◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1653958803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん
2022/05/31(火) 10:00:03.63ID:frC1Fhlt0
楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ
 
◆前スレ
楽天モバイルで固定回線代用 Part.29 W無
http://2chb.net/r/phs/1652929248/

◆関連スレ
楽天アンリミットをBand3のみに固定して使うスレ Part.2
http://2chb.net/r/phs/1618769668/
 
2非通知さん
2022/05/31(火) 10:00:51.48ID:frC1Fhlt0
バッテリーだ技適だWifiだなんだは除いて、
楽天回線の使用にあたっての注意点

?楽天回線(バンド3)の電波強いか
 エリア内でも繋がらないなんてザラにある
 室内に弱く、繋がっても窓際だけとか普通
 次のサイトのアンテナ位置が参考になる
https://www.cellmapper.net/map

?パートナー回線のエリアか
 基本楽天回線電波は弱いので、パートナー回線
 に繋がりがちな問題がある
 次のサイトである程度分かる
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

?楽天回線の掴みが良い機器か 
 機種によって掴みが全然違う
 楽天回線回線の弱いとこでは、掴みの良い
 機種じゃないとキツイ

?楽天回線に固定できる機器か
 楽天回線固定可能またはパートナー回線非対応
 パートナー回線を排除できるが、楽天回線に
 繋がらなければ意味がない

?楽天端末か
 楽天回線優先してくれるらしい
 どの程度有効なのかは不明
3非通知さん
2022/05/31(火) 10:01:28.53ID:frC1Fhlt0
バンド3固定できて、バッテリーの心配ないヤツ

※据置型
・IOデータ WN-CS300FR 1.4万〜
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11 中古1.2万〜
・TP-LINK Archer MR600 2.5万〜
・TP-LINK Archer MR400 2万〜
・HUAWEI LTE CUBE E5180 中古1万〜

※モバイル型
・富士ソフト +F FS040W 1.8万〜
・NETGEAR AirCard 797 1万〜
・NETGEAR AirCard 785 中古0.5万〜

※クセの強いけど据置型
・SONY MANOMA NCP-HG100 中古0.4万〜
・中華激安ルーター 蟻0.3万〜


補足で楽天向き4大激安ルータまとめ

パンダ 1円→Wi-fi 5GHz非対応
W05 1500円程度→バッテリー保護なし、2.4/5GHzの同時使用不可
NCP-HG100 2000円程度→改造必須、携帯不可
FS030W 4000円程度→バンド固定不可

W03/W04/W05 1000円〜
Aterm MR03LN/04LN/05LN/10LN 1000円〜 SIM2枚 電池保護あり


・あと多分、楽天の5Gには非対応だけど
4Gに限ってならHR01もBAND3で使える。
但し、wifiが一定時間?一定容量で切れる模様

・Speed Wi-Fi HOME 5G L11は安定稼働なのに
L12がダメな件はFAQに載せた方が良いかも。
4非通知さん
2022/05/31(火) 13:54:20.58ID:umiwqa310
虚偽記載楽天モバイル
5非通知さん
2022/05/31(火) 20:51:51.38ID:LYSWRYtX0
5G使いたいとき単にn77対応だとOKって訳ではないの?
キカイがB3とn77で5G通信対応じゃなきゃダメってのとなの?
6非通知さん
2022/05/31(火) 21:16:01.49ID:RW7xoa8X0
1000非通知さん2022/05/31(火) 21:06:04.83
ID:W/hhMh+/0
これにて終了

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 12日 9時間 5分 17秒
7非通知さん
2022/05/31(火) 21:53:12.48ID:CxL0Qfvk0
いよいよ十数年使ってきた光ともおさらばだ、通信費半分以下にできる
8非通知さん
2022/05/31(火) 21:54:07.40ID:2eYZYFLV0
>>7
6500円の光使ってたの?高くないか
9非通知さん
2022/05/31(火) 22:35:11.31ID:RonK6iS80
>>7
さていつまで続けてくれるのかな。
楽天さんは
10非通知さん
2022/05/31(火) 22:37:20.63ID:RonK6iS80
ぶっちゃけ、家で使い放題で使い続けられても困る
11非通知さん
2022/05/31(火) 22:56:38.20ID:3o5/cf7V0
端末一括0円とかやらないかな
12非通知さん
2022/05/31(火) 23:38:26.47ID:psc91+460
パンダ2ルーターの消費465GBちょうど1日15Gb平均な5月、間もなく終わり
6月も消費頑張りたい。
13非通知さん
2022/05/31(火) 23:45:57.62ID:1J4nDgcK0
2回線契約してたうちデータ用に使ってたSIMをさっき解約したんだが解約押した瞬間に接続切れるのなw
14非通知さん
2022/06/01(水) 01:38:16.77ID:EzHkOJHX0
抗議デモのためにhome5G契約したよ
楽天は使わん抗議デモだよ
15非通知さん
2022/06/01(水) 03:18:53.19ID:/xjhVCho0
SIM無しのiPadでLink使えたら家にいるときはSIM入ってるスマホの方を固定ルーター代わりにできるのに
16非通知さん
2022/06/01(水) 04:07:31.39ID:ouo6GUmn0
>>13
そんなすぐなんだw
17非通知さん
2022/06/01(水) 05:06:07.95ID:n6ISUQal0
決定ボタン押したその瞬間に切断される
18非通知さん
2022/06/01(水) 06:08:11.54ID:NaeVNsA70
来るもの拒まず
去るもの追わず
19非通知さん
2022/06/01(水) 06:58:12.58ID:PKSw84L80
ローミングなんか使って貰っちゃ困るんだからそうなる
使われたらその分丸々赤字
20非通知さん
2022/06/01(水) 09:11:30.22ID:4BnByb6O0
固定民は楽天エリアど真ん中に棲息しているのが普通なので
2回線目もローミングは消費しないから持たせといてくれてもいいのになー
21非通知さん
2022/06/01(水) 09:48:09.01ID:ztY4zLlJ0
ついに楽天モバイルも自社製ホームルーターを発売して固定回線代替に参入するね。
今年12月だって。
5G対応。

もしNTT加入電話番号の移行が出来たら、やっと加入電話を解約できるし、プラス1,000円で高速通信使い放題、AndroidスマホでLink通話定額なら無敵なんだが。
22非通知さん
2022/06/01(水) 10:21:04.30ID:xTxfw1vy0
>>21
そぅそぅ
そのホームルーターに電話機繋げれて0AB番号使えて、有線LAN端子と外部アンテナ端子あれば最高だね
23非通知さん
2022/06/01(水) 10:45:52.26ID:lb1waN/K0
ワクワクするな
24非通知さん
2022/06/01(水) 10:51:55.01ID:/+/4BNbV0
>>21
3大キャリアがやってるワイヤレス固定電話も始めるなら
今の光回線から乗り換えるんだが
25非通知さん
2022/06/01(水) 10:54:10.30ID:4wxmfuXI0
今月もう1GB超えた
固定回線利用だから気にしない気にしない
26非通知さん
2022/06/01(水) 12:10:01.93ID:ztY4zLlJ0
楽天は、元フュージョンコミュニケーションズ•元東京電話の固定電話会社を傘下に持っているから、NTT加入電話やひかり電話の同番号移行はやると思うんだけれどな。
27非通知さん
2022/06/01(水) 12:13:42.11ID:ztY4zLlJ0
https://rcrwireless-com.translate.goog/20220518/5g/rakuten-mobile-aims-launch-fwa-services-japan-end-2022-ceo?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
28非通知さん
2022/06/01(水) 12:29:06.39ID:c1abp/FY0
>>25
昨日の23時30分頃からWN-CS300FRの設定初めて
スマホとかFireTVとかPCとか7台設定して色々試してるうちに11:00頃で10GB規制入ったw

取り敢えず1ヶ月固定回線代用試してみる(´・ω・`)
29非通知さん
2022/06/01(水) 13:48:02.69ID:YwfRHLTE0
今日は朝から全くつながらん
auのローミングもダメってどういうことだよ
30非通知さん
2022/06/01(水) 14:02:32.22ID:cW/lAxk/0
昨日Home5G 30Mbpsから、楽天モバイル50Mbpsに戻ってきたよ
なんだったんだドコモ・・・

