ハイブリッド車に注力する日本メーカー「おかしい」と中国メディア
(略)
中国政府は2018年にも始める新規制でEVなどエコカーの一定割合の販売を義務付ける、ガソリンも使うHVは対象外。
米国のカリフォルニア州は17年秋から「ゼロ排出基準」の規制強化に踏み切る予定で、HVはこれに抵触する。
フランスは40年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁じる計画だ。英国も同様の措置を打ち出した。
これに対し、日本メーカーは1997年に世界初の量産型HV・プリウスを製造・発売したトヨタをはじめ、エコカーとしてHVに重点を置いている。
日本国内でプリウスの販売は好調で、日本自動車販売連合会がまとめた今年1〜6月の累計新車販売台数でトップを占め、同じくHVのトヨタ・アクアが4位につけている。
日産は10年からEVリーフの販売を始めたが、価格面の問題などから伸び悩んでいる。
昨年11月からは小型車ノートの一部に電気モーターを搭載したバージョンの販売を開始。
一時は新車販売台数のトップに躍り出たが、ガソリンエンジンで発電した電力をいったんバッテリーに蓄え、モーターを回す仕組みで、充電式のEVとは異なる。
HVについて、中国メディアは自動車専門家の「世界中で日本だけが開発に力を入れている。
燃料車とEVの中間に位置する過渡的製品であるHVの寿命は20〜30年。過渡的製品の意味するところは、オイルと電気の2種類のシステムを有していることで決して安くない」との見方を紹介。
「日本はEVの開発スピードがこんなに速く、HVのちょう落が早くなるとは思ってもいなかっただろう。
これは中国市場の問題ではなく、世界の自動車産業の選択の問題である」としている。
電池分野に関しては「米テスラとパナソニックが深い関係を持っており、日産はNECと提携している。
もし日本の技術や企業がなければ、世界のEV産業は立ちいかない」と評価。
その一方で、日本国内での携帯電話の成功体験があだとなり、優れた技術を持ちながらスマホで立ち遅れ、
米アップルや韓国サムスンなどに名を成さしめ、世界市場を失ったことを例に「楽観は危険」とも論評している。(編集/日向)
http://www.recordchina.co.jp/b185724-s0-c20.html エアコン用の発電機にエンジンは必要じゃねーのやっぱ。
50ccぐらいでいいけど。プリウスは何cc?
プリウスはゼロ戦だった!!??
ゼロ戦神話とプリウス神話との関わりは?
だって給電設備の整備が進まないんだもん
あれじゃ出かけたは良いけど帰ってこれないよ。
>>7
中国→国策で一気に整備
日本→ガソリンスタンド業界が困るから本気出さない
こうなりそう。 中国にはQRコード決済と大都市重慶とwi-fi無料な防空壕とJ-20とEVがあって羨ましいわ〜
ハイブリッドとかいう中途半端なものをクリーンだとか持て囃してるのはよくわからん
月極駐車場にチャージャー全装備の未来が想像できないんだがw
無理不可能な世界だろ
トヨタの開発した車用全個体電池が普及してからだろう
むしろなぜ中国人はそれほどまでEVにこだわるんだ?
日本のGDPの1割以上は自動車関連産業だからな
まともに稼げる産業が自動車しかないこの国ではEV車普及を全力で阻止するしか未来はないのだ
けどEVはまだ時間かかるだろ
中国はクソ広いから給電設備設置も大変やで
一番良さがなのはバッテリー+ガソリン発電+電動モーターだろうけど
内燃機関の関連企業群が即死しそうだから
>>8
日本は国民や社蓄には自己責任だけど業界には甘いからなー
金のなる木
票になる木 日産リーフの評判も微妙だし日本メーカーはEVの基本スペックがガソリン車に並ぶか超えるまで本格的な普及は無いと思ってるんだろう
逆に、繋ぎが存在しないメーカーや市場は
完全移行するまでの間どうするの?
PHVやレンジエクステンダーEVだってハイブリッドなのに、
それ無しで一瞬でEVに一気に切り替えるつもり?
>>8
日本でEV広めるためには新しい利権作りが必要だな
今安倍がやってる特区みたいに規制緩和の名の元に特定事業者にEVスタンド作る許可与えてそこに税金を山ほどつぎ込む
もちろん政府と懇ろではない事業者の参入は不可
でもエコ目的だから批判しにくい >>8
自民が利権優先ばかりの政治してるから落ちぶれた ガソリン業界に天下りが居るから充電スタンドの普及は無理
全部電気自動車になったら60アンペアでもブレーカー落ちまくりだろ 田舎で車2.3台もちの家どうすんだw
EVは電力に依存するけど現状の発電量で賄えるのか?
>>23
イギリス・フランスは2040年にガソリン車の販売を規制する
ただそれだけで促進できると考えてる
何で日本人は新しい枠が必要と考えるんだ ハイブリッドは技術的には優れてる、中国に文句言われる筋合いない
しかし国際政治的には本流をはずれた、大気汚染の激しい中国とインドがEVへ
また、胡散くさい地球温暖化を利用して、英仏がクリーンエネルギー産業へ転換する
EVは問題大有りだが、世界の流れは決まった、遅れれば致命傷
>>27
原子力規制委員会の岩盤規制を貫いて原発3倍にするからへーきへーき
明るい未来のエネルギーと安倍総理を信じろ そこそこの金があって技術力もついて少々の無茶もする平気でできる国が新しい時代をリードするのは必然
戦後の日本の立場がそれだった
いまは中国
燃料と電気で完全にすみ分けたほうがいいよな
俺はガソリンでいいです
結局はどこも次世代電池の開発次第だろ
乗ってて発火したらスマホ発火の比じゃないし
スマホで後れたのと重ねるのは意味不明だわ
プリウスがずっとモーターだけで走ってるって考えたら気持ち悪いわ
老害大国ニッポンじゃ一気にEVにしようなんて国策は絶対打たないよ
ジジババに気を使ってずーっとガソリン
そうやってIT化の流れにも乗り遅れたし、この国はジジババの為に生きジジババの為に死ぬんだよ
海外市場はEVに移行していく
日本はついていけずに没落か
はっきり言って、日本国内を全部 EVにする必要性は全く感じない
しかし海外マーケットは EVしか生き残れない、割り切って早急に「輸出用」の EVを作るしかない
ハイブリッドなんてメインは圧倒的にエンジンの方だから必要ない
日本で英や仏のように促進のための規制を設けたり中国のように販売ノルマを課したりは出来ないだろう
一事のために万事を失うことにならなければいいが
けど中国だってまだEV65万台だろ
EV開発はともかく現時点でハイブリッドに力いれるのは間違いではない
日本にたくさんあるエンジン周りのメーカーを殺す事になるからな
切り捨てられなくて緩やかに死んで行くのを待つことになるだろ
充電の時間とか考えたらそこらじゅうでEV用の充電器設置されるんやろな
各家庭も自家発電推奨になって太陽光パネルは標準装備になる
電気取扱者の資格持っておくと金になりそうや!
欧米はハイブリッドをエコカー扱いしてくれなくなるから
>>29
欧米と同じことやるとお友達に税金配れないじゃん 充電池自動車以外でも、道路埋め込み式のオンライン電気自動車は韓国に根こそぎ特許取られたし、全体的に出遅れが目立つんだよなあ
拘るのはいいけどお前らのってるのただのガソリン車でしょ
VWのディーゼル車でしたっけ?w
将来的にはEVだろうけど充電時間と航続距離のブレイクスルー0が無いと厳しいだろ
燃料車はガス欠になっても給油すればすぐ走り出せるけど
EVはどうすんの?現場で充電したバッテリーと交換するの?
モタモタしてるうちにiPhoneに全部持ってかれたMDの二の舞い
既得権益にしがみつくジャアアアア
日本の居住地は密集してるんだから日本こそ世界に先駆けてEV普及しても良いのにな
人口密度がくっそ高い香港やシンガポールだと電動バイク普及しまくりなんだろ
>>9
www
このスレも中国人が書いたレスをそのまま日本人が書いたとして中国の掲示板に転載されるんだろうな 何が性能良いとかじゃなく、国の規制をパスするためてのが後ろ向きな移行だよな
戦艦の時代が終わって爆撃機に流れが変わっても
大和や武蔵作ってホルホルしてた国ですから
あとこの件に関して言えばJAPは技術を小出しにして国民からチビチビと
金を毟り取るのが基本だから一足飛びに便利な世の中にする気は毛頭ない
走る距離がネックなんだよな
土日で300キロ300キロ走るとして
合間に充電なしでエアコンつけて数年後のへたった電池でも余裕で往復してもらえないと
どこにもいけないだろ
EVでも結局エンジン積んで発電してるパターンしか無理じゃん
エンジンは技術の塊でパーツが多い
モーターは誰でも作れてパーツが少ない
いずれやらなきゃとは思うけどトヨタなら技術持った中小買収で良くね?
それよりEVの充電問題は解決するのか?数分で燃料が満タンになるガソリン車と違って
EV車は満タンまで数十分に抑えられたとしても充電スタンドは行列必至の事態
車の未来については完全に日本は失敗した
もう日本もここまでよ 割とまじで
>>3
エンジンからモーターに変わるし、なにより自動車整備士の大半は対応出来なくなる
テスラの自動車整備士の求人は
電気を理解した自動車整備士
という矛盾したものになっている
既存の自動車整備士専門学校も無理だな >>13
ガラパゴスになって世界で通用しなくなるだけ
他のじゃっぷ産業と同じ末路 >>4
エンジン1000モーター1000で2000ccだっつってる >>12
そんなもの待っていたら、市場から締め出される
性能で売れる時代なんて、全世界中で終わった と言うか急激な無計画都市の中国がEVに対応出来ないだろ?
自宅に駐車場すら無いのが当たり前で電線は地下にあるんだから
道路全部ひっくり返して道路に充電設備作るか高層マンション
半分潰して駐車場作るかってのをやるのか?
期限が切られてる、海外市場は、2030年や2040年
それ以前にシェアを確保できるスタンダード EV車を作るしかない、大量に売れればコストも下がる
市場シェアを奪わなければコストダウンも厳しい
ついに自動車でも負けるのか日本は………
いやこれ本当に洒落にならんぞ
EVはまた課題があるからに決まってんだろボケナス
市場に出る時はHVよりメリットが上回らなきゃ誰も買わない
まあ世界の流れがどうなろうと大半の日本人は日本のメーカーの車しか買わないよ
日本人が無理だと考えるのは自由だが
世界は日本人の都合に関係なくEV化するんだよな
>>60
実際日本はEV有利だろうね
ロシアは相当厳しいな EVだからいいんじゃなくて、いいEVがまだ作れないんだよ
だから過渡期だっつってんの
EVになったところでエンジン部位はパーツの十分の一でしかないからな
変わるのは周りの環境であって車自体は大して変化しない
>>80
その中国が国として対応出来ないだろ。
マンションの非常階段から道路までケーブル這わせて充電するのか?
アメリカだってニューヨークとか都市部は対応出来ないし日本も
都心のタワマンだと大規模改修しなきゃ充電設備作れない。
1台5分と掛からない給油時間と変わらない急速充電出来りゃ
スタンド対応も考えられるがな。 先行者はリスクもデカイが当たれば歴史に残るからな
中国はやる気だ
こないだトヨタのディーラーマンがEVめっちゃ馬鹿にしてたよ実際
>>92
そんなもの待っていたら終わる
日本以外はEVで日本では最後発になるだろうが >>85
強制しても無駄
買い換えは強制出来るが出来たもんを改修するなら
交通も麻痺するしな。 >>98
おいニート
じゃあお前は性能の高いHVと性能の低いEVだったらどっち取るんだよ EV車の製造は既存技術でどうとでもなってるけど、
充電やバッテリーは天地がひっくり返るくらいの技術革新がないと無理だわ
3分で満充電にできる技術が開発されないと全車EV化なんて成り立たん
EVはまだ無理かな
でも原付は電動バイクに置き換わるね
排ガス規制や騒音対応にお金かかり過ぎだし
80km/hまで3秒くらいで到達するハイパーダッシュ的な何かがあればウリになるのにな
ヨーロッパでもハイブリッド禁止になるのに何呑気なこと言ってんの
石油、ガソリンで金稼いでる上級国民が沢山おるんやで
脱原発すら出来ない国だ
>>92
そうこう言ってるうちに負けるよって話でしょ ハイブリッドって言葉に踊らさせられてるだけ
ハイブリッドって聞こえいいだろ?
>>100
海外ではEV
日本では仕方ないからHV >>96
やる気は認めるが電池切れで放置された車が渋滞原因に
なるだけだぞ。
中国の住宅事情が家での充電を許さないからな。 日本が諦めてないのはEVじゃなくて水素な
水素で発電社会
>>66
中国の場合大気汚染が深刻だから移行メリット大きいけど欧米はそうでもないからな EVてまだまだの技術だと思ってるんだけどトヨタが追いつけないほど世界は進んでんの?
エンジンがいらなくなったらTVと同じ運命になると思うわ
EVの場合車自体だけじゃなく環境も変えないといけないからそのコストがね
中国は車だけ買わせるみたいだけど大丈夫なのかね
EVの次は水素だからな
日本は世界の一歩先をいってる
日本はお年寄りの国だから新しいものに抵抗感あるのはしょうがない
負けるのは確定してるから諦めろや
中国都市部は駐車場タワー作って1枠1台の充電設備あるよね
現状はEV移行はまだ無理だろう、単なる理想論
エアコンフル稼働させて800キロ走れるくらいじゃないと実用に耐えないし
それを一般層の手の届く価格にするには補助金が1000兆円あっても足りない
インフラとかホントどうすんだろ
輸送車両が全部電気に置き換わったら発電所が最低今の1.5倍必要なんだろ
みんな夜に充電するだろうからソーラー発電とか役立たずだし
問題は長距離輸送なんだよな
その面では中国より狭い日本の方が有利
>>114
ところがどこかの企業の不正のせいでそこら中の都市部が馬鹿みたいに大気汚染されてるんだよね ガソリン車は給油時間に1分も要しない
じゃ、充電時間1分切れるのか?
