画面がきれいになるとただのコスプレ劇にしか見えない
若い奴は見ないからな。演歌と同じように消えゆく文化なのかもしれんね。
俳優の体格が良くなり過ぎて、江戸風俗の衣装や小道具と合わ
なくなったとか?
時代劇に限らず人気を維持してる物がほとんど無い
これが衰退国ってことなのかね
鬼の爪とか鬼平とかは観れるんだけど
軽いノリのは観たくなくったな
最近の時代劇風味な大河ドラマなんか論外だし
ちゃんとした殺陣できる若手がマツケン以後まったくいないから
役者の劣化とお話のマンネリ化
特に勧善懲悪ものが良くなかった
子供向けの特撮が
ウルトラマン ⇒ 仮面ライダー
と言うふうに勧善懲悪モノに単純化したのと似てる
フジと松竹が池波モノのリバイバルで多少盛り返したのが最後のあがき
一度大衆向けに劣化した娯楽は、容易く終焉に向かう
でも韓国時代劇は人気
不思議 金掛かるし役者の事もあるからやらなくなっただけじゃないの
鬼平犯科帳をキャスト若返らせてやるべき
吉右衛門さんの後釜ってのはどの俳優もキツいが甘んじて受け止めよう。
松岡の遠山金四郎は、、
悪代官を倒すとカードを貰えるとか
そういう商法にしないとダメだろ
あとは適当に友情とか絆とか言ってればいいんで
鬼平犯科帳のエンディングが好きだなぁ、雪降る夜に屋台蕎麦が食べたい。
>>18
伝説クラスだな、ジプシーキングスの曲当てたやつがチャンピオンだ 俺は相変わらず好きだわ
小学生の頃から夕方やってる江戸を斬るとかの再放送見まくってたし
この前東野英治郎の水戸黄門やってたから見たけど、やっぱ面白いんだよな
今度の武田鉄矢のやつは見たくもねー。東山紀之の大岡越前は割りと馴染むのに
撮影場所までの移動費、衣装代
お金かかるから作らなくなっただけだよ
子供の頃、夕方の時代劇の再放送ばかり見てたなあ。
里見浩太朗とかの俳優を若いバージョンのままで認識していったせいで、
彼らがリアルタイムのドラマに出たの見て、一瞬、誰だよこの老人?って思ったわ。
あの脳内のタイムラグ感は眩暈がしたわ
フジの大奥はよかったわよ
のりかの「虫酸が走る」とか
西島の「わしは男が好きじゃ」とかw
>>16
貫禄があって、凶悪な押し込み盗賊も震え上がるほどのワル
居ねえよなあ・・・ >>20
東山は結構真面目に取り組んでて悪くないと思う >>19
東北道・羽生PAで屋台蕎麦でもやれば良いのにね。 フィルム撮影じゃなくなったから、ちゃんとした演技が出来る俳優がいなくなったから
大岡越前の加藤剛や水戸黄門の東野英治郎とかな
大岡越前なんて永遠に再放送すべき
ビデオでもフィルムっぽくコンバートすること出来ないの
まあ無駄にコスト食いそうだが
画質が綺麗になったのもあるけど
身なりや建物が綺麗すぎる風情も何もない
チャンバラはやらなくて江戸庶民の普段の様子とかをやれば良いのにね。
制作費もギャラも風習も今時じゃないからだろ
金はかかるし変な掟いっぱいありそうだしそのくせ視聴率とれないからだろ
それなら再放送流してたほうがマシ
>>32
CDにわざとレコードみたいなノイズを入れているのもあるよね、宇多田ヒカルとか。 昔の時代劇に出てくる農民は汚い格好してたけど
今の農民は小綺麗な着物をきてきちんと髪を結ってる
>>18
全く同意
よくこの曲と映像選んだもんだわ 殺陣できる俳優と、時代劇の撮影経験がある監督カメラマンが
居なくなったとか聞いたような
今さら勧善懲悪ものが受ける訳ないし、単純な勧善懲悪ものじゃない鬼平はもう原作全部やりきっちゃったし
勧善懲悪ものじゃない時代劇ネタがそもそも乏しいのでは
犬HKの短期時代劇は楽しんで観てたぞ、ブシメシとかみをつくし料理帖とか
宮部みゆきや浅田次郎辺りを筆頭に、まだまだ原作候補には事欠かないはずなんだがなあ
映像云々言ってるばか
単純に時代劇好んで見てた層が死んでるからだよ
女がすぐレイプされたり殺されたりするジジイ向けのラノベだから
それも時代劇か、ブシメシとかみをつくし料理帖も観たけど良かった。
最近西部劇見まくってるけどマジで展開がワンパ過ぎて頭がおかしくなりそう
あれってセットも全部同じの使ってんのかな
池波正太郎みたいな原作書く人がいないからねえ
藤田まことが死んだから剣客商売も上がったりだ
