◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1496022368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f25-0Yp+)2017/05/29(月) 10:46:08.60ID:PW/ZN/fZ0?2BP(1000)

電池を動力にする電気自動車(EV)は通常のガソリン車を購入するよりも安くなり、
保有者にすぐに恩恵をもたらすようになるー。ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)
の新たな調査で明らかになった。  
  フランスのルノーや米テスラなどの自動車メーカーはこれまで、長期にわたり無公害の
EV購入する際の割高な初期投資は比較的安い燃費と維持費により補われると売り込んできた。
  BNEFの調査は、電池コスト値下がりで早ければ2025年に欧米でのEV購入がガソリン車より
安くなることを示唆している。現在、EV全体のコストで電池が占める割合はほぼ半分。
BNEFの予想では2016年から30年までの間に電池価格は約77%下落する。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-28/OQK1G66K50XX01

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4ba7-ED5I)2017/05/29(月) 10:46:40.15ID:D6GEuUD10
ででで電気で自動車wwwwwww

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f5c-9J/J)2017/05/29(月) 10:46:55.56ID:0rgThsfG0
ででで電気で自動車w

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f59-T2TG)2017/05/29(月) 10:47:34.68ID:2gdf10mw0
パパパパソコンで卒論wwwww

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b77-9J/J)2017/05/29(月) 10:47:40.55ID:tvNHOJ6V0
デデデ大王

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-W0yh)2017/05/29(月) 10:47:48.74ID:j/nB9aabd
ますます原発依存から離れられんな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f87-O29p)2017/05/29(月) 10:48:41.14ID:QD1q8kxj0
300万の電気自動車が21万で買えるのか!
こりゃガソリン車終わり

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b87-yauO)2017/05/29(月) 10:49:31.62ID:nibt9YHW0
7割以上値下がりってなんだよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbef-zi4k)2017/05/29(月) 10:50:05.58ID:mg3K/yVd0
>>6
原油が格安になるんだから火力で良いだろ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f59-0req)2017/05/29(月) 10:50:35.71ID:iZliNCSo0
スレタイが難解

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-q8v7)2017/05/29(月) 10:51:57.39ID:QF8JrPeka
そこは水素ディス電気あげだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-+zue)2017/05/29(月) 10:52:30.65ID:Ga5QQSqXM
整備工とかどうなるの?

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7be8-lYDY)2017/05/29(月) 10:53:40.41ID:jCjHwWeu0
高温多湿で渋滞する日本じゃレンジエクステンダーEVの方が可能性あるじゃろ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9ff2-l+xh)2017/05/29(月) 10:55:13.15ID:0hv3T7iA0
下請けの部品メーカーは終わる

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efe4-k2nF)2017/05/29(月) 10:57:13.78ID:3B4ylccG0
モーターで構造が簡単になるから参入障壁が下がる
二次電池のコストがずっと下がりまくってる
自動運転のAI研究は学会でも日本全然太刀打ちできてない
まず国内にAI研究者が少ない

ちょっとまずい状況

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2b48-hc2C)2017/05/29(月) 10:58:21.23ID:kH2C+eNC0
日本としては電気自動車が天下を取る時代は避けたいだろう
テレビと同じで名無しメーカーでも作れる時代になってしまう

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-j86G)2017/05/29(月) 10:58:21.43ID:0zIQekQQM
でも消費者には値段下げず売り出すでしょ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b7a-jkz4)2017/05/29(月) 10:58:48.64ID:qR1XmU/n0
>>15
エンジンは本当にノウハウの塊だったからな、やっぱり電気自動車が台頭してきて技術がコモディティ化しちゃったら勝ち目ないよね

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMbf-Aiup)2017/05/29(月) 10:59:05.93ID:lAmPEMpwM
いまバッテリー40万くらいだから2025あたりでせいぜい本体価格20万引きくらいだろ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-vkoL)2017/05/29(月) 11:00:05.17ID:wlU1l3XQd
一年でどれだけ劣化すんの

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efe4-k2nF)2017/05/29(月) 11:01:23.08ID:3B4ylccG0
電気自動車は電池の価格がネック
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f5c-9J/J)2017/05/29(月) 11:01:25.89ID:0rgThsfG0
でも電気が足りなくなるだろ。ガソリンエンジンで電気作ろう。

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-MrL+)2017/05/29(月) 11:03:00.13ID:ViGelpChM
>>22
それはもう日産が作ってる

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b65-9J/J)2017/05/29(月) 11:03:10.09ID:2WOYrH3n0
第3のビール、軽自動車と同じで
あっという間に法律改正して、増税され搾取される

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-2R/V)2017/05/29(月) 11:03:48.46ID:YQd3Zo/vM
ほんとにぃ?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-y6w9)2017/05/29(月) 11:04:10.35ID:teM8Kqgxd
日本には水素利権という障壁があるから

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f48-6RG8)2017/05/29(月) 11:04:16.42ID:zMeIX7v50
超小型原子炉搭載

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b80-lYDY)2017/05/29(月) 11:04:42.06ID:4FgAsAuk0
テスラこい
テスラこい

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efe4-k2nF)2017/05/29(月) 11:05:32.39ID:3B4ylccG0
>>20
リーフとか保証してるけどかなり盛ってる
いうほど性能でてないし、日産もしらばっくれてる
データとってる人達がいてメーカーは逃げ腰

>>18
部品が激減するってのもあるしね
でもテスラとか故障しまくって品質は物凄い低い。
宣伝が美味いハリボテ的なとこもあるけど優秀な技術者が
カリスマ社長のお陰でどんどん流れてる
電装系含めて日本メーカーのノウハウは強い
リチウム電池の世界シェアも韓国勢におされて負けてるし自動運転の部分がね

自動運転が普及すると車の所有が必要なくなるから
先進国での市場がしぼむ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f5c-9J/J)2017/05/29(月) 11:07:37.42ID:0rgThsfG0
電気が足りなくなって車に乗らない一般家庭にも費用負担が行く。

そこで電気税の掛かったバカ高い車専用電気の登場。

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMcf-hZm0)2017/05/29(月) 11:08:08.41ID:i2P8C/8OM
バッテリーを統一規格のカートリッジ式にして電気スタンドでは充電済みのバッテリーと交換するスタイルを普及させろ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b61-JG13)2017/05/29(月) 11:08:28.88ID:aeiIlzXG0
ジャップランドの強みだった部分が必要なくなる時代が目前だな
まじで10年後は貧困国だろ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b7a-igYE)2017/05/29(月) 11:09:31.01ID:733UvIO00
自分で発電しながら走れるならすごいかも

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bbc-zf6/)2017/05/29(月) 11:09:47.83ID:jrEDoO8b0
>>31
台湾の電動自転車はそういうシステムらしいね

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:10:06.84ID:BOu2BnzQ0
アメリカのテスラ、中国のBYD

にジャップが乗るようになる

スマホと一緒

10年前に、アメリカ・中国の携帯を日本人が買ってるなんて想像した人は少ない

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-K6p3)2017/05/29(月) 11:11:16.70ID:inRAQg430
>>31
こういうこと言ってる時点ですでに出遅れ感あるわ

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-j86G)2017/05/29(月) 11:12:07.46ID:0zIQekQQM
日本は規制でガラパゴりそう
それと販路とか整備は既存以外の車屋はどうするのかな

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:14:02.56ID:BOu2BnzQ0
ジャップランドは配車サービスが違法ってのが、もうヤバイ

自動運転と配車サービスはセットなのに

遅れすぎ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2b48-hc2C)2017/05/29(月) 11:14:14.88ID:kH2C+eNC0
コネクターはアメリカ、中国、日本の規格が世界標準化を狙って争っているとか。

でもこの手の規格選定競争で勝った記憶は殆ど無い
不吉な

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0f-aV2E)2017/05/29(月) 11:14:40.62ID:mandUWh3p?2BP(3000)

>>1
知ってた

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bbc-zf6/)2017/05/29(月) 11:15:00.89ID:jrEDoO8b0
>>37
自動車整備士も順調に減ってる

EVは今のIT機器と同じで修理=パーツ取り替えだから
コンビニで自動車修理とかの時代になる

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-A6Jd)2017/05/29(月) 11:15:16.05ID:gGVEEfTLa
>>9
あいつら絞ってくるから、早々安くはならんよ

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f0f-9mkz)2017/05/29(月) 11:15:29.47ID:yXP1fALY0
テスラのショールーム行くと、でかいミニ四駆みたいな構造で笑う

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb0-9J/J)2017/05/29(月) 11:15:29.53ID:JEgcLn530
地味にガソリンスタンドも廃業しそう

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f59-9J/J)2017/05/29(月) 11:15:36.00ID:tyHSnY2g0
市販のハイブリッドはどこのメーカーでも
相当に余裕を持って充放電してるから電池がよく持つけどEVはどこも厳しい

トヨタがTS050用にに新しく開発したリチウムイオン電池は
車の都合上、完全放電、フル充電を高温環境で短時間でひたすら繰り返すっていう
電池にもっとも厳しい条件だけど
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
こんなすげえの作ってきた、一般車に降りてくる時はいつだろうな

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f4c-XnC7)2017/05/29(月) 11:16:07.42ID:pxf4yx2C0
>>31
ジャップの民度では絶対無理
バッテリーだけ盗んで売るやつが絶対に出る
レンタル自転車すら返さないんだぞ
バッテリーなんて絶対返すわけがない

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f18-/6qz)2017/05/29(月) 11:16:08.30ID:5f4xBYau0
トヨタを始めとする日本勢が推してるFCVはあかんの?

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MM7f-GkqR)2017/05/29(月) 11:16:08.65ID:O2uV7UxAM
>>27
事故処理がシュールな光景になりそうだな

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b65-y6w9)2017/05/29(月) 11:16:11.48ID:Xzf8G3vw0
日本は安全性で勝負するしかないな

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db04-9J/J)2017/05/29(月) 11:16:20.77ID:pL6UUpgv0
>>6
ガソリン需要が減るから火力発電がクソ安くなるぞ
ライバルはコモディティ化した量子ドット太陽光パネルになると思う
高コストで危険な原発なんて過去の遺物

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-Kfqe)2017/05/29(月) 11:16:29.79ID:Y+iYDWL8a
ジャップ終了

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-lYDY)2017/05/29(月) 11:16:40.78ID:InvCMwTBM
あと10年か。もう一回はガソリン車に乗り換えるか。

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f48-zQQM)2017/05/29(月) 11:16:42.25ID:/eF+YYO30
>>6
何言ってんの?
ソーラーで無料チャージですがな

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef00-wwwt)2017/05/29(月) 11:16:51.91ID:kljEtlWC0
いやーその前に車乗らなくなるかなー・・・早めに都市部移るか・・・

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bbc-zf6/)2017/05/29(月) 11:17:01.33ID:jrEDoO8b0
>>39
チャデモはバカなことしたね

欧米の自動車メーカーへの根回しをせずに

「自動車生産台数世界一のオールジャパンで規格を作れば欧米メーカーもついてこざるを得ない」

とかバカなことを考えたせいで、今だに日本以外では普及してない

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-YI21)2017/05/29(月) 11:17:03.22ID:GudA2A2wM
まぁ電気自動車も結構難しい制御いるんですけどね

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f59-9J/J)2017/05/29(月) 11:17:12.94ID:tyHSnY2g0
バッテリーをスタンドで交換すればいいっていうのは
よく出る話だけどあんな重量物は車の底部に置かなきゃならない以上
そんなポン付けで交換とか出来るもんじゃない机上の空論

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f4c-XnC7)2017/05/29(月) 11:17:30.96ID:pxf4yx2C0
>>26
いきなりぶちあげてきていきなり最悪の利権にのしあがったな
ジャップは新しい潮流を国内で塞き止めることだけは世界一迅速に動く

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b61-JG13)2017/05/29(月) 11:17:54.03ID:aeiIlzXG0
>>37
もうガラパゴス化するほどの国内の市場規模もないし
自動運転も開発する姿勢は見せてるけどアメリカ完成度高いシステム出てきたら入れ替えると思うぞ
それくらい日本は昔からソフトウェアでは遅れてるしインフラ整備は税金でやるから問題ない

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f4c-XnC7)2017/05/29(月) 11:18:19.25ID:pxf4yx2C0
>>57
設計工夫してスタンドに交換器を設置すりゃいいだろ…

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fb9-8lXn)2017/05/29(月) 11:19:08.95ID:B1Xxe4610
車の家電化だな
さっさと進めてくれ

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db04-9J/J)2017/05/29(月) 11:19:18.38ID:pL6UUpgv0
>>35
既にBYDのバスが京都で走ってるよ

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbe6-f34T)2017/05/29(月) 11:19:29.77ID:T1FWVTVC0
dqn仕様のコンシュマーFCVは間違い
クロネコのルートロジスティクスのトラクターとか
決まったルートで補給所が集約できるものから始めるべき

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f65-MRsM)2017/05/29(月) 11:19:32.41ID:qTTAUWov0
電気自動車を電車の形にすれば日本でバカ売れだろ

鉄ヲタが車掌さんごっこまっしぐらでだぁしやりいぇす

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbfc-cuGk)2017/05/29(月) 11:19:44.89ID:Ul9AlfYN0
トヨタとかいうガンを早く潰してくれ

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f4c-XnC7)2017/05/29(月) 11:19:57.00ID:pxf4yx2C0
>>53
だよな
車の屋根にも乗ると思う
走ってる時間より止めてる時間のほうが圧倒的に長いわけだし

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b99-1m+t)2017/05/29(月) 11:20:04.20ID:1yTwAdK10
ショッピングモールやサービスエリアとかの駐車場に時間貸しコンセントがあるのが当たり前になればそんなに電池容量必要なくなって価格も安くなるかもな

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMcf-hZm0)2017/05/29(月) 11:20:15.31ID:i2P8C/8OM
バッテリー交換はスタンド店員がやるスタイルで頼む
セルフは無理だろ

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fbc-yumd)2017/05/29(月) 11:20:30.33ID:BQPElhP/0
航続距離どうなん?
エアコンにライトに電力使いまくりでも300キロぐらいは走れるのか?

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f59-9J/J)2017/05/29(月) 11:21:08.11ID:tyHSnY2g0
>>55
欧州のコンボなんかまだ全然存在してないぞ
これから20年までに欧州全域で数千箇所に作りましょうって言い出してる状態
チャジモは去年の段階で国内7000箇所、海外5000箇所

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 11:21:08.15ID:mFZ1VZm80
外装がソーラーパネルになってて無限に走れるなら買う

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-lYDY)2017/05/29(月) 11:21:23.22ID:DAV2NCd5M
家電メーカーが参入しそうだな
ボディも鉄じゃなくカーボンなら工場に溶鉱炉が必要なくなるし
主要な部品は部品メーカーに発注すればいいのだし

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b61-JG13)2017/05/29(月) 11:22:37.88ID:aeiIlzXG0
>>72
そもそも自社工場が必要なくなるだろ
設計デザインして製造は丸投げするような時代になる

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8b48-2EGK)2017/05/29(月) 11:23:22.39ID:X8B6cVZI0
電化製品だから、骨組みだけ鉄にして
ボディを強化発泡スチロールとかにすれば
200万切りそう

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:23:27.98ID:BOu2BnzQ0
https://www.tesla.com/videos/battery-swap-event?redirect=no

テスラが90秒でバッテリーを交換するシステムを作って、サービスをスタートしたが、
まったく需要がなかった

バッテリー交換に、ガソリン満タンと同程度の費用がかかる
充電ならその10分の1以下で済むし、ほとんど需要なかった

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b48-yauO)2017/05/29(月) 11:23:40.68ID:h5diborz0
>>16
そうなんだけど、この道しかない!わけだから乗るしかないだろう。
乗らなければ日本の家電メーカーと同じ運命になっちゃうんじゃないか。

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef49-9J/J)2017/05/29(月) 11:25:52.90ID:lsV9QpqD0
そのわりにはタイヤに依存してるよな

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-Kfqe)2017/05/29(月) 11:26:25.40ID:le5Aa1+Va
アメリカとかは一方でバカでかいピックアップトラックが人気なんだろ?
南部のクソ田舎とか電池でどうにかなる気が一切しない

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f65-Uhxf)2017/05/29(月) 11:26:54.30ID:MzVcdu7U0
ミクニとかケイヒンはどうやって生き残るの?(´・ω・`)
NGKとかもまず死ぬよね
エアフィルターとか排気管作ってる会社も死ぬよね

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f4c-XnC7)2017/05/29(月) 11:26:55.09ID:pxf4yx2C0
>>74
プラスチックでいいんだよな

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-sPQt)2017/05/29(月) 11:27:00.22ID:6d/dqS+ld
本当ならメチャクチャに技術的失業が起きそう

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b7a-JG13)2017/05/29(月) 11:27:16.54ID:yvXdM3jW0
急速充電でも30分かかるとかいらんわ
ステーション自体ないし

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f94-q8v7)2017/05/29(月) 11:27:58.69ID:204617vC0
>>75
これも需要増えたら低コストになり採算合いそう

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db5c-fjjf)2017/05/29(月) 11:28:09.52ID:/10eBrvj0
今のガソリン車の半値以下くらいには確実になるぞ
今の車に高い金出すとか金捨てるようなもの

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-MrL+)2017/05/29(月) 11:28:27.57ID:ViGelpChM
>>47
ヒンデンブルク号で欧米は水素は危ないという考えが根強い

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef49-9J/J)2017/05/29(月) 11:29:19.91ID:lsV9QpqD0
タイヤと石油がある限り
何の進歩もねーよ

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 11:29:54.44ID:mFZ1VZm80
ジャップランドは自動車産業に特化してるから
マジで終わるなw

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Xr+L)2017/05/29(月) 11:30:12.59ID:ogU1PWsGd
>>79
カルソニックカンセイが最初の槍玉だったな

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfef-lDum)2017/05/29(月) 11:30:18.71ID:Q5u84wEZ0
今年11年目の軽でスレタイまで粘るわ
何とか持つだろう

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-4cAo)2017/05/29(月) 11:30:22.78ID:LSy97gvTa
電気自動車が流行るのはいいよ
ただ電気スタンドの数と充電時間をどうにかしろ
ガソリン給油並みに高速充電しないスタンドで渋滞起こすぞ

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fef-lYDY)2017/05/29(月) 11:31:27.56ID:cqm9q3WO0
ジャップがアイホンのときみたいに
どんな理屈で掌返して国産捨てて買い漁るかみもの

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4bfe-+e2w)2017/05/29(月) 11:31:40.11ID:jsy1/brl0
重量税が増えるんだろうなあ

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3be9-JG13)2017/05/29(月) 11:32:23.87ID:kIQD1Ydn0
車体の安全性絡みでドンガラ屋はそこそこ生き残るだろうが
内燃機関関係で食ってる中小の下請けは悲惨だろうな

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef99-9J/J)2017/05/29(月) 11:32:30.54ID:52vvizxU0
原発爆発した時に思った事
・ガソリン車でよかった
・オール電化じゃなくてよかった

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f25-/6qz)2017/05/29(月) 11:33:05.76ID:K58zHNvV0
これでトヨタも終わりか

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef49-9J/J)2017/05/29(月) 11:33:17.31ID:lsV9QpqD0
ありえない
使いづらくなるから価値が下がるんだよ
電気自動車のな

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK8f-laDZ)2017/05/29(月) 11:33:29.42ID:LsV/eWT/K
パワーソースが世界で統一すればあっという間に普及するだろうな
トランプが石油に固執してるのは面白いな

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb0-9J/J)2017/05/29(月) 11:34:19.92ID:JEgcLn530
EVや自動運転が普及したら、モータリゼーションの次の流れがある気がするんだよね。
EVによって自動車が低コスト化すれば、街乗りはEVで良いかという流れも生まれる。
車体の価格が下がるから、カーシェアも低コストかつ低需要地域でも実現できる。
自動運転はタクシーのみならず、路線バスとも相性が良い。EVによる低コスト化と
自動運転による運転手の人件費カットで、かなりの田舎まで充実した公共交通を走らせる事もできる。

例えば今、自動車に依存しているような地域でも、多くの人が車を持たない社会が来ても不思議ではない。

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-K6p3)2017/05/29(月) 11:34:38.09ID:inRAQg430
>>79
キャブからインジェクション化を乗り越えたんだからなんとかなるんじゃね

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f94-q8v7)2017/05/29(月) 11:34:57.87ID:204617vC0
>>87
マジで家電やソフトウェアはダメだし自動車産業ダメになれば
日本終わると思うよ

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f48-+HdD)2017/05/29(月) 11:35:04.05ID:YydehP9Z0
なんで十年もかかるんだろー、地デジ移行と同じで設備の交換にはある程度年月がかかるのか

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-K6p3)2017/05/29(月) 11:35:33.05ID:inRAQg430
>>94
普通の震災だと一番復旧が早いのが電気なんだよね

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-XfeT)2017/05/29(月) 11:35:55.89ID:v9yKqbera
今や世界最大の自動車市場で、なおかつ国策で電気自動車の開発と普及を推進してる中国がドイツの充電規格を採用してる。

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 11:36:11.06ID:FFaE+zoa0
エンジンないからなw

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f20-UIpD)2017/05/29(月) 11:36:12.60ID:B6kxi9Vp0
>>33
今でもブレーキ時に充電してるだろ

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b2f-/6qz)2017/05/29(月) 11:36:32.78ID:RI348aS/0
これが本当の終わりの始まり

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b48-7oDB)2017/05/29(月) 11:36:37.40ID:v4Q9jJLR0
>>102
ガスは電気ないと着火できないしね

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK8f-laDZ)2017/05/29(月) 11:36:39.09ID:LsV/eWT/K
>>43
ミニ四駆が未来の自動車の姿だったとはなw

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b87-+I1J)2017/05/29(月) 11:37:53.44ID:D7r3f7L70
喫煙の次は車の排ガス臭も嫌われるようになるのですね

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fe2-/i+U)2017/05/29(月) 11:37:55.53ID:zaYw/pz+0
電気自動車で需要が満たせるような場所は全部自動運転で自動車の形していない可能性がある

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:37:59.37ID:bvgomJyZM
こんだけバッテリーが安くなるなら一家に一台リチウムイオンバッテリーの時代来るな

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f65-O29p)2017/05/29(月) 11:38:05.10ID:qq8ZWXVF0
水素燃料車が息してない

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM0f-DMM8)2017/05/29(月) 11:38:06.40ID:YnVkOEKCM
>>102
それは当たり前やん
繋ぎ直すがガスと水道より楽だから

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8b-3pbw)2017/05/29(月) 11:38:19.81ID:DHgxF3t50
さすがに日本終わったら円安になってくれー

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-0req)2017/05/29(月) 11:38:28.64ID:TNkHeXq/M
>>90
急速でも30分かかるからね

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/29(月) 11:38:52.68ID:YFQAckd/a
もちろん車が負けたら日本は死ぬ
http://visualizing.info/cr/market-size-map/domestic/

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 11:38:58.61ID:FFaE+zoa0
まあ日本もEV作ってるし
いいもの作ればシェアは減らないよ
ヤバイのはエンジン作ってるヤマハでしょ

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM4f-JjZ8)2017/05/29(月) 11:39:18.72ID:cKNiW0s0M
>>9
火力は環境がどーたら反対されまくってるじゃん

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-yauO)2017/05/29(月) 11:39:31.23ID:enryOaD1H
旧車をEVに改造するキットとかが売られて簡単に車検を通るような感じにならないかな

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3be9-JG13)2017/05/29(月) 11:39:44.09ID:kIQD1Ydn0
>>98
決まったルートを走って充電する時間を予定に入れやすい路線バスは自動運転のEVにもってこいだな
都市部のゴミゴミしたところを走らなければなおさら

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-yauO)2017/05/29(月) 11:40:05.10ID:rMOQI+310
コストの半分を占める電池の話じゃん

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:40:12.83ID:bvgomJyZM
ジャップ大好き集合住宅じゃ充電もろくに出来ないからな
普及は遅れるよ

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f65-O29p)2017/05/29(月) 11:40:20.73ID:qq8ZWXVF0
>>90
カットリージにするか無線充電を道路に配置するか

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-KyfH)2017/05/29(月) 11:40:35.50ID:ih154fvSM
ソニーあたりが参入しねーかな

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MM7f-Aiup)2017/05/29(月) 11:40:44.18ID:nlNEjCb0M
充電池が巨大産業になるから、その開発競争でどこが勝つか

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbef-zi4k)2017/05/29(月) 11:41:33.99ID:mg3K/yVd0
>>123
F-ZEROみたいでええな

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-yauO)2017/05/29(月) 11:41:42.54ID:enryOaD1H
>>124
むしろ京商とかが出てきたら面白いのだけどw

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 11:41:43.91ID:FFaE+zoa0
マツダとか弱小はEV作れないから死ぬかも

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-KyfH)2017/05/29(月) 11:42:07.92ID:ih154fvSM
>>117
ヤマハは楽器屋

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 11:42:10.36ID:mFZ1VZm80
路線バスを定時に走らすってそうとうむずいぞ
雨降ったら乗り降りに時間かかるし
ガイジが乗ってきたらそれは大変
発進時に一般車は入れてくれるかわからん
電気自動車はインフラの入れ替えで済むが
自動運転に関しては夢見すぎとしかいえんわw

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:42:33.97ID:bvgomJyZM
>>98
そこまでなったらバスなんてむしろ無くなるんじゃね

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MM7f-Aiup)2017/05/29(月) 11:43:03.08ID:nlNEjCb0M
>>128
モーターはエンジンよりずっと単純
どこでも作れるようになる

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef99-9J/J)2017/05/29(月) 11:43:09.90ID:52vvizxU0
自宅で急速充電20分くらいだったら我慢できる

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:44:11.78ID:bvgomJyZM
殆どEVになったら今度は何で税金掛けるんだろうか
バッテリの容量?

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:44:14.80ID:BOu2BnzQ0
ガラケーメーカーが減ったように、
自動車メーカーも減りまくるよ

大量生産のコスト圧力に勝てない

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ff2-Qlat)2017/05/29(月) 11:44:15.91ID:nG7vZ+Xa0
日本の変わらなさなめんな

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f5a-/6qz)2017/05/29(月) 11:45:11.39ID:gDFIdEWf0
今でも高速道路なら自動運転できてるから、それが一般道にも拡大されれば凄い楽になる
住宅街やトラブル時には自分で運転すればいい
全自動洗濯機でも、洗濯ものの投入とか自分でやらないといけない部分はあるし

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3be9-JG13)2017/05/29(月) 11:45:27.21ID:kIQD1Ydn0
>>124
ソニーは電池部門売っぱらっちゃったからなあ

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f65-Uhxf)2017/05/29(月) 11:45:44.31ID:MzVcdu7U0
>>91
アイフォン国内導入後まもない時期のスレだけど
今電気自動車否定して猿どもとそっくりだろこれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220493209/

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 11:46:03.60ID:mFZ1VZm80
シナも既存産業がなかったからサクサク今まではこれたけど
これからはゾンビ企業やオワコン文化を抱えた上で進まなくちゃいけないから
今までのようにダイナミックに先頭を走ることができるかだな

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f65-O29p)2017/05/29(月) 11:46:30.04ID:qq8ZWXVF0
>>117
部品数が1/100位へって?エンジンという参入障壁がなくなり参入企業が増大するから既存企業は厳しくなるぞ

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-UYZW)2017/05/29(月) 11:46:41.72ID:uiie8ZPdM
>>118
原発と火力比べてそんなこと言うのか
池沼か?

