https://boards.4chan.org/int/thread/31753143
1 United States of America 万国アノニマスさん
日本人は日本中心の世界地図を使ってるらしい…これどう思う?
2 Canada 万国アノニマスさん
なんてこった、日本の地図は中央あたりが全て太平洋でスペースが無駄だ
3 United States of America万国アノニマスさん
愚かな日本人よ、アメリカが世界の中心だと知ってほしい
4 Italy 万国アノニマスさん
思ったよりはちゃんと地理を把握出来る気がする
↑ France万国アノニマスさん
グリーンランドが真っ二つなのに、”地理を把握出来る”とな?
↑ Finland 万国アノニマスさん
グリーンランドが真っ二つにされたところで誰か問題にする人がいるのかよ
5 Argentina 万国アノニマスさん
自国が世界の中心の地図ってなんか便利だね
6 Sweden 万国アノニマスさん
私はどんな地図であろうと、陸地がどこかで切れているのは嫌だなぁ
7 France万国アノニマスさん
ヨーロッパは1種類しか使わないよね、自国を中心に据えたりはしない
↑ United States of America万国アノニマスさん
というか、ヨーロッパが世界の中心の地図が普通なんだよ
本初子午線がロンドンにあるんだから
8 United States of America万国アノニマスさん
標準的な世界地図のほうがやはり遥かに優れてるな
太平洋なんて小さい島が無数にあるだけで空白みたいなもんだし
9 United Arab Emirates万国アノニマスさん
日本からアメリカに行く場合は太平洋を越えていくの?
それとも大陸のほうから行くの?
↑ United States of America万国アノニマスさん
飛行機はこういう風に動くらしいよ
11 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
アホっぽい気がするけど
それでもユーラシア大陸を真っ二つにするアメリカ大陸中心地図よりはマシかな
12 Australia万国アノニマスさん
オーストラリア人が使うものとまったく同じ地図だった…
↑ United States of America万国アノニマスさん
あー、そっか
すっかりオーストラリアのことを忘れてたよ
↑ United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
この地図だと人類の進化の歴史を辿れるからある意味クールかも
つまり左から右へとホモ・サピエンスが世界に広がっていくのがよくわかる
↑ United States of America万国アノニマスさん
こっちだとグリーンランドが分裂してるな…
15 Italy万国アノニマスさん
イタリアが世界地図の端っこにあるのは不思議な気持ちになったわ・・・ こうやってみると
日本って客観的に世界の果てだよな
極東とはよく言ったもんだわ
こんなところに遊びに来る外人は変人だと思う
こんなんどこでも自国が中心なんじゃないの?
そこであえて日本はとか出てくんだ
自国中心の地図の何が悪いんだって話だが
欧州とアメリカの距離感がピンと来ないのは良くないよな
結構近くね?
大西洋の真ん中には島がほとんどないから分断させるのに都合がいいだろ
太平洋は島が点在してて分断すると位置関係がわからん
ジャップは自分の置かれている立場をわきまえたほうがいい
自国中心で作るのは別にいいんだけど
アニメとかで外国の設定でも日本中心の地図使っちゃうのは笑ってしまうわ
ロボアニメでよく見る
ジャップまーた負けたんか
お前らいつになったら勝てるん?
欧州中心の地図だと
アメリカが遠く感じるよな
どうやって行ったらいいかわからない
>>25
この地図で学んだ方が良いんじゃねぇの
欧州とアメリカの距離感は重要だよ 海ばっかだから日本が極東で地の果て扱いされんだろうな
>United States of America万国アノニマスさん
>というか、ヨーロッパが世界の中心の地図が普通なんだよ
>本初子午線がロンドンにあるんだから
これ
ジャップ以外のすべての国ではヨーロッパ(イギリス)が中心の地図を使っている
これはどこの国でも同じで標準化されてる
自国中心の地図を使ってる国は世界中でジャップのみ
わざわざ頭の悪いアメリカ人を抜粋して争わせるのはやめろ
まあlat0,lon0を中心にした方がスマートだとは思うよな
ヨーロッパの地図みたら日本ってほんと端っこだよな
辺境だけどシミュレーションゲームなら有利な地域
中国の覇権は確定してるし
将来これがスタンダードになる
>>40
中途半端な位置にあるよりは
世界の最果てキャラが立っている方が良いと思うの
外国の変人には、一定の需要があるだろうし むしろ人類の拡散的にはこっちが正統だろと思う
ヨーロッパ中心地図なんて使うのはイデオロギー以外に利点ない
大西洋は住めそうな島が少ないから魅力に欠けるんよな
>というか、ヨーロッパが世界の中心の地図が普通なんだよ
>本初子午線がロンドンにあるんだから
まあそりゃそうだ
赤道と本初子午線を真ん中にするわな
子午線を中心にという理屈なら日付変更線を中心あたりに据えるのもそれなりに合理的な気もする
>>47
日本人は英語が出来ない出来ないと言うけれど
大学教育を母国語で受けられる事のレベルの高さは
本当は誇って良いことなんだよな >>53
いきなりレス付けんなよきめーな
関係ない自国ホルホルを耳元で叫ばれても不快なんだが 日本から見たらイギリスは極西の島国でアメリカは極東の大陸
4 Italy 万国アノニマスさん
思ったよりはちゃんと地理を把握出来る気がする
↑ France万国アノニマスさん
グリーンランドが真っ二つなのに、”地理を把握出来る”とな?
