子供出来て有給全部消化してまだ足りないわ
子供連れて平日の日中遊びに行くの楽し過ぎ
予定がないから休んでも仕方ないってのがわからん
何もすることがない方が仕事するより嫌なのか
>>5
そのうち平日に遊びに行けなくなるからな
今のうちに満喫しておくんだ 意味が分からん 有給否定派つまみ出して消化義務化してほしい
・馬車(軍事力)
中国様 紀元前200年には広く利用
ジャップ 自力では発明できず w(江戸時代にも無かった)
・料理
中国様 もはや説明不要
ジャップ 明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w
そのくせ世界を代表する料理だと本気で信じ込む馬鹿
・経済
中国様 説明不要
ジャップ 19世紀後半まで徴税の基本が「米」 wwww。超土人。
貨幣も中国様の貨幣を使用。
・科挙
中国様 200年代からスタート
ジャップ 最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄重視wwww
明治でアングロサクソンに植民地化されて
表面的に西洋化しただけのジャップがいばんじゃねーよ 死ね
特に何かあるわけじゃないんだけど
会社に行きたくないんだよ!
そんな私は有給全消化してます
会社が買い取ってくれる訳でもないのに休まないのはアホのする事
会社に金払って仕事してるって自覚あんのか?
だって上司の有給なんて使ったことないアピールが始まるんだもん
20日余らせたってことは1ヶ月丸々休めたってことだからな?
一生で未消化分の有給数えたら多分一年以上あるはず、ほんとバカだよ使わない奴は
消化義務化しても休日出勤が増えるだけ
使えるのに使わないマゾのことは知らん
100%使ったった
毎月定期で消化しないと無理やで
ワーカーホリックなんか仕事のやりすぎで死ねばいいのに
迷惑な奴らだよ
会社に居たがる奴の部下になると大変だぞ
俺のようにやれ!と強制してくる
普通何かに備えて数日残しておくだろ。
インフルとかも考えると5日程度は欲しい。
有給残が10日以下の割合が67% 位ってのはなかなかいい数字なんじゃねーの。
繰越分も考えると年20日近くは使ってんだろ。
(夏季休暇を有給にしたりしてなければだが)
さらに恐ろしいことに、週休2日の会社は全体の半分もないんだぞ
残業、休日出勤ありきでスケジューリングされている
営業とプロジェクトマネージャーは頭おかしい
時効になるやつは直前にきっちり使い切るけど
普段は最低でも10日は残しとく
皆こんな感じじゃないの?
あんまり有給取ると家族が心配する
会社がヤバいのかリストラされるんじゃないかと
結局休んだ分の仕事をしなきゃならんから
意味がない
休んでも予定ないって何のために生きてんの?w
ウリは暇さえあればパチンコ打ちたくてウズウズしてんのにw
>>4
持ち帰りサビ残になるのがジャップランドなんだなあ >>37
余計休ませなくなるやろ…
会社の有給消化率を税金と連動させればええんや(サービス有給が横行する) 休んでもやることないとかいう勝手な自分の都合を他人にも押し付けるやつがいるから休めない風潮が出来上がってんだよな
やることなくても休みたいやつが大半だしそもそもやることあるんだよ
病気以外で休暇申請すれば却下される
遅刻などがあるため午前半休は比較的多い
これが日本だ 大企業ほどこの傾向が強い
>>49
んなわけねーだろカス
大企業程有給消化させるわ 休ませないと課長や課長代理は上から文句言われるじゃん
どうせ使い切れないから買い取りを義務付けてくれるのがベスト
自分にしかできない仕事作るから休めなくなる
自業自得
日本○○グループの会社だけど
病欠以外で有給使えないから去年はゼロ日だったよ
病欠以外で有給使えないから病欠で使ってたら
病欠の○○って異名がついて社内で有名になったわ
消化率は4割ぐらいだが
2年前ぐらいに有給5日消化を義務化させるって話題になってたのに普通に流されてて笑えちゃう
社畜としての洗脳が完了した姿か
こんな空っぽの人間になったらおしまいですわ
使う予定が無いは俺すぎて困る
市役所なんで周りは結構有休取ってるんだが皆そんなに休んでやることあるのか?
