評価がされてないって事の方が本質的な問題だろうな
女の存在意義は、多くの男とセックスをして、子を孕み、出産し、育てること。
知能においても身体能力においても男に劣る女が社会進出など非合理極まりない。
>>163
適切な評価されても現場やらされたら嫌だろ 社員なら多少の現場はしょうがないねと思ったけど
事務からの介護は落差激しすぎんよ〜
>>161
それは人間関係の問題だろ
現場仕事だって人間関係で揉めるところは多い
人にもよるだろうけど事務職のほうが楽に感じる人間が多いから事務職は倍率が高い
頭筋肉の奴は現場だけやってればいいよ 介護とか月50万とか出せばいいのに
老人からもっと搾り取らなあかん
似たような話俺も知ってるわ
事務員で正社員募集かけてるんだけど、実際には数年で出張所に飛ばされて早朝から生産と販売でこき使われることになるという
最短で1年で異動になった人もいて離職率半端ない
甘やかされたツケだろ
正社員舐めんなと
職歴なしの俺が言う
なんで言わないの?
その絵当人に見せればいいじゃん😅
同時期に女二人と俺一人中途採用で入って俺だけずっと現場だったわ
定時過ぎに会社に戻っても女二人はもちろん定時退社してる
その女共もたまに俺と現場行かされる時もあったが汚れるから嫌とかぬかしやがったわ
しかも殆どなんもやってねーのに疲れたからカフェで休んでいこうとかしとるし
一度許しちゃうから駄目なんだよ絶対に嫌だって言わないと通じない
>>169
出せる奴は出すことで快適な介護環境実現してる
出せない奴が自身と業界を不幸にしてる >>14
幼稚園で働いてるけど、要求されるレベル低くて天国だぞ
ネットでイラスト検索して貼り付けて印刷するだけで褒められるし
Excelも今までで関数3種類くらいしか使ってない >>2
嫌なのは構わんが泣くようなことかこれ?
これがよほどの専門的役割の人間が誰でも出来るポジに飛ばされたのかなら分かるよ
事務に異様に誇りを持ってるとかなの? まぁ別にいいじゃん
嫌なら辞めろを実践しただけでしょ
事務ガー現場ガーと半端な誤魔化ししてねーで介護なんかしてられるか死ねって書けや
介護やってるやつは辞める意志が弱い
辞めたい辞めたいばっか言って具体的な行動をしてない
>>182
どうせ打ち込むのが当面人間だから今と大きく変わらないさ
超大企業なら最初からデジタルデータで扱う部分増やしてるだけどさ >>176
男だと先生と親御さんの目がキツくないか >>182
中世ジャップランドでAIが普及するって何百年後の話? 派遣じゃねーんだから仕事内容は限定されていない、はい嘘松
>>187
身なり清潔にして礼儀正しくすること心がけてるから大丈夫っぽい
年上のムチプリ好きだから間違い犯すこともないし
どっかで募集あったら受けてみると良いぞ
ピアノが弾けたりすると採用率高い 介護なら普通は現場を数年やってから事務へ移動なんだけどな
198 2018/03/27(火) 15:34:18.78
199 2018/03/27(火) 15:34:26.42
200 2018/03/27(火) 15:34:31.36
そもそも仕事なんかしたくないけど
仕事バリバリこなすかっこいい女性になりたいの
仕事したくはない
まああぁぁぁぁんw
202 2018/03/27(火) 15:34:52.00
203 2018/03/27(火) 15:35:07.20
204 2018/03/27(火) 15:35:24.31
205 2018/03/27(火) 15:35:58.06
ハズレかな?
一応、結婚してからは嫁としか関わってないし、わざわざアホ女をおだててやらせてもらうのは面倒くさくなった
元々、男友達が少ないから、休みは家族サービスしかする事がないので近所からも「いつも仲良しですね」って言われる
当然、ルックスも稼ぎも良いし、酒タバコギャンブルしないよ
206 2018/03/27(火) 15:36:08.13
昔は夫がアリクイに殺されたとか書いてそう
永遠のゴーストライター
207 2018/03/27(火) 15:36:39.44
208 2018/03/27(火) 15:36:45.48
209 2018/03/27(火) 15:36:50.80
>>2
理解できん退職することになったら何言われようとさくっと断れるだろ 上司に何も言えないコイツも問題じゃね。
上司が変わって仕事内容も変わって、まではまだ分からなくもないんだが、覚えたことが通用しないって、同じ職場にいてありえるんかね。
介護の会社とか何があっても入るべきじゃないな、こりゃあ
>>192
ストロングぜろ飲まないと笑えないから無理だな >>192
ピアノ弾けるんですか?
