森友学園を巡る文書の書き換え疑惑について、書き換え疑惑を報じられた財務省は今、どういう状態なのでしょうか。
(経済部・朝日健一記者報告)
財務省は一貫して文書があるかどうかの回答を控えています。6日午後、野党が2種類の決裁文書があるのかどうか迫りましたが、財務省は「捜査に関わる」として回答を避けました。
そのうえで「捜査対象になっていて、すべての文書を直ちに確認できない状況だ」として、早期に回答するのは難しいという認識も重ねて示しています。
(Q.今後、財務省はどういう対応をしていこうと考えているのでしょうか?)
財務省関係者は「しばらくはじっと耐える時期だ」と話していて、ゼロ回答がしばらくは続くのではないかという見通しです。朝日新聞が「確認した」とする文書が決裁文書か分からないなかで、
何を示すべきか財務省も実は分からないからです。政府関係者も「報道された文書が何か分からないうちにこちらから動いたら、余計な火種を作ってしまう可能性がある」と話し、これ以上のリスクを避けたい考えを示しています。
加えて、仮に6日のように委員会が流れ続けたとしても予算案は月末に自動的に成立します。財務省にとってはマイナス面があまりないということもあり、しばらくは「言及控えていく」という対応が続きそうです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000122282.html >報道された文書が何か分からないうちにこちらから動いたら、余計な火種を作ってしまう可能性がある
つまり火種があるってことだな
…何… …だと…
わけがわからないよ
どういうことだってばよ
何が何だか 分からない
財務省は朝日が文書自体を持ってないことに賭けたってことなのか?
決裁文書が一つだけじゃないのはいろいろなとこで常態化していたんだろう
一つだけなら、すぐに出せるか、もしくは、改ざんは絶対にない、といい切れた
偽造しまくってるからなんの事かわからないということか
うっかり答えてボロが出て傷が広がるのを恐がってるとか草
財務省は絶対に米軍でもやってるぞ
GHQ以来直接取り引きさせられてるからな
バージョンが100あるとしたら確率は1/100
朝日が持ってるのと同じのを引かないと自民財務アウト
今は震災特番まで耐えろって感じだろ
絶対に追及の手を弛めるな
あれもこれも捏造してたからわかんねーんだよ!!!(逆ギレ)
>>13
その時はアサヒガーってニヤニヤ笑いながらすぐ出してくるから
この対応でかえってそれがないことが浮き彫りになってる バージョン重ねすぎて原本がどれだかわかんなくなってんじゃないの
なんのためのコンピューターなんでしょう
すぐ出せなかったら意味ないだろう
こんな人たちに税金払うの嫌だね
まだ確定申告出してないし財務省しちゃおう
もう何がなんだか分からんな
何を持って改竄かすら分からないじゃん
>>36
そうなんだよな
うかつに動いたら数人死人が出るよな、これ >>34
申告はするんだ
経費をタップリ多めにのせてな。税金ゼロになるまで経費を積むんだ。 そう、財務省もゴミ自公も朝日が何を持ってるか全く掴めてないのが丸分かりなんだよなw
なお共産も独自ルートで別のバージョンが手に入る模様
え、今月あと25日あるけどあれで25日間、乗り切るつもり?
ジャップ史に残る知恵遅れ月間になっちゃうんじゃねえ?
月末まで国会を空転させるって?
国会の費用は官僚の給料から負担させろ
朝日の報道に関わらず原本出せば良いだけだろ
それで白黒付く
下書きVer.
中間1Ver.
中間2Ver.
縦覧準備Ver.
縦覧用1Ver.
縦覧用2Ver.
最終版Ver.
最終版2Ver.
最終版3ver.
最終版_国会提出用Ver.
最終版_会計検査院提出Ver.
最終版_地検提出Ver.
さて、朝日が持ってるのはどれだ? という状況か
捏造は確定してて、朝日が持ってないことにかけたんだろうな
地検が持って行ったバージョンなのかだけでも教えて😌
下書きverで大騒ぎかな。内容が違ってないと意味ない
これは朝日がやらかしてるかも
こういうときに怖いのが共謀罪じゃねーの?
今の政府なら勝手に監視対象にして盗聴とかしてきそう
笑ってまうわこんなん
官僚も随分楽な商売になっちまったな
森友関連の原本渡してやれよ
暇な野党議員が不眠不休で検証してくれるだろうよ
>>33
すぐ出したら終わっちゃうだろ
本国会は予算を通すだけでいい
もう暇なんだ 改竄しまくってるからどの文書のことかわからないってこと??
いろんな文書を書き換えててどれが指摘されたのかわからんということか(´・ω・`)
いま官邸から朝日本社にスパイを送り込んでる最中かも
>>67
朝日がもってるバージョン出さないとアウトな神経衰弱です >>70
明日の国会の質問がくるまで延々とぽけーっと待機するという大切な仕事がありますので もし朝日、共産、(ついでに立憲)がそれぞれ有印の別バージョン入手してたらどれ出してもアウトだな
朝日が2バージョン以上持ってたら、先手後手問わず詰み?
こんなの三枚ぐらいでしょ?
ならあべぴょんに選んでもらえばええやん
イチローの打率ぐらいで成功するよ
委員会も開かんし、財務省は壊れたラジオだし、
いつ進展するん
何バージョンか決済文書があってどれを朝日が握ってるかわからないから下手こくと取り返しがつかない事態になるってことか
安倍や佐川の答弁のとおりに文書を自動的に改竄するシステムだったのか!
おいTBS
昭恵関与報道の後「特例」文字消える
と報道ww
これ半分全力だろww
複数の関係者を匂わせてるから朝日は複数バージョン確認してる可能性も
官僚の仕事って実はめっちゃ楽やろ
改ざんや捏造に時間かけてるだけで
>>89
良心の呵責に耐えらるかどうかだから
一度乗り越えればあとは楽よ うかつに出すと藪蛇だし、改ざんなんてしてるかとも言えないと
オレが担当だったら具合悪くなりそう
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は ミ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や サ / /. -‐…”’⌒ヽ ij _」
| く イ / 、__ ,’{ r‐…”⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き ル {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >”´} ‘, ‘,.:.:.:/⌒し’:::::::| ij )ノ リ
| | >イ ‘, V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡’ /
っ \ーァ’⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
>>89
裁量労働の時の資料の使い方にしてもチェックもなかったのは当たり前だとして理屈も何もなかったからな
無理目の理屈でも経団連辺りが支持してくれる
こんな楽な商売今時中々無いぞ これ2Fも煽ってるじゃねえかw
自民内で安倍おろし始まったか?