炭化水素系の燃料って、安全性が高く軽くて小さい
結構良い物なんだよね
今のところガソリンエンジンやディーゼルエンジンに換わる物はない
電池の発達次第では、一気に陳腐化する可能性は高いけど
>>115
トヨタはちょっと遅れてる程度
豊富な資金力で他社を買収するっていう手段もあるし
まだまだ巻き返すチャンスはあるが、
日本はエンジンの部品産業の裾野が広過ぎて
ヨーロッパみたいに「ガソリン車廃止」みたいなことが簡単にできない
食えなくやる奴が多過ぎる
20年後とか企業の歴史単位で見ればあっと言う間だぞ >>133
ヨーロッパじゃエンジン作ってないのか? EVとHVのつなぎにPHVあるんだが、それまず普及させてみ
世界的にも経済で見たら日本車は嫌われてるだろうから素直に参入させてもらえるか怪しい
今の日本は昔パソコン作ってたらしいとか家電作ってたらしいという時代だが
日本は車作ってたらしいの時代まであと20年かからんでしょ
社内で派閥あらそいばっかやってるからだろ
モーターオンリーになれば部品点数が激減するから研究所レベルでリストラ必須だし、
エンジン回りの下請け工場も全部潰れるか、離脱するしかない
日本って成熟産業はみな同じ構図になるな
官僚もまたしかり
ドイツはエンジン日本以上に世界に供給してると思うが
イギリスの高級車のエンジンって大概ドイツ製じゃん
実際の普及度より早い段階で株式市場が反応するから
ここで遅れるともう取り返しがつかない
実際のリミットはすぐそこまできてる
>>133
全個体電池で5年後に出す予定だから
今のところトヨタ、ホンダは国内では早い方だぞ 駄目だしするのが有能さの証みたいな国だからね
自動車産業も新しいトレンドについていけなくなって終わり
石油資源が枯渇しない限り
停電にはまるで弱いEV車が増えたとしてもハイブリッドの需要はなくならないよ
電池の問題がどうにかならん限りは
EV移行するするって言っても、結局無理でしたごめんなだいってなるのは目に見えてる
>>133
そもそも、バッテリーを大きくできてモーターの高トルクを利用できるトラックとかも
本当はEVの方が相性がいい。
じきにゴミ回収のパッカー車なんかもEVになるだろう。 EVスレによく湧く馬鹿って人が乗る車とミニ四駆との区別がついてない馬鹿多いよね
>>146
そうそう
停電にあったら電気自動車どうにもならんからね
妄想だけ広げるのは子供でもできる 確か国内メーカーもハイブリッドは繋ぎでやってるって記憶だったんだが今は違うのか?
>>148
バチカンやオランダでもう普及初めたけどそちらはEUでは水素になってんな いずれはEVが主体になるだろうけど現状ではまだハイブリットの方が格段に優れている
だいたい各家庭に数台分の急速充電設備を用意するのは無理があるだろ
ちょっと前の燃料電池車ブームみたいなもんだよ
実用性の芽が全くないって分かった今では誰も口にしてないだろ
日産もトヨタも高額投資して試作車作ってたのに
>>151
停電になった後に石油スタンドに行っても買えないから一緒w そういや日本がpc作ってたなんて時代もありましたねー
今は見る影もないけどw
>>42
郊外は割と頻繁に停電するけどな月に2回くらい 麻生のエコポイントで日本の家電産業が死んだように
安倍のアベノミクスで自動車産業が死ぬわ
補助金漬けは麻薬みたいなもん
将来確実に身を滅ぼす
トヨタみたいな企業ですら怠けて技術革新を怠るようになるわけだから例外はない
何にもしなくても国から金もらえるんだし電気自動車だの自動運転だの
真面目に研究する必要なんかないわな
転換期は数年前にあったよな確か
もう差が出ているのかね
ルノー日産はすでにEVやってるし、マツダも2019年にロータリーEV、2025年にはEVで計画にはある
>>157
ガソリンは物理的な給油が可能だろ
震災とかで電気が全く使えないような状況下ではアナログ的で物理的な手段に頼る以外ないんだよ EVは充電時間の問題がクリア出来ない限り
航続距離を超えて途中で充電が必要になる長距離移動には時間的に不向きなんだよな
これは乗用車でもトラックでもどうしてもクリアしなければいけない
野党共闘を阻害するクソウヨ自動車メーカー共なんてさっさと潰れていいよ
全固体電池をトヨタの発明品か何かと勘違いしてるいる奴ほんと痛いからレスするのやめてほしい
>>73
家で発電するようになりガソリンスタンド消滅するだろう >>148
今の技術レベルだと、トラックのEVは、
電池運んでるのかゴミ運んでるのか判らないレベルになるぞ EVのデメリットしかあげないで世界に遅れを取るのがなんともジャップらしくて良いね
つーか中国が必死なのは大気汚染対策で
日本とは事情が違うだろ
中国は日本の高度成長期の数倍の速度で成長してる
もうアメリカも周回遅れになってるんじゃないか
過去に見た光景だな
ここでジャップはメーカーを護るための規制を敷くんだろ?
んでガラパゴスホルホルやってるうちに周回遅れ
最後の砦の車も近いうちに終わるな
>>168
ほとんどのスタンドの設備は停電に対応してないから無理
>>169
理想もなにも現実に製造ライン作ってるから、現実だろw >>172
メリットがう上回れば勝手に変わっていくだけだよ >>170
それは携行缶に素人が直接入れる行為じゃね?
携行缶から給油は禁止されてないしガソリンスタンドにはポンプ動かす程度の発電設備があるぞ 今のハイブリッド買うくらいならエンジンだけの方がいい
バカはハイブリッド買ってどうぞ
デメリットを無視して突き進み過去に戦争でボロ負けした天皇を戴く国があるらしい
EVとかいう200キロ程度の遠くまで行けないポンコツ車なんか誰も買わない
スマホと同じパターンか
やっぱ無能なのは経営陣の方だったな
>>172
伸び代があるとは考えないところが如何にもジャップだよな
何事にも減点法 >>171
中国人が日本はEVが遅れてるって言ってるけど
本当はおまえらの頭の中が10年遅れてるだけなんだよな
つ 全固体電池
これ書くの飽きて来たわ >>173
ヨーロッパもガソリン車禁止するんだから、日本人だけが大気汚染に無頓着なんだろ 停電に対処できない時点でEVに未来なんかないでしょ
基本的に軽自動車は近場への移動に利用してるだろうし
早くEVに移行すべきだとは思う
EVが広まる方がキャッチアップしやすいからな
VWも賠償費用で開発費に大幅に制限食らうからEVに賭けるしかなくなった
中国も欧州も大気汚染が深刻だからから
日本はその辺危機感ないんじゃ
>>103
発電所容量も送電網も全く足りない
冗談抜きで発電コストで国つぶれるよ
北朝鮮みたくね >>177
ずっと言われ続けてる話だが
その技術を採用したEVが現在のガソリン車より便利に使われてる実績がいまだにない
コストを無視して話したら成り立たないだぞ 中国が日本に対して車で何か言うのって
年収300万の地方住みyoutuberが
都心で残業バリバリ働いてる年収3000万に向かって
「奴隷労働乙w」と言ってるような滑稽さがある
>>126
マグネシウムバッテリーが出来た以上、戸建ての家にはオプションとしてソーラーと自家用バッテリーの設置が
標準化される流れになるだろう。政府が阿呆じゃなければそうなる。 >>190
そういう風に用途に応じて目的別に移行するのはありかもな
何でもかんでもよりは賛同が得られやすい 日本は電気自動車、自動運転開発に遅れている。自動車産業も終わりだな
>>189
でもバッテリーがヘタっても日産交換してくれんだろ だめじゃん >>194
マグネシウムバッテリーなら材料原価はリチウムイオンの1/10以下だし
全固体電池ならバッテリーの容量とリサイクル回数は今とは比較にならない
もう既にEVへの地固めは完成したとみるべき (´・ω・`んーでも電池がいきなり革命的な発展しない限り長時間走行無理じゃん
EVは20年は一般化しないよ
電池パック自動交換スタンド&自宅で充電システムはまだかね
日本メーカーは中国で車売りたい 現状苦戦中
さらに中国は電気自動車も作らないと売らせませんよという規制をかけるから
トヨタも中国で生産するから許してと必死なわけよ
中国みたいに自動車の所有に規制かけてる国と一緒にされてもな
つーかEVは水素カーまでのつなぎなんだが
よく池沼が同じ事ばかり繰り返して違う事起きると暴れるじゃない
完全に日本人の行動だよね
EV車が登場してもう50年以上経ってるわけだが・・・
>>203
知らないだけだと思うけどマグネシウムバッテリーは材料費が安いと更に簡単にリサイクル出来るぞ >>198
同様にルート配送のトラック、固定ルートのバスやらゴミ収集車とかにもすぐに対応可能。
これだけでも空気が綺麗になって騒音も激減するから早くやるべきなんだよなぁ。 >>178
それは遅れを取る事になるんだよ
スマホ見ればわかるでしょ (´・ω・`)自動車開発する前に電池開発しないと。
山道走れない自動車とかつかいものにならん
いちばん遅れてたのは欧州ですけど、、
HVできないからディーゼル、ダウンサイジングターボ笑
あげく排ガス不正
全固体電池とか軽すぎるし小さくなるから使えないだろ
EV車ageが続いているけど、バッテリー問題の解決の糸口が全く見えないからEV車なんて普及せんよ
容量アップで走行可能距離が伸びても電池寿命が全然伸びなくて1年しか持たないとか終わってる
こんなの使えるかってーの
1年後には半分の距離しか走れなくなり、中古で放出しようにも下取り価格が鉄くず同然になるんだぞ
売らずに乗り継いでも2年目以降はちょっとそこまでの用事にすら途中でバッテリー切れするようになる
>>218
HVこそ、コスト面だけでもトントンにするのに10万キロ走らなきゃならないおもちゃだろ
DCモーター扇風機と同じ趣味の範囲 >>223
そうそう
EVに未来なんかないねはっきり言って
わざわざコストかけて無駄にゴミが増えるだけ >>220
嘘やろ
一部除いてゴミみたいなエンジンばっかやん ハイブリッド作れるならEV作るの余裕でしょと思っちゃうんだけど
つなぎだからこだわらなくていいとかいう謎理論
まあ中国らしい気はする
EV糞って切り捨てるのはでかい市場を切り捨てるっていうことだからな
まぁトヨタみたいなとこは日本の国内を捨ててでもついていくだろうな
>>224
プリウスは電池交換無しで100万キロ走れるぞ
実際到達した記録あるし EVがいいわけじゃない
いいEVを作れない
なのにEV作るの簡単でしょとかズレた話しちゃう低IQが一向に減らない
なぜだ
>>227
HVを造ってるのは日本人と韓国人だけだからガラケーと同じで独占できる
EVは世界の車メーカーと競争しなきゃならない HVにしろ燃料電池にしろEV開発の一環だろ
つか水素車もEVだし
>>209
こういう事実誤認なレスを10年後のために保存しておきたい >>172
ほんこれ。
イノベーションとか連呼してるくせにこんなだからいつも出遅れる。 >>235
EV車の悪評の主犯のゴミリーフと違ってバッテリーをバッテリー消費しながら水で冷すから劣化が少ないんだよね
数千個の18650を床一面に敷き詰めるのはちょっとアレだけど 日本の自動車産業の未来は暗い
成熟され過ぎて方向転換するには影響力や負担がでか過ぎる
世界のEV競争の勝者は「安くてデザインのいいEV車を作れるか」だと思う、最終的にはそこでしか差別化出来ないでしょ
スマホだって雛形はいろんなメーカーが先に出してた、一般人ウケしたのがiPhoneってだけで
そして日本メーカーが今一番弱い所だよねデザイン
日本がガソリン車にこだわってるうちに先進国はみんなEVになるだろう
そして国際会議で先進国の温室効果ガス排出削減目標が厳しく設定される
日本だけ「できない無理だ」と反対しても後の祭り
べらぼうに高くなった温室効果ガス排出権を他国から買わされることになる
世界がEVになるとして、日本半分程度EVでいいと思う。
何故なら、世界でガソリンが余るだろうから、
日本は安くなったガソリンを使える事になる。
>>242
未来のない業界って分かりきってるのにわざわざ人柱になる必要はないな
それはバカのする事だ >>247
採掘量調整して採算とるから多分かなり割高になる >>208
環境対策という大義名分で海外メーカーを堂々と締め出せるから、そりゃEV全力推しになるわな。 >>248
結果技術で遅れを採るのがここ数十年だろ
まあ海外のでかい企業はそのスタンスでも柔軟に企業買収で対応してるけどな >>246
技術開発してないわけじゃ無いし作れないわけでも無いからなそこは大丈夫だよ、最悪輸入車でいいんだしそもそも
上でも言ったけどスマホの覇権をとったiPhoneや泥だってスマホの中じゃ実は後発なんだから、先発が必ずしも有利なわけじゃあ無い
ただ日本メーカーは海外との競争じゃ勝てないだろうなあってだけ >>253
技術で遅れてると思ってるのはお前だけだよ 携帯の規格も中国は3Gを飛ばしてLTEを推進したんだっけか?