というか元々幼稚園に勤めたくてそういうスキルを積んだとか? 契約と違う仕事内容だから退職するって偉いやん
みんなこうするべき
叩いてるやつなんなのw
むしろ事務から現場がの介護のスムーズな人員確保の常道手段やぞ
219 2018/03/27(火) 15:51:56.42
220 2018/03/27(火) 15:55:02.75
>>192
ピアノ弾けるんですか?
というか元々幼稚園に勤めたくてそういうスキルを積んだとか? 221 2018/03/27(火) 15:55:14.39
>>192
ピアノ弾けるんですか?
というか元々幼稚園に勤めたくてそういうスキルを積んだとか? >>215
酒とかNGすぎる
>>216
ピアノは趣味で触ってたくらいで、超簡単な曲しか弾けないけどね
狙ってたわけじゃなくてハロワに求人でてたから応募してみた 225 2018/03/27(火) 15:57:32.74
>>215
酒とかNGすぎる
>>216
ピアノは趣味で触ってたくらいで、超簡単な曲しか弾けないけどね
狙ってたわけじゃなくてハロワに求人でてたから応募してみた 226 2018/03/27(火) 15:57:37.60
>>215
酒とかNGすぎる
>>216
ピアノは趣味で触ってたくらいで、超簡単な曲しか弾けないけどね
狙ってたわけじゃなくてハロワに求人でてたから応募してみた 227 2018/03/27(火) 15:58:16.77
228 2018/03/27(火) 15:58:22.32
229 2018/03/27(火) 15:58:27.12
230 2018/03/27(火) 15:58:43.02
大阪府茨木市立中学校で今年1月、1年の女子生徒が同学年の男子生徒から顔を殴られるなどの暴行を受けて鼻を骨折する重傷を負っていたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。女子生徒はショックで一時不登校になったといい、府警茨木署は男子生徒を傷害の非行内容で児童相談所に通告した。
茨木署や学校によると、生徒が暴行を受けたのは1月23日午後4時ごろ、放課後に教室であった学習会の時間中で、室内には監督者としてボランティアの女子大学生がいた。
数人の男子生徒と談笑中、別のクラスの1年の男子生徒が女子生徒と姓が同じ有名人の名前を連呼してからかい始めた。女子生徒がやめるよう求めて背中を軽くたたいたところ、男子生徒が激高。背中を蹴り、顔面を2回殴り、電気コードを首に掛けようとしたため他の生徒が職員室に教諭を呼びに行き、暴行は収まったという。
女子生徒は病院で全治1カ月の鼻骨骨折と診断された。女子生徒は約1カ月間学校を休み、男子生徒が転校する考えを伝えたため2月下旬から登校を再開したという。学校は再発防止のためボランティアに対処法を指導した上、1年生にはクラスごとに経緯の説明をした。校長は「校内暴力を防ぐことができず申し訳ない」と話した。【加藤佑輔、池田一生】
231 2018/03/27(火) 15:58:48.20
大阪府茨木市立中学校で今年1月、1年の女子生徒が同学年の男子生徒から顔を殴られるなどの暴行を受けて鼻を骨折する重傷を負っていたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。女子生徒はショックで一時不登校になったといい、府警茨木署は男子生徒を傷害の非行内容で児童相談所に通告した。
茨木署や学校によると、生徒が暴行を受けたのは1月23日午後4時ごろ、放課後に教室であった学習会の時間中で、室内には監督者としてボランティアの女子大学生がいた。
数人の男子生徒と談笑中、別のクラスの1年の男子生徒が女子生徒と姓が同じ有名人の名前を連呼してからかい始めた。女子生徒がやめるよう求めて背中を軽くたたいたところ、男子生徒が激高。背中を蹴り、顔面を2回殴り、電気コードを首に掛けようとしたため他の生徒が職員室に教諭を呼びに行き、暴行は収まったという。
女子生徒は病院で全治1カ月の鼻骨骨折と診断された。女子生徒は約1カ月間学校を休み、男子生徒が転校する考えを伝えたため2月下旬から登校を再開したという。学校は再発防止のためボランティアに対処法を指導した上、1年生にはクラスごとに経緯の説明をした。校長は「校内暴力を防ぐことができず申し訳ない」と話した。【加藤佑輔、池田一生】