麻生の表情見てたらもう勝負は決まったようなもんだろ
油気も抜けて土気色w
おおよそいろんなものを書き換えたから朝日がどれを指して偽造と言ってるのかわからなくなってるんだろ
以前からテレ朝の経済部は相当に酷いと思ってる。
財務省に都合の良いこと吹き込まれて、そのまんまオウムのように
しゃべってんだろ、これ。
なぜ、初期の段階から森友の融資に絡んでるといわれる
りそな銀行
の名前が出ないんだい?
空飛びたくないから?
>>100
単なる煽り願望に理由なんてないだろうよ 万が一、森友に問題がないなら全部明かせばいいだけ。
>>78
いつもの朝日のやり口だと持ってそうだな
自民が総力を挙げて捏造して公開されたものとドンピシャな決裁書を見せつけたところで別バージョン公開
あるいは捏造に手間取ってる間に共産が別ルートで別バージョン手に入れてきてゲームセット あれ思い出した
将棋の報告書pdfドラフト版とか公式のファイルナンバーちょっと変えてアクセスしてみたら出てきたやつ
>>100
「戦艦3隻撃沈、航空母艦14隻撃沈、巡洋艦9隻撃沈、駆逐艦1隻撃沈、その他4隻撃沈」 点付いてるバージョンが役所に存在して
点付いてないバージョンが開示された時点で改ざんに関しては既にアウト
決裁文書の原本を出せばいいだけと思ってたんだけど違うの?
朝日「やべえもん掴まされちまったかも・・・」
財務省「あれだったらヤバイな・・・でもあっちもためらってるしもしかして・・・」
↓
報 道 し な い 自 由
「バージョン」とかつい口走っちゃったのは傑作だった
こういうの、蔓延しとるんだよ思わず省内用語が出ちまったんだぜ
>>116
いやバージョンがあるんだから国家反逆罪だろ >>117
「朝日がいってんのは何バージョンなんだよ…?」
こういう会話してたと思うわ >>12
詰んでいるというか、財務官僚としてのサボタージュだろ
匙投げた、あとは財務政務三役で勝手にしろよ
ナチス麻生財務相の口がますます歪んでとんがるw >>22
命じた方はその状態。
命じられた官僚はちゃんと原本がどれか分かってる。
下痢一派がお得意の「アサヒガー」が使えないのは、いろんな所で改竄命令し過ぎて言い訳不能に陥ってるからだろう。 森友問題は、
国会では、野党が自民党を追及しているように見えるが、
なぜか、
森友学園の地元大阪の議会では、
自民党が真相究明をしようとして、
過半数を握る大阪維新と公明党がそれに反発している
なぜだ?
自民党以外が、全てグルの在日帰化人政党で、霞ヶ関の官僚にも、
倒閣に協力する在日帰化人スパイが多数いると考えれば、
その謎が解ける。
>>102
会社の部署で自分で判断しないといけないよね >>1
テレ朝が火消しを始めたってことはアカヒ本体の捏造の線が濃厚になったな >>126
いやバージョンがあるんだから国家反逆罪だろ
はい論破 朝日は何故知ってるんだと言えば内部告発だろうな
これ官僚主導か政治主導かどっちなんだろうか
日本の闇の枢軸みたいな財務省に喧嘩売って勝てるとでも思ってたのかよ
ほんと朝日って焦ってるのか馬鹿になったもんだ
そもそも法律相談です交渉記録ではないですが通用してたのがおかしい
決裁文書なのか分からない?
「どの」決裁文書なのか分からないじゃないのか?
検察か財務省からのリークだろうが
コピー貰わずにその場で見せられただけで記事にするとは思えん
安倍が改ざんはないって言ったらコピーを載せる作戦だろう
バージョンがある時点でもうアウトなんだよね。
あとは致命傷で済むか爆死するかの差だよ。
しかし国民がバカだから支持率も大して下がらなくて逃げられるんだろうな
支持率も散々改竄されてきたんだろうけどw
>>144
国民は文書偽造が犯罪と知らん可能性もあるからマスコミが報道してくんないとな >>121
バージョンがたくさんあるから、札の切りようによっちゃ
また別の不正を自ら晒すことになるのです。 >>144
国民は自分の生活が第一で、野党議員の議席になんか興味無いって事だ
枝野くらいはちゃんと政治をやってほしい。希望の塔のアレとか次が無いから必死なだけなのが無わかりすぎて様過ぎる >>1
政府自民にはこの件を奇貨としてブサヨの本丸アカヒを商業登記記録から消し去って欲しい
親韓反日売国奴のアカヒを支持する国民?もチョンモメンくらいだしなw Twitterのネトウヨの反応がかなりヒステリックになってるんたがこりゃ八千代かなりヤバいのかなw
>>148
いやバージョンがあるんだから国家反逆罪だろ しかし有印公文書にバージョンがあるとかいう未開の土人しぐさすげぇなwww
安倍一派は朝日側の原本がどれか異常に知りたがってる
財務省側の原本提示で真実が明らかになるのになぜか朝日側の情報を知りたい理由は一つしかないよな
>>151
電子化をあくようしていますね。
意味が分かっていなかったのかもしれない。セキュリティもクソもあったもんじゃない。 >>149
もうどこ切りとっても国家犯罪は確定だからねw
そして政権の関与も疑いないしねw >>152
原本がひとつならどれかとか関係なく開示して終わりだもんな 先鋭化した安倍狂信者が暴挙に出なけりゃいいけどな
そうなったらなったで安倍政権は確実に終わるが
>>152
国民までこの理屈に参加してるの謎すぎるだろ
みんなで原本みればすべてわかるじゃん
捏造なら朝日が裁かれればいい ガチのアウトレイジだな
てめえの原本は何枚あるんだこのヤロー
日常的にやってたんちゃうか
他のも全部バレるから朝日にどれかきいてる
民主党時代の改ざん文書を探してブーメラン作戦しかないな
ネト工作員 が必死になって朝日が入手した決裁書を見せろと言っている理由がこれか
決裁書を違法に書き変えまくっていて流出したのがどのバージョンかわからないんだな
>>162
八代や北村にまで言わせてるからねw 相当焦ってるのが丸分かりw >>115
色んなバージョンで改竄・偽造し過ぎたせいでどれが原本だったか解らなくなってるらしい
財務官僚が口を滑らしてたw 100ページにおよぶ決済文書だろ
やましいことがないなら全部出せばいい
テレ朝も忖度っすか
しかし忖度で犯罪すら起こすって恐ろしい組織だよなあ
ヤクザですら頼むわ
嫁と子の生活は任せろとかあるやろ
このままだと財務省は安倍自民党と心中することになるがそれでいいんだな
つまり2バージョンどころか色々なバージョンがあるから、
下手に文書を出して3バージョン目以降もある事がばれてしまうという事か
100バージョンあるからな!