ただ、楽天に変えたとたんにゲームが固まるようになった。HR01にSIM入れてなるべく電波よくつかむように
してるのに、やっぱ電話わるいなぁ。
31非通知さん
2022/06/01(水) 14:06:19.78ID:cW/lAxk/0
DoCoMoも解約ボタン押したらすぐ通信できなくて、ボタン押したあとの画面遷移しなくてびっくりした
32非通知さん
2022/06/01(水) 15:58:06.91ID:S1PDzJJr0
ドコモのホームルーターHR01は、楽天の5Gには対応してないんだな
アップデートするのもドコモ回線必要になるし性能はいいんだろうけど今後の事考えると微妙だな
33非通知さん
2022/06/01(水) 16:26:22.84ID:1ifqGVcN0
ゲームに無線はね
34非通知さん
2022/06/01(水) 16:28:24.30ID:/C1Gm9zk0
ゲームこそ無線使うべきなんよな
ラグで迷惑するのは相手プレイヤーであり自分ではない
時間差攻撃であらゆるゲームで優位に立てる
35非通知さん
2022/06/01(水) 16:31:33.42ID:KOkq31CF0
MMOやMOは一人だけボスの攻撃をかわせず食らってる場合が多い
36非通知さん
2022/06/01(水) 16:34:27.11ID:/C1Gm9zk0
切断で負けたことをなかったことにするだけよ
37非通知さん
2022/06/01(水) 16:56:14.65ID:jcvI1f5m0
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1954
楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
38非通知さん
2022/06/01(水) 17:12:56.57ID:cW/lAxk/0
300kbpsあれば画質落としたリモートデスクトップで操作できる速度とはいえ・・・
いまや3Mbpsですらきつい
39非通知さん
2022/06/01(水) 17:14:33.44ID:jcvI1f5m0
バーストあるよ
40非通知さん
2022/06/01(水) 18:14:32.97ID:yF9tKric0
3日で10GB制限が入るやつって、auのパートナー回線のことじゃなくて楽天回線で制限されるの?
41非通知さん
2022/06/01(水) 18:24:20.50ID:pNizwBCv0
>>40
そうだよ
42非通知さん
2022/06/01(水) 18:29:13.29ID:EB+uiKWU0
>>40
3日じゃなくて1日じゃね?
43非通知さん
2022/06/01(水) 19:01:39.03ID:PSFAkmpy0
>>40
3日10GBて少し前のWimax2じゃね?
その後3日15GBになって無制限なったらしいけど最近のWimaxってホントに無制限なの?
無制限(※印)てやつ?w
44非通知さん
2022/06/01(水) 19:11:09.51ID:y/ZOnnbi0
ServersManLTE SIMは、600Kbpsの660円だ
今は新規加入止めてるけど
45非通知さん
2022/06/01(水) 19:14:43.73ID:c1abp/FY0
>>40
楽天の回線(Band3)で規制される
1日に10GB消費で規制入るみたいね
実測で最大速度3Mbps(バースト5Mbps)くらいに設定されてるみたい

まあ3Mbps出てれば気づかいない可能性すらあるがw
46非通知さん
2022/06/01(水) 19:24:25.43ID:aLQOpQJ10
>>44
その速度実際出るならそれなら良いな
もう無いのか
47非通知さん
2022/06/01(水) 19:26:41.43ID:U7/+EyUm0
1日10GBか、勘違いしてたわ
例えばPCやMacでAbemaのアニメ一挙を数時間流してると引っ掛かる感じなのかな?
スマホでがっつりヤフオクの出品検索してるとギガの減りが早いのは何となくわかるけど
動画鑑賞もしてみないと自分の使用量がどのくらいなのかわからないね
48非通知さん
2022/06/01(水) 19:27:24.80ID:aLQOpQJ10
>>26
5Gルーターにそれドッキングさせてくれると助かるな
49非通知さん
2022/06/01(水) 19:35:30.91ID:cW/lAxk/0
SIMに音声通話ついてるんだし、固定ルーターに通話機能は標準で乗せるべき。
リンクはwifi経由でできれば・・・。
50非通知さん
2022/06/01(水) 19:58:39.00ID:610vrAJc0
>>46
もう少し速度出てるよ
昼間は2〜4Mで夜中は10M台でゆうつべも見える
ただ夕方がダメダメ
昼休みも早いからマイネオと切り替えてる
51非通知さん
2022/06/01(水) 20:06:47.84ID:AKcACOFw0
楽天ホームルータって言っても一回線だと家と外でいちいちSIM差し替えて、しかも結局10GB規制は変わらんわけでしょ?
俺は、というか単身ならいらんなあ…
52非通知さん
2022/06/01(水) 20:08:21.98ID:maItrPw/0
前はもう1枚無料でもらえて外で使えたんだけどね…
53非通知さん
2022/06/01(水) 20:09:40.41ID:cW/lAxk/0
ソフトバンク990円 3GBのデータ通信専用SIM買えよぅ。
990円なんてスーパーPAYPAYクーポン使う人なら帳消しになるよ。
54非通知さん
2022/06/01(水) 20:21:35.14ID:fY80cysT0
在日チョンバンクなど論外
税金も払わず会長は100億円の豪邸でウハウハだかららな
55非通知さん
2022/06/01(水) 20:30:18.06ID:G2CcQgQa0
>>51
そのわずらわしさを解消するアイデアはあったんだが
楽天モバイルは採用しなかったしここでも散々叩かれたし

せめて楽天モバイルはリミッターつけろよ
今月は1GBで止まるとか
56非通知さん
2022/06/01(水) 20:35:58.30ID:TbJIi1120
Link Wi-Fiで使用可能ならなあ
ルーターとスマホ毎日SIM抜き差し馴れたよ俺
57非通知さん
2022/06/01(水) 20:36:44.68ID:G2CcQgQa0
慣れたと言いつつそんなに耐久性はないからほどほどに
58非通知さん
2022/06/01(水) 20:37:52.95ID:G2CcQgQa0
結局不安定だし電波はあれだし利便性を良くしようとも思わないしで
mineoに移動したんだがね
59非通知さん
2022/06/01(水) 20:39:29.04ID:TbJIi1120
>>57
2年目突入なんだよなあ
povoは半年で駄目になったが
60非通知さん
2022/06/01(水) 20:46:19.99ID:eXlitYL90
Fuji wifiは以前、カスセンに非常に嫌な思いさせられたから二度と契約しない
自分に非がなくても問題が起きたら0570対応なのでクレームも相談もすべて有料電話
61非通知さん
2022/06/01(水) 21:22:20.37ID:j06NW6rh0
この前の大規模障害のときは、ルーターぶっ壊れたかと思ってSIM抜いてみたけど、それまで一年以上ルーターに挿しっぱなし通話なんかしたことない
62非通知さん
2022/06/01(水) 21:54:13.69ID:JIJ2y4EF0
9月10月が実質タダなのは美味しいな
63非通知さん
2022/06/01(水) 22:03:45.70ID:nDldHxpG0
9月10月てMAX使っても1078ポイント帰って来るの?
64非通知さん
2022/06/01(水) 22:05:39.77ID:8VN0XxOn0
ルール読もうw
65非通知さん
2022/06/01(水) 22:06:25.96ID:8VN0XxOn0
1ギガゼロ円ユーザーの過渡期のポイント還元だよw
66非通知さん
2022/06/01(水) 23:08:33.04ID:ITDZ8P2g0
>>63
乞食への手切れ金だから、MAXどころか1GB超使えてる人はもらえない
67非通知さん
2022/06/02(木) 00:56:27.04ID:rJe5mOOC0
9月10月が実質タダって、ランクがダイヤモンドの人だけなんだって?
もしそうなら、殆どいないだろ
68非通知さん
2022/06/02(木) 01:06:14.56ID:JaeSb9UL0
8月末までまだまだ時間あるから
69非通知さん
2022/06/02(木) 03:17:58.19ID:CXoftgRy0
ID:G2CcQgQa0 のペアSIM君はblogにでも書いてろよ
70非通知さん
2022/06/02(木) 04:00:44.06ID:4clLRPiq0
>>56
スマホがAndroidなら、Linkアプリに最初にログインする時だけ楽天SIMを挿していれば良い。解約済みなど他の楽天モバイル回線のSIMでも可。