>>247
基本的にユーロのディーゼル詐欺に騙されて
排ガスで空が真っ黒になった国が騒いだいるだけだからな
アメリカも日本もガソリン車で十分だし
ユーロと中国がEVに移行してくれたらガソリン安くなるしEVで騒ぐ理由がないという。 >>21
日本では日本メーカーを腐す報道上のストーリーが不明確になるから意図的に情報が省かれているけど
「EVなど」の「など」の部分がPHV、レンジエクステンダー、シリーズ式ハイブリッドだからな >>251
時流に乗れてれば中国で大儲けができてたかもしれんのか
しかもビッグデータが手に入ったと
結構でかい失敗だったのかもしれんね 日本はね、メーカーが作ったものにユーザー側がアジャストする殿様商売の国なのよ
ガソリン車じゃトヨタに勝てない国は全部EVに切り替えるからEVでいくしかない
まあガソリンも重要な産業で財源なんだから疎かに出来ないよね
原発が爆発したのに日本でEVに乗るバカはいないだろwwwwwwwwwwwwww
半導体もそう
家電もそう
既存企業を保護してるうちに陳腐化して世界から時代遅れになって業界毎アボン
>>8
古い技術すっ飛ばしてるし利権のしがらみもないから後進国の方が一気に発展しやすいんだよな
日本に先進国の優位性なんてほとんどなくなる >>266
原発再稼働させて新たに原発立てるにはEV普及は丁度よいけど
どうなるかなぁ >>266
しかも脱原発とか言ってる連中がディスカウントジャパンする為にEV推しするから見てて滑稽なんだよなw 中国は確かに大気汚染でエコが急務だけど
EVを推進してるのはガソリン車で先行してる既存のメーカーと
同じ土俵に乗らないって意味でのEVだから
国ぐるみでEVの開発を続ける中国に技術的優位性なんて今の時点でもないと思う
>>27
AIも持て囃されてるけどあれも本格普及させるには電力足りないと思う 10年後くらいには
お前ら「排煙車乗ってる奴は消えてくれ」
なんて言ってるかも
EVはマジでミニ四駆だからなぁ
もうガワの違いだけになるわなぁ
信じられん話だが日本のEV推進はガソリンスタンドのために進まないらしい
ガソスタが自民党の支持母体のため
EVが持て囃されてるのは今だけ
結局ガソリン車の方が何かと無理が聞いて便利という結論になるだろうな
日本で使用されてる自動車用燃料の総量って、火力発電所で使ってる燃料のおよそ半分相当だとか。
全部EVにすると、これがコンセントに刺さる訳だ。
で、火力発電は今、総発電量の7割以上を占めている。
まさに、ジェレミーの質問「で、電気はどこから?」だな
こういうもんも先行有利
後からスマホ作ってもダメなように
後からEV作ってもダメだから早く作り世界に売れ
日本はガラパゴるだけだからどうでもいいだろ
ガラケー最強
>>81
豊洲移転や新国立競技場で揉めた日本が中国様を無計画都市と呼ぶのはおこがましい >>187
欧州は欧州メーカーの環境性能詐欺で空気が汚いからな
欧州メーカーの技術力不足で自分らで作った環境規制クリア出来ないからEVEV喚いてるだけ
内燃機関で規制クリア出来る目処が立ったら黙るだろ >>238
先月から中国で大問題になって訴訟が起こりそうな気配なのに知ったかぶりすんなよアホが
ステラのものも実用試験のデータですらないからな
ブレイクスルーでも起きない限り、公道走行させたら1年しか持たんぞ 自動車の家電化は間違いないだろうなぁ
最終的に勝つのは奴隷使える発展途上国
>>276
自民に戻ってから復活したもんだからはっきりしたな >>271
そういえば今必死にEV押してるヨーロッパって脱原発を強行してなかったっけ? >>268
レイテ湾海戦を扱った大昔のアメリカ人の本で
「日本の海軍はアメリカ海軍だけでなく、彼らの歴史とも戦っていた」っていう一節がある
日露戦争の日本海海戦の成功体験のせいで決戦思想から脱けられなかったと >>276
日本まじで終わってんな
企業に国策リードされてどうすんだよ
政治家の存在意義は企業の言いなりか? >>290
その方式やってるとこもあるしタクシーとかトラックなんかは
共通バッテリーでサクサク交換の方が便利だろうな >>291
企業統治国家だからな
政治家は経団連企業の手先にすぎない >>292
こりゃ世界一の経済大国になる日も近いな
日本はさっさと土下座してケツ舐めないと生きていけないぞ >>285
テスラのはユーザーの実走行データだって書いてんじゃんw まぁバッテリー問題解決しなきゃランニングコストで使い物にならんだろ
あと20年は安泰やな
もちろんつなぎだけど
電池性能の悪い時代からHVやってたからこだわりはあるでしょうね
>>290
電池価格が糞高い上に劣化が激しいから、バッテリーを大量に保有するリスクなんて企業も負いたくないし、
個人でもバッテリーを載せ替えるごとに走行可能距離が大幅に変動するとかヤバすぎて共用できんから
高速充電以外はバッテリー技術を無視した机上の空論すぎた いやまだまだそのつなぎが必要な状況だから注力してんだろ
ていうかエコエコ効率効率なら
電気自動車より原付二種を推進しろよ
原二スクーターのが電気自動車より製造廃棄時の環境負荷考えたら圧倒的にエコじゃねーの
燃料も大して使わんし
>>209
水素がEVまでのつなぎだぞww
エネルギーで水素を作り出し、水素をエネルギーに戻す飛行率が主流になるわけない >>302
カートリッジみたいに入れ換えてるのをニュースで見た
台湾だか中国だかだったと思う >>291
日本が終わってるとかはともかく
> 企業に国策リードされてどうすんだよ
> 政治家の存在意義は企業の言いなりか?
日本死ねアメリカ万歳のケンモメンの癖に
アメリカ様を壮大にディスるの? >>312
もう実用化されてたんだ
完全に日本は遅れてるんだな 完全に移行したら1つの市場が潰れるからなぁ
そら難しいよ
ここまでEVになるのが見えてるのにまだウジウジ言ってるのな
ガラケーの失敗からなんも学んで無い
中国はテメエでEV作ってインフラも整えるんだろ
勝手にやってりゃいい
>>299
決められた時間、決められた距離を走ってるだけの一昔前の燃費試験よりも酷い詐欺実験をしてるだけだぞ
ってかバッテリーが1年で死にまくって訴訟沙汰になりかかけてるのは日産とステラだからな 何年後かに中国で数年でダメになる蓄電池で廃棄物になったEVが社会問題になるわけですね
わかります
EV化が進めば空気は綺麗になるし騒音も減る
原油価格も下がるし願ったりかなったりだわ
>>306
車本体をバッテリー抜きで売って
バッテリーはレンタル品って形になるんじゃね?
これなら車の価格を大幅に安く出来る上に
ユーザーはバッテリー劣化や充電時間の心配もなくなる >>322
中国の安物EV車は鉛バッテリーが多いから交換が容易だよ 国なんかどうやって電気代に税金乗っけるかしか考えて無いんだろう
>>89
ワタミ「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく全力でやらせる。
そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 死に体の電機産業も活路を見出すために一生懸命だからな。
既存の自動車メーカーは気が気でならないだろ。
あいかわらず
本文の記事を読まず
スレタイと妄想だけでスレが進む嫌儲先生
大気汚染が酷い中国インドは、政府がEVしか販売できない様にするだけなのに
バッテリーがカートリッジ式の電気自動車のアイデアを何かで見たことがある
スタンドで機械に乗せると1分ぐらいで自動交換できるとか
技術で遅れてるのを認められずに技術立国だって言い続けてきたのが今の日本
自動車業界はまだマシだけど電機業界は壊滅した
>>325
そのレンタルバッテリーを誰が用意するんだっていう
1年で品質保証ができなくなるし、個体差をなくすための在庫管理も大変だし
それに見会うだけのレンタル代を取ろうとしたら、年間で新車買うより高くなるぞ >>328
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」[2013年02月17日]
>エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは2011年2月のこと。
>「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」
>「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」
>省エネ仕様のガソリン車だと、リッター当たり25kmくらいは走る。ということは、このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと? それじゃ、まともな営業ができるはずがない。
>「しかも、頼りの急速充電スタンドは大阪市内に8ヵ所しかない。そこまでの所要時間を足すと、充電に1時間以上もかかってしまう。充電は一日に6、7回は必要なので、それだけで計7時間近い時間がロスとなる。やってられませんよ」(運転手)
>「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。だから、ガマン。使い捨てカイロで暖をとっているんです。車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」(運転手)
>「補助金をもらう条件は最低でも3年間、EVタクシーを運行するというもの。だから、どんなに売り上げが上がらなくても、もう1年間はこのままEVタクシーを走らせるしかないんです」
>「実はこの2月でタクシー運転手を辞めるつもりです。EVタクシーでは生活できませんから」
現実が分かったか? なんとか自動車業界だけは世界で戦えてるけど、EVの時代になったら完全に終わるな
もう稼げるものがない
EV推進が大気汚染対策になるのかしら
中国の大気汚染は別の所に理由がある気がするけど
ディーゼルならまだしも、今のガソリン車は有害物質殆ど浄化してるし
CO2排出はどうしようもないけど、温暖化との因果関係は証明されてるんだっけ?
>>341
わかったわかった
失敗もデータのうちだってば >>339
嫌儲っておまえみたいに
何で記事を読まずに
妄想だけでレスするアホばっかなの? >>342
日本は大不況来る気がするから
外貨とかアメリカ株とか持っていた方がいい気がする まぁ本文すら読めない馬鹿なチョンモメンは放置して
インフラ事業で国債入れろって中にはこういうステーションだとか整備もきっちりやるべきだと思うがね
すぐ建設国債やるとコンクリートに入れるなとか意味不明な意見言うやつが出るが、こういう将来投資も十年スパンで見たらかなり利くんだよ
>>342
ピンチをチャンスに変えられないのなら、とっくに倒産してるわ >>344
>失敗もデータの内
そういう話じゃなくて()、現実を何も知らないばかりか、自分で何一つ調べもしなてないで日本が遅れてるとか言ってるお前が馬鹿だって話なんだが EVは価格横並びの汎用部品が大半を占めるから普及の度合いに関わらず価格ではどこのメーカーも似た感じになると思う
純粋にデザインと機能性だけの勝負になりそう
>>352
失敗できる環境があるってのはいいことだと思うがな
ゲスな話だが国外でやってくればよかったのにってね 日本の車はガソリンをケチる為にハイブリッドにしてるだけ。
電気自動車は充電行為が不用になるまで日本では普及しない。
AMD RYZENを三世代先まで作った天才が
いまテスラにいるんだろ?もう終わりじゃね
この間開発した電池があるから近々EVに切り替えるだろ
>>340
だからその整備に中国は1兆円超える予算をつけてるんじゃね?
病的な程に品質保証を求める国民性でもないし
駄目なら別のバッテリースタンドで違うのを交換すればいいのだし
年間で新車買うより高くなるってのはただの都合のいい妄想にしか聞こえないわ >>336
で、ソース読んだけど何が間違ってるの?
力の入れる方向をまた間違えて日本のスマホが駆逐されたように
自動車も日産以外が駆逐されるってことだろ スイスとか富士山みたいに
中国インドの一部地域で、バストラックはガソリンOKで一般車だけがガソリン車規制になると思うわ
電気自動車の時代来るぞと思ったが意外に来ない
これはやっぱりバッテリーの性能向上が期待されてるほどじゃないからだろう
現実を見れば低燃費ガソリン車ってことになる
やっぱりハイブリッドカーは無い
>>354
機能性も似た感じになるからブランド力やデザイン勝負になる可能性ある
マツダの高級路線もEV時代の生き残りかけてブランド力付けようとしてるのかも >>355
何度も言うけどんな事はどうでもいいんだよ
どんだけお前は浮き世離れしてんだよ
そしてググる事を知らないんだよ
そっちの方が深刻な問題だろ()
EV車の心配なんかするより自分の未来を心配しろよ まあ中国人なんてこないだまで自転車乗ってたんだから
ミニ四駆のEVが似合ってるんじゃないかな
洒落にならんレベルでの環境問題のこともあるしな
まあ日本ではEVは海外で出回ってからようやくだろうな
家電でボロクソに負けた日本メーカーも倒産したのはサンヨーくらいだからな
既得権益は何だかんだで生き延びるよ
原発建てまくりなのはどうかと思うが
中国の方が脱炭素社会という意味でも先進国になってしまったな
>>362
走行距離は着実に伸びてるよ
価格の問題 リーフの失敗談を嬉しそうに張るなよ
恥ずかしいじゃないか
>>370
あれだけの人口だからな
脱炭素やらんと自分たちの環境がヤバイ >>360
君のお仲間は「ジャップは技術がなく技術面で遅れている」って
記事も読まずに書き込んでいるけど >>3
消費者が困る
電池劣化のせいで売却査定がクソ低い
そのせいで次の新車が買えなくなる >>313
アメリカ様は新しい大企業がポンポン出てくるから企業主導でも硬直しないじゃん
ジャップラは新陳代謝がないからジジイ共の逃げ切りに付き合わされるだけ >>371
大量生産すれば価格下がる・・・ってのが従来のパターンだけど、そうなってないよな
EV車にはなんか欠陥があるんだよ。 普及しない欠陥が >>8
耐震とか地下タンクの防漏規制で弱いところはかなり閉じたからなあ これさ15年ぐらい言われててEV時代にいかないから
結局バッテリーだよな
日本企業のバッテリーの進化待ち
>>359
いやだから1年でバッテリーは廃棄になるから品質保証を求める求めないのレベルじゃない
走れなくなるんだよ
そしてあの人工でやりくりするのでは1超じゃ持たんぞ
毎年全員が新車に買い換えるようなコスト+バッファ分のコストが毎年かかり続ける訳だからな、電気代や充電設備とは別で 昔のコンセプトにシャシーをバッテリーユニットにしてタイヤ付けて
モーターやらボディやらは後付けにして車検の時にヘタった電池車体ごと換える
システムがあったな、まんまミニ四駆だけど電池が高価だから無理だろうけど
最初の成功は中国市場なくして実現不可能だから追いかける日本は大変だね
>>378
素電池価格メッチャ下がってるんだけど何言ってんの >>386
じゃなんで低価格のEV車が出てこないの? つなぎとは言えEV移行なんてまだかなりかかるからハイブリッドやらないと死亡確定やで
まだ全固体電池もスタートできてないんだからな
20年前のプリウスが出た時も
HVはEVまでのツナギだから〜みたいなこと言われてたのよ
それで大して状況は変わらず20年経った
補助金なしでガソリン車より安くなるまでは話にならないだろ
需要が高まってから開発したのでは遅い
需要を作り出す意気込みがないとシェアは握れんよ
どの産業もそんなもん
中国車は現状では世界で売れていない
だからEV一点勝負で投資をしている
現状で売れていて競合他社と勝負を続けていかないといけない日本や欧米のメーカーとは違う
>>383
一年で破棄っていつの時代の話なんだよ・・・
つーか全個体電池があと2年で実用化とか知ってる?
お前の知識ってミニ四駆並だな >>388
低価格EVならテスラモデル3が世界中で話題になってるだろ まぁ中国のEV偏重はこれから十数年で新規原発100基以上増やす国策が元だしな
>>390
お前、「無駄」の意味分かってる?w
無駄なのはお前の言説、否、お前の存在自体なんだが
一個でもまともな論拠こさえてから便所の落書きせえな() >>397
俺が言ってる低価格EV車ってのは50万円を切る奴だよ
そうじゃなきゃ低燃費ガソリン車に勝てないだろw 中国がこんだけ推し進めると、全自動車メーカー動かざるえない
中国が地球環境保全の盟主になるとは
電気自動車の研究なんてとっくの昔に完了してるんだよ
ハイブリッドより下位の技術なんだから
結果として基礎となるモーターや全固体電池やら燃料電池やら研究を進めてるし
そしてそういうものの研究はハイブリッドにも繋がるんだよ
駐車場充電設備問題
充電池容量問題
クリアにしないと駄目しょ
駐車場借りてる人は買い替えないよ
ハイブリッド車は日本の技術の粋。
日本が先行独占しているのは他国メーカーが日本の技術を真似できないから。
これからはEVの時代とか言ってるのは、ハイブリッド車を独占している日本を追い落とすための陰謀。
ハイブリッド車にケチをつけるのは反日だから
聞く耳持たなくてよいぞ。
よく見たらレコチャじゃん
中国政府は過去の遺産にしたがってるということか
まー技術が追いついてないのはバッテリー作ってる日本企業が一番わかってるんじゃないの
航続距離はだいぶ伸びてきているが、
充電に時間がかかるのと電池の劣化はどうすんのかね
>>401
4TB1万円のSSDが売ってないからSSDの値段は下がってない、みたいな理論 >>403
エンジンとモーターを載せるハイブリッドに未来はないよ
どう考えてもEV車が勝つし、それもすげー低価格の自動運転車しか売れなくなる
まぁそんな遠い未来じゃないしそんな車作っても儲からないからトヨタは終わり 巨艦大砲主義に拘って前時代的なスペックの戦艦を作り続けるのが日本人の美徳だから
スマホみたいにクルマも海外製に駆逐されるんだろうな
テスラのモデル3は車体価格だけで400万円だぞ
まだまだ普及価格帯に入っていない
>>411
特殊用途(キャンカーとか)ではハイブリッドは残っていくだろうとは思うけどね ガラケーと液晶の二の舞になる事が分かりきってる
方向転換間に合うのは外人社長の日産と体力あるトヨタくらいだな
>>409
それに近いわ
要するにメーカーや販売店が儲ける為には一定の価格が必要なんだな
自動車なら100万で売らないと話にならない 全固体電池があるから将来的には自家用車はEVに完全移行
充電スタンドもコンビニやスーパーと色々設置出来るし
今より車の数も減り充電の心配は無い
>>413
それめっちゃ安いじゃん
自動運転も付いてるんだろ トヨタとかアベノミクスを引き起こして日本の内需をぶっ壊した主犯格だろ
死んでいいいよこいつらだけは
プリウスは300万円だけどそうじゃないと儲からないから付加価値を高めて無理やり300万円にしてんだな
そーいう商売は破綻する。 家電がそうだもん
自動車の家電化が進むと中国人は見てるし、それは正しいよ
中東がガソリンを安く売るならハイブリッドは生き残るかもしれんぞ
高速走行時にしか使わないなら排ガスも少ない
走行距離やら充電設備やら問題点あげて売れないって言ってる人いるけど、この先その問題点が改善してどんどん普及していくって話だろ
そこ見誤るとガラパゴス自動車になっちゃうよ
輸出の基幹が揺らいじゃうよ
プリウスしかハイブリッド車売れてなくね?
