1年後に物価「上昇」、70%超に 消費者庁調査
家計に物価上昇への警戒感が広がってきた。消費者庁の5月の物価モニター調査では、生活関連物資の価格が1年後に「上昇する」と答えた割合が72.8%と、1年7カ月ぶりの高水準となった。
70%を超えるのは2カ月連続で、3月までの60%前後から足元で急上昇している。ポテトチップスなど、身近な商品の値上がりが影響している。
調査は47都道府県の2000人を対象に、5月4〜8日に実施した。
値段が上昇すると思う理由は「身近な商品の価格が過去数カ月に上昇した」が61.4%で最も高くなった。5月は昨夏の台風で北海道産ジャガイモが不作だったポテトチップスが前年比9%、カップ麺も4.8%上昇するなど、身近に値上げを感じる機会が多かった。
一方、消費支出額を増やそうと思うとの回答は1年ぶりの低水準となる5.1%どまりだった。賃金上昇より身近な商品の値上げが先行すれば、選別志向が強まり、財布のヒモを固くする可能性もありそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H0A_V00C17A6EE8000/ 商品の値段が何故か10%ぐらい上がった
その上で3%消費税が上がった
苦しいに決まってる
便乗値上げしまくりだったもんな
1000円カットの店が1100円になったり
>>4
どこよ?さすがにそんなキチガイ見たことはないな バブル期などで検討される消費時増税にいまだ執着してる馬鹿、それが財務官僚
30年前から思考が止まっている
内税表示だった店が表示価格そのままで外税導入したクソ店もあるからな
生活必需品が値上がりしてエンゲル係数上がってるからな。
こんな状況で消費税をまた上げたらどうなることやら…
そら、消費税5%の時代に100円だったものが今は108円だもん
消費税5%→8%で支払い額は2.8%増えるだけのはずが、8%も増えてるからな
これは消費税が13%以上になったって事と同じなんやで
政権交代して「消費税減税」を実現すれば
暮らしは楽になる
こんなことがあった
5%:2000(2100)
↓
8%:2500(2700)
>>9
ある。
めっちゃあるようちの地元のスーパー。
元々税込表示だったのを外税にした上でのこの仕打ち。 生活が苦しいのは俺達だけ
社長と呼ばれる人達は寧ろ楽に成ってる
>>14
飯屋はそういう所は多いな
それと100円だったサイドメニューを150円にするという強気な値段設定にした店もあったわ 民主が税込み価格を義務付けたのに、自民がまた税抜き表示に戻しちゃうしな
販売する側の業者が便乗値上げしやすいようにお膳立て
消費者のことなんて全然考えてないよ、自民は
殆どの食品で内容量が-10%以上減でさらに値段は5%→8%
消費税10%なんて認識じゃなく15〜20%ぐらいな感覚
経営してるヤツら100%思ってるだろうけど消費税高い。。。
リフレ派がバカみたいに連呼してた「リフレーション」とは値上げも給与上昇もちょっとだけって意味です
うまい棒が11円になったけど、手取りが2000円あがったから、まぁしょうがない
これがリフレだ
ジャップで現実に起こっていることはうまい棒が100円になったのに、手取りが増税で実質減るスタグフレーションだ
覚えとけスタグフレーションだ
>>25
ブックオフは105円の本を一気に216円に値上げしてたよ
特に最近のブックオフの値上がりっぷりはすごい そりゃ消費税8パー上がったんじゃなくて商品が8パー高くなったからじゃね?
異常だよこれ
生産 → 加工 → 販売 → 消費
↑ ↑ ↑
8% 8% 8%
予算から逆算して買い物するけど、内税外税がわかりづらいと
買わないよなw
値上がってるのは、消費税だけじゃないでしょ
年金も国保も介護保険も光熱費もすべて微増してるから全体でフル勃起増ですよ
生産 → 加工 → 卸し → 小売 → 消費
↑ ↑ ↑ ↑
8% 8% 8% 8%
100×1.08×1.08×1.08×1.08=136.048
便乗値上げしまくってるからなw
全部安倍のせいだよ
>>27
素材の価格、加工経費、包装資材、配送料etc…全てに8%掛かってくるから30%アップに思えるのが増えた 消費税は純利益ではなく粗利にかかる税金だから増税分以上に価格を上げないと納税できなくなる可能性がある
自販機
3%→110円
5%→120円
8%→130円
ガソリンスタンドで看板のレギュラー価格が税抜き表示の糞店がある
ずっと営業してるから違法じゃないんだろうな
すげえ騙された気分になって少し頭にきた
外税表示の店で買わなくなったな
分かりにくいんだよ
>>47
その値上げに後期高齢者らしき爺さんがえらい文句言ってて迷惑したわ >>51
まじかよ、つまり便乗値上げ凄いってことか 最終価格だけに課税されてると思ってるだろ
中間でも課税されてるんだよ
もう10%まではあきらめろってw
問題はその次の税率上げ
>>54
ぶっちゃけ便乗値上げやってるとこより
平然と込み表示のまま値上げもしてないところの方が悪質なんやけどな
前から増税分を被っても屁でもないくらいぼってたわけやから ドコモが980円の新プランなんてやってたけど、本当にやりたかったのは料金の仕切り直しだな
内税5%のときの980円だと税抜き934円になっちゃうから
さすがにシェアプラン発表の時にやると色々言われるからカケホ強制に踏み切ったと見える
ほとぼりが冷めた頃にほら安いでしょうって、全部計画通りだろうな
安いものは安いから意外とどうにかなるし
探し出すのが面白いんだよ
これはゲームなんだ
>>1
アベノ外税効果だよ
あいつがどさくさに外税表記有にしたから便乗値上げが横行した
というか安倍内閣が便乗値上げを推奨してたからな 円安にすれば全て解決すると思った馬鹿は、物価高でくたばれ
>>51
個人仕入れの場合は16%払ってる事に成る 経済学者が偉そうに政策したって
結局弱者にすべて払わせてるだけじゃねえかw
誰にでもできるわ
ほんと厳しいからね
まぁ裕福な人にはわからんですよ
>>28
安倍ちゃんが8%導入時に税抜き表示を有りにしちゃったからこんな無茶苦茶なことがおきてる
108円+税までやる店はそこまで多くないけど
105円+税はほとんどの店がやってる 便乗値上げと税抜で税込のような表記でめちゃめちゃだよな
他にも大量に税金徴収しといてからに、海外の消費税はもっと高い!もっと高い!ってアニオタ右翼まで言ってたからな
消費税だって末端以外にもかかってるから5だの8%だのってほど安くないのに
片棒民主も担いでて10パーにはいつでもあげられる状態なんだよ
貧乏人にはほんと恐ろしいこと
ネトウヨ「日本は超金持ちの国、貧乏は助けるな死ね!」
海外「世界の超金持ち20位すら日本は入ってないが」
ネトウヨ「在日乙!あと貧乏は死ね!」
肉とか魚とか野菜が14%ぐらい値上がりしとるからね
食の貧困化よ
消費税を上げただけでインフレーションになるもんなのか?
