[ニュース]来年の改憲発議、反対7割=内閣支持42%に減少?時事世論調査
時事通信が8?11日に実施した12月の世論調査によると、憲法改正の発議を来年1月召集
の通常国会で行うべきかどうかについて、「反対」が68.4%と7割近くに上った。安倍内閣
の支持率は前月比2.8ポイント減の42.6%、不支持率は同1.0ポイント減の36.1%だった。
来年の改憲発議について、「賛成」は20.9%。これに対し、「改憲を急ぐことに反対」が51.3%、
「そもそも改憲に反対」が17.1%で、反対意見の合計が賛成を大きく上回った。
自民党支持者でも反対が50.6%と半数を超え、賛成は42.9%だった。
改憲で優先すべき項目を複数回答で聞いたところ、「国民の知る権利の拡大」が36.0%で最も
多く、「教育無償化」35.9%、「緊急事態条項の創設」28.3%と続いた。安倍晋三首相が意欲を
示す「9条改正」は20.8%だった。「内閣による衆院解散権の制約」は13.8%。
先の衆院選を受け、内閣支持率は11月調査で8ポイント超上昇したが、2カ月ぶりに減少に転じ
た。学校法人「森友学園」「加計学園」の問題をめぐり、首相らが特別国会で追及を受けたことな
どが響いたとみられる。
内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」18.8%、「リーダーシップがある」
12.6%、「首相を信頼する」10.5%の順。支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」21.
0%、「期待が持てない」16.5%、「政策が駄目」12.6%などとなった。
政党支持率は、自民党が前月比3.1ポイント減の24.8%、立憲民主党は同0.4ポイント減の5
.0%。以下、公明党4.1%、民進党1.8%、共産党1.7%、日本維新の会1.0%と続き、希望
の党は結成後最低の0.9%。支持政党なしは58.7%だった。
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.9%。
https://www.nippon.com/ja/genre/politics/l10675/ まあ反対してても、安倍にチンポの先っちょ入れられたら
まあ仕方ないかと思いながらアンアンあえぐんだろ?
日本会議「憲法9条を変えてイスラム土人やアフリカ土人をブチ殺してぇ!」
↑
これマジ?ヤバすぎだろ…
b 安倍の改憲って完全に朝鮮半島の戦争に参加するための内容だろ
少なくとも調子に乗ってる安倍政権では改憲すべきじゃない
発議の段階で牽制しまくって潰さないと駄目だ
万が一国民投票に持ち込まれたら終わり
ならなんでせめてねじれ状態にしないんだよ
衆参過半数取らせといて改憲には反対とか馬鹿だろ
個別に自民の政策を見たらきっと反対するであろうのに
なぜか自民に投票する
国民の間で議論を深めてからにしろよ
9割が確実に賛成とかならまだしも
ギリギリ改憲可決とかになったら分断どころの話じゃねーぞ
意外と賢いな
北朝鮮でいくら煽っても米軍いるじゃんで終わる話だからな
でも安倍ちゃんにお願いされたら賛成しちゃうんだろ?
>>25
野党は自民と同等の得票数取ってるから議席に反映されないのは単に選挙制度の問題だろ 最初は幼児教育無償化とか反対する人が少なそうなところから改憲して改憲慣れさせてから9条が狙いだろ
選挙の時には何もふれず、選挙後しれっと増税しても誰も文句言わず
もうこれからはこの手で行こう
最終的には閣議決定で改憲可能に改憲しても自民支持するのがジャップ
自民党支持者が幸せなら何だっていいんだ
野党の支持者など関係ない
>>32
選挙前に増税しないと言って増税したところよりマシ >>28
まあ結局そういうことだよ
自衛隊も中途半端な立ち位置のまま安定してるじゃんということ
たまに自衛隊も米軍も気に入らないチョンモメンが全部捨てろとか言い出すけど 安倍ちゃんが苦戦したときは北朝鮮のサポートあるしいけるんじゃないか
日本は一党優位制だからな
>>36
増税を決めたのは3党合意でだし実際に増税をしたのは安倍政権なってからなんだが >調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
これさ、自己防衛のために支持と嘘ついてる不支持者結構居そうじゃね?
冗談抜きに恐怖政治じみてる今じゃ下手なこと言ったら何処に情報流されるか
>>39
がっかりしてると思うか?
ウキウキで次にどんな罰を与えようか考えてるわ ジャップって馬鹿としか言いようがないな
モリカケにも納得してないし改憲も反対なのに安倍支持とかどんな脳みそしてんの?
