2017/12/06 00:14:40
最終報
長野県中部
M
5.2
深さ
10km
最大予測震度
4
12月6日 0時13分頃,長野県中部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2017/12/06 00:14:03発表
AQUA-REAL
震源時 2017-12-06 00:13:49
震央緯度 36.4N
震央経度 138.0E
震源深さ 3.3km
マグニチュード 4.9
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/06(水) 00:17:00.09
長野かよ
これだな
テレビに変なマーク出たけど全然揺れんな スマホがグワッ!グワッ!みたいな音立てたから飛び起きた
長野県で震度4程度で緊急地震速報とか阿呆だろ(´・ω・`)楽しんでんじゃねえよTV局
NHKみてるけど高い建物はすべて倒壊したのか平屋みたいなものしか見当たらんね
BSだと離れた地域のも表示されるの?
長野とか全く関係ない地域の速報出されても困る
新潟に繋がるプレートだろ
原発再稼働とかマジでやめろ廃炉にしろ
>>64-65
「Swan Song」での、
マグニチュード9.5の
糸魚川-静岡構造線活断層系
内陸直下型超巨大地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! フォッサマグナで日本が真っ二つになって関東平野は海に沈みます
平成29年12月06日00時18分 気象庁発表
06日00時13分頃地震がありました。
震源地は長野県中部(北緯36.4度、東経138.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度4 大町市八坂* 大町市美麻* 長野池田町池田*
坂城町坂城* 小川村高府* 千曲市杭瀬下*
松本市会田* 上田市上田古戦場公園 麻績村麻*
生坂村役場* 安曇野市明科* 筑北村坂井
筑北村西条* 筑北村坂北*
震度3 長野市箱清水 長野市戸隠* 長野市鬼無里*
長野市信州新町新町* 長野市豊野町豊野*
長野市大岡* 長野市中条* 大町市役所
大町市大町図書館* 松川村役場* 小谷村中小谷*
信濃町柏原東裏* 千曲市上山田温泉*
千曲市戸倉* 松本市沢村 松本市美須々*
松本市丸の内* 松本市寿* 上田市役所*
岡谷市幸町* 諏訪市湖岸通り 諏訪市高島*
青木村田沢青木* 安曇野市穂高支所
安曇野市穂高福祉センター* 安曇野市堀金*
安曇野市豊科*
新潟県 震度3 糸魚川市大野*
この程度で緊急地震速報流してんじゃねーよ
マジでビビったわ
もう一発来るとか寝ようと思ってたのに嫌だよほんとに
長野で震度4て珍しくね
また来そうだから長野民は厳重注意して安心してぐっすり寝ろよ
天コロ番組の再放送を停めるほどでもなかったのでは?
>>74
>>64-66
天正 北陸東海 巨大地震−君の名は。大震災
M8.5
濃尾巨大地震 M8.0
つまり「Swan Song」での、
マグニチュード9.5の
糸魚川-静岡構造線活断層系
内陸直下型超巨大地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! >>80
震源浅いなあ
これが前震だとしたら・・・大きい地震ってわりと寒い時期に起こってる気がする >>50
東海大地震が怖すぎるんよ
毎回「ついに来たか?!」とビクッとなる 103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/06(水) 00:23:05.77
またきたぞ!!!!
2017/12/06 00:22:44
第6報
茨城県北部
M
4.4
深さ
10km
最大予測震度
3
>>100-106
天正 北陸東海 巨大地震 M8.5
濃尾巨大地震 M8.0
つまり「Swan Song」での、
マグニチュード9.5の
糸魚川-静岡構造線活断層系
内陸直下型超巨大地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! 長野の余震かと思ったら茨城だったでござる
12月6日 0時22分頃,茨城県北部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2017/12/06 00:22:26発表
AQUA-REAL
震源時 2017-12-06 00:22:10
震央緯度 36.8N
震央経度 140.5E
震源深さ 6.3km
マグニチュード 4.3
関東って先月あたりからちょくちょくそこそこな規模の来ての
横浜なんも起きてねえんだが
長野とか丸々沈んでも問題ねえ土地なんだから囀るな
クローゼットに入れてあったゲームが崩れて箱が潰れた以外特に被害はなかった 長野?人あまり住んでないとこだろどうせ 寝よう寝よう
このグランドグルメおもしろかったよね、カサゴはクリーム煮だっけ?
ここんところの地震の起き方がおかしいんだよ
強震モニタ見てると立て続けにあっちこっちで揺れてる
諏訪湖端は地盤が弱いからよく揺れるわ
もっと本格的なのが来たら液状化でえらいことになるな
え?NHKつけた方がいい?
まったり入浴タイムリーなんだが
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/06(水) 00:27:31.05
NHKはもうフランスの風景やってるぞ
フォッサマグナが動いたからな
これは歪み的なアレですわ
>>156>>167
スーパームーン(月との距離が近くなる?)やった
横浜何も起きてないからちゃんと実況しろ >>100-170
数分間隔で、長野 茨城 連続地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天正 北陸東海 巨大地震 M8.5 君の名は。大震災
濃尾巨大地震 M8.0
つまり「Swan Song」での、
マグニチュード9.5の
糸魚川-静岡構造線活断層系
内陸直下型超巨大地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! 平成29年12月06日00時25分 気象庁発表
06日00時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福島県 震度3 矢祭町戸塚*
震度2 矢祭町東舘* 古殿町松川新桑原* 田村市都路町*
いわき市錦町*
茨城県 震度3 常陸太田市大中町* 高萩市安良川*
震度2 日立市助川小学校* 日立市十王町友部*
日立市役所* 常陸太田市町屋町
常陸太田市町田町* 常陸太田市金井町*
常陸太田市高柿町* 高萩市本町*
北茨城市磯原町* 笠間市石井* 笠間市笠間*
ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川*
東海村東海* 大子町池田* 常陸大宮市北町*
常陸大宮市山方* 常陸大宮市上小瀬* 土浦市常名
糸魚川-静岡構造線(中部)の地震被害想定
地震で100人くらい死ねや
いい加減モンゴル相撲と北朝鮮の木造船ニュース飽
30年以内に関東に直下型大地震が来る確率
大したことない規模だが
大した時間差もなく本州の真ん中と北部辺りで地震とか滅多にないな
NHKにチャンネルロックして待機しとこう何か起きる予兆かも知れん
>>175
どうなんだろうな
茨城で揺れたと思ったらすぐに小笠原で揺れて
そうかと思えばまたすぐに関西のほうで揺れてたり 茨城は大地震があっても揺れるだけで終わる気がする
特に崩れるものがない
>>195
震源長野で愛知まで揺れるって
あれかしら 長野は地盤が狂ってるので、広域では弱くても局所的に大地震になっちゃう
日テレNEWS24ですら地震情報オワタ
もう風呂っていいんじゃね?