嫌なら辞めろを実践してんじゃん、どこも叩くとこ無いだろ
ま〜ん「高卒一般職のウリが大卒総合職の奴等より給料が低いのはおかしい、シャベツニダ」
こんな事をマジで言ってくる連中だもんなwwww
>>224
仕事舐めてるケンモメンがいないとでもゆぅのですか?! 学歴もコネもない人間が仕事なんか選べるはずないだろ
死ぬほど勉強していい大学はいるか、体使ってコネ作ってない時点で負け組なんだよ
医療事務で行ったのに
暴れる子供押さえつけられさせられ噛みつかれたり
これやっていいのって医療的行為までさせられてる友達いるわ
一部のキャリアウーマンや生活かかっている女が異常に強気なだけで普通の女なんてこんなもんだよ
さっさと男つかまえて家庭に引っ込め
無理して働くとこころ壊れるぞい
ある時点超えるとAIが爆発的に普及するから事務しか出来ない人間は失職する可能性が非常に高いよ
介護士って資格が必要なんじゃないの
事務員に介護やらせて良いのか
現場って介護かよ。
アミーユ川崎幸町みたいなところだろ。
>>243
名称独占資格だから
介護福祉士名乗ってはダメであって介護業務は問題ない >>185
女で辞める意思が弱い決断先送り系ら十中八九ヤリマンビッチだから分かりやすいよな 自分の存在価値が
ジジババのシモの世話と終末介護
そりゃ死にたくなるなwww
現場って介護の話かよ
スレタイ速報でゴミに女叩きさせる為か
案の定だしな
事務職なんて余ってて介護要員が欲しいんだけど
それだと人が集まらないので
最初は事務職として募集
典型的なブラック介護の手口
事務ってマジで派遣とかバイトで十分だろ
管理職だけでいい
まんさんに有りがちなその場で指摘せずに後から「あれって非常識!信じられなーい!!私びっくりして何も言えなくなっちゃったー!」って騒ぐのもバカみたい
その場で言えやめんどくせぇ
>>2
髪がイケてるとか言ってないで日当100万ぐらいくれるなら来ますよぐらい言えばいいのに なんで日本の女ってヘラヘラして断れない奴が多いんだろ
辞めるのにバイトで来てくれって正気か?
辞めて正解やろ
無能は現場仕事覚えとけ
事務なんてAIに仕事奪われて後5年も持たないだろ
介護はアミーユ川崎幸町をならって老人を減らすことで介護従事者の負担を減らすべき
266 2018/03/27(火) 17:45:56.12
>>17>>20>>24
ハズレかな?
一応、結婚してからは嫁としか関わってないし、わざわざアホ女をおだててやらせてもらうのは面倒くさくなった
元々、男友達が少ないから、休みは家族サービスしかする事がないので近所からも「いつも仲良しですね」って言われる
当然、ルックスも稼ぎも良いし、酒タバコギャンブルしないよ 267 2018/03/27(火) 17:46:02.41
>>17>>20>>24
ハズレかな?
一応、結婚してからは嫁としか関わってないし、わざわざアホ女をおだててやらせてもらうのは面倒くさくなった
元々、男友達が少ないから、休みは家族サービスしかする事がないので近所からも「いつも仲良しですね」って言われる
当然、ルックスも稼ぎも良いし、酒タバコギャンブルしないよ 268 2018/03/27(火) 17:46:07.29
>>17>>20>>24
ハズレかな?
一応、結婚してからは嫁としか関わってないし、わざわざアホ女をおだててやらせてもらうのは面倒くさくなった
元々、男友達が少ないから、休みは家族サービスしかする事がないので近所からも「いつも仲良しですね」って言われる
当然、ルックスも稼ぎも良いし、酒タバコギャンブルしないよ 269 2018/03/27(火) 17:46:14.42
昔は夫がアリクイに殺されたとか書いてそう
永遠のゴーストライター
270 2018/03/27(火) 17:46:27.14
どうせ小銭だらけの財布にも文句言うだろ
271 2018/03/27(火) 17:46:37.85
おっぱいがでかいと犯したくなるのと同じでハゲ殺したくなるのは本能だから仕方ない
劣等遺伝子を絶やさなきゃって思っちゃうんだよ
272 2018/03/27(火) 17:46:47.19
辞めるのにバイトで来てくれって正気か?