2か月後には理由はわからないが賛成70%になってんだろ
だからって9条改憲を強引に進めても
次の選挙では自民党が圧勝することは
これまでの選挙結果ふまえれば簡単には分かることなんだから、安倍は構わずやるでしょうよ
いやそれならなんで自民支持すんのよ…
ほんとお花畑だな
>>30
じゃあ統一候補立てればいいじゃん
結局立てられないってことはそういうことなんだろ 反対派は憲法改正の国民投票にいかないと思うから
反対しても改憲されるんだよなぁ
>>54
無理矢理選挙と絡めたら行かない人も多いかもね ジャップは農民だからそもそも国家という概念がわからないし
概念を理解してそれに現実を即するという近代的発送ができない
今が平和ならそれでいいと思ってる
これの性質は改憲派にはとても都合が悪くでてる一方で自民を降ろしたい野党側にも強力に悪く作用してる
要するにジャップが土人であることに両サイド振り回されてる
>>45
それでも民進グループに政権渡すの嫌でござるってことだろ
どんだけ嫌われてんだよ >>53
戦争はともかく自衛隊が国防軍になって経済徴兵は割とマジで可能性あるぞ
子育て世帯は貧しいし母子家庭も多いから人参ぶら下げれば入るのは出てくる
この国民に軍隊持たせればどうなるかは自明だから、歴史認識巡って韓国に戦争吹っかけてアメに裏切られて終了するパターンも現実味がないとは言えない
今の年寄りはまだ戦争を知ってるから良いが、現役世代はほぼ右寄りで若いのはネトウヨ化してるし
ウヨ、終わったなw 変えるんなら9条2項削除的な方向だろ。自衛隊なんて合憲なんだから今更書く必要ない
>>62
こういう発想が典型的で法という思想を理解できない土民の象徴 保守右翼が低脳すぎて終わった。
政治は中道とリベラルだけいれば十分。
右翼、左翼はゴミ
それは朝鮮人にも当てはまる
支持してる奴ネトサポしかいないんじゃないのこれ
何が起こったんだ
>>22
>>25
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!」
と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。※宣言後、会場は拍手喝采
ダウンロード&関連動画>>
日本人「うぉぉぉ!支持!支持!!朝日新聞を倒せ」 過去26年で最低賃金。
基本的人権の消滅を宣言。
園児に北朝鮮ようなカルト思想教育。
総理の汚職捜査を妨害して司法の独立性を破壊。
日銀の独立性を破壊。
報道の自由を破壊。
云々という漢字すら読めないことから、まともに法案を読んだこともないであろう人間が総理。
法学部卒で、現役総理で、憲法改正が政治家としての信念なのに、総理を立法府の長だと思っている。
こんな政権が圧勝し、野党は日本史上最小規模まで縮小した。
こんな国で、どうやって政権交代するのかね?
現実を見よう。
日本はヤマギシ会になる。
先の衆院選は希望の党入ってきて野党票めちゃくちゃになったからな
あれがないと立憲民主ができなかったとはいえどのみち急すぎたし
自民は野党票をバラバラにできる、希望は小池が首相を狙える、民進は泥舟から脱出できる、それぞれうまみがある競争にしつつ誰が勝ってもアメリカの国益通り動いてくれる
>>67
法学部を出た総理が自分で自分のことを立法府の長だと思っているのは笑うw >>67
有権者の素養がそれより酷いってのがもうそりゃ国が壊れるわ 自民は悪知恵だけはすごい働くから国民投票は五輪直前とか下手すれば期間中にやってきそう
国民が別な事に目が向いてるから何となく反対な奴は面倒で投票には行かない
一方で自民支持者が大雪だろうと選挙に行くのと同じで賛成の奴は何が何でも行くので通りそうな感じはする
これだけ増税ニュース出ても下がらんのな
もうどうしようも無いわ
歴史から学べない日本人
・日本借金史
・日本愛国ポルノ史
1930年代の「日本凄い」
戦前 日本凄い ← ピカドン
現在 ニホンすごーいですね ← 実質賃金が過去26年最低で韓国に敗北、司法の独立性や報道の自由でも韓国に敗北
トドメは基本的人権と民主主義の消滅
一党独裁世襲制の限界をまざまざと見せつけた民族 つか森友加計でも退陣に追い込まれないなら預金封鎖しても大丈夫だろ
今のうちにドルや現物に換えとかないとヤバいかも
安倍が選挙で連勝した理由
○歴史上、日本人には市民革命の経験が無い。一揆は部長に課長を叱ってもらうためのもので、
民衆が社長をギロチンに掛けるものではない。
小泉に喰い物にされ、安倍に喰い物にされたが、今度は進次郎ブームが起きている。
そういう国民性。支配されることが日本人の幸福。苦しみこそ神聖。
ブラック企業経営者の方がカリスマになるのが日本。
○清和会は日本人に流れるキャッシュをウォール街に流す経済政策と、自主防衛の放棄という、
