
「バタビア裁判における慰安所関係事件開示資料」の資料には、オランダ人女性を「慰安婦」とした4件の事件
(櫻倶楽部事件、マゲラン事件、スマラン事件、フローレンス島事件)の証言が記載されている。
この4つの事件は、日本軍が女子収容所を作り、その収容所からオランダ人女性を「慰安婦」にした事件である。
蘭領印度(インドネシア)はオランダの植民地として1600年前後から、
1942年の日本軍に降伏されるまでの約350年間統治され、経済的搾取を主にして支配されていた。
蘭領印度でのオランダ人は、インドネシア社会に融合することなく、
オランダ人・中華人・インドネシア人のそれぞれ3つの独立したコミュニティが形成(複合社会)されていて、
オランダ人はオランダ風の生活を守っていた。
そんな彼らの幸せな生活は、蘭印印度が日本軍に降伏したことから終わった。
1942年3月1日日本軍第16軍のジャワ上陸作戦、
3月9日には蘭領印度軍司令官と蘭印政府総督は日本軍第16軍隊・今村均司令官との間に協定書に署名して無条件降伏をした。
その時の連合軍の兵士は蘭印軍(約6万5000人)、英豪軍(1万6000人)であった。
ジャワカレー
http://housefoods.jp/data/curryhouse/product/java.html