ちょっとだけクラウンのハイブリッドも見るが。
サラリーマン、タクシー、社長、芸能人、ヤクザみんなプリウス
>>422
そういう問題では無いんだよな
ガソリン車の販売自体禁止になる トータルコストで軽自動車に歯が立たないハイブリッドは無駄すぎる
>>420
水素は運ぶのも貯蔵するのも膨大な投資が必要になるから無理だよな >>333
中国EVインフラに年間数千億円
日本はEVインフラに年間300億円 話にならないわ >>418
じゃあみんなそれを買うのかって話よ
普通に150万のガソリン車を買った方がトータル安くなる 現代の日本企業は、愛国が第一主義なの
時代に乗ることじゃなくて、デファクトスタンダードを作ることのほうが大切
単に海外市場で売れて純利益2兆よりも、そっちのほうがホルホルできるし、税金も引っ張ってきやすい
>>420
圧縮する時点でエネルギー相当消費するからな.....
核融合炉前提のインフラだしな >>435
2020年からは販売台数の何割かはHV車を売らなくては罰金
2025年にはEV車となってる >>433
いずれその値段に落ちてきたとき戦えなくなっちゃうよ せっかくのクルマが航続距離は短い、
充電まで時間がかかる、車両本体が高いままなら売れんだろうなあ。
ハイブリッドの技術がなんでEVに使えない前提なんだ?
むしろ企業間のしがらみが問題なだけでトヨタ、ホンダ、日産、三菱は基礎的な技術はクリアしてるじゃん
>>437
へ?2025年からアメリカでガソリン車販売禁止になるんか? >>441
禁止にはならないが、各メーカーで販売台数の何割かはEV車を売らないといけない >>433
軽自動車のコスパと比べる時代になったか また一つの技術にこだわって趨勢から外れるパターンか
民族性だからこれは治らないね
>>444
2025年では禁止にならないというだけ >>446
で
アメリカで
いつ
ガソリン車が
販売禁止になるんですか? もうねこれから30年オレら付近の世代が日本を引っ張っていくって考えただけで
日本の負けだなって思うわけですよ
>>442
ちょっとは頭使ってレスしろよ馬鹿チョンモ
分からないならレスするな馬鹿なんだから アメリカは自国内で石油が結構でるからな
市場原理的にはEV限定になるとは考えにくい
HVなんて発表した当時から百人が百人ともEVまでの過渡期の存在だと感じただろうけど
まだ何か伸び代があるの?
>>8
中国だけじゃないからな
いつか来た道。ガラケーが死んでスマホになった
EVになってガラカーに。自動車部品メーカは殆ど死ぬ
今、分かってるトヨタは必死で人集め。
>>451
そのアメリカでテスラがバカ売れしてる状況なんだから
もっとまじめに考えるべきだろw
日本はまだまだ思考がガラパゴスなんだなぁ 水素は原発の夜間余剰電力の利用法として効率がいいっていう原発ありきの構想でもう時代に合わないからな
トヨタと日本政府は原発とシェールガスにつっこんで大損こいた東芝みたいなもん
GDPの1割以上が自動車産業なのに…もうだめねこの国
>>456
バカ売れってなんの基準だ?
電池の工場がカツカツでマーケットの要求答えられてないのに トヨタのEV次第
それが失敗すると自動車産業でも後手に回る
EUの小国の動向は意味が薄い
マーケットが小さいしな
ドイツが小さいとは言わないが
>>463
陰謀論的には政府が圧力をかけてEVつぶしに来たりだとか、
何故か訳の分からない事故連発からの裁判だとか、
そういうトラブルもなく、予定販売数を大幅に超える受注
これがバカ売れじゃないならなんなんだよw 中国なんかは国慶節で大移動するんだからハイブリッドが最適だろう
その次はFCVがいいんじゃないのかな?父様ならスタンドくらい一気に整備できるだろう
内燃機関がなくなると終わる奴多すぎだからね、
アンチEVにならざるをえない、まあ無駄な抵抗なんだけどな
>>465
水素は中国褒めてたでwww
電気よりも将来性あるってwww >>455
そうなのか、じゃあトヨタも終わるんだな 走行距離、エネルギー保存期間が短いから都市部にしか普及しない
中国全土のを電気自動車に置き換えられたら認めてやんよ
というか日本が開発しないと技術盗めないから困ってんのかもねw
>>454
遠くのシリコンバレーよりも近くのトヨタっていう求人広告もあったな
2ちゃんにも社員書き込んでるだろうな。必死すぎw その内インドや中国の安いEV車が日本中を走る日が来るのか
上司がインド人の正規ディーラーとかで働く人も出てくるな
>>456
利益になってない
無理に安売りしてるだけって聞いたが 完全な電気自動車時代になったら全ての企業にチャンスがあるだろ、先行者利益なんてあるのかね
中国車の売れてる頃にはアフリカ車ぐらいも売れてそうだわ
EVなんて誰でも作れるぞ、もちろんトヨタでも
誰でも作れるから自動車メーカー的に問題なわけだ
ただのHVは走った時の少し燃費が良いだけで、動力が2つ作ることによる環境負荷を考慮すると、環境的には誤差レベルの改善しかない。
PHVはコストが高すぎて過渡期の贅沢品
自動車は中古の2次市場で価値が決まるから電池は避けられとるんやろ
>>480
ヤマハも参入するって見たし
多分ソニー辺りも作れるだろ
競争過多になると利益が減るからな テスラに電池供給してるパナの工場って
世界のどの分野の工場よりでかい
んでそこで作った電池でもせいぜいテスラに消える
チャップが心配しなくても車なんか買わない層が増えてるんだし😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥
共通のバッテリーを搭載してみんなでシェアするシステムを作って充電済みのバッテリーを交換するバッテリースタンドをカゾリンスタンドの代わりに作ればいけそう
独自規格に拘って結局シェア取れないいつものパターンくるか
完全自動運転が発売されると
使いたい時だけスマホで車呼び出せば良いからカーシェアが増えて自動車販売台数も減る
>>492
仮に無人の状態で人やものにぶつかったときの責任の所在を考えると
夢に近いな 中国の計画は勇み足すぎる
2030年で40%をEV化って絶対に無理だろ
>>492
完全自動運転が2025年が目処
10年以上は来ないな >>493
世間での予測は2030年頃だよ
>>494
車会社が責任持つらしい(保険に入るだろうが) >>42
>電動バイクの所有は購入時の登録番号のみで、税金や自賠責も有りません。
自賠責は入ってない人のほうが多いんじゃ 自分で車もたずカーシェアが一般的になりつつあり、国土もせまく
EV実験場としてはこれ以上ない国なのだが
エンジンかけるときの音が好きだから内燃にはなくなって欲しくない
水素はどうなったの
PHEVは災害時に発電機になるし地震国に向いてるんじゃね?
頻繁に停電する地域とか
俺だってずっと日本車が売れててほしいよ
だがガラケーはスマホに抜かれて 家電はサムソンやLGに抜かれてるのみると
日本車万歳なんて言ってないで危機感持たなきゃダメなんだよ
>>501
アウディが世界で初めてとなる「レベル3」の自動運転車「A8」を発表し
システムが運転の責任を担うって言ってる 日本の完全EV化は将来的にそうなったとしても中国の10分の一以下のコストで可能だし
技術だって買えばいいだけだし
少子化に比べると大した問題じゃないよな
EVは問題点が多すぎる
第一に充電時間問題
第二にバッテリー性能
第三に充電場所
充電場所が問題でマンション住まいや月極の人間は充電が自宅で出来ない
NYや大都市は同じ問題抱えてるからここをクリアしないと無理
>>499
カーシェア言うけどたまに見かけるだけだしな
遠出する奴も多いから東名の渋滞切り抜けられるバッテリ容量がいるわ >>503
君が言ってる運転の責任を担うに事故や非運転時も含まれますか? 日本の社会はもう老化してて変化についていけないんだ・・・
>>495
無理と言うのは嘘吐きの言葉なんですとか日本で言ってる人いなかったっけ?
一億総活躍社会で出来ないなら日本は負けるだけ >>508
自国でも産出出来るし世界中からかき集めるんだろ
でジャップは電池不足でEVに移行できない 中国は都市部の大気汚染が深刻なのと
EVだったら国産の普及が図りやすいからだろ
テスラも風呂敷広げてしまってどうするつもりなんだろ
>>512
かき集めるってことはリチウムの価格は上がるだろうね
バッテリー価格が下がらずにEVが普及するかね エネルギーを簡単に運べて保存出来て運動エネルギーに変えられるって点では液体燃料はもう完成されてるからなぁ
evは造るのが内燃機もギアボックスも無いからドンガラ作れて制御基盤作れれば簡単に作ることは出来る、軽トラみたいなのにモーター仕込んだお手軽なのななら
中国インドがあらゆる所得層の国内に普及させようとしてるのはそういうお手軽evと違うの?
>>517
全固体だとナトリウムとかでもいいみたいだしそれの開発スピード次第じゃ
後は中国だとゴルフカートみたいな適当なものでもokなのがね。日本じゃ警察が許さんわ 中国は既に電動小型スクーター全盛期だからな
早晩自動車もそうなることは確定している
>>518
中国の目的は輸出産業として育てるためだろう 充電インフラが整わなきゃ買う奴は増えないだろ
そもそもEV技術なんてハイブリッド以下なのに
>>513
車が要求するエネルギー量、ガソリン30リットル程度に相当する電力を数分で充電するには、相当な設備が必要だぞ。今の急速充電設備でも凄いからな。
ちゃんとやりたければ、電力インフラから再構築する必要がある。
あと、電力は何処から持ってくるのかを誰も答えてくれない。
車のEV化は、車の他にも変革が必要な筈なんだが、そこは誰も何も言わないんだよな。 >>503
ガラケーがいつトヨタ日産ホンダみたいな世界シェア持ってたんだ?
家電もいうほど海外進出してないし
生活家電の世界市場は元から欧米メーカーが強い 世界の会社が自動運転を2025年頃目標にしてるのに日本は2030年頃なんだよな
自動運転でも日本遅れてるのかな?
日本も一部一般道で走らせてるが
ダウンロード&関連動画>>
>>396
全個体電池はトヨタのやつだと思うが
2020年目標としか言ってない >>531
軽自動車は安いから買う人がいる
EVはまだ高い
売るほうも買うほうも経済合理性が合わない >>528
日本国内でさえシェア奪われつつあるし
実際に売り上げ落ちてるじゃん 簡単な話、儲からないんだろうな
家電と同じ理屈だわ
>>525
トヨタの全個体電池は数分でチャージ出来るらしいが、どんだけ電力いるんだろう >>528
ソニエリはホンダくらいのシェアはあったよ >>533
普及すれば安くなる
現に軽自動車のハイブリッドも出てるし >>522
日本は扱ぐ必要のない電動アシスト自転車を規制したからな
一方中国は規制なしで一気にそれが広まって電動スクーターに進化した >>497
その予測に公道使用入ってないんだよなあ
あくまで開発
北京人はカローラハイブリッドとレビンハイブリッドを買ってるというね
補助金出ないのに不思議だね >>539
そりゃ普及すればな
まだまだ経済合理性に合わないのがEV
テスラも赤字 どのみち泥船なんだから利権どうの言ってる場合じゃない
内燃機関で食ってる奴は死ぬし異業種や中華に参入されるし
ジャップランドの事情なので出遅れてシェア削られるのは自業自得でしゃーなし
>>539
軽のハイブリッドって加速の時にモーター回すだけやん 衝突安全性とか色々な安全制御システムやら言い出すとそれはそのままコストに跳ね返るからねぇ
そいうの一切無視してオート三輪とかトゥクトゥクのエンジンをモーターに付け替えただけ、バッテリーや配線が簡単にショートして燃えたり保険会社もそんな奴の無制限保険引き受ける事が出来るなら
或いは、人の命が爆安で自己責任が徹底してて弱い奴は黙って踏んづけられてろやな国なら一気に行ける
日本は複雑に権利利権人権商売が絡み合い過ぎてる
中国の電動バイクって車用の鉛バッテリーを2個載せてる強引な作りのやつだよね
中国の経済のシステムとかよく知らんけど共産よりだと技術構造がガラリと変わる時に民間に気を使わなくて良かったりすんのか
政府主導でこういうことができるのならこれからの将来そっちの方が有利だな
>>8
新規産業が全然生まれず開拓が出来ないからいかに既存を延命させるかに注力しすぎ
結果世界の潮流から取り残されて販路も失う >>550
共産党寄りだと共産党員の親戚か本人の会社が儲かるなら切り替わる。
儲からないならそもそも許可印を押さないので切り替わらない。 >>550
そいう意味では被害者の権利保障とか相互に保険掛けてリスクヘッジってのは発展のブレーキだよね
やられたらやられ損、何か大事故あっても何人か血祭りに上げて殺せば終了みたいな国の方が素直に伸びる >>536
今の30分急速充電設備が、200v50kw
実に250A
10分に短縮するなら、単純に3倍、5分なら6倍
しかも、何レーンか必要 お前らに聞きたいんだが、車でも中国に負ける未来ってあると思う?
