2じゃなかったら
明日の健康診断で採尿するとき
直前にオナニーしてやる
フレームアームズじゃなかったら覇権レベルで面白いのに影薄いよな
私服が頻繁に変わるのがいい
日笠さんはやっぱり上手いわ
フィギュアが仲間呼んでどんどん増えていくのが妙にリアルで気持ち悪い
アマゾンプライムで見れるから見てるけど面白いやん何で嫌われてんの?
業界初の美少女プラモ販促アニメとして成功してほしい
>>11
武装神姫→マスター大好きな人形達がかわいい
これ→人形達に振り回されるマスターがかわいい 正直フレームアームズガールを動かせるゲームならやりたい
なんだこれもポルノなのか
ポルノアニメばっかだな…
今期はかわいいだけのクソアニメばっかだな
1本くらいならいいが多すぎる
正直、今期のアニメの中では、
エロマンガ先生、終末なんとか、フレームの3つが
自分の中では、上位に来てるわ
>>11
武装神姫は主役のオッサンがきもい
FAGはあおちゃんがかわいい >>34
リヒトさんは顔がケンモメンなだけで紳士なのに お金のためにFAGのバトルテストをしているあおちゃんは薄い本では援交モノ間違いなし
変身するたびのこっ恥ずかしい口上からプリズムの煌きを感じる
小田裕康とかいう人が一人原画で絵コンテと演出もしてたけどすごいの?
あおの友達のようであり保護者のようでもある轟雷達への接し方が心地良い
ニッパーで真鍮線を切るという俺のトラウマをえぐるエピソードでわろた
販促のはずなのに、販促関係ないあおちゃんが一番可愛いとは
スティレットの子売れてよかったねえ
2.5メンバーの中で一人売れなくて切なかった
いじめられっこに しつこく つきまとわれてる
警察いったほうがいい?
はおーはおー言ってるアニメより全然良かった
はおーはおーはおーはおーはおーw
見た目がかわいいから許されてるだけで声日笠じゃないほうが人気出てるわ
>>59
あおちゃんの存在は自身のフィギュアの販促になってるから あおちゃんデザインは割と平凡だけどこの可愛さはなんなんだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/05/09(火) 18:09:37.89
あおちゃんすこ
個人的今期アニメNO1
>>57
アルティメットのニッパーだから市販のニッパーよりかなり違う OPの後CMで4回全部OPが流れてさらにその後の本編でも冒頭でOP流れてたのは笑った
>>68
あおちゃんは服装デザイナーだかが別に付いてるのも大きい ニッパーはケイバのマイクロニッパー一択だわ
電子工作も爪切りも鼻毛カットも全部これ一つでOK
アルティメットニッパー5000円でFAGより高い
初心者ならとりあえずタミヤの薄刃ニッパーで
武装神姫のおっさん風男子高生マスターが不評だったからって
頭弱そうな女子高生マスターにしやがって
あざとい
確かにあおちゃんはかわいい
だがしかし、かわいいマスターとかわいいドールということで
焦点がぼやけてしまっている
俺的には武装神姫のほうがとんがっていて好きだった
2期あるとしてもアニメ業界に睨みが効くバンダイに目を付けられたから
今作で全て出し尽くした方がいい
>>77
ちゃんと販促や人気取りしないと第2の武装神姫になるからなぁ・・・ >>57
良く判らんけど平らにしたい側にバリが全く残らないのならスゲエ!ってなるかな 究極ニッパー>>>>武器屋ニッパー>タミヤ薄刃ニッパー
まあニッパーなんぞわざわざ買わなくとも爪切りで代用できるんだけどね
pixivにある絵微妙なのばっかだし数も少ねーし
抜ける絵描ける奴は皆エロマンガ先生の方に行ったのか
今思えば、武装神姫はマスターのリヒトさんを脱がそうとしなかったのがいけない。
>>35
なんであんな土みたいな顔色にしたんだろうな
肝臓悪い設定でもあんのかよ キャラ可愛いけど武装神姫と違って話つまらなすぎるんだよなぁこれ
>>94
どうせ思い出補正だろ
美少女人形のマスターがキモイオタク男ってだけでお話のレベルもお察し・・・ 96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/05/09(火) 23:01:50.67
『フレームアームズ・ガール』TVアニメ化記念インタビュー連載
声優・日笠陽子が語る源内あお、「背中を見せられる存在になりたい」
話数が進むごとにどんどんアホの子に
―実際にあおを演じていて、印象的だったディレクションなどはありますか?