辞めて正解やろ
273 2018/03/27(火) 17:47:00.50
事務職なんて余ってて介護要員が欲しいんだけど
それだと人が集まらないので
最初は事務職として募集
典型的なブラック介護の手口
275 2018/03/27(火) 17:47:32.43
276 2018/03/27(火) 17:47:38.26
277 2018/03/27(火) 17:47:45.20
>>242
そりゃ人生の末期の人間相手にするんだから救いなんてないわ マンション管理組合なんて事務しかないのに人気ないんだよなあクレーマージジイとかの相手はあるけど。
まさか、連結決算もない簡単な経理やら伝票整理だけよ事務員なんて今日日あるわけないよ。あるとしたら大企業で育休要員とかメンヘラの腰休めよ。
事務事務事務、ボールにでも乗ってろ
あまはろ
?
@HP_0x0
19時間19時間前
その他
これ最後の結末なんですけど、三月末で退職は変えません。来月の1日だけバイトとして出ますと言いました。
事務員なんて人有り余ってるからな
現場は人手不足だけど
>>6
衣食住保証
土日祝日休み
8時間労働残業なし
夜勤なし
風邪引いたら休める
刑務所のほうがマシじゃね? 事務職がスキルアップとか言ってて糞笑える
ところでたかだか介護法人なのに会長、社長、秘書まで居るのって何?
こいつらと事務員の給料の為に現場は薄給で苦労してるんだぞ
しかも大部分が税金で支払われている
男女に限らず介護はきついわ
希望してない若い人にやらせちゃだめ
心が壊れる
まんこってすぐ泣くよな
知り合いのまんこ共もよる不意に家で泣いたりしとったわ
こういう系の話や漫画って、強く切り出せば終わる瞬間多々あるのに
自らもっと苦しい方に追い込まれてどうしよ?とか困っている被害者感を露骨に演出しすぎて
えげつなさ出てくるのが虚しいな
上手い人だとそんな風な主人公だがこんな点もあったり他からはこう見えていたりするみたいなとこをさらりと入れるもんだが
退職したらあと全部無視って行かなきゃいいんじゃねーの
>>161
現場で人間関係悪くなると冗談抜きで怪我するように段取りされる
昔の話だが熱風炉に叩き込まれて蒸し焼き口裏合わせて事故扱いとかあったよ 髪型イケてるっスねと返したくだりって上司がハゲてんのディスったんだろうね
これチビとか出っ歯とかと同じで相手が言い返せない身体的欠陥をあげつらった時点で相手よりレベル低いんだよなぁ
キャリアアップより語彙力磨けよ
作者に有利なベクトルかけまくってもこの程度の内容かよ
>>291
そこまで知ってんならお前が声あげたら事故扱いじゃなくなったんでは? >>260
ヘラヘラしてたら周りが助けてくれる成功体験が多すぎるから >>294
俺も風の噂で聞いただけ
本当かどうかもしらない
つーか嘘だ忘れろ 実際事務員で募集して介護現場やらせる事業者なんて山のようにあるから多分これ実話だろうな
俺は死ぬほど現場行ってサボりたいのに
それをさせないために事務所に置こうとする上司との戦い
凄く辛い…やめたい
婆ちゃんがいた施設は親身な人ほどどんどん辞めていってたわ
自分殺せるか虐待して遊ぶような人じゃないと続かないんじゃないの
退職決まった後にこんなこと言われたらキレると思うわ
怒鳴りはしないけど強い口調で端的に断る
>>296
良かった。溶鉱炉で蒸し焼きになったおっさんはいなかったんだ 総務だけど送迎と蛍光灯交換と雑用がメインでろくに頭使ってなくて草
マンコにはお茶くみやらせておけよ、それしかできないんだからな
嫁にいけた美人や若い子の邪魔をしたのがブス女たちよ
そいつらが勝ち取った男女平等ですからね!
男は疲弊し女は中途半端に残って雇用も経済もボロボロよ
>>303
何でおっさんって分かるの?
あっ…(冊子) 介護の事務で正社員とかあるわけがないだら
あってもパートだよパート
この事務職で人とって実際違うみたいなケース悪質すぎ
現場の方が時給とか給与高いけど事務員の給与
俺も850円の郵便局のコールセンターのバイトで入ったら、実態は電話一日1回程度で後の時間ずーーーっとゆうパックのクソ重い段ボール仕分けしたことある
なんでコールセンターなのにエプロンとか軍手あるといいとか言い出したのかおかしいと思ったんだよ
女はいいわなぁ
楽な仕事して稼げるんだからよう
上司と一発ヤればもっと待遇が良くなるんだろ?