朝日のと揃う確率1%やで!
財務省の国家犯罪確定してしまった訳だが…
どーすんのネトウヨ猿?
>>170
朝日が2バージョン以上持ってる可能性もあるしな STAP細胞 姉歯設計事務所、鉄鋼会社データ改ざん 国内自動車メーカーの燃費不正、VW燃費不正、食肉偽装、耐震ゴム偽装、杭打ちデータ捏造、自衛隊日報隠蔽、粉飾決算
労働時間データ捏造
政治・選挙だけは不正がないと思っている低脳おる? ドス黒い真っ黒だろ
>>175
ネトウヨジャップ猿涙目敗走ワロタアアアアア!!!wwwwww >>177
朝日新聞「確認した」
野党「財務局!!みせろ!!」
↑
バカだろ
朝日新聞にいえよ >>179
財務省「複数バージョンあります」
財務省の国家犯罪確定
猿には分からんだろうが野党大手柄やでw >>178
ソースは示せないが確認した
心神開発中止はガセだったがこれはガチだソースは示せない サンフランシスコ条約前文
日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し、
国際連合憲章第五十五条及び第五十六条に定められ且つ既に降伏後の日本国の法制によつて作られはじめた安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し、
並びに公私の貿易及び通商において国際的に承認された公正な慣行に従う意思を宣言するので、
バージョン色々あるって口滑らせていたしあるんだろうな
原本が一個でそこから提出用にちょこっと変えて出してるんじゃなくて
まじでいくつもの対○○用バージョンの「原本」があるんだろうな
>>182
だからそれが決済文書かわからないってソースにあるじゃん
財務局は決定原稿じゃなく準備原稿だと思ってんだよ
バージョンが違うだろそりゃ >>183
安倍「情報は黒塗りで公開しないが私は一切かかわってない」 「国会に提出した文章の原本を出せ」と言ってるだけなのになぜか「すべての文書の調査が云々」とわけわからない屁理屈をこねる
安倍政権の屁理屈にはもうすっかり慣れてしまったけど、本来これだけでも十分異常だからな
>>188
有印公文書にバージョンなんてねーよ
バーーーーーーカ
しねゴミ サンフランシスコ条約前文
日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し、
国際連合憲章第五十五条及び第五十六条に定められ且つ既に降伏後の日本国の法制によつて作られはじめた安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し、
並びに公私の貿易及び通商において国際的に承認された公正な慣行に従う意思を宣言するので、
>>195
だからそれすら分からないわけでね
ホントに有印公文書なのかが朝日新聞にしかわからない >>188
決済文書が複数あるのがおかしい。
どっからどう出しても一つしかないのが決済文書。
バージョン発言が意味わからん。 >>188
じゃあ公開しろよ、財務省が
何も悪さしてないんだろ? 困らないじゃん
朝日は捏造してるから出せないんだよ
財務省は何も悪い事をしていないからすぐに出せる、よねえ 朝日は原本のコピー持ってて
あえて紙面に載せないとかガチやな
>>200
検察にあってできねえってんだから朝日新聞が出せば解決 >>202
だから、原本出せば終わる話だろ。
難しい話じゃない、出せば終わる。
出せよ。 >>195
ひでぇw
まあその通りなんですけどね。省庁が偽文書製造機関に、格下げだ。 もう答え合わせしてるようなもんなのにね
巨大な権力って怖いね
>>207
原本は検察にあるんだとよ
朝日新聞しかそれ確認してないんだから朝日新聞が出さない理由はない 国会で嘘ついて改竄となれば安倍ちゃんもう終わりですよ
福島先生、財務省の不手際は問題ではありますが、国民の一人としましては、この件に早く決着付け、一刻も早く北朝鮮対応や憲法などの重要案件の審議をしていただきたいのです。そのためにも、朝日新聞社へも乗り込んで「記事のエビデンスを出せ」と迫っていただけませんか。
あの「バージョン発言」した官僚は、もう昇進見込めないから
ゲロってヒーローになれよ
「報道された文書が何か分からないうちにこちらから動いたら、余計な火種を作ってしまう可能性がある」
つまりこれ以外にも問題がある文書があることを認識してると
全く問題なけりゃ、先に公開したって火種になんかならんよなあ
むしろ「ホラ朝日、順番に公開してやるぞ、ホラホラお前らの捏造だろ!」って言えるよね
だからそれが本当に決済文書なのか?ということが問題になってんだよ
朝日新聞さか確認してない文書が
>>198
ああ、有印公文書は一つしかないって主張なのか
ならいいじゃん
財務省はさっさと開示しよう
一つしかないのだろう?
なら朝日のと必ず一致するよなw あまりにも多くの嘘をつきまくると
何が本当だったのか嘘をついた本人でもわからなくなっちまうのよな
バージョン違いがある時点でダメな訳だから
どうしようもないじゃんね
>>213
もう見てるに決まってるじゃん
安倍とその一味を泳がしてるって分からんの? 今まで散々怪文書だ何だと喚いてた奴等が呈された疑問にあたふたする時点で、
ベースとなった文書の有無、改竄の可能性を暗に示唆しているじゃないか(笑)
唯一無二、決裁を経たものが一つならこんな混乱を見るわけない。
仮に検察の手に渡っていても一つしか無いですよと言えるんだから。
>>182
仮に財務省が意図的に野党やメディアに政権への追求材料を与えたとしたら
これ以上のモノはないな コピーを繰り返して
どれがオリジナルか自分でも分からなくなった
ネトサポはもう「朝日が先に公開しろ」論調で一点張りすることにしたのか
>>219
財務局は検察に出してるってんだから朝日新聞が出せばすむ話
断る理由はないし朝日新聞にしかできない
何か朝日新聞に出せない理由があるなら言えばいい >>229
ならとっととコピーとってこいやw
テキトー言ってんじゃねーぞwww 書き換えたことは認めてるんだからどう書いたか言えばいいんだよ
必要な修正なんだからチェンジログくらいとってるだろ
朝日は文春方式でジワジワやるんだろうな
反証されたら、それを覆す証拠出して詰将棋みたいに
>>229
提出拒むことでどんどん自民党の評判悪くなってますけど大丈夫なんでしょうか? >>229
任意でも提出なんだから政府がコピーしてくればいい話国会の要請なんだから 偽造しすぎてどの文書の事なのかわかんないってこと?