初回ログイン後は楽天SIMを抜いてSoftBankのSIMを挿して使っているけれど、普通にLinkアプリ使える。着信もする。
もう1年半位そうやって使っている。

iPhoneでは試したことないけれど、無理という話は聞いたような気がする。
71非通知さん
2022/06/02(木) 06:07:38.45ID:3cQx+zTB0
>>70
ログイン後のSIM抜きは端末に依存するはず
端末は何を使っていますか?
何らかの方法でSMSさえ受信出来れば
楽天SIMは挿しておく必要がない
72非通知さん
2022/06/02(木) 06:28:34.04ID:4FFPnNAd0
いつの話してるんだ?
73非通知さん
2022/06/02(木) 10:56:56.86ID:dArqhxsp0
最近のアプデでlinkはSIM無しでもsms認証おkになったよ
デスクトップ版の影響か0円やめるからかは知らんけどな
74非通知さん
2022/06/02(木) 10:58:08.07ID:qd62gotg0
slmないと非通知になる仕様なんやろ?
75非通知さん
2022/06/02(木) 11:11:50.67ID:f2cLiB8w0
現状、楽天パンダのルーターをSIM挿して固定回線代わりにベランダに設置(でないと電波届かん)
で、試行錯誤して他の端末などを駆使して、この回線番号でSIM入ってないスマホに楽天Linkを導入
して発着信がLinkで出来るところまで来ましたが、どうにもSMSの他社からのメッセージだけがリンク側
のアプリで受け取れません。何か方法ありますでしょうか?
76非通知さん
2022/06/02(木) 11:18:09.20ID:wRaciKxO0
>>73
SBといい感じで歩んだアップルは今やなく
世界のアップル様になったので泡沫キャリア予備軍の
RCSの最適化如きに付きあってられないんだろ

でもこれってジャップ企業と同じで崩壊の序章でもあるんだけどね
77非通知さん
2022/06/02(木) 11:20:31.38ID:qd62gotg0
ソフトバンクは最高ニダ
78非通知さん
2022/06/02(木) 11:21:48.92ID:I0NXGQN00
>>76
チョンくんはウンコでも食ってろよw
79非通知さん
2022/06/02(木) 11:28:01.37ID:ebmGJQiU0
一年以上もsim無しiPoneでlink問題なく利用してきたけど5月末で塞がれて使用不可になったぞ
80非通知さん
2022/06/02(木) 11:30:36.54ID:fD69HFsw0
>>75
SMSはLINKとシステム違うから当然だろ
81非通知さん
2022/06/02(木) 11:30:57.84ID:siyW+HmE0
>>77
うん、会長の大豪邸がね
ダウンロード&関連動画>>



会社をわざと赤字にして1円も税金をはらわず
自らはこんな大豪邸に住み続ける
こんな理不尽を許してよいのか?
82非通知さん
2022/06/02(木) 11:31:36.37ID:f2cLiB8w0
>>80
リンクスレではちゃんとメッセージも受け取れるからとオマ環扱いされてしまってます。
実際出来てる人もいるという事なので何か方法が無いものかと。
83非通知さん
2022/06/02(木) 11:31:36.65ID:ebmGJQiU0
>>76
>RCS
正確には050電話な
84非通知さん
2022/06/02(木) 11:33:50.84ID:AYyd1+wH0
>>74
泥はSIMが無いとLink同士以外は非通知
楽天以外のSIMで良いのでモバイル通信のできる
SIMを入れておけばWi-Fi通信中でも番号通知ができる
シャオミ機はWi-Fi通信中に強制非通知になる機種が多い
>>79
泥は5月から再解放された
85非通知さん
2022/06/02(木) 11:36:47.98ID:ZsVCJ2Wv0
>>79
楽天のSIM無し
WIFI未使用
他社のSIM有り

楽天のSIM無し
WIFI接続
他社のSIM有り

これで今のところまだ使えてる
着信、発信両方OK
86非通知さん
2022/06/02(木) 11:38:51.19ID:f2cLiB8w0
>>84
今の現状だと、SIM無し発着信

SIM無し発着信→他社携帯 番号通知OK
SIM無し発着信→固定電話 番号通知OK

唯一SMSだけが受け取れない。各種サイトとかの2段階認証の番号とか受けたいのですが
実際あっちのスレでは普通に受信も出来ている人がいる以上、何かあるのかな?と。
87非通知さん
2022/06/02(木) 12:01:04.21ID:eIIOdG+M0
>>86
linkどうしのsmsとかじゃねーのどうせ
88非通知さん
2022/06/02(木) 12:11:44.16ID:ImX14TK90
>>86
認証SMSはsim刺さった端末じゃないと受け取れないのは元々の仕様通り
認証関係ないどうでもいいメッセージなら受け取れる
まあ、SMS受信出来るルータ使えば?
89非通知さん
2022/06/02(木) 12:14:22.52ID:f2cLiB8w0
>>88
やはりそうでしたか。Linkスレでえらい剣幕でオマ環扱いされたので
何か方法あるのかと思いましたが現状、パンダルーターではどうにもならんという事なのですね。

みなさんも相談に乗っていただきありがとうございました。
90非通知さん
2022/06/02(木) 12:25:30.47ID:jQdm8T6S0
SMSはおとなしくpovoあたりのを使っとくのがいいよ
91非通知さん
2022/06/02(木) 14:38:17.82ID:dArqhxsp0
初代パンダなら#smslist開いて
cssで#containerをdisplay:block
92非通知さん
2022/06/02(木) 14:57:14.26ID:W3L1W94N0
他の板でご相談致しましたが、こちらの番の方が専門的にお分かりになるかもとのことでご質問させていただきます。
初代楽天ポケットWi-Fi使っていて先月末から、急にネットが、繋がらなくなりました。再起動すれば1時間普通に繋がるのですが、しばらくすると繋がらなくなります。リセットもためして、スリープもオフになっております。楽天問い合わせも混んでてダメでした。何か解決策はありますでしょうか。
93非通知さん
2022/06/02(木) 14:59:54.38ID:W3L1W94N0
Wi-Fi管理画面で、ネット接続をオフオンでまた通信が始まる感じです。最初は速度制限かと思いましたが、そんなに使っておりません。同じような症状の方はいらっしゃいますか?
94非通知さん
2022/06/02(木) 15:00:37.18ID:/15SoxTP0
熱暴走か?
95非通知さん
2022/06/02(木) 15:03:46.84ID:f2cLiB8w0
>>92
Wi-Fiだけど子機はパソコンのPC?それともスマホのみですか?
電波状況もあるので何とも言えませんが、例えばベランダにポケットWi-Fiを置いて電波状況が
安定してるのを確認して、1時間後勝手に切れたりしちゃいます?
96非通知さん
2022/06/02(木) 15:14:57.64ID:Yr8rwA1G0
Battのヘタりで電圧が安定しない
97非通知さん
2022/06/02(木) 15:18:29.76ID:wRaciKxO0
>>83
楽天モバイル側の基地局いじって弾かれてたりして
以前使えた機器が弾かれるって経験あったわ
うちの場合投げ売りだったドロベースの翻訳機だったので諦めたが
98非通知さん
2022/06/02(木) 15:19:05.95ID:fhvXUiM00
かける?
99非通知さん
2022/06/02(木) 15:19:55.51ID:fhvXUiM00
>>92
> 他の板でご相談致しましたが、

マルチってこと?

他の端末なら問題ないか?の確認したのかな?
100非通知さん
2022/06/02(木) 15:20:30.62ID:K1En6ZtA0
皆さまご回答ありがとうございます。初代のパンダWi-Fiを使っており、テレビのファイアスティックと2台ほどスマホが繋がっております。
101非通知さん
2022/06/02(木) 15:21:01.72ID:fhvXUiM00
Rakuten Linkの番号通知は「Rakuten Link相互」は特殊な事例だから無視するとして、

誤「有効なSIMがあれば番号通知」
正「モバイル通信(モバイルデータ通信ではない)が成立していれば番号通知。
例)圏外ではモバイル通信は成立していない
102非通知さん
2022/06/02(木) 15:21:50.07ID:fhvXUiM00
>>86
> 唯一SMSだけが受け取れない。各種サイトとかの2段階認証の番号とか受けたいのですが

もう理解できてるみたいだけど書いちゃったから投下

>>75の書き方だと「他社」って「docomo/kddi/SoftBank」だと思えるんだけど…

SIM挿入端末に「各種サイト」からの「認証用SMS」が届くのなら、それが正常動作
SMS User Consent APIを全否定されても困ります

「全く届かない」なら楽天モバイルに報告して「各種サイト」が使っているSMS送信元の通信会社と接続してもらうしかありません

> やはりそうでしたか。Linkスレでえらい剣幕でオマ環扱いされたので

Linkスレの住人だけど、そんな流れがあった?
103非通知さん
2022/06/02(木) 15:23:33.88ID:wRaciKxO0
ふともう一つ経験あるのが機器によってはヘタってくると
キャリアとWiFiの両方の電波を有効にすると不安定で
キャリア側だけ有効だと安定するってあったなあ