2つの米国隷属政策を採用しているため、東京地検特捜部やメディアに攻撃されない。
衆議院選挙前に、最も影響力の高いテレビ局が、清和会を攻撃したのは戦後初めて。
但し、特捜部は安倍夫妻の犯罪疑惑に関しては例の如く捜査せず。
安倍が2つの米国隷属政策を採用していなかったら、今回の件で特捜部に逮捕されていただろう。
○リベラル系のテレビ局でさえ、日本凄い番組で白人が日本を褒めるやらせ愛国ポルノを垂れ流している。
愛国ポルノの歴史を見ると、日清戦争前、国連脱退時、日米決戦前に盛んになっている。
今の国民は愛国ポルノ番組と、東京五輪という洗脳装置によって自民党を支持する傾向を示している。
あの痛い愛国ポルノ番組は、50代以上には強烈な効果がある。彼らのリテラシーの低さを過小評価してはいけない。
○いつも野党が戦力を分散するから。前回はミンシン右派が共産党との共闘に反対して中途半端な共闘になった。
維新は完全に分散戦術を選択した。今回はもっと酷くて、ミンシン右派と小池が野党戦力を完全に分散させた。
その結果、小泉が歴史的大勝をした郵政選挙の時よりも自民党の得票率が高くなった。
ランチェスター法則では戦力を2つに分けると攻撃力は4分の1になり、3つに分けると9分の1、
4つに分けると16分の1まで激減する。
戦争史を見ても、戦力を一点集中した将が勝ち、分散した将は負けている。
それでも、次の衆院選も野党は1つの政党に合併しない。
本当に勝ちたいなら共闘ですらヌルくて、1つの政党にならないといけないが、そういう戦略的思考ができない。
実質賃金 民主党 > 自民党
GDP成長率 民主党 > 自民党
報道の自由度 民主党 > 自民党
司法の独立性 民主党 > 自民党
教育の民主性 民主党 > 自民党
しかし、村人にとっては民主党の酷かった。民主党は政権担当能力がない。
ということになっている。
全体主義とはフィクショナルな国家なのだ。
今の日本人は白人に大人気、ということにしているのも、
今は景気が良い、ということにしているのも、
全てフィクション。
安倍はまともに漢字が読めない。山本一太がゴーストライターになる前の、
フェイスブックやツイッターのコメントも破綻した日本語だった。
つまり、安倍は法案を読んだことすらない。読めないからだ。
安倍は法学部卒で憲法の専門化を自称しながら、総理を立法府の長だと思っていた。
麻生も漢字を読めないが、麻生は1ドル100円から120円になれば円高になると思っていた。
こういう人間が財務大臣をしている。
日本の総理の副総理には理事の弁理能力がない。成年被後見人であるが、
安倍も麻生も総理や副総理の仕事をする能力がある、ということになっている。
村人の中では、自民党は有能で民主党は無能ということにしているのだ。
フィクショナルな全体主義国家では、まともな議論はできない。
北朝鮮の将軍のプロフィールと同じなのだ。
安倍ちゃんで改憲無理っぽいな
最長内閣で名を残せて十分やろ
ミサイル基地先制攻撃は合憲か違憲かはっきりして欲しいな
これさえ合憲なら本当に変える必要ないし
日本人は隔離された島国で近親相姦を繰り返してきた。
そうして過剰な専門化が進んだ。
話せる言葉は日本語だけ、友人知人も日本人だけ、知っている価値観は日本だけ、
実践してきた手法も日本式だけと、日本人の専門化になった。
生物学で滅んだ生物と、文化人類学で滅んだ種族を見たら、
理由が全く同じだった。
それは過剰な専門化をした生物や種族が滅んできたという歴史的事実だ。
日本人が1995年からたったの1円も成長できず、韓国人よりも、アメリカの底辺である
高卒黒人女性よりも貧乏になったのも、世界史で最高の超少子高齢化になり、
100年後には人口が4700万人まで激減するのも、生物学的、文化人類学的には不思議ではない。
日本の総理大臣が際立って無能なのも(母国語すらまともに習得していない。憲法の基本すら知らない。円安と円高の意味すら知らない)、
生物学的、文化人類学的には不思議ではない。
日本人が韓国人や台湾人のように欧米の民主主義を構築できなかったのも、
生物学的、文化人類学的には不思議ではない。
近親相姦を繰り返した結果、過剰な専門化を行ってしまったからだ。
つまり、日本人は劣性民族である。
日本人の恐怖遺伝子はよく言われるが、それだけでなく、僕は日本人の脳細胞のサイズも小さいと思う。
その結果、知能が低下してしまって論理的思考力や因果律、抽象度の高い思考ができなくなってしまった。
日本人の精神年齢は未だに12歳のままなのだ。
従って、イギリスやアメリカのコントロールがなくなる21世紀に、日本が復活することはないだろう。
脳細胞のサイズ、遺伝子情報の話なので、啓蒙活動に有効性はないのだ。
知能が低下するということは、自己修復能力がなくなるということだ。