内容量を減らすのって普通に詐欺案件な気がするんだけど
これまでの容量のイメージで騙してるわけだし
まあアホがまじで消費税のせいで
物価が何割も上がってると思ってるのが全ての元凶じゃね
3%増税で数十%も上がるわけないだろうに
ジャップは円安の概念すらわからないガイジ
これに関しては国が悪いというか便乗値上げする国民性が悪い
これも安倍友の私服を肥やすためだから仕方ないね
アホジャップの選んだ道だから
消費税は海外で儲けてるトヨタみたいな企業の還付利権だろ
経団連とズブズブの自民党、その自民党と官僚が癒着してるから
自民党政治が続く限り更に上がり続けるだけ
円高になりつつあるから大丈夫だろ
これで物価下がらなかったら暴動起きるんじょね?
大きい額の買い物をした時は、特に3%差の大きさを感じるよ。
差額で映画が観れると考えると内心溜め息がる
>>101
どうなろうとケンモメンは何も行動せずネットであーだこーだ言うだけ
賭けてもいい >>94
なるわけがない。重税で苦しめて景気が良くなったなんて話は聞いたことが無い 食品関係は1.5倍値上げ当たり前レベルだから
エンゲル係数の高い世帯ほど苦しくなる
>>99
いままでの消費増税でここまで消費が壊滅したことも
物価が上昇したこともないからな
あと消費税は多重で掛からない
受け渡し方式なので最終的に8%掛かるだけ
これは動かない
なので3%以上の物価上昇が起きたなら
原因は消費税ではないわけだ 8%じゃ面倒だ10%にしろーとか
老人や無職、生活保護からも取れる平等税なんだぞーとか言いまくってた連中はどこへ消えたのか
消費税は逆進性が高いとか散々言われてたじゃないか
最期はマッチポンプで延命かw
それも終わりを告げそうだね
>>38
もうそろそろ仕入税額控除という物を理解しような 消費税は別に歓迎するもんではないが
消費税ガー言ってるガイジ国民共は死ねば良いと思います
5%税込み価格を税抜き価格にスライドさせて、8%の消費税かけてんだもの
100円ショップが一番良心的だわ
>>110
5%に戻すか10%にしろといつも思ってるわ
ちゃんと分かる様な税込表示義務でも良い 橋本の時に5%で冷え込んだって話もあったハズだけどなあ
>>112
中身減らした上に値上げばっかだからな
実質50%は上がってる ネトウヨはなんか民進を異様に敵視してるけど、はたから見たらどっちも大して変わらんわ
消費税20%にしてドル円50円にしてみ
絶対消費良くなるから
100円の品物が消費税5%で105円表記で売っていた
消費税8%になれば108円のはずが
内税外税表示変更に便乗して
ほとんどの企業が105円に8%上乗せした為に
実質113円で売っている
又、消費税込み10000円で契約してたものを
消費税抜きで10000円の契約にしてから
税込10800円にして売ってる
5%時代から給料上がらない奴からしてみたら
13%近い消費税払ってるようなもんだぞ
>>51
小売業者は消費者から8,000円も消費税を受け取っているのに2,400円しか納税していない!
5,600円もネコババしている! タックスヘイブンが一番の原因じゃね?
今まで日本国に納めてた金を海外に納めてんだから税金足りなくなるのも当たり前だろ
便乗値上げってのも正確ではない
体裁が悪いので増税時にまとめて円安分の価格転嫁しただけ
京葉道路 市川区間
〜2014.3月 200円
2014.4月〜 250円
2016.4月〜 350円
小銭が面倒だから10パーでいいわ
財政破たんされる前に20なるの諦めとけって
もちろん公務員給与や政治家の給与引き下げ定数削減タックスヘブン取り締まりは必須だけどな
便乗つーか今まで値上げしなかったんだよ
↑
すりゃいいじゃん
品質落としたり個数少なくしたり姑息なことやってるからそれまで買ってた
やつらの何割かが永久に手に取らなくなっただけ
>>135
5%に戻そうが値段は下がらないぞ
数割上がったものから3%値引きされるだけ まさか弱者を救わずにここまで値上げするのは想定外だった
給料が増えたと錯覚した中流が少し多く消費する程度の話だと思っていた
これなら円高の方がいい
最近肉とか刺し身のパックの底上げ凄いよな
皿に移し替える時びっくりするわ
消費税分以上に値上がりしてるからな
10%と感じるのはそのせい
消費税の外税表示を許したのも大きいが
それ以上に影響与えてるのはアベノミクスの円安誘導政策だろ
1ドル80円と1ドル120円で比較したら
実質輸入価格は50%増だからな
50%だぞ
ただ単に5%から8%なら納得行くが
・税抜価格から値上げしている
・価格は据え置きだが内容物の量は減少
10%になったらもう終わりだよ日本は
>>139
GDPが2012年まではアメリカの38%だったのに
今は25%
どんだけアベノミクスで日本人が貧乏になってるか普通馬鹿でも気づく バブル期のアホが作りだした疑似バブルはツケがあまりにも酷い
消費するたび税金ついてきたらそりゃあ買い物したら損した気分になるから買わない
大きい買い物は尻込みしちゃってやめちゃう
8%はきつい増税だった
所得税で取れば自営業者がちょろまかすし貧民が払わなくてむかつくから消費税の方がまだいいわ
少子高齢化で負担は逃れられんのだ
>>112
これ、よく見れば値上げだけじゃなくて量も減ってるんだな 行きつけの千円カットが年中千円になってるから
なんだかんだで競争原理が働いてるわけで
情弱が損するシステムが強化されたんだよ
>>146
お前がはぁだよ
なんだ粗利に掛かるって
消費税は預かってるだけってこともわからんのか
払ってるのは消費者で業者じゃない
業者は預かってるだけ ちなみに、消費税上げといて障害年金ヘラさえrたぞ
氏ねやアベ
>>147
気づかない馬鹿が多いから支持率高いんだろう 自販機の160円ペットボトル飲料買ったら430mlなんてことが普通にあるからな
与党に対抗できるだけの政党を国民が育てなかったツケだわな
安倍政権が増税したのは消費税だけではないから
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続、法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
何よりも大増税したのは物価
中身が減って腕の負担が減った代わりに
財布の負担が増えました。
他の国じゃデモ起こるけどこの国の国民性じゃ何もしないからね
中期的に消費税は実体経済に何の影響も与えない
駆け込み需要による好景気と相殺されたけどバブル越えの好景気な現状ではプラス
>>165
ドルで比較せずどうやって国際比較するんだ? 消費税導入前 缶ジュース100円
消費税3%導入 缶ジュース値上げ110円(企業103円+税3円)
消費税5%導入 缶ジュース値上げ120円(企業115円+税5円)
消費税8%導入 缶ジュース値上げ130円(企業122円+税8円)
消費税10%導入 缶ジュース値上げ150円(企業140円+税10円)
事実上の消費税50%社会突入へ
こんなに消費税が高い国はどこを探しても無い
しかも実際に政府が得られる税金は事実上の10%のみ
>>4
1080+8%とかやられた思い出・・・某ホムセン >>167
各国の自国通貨で伸び率をみればいいだけじゃね
というかそんなの常識だが あっさい知識でも自分の生活に基づいた批判してたら、それは庶民の実体験として価値がある
あっさい知識で経済学を勉強する気もないのに、念仏のよう断片的な経済理論を唱えて必要な犠牲ヅラしてるのが謎
>>167
そもそも為替の影響があるのにいちいちドルベースで一喜一憂するのがおかしいんだよね
ドルベースでGDP見ると日本にはリーマンショックはなかったことになる ただ値上がりじゃなくて容量半分だからなあ
もう食い放題とグラム売りでしか基本買わなくなったわ
あと定価のコンビニや自販機も使わなくなった
>>51
机上理論と現実との乖離を説明するのに優れた教材だな そもそも食料品に8パーも消費税かけること自体おかしい
便乗値上げはよく分かってないところもあるからなんとも言えないが
