8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/23(月) 13:14:56.31
酸欠で死ねそうな図だな
大規模発電用の蓄電池で小型家電向けの技術じゃないんだな
イオン交換膜の耐久性が問題になるんじゃね?
バッテリー容量はタンクを大きくすれば良い
実用化されたら太陽光や風力発電でより安定した電力供給が安くできるようになるのか、順調に開発が進むといいね
小型化には全く不向きなのと余計なものが付きすぎて故障多発要因満載
そろそろ自然エネルギーだけでもやっていけるんじゃね
日本の場合海上で充電出来るか否かで価値が大きく変わる
硫黄溶液って事故った時海洋汚染の原因になりそうだな
液体+空気電池で、電池つうよりプラントみたいなもんだぞ
携帯機器や自動車の電源にはできん
解散
実用化とか言うけど今や当たり前のリチウム電池だって相当な革命だろ
新しい電池も気付いたら世の中出回ってるよ
ブレイクスルーだなんだって話題にはなるが俺のiPhoneはいつまでたってもリチウムイオンバッテリーなのはなんで?
前にニュースでゴム素材が発電と言うのを見たんだけどアレなんだったんだ?
また技術で他国に負けた日本人が負け惜しみしてるのか
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 呼吸型硫黄フロー電池ちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
_@_
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ノ"バヾ \
./ ::((●))::((●))::: |
ハヒュゥ〜 | ::: ""r〜‐、゙゙ ::: |
ハヒュゥ〜|::: ::::))⌒,ゝ::: ::: .|
ヽ ::::(二´ノ,, ::: ::./
また口呼吸だ!
ゴンじろーはPS4を煽られると興奮してすぐ口呼吸はじめやがる!
何でもいいから何よりも安全なの作れ
爆発が多すぎて怖いわ
発電用の大規模なもの、車や家用の中型のもの、モバイル用の小型、ぜんぶ違う技術になりそうな気がする