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-yauO)2017/05/29(月) 11:47:15.99ID:enryOaD1H
>>139
俺はiPhone絶対に流行ると思ってたけど、それはipodですでに囲い込んでたからなぁ
それと携帯電話持ち歩く煩わしさがなくなって一つでいいとなれば絶対に売れる。
電気自動車と同じ構図ではないようには思う

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:47:38.79ID:bvgomJyZM
スマホなんかと違って規制が厳しいから参入障壁はそれなりに高いよ

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b40-9J/J)2017/05/29(月) 11:47:55.01ID:hbjg6V/P0
日本の自動車産業全滅のお知らせ

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f07-mOyu)2017/05/29(月) 11:48:02.58ID:qRYFfRI40

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb0-9J/J)2017/05/29(月) 11:48:15.56ID:JEgcLn530
>>120
EV×自動運転は田舎ほど良いと思うんだよね。走行道路も整備しやすいし、
渋滞が殆ど無く決まったルートを走るだけだから充電時間も調整しやすい。
近所への外出や自宅から幹線路線までのラストワンマイルは小型自動運転EV
モビリティやカーシェア、自動運転タクシーなど、中距離の移動はサービス水準が
高い自動運転EVバス、長距離は既存の鉄道のように、EVと自動運転による究極的な
低コスト化は、全国的に車を持たないスタイルに移行する人が出てきても不思議ではないと思う。

既存の車は、ハイヤーのように富裕層や趣味として車に乗りたい人だけが乗るようになるような。

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f5a-/6qz)2017/05/29(月) 11:48:17.28ID:gDFIdEWf0
規模の問題だから、内需向けに大量生産できる中国に勝つのはむり
アメリカも本気出してくるだろうし、日本がこのまま車で地位を保つのは奇跡が100回くらい起こらないとね

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b7a-QWhc)2017/05/29(月) 11:48:32.72ID:MWx+uu+c0
水素水素言ってたトヨタが中国政府の方針により電気自動車開発余儀なくされてるとか受けるわwwwwwwwww

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウーイモ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 11:48:53.80ID:vb5ignVVM
>>141
車体だって滅茶苦茶苦労して作ってるし共通化で大手がどんだけスケールメリット持ってるかしらんのかよ
参入障壁が減って設計の自由度も上がるから小さい企業へのチャンスや大手の整理は多少あるだろうけど
安くなるからこそのスケールメリット無視しすぎだろw

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:48:56.21ID:BOu2BnzQ0
今の自動車会社が抱えてるエンジン関連の製造能力がすべてリストラ対象の負債になるわけだからな。

EV専業メーカーが圧倒的に有利。

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4b2b-/vfC)2017/05/29(月) 11:48:58.85ID:oVdHvzaF0
と言うか田舎は兎も角都会じゃマンショの駐車場に変電所並の設備作らないと
充電施設作れないだろ。

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b70-xtIn)2017/05/29(月) 11:49:16.36ID:ebFOuFih0
電気自動車用スタンドがないじゃん。肺論破。

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-MrL+)2017/05/29(月) 11:49:17.32ID:ViGelpChM
>>134
モーターの出力容量
今も車検証の出力数の欄には排気量もしくは出力kwって書いてある

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 11:49:33.96ID:FFaE+zoa0
中国産の車なんて怖くて乗れないよ

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0b95-vb+H)2017/05/29(月) 11:49:39.50ID:Us9CH1mf0
EVは普及するだろうけど期待するようなそんな安値にはならんよ

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b62-++yj)2017/05/29(月) 11:50:14.01ID:EHET5WuM0
日本的にはお豊田様や車会社が瀕死になり電池会社が提携で辛うじて生き残る感じ?

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-Nui7)2017/05/29(月) 11:50:30.50ID:wpFGJQhL0
エンジンを作るのが難しいのであってそれがない電気自動車なら楽に参入できるって話だしな
それが困るから電気自動車よりも燃料電池を推したかったトヨタ

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:50:50.33ID:bvgomJyZM
>>157
デンソーがいる限りそれはない

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 11:51:02.68ID:mFZ1VZm80
>>149
水素はガソスタとか既存の雇用を維持しつつ
内燃機関の技術の優位性も維持でき
環境にもやさしいという
ジャップの究極の気配りで生まれたすばらしいシステムなのになw

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b7a-9J/J)2017/05/29(月) 11:51:07.62ID:WB1nqP6Q0
トヨタクラスなら10年もありゃなんとでもなりそう

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:51:12.74ID:BOu2BnzQ0
パナソニックオートモーティブが日本最大の自動車部品メーカーになるよ

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-M4N/)2017/05/29(月) 11:51:14.46ID:nqsZFTlbd
>>139
完全に島国の猿ですわ

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f2d-vYM5)2017/05/29(月) 11:51:19.05ID:wVrpKhlc0
>>17
これな

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb0-9J/J)2017/05/29(月) 11:51:45.13ID:JEgcLn530
>>130
路線バスは固定されたルートを走るだけだから、路面電車のようにそのルートだけは
一般車は何らかの制限を受けたり、対象ルートだけ道路上に何らかの細工をするとか、
そういう一工夫、二工夫はあると思う。無人運転自体は鉄道では既に実現している訳で。

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f53-FQ/D)2017/05/29(月) 11:52:00.56ID:NRSImH/I0
ぶっちゃけガソリンスタンドが必要なくなるのは地方都市にとっては利点しかない

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uKyG)2017/05/29(月) 11:52:28.62ID:bvgomJyZM
iphoneはガラケーのクローズドでダサい環境が嫌いだったから革命的に思えたけど気づいたらネットがガラケーの文化になってしまってたな

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-cbL8)2017/05/29(月) 11:52:46.81ID:dYFRS7Snp
その分めっちゃ石油燃やして電気作るんだぞ
もしくは原発をあと数個爆発させるかのニ択

169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab91-/6qz)2017/05/29(月) 11:53:12.19ID:LMI1HFSH0
>>6
放射能いいじゃない。
10万年で毒性消えるなんて超クリーン。

二酸化炭素の温室効果特性は何億年どころか何兆年経っても消えないぞw
人類の都合だけ考えりゃ原発は有害だが大自然にとっちゃ非常にクリーンな自然エネルギー。

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b48-yauO)2017/05/29(月) 11:53:16.04ID:h5diborz0
>>148
なんのことは無い。中国工場で中国向けの車をつくればよかったのよ。
それすらイマイチ出来ていないわけだから将来は暗いかもね。

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4b2b-/vfC)2017/05/29(月) 11:53:37.19ID:oVdHvzaF0
>>148
でも中国は車庫証明なしで車買えて、マンションは戸数分の駐車場無いから
路駐すごいけどそいつら自室から道路まで延長コード引っ張って
充電するのか?
高層マンションの上の方から非常階段通して数百メートル引っ張ったら
品質悪いコードだと燃えるんじゃね?

172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb9-53XN)2017/05/29(月) 11:54:57.89ID:7CUzLnd10
自動車のガソリン需要が減っても、業者はあの手この手で
原油価格を維持・値上げしようとするに決まってるだろ

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8bed-V8XT)2017/05/29(月) 11:55:15.71ID:qPaqnA+/0
>>160
ならガソリンで良くね?って話になる

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウーイモ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 11:55:21.44ID:vb5ignVVM
>>165
というか無人運転が普及すればするほど専用軌道の鉄道みたいなやつのほうが良くね?ってなるんだよなあ
専用軌道なら雪や雨みたいな自動運転が苦手とする条件でも一気に楽になるんだもん
既存の鉄道と同じ形にはならないだろうけど公共交通の形も変わるだろうな
だからこそ新しい交通をパッケージ化してかないと生き残れないんだけど
自動車偏重の日本の交通政策で自動車や鉄道関連企業が苦境になるかもとちょっと思う

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f65-O29p)2017/05/29(月) 11:55:37.43ID:qq8ZWXVF0
壊れにくくなるからステラはディーラー不必要と主張してるな

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 11:55:46.46ID:FFaE+zoa0
まあ250万以下にはならんよ

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b7a-QWhc)2017/05/29(月) 11:55:52.49ID:MWx+uu+c0
ジャップはそのうち人力車が主流になるから関係ない話だったな

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f5a-/6qz)2017/05/29(月) 11:56:22.17ID:gDFIdEWf0
>>175
ステラおばさんの主張かよ!

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-WiNM)2017/05/29(月) 11:56:27.91ID:/nLJLEC8M
中国電気自動車多いけどなんでなん?

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 11:57:06.17ID:VLT0DjCvp
ブランドが欲しいやつは高くても買うわな👀
しかし車業界やべーわ

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp0f-8HeT)2017/05/29(月) 11:57:19.44ID:yHqgwQO9p
嫌儲にもテスラ馬鹿にしてEVなんてありえないと言ってるやつ大勢いたよな
iPhoneが登場した頃から何も変わってない見る目の無さ

182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b7a-QWhc)2017/05/29(月) 11:57:32.61ID:MWx+uu+c0
>>176
リーフが補助金入れてそれくらいの値段なんだがな

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 11:57:46.27ID:mFZ1VZm80
>>179
環境対策
マジで北京の大気とか終わってるからw

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp0f-rigl)2017/05/29(月) 11:57:51.33ID:6hzz/VOzp
そのうち永久機関が完成して給油も充電もいらなくなるらしいぞ

185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f2b-0req)2017/05/29(月) 11:58:29.68ID:YXOFskG00
関連企業は軒並み倒産か
円の暴落くるな

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 11:58:36.33ID:FFaE+zoa0
>>182
補助金なくなるだろ

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/29(月) 11:58:44.41ID:YFQAckd/a
>>179
国益だから

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b6a-yauO)2017/05/29(月) 11:58:50.88ID:XIFmPFGI0
ガソリンの給油と同じで、リチウムイオン電池がズゴゴゴって出るようになるんじゃね

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b69-VHMQ)2017/05/29(月) 11:58:57.65ID:UhHa5IF10
それ以上に日本円の価値が紙切れ並に・・・(´・ω・`)

190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f65-O29p)2017/05/29(月) 11:58:58.73ID:qq8ZWXVF0
>>178
恥ずかしいテスラだった

191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-fYd5)2017/05/29(月) 11:59:33.67ID:LJLTDaiSd
いよいよ日本も終わりか

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 11:59:34.23ID:jXrQ9dnW0
リーフの値段を0.3倍してもまだアルトの方が安いじゃん
スズキはまだまだ安泰だね

193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 11:59:40.24ID:BOu2BnzQ0
テスラ モデル3が発売になる今年が日本自動車産業終わりの始まり

アメリカ人がカムリを買わなくなるだろうからね

194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-Kfqe)2017/05/29(月) 11:59:51.01ID:iuopIP27M
電池が安くなっても自動車メーカーは丸々値下げで還元はしない

195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:00:04.50ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>183
自動車が出す排ガスは大気汚染とほとんど関係ないけどな

196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fa9-MgrD)2017/05/29(月) 12:00:41.41ID:lF2nJFYw0NIKU
世界でジャップランドだけガソリン車走らせてる様子が目に浮かぶ

197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 12:00:48.24ID:mFZ1VZm80NIKU
テスラは工場も自動化するから
たぶんメリケンで労働争議がすげーことになる
技術とは関係ないところで規制が入るだろう

198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-i47y)2017/05/29(月) 12:01:32.24ID:/Ngwtj8jMNIKU
どうせこの国だとジャップランド価格になるんだろ

199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-MRsM)2017/05/29(月) 12:01:37.92ID:jmcX/qYDMNIKU
じょうよわは何騒いでるんだよ
トヨタは前からガソリン車生産を期限決めてゼロにするって方針発表してたろ、、、

200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-1s0C)2017/05/29(月) 12:01:48.77ID:+8i1anz4rNIKU
>>35
つーか俺様が10年前にトヨタがテスラに出資したことを引き合いに日本も電気自動車ベンチャー立ち上げろと言ってもビジネス版じゃ誰も聞く耳持たなかったからな
ジャップビジネスマンの腰の重さは異常だわ

201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-MWqI)2017/05/29(月) 12:02:25.13ID:oEAIHmtpdNIKU
車はいつまでも化石燃料に頼ってられないもんな

202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-sPQt)2017/05/29(月) 12:03:21.07ID:eFCnaGVrdNIKU
でっかいミニ四駆だろ

そら安くなるわ

203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef18-lYDY)2017/05/29(月) 12:03:27.60ID:yk4FV34e0NIKU
その電気を作るためにどんだけ石油使うんだよ・・・
アホかよ・・・

204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f5a-/6qz)2017/05/29(月) 12:04:25.99ID:gDFIdEWf0NIKU
5年後でもまだ普及してないだろな
10年後にやっとガソリン車と競争が始まるくらい
記事で適当に書くのは簡単でも、実際に車作るのにはめっちゃ時間かかるから

205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2b48-hc2C)2017/05/29(月) 12:04:42.35ID:kH2C+eNC0NIKU
トヨタが電気よりも水素水素と言ってるのも電気自動車時代を避けたい本音からだしなぁ

206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1ffa-lYDY)2017/05/29(月) 12:04:56.27ID:NFz+jysF0NIKU
エンジンいらなくなったら中華が台頭するぞ
安くて高性能のファーウェイみたいなのが乱立する

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:05:08.27ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>196
今の0.3倍だとしてもアルトとかの方が安いからなあ

208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9fa1-3u/7)2017/05/29(月) 12:05:11.27ID:KhrdEyQN0NIKU
>>90
コンセントから充電できるようにすりゃいい
8時間で12kWhくらいなら寝てる間に余裕でできるだろ

209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b62-7zaT)2017/05/29(月) 12:05:50.58ID:PNHehIv20NIKU
既存の物に乗り換えても意味ないじゃん
その電気が同じ化石燃料でできてるんだから
進歩しろよ馬鹿ども

210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f48-lYDY)2017/05/29(月) 12:07:15.52ID:Z0aE5mTL0NIKU
家電メーカーが自動車作る時代じゃねえのか
東芝の株買っておけや

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM0f-Nui7)2017/05/29(月) 12:07:16.86ID:8B2s+EDpMNIKU
出川の電動原付番組見てると電気自動車なんてまだまだ不便なんだろうなと思う

212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8b48-grxp)2017/05/29(月) 12:07:24.28ID:yoF72ex80NIKU
値下がりしたら潰れる企業が出てくるからそれを買収

213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 12:07:35.67ID:mFZ1VZm80NIKU
資本主義は現状維持では金利も払えない
ある程度かまさないといけないからねw
どんどん新規事業をぶち上げて投資を呼び込まないと

214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4bab-Ksx5)2017/05/29(月) 12:07:44.20ID:VZJM/swx0NIKU
充電が給油並に短時間で済むなら考えるんだがなぁ

215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Xr+L)2017/05/29(月) 12:08:47.55ID:5J8GIflcdNIKU
電気か~
水素はどうなったんw
TOYOTAも電気自動車会社になればいいやん

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KK7f-2m8R)2017/05/29(月) 12:09:27.20ID:2IK8uD4WKNIKU
ジャアアアアアアアアアアアアアアw

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-IDUq)2017/05/29(月) 12:10:01.25ID:v6usVxnEaNIKU
トヨタ終了

218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 2b54-ftIE)2017/05/29(月) 12:10:08.09ID:evl6741B0NIKU
専門板のハイブリッド車のスレとか見ると、「ハイブリッドいらねー」とか言ってる奴が一定数いるから、騒いでるのはそういう奴だろう
MT出せ厨と一緒で声だけでかい少数派

219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa7f-akvp)2017/05/29(月) 12:10:30.24ID:XaWEZCfRaNIKU
電気だとかハイブリッドだとか気に入らないわ。親父のプリウス何度か借りたがあんなのおもちゃ
俺はmt以外乗らない

220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8b48-grxp)2017/05/29(月) 12:10:48.67ID:yoF72ex80NIKU
日本は資源が少ないんだから独自の進化があって当たり前

221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f58-lYDY)2017/05/29(月) 12:10:56.26ID:WbzIv4ld0NIKU
中国は2018年問題があるだろ?

来年からメーカー数制限
小型車減税は今年で終了
エコカー補助金も削減

BYDの純利益29%減、エコカー補助金削減の影響 第1四半期決算
https://response.jp/article/2017/05/02/294230.html

222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 7b73-Jda6)2017/05/29(月) 12:11:05.28ID:ghikAT5C0NIKU
アメリカではガソリン安くなってるからまた大排気量が売れてるらしい
カリフォルニアくらいじゃね?電気自動車なんて売れるの

223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 12:11:25.60ID:vb5ignVVMNIKU
水素自動メインにしても電気自動車にしてもトヨタは困らんだろ
だって電源部以外は同じなんだし燃料電池をユニット化してうる会社が現れたら電気自動車と参入障壁は変わらない
困るのは車にくっついてたインフラ関係じゃねーの

224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:11:32.86ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>210
そういう時代は来ない

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f92-9J/J)2017/05/29(月) 12:11:55.16ID:usjR4KBR0NIKU
電気自動車の普及を支えられるほど
電力を供給できるのか?

226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1ffa-lYDY)2017/05/29(月) 12:12:17.14ID:NFz+jysF0NIKU
EV化の本質は参入障壁が下がる事だぞ
車にも価格競争の波が来る

227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:12:18.28ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>218
実際、ハイブリッド車の世界的シェアは数パーセントだろ

228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ eff4-Xybm)2017/05/29(月) 12:12:44.93ID:tuY18E6H0NIKU
そのための太陽光発電シフトが各国でなされてるんだな
日本はどんどん取り残されていくぞ

229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Xr+L)2017/05/29(月) 12:13:16.39ID:orw7ofVEdNIKU
日本人は水素派だからな
電気使う非国民は死んでくれ

230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:13:38.66ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>226
エンジンのコストなんてたかだか知れてるから

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8b48-grxp)2017/05/29(月) 12:13:40.55ID:yoF72ex80NIKU
>>228
氷河期来るのに?
日本は台風あるから無理

232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-UPiA)2017/05/29(月) 12:13:51.49ID:eaXoZxD/rNIKU
>>16
自分や他人の命乗せて走るとか、1つ間違えたら人殺しになるような代物は
さすがにテレビや家電のノリで買うなんてないと思うがなあ。
ほんのちょっとのイビツさが即で命や財産に直結するわけだし。

233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9f2f-WiNM)2017/05/29(月) 12:15:20.69ID:FFaE+zoa0NIKU
>>232
これな
無名の車なんて絶対乗らないよ

234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f65-Uhxf)2017/05/29(月) 12:15:31.45ID:yE0P6Vam0NIKU
>>139
こいつら今は全員スマホ使ってるわけだからなあ
悲しいなあ

235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f58-lYDY)2017/05/29(月) 12:15:42.99ID:WbzIv4ld0NIKU
>>226
中国、エコカー参入厳格に 補助金不正受け
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H93_X00C17A3FF2000/

236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-rcbR)2017/05/29(月) 12:16:05.96ID:2tMcxxYrdNIKU
自宅で充電
ジャップは水素スタンドに行列w

237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-CKqg)2017/05/29(月) 12:16:37.65ID:PcX6/erkaNIKU
充電時間とバッテリー性能限界がボトルネックになってるから何らかのブレイクスルーがない限りそこまで急速な普及はできない

当面はPHEVでお茶を濁しつつ水素と平行開発になるんじゃないかな
水素も問題山積みだけど自動車以外への応用を考えたら捨てるのは惜しいテクノロジー

238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bce-yauO)2017/05/29(月) 12:18:37.13ID:yg6CwF8D0NIKU
最終的には
塗装を充電素子にして
電車のように接地してる道路からも充電しながらも走ったり
スマホのように常時ワイヤレスチャージャー化してほしい

239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f5a-/6qz)2017/05/29(月) 12:19:05.13ID:gDFIdEWf0NIKU
>>236
水素なんてすぐ充填できるよ

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb46-+I1J)2017/05/29(月) 12:19:47.98ID:IMgokf6+0NIKU
電気自動車に完全以降するかどうかはわからないけど
水素系の燃料電池になるとおもうんだけどなぁ

まぁ今の基準で100年後なんてわからないけどな

241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-obkj)2017/05/29(月) 12:20:07.21ID:hqSSZdSHMNIKU
スレタイしか見てないけど電池が7割値下げってことだろ?

242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-+xfn)2017/05/29(月) 12:21:39.28ID:kOyGg277dNIKU
>>35
車の構成要素はエンジンやモーターだけじゃないぞ
部品屋は死ぬだろうけどメーカーは死なない。

243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ftIE)2017/05/29(月) 12:21:41.10ID:Xu5e2ABYxNIKU
ウサギ小屋賃貸が多いジャプでは普及は無理

244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-9tiT)2017/05/29(月) 12:22:25.55ID:WL3ElroFdNIKU
>>65
その前にオマエの人生が潰れているだろ

245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 8bbc-6DDD)2017/05/29(月) 12:23:04.05ID:JzdpL1S40NIKU
モーターが強い企業ってどこなの?

246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-kJnj)2017/05/29(月) 12:23:13.69ID:YFQAckd/aNIKU
車が売れなくなったらメーカーは死ぬんだよ
世界で中韓のTVが売れても日本のなんて売れないだろうが
B-CASで守られてるだけだ日本は

247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-clOA)2017/05/29(月) 12:23:14.09ID:I4qt3VJ3MNIKU
>>240
水素なんかやるくらいならガソリンエンジンなりディーゼルなりガスタービンなりで発電機をまわす方が圧倒的に現実的な件

248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f65-O29p)2017/05/29(月) 12:24:23.71ID:qq8ZWXVF0NIKU
>>242
メーカーがやばくて部品屋が儲かるって思ってるわ
一社供給がなくなるしな

249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-YI21)2017/05/29(月) 12:24:29.41ID:GudA2A2wMNIKU
>>208
100vに何アンペア流すつもりだw

250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-wrNy)2017/05/29(月) 12:26:53.15ID:qPte1zeYaNIKU
10年で走ってる車の7割が電気自動車になるもんかね?

251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-W0yh)2017/05/29(月) 12:27:03.69ID:EaSrsR7MdNIKU
>>169
人類考えなきゃ地球にとって有害なものなんかないんじゃね

252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f5a-/6qz)2017/05/29(月) 12:27:31.88ID:gDFIdEWf0NIKU
>>249
今のエアコンですら200vで運転してるのに、
電気自動車が普及したら100vなんて使わないわ

通勤程度なら家での充電でまったく問題ない
遠出の時にどうなるんだろ

253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-GtFp)2017/05/29(月) 12:27:33.41ID:AmSBHR120NIKU
プリウスPHEVはソーラー発電オプションがある
まる一日充電しておよそ3km走れる

254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-+xfn)2017/05/29(月) 12:27:48.45ID:kOyGg277dNIKU
>>248
エンジンの部品作ってる下請けは全部死ぬぞ。
それ以外はわからんが。
ただ、メーカーはなくならないと思うよ。
例えばトヨタだって、エンジンの性能で車を売ってるわけじゃない。

255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b70-9J/J)2017/05/29(月) 12:28:11.81ID:jF6BGJK40NIKU
日本は一件あたり最大5億円近い公的補助金出して水素ステーション増設に
邁進してるから大丈夫だろ。

256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1fdd-lYDY)2017/05/29(月) 12:28:38.10ID:GydrVdEQ0NIKU
燃料電池車wwとか普及する分けないんだよなwwあのイーサンも見向きもしてへんぞ?w

257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1ffa-lYDY)2017/05/29(月) 12:28:39.69ID:NFz+jysF0NIKU
EV普及の一番の障害は電池の価格だからな
これが順調に下がる見通しなら後は時間の問題よ

聞いた事のないメーカーの格安自動車が走る時代が来る

258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-GtFp)2017/05/29(月) 12:29:08.65ID:AmSBHR120NIKU
>>208
プリウスPHEVはできる

259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa7f-+Q4v)2017/05/29(月) 12:29:22.96ID:TlJElLCQaNIKU
自動車工場勤務だけど不安だから電験3種の勉強してるわ

260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-MXkD)2017/05/29(月) 12:29:32.74ID:PafdfXI6aNIKU
>>118
わろてまうわこんなん

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM4f-Xk1U)2017/05/29(月) 12:29:33.61ID:3RnPrz7BMNIKU
太陽電池などの余剰分を水素にしておこうってトヨタと、電気自動車の電池をスマートグリッド使ってインフラに繋げようとする欧米の違い。
現在の延長にある欧米の方が有利だろうね。

262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 12:30:03.91ID:vb5ignVVMNIKU
>>254
逆にパワー半導体やモーター作ってるとこにトヨタは投資するだけだろうな
最近はSiCが流行り始めたけど既に次の半導体素材が模索されてる
今までのエンジン下請け切った分そういうとこに投資されてくだけだろう

263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-uztk)2017/05/29(月) 12:30:16.02ID:G32OPngLMNIKU
もうリーフなんて46万で買えますし

電気自動車はオワコンだよ

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd0f-0req)2017/05/29(月) 12:31:42.81ID:RgVm6LVZdNIKU
>>248
3dプリンタでいらなくなるんだと

265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef18-lYDY)2017/05/29(月) 12:32:00.44ID:yk4FV34e0NIKU
水素車でいいんだよ・・・
もっと水素自動車を普及させろよ

266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-Bk/W)2017/05/29(月) 12:32:52.45ID:fW7BB1XEaNIKU
>>259
無駄無駄w
基幹産業の自動車まで没落したら本格的に国終わるだけだから
潔く諦めて自殺でもしとけや

267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-cASn)2017/05/29(月) 12:32:59.02ID:XEW+A449MNIKU
EV推し進めたいのは分かるけど寒冷地でEVは無理

268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f48-z2pW)2017/05/29(月) 12:33:36.75ID:ZMc6lZs50NIKU
>>66
地下駐車場…

269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 12:34:17.24ID:vb5ignVVMNIKU
>>264
ないないw
オフィス用のレーザープリンターや家庭用プリンターが普及して印刷屋無くなったか?
3Dプリンターだってそういうもんだよ
確かに部品屋の仕事奪うけど数が出ないワンオフのものが無くなるだけ
数でる部品は今まで通りプレスとか成形でガツガツつくるよ

270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW df14-D3RS)2017/05/29(月) 12:34:18.00ID:MASGhp8Y0NIKU
どこで充電するん?

271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f25-9J/J)2017/05/29(月) 12:34:53.93ID:wS6XorgS0NIKU
おぃちぃねにしてほしかった

272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KK8f-alFj)2017/05/29(月) 12:35:43.22ID:JJy4BmaDKNIKU
>>140
ネトウヨってほんと批判対象について無知だよな

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-0cO0)2017/05/29(月) 12:37:10.91ID:afWGzi4NdNIKU
もう既に車は殆ど電子制御だよ
エンジン・ガソリンがモータ・バッテリに変わる分と
電子制御してないパーツ分のコスト変化だよ

274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 4b98-j4IU)2017/05/29(月) 12:37:28.26ID:/m4BAYaL0NIKU
トヨタからテスラに引き抜かれたワイ高みの見物

275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:38:07.18ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>252
電気自動車は家庭用の一ヶ月分の電力を1日で消費するんだぜ
文字通り桁違いの電流が流れる

276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f65-Uhxf)2017/05/29(月) 12:38:12.15ID:yE0P6Vam0NIKU
電気自動車は給電できるってのが大きい
停電してもガソリン満タン入ってれば家の電力を二、三日は賄える

277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bbfc-9J/J)2017/05/29(月) 12:38:46.34ID:gnoTGbjs0NIKU
ガソリンの価格設定は消費者舐めすぎだから早くしてくれよ
2年以内になんとかしろ

278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f18-/6qz)2017/05/29(月) 12:39:01.46ID:SWxHJS2B0NIKU
電池が安くなって素人が簡単に乗せ換えられるようになったら充電問題も解決やな

279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-nIjK)2017/05/29(月) 12:39:03.82ID:3gstLYgLdNIKU
>>142
二酸化炭素排出の諸悪の根元と見なされ、火力発電所は規制が厳しい。

280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:39:06.23ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>264
3dプリンタは量産には向かない

281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 12:39:20.07ID:BOu2BnzQ0NIKU
マンション住まいは無理して、自動車所有する必要がなくなるからな。

配車アプリで自動運転車を呼べばいい

タクシーの10分の1の値段になる

282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-q8v7)2017/05/29(月) 12:39:51.59ID:AP3k1kY6pNIKU
>>117
ヤマハは電気自動車に参入する

283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:39:53.33ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>274
マジか?
年収20万ドルくらい?

284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-GtFp)2017/05/29(月) 12:40:26.20ID:AmSBHR120NIKU
>>274
売国奴が!