USBテザリングを処理できる機器があればいいのだが
104非通知さん
2022/06/02(木) 15:23:35.96ID:9V4oXQFS0
>>99
申し訳ありません。私の使い方としてはこちらの板の方が良いと他の方にご指摘いただいたのでご質問させていただきました。家で固定回線代わりに使用しております。
iPhoneにSIMを挿してテザリングしましたが時間が経つと、繋がっているiPad等が見れなくなります。
105非通知さん
2022/06/02(木) 15:26:47.16ID:wRaciKxO0
>>104
日本語もうちょいどうにかせいよ
iPhoneに楽天モバイルSIMさしてるのか
初代パンダにさしてるのか

以前ここでペアSIM訴えてた根拠の一つのSIMの抜き差しして
初代パンダのSIMスロットル痛めてたりして
106非通知さん
2022/06/02(木) 15:27:34.74ID:wRaciKxO0
SIMもSIMスロットもそんなに頻繁に抜き差しすることを
想定してないので壊れることもあるぞ
107非通知さん
2022/06/02(木) 15:29:32.66ID:9V4oXQFS0
>>95
電波は安定して入っております。
108非通知さん
2022/06/02(木) 15:32:15.10ID:RQAULzSe0
>>105
すみません。初代パンダにずっと挿して使っておりました。先月末から切れたりしたので、昨日試しにiPhoneに挿してみましたが、電話は大丈夫です。テザリングすると他のiPadがしばらくすると不安定でページ読み込みのままになります。
109非通知さん
2022/06/02(木) 15:33:17.16ID:Lh7MBRlN0
>>105
お前がだろ
読めば分かるだろうに

パンダに楽天SIMがデフォだ

初代パンダを使ってるが1時間で接続が切れてしまうという問題
ファイアスティックとiPhone、スマホを接続して使ってる

だろ
110非通知さん
2022/06/02(木) 15:35:35.93ID:wRaciKxO0
>>109
違うじゃねえかw
111非通知さん
2022/06/02(木) 15:36:28.69ID:wRaciKxO0
>>108
それはここじゃないわw
112非通知さん
2022/06/02(木) 15:37:18.17ID:wRaciKxO0
もう楽天モバイル捨てろ
mineoがいいぞ
>>37
113非通知さん
2022/06/02(木) 15:37:56.89ID:Lh7MBRlN0
>>110
何処が違うんだ?
パンダが1時間で切れてしまうから
SIMをiPhoneに入れて試してもみたと言ってるんだぞ
114非通知さん
2022/06/02(木) 15:39:08.10ID:wRaciKxO0
楽天モバイルも逃げ回るからな
去年の9月頃の不具合を半年前には踏んでて報告もしたのに
対応しなかった結果だったし

mineoに移動が一番
115非通知さん
2022/06/02(木) 15:43:14.74ID:EPm9hMLD0
購入して一番失敗したと思ったものがパンダ wifi機器これはゴミ以下うんこ
そのかわりwifiルーターとして一番お世話になった機器がGalaxy A7これ最高だった
バンド固定もできたし電波はパンダよりしっかり拾ってくれた

しかし、楽天とはおさらばだ(^^)/~~~
116非通知さん
2022/06/02(木) 15:45:17.67ID:h2lCKggl0
>>115
回線と関係ないがA7の指紋認証は優秀だったな。スマホ持つと自然に解除される感じで
117非通知さん
2022/06/02(木) 15:46:07.91ID:+/nACN4x0
>>115
GalaxyA7?
タッチパネルの反応最悪のゴミだったな
直ぐに中古屋に投げた
118非通知さん
2022/06/02(木) 15:49:16.50ID:EPm9hMLD0
>>116
顔認証もついてたけど指紋認証は確かに優秀だったね
でも電話としてはもっさりしてるのとAndroidバージョンアップを早期に切り捨てられてがっかりしたw
119非通知さん
2022/06/02(木) 15:49:49.75ID:EPm9hMLD0
>>117
それな
120非通知さん
2022/06/02(木) 16:08:01.83ID:iv1rnrVi0
ID:wRaciKxO0 はもう使ってない楽天固定化スレに粘着してるヤバいやつだから無視したほうがいいですよ

>>108
楽天の基地局または電波が原因なら場所を変えれば治るはず。その症状はどこで使ってても出ますか(例えば職場と自宅両方で出るとか)。初代パンダとiPhoneで遣ってるということは持ち歩いてるんですよね
121非通知さん
2022/06/02(木) 16:13:35.90ID:xz2Q1hcW0
>>120
回答ありがとうございます。無料でしたので、家に置いておりました。試しに外に持ち出して、電波の切り替えも試してみます。
122非通知さん
2022/06/02(木) 16:14:13.20ID:wRaciKxO0
あ、近所にCASA設置で電波だすようになったとかwwwww
もろうちが食らったらマンマになるけどw
123非通知さん
2022/06/02(木) 16:20:15.37ID:WdjxdAhU0
俺もmineo民で、楽天とmineo両方とも固定化試してみたが、一長一短あって、どちらがいいかは用途によるとしか言いようがない
124非通知さん
2022/06/02(木) 16:31:17.11ID:j6iXbl1v0
ワイもmineoと楽天の組み合わせだな
3社キャリアの品質で電話したいんでメインはmineo
楽天はw05に挿しっぱなしで使ってるわ
125非通知さん
2022/06/02(木) 16:31:48.37ID:VFiLXbXn0
楽天モバイルはほぼ自前設備の既知じゃなくて
ユーザー契約の固定回線にのっかるフェムトセル(楽天CASA)あるしで
問題切り分けが困難じゃないのって思わ
CASAってVPNで楽天モバイルのシステムに接続してるって聞いたし

楽天モバイルのシステムを疑うのはこういうのも見てるから

楽天モバイル、福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビでの「Rakuten Link」障害が解消
UDPサムチェックの取り扱いに齟齬
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325754.html
126非通知さん
2022/06/02(木) 16:32:09.70ID:VFiLXbXn0
既知x
基地局
127非通知さん
2022/06/02(木) 16:34:59.11ID:VFiLXbXn0
基地局確認できるアプリでどこと通信してるか確認してみてもいいよね
有志が見つけてない基地局と通信してるなら個人宅のCASAの可能性がある
都市部の住宅街や電波が通りやすい素材の集合住宅とか
128非通知さん
2022/06/02(木) 17:00:19.18ID:dhlGmABY0
泥公式から消えたけど
楽天電測(非公式)を使ってる
自分で近所のマイマップ作って連動させてるから
未知の基地局があると足跡が表示される
129非通知さん
2022/06/02(木) 17:20:06.07ID:KKOLxUt60
>>101
モバイル通信とモバイルデータ通信の違いって何?
130非通知さん
2022/06/02(木) 17:24:02.95ID:rBNKVoJE0
>>104

元のスレにリンクなり、移動宣言しときなよ

> iPhoneにSIMを挿してテザリングしましたが時間が経つと、繋がっているiPad等が見れなくなります。

よーするに「テザリング親になる端末を変えても、症状は同じ」ってこと?

次の比較検証は、

a. 他の基地局接続時に試す
b. テザリング親のSIMをunlimit以外に変えて試す
131非通知さん
2022/06/02(木) 17:29:37.60ID:rBNKVoJE0
>>129

VoLTE音声通話には、モバイル通信は必要だけど、モバイルデータ通信(ISP契約)は不要

みたいな違い

契約中のSIMを端末が認識していても、
「圏外」の状態では。たとえWiFi経由でインターネット接続可能でも番号通知は不可

Rakuten Linkスレでも、違いを分かりやすく伝える言い方って、いまだにでてきてない
132非通知さん
2022/06/02(木) 17:31:48.88ID:rBNKVoJE0
何が該当してるのかわからんが、レスできないw
133非通知さん
2022/06/02(木) 19:01:49.00ID:Psa1xPDy0
>>131
番号通知にはモバイルデータ通信があれば良くない?
データSIMで番号通知ができてるよ
134非通知さん
2022/06/02(木) 19:43:57.49ID:xPu+tw0Z0
解約SIMでもダメですか?
135非通知さん
2022/06/02(木) 20:08:31.42ID:dri0dBZS0
解約SIMはダメ
モバイルデータを無効にしてもダメ
プリペイド式でデータを使い切った後の
まだアンテナピクトが立っててもダメ
136非通知さん
2022/06/02(木) 20:48:49.52ID:rBNKVoJE0
>>133
> 番号通知にはモバイルデータ通信があれば良くない?
> データSIMで番号通知ができてるよ

うーん…その「音声契約のない、データ通信専用SIMを、モバイルデータ通信OFF」の状態で、固定回線のWi-Fi利用時に番号通知はどうなると思いますか?