いい加減税抜き表記やめろ
もはや詐欺レベルだわアレ、税抜き価格を大きく乗せておいて実際の価格表記は小さいどころか書いてなかったりするからな
その点しまむらってすげぇよな、初めから税込み表記だもん
苦しいなんてレベルじゃない
家計負担が桁違いに上がってる
10%になったら、冗談ではなく餓死するやつらが出てくる
もう既に先進国じゃなくなりつつある
>>28
増税前の消費者庁「便乗値上げは許さんからな。どんどん通報しろ。締め上げるから」
増税後の消費者庁「便乗値上げなんて存じ上げません。あ、そんなことよりPCデポへ天下りするんで、PCデポは無罪です」
いつもの美しい国方式。大本営発表 >>58
しかもペットボトルなんか500mlじゃなくて490mlとか480mlになってるからな
コーヒーも容量減ってるし >>177
アスホール自身が日本は関わってないので
あんまり影響なかったと言ってるだろ 消費税増税だけじゃないぞ
死亡消費税導入や携帯電話税導入もセットだ
新自由主義政策に震えろ
生活が苦しくなると痩せるとか言ってるバカがいるが
添加物ばかり食うようになって確実に太るよ
増税+円安による原材料高+賃金上昇が少ない
スタグフレーションで無事死亡
一時的になるのは普通のことだが、パフォーマー小泉によるいざなぎ景気超え(笑)のときも
満足に賃金上がらず搾取派遣が拡大してたからこのままだろうね
それでも中韓が悪い印象操作だって連呼すれば信じる白痴が多いからね
上級国民は笑いが止まらないだろうね
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
貰ったら罰金 →贈与税
継いだら罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
起業しても罰金 →法人税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
持ったら罰金 →固定資産税
住んでも罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
死んだら罰金 →相続税
生きたら罰金 →住民税
土地家屋を買ったら罰金 →不動産取得税
契約したら罰金 →印紙税
見たら罰金 →NHK受信料
40歳こえたら罰金 →こども保険
働かなかったら賞金 →生活保護
これなんなん
ほんっと気持ち悪いんだけど
嫌儲ってほんと気持ち悪い板になったなー 物価水準が上がってるくせに所得はマイナス成長だからだよ
3%上がっただけなのに
105円のジュースが113円になったから
>>155
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html >>190
金あると体にも金使えるから健康的に痩せるんだよね
ずいぶん昔から言われてるけど、まだそんなこと言ってる人いるのかあ、驚きだね
昔はアメリカではデブが貧乏なのは自己管理がなってないからとか言い訳してたな
税抜き価格を大きく過剰宣伝している
店舗、業者は全部潰してやれ。
>>125
これ
コンビニの紙パックジュース108円にしろよ アホどもにお前ら貧乏になってるよと現実を教えないと駄目だろうな
代わりがいないー()
とか言ってる始末だし
そのくせアベノミクスは成功していないが
8割という
現実を見ろよ
消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが
中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない
日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。
買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペ >>193 を盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?
以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読め
(消費税法より)
第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2 保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。
主要国の付加価値税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm >>201
あほすぎ
それ建前の話だろ
実際は消費税上がったら消費者がそのつけを払ってるんだよばーか >>206
あながちネタじゃなくて
まじでやる企業が出てくるはず 日本は輸入で殆どの物資を賄っている
1ドル80円時代から110〜120円となり
そこに消費税増税+便乗値上げ(容量削減)が加わったことで
底辺用の輸入食品や加工品は平均1.5倍の値段になっている
まぁわかりやすいところで100均の電池が8本→4本になってたり
輸入牛肉価格が2倍になってたり(これは日本の購買力低下&中国需要増大のダブルパンチ)
>>185
マウンティングついでに中抜きの意味も間違ってるからね
難しい言葉使うなら意味ぐらい調べろ 消費は減るけど企業は売り上げと利益を確保しないといけない
その先は、わかりますね
>>211
消費税が上がっても、日本の付加価値税は転嫁できる保証がないゆえ、
預かり金が成立しないのだ。
客が払ってるのは、裁判の判決のようにモノサービスの対価、代金を払ってるの過ぎない。
税は1円も払っていない。
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html
あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。 付加価値税は事業者への税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。
消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等
経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金
消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため
消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。
消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html ちなみに日本人の一人あたりGDPは
民主党時代は43000ドル、今は32000ドル
$でこれだけ目減りするということは、あらゆるものを買う能力が落ちているということ
生活の苦しさを感じないのは元々金がありあまっている上級か
単に知能が低くて変化を感じにくいか
>>210
財界の犬乙。
何回コピペする気だ。
商品にの値段に転嫁されていることを法律の条文で誤魔化すな。 消費税が全部悪い論のキチガイが来たな
預かりではないなら
消費者は支払う必要はなく
バトン式にする必要もない
対価なら多重にしたほうが儲かるからな
苦しいお…
そのうちおにぎり食べたかったおじさんみたいになりそう
そりゃ低能政府が黙認してるもんな、その癖消費税還元セールは禁止だもの本当阿保だわこのポンコツ政府は。
>>210
財布から出て行ったきり帰ってくる様子もないのに
消費者は負担してないって言われてもな 消費税があるからこそものの値段が高くなるんだよ
消費税なかったらものの値段はもっと安くなるわ
よーするに消費税分は消費者が余計に払わなきゃいけない税金なんだよ
だって8%以上値上がりしてるじゃん
多すぎて対応出来ないって抜かしたし
便乗値上げを監視するなんたらGメンってどうなった?