285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-0req)2017/05/29(月) 12:40:32.15ID:DWfNxmk0pNIKU
つきつめたらいかに技術者に金積むかの勝負でしょ
金のつみあいで米中に勝てるわけないじゃなん

286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-E4tU)2017/05/29(月) 12:40:37.79ID:fFTZWYGvMNIKU
電気で動かすとかコスパ悪そう

287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3b4b-9J/J)2017/05/29(月) 12:40:49.10ID:z5EJX6yJ0NIKU
実際は3割程度減ってガソリン車と同価格になると予想

288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-Jda6)2017/05/29(月) 12:41:01.20ID:j2iQoukUrNIKU
電池の改良(容量&充電速度)
電池の大量供給
高速充電設備の大量設置

10年以内に解決するはずがない

289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 12:41:15.98ID:BsKlmTsf0NIKU
一般人向けの3Dプリンタじゃなくて業務用のは
複雑なパーツを融合して1発で作れるから時間とかコスト考えてもそっちの方が得ということ

あと町工場の職人技()

290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-VwRJ)2017/05/29(月) 12:41:20.97ID:4feblMEsdNIKU
何でジャップは世界の流れに逆らって水素押しなの

291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b6b-InMg)2017/05/29(月) 12:41:26.83ID:dGYUdjms0NIKU
死にかけの原付は高くなるばかりだから
電気に置き換えてくれたほうがいいわ

292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4baa-w9y6)2017/05/29(月) 12:41:41.35ID:QTMcDX/W0NIKU
部品点数が今の10分の一になってトヨタやホンダは終わる
日本終了やろね

293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fb59-T+14)2017/05/29(月) 12:42:14.30ID:JpDqchU50NIKU
電池次第だな

294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KKcf-LNOj)2017/05/29(月) 12:42:31.07ID:Jac1mO1FKNIKU
という妄想

295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-dFr5)2017/05/29(月) 12:43:19.34ID:jb0tkKt5dNIKU
よくわからんのだけど、電気自動車の充電って雨の中でもできるの?
あと賃貸アパートでコンセント確保するにはどうすればええの?
あと充電ケーブル勝手に抜かれて盗まれないようにするセキュリティとか付いてるの?

憧れるけど不安ばっかりだわ

296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-EjWW)2017/05/29(月) 12:44:17.48ID:8Zv2XikTaNIKU
日本は100ボルトなのがなあ

297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef99-9J/J)2017/05/29(月) 12:45:09.73ID:52vvizxU0NIKU
>>35
あーなんか有り得るから怖いな
ガラパゴス携帯みたいにその時まで日本独自の規格で戦ってそうw

298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:45:15.69ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>289
何百万点も同じものを作るのには向かない

299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 12:45:32.27ID:rXFAGBoX0NIKU
おまえら電気自動車の充電には
原発が必要とか必ず言い出すぞ?

それでもいいのか?

300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 12:45:47.33ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>292
>部品点数が今の10分の一になって

せいぜい10分の9だな

301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-ThpL)2017/05/29(月) 12:46:35.80ID:252DbmjLdNIKU
やっぱり再生可能エネルギーに投資しておけばって道にしかならないよね
ソーラーパネルや風水力発電に金かけるのが正解だったのになんでオワコン火力と原子力推進したんだよ
本当に先見の明がある事業を潰して既得権益にしがみつく連中はガンだよガン
あーあ民主の方がまだ延命になったわ死ねよ

302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-8u8q)2017/05/29(月) 12:46:54.00ID:FkvBgvrEpNIKU
ずっとこんなこと言われてるよな
誰でも作れるから既存の大手は死ぬとか
全然そんなことなかったじゃん

303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 12:47:26.05ID:BsKlmTsf0NIKU
まだなんか日本の職人幻想持ってる奴いるな
あんなの嘘やで

そもそも部品は組み合わせるから数が必要になるのであって
最初から一体型ならネジとかいらんの

304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW df29-Bjmh)2017/05/29(月) 12:47:47.52ID:4XDSi75X0NIKU
かといって未来永劫
ガソリンのままというのもあり得ない

305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KK7f-a5cW)2017/05/29(月) 12:48:22.47ID:HjSSMgdrKNIKU
>>296
「動力」知らない?

306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-kJnj)2017/05/29(月) 12:48:38.11ID:YFQAckd/aNIKU
>>302
家電業界死んだやん

307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2ba0-hnmR)2017/05/29(月) 12:49:20.22ID:jEYTG7y50NIKU
いつから電気自動車になるんだ?
ここ最近ずっと言われてるけどまだだし

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ db04-9J/J)2017/05/29(月) 12:49:36.53ID:pL6UUpgv0NIKU
>>274
生産管理の方?

309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-rBjU)2017/05/29(月) 12:50:24.27ID:PIOGR0+eaNIKU
>>29
制御メーカーを買収できなければ、負け、か。

310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fb59-T+14)2017/05/29(月) 12:50:33.69ID:JpDqchU50NIKU
あと電力網の増強も必須なんだよな
その辺がまだ全然出来てない

311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-TJ46)2017/05/29(月) 12:50:36.00ID:IqYEiWpgMNIKU
てかハイブリッドからエンジンとって高性能バッテリー積んだら電気自動車じゃね?

312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-2tcm)2017/05/29(月) 12:51:03.21ID:A0/4F7xMMNIKU
ガソリン車は空気(酸素)を燃料にしてるから航続距離が高い
燃料電池車もおなじ

伸びるとしてもノートepowerみたいな電気自動車
電池が7割値下げってどんな他力本願なの?

313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 12:51:23.27ID:BsKlmTsf0NIKU
そりゃ1年2年の話じゃないけど
いつの間にか世界に敵わなくなってた企業どもの国があってな

314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ dba0-bu8c)2017/05/29(月) 12:51:30.90ID:CNN6FMHq0NIKU
事故しても火が出ない車が良いな

315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2ba0-hnmR)2017/05/29(月) 12:51:46.03ID:jEYTG7y50NIKU
電気と自動運転はよ
いつまでかかってんだ?

316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-H4+k)2017/05/29(月) 12:52:07.53ID:QCQhIZOsMNIKU
>>295
家にコンセントないなら電気スタンド行くしかない
屋外200Vコンセントは鍵付きのがあるので盗まれる心配はないが、そもそも電気自動車用じゃない屋外コンセントが鍵付きじゃない時点であまり意味はない

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 12:52:48.05ID:rXFAGBoX0NIKU
>>314
リチウム電池はバクダンみたいなもんだからな。
現に飛行機には持ち込み禁止になってる。

318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-8u8q)2017/05/29(月) 12:53:17.20ID:FkvBgvrEpNIKU
>>306
あれは中韓がちゃんと競争力を得た結果であって誰でも作れるからって訳じゃないだろ
うかうかしてたら中韓に抜かれるのはガソリンだろうが電気だろうが変わらん

319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM0f-8lXn)2017/05/29(月) 12:53:41.17ID:UmU1p5UxMNIKU
水素とかいう役立たずに固執してないで電気自動車の開発しろよトヨタwww

320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0H3f-LrNc)2017/05/29(月) 12:54:12.48ID:eKQLwBD3HNIKU
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220493209/
電気自動車の時代は来ないって言ってるやつは、ここ↑でiPhoneなんか売れないって言ってる奴と同じ人種だろ

テスラの販売目標が
2018年 50万台
2020年 100万台

まあ徐々に確実に電気自動車の時代が来るから

321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 12:54:41.99ID:vb5ignVVMNIKU
>>314
そこら辺は電気自動車になったから絶対良くなるとは言えないとこだな
当面はリチウムイオンだから発火問題があるし漏電の問題はその後も解決しない
長い目で見ればガソリンより良くなるだろうけど10年とかの期間じゃ電気自動車固有の問題を防ぎ切れないと思う

322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b5a-lzXL)2017/05/29(月) 12:54:46.28ID:OC6GSvhP0NIKU
消費者より生産者の都合を優先して政治力で無理矢理消費者をねじ伏せようとするから
日本の製造業はかつての勢いを失っちゃったんだろうな

323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 12:55:23.38ID:BsKlmTsf0NIKU
給電に関してはテスラの世界システムはさすがにもっと未来の話だな

324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ db38-wkTy)2017/05/29(月) 12:55:33.59ID:K4oKw+2/0NIKU
>>317
ガソリンとバッテリー両方積んでるハイブリッドは最悪ってことか

325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2ba0-hnmR)2017/05/29(月) 12:56:15.57ID:jEYTG7y50NIKU
>>320
来ないじゃなくさっさと販売しろと言ってる
いったいいつまでかかるんだ?
ほんとに来年販売できるのか?

326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ db04-9J/J)2017/05/29(月) 12:56:25.38ID:pL6UUpgv0NIKU
>>321
火を噴いたり爆発したりは全固体電池で解決するみたいだから10年もかからないと思う
2020年代前半にはガソリン車は危険でEVは安全ってイメージになるんじゃねえか

327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 12:56:35.95ID:mFZ1VZm80NIKU
まぁテスラが簡単に電気自動車を作ったように
既存メーカーもモーターと電池だけ調達すればすぐ作れるから
あとは販売網とか動力装置以外のところの作りこみで
ユーザーは選ぶようになるからテスラが勝つとは限らんがなw
価格勝負ならシナが勝つだろうし

328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 4ffc-SIER)2017/05/29(月) 12:57:09.62ID:RZLW/mT00NIKU
予想したよりも普及は遅いが、先を見越してEVに注力しまくったゴーンすごい

329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 12:57:25.47ID:rXFAGBoX0NIKU
車両火災事故って毎年けっこうな件数があるんだが
なぜかTVではほとんど報道されない。

後は分るな?

330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ dfef-JG13)2017/05/29(月) 12:57:37.71ID:o51u34iT0NIKU
そこら辺の町工場で何十万で作れるようになるからな

331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-pixW)2017/05/29(月) 12:57:38.91ID:AmSBHR120NIKU
自動車のコモディティ化は避けたいから、EVは作りたくない
しかし中国やカリフォルニアの規制もあって手を出さざるを得ない
トヨタは三年以内にEVを出す

332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 12:57:53.65ID:ZAfmjUbX0NIKU
日本はどんどん少子化していって正解だな
どうせ将来は仕事なんかねーぞ

333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4b4d-x3Jw)2017/05/29(月) 12:58:26.26ID:oHmgoTK90NIKU
リチウム高騰してるからコスト下がんないんじゃないの?

334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f48-9J/J)2017/05/29(月) 12:58:46.36ID:4TsnHLM20NIKU
雪国とか山間部で動力が電気だけって無理だわ

335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fb8-9J/J)2017/05/29(月) 12:58:55.64ID:oIojQlYs0NIKU
日本も各メーカーの力を終結して
電気自動車の会社作ればいいのにな

336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f87-lYDY)2017/05/29(月) 12:59:07.28ID:oo27ZT1A0NIKU
つーか電気自動車って今でも相当安く作れるはずだけど
それやっちゃうと既存のクソ高い車が益々売れなくなるから
わざとバカみたいな価格設定で売ってるんだよなー
バカだな

337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-EtUU)2017/05/29(月) 12:59:28.87ID:YpV2mhrmrNIKU
日本メーカーが終了するとは言うが車ってそんなミニ四駆みたいな簡単なもんじゃないだろw

338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 13:01:07.95ID:BsKlmTsf0NIKU
日本の力の結集って国がやると金かかるだけのうんこ
民間同士だと縄張り争いでいつまでも完成しないうんこの二択やぞ

339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-dWiB)2017/05/29(月) 13:01:51.98ID:71P2O1vBpNIKU
トヨタがそれやって1強状態になると8年前に主張してるおっさんいたわ

340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb12-9J/J)2017/05/29(月) 13:01:52.34ID:JvvPfnep0NIKU
屋根にソーラー乗っけるの流行りそう

341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb12-Y8au)2017/05/29(月) 13:02:17.25ID:ULsHq/sI0NIKU
EVになれば、エンジン技術を積み上げてきた日本とドイツメーカーのアドバンテージが無くなってしまう

342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5b7a-jkz4)2017/05/29(月) 13:02:21.35ID:qR1XmU/n0NIKU
>>337
シャープは10年前液晶パネルのシェア世界一だったんだよね…

343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-1a1c)2017/05/29(月) 13:02:36.03ID:vb5ignVVMNIKU
>>326
スマホとかIT機器向けは大きさやライフサイクルの関係で量産体制整えばすぐに全個体になるだろうけど
自動車は電池の大きさやライフサイクルの関係で10年後にやっとって感じじゃね?
あとは緊急時に車体切断するときに漏電や配線部位の問題が生じるけど
将来的にはノウハウの蓄積やメーカーから情報が提供される情報で安全性は高まると思うけどそれも10年後にやっとそこまで行くって感じじゃね
この10年は過渡期になるだろうから問題はむしろ噴出するんじゃないかな

344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 13:03:14.37ID:rXFAGBoX0NIKU
北朝鮮の核ミサイルが上空で爆発しただけで
その電磁波でパーになるクルマなんか乗れるかよ

345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-pixW)2017/05/29(月) 13:04:01.67ID:AmSBHR120NIKU
>>337
ガソリンエンジンは複雑だからなあ
ダウンサイジングとかでターボつけたりスーパーチャージャーつけたりモーターと組み合わせたり
EVになるとこれらがモーターに置き換わる
実にシンプル

346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff2-9J/J)2017/05/29(月) 13:04:20.34ID:jjDNikmX0NIKU
>>335
トヨタがあれじゃ無理だろ
積極的に音頭とる立場なのに

347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb12-Y8au)2017/05/29(月) 13:04:44.63ID:ULsHq/sI0NIKU
>>299
テスラは太陽光でできると言っている
原発はもう終わりの技術

348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 0fe6-dDK7)2017/05/29(月) 13:05:31.79ID:NShSdkmh0NIKU
充電ってどうすんの?

349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW abd0-z5Wl)2017/05/29(月) 13:05:59.08ID:Ex0H6Dy50NIKU
送電網の再整備が必要になるだろ
突然技術が切り替わる事は無いし各企業はそれに合わせて順次やっていくだけ
俺のところの部品会社はEV関係無く潰れるかもしれんが

350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-udNw)2017/05/29(月) 13:06:03.35ID:rGcuCdOyMNIKU
コスト、給油の手間時間でHV上回るの?
充電順番待ちとか10分以上充電待ってるとかありえないんだが

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4b65-lYDY)2017/05/29(月) 13:06:25.42ID:WDzBMeFJ0NIKU
水素水素ってそんなに水素が有利なら水素で発電所作ればいいんじゃね?

352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ efa7-9J/J)2017/05/29(月) 13:06:47.54ID:vThy7gIj0NIKU
火力発電の電気自動車とガソリン自動車と効率的にはどれ位差があるんだろ

353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2b9d-G/Tg)2017/05/29(月) 13:06:48.58ID:ONpGeVmA0NIKU
>>79
トランスミッションも要らないよな

354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef99-9J/J)2017/05/29(月) 13:07:04.36ID:52vvizxU0NIKU
テスラS
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%ABS
>最高航続距離は 60 モデルで約400km、75で約480km、90Dで約557km、P100Dでは約613kmなどである。
>充電可能な電圧は110V,220V,440Vに対応。220Vなら4時間、440Vなら最短45分で充電可能とされている。
>P100Dではわずか2.7秒で100キロまで加速する。

結構問題はあるけど思ってた以上に実用化されてた
要はバッテリー関係の技術がブレイクスルーすれば一気に爆発的に普及する訳ね

355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-6MgW)2017/05/29(月) 13:07:41.74ID:UUbXDs7HaNIKU
部品作ってる中小企業大量倒産しそうだな
愛知がデトロイトになるかも

356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-l+xh)2017/05/29(月) 13:07:43.81ID:LnOnwFqxMNIKU
>>66
田舎モンはこれだから

357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb12-Y8au)2017/05/29(月) 13:07:58.31ID:ULsHq/sI0NIKU
>>350
効率はEVが一番良いよ
内燃機関は無駄が多い

358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4bad-obkj)2017/05/29(月) 13:08:24.87ID:kWNd+rVt0NIKU
10年後はトヨタも国内に引き篭もって税金で延命するカス大企業の仲間入りだ

359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 13:08:28.93ID:rXFAGBoX0NIKU
助手席になぜか自転車のペダルのようなものがあり、
バッテリー切れでもそれを漕いで充電しながらだと20km/hで走行可能だという。

360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef3a-TJ46)2017/05/29(月) 13:08:51.47ID:9bQCk72x0NIKU
>>348
コンビニやディーラーやインターチェンジとかで充電できるよ
コードぶっ刺して充電

361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-udNw)2017/05/29(月) 13:09:20.07ID:rGcuCdOyMNIKU
>>357
そんなんだ、HVより上なら、充電1分で1000キロ以上は最低走るってことか。
それならさっさと移行した方がいいね。

362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f48-9uVK)2017/05/29(月) 13:09:40.40ID:kOAzxfyY0NIKU
ガソリン税廃止準備中

363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ efa7-9J/J)2017/05/29(月) 13:10:12.48ID:vThy7gIj0NIKU
充電ボックス取り替えみたいなのはできないのか?

364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 13:10:40.84ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>355
仕事と共にどんどん人口減らしていけば問題なし

365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-6UV1)2017/05/29(月) 13:11:20.20ID:7udGhup0aNIKU
2030年頃は新車79万円、認定中古車0〜39万円、電池交換5〜7万円辺りになるな

366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 13:11:27.64ID:rXFAGBoX0NIKU
実を言うと電車みたいにパンタグラフ式に
路面で信号待ちや渋滞時に充電できるシステムを
ドイツで実用試験中なんだ。

367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-pixW)2017/05/29(月) 13:11:53.19ID:AmSBHR120NIKU
>>363
テスラが2013年に発表したけどさ
不評でお蔵入り

368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 13:11:53.94ID:BsKlmTsf0NIKU
ジャパリバスの電池の交換みたいなのは仕様がどうの
実用普及はしてないと思うけどそういうの外国で既にある

369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-jt4D)2017/05/29(月) 13:12:17.15ID:bpz9BtrfaNIKU
>>366
トローリーバスかよ

370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ efe4-k2nF)2017/05/29(月) 13:12:32.44ID:3B4ylccG0NIKU
ぶっちゃけ原油安のまま今後上がらないから
電気自動車の普及はそんなに早くならない

371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef3a-TJ46)2017/05/29(月) 13:12:33.31ID:9bQCk72x0NIKU
>>363
原付きなら出来る
取り外して家のコンセントで充電って作り

車で同じ様な事は非現実的かと…

372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4b65-lYDY)2017/05/29(月) 13:12:45.22ID:WDzBMeFJ0NIKU
>>366
ドイツは進んでんな

373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff2-9J/J)2017/05/29(月) 13:12:52.53ID:jjDNikmX0NIKU
>>363
バッテリーの性能=EV車の性能だからそこが差別化ポイント
可能だとしても技術革新がなくなった後だろうね

374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bb18-/6qz)2017/05/29(月) 13:14:10.73ID:+THm3EZs0NIKU
人口光合成技術が発展して水素自動車になるんじゃないのか

375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb12-Y8au)2017/05/29(月) 13:14:25.92ID:ULsHq/sI0NIKU
これから電池屋は儲かるだろうな

376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-udNw)2017/05/29(月) 13:15:43.52ID:rGcuCdOyMNIKU
水素なんて誰も期待してないゴミと比較しても意味ない。
時間とコスト両方でHVを上回らないと話にもならん。

377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 13:16:37.38ID:BsKlmTsf0NIKU
電池技術のハッテンは自動車だけじゃなくてあらゆる分野に得があるから

378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bb18-/6qz)2017/05/29(月) 13:16:48.23ID:+THm3EZs0NIKU
トヨタはやってるらしいが

379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 13:17:14.67ID:rXFAGBoX0NIKU
アメリカの石油メジャーが指をくわえて電気自動車を許すわけがないんだ。
トランプをそそのかして必ず陰謀を企てるだろう。

場合によっては何人もの犠牲者が出るだろう。

380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-TJ46)2017/05/29(月) 13:18:03.74ID:rkH9mLFnMNIKU
アップルがテスラを買収する計画を立てている
アップルのブランドとIT技術にテスラのEV技術が融合すれば敵なし

381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8bd0-+G4n)2017/05/29(月) 13:18:31.35ID:4vCF7L8n0NIKU
>>375
性質上コモディティ化しやすいから微妙

382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2b9d-G/Tg)2017/05/29(月) 13:19:12.68ID:ONpGeVmA0NIKU
足回りはEVになっても変わらない?

383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fbe6-sxNW)2017/05/29(月) 13:19:24.41ID:xsQfqhx+0NIKU
だがそんな値段にならない

384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bbc-hih5)2017/05/29(月) 13:19:24.49ID:ZDcbivje0NIKU
おおまえらいい加減にしろ
水素ステーションを1箇所に付き4億円
これをガソリンスタンド全盛期並の60000ヶ所ステーションを作ったら総額なんと

24兆円(半分は税金での補助)

このビッグビジネスを邪魔するな愚民ども

385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb0-BPel)2017/05/29(月) 13:19:48.43ID:rXFAGBoX0NIKU
電気自動車は中国とインドでのみ許可される。
そうしないと深刻な大気汚染で人類が滅亡するからだ。

386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb6-9J/J)2017/05/29(月) 13:20:13.71ID:TbYZf+hb0NIKU
PCみたいに国内外のパーツを揃えて国内でくみ上げ、後は車内の装飾だけって
感じになっちゃうのかなあ。
自動運転なんかも世界共通規格だろうしなあ。
差別化が難しくなっちゃう。

387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef44-fkwH)2017/05/29(月) 13:22:06.74ID:YxtQGI9+0NIKU
地方は車社会だけど
最近はガソリンスタンドの閉鎖が相次いでて
このままだと必要なのに維持できない恐れがある
電気自動車が普及してもおかしくないと思う

388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-pixW)2017/05/29(月) 13:22:24.06ID:AmSBHR120NIKU
https://vimeo.com/68832891

テスラが2013年に発表したバッテリー自動交換のデモ
車体下部からバッテリー引き抜いて充電済みのバッテリーと交換
所要時間90秒

しかし顧客は興味を示さずお蔵入り

389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 13:23:00.51ID:BsKlmTsf0NIKU
側だけだからデザインは自由度あがるんじゃねーかな
もちろん貧乏人が買うようなのは別として

390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:23:35.23ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>336
>つーか電気自動車って今でも相当安く作れるはずだけど

今の技術ではアルトより安くて速くてエアコンが効いて4人乗れる電気自動車は作れない

391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ SEbf-z1ff)2017/05/29(月) 13:24:07.15ID:WLGCgdaGENIKU
>>311
ノートepowerがその発想に近いな
次のモデルはもっと発電に特化したエンジン、というか発電機に変わると思う

392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:24:40.87ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>345
鋼板モノコックにもノウハウが詰め込まれているんだが

393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1ffa-lYDY)2017/05/29(月) 13:24:44.14ID:NFz+jysF0NIKU
新型リーフの航続距離楽しみだわ
今年発表だったな

394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bb18-/6qz)2017/05/29(月) 13:25:12.16ID:+THm3EZs0NIKU
電気自動車(EV)より燃料電池車(FCV)みたいだな

395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb6-waVG)2017/05/29(月) 13:25:44.34ID:aUD2/suQ0NIKU
これまでの内燃エンジンやトランスミッションなどの
膨大な技術的蓄積が無駄になる。
テスラやその辺の中国企業でもEVは作れる。

日本としてはEV普及は不利になるので
水素が普及してほしいという願望投資が行われている

396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:26:41.29ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>361
>充電1分で1000キロ以上は最低走るってことか。

不可能

397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-/uFy)2017/05/29(月) 13:27:37.48ID:Sd7qrhkmrNIKU
今でも150万円〜で、「どんな車でも」EVに改造するキットが出てる
ちょっとレトロな車をEVに改造するのが世界的に流行り始めてるけど、
数年後にはEVが劇的に普及し始める予感がする
電気というか電力のインフラは地球上にくまなく普及してるので、
もう少し車両の価格が下がれば一気にいくと思う
スマホが流行り始めて一気に世界中に普及したのと同じようなスピード感で

398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-u6cU)2017/05/29(月) 13:27:57.78ID:Qs2jVGSlaNIKU
プリウスが激安になるだけやん

399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f48-gTHa)2017/05/29(月) 13:28:05.50ID:NwFGflEp0NIKU
>>14
ボディ周りはまだ残るんじゃね?
エンジン周りは死亡だろうけど

400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-/uFy)2017/05/29(月) 13:28:33.24ID:Sd7qrhkmrNIKU
>>391
eパワーってプラグインで充電出来ないんだろ?
それが出来ないと意味ないと思う

401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f15-fkwH)2017/05/29(月) 13:28:53.25ID:nMlVmB1T0NIKU
駆動時間と充電時間考えたら
長距離用にガソリン車は残ると思うんだ(´・ω・`)

402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef45-0req)2017/05/29(月) 13:29:43.06ID:HFPcS98s0NIKU
あと数年以内で電気自動車の部品を開発しなきゃいけないって部品メーカーも躍起になってるよ
車メーカーはテキトーに注文出すだけで、焦って競い合うのは部品メーカー

403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-jt4D)2017/05/29(月) 13:29:59.46ID:bpz9BtrfaNIKU
巡航距離も帰省なり旅行なりしなかったら200キロもあれば充分
ネックは充電方法だけ。戸建てなら後付けで取り付けられるようだがコスト高え
新設マンションなら数台分あったりするけど中古マンションに後付けしようとしたらまあ無理だな

404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bb18-/6qz)2017/05/29(月) 13:30:17.05ID:+THm3EZs0NIKU
NEDOでは、2021年度までに 変換効率10%を目指す

NEDOでは、2021年度までに人工光合成技術で、太陽エネルギー変換効率10%を目指すとともに、
最終的には基幹化学品製造基盤技術の確立を目指すとしている。
パナソニックなども2020年以降に光触媒水素生成デバイスの実用化に向けた研究開発が本格化するとしており、
2020年代には実用化に向けた取り組みが本格化してくるものとみられている。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/17/news052.html

405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b72-BPel)2017/05/29(月) 13:30:27.68ID:kPvG1OQx0NIKU
> BNEFの調査は、電池コスト値下がりで

ホログラム光ディスクと同じ気配を感じるわ

406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 5b65-2R/V)2017/05/29(月) 13:30:31.41ID:qr3GFnog0NIKU
中国、環境車市場で圧倒的世界一へ…日米が政治に翻弄されモタモタしている間に

http://biz-journal.jp/i/2017/03/post_18437.html

407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb6-waVG)2017/05/29(月) 13:30:59.52ID:aUD2/suQ0NIKU
http://shannon-wakky.hatenablog.com/entry/2016/05/25/002144
これ見ろ
もう中国では、EVは短距離用途で普及段階だ。
EVは意識高い乗り物ではなく、エネルギーコストが安く実用的であるために普及する

408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff9-Rl9R)2017/05/29(月) 13:31:18.42ID:tlUlkcQo0NIKU
普通に考えればガソリンより電気の方が手軽で安いってわかるのにね

409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-u12o)2017/05/29(月) 13:32:06.44ID:baecU9adpNIKU
今のバッテリーの延長にあるものなら、いくらコスト下げてもムリ

410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef62-lYDY)2017/05/29(月) 13:32:12.74ID:U52nuAra0NIKU
>>388
バッテリーの保障と交換費用2000円くらいなら
緊急用や遠出用としてぜんぜんアリなのにな
全国数万のディーラーにこのシステムがあるならもうEVでいいわ

411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/05/29(月) 13:32:15.48
水素がハイブリッド並みにものになれば可能性はあるんだがそうなると車の価格は良くて現状維持
日本人はもはや疲弊し過ぎて中間層は車を買えなくなって来てるからEVで車の価格が劇的に下がった方が良いような気がする

412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bab-bjV7)2017/05/29(月) 13:32:31.07ID:WAXsRdJB0NIKU
ここ最近はエネルギー関係、特に電池関係でブレイクスルーが起きそうだしな
リチウムに囚われている奴は馬鹿
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-14/OMTACT6K50Y201

413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa3f-l+c0)2017/05/29(月) 13:32:44.43ID:ldAqUMdZaNIKU
>>21
このロードマップが信用ならねぇ

414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:32:50.25ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>407
短距離しか乗らないならタクシーやジテで良くね

415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9ff2-2R/V)2017/05/29(月) 13:33:21.01ID:p2l3NY0X0NIKU
>>406
電気モーターだけに?