↑ Finland 万国アノニマスさん
グリーンランドが真っ二つにされたところで誰か問題にする人がいるのかよ
このやり取りええな
>>52
日付変更線右端の方がどう考えても合理的だろ >>56
むしろアメリカの逆襲じゃねぇの
どんどん戦場が西に向かってる 日本とか20世紀くらいまでほとんど海外に出たことのなかったいわば後進国だけど
>>58
グリーンランドなんてどうでも良くね?っていうレスの方が正しいような メルカトル図法はジャップ国を小さく見せるためのもので
実際は大陸サイズだからな
civで現実と同じ位置で開始するモードだと日本はけっこうキツい
最速で海越えて中国を呑み込むか、過酷だが広大な土地のオーストラリアに移住するか
どちらも厳しいが
>>66
ジョークでそういう地図が売られてることはあるw >>30
ロシアの地図はモスクワが中心、中国は日本と同じものを使ってるようだぞ 何億年かしたら大西洋広がってみんな太平洋中心に寄ってくだろう
未来に生きろ
オーストラリアの地図はこうだぞ
>>45
世界標準に逆らうならジャップが地球から出てけばいいんじゃね?w
勝手に自国中心なアホな地図作って恥ずかしくないのか?
俺なら耐えられないわぁ 6 Sweden 万国アノニマスさん
私はどんな地図であろうと、陸地がどこかで切れているのは嫌だなぁ
これは分かる
ややこしい
日本人がアメリカに挑戦しようと思ったら
留学であれビジネスであれ太平洋は遠かった。
人種や文化が違って苦労が多かったと思うし、今でも苦労してると思うが
これから中国が21世紀の覇権国家となることが確定してるのだから
これって客観的に見て日本ってラッキーじゃね??
世界一の特等席で、大中華の繁栄を見物できるし
なんだったら出稼ぎでオコボレを預かれるんじゃねぇの?
自分らが使うんだから自国が真ん中のが分かりやすいやん…
4ちゃんで、スレも立っていなくて、誰もそのような書き込みすらないのに、書き込みがあったように見せかける
こういうこともできてしまうんだよね
中韓から見ると
日本列島ってムカつく形してんだろうな、と我ながら思う
ブロックしてる陣を引いてるみたいじゃん
俺がアメリカ人でなくても日本に軍隊を駐留させるわ
>>68
検索してもアフィブログしか出てこないんだな グリーンランド人には悪いけどユーラシア大陸を切るほうが抵抗あるわ
フェイクニュースという言葉くらい知っているだろ?
騙されたら、あかんわ
いやいや、ヨーロッパあたりの地理とか死ぬほどどうでもいいから…
東アジアの位置関係把握するのが先決だから
引用や転載しているようで、実際には引用でも転載でもない
起きてもいないことを、引用するとか転載するとか有り得ないわ
こういうことで騙されるような人になってはいけないな
グリーンランドなんてメルカトル図法でイキってるだけだろ
欧州中心地図だとグリーンランドの存在感がすごいな
欧州ぐらいの大きさあるし、攻められたらそっちに
逃げればよさげ
アジアという言葉はヨーロッパ以外の地域のことを指してるからな
連中が面白く思わないのもわかるが
>>35
まだまだ
メルカトル図法ならこんなもんじゃない ていうか日本からしたら欧州の国同士の争いや関係とか知ったこっちゃねえしな
日本とアメリカの間に横たわっている太平洋の距離感なんて
これから日本にとってもどうでも良いような気がする
日本もアメリカも落ち目じゃん
日本史を語るためにはこれにせざるを得ないよな
ヨーロッパやアメリカがよくこんな距離を移動してきたなと思うし
割と前から疑問だった。
なんで日付変更線を区切りにしないんだろうと。
>>73
これは観光用
マサイ族の土人生活みたいなもん
普段はスマホで遊んでる >>95
ヨーロッパの歴史が世界の歴史なんだが
黄色の歴史こそどうでもいいわ
僻地の蛮族どもの歴史なんて誰も興味持ってない 世界地図より地球儀の方が便利だよな
世界地図を眺めて何かをする事なんてないわけで
問題なのは、ありもしなかったことに乗せられてしまうことだよ
ソース元がどこかでなど俺は問わない
起きてもいないことで、このスレ用にでも作られたソースで話をしてもどうだろうな?
他人の夢物語にそこまでつきあう必要などないとは俺は思う
丸い地球でどこが中心なのかかとかこの上なく無駄な議論だよねw
自分の居るところが中心でいいじゃん
日本列島のサイズ感を
欧州やアメリカと重ねられる便利なサイトってないの?
大阪名古屋間の距離感ならわけるけど
外国の都市はピンと来ない
>>102
個人的には中東の歴史こそ世界の歴史だな