>>222-223
事実に対して個人の感想から反論されても俺には何もできない
消費税法および判決を列挙しただけで
おれに文句つけられても困るわなあ
そういえば昨日か一昨日だったか
ラーメンのいらない具とかいうアンケスレで
消費税は消費者が払ってるとか言って馬鹿にされてる奴がいたな
消費税を払うのは業者、客が払うのは対価だけ
プロ同士が27年前に裁判でがんがんやりあって決着ついちゃったからなあ 値上げしたら売れなくなるから内容量減か消費税に合わせて便乗値上げ
アベノミクス金融ジャブジャブで、上級の資産は激増している
が、一人当たりGDP(ドル建て)は恐ろしいまでに激減している
上はうるおい下は貧しくなっている
庶民が失った購買力・消費活力は見た目以上に大きい
ただしアベノミクスが失敗したわけではない
もともとお友達と上級を肥え太らせるための政策であって
バーターで庶民が干上がるのは分かり切っていた
三本の矢は国民にぶっすり突き刺さって命中
>>238
お前の言ってる事実は建前
俺の言ってる事実は実態
お前は実務から目を背けて形だけの形骸化されたルールを語ってるだけ >>238
おいキチガイ
サービス対価ならなんで多重になってないんだよ
税じゃないなら負担率も適当に決めて良いんだぞ この期に及んで安倍人気が落ちない理由は何でもない
ただ安倍が消費増税に消極的ってだけの話だよ
何しろ野党第一党が消費増税にノリノリなんだからこんな連中を国民が支持するわけねぇ
まあ出生率上げるためにも日々の生活が大事やと思うけどねえ
税込みで100グラム98円だった肉が税抜き100グラム128円になったり
食料品の便乗値上げがヤバかった
そりゃエンゲル係数も上がるわな
界王拳みたいなもんだな
10倍界王拳なんて使ったら体ボロボロになるわ
内需の国なのにその内需を殺しにかかるって間違いなく売国だよね
そもそも消費税という名称が不正確
正しく名づけるのなら消費罰税
時給2000円でまん様にばら撒いてるお金はどこ行ってるんだよw
貯金だろwww
セブンイレブンのパンなんか値上げに内容量下げのコンボになってね?
金美齢「アベノミクスと3回唱えて買い物しましょう」
まだまだ増加するって宣告されてるのは全然気持ちよくないよなw
>>243
だから、事実に対して個人の感想や思い込みなどから反論されても俺にはどうしようもない
俺に法や制度を変える力も無ければ、決着がついた同じ裁判をやるわけにもいかない
何か不満があるのなら俺に言わないで、君が別の切り口から裁判を起こせばいいんじゃないのか?
「>>201の判決は間違ってる!」って 庶民の消費マインドが「なるべく買いたくない、お金を使いたくない」に傾いているから
内需の地盤沈下は著しい
>>214
1ドル80円って極端な円安状態だろw
今の110円でもやや円安 お金盗られて何か役に立ってるならいいけど
なんもなさそうだもんな(´・ω・`)
お金返して
安いと思っても
レジで税金プラスされて驚くことがよくある
>>256
多重になっていない
対価論を唱えるくせに徴収率を自前で設定していない
出所は消費者
お前が言ってるのは輸出戻し税等の脱税の正当化なだけ >>262
わからん人だな
君は預かり論者だが、それは27年前に裁判で否定されたよ、と俺は事実を示しただけ
そこに反論されても俺にはどうにもできない
繰り返すが、不満があるなら、預かり論者としてまた民事訴訟を起こしてみればいい
俺も注目して裁判を見ておく コンビニの弁当も一時期はバカみたいにでかかったのにな
西友倉庫がエリア手数料+2000円から5000円配送無料になってきつい
>>259
政府経団連「なんで国民は消費しないのだろう?」 >>261
脳内でザックリ足し算していって、レジで金額をいわれると
「えっ、オバちゃんレジうちまちがってない?」と思ってレシートをしげしげ確認してしまう
結局消費税分が腹立つぐらい多いだけなんだが >>256
だからルールではそうなってるってだけだろw
頭悪すぎる 3%や5%の時は減税なんかの軽減措置あったからな
今回は何もなしで言わば剥き出しの増税
消費抑制効果は3%5%とは比べ物にならない
>>265
勝てるわきゃないだろw
ルールなんだから
実態は違ってもね 明らかに物が少なく高くなってるのに
デフレ脱却出来てないって一体どういうこと?