416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:33:25.94ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>407
短距離しか乗らないならタクシーや自転車で良くね

417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 13:34:19.48ID:ZAfmjUbX0NIKU
あとは賃貸の家賃が値下がりして、戸建てや土地の値段も下がれば最高だなw
生きていくのにお金が掛からなくなる

418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:34:19.73ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>410
タイヤ付きホイールより遥かに重いものを交換するのに二千円で済むわけない

419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-/uFy)2017/05/29(月) 13:34:24.46ID:Sd7qrhkmrNIKU
エンジンを直接動力に使用するのは自動車とバイク位でしょ
船みたいにエンジンで発電してモーター駆動が効率的なんじゃないの

420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb12-Y8au)2017/05/29(月) 13:35:32.96ID:ULsHq/sI0NIKU
>>407
固定電話とガラケーを飛ばしていきなりスマホみたいな話だな
投資してこなかった新興国のほうが変わり身が早い

421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb69-wwwt)2017/05/29(月) 13:36:09.71ID:1y5SmKvE0NIKU
それより屋根にソーラー付けて欲しい

422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff2-9J/J)2017/05/29(月) 13:36:42.22ID:jjDNikmX0NIKU
>>387
1円でも安いとそっち行くからな
ガソリンこそ過当競争してる業界もない

423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-Jda6)2017/05/29(月) 13:36:51.50ID:j2iQoukUrNIKU
>>404
人工光合成による燃料・水素生成はまだまだまだまだ先の話

変換効率10%なんて話にもならない
その上コストも耐久性もクソ

424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-jt4D)2017/05/29(月) 13:37:17.21ID:bpz9BtrfaNIKU
>>416
短距離(20〜30キロ)

425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-u12o)2017/05/29(月) 13:40:14.36ID:n/L/grWyMNIKU
エンジン周りの部品メーカー終了
鉄鋼メーカーも特殊鋼部門は確実に終了

426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b71-9J/J)2017/05/29(月) 13:40:48.80ID:4fgCCI0h0NIKU
大阪府立大、次世代二次電池の“リチウム硫黄電池”を大容量/長寿命化する手法を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061471.html

427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ SEbf-z1ff)2017/05/29(月) 13:42:00.52ID:WLGCgdaGENIKU
>>400
発電送電のインフラが整ってない途上国でも売れる意味は大きいと思うよ
電気=安いのイメージだけど税金まみれの日本は別としてまだまだガソリンのが社会的なコストが安い国は多いから

428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-qS/1)2017/05/29(月) 13:42:42.58ID:NQLqlF/FMNIKU
>>410
自宅で充電して劣化しまくったらスタンド行って交換とかやる奴出るし、
そんな値段ではできんだろ
交換してもらったら超劣化バッテリだったりとか笑えんわ

429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ effc-Muxa)2017/05/29(月) 13:42:45.67ID:UFcRGmRj0NIKU
>>379
ロックフェラー等の石油メジャーはちょうど原油価格が暴落する前に手を引いたらしいからEV普及は既定路線だろ

430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f55-Q6O7)2017/05/29(月) 13:43:38.16ID:hidDOGHT0NIKU
安い工業製品が市場を席巻して、
いくらコストダウンを図っても追いつかない、
すなわち、採算がとれなくなる。

グローバリズム云々が騒がれた20年前から、
分かっている人は分かっていた。

431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa0f-igYE)2017/05/29(月) 13:45:24.40ID:dp/omCDIaNIKU
豊田市が日本のデトロイトになるまであと少し

432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4baa-w9y6)2017/05/29(月) 13:45:46.99ID:QTMcDX/W0NIKU
同じ日本の国内メーカーがこれほど酷似している製品を「創」っているのを見たことがない

CASIO VS "ダイソー" A158WEA-1EF
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

自動車もやがてこういう運命をたどると思うよ

433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4b3c-9J/J)2017/05/29(月) 13:45:51.56ID:WT8XiWrd0NIKU
カセットウォークマンの中身はメカがぎっちり詰め込まれていて日本にしかできない芸当だった
今の状況は言うまでもなく
車にも同じことが起きるってことだろ

434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 13:46:44.73ID:1CrHSVWb0NIKU
でっかい乾電池を標準化すべきなんだよ

435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-Kfqe)2017/05/29(月) 13:48:01.34ID:le5Aa1+VaNIKU
>>219
>電気だとかハイブリッドだとか気に入らないわ。親父のプリウス何度か借りたがあんなのおもちゃ
>俺はmt以外乗らない

mtこそオモチャだろ
ガチャガチャしたいんだろ?

436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:49:36.08ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>424
お前は一度に20〜30キロしか走れない車が普及すると思うのか?

437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 13:50:25.36ID:1CrHSVWb0NIKU
電池のサイズとしようが統一されれば
どこでも電池交換できるじゃないか

438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb6-waVG)2017/05/29(月) 13:51:34.82ID:aUD2/suQ0NIKU
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
タクシー

【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
トラック

こんなチープな車両も可能なのがEVの特徴
製造はローテクで世界中の企業が参入できる
高コストの水素ではこうはいかない

439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9fa1-3u/7)2017/05/29(月) 13:52:43.37ID:KhrdEyQN0NIKU
>>249
15A

440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 13:54:09.15ID:bIrRGv9npNIKU
>>438
トゥクトゥクとマツダオート三輪だろ
ガソリンだわ

441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:54:12.33ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>437
テスラモデルSの電池は数百キロあるんだけど

442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-USMp)2017/05/29(月) 13:54:29.36ID:GJ/Z7EBXaNIKU
>>72
パナソニックは電気自動車の研究してるらしいね

443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff9-Rl9R)2017/05/29(月) 13:54:53.42ID:tlUlkcQo0NIKU
おもちゃ扱いしてバカにしていたものに殺される巨大企業の例をいくつも見てきたはずなのになぜか学習できない日本人

444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f7a-pixW)2017/05/29(月) 13:56:18.87ID:AmSBHR120NIKU
>>410
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7803319/


このシステムの設置コストは一台あたり50万ドル前後とされているが、使用料がいくらになるかは明かされていない。
もっとも、同社が「ガソリン15ガロン(約57リットル)ほど」としていることから、料金は50〜65ドルになると考えられる。

445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW bbfc-uegW)2017/05/29(月) 13:56:47.32ID:z/TGD53u0NIKU
水素とかどう考えても危ない

446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5be3-49bV)2017/05/29(月) 13:57:31.10ID:jXrQ9dnW0NIKU
>>438
>こんなチープな車両も可能なのがEVの特徴

チープでも高いのがEVの特徴

アルトバン
696,600円

コムス
687,085円
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
http://coms.toyotabody.jp/specs/equipment.html

447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 13:58:44.38ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>446
今でもうその値段なら今後はもっと下がっていくってことだぞw

448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0fb6-waVG)2017/05/29(月) 13:59:07.47ID:aUD2/suQ0NIKU
そんな日本製のものは高すぎて売れないだろうな。
世界中の企業が参入するので
価格の下落が期待できる

449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff2-9J/J)2017/05/29(月) 14:00:51.19ID:jjDNikmX0NIKU
>>443
破壊的イノベーションに敏感ならジレンマなんて言われんよ

450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-OX54)2017/05/29(月) 14:01:14.81ID:HsxbW/3epNIKU
水入れたら水素と酸素に分解して走る車とかないの?
海水で出来れば最高

451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 14:01:34.22ID:bIrRGv9npNIKU
>>447
ガソリン自動車もパソコンもスマホもどんどん値上がりしてるのに?

452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-0bqT)2017/05/29(月) 14:01:51.68ID:aanVrZnXaNIKU
ガソリン税が高いといっても新たなる自動車電気税が登場するやろな

453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-0req)2017/05/29(月) 14:03:02.34ID:DNNUnwn8aNIKU
別に電気でも良いんだが殆どの車が電気になったら原発建てまくらなきゃ無理だろ…

454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b68-9J/J)2017/05/29(月) 14:03:17.74ID:GgTi/Ije0NIKU
(´・ω・`)トヨタ倒産の巻

455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 14:04:43.77ID:BsKlmTsf0NIKU
原発は原始人が勘違いしてるがもうコスパも最悪なんやで

456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-qS/1)2017/05/29(月) 14:04:49.38ID:NQLqlF/FMNIKU
>>450
燃焼したら水できるから永久機関が完成するなw

457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 14:04:59.13ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>451
>ガソリン自動車もパソコンもスマホもどんどん値上がりしてるのに?

中華スマホならオクタコア、3GBRAMで一万円台だぞw
評判も上々だ
自動車でも同じことが起こりそうだなw

458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW db18-vhtR)2017/05/29(月) 14:07:10.93ID:zCkFfYmo0NIKU
値下がりはしないだろ

459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fb59-T+14)2017/05/29(月) 14:07:16.87ID:JpDqchU50NIKU
車よりバイクの方がEV化しやすいと思うんだけどやらないよな

460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-akvp)2017/05/29(月) 14:08:20.00ID:mpfcqpHSMNIKU
>>435
mt車でエンジンぶん回す楽しさを知らないのな

461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4fef-+uIC)2017/05/29(月) 14:08:41.94ID:ZvGuTfWG0NIKU
バイク自体虫の息だし

462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2f-Kfqe)2017/05/29(月) 14:09:20.25ID:aQRiP6iA0NIKU
トヨタ舐めすぎだろ?盗用田って揶揄されてるの知らないのか?パクられて潰されるよ(´・ω・`)

463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b48-lYDY)2017/05/29(月) 14:10:04.89ID:9/ubr81I0NIKU
EVの車載充電器を開発した事があるがいつまで経っても物にならないよな、電池メーカーは何をやっているんだ?

464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 14:10:05.89ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>460
車ヲタク以外そんなもん求めてねーんだよw

465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2b9d-G/Tg)2017/05/29(月) 14:11:24.92ID:ONpGeVmA0NIKU
>>459
日本メーカーも出してるけど性能面で大きく劣る上に高いからなあ
郵政が9万台のバイクを順次電動に置き換えていくらしいけど

466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 14:11:56.65ID:BsKlmTsf0NIKU
電気自動車には電気自動車の運転の楽しみはないんかい
加速とか

467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-lYDY)2017/05/29(月) 14:12:59.92ID:jApvjbb1MNIKU
テスラモデル3が120万で買えるようになるのか

468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fb8-9J/J)2017/05/29(月) 14:13:13.28ID:oIojQlYs0NIKU
家電はほとんど昔と比べて安くなってるのに
自動車は上がってるよな

単純に安くするにはどうすればいいかということも
考えて欲しいわ

469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff2-9J/J)2017/05/29(月) 14:13:36.29ID:jjDNikmX0NIKU
>>461
バイクもそうだし自転車もだが国内法でガラパゴス化しちゃうからな
どうやっても勝てん

470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2b9d-G/Tg)2017/05/29(月) 14:14:04.62ID:ONpGeVmA0NIKU
>>466
ePowerとかアクセルのみでの速度コントロールの新鮮さをアピールしてなかったっけ

471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 14:15:25.44ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>468
自動車は日本製か高級外車しか選択肢がない
ここに家電みたいに格安アジア製を持って来れば安くなるだろう

472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0fb0-XnUU)2017/05/29(月) 14:17:13.47ID:rXFAGBoX0NIKU
実を言うともう北京市内はガソリン車が乗り入れ禁止になって
すべてのスクーター・オートバイが電気モーター車に入れ替わってる。

従来のガソリンエンジンを電気モーターに入れ換えるキットまで売ってる。

473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f5a-gEwn)2017/05/29(月) 14:17:44.51ID:XR5djlIn0NIKU
水素自動車が制す!っていってたじゃん

474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fb8-9J/J)2017/05/29(月) 14:18:40.46ID:oIojQlYs0NIKU
ヴィッツの製造原価は40万いかないと聞いた

でも販売すると+100万ほどになる


今でも車自体は安くつくってるんだけどな

475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-gMWD)2017/05/29(月) 14:21:38.17ID:RhMWWLfFdNIKU
>>129
それ別のヤマハだぞ

476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bb18-yauO)2017/05/29(月) 14:22:34.42ID:p4SbTCyI0NIKU
巨大な市場を持ってる中国とアメリカが電気自動車推進してるからな
ジャップが小さい市場で国と結託して水素自動車推しても負けは見えてる

477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 14:23:33.26ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>474
ワロタw
そんなことしてるから家電業界も中韓台メーカーにシェア奪われたんだろうなw

478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 14:24:52.58ID:bIrRGv9npNIKU
>>475
LFAの排気音は楽器屋のノウハウみたいなの読んだ覚えあるけど

479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-2IxD)2017/05/29(月) 14:27:09.02ID:ULPxsLrUaNIKU
あのさあ…うち月極なんだけど

480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 14:27:39.80ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>476
>ジャップが小さい市場で国と結託して水素自動車推しても負けは見えてる

その小さい市場も今後増々小さくなっていくからなw

481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b65-3NxL)2017/05/29(月) 14:28:16.66ID:wt5hnEjp0NIKU
むしろ流行らないと思うのはアメリカ大陸のほうがEV無理ってこと
なんで無理筋のものをゴリ押ししようとすんのかその考えがさっぱりわからない

482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8bfc-lYDY)2017/05/29(月) 14:28:59.02ID:HxuZxlfe0NIKU
>>356
雪降る地域のやつらなら安易にそんなことは云わないとおもう

483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ShVR)2017/05/29(月) 14:29:45.06ID:D/svU9bNxNIKU
黒船iPhone再び襲来だろ
ガラクタだポンコツだと散々バカにしてたiPhoneに壊滅させられたの忘れたのか?
俺はアマゾンが何か革命起こすと予想してる

484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 14:29:58.45ID:mFZ1VZm80NIKU
>>481
投資を集めるには夢が必要だからw
シャシーが太陽電池パネルで無限に走れる車とかすげー夢があるじゃんw
そりゃ金出してでも実現させようかって気になる
水素じゃインパクトが足りない

485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff9-Rl9R)2017/05/29(月) 14:30:21.12ID:tlUlkcQo0NIKU
日本人は自分の都合のいい願望(世界はこうだが実は日本の方が正しい)を事実と思い込む癖があるんだろうな

486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-miGY)2017/05/29(月) 14:31:08.94ID:FtaYSZJdrNIKU
つうかなんで車にこだわるんだよ。
乗れるドローン出来たら俺はそっちに行くわ

487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff9-Rl9R)2017/05/29(月) 14:32:52.51ID:tlUlkcQo0NIKU
宣教師を論破した日本の百姓みたいな与太話が広く流布されたのもこういう思考に基づいてるっぽい

488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4f12-JG13)2017/05/29(月) 14:32:53.34ID:ZR2uwADC0NIKU
名古屋は全滅だな
まあピラミッドの最長点だけは残るんだろうけど

489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 8b5a-0req)2017/05/29(月) 14:32:56.44ID:R4VfuOF80NIKU
トヨタとか資本力あるところは生き残ると思うぞ
死ぬのは下請けたちよ

490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f7a-MCpo)2017/05/29(月) 14:33:01.01ID:u31Cqk2H0NIKU
二輪も四輪もが電気が主流になるのは規定路線だろ
あとこれから電気自動車どころか人が乗るドローンが本格的に出てくる

491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Q8+m)2017/05/29(月) 14:33:22.35ID:CO34IMGedNIKU
充電に時間が掛かりすぎなのと充電スタンドが
少なすぎる。この問題が解消されるまで無理。

492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-0bqT)2017/05/29(月) 14:33:56.93ID:TAbLCtLUaNIKU
自動運転もそうだが記者こそ自動化されたっていう笑い話だな

493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 14:34:13.02ID:mFZ1VZm80NIKU
車のドアミラー作ってるところも
必死こいてCCDカメラに切り替えてるとかやってたな

494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-4b8Z)2017/05/29(月) 14:34:32.48ID:e+Yf7OpAaNIKU
予め決まったルートを走る路線バスやBRTなどは無線式電気自動車が独占するだろうから、愛国保守派が生きづらくなってしまうな

495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b59-lYDY)2017/05/29(月) 14:34:52.22ID:mFZ1VZm80NIKU
ドローンはテロとの兼ね合いもあるし
空はやっぱ不確定要素が多すぎるのでむりだな

496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-9J/J)2017/05/29(月) 14:35:12.56ID:W9JPCWRPaNIKU
寒冷地は内燃機関のほうがいいんじゃね?
自動運転も積雪地では無理そうだし欧州はどうすんの

497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-0bqT)2017/05/29(月) 14:36:27.76ID:TAbLCtLUaNIKU
いまのミリ波レーダーの時点で信頼性なんかないってわかるよ
誤作動や天候次第で簡単に停止して警報なるもん

498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fba8-7zaT)2017/05/29(月) 14:36:51.95ID:kSoB9+ga0NIKU
電磁波すごそう
ガソリン車でもすごいみたいだけど

499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-0bqT)2017/05/29(月) 14:37:36.67ID:TAbLCtLUaNIKU
町中はしってるジジババ用の電気クルマイスみたいなのが関の山としかおもえん

500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb20-yauO)2017/05/29(月) 14:38:40.87ID:iGcmwPhB0NIKU
トヨタってブランド力はないから生き残らないだろ
他に安くて品質そこそこなのが出てきたら余裕で負ける

501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-0bqT)2017/05/29(月) 14:38:44.66ID:TAbLCtLUaNIKU
自動運転に電気自動車 果ては空飛ぶクルマまでバラエティーゆたかだな

502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b48-lYDY)2017/05/29(月) 14:41:10.34ID:9/ubr81I0NIKU
>>498
凄いよ、4Kwの充電器だったがノイズ対策したんだが歯が立たなかったw

503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f7a-MCpo)2017/05/29(月) 14:41:37.54ID:u31Cqk2H0NIKU
>>496
むしろ寒冷地はエンジンが凍る心配から開放されて
願ったりかなったりなんじゃね・・・

504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff9-Rl9R)2017/05/29(月) 14:41:51.04ID:tlUlkcQo0NIKU
>>499
中国ではすでに完全電動自転車が普及してる
電動アシスト自転車なんてものをありがたがってる日本人からすれば信じられないだろうけど

505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4f71-9J/J)2017/05/29(月) 14:42:13.88ID:WefrxCJc0NIKU
道路の下に電線埋めてそこから無線充電できるようにすればどこまででも走っていける

506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bed-lYDY)2017/05/29(月) 14:42:16.44ID:Mjj3gV090NIKU
リチウムの資源量がたりない

507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b48-lYDY)2017/05/29(月) 14:42:28.88ID:9/ubr81I0NIKU
ガソスタが潰れて困っているド田舎には良いのかな?

508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0ffc-9J/J)2017/05/29(月) 14:43:50.77ID:5rheX3QG0NIKU
> 現在、EV全体のコストで電池が占める割合はほぼ半分。
> BNEFの予想では2016年から30年までの間に電池価格は約77%下落する。

コストの半分が23%になったら全体では60%ちょいだな
どんなに上手く行っても四割安くなる程度じゃね

509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4bd3-yauO)2017/05/29(月) 14:44:12.23ID:jwxCXOrI0NIKU
電池革命さえ起きたら数年で電気自動車ばかりになってもおかしくないからな

510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-6sKp)2017/05/29(月) 14:44:59.74ID:n/alTOippNIKU
恐らく普通車の値段が50万円位になる
自動で走る巨大なチョロQみたいな感じ

511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 7b73-Jda6)2017/05/29(月) 14:45:18.17ID:ghikAT5C0NIKU
5分以内の急速充電できたら考えるわ

512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW effc-FeGF)2017/05/29(月) 14:45:40.09ID:So1qNubb0NIKU
電気自動車とかハイブリットのは準製品で70万〜100万で、三年くらいでバッテリーが劣化する

513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f55-Q6O7)2017/05/29(月) 14:46:21.09ID:hidDOGHT0NIKU
目先の利益に右往左往して、長期的なスパン・大局的に日本の産業構造を
考えてこなかったツケが今まわってきている。

若い人のあこがれの職業が公務員ってのが、
日本の産業構造の誤りを露呈している。

国や地方の予算にたかる人間ばかりになると、
その国は衰退する。

まだ、ニートでもやっていてくれた方が、マシ。

514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-6sKp)2017/05/29(月) 14:47:16.79ID:n/alTOippNIKU
自動運転技術により、仕事してない時はルンバみたいに何処かの電気スタンドで充電してくれる

515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6b6a-yauO)2017/05/29(月) 14:47:41.14ID:XIFmPFGI0NIKU
電池を液体にすればいいんじゃね?って思ったら既にあるらしい
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/25/news041.html

516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f02-fjjf)2017/05/29(月) 14:48:35.25ID:TIdpiCF20NIKU
小型核融合発電装置搭載とか無いのかな

517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW db7f-kAaF)2017/05/29(月) 14:48:38.35ID:rOi3O31Q0NIKU
マグネシウム電池の実用化までたったの3年です

518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-6sKp)2017/05/29(月) 14:49:28.13ID:n/alTOippNIKU
日本人は無理だけど、外人なら電池の共通プラットフォームを開発できる

519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9ff2-9J/J)2017/05/29(月) 14:51:49.06ID:jjDNikmX0NIKU
>>504
フル電動が売れれば世界需要もあるんだがな
原付なんてガラパゴス規格やめて規制解除すればいいのに

520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f55-Q6O7)2017/05/29(月) 14:52:29.06ID:hidDOGHT0NIKU
中国が市場経済を導入した20年前が、
日本の産業構造を転換する良いタイミングだったと思う。

時すでに遅し。

521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 2b7a-8fU4)2017/05/29(月) 14:53:23.05ID:LIRJ9gtK0NIKU
路線バスとヤマトをevにしてほしい排ガス臭すぎやろ特にヤマトの猫トラック

522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b48-lYDY)2017/05/29(月) 14:53:38.67ID:9/ubr81I0NIKU
軽自動の規格って日本だけなのか?
タイとかのテゥクテゥクとかじゃ無くて。

523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-Dgs+)2017/05/29(月) 14:54:05.72ID:6D+HXGiwMNIKU
>>518
日本人は無理だな
必ず独自規格つくる

524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-9J/J)2017/05/29(月) 14:54:07.33ID:W9JPCWRPaNIKU
技術を語るんじゃなくて日本ダメポ論を話したいひとが多いみたいですね^^

525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KK7f-Jsyg)2017/05/29(月) 14:56:41.61ID:SHO004CvKNIKU
>>517
とにかくリチウムにしろマグネシウムにしろ安全対策してくれないと発火がとにかく怖いな

526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 14:56:43.59ID:o13eHeMhdNIKU
もうとっくにメーカーは電気自動車に移行してるだろ
製品群から分かれよそれくらい

527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4b89-9J/J)2017/05/29(月) 14:57:54.63ID:ARUcv3k40NIKU
自動運転はどうなんの?
そっちのほうが気になる

528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5b59-0req)2017/05/29(月) 14:58:06.23ID:l6JUKoPA0NIKU
アホみたいに細分化された免許
取りに行く度に40万とかかかる
おまけに旧車だと税金15%増し

この国で車に乗るやつは金持ちか馬鹿

529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KK7f-Jsyg)2017/05/29(月) 14:58:08.53ID:SHO004CvKNIKU
>>526
移行しても全然売れてないやろ
ハイブリッドのプリウスですらオワコンだし

530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-81Lz)2017/05/29(月) 15:00:25.92ID:OE/9OKhqaNIKU
>>504
韓国でも電動一輪車?みたいのがびゅんびゅん走ってて、なんだこの未来感はと思って調べたら、案の定日本では原付扱いで違法だった

531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-81Lz)2017/05/29(月) 15:03:40.34ID:OE/9OKhqaNIKU
>>496
電気自動車の普及世界一は北欧ノルウェーだ
ちなみに風力発電100%達成の国でもある

532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2c-H1H1)2017/05/29(月) 15:04:02.61ID:vHO4+vqD0NIKU
>>12
エレクトロニックになる

533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW ef65-D3RS)2017/05/29(月) 15:04:08.79ID:uHwbBfT+0NIKU
せてめ満タンで1000近く走らないと
それと五分ぐらいの急速充電

534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b62-6u7H)2017/05/29(月) 15:05:00.23ID:I2SLkAaZ0NIKU
デデデ電池、バスの電池が・・・

535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bbc-hih5)2017/05/29(月) 15:07:49.83ID:ZDcbivje0NIKU
>>533
1次ならここまでできてるからもうちょい待ってな

空気と水とアルミで1600km
アルミニウム空気電池は走行可能距離が長いことに特徴がある。約1600kmだ。通勤などで1日25km乗車するユーザーなら、2カ月以上、そのまま使い続けることが可能だ。
両社は、アルミニウム空気電池を採用することで、電気自動車の航続距離や価格、ライフサイクルコストがガソリン車と同等以上
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/12/news080.html

536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2f-mZG1)2017/05/29(月) 15:13:18.33ID:0buk8VS10NIKU
自作の電気自動車の時代来るな
アマゾンでポチッて自動車キットが宅配で送られてくる時代になるぞ
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-y6w9)2017/05/29(月) 15:13:32.48ID:CZZxor0SaNIKU
今EV乗ってるやつらは意識高すぎ
遠出するのに充電企画立てる必要があるとか馬鹿だろ

538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bfd-9J/J)2017/05/29(月) 15:13:32.82ID:rZ5WXGYx0NIKU
>>407
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
電動バイクは多少の洪水でも走れますって
感電せんのか・・・

539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ effc-Muxa)2017/05/29(月) 15:13:46.89ID:UFcRGmRj0NIKU
ライバルを舐めきった上でDAPで負け、携帯電話で負けた過去があるから
今のまま行くと日本メーカーは今回も負けるよ
車が負けてしまったら日本は本当に後進国に落ちぶれてしまう

540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0fbc-VxsA)2017/05/29(月) 15:16:06.38ID:2t56rlYw0NIKU
車の家電化でジャップ終了

541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f15-ZGXt)2017/05/29(月) 15:16:15.93ID:tgtx+eeY0NIKU
電装系の技術が更に重要になるだろ
尚更、電装系に定評のある日本メーカー有利になると思うがな
完全自動運転もまだ先にだし

542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f69-9J/J)2017/05/29(月) 15:16:27.08ID:Y4RwVRAL0NIKU
ジャップは利権を守るために必死にガラパゴス
しかし最終的には携帯端末と同じ末路

543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f70-/TH1)2017/05/29(月) 15:17:48.13ID:sbqPRZxk0NIKU
老害利権国家だから邪魔されて上手くいかないだろうな

544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-BK80)2017/05/29(月) 15:19:27.15ID:CT9b//VLrNIKU
三菱の軽の電気のやつなんだっけ?

油王にめっちゃ反発くらいそう

545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-81Lz)2017/05/29(月) 15:20:43.96ID:OE/9OKhqaNIKU
>>232
国内向けにはこうやって危険デマで中国韓国製を排除し、テレビのようにエンブレムだけ日本製にしてバカに高値で売り付け、世界市場からは姿を消す、というところまではっきり見えた

546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7bdb-9J/J)2017/05/29(月) 15:20:57.39ID:7YmA3M/S0NIKU
>>537
今EVに乗ってる連中は大抵遠出用にガソリン車も持ってるだろう
一般人に降りてくるのはもうちょっと電池が安くなっての性能がよくなってからじゃね

547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-Rl9R)2017/05/29(月) 15:23:24.88ID:ypFOG+TaMNIKU
>>541
日本は安く作る技術がないから
過剰品質でも高ければ売れない

548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fbe6-f34T)2017/05/29(月) 15:26:03.22ID:T1FWVTVC0NIKU
EVのトラックはトルクすごいって
よく考えれば電車がそうだな
航続距離は置いておいて

549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-0bqT)2017/05/29(月) 15:26:25.99ID:T8n9Lwk5MNIKU
これデジタル家電と同じで中国が来るね

550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-d1ID)2017/05/29(月) 15:26:47.09ID:FYzblN4ndNIKU
>>544
アイミーブ

551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2f-mZG1)2017/05/29(月) 15:26:47.73ID:0buk8VS10NIKU
EV化でこんなにスペースができるんだな
ダウンロード&関連動画>>


552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-0pKc)2017/05/29(月) 15:27:50.71ID:5nUWEhsddNIKU
>>50
いつからガソリンで発電できるようになったんだ?