>>206
だから朝日は捏造してるから持ってないから出せないのね、きっと
持ってる所が出せばいいわけ
朝日の捏造を暴くチャンスなのに、しないの? 困るの? それが内部規則に照らし合わせて、どの段階で誰が承認してるのか、該当文書を全部出して説明しろ
で終わりじゃ無い?
心当たりあるなら全部出せ
朝日が出しても捏造なんだから財務省が「国会に公示したバージョンしかありません」と言えばいいだけ
>>112
戦果の誇張がレイテと言う更なる悲劇を招く吹いた 心当たりが有りすぎて ヘタに動くとヤブヘビになるんだろ
>>231-232
だから朝日新聞には検察に出してるとかの理由がないなら出せるだろ
そもそも財務局は朝日新聞の言ってる書類が決済文書だと思ってないし何を出せば納得するのかすら分かってない 朝日の報道が真実だとすると、国会に提出したバージョンと違う版が存在する。
財務省が唯一絶対の原本を出せていない時点でこれは確定。
今やダメージコントロールして誰が死ぬか決めてる段階。
「出したらいけない資料」なんて存在しないわけで、関係書類全部出せば完全勝利できるよ
おや、「出したらいけない資料」があると自白しましたね?
>>233
いや、片山さつき先生が「訂正したら訂正がわかるように印鑑押したりする」
って言ってたから、青年会議所も発狂するわけよ。 朝日にリークされているバージョンが
以下のどれなのか財務省はわからない
1. やばい
2. ものすごくやばい
3. 下痢やば(原本)
リークされてるの1かもしれないのに、3を出すわけにはいかない、ということか?
>>239
だから今持ってるの検察と朝日新聞だよ
検察に財務局は何を要求すればいいのかすら分からない
朝日新聞の言ってる文書が何なのかが分からないから これってアレか
朝日は森友関連の文書に改竄された箇所がある事を検察からのリークで掴んでいて
それを裁量労働制のデータ捏造で政府の信頼が落ちかけてたところに
スッパ抜いたってところなんかな
朝日が持ってるのが嘘の書類ならバージョンがどうこう行ってないで
これが原本ですそっちは偽物ですと出せばいいんだってこと分からんのかな
他の持ってたら困るってそりゃあいくつも作ってる心当たりがあるからだろうよ
昨日の国会では近財にあるって答弁しといて
今日行ったら大阪地検に押収されたって言い出したんだよwwwwww
そんで押収ってどういうことだって聞いたら任意提出だったんだよwwww
じゃあ国政調査権で提出してもらいましょうって要請したら自民は拒否してきたんだよwww
これでも支持率落ちないのが今の日本
もう終わりだよこの国は
※いま、財務省内でバトルロワイヤルが繰り広げられています
>>249
そういう事でしょうね
こんなことが常態化してたんじゃないんですかと >>235
そら関係ないだろ
>>236
だからどの文書なのかが分からないから要求しようがない
まず朝日新聞がだして
それを基に検察に要求すりゃあいい >>244
だから朝日は持ってないんだよ
ここで原本どさっと出せば朝日の捏造を暴けるわけ
何で出さないの? 出しちゃうと困るの?
困るのは捏造してる朝日だけなはずなんだけどなあ これ色々やったとしても間違いなく財務省から原本出てこないよね
出したら死ぬから出せるわけがない
野党にテレビ中継しながら財務省か検察のとこ行ってコピー貰ってきてくれないかな
前はたらいまわしされたけど今検索にあるのは一応確定してるんでしょ
原本出せば終わるんだけど1年間安倍と佐川の答弁の内容にあうよう
改竄しまくったからもうどれかわからないってこと?
1.財務省の何人かを自殺させれば済むくらいのバージョン
2.大臣何人かクビにすれば済むくらいのバージョン
3.内閣総辞職で済むくらいのバージョン
さて、どれでしょう?
>>261
確認したんだから盛ってないわけがないだろう! 別に朝日が何持ってようが原本のコピーを出せばいいのよ電子データバージョンもあるんでしょ
>>244
じゃあ財務省は決済文書だせばいいだろwww
有印公文書となる決済文書は一つしかないんだろ?
後から朝日が何か出してきてそれが財務省のと一致しなくてもそれは有印公文書ではないのだからな
そこでお前ら大好きのアカヒガーできてメシウマだろw
なんで朝日の出方伺う必要あんの?wwwwww
コイツまじウケるwwwwww 今…
総選挙したら結構接戦になるんじゃねえ? 小池の新政党とゆう裏技も使えんし…
>>250
朝日は、ソースが複数あると言っていた
2種類以上あるから動けたんじゃないかな。1個しかなかったらなかなか自分から動けないよなぁ 全ては朝日をはめるための罠ってことはないの?
二階の反応も全部与党の演技ってことはないのか?
>>255
官僚って頭安倍ちゃんだなあ
宿題やった?→やった!(笑顔)
や っ て ま せ ん で し た >>273
ブラフを掴ませたんならもうこの時点で息の根止められるからなぁ 疑惑が出た段階で財務省が明確に否定出来ないのは心当たりがあるからで
それを明確に出せないのはどの公文書を朝日に握られてるか把握出来ないから
つまり…
特例を消した時点で全ては終わり
地獄の釜の蓋は開いた
>>275
意味不明だよ
朝日新聞しか確認してないし
どんな文書なのかがまるで不明
それなのに検察にコピー要求しろとか言っても無駄 >>253
たぶんね。
で、ゴミ自公は朝日がどこまで掴んでるか全く読めず+情報つかめずで、
涙目になって必死で「出せ!出せ!」工作をさせてるのが今の構図w >>273
それなら記事でた時点で息の根止められる >>280
バーーーーーーカ
そうやってガイジのふりしてろゴミが カマ掛けたら事実だったのでどちらも動けない、で合ってる?