また、同じ状態でケータイ電波の届かない圏外で、固定回線のWiFi利用時に、番号通知はどうなると思いますか?

それらを踏まえて、それらの状態を何と呼べば、誰にでも誤解無く伝わると思いますか?
137非通知さん
2022/06/02(木) 21:06:21.95ID:r+6IFso40
おいおい、楽天SIM無し泥スマホ
Wi-FiでLink使用可能か?
138非通知さん
2022/06/02(木) 21:10:31.03ID:dri0dBZS0
>>137
ログインさえできれば使用可能
139非通知さん
2022/06/02(木) 23:48:35.18ID:YeiD/BKa0
>>120
下朝鮮人の引きこもりニートwww
http://hissi.org/read.php/phs/20220602/d1JhY2lLeE8w.html
140非通知さん
2022/06/02(木) 23:55:41.01ID:WdjxdAhU0
スレからも日本からも帰ればいいのに
141非通知さん
2022/06/03(金) 01:22:07.31ID:vI0YT25J0
6月1日から楽天をdocomo home5Gに変えた
月額3280円だったのが3850円に増えた

平日仕事の日は楽天をモバイルルーターに入れて使っていた
だから今までのスマホ代はLINEMO3GB990円で良かった
つまり3280+990=4270円が毎月の通信費だった

でも楽天を解約したことでLINEMOの3GBじゃ足りなくなった
6月2日が終わって既に2GB消費している
このままじゃ今月は平日だけで22GB使う計算になってしまう
一応povoを持っているので足りない分は補充するから良いとしても
一番安くなる180日間先払いの月額2163円支払いコースだろう

つまり3850+990+2163=7003円が毎月の通信費だ
いやもう5Gギアホプレミアとほぼ同額だしアホすぎるわ
142非通知さん
2022/06/03(金) 01:25:55.23ID:q6a6Ckzp0
なぜその使い方で楽天解約したのか
143非通知さん
2022/06/03(金) 01:31:29.66ID:jYMJwpwc0
楽天関係者が、こうなるからそのまま楽天継続しなよ、と言いたいんだろ
固定回線化してるバカはこれで騙せると思ってるんだよ
144非通知さん
2022/06/03(金) 02:05:59.65ID:2wkv1lcu0
>>91
ちょくちょく見かけるが初代で本当にSMS見れる?

だいぶ前に売っちゃったけど検証のため中古買おうか悩んでる…au系でSMS受信できるならモバイルルーターでは比較的稀少種だと思うよ
145非通知さん
2022/06/03(金) 02:44:35.01ID:vjR/xyA+0
>>141
そんな使い方する奴いねぇわ
docomoホームがもう要らんっての
146非通知さん
2022/06/03(金) 06:07:03.01ID:q6a6Ckzp0
>>141
home5Gを初期契約解除すればいいんじゃね
147非通知さん
2022/06/03(金) 06:32:45.04ID:VZr2yxJK0
>>142
それなw
契約する前に計算したらわかるよな
148非通知さん
2022/06/03(金) 06:34:46.06ID:AbfnQ8bw0
前々から予定してたけどDoCoMo Home5G解約した
ホームルーターに楽天SIM入れて運用してみたけど、以前実験したときと異なってパケ詰まりがたまに起こる。
基地局遠くになったようだ・・・。ひどくね?しばらく使ってなかったからいやがらせか?
DoCoMoのときはうちの一角だけくっそ遅くてむかついてたけど、ここまでひどくはない。
149非通知さん
2022/06/03(金) 06:43:20.96ID:DVpL1i5c0
つ カウンセラー
150非通知さん
2022/06/03(金) 06:51:48.93ID:K0DBe9Te0
>>148
俺のHR01も楽天で3ヶ月前は80Mbps出ていたのが今は50Mbpsしか出ない、
100均のステンレスボウルに入れると少しマシになる
HR01固有のパケづまりは内蔵wifi無効化して4G専用にしたら改善したぞ。
151非通知さん
2022/06/03(金) 06:57:43.96ID:AbfnQ8bw0
>>150
スピードはうちははやい。80Mbpsは出る。無線は切ってるし4G固定にしてる。
無線は有線から別のルータ担当。
152非通知さん
2022/06/03(金) 06:59:38.60ID:AbfnQ8bw0
DoCoMo 4Gの穴の黄色いエリア。契約初期は120Mbpsでたのに30Mbpsしかでなくなった。しょぼいから解約。
楽天 50MbpsがMAXだと思ってたけど最近85Mbpsをたたき出した。たまにパケ詰まりは持病か?
153非通知さん
2022/06/03(金) 07:16:24.91ID:YvBydlfR0
持病
ダウンロード途切れてやり直しとか相手してる基地局次第の
素敵なサービス

1日10GBとか意味がない
ネットワークシステムに不具合抱えてて
154非通知さん
2022/06/03(金) 08:03:28.25ID:MvEtLPRZ0
>>153
全くそう思わない
パケ詰まりに関してはドコモの方がはるかに酷い
155非通知さん
2022/06/03(金) 08:37:39.31ID:/y4Kp+990
ドコモは5G絡みでしょ
楽天モバイルは4Gで起きるし
156非通知さん
2022/06/03(金) 08:40:48.03ID:Hr+KrRSE0
>>155
ドコモは4Gでも普通に詰まるが
ドコモによる制御の問題かクソ端末のせいか知らんけどな
全く使いものにならないレベルまで速度が落ちることすらたまにある
157非通知さん
2022/06/03(金) 08:43:51.17ID:dbifKgJA0
HR01本体のWi-Fiルーター部分が相当な糞である以上、まともにこの機器で使おうと思うと
結構苦労する。
158非通知さん
2022/06/03(金) 08:51:00.43ID:AbfnQ8bw0
wi-fi切っておけ
159非通知さん
2022/06/03(金) 09:10:43.16ID:O/t0vjXY0
据置ルーターのWiFi切って、有線で高性能なWiFiルーターに繋げて役割をそっちに振ってる
160非通知さん
2022/06/03(金) 09:16:12.14ID:/y4Kp+990
というか楽天モバイルはキャリアと通信するデバイスは窓際で
有線LANで部屋の中に引いてそこで無線APよね
161非通知さん
2022/06/03(金) 09:22:19.31ID:O/t0vjXY0
無料期間に試行錯誤しながら、安定した使い方に固めた
この前の大規模通信障害があったときのだけルーター壊れたかと思ってビビった
162非通知さん
2022/06/03(金) 09:25:29.58ID:vCoFd+se0
うちも
LTEルータ(wifiオフ)─メッシュwifi
ってしてるわ
こうした方が発熱・負荷も分散するし、片方が壊れても冗長性もある
163非通知さん
2022/06/03(金) 09:42:14.75ID:iXxXiPc/0
5Gに変えても快適になるとは限らないか
164非通知さん
2022/06/03(金) 09:57:12.25ID:/y4Kp+990
まだ早いね
卵が先か鶏が先か
165非通知さん
2022/06/03(金) 10:00:28.28ID:SldjB64i0
鉄筋アパートだけどかなり古くてスカスカなのかしっかり入るわ
166非通知さん
2022/06/03(金) 10:42:57.20ID:V0B0sOoJ0
木造は木造だけど、ビルなど障害物が間にないところに基地局出来たから部屋中どこでも入るようになった
1年前は家の中で約10cm四方のエリアしか電波が入る場所が無かったので厳しかったけど
167非通知さん
2022/06/03(金) 11:02:39.55ID:I5x7+J5p0
パンダが妊娠したので出産させてダミーを仕込んで使えるようにした
速度20Mで途切れず快調
168非通知さん
2022/06/03(金) 11:08:03.87ID:QYQmuP6E0
バッテリー内蔵のモバイルルーターで常時使いっぱの固定回線はムリがある
熱でぶっ壊れそう
169非通知さん
2022/06/03(金) 11:14:37.80ID:KLJ0g38c0
パンダ壊れたら1円で買えばえんちゃうの、今ある契約を月末に切って月初に仕入れれば支払いも変わらん
170非通知さん
2022/06/03(金) 11:16:23.83ID:dbifKgJA0
>>168
横でポータブルUSBファン回しておけばいいんだよ。
バッテリーの劣化原因の大半は熱だし。
171非通知さん
2022/06/03(金) 11:23:30.52ID:ZMWv1gAz0
>>167
> ダミーを仕込んで使えるようにした