553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2c-H1H1)2017/05/29(月) 15:33:35.41ID:vHO4+vqD0NIKU
>>329
EV車の火災事故報道が増えるのか

554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 15:34:07.09ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>551
そう
そしてその空いたスペースを衝突安全性能向上に使えば今のガソリン車なんかよりもずっと安全な車が出来上がるわけよ

555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f59-l+c0)2017/05/29(月) 15:38:28.26ID:5d7U3UKa0NIKU
安永とかリチウムイオン電池関連銘柄こうておけばええのんか

556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ efe4-k2nF)2017/05/29(月) 15:41:29.16ID:3B4ylccG0NIKU
>>549
ドローンの制御OSとソフトは中国メーカー優秀
ただモーターとか中の信頼性になると日本のが得意

電池とかモーターとか車自体は日本なんだけど
自動運転が絡むと問題になってくる
といっても中国は欧州の自動車メーカー買収しまくってるから強いね

ひょっとしたら韓国とかが強いかもしれない
電池も良いしソフトウェアなんかも強い

557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-/uFy)2017/05/29(月) 15:41:49.45ID:oGN40I1irNIKU
>>457
絶対なると思う
日本の自動車は、まだ日本で作ってる比率は高いけど、
スマホもパソコンもだし他の色々な製品はメーカーこそ日本やアメリカのメーカーだけど、
実際に生産してるのは中国やインドネシアで生産してる
遅くとも20年後には自動車は中国やインドネシアが主な生産国になるよ

558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ efe4-k2nF)2017/05/29(月) 15:42:30.26ID:3B4ylccG0NIKU
>>552
日産のノートとかはガソリンエンジンで発電のみに徹して
車の動力は電池で動いてる

559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 15:44:14.75ID:7/MC3KaidNIKU
客にはお値段据え置き!

560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8bf6-/6qz)2017/05/29(月) 15:44:51.54ID:BqnyqK0G0NIKU
>>536
自作じゃないけど、中国のアリババで、安いのだと20万円くらいでもワンクリックで
電気自動車が買えるからな。
簡単なモーターと鉛電池のだと、町工場で簡単につくれるから、自転車みたいな
扱いで何百種類も売ってる。
https://japanese.alibaba.com/product-list/%25E9%259B%25BB%25E6%25B0%2597%25E8%2587%25AA%25E5%258B%2595%25E8%25BB%258A/pid100002872--Electric%2Bcar--------------SIZE50--GALLERY.html

こんなのがひとつの省だけで、年間30万台売れてるんだからね。
もう普及するかしないかってレベルじゃなくて、膨大な数の自転車がどんどんこういうのに
置き換わってる状態。

561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b8f-wkTy)2017/05/29(月) 15:49:20.27ID:Q5/VhaLE0NIKU
EV乗ってるけど200km以上の遠出は年に1度くらいだからレンタカーで済ましてる。
エンジンオイル不要でガソリン税に相当するものも無く、ランニングコストが
めちゃ安だから乗るメリットがあるのは今の内だけかもしれない。
EVが本格普及したら電気代にもガソリン税みたいなのかけるようになると思うよ。

562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fbf6-yauO)2017/05/29(月) 15:50:13.59ID:5arFudAG0NIKU
エレキものはほんとヤバイ。 進化の速度が早すぎて
一気に業界や勢力図を塗り替えちゃう。

まあ、悪いのは全部ジャップなんだよね 「あ、こりゃ画期的すぎて
既存の大手メーカーが太刀打ち出来ないから規制しよう!」

こんなんばっかりだったから 結局、世界でその後それが主流になって
日本だけ規制してるわけにもいかなくなって結局なし崩しに国内になだれ込んできて
一気にジャップの旧来製品が淘汰。

563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f48-zf6/)2017/05/29(月) 15:50:18.62ID:dDFOJYp20NIKU
電気自動車は家電だよな

564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-81Lz)2017/05/29(月) 15:51:56.82ID:OE/9OKhqaNIKU
>>556
災害救助ロボコンで韓国が優勝した決め手は画像認識だった
自前の地図データもある
AIも強い
韓国には自動運転の要素技術が揃ってる

565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fbf6-yauO)2017/05/29(月) 15:52:14.72ID:5arFudAG0NIKU
自分のマイブームは電アシ。

これほんとすごいわ 原付きや二種までなんて乗ってる場合じゃない。
ちょっとイジれば40kmも50kmも出せるし切符も駐禁もなし。
バッテリーもどんどん進化して数年前の倍の容量になって耐久性も倍。

もう100km位走るようになってきたから都内どこでもいけるわ

566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1fe4-/6qz)2017/05/29(月) 15:52:57.13ID:AnaXJra/0NIKU
値下がりして価格が同じくらいになれば短距離用途の軽自動車の市場を奪うことはできそう

567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fbf6-yauO)2017/05/29(月) 15:53:58.05ID:5arFudAG0NIKU
電アシも電動バイクも、ほぼ全く規制がない状態の中華が今、ものすごい勢いでメーカーが熾烈な競争して
品質も性能も向上してる。

数年前は日本製に比べて安かろう悪かろうのガラクタレベルだったのに、いまじゃ
ヤマハやBOSCHと肩を並べるほどの高性能、高品質になりつつある。

日本のバイクも多分これにやられるだろうな。
ごく一部の趣味性の高いバイクしか生き残れないだろうよ

568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ShVR)2017/05/29(月) 15:56:50.81ID:D/svU9bNxNIKU
>>528
コンビニ商品のミニチュア化といい、消費者がソッポ向く日も間近だよな

569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f16-9J/J)2017/05/29(月) 15:59:04.50ID:KQHhZP5G0NIKU
日本でも50ccバイクが今年9月以降の新車で電動バイクにとって代わりそうなんて言われてるけど
理由は排ガス規制がクリアできないからなんだよな。規制で仕方なくやるのとではモチベーションは全然違うわな

570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3b77-yauO)2017/05/29(月) 16:00:54.89ID:SIObLWR/0NIKU
電子書籍が広まったら本は半値になるといってたけどせいぜい1割引きだったろw

571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fbf6-yauO)2017/05/29(月) 16:02:14.50ID:5arFudAG0NIKU
>>570
値下げしなけりゃ他に楽しい事いくらでもあるから誰も本を読まなくなるだけ
実際、そうなってるだろ。

もうすぐコンビニの雑誌売場なくなるらしいぞ。
すでにセブンイレブンが雑誌売場なくしてイートインスペースにする事検討してるらしい。

572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sdbf-lYDY)2017/05/29(月) 16:02:29.67ID:hzhlnyV4dNIKU
電気自動車の恐ろしいのはモーターが壊れないことだぞ
ガソリン車が駆逐されたあとバッテリーのイノベーションが何度かあって
そのあとは本当に買い替え需要がガクッと減る
電気自動車メーカーも細々と生き残るだけだ

573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-W57b)2017/05/29(月) 16:03:11.29ID:pNjH1idbMNIKU
ジャップは諦めていっそスチームパンクでも目指したほうがいいんじゃないの
電気ITはもう無理だろ

574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-TVOp)2017/05/29(月) 16:04:28.10ID:c2RZWbxudNIKU
100年前は陸蒸気が走ってた
今は電車

さあどうやって電気に変わるのか楽しみ

575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ abd0-9J/J)2017/05/29(月) 16:05:08.31ID:ZPC8CnsD0NIKU
>>551
豆腐もいっぱい積めるね

576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-mHyK)2017/05/29(月) 16:05:35.82ID:UBUHkXHadNIKU
幹線道路の上にに電力供給用のケーブル付ければ良くね?

577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7bdb-9J/J)2017/05/29(月) 16:05:55.96ID:7YmA3M/S0NIKU
>>572
ぶっちゃけモーターなんか壊れてもポン付けで取替えりゃ済む話だしな
最後に笑うのはOSなんかのソフト面でプラットフォームを提供する企業だろうな
本当にスマホみたいになるかもしれん

578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net (ニククエ 8b48-9J/J)2017/05/29(月) 16:07:49.45ID:B4PB3i860NIKU
携帯も電池で悩み続けてるけど、いまいち進化しないんだよなあ

579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f07-K1g1)2017/05/29(月) 16:09:18.95ID:zPJuX4Sb0NIKU
>>570
今kindleで漫画80パーOffやってるよ

580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f65-dddU)2017/05/29(月) 16:10:44.25ID:oSH9kgo60NIKU
テスラ車が100万以下で買えるようになるのか

581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ShVR)2017/05/29(月) 16:11:34.50ID:D/svU9bNxNIKU
>>577
Apple、Google、Amazon圧倒的だわな
トヨタw
デンソーw

582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0bef-w2wH)2017/05/29(月) 16:13:54.85ID:GFIhLMs30NIKU
駆動系がいくら長持ちしようが車体やサスのガタは必ず来るしタイヤだのブレーキだの消耗パーツの需要もある
買い替え需要がなくなるのは杞憂だろ?

583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8bbd-9J/J)2017/05/29(月) 16:14:26.81ID:JDy3b4Bf0NIKU
電気が主流になるとガソリンが売れなくなってガソリン価格が3倍ぐらいになるのかな

584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb47-Xybm)2017/05/29(月) 16:16:18.33ID:tm5UmFW40NIKU
>>561
コストが安いってことは絶対にないだろう。ざっくりEVにかなり有利な
計算でも充電池200万円で10万キロ。1キロあたり20円が電気代を
除く充電池消耗コストな。100キロ走るのに2000円掛かる。
ガソリン車は100キロなら5L、リッター150円で計算しても750円しかかからない。

585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 1fda-tS+r)2017/05/29(月) 16:16:40.20ID:2E5CRNVR0NIKU
タミヤが覇権を取るのか

586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 6b48-v2EA)2017/05/29(月) 16:17:28.13ID:+pR+q96o0NIKU
ガソリン車から電気自動車になくなったら日本の下請けども全滅すんじゃないの

よく知らんがパーツとか全然違うんだろ?

587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fbeb-Z6wh)2017/05/29(月) 16:18:52.13ID:UyMt2rDQ0NIKU
電気電子工が天下をとるな

588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4b37-0Wf4)2017/05/29(月) 16:21:25.68ID:pB3iwHSN0NIKU
マジかよ去年買ったばかりなんだが?

589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ KK7f-D2jf)2017/05/29(月) 16:21:43.68ID:jRGZpB4sKNIKU
トヨタ式()

590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa0f-yauO)2017/05/29(月) 16:23:19.13ID:ekuXJlMoaNIKU
ミニ四駆みたいにカスタマイズできるようになったらいいね

591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f48-/6qz)2017/05/29(月) 16:25:36.80ID:6FBEHP5F0NIKU
バッテリーのブレイクスルーが起きれば車だけじゃなく世界そのものが変革するだろうな

592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-jbi0)2017/05/29(月) 16:25:39.10ID:jDDDnIq+MNIKU
電気自動車て住宅地の細い道歩いてるといきなりクラクション鳴らされることある
静かすぎて直後に来るまで気がつかないんだよ

593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f07-K1g1)2017/05/29(月) 16:26:28.49ID:zPJuX4Sb0NIKU
>>584
マジかよ スゲーな
何がスゲーって、エンジン周りって絶対壊れないのか
勉強になったわありがとうな

594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM4f-Kfqe)2017/05/29(月) 16:27:59.39ID:GHvVERLaMNIKU
自動車操業

595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fed-/6qz)2017/05/29(月) 16:28:43.03ID:EpiYqyg10NIKU
韓国と中国がまたもや勝利してしまうのか

596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6b48-wwwt)2017/05/29(月) 16:29:44.56ID:7wy70POJ0NIKU
炭鉱、製鉄、そして次は自動車か

597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4b37-0Wf4)2017/05/29(月) 16:34:21.68ID:pB3iwHSN0NIKU
電気自動車で日本車死亡
3Dプリンタで日本の町工場や工作機器メーカー死亡

ジャップ包囲網が万全でワロタ!

598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-0pKc)2017/05/29(月) 16:37:04.56ID:5nUWEhsddNIKU
>>558
それは知ってる。>>50が言ってるのは「ガソリンの需要が減ると火力発電のコストが下がる」だから
ノートeパワーみたいのとは全く関係ない話だと思うんだが。

599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 16:37:26.05ID:1CrHSVWb0NIKU
聾にやさしくないEV

600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-CetD)2017/05/29(月) 16:39:41.93ID:8d8DRKoXaNIKU
>>1
日本の家電メーカーの次は自動車業界って言われてるからな
経団連が調子こけるのも今のうち

601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 2b1c-ccvo)2017/05/29(月) 16:44:55.54ID:XeAj7kSW0NIKU
こんだけ助成金やら免税しても、駐車場にコンセントが根付いてないのにモーターカーが主流になる時代なんていつなんだろうな?
そもそもバッテリータイプの競技も各社間主張バラバラで統一されてない為に、ガソリンスタンドも何も手をつけられない状態なのに
俺はハイブリッドがまだ20年は主流だと思うわ

602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3be9-JG13)2017/05/29(月) 16:45:12.57ID:kIQD1Ydn0NIKU
>>274
あっさり特定されるような気もするがそんなにいっぱいいるのかよw

603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-cuGk)2017/05/29(月) 16:47:24.78ID:fQxWFXA3xNIKU
ジャップオワタ

604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1f4a-PagL)2017/05/29(月) 16:48:46.01ID:u2AXKR220NIKU
>>560
昔日本にもQカーて言ってタカラトミーが電動車出してたが
売れたか?って言うと物好き以外には売れなかったんよあれは1人乗りだったが
トヨタとルノーも似たようなの出したが普及には至らなかった

605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0f54-/3xQ)2017/05/29(月) 16:51:05.73ID:WXJax4jE0NIKU
電池の革新的な進化がないと成り立たないと思うのだが目処はあるのか
バスや買い物車ならEVはありだろうけど
長距離は無理だろな
真冬の北海道で500キロ位普通に走れないとガソリンの代替にはならんやろ
やっぱり発電機積むのが現実的かな

あ、充電時間も五分くらいまでに終わらせないと

606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 16:52:59.83ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>605
長距離ならレンタカーにすればいいじゃん
たまにしか使わないから金も節約できるぞ

607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ effc-Muxa)2017/05/29(月) 16:53:09.51ID:UFcRGmRj0NIKU
ジャップ「これ20年前から言ってない?ありえない話だろ(鼻ホジ」

608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0b4b-hNIJ)2017/05/29(月) 17:01:30.45ID:2LWs9kpC0NIKU
絶対ねーからw
本当なら今頃チューブ電車走ってるわwww

609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-KxkC)2017/05/29(月) 17:14:04.20ID:v0coAUaddNIKU
>>600
三菱重工や日立も東芝に続いてやばいとか
重工関連も駄目そう
武器輸出オワコンwww

610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 17:18:35.43ID:1CrHSVWb0NIKU
PCくらい簡単に自作できるようにしてくれたらいいのになあ

611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-ftIE)2017/05/29(月) 17:22:19.09ID:tunC1epRpNIKU
車体やすくなってもジャップは税金上げてくるんだろ

612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW eba2-49bV)2017/05/29(月) 17:23:57.98ID:/ULTJisb0NIKU
車なんて低所得の田舎もんが乗り回すのに3桁万円は高いと思ってた
PCぐらいの値段でいい

613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bbfc-6rsJ)2017/05/29(月) 17:24:14.58ID:mudU1MrR0NIKU
嫌儲の人がよく言ってるけど
安いものを大量に売った方が利益になるらしいぞ

614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-lriw)2017/05/29(月) 17:25:48.62ID:YJcB9pTKaNIKU
A3 etronが150万で買えるようになんのか
絶対買うわ

615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 17:26:17.82ID:o13eHeMhdNIKU
>>529
ハイブリッドはクソやから
とっくにわかってる話やで

616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-6MgW)2017/05/29(月) 17:26:37.16ID:DpmlxGTSaNIKU
マブチモーターあるから大丈夫

617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-UPiA)2017/05/29(月) 17:29:04.27ID:eaXoZxD/rNIKU
>>610
なんの落ち度もない他者の生命や財産に、
極めて容易にかつ軽微な切っ掛けで絶大な被害を与えるような物騒な代物を掴まえて
「簡単に自作できるように」とかお前頭おかしいんじゃねえの?

618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b71-g8wE)2017/05/29(月) 17:32:01.10ID:VW9Yuq7/0NIKU
日産はなんでリーフちゃんと売ろうとしないんだろう?

619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 17:34:47.37ID:bIrRGv9npNIKU
>>617
欧米じゃシャーシとボディと足回りの部品だけ買ってエンジンミッションは好きなの載せて車を自作する自作PCみたいなメーカーがたくさんあるよ

620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-zoN2)2017/05/29(月) 17:36:31.60ID:YNXOquCIMNIKU
>>46
空バッテリーを先に渡さないと満バッテリーが受け取れないシステムだよ

621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ db38-wkTy)2017/05/29(月) 17:36:42.36ID:K4oKw+2/0NIKU
>>617
キットカーやキットバイクならすでに売られてるぞ

622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-quLp)2017/05/29(月) 17:37:23.03ID:VbcmcQlCMNIKU
>>618
ゴリ推ししてるだろ

623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2b54-waVG)2017/05/29(月) 17:39:56.49ID:l3S81Vf90NIKU
急速充電の技術が革新しないとそんなに普及しないと思うがなあ
個人ならともかく商用車で充電に1時間もかかっていたら話にならんし

624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW efff-Ea1z)2017/05/29(月) 17:40:47.03ID:dLq9Lpjg0NIKU
コネクタメーカーに就職するんだけど、電気自動車になってもコネクタはなくならないよね?

625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-quLp)2017/05/29(月) 17:41:48.54ID:VbcmcQlCMNIKU
ここにいる奴は電気自動車のバッテリーを
ガソリン車のバッテリーに毛が映えた程度の物とか思ってるんだろうな

626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0b65-Uhxf)2017/05/29(月) 17:44:51.21ID:2bdbJQnL0NIKU
お前らの電気自動車批判などまったく無意味で無価値
ジャップ猿は現状すら把握してないし、先を見通すことなど土台無理
証拠は>>139
早く反省しろ猿ども

627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f29-VxsA)2017/05/29(月) 17:46:37.56ID:MfGIY2Eo0NIKU
サムスン製バッテリで爆発!!!

628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 17:48:45.29ID:6XFIujALdNIKU
バッテリー切れた時に充電をガソリン並のスピードで出来るのかが問題

629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-/uFy)2017/05/29(月) 17:49:10.86ID:oGN40I1irNIKU
>>567
ようやく郵便のカブが電動に置き換わり始めるって話だけど、完全に遅すぎるよな

630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 17:50:55.30ID:1CrHSVWb0NIKU
直径30pくらいあって長さが1mくらいの乾電池4本ぐらいで動いてほしいな

631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM0f-tS+r)2017/05/29(月) 17:51:20.64ID:n2W5Od30MNIKU
先月ハイブリッド車買った俺は敗者か

632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb4c-lYDY)2017/05/29(月) 17:53:12.82ID:JSGEYv/C0NIKU
水素と電気どっちが効率いいんだよ

633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-QdRt)2017/05/29(月) 17:53:17.75ID:qLX+E0bSdNIKU
安くなればそっちに乗るだけ

634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-Nui7)2017/05/29(月) 17:53:48.37ID:UUbXDs7HaNIKU
国の方針で燃料電池車にリソース振り過ぎたのが運の尽きだったな

635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-6MgW)2017/05/29(月) 17:54:24.57ID:CsPcOmRBpNIKU

636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-Nui7)2017/05/29(月) 17:54:50.81ID:UUbXDs7HaNIKU
>>139
悲しいなぁ…

637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 17:55:38.61ID:1CrHSVWb0NIKU
おっしいけど違うんだなあ

638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-nC/A)2017/05/29(月) 17:56:09.59ID:lYGKkX3arNIKU
自動車を愛する皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、柏倉。

このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。自分は不自然に感じている。

一連の騒動になぜか「押川定和」が関与している。
押川がどんな自分かは検索すれば無数に出てくる。

639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr0f-nC/A)2017/05/29(月) 17:57:02.54ID:lYGKkX3arNIKU
自動車に関心のある皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、柏倉。

このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。自分は不自然に感じている。

一連の騒動になぜか「押川定和」が関与している。
押川がどんな自分かは検索すれば無数に出てくる。

640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7f-quLp)2017/05/29(月) 18:02:02.52ID:VbcmcQlCMNIKU
・充電に時間が掛かる
・充電インフラ不足
・バッテリーが経年劣化する
・バッテリーは重い爆発物
・廃バッテリーの問題

リチウムより優れたバッテリーが誕生しない限り難しいでしょ
道路の下から送電する方法が考えられてるが
それにしたって10年以内は絶対無理

641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0b65-Uhxf)2017/05/29(月) 18:02:11.10ID:2bdbJQnL0NIKU
南アジアで使われてる三輪タクシーなんてほとんど電動車になってるからな
バングラデシュですらそうだぞ
クソジャップはこういう事まったく知らないからな

642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f07-K1g1)2017/05/29(月) 18:04:31.50ID:zPJuX4Sb0NIKU
ワロス

>>139
15 : 尿管結石(長崎県):2008/09/04(木) 10:57:35.07 ID:DrhCHgli0
やっぱり日本製が優れてるんだよねぇ
結局のところは日本製が優秀

66 : マーモット(大阪府):2008/09/04(木) 11:05:57.06 ID:HPt7mov/0
電話としてもメール端末としても中途半端過ぎるんだよ

71 : 四柱推命鑑定士(山梨県):2008/09/04(木) 11:07:20.35 ID:35JlSzNL0
冷静に考えればいらないからな

83 : 1(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 11:10:46.33 ID:1R3pwyVeO
アイフォーンが駄目なんじゃなくて、スマートフォンが駄目なんだと思う
普通の携帯の方が良い

643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4b37-0Wf4)2017/05/29(月) 18:05:53.56ID:pB3iwHSN0NIKU
>>640
充電インフラなんてクッソ簡単だろ
電気さえ通ってればいいだけ
パーキングエリアの全ての駐車スペースを
充電ステーションに換える事すら可能
太陽光発電よりチョロいわ

644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 18:07:55.68ID:FF49kQv9pNIKU
>>476
元々中国市場から排除されてるから
中国がどうなろうとあまり関係ない

645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sx0f-NiqF)2017/05/29(月) 18:08:01.89ID:YeXAzzHQxNIKU
もうPHVプリウスとかあるから自宅で充電して乗ってる人もいるだろう
ただ、ここでオラついてるのはどうせスマホ並みに手軽に買えるものになるとか
夢見てるだけだろうな
こいつら充電器付きの家なんて買えるのかねえ

646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW bbd7-Kfqe)2017/05/29(月) 18:09:13.10ID:pGUQfgDZ0NIKU
「あれ、俺って車で遠出一年に数回しかしてなくね?」と気付いた時、ガレージで充電できる電気自動車で十分となる。

647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW eff4-N14d)2017/05/29(月) 18:10:13.06ID:yLkNAS+l0NIKU
プラグインハイブリッドでええやん

648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3bee-Ksx5)2017/05/29(月) 18:11:09.40ID:ZAfmjUbX0NIKU
>>646
そうそう
遠出するときはレンタカー借りればいいんだ

649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb12-DX9b)2017/05/29(月) 18:12:31.10ID:nR0Z22PB0NIKU
電気自動車主流になったら中韓が格安大量生産して天下取りそう

650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 18:13:02.86ID:1CrHSVWb0NIKU
充電器付きの家って出そうだね

651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fb8-9J/J)2017/05/29(月) 18:14:14.48ID:oIojQlYs0NIKU
ホリエモンはトヨタの水素への傾斜を非難してたな

囲い込みビジネスをするためだと

652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-waVG)2017/05/29(月) 18:14:52.69ID:MymQbrUpaNIKU
ベネズエラの東アジア人差別のアブラ土人の馬鹿どもが
今日の飯にも困るような貧困に陥っても誰も助けないのがすげー心地よい

舐めてるアブラ土人がどんどん同じ境遇になるまでこのまま電気化進んで原油価格下げまくってほしいわ

653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW bbd7-Kfqe)2017/05/29(月) 18:16:15.92ID:pGUQfgDZ0NIKU
どんなど田舎でも出口がある電気と、これからインフラ整備する水素じゃ勝負にすらならんだろう。

654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f18-9J/J)2017/05/29(月) 18:17:02.30ID:hWjlsOya0NIKU
水素が日本のガラパゴスだと思ってるアホ多いよな

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021306251/?ST=msb
「燃料電池および水素共同事業(FCH JU)」は2月7日、欧州委員会(EC)が「P2G(Power to Gas)」プロジェクトに向け、実証プラントの建設を発注したと発表した。
風力や太陽光など再生可能エネルギーから水素を生成するもので、「H2FUTURE」とのプロジェクト名の下、官民連携で取り組む。
http://w5.siemens.com/web/at/de/corporate/portal/presse/presseinformationen/presse/pages/h2future.aspx
ドイツ・シーメンスが日本で水素製造システムの実証を検討
http://newswitch.jp/p/5977
BMWがFCVの試作車を公表
https://clicccar.com/2016/09/28/402679/2/
ドイツでは2018年までに140の水素ステーションが設置予定で、導入状況により2023年までに260追加される見込み

655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sx0f-NiqF)2017/05/29(月) 18:18:47.54ID:YeXAzzHQxNIKU
充電コンセントのある家はもうあるんだよな
もちろん既設の家に200Vの電気工事して使うことも出来る
でもねえ結局戸建て住まいで追加工事するか
新築で費用賄えるだけの資力ないとどうにもならんけどな

656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-r3rd)2017/05/29(月) 18:19:11.50ID:VpS9Cuv4MNIKU
車もスマホ化待った無しだな。家電屋が売るようになってディーラーは消え去る

657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f48-5H22)2017/05/29(月) 18:20:24.04ID:lV6ioYPn0NIKU
整備士の給料激安だからしょうがないね

658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW bbd7-Kfqe)2017/05/29(月) 18:22:13.80ID:pGUQfgDZ0NIKU
水素を使った燃料電池車は、軍用として生き残る道はあるぞ。民生用としてはムリだが。

659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 18:23:29.34ID:1CrHSVWb0NIKU
月極でもアパートマンション付属でも駐車場に充電器付きってやらないと普及しねえな
試しに始めたじゃなくてどんどんやれよ

660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-r3rd)2017/05/29(月) 18:24:28.78ID:VpS9Cuv4MNIKU
通勤通学の距離分だけクイックチャージ出来ればガソリン車のシェア大部分持っていくだろうな

661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-xbrt)2017/05/29(月) 18:24:42.32ID:lDb0hPxndNIKU
>>632
当然電気
水素にすると効率1/3な

662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef9d-hih5)2017/05/29(月) 18:24:50.94ID:PB3hRwHp0NIKU
でも燃料電池車って水素ユニットをカパッて外せば電気自動車に早変わりするんでしょ?
最初から税金イーターとして産まれた存在なんだよ

663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8b48-ozXv)2017/05/29(月) 18:25:25.32ID:DFq/gZE90NIKU
日本:先進的な水素自動車
世界のゴミ国家:電池自動車(笑)

664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9f65-Kfqe)2017/05/29(月) 18:26:14.54ID:l6Q8Z+vA0NIKU
>>7
こりゃ凄い
100台買うわ