>>271
ジミンが与党から転落することはないが、アベ議席数は激減だろうね。「アベの敗北」となって退陣が決まる
ネトウヨは解散総選挙をちらつかせて勝ち誇ってたけど、アベは当然負けるよ >>273
国会マジ止まりしてるからそれは、もうないんだよ。
野党の審議拒否とかボイコットとはちゃうねん。 安倍が辞任したら1秒で全てが解決する話なんだけどね
何もかも洗いざらい真実を話せるし
財務省の官僚「なんで安倍のために自殺しないといけないんだよ!俺の人生こんなはずじゃなかった…」
>>285
あきえ切ったらあいつはペラペラ全部喋りそう ブサヨくんたち、のいほいくんの政権が2度倒れておかしくないレベルのスクープを待ち続け
ただ待ちぼうけ食らった記憶がもう薄れてしまったのでしょうか
今度は朝日くんにまちぼうけさせられてるのにそれでも学習が生きないんですねえ
>>251
え? 財務局はどの書類を押収されたか把握してないって事?
把握してりゃ、それが朝日が持ってるといわれる書類じゃん
まあ朝日が持ってるってのは嘘だから拒む理由は一つもないよね
それとも押収された文書は解ってるけど、
バージョンが多すぎて特定できないって事かな? しっかし宇予くんたちは
まったく状況が把握できてないのなw
あなたが書き換えたのはこのあきえの名前が入った公文書ですか? あべぴょん本人の名前が入った公文書ですか?
>>276
多分だけど、朝日は2バージョンを持ってんじゃねえかな。
どっからどう出してもアウトなんだけど、このネタで引っ張りたい気持ちはわかる。
そら、ネタ引っ張り倒せば楽だし。 >>284
ガイジじゃないならどんな文書かも不明なもん要求しても検察も意味不明だろアスペか 検察がリークしたのなら世論の動向読む意図だろう
風向き次第では特捜動くよね
前からだけど+では森友の名前出る話題はスレ立て禁止なのな
これ森友関係なくそれ以上の問題なのに
>>298
一致しない文章提出したら終わりだからね、仕方ないね >>237
朝日が政府もしくは財務省がこれが原本だと出した時点で
サマーソルトキックを繰り出すのか
やるやん >>253
あとねぇ、
“オリンピック熱が冷めて”、“でもパラリンピックがあるので北はミサイルを撃てない”
タイミングでの仕掛けですよ。アベがミサイル要請できない時期を狙ったとしたら上手いw >>301
朝日が持ってるバージョンがわからないというだけでどの決済文書かはわかってるんだが 朝日が何パターンかのを持ってると財務省側がお手上げな感じなんかな
ヴァージョンいくつもあるみたいだしな
麻生がいい人パフォーマンスで逃げ検察も手が出せず財務省も尻込みし二階がしてやったりと笑ってる中で
どそからも援護がない安倍親衛隊は偽物であるようにと一縷の望みをかけて朝日さん出してくださいと呼びかけるしかない
>>299
まず朝日が確認したブツの写真なりを出さないと
拒否のまま時間浪費してもおかしくないんですけど… >>300
果たして2つだけなのか
マルチエンディングの分岐ルートが揃ってたりして せめて「原本は一つしか無いですよ」と原則論ぐらい説いてくれや。
原本は当然ながら一つしか無い、と言うだけでいい。
なぜ言えんのだ?
それが何故か二つなり複数(笑)あるとすれば、用意する理由も必要になるな。
偽造に行使に後どんな容疑が増えるんだ?
一つしか無いと言ってみせろよ。
ネトウヨ「出せー朝日は証拠を出せー」
朝日も釣り上手やなしかし
>>268
あ、じゃあ朝日が文書を確実に持ってる事は認めるのねw >>311
リアル赤報隊かよw
このままじゃ偽官軍扱いじゃ 「国会議員に出した以外にありません」と言えない時点で詰んでるだよね
>>313
ソースゲンダイだから半信半疑だが、「第5弾」まであるという話もw 持っているのはいつ改ざんしたバージョンなのか朝日に直接聞くしかないだろ
朝日はジワジワとアベ一味を嬲り殺しにしていくつもりやね(笑)
>>288
負ける負けるって言うけどどうやって無敵の電子投票システムムサシを突破するつもりなの
トランプがどうやってクリントン財団御用達の電子投票システムを破って当選したのか覚えてないのか?
俺らじゃ無理だよ >>273
ここまで焦ってマイナス点稼いでる時点でありえないねー
最初に「またアサピのデマか!!!」といつものようにファビョって勝てばいいだけだもんねぇ 原本は一つしか存在しないからどれをもってるかなんて言い訳ありゃしないんだよ語るに落ちてる
国会に提出したモノ以外で、
バージョン違いの文書が有るって時点でアウトだからな
>>315
もういろいろとゲロってる状態なんだよね〜
どのエンディングにするかを迷っているじょうたい >>308
そしてミサイルは「南北対話が進んでるのなら猶更撃てない」
おまけに南北会談はだいぶ先の4月末ときなすった ていうか、今までに公文書を改竄した内閣っているの?
>>297
1945年8月14日の宮城事件みたいなもんだよ
現実を受け容れられなくて破れかぶれ >>327
最初に原本を複数作成し
最終決裁時にくじ引きで一枚を選び
選ばれなかった原本を修正した バージョンが多すぎてどれを出していいのかわからないのか
今はリーク元を特定してんのかな?
>>331
さすがにないだろうなあ。そしてここまで稚拙なのもw ジワジワ攻めてるつもりうちに会期終わったら爆笑して良いですか?
>>256
はるによると支持率急落の前兆がバリバリだそうだが >>322
バージョン沢山有りすぎてわけわかりませんってかwwww 原本が1つしかなければそれ出して終わる単純な話
それが出来ない財務省
かなりイメージ悪い
北のミサイルが射てないなら
自衛隊の航空機にやってもらうしかないなw
>>325
だから、負けるってのは"勝敗ライン”の意味だってのwww
与党から転落するって話で考えてね〜か?