まさに、このスレ向きの話題
具体的な事例を詳しく!
172非通知さん
2022/06/03(金) 11:27:43.50ID:nhP2CjHS0
スマホやルータ用のダミー電池はたまにwebで作り方とか書いてあるけど
作ってメルカリで売ってくれ!と思っちゃうよな
173非通知さん
2022/06/03(金) 11:37:55.70ID:d21ok9BW0
ぐぐってみたが恐ろしい事してんなw
174非通知さん
2022/06/03(金) 11:39:00.16ID:I5x7+J5p0
USB(5V)をダウンコンバーターで3.8Vにして+-に接続
バッテリーが無いと電源が勝手に落ちるから120KΩの抵抗を付けてバッテリーが付いてると誤認させると
数百円程度でバッテリー無しルーターの出来上がり
175非通知さん
2022/06/03(金) 11:40:59.49ID:QAUo7TRJ0
抵抗と整流ダイオードでノー電池回路作れるよ
自己責任だけど
176非通知さん
2022/06/03(金) 11:59:30.77ID:d21ok9BW0
モバイルルーター焼いても家焼くな!
177非通知さん
2022/06/03(金) 12:19:23.09ID:AbfnQ8bw0
ダミー電池に電源繋いで、ダミー電池からスマホに電源供給すれば
本体はノー改造でいけるな。と思ったが電池自体が半田付け、ボンド漬けなのでやっぱ改造になるんかな
178非通知さん
2022/06/03(金) 12:30:04.00ID:d21ok9BW0
バッテリーパックを取り外せるのもあるが
パンダ2はカラワリしないと無理だしな
そこまでやることじゃないわ
179非通知さん
2022/06/03(金) 12:30:09.57ID:pbEcFl470
永沢君の家が火事になったのは、モバイルルーター改造が原因かもな
180非通知さん
2022/06/03(金) 12:35:20.12ID:GMPopRuv0
まあググらなきゃ何もできないやつはやらないほうがいい
181非通知さん
2022/06/03(金) 12:38:05.99ID:bNMzPIuI0
>>179
ナゼソコニオイタシ
182非通知さん
2022/06/03(金) 16:11:27.78ID:OxlP0JFT0
ふーん
183非通知さん
2022/06/03(金) 17:39:29.93ID:ClIjZVm00
三木谷ってnhk信徒なのか?
それとも反nhkなのか?
nhk教徒なのなら一切関わるのやめる
間違ってんだからこの放送法も総務省も
184非通知さん
2022/06/03(金) 18:53:05.70ID:AbfnQ8bw0
やべえ、今3Mbpsしかでない
今朝85Mbpsがなぜこうなる?
185非通知さん
2022/06/03(金) 18:53:31.11ID:AbfnQ8bw0
規制されるほど使った覚えはないが・・・・
186非通知さん
2022/06/03(金) 19:00:24.27ID:+Hsf/+Qp0
85Mbpsとかで回すとわりかし10GBとか使い切るの早いぞ
187非通知さん
2022/06/03(金) 19:01:41.77ID:+Hsf/+Qp0
https://note.cman.jp/network/speed.cgi

楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
188非通知さん
2022/06/03(金) 19:02:07.88ID:AbfnQ8bw0
HR01の使用量確認したら、3日間で50GB超えてた
いままでDoCoMoでの使用量は月間150GBだったので、理解できないなぁ
189非通知さん
2022/06/03(金) 19:06:23.66ID:+Hsf/+Qp0
楽天モバイルはなあ
使いにくい
190非通知さん
2022/06/03(金) 19:11:54.95ID:sJbEUQHD0
>>189
むしろドコモやWiMAXと比べたら圧倒的に使いやすい
191非通知さん
2022/06/03(金) 19:16:00.87ID:+Hsf/+Qp0
mineoいいよ
192非通知さん
2022/06/03(金) 19:21:48.17ID:AbfnQ8bw0
楽天規制後の3Mbpsですらクッソ遅いからなぁ
193非通知さん
2022/06/03(金) 19:25:45.34ID:+Hsf/+Qp0
バーストついてるならいいんだが単なる低速だからな
194非通知さん
2022/06/03(金) 19:34:34.10ID:9DK90gBp0
規制されて映画とかみてたって止まったりしないたぞ
195非通知さん
2022/06/03(金) 19:34:35.85ID:GMPopRuv0
低速でバーストなんてついてるのが当たり前なんだが
もちろん楽天3Mでもバーストする
196非通知さん
2022/06/03(金) 19:41:58.55ID:JDmZ9OOd0
>>195
povoの悪口はそこまでだ
197非通知さん
2022/06/03(金) 19:59:00.36ID:zvO76Ztd0
楽天1Mはバーストしてなかった
198非通知さん
2022/06/03(金) 20:18:58.98ID:KnZdhLx80
楽天の低速は128kとかじゃないんだからそもそもバーストとかいらなくね?
199非通知さん
2022/06/03(金) 20:31:25.77ID:fujPfpHH0
バーストあるmineoはSNSやる分には凄い快適だわ
plusなしのプランも実は悪くないのよ
200非通知さん
2022/06/03(金) 20:36:27.76ID:+Hsf/+Qp0
違うんだよ
だからmineoに負けるんだよ
実需で見てくれ
201非通知さん
2022/06/03(金) 20:38:07.07ID:+Hsf/+Qp0
楽天モバイルはわかってないんだよな
惜しい
202非通知さん
2022/06/03(金) 20:38:28.20ID:EDcw5VkJ0
>>200
違うって何が?
203非通知さん
2022/06/03(金) 20:38:54.29ID:00/ZCXhl0
合わなきゃ他行けばいいだけ
204非通知さん
2022/06/03(金) 20:42:19.15ID:+Hsf/+Qp0
>>202
多くの用途はバースト付き3Mbpsで足りて時々ダウンロードをしたい
動画のストリーミングの多くはHLSか類似の仕組みだし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/515059.html
205非通知さん
2022/06/03(金) 20:44:38.08ID:5XvMuJjO0
>>197
パートナー低速1Mbpsはバーストするよ
206非通知さん
2022/06/03(金) 20:45:09.13ID:GMPopRuv0
mineoはサブブランドに押されて近年契約者数が伸び悩んでるが
その憂さ晴らしをここでしないでほしいねえ
207非通知さん
2022/06/03(金) 20:47:50.21ID:2xSJ6nFO0
simなしlinkが復活した今、楽天に不満のある固定民は居ないと思う。
208非通知さん
2022/06/03(金) 20:47:52.17ID:+Hsf/+Qp0
サブブランドも廉価ゾーン増えてて
回線収益で厳しいからえげつないバラマキと
回線関係ないモールの買い物囲い込みしてるじゃん
ベース帯域って大事なんだよ
楽天モバイルも本来はそこ狙うべきだったのに
209非通知さん
2022/06/03(金) 20:50:01.46ID:2rRpwPRM0
>>204
バーストありだと動画のダウンロードが速いけどバースト無しだと仕組み上動画のダウンロードが遅くなるってこと?
てか最初からこれが念頭にあっての発言なんだったら最初からこの話題出してくれよ…
210非通知さん
2022/06/03(金) 20:50:55.28ID:AbfnQ8bw0
楽天3Mバースト付きか?システムモニタで見ても1~2.2Mbpsしかでてないぞ。
ゲームくっそ遅くて困る。
211非通知さん
2022/06/03(金) 20:53:24.15ID:5wxmQSXX0
初代パンダにSIM挿してSIM無しスマホでLink通話すると途切れるし音割れするわ
212非通知さん
2022/06/03(金) 20:54:55.71ID:+Hsf/+Qp0
>>209
低速モードになる前に10GBの範囲でPCの動画再生環境で再生しつつ
タスクマネージャーで通信グラフみてみ
心電図みたいな短期間の並みしかないから