時代劇って戦前生まれが当たり前にいた時代の娯楽だからな
戦後生まれは戦前生まれより圧倒的に時代劇見ない
>>50
怪獣で出てきて倒される
あとはテキトーに社会ネタを絡める 時代劇って半分ぐらいの作品が物語が一話ごとに展開していかないタイプのやつやん
おもんないねん
TV時代劇は見るけど
時代小説はクサすぎて読めない、あれは老人むけのラノベだから
アクの強い役者がいないと面白くない
ジャニーズが一時期送り込んでたけど
結局モノにならなかったからな
勧善懲悪時代劇観てた世代はどんどん死んでるよな
勧善懲悪でない時代劇を観たい層はまだいるんだが
作り手側が大岡越前やら水戸黄門やら暴れん坊将軍やらを制作しといて「時代劇離れがー」とか言ってんなら何もわかってない
上田秀人、青山文平、佐伯 泰英とか小説書く人は居るんだけどな
>>56
藤田まことの小兵衛は原作と全然違うんだけど(深みとか凄みとか怖さが無い)
渡部篤郎の大二郎も原作と違ってトッポイ感じだったからわりと見れた
大二郎が山口馬木也に代わると、こっちは原作に近いのでドラマ版独特の世界観が壊れた気がする んー んーんんー
んんんんんー んんー
んんんんんんー んんー
んんんんんんー んんー
老人が死ぬからシルバー雇用なくして嫌儲民のニートと引きこもりにやらせたらましになるだろう
草履や下駄で歩ける
着物着た姿勢が綺麗
馬に乗れる
殺陣がサマになる
基本的な要件満たす奴が減りすぎ
フィルム撮りの汚ない感じがピッタリなんだよなあ
デジタル撮影の小綺麗な絵は時代劇に向いていない
里見の黄門様はキャラもあかんかったけど、デジタルの絵面が小綺麗すぎて逆に作り物に見えるんだよね
韓国はフュージョン時代劇とか人気なのにな
実際おもしろいし
原作の小兵衛は孫が出来た頃から頑固だけの老害化してなんかイヤ
もうGACKTに鬼平やってもらおうぜ、やれそうなのアイツくらいしか思いつかねえ
いわゆる「時代劇」なテンプレ茶番路線はテンプレ茶番路線で良いけど
もっとまともに作ったものももっと出てきて欲しいな
やっぱり「京都」がからむとああなっちゃうのか?
人気なくなったわけじゃなくて脚本家のネタが切れただけだろ
ジジババは今でもテレビ漬けだぞ
>>75
勧善懲悪に見せて結構深い話はあったよ
まあ80年代後半になってからだんだん薄れていったけどな 嫌儲民 心得之条
我が命 我が物と思わず
武門の儀 あくまで影にて
己の器量伏し 御下命いかにても果たすべし
尚 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし
必殺シリーズで最高のキャラは、「必殺仕置屋稼業」の市松(沖雅也)だよな。
仕置人は非情だ非情だといいながら、ほとんどのキャラは
TV用に甘い味付けしちまってるから、ただの馴れ合い仲良しクラブ。
でも市松だけは違う。
第一話で、自分が仕置きをするところを5-6歳くらいの
いたいけなょぅじょに目撃される(後にそうではないと判明するけど)と、
何の躊躇もためらいもなく、すぐに目撃者である罪もないょぅじょを
殺しにかかった、あのプロ意識。
さすがだわ…。
貧民や弱者を助け悪代官やっつけるのを偉い人が嫌がるからじゃん
時代劇だと弱者を助けないといけないからな。
現実のお前らは弱者を見捨ててバッシングしてるわけだしギャップが耐えられないレベルだからな
優男ヒョロガリイケメンばかり起用してるから迫力がない
昔のは今見ても楽しめるしな
昔もヒョロガリイケメンはいるでしょ
身嗜みどうにかすればそれなりになるよ
>>91
映画の方はどうなってんだか詳しくないけど
昔見た参勤交代のやつは酷かった
観客バカにしてんのかと
作ってる側があんなもんでいいだろと思ってるとしたら死に絶えていいわ 漫画では専門誌がある程度には人気だよ
昭和に確立されたテレビ時代劇のフォーマットとその周辺産業が死んでるだけ
人気云々の前にまず作るのに金がかかるってのが大きいわな
同じような視聴率で芸人集めたバラエティの方が半分の予算で済むなら、そら民放は作らなくなるわな
人気って面では時代劇チャンネルとか契約者がえらく増えたって話だし
HD画質になっても中国のスリーキングダムとか韓国の時代劇みたいに金とセットまともに使えるならいいんだよ