まあ「今回の公文書偽造」でアベは選挙票すらいじっていると疑惑を持たれることになるわけだけど >>335
リーク元も見つけられずに焦りまくってる状況かと。
だから「朝日出せ!出してくれよ!」ってなってるわけw 去年黒川が佐川と近財を告発した時に菅野は検察に持っていかれると資料が出なくなる可能性あるから
待った方がいいと指摘したらしいがその通りになってきたな
>>327
それそれ
原本ってのはひとつだから原本なワケで
財務省のバカがバージョンとかうっかり漏らしてるのも大爆笑だし
どの決済書かはとっくにきっちり指定しているのに
どれをだしたらいいのかわからない>>1とかいってるのも大爆笑 時間に限りがあるのに打てる手を秘匿して
わざわざ日数浪費させてあげてる有能新聞さんって一体なんでしょうねぇ?
森友に関わる資料は全部出せって言ってんのにどれか分からないとか馬鹿かよ
全部だよ、全部
これ
326 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-J02X) age 2018/03/06(火) 16:09:40.33 ID:bVau/hCGM
北村晴男「朝日新聞は文書がある事を『確認した』と報道していて、非常に曖昧なんですよ。あったのであればコピーを入手して紙面に出すべきなんですよ。それをやらなければ我々はどう判断していいかわからない」
#グッディ
「判断」って何ぞw
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdb-odUj) sage 2018/03/06(火) 16:11:40.18 ID:YF6TqWYzr
>>326
出しちゃったら複数ある中から同じの出して「はい決済文書はこれしかありません!」って逃げを作ることになるだろ馬鹿なのか
複数ある文書のどれを朝日が持ってるかわからない状態だから右往左往してるわけでな
338 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bf80-WMWq) 2018/03/06(火) 16:12:15.49 ID:FEb/qbgB0
>>335
文科省の時の反省を踏まえた報道だよな >>271
言えるのは天敵枝野が代表の立憲民主と言うとこが
選挙でさらに伸びるという事だ >>330
北の将軍の満面の笑顔はアベにとっては死刑宣告だっただろうねぇ… すっげぇ劇的 とりあえず今月の早いうちに決着せんと補正予算があるからやばいよな
>>312
そのときは朝日も二の矢出すけどいいのか? >>55
こういうファイル名よく見るけどイライラするわ〜
もう無理やり朝日の文書は怪文書認定するしか....あれ? >>301
朝日はきちんと決済を受けるために作った文書って言ってるが?
文盲はしねゴミ >>335
これやろな
居るよなぁ、釣りに行く時あれもこれもと道具用意して、釣り場で何狙えばいいか分からなくなるやつ 2015年の何月だかに開示した決済書って報道があるのにわからないのかよ
決済書って2015年の間に数千枚も作られるもんじゃないだろ
ましてや対象は森友学園のみなんだからさ
朝日「偽造したろ!」
財務「(どれやろか?)」
朝日「はよ出せ!」
財務「(書き換え文書多すぎてわからないンゴ)」
こういうことね
文科省の時はリーク元特定されて前川を潰したからまたそれやりたいんだけど
さっぱりわからないと
>>328
趣旨要旨が大きく損なわれないようだと改竄には当たらない
そういった文書のスリム化はそこらかしこで行われているものと思われる
森友問題に関しては話が大きくなっちゃって検察も捜査に入ったわけで
整合性の調整仮定で無理したのがバレたんじゃないかなーと予想 >>345
閣僚さんたちが「朝日出せ!」って口走っても終わるというねw
色々と、因果応報というのかな、返ってきてるね
「私達も必死にやったんですが・・・」
「もういい わかった」 >>356
当たり前ですけどリークする物と原本一致しないと勝負つかないんで
二の矢も糞も一の矢打ってない時点で始まってないんですが…
さっさと打てつってんの >>344
任命責任もあるし
トップの責任も当然求められるだろうけどな
まあ安倍が言い訳するのは見えてるが 公文書には番号振ってあるから朝日がそれを言えばいいだけでは?
>>349
朝日に情報出させようとする工作部隊頑張ってるな!
朝日はゆっくりやれ! 朝日はガチで安倍を殺しに来てる
文書出さずに一面トップで報道した時点で気付けよバカウヨども
いよいよとなったらまた『難病』が発動することってあると思う?
>>351
朝日が先に出せと言っている識者や論者は要チェックということか >>331
公文書を偽造するということは、国が国として存在する証明がなくなったということですよ
つまり、事実ならばネトウヨの好きな「売国奴」なのです >>372
国会に開示された番号と同じだと記事にある >>349
朝日側に時間の限りなんてないぞ
どういうこと? これだよこれ
326 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-J02X) age 2018/03/06(火) 16:09:40.33 ID:bVau/hCGM
北村晴男「朝日新聞は文書がある事を『確認した』と報道していて、非常に曖昧なんですよ。あったのであればコピーを入手して紙面に出すべきなんですよ。それをやらなければ我々はどう判断していいかわからない」
#グッディ
「判断」って何ぞw
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdb-odUj) sage 2018/03/06(火) 16:11:40.18 ID:YF6TqWYzr
>>326
出しちゃったら複数ある中から同じの出して「はい決済文書はこれしかありません!」って逃げを作ることになるだろ馬鹿なのか
複数ある文書のどれを朝日が持ってるかわからない状態だから右往左往してるわけでな つか、最初から複数バージョン持ってんだろ
バカウヨはとっとと嘘に溺れて溺死しろ
>>369
現状のまま引き延ばしが一番安倍に効くんで、ずるずる引き延ばしてほしい >>373
お、おう…のいほいの時もそんなノリだったよね
今のワクワク感が楽しいだけで勝てないパターンの踏襲ですかぁ >>271
安倍がどんなにひどくても野党がそれ以上にゴミだって
国民は分かってるから絶対負けない
野党もそれを自覚してるから解散しろと言えないw >>372
どんな工作しようが出しませんよ、くすくすw どこまで間抜けな国なんだよクソワロタ
関連する決済書を出して精査していけよクソワロタ
お前ら精査には自信があるんだろ?