エイズの怖いところは免疫機能を破壊する特性だ。
知能の低下もこれと同じで、知能が低いと何度でも永遠に同じミスを繰り返す。
日本人の左翼嫌いは知能の低さが原因であろう。
村人にとっては保守的に今までどおり生きて、今までどおり失敗して衰退する方が
心地良いのである。
日本人は近親相姦を繰り返した結果、脳細胞の小ささと恐怖遺伝子を改善することができなかった。
モンゴロイドは世界で最も不細工だが、その中でも特に不細工なのが日本人だ。
アジア人同士でも血が混ざれば安室奈美恵や広瀬すずのような美形になる。
皇族や、元皇族の竹田恒泰と、京都の島田紳助や千原兄弟の顔が似ているのは、
どちらも純血主義が強い環境で生まれたからだ。
僕が1つだけ解せないのは、日本人女性の平均寿命の長さである。
近親相姦によって進化に失敗した劣性民族ならば、もっと早く死んでもいいと思う。
この点だけが不思議である。
アメリカのウルトラナショナリストのトランプだってドイツ人三世だ。
日本で言えば、在日韓国人三世が総理をするようなものだ。
アメリカはドイツと戦争したのに、そのドイツ系移民三世が大統領になっている。
あのバノンでさえ「白人の移民だけほしい。白人ならアングロサクソンでなくていい。
ドイツ人でもフランス人でもポーランド人でもロシア人でもいい」、
「日本は大規模な移民政策を打たないと滅びる」、と言っている。
日本のウルトラナショナリストはアメリカと違う。
同じモンゴロイドすら移民反対。
日本は日本人だけの国。日本人に生まれてよかった(本音では白人に生まれたかったけど)。
アメリカやユーロのナショナリズムの台頭と、日本のナショナリズムは異質のものである。
欧米は白人なら構わない。イスラム教徒やメキシカンが増えすぎるのが嫌だ、と言っている。
日本はモンゴロイドすら拒絶し、イスラム教徒やメキシカンや黒人なんて増えすぎるも何も論外だ。
エマニュエル・トッドは「日本人は他民族の価値観に鈍感だから、アジア人移民だけにしなさい。
それ以外の移民を取ると日本人は対応できなくなり大混乱になる」と、忠告している。
しかし、日本人はアジア人移民すら拒絶しているのである。
それどころか、同じ日本人であっても薩長村の自民党を批判すれば、
その瞬間に、村人の脳がギュっと締め付けられて、鼓動が高鳴り、興奮状態になり、
「お前は在日韓国人だ!!」と攻撃してしまう。
これは村人の脳細胞の小ささによる知能低下と、恐怖遺伝子による過剰な防衛本能である。
村人には悪意はない。だからこそ救いもない。
村人全員の脳にメスを入れ、遺伝子組み換えするなんて不可能だ。
従って、日本は絶対に復活しない。台湾と韓国に負けたが、これからも衰退を続け、
日本はタイ、インドネシア、メキシコ、イラン、ブラジル、インド、フィリピン以下の文明水準になる。
2100年には中国やミャンマーにも負けているかもしれない。
日本は本来なら土人国家であった。
それをイギリスやアメリカが干渉して国を設計してしまったから、
中途半端に文明国になってしまった。
所詮は、米英人が下駄を履かせただけだったので、
明治維新から100年持たずに焼け野原。
GHQから100年持たずに、かつての土人国家へ回帰する結果となった。
英米は日本を設計するなら、もっと血を混ぜさせるべきだった。
日本人の半分がアジア人とその混血ならば、英語、中国語、韓国語を話せ、
宗教も根付き、民主主義も上手く構築できていただろう。
そうなれば白人移民も来るようになり、日本はより進歩していた。
容姿も世界一不細工でなく、悪くて沖縄、良ければ白人とのハーフになれていた。
言っても後の祭りである。内戦中の国の生まれるよりはマシだったと感謝して生きるしかない。
日本は進化に失敗した劣性民族なのだ。
政党支持率は、自民党が前月比3.1ポイント減の24.8%、
立憲民主党は同0.4ポイント減の
5.0%。
以下、公明党4.1%、
民進党1.8%、
共産党1.7%、
日本維新の会1.0%と続き、
希望の党は結成後最低の0.9%。
支持政党なしは58.7%だった。
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は62.9%。
枝野の左翼新党も😢🆖⤵ダメじゃん
共産党は勢いが消えて1%台
右翼の維新と相殺すりゃ消えるな
悦んでる人には悪いが拙速な改憲に反対なだけで
改憲そのものに反対は二割切ってる
相手が外国人の場合
村人「日本は好きですか?」
外国人が特別の責任を果たす → 仲間として扱う
外国人が特別の責任を果たさない → 在日韓国人だ!
相手が日本人の場合
村人「自民党(自分が所属する企業や組織等)は好きですか?」
日本人が特別の責任を果たす → 仲間として扱う
日本人が特別の責任を果たさない → 在日韓国人だ!