665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-KmWP)2017/05/29(月) 18:26:19.56ID:CJoWtdJfMNIKU
エンジンみたいに火も使わなければ強固なシリンダーもいらないならボディとかプラスチックで良くね?
製造に高温が必要ないとかまじ革命だぞ

666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8b48-DX9b)2017/05/29(月) 18:26:23.69ID:eKpUUTlw0NIKU
Vガンダムのバイク乗りみたいなこと言いだすやつが出てくるのもそう遠くないか

667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-tafJ)2017/05/29(月) 18:27:25.77ID:bsfXttTjaNIKU
バッテリー技術がすべての鍵を握っている

668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-QAij)2017/05/29(月) 18:27:30.13ID:ypFOG+TaMNIKU
>>645
電池ごと取り替える仕様もそのうち出るだろ
充電なんていちいちしてられんよ

669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 18:27:37.99ID:1CrHSVWb0NIKU
燃料電池だと、充電ステーションが無いようなところで運用できるってメリットあるから
田舎へき地向きだね

670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0b65-Uhxf)2017/05/29(月) 18:31:02.76ID:2bdbJQnL0NIKU
>>652
あいつら東洋人コケにしまくってるからな
おそらく世界最悪のレベル

671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sx0f-NiqF)2017/05/29(月) 18:31:49.60ID:YeXAzzHQxNIKU
ガソリン車なら充電器の無いアパート住まいの連中も乗れるけど
EVはそうはいかないからな  なにが充電インフラクッソ簡単だよ
そんな調子でアパートオーナーに掛け合ってみればわかるよ
ちっとも簡単じゃないってな「お前が金出せよ」で蹴飛ばされてお終いだよ

672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b71-/6qz)2017/05/29(月) 18:39:18.47ID:sPLDnI5s0NIKU
>>671
ご近所の充電ステーション池って日産もいうとりますがなw

673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-Aiup)2017/05/29(月) 18:43:22.21ID:gh3+vVuOMNIKU
そう上手く行くかねぇ
とくに日本なんて冷房・暖房であっというまにバッテリ減るし

674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f1c-Eps0)2017/05/29(月) 18:46:46.13ID:P0B4g8W50NIKU
ウルスのPHV欲しいな。買えるわけないけど

675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-vvxU)2017/05/29(月) 18:50:23.92ID:k4MCYeZUdNIKU
電気になったらお盆と正月の渋滞がさらに激しくなるなww

676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-3UAf)2017/05/29(月) 18:54:17.26ID:tQ6h7+V6dNIKU
電気は盗めるのがでかいよな
事実上燃料代タダになるわ

677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb69-wwwt)2017/05/29(月) 18:55:34.14ID:1y5SmKvE0NIKU
>>676
最近飲食店なんかでもEVスポット設備してるところがあって合法的に充電できるわ

678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7bfa-Tddj)2017/05/29(月) 18:58:19.56ID:OsGdQtkE0NIKU
寒い時は暖房どうなるの?
電気でエアコン回すん?
あっという間に電池切れそう

679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ShVR)2017/05/29(月) 18:58:34.78ID:D/svU9bNxNIKU
>>632
ヨーロッパはプラグインハイブリッド、家庭のコンセントで充電する
日本は全国津々浦々世界中に水素ステーション整備するつもりらしい

680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4ffc-9J/J)2017/05/29(月) 18:58:37.44ID:Hau1drof0NIKU
>>673
普及するかどうかに日本はどうかとか関係ない
市場のデカい米中の需要で決まる

681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ df73-w9y6)2017/05/29(月) 18:59:29.62ID:u9Fu9X550NIKU
じゃあ後10年は安い中古車で我慢するか
それから7割値下がりした新品の電気自動車買う

682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4ffc-9J/J)2017/05/29(月) 18:59:46.56ID:Hau1drof0NIKU
wifiスポットすら全然普及してないジャップと海外を一緒にしてはいけないよ

683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sx0f-NiqF)2017/05/29(月) 19:00:59.96ID:YeXAzzHQxNIKU
充電に時間がかかるから自宅で就寝中にやりたいのに
他所でやってこいって時点で不完全な商品だよ
ガソリンを入れるような時間で入るわけないだろ

684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b61-waVG)2017/05/29(月) 19:01:28.20ID:3SaykZiC0NIKU
まぁ水素じゃ道路水浸しになって湿度糞高くなって不快だしな

685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-vvxU)2017/05/29(月) 19:01:56.78ID:k4MCYeZUdNIKU
>>685
昔株価や経済の話で眠れる獅子の中国が本当に目覚めたら日本の経済はどうなるかを考えていたが
結論として中国が目覚めたら日本はもうどこからも相手にされなくなるだけだから
考えるだけ無駄という結論になったのを思い出したわ

686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ShVR)2017/05/29(月) 19:02:04.37ID:D/svU9bNxNIKU
>>646
俺もそうだな
通勤は電車だし普段の買い物も駅周辺で充分だし
週末や長期連休に洗車してるわ

687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4ffc-9J/J)2017/05/29(月) 19:02:19.51ID:Hau1drof0NIKU
>>683
クイックチャージがこの先全く進歩しない訳無いだろバカ

688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-LX8H)2017/05/29(月) 19:02:39.26ID:ab6UTnOddNIKU
発展途上国の過酷な環境に耐えられるのか?
家電と違って壊れたら死に直結する

689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 0fab-vkxB)2017/05/29(月) 19:03:19.14ID:yBB7dKLf0NIKU
トヨタは普通に2020年までにEV量産開始するって言ってるが

690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b72-9J/J)2017/05/29(月) 19:04:28.67ID:XEeeBnAa0NIKU
>>635
お 安いな?と思ったら一桁上だった
ミニカーで180万とか頭おかしいんじゃね

691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4ffc-Bk/W)2017/05/29(月) 19:05:17.36ID:leIL62x60NIKU
道路に電極埋めて、その上を走行しながら充電できる実験やってるって聞いた

692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1f8d-/6qz)2017/05/29(月) 19:06:40.13ID:TjMfH3Jz0NIKU
エンジンとミッションだけでどれくらいの部品が消えるんだろう
日本はトヨタが20年近く研究し続けてきた水素押すから大丈夫だけど

693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4ffc-wwwt)2017/05/29(月) 19:07:44.12ID:022Au8wM0NIKU
(有用な)規格化・制度化・整備・フィードバックの吸い上げと伝播etc...
どれを取ってもハナからジャップに期待しちゃダメなもん揃いじゃの

694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b71-yumd)2017/05/29(月) 19:07:46.91ID:rOo1KSHr0NIKU
ガソリン車と心中するだろうという前提がよくわからないので
説明がほしい。

695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 19:11:25.95ID:o13eHeMhdNIKU
田舎でもガソリン車とEV車が並んでる光景が増えてきた
近場ならEVでいいってはっきりわかんだね

696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-Bjmh)2017/05/29(月) 19:13:56.77ID:yrMlOjKJaNIKU
>>400
それは充電スタンド満遍なく普及してから言うべきだと思う
現状スタンド少ないんだから需要は大いにあると思うけどなぁ

697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-Bjmh)2017/05/29(月) 19:14:53.67ID:yrMlOjKJaNIKU
>>605
全固体ってどうなの

698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f21-fjjf)2017/05/29(月) 19:15:00.77ID:7UKYrbDs0NIKU
日本は国策で水素ステーションを全国に作るって言うのだから馬鹿だよなあ。

699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f15-/6qz)2017/05/29(月) 19:15:45.76ID:vunrY9av0NIKU
エンジンって熱効率が30%が限界なんだっけ
EVだと違うの?

700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b72-9J/J)2017/05/29(月) 19:16:06.77ID:XEeeBnAa0NIKU
>>694
バッテリーとモーターだけで走るから、ガソリンエンジン車の様な細かいパーツが
全く要らず部品メーカー諸々脂肪?

701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-Bjmh)2017/05/29(月) 19:16:44.06ID:yrMlOjKJaNIKU
>>618
1月の販売台数1位がノートなだけあってそっちに力入れてるとか?
はっきり言ってリーフ不便だよ通勤通学ならいいけど遠出できない

702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b71-yumd)2017/05/29(月) 19:18:06.91ID:rOo1KSHr0NIKU
「裾野」が死亡するって意味ね。
殿様のメーカー本体は余裕じゃねえの?

703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6b48-ZNjy)2017/05/29(月) 19:20:27.02ID:ftGPxDv70NIKU
むしろ再開だろボケが

704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b72-9J/J)2017/05/29(月) 19:22:46.20ID:XEeeBnAa0NIKU
>>702
ガソリンエンジン車は一応積み重ねてきた技術があるけど、バッテリー&モーターは
別にトヨタが何か特別優れてると言うわけでも無く、家電メーカーやベンチャーの
新規参入に対して大したメリットが無くなるとか

705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-qS/1)2017/05/29(月) 19:22:53.76ID:NQLqlF/FMNIKU
>>683
自宅なら充電用コンセント設置すればいいんだよ
工事って言ってもそんなに大袈裟なもんじゃない
まぁ「自宅」ってのが賃貸のボロアパートとかなら車以前の問題だがなw

706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 19:24:17.95ID:FF49kQv9pNIKU
>>685
それが分かってるから日本人は上は財務大臣から下はネトウヨまでみんな中国崩壊を願ってる

707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7b71-yumd)2017/05/29(月) 19:26:04.50ID:rOo1KSHr0NIKU
>>704
駆動系はそうだろうけど、車体の設計とか生産は
一日の長があるんじゃねえの?
素人だからわかんないけど。

708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-TVOp)2017/05/29(月) 19:27:36.30ID:8HRzuXJMdNIKU
>>707
3Dプリンターで外装は作れるだろうな

709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 5ba0-ZGXt)2017/05/29(月) 19:28:38.32ID:nuu/dh0r0NIKU
>>1
よしはやく出すんだ
もうくそ高いガソリン車なんて買わねー

710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 19:32:01.63ID:sdS0LCV4pNIKU
フル充電で派手にクラッシュしたらどうなるんだろ?早く見てみたいw

711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4ffc-W/Gl)2017/05/29(月) 19:34:44.92ID:NTHUExaQ0NIKU
電気自動車が安くなったらガソリン車も安くならんの?

712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 4b37-0Wf4)2017/05/29(月) 19:34:45.89ID:pB3iwHSN0NIKU
エンジンとモーターでは部品数の桁が違う
クッソ安くなるわ

713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9f65-uKyG)2017/05/29(月) 19:36:07.65ID:a75d2VEh0NIKU
また国内企業守る為にまたおま国防御発動して
ガラパゴるから見ててみ

714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8bf6-9J/J)2017/05/29(月) 19:36:59.16ID:GhSUdULO0NIKU
今トヨタのってるような人たちはEVで自動運転車に乗り換えるだろう

715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f7a-LrNc)2017/05/29(月) 19:37:21.56ID:BOu2BnzQ0NIKU
自動運転+配車サービスで圧倒的に安くなるよ

タクシー料金なんてほとんどタクシー運転手の人件費だ

716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-djj0)2017/05/29(月) 19:38:17.85ID:+2j+y62IaNIKU
>>677
タダで充電させたら電気代で赤字になりそうだが
スマホの充電と比べたら電力の量が3桁違うだろ

717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fe2-9J/J)2017/05/29(月) 19:39:05.40ID:im3tM0E90NIKU
エンジン周りのバネ作ってるけど今のうちに見切りつけた方がいいかな

718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-djj0)2017/05/29(月) 19:39:32.22ID:+2j+y62IaNIKU
>>680
米中なら冷房も暖房も日本以上に使うだろ

719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-MRsM)2017/05/29(月) 19:40:10.17ID:GWLZlHKhdNIKU
>>66
おまえんち
屋根ないんか?

720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-djj0)2017/05/29(月) 19:41:48.03ID:+2j+y62IaNIKU
>>635
電車の形じゃないやん
汽車だろ

721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f6b-YI21)2017/05/29(月) 19:47:38.63ID:gMEMkY+P0NIKU
今リーフの中古くそ安いんだけどどうなの?
高速充電出来る場所が徒歩圏内にあるから燃料費は無料でいけると思うんだけど、買ったらやばいかな?

722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fb69-wwwt)2017/05/29(月) 19:49:19.42ID:1y5SmKvE0NIKU
>>716
さすがに自治体か何かが補助金出してると思うよ
じゃないとお店側のメリットが皆無だからな

723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 9f6b-YI21)2017/05/29(月) 19:49:22.23ID:gMEMkY+P0NIKU
あ、無料じゃなかった
月々1500円か

724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-ALvg)2017/05/29(月) 19:49:57.83ID:O7AyQzWHaNIKU
HVとか危険だと言われてたのに
なんでトヨタと国はあんな一生懸命だったんだ?

725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3f-qS/1)2017/05/29(月) 19:57:12.13ID:NQLqlF/FMNIKU
>>716
充電設備にも色々あるんですよ
通常充電はともかく、急速充電でも能力のランクがいくつかあり
当然充電速度、電気代も変わってくる

726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fb99-ShVR)2017/05/29(月) 19:58:07.78ID:Zw9IYbaa0NIKU
1/10くらいコストダウンしても何らかの理由をつけて値段そのままだろうよ
それにもしそんだけ安くなったらやはり何らかの理由をつけて今の価格になるくらいの重税を課せられそうだが

727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-Nxx/)2017/05/29(月) 19:58:23.42ID:0kTtn5E2dNIKU
税金上がってもガソリン車に乗ってたいなあ
HVすら馴染めなかったし

728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef63-3pbw)2017/05/29(月) 19:58:31.85ID:KEmAv3hl0NIKU
おめでとう、やっと滅亡できるね

729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 0f25-/FqY)2017/05/29(月) 19:58:53.02ID:PKslT01x0NIKU
自動車業界に配慮して日本国内の電気自動車に200%の関税とかありそう

730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 4b3b-MJsu)2017/05/29(月) 19:59:24.49ID:sv7yOr850NIKU
なおジャップランドではこれまで通り300万で売られるのであった

731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-JPW5)2017/05/29(月) 20:04:07.40ID:z4jbhSQxdNIKU
燃料電池車は完全にガラパゴス!

日本はすぐ難しい技術に朝鮮したがるが世界の誰も着いてこない

732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMcf-9J/J)2017/05/29(月) 20:06:51.99ID:vjurTRiRMNIKU
テスラどころかリーフさえも各国州政府補助の賜物なのによくもまあ

733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8b48-MRsM)2017/05/29(月) 20:10:52.91ID:HMgo4yN/0NIKU
バイクも電気出してくれ

734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW bbfc-0req)2017/05/29(月) 20:12:17.75ID:KNn+l0Yc0NIKU
今はテレビですら補助金だよ
内燃機関もとっくの昔に補助金
製造現場では実習生と言う名の広義の補助金だ

735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ SE3f-z1ff)2017/05/29(月) 20:13:52.99ID:ly+teqMbENIKU
燃料電池車は白金使う時点でコストもかかるし採掘考えるとエコでもないしでポシャりそう
悪者に見られがちだけどガソリン使う内燃機関は結構エコなのよね

736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fa8-NE6z)2017/05/29(月) 20:16:17.37ID:xjb8rTDR0NIKU
バカな書き込みが多いなあ
エンジンをモータに変えるだけだったら
バッテリーが高くとも家電メーカーが参入してるは
足回りとかブレーキとかまだまだ車メーカーのノウハウが大きいわな

737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sacf-9J/J)2017/05/29(月) 20:18:24.13ID:A0M7CU1faNIKU
確実に中国車が売れ筋トップに立ってるよね
これはほぼ確定だから

738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 20:19:15.02ID:1CrHSVWb0NIKU
バッテリー上がっちゃって充電設備が無かったらお終いじゃんか
ガソリンとか燃料電池ならちょっとでも持ってくればいいけど
小型バッテリーでどれだけ動くんだろうか

739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1f8d-ngOy)2017/05/29(月) 20:20:04.14ID:tKMCm6HM0NIKU
電動って充電時間がきになるわ。 その辺どうなってんの?
もう家で充電する分だけでつかって、外でコンセント刺して待つ感じじゃない?
充電済みバッテリーを売る感じなのかな?

740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7be9-fjjf)2017/05/29(月) 20:22:50.92ID:BsKlmTsf0NIKU
割と日本の世界に負けた企業の老害トップってこんな思考だったんだろうな

741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sacf-9J/J)2017/05/29(月) 20:24:12.09ID:A0M7CU1faNIKU
>>736
サスペンションはサスペンションメーカー
ブレーキはブレーキメーカーがノウハウ持ってて
そこから買うだけなんだが

742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5b65-lzXL)2017/05/29(月) 20:24:24.40ID:LUUpHUgh0NIKU
10年後に日本のメーカーは終わってるよ
アメリカ政府がテスラをバックアップして世界に売り出そうとしてる
iPhoneと同じだよ
圧倒的ブランド力で駆逐する

743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW dbef-ZxMR)2017/05/29(月) 20:25:45.64ID:vw2iwE140NIKU
ジョブズが日本電気メーカーに言ってた言葉は他にも言えそうだな

744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ef28-cT3m)2017/05/29(月) 20:26:50.30ID:1CrHSVWb0NIKU
政府主導とか日本みたいだね

745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2c-H1H1)2017/05/29(月) 20:30:12.44ID:vHO4+vqD0NIKU
>>733
カブのエンジン部がすぽっと物置に出来そうなやつでてなかったっけ?

746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f21-fjjf)2017/05/29(月) 20:31:38.54ID:7UKYrbDs0NIKU
>>733
50ccの原付は排ガス規制をクリアできないため電気に移行していくらしいよ。

747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0b65-Uhxf)2017/05/29(月) 20:36:04.74ID:jZuCAJBy0NIKU
>>733
電動ビグスクならジャップランドでも買えるぞ
ダウンロード&関連動画>>

&t=2s

748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 0f65-igYE)2017/05/29(月) 20:36:30.54ID:l0BG0P8c0NIKU
新しい電池待ちだけどAIにしろ電池にしろ日本に勝ち目はない

749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3b30-9J/J)2017/05/29(月) 20:37:41.24ID:rj6kVhIe0NIKU
ガソリンエンジン死んじゃうのかね
トラック、建機、船、発電機とディーゼルは生き残るだろうけど

750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW effc-pr+E)2017/05/29(月) 20:38:21.50ID:nw2NoUbV0NIKU
てか電気自動車の台頭が遅れてるの絶対くだらない利権絡んでるだろ
遅かれ早かれ移行する運命の物なんだからさっさと普及させろ

751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa8f-ZZEK)2017/05/29(月) 20:38:35.23ID:+V6nsAd7aNIKU
衝突安全性能とかわけわからんメーカーでも確保できるの?

752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f18-9J/J)2017/05/29(月) 20:40:12.08ID:hWjlsOya0NIKU
>>748
EV用バッテリーは今のところ日本のメーカーがトップなんだが

753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1f78-waVG)2017/05/29(月) 20:42:36.49ID:DFnLe9c+0NIKU
車業界は死なないわスバルとか軽屋はわからんが
販売体制も盤石だし自動運転や次世代燃料の研究投資も十分

754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f18-9J/J)2017/05/29(月) 20:55:39.49ID:hWjlsOya0NIKU
>>750
今でもEV市場は各国のエコ補助金で成り立ってるんだが
これ以上の負担を誰がするんだ?
バッテリー技術のブレイクスルーで急速充電システムの更新が必要になったら既に作った充電器の分だけ改修コストが掛かる
次世代バッテリーの本命がまだ分からない今に充電器作りまくるのが本当にいいことだと思う?
EV一本でやってるテスラみたいなところは充電システム更新で失敗しても倒産サヨナラで終わるからいいけどな

755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9fa8-NE6z)2017/05/29(月) 20:56:02.23ID:xjb8rTDR0NIKU
>>741
去年くらいだっけトヨタが米国仕様のピックアップトラックでボロクソだったわな
車って部品を買っただけではどうにもならんよw

756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sx0f-ShVR)2017/05/29(月) 21:04:11.09ID:D/svU9bNxNIKU
>>694
自作PCみたいになるてこと

757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0f03-rB+8)2017/05/29(月) 21:06:27.36ID:VXjAqvTB0NIKU
電気自動車に自動運転
どれだけ未来のテクノロジーが発達しても軽自動車という規格だけは滅びそうにないな

758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-W0yh)2017/05/29(月) 21:12:18.28ID:XZfU8UjidNIKU
全個体電池実用化されそう

759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f87-yauO)2017/05/29(月) 21:13:19.33ID:WjfTvS1J0NIKU
こないだ高速でi3が急にスローダウンして路肩走ってたけど
あれバッテリーがなくなったのかな

760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM4f-Jgdt)2017/05/29(月) 22:18:03.83ID:kMUEz4IIMNIKU
テスラは「電気自動車はメンテナンスフリーで故障が少ない」って言ってるが
実際のところ他の自動車メーカーのガソリン車よりよく壊れてるからな
駆動系ではなくドアだとかシャシーだとかの故障が多すぎるせいなんだがな
要はその辺のノウハウを全く持って無いから壊れまくる

リーマンショックに乗じてビッグスリーの技術者をいっぱい取ってきたテスラですらその状態だから
車を作るのは言われてるほど簡単じゃないよ実際

761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 22:27:11.36ID:4ONnXeZTpNIKU
>>757
いやそんなガラパゴスジャップ規格そのうちなくなるだろまじで

762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2f-Kfqe)2017/05/29(月) 22:27:30.35ID:aQRiP6iA0NIKU
そんなことよりいつになったら宙に浮くんだよ^^

763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW abd0-0req)2017/05/29(月) 22:29:24.43ID:3R9weBf/0NIKU
色んなメーカーが開発してるから値下がりは間違いないわ エンジン、ミッションいらなかったらやすくなる

764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW fb65-JjZ8)2017/05/29(月) 22:29:25.44ID:G84hWuOr0NIKU
>>142
俺が言ってるんじゃなくて海外では叩かれてるんだとよ
火力発電所を作るって計画したときにはバイリンガルニュースが怒りまくってたし

765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM4f-Jgdt)2017/05/29(月) 22:34:50.25ID:kMUEz4IIMNIKU
モデル3の価格がだいたい400万
電池が40kwh、今のところ1kwhあたりのコストが約3万なので
電池代は120万くらい
航続距離が345kmというのは短すぎるから
同クラスのセダンに合わせるなら1.5倍は積みたいだろう
そう考えると電池コストが7割減ったとしても
安くなるのは70万くらいだな
で、今は補助金が60万もつく訳だが、EVが普及してくれば当然これも無くなる
こう考えると意外と安くならないと思うよ実際

766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sa3f-kJnj)2017/05/29(月) 22:38:29.00ID:SD7Xsn8MaNIKU
以外に電動アシスト自転車は中華が粗悪であまり安くないので
日本のが売れてるんだよな

767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-igYE)2017/05/29(月) 22:39:46.18ID:XtUBEBTLpNIKU
電池が8割安くなるんだから
車両は4割引だろ
まあでも200万くらいかな

768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-igYE)2017/05/29(月) 22:41:13.13ID:XtUBEBTLpNIKU
>>766
日本製も時速20kmくらいまでしかアシストしてくんないからストレス溜まる
時速30くらいで走りたい

769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp0f-Kfqe)2017/05/29(月) 22:44:49.09ID:bIrRGv9npNIKU
>>755
ハイラックスピックアップなら世界一売れてるトラックじゃないの

770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2bb6-9J/J)2017/05/29(月) 22:49:59.73ID:6Wdo1K2V0NIKU
この世からエンジンで走る自動車よ無くなれ!!

771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9f73-fkwH)2017/05/29(月) 22:52:58.25ID:xAQ1/Op90NIKU
つっても電気自動車普及すると急速充電の電力がピークタイムにもろに影響してきて
ピーク対応のために発電補強しなきゃならなくなるんだってね
そういう用途ので発電ソースといったら火力となるわけで
電気自動車に原発が関係してくるのは充電時間を深夜帯に強制させる政策をとった場合のみくらいじゃね

772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1f6f-yauO)2017/05/29(月) 22:56:52.31ID:2Tgdy4Xy0NIKU
>>139
333 : がんばる女(大阪府):2008/09/04(木) 12:09:15.97 ID:Sysy9nqj0
AppleがiPod出したときと似たような流れだな
Rio派もMD派もCD派も総叩きだったんだよ
誰が使うんだよwwwiTunesないと使えないとかねーよwwとか言ってな
ところが今じゃ…

わかってるやつもいるな

773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ efab-yauO)2017/05/29(月) 23:05:45.26ID:n88uMXxl0NIKU
電気自動車は好きだが今のリチウムイオン電池程度の性能だったらいろいろと困る。

774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3be9-JG13)2017/05/29(月) 23:08:01.40ID:kIQD1Ydn0NIKU
>>618
2010年12月に発売してこれからってときにフクシマだったからな

775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ abd0-9J/J)2017/05/29(月) 23:10:05.63ID:Qe47Mytd0NIKU
>>772
AppleTV(笑)

776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ef2c-H1H1)2017/05/29(月) 23:19:04.90ID:vHO4+vqD0NIKU
>>768
速度検知部を塞げばモリモリアシストしてくれるらしい

777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9ff2-A97w)2017/05/29(月) 23:19:51.73ID:U+3Z4hCK0NIKU
バイクはでんの?

778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 6b48-fInE)2017/05/29(月) 23:34:55.45ID:ah61YbdU0NIKU
>>274
つまらんリコールの山に泣かされるよ
新興メーカーはノウハウ無いだろ

779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW db6f-v8Vd)2017/05/29(月) 23:42:31.12ID:7bVYXYhR0NIKU
てことは、今年わざわざガソリン車で新車買うとバカを見る羽目になるのか?検討してんのは軽なんだが
残クレならマシ?
いっそ乗捨て覚悟で40万くらいの中古車にしとくべき?

780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 2b24-H1H1)2017/05/29(月) 23:44:05.36ID:ZGUExDaD0NIKU
どういう理屈な感じで電池代下がるんだろう

781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM4f-Jgdt)2017/05/29(月) 23:47:17.68ID:kMUEz4IIMNIKU
>>779
どんなに早くてもあと30年は
まともにガソリン車が使える程度のインフラは残るから考えるだけ無駄

782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 8b62-0req)2017/05/29(月) 23:49:37.18ID:K9hJPl1+0NIKU
cpuメーカーがこぞって省電力に変わったのもガソリンに見切りをつけたからだろうなぁ
cpuで電力の設計そのものにアタッチする計画なのだろう

783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacf-KlC/)2017/05/29(月) 23:49:39.44ID:aSDSWLYQaNIKU
ガソリンでも電気でもどっちでもええから運転しーひんでええやつ開発してくれ本読んだりギター弾きながら移動したい運転する時間は他に何もできないから効率悪い

784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 6b48-fInE)2017/05/29(月) 23:58:41.74ID:ah61YbdU0NIKU
電池とモーター買えば自動車メーカーにすぐなれるとか言ってる奴、変速機とエンジン買えば自動車メーカーになれると言ってるのと同じだぞ
実際はそんなに甘くない

中国の自動車メーカーがそれやってるけどな

785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW fbf6-Kfqe)2017/05/29(月) 23:59:30.98ID:R1Z/NEHP0NIKU
電気自動車作ってるところってどこよ?
結局、日本の自動車メーカーなんじゃないの?