>>555
中華スマホがこんなに早く普及するとは思えなかったが普及してるし
あいつら大量生産で価格を安くして普及させるから
その可能性はあるだろう 日本だけインフラ準備できなくてEV普及しない状況で海外に売れるわけない
>>555
イギリス→アメリカ→日本→韓国→中国→
インド?
順繰りして行くんじゃない? >>555
着実に日本の技術は流れ込んでるからそのうち抜かれるだろ もっともな意見だ
たしかにつなぎのように
言われていたものだ
それが成り立つならガソリン車でも同じ事が起こってないとおかしいけど、現状はなぁ。
>>557
日本は台数的にそんなに強い市場じゃない
だからスタートはほかの市場でやればいい 雇用と利権のほうが技術発展より大事だろ
封建制の国なんだから
成長途上のもののデメリットだけ指摘してこれは普及しないって言ってる奴いるけど、スマホや有機EL見て学ぶものはなかったんだろうか。
>>562
国内は利権でガラパゴス
輸出はEVとかますます日本国民は疲弊していく未来しか見えない そりゃジャップは利権必須の条件満たさないといけないからな
>>555
確実に負ける
10億人の量産効果の前にジャップはなすすべないってのは
スマホみてもわかるだろ >>555
日本は停滞どころか衰退してるんだから
追い越されるのは時間の問題だと思うぞ EVってほんと静かすぎて運転してるって感じしないわ
航続距離とバッテリーが数年でへたる欠点もあるしまだまだHVだよ主力は
>>555
EVシフトでガソリンエンジンとトランスミッション無くなったらジャップメーカーは厳しいよね。 >>540
蓮舫のスパコン批判みたいな状態になってんだよな
統計のために規制するっていう トヨタの全固体電池EV
数分で充電するってことは、kAレベルの充電設備が必要になるのか?
今より細かく地域を割って変電設備を用意しないと厳しいんじゃないの?
電力会社の管区毎に格差が出そうな予感
と思ったけど規制しないでも人権無視の低価格生産された中国産に蹂躙されて終わるだけか
>>555
内燃機関のままなら返り討ち
そうじゃないなら負ける おれはいつか4輪電動アシストーがこの世を征服すると思う
>>575
台車に乗っけた重さ120kg替えのバッテリパック交換で時間は「数分」って事だろ( ´∀`) テスラモデル3 35000ドル〜
>>577
ガソリンスタンド相当の充電施設に、特別高圧かなんかの受変電設備がくっつく羽目になる。
でなければ恐ろしい太さの送電線が要る。
電磁波過敏症と称する人達、死ぬんじゃないか?
そもそも、大元の発電量が足りん
ガソリン車の使用エネルギー量は電力換算すると、今の電力使用量の3〜4割位あるそうな EVの問題点ってなんかある?
バッテリーが生物みたいに不安定な物って事と
家での充電時間が長すぎるって事くらい?
>>587
数少ない数が動くならいいが、大多数を占めようとすると
電力の問題がしゃれにならなくなるってのはあると思うぞ。
ガソリンやディーゼルにくらべて誤差にしかならない数しか走らないからこそ
なんとかやっていけてるんじゃね? そもそも人の命の軽い中国で欧米の厳しい安全基準で作られた車に対抗できるの?
現状では中国車はまったく欧米に通用してないわけじゃない
ガソリン車で駄目なのにEVになったからって通用すると思ってるの?
ネトウヨが怒っててワロタw
危機感はあるようだね一応
EUとの貿易協定で車売りやすくするつってもあっちってガソリン車自体がそのうち販売禁止になるんだろ
どうすんねん
充電池の問題は携帯電話で身に染みてるからevが流行るとは思えん
>>555
大いにあり得るだろう
家電業界では既に中国に追いつかれている
少なくとも技術的に横に並ばれる日は来る
企業競争上で日本の自動車メーカーが負けるかは微妙な所だが >>586
本末転倒だがスタンドにディーゼル発電機でもおけばいいんじゃね >>591
その頃には安部は死んでるから関係ないでしょ
技術が停滞or内燃機関の進化で変わる可能性もある >>523
自動車産業は家電と違ってブランドは旧製造国で固まってるからそう簡単ではない
まず家電と部品が多くてノウハウと信頼性も重要
中国国内なら余裕だろうけど そこまで情熱的に新しい商品を否定する理由がわからない
>4
なるほど。
車走るのにガソリンを使わなければいいのか。
走行とは関係ない発電機を積む分には関係ないと。
>>599
日本に自動車産業従事者が500万人いるからな
ガソリン自動車→EVになったら、半分失業するから >>523
自動車産業は家電と違ってブランドは旧製造国で固まってるからそう簡単ではない
まず家電と違って部品が多くてノウハウと信頼性も重要
エンジンだってあくまで部品の一部だし
EVになったからってそこまで劇的に変わるかな
中国国内なら余裕だろうけど EVもスマホと同様
ソフトでアメリカ
ハードで中国韓国台湾に
負ける
日本は観光立国(笑)を目指そう
>>597
比較するなら現代が適当
製造業壊滅状態のイギリス・イタリアのブランドにすら現代は余裕で負けてんだから
それだけ車産業の参入障壁は高い アメリカはどうなの
航続距離の問題で砂漠の真ん中で電池切れたら死活問題なんじゃないの
EVが本格化する頃には完全自動運転が実用化して、自宅まで無人配車できるようになれば車の保有率も下がりそう
>>494
レベル3まではドライバー、4以降は自動車メーカーの責任
レベル3(条件付自動運転)
限定的な環境下若しくは交通状況のみ、システムが加速・操舵・制動を行い、システムが要請したときはドライバーが対応しなければならない状態。
通常時はドライバーは運転から解放されるが、緊急時やシステムが扱いきれない状況下には、システムからの運転操作切り替え要請にドライバーは適切に応じる必要がある。
しかし、人間のドライバーが緊急時にはスムーズに切り替えられない問題が指摘されている。[15]事故時の責任はドライバーとなる。
レベル3に該当するシステムは2017年秋時点でAudiが該当機能を搭載した自動車Audi A8の市販を2018年に開始すると発表。[16]
レベル4(高度自動運転)
特定の状況下のみ(例えば高速道路上のみなど、極限環境を除く天候などの条件)、加速・操舵・制動といった操作を全てシステムが行い、
その条件が続く限りドライバーが全く関与しない状態。基本的にドライバーが操作をオーバーライドする必要は無いが、前述の特定の状況下を離れると人間の運転が必要になる。
日本政府は2020年までにレベル4自動運転車の実用化を目標としている[17]。レベル4に該当するシステムは、上記の鉱山等で運用されている無人ダンプや無人軍事用車両等、特殊環境で運用されているもののみで、一般市民が公道を走れるものは2017年時点では市販されていない。
レベル5(完全自動運転)
無人運転。考え得る全ての状況下及び、極限環境での運転をシステムに任せる状態。ドライバーの乗車も、ドライバーの操作のオーバーライドも必要ない。
安全に関わる運転操作と周辺監視をすべてシステムに委ねる。多くの自動車メーカーやその他の企業が、レベル5相当の自動運転車の市販に向けて開発を行っている[18]。
日本政府はレベル5の完全自動運転を2025年を目途に目指すとしている。[19]
アメリカでは、カリフォルニア州でレベル4の自動運転車を規制する法案がカリフォルニア州運輸局から提出されたが[20]、
その後、より上位のアメリカ全土の交通規制を管理するアメリカ運輸省は、「自動運転の人工知能はドライバー」であるとレベル4を容認する見解をしめした[21]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A >>589
これ
車は運転する人の命がかかってるんだよね
中華製の車なんて命がいくつあっても足りないだろw >>598
それは納得いかないわ
中国、インドの自動車メーカーだって成長している
しかも電気自動車の時代になれば家電感覚で車が作れるようになるとも言われている 先を読むには現状分析が正しく出来ないとならない
水素みたいな筋の悪いものに飛びついたり
原発に固執するのがまさにその駄目な例
暖房かけると全然走れないから東北北海道では無理だろうな
まぁ、流石にスマホほど急激に酷くはならんと思うよ
日本景気悪いし最終的には価格競争になりそうな気がするけど
ブランドつってもスマホだってiPhoneがいつまでも日本で売れるか解らんしな
まず発電所からコンセントまでの間だけで60%のエネルギーがロストする
そこから充電で五割ロスト
ならガソリンエンジンのがエネルギー効率が高い
>>611
けど現実新興国で成功してるのがギリ現代ぐらいだろ
車ってシャシーもエンジンと同じくらい重要だし
そういうのはノウハウの蓄積でしか得られないものがある
まず家電とは部品点数が違いすぎる FCVは乗用車だけじゃないから。いま実現できるのがそれだけってだけ
金のあるところが正義
家電は体力ないところから買収されたやん
EVが普及し始める頃には中国は平均賃金が上がって価格競争力を失ってるだろう
まあスマホみたいに世界での日本車のシェアがガク落ちだろうねこのままいったら
日本の自動車メーカーの首脳陣がアホなら凋落だろうねえ
EVとキャッシュレス社会と高層ビルスレは統合すべき
イギリスフランスのガソリン車禁止って一番ダメージ受けるのはドイツじゃねーの?
どうすんだアレ
どう考えても対応無理だろ
>>622
日本のメーカーが携帯電話で世界シェアを取ったことがあるか? >>618
というより
・電気信号とその前後の動作では代用不可能
・命を乗せて走る代物、ちょっとの不具合やミスが命に直結する
代物だからな、クルマって。
少なくとも1点目の点で、スマホだのなんだのとは全く共通してない。 >>594
乱暴な計算で、ガソリンスタンドで給油していたエネルギーに相当する電力を自前で発電しようとすると、直接給油とほぼ同量の燃料が必要。
あと、単純に発電するだけだと、充電施設からの瞬間的な要求に対応できないから、巨大な蓄電設備も要ると思う。 EVが主流になる
↓
エンジンや駆動系で競争できなくなる
↓
競争ポイントは『安さ』か『自動運転』になる
↓
『安さ』は日本は高固定費だし、
『自動運転』はソフトウェア後進国で負ける
↓
日本の自動車産業は壊滅する
>>589
訳が分からないな
欧米の厳しい安全基準は食品にも家電にもあるが
中国製の食品も家電も欧米には通用している
あなたは中国人が解っていないようだ
中国人は人命軽視で金儲けをするし、安全基準がないならいくらでも危険なものは作って儲けようとするが
安全基準を守らないと欧米に売れないというならば守ろうとするだろう
儲けのためなら安全基準を守る事もする
事実、中国人が金儲けのためにアメリカに移民しても、ちゃんとアメリカのルールを順守するようになる
中国人は自発的なモラルは低いが従順な人々であるので上が道徳を示せば従う 石油関連企業との癒着だよ癒着
言わせんなよそんな事
部品レベルじゃ中国だろうとTSに対応したもんは既にガンガン作ってる訳だしな
>>611
中国やインドがダメとはいわんが
急に先進国のブランドレベルになるかというと俺は懐疑的だね ハイブリットや燃料電池車って要はガラパゴス携帯みたいなもんだろ?
数十年後に世界ではEVが普通なんだけど日本だけ何故かEVが殆ど走ってないみたいな
燃費いちょろまかすから現実が見えない
そらモーターで走ればガソリンの消費量は下がる
だが電気代はかかるのだ
それを平等に見積もることを自動車メーカーは怠った
燃料は動力に使う 運転は楽しめなくてはいけないし健康を害したり事故を起こしちゃ元も子もない
しかも車はでかすぎる
電動アシストカーはまだか
しんどくなったらけん引してもらう制度あり
にいちゃん 引っ張ってくれよ
うるせー死ね
老人いじめなので懲役
あちー やるきでねー
自動車は販売も自前でやるしな。結局は販売力が決め手になる
スマホは販売をキャリアに握られてた
>>634
別に動けば中身は何でもいいでしょ
スナドラかkirinの違い程度しかない >>634
うさんくせ
アメリカやカナダ中南米やらアフリカインドでEVなんてどう考えても不可能
EUのちっさい国の舗装道路しかむりなんじゃね? >>629
>エンジンや駆動系で競争できなくなる
大半の消費者はそんなの気にしてないよ >>618
訳が分からないな
あなたは自動車ブランドでは先進国に集中しているように主張しているが
それは暗に「先進国メーカーの車の製造は途上国にもできる」と言っているようなものだ
事実、日産がタイで車を作ったり、アメリカ自動車メーカーがメキシコ工場作るのをトランプが反対したりしているではないか
途上国で製造するならばノウハウも漏れていくだろうし、その内にできるようになるだろう
途上国に足りないのは資本の問題に過ぎないのではないか >>634
各国で売れてる車種調べたほうがいいよ
ガラパゴスってわけじゃない >>554
家庭用しか知らんので想像つかないな
工場の製造ラインくらいかね >>641
その結果旧産業革命国が圧倒してるのが現状だよ
それだけ車産業は保守的 バッテリー進化するまでは発電用に特価したエンジン積むんだろうな
>>633
ブランド力がすぐにつくものではないのは同感だが、産業としての力は比較的すぐつくと思うぞ
日本の自動車産業は1960年代まで弱小だったのに1980年代にアメリカの脅威になるほどに成長したではないか
しかも日本の自動車メーカーは今もってブランド力がないではないか
今もって欧米では韓国車などとの価格競争を戦わなければいけない なんでEV車ってソーラーパネルつけないの?
少しは充電の足しになるだろ
単に今売れるからハイブリ作ってるだけで
研究はずっとしててタイミング計ってるだけじゃないの
ただ日本だと電気自動車が幅をきかせる未来が見えないけど
色んなしがらみでガソリン使い続けるだろ
>>646
そうなら資本が強大になっている中国は自動車産業発展の条件が整ったことになるではないか >>638
まあ普通の日本人の正当な意見だと思うよ
俺も10年前は中国がまさか日本を抜いて2位に躍り出て
シャープが倒産し東芝がほぼ解体されるまでに落ちぶれるなんて夢にも思わなかったからさ
原発が爆発なんて夢のまた夢だったわ
日本の自動車メーカーの首脳陣は慢心からくる過ちは犯さないでほしい >>648
そうなる可能性がないとは言わんが
まず現代がもっと頑張らんとね
とにかく俺が言いたのは家電に比べると車産業の移行が遅いってこと
俺もEV化で流が急激に変わると思ったけどエンジンコスト車全体の10分の一程度と知って
変化はゆるやかだろうなと予想を変えた >>649
天井に太陽電池パネル
プリウスPHVにオプションである
30万円近いでもっとも条件がよくて1日二km位走れる >>652
原発はともかく、日本の家電が落ちぶれていることは10年前でも言われていたし
日本は家電メーカーが多すぎるので整理するべき、とも言われていた
それと日本家電メーカーが慢心で負けたというなら間違いかと思うぞ
日本メーカーはアメリカからイジメられてたし、東大生が来なくなって、社員の能力が落ちてた
そして元々パクリしかしてこなかったのでイノベーションを起こす力も元々なかった
しかし韓国メーカーはアメリカにイジメられてないし、社員の能力も高いし、イノベーション力も高かった >>652
中国がいずれ日本を抜くなんて2chで先行者が笑い物になっていた頃には既に当たり前のように言われていた事なんだが >>651
イタリア、イギリスですら強力なブランドもってるから
国内ならともかく海外で競争するのはEV化したとしてもそんなに簡単じゃないのが車産業 EV何て完全な新技術でも出て来ない限り普及させらんないよ
長距離走れなくて充電に時間かかるんじゃ充電渋滞起こりまくりでガソリンより無駄過ぎる
>>653
それは価格の問題じゃないか?