>>262
消費税に預り金と言うものは存在しないよ
それは消費税というものを理解していない >>269
最近は軽く計算した合計額と結構違ったりするからな >>275
給料上がってないからな
消費が減ってるだけ >>1
8円ではなく、8%だからな、割り増しになるに決まってる
「日本は金持ちの税金が高い」は嘘! 医者、大企業、投資家に有利な税制
実は日本の税制には抜け穴があり、その抜け穴からとるべき税金が漏れている──
というのは『税金を払う奴はバカ!』(大村大次郎/ビジネス社)だ。
著者の大村氏は10年間主に法人税担当調査官として勤務した経験のある元国税調査官。
「ネットの掲示板などを見ても、『日本の金持ちの税金は世界一高い』ことを前提に経済を語る人がかなりいる。
しかし、これは大嘘である。政府と財界の嘘にまんまと引っかかっているのである。
確かに日本の所得税の税率は、高額所得者には高く設定されており、
税率だけを見るならば、日本の金持ちの税金は世界的に見て高い部類に入る。
しかし日本の金持ちの税金にはさまざまな抜け道が用意されており、実質的には冗談のように安い税金しか払っていないのである」
たとえば、先進主要国の国民所得に対する個人所得税負担率を見ても、日本は7.2%。
アメリカ、ドイツ、フランスはどこも国民所得比で10%以上の負担がある。イギリスにいたっては13.5%で日本の約2倍なのだ。
「先進国の所得税収の大半は、富裕層が担っている。
だから国全体の所得税負担率が低いのは日本の金持ちがどれだけ税金を払っていないかということになる」
国民の税金を食い荒らし、日本経済の屋台骨を蝕む「タックス・イーター」(tax eater)の存在を
元財務官僚で弁護士の志賀櫻氏が明らかにした『タックス・イーター──消えていく税金』(岩波新書)でも
この租税特別措置を特別会計、財政投融資などとともに、タックス・イーターが群がる利権の巣窟としている。
「税務六法を買うと分厚い二分冊になっている。
一冊目は所得税、法人税、消費税、相続税など本則の税法が載っている。
二冊目は丸ごと租税特別措置法である。
本則の税法の合計と租税特別措置法がほぼ同じ分量あるわけである。
これはじつに驚くべきことなのだが、税金の専門家でも何も不思議に思わない人がいるのには驚かされる。
租税特別措置の問題点を認識していないのである」 さらに内容量減ってるからな
実質15%から20%ぐらいぼられてる
>>256
そんなへ理屈を言って誤魔化していると、適格請求書方式が運用された後に泣きを見る。 >>277
それは建前だろ
実際は消費者が多く払ってるんだよ >>275
賃金上がって消費が上がらなきゃインフレにならんよ
今は金融緩和の金が急激に企業に溜まっていて家計には来ない状況 死んだら安倍のところにお化けになって出たろ(´・ω・`)
実際どれくらい増えたんだろうな
10万月に使うなら3000円
1年で3万ー5万ってとこか。
結構痛いな
庶民レベルで「余計なものは買わないでおこう、お金出してまで欲しくない」というムードが浸透しているから
消費はとことん委縮する
本や音楽が売れなくなったのも、ネットやカスラックのせいばかりではなくて
「この雑誌に800円も出したくねーわ」とか「一曲あたり何百円も出したくねーわ」という
数百円をケチって節約する心理によるところが非常に大きい
そのくらいの屑銭どうでもいいと思っているのならホイホイ買うんだよ
日本人はなーんもしないのわかっているから
お上もやりたい放題だね
>>288
その分給料が上がってるはずだったのよね >>289
そういうレベルじゃないぞw
単純にものを買えるほどの金がないだけだぞ
アベノミクスで貯蓄0世帯が2倍にふえたという事実もある
めちゃくちゃだよ これでよか?
生産 → 加工 → 卸し → 小売 → 消費
↑ ↑ ↑ ↑
8% 8% 8% 8%
各々2割の利益を得る前提
■消費税無し
100×1.2×1.2×1.2×1.2=207.36
■消費税5%
100×1.25×1.25×1.25×1.25=244.14
■消費税8%
100×1.28×1.28×1.28×1.28=268.43
生産者100円で出すと消費者に届くまでに68円が上級に納められる仕組み
>>266
ランチのOLかよって思うサイズになったな
値段高いし >>277
まったくそのとおりで、>>201のとおりで預かり金論は否定されて決着したわけなのだが
預かり金論者はおしなべて
事実よりも個人的な解釈を強制してくるから困るところである。
なんで、法や判決よりも、個人の勝手な感想に従わなくてはいけないのか意味がわからん >>292
途中から賃金上昇はアベノミクスではない失業率を下げるのがアベノミクスだとか
開き直ってた覚えがあんのだがな、ネットで安倍政権擁護してた連中も >>285
そういうケースもあればそうで無いケースもある
今は公取がBtoB中心に価格転嫁の適正化を熱心にやってるけど、基本的に消費税の転嫁は力関係で決まる 8万円のiPad Pro買ったら消費税が六千円でちょっと辛かったわ。
全部、老人と役人に金吸われてると思うと悲しくなるわ。
こっちは金やり繰りして買ってるのに。
>>275
庶民の手元の金が増えて、「あれも欲しいこれも欲しい、多少高くてもがんがん使うよ」
これが正しいインフレの原動力
コストプッシュによる値上げの場合、庶民の手元の金は増えないから購買能力も意欲も逆に減退する
特に消費税増による値上げは、企業の利益にならない値上げ
企業が儲からないなら労働者にも一切還元されない
給与があがらず物価だけがあがるのはスタグフレーションであり
最悪の経済動向 今やれることは
10%増税の長期凍結宣言
軽減措置導入(自民の案ではなく民進党の提案する給付付き税額控除案が正しい)
まあ5%に戻すのが最も正しいが現実的に無理だろう
>>295
課税売上から課税仕入を差し引いた金額に税率を掛けるんだよ まず定価も上がってるの多いから3%値上げどころじゃない
増税前 100円(税込)
↓
増税後 108円(税別)
まじでこれだからな
税別表示を容認したアホカス死ね
>>296
おかげで以前はカロリー取りすぎ注意だったが今じゃカロリーとるのに財布のほうが持たない 便乗値上げじゃなくて生産過程にも消費税が上乗せされてくる
例えば電気代だってコストなんだよ
>>297
消費税は税だよ
消費者に納税義務はないだけで
>>295
これだと累進課税になっちゃうから重税感半端ない
というわけで、消費税仕入れ控除がある 電気代なんか下がったことあるか?ってくらい値上げしかしてないな
>>299
リフレ派が結局竹中と同じでサプライサイダーでしかない証拠だな。
企業の利益が社会や国富ますと信じる重商主義者はアダムスミス百万遍読み返して欲しいものだ。 >>301
いまどき新品を買うのはしんどいので
中古ノートPCを買うようにしてる
大事につかえば中古でも結構もつよ
嫌儲民は多段階課税も知らない >>4
>>7
草ァ!