いいよなぁ
楽な人生羨ましいですわ
そんなに事務がいいなら会計の資格取って経理目指したり、公務員試験受けりゃいいのにな
「事務したいー」とか言ってる女の大半は、学生時代は恋愛、旅行にうつつをぬかして勉強せず
事務の中でもスキルの要らない一般事務を目指しちゃうという
不細工な暗い青春を送ってた女ほど学生時代に勉強して経理事務員や公務員になってる
>>2
ドブスまんもめんだけど、メンヘラっていうツッコミ好き(´・ω・`) これ叩くのはガイジだろ😧
介護の現場とか一番キツイやつだぞ
叩いてるケンモジサンは介護できるのか??
>>316
事務採用で介護の現場行かされる話と事務希望で資格取る話は全く別の話じゃん 現場嫌いですって言わせないんだろうな
介護は人足りないし闇だわ
旅館の厨房で短期のバイトしてるけど似たような状況だな
慢性的な人手不足で現場の負担はやばい 事務職の奴まで現場にちょくちょく来る始末だから
新しく人が来て辞めての繰り返し
人が来ない訳じゃないなら多目に雇っておけばいいじゃんと思うだろうが人件費かかるから無理だと
でもこんな風に回転率上げても新人の教育その他でむしろ無駄なんじゃないかと思うんだが、
これまともな解決法ないのか?
>>321
人件費かけるしかない
一辺ストでもやって人員のありがたみを分からせたら >>319
事業所が不誠実なのは反論の余地ないが、自分の仕事を守りたいなら代わりが利かない事務に就職するしかないんだよ
銀行の一般職だって、今や窓口事務だけじゃなくスーパーカブで営業やらされる時代だぜ >>256
ドブスまんもめんだけど、まんさんはその場で言い返す言葉が見当たらないんだよ(´・ω・`)
後から思い返してあれはやっぱり間違ってた!と考えてイライラするんだ まあわからなくはねえけどこいつ事務がやりたいんじゃなくて介護がやりたくねえだけだろ
自分が悪く見られないように必死に取り繕うとこはまさに女だわ
>>323
この漫画だけでなんでこの作者に事務の能力が低いと分析し、そこを責めるのか全くわからない
現に辞めようとしても凄い引きとめられて辞めてもやらないかと誘われてる
これは事務も出来るし事務の給与でいいし介護もやらせていいしって有能だけど体良く使いたいって思われてる人材だろ
無能じゃない >>326
事業所はマルチな才能の人間を安く使いたいんだよ
特に資格の要らない事務とかなら容易に他職種に配置転換可能
逆に公務員とか資格が要る事務職とかなら、どんなに事務能力が低くても事務職にしがみつける
皮肉だよね >>213
中小で上司が属人だとやり方がころころ変わる 仕事の不満を色々と並べ立ててるが、結局は
仕事内容に対して給料が割りに合わないのが問題なんだよ
間接部門と事務職は残業も休日出勤もないからな
もっと給料下げて良いと思う
>>241
一番割りを食うというか働いた事が無い役立たずは、直ぐにAIと言い出すな この安い給与しか払わないけど他の職種相当の仕事やらせるってホントどうにかなんねえのかな
IT系の派遣も例えば「Excel使えます」程度の募集とかやって、実際はリストラあった開発出身とかソフ開持ってる人間選んで実際の仕事より高難易度の成果求めるとかそんなんばっかりだろ
>>331
あいつら(事務)めんどくさいのが、金とか握ってんだよな
さながら役員が政治家、事務が官僚、現場がノンキャリアみたいな扱い
事務に文句言うと備品とか予算で嫌がらせしてくる
特に事務に役員の親族とか愛人がいると厄介 >>2
事務の仕事したいって言ってるけど、たぶん体裁繕ってるだけ
本質は室内で楽な仕事したいってだけだわw
チィ〜ッツ(笑) >>336
楽な仕事をやりたく無い奴なんていないだろ
お前は、それすら出来んのか >>330
介護は本当にやる気がないと金を貰ってもきついと思う
若い男にやらせると老人を虐待したあげく連続殺人事件起こすくらいのストレスはある 自分語り漫画書いて被害者ヅラできる余裕はあるんだな
>>335
間接部門は旗本だとすれば直接部門は外様だからな
女と新卒エリートばかりがデスクで楽な仕事できる
直接部門はただの弾除けか消耗品 これホント契約違反だよな
最初に約束したことは守れよと
損害賠償請求してもいいくらいだぞ
>>180
介護かよ
そりゃウンコの世話なんかしたくないわな でも夜勤で寿命すり減らしてる男より
事務のおばちゃんの方が給料多いって聞いてやる気なくなったな
>>283
これな。
児童擁護施設あがりとかだと悪い風邪ひいただけで一生に関わる問題になるかも知れんというのに。
日本の刑務所は医療が遅れているらしいが、海外みたいに殺されるなんてことはほぼないしな。 うちの事務員は下手したら総合職より残業して役員会の資料データとかまとめてるから困る
事務は事務でめんどくせーぞ
多分こいつ事務になってもすぐやめるわ
いろいろな現場の仕事してきたけど
介護だけはやったことないし
やろうとも思わない
2000年代のはじめ頃
介護センターや介護業の人達をやたらに見たけど
今見慣れただけなのか見る機会は少ない気が
金払ってやれや
>>13
このパターンだと事務職って名目で現場より
低い賃金にしてるだろ。名ばかり管理職とか偽装請負と
似たようなノリじゃないの。 楽したかったけど男と同じ仕事をさせられた、信じられない!