>>42
会計基準変われば税金と連動する
未消化分を引当金計上するかんじ
だから未消化数の多い会社ほうが税金安くなっちゃうわけだけど >>63
仕事しないで2chやって、仕事してる時と同じ金貰えても休みたくないの? 本当に有休要らん奴は会社に返上して他の社員とシェア出来るようにすればいい
これなら病気を気にして残しとく必要なくなるから俺が使ってやるよ
毎月取ってる
うちはほぼみんな取るし
それに旅行組むから16ほど取ってるかな
>>15
うちの会社は5日間消化が義務なんだが
5日しか使わないバカと完全消化の俺とで年間でGW3回分も違うと考えると笑えるw あとは有給消滅ってのを無くせば多少マシになるだろ
年次上がって給料上がってから纏めて使われるより毎年使ってもらったほうがマシだ
仕事にプライベートを塗り潰されてるよく仕上がった奴隷だな
世間に疎いサラリーマン象とか何か一般的だけどよくよく考えると狂気じみてるよな
ウイイイイイイイッッッッス。どうも、シャムでーす。
まぁ今日はオフ会、当日ですけども。
えーとですね、まぁ集合場所の、えーイオンシネマに行ってきたんですけども、ただいまの時刻は1時を回りました。
はい、ちょっと遅れて来たんですけどもね。えー11時ちょっとすぎくらいに、えーイオンシネマに行ったんですけども。
ほんでーまぁイオンシネマの全体の動画を撮った後に行ったんですけども。スィー。
ほんでーかれこれまぁ2時間くらい、えー待ったんですけども参加者は誰一人来ませんでした。ガチャ。
誰一人来ることなかったですぅ。残念ながら。はい。
一人くらい来るやろうなーと思ってたんですけども、スゥー、結局2時間くらい待っても誰一人来ませんでしたね、えぇ。
新卒だけど有給12〜14日ぐらい消化みたいだな
100%はいないけど特別不満も無いわ
>>77
やりがいがあるので(笑)
仕事が終わらないので(笑)
日程前倒ししたいので(笑) >>63
すげえ疑問なんだけど、土日どうしてるの? 有給消化はしろっていわれているけど
変な日にしか取れないし親会社がバグったらこっちの会社は煽り喰らってお休み=強制有給
だからヘタに取得で気ないよ〜ん
休んでもやることがないとか言ってる奴は時間を分けて欲しい
仕事以外にやりたいことがありすぎて困る
休まないと消費する時間も確保できないわけで
有給否定してるやつはテロしてるようなもんなんだよなぁ
休み取れない休み取らしてくれない休みにくい
ただでさえこんなのなのに
休む必要が無いとか休んでも予定ないとかコイツら邪魔
こんな奴らが蔓延してたら余計に有給休暇使えんだろ
バイトだから年間MAX20日完全消化してるは
ちな道路工事の交通誘導ガードマン
>>86
日当6000円くらいだっけ
旗振りとかいう資格あると聞いた ドイツの場合、病欠は有給休暇日数から差し引かれない。
隣国フランスやスイスなども同様である。ドイツ人に理由を尋ねてみたところ、「病気になるのは従業員のせいではないため」ということだ。
病気になるのは自分の体調管理が悪いからと考える日本との考え方の違いに驚かされる。
「病気で休むときは有給休暇を使うのが当たり前」・・・ではない国が、世界には145カ国もあります
アメリカでは有給の病気休暇こそ法律上定められてはいませんが、家族の看病や介護を含んだ無給病気休暇の設置が義務付けられています
日本では、病気になったら困るという理由で、有給休暇を残しておく
体調管理は社会人として当たり前、病気になったら有給休暇で休むもの世界からみたらそれは「非常識」に映る
何故世界のほとんどの人間が怠ける為に努力してるのに日本人はそうしないのか
しかもそれだけ働いてるにも関わらず成果には繋がっていないのにだ
この23%って何者なんだ?
