アメリカでカフェに入ったらボーイがすっごい低姿勢で
「昔沖縄にいました」ってってきて
「海兵でした」
ってワロタは 向こうは職業グルグルするからな
現地外人「go straight」
現地日本人「ここをまっすぐ、えっと、ゴウ、ストレイトオ」
必死に拙い英語で話したら流暢な日本語で返された時の絶望感よ
こないだアメリカ行ったときは白人のオッサン(同い年だった)しか日本語喋れなかったな
20年前東北エリアでモルモン教の宣教してたって言ってた
東北のこと心配してたなあ
イミグレーションで適当に「サイットシーイング」連発してたら
「カンコーじゃないよ!」って返されたわ
ドイツ行ったとき電車でガキに何か聞かれた
他にも人がいるのになんでアジア丸出しの俺に話しかけたのか
町中歩いてたらなんか若い兄ちゃんにもべらべら話しかけられた
意味がわからなかったが何かを伝えたかったようだった
未だに分かっていない
インド人「お元気ですか?何探してますか?」
無視
インド人「ガンジスに沈めたろか」
最近はまず中国語で話しかけてきて、こっちが無反応だと次に日本語で話しかけてくるな
トルコのマーケットでは「オチマシタヨ!」って言われる
インドのバラナシにて
「僕日本語勉強中なんだ!SNSに日本人の知り合いいっぱいいるよ!ツイッター!ライン!フェイスブック!ニコニコ動画!」
・・・なんやお前・・・
サンペーデス!ナカタ、ナカタ!ホンダ!
ウェルカム ウデカム ドコカムネン!(ドヤ顔)
オレハ 昔 船乗リデ ヨコハマニ イタ
って人多いな
中国歩いてたらかなりの頻度で中国語で話しかけられた
自分にしても中国人と日本人の見分けなんてつかない
日本語で話しかけてくる外人は無視した方が良いよ
中国語で話しかけて来たら、?って顔すればいいよ
韓国語で話しかけて来たら、反応しろ。相手が無視してくる
後ちょっと古いギャグな
今だとワイルドだろぉ〜とか言ってそう
ジャマイカで中学生くらいの子に「自分どっからきたん?」と関西弁で話しかけられたときは焦った
イスタンブールでは日本語話す奴らが鬱陶しくてたいへんだった
売店ではボッてきて前回買った金額を指摘する
始末だしグランバザールはガラガラだし
でもまあひさしぶりに楽しめたから
良かった(爆弾テロには気をつけて