例外
相手が強い場合は、トランプのように来日直前に「リメンバー・パールハーバー」ツイートしようが、
安倍にゴルフボールを投げつけようが、天皇肩ポンしようが、村人は媚びへつらう。
強い相手の場合のみ、村人が強いる特別の責任を果たさなくても在日韓国人認定されない。
日本人の他者との関係はこれだけ。
外交だろうが国内の日本人同士だろうが、これだけ。
実に単純で底の浅い人間関係しか構築できない。
複雑になると脳がギュっとして、鼓動が高鳴ってしまって興奮状態になる。
そうして相手を攻撃してしまう。人間関係が複雑になると脳の処理能力を超えてしまい混乱し、
恐怖遺伝子による過剰な防衛本能が働くからだ。
国民が全体主義だから、野党の指揮は上がらない。
だって需要ねえもん。
広島カープだって、カープ女子が増えてから強くなった。
自分たちに需要がないのに頑張れるヤツはいない。
日本はヤマギシ会になる。
みんなで共産土人国家まで没落しよう。
世襲何代目総理まで行くかな。8代目か12代目か。
中国の方が早く大統領制になりそう。
士気ね。
更に言えば、日本人にとって野党も不要。日本人の理想は自民党一党独裁である。
従って選挙も不要。多くの国民でさえ選挙は金と時間の無駄だと思っている。
政権交代も不要。多くの野党議員でさえ戦力を分散させわざと負けて政権交代を拒絶している。
報道の自由も不要。多くの報道関係者でさえ報道の自由を不要だと思っている。
司法の独立性も不要。多くの司法関係者でさえ司法の独立性を不要だと思っている。
労働者の権利も不要。多くの労働者でさえ労働者の権利を不要だと思っている。
要するに、日本人にとって民主主義は不要なのだ。
東大生も中卒も、老人も若者も、男性も女性も、高所得者も低所得者も、資本家も労働者も、
民主主義の完全消滅を強く望んでいる。
これはとても強い思いだ。日本人の悲願である。
現行憲法に不備があるとしても、憲法を守る意思がない自民党に改憲発議をする適格がないことは、しっかりと確認しておく必要がある
「国民の知る権利」を情報公開法などの制定時に明文化することに抵抗したのは自民党
「教育無償化」は、高校無償化を民主党時代に抵抗して潰したのが自民党
「内閣による衆院解散権」を戦後自由に行使できると勝手に振る舞ってきたのもほぼ自民党
これらはいずれも憲法が禁止しているわけではないから、立法的な手当てで適切な対応が可能だ
憲法改正のために地に足が付いた議論を進めると同時に違憲自民党解体のためのプロセスを推進することが必要だろう
票で多くても惨敗しただろ。
これは野党議員も無意識では共産主義者だからだよ。
深層心理では政権交代や民主主義を望んでいない。
もし、野党議員が心の底から本当に政権交代を民主主義を熱望するなら、
全ての政党が合併して一つになっている。
人間は無意識で願っている言動を取る。
表面上は口でどれだけ政権交代を目指すと言っても、
それは本人たちすら無自覚な嘘なのだよ。
野党議員だって村人なのだから、本質は共産主義者だろ。
日本は一億層共産主義。
韓国人とはそこが決定的に違う。
西部邁も、中野剛志も、水島総も、辛坊治郎も、宮崎哲弥も、勝間和代も、
東浩紀も、三浦瑠麗も、山口真由も、宮ア駿も、内田樹も、中沢新一も、
読売も、日経も、産経も、朝日も、毎日も、NHKも、国民も、
本質は共産主義だろう。
著名人で共産主義じゃないと言えば、野口悠紀雄と大前研一くらいだろう。
但し、この二人も自由と人権という価値観よりは、経済的価値観である
資本主義を主軸にして共産主義を忌み嫌っている。
従って、この二人には社会福祉や社会正義という概念はほとんど認められない。
確かに、ランチェスター戦略では強者でなく弱者と戦うのがセオリーだ。
立民が自民党とやっても踏み潰されるわ。
まずは維新の会や希望の党を潰す戦略は正しい。
そして、その次は共産党を潰し、野党勢力を立民一極構造にする。
そうしないと自民党には絶対に勝てない。
しかし、呑気な話ですなあ。
来年早々に、安倍が骨抜きの九条加憲でなく、
神社本庁と日本会議が主張する自民党憲法草案を出して
国民投票まで持っていけば、僕はアッサリと通ると思う。
それが村人だろう。彼らは脳細胞が小さいから、論理的思考ができない。
そうなると、自民党が負けそうになれば(そんな事はあり得ないのだが)、
中国や北朝鮮の脅威に対処する為だと、緊急事態条項によって衆議院選挙を無期限延期すればいい。
安倍は不意打ちが大好きだ。
前回も前々回も不意打ちした。
自分の失敗や犯罪も、報道機関や裁判所や検察に圧力を掛けて揉み消している。
そのような醜悪な人間ならば、不意打ちで共産主義憲法案を出してもおかしくはない。
安倍ら神社本庁は野党時代から、この草案を公表していた。
それなのに、読売ら報道機関、検察、官僚、自衛隊、そして、国民は民主党を集団リンチして安倍を選んだ。
その後も、ずっと選挙で勝たせてきた。
日本がミャンマーやパキスタンや北朝鮮、つまりは、神社本庁と日本会議が理想とする大日本帝国に回帰しても、
それは自業自得、いや、日本人の夢が叶っただけの話だ。
アメリカが放置できるレベルをとっくに超えているからな 「リアルのゆくえ」 大塚英志の東浩紀へのいらだちとは何か。
大塚氏:
東浩紀のポジションはどこにあるの?国家なんて、ある特定の人間が洗練されたシステムの中で運営していけばいい、
残りの人間は考える必要もないと言ったときに、東浩紀は考えない側にいるの?それとも運営する側にいるの?