バースト付きだとそれに近いことできるけど
バースト無いとダラダラ通所が続く
213非通知さん
2022/06/03(金) 20:56:51.45ID:2xSJ6nFO0
そういえば今日050と0120番号に問い合わせしたら音割れが酷かったな。
でもlinkなんてこんなもんでしょとしか。
途切れたことはないけど、あるなら不便だね。
214非通知さん
2022/06/03(金) 21:11:46.27ID:3na4kc2t0
うちは逆で音質的には問題ないんだが時々こっちの声が相手に届かなくなる
サポとかに長めの電話かけるとクレームの時でもこっちが謝ってばっかだw
215非通知さん
2022/06/03(金) 21:21:36.02ID:xBfKBU9n0
それは
>>125
関連では
216非通知さん
2022/06/03(金) 21:32:19.94ID:rjrN5DUl0
またmineo工作員が湧いてて草
その労力をもっと有意義なことに使えよw
217非通知さん
2022/06/03(金) 21:52:08.79ID:y3Ie7Q8Y0
>>207
復活してねえよ
218非通知さん
2022/06/03(金) 23:06:57.48ID:XHT4zZ/+0
>>217
泥は復活したよ
219非通知さん
2022/06/04(土) 00:04:17.17ID:sigEIeTu0
>>168
富士ソフトのヤツ使えば良い
220非通知さん
2022/06/04(土) 01:20:49.57ID:PqPz5I/T0
よろしければ教えてください
家では唯一楽天の電波が入ってくる窓にスマホを置いてそれに他の機器をテザリングさせて使ってます
しかし部屋を1つ隔てるたびに速度が半減していくのでなんとか電波を増幅できないかと考えました
それでスマホにtypeC・LAN変換アダプタを噛ませてLANケーブルで無線ルーターと繋げれば遠くの部屋にも必要十分な電波が届くのではないかと思うのですがどこか間違ってるでしょうか?
221非通知さん
2022/06/04(土) 01:49:07.09ID:OK5QmJvY0
>>220
自分もソレやろうとしてググったんですが
USBテザリングでGL-MT300N-V2(Mangoルータ)に繋いでる人のレビュー見て真似しましたね
最初RakutenMini→Mangoルータ→大型無線LAN中継機で繋いでたけど
Mangoルータの電波が強くて大型要らなかったオチ
でも今Amazon見たら自分が買った時より1000円くらい高くなってるなぁ…
222非通知さん
2022/06/04(土) 01:59:54.30ID:rDPwNryb0
>>220
typeC・LAN変換アダプタ
Android11
223非通知さん
2022/06/04(土) 02:21:23.38ID:26W5xc9R0
>>221
最初のRakutenMiniに問題があるよ
代替機はこのスレを見てれば分かる
224非通知さん
2022/06/04(土) 03:36:53.91ID:3Ti8qGt00
>>220
asusのルータでUSB接続出来るよ
んで、メッシュwifiにして複数ルータを置いておくと快適だよ
225非通知さん
2022/06/04(土) 06:09:55.43ID:Tgub3jci0
今日も4時頃から規制されていて、別に何もダウンロードしていないし動画も見ていないのに
なんでだーと思ってHR01の使用量をみたら、3日は50GBだったものが、4日は60GBになってた。
本当に謎すぎる。たまに通信できない時間があったり。。

HR01が何度もリトライするなどして無駄通信してるとしか思えん。
SIM取り出してスマホに入れた。こんなんじゃ使えない。
226非通知さん
2022/06/04(土) 06:18:17.38ID:i1JZcbo90
>>210
3,4秒最大5Mbpsくらいバーストするな
ちょろっとだけな

TCP Monitor Plusで見るとわかりやすい
227非通知さん
2022/06/04(土) 09:00:34.28ID:vv/fZsIo0
「もしもしカードマン。楽天モバイルが進化するの」
「ムムッ!」
「なんと1GBまでしか使わない月でも1078円になるの」
「なんとタダではなくなるんかい!」
228非通知さん
2022/06/04(土) 09:18:01.50ID:saBzCNg/0
>>227
タダどころか1G未満では業界最高値だと思う。
でもガイジボーダーな人は、そのまま放置して養分になるんだろう
229非通知さん
2022/06/04(土) 09:23:38.47ID:k+e3hPKO0
0円だからたまには1GB超えてお金を払ってやろう
と考えていたけど
そんな気遣いしなくて済むようになったから固定で使いたおしてあげます。
230非通知さん
2022/06/04(土) 09:44:06.32ID:tB5J4YKs0
養分になる人はさせとけばいい
ここはそれでなくても大赤字なんだからそういう人はほっとけばいい
231非通知さん
2022/06/04(土) 09:49:23.39ID:hj2Ay89D0
2回線共に200G超えちゃった…
232非通知さん
2022/06/04(土) 11:41:30.10ID:vsw8Nz810
ドコモとか養分で回ってるんだろうから、ここもそれでいいだろ
233非通知さん
2022/06/04(土) 11:42:52.28ID:kFE/m8ZF0
>>227
固定回線化のスレにそれ書いても的外れなだけだぞ
おまけにスベってるし
234非通知さん
2022/06/04(土) 13:08:15.29ID:f9bV0h9l0
>>228
ソフバンのスマホデビュープランのデータ1GB無料を越えたときのチャージが
1GBあたり1100円、0.5GBで650円だったような
高齢者や初心者からぼったくる商法が禁止になればいいのに
あと80代に48回ローンを組ませるのも
235非通知さん
2022/06/04(土) 13:25:45.12ID:C5QWdGim0
>>220
そんなんじゃストレス溜まるやろ
家では普通に光フレッツ+強力Wifiにした方がええで
236非通知さん
2022/06/04(土) 13:42:06.17ID:B3qRgB5W0
>>234
契約は契約だしIT軽視してきたのはその老人たちだしな
ぼったくられない私達はITの知識吸収のために投資してきたんだわ
237非通知さん
2022/06/04(土) 14:17:12.89ID:X41Jc4sE0
>>220
wifi中継器使う
238非通知さん
2022/06/04(土) 14:22:11.28ID:B3qRgB5W0
うちはこういうので
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaumo/LF6-W10M.html
239非通知さん
2022/06/04(土) 15:21:56.25ID:860OkTv10
WiMAXの知見をアップデート出来てない連中だらけで笑えるな
240非通知さん
2022/06/04(土) 20:38:51.24ID:1F8vHcVE0
お前ら、情報ありがとうございました。
SIMカード無しでログイン状態維持されるようになったのね・・
W05とスマホの抜き差しせずにこれで済むwww
241非通知さん
2022/06/04(土) 21:02:47.91ID:eYU6ZqMx0
楽天LINK何回ログイン認証させられたか判らんぞ。
242非通知さん
2022/06/04(土) 21:15:42.85ID:BD/KD8TM0
>>141
外出先でも使うのにどうして自宅しか使えないhome 5Gにしたんですか
243非通知さん
2022/06/04(土) 21:20:43.69ID:EWzmFVK60
来年早々にADSL終わるんですけど光ケーブル引くんじゃなくて
楽天モバイルに契約するのではなにか問題ありますか?
試してみたいんだけど契約しても使い勝手が悪かったりしたらすぐ解約出るかな?
244非通知さん
2022/06/04(土) 21:21:54.90ID:z+jkdplY0
初期のころは出来てたから戻したってことだな
もう旧いapk使わなくてもよくなった
245非通知さん
2022/06/04(土) 21:21:56.38ID:z+b2uZmw0
1日10GBしか使えないのに休みの日耐えられるの?
246非通知さん
2022/06/04(土) 21:23:24.06ID:z+jkdplY0
独り暮らしなら映画見てても超えないだろ
247非通知さん
2022/06/04(土) 21:24:14.05ID:q6eeW2Fw0
>>243
解約は自由にできるぞ
あとお前がどこに住んでいてどんな使い方するつもりかなんて誰も知らないんだから問題あるかなんて判断できないよ
聞いたいならちゃんとそういう情報も書かないと
248非通知さん
2022/06/04(土) 21:25:42.57ID:z+jkdplY0
>>234
この業界で一番高いのがSB
申し訳ないがこのイメージは今も抜けない
Airとかナニコレってこと堂々とやってた
249非通知さん
2022/06/04(土) 21:27:51.29ID:i1JZcbo90
>>243
速度的には全く問題ないと思うけど
無線なんでどうしてもレイテンシが大きいって弱点はある
ネトゲとかやってなければ全く問題ないけど
250非通知さん
2022/06/04(土) 21:30:35.34ID:kAz06y2r0
>>245
ボッチが前提の話だから
251非通知さん
2022/06/04(土) 21:40:22.93ID:EWzmFVK60
解約に制限ないんですね。今度実店舗行って相談してみます。
ゲームとかやらないんで遅延は気にならんです。
先日は20年以上も使ってたDIONのメールアドレスが
手続き忘れてて消されちゃった。
252非通知さん
2022/06/04(土) 21:43:22.27ID:c67mafrt0
>>251
1日10ギガ以上使うかも判断のポイントだよ
公式に発表されてることではないけど、それ超えるとその日は速度が制限される
制限されても重いデータダウンロードしない限りは大して影響ない速度だけど
253非通知さん
2022/06/04(土) 21:50:13.44ID:J8O+B+gW0
東京23区(の西部)住みだけど、楽天モバイルのパンダwifiだけで自宅でのテレワークも都内外出も問題なくネット接続できることが分かった
パンダwifiを持ち歩くのは面倒だが…
254非通知さん
2022/06/04(土) 22:05:12.80ID:juw07gv70
>>243
固定回線としてなるべく安定して使うにはまず、自宅の周囲に基地局があるか調べる

