2万で買えてジャイロ付き、Antutu5万のzenfone 2がコスパ最強か
>>4
チートできるのはわかるがそれで楽しいのかな? htc 627コンパスついてないけど動いた。
安くなったしいいと思う。
atomコアだから非対応なんだが
アーナキソ
2chMate 0.8.9.6/asus/ASUS_Z00AD/5.0/LT
RAM1GBのBladeVec4Gで使えてるけど新しいの買いたい
格安SIMぶっさしても都市部まで出ないと繋がらない事もザラだしね
>>14
zenfone4で起動した。マップ表示迄確認。
公式は非対応だけどな。 ジャイロセンサーあるのと無いのゲームを遊ぶうえでどう変わるんや?
よくわからんけどねーちゃんのお下がりのエクスペリアZ1にマイネオぶっこんだ!
ARしたければジャイロ必須
なくても今のところ問題はない
>>19
左がジャイロ無し 右がジャイロあり
iPhoneSE
画面の小ささに我慢できるなら
それよりGOのパケット使用量を知りたい
ポケモンGOのデータ通信量は1時間あたり約11MB。むしろバッテリーを気にするべき
2016年7月19日 18時0分配信
先行リリースされている海外ユーザーからの報告によると、ポケモンGOは54分間のプレイで約10MBのデータ通信量を消費するとのことです。
つまり1時間あたり約11MBです。
1日1時間プレイ、10日で110MB、1ヶ月(30日)で330MBです。毎日2時間プレイしても660MB。
毎日3時間のプレイでようやく1GBに到達します。
このレベルであれば、ポケモンGOのデータ通信量はほぼ気にしなくて良いと思います。
毎日3時間も遊ぶようであれば、ほかのゲームや動画に使うデータ通信量はかなり抑えられるからです。
むしろ気にするべきはバッテリーです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20160719-00060148/ マジかよ少ないんだな
ますますiPhoneSEとMVNOの組み合わせが最強になってしまう
Zenfon2っての買えばいいんだな。
Amazonで見てくるわ。
zenfone2はやめとけ 買ったけどかなり後悔してるわ でかいしダサいし
今買うんだったiphone系にしとけ
2chMate 0.8.9.6/asus/ASUS_Z00AD/5.0/LT
SH-RM02にみおふぉん挿してるけど使えるのかな?
>>34
SEは安くていいんだけどすぐに手に入らなそうなんだよな(AU) iPhoneは格安スマホに入るのか?
中古の白ロムでも3、4万はするよね
格安スマホ+格安SIMは、イングレスやる限りは安定しなそうだから、
ポケ廃ならiPhone+三大キャリアじゃないとダメって結論になりそう
>>37
iPhone5cなら白ロムで9800えんだったよ 中華が5000円くらいでぽけもンゴの専用機だすだろ
iPhone SEって5万くらいだろ?
めっちゃ安いじゃん
5万で型落ちアイフォン買うくらいなら$399でスナドラ820積んでてRAM6GBのoneplus3買うわ
OSアップデートの対応的にiPhoneが安定ではある
SEは特にスペックの割に安いし
ただし画面が小さい
Zenfone2でできるようになったの?
この端末はオススメしないが
zenfone持ってたがasusのアプリが消せない上に電池食うからasusのスマホは進めないな
freetelの麗はだめですか
スカイブルーかっこいい
nexus5xにモバイルバッテリーの組み合わせが良さそうな気がする。
スマホもタブレットも持ってないけど今から始めたい
格安でできる方法を教えてくれ
アップルローンで24ヶ月払いにすればiPhone買えるぞ
LG G2miniでやってみたが
メモリ1Gだが起動はするね
ただ数分もプレイすると挙動がおかしくなるがw
あとGPSの精度が悪すぎてストレスたまる
zenfone2出来たよ
2万で買える高スペック機(格安スマホの中で)だからおすすめ
>>47
gpsがあかんやろ
Atom機でできるから幅が広がったと思うけどな nexus5でも動いてるよ
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
スマホレンタル+格安SIMで月2000円ちょいなんだよなあ
どうしよう、マジ悩む
zenpad7でも余裕でいけたよ
ただARが機能しないのが残念やね
zenfone2って実際外で使った時にフリーズするってレビューがあったけどどうなん?
なんか普通にできるよZenfone2無印
2chMate 0.8.9.6/asus/ASUS_Z00AD/5.0/LR
zenfone2は屋内とかでもあそべる?
知り合いのHTCの高いやつだと屋内も余裕で遊べてるんだよな