「性能の割りに高い値で売れること」を「ブランド力」と呼ぶかと思うが、
それらのハイブリッドが韓国メーカーより性能コスパが悪いにも関わらず売れているのか?
ちゃんと性能コスパが優れていないと売れないというならブランド力はないと言えると思う >>649
中国では流行り出してるな
意味があるほど屋根面積を作るのが難しい
いっそ、屋根にテントが付いてて寝れる乗用車のようなデザインでやれば良いんだが >>660
まあ技術力ではなくブランド力が先進国自動車メーカーにある…というなら同感だ
中国人はドイツ車をありがたがっているし、
インド人はイギリスの自動車メーカーを買収することを喜んでいたし、
アフリカ人は旧宗主国の自動車メーカーの車を持つ事を喜んでいるようだ
ちなみに、くどいようだがそうした中国人、インド人、アフリカ人の憧れに
日本の自動車メーカーは含まれていない >>664
中国は日本車もブランドイメージ付いて来たろ
壊れない信頼性で
信頼性がブランドになるってあの中国人がずいぶんと民度上がったと警戒しなきゃならんが どう考えても充電がめんどくさすぎる
もっと別の革新的な車を開発しろ
>>661
ガソリンよりも早く充電できて、安くて長持ちし、その上排ガスもないのに駄目なのか? >>668
エリクソンはソニーの100%完全子会社だから日本企業だよ >>649
スーパーカー大改造でやってたな
ポルシェのルーフに太陽光パネル付けて
デザイナーが大激怒してたけど >>667
標準的頭脳が思考する程度の問題は既に世界では開発済み
世界はものすごい勢いで進んでる プリウスのエンジンとガソリンタンク撤去して
高出力モーターと追加バッテリー積むだけでリーフ位にはなるんじゃないの?
>>586
同時に充電するわけじゃないからな
むしろ大型車なんかは一日の業務が終わったあとにステーションでやるし
わりと分散するように見えるけどね
統計取らないとハッキリはわからないけど
ただ、高圧設備が多数激増するなら電3よりも簡単な管理寄りの国家資格が出来そうだな >>674
むしろ既存のモーターだけでいいし
全固体バッテリーだけ置き換えればいい >>652
お前が乗ってる車UPしてくれるか?
中華製乗ってんの? >>654
2017上半期のEV・PHEV販売台数
>>676
イギリスフランスvs全世界じゃね?
一番ダメージくらうのまずドイツだぞ
アメリカに至っては絶対EVは無理
国土が広すぎるついでに中国も バッテリーの寿命
充電時間
戸建てじゃない人の充電場所
バッテリーの膨張や爆発や発火
事故や水没時の感電
電磁波
>>673
ソースをあげてくれ
どんなのが開発されてんだ? 日本「これからも未来永劫ガソリン車!」
VS
日本以外の全世界「これからはEVの時代!」
この戦いだろう
どちらが勝つと思う?
>>645
6レーンくらいのガソリンスタンドを急速充電施設にして、同時使用するなら、だいたい短めの通勤電車1編成がフルパワーする程度の電力
て、言うと大したことないように見えるが、電車が走るくらいの変電設備が要るという事でもある。
一般家庭とは桁違い、小規模の工場より重いと思う。
自前で発電するなら、元ガソリンスタンドの地下タンクをまんま発電用燃料に回して、発電機と蓄電設備が追加で必要 欧州は排ガスが綺麗になったとか騙してたインチキディーゼルカーのせいで空気が悪い現状はどう考えてるんだ?
>>693
中国がEV補助金を何兆ぶち込んでると思ってるんだ
ミャンマーにそんな金あるならまずは生活インフラ整えるわ 電池無いと持ち運べない電気に完全依存とかアホだろ
電気自動車そのものはいいと思うけど
>>696
EV購入時にもらえる補助金が電気インフラなのか
アホはレスしないで 中国じゃ原付はほぼ電動化してるからな
別に夢物語ではない
バッテリー寿命ガーはHVも当てはまっちゃうんだよね
いまだに日本に技術力があると信じてる人っているんだな、そこに驚いた
>>657判官贔屓にも程があるわ
東大生が応募先しないからとかマジで意味不明 >>8
日本にはちゃんとした選挙権があるから(震え) >>704
スズキのSエネチャージに使ってる電池は1分で充電できる電池を使ってるよ
ハイブリッドで使うしか意味が無いからEVには使われてないだけ シャープの亀山工場が完成したら韓国は技術を盗めなくなってサムスンは倒産だ、とか言ってた連中が、
いまはトヨタの噂話レベルの新技術を信じてるのね
電気自動車整備士の国家資格と雇用保険の専門教育と職業訓練に入れろ、あとは先生なんだが電車整備から持ってくる
充電だけで走れるモーターバイク?のレビューが交差点で突然止まるだの走ってるとエンストするだの散々だから
まだまだハイブリッドでいいわ
価格帯が違うとはいえ完全な電気自動車はやっぱり不安
そういえば今年のサムスン電子は営業利益が5兆円突破確実だけど、トヨタ自動車は1.5兆円程度だね
3倍以上も差をつけられてしまったな
>>708
技術はあるでしょ
ただ、それでコスト分含めて他と勝負になるのか?って話で ハイブリッドでパンドラの箱を開けてしまった結果がこれだよw
電気スタンドはガソリンスタンドより技術的な設置ハードルはかなり低いが石油業界の圧力で全然進まないでいる。
>>712
自動車スレでホルホルにサムスン出さないといけないのはかわいそうだな
ヒュンダイ不調だもんな >>689
だからEVに力集中してるんだろ
日本メーカーにとってはっきり言ってディーゼル問題発覚しない方が良かった
そのお陰で欧州メーカーが早急に解を出すことを求められて
FCV等の研究をしてた所がほとんどEV一本槍になったからな 水素の研究に経営リソースを注ぎ込み、気付いたときにはEV技術で周回遅れ
これって過去の日本の負けパターンを正確に踏襲してるよね
ブラウン管にこだわって液晶テレビ時代に乗り遅れ全滅した家電業界
mp3プレイヤーのときも見事にiPodにボロ負けして全滅したよね
>>555
確実に負けるだろ
人としても中国人のほうが優秀 >>708
話にならんよ
トヨタは無数のEVメーカーのワンオブゼムになる
OS汎用製品になった瞬間日本製なんて世界じゃゴミ扱いだよ
OSは多数決の言語だから少子化の日本に主導権は未来永劫こない 日本には技術力があるんだ!といい戦艦大和やゼロ戦を誇るが、肝心の戦争はボロ負け
日本の歴史はいつもコレ
過去の敗北から学ぶ知能は日本人には無いんだろうな
原発キチガイの日本は原子炉で動く車を開発すべきだろw
そういえば日本のソフトウェア技術があまりにもお粗末で銀行システムがまともに動かないから、続々とアマゾンのクラウドに移行してるんだってね
基幹業務のシステムすらまともに作れない日本
そういえばマイナンバーポータルサイトと提携したのも韓国製アプリのLINEだよね
日本の技術力ってのは、ガチャでバカ国民から金を巻き上げる技術のことかな?
EVの時代がこないと思ってるやつは
10年後も20年後も30年後もずーっと車はガソリンで動くと考えているわけ?
トヨタの社員や経営者は本気でそう考えているみたいだけど
本当にそうだと思うか?
願望ではなく客観的に考えてみるといい
EVの時代は必然
時間は止まってはくれないんだよ
超高速充電のためには現在の200vじゃ無理なんだよな。
次の規格は1000vぐらいにしなきゃダメと思う。
トヨタ叩きたいだけのガイジ君には不都合な真実
世界のEV販売台数2017年1-6月
進歩だとかグローバル化ってのは思想ではないんだよ
賛成や反対なんていう性質のものではないんだ
スマホで日本の製造業は壊滅状態に陥ったけど日本人はスマホ大好きだろ?
スマホにやられたカメラ業界で働いてた人間だってスマホを持っているはずだ
便利には逆らえないんだよ何人たりともな
電気で動く自動車のほうが便利ならみんなそっちに移るよ
それが例えトヨタを滅ぼし日本を滅ぼすことになってもそうなる
>>723
送電ロスがほとんど無い直流送電技術はもう確立してるし中国では既に実用運用してるよ。
中国は技術的に劣等と見下してる奴らは知らんだろうが。
直流送電技術的の確立が世界的なEVシフトの根底に有るってのを日本のマスコミはほとんど伝えようとしない。 >>656
条件よくて6kmで平均3kmだって
おもったよりすごくてびっくりなんだが EV厨はこんなところで力説してないで早くテスラ買えよ
急速充電設備は普及期に安心感を与えるためのものであって
実際に普及してしまえば常用はしないんじゃないかなあ
>>715
もうそういうネトウヨみたいな妄想はやめろ
ネットde真実!か?真正の分裂病か?
石油業界のまともなトップは将来の電気スタンド化に備えて
自前の火力発電の整備とかのインフラ転換を相当前から真剣に考えてるから
自民党の辺りがグダグダやってて国家戦略も法整備もメタメタだから
動くに動けないだけ >>12
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンを自前で持ってないからだろ
EV主流になれば他の家電製品のように覇権取れると踏んでる 疲れて家に帰ってきたのに充電のためにケーブル繋げないといけないのはクソ億劫だね
あと雨が降ってる時とか
自動運転実験、8カ所追加=中山間地の道の駅−国交省
国土交通省は31日、中山間地域の一般道の休憩施設「道の駅」などで9月をめどに始める
自動運転サービスの実証実験について、新たに8カ所を選定したと発表した。家庭に
タブレット端末を配布して自動運転車両を呼び出す実験などを進める。
同省は4月、実験を行う道の駅として秋田県などの5カ所を選んだ。その後、追加選定に向け
公募を始め、26カ所が応募。その中から北海道大樹町の「コスモール大樹」や長野県伊那市の
「南アルプスむら長谷」など8カ所を選定した。いずれも少子高齢化の進む中山間地にあり、
道の駅などを拠点に生活の足の確保、地域活性化を目指す。
同省は同日、サービスの実用化に向けたビジネスモデルを議論する検討会も設立。検討会は
実験結果を踏まえ、2018年夏ごろに中間結果をまとめる。(2017/07/31-13:14)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017073100582&g=eco
ダウンロード&関連動画>>
>>555
負けるわけないだろwwwwwwwww
中国がなぜEVに向かってるか馬鹿なお前に教えてやると
ガソリンエンジンは作るのが難しいからだよw
中国は自前でガソリンエンジン作れないからEV作るしかないんだよ >>738
社会が変われば需要も変わるんだよ。
ガラパゴスで死ぬまで同じ仕事をしたいならそれなりに特化しなきゃ無理だろう。
どの分野も同じ。 アメリカって、ガソリンいらなくなったら紙幣価値維持できなくなるやん
EVを語るときに電池の劣化の問題がほとんど
出てこないのは異常だよね
テスラとか問題になって米国で一斉に集団訴訟とか起こされそうな
気がするんだけど
>>740
ヨーロッパは2040年を目処に内燃機関の自動車を廃止する方向らしいけどね 最近はトヨタの味方してくれるのもガラプーの大先生くらい
>>742
ガソリンの需要がなくなっても石油製品は他にもいっぱいあるから
石油の需要は亡くならない そもそも原油からガソリンを精製する過程は無駄が多い
でも燃やしてその煙を街の人間が吸うこと考えるとコストかけてでも精錬するしかない
もとから内燃機関搭載しなければ市街地に配慮する必要無い
>>747
日本は2030年までにEV販売割合90%が目標だけどな 逆だなEVの次世代がハイブリッドなぜならEVは使い物にならないから
とくに中国みたいな広い大陸ではなそれこそ自転車リレーに充電してる間に抜かれるだろ
伝書鳩でも飼えよ
>>555
今までは組み立て工場の近くにエンジン工場も作って
鉄溶かすところからエンジンを一から自社で作ってたけど
モーターやバッテリーは小さいし軽いから、そういう手間要らないわけで
将来的には系列会社からの部品供与が普通になる筈
そうなら中国のように大きな市場を抱えてより量産出来るメーカーが有利になる訳で
IBMやNECなんかのパソコンメーカーが落ち目になって
CPUとかメモリとかそういう部品メーカーが生き残ってる現状をみるに
如何にモーターとバッテリーをだな・・・書くの面倒になってきた >>739
Audiは2018年にレベル3の自動運転自動車を発売するっていのに、日本はまだこんな事してるレベルか
周回遅れどころじゃないな >>716
HYUNDAI/Kia自動車の年間登録台数は776万台、一方ホンダはたったの471万台ですね 笑いが止まらん
「トヨタを日本のデトロイトに」を
スローガンに頑張って来た嫌儲ですが
引き続き日本壊滅まで頑張りましょう
>>756
ドイツの高速の特定の領域以外世界のどこにもレベル3の自動運転認可降りてないんだが >>731
そりゃあね
nVIDIAを「謎のIT企業」なんて報道するこの国のマスコミだからね
超バイアスアンコンかけて報道しないと国内が大変なことになるってことわかってんだよねもう >>759
それが負け惜しみのつもり?
日本は自動運転技術も低いが、負け惜しみのレベルも低いな >>726
ベトナムとか現状みてたらとても電気スタンドなんて普及すると思えない スバルとマツダは確実にどこかに吸収されて消えるだろうな
日本はすぐポポポポーンして充電できなくなるからガソリン車のほうが安心
電動二輪車の世界シェア、これまた中国が8割超えてる
一応日本のバイクメーカーも電動バイクを作ってるようだけど、全く売れてないんじゃないかな?