それともそれを傍観する立場にいるの?
東氏:
傍観する立場です。官僚でも政治家でもないですから。
大塚氏:
うーん・・・それでも、批評家っていう仕事は成り立つの?
東氏:
成り立たないかもしれませんね。
大塚氏:
じゃあ、なんで批評家やってるの?
>>1
選挙が終わった後に毎回こういう世論調査結果になるんだよな
なんだこれw
アメリカ本国は知日派を完全に見捨てただろう
アメリカの対日政策がかなり間違っていたということだ
そもそも、アメリカは中国や韓国を重視して
対日政策をあまり重視しなくなっていたからな >>110
発議自体反対の条件下で発議したらまず否決されるし、それこそこの先10年以上ムリゲになるからなwww ……まあおたく産業でおたくが気持ちよく引っかけられてることに水差すのは無粋かもしれないけれど、それが別の水準、
たとえばやっぱり国家には権力システムはあるわけでしょう。それは自分が認知する、しないというレベルでは済まないと思うんだけど、
そこに対する問題設定が見えてこないんだよね。(『リアルのゆくえ』、p25)
東によれば、「動物化」したオタクは、作品に「萌え要素」の「データベース」を求めているだけであり、作家の意図だとか、
企業のマーケティング戦略などには無関心である。そして東は、こうしたふるまいがアニメやゲームの消費にとどまらず、
ポストモダンの人々の生活態度すべてに及ぶことを匂わせてもいた。
すると、もし東のいうとおりなら、ポストモダンの人々は、たとえば行政や立法の背後にも政治的な意図をみないことになり、
権力に操られるばかりの存在となるのではないか。この問題を放置していていいのか。引用部で大塚が東に問うているのは、そういうことだ。
しかし東はこのとき、複雑な現代社会に権力者の意思を見出そうとすると陰謀史観になってしまう、
だから社会システムに抗するのは難しいとくりかえすばかりだった。
大塚:
でも統一的な意思を概念としてみたら、権力ということになるわけでしょう。するとやっぱり「見ない」ことが東くんの前提になるわけだよね。
東:
強引に意思を見出すと陰謀史観になる。自分がずっと見られているという監視妄想にも近くなってくる。(『リアルのゆくえ』、p32-33)
大塚はここで、いかに正確な把握が難しかろうと、やはり立法や行政の背後にはなんらかの意思が働いているはずだから、
東の議論は、そうしたものから目を背けることを肯定しているのではないのか、と問うている。東はそれにたいして、
現代の権力は捉えがたいものなので、その背後に誰かの意志が働いていると考えると陰謀史観やパラノイアックな妄想に陥ってしまう、と答えているわけ。
安全な権力、危険な庶民
今や忘れられ気味だけれど、東日本震災より以前には、東周辺の論者たちは、政治的意識にめざめたり権力を批判したりするのは
危険なことであり、現状にひたすら適応するのが良いのだ、とさかんに主張していた。先述したように、東の『動ポモ』は、
政治とか社会とかいった「大きな物語」に興味を抱かず、萌え要素で欲求を満たして生きるのが現代風のライフスタイルだ、
と主張した本である。じっさい、一時期の東は選挙を行うことさえ疑問視していた。
(前略)ぼくは最近、選挙ってそんなに重要なのか、とよく考えるんですよね。そもそも投票権の行使と言ったって、
三年に一回、あるいは四年に一回、お祭りをやるだけですし。(『リアルのゆくえ』、p239-240)
同じような主張は、東に影響を受けた論者、宇野常寛の著作にも存在する。震災前の宇野は、ビッグブラザーは死んで
リトルピープルの時代が来た、と主張していた。平たくいえば、ビッグブラザーとは「危険な権力」のことであり、リトルピープルとは、
「政治的動機から他人を傷つける、危険な庶民」のことだ。つまり、いまや「危険な権力」というものはなくなったのだから、
政治や社会に興味を持たず〈いま・ここ〉に充足して生きるのが正しい、うかつに政治的意識を持つと、
あなたは人を傷つける「リトル・ピープル」になってしまうだろう、というのが、宇野の主張だったわけだ。
しかし、なぜ権力は今や安全なものになったのか。人々が政治に関心を持たないなら、誰が政治を行うのか。
こうした点について、宇野はこう述べている。
(前略)この30年の間にビッグ・ブラザーは壊死していった。冷戦は終結し、「歴史の終わり」がささやかれ、
不可避のグローバル化は国民国家という物語に規定される共同体の上位に、資本と情報のネットワークを形成した。
そしてネットワークは「人格」をもたず物語に規定されない価値中立的で非人格的な「環境」に過ぎなくなった。
(『リトル・ピープルの時代』、p58-59)
どうもこの引用部によると、人格を持つがゆえに権力を暴走させかねない「ビッグ・ブラザー」は死に、
今後は「非人格的」であるがゆえに「価値中立的」な「ネットワーク」が自動的に社会を運営してくれるので、
人々は権力を警戒したり社会のことを考えたりはしなくてよくなった、というのが宇野の考えらしい。
じゃあその「ネットワーク」とは何であり、どのように従来の権力を代替してくれるのかというと、具体的な説明は一切ない。
東の議論も、結局は宇野と変わらない。宇野が、これからは「非人格的な」ネットワークが社会を運営してくれる、というところで、