今の日本時代劇、歴史ドラマは室内どころか大規模野戦もセットだからしょぼさ半端ない
団塊がジジババになって時代劇を見るようになるかと思ったら
全くそうでもなかったから
暴れん坊将軍と水戸黄門大好きだから再放送があれば見てるわ
今の若手脚本と俳優を育ててくれや
再放送で幾らでも回せる程ストックがあるし若い役者がもうダメ作らなくても良いだろ( ・ω・)
萬屋錦之介とか高橋英樹とか加藤剛とか、存在感があって主役張れる奴が
もう死亡or出なくなっちまったからな
ジャニーズとかあんなシュッとした奴らに時代劇は無理
アイドル上がりの自称俳優ばかりだから今作っても学芸会にしかならない
老人ホームとかで衛星放送の再放送を延々見てるぞ、新規作成要らないって話だろ( ´∀`)
>>3 つかフィルムじゃ無くなったからな
違和感半端ないビデオは いっつも書いてるけど90年代に世代別視聴率調査が始まって
20代までが観てないことがわかったから時代劇は減ったんだぞ
時代劇自体は今でも人気があるし視聴率も取れる
だがCM観て影響受けるのが若者中心なのはもっと前から広告業界では常識
だから金を出すスポンサーが減って時代劇が作りにくくなった
アメリカでもテレビの西部劇は、1960年代半ばで消えてしまってるしなあ
映画の方は、今もほそぼそと作られてるけど、先細りって感じ
(1980年代以降は2, 3年に一本ペース)
フォーマット崩しづらいコンテンツだろうし、一時代の産物として
消え行く運命なのかもね
グロとスィーツに二極化したから
極端すぎて見ていても面白くない
今作っても内容が恋愛ポルノになるだけだから作らなくていいよ
硬派な剣術ものを見たいんだが
殺陣できる人たちまだいるんだろうか
時代劇って近代戦争主流なのにw
ジャップだけ江戸時代でお茶濁してるだけだからなw
今の月9よりよほどとれるだろ
数字が取れないというより、制作費がかかる
あと時代考証とかいろいろ大変なので今のチャラいテレビマンには作れない
失われゆく時代劇文化を最後なにかの博物館みたいに東山紀之へ集めてくの、切なさと侘しさを感じる
廃墟SFのコールドスリープみたい
超高速参勤交代だのるろうに剣心だの流行ってますがな。
合戦シーンを撮る予算がないから脚本に四苦八苦してる感じかな?
室伏を主人公にして花の慶次でも撮れば100億狙えるだろうけど
これも合戦シーンがネックだな。
ジャニーズのせい
ひかる一平 近藤真彦 ヒガシ TOKIO松岡 その他のジャニーズの無名の雑魚たち(名前知らん)
10年前ならジャニ叩けたけど
今はジャニのおかげで辛うじて新作作れてるようなもんだからなにも言えんわ
>>129
超高速の合戦シーンいらなかったんだが… 昔っから時代劇に合戦シーンはすくねーだろ
まちなかで殺陣できれば十分
記憶の中で美化されてたけど、役所広司の宮本武蔵も大した殺陣やってねーな
闇に燃えるは青き白き篝火
命の影を遠く遠く映した
ひとり汲むのは冷えた赤き夜の酒
去りにし今日は 既に既に消えた
役所は三匹が斬るでもたいした殺陣やってないしな
高橋英樹の上手さと金髪豚野郎の下手さに目がいくからあまり目立ってないが
>>135
だからこその大河だろ
馬何頭使ってるとかが話題になってたし
時代劇は基本的に歌舞伎の延長だから、殺陣がきれいで見栄がきれいだったら許される部分が大きいんだが、
そういう「時代劇の基礎素養」みたいなものがまあ身につけることは無いわな、そんなもんしらねーよで 視聴率取れないの?
高齢化社会の今ゴールデンで水戸黄門とかやれば人気出ると思うけど。
ジジイの立場からしたら自分と同じぐらいのジジイが悪人をやっつける話が観たいもんやろ。
>>140
だよなあ
「大五郎絶唱」の回を見て泣かざるは、人に非ず 広義の時代劇は別にいまだに人気あるんじゃねえの
昔ながらのチャンチャンバラバラは殺陣つけられる人間いないから無理
デジタルハイビジョンじゃなくてアナログフィルムで撮れ
まずそこから
中高年向けの時代小説は安定して流行しとるよ
設定が現代より人間の心の機微を表現しやすい
子連れ狼
影の軍団
江戸の鷹
柳生十兵衛あばれ旅
大江戸捜査網
桃太郎侍
遠山の金さん
三匹が斬る