昔は日本の小型バイクがアジアで売れまくってたのにね
今は中国の時代ですな
二輪車でシェアを取れない日本が四輪でならとれると思ってる人がいるなら、おめでたいよね
>>768
局地戦で勝っても年間トータルではHYUNDAI/Kia自動車の年間登録台数は776万台、一方ホンダはたったの471万台(2016年実績)
あなたのレスは、ボロ負け日本軍の局地的勝利だけを報道してた日本のマスコミと同じですな 黒物→台湾にボロ負けして死亡
白物→中国にボロ負けして死亡
IT→とっくにアメリカにボロ負けして死亡
車→日本最後の砦、しかし5年以内に確実に死亡
日本死亡
日本を走る自動車のちょうど半分が軽自動車なんだよね
そもそも日本人って貧乏人ばかりだから、軽自動車しか買えない
軽自動車しか買えない貧困民族が軽自動車を作れないトヨタを誇るのってお笑いだよね
>>770
776万と471万のどっちが大きいか分からないのかな?小学2年生くらいかな?夏休み楽しいよね 電動バイクすらまともに作れない日本のメーカーが、四輪を作ろうなんてそりゃあ無理だよね
自動運転の方向でも15年くらい遅れているのかな?
テスラに見放されてから必死にエンジニア集めようとしてるようだけど、惨めだよね
>>605
イタリアはともかくイギリスブランドの車まだあったっけ? 現状ではどう考えてもPHVが最適解。
ガソリンのようにすぐにエネルギー補充できないし
そもそもEVだけではバッテリー劣化のリスクとコストがでかすぎ
ハイブリッドならバッテリー劣化してもガソリンでフォローできる。
即充電できて劣化しないバッテリーが登場するまでEVはないわ
>>762
EVの技術力でそれ持ってくるあたりお前あまり詳しくないなw? >>12
ガソリン車と違って技術差がつきにくいからじゃね EV〇〇協会みたいなのをたくさん作って
今他の協会で私腹を肥やしてる奴らがそっちに移行したら発展しだすよ
>>777
また批判だけで中身の無い、日本人丸出しのレスですか
何か反論したいのに、反論に足る根拠が何も無いあなたの悔しさがとてもよく伝わってきます >>763
とりあえずベトナムはトラックに引き続きバイクもホーチミン市内走れなくなりそうだが。
規制するかどうか検討中だぞ。
国の借金でヤバイベトナムは、中国がやるか日本の円借款主導でないと充電器のインフラ整備できないけどな。 >>14
真心込めて手運転しないと普通の日本人が怒り狂うんだぞ >>782
お前の日本語変だな
イルベ翻訳に似てる
韓国人の日本語を真似てるレス乞食なら芸が細かいな >>76
自動車整備士って普通に直流詳しいというかそれでメシ食ってるぞw
ハイブリッドやるやつは低電圧も勉強してる ボルボが2019年以降の新規販売車種すべてにモーターを搭載すると発表しました
ボルボ・カーズのCEO、Hakan Samuelsson氏は「エンジンだけで走る車の終焉」と語っています
つまり日本の終焉って事ですね
将来テレビとスマホの関係になるから
安心してガソリン車を作ってろ
プリウスで電動の技術は完成してるのだからガソリンエンジンを諦めたらいいだけやん
>>789
2016年輸入車ブランド別販売台数
日本 - 韓国
Maserati 1,429 - 0
Ferrari 726 - 0
Lamborghini 435 - 20
Bentley 426 - 170
BMW Alpina 298 - 0
Rolls Royce 240 - 53
Mclaren 191 - 0
こんなんでベンツBMWでホルホルて
相手をちゃんと見て勝ってる分野でホルホルしよう 日本のバイクメーカーが既存モデルを続々と生産中止にしたのって、排ガス規制に対応出来ないからなんですよね
じゃあ排ガス規制に対応したエンジンを作れるかっていうと、そんな技術は日本にはない
そんならEVを作ろうと考えても、すでにEVは中国メーカーが世界シェア8割
日本は自動車もダメなら、バイクもダメって事ですな
そうそう、セグウェイをパクったウイングレットとかいう製品をトヨタは発表してましたけど、結局、発売できませんでしたね
日本は4輪もダメ、2輪もダメ、セグウェイをパクる技術すら無し、そりゃまあ株価も落ちますわ
>>794
しかし日本はジニ係数が26%もありますよね
子供の貧困率が韓国の2倍、給食が食べれない子供が餓死しなように食糧援助も始まっていますけど
それなのに高級車保有を誇るんですか?お笑いですね
だからジニ係数でも韓国より悲惨な数値をたたき出すのでしょうな 充電時間を何とかしようとする努力を怠ってるだけだろ
おっと、間違えました
日本が26%あるのはエンゲル係数でした、ちなみに韓国は23%
ジニ係数は韓国が30.2、日本が37.9、数値が多い方が格差が酷くて悲惨な国という事です
>>4
インドの完全EV化に対しても
走るのはモーターだけで別にエンジン積んで発電やろうみたいな話も出てるな 中国はやべーよ
バイドゥは10年どころか2020年末までにレベル5の完全自動運転を完成させる計画で、ソフトを無償公開するらしい
アグレッシブだな
トヨタがEV出してないのは技術面の問題じゃなく戦略でしか無いんだよなぁ
トヨタがEVの技術を持ってないとでも思ってるんだろうか
>>784
まあ結局EVなんて先進国のみの話で、世界基準になんてなり得ないんだよな
アジアの国を車で走りゃすぐわかることなんだがな >>801
やっぱり中国は圧倒的だな
中国はドローンの世界シェアでも圧倒的だけど、ドローンは自律運転技術そのものだし、ドローンすら作れない日本には自動運転自動車なんて到底ムリなんだよな ほんとの事言おうか
各国でガソリン車規制かけてるのは
環境保護にかこつけて自国の電機メーカーで電気自動車作るのが目的なんだよ
いわゆる非関税障壁というやつだ
トヨタはEV車の開発失敗
自動運転も大幅出遅れ
30年後にはトヨタって消えてそうだな
>>806
EV車とか言ってる低学歴がEVスレでトヨタ叩いてるのが嫌儲の現実なんだよな
EVの意味すら知らない ハイブリットってのはちょっとずるいよな
双発の動力じゃねーかよ
そんでもって税金が優遇されてるとか
トヨタの株価はこの2年間で25%以上下落してる
6月の株主総会では社長が泣いたそうだ
中国の技術レベルは今は何でもかなり高いからな。
未だに中国見下してる日本の老人どもはそこがわかってない。
会社でも中国と戦争しても勝てると真顔で答える老人の多いこと多いこと。
中国に対する認識が30年前で止まってる。
>>805
まあ大体分かるわな
それでも弱点がなければ下ろされることもなかった >>806
いくら終わる終わる言っても流石に30年じゃ終わらんわ 最近のこの手のメディアの印象操作なんだろうな
実質ハイブリッドからEVへつながる次世代エコカーの流れに乗り遅れた欧州中国勢なのに
ハイブリッドも作れないような連中がまともなEVの研究できてるとか夢見てるんだろうか
>>736
ぶっちゃけ中国は内需だけで利益だせるから、国策でEV推進すれば行けちゃうしな
欧州もEV以外に規制かかりそうだし、
それ以外の地域でHVが主流になりうるところがどれだけ残るかな >>800
そういうのはシリーズハイブリッドと言ってな
歴史も古いし日本でも現在売ってるんだよ 販売台数ショボショボでアメリカビッグ3にすら敗北してる中国メーカーが笑わせやがるwwww
>>815
ほんと馬鹿だよな
あの馬鹿どもいわくエンジンが無くなれば誰でもレクサスやベンツが作れるらしい、エンジンが最大の振動発生源だからだってよ
おめでたい頭してるわ ぶっちゃけトヨタの思惑がそのまま日本政府の環境方針になってたから、ホンダも巻き込んで日本メーカー総崩れだよね
EV・HV技術をトヨタに任せてたマツダも共倒れ
>>820
だからEV化への流れは長い目で見た話でイギリスも目標2040年と長くとってるだろ
その間EVの電池の部分が何が主流になるかもわからんよ
燃料電池にブレイクスルーが起きるかもわからないし
ただEVへの流れにはなるんだろう >>800
それ、ニッサンのe-powerみたいなもんだろ 軽自動車乗って乗り心地満足問題ないと答えるジャップが
価格以外で電気自動車の何をディスれるの
乾坤一擲ジャップ精神大地を割る
>>8
中国こそ国土広い んだから
ガソリン車じゃないと困るんじゃね? 駐車場借りてる程度の貧乏人は電気自動車は無理だな
月極駐車場に発電機持って行って充電するのか?
>>675
大型車が毎日帰社出来ると思ったら大間違い
よって出先の充電場所確保がどうしても必要になる
近距離限定としてもその車に数時間で充電出来る設備なんて作ったらとんでもない投資になる
そもそも大型は1回の充電で最低でも1000km以上は走れないと話にならんよ
軽油入れるくらい気軽に充電出きるなら別だけどさ EVは自動運転車やら各種制御でソフトの塊だもんなぁ
日本が一番苦手な分野ですよものづくりじゃないからソフトウエアエンジニアは軽視されちゃう
部品点数も圧倒的に減るから町工場は壊滅だろうしこりゃーえらいことになりそうね
中国メーカーにはまず勝てないだろうな
EVのほうが作るの簡単だからな。ラジコンといっしょ
>>831
簡単ならなんでどこも出さないん?
テスラだって月産1万台がやっとだし よくEVは作るのが簡単て言われるけどエンジン車に比べれば簡単というだけで
まともな製品にしようとすればやはり長年のノウハウの蓄積が必要になる
90年代にPHS普及させようとしてたように
やろうと思えば充電スタンドできるだろ
やれぇ!
>>8
日本はいっつもそう
進化の促進より既得権益を守ろうとする
だからgoogleみたいな企業が生まれないんだよ >>822
共倒れトヨタに敗北してるヒュンダイwwwwさすが自殺率世界一なだけあるなwwww >>835
EVはいつでも作れるとか言ってたトヨタは間抜けすぎる
ノウハウ皆無で出遅れは明らか >>751
そらドイツはそう言うだろ
でも実際には排ガス規制とか厳しくなっていくし 比較的誰でも作れるようになっちゃうのがな
果たしてその未来に日本のメーカーの車を選ぶ理由が有るかどうか
また自動運転、スマートグリッド等の統合OSで下手打ったら日本メーカー全滅も大いに有りうる
エンジンをバッテリーに載せ替えればOKみたいなここのバカみたいな能天気な事はトヨタ自身は考えてないと思うよ
もっと危機感持ってる筈
とうとう中国人にも馬鹿にされるチョッパリ
俺たちジャップは劣等だ…orz
>>794
マセラティやフェラーリって韓国にもディーラーあるのに0ってありえなくね?
その表はなんなん?お前の妄想?
ロールスロイスも日本でそんな売れてないと思うし ジャップは技術信仰が強過ぎて一度苦労して得た技術を捨てることができなくなってる
技術なんて使い捨ての道具に過ぎんのに
死んだ技術を有り難がっても無意味
結局日本人は国産信仰が根深いからガラパゴス化でおいて枯れる運命
>>834
日本人が買うと開発の中心になってた凄くできるやつはライバルへ逃げちゃう
ソフト開発には日本企業的意思決定や風土はあまりにも向かない リーフが売れてないってアホ丸出しだな
確かに売れてないがあれでも世界一売れてるEVなんだぞ
そもそもEVが売れてないだけだわ
>>846
自国で作れないから世論煽り他国メーカーに開発させて
いつものように技術だけパクって
最後安価なEVで市場握るつもりなんだろ
作れるならさっさと作ってるべ >>827
それに、ガソリンや軽油は運ぼうと思えばどこにだってトラックやらトレーラーやら
最悪人力でだって運べるけど電気はそうは行かないもんな。 2050年は金持ちしか車乗れなくなったってオチじゃないだろうな
中国メーカーが安価にEV作ったとしても
ブランド力が無い会社の車は中々買ってくれないよ
スマホは安いし壊れてもそうそう人は死なないが
車はずっと高いし壊れたら命に関わるからそれだけ慎重になるわな普通
高い品質を長年続けていれば売れるようになるだろうが
そういう体制を作るとそれなりにコストもかかる
>>856
でも現時点で電動バイクと電動四輪の世界シェアはすでに中国が圧倒的ナンバーワンなんですけど 土地が狭くて人口が集中してる日本はEVむいてるのにもったいない
>>726
>EVの時代がこないと思ってるやつは10年後も20年後も30年後もずーっと車はガソリンで動くと考えているわけ?
30年程度で変わるわけないやん >>680
ディーゼルや直噴ターボの100分の1くらいしか売れてない >>843
エネルギーが何だろうと燃費の差は出ると思うけど 30年後だともう主要金属資源がほとんど採掘されなくなってるんだよな
リサイクルで回してったり、炭素や海から無制限に取れるマグネシウムに置き換えて行くしかない
銅とかの身近な金属すら炭素に置き換えられて行かないとリサイクル以上には使えないと言う
>>726
考えて無いからトヨタは今必死に動いてるんだが
去年の社長の宣言を無かった事にしてる奴多いけど
あの発言以降完全に方針転換してるわ
開発サイクルがあるから表に出てくるのは3,4年後だがな スマートフォンみたいに近いうち中国産の格安EV車が上陸するのかな
電気の知識がないやつがEVEV騒いでる感じ
鉄の塊を何百キロも走らせる電力を数分で充電させる新技術が確立されない限りガソリン車に取って代わるなんてことは不可能
あとそんな技術出来ても電力供給間に合わねーよ
>>856
都市部でEV以外禁止を宣言したのは中国が一番速かったかと
しかも中国産のEVしか走っちゃダメとか、補助金出るのは中国産だけとかのおまけ付
そら流行る >>824
計画が出たとこ勝負とか何も決まってないに等しいじゃねえか >>863
EVにおいてはガソリンエンジンで燃費の差はでないよ
ガソリンが搭載されてないんだから >>870
× ガソリンが搭載されてないんだから
○ ガソリンエンジンが搭載されてないんだから 原発爆発して責任国民に丸投げしてる日本において電気は高いし将来性が無い
お前らハイブリッドを馬鹿にしてるけど、結構いいぞ
俺のハイブリッドカーは男360馬力なのに町乗り燃費が15とかいくからな
>>876
他の新聞社は全く報じていないようだね
常識的に考えてみても、もし画期的なバッテリーが開発されたなら、まず記者団を集めてデモンストレーションだよね
自動ブレーキの発表会なんてしょっちゅうやってるのは知ってるでしょう?
でもそれがない
それどころか、そもそもプレスリリースがない
ネタ記事、ガセ記事と考えるのが自然じゃないかな?