東は、現代の権力には「意思を見出す」ことができない、といっているだけだ。東の、権力に警戒心を抱くと監視妄想に陥ってしまう、
という主張も、宇野の、政治的意識を持つと「リトル・ピープル」になって人を傷つけてしまう、という主張とほぼ変わらない。
歪曲されるレッシグ
では、宇野や東のこうした説は、なにを根拠としているのか。少なくとも大塚との対談で東が主に援用しているのは、
ローレンス・レッシグの著書『CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー』である。
東は同書を参照しつつ、「法」と「コード」という二つの権力のあり方のちがいについて説明する。
インターネット利用者は、「コード」によってつくられたネット内環境の法則に支配されざるをえない。
よって「コード」は一種の権力を持つといえる。しかし東は、立法者からの命令である法律による権力とはちがい、
「コード」の権力には「命令する明確な主体がない(『リアルのゆくえ』、p20)」、という。
警察的な権力(山川注:主に法的な権力を指している)は、相手が見えるので、そこに反抗して乗り越えるという
弁証法を働かせることができる。けれどもインターネット的な、もしくはシステムに書き込まれている「見えない権力」では、
そうした弁証法自体を働かすことができない。(『リアルのゆくえ』、p21)
よって「コード」の背後に権力の主体を見出すことはほとんど不可能ということになってしまう。
「見えない権力」はインターネットのみならず、いまやさまざまな領域に広がっているというのが東の立場だ。
この主張は、どこまでレッシグに沿ったものなのか?
自民支持者の50.6%も胡散臭い。いかにも過半数超えたってアリバイのためだけの数字
鉛筆舐めたのがバレバレ
>>95
まず支那人は普通選挙してからだな
過去5000年、普通選挙をしたことが無い国だからなあ >>1
ネトウヨ「僕は普通の日本人。パヨクは普通の日本人をネトウヨ呼ばわりしてる」 レッシグによると、アメリカの地方自治体はしばしば、人種の分離を維持するためコミュニティ間に横断しにくい
高速道路や線路を敷設している。これは典型的な「アーキテクチャによる規制」だ。
そしてレッシグも東と同じく、このような「アーキテクチャによる規制」は権力行使の主体を糾弾しにくいし、
コントロールが行われていることに気づかれにくい、という。
ここで政府は間接的に、実空間の構造を利用して規制を行い、目的を果たそうとしているけれど、
ここでもこの規制は規制とはわからない。(中略)明らかに非合法で非難の多い規制と同じ便益を得ておきながら、
そんな規制があることさえ認めなくていい。(『CODE』、p175)
またレッシグは、環境のすべてが人工であるインターネットの世界では、こうした「アーキテクチャー」の権力は
より増大するだろう、とも述べている。ここまでは、東とレッシグの主張内容は、だいたい同じだ。
ただし、レッシグの話はそれで終わっているわけではない。『CODE』は、インターネットの登場によって
今後さらに深刻になると予想される、「コード」や「アーキテクチャ」の権力の暴走をいかに
防ぐか、
という問題を論じた書物でもあるのだ。
このコードが法である限り、制約条件として選択された構造がある限り、それがどう構築されて、
その制約を定義するのが誰の利害かについて、われわれは心配すべきだ。(中略)もしコードが法なら、
立法者はだれだ?コードに組み込まれる価値観はなんだ?(『CODE』、p376)
レッシグは、「コード」は法律と同じく、人が人を制約するための道具でもあるのだから、その制定者や意図を
はっきりさせねばならない、と述べている。権力側の意図を見出そうとしても監視妄想に陥るだけだ、
という東の主張とはだいぶちがう。東は大塚にたいして、自分の主張を正当化するためにレッシグを援用しているが、
皮肉なことに、本来のレッシグの主張は、むしろ大塚に近いのだ。
たとえば、東がこの対談で「コード」の権力はあたかも自然環境のように感じられるので抵抗するのが
難しいと述べたのにたいし、大塚は「月にでも行かない限り変わらない自然の法則と、誰かが任意に法則が変えられる
ネット社会は、明らかに違う」のだから「『自然』モデルを持ち出して社会システムに従順になりすぎるとまずい」のではと
疑問を呈している(『リアルのゆくえ』、p31)。
じつはここで、大塚はおそらく自分でも知らずに、レッシグと同じことを述べているのだ。
天性。自然。本質。生来。そういうもの。この種のレトリックは、どんな文脈においても疑問視されるべきものだ。
そしてここでは特に疑問視されなきゃならない。サイバー空間こそまさに、自然の規制がおよばないところなんだから。
サイバー空間こそまさに、人工的に構築された場所なんだから。(『CODE』、p44)
東は、少なくともこの対談では、レッシグのそうした面にまったく触れていない。こうした論法を使うなら、
じっさいには誰も主張していない突飛な説にも、いくらでも大家のお墨付きを与えることができるだろう。
大塚は興味深いことに、〇七年の対談では東にこう問いかけている。
全部に傍観者でいられる当事者で、それこそ俺には関係ないって言えるような思想がポストモダンなわけ?