ちょうど厚労省がデータ精査してる所だし、全省上げて調べるんだったら協力してみては?w
>>369
勝負つかなくても、今のところ朝日は痛くもかゆくもないけど? ニュース速報、倒れる、搬送、意識不明、虎の門病院、聖路加病院・・・
>>374
これが誤報なら間違いなく廃業まで追い込まれるからな
見た目の地味さより緊張感ある勝負だよ 俺が銀行通帳を改竄したら
銀行はお金を引き下ろしてくれるのか
>>384
今回にかぎらず安倍擁護隊は全部晒し上げて語り継がないとな ネタ元守らないといけないんだから朝日もそう簡単には出さないだろ
>>331
悪いのは財務省ー!安倍ちゃんセーフ!セーフ! byサポ あるあるw
結局どの仕様書が最終版か分からないやつなwww
>>385
?
朝日の敗北はまったく同じ原本を安倍がもってくることだけだろ >>383
そうですか
僕は国会会期には限りあるんで時間の浪費は安倍総理に有利と見ますが
無能な味方は敵よりなんとやらって奴ですね >>372
後出しって強いんだなぁ…
ネトウヨはもう眠れませんな >>394
このスレにもいるから
そういう号令が出てる 宇予くんたちは
状況確認しようとしても
お仲間がみんな安倍にとって都合のいいように脳内妄想で情報を改変するから
こういうときには状況が正確に判断できなくなり
なにをどう強弁したら本当に安倍にとって都合がいいのかすらわからなくなる
で、まともに情報を確認しようとすると
お仲間の言っていることを否定することになるため
「おまえチ*ンだろ」と排除されるので
錯乱したままとなる
もうほんとにつける薬がありません
>>394
レイプ山口や透析長谷川、一流噺家などがどんどん討死したから弾が少なくなってきてて草 >>398
そのネタ元を探す相談の時間をわざわざ与えてるのが朝日くんですよねぇ >>393
まさに最終戦争だな
朝日がここまで本気で安倍政権を止めに来るとは誰も思わなかっただろう
歴史に残るな ネトウヨは実際に工作やってるからなあ
こいつらが一斉に同じこといいはじめたら注意するのは当然
>>372
番号ならとっくに指定してるぞwwwwwwwwwwww >>375
最悪下痢逃げする手は考えてると思うぞ
あの無様な逃走したにもかかわらずあっさり返り咲いたのは悪い意味での成功体験になってると思う >>411
安倍や麻生が幼稚にも名指しで煽りすぎたな >>405
号令もそうだが野良ウヨが鬱陶しいんだよな
野良ウヨに限っては「何故文書の原本を出せと要求するべきなのか?」を知らないけど、取り敢えず政権側がそれを連呼してるからぼくもするお!程度の頭しか持ち合わせてないのが災いして、良識ある人間と言い争いになると前提が無いから話が通じ合わない
結果無駄な時間を使ってしまう 財務省は決済文書が複数のバージョン存在してて
どれを出すのが正解か分からない状態
命がけの神経衰弱
こりゃ最高に飯が旨い
>>410
きみも大変やな
明日の仕事に響くからそろそろ寝たほうがいいぞ
おやすみ 読売も朝日は文書出せみたいな記事書いてきそうだなあw
ジャップ国には国体なんてなかったってことだわ
ネトウヨどうすんのよマジで
このまま安倍が負ける?いえいえ、まさか
日本のジャーナリスト暗殺事件(近年)
赤報隊事件(1987〜1990)
朝日新聞東京本社銃撃事件
朝日新聞阪神支局襲撃事件
朝日新聞名古屋本社社員寮襲撃事件
朝日新聞静岡支局爆破未遂事件
中曽根康弘・竹下登両元首相脅迫事件
江副浩正リクルート会長宅銃撃事件
愛知韓国人会館放火事件
特に朝日新聞阪神支局襲撃事件では執務中だった記者二人が殺傷され、言論弾圧事件として大きな注目を集めた。
長谷川浩 2001.10.15
NHK解説主幹。911に絡み、イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表した数日後にビルから謎の転落死。
事件性はないとして、検視もされていない。WTCビルに勤務していたアメリカとイスラエルの二重国籍を持つユダヤ人4000人のうち
1人しか死んでいない事実(実はその一人も打ち合わせでたまたまWTCビルを訪れただけ)を番組で発表してしまった。
斎賀孝治 2006.2.10
朝日新聞デスク 耐震偽装問題を追求→「自殺」
鈴木啓一 2006.12.17
朝日新聞論説委員 りそな銀行が実質的に自民党の私有銀行化した事実を暴く→「自殺」
石井誠 2007.4.25
読売新聞政治部記者 郵政民営化やNTT解体に対する批判記事を書く→「自殺」
黒木昭雄 2010.11.2
警察ジャーナリスト 岩手県警の闇(少女殺害事件)を追求→「自殺」
岩路真樹 2014.8.30
TV朝日「報道ステーション」ディレクター 甲状腺と被爆の関係や手抜き除染等の番組制作→「自殺」
これを追求しようとした写真週刊誌フラッシュは当該号販売中止。
ネトウヨ猿がガイジのふりして逃れようとしてる財務省の真似事してて草ァ!!!
将来的には私権制限は国民投票法により決まった国民の民意であります、とか言いながらやりたい放題するつもりなんでしょ
国民主権、基本的人権、平和主義、この三つをなくさないと
公務員が七つの大罪をコンプリートしても民意だから仕方ない
>>418
俺はアホーもアベも知ってたんだと思うよ。朝日が掴んで出すタイミングを見計らってたのを
だから連日顔真っ赤にして国会で牽制していた・・・ この件もだけど、安倍ちゃん本人が問題を起こしたわけではないんだよな
嫁とかお友達が安倍ちゃんの首を絞めてて可哀そうになるわ
時間切れで逃げ切られるのが敗北の条件
というそもそもの前提が分かってない悲しいブサヨくんたち…
>>423
それはどちらかというと産経の役目っぽい気がする
読売なら北村経由での苦しいスキャンダルじゃない? >>403
よく分からんが野党と朝日は=じゃないぞ
その気になったら朝日は数ヶ月後に議論を蒸し返しても問題ない 第一章 食い違い
第二章 支障をきたす恐れ
第三章 ゼロ回答
第四章 複数の決裁文書 ←New!
カードゲームやってて
お前のカード見せろって言われて見せる馬鹿がどこに居る?