安倍の算術なかなかうまいでしょ、あノンキだね〜🎵 民進党の軽減措置(給付付き税額控除)は正しいが、民進党の強硬増税方針は正しくないからな
野田なんて早急に15−20%にあげうるまで軽減措置は不要なんて公言していた
細かいテクニカルな部分では正しいが基本的には民進党の税制政策は間違っている
ヘル祖国バ韓国の消費税は10%だからチョンモメンはしぶとく日本にこびり付いているのか?
でも、確かバ韓国の時給や大卒初任給は日本を追い抜いたニダ!とかホルホルしてたはずだけど?www
累進課税と法人税を増やして
消費税はゼロに戻すべき
消費罰税は内需を殺す
これからも年々生活が厳しくなっていくけど堪忍してや
人口が減少している分消費も減るし
少子化で納税する労働者も年々減るし
まあ放っておくと税収が減ってしまうんや
税収を保つ為に納税している労働者諸君には悪いけど税金上げていくからな
値上げすると消費税収も増えるから値上げもガンガンやる
すまんけど税収を減らす気は無いから
>>311
ダウトだな
消費者に支払い義務がないなら
税抜きの表示がしてある以上
免税価格で売らないのは不当表示に当たる 釣りとか趣味の道具もどんどんグレード下げて入門クラスの買うようになったわ
>>319
結局金持ち優遇が大失敗だったんだよなぁ
でも今更金持ちの反感を買うのはやりたがらないよね 量が減って小さくなってるので体感厳しい
かなり貧乏
でんでんを馬鹿ジャップ臣民が支持してるからこれでいいんだろ
俺は困らんしもう知らんわ
食べ物の軽減税率は改めて議論しろよ。
自民党は国民が苦しむのを好き過ぎだろ。
二重課税もNHK(契約)もデタラメですよねw
少なくとも省庁ごとに表にして毎年評価とかしたほうが良くないですか?
>>324
金持ちはたくさんの金を持っているが
一般的な消費は大してしないからね
彼らの金の動かし方は金融や投資、そして徹底的に蓄えること
たとえばクレカ業界を見ても分かるが
本気で金持ち客相手だけを気取ったダイナースの決済シェアが小さく二度も身売りされる立場ってのが答え
「金持ちは大して消費しない層」 なお俺は消費税マンセー論者ではない
インフレ税よりは消費税のほうが税負担は低いのに
インフレ税マンセー消費税反対の
ジャップはガイジ過ぎというだけで
>>319
法人税は税率戻すことよりも
控除だの優遇規定潰して計算楽にすることも欲しいとこだな
体裁上税率下がったままでも
取る対象を著しく増やすか給料として吐き出させることが優先 消費税導入時の0%から3%と
5%から8%だと値上げ幅が全然違うよね
導入当時は円が80円台になって円高還元セールみたいな事も有ったし
海外旅行も安くなってむしろお得感が有った
>>331
なるほどね
地方崩壊っていう日常の買い物から始めてるんだな
やっぱ東京で飯食べるの安いもん >>324
金持ちは他の国に逃げる事ができるからな そもそも商品自体が2011年くらいから比べて実質2〜3割くらい値上がってるからなw
消費税増税と物価引き上げを両方やるという無茶をやったから、そりゃ消費なんて冷え込むに決まってる
国民の生活をズタボロにして次に出てくるのは兵役や刑務所民営化の話だな
徴兵なんかしなくたって志願する奴が増えるよ
>>319
そういう形でもいいね
とにかく庶民に金がいくようにして、庶民に使わせなければ
内需国家なんか死ぬんだよ
金持ちや企業から絞り出すのも本来当然の話
今まさに愚策による日本経済殺しが進行している、破滅的な状況の最中 >>267
5000円買わないと駄目ってのがキツいし5000円も買うと8%のきつさが実感出来てきつい 5%の時はそんなに物価変わらんかったのに
8%になってなんでここまで以上に物価高騰するのか謎だわ
家計簿って大事だなって思う
消費税が上がる前から家計簿を付けていて
増税前に余計な物を切りまくったおかげで増税前より支出が減った
給料が増税に合わせて増える訳じゃないからお金の管理は大事だ
後は自作とか自給自足だな
>>338
これ俺前から言ってるんだが
どうしても本当にインフレ率上げたいなら
毎年2%消費増税するだけで良いじゃんって言ってるんだけど
リフレバカ共は実行しないんだよな >>342
税抜き表示可能になったから
108円(税抜) 347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/06/07(水) 18:00:49.67
円安で単純に計算しても輸入価格が1.5倍になったからな
庶民には円高が最高だよ
庶民の経済力が苦しくなると子供が育てられないから産まないとなる
1970年代〜80年代にかけて自民党が意図的・積極的に日本人減少策をとったが(日本人口会議以降)
00〜10年代に入っても人口減少の流れが加速しているのは
庶民が干上がっていることが大きな原因
5%時代に298円とか980円で売ってた物がいつの間にか980円+税になっていてえっ…?ってなりました
とにかく政治家と公務員が金持ち側の人間だから
消費税重視でやっていくだろうね
>>331
今まで見向きもしなかったスーパーに行くようになったな
外がテントみたいになってて野菜売り場があって、店員がほとんどフィリピン人 >>1
民進の方が遥かにマシ
自民党はパナマ企業太らせるだけ 8%にアップした時の経済政策が法人税率の引き下げ
そんで今政府は企業が内部留保ため過ぎだと怒ってる
干上がるのも当然
>>96
これ。1ドル80円が120円まで下がった影響の方がはるかに大きいのに >>344
消費税上げても意味無いぞ
インフレしたいなら最低賃金あげてけば簡単にあがるよ >>354
怒ってるフリだろうなあ
そうなるのは当たり前の政策やっといて
やらせだよ >>357
いやリフレバカの言い分では
インフレ率を上げれば全て薔薇色らしいから
じゃあ毎年2%消費増税すれば解決じゃんってだけ
俺はインフレで解決なんて微塵も思ってないのでインフレ率引き上げ自体に反対 まぁ、安倍ちゃんのフレンズたちは儲かってるみたいだけどね(笑)
フレンズになれないノケモノ達は冷や飯を食えってこと。
ソレ以上に円安だから。
対ドルで1/2の価値になって生活に影響しないわけねーわ。
>>362
え、ノケモノどころか餌ですが
冷や飯食わすどころかお前らの肉を食うだよ
恐ろしか 笑ってはいけないスーパーマーケット
地元の空室アパート大家さんもニッコリ
財務省のアホが外税方式同時容認したのと安倍ちゃんが円安誘導して値上げは正義って雰囲気作ったのとで
三重苦だから
>>348
育てるのに何千万もかかるみたいだからね コンビニの500の紙パックのドリンクに470が混ざり始めたの知ってるか?w
よく見ないと気付かんぜ
企業が内部留保貯めてるとか決算いいのも無理やり上げた株で水膨れしてるだけらしいぞい
>>363
1ドル=120円以下なら円高だろw
バブル期は200円だぞw すんごいわかる金が全然残らない
もう万引き部に入部してもいい?