>>192
こんなん俺でも言えるわ
ついこの間も予知連の連中、地震予知なんてやっぱ無理だわwwとか言ってたし 栃木揺れない
最近は茨城震源でドコイナドコイナ言われてたが
>>136
こういうやつ、ほんとどういうキモい
社会に出ちゃだめ 岐阜の白い○のところだけどまったく揺れなかったし
緊急地震速報もなかったな
長野の上の方と岐阜の下の方だから
東京の八王子並に離れている
揺れないわけだ
>>200-212
数分間隔で、長野 茨城 連続地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天正 北陸東海 巨大地震 M8.5 君の名は。大震災
濃尾巨大地震 M8.0
つまり「Swan Song」での、
マグニチュード9.5の
糸魚川-静岡構造線活断層系
内陸直下型超巨大地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! >>212
関東は地盤が悪いんよ
プリンの上に住んでるみたいなもんだわ >>211
山間だけど火山性地震じゃなく
活断層地震やで うるせーな津波は来ねーよ!!
海なし県バカにしてんのか
311以来、地震警報が来ると怖くて仕方なくなくなくなくなくなくない?
>>219
ティロンティロン♪鳴ると
o(^-^)oワクワクするわw 洗濯機に洗濯物入れ過ぎで回した時の、『脱水』ターンと同じ音&同じ揺れ方だったな
俺も雪見たいと思ってチャンネル変えたらカサゴをおろしてた
>>24
長野県、真っ二つやないか!
海抜高い位置に都市があって津波も来ないし、
日本沈没しても高みの見物よゆう!とか思ってたら
むしろ存在ごと消滅の確率が鬼高とか
まさかの崖っぷち 緊急出たの?
ケーブルテレビには速報テロしか出なかったわ
>>224
Hi-netの詳細や緯度経度だと
東手川簡易郵便局近くの
篠ノ井線の線路脇が震源だな
牛伏寺断層よりかなり東北だから
別の断層だろうな デカい地震が来るときは震度6が立て続けに来る
震度4程度ならまだこの先数か月は安泰
>>190
俺も風呂入ってたけどそこそこ揺れ感じた@下諏訪@同じ震度2 >>1
この辺は国内最悪クラスの巨大地震引き起こすアカン断層帯、てかプレート境界の場所 >>24 >>185
活動本番に繋がるなら正直洒落にならん、もうフルパワーに遠く及ばぬ微妙な規模でも熊本並みは必至
頼むぞ、これは前震前座で……とか絶対勘弁してくれ首都直下や南海トラフ待たずに日本完全終了する ふと思ったが原発は地震に強いが津波には弱かった
噴火にはどうなん?
>>223
ギュイギュイギュイギュイギュイギュイ >>248
粉塵によって何か詰まるってことはないと思うけど
変電器が外に出てたりすると、灰のせいで絶縁破壊起きて
施設に悪影響とかはあるかも 527: (東京都) 12/06(水)00:49 ID:c2QsgnfI0(1) AAS
耳鳴りがひどい→耳鼻科へ
頭痛がひどい→脳神経外科へ
空が異常な色だ→眼科へ
ずっと微震が続いてる→神経科へ
今日が運命の日→心療内科へ
予言は絶対→精神科へ
ペットが変だ→動物病院へ
変な臭いがする→銭湯へ
>>136
二次嫁達は丁重に扱うべしwクローゼットに隠すという事は秘密の趣味か?
n
>>242
プレート沈み込みの緩衝材になってる関東フラグメント最強!……まあ遠い未来にはここも壊れるが 東京一極集中はリスク高いのにおまえらアホだな
こんなの簡単にわかるのに行動に出ない
関東に巨大なやつ来たらわかるのかね?
株とかやってるやつなら普通にわかるはずだが、一点張りしないよな?
リスク考えて分散させるよな?
日本は東京への一点張り
ワイ静岡東部地震速報もならんかったし揺れんかって今知った
>>267
ミサイル落ちたらおまえの日本は終わるな
弱いね 平成29年12月06日00時25分 気象庁発表
06日00時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
平成29年12月06日00時18分 気象庁発表
06日00時13分頃地震がありました。
震源地は長野県中部(北緯36.4度、東経138.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/06(水) 02:30:00.00
>>186
安倍「助けて」
東北沖プレート「おかのした」
福島原発「おかのした」
マイケル・ジャクソン「おかのした」
ベッキー「おかのした」
SMAP「おかのした」
ISIS「おかのした」
原理主義者「おかのした」
日馬富士「おかのした」
金正恩「おかのした」
フォッサマグナ「おかのした」←NEW 警報見て身構えたけど床の辺が家鳴りしただけだった
岐阜のとなり県