朝日は財務省が文書出すまで絶対に隠すべき
たとえば税務署が帳簿が複数あるような会社を調査する時は
どの帳簿を掴んでるかなんて相手側には絶対言わないぞ
北村は弁護士だからそこへん知ってて言ってるだろう
>>398
沖縄密約みたいに記者が不正に入手したってばれたら終わりだからな
しかし野中や青木が現役ならとっくに流出者突き止めてただろうけど
二階じゃ無理だろうなぁ >>429
産経はゲージの中のチワワになってるから間違いなく吠えかかってくるやろなwww しかしネトウヨが必死に朝日はスクープ元を出せ!と言ってるのが悲しくなるね
朝日がそのまま沈黙してれば期限がある国側は原本を出さなきゃいけなくなる
初手で否定できずに全容さえ掴めなかったせいでな
どう言い触らしても国民はいい意味でも悪い意味でも実直だから、この時勢の流れで「朝日の報道は誤報だ!」なんていう意見を多勢にするのは無理よ無理w
朝日の持ってるバージョンを出せれば財務省の勝ち
さもなければ朝日の勝ち
>>432
妻が関わっていたら辞任すると言ったのは安倍だからな
同情の余地はない >>420
訂正印無しの複数バージョンがある時点で財務省は詰んでる。
あとは財務省が死ぬか、佐川が死ぬか、麻生・安倍が死ぬかの選択に過ぎない。 立証責任があるのは安倍政権だから、このままズルズルと支持率低下だな
決裁文書がいくつもあったら横領し放題じゃん
財務省を見たら税金泥棒と思え
>>423
どうだろうか。ここは二階と一緒で、下手にアベにつくと自分も巻き込まれる。朝日を攻撃とは気軽にできないと思うよ
だから一応アリバイ的に「疑惑があり、事実なら麻生辞任」と記事にしてるわけだね なんかネトサポが早く出せ出せうるさいな
そんな都合が悪いのか
しかし第一次の無様な遁走からどの面下げてノコノコ再チャレンジしに来たんだと思ってたが
ほんと面の皮が厚いのか無神経なのか人の心が無いのかそして今回は第一次の更に輪をかけて酷い有様
この世に正義と言うものが存在するのならコイツはこの先どういう最期を迎えるのか想像すらできない
>>411
本当は朝日もネタはつかんでいたものの、ここまで喧嘩するつもりはなかったと風の噂で聞いた 安倍晋三夫婦割腹自殺でいいだろ。
平成の精神。
政治汚職で日本をどん詰まりに追い込んだ間抜けな政治家夫婦が
天皇の譲位前に割腹自殺。
そして自民党はこういう
「確かに安倍晋三さんは汚職は多かったが、見事な最後だ。死ねば仏」
「元号も変わって、オリンピックも始まるんだ。安倍さんが死んで世の中が明るくなったね。感謝感謝」
みんな丸くおさまる。
政権は朝日に証明するんじゃなくて、国民に証明しないといけないからな
早くしろよ
>>434
スキャンダルゴミ売は有り得そうだなぁw うまいなぁ 政府関係者も「報道された文書が何か分からないうちにこちらから動いたら、余計な火種を作ってしまう可能性がある」と話し、
まて…これがもうすでにおかしいだろ
なんで報道された文章じゃないと火種作ることになるんだよ…
公文書偽造にあたるものが何もないなら何見せても火種どころか潔白の証明になるだろ…
ってかそれ以前に省庁管轄の書類に公文書偽造にあたるものが含まれないとか
法治国家としては最低限の条件だろ
安倍みたいにあれほど朝日を煽ってたら
それを受けた朝日が怒って更に牙を剥いてくる事は
容易に想像できそうなものなのに、安倍はまさか
それも予想出来てなかったのか。
それとも安心しきってたのか。
>>437
ブサヨくんたち、相手がどんな事をしてくるか分からないとか
異常事態だと騒いでる割にそんなヤバい相手にこれから数ヶ月も猶予与えるんつもりなんですね
トドメさせてない前提の例えめっちゃ笑いました、最高にマヌケです 本来なら内閣保たないような問題をずっとその場しのぎで耐えてきたあべぴょんも今度馬鹿りは年貢の納め時なの?
そんなのかわいそう!
>>466
立証責任があるのは安倍政権
会計検査院が何度も口を酸っぱくして言ってるぞ 5カードだっけ?
利根川はどうやって負けたんだっけ
>>465
あれは本当に悪手だったなあ
後ろ暗いところがあるのにジャーナリスト煽るとか池沼芸すぎる 朝日の持ってるやつと共産党の持ってるやつが同じかどうかって誰か確認したの
>>465
アンコンしてるからセーフ理論だったのが壊れ始めたのか >>465
だから、来るのを知ってたから先に先制攻撃してたんだってw
「朝日は嘘つきです!」とね >>465
ああやって脅せば今までどおりどうとでもなると高をくくってたんでしょw
まさか自分たちの真っ黒犯罪を裏付ける証拠までとは思ってなかったかもねw いいか?
宇予くんたち?
これだけはわかっとけ
朝日が手に入れた文書はすでにその番号もどの決済書類の束の文書かも
最初から公表してある
財務省が野党から出せといわれているのは
その番号の決済文書の束の全て
財務省は野党に公文書を出せといわれたら
法的に出さないといけないため出さないとダメなんです
でも財務省は>>1こういう調子なワケ
だって公文書偽造がばれたら最高懲役10年の犯罪だから
閣僚もそこまではわかっているため
下手に動けなくなって
国会も止まっているんです
わかったら、真っ青になっとけ
ならないならまだ理解できてないぞ
じゃな >>448
朝日のパージョン出したら安倍がしぬだろw
めっちゃ引っ張られててワロタ >>448
どっちにしても財務省の負け確定なんだが >>449
「売買に関与したら辞任するのであって、実質贈与だから当たらない」
今思いついたけど、安倍ちゃんこれつかっていいよ 文科省リークの時にヤンキー義家が「情報漏洩した役人を処分しないと」と部下を切ったのと同じ思想
独裁政治なんだよな
ジャーナリズムの大前提として取材先の秘匿は死んでも守るべきものなのに
解散したら財務大臣である麻生を切ることになるから
事実上安倍を取るか麻生を取るかの二択になる
>>464
国のレベルが落ちすぎたせいで俺達もこういう政府の偽造や嘘ハッタリは前提となって話しちゃってるのが恐ろしいよなぁ
虚偽答弁を繰り返すばかりか資料はない、記憶はない、記録もなければ面識もない
果には公文書改竄疑惑と来て、それでも我々は正しいって、なんだかねぇ… >>448
国会に開示した以外を出せるわけないだろw