デリダなわけ?(中略)だから、あなたの言うポストモダンがそうだとしたら、ポストモダンって本当にそういう思想なの?
(『リアルのゆくえ』、p213)
大塚は東の、こうした面での不誠実さにうすうす気づいていたのかもしれない。
結論
東浩紀
「自民党は絶対的に正しいし善良なる存在だ。従って、選挙も三権分立も報道の自由も中央銀行や司法の独立性もいらないし、
憲法によって自民党を縛る必要もない。それらを必要だと思う人間は妄想によって偏執病に掛かっている。自民党一党独裁万歳。全体主義万歳。安倍晋三万歳」
大塚英志
「お前、馬鹿だろ」
東大卒でもこんなものだ。
日本人は無意識に人間農場を求めている。
欧米人や韓国人とはそこが決定的に違う。
>>109
ジャップがアメリカに大切にされたのはソ連崩壊まで。
ソ連というアメリカ史上最大の脅威と言っていい存在が消滅した以上、
もはや日本に反共の不沈空母としての存在意義は失われた。
中国にしても現在は実質的な資本主義国であり、アメリカと仲良く経済活動を行っていきたいと意思を示している。
日本はこのまま惨めにアメリカに生き血(国富と国民の命)を吸い取られ、アメリカの植民地になり果てるんだよ。 政党支持率÷政党数=選挙結果
である。
野党の政党支持率は立民でさえ、自民の3分の1。
3勢力以上の確率戦では1.7倍以上の差がつけば、
弱者は強者に絶対に勝てない。
それが3倍差だから、次も惨敗だろう。現に惨敗したばかりだ。
野党の政党数が多いので、政党支持率以上に得票率は下がる。死票が増える。
これが立民と自民の一騎打ちなら、自民は1.7倍でなく3倍以上の差をつけないと立民に勝てない。
しかし、野党が合併することはあり得ないので、自民は1.7倍差で野党の攻撃射程外に逃げられる。
1.7倍で自民が勝つのに、政党支持率は3倍だ。
100回やって100回負けるし、1000回やって1000回負けるし、10000回やって10000回負ける。
絶対に負ける戦略で戦えるのは、野党議員も村人なので無意識に共産主義を望んでいるからだ。
学校に生きたくない小学生が月曜日の朝になると突然腹痛になるのと同じだ。
>>124
逆だろ。現憲法に満足だから日本に居るんであって不満が
ある方が自分が納得する国に行くべきだろう。 自民党支持者は二言目には日本から出ていけしか言わなくなったな
>>126
269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-0DCT)[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 18:25:36.96 ID:GMn1YMvsd
今はいいんだよ、まだ優しいよ自民党もネトウヨも
「日本が嫌なら日本から出て行け」って言ってくれてるんだから
このまま抑圧が進めば、間違いなく「日本が嫌でも日本から出て行くのは許さない」に変わるから
その頃には一般国民も気づいて「自分だけ出て行くなんてズルい!」とか言うようになるからね
脱日はお早めに、できれば憲法改正の発議前までに、遅くとも新憲法発布の前までに… 流石に馬鹿な国民でも安倍のときに改憲はヤバイと気づいた
都議選前、改憲であれだけ痛い目にあって、
まだ自民は政権陥落覚悟でやるかな?
>>130
やる気あるならとっくに改憲案を出してる >>130
やる気あるならとっくに国会に改憲案を出してる 何もできずに経済破壊した歴史に残る売国ゴミクズ総理大臣として名前が残る
そらそうだろ
ピカで穢れたミンジョクが粛清されてからこっち、一度も戦争に巻き込まれたことがないんだもん
今の日本に満足してるやつが大半だよ