>>375
なお、エンゲル係数はドル80円時代よりもはるかに悪化し
バブル期以前へ向かっている模様 1%で税収2兆円だよ
つまりいま16兆円が毎年毎年毎年毎年財布から抜き取られてる
メーカー「8%→10%になったので、今の価格から10%値上げします!」
量が減るのは賛成しようや
フードロスが減る
環境のこと考えたら無駄に大きいより丁度よいのが一番
社会保障費の天引き値下げしても実は大丈夫なんでしょ?
パスタも買えない貧乏ネトウヨから消えていく素晴らしい国になったな
否応無しに生活見直さなきゃいけないんだから
そりゃ影響もでかいし消費死ぬよね
子だくさんならそら多少苦しいだろうけど
普段未婚スレが伸びるけど実は子沢山モメンが多いのか?
もう生きるのがつらいわ
毎日酒を浴びるように飲んでる
エンゲル係数上がりすぎぃ!!
この前ニュースでこの惨状を食のレジャー化とか言ってごまかしててワロタわ
維持できんのなら公共のレベル落とすしかないわ
100円だったやつが軒並み130円くらいになってる
生活保護どんどん増えてってクソワロタwwwww
もう亡国一歩手前だわこれwwwww
>>379
可処分所得の80年代への回帰(後退)はアメリカ化してるな
アルコールやドラッグで成人男性の寿命が低下するところまで既定路線
これも医療の限界とか言って大本営発表されるんだろうけど >>7
多分10%になった時のショックを抑えようとしたんだろうけど完全に裏目 生活必需品の値上がりで物価が上がったの感じてるから、10%になったらからり消費は減る気がするな。
アッキー「輸入品が高くなったなら国産品を飼えばいいのに」
うちの周りのスーパーだけかもしれんが
通常品は税別表示なのに広告商品とかの特価品は税込み表示にするので
買い物をしてても合計いくらになるかややこしい
>>190
飯すらろくに食えない難民レベルを想定してるんじゃないか?
そんなのが増える時点で、大問題だろうけど
>>330
一般人よりは使っているんだろうけど、そいつの資産を貧乏人10人に分け与えた方が
車を買ったり、TV買い替えたりと消費されるだろうな >>398
税金は再分配されない 企業は賃金を上げない
結果としてスタグフレーションになるのは誰しも分かること
税金でオスプレイを買いました 今度はサード買いたいです
ドクターヘリ買いました もちろん国産じゃ無いです
AED買いました ポチなんで主人に奉仕するのは当然です
海外にばらまきました 国民に再分配する気は有りません
一方企業は先行きが不安なので内部保留にします
人件費を削る為に設備投資します
下請けには厳しい要求を突きつけます 安くて良い物作らないなら他に頼むから
儲けが出たら配当金を増やします 賃金なんか上げません
うんうん国民の生活が苦しいのは自明の理だ 税込みで1000円だった商品が税抜きで1000円になってるからだよ
特に飲食店はこればっか
買い物が、2000円で済んでいたのが、今は5000円払ってる感覚
実際そのぐらい物価上がってる感じがする
お菓子手に取ったら、中でお菓子が動いて
空洞感が伝わってきたので買うのやめた。
たしか実際の家計への負担は12%くらいじゃなかったか?
購買意欲が歴然として下がっているのだからあげるはず無い。
国連のお偉いさんにジャップランドは物価が高いから消費税
なんてつける必要ないと誰か教えてやれ
100円×1.08じゃなくてなぜか108円×1.08になってて実際の家計負担は8%じゃなく16%くらいだっけか
ジュースとかもそうだよね100円だったのに今じゃ130円だから30%上がってることになる
10%が経済崩壊のトリガーになる
企業バタバタ倒れるよ
>>407
良いところ
家計簿つけてるけども増税前から増税後で3%じゃなく10%増えた
それから数年で値上げしているから増税前に比べて今は15%程度増えた
俺個人のサンプルでしか無いけども
6月でまた値上げした品目が多いからまた増える
生活レベルを下げない為向上させる為には自作しないとなってつくづく思う 5%の時と同じ感覚で買い物してたらすぐ金減ってくようになったな
食費の増加はお菓子買うのやめて安い炭水化物を増やして事なきを得たが
想像以上に生活費に対する生活レベルは下がった
増税は消費税だけじゃないから当然
消費税以外が無視されすぎ
トリクルダウンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
中身減らして戻さないまま更に少なくなって?実質値上げw。
増税しておいてインフレ誘導で公務員給与は上げておいて、年金減額でw。狙ってるだろ?
税込み298円だったものが
8%に増税したら税抜き298円になってるんだもん
実質何%あがってんだか
食品は空気売るビジネスが多くなったな
税金が3%増えただけなのに内容量10%減ってる
株価は2倍になったけど
初めから10%の方がましだったかもな。
今は5+8で13%ぐらいの値上げだが
今度の増税で5+8+10で23%の値上げにする店が増えると思う。
大急ぎて中食用のスペース作ったコンビニやスーパー涙目
中食は軽減税率対象になるかもって公表される前から作ってたよね
完全にスタグフってるよな
増税分を健常者対象の社会保障に当てても何の意味もいないことがよく分かる
金の管理を国にしてもらってるだけの話
でもそれだと消費は冷え込む一方で悪循環だけが続いていく
景気よくするには
消費する奴に金を配ればいい
一番消費するだろう奴は貯金0の奴な
アベノミクスがやってるのは逆なんだよ
貯金ある奴に金くばっても意味は無い
>>431
ほんこれ
今の日本の不景気ってのは金がないことじゃない
金が回らないことだ
消費を拡大したいなら貯金する余裕のない連中に金をまわすべき 108パーセントの価格に8パーセント乗せてる店が多いからね
ラブホは軒並みそれで激安店が一般価格になったは
いつもは黒塗りレクサスとか乗ってるじいさんが型落ちマーチ乗ってるのかよ
お菓子も酒も煙草も外食もやらなくなった
おかげで貯蓄増えたし健康になった
>>433
年収5億の1人より
年収500万を100人を作る方が確実に経済回るからな
年収5億の奴が家100軒建てて車100台買って100人分のメシ食って100人分の旅行や遊びをするんなら話は別だけど
食品関係が5年前と比べても実質3%どころじゃなくて3割は上がってるだろ
減量とか品質劣化とか含めて
今は外税表示で上乗せ分が見えにくく成ってるけど消費税10%に成って税込価格に戻ったら物価の上げ幅が酷い有り様になるだろ…
それとも10%前に内容量を減らして違和感ないように誤魔化すんかな?