>>347
どの会社や組織でも直接部門って奴隷だよな
間接部門からが平民 >>345
上の宿泊会社は十年続いてるし旅館は三年続いてる
そう簡単に廃業するもんかね 祝日早朝にジジババのウンコ拭きに出勤するのはなかなか人生考えさせられるぞ
女は男に比べ異常に体力のない個体が8割(極々稀に男よりもタフな女もいる)
事務しかしないんじゃなくできないんだよな
それで雇用均等法だの男女平等だろ?
最初から破綻してんだよ馬鹿だろ
>>348
ドブスまんもめんだけど、派遣で倉庫やってます(´・ω・`) >>359
これ
うんこの処理やらされる人生って嫌だよね これもったいないよな
正社員の事務職なんてどこもこんなもんなのに
>>364
介護なんてこれっぽっちももったいなくないだろ >>364
そんなのブラックだけだろ
応援hsあっても現場が中心なんて無いから >>3
お前みたいな低脳じゃ書類一つ満足に書けないどころか、電話応対すらきょどるだろう 最後のささやかな抵抗がいいね
心を鬼にしてと言うかなんというか
裏切り者扱いされても断った方がいいよね
でなきゃ自分が死ぬだけだから
>>359
ケツ拭くなんて序の口
俺が聞いたのは
壁一面にうんこがぬったくられてたこと
これが退職の決まり手になったそうな 事務職で採用されてるけど、営業行きたいわ
でも、障害者枠採用で客先一人で生かせるのは不安だといわれ
社内ニートしてる
事務として雇って介護やらせるなんて辞めて当然だろ
退職日以降に仕事入れようとするとかまともな会社じゃあり得ない
ファイナンシャルプランナーってどう思う?
資格取ろうかと思うんだが
事務職に現場やらせると何が良いかって言うと、現場+事務作業の両方で一人分の人件費で良いってことなんだよね
最初から現場要員で採ると、こっちはなかなか事務作業に回せない
だからハナっから現場主体業務前提で事務職を採ったりするよね
>>379
自分の人生設計には役に立つだろうけど就職には対して役に立たんだろな >>381
なんで?これ持ってるのが必須の業界あるじゃん >>382
別にいいんじゃない
でもFPって企業が従業員に取らせるイメージだな 何で断れねーんだよ
辞めるかどうするか悩んでる段階ならまだ分かるが
辞めるって話ついたのに職場の人間に気使う必要ないだろ
>>380
俺は後者だからよくわかる
現場からデスクワークに駆り出された事あるけど使い物にならんもん
作業はエクセルにデータ入力するだけなんだけどそれさえ分からんかった
当時は高卒に無茶させるぜと思ったわ >>386
そんなことできる人なら現場に行ってないな >>336
楽して稼ぎたいのは当たり前じゃん
奴隷すぎてドン引きだわ いや実際辞めるのに成功してこんな漫画にする気力があるだろ
そんな奴隷気質じゃねえって
弱々しい線に騙されるなよ
自分の言いたいこと形に出来て、わかりやすく説明出来るっつうことは相手の言いなりになる事から既に離れてんだよ
これはまんさんが悪いんじゃなくて介護士募集じゃ誰も来ないから事務員正社員募集で釣っておいて
正社員なら実務(介護奴隷)もできるよね??って半分詐欺みたいな事業所の話だから会社がクズなだけだぞ
行動に出るだけマシに見える不思議
バカなジャップ奴隷は辞める知能がないからな