786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fba6-Sc/K)2017/05/30(火) 00:00:48.54ID:SaTIYPjC0
トヨタ、日産とかも電気自動車開発すればええやんにゃ
普通に電気自動車の研究・開発とかしてるでしょにゃ?(適当

787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef92-IITM)2017/05/30(火) 00:03:41.97ID:I1CceqCT0
怒りのデスロード

788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b62-0req)2017/05/30(火) 00:04:46.08ID:78DufVu90
>>785
インテークから動力を得る仕組みがベースだろうね、そうでもしないと電力だけでは巡航中の安定走行は得られない
サーボモーターでなくコンプレッサーの高度な加工技術がコア技術と見た

789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 00:04:55.46ID:NJiRu3u+0
>>581
デンソーは自動車部品全般作ってるから潰れないぞ
ヤバいのはトヨタ

790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 00:09:11.47ID:NJiRu3u+0
>>654
そらドイツも日本と同じでEV流行ったら困るし

791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-Jgdt)2017/05/30(火) 00:10:56.16ID:9JUf5moXM
デンソーは大丈夫って言うけど
主力のエアコンはエンジン排気との連動がキモ技術だし
インジェクターやセンサとかはモロにエンジン周りだし
ECUなんかもエンジンとの組み合わせが無ければ簡単になるから単価が大きく下がる
全然安泰では無いと思うがね
そりゃシフト周りだけしか作ってないメーカーとかよりはマシだろうが

792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8e-9zdO)2017/05/30(火) 00:14:32.02ID:+ZSkiG1D0
>>1
モーターだけ安くなってもバッテリーが追いついていないし、各国の安全基準をパス出来ない

793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MM4f-Kfqe)2017/05/30(火) 00:14:43.97ID:wD2UREyeM
>>788
うーーーーん、マニアックすぎて分からん(笑)
どこの企業が活躍する時代が来るんだ?

794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bb2f-GBs8)2017/05/30(火) 00:15:35.05ID:umLh5ip20
寒冷地で暖房全開にしながら5分の給油で500km走る
これを1000回繰り返せるのが内燃機関の車だが
電気自動車がこれの代替になるのはいつだろうか

795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fb0f-+xfn)2017/05/30(火) 00:19:14.13ID:MEhqGINj0
>>786
トヨタはハイブリッド/燃料電池/電気のどれに転んでも大丈夫なように投資してるよ。
まあ燃料電池はコケて、おそらくは電気になるだろうがな

796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 00:23:27.10ID:tJ0XZ3BMp
>>789
前身はトヨタ自動車の開発部門である。現在もトヨタグループに属している。
1949年(昭和24年)に日本電装株式会社として創業以来、トヨタ自動車を中心に自動車用電装部品を拡販し、現在では世界の主要なカーメーカーに広く製品を供給している。

797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 00:24:39.63ID:NJiRu3u+0
>>793
電池メーカー、モーターメーカー
自動運転が流行るからITと電子部品かな
燃料関係のメーカーは死ぬかもしれない
重工もターボチャージャーで結構稼いでたりするから打撃はあるね

798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-fInE)2017/05/30(火) 00:24:49.76ID:azaY1JzT0
>>794
ほんこれ
電機自動車はシティコミューターか金持ちの道楽にしかならない
精々、ゴルフカートみたいな車でも公道を走れる人命軽視の国なら主流になれるかなといったところ

799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b62-0req)2017/05/30(火) 00:25:27.32ID:78DufVu90
>>793
この手の機構は防磁加工と加圧素子とスチール合成、流体加工が当たり前のように使われてるんじゃないかな

800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb87-+I1J)2017/05/30(火) 00:26:39.33ID:PbbE+yCQ0
>>794
寒冷地自慢wwwwwwwwwwwwww

801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 00:27:04.68ID:NJiRu3u+0
>>796
んなん知っとるがな
電動化と自動化で完成車はヤバくて部品だけは生き残るという話よ

802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5b65-Iflz)2017/05/30(火) 00:27:13.70ID:0dxszGCc0
蓄電が画期的な変化がない限り厳しくないか

803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 00:28:49.32ID:tJ0XZ3BMp
>>801
部品だけじゃ走りませんが

804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 00:33:06.74ID:NJiRu3u+0
>>803
散々このスレで言われてるんだけど電動化したら簡単に作れるんだよ
モーターショーでも行けばわかるけどたくさんのベンチャーがEV発表してる
既存の完成車の強みは今まで培ってきたブランドと信頼性だけになる

805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f2f-2uFW)2017/05/30(火) 00:33:35.64ID:+Y0m+5sM0
>>803
OEMを外して部品作ってる連中が連合組んでやったら面白いと思う

806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 00:40:16.85ID:tJ0XZ3BMp
>>804
動力さえあれば簡単に車作れるならヤマハやトヨタからエンジン提供してもらって作るだろって話出てるだろ
だいたいモーターショー出品レベルで何語ってんだよ
三菱社員の自主制作の方がレベル高いわ

807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 00:47:55.78ID:NJiRu3u+0
>>806
エンジンは制御とかも含めてノウハウの積み重ねなんだから無理だよ
モーターよりずっと難しい
というか自主制作でも作れるとか自分で言ってるやん
ガソリン車も自主制作はできるけど難易度が違うよ

808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 00:59:44.13ID:tJ0XZ3BMp
>>807
などと言いつつ簡単に作れるはずのベンチャーEVメーカーは出てないな

809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b6c-9J/J)2017/05/30(火) 01:03:22.07ID:xvnPAoMr0
>>808
雨後のたけのこのようにポコポコ出てるがな
中国なんか一定規模のEVベンチャー増えすぎたって理由で20社に統合する計画してる

810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f48-9J/J)2017/05/30(火) 01:03:32.10ID:QdsAtAh/0
乗用車ってここ数年会社減らないよね
トラックも
バスボデーは壊滅したけど
トヨタとそれ以外の勢力になってるから減っているようなものか

811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 01:07:10.81ID:NJiRu3u+0
>>808
技術はあっても販促力とかが伴ってないからだと簡単にわかるでしょ

812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 01:12:23.86ID:tJ0XZ3BMp
>>811
普通に考えて、販促力のある既存自動車メーカーには技術はないわけじゃ無いと思わないんかな

813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 01:21:59.12ID:NJiRu3u+0
>>812
技術が均質化するから既存のメーカーがヤバいというだけだよ
特にエンジンのように参入障壁になるような技術の差が無くなるんだから

814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbf5-s4TS)2017/05/30(火) 01:27:39.81ID:c2lJ9uyS0
なんか10年前から同じこと言ってない?
もう2017年も半分過ぎてるのに電気自動車なんて未だに一部の物好きしか買ってないじゃん
国策でEV押しまくってる中国ですらガソリン車のシェアを脅かすレベルには程遠い

815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-gMWD)2017/05/30(火) 01:28:07.76ID:opaF0Dryd
>>478
それウソ

816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f65-dddU)2017/05/30(火) 01:28:42.80ID:GjbSF2rX0
ガスモン見ろよ
エンジンさえあれば車作っちゃうんだぜ
日本には車検があるからコストに見合わないのでやらないけど

817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 01:31:46.25ID:tJ0XZ3BMp
>>813
販促力が無いから売れないんだろ?

818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cb63-5jRF)2017/05/30(火) 01:32:39.66ID:E/twMVFo0
知り合いの車メーカーの奴が電気自動車は昔からあるけど対応してるガソリンスタンドが無くて売れない言ってた

819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0f25-l+c0)2017/05/30(火) 01:34:52.12ID:NJiRu3u+0
>>817
自動化でITの巨大企業も参入しようとしてる
資金力があれば販促力もついてくる
もう少し自分で考えような

820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 01:37:23.92ID:tJ0XZ3BMp
>>819
既存の自動車メーカーは技術も資金もないからまだほとんど参入してない?
少しは考えた?

821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eff8-NlzG)2017/05/30(火) 02:03:16.32ID:xkf37d5e0
>>21
量子電池とかどーなったんだろ

822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fb6-waVG)2017/05/30(火) 02:45:05.54ID:2ANM/2sa0
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
商業車仕様の三輪電動車。

【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
電動タクシー

【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
路肩に設置されている四角いゴミ箱の中身を半自動で集めるゴミ収集車です。

【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
EV

【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
屋台も人力曳きやエンジンの三輪より電動車仕様が多くなりました。

充電設備(主に電動バイク用)
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd4-Ndtc)2017/05/30(火) 02:49:33.83ID:9deZIWZ+0
>>160
いかにも護送船団方式が好きなジャップらしたな

824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0c-mLIq)2017/05/30(火) 02:59:48.21ID:TitSBk9n0
気がついたら日本以外全部電気自動車になって日本だけガソリン車ハイブリッド車やってたりして

825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f7a-OpMt)2017/05/30(火) 03:00:12.18ID:70pSYhzl0
ツイで話題になってたサッカーの試合でスケボー風ドローンでボール渡す動画は
ケンモにはまだ届いてないのか

826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2be6-20ug)2017/05/30(火) 03:00:40.96ID:UOx0NoT60
今だって自動車メーカーがエンジンまで作らないで
エンジンメーカーから買ってくれば
EVと変わらんな

827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp0f-igYE)2017/05/30(火) 03:39:25.64ID:1qwTBQERp
>>103
21世紀はマジでドイツと中国のものになっちまうかもな

828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fb59-l+xh)2017/05/30(火) 03:40:54.77ID:qUAbreWO0
車もスマホみたいにAliかAmazonかよ

829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fb59-l+xh)2017/05/30(火) 03:49:17.12ID:qUAbreWO0
xiaomiですら電動チャリ売ってるからな

830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bd0-/6qz)2017/05/30(火) 03:52:47.82ID:Ersoao5z0
2016年からって・・・・タイムマシン速報かよ
2017年5月29日 07:05 JST えっ

831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-djj0)2017/05/30(火) 03:53:55.55ID:bfn8VTtsa
>>824
ガラパゴス化が捗る

832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2f-pA6y)2017/05/30(火) 03:55:33.20ID:D9rhn9Ny0
>>824
その可能性はかなりある

833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-djj0)2017/05/30(火) 04:05:14.49ID:bfn8VTtsa
そうなったらガラパゴス維持のために日本だけEV車禁止くらいのことやりそうだ

834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3bf6-XnC7)2017/05/30(火) 04:48:17.07ID:1cewQsJp0
日本では自動車は輸出してナンボだからな
日本の内需事情なんて小さなもん
アメリカ中国の市場で売らなきゃトヨタは維持できない

835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-vEVH)2017/05/30(火) 04:49:04.69ID:WaRkcGuvd
何年前から言ってんだこれ

836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b48-9J/J)2017/05/30(火) 05:09:22.04ID:rXcFCvBf0
>>822
技術水準がどう安全性がどうのって突っ込みどころは満載だろうけど、でもこういうのを見るとやっぱ日本は中国に負けるってのがよくわかるわ。
欧米がなぜ中国に投資したり友好関係を持とうとするのか、みんな数十年後の未来を見てるんだね・・・

837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7b65-D3RS)2017/05/30(火) 05:19:03.46ID:Ig88Ih6d0
中国は政府の支援で中国メーカーの台頭するのは確実で
海外メーカは一掃され
世界的にも売れるだろうな

838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b99-lYDY)2017/05/30(火) 05:22:19.48ID:jowW3hgz0
>>6
最も非効率な発電方法で何言ってんだ?

839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-djj0)2017/05/30(火) 05:22:38.12ID:bfn8VTtsa
>>836
技術水準ねえ
中国の研究開発費は2570億ドル
米国の3970億ドルにはまだ及ばないが
日本の1340億ドルと比べて2倍だ
技術水準だって日本より向上するよ

840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMcf-obii)2017/05/30(火) 05:52:31.07ID:cyi2tVUOM
電気自動車になれば参入し易くなるとか夢見てる人はなんなん?
シャーシに足回り簡単に作れるなら他メーカーからエンジン買えば今だって同じことできるはずだろ?
激安スマホじゃねーんだから
テスラが参入してるけど現時点簡単に参入したる訳じゃないし夢を見過ぎといか無知だな

841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa0f-eM8w)2017/05/30(火) 06:11:00.74ID:DaFWVMK8a
もっと急いでくれよ
じいちゃんになっちゃうよ

842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMcf-obii)2017/05/30(火) 06:12:38.37ID:cyi2tVUOM
参入参入簡単に言ってる奴は本当にバカ
エンジンからモーターになって敷居が下がってあたかも他事業からの参入が増えるかのように考えてるアホバカがいる
IT企業家電メーカーでもない、電気自動車作るのは既存の自動車メーカーだっての

843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b48-lYDY)2017/05/30(火) 06:20:02.94ID:bmowEG9j0
TDKが東芝とつるんだか、日産とホンダは日立とつるんでいるんだな。

844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-Kfqe)2017/05/30(火) 06:21:27.12ID:WIQaTOjJM
なんでアンチテスラって嘘ばっかりつくんだろうね

・国産車なら車幅1.9m未満が当たり前なのに、モデルSは2.2m
・モデルSの車重は2.6tもある
・EVが乗ると重さで橋が落ちる
・トヨタやホンダは今すぐにでもモデルS並のEVを作れるが、あえて作ってない

845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-Kfqe)2017/05/30(火) 06:23:19.99ID:WIQaTOjJM
>>840
LEAFみたいにボンネット下を塞いで良いならすぐにでも出来るよね、まぁ競争力無くて売れないけど
それを世間では「出来ない」と言うんだが、アンチは「出来る」と強弁する

846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bbc-hih5)2017/05/30(火) 06:24:23.74ID:ovfNYZPD0
自動車産業は子会社化して各パーツ製造会社は他社に自由に販売できないので
参入は容易ではないが
モーターメーカーや車体メーカー、バッテリメーカーに分かれて
スマホのようなビジネスモデルになる可能性もある

まあ囲い込みが強い業界だから可能性は限りなく低いけどね

847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f70-9J/J)2017/05/30(火) 06:25:36.22ID:MTjnzih/0
 どーだろ。CSの車番組を見る限り、そこまで隔絶したノウハウが
詰まっているようには……。
 その辺の町工場で切った張ったしまくってるし、3rd製のパーツが
色々流通してるみたい。日本は車検がうるさすぎてそういう文化が
発展しなかっただけでないの?

848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx0f-bcn6)2017/05/30(火) 06:26:03.27ID:B2hwgXDrx
EVだとソフトバンクとか手頃なとこ買収して参入してくるの普通に考えられるわ
リーフが安い軽自動車価格で買える時代くるのか

849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx0f-bcn6)2017/05/30(火) 06:27:40.42ID:B2hwgXDrx
つうか中古車のEV化とか流行るんじゃないか

850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f70-9J/J)2017/05/30(火) 06:29:20.45ID:MTjnzih/0
 ただ、エンジンはやっぱりブランド物が出てくることが多いんだよね。
そこはやっぱり難しいんだろうと思う。
 でも、電気自動車になったらエンジンは当然要らなくなるわけで。

851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2ba0-hnmR)2017/05/30(火) 06:31:37.21ID:WfqccMuO0
いつ頃から電気自動車販売されるん?
あと完全自動運転まだ?

852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-sxNW)2017/05/30(火) 06:38:34.61ID:88MjWhiud
パナソニック位の大企業が参入すれば買うかも
格好いいエンブレム付けてくれればだけど

853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-NiqF)2017/05/30(火) 06:38:51.72ID:xNoM0E2pa
スマホみたいに安く買えると思って夢見てるのがこういうスレにいるのか
販売店の賃料、営業、整備の給料払ったら安くなるわけない

854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-6q+B)2017/05/30(火) 06:44:17.20ID:57OS9I26a
そもそも日本(や欧州)のメーカーが目指してんのは燃料電池車(FCV)だぞ
だからテスラ系の電気自動車(EV)と真っ向から対立してる
ハイブリッドがどうとかガラパゴスがどうとか時代遅れのお花畑がまだいることにビックリだわ

855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbfb-igYE)2017/05/30(火) 06:54:40.53ID:Go2Qovgf0
テスラの株買っときゃ間違いないのに

856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/30(火) 06:55:09.45ID:fKnvE8Yja
お前らはほんとにジャップ基準でしか考えてないな
日本で販売できるかとかお前らが買うかとかはどうでもいいんだよ
日本人の生命線を握ってるのはもう日本人ではない
それなのにまだ日本の都合を押し付けようとしてたら当たり前に負けるわ
どうせお前らは軽自動車しか買わねーだろ

857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fb0-BPel)2017/05/30(火) 06:59:54.42ID:8tIx+9Ym0
>日本人の生命線を握ってるのはもう日本人ではない

戦後からだけど?

858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-KmaN)2017/05/30(火) 07:01:53.83ID:TRCtvogVM
友人がトヨタ入ったけどざまあでいいの?

859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-NiqF)2017/05/30(火) 07:02:17.33ID:xNoM0E2pa
上で貼られてるような軽自動車に毛が生えたような
簡易電気車を買うようなのは命の安い地域ならそうなんだろうな
これと張り合うってことは命の値段もそれなりに下げないとな
小泉の息子なんか大喜びだろうな
父親は郵便局を潰すって言って大受けしたけど
息子は自由化で安い電気車乗れますよって煽れば担いでくれるわけで

860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-2R/V)2017/05/30(火) 07:05:26.57ID:uwIR54HiM
どうせ充電とバッテリー定期交換がダルいんだろ?
スマホや携帯ゲーム機ですら面倒なのに

861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-igYE)2017/05/30(火) 07:10:07.97ID:wZjiskoda
もう新しいものに対応するのが不可能なケンモジサンに電気自動車なんて小難しいものが受け入れられるわけないだろ
古典が一番だよな

862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-Kfqe)2017/05/30(火) 07:10:18.80ID:WIQaTOjJM
>>860
もうテスラ モデルSってもう5年も前のクルマだよ
だがバッテリーが超絶劣化したなんて話はまったく出てこない
積極的温度管理がいかに効果的なのかよく分かる

863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-ScPD)2017/05/30(火) 07:19:10.81ID:7w8jPxPBa
中国は2019年にEVを主流にする計画らしいな

864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbf6-yauO)2017/05/30(火) 07:20:20.18ID:jfxMBwdv0
日本人以外誰も買わない軽自動車の開発競争に必死になってる時点で
日本車メーカーの未来なんて無いんだよな

これやらせたの結局「国」なんだよな
おかしな税制で「まさかこんなのが主流になるわけねーだろw」みたいにガチガチに制限した
自動車もどきを公共交通が貧弱な地方の生命線として作ったら
あまりに普通車の税制が高すぎてその「まさかこんなの」に自称中流世帯すら乗り出したという皮肉

昔は軽自動車なんて嘲笑と貧しさの象徴だったのに。

865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0f-4cAo)2017/05/30(火) 07:22:55.83ID:8w89hHa6p
電気自動車になることによる一番の弊害は別にカーメーカーでなくても車を作れてしまうようになる事だな
家電メーカーやらグーグルあたりにでも参入の余地がある
つまり何が言いたいかというとこれまで胡座をかいてきたトヨタがついに陥落する日も近いという事

866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp0f-4cAo)2017/05/30(火) 07:26:07.65ID:8w89hHa6p
>>858
そりゃ急に堕ちることは無いけどこれまでのような利益独り占め出来る状態にはならない
泥舟とは言わんがトヨタ入社したから人生上がりという事はなくなるわな

867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb02-Kfqe)2017/05/30(火) 07:30:14.46ID:GbN6vIBw0
うーん、一番資金力と開発スピードがあるトヨタがなんで電気自動車でも世界を圧倒できないのか疑問やわ

電気自動車の時代が来るのは分からんけど
エコ的資源の時代が来るのは明白なんやし
ボディーやら今メインである電気やらの開発を進めてるのがとうぜんやとおもうけどなぁ

868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f59-i9PT)2017/05/30(火) 07:32:27.13ID:QXmYbCvv0
ハイブリッドが安くなるな
インフラが無いんら10年以内に世界的に普及するのは無理
その点ハイブリッドは自宅で充電出来て、電池なくなってもガソリンで走れる
アメリカの長距離移動にはこっちのが良いだろうな
日本はリーフがちょっとだけ(ここ重要)安くなるから喜べ

>>839
中国は海外の技術者を大金で雇ってそれだろ
日本は博士持ちを低賃金で雇ってそれだから、実体の比較には適してない

869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-uztk)2017/05/30(火) 07:32:57.06ID:8dLBn2X4M
リーフ安すぎだよな

もうバッテリー問題とかがあるから安くせざるを得ないんだろ

870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMcf-6sO0)2017/05/30(火) 07:39:17.20ID:MsINbpaAM
>>867
下請けが死んじゃうからだよ
トヨタは不況の時には下請けにも協力要請して絞るようなことするけど
それに協力してくれたら切るようなことは絶対しないから
悪い言い方すれば下請けが足かせになってる

一方外資傘下で下請けをバンバン切り捨てた日産は電気自動車に注力してるだろ

871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bf6-/6qz)2017/05/30(火) 07:44:43.55ID:0WkJuZys0
>>574
100年前は、日本じゃ陸蒸気だったけど、ニューヨークのタクシーは、1900年
ころは、みんな電気自動車だったんだからね。

日本でも戦後のガソリン不足で、70年前にも電気自動車がふつうに商品化
されて走ってたし。
1947年モデル 走行距離65km
   ↓
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

1950年モデル 航続距離がなんと200キロ
   ↓
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

これが途中から販売停止になった理由が、朝鮮戦争で、軍需用バッテリーが
足りなくなって、生産できなくなった

872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff2-9J/J)2017/05/30(火) 07:55:47.97ID:3Lj22eoS0
>>850
代わりにAI開発競争だがな
ソフト産業は弱いんだよな日本

873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0f-Kfqe)2017/05/30(火) 08:02:54.40ID:i8cHcNVxp
>>791
アイシンは終わりなの?

874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bf6-/6qz)2017/05/30(火) 08:07:13.98ID:0WkJuZys0
日本の大画面液晶テレビってのは、一時期世界を制覇したんだが急に売れなくなった。
で、当時の日本メーカーの構造は、画質に徹底してこだわって、ものすごい複雑な
基盤を配線して作ってたのが、当時の中国モデルは、中身を開くと、大きいユニットが
一個、ぽんとハメられてるだけで、もう部品がモジュールになってたんだよね。

電気自動車もこれと同じで、中国のなんか町工場でも作れる低スペック仕様が
圧倒的多数になってて、もう、金物工場がパーツを買ってくりゃ、作れて、
それをアリババに登録すると、ワンクリックで買ってくれるっていう商品になってる。

日本メーカーが最新技術だ、付加価値だ、高級路線だって言ってる間に、
世界の何億台の原付バイクが、そういうEVに置き換わっちゃうだろ。

875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx0f-cjZS)2017/05/30(火) 08:12:47.80ID:U6+oKlJtx
ガソリン車とのコスパ勝負だと、現状は10年位乗ってやっとトントン収支位?

876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f48-/6qz)2017/05/30(火) 08:15:35.64ID:k26EU/mi0
オフロードバイクに全力注いだほうが良いだろうな

877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-9zdO)2017/05/30(火) 08:19:56.84ID:f8dSbEyXd
>>874
自動車は世界各国で規制があるんやで
町工場レベルではそこまで対応出来ない

878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-Kfqe)2017/05/30(火) 08:20:06.08ID:WIQaTOjJM
>>874
問題なのは、先進性や付加価値の部分でもテスラにぼろ負けなところ

879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bdf-qh4d)2017/05/30(火) 08:23:56.62ID:oSGWMx+40
無いと思うよ
ガソリンタンクと電池の価格じゃタンクの方が安い
エンジンとモーターじゃどっこいだ
参入障壁 エンジンの開発とモーターじゃモーターが簡単つーのは浅はか

880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bdf-qh4d)2017/05/30(火) 08:28:36.77ID:oSGWMx+40
回生から何から効率が求められる

881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMcf-l+xh)2017/05/30(火) 08:37:07.41ID:kM4GC7BdM
>>868
より危機感あってワロタ

882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/30(火) 08:40:31.85ID:fKnvE8Yja
無いと思うよって
実際に電気自動車メーカーがバンバンできてるのにどこ見てんの?ねえ

883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-9J/J)2017/05/30(火) 08:42:26.43ID:aPrGcAFva
ポジトークですね^^

884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/30(火) 08:52:52.21ID:DA0xWvfr0
>>791
>主力のエアコンはエンジン排気との連動がキモ技術だし

カーエアコンって排ガスで回してるわけじゃないぞ

885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/30(火) 08:55:38.54ID:DA0xWvfr0
>>798
EVを買うのはルマン24時間レースをまともに走りきれるようになってからでも遅くない
ガソリンエンジン車が普及したのもルマン24時間レースを完走できるようになってからだし

886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/30(火) 08:56:10.26ID:DA0xWvfr0
>>882
全く普及の兆しさえないじゃん

887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/30(火) 08:59:32.79ID:fKnvE8Yja
それはお前が見えないだけでは?
米国で時価総額トップの自動車会社は完全EVなんだけどw

888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/30(火) 08:59:34.81ID:DA0xWvfr0
>>874
中国メーカーの車なんて中国人すら買いません
中国市場のシェアトップはGMとVW

889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-+xfn)2017/05/30(火) 09:21:29.05ID:Pg64epLEd
車の構成部品は駆動部品だけじゃないってわかってる?
それをベンチャーが大手メーカーと横並びできるレベルで作れるの?無理でしょ?

890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fef-/6qz)2017/05/30(火) 09:23:33.69ID:B/kixfH60
早くは発売しくれ、普及してきたら検討する。
自動車も最終的には中国、アメリカ、そしてドイツだけが生き残りそうだな。

891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-9J/J)2017/05/30(火) 09:29:26.03ID:aPrGcAFva
>>890
なぜドイツ?

892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMcf-6sO0)2017/05/30(火) 09:29:31.87ID:MsINbpaAM
>>794
寒冷地のみ内燃乗ってりゃ良い話じゃないんですかね

893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fef-/6qz)2017/05/30(火) 09:33:46.55ID:B/kixfH60
>>891
ブランドがあるのは大きいよね、ベンツ、ポルシェ、BMWとか。

894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-djj0)2017/05/30(火) 10:17:55.63ID:bfn8VTtsa
>>857
戦前からだぞ阿呆

895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fed-9J/J)2017/05/30(火) 10:55:29.29ID:0BUlDTZl0
イタリア車とドイツ車だけはブランド力だけで生き残る
それ以外の国の車はコスパで中国メーカーに淘汰されてしまうだろう

896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/30(火) 11:02:35.78ID:fKnvE8Yja
重要なのは自動運転のソフトウェアだ
スマホのOSと一緒ハードパーツはおまけ

897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb8-9J/J)2017/05/30(火) 11:25:51.50ID:t72y6bYe0
自動運転ってどこまでいくんだろうな

自動運転なったらトラック運転手とかどうなるんだろうか

898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp0f-0req)2017/05/30(火) 11:49:18.55ID:KBRdDP3pp
>>897
とりあえずアマゾンが喜ぶよね(´・ω・`)

899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bf6-/6qz)2017/05/30(火) 12:28:31.20ID:0WkJuZys0
> 中国市場のシェアトップはGMとVW

それは間違いよ。
中国で正規に登録されるEVの販売台数なんてそんなに多くない。
でも、登録無しで乗れる、ミニEVの販売台数は、当局も数字を持ってないから
統計に出てこないだけ。
で、中国のひとつの省で、年間何台うれてるか調べたら30万台よ。
もう、桁が違うんだよ。


>問題なのは、先進性や付加価値の部分でもテスラにぼろ負けなところ

カテゴリーがぜんぜん違う。
中国では自動車の規制が厳しいし、車を買うと大事件になるから、
親戚一同を集めて、車のお披露目会をやるレベルんだなよ。
でも、実際に売れてるのは、自転車代わりのミニEVよ。

>自動車は世界各国で規制があるんやで町工場レベルではそこまで対応出来ない

それも勘違い。
規制されるのは、自動車であって、中国のミニEVはそういう規制を現在は
受けていない。
それに、規制はガソリン車であって、20万円のミニEVには、規制がない。
だから、ひとつの省で電気自動車が30万台も売れてるのに、統計に出てこない。
日本でいうと、普通自動車は登録されるけど、たとえば、セブンイレブンが配達で
使ってるEVは、原付き扱いで、陸運局に登録しないでいいのと同じ。

900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ effc-lYDY)2017/05/30(火) 12:42:49.94ID:xjTuRj2A0
ジャップはソフトウェアよえーからな

901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fed-9J/J)2017/05/30(火) 13:06:35.41ID:0BUlDTZl0
>>888
中国国内メーカーのシェアは半分近いぞ
といっても独力で完成車を作る力はまだないので外資と提携してる場合がほとんどだが。
EVがコモディティ化するまでっじっと雌伏してるのだろうな

902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/30(火) 13:09:03.77ID:fKnvE8Yja
ほんとに中国を軽視してるよなこりゃ駄目だわ
中国市場が一番でかいのに

903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bef-w2wH)2017/05/30(火) 13:31:55.30ID:qT6jzcNb0
トヨタが傾くと言うことは下請けも傾くことを意味する
愛知県豊田市とその周辺と名古屋が死ぬ

904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/30(火) 13:34:28.01ID:fKnvE8Yja
ドローン市場みたいになる
はたして日本企業が生き残れるのか

905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f0f-CtNh)2017/05/30(火) 15:34:42.45ID:DUFcXE7P0
違法電動自転車がはびこってる現状をみるに
最初に電気自動車の恩恵にあずかれるのは法とか無視してる人だよね

906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b2f-/6qz)2017/05/30(火) 16:50:42.50ID:1y0mPyKg0
>>903
これ否定できないよな

名古屋のトヨタ信者は
トヨタは永久不滅の無敵巨人軍みたいに言うけど
どんだけ規模がデカい企業も負けるときは負ける
GMがかつてそうだったように

907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM3f-qS/1)2017/05/30(火) 17:13:09.87ID:zJbXIO5zM
とりあえず高速は自動運転で良いだろ
未対応車は乗り入れ禁止か、1レーンだけ共用で残す

908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-fInE)2017/05/30(火) 18:02:13.03ID:MMdl+4BN0
我々が自動車と思っている物と、中国の電動大八車みたいな車擬きは分けて考えろよ
電動大八車がこの先主流となるなら日本メーカーは負けるだろうが、そうでなければベンチャー企業の電気自動車に取って代わられる事はない

909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa8f-MJsu)2017/05/30(火) 19:17:42.00ID:xcE+eA5Ha
>>908
なぜ人は歴史から学ばないのか

910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3be9-JG13)2017/05/30(火) 21:13:10.44ID:E8bcGG4S0
>>809
昭和の勢いがあった頃の日本の自動車業界みたいだな

911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db38-wkTy)2017/05/30(火) 21:21:52.54ID:FARm+25w0
EVは構造が単純で制御が容易なので自動運転と非常に相性がいい
今後自動車産業はEVを中心に発展していくのは間違いないだろう

912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-pBzh)2017/05/30(火) 21:42:03.67ID:KAwxM80Ur
内燃エンジンが電気モーターに置き換わって、燃料タンクがバッテリーに置き換わるだけで安くなるかな?