株価も特に動き無しだからねえ 1回の充電で500kmぐらい走って貰わないと困るんだよなあ
EV主力になったら盆正月とか地獄だな
>>840
トヨタのプリウスPHVはリーフ、テスラに次いで世界で3番目に売れてるんですよ バッテリーに使うリチウム他諸々の資源を日本にだけ売らないんだろうから
電気自動車に傾倒するわけにはいかないだろ
>>881
試作すら出来ていないって事でしょう
すでに中国がEV市場で圧倒的世界一なのに、2022年とか言われてもねぇ、しかも国内限定発売?よほど自信が無いって事でしょうな >>881
その記事でも、世界的に競争が激しい分野ですねって書かれてますよねぇ
日本は試作すらできず、そもそもプレスリリースすら出来ていない、それなのにホルホルされても、ねぇ 古い技術に固執して海外にレイプされるいつものパターン
ジャップです
トヨタなんて最先端企業じゃないんだから後から付いていけば十分だっての
結構勘違いしてる人がいるけどトヨタは全固体電池のEV車は22年に出と計画中のようだけど
全固体ではない従来のバッテリーを積んだEV車は20年までに出すと言ってるよ
利権で高級飯食ってる上級ジャップが困るからだよな
農業や漁業とか一次産業みたいな以外でもそうだし出版社とか芸能事務所ですら
他人の才能食いつぶして良い思いだけしてる上級支配国家がジャップランドなんだよね
>>887
中国での量産は19年じゃなかったか
CH-RをEV化するとか >>889
RAV4だろ
CHRにはスペースがない ゴミみたいなシャシーしか作れんのにベンツと同格なわけねーだろwww
lSをSクラスより多く売ってからほざけや頭ハッピーセット
だから全固体研究してんのトヨタだけじゃねーんだって何度言えば…
ビジ板にもボケ老人が沢山いるけどここも酷いなオイ
>>860
日本は電気の元になるエネルギーが結局火力なので
環境には優しくないんだなこれが EV社が充電満タンにして400キロくらい走れるようになれるなら日本もそっちに舵切るだろう。実際は買い物に使うくらいしか使い道がない。
有機ELを無視して液晶に拘ったのと同じ道を歩むだろう
ジャップらしいよ
>>894サムスンLGのはスマホ用だから車用に開発してるトヨタのとは出力特性が全く違うだろうな
安全性重視目的の全固体化で性能はそこそこでいいなら日立が既に試作展示してる (´=ω=`)製品ができてないのに外野が騒ぎだすと、大抵ろくなことにならない
>>894
車関連はソースも無い予想だけじゃないか
そもそも固体電池の市場予測が5年前なら30年より若干早いかって話だったし お前らさ、これビジネスチャンスだよ
なぜ起業しようとしない
その点で結局トヨタと同じよ
チャンコロほんと馬鹿だよな
あの馬鹿どもいわくエンジンが無くなれば誰でもレクサスやベンツのようなサルーンが作れるらしい、エンジンが最大の振動発生源だからだってよ
おめでたい頭してるわ
>>896
航続距離が最大の問題ですよね。社用車にe-NV200
が5台ほど導入されましたが、航続距離が短すぎて
営業で走り回るのには向かず、結局普通のNVバネットの方
を使うことが多いです。 国内にはハイブリッドとかいう意味不明のシロモノ買うアホが沢山いるからなw
中国人は若い研究者が一杯いて、どんどん新しいことできるんだろうが
日本はほとんど老人なので、新しいことを学んだり、古いやり方を変える力はもうないんだよ
時代が進歩するほど取り残されていくしかないんだよ
>>907
経済合理性がないからバカが買うものって書き込むと袋叩きだもんな
購買性向がガラパゴス過ぎますわ 最終的にはEVになって行くだろうけど
現状のEVの一番の問題点は
バッテリーの劣化だろ
五年で容量が半減して、交換には100万円以上かかるし
>>815
いや電池の問題さえ解決てきればEVなんて誰でも作れるんだが? >>896
充電も今の技術だと糞面倒いしな
とにかく排気ガスと騒音だけは不愉快で仕方ないから燃料電池に期待してるが >>12
大気汚染がシャレにならなくなってる
ディーゼルとか直噴チキガイの欧州もそうだがな
まあ自業自得だがね まあ確実に負けるよ向こうは新陳代謝が違いすぎる
新しいベンチャー企業は出来ては潰れるをくり返してるんだからそのうち家電やスマホみたいに一発当たる
日本みたいにゾンビ企業が何とか永らえてて新しい技術にどう対応するとかそんな状態じゃ勝負にならない
(´・ω・`)自動車のガワの開発なんて誰でもできるんだよ。
本人たちが言ってるようにな。
問題は電池の開発で、自動車だけ作っても意味ねーんだって。
大衆はガワだけできれば褒めるからな。
使いもしねーのに褒めやがるから。
>>178
民主主義諸国ではそうなるね
日本ではそうならないように、行政が不公平に介入する
例; 原発護持のための再エネ潰し EVは参入障壁が低いから後発でも大逆転可能
間違いなく日本の自動車産業は苦境に立たされるだろうな
設計だけ日本でやって工場は外に置かないとやってけない
あんなでかい図体の会社ではいられなくなるだろう
ガソリン車はテレビ
ハイブリッド車はガラケー
EV車はスマホ
同じ未来が待ってます
その電気どうすんの?給油程度の時間で同じ距離走るの?
世界中でピカッていくの?
バッテリー技術に革命が起きない限りEV社会なんて絵に描いた餅
当面はハイブリッド車でやっていくしかない
テスラみたいな高級車ならともかく、軽自動車を置き換えるのは無理
>>925
まさかと思うがトヨタが最先端企業だと思ってる? トヨタなんてあくまで普及品を作る会社なんだから普及してから取り組めば十分だろ
今のトヨタ車ってモーターで走ってる車ばかりなのになんで負けると思ってるのか、アホの考えてることはさっぱり分からんな😩
>>926
オレは最先端だと思ってるよ
トヨタは海外の売り上げもあるんで >>928
バカチョン「モーターならウリでもレクサスやベンツみたいな静かなサルーンを作れるからニダ」wwww >>4
プリウスはインバーターエアコン付けてたはず
だから電気だけで問題ないはず EV主流になったら
車の最低価格は相当下がりそうだな
EVはカートリッジ化で交換が出来ないと普及は無理だろうな
世界基準をどこが策定するかだね
一回の充電に数時間とか初めから普及は無理
ガソリンエンジン車廃止したらバッテリーの素材が高騰して庶民は車持てなくなるぞ。
あと極寒冷地とかどうすんだよ。
ヒーター使ったらあっという間にバッテリー空だぞ。
>>928
部品乗せかえるだけで同じ製品になるプラモデルじゃないんだよ
EV にはEVとしての最適化が必要 ジュークなりヴェゼルなり出たあとにCH-Rで小型SUVの覇権取るんだから
どうせEVでもおんなじことするでしょ
>>937
モーターからバッテリーから基礎技術から研究開発してるトヨタが最適化できてないと思ってんの?w
どんだけアホなの君はw
自分の姿を他人に投影し過ぎだよw EVとHVのどっちが優れているとかいう問題じゃない
既に欧米ではHVはエコカー扱いでは無くなろうとしている
市場がそうなってしまえばEV以外は売れない、売ることができないという時代が来る
モノが市場を作るんじゃないんだよ
市場の動向で売れるモノが決まるんだよ
モノの善し悪しで勝負しようなどと考えていたら負ける
>>937
エンジンさえ電池とモーターにすればクルマなんか誰でも作れると思ってる
ケンモメンの事すか? >>928
トヨタの販売台数のうちハイブリッド車は1割くらいしかないよ >>930
>オレは最先端だと思ってるよトヨタは海外の売り上げもあるんで
海外の売り上げがあると何で最先端企業なの? >>937
日産リーフを見るとそこまでの違いがあるようには思えないけどな PHBでモーターもしっかり進化させてんだろ
これ磨いてきゃEVなってもいけんだろ
>>625 BMWはPHEV熱心だし、他メルセデス・Audi/VW・ポルシェはディーゼルバレてからそれぞれ好成績だったガソリン車モータースポーツから撤退しまくってEVに経営資源集中に変えてきてるからフットワークはとんでもなくいい
(ディーゼル問題からケツまくって逃だけとも言えるけどね)
HVに執着気味のトヨタとか、HVしょぼいしEVの話題まるで出て来ないホンダのがほうがフットワーク悪くて10-20年後が心配
ルノー日産三菱はその辺は間違いなく安泰だと思う >>937
よく分かってんじゃん
自動車税、自動車取得税、ガソリン税、石油税
消費税諸々。今どき車を買うのは馬鹿だろう
普及させたいのかどうかの日本政府は方針示せず
それからメーカーが方針を出す
設計・生産設備の入れ替え・テスト
オリンピックで精一杯の日本は10年はかかるでしょうね。2030年に気が付けば世界地図が変わってる >>953
中国が産油国のベネズエラを切り捨てた結果が
今のベネズエラの惨状だしな
ああはなりたくないだろう トヨタがEVを出さないのは現状のバッテリー性能ではまだ実用的じゃないからで開発テストぐらいは抜かりなくやってるだろう
今のところ何の不安もなく便利に使えるのはHVやPHVだからな
織田や羽柴が開拓した市場で最後に天下を取るのは家康なんだわw
まあ今もコムスとかi-ROADとかの小さなパーソナルモビリティは公道を走らせまくってるしなあ
電池自体のテスト走行はできてるだろうし、大型化はこっそり実験でも良いだろうし
>>42
中国スゲエな
この環境が有ればEV化はあっという間だろう
ジャップは勘違いしている
EV環境が存在しないジャップではEV車の普及は難しい
トヨタがEV車を作った所で売る場所がない
技術が環境を生むのではない、環境が技術を生むのだ
後発組が先発組のシェアを奪う事の難しさは言うまでもない
トヨタは現在の中国EV市場でシェアトップを取るくらいの勢いでやらないと負ける >>9QRコードつくったのはっ!誰だとっ!思ってるんですかっ! http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/012400020/
> 例えば北京でBYD社の「E6」という電動SUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)を買った場合に、20.88万元(約345万円)の販売価格に対して、
> 中央政府が5.5万元(約91万円)、北京市政府が5.5万元、合計で11万元(約182万円)にも上った補助金を出して、消費者が9.88万元(約163万円)で電動SUVを購入できる。
> さらに、自動車取得税が免除され、抽選しなければならないナンバープレートも与えられて一般の自動車よりは買得感があった
> 2017年の中国新エネルギー車の販売不振が必至だ。
> 中国自動車工業協会は中国メディアに対して、「少なくても2017年第1四半期の新エネルギー車の販売は楽観的に見ていない」と明言した。
> これは、中国政府が新エネルギー車に対する補助金額を段階的に減少させる政策を2017年1月1日から実行し始めたためだ。
> 中国の補助金政策では、2016年と比べて、2017〜18年までは国家補助が20%減、2019〜20年までは国家補助が40%減、2020年以降は国家補助を撤廃するとなっている。
> さらに、中央政府が地方政府による補助も国家補助の50%を超えてはいけないと上限を設けた。
中国のEV補助金182万円
2020年以降の補助金撤廃で何が起きるのか
補助金無くなってEV大国でいられるのかね
バッテリーは本当に安くなるんだろうか
まぁ補助金延長するだろうな まあハイブリッドは中国人に言われなくても糞マヌケな代物。
PHSやリニアモーターカー同様地球上から消滅するのは時間の問題。
>>960
EVへのつなぎの技術なのは間違いないが
EVの実用化が何時かの問題だね というかいい加減アクアをフルモデルチェンジしろ。
今度は燃費リッター45以上を目指せ。
>>961
発発の効率上がったら重量面でEVより有利かもな せめてプラグインじゃないと繋ぎにならないだろ
ただのハイブリッドってインフラはガスそのままじゃん
>>965
HV車はそもそも20年前に最初に発売されたんだから十分繋ぎになっただろwww
何バカな事言ってるんだ。 >>966
技術の話じゃなくてインフラの話
もっと具体的に言えば充電スタンドの普及の話
今のガソリン自動車が全てハイブリッドに変わっても充電スタンドは増えない
燃料はガソリンのままだから ハイブリッド車でEVモードだと、力強くて楽しいわ
はよ普及しれ
>>968
クソ重たいレシプロエンジン積むメリットが無い >>907
>>969
メリットが理解されてるから欧州でも売れてるんですよ?
トヨタの欧州ハイブリッド車販売、55%増の18万台超え 2017年上半期
https://response.jp/article/2017/07/11/297260.html
プリウス2代目(2003年 - 2009年)
2006年 日本7万台 アメリカ19万台
2007年 日本8万台 アメリカ29万台
2008年 日本10万台 アメリカ26万台
2009年 日本25万台 アメリカ21万台
プリウス3代目(2009年 - 2015年)
2010年 日本39万台 アメリカ20万台
年間36万台ペースがどんな数字か分かるかな >>304
>>1にあるようなテスラとパナの関係より
トヨタとパナの方が圧倒的に車載電池分野では関係深いから
そういうことにはならんだろ
EV普及しないのはやはりジャップの法律が足かせという中世典型例
同じ電池の乗せ換え→合法
電池のアップグレード→NG
新型電池に乗せ換え→NG
これでは新型が出来たとしても旧型のへっぽこ電池を大量に在庫持たなきゃあかんから・・・
EVにシフトするわけないわ >>102
原付は電動スケボーに取って代わられそう >>957
中国は自由だよな
いくら共産党が締め付けてもテレビでその締め付けたというニュースやらなきゃ市民には関係な
日本は不自由な上アンコン。最悪だ >>960
PHSさんは中国でも流行してたんやで
ただ、進化のスピードが遅かっただけや…… トヨタも昔はそんなようなこと言ってたんだよね
いつの間にか水素自動車にお熱
これから10年で価格破壊が始まるぞ。ジャップ企業の終焉をみようや。
否定派ってスマホ出たころにガラケーガラケー言ってた層だろうから意見を聞く価値もないわ
電気も良いけどバッテリー交換でガソリンよりコスト高ちゃうんか
エアコンにカーナビ、各種センサ全開で短距離しか走れないと騒ぐバカ共め
死ね
>>974
そりゃ共産党がガソリンバイクは都市部では禁止だし、EVバイクの3倍から8倍の金額するからな。ガソリンも収入に対して高いし。
そもそも共産党が締め付けてEV化をしているので、自由があるわけじゃない。共産党が独裁的にやっているだけ。 >>981
なるほど、日本人は自由だぁ〜
幸せに暮らしてくれ >>983
海水に溶けてるリチウムは2300億トンくらいだっけか
マグネシウムのリサイクルはリチウムバッテリーとみたいにレアメタルに分解してリサイクルなんてしなくてもいいし最強候補じゃね? 台湾と韓国にショックアブソーバーを作ってるメーカーがあるから、足回り部品も日本メーカーは終わりそうだね
ガソリン車・ディーゼル車禁止とか言ってる国って、漏れなく原発推進国なんだよな。
核エネルギーはユダヤの力の象徴
あっ……‥‥(察し