オーディション時のあおのセリフは、結構シリアス要素が強いものだったので、最初はそこに引っ張られていました。
役が決まって、実際に演じるとなった時はヒロインらしいヒロイン像をイメージしていましたね。でも、アフレコ前に音響監督から、
「アホの子でお願いします」と言われたんですよ。「いい意味でアホの子でお金が大好きだけど、器が大きくてFAガールたち
への愛情があります」と。その後、音響監督さんに「あおと私に求めるものはありますか」とお聞きしたら、「そのままでいいです。
もうキャラクター作りは完成しているので、そのままで」と言われたのが印象に残っていますね。
第1話では真剣に驚いたり、怒ったりはしているんですけど、話数が進むごとにどんどんアホさを強調していっています。
http://news.mynavi.jp/series/fagirl/001/
>>20
>>23
完全にあおちゃんマスターの可愛さで持ってるな
フレームアームズガールはダークホースだった TVアニメ『フレームアームズ・ガール』オープニング・テーマCD「Tiny Tiny」5月17日(水)発売!
歌:村川梨衣/作詞:坂井竜二/作曲・編曲:神前暁
これ30分の間であんだけ聞かされたら逆に買う人いなくなるだろ 川口敬一郎は有能なんだろうけど、いいアニメを作る監督なのか未だに判断に迷う
バーゼの声いいよね
新人みたいだけどこれから色々出てくるのかな
>>68
周りの声のうるささとのバランスがごうらい共に良くてオアシス的な感じある >>104
アニメ制作者としての能力は相当高いと思うが
いいアニメというか安心して見られるアニメを作る人というイメージ お前ら好みのアニメいっぱい作ってるな
M?R-メルヘヴン(2005年 - 2007年)※初代監督・奥脇雅晴の後任として。
ピンキーストリート(2006年)※OVA
月面兎兵器ミーナ(2007年)
ハヤテのごとく!(2007年 - 2008年)
もえたん(2007年)
THE IDOLM@STER LIVE FOR YOU! オリジナルアニメDVD(2008年)※ゲーム付属アニメ。
絶対可憐チルドレン(2008年 - 2009年)
こわれかけのオルゴール(2009年)※同人アニメ。完成版が2009年冬のコミックマーケットにて配布。
にゃんこい!(2009年)
ゆとりちゃん(2009年 - 2010年)※Webアニメ。本配信は2010年3月開始。
窓辺ななみ(店頭アニメCM)(2010年)
絶対可憐チルドレン 〜愛多憎生! 奪われた未来?〜(2010年)※OVA
劇場版 こわれかけのオルゴール(2010年)
怪物王女(2010年 - 2011年)※OVA、音響監督も兼任
迷elleオトコノ娘(2010年 - )※OVA
かんたんペースメーカー入門(2010年)※Webアニメ
SKET DANCE(2011年 - 2012年)※音響監督も兼任、一部回で声優も担当[3]
まよチキ!(2011年)
VitaminX Addiction(2011年)※OVA
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(2012年)
みなみけ おまたせ(2012年)※OVA
みなみけ ただいま(2013年)
れすきゅーME!(2013年)※OVA
みなみけ 夏やすみ(2013年)※OVA
劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-(2013年)※劇場版
ドラゴンコレクション(2014年)
人生相談テレビアニメーション「人生」(2014年)
ミリオンドール(2015年)※「川口K一郎」名義。第1話のみ(第6話以降は山内東生雄に交代)
ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション(2016年)※絵コンテも兼任
ナースウィッチ小麦ちゃんR(2016年)※絵コンテも兼任
おしえて! ギャル子ちゃん(2016年)※シリーズ構成・脚本・絵コンテも兼任
フレームアームズ・ガール(2017年)※絵コンテ・演出も兼任
バーゼちゃんの声はなかなか癖になる
キュアマリンっぽい感じ
バーゼちゃんの声は特徴ありすぎるから他の役あまり受からなそう
演技はもちろんつけてるが、素の声を聞くと地が元々そっち系の声っぽい
相沢舞とか五十嵐裕美みたいに演技の幅で変な声出すタイプでは無いな
バーゼははまり役だわ