単純に有給完全消化してる人や職業が何なのか興味あるわ
超大手小売りだけど正社員はほっとんど未消化だよ
食品は特に悪い
>>85
そもそも休んでも予定ない、の意味がわからん
こいつら自己啓発とかしねーのかよ
今時ライン工でも仕事のためにするべき勉強なんてあるだろうに
こういうや奴ほど仕事も適当で生産性悪いクソなんだろうな >>92
生きる屍なんだろ
リア充は言うまでもなく
非リアは非リアで勉強、ネット、ゲーム、アニメ、やりたい事は腐るほどあるのが普通だからな >>93
ちゃんと有休取らないと上司が組合から怒られる 仕事やめるから有給全部取ろうとしたらお客様(派遣先)のことも考えようよねえ!と言われた
休んで家でごろごろだけでもしたいのに
休ませてくれない
ほんと糞みたいな社会だわ
お前の代わりはいくらでもいる!とか偉そうなことほざいてるくせに
人員足りないから休むなって言われるから笑えるわ
中小企業「年休完全消化させたら会社つぶれる。でも、正社員には最低賃金の倍以上給料払うし、ボーナスも払う。」
これがおかしい
年休全部取得させても企業運営できるくらいの賃金額で人を雇えよ
年休取得しない前提で賃金額を決定するから、結果、年休取得しようとすると叩かれる
>>99
派遣先は有給時の給料払わなくていいから(払うのは派遣会社の方)むしろお客様の立場に立ったら有給取った方がいいのにな 残り40日分あるけど完全消化とか無理だわ
買い上げ制度にすればいいのにな
うちの労組が社員全員で有給使って年間休日を2日増やそうとか言ってて呆れたくらいだし
>>107
実は派遣のように働く請負なんよ(要は偽装請負)
つまり定額だからたくさん出勤してたくさん残業しろやってことになる
人権軽視もはなはだしい オレ結構有給休暇を消化してるよ
会社は休日出勤分の代休とか半日休と認めてないから「立ち上がれないほど具合が悪くて病院行く為に一時間抜け」
みたいな場合にも1日有給消化になる
もちろんその日いち日休ませて貰える訳じゃなくてサービス残業3時間で勘弁してもらう
体裁的には「有給休暇の日にわざわざ出て来て具合の悪いなかサービス残業分も二時間」ということになる
しんどいわ…
俺のところは決算月に最低賃金で買取って制度だけど
普通に休ませてくれたほうが遥かに良い
週休二日に有給完全消化だから仕事辞めないで頑張れてる
これで祝日盆正月が休めるなら最高なんだが、お前ら見てると文句言えない
うちは借金1兆以上のインフラ企業だが、土日祝夏休有給完全消化で、完全消化しないと文句言われるから社内は全員消化。課長レベルは年間3日くらい捨ててる。残業ももちろんほぼゼロ
するとどういう現象がでるかというと、32歳で基本給25万以外一切無しで、ボーナス4.5。つまり年収が25×16.5=412万だ。
税引き前でこれだから、給料面が激ヤバ
有給全消化の会社って、ほぼイコールで残業も無いだろうからマジきついよな
>>51
その通り
借金1兆超えの企業だがまじで労働組合が有給は全部消化しろと言ってくれて、全部取らせなかった管理職を呼び出して何日も事情聴取するから、まじその面じゃ大企業の方が余裕で取れる。
だが、それと給料面ではまた別の話何だよな 大企業の方がアルバイトでもちゃんと有給発生するしな
することないのは同意だな休むけど
つーか1日2日休んで何ができんだよ
もっと一週間とか休めるようにしろよ1日休んでお前休んだんだからちゃんと仕事しろよとかなめてんじゃねーぼ
>>114
うちは有給消化率100%。
去年も20日休んだ。
ただし、祝日出勤と休日の買い上げが合わせて20日以上あったし、
夏季と冬季休暇が三日づつしかないから、
全く有給取らず(取れず)にカレンダー通り+盆正月の奴より、
休みが少なかった。 休むと翌日がしんどい
休みの日もメールが溜まっていってそれが携帯に通知でくるし
休んでる気になりません
完全消化すると急病になったから困るから3日残ししてるから完全消化率に貢献できない
平日に有給取っても他にやることないんで、だいたいパチ屋にいってるけど、
背徳感がヤバいな
配属当日に上司が俺は有給ほとんど取ったことがない
休日出勤しても代休は取らないアピールして来たな
部長取りまくってるから別に申請しても普通に受理してくれるからいい会社だわ
何がクソって
俺もそれで消化してないんだからお前もくだらない事で休むなよって声でかい事
暇だろうが忙しかろうが最低21時までは帰らないって決めうちしてる奴大杉
月一で土曜日を出勤日にしてその日を有給取得日にさせるブラックですはい
特に理由がないと休めないから病気の埋めで消化したりな
何の予定なくても月2日は取ってるわ
予定ないから休まないって、それ人間じゃなくて奴隷の考え方だから
洗脳って怖いわ
>>124
それで誰かが褒めてくれましたか?って聞いてみたいな
お前の自己満足に他人を巻き込んで不幸にするなと言ってやれ 転職して辞めるときにドカっと休みたいから40日残してる
40日が上限だからそれ以上の有給だけ消化してる
有給消化率足りない企業はちゃんと年間休日数にそれ反映させてくれよ
無理に休むと前後の日が忙しくなるんだよな
少人数のチームで仕事してるとこーいうのが困る
これまであんまり使わなかった有給休暇なのに
子供2人を幼稚園に行かせたら
とたんに有給休暇足りなくなった
病気もらいすぎ
>>10
と、水車すらつくれなかったウンコまみれの乞食民族が密入国で日本に入ってきて祖国の義務すらはたさない在日朝鮮ドッチョンコ猿が申しております >>13
ムリムリ、そんなこと言ったって
アイツ等に理解できるワケ無いだろw
バカなんだから(・∀・)
ボウフラとか、ハエと変らないって
喰う・ヤル・繁殖の本能に支配されてるんだから