PC業界におけるCOMPAQショックがあれば良いけど!

913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f70-MWug)2017/05/30(火) 21:48:08.07ID:r3vrsKGI0
T社とか東北工場閉鎖すんじゃね?
古いし

914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-q8v7)2017/05/30(火) 21:48:57.57ID:C9BsV01Dd
>>778
トヨタのリコール件数知ってる?

915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3be9-JG13)2017/05/30(火) 21:50:09.29ID:E8bcGG4S0
>>160
水素で内燃機関ってマツダぐらいじゃね

916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b7a-waVG)2017/05/30(火) 21:51:51.06ID:tdy+qWqJ0
中国のシェアトップはGMといっても
GMが買収した上海五菱の事だけどね

917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ effc-lYDY)2017/05/30(火) 22:08:47.42ID:xjTuRj2A0
>>912
バッテリー次第

918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-3hU8)2017/05/30(火) 22:09:05.95ID:pRz3Tvqdd
>>908
そんな楽観的自己分析だからお前は底辺なんだぞ

919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-EtUU)2017/05/30(火) 22:09:36.78ID:SYJ2bhw0r
誰でもどこでも作れるってそれなら現在ガソリン自動車作ってるメーカーの方が圧倒的有利じゃねえか馬鹿w
フレームも足回りも内装も外装も作るなり外注部品を組み合わせるなりノウハウは圧倒的にある
販売もアフターもだ
規制も通さなくちゃならんのに自作PCと同じとかアホかよ

920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f53-Kfqe)2017/05/30(火) 22:35:29.10ID:VMhMzWNa0
>>864
みたいに日本国内の事情だけを見て全てを知った気になる奴多いよね
ガラパゴスをバカにしてるくせに、自分の思考がガラパゴスになってるのを気付かないという状態

921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b48-DC4P)2017/05/30(火) 22:45:12.48ID:MMdl+4BN0
>>914
トヨタでさえアレなんだから、ノウハウの無い新興勢力はどうなるか分かりそうなもんだが
エンジン関係のトラブルが無くなるだけだろ

922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbf6-yauO)2017/05/30(火) 23:17:06.79ID:jfxMBwdv0
>>920
世界でスマートフォンが流行りだした時、
「日本のガラケーはネットも出来てカメラもついててテレビも見れて、そもそもスマートフォンだったんだから
世界の先端を行ってる、世界がやっと日本に追いついただけ」とかいってたバカ共みたいだな おまえ

923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbf6-yauO)2017/05/30(火) 23:23:07.65ID:jfxMBwdv0
>>888
そういってたスマホは、もう中国じゃ中国製ばかり売れるようになった。

どうしてお前はそういう風に「将来もずっとダメなまま」なんておもうんだろうな。
中国はとにかく作れば売れに売れるから、馬鹿みたいに設備投資出来るし、競合がひしめき合ってるから
アイデアから品質から性能までとにかく「売れる可能性」を必死に模索して商品力が向上してる。

Huaweiとかほんとすごいわ。 多分ここが数年後にAppleやSamsung抜いてるよ

2016年は
Samsung 7000万台
Apple 5000万台
Huawei 2000万台
oppo 1500万台
たしかこんな感じな。 スマホの総販売台数。 SamsungやAppleはもう台数頭打ちだけど
Huaweiやoppoは伸び率3割以上だけどな。 

924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f18-9J/J)2017/05/30(火) 23:26:26.94ID:v1YhzzBX0
>>923
Appleやサムスンみたいにアメ車や韓国車が爆発的に売れてんの?

925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f65-dddU)2017/05/30(火) 23:36:26.04ID:GjbSF2rX0
電気自動車がミニ四駆化なら自作PCのようにパーツを規格化して
消費者が自由に組み立てるようになるでしょ

926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bbc-hih5)2017/05/30(火) 23:55:21.36ID:ovfNYZPD0
>>924
中国ではアメ車は強いで
むしろトヨタが酷い
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-fInE)2017/05/31(水) 00:09:12.29ID:UPIJVgkX0
>>918
自動車作り上げることが如何に難しい事か想像出来ないバカはすっ込んでろ
電気自動車と電気大八車の区別ぐらい付けろよ
電気大八車で満足する市場なら日本は勝てない、それだけの事なんだが

928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f18-9J/J)2017/05/31(水) 00:12:02.10ID:YUBFrc2m0
>>926
2017年1-4月累計
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

前年同月比
日系 +21%
独系 +4%
米系 +1%
韓系 −37%
仏系 −37%

Appleサムスンみたいに米韓車が売れてる感は無いね

929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f53-Kfqe)2017/05/31(水) 00:36:01.88ID:OdXsBcCa0
>>922
日本の市場がガラパゴスであるという話と日本のメーカーが海外に通用するかどうかの話にどういう関係があるんですか?

930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-Aiup)2017/05/31(水) 01:00:08.80ID:Q6CC5pxhM
>>927
アメリカは電気大八車な市場なのか。
町工場で切った張ったした車が高値で取引されてるんだけど。

931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM4f-9J/J)2017/05/31(水) 01:04:16.41ID:mM6dbWE7M
そもそも内燃機関なんて台車にストーブ積んでるみたいなアホな事
後世から見たら失笑物なんだよな
そういう意識が無いと時代に取り残されるよ

932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/31(水) 03:01:56.38ID:qJm1Crqa0
>>931
歴史の浅い内燃機関自動車に駆逐された電池式電気自動車って一体

933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef2c-H1H1)2017/05/31(水) 04:29:09.92ID:2OjNi0ZY0
ものを燃やして動力に変換した方が手っ取り早いしな

934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bb6-q8v7)2017/05/31(水) 04:33:38.04ID:NDEhA4WI0
船や飛行機ならまだしも車の出力なんて100馬力200馬力だし、そのぐらいならそのうち電気で賄えるようになるだろ

935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2f-waVG)2017/05/31(水) 05:24:21.01ID:tNww3AD10
>>927
EVが主流になれば自動車市場はそうなるだろうね。
自動車と電気大八車は違うんだ!なんて言ってると
家電・スマフォで駆逐された国産電機メーカーと
同じ末路って結果になるのは必至。

日本のメーカーは水素自動車なんてインチキやって
ないで、腹をくくらないとなw

936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/31(水) 06:14:01.23ID:ud5sKc32a
マルチコプター販売みたいになる
日本の製品など売れない

937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbf6-yauO)2017/05/31(水) 06:41:03.71ID:mp6lGHp90
さしずめテスラが初代iPhoneかもな。

今後爆発的に売れる可能性がある。
そして、電アシが今、世界中で人気。 そこにあるのは
とにかく「パワー」なんだよな 
モーターは簡単。 日本製は250Wとかのモーターだけど
それが350W 500W 750W 1000Wと高出力化していってて
それに伴う巨大なバッテリー乗せていくだけ。
最初は30km位しか走れなかった電動自転車が、今じゃ100kmも
走るようになった。
クルマも同じ。 ノイズ、バイブレーション、ハーシュネス、
駆け抜ける喜び、ZoomZoomZoomとかすぐにどうでも良くなる。
デジカメがスマホカメラの高性能化でこの数年で売上が3分の1になったように、
一度、EVの津波が襲ってきたらあっという間にガソリンエンジン車なんて
淘汰されるよ。 
ごく一部の超高級車とかだけ残るだけ。

938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0f-Kfqe)2017/05/31(水) 08:00:05.13ID:okY5eZr8p
メーカーにとってはカーシェア流行って総数減る方が打撃になりそう

939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7f-Kfqe)2017/05/31(水) 08:13:27.97ID:8nTrEwG8M
>>938
それも実はEVと無関係ではない
現にイーロン・マスクは次の段階として、「自分が使わない時間帯にクルマが小遣いを稼ぐシステム」を提唱してる
EVと自動運転機能との相性の良さがあって初めて成り立つ仕組みだよね

940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b18-cT3m)2017/05/31(水) 08:22:36.27ID:etN8bf710
EVは今のところ距離が走れないから、どうしても給電設備を
伴ってのインフラが必要なんだな。
狭い国ほど導入速いかも。

941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bf6-/6qz)2017/05/31(水) 08:45:24.74ID:tRZBkPab0
あたいまえだけど、住み分けになるのがあたりまえ。

たとえば土日に長距離の旅行に行く人には、充電がめんどくさいからわざわざ
電気にする必要はないし、燃費が安くても、高いハイブリッドを買っても元が
取れない。
だから、ガソリンが続く。

町中でちょこちょこ乗る車や、トラック、軽トラは圧倒的に電気のほうが安いし
夜間に充電できるから、電気。

電池の値段がもっと安くなると、普段は通勤で、一ヶ月に一回、ドライブに
行くって人は、日産ノートみたいな安い、発電機つきの電気自動車。

さらに電池が安くなると、日産ノートの電池容量をでかくして、普段は
電気自動車、旅行に行く時は、発電機付きで、ガソリンスタンドがあれば、
長距離も乗れる車、っていうふうに別れていくだろ。

いまでも、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、電気、PHV、シリーズハイブリッド
とか、別れてるし、乗り方によって、どれがいいかがぜんぜん違うんだから。

942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bbfc-s/m+)2017/05/31(水) 09:29:34.12ID:kVjsxnEO0
中長期的にはブラウン管→液晶テレビと同じ流れになっていくだろうな

943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2be3-9J/J)2017/05/31(水) 09:36:31.12ID:K9AIatgG0
今でさえ節電だの夏場のクーラー控えめにとかCM流してるほど電力不足なのにどうなっちゃうの

944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef28-cT3m)2017/05/31(水) 09:39:23.47ID:3tZPcvCT0
コンビニで替え電池買えなきゃ普及なんかしねえよ

945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/31(水) 09:46:14.94ID:qJm1Crqa0
7割下がるって例えば日産リーフがスズキのアルトより安くなる、テスラ・モデルSがマツダのアテンザより安くなるってことだろ
馬鹿も休み休み言えと

946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/31(水) 09:48:24.08ID:ud5sKc32a
間違いなくなるね

947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/31(水) 09:49:17.22ID:qJm1Crqa0
>>937
>ノイズ、バイブレーション、ハーシュネス、駆け抜ける喜び、ZoomZoomZoomとかすぐにどうでも良くなる。

普通に考えて自動運転時代になれば今よりNVH重視の設計になると思うけど
軽トラみたいな乗り物に乗せられたくないだろ

948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/31(水) 09:50:29.92ID:qJm1Crqa0
>>934
その100馬力200馬力を継続的に出せないから内燃機関自動車に駆逐されたんでしょうが

949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5be3-49bV)2017/05/31(水) 09:52:02.14ID:qJm1Crqa0
>>946
ならねーよ
仮にパワートレインを排除しても日産リーフのコストはアルトより高いのだからいくら電池のコストが下がろうと逆転のしようがない

950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa3f-kJnj)2017/05/31(水) 09:53:32.93ID:ud5sKc32a
どんだけ未来が見えてない知的障害者だよw
日産リーフとかアホカ

951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef28-cT3m)2017/05/31(水) 09:58:22.41ID:3tZPcvCT0
鼻息荒いなら荒いなりに利便性を真面目に考えろ

952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef28-cT3m)2017/05/31(水) 09:59:58.15ID:3tZPcvCT0
毎度毎度、てめえの都合がいいような使い勝手押し付けやがってふざけんな

953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa8-ngOy)2017/05/31(水) 10:01:15.15ID:c4VdFdS60
家電の次は車か

954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM3f-qS/1)2017/05/31(水) 10:27:46.08ID:FnVprgMCM
仕事用に軽のワンボックス乗ってるが、常時200〜300Kgの荷物積んでて
120Km/充電位走ってくれるなら乗り換えたい
ガソリン車なら100万ちょっとで買えるが、EVは実質200万程度まbナなら出す

955粕ヤ組の途中ですbェアフィサイトbヨの転載は禁止bナす (ワッチョイ ef99-9J/J)2017/05/31(水) 10:40:02.13ID:COjKNFsw0
>>954
そこまでしてEVにするとなんかメリットあるの?

956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bbc-6QTe)2017/05/31(水) 10:40:05.73ID:Pbes6KV+0
>>954
好きなだけ買っていいんだぞ
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

あと100万足りないけど

957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM3f-qS/1)2017/05/31(水) 11:54:32.95ID:FnVprgMCM
>>955
別にメリットはない
>>956
だから軽だって言ってんだろw
車幅もだが、フロント部がでかすぎて狭いところから出る時に
前(左右)見えないから困るんだよ
あとできれば商用車で頼むわ

958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db38-wkTy)2017/05/31(水) 12:00:37.37ID:dimwsONP0
>>951
EVの利便性をまじめに考えたぞ

・ガソリン車の半分以下のCO2排出量
・インフラの拡充が簡単
・安いランニングコスト
・内燃機関とは比べ物にならないほどのトルク性能
・部品点数が少ないので多種多様なニーズに合わせたデザインが可能
・開発費がかからないので新規メーカーが参入しやすい
・電子制御が容易なので自動運転との相性がいい
・インホイールモーターを用いれば超信地旋回や真横移動も可能
・粘着制御で安全性や燃費の大幅向上が期待できる
・家庭内電源にもなるので電力のピークシフトや非常用電源として利用可能

959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:19:11.30ID:aed2yghJ0
>>158
トヨタ、リチウムイオン電池で世界初の手法--EV航続距離の拡大などに期待 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35092800/
リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは (1/4) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html
電池を分解せずに電解液中のリチウムイオン挙動観察に成功、トヨタが世界初技術 - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1611/25/news045.html

960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:20:16.65ID:aed2yghJ0
>>240
水素ステーションの建設がコスト高

961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:22:41.61ID:aed2yghJ0
>>261
東北・北海道での大型蓄電池を活用した系統安定化実験 システム概要が公表 | ニュース | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/news/010503.php


重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/index.html
スマホを数秒で充電&3万回以上充電可能な新しいバッテリー技術が開発される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161125-charge-mobile-seconds/
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
https://premium.ipros.jp/gopher/product/detail/2000280170/
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
https://scienceinterestgadget.com/2017/01/24/post-2863/
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/20161202_ucf.html
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
http://furuse-yukihiro.info/archives/241
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
http://skymouse.hatenablog.com/entry/2016/12/14/224043
英大学と英ベンチャー、電気2重層キャパシターの容量密度を100倍に - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120805388/

962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:23:06.71ID:aed2yghJ0
>>288
満充電まで3分!容量密度100倍の電気2重層キャパシター
http://www.evjournal.jp/2016/12/11/an-electric-double-layer-capacitor-with-a-capacity-density-of-100-times/
有機レドックス分子を用いたスーパーキャパシタ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/355148/093000015/
エレコム、超広角180度ドライブレコーダー発売…横からの映像も記録可能 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/03/28/292744.html
数秒でスマホを充電!?3万回以上使える超効率バッテリー技術を米大学が開発 | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/50105
韓国研究陣、リチウムイオン電池より100倍速く充電できる新バッテリー技術開発 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/564/221564.html
国際会議 「米国エネルギーハーベスティング会議2017年」(IDTechEx_(株式会社グローバルインフォメーション プレスリリース)
http://www.zaikei.co.jp/releases/462803/
WEC富士6時間耐久レースで、ハイブリットの“超”加速力を堪能せよ! - モータースポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/826530
産総研:カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150707/pr20150707.html
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
日本ゼオンとNEDO、単層カーボンナノチューブ含有の熱輸送シート開発
http://newswitch.jp/p/6758
電子部品 CNTキャパシタ:アルミ電解コンデンサと同等性能で体積は1000分の1! 超小型のカーボンナノチューブ応用キャパシタ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1507/09/news076.html

963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:24:30.71ID:aed2yghJ0
>>312
共同発表:カーボンナノチューブ空気極により超高容量なリチウム空気電池を開発〜リチウムイオン電池の15倍! 電気自動車でガソリン車並みの走行距離実現へ前進〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170405-2/
容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」を開発 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html

964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:27:09.98ID:aed2yghJ0
蓄電・発電機器:性能はリチウムイオン電池の6倍、マグネシウム“硫黄”二次電池を開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/04/news039.html

965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:30:02.82ID:aed2yghJ0
>>326
EVの課題克服?リチウムイオン電池の後釜:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/
全固体電池 次世代電池の有力候補(2017年5月12日配信)|サイエンス チャンネル
http://sciencechannel.jst.go.jp/M170001/detail/M160001019.html
−40〜150℃の温度範囲に対応した全固体電池、IoT機器や車載センサー向け - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/17/news029.html
共同発表:高容量および長寿命を兼ね備えたリチウム-硫黄二次電池用正極の開発に成功〜リチウムイオン電池を凌駕する次世代型蓄電池の実現に期待〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170524/

966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-9J/J)2017/05/31(水) 12:32:59.47ID:aed2yghJ0
>>377
平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH) | SII 一般社団法人 環境共創イニシアチブ Sustainable open Innovation Initiative
https://sii.or.jp/zeh28/
経産省が進めているこの計画が捗りまくるのは確実だな
家庭用蓄電池が大幅に下落したなら自家消費でもペイしやすくなるし

967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fbf6-Xr+L)2017/05/31(水) 13:02:57.89ID:9QiAyYle0
ガソリン車を駆逐する電気自動車とか一生無理だよ
バッテリーの原理的に

968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bbc-6QTe)2017/05/31(水) 15:29:41.24ID:Pbes6KV+0
>>957
しゃーねーなー
ほらよつ
minicab miev
お値段 1,769,040円〜
走行距離 100km 150km 好きな方を選べ
最大積載量 350kg
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚

好きなだけ買うといい

969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW effc-Og8n)2017/05/31(水) 16:41:12.27ID:L0bbNEUJ0
数十年後には日本の自動車メーカー軒並潰れてたりしてな、ないか

970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM3f-qS/1)2017/05/31(水) 16:52:53.92ID:FnVprgMCM
>>968
だから空荷じゃなくてフルに荷物積んだ状態で走れなきゃ意味ねーんだよ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab-miev/performance/
見ると少し小さい字で「※積載量に応じて航続可能距離は著しく短くなります」
って書いてあるよ
多少短くなりますとかじゃなくて、著しく短くなっちゃ困るんだけど…


lud20170531181537
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1496022368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様 [無断転載禁止]©2ch.net [709039863]YouTube動画>3本 ->画像>70枚 」を見た人も見ています:
(ヽ´ん`)「日本の自動車産業はオワコン。今は電気自動車の時代」(^-^)「今は日本が作る空飛ぶクルマの時代ですよ」(ヽん) ゚ ゚「エェー!!」 [807233202]
【速報】Appleが2025年に電気自動車(EV)販売へ………日本の自動車業界完全終了wwywwywwywwy [426633456]
今経済誌見てんだけど日本の自動車産業やばくね
日本の自動車産業が完全に終わる  家電の二の舞確定 [389124812]
【EV】EVを軽視する日本の自動車産業は「ゆでガエル死」する★4
「このままでは日本の自動車産業が斜陽化する」 政府に強い危機感 [533895477]
中国のEV日本上陸。値段はなんと50万円。これで日本の自動車産業もおしまい [805596214]
中国に全て奪われる日本の自動車産業 「まあ負けて当然ですわw」って記事だから読め
日本や欧米のEV、もはや中華EVに勝てない。いったい何故… 日本の自動車産業に未来はあるのか [838847604]
11月から自動車の部品リーマンショックの時と同じぐらい減産 日本の自動車産業が終わる
11月から自動車の部品リーマンショックの時と同じぐらい減産 日本の自動車産業が終わる [659060378]
【車】EVシフトで岐路に立つ日本の自動車産業 部品メーカーの再編・統廃合は不可避か [ボラえもん★]
日本の自動車産業、終わる アベノミクスで格差拡大→ 上級=外車やレクサスを購入、底辺=車買えない [446938472]
半導体で日本を逆転した台湾、次は日本の自動車産業がターゲット、識者「日本は台湾だと警戒感がない」
【悲報】韓国制裁に沸くネトウヨの喝采の裏で日本の自動車産業が終焉 日産三菱利益90%減ホンダ赤字転落
【悲報】日本の自動車産業の終わりが始まる 旧日産系の部品大手マレリ(旧カルカン)が4,000億円踏み倒しへ [526594886]
【トヨタ】豊田章男社長「全部EVになったら日本の自動車産業550万人の雇用の大半が失われる」 ★2 [ボラえもん★]
【車】猪瀬直樹氏が日本の自動車産業に警鐘「今の日本車とテスラとではガラケーとスマホくらい違う」 [ボラえもん★]
【車】猪瀬直樹氏が日本の自動車産業に警鐘「今の日本車とテスラとではガラケーとスマホくらい違う」★2 [ボラえもん★]
【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★2 [ボラえもん★]
【悲報】元アストンマーティンCEO「ハイブリッドは地獄への一本道、トヨタが日本の自動車産業を終わらせる」→批判殺到 [308389511] (35)
日本はあらゆる産業で敗北してるけど屋台骨の自動車産業まで負けたらマジで日本終わるぞ。CASEに対応できるのか? [688397906]
日経新聞「沈む日本メーカー、躍進する中国EV」 JAPの自動車産業、着々と終わりに近ずくwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
【クルマ】最近の電気自動車、ハイブリッド車はガソリン車より速いってホント? [663277603]
菅「軽自動車も全て電動な」 日本の自動車メーカー全て終了へ。皆アメリカ車を買おう! [971283288]
2030年に100%電気自動車EVにする 2015年にはガソリンの新車は販売中止 経済産業省 トヨタ負けた  [659060378]
【悲報】ガソリン車、ガチで終了 日産がエンジン開発をやめる 10年後は電気自動車のみの世界にwwwwwwwwwwww [531377962]
日本の自動車業界 期間工が定年まで働ける無期契約への転換を拒否へ 半年間クビにして再雇用する裏技を実行している模様 [709039863]
1回の充電で580km走るテスラ「モデル3」、156万円の大幅値下げ。補助金で300万円台で購入可 アナリスト「もう終わりだよ日本の自動車」 [566475398]
【日本終了】1ドル150円。iPad68,800円。軽自動車300万円。ガソリン200円。マクド ハンバーガー150円。牛丼屋500円。手取り16万円 [882679842]
中国のEV車、43万円。これ、自動車産業でも中国が覇権を取るだろ [805596214]
自動車産業がトヨタ、日産の2大グループに集約されるなか孤高を貫くホンダ、反転攻勢なるか [383744743]
【韓国・自動車産業】韓国の自動車が危ない?韓国GM労組組合員は鉄パイプを持って社長室に押し入った[12/23]
ここが変だよ日本の自動車教習所 [428821536]
なぜ日本では電気自動車が売れないのか?
アメリカ 電気自動車税をガソリン車の3〜4倍高額に設定
日本の自動車パーツメーカー、中国に続々買収されはじめる [838847604]
日本の「テスラ」になれそうな電気自動車の企業ってどこ? [851882686]
インド 2030年までにガソリン車の販売を禁止、電気自動車のみに制限 [956093179]
【朗報】走行税、電気自動車のみに適用 ガソリン車はこれまで通り!! [875850925]
ガソリン車から電気自動車になるとエンジン関連会社の部品1万点が無くなり倒産 [659060378]
電気自動車っていつ主流になるの?ガソリン車超えたら買おうと思ってずっと待ってるんだが [773287991]
EVベンチャー社長 「早ければ10年後に日本の自動車メーカーが消滅することになる」 [709039863]
【悲報】電気自動車、10万キロ走ってようやくガソリン車と同等のCO2排出量になる😩 [333858967]
【日本人朗報】トランプ大統領「就任初日にEV、電気自動車を終わらせる」 [407370637]
日本車 ガチでオワコン化 中華メーカーの電気自動車が世界を席巻へ [234326187]
ガソリンスタンド ピーク時の6万件から半減 家庭で充電できるEV電気自動車の普及加速 [659060378]
【電気自動車】ガソリン車と比べて残価率の低いEV バッテリーの劣化という大問題 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【悲報】トランプ大統領「日本の自動車メーカーがアメリカに工場を建てるのは税金を逃れるためだ」 [709039863]
【EV】電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった★4 [PARADISE★]
【電気自動車に嫉妬するキチ】欧州など世界でガソリン車販売禁止、電気自動車へ5【それがデンキチ】
【速報】韓国終了、米アップル、「起亜」「現代」との電気自動車生産に関する交渉を中断 [789862737]
なんで電気自動車って税制の優遇がないの? 地球破壊しながら走ってるガソリン車カスとなんで同じ税金払わないといけないんだ [412864614]
メスイキ×ひろゆきが日本の未来を憂う「電気自動車でも日本は世界から置いてけぼりをくらう」 [887939169]
電気を殆ど石油やガスで発電してる日本でなんで電気自動車がエコなのか理解出来ないんだが??????
ジョンソン英首相「40年にガソリン車を廃止する!!」「世界が一丸となって電気自動車(EV)を推進するよう呼び掛ける😲 [341637744]
【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 [鬼瓦権蔵★]
【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【悲報】 世界中で「電気自動車の普及」が進む → 日本「いきなり電気自動車というわけにはいかない」 とうとう自動車もガラパゴスに [654328763]
北九州マック殺人、犯人は近くの自動車販売店で待ち伏せ、目標の二人がマックに入ったのを確認後、30秒で二人を刺して逃亡した模様 [751144696]
トヨタの子会社ダイハツ 軽自動車の外側だけを普通車っぽくして普通車より高く販売 大成功をおさめる [234326187]
トヨタ 中国で電気自動車EV 発売中 [659060378]
【画像】ソニー、試作した電気自動車「VISION-S」を公開 [597533159]
21:54:07 up 19 days, 22:57, 0 users, load average: 10.26, 9.90, 9.75

in 0.32165718078613 sec @0.32165718078613@0b7 on 020211