>>442
加工食品とかなら、それで誤魔化せるかもしれないけど
飲食店は量を減らすとあおれまでより明らかに見栄えが悪くなるんだよな 税抜きで表示するのが当たり前になってるからな
知らぬ間に搾り取られてる
外税どころか税抜きか税込かすら書かず
結局税抜き価格しか書いてなくて思ったより高いみたいなことが割とある
早く10%にしようって言わせるために税抜きにしたのにまんまと引っ掛かってて草
今のこの国の惨状を見てもまだ増税に踏み切るんだから
自民党ってのはマジで血も涙もない連中だよな
>>442
逆だろ
税込価格で安く思わせないといけないんだから 社会保障叩きや自己責任論が広まったのも大きいと思う
閉塞感が加速度的に増してる
日本は無駄なものに金が使われすぎて税金たけーんだよな〜
富士山型の原付ナンバーとかいらんだろ
新幹線代と同等にかかる無駄に高い高速料金
ジジババの会話対応に使われる医療費負担
そりゃ税金払うのあほらしくもなるわ
子育て家族優遇とか必要なとこだけ金かけてあとは削れよクソが
お前ら考えてみろよ
100億の買い物したら消費税8億税金だぞ
その上不動産なら不動産取得税とかかかってくるからな
終わってるよこの国
消費税導入前の缶ジュースが100円だったのに8%で何で130円になるの
>>444
10%アップが完全中止にならない限り内税のみにはできない 僕ナマポ民高みの見物
お前ら社畜がヒィヒィ言ってる姿を見て僕満面の笑顔になる
プライマリーバランス黒字化が全ての根源
竹中のせい
油断しないように既に表示価格+10%で計算してるは
>>7
1000*1.05*1.08で実質13.4%な
13%より増えてるというのがポイント >>1
税込価格だったのが税抜き表示になってるから実際13%の増税だからな 冷食のコロケが値上がりしてつらい
一度の芋不作で永遠に値上がったままなんだろこれ
俺は万引きが増えた
服とかカバンに入るのは全部盗む
もう罪悪感なくなったよ
金無くなったんだから許してくれるだろ?
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円
ジャップ国の貧困化であらゆる物の値段は上がる
いまや海外のエネルギー・原料無しにやっていける業務なんてないからだ
俺は元から貧乏暮らしだから
こういうのは中流気取りのセミ底辺が身の程を知るいい機会だと思ってる
>>1
昭和までは手取り500万なら丸々使えたんだよ
お前らは馬鹿だからさ10%なったら50万は無条件で政府に取られるの
色々税金払ってるのに 年金も医療も段々と悪くなってるのに
しかも50万分政府に取られるっつう事は企業はその50万分入らねーの
ならその損失補う為に値上げしたり 量を少なくするの当たり前なんだよ
しかもそれで屑を支持してんだから 豚の生活がお似合いなんだよ
負担は全員 バックは上場大企業の安倍のミクスで喜んでるお前らにはお似合いなんだよ
生活苦しいのは ごく一部しか給料上がってないのに消費が増えるわけ無いじゃん
トリクダウンなんて幻想だった
行きつけのスーパーとりむね肉税込み38円が48円になったのが痛すぎる
主食の値段が3割増しとか
かといって他に主食になるたんぱく源ないしな
便乗値上げが酷く、実質3%上げなんて物じゃなかったからな
そりゃ復興景気ぶち壊すアベノミクスが始まったかならな
インフレで国債圧縮して老害の貯金を紙屑にしないと
日本は終わるぞ
ここで安倍ちゃん達が何と言ってたか復習しましょう
「消費税増税で景気回復!」
>>321
だから裁判でああいう判決が出たわけでね
理屈としておかしい部分はあるがそれが通っちゃってるからなあ
いちゃもんつける前に資料に当たったほうがいいよ
そういう理屈でこの国は動いてるんだよ
文句があるなら俺らではなくて裁判所なり財務省なり国税に言えばいい 100円(税込み)が100円(税別)になって実質8%値上げかつ内容量が1割前後減ってる
体感2割値上げだな
このスレなんかデジャブだわ
3回くらい見た気がする
そもそも消費税は預かり金じゃ無いって主張したのは国だぞ
消費が伸びるどころかマイナスになってるのが何よりの証拠。
アベノミクスは所詮、安倍のフレンズだけが得する政策だからね。
確かに景気は良くなってるんだよ。安倍のフレンズ界隈ではね。
フレンズじゃないノケモノの皆さんは・・・
そりゃ60パーセントも増税されれば死んでしまうわ
ましてやもし税率10パーセントになったら5パーセント時代の二倍払うことになる
>>2
なんど注意してもお前みたいな計算間違いが蔓延るのはなんでなの
お前は増税を矮小化するために動く安倍の下僕なのか? 内税から外税にしたから100円(内税5%)+外税8%=実際の消費税13%になってるから
(´・ω・`)もう何も買いたくないなんて言うよ絶対
酷い店は108円(内税5%+外税8%)+外税8%になってるしw
俺「ああ税込み108円か・・」
レジ「お会計116円です!」
俺「ええ?」
レジ「税込み116円です!」
俺「」
菓子なんか中身減らした上に乗っけてるから実質140%位増えてるで
10%なんて甘い世界じゃ無い
>>122
これ
普通に暮らしてりゃ大本営発表がデタラメだと分かる、昔から決してブレないのは「国民の健康生命財産などどうでも良い、むしり取る対象でしかない」という姿勢。 消費税が上げられないなら保険料を上げればいいじゃない
>>456
消費税率を下げても何故かそれに乗じた便乗値上げに一斉に走りそうな気がしてならない 増税+外税便乗値上げ+円安+内容量削減+コストプッシュインフレ+コストカット=地獄
>>503
菓子
チーズ
加工食品
コンビニ弁当
これらが特にひどい 美味い棒の縮小がひどいことになってるよな
長さと太さともに小さくなってやんの