完全にADSLの代わりに使うなら据置LTEルーターを使う(モバイルルーター、テザリングで使用しない)

ADSLと並行運用期間を設ける

自宅で電波が強い位置を見極めて据置する(動かさない)ここは試行錯誤

できればLTEルーターから有線で無線ルーターに仕事を振り分ける

並行運用で確認した上で、楽天モバイル解約 or ADSL解約

無料期間にやればLTEルーター代ぐらい捻出できたんだけどね
255非通知さん
2022/06/04(土) 22:08:37.91ID:+PQANCX60
一年前から家の固定回線として使ってるけど 
6月入ってから繋がらなくなった
テレビ、スマホ2台のうちテレビだけは繋がってるが
スマホ2台がNG
何か仕様変わりましたか?そういう症状の書き込みは無いみたいだけど、、
256非通知さん
2022/06/04(土) 22:36:45.14ID:lCs6PYWh0
>>255
何のルーターつかってるの?
まずはそのルーターと繋がらないスマホ本体を疑えよ
257非通知さん
2022/06/04(土) 22:41:15.51ID:yM7hZLCf0
MAC認証とか使ってるなら
OSアプデで変わるから繋がらなくなる
258非通知さん
2022/06/04(土) 22:47:28.84ID:+PQANCX60
>>256
ルーターはパンダの絵のやつ
スマホは別々のiPhone2台で同じ現象だから
特に仕様変更が無いとすればルーターに原因がありそうですね
259非通知さん
2022/06/04(土) 23:06:23.99ID:IMNhT04m0
TVもwifi接続ならiPhone側に変更があったと考えるのが普通
260非通知さん
2022/06/04(土) 23:20:25.38ID:eBTMBFBZ0
>>258
うちは中継機挟んで使ってたら時々繋がらなくなる端末はあった
ルーター再起動で直らない?
261非通知さん
2022/06/04(土) 23:33:15.28ID:cSwHOYN20
>>258
iOSのバージョンは2つとも同じ?
アプデしたタイミングで繋がらなくなったとかない?
他にちゃんと接続できてる端末あるならそのiPhone2台がなんかおかしそうだな
ルーターは設定いじったり何かしたの?
とりあえずiPhoneの設定よくみてみたり再起動とかしてみたら?
262非通知さん
2022/06/04(土) 23:34:54.11ID:rJ2Ga6oo0
振り分けを固定にしてないからだろ?
空いてるアドレスがもう無いんじゃないか?
263非通知さん
2022/06/05(日) 01:36:17.84ID:8LB2BaQH0
>>254
パンダその他のモバイルルーターをAirMac extremeと有線でつないで電波を飛ばすのはあり?
安定して使えるかな?
264220
2022/06/05(日) 04:35:23.34ID:zjw/rds90
いろいろおしえていただきありがとうございます
アダプタ噛ませない方法などもあるようで大変勉強になりました
265非通知さん
2022/06/05(日) 08:02:51.85ID:wY3uJqvf0
HR01からSIM抜いて、窓際スマホテザリングに切り替えた。
意外と使った感じは同じだった。リビングに隣接する部屋までしか使わない前提だけど。
266非通知さん
2022/06/05(日) 08:04:27.74ID:wY3uJqvf0
でも有線で85Mbps出てたのが無線で35Mbpsに落ちたから、同じじゃないか・・・
267非通知さん
2022/06/05(日) 09:00:44.24ID:N2LF/ksg0
在宅勤務を更に充実させるには、楽天Linkデスクトップ版のリリースがどこまで使えるかだな
SMSもデスクトップ版から送受信できたら最高なんだが
268非通知さん
2022/06/05(日) 09:13:33.31ID:6hTKNvu70
>>266
大容量ファイルをダウンロードするとかじゃなければ、体感変わらないと思うぞ
269非通知さん
2022/06/05(日) 09:16:00.87ID:g7QtLmGd0
どうせ今エミュで動かしてるのと変わらんものになるからSMSは良くてLink同士だけだろう
古いapkでなくてもエミュで使えるように仕様変更されたからもう実質デスクトップ版がリリースされたようなもんだ
270非通知さん
2022/06/05(日) 09:17:34.30ID:g7QtLmGd0
むしろ独自要素入れようとしてクソ化するのは勘弁してほしいな
メールも普通にIMAPでいいのに
散々待たせた挙句、Linkアプリでしか使えないクソにされちまった
271非通知さん
2022/06/05(日) 09:22:22.61ID:WlIW5LJi0
ルーターからSIM抜き差しするの面倒くさいから、SIM無Linkスマホ設定するコードだけSMSをPCで受け取れる事に使えればいいや
272非通知さん
2022/06/05(日) 09:46:48.12ID:mjBXZlhW0
先日、時間が経つとネットが切れてしまう(再起動で繋がる)と
改善策を質問した者です。新型パンダを購入し、改善いたしました。ルーター故障が原因だったのかもしれません。ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
273非通知さん
2022/06/05(日) 09:47:49.37ID:EmUIAaoE0
それ以前に何が原因かわからんけど突然圏外になって
飛行機飛ばさないと直らない症状があるよ
274非通知さん
2022/06/05(日) 09:54:40.80ID:klQmLzm00
>>261
ルーターの再起動やsimの抜き差しは何度も試しました。
iPhoneは1台は最近アップデートしましたが、もう1台は古いバージョンのままです。
ルーターの設定などは特に変更していません。
長い間同じ場所に置いたままでした。
ルーターの設定の最大接続数は10です。
接続中は3です。

ちなみに、完全に繋がらないわけではなく、たまに繋がる時もあります。
昨日の夜遅い時間にも繋がりました。
今は繋がりません。

関係ないと思いますが、楽天回線は2つ、iPhone1台とルーターで1年以上使用しています。
275非通知さん
2022/06/05(日) 10:03:48.28ID:mjBXZlhW0
>>274
私も家に置きっぱなし。私の場合はスマートテレビやファイアスティックで、動画を見ている間は繋がっておりました。iPhoneやiPadは1時間ほどすると速度制限のように繋がらず、再起動すると読み込まれる感じでした。管理画面でオンオフで直る感じです。で、また時間が経つと繋がらず。
276非通知さん
2022/06/05(日) 10:04:07.14ID:0fRET0fI0
ルーターの電源を落とす

各端末の電源を落とす
5分間ぐらいそのまま

ルーターの電源を入れる
ルーターにぶら下がってる端末が0台を確認する

端末1台づつ電源を入れてネットに繋がった事を確認したら次の端末の電源を入れて確認する
277非通知さん
2022/06/05(日) 10:09:22.40ID:mjBXZlhW0
5月30日あたりからの症状です。皆様から改善策を伺いました。バッテリー(少し膨張している)の熱による電圧不安定では?他の電波を拾わせたらどうですか?など。現在は、TypeCパンダを購入し、交換したら改善いたしました。
278非通知さん
2022/06/05(日) 10:11:51.67ID:3ySfndl40
>>274
なんかよく分からんね
テレビの方は全く問題なくネットに繋がるの?実は気づかないだけでiPhoneと同じく繋がったり繋がらなかったりしてたりとかない?
パソコンとかiPhone以外のスマホじゃ試せないかな?
他の機器で問題ないならiPhoneのネット接続関連の設定がなんかおかしいんじゃない?iPhoneは再起動した?

てかルーター替えたら直ったって人いるのか
暑くなってきて旧式パンダルーターの故障が増えてるとかか?
279非通知さん
2022/06/05(日) 10:33:46.93ID:zz/5eW8O0
ここへきてつながらん報告目立つな~光回線使えるの今月までだしだ以上かな…
280非通知さん
2022/06/05(日) 10:34:14.64ID:zz/5eW8O0
大丈夫かな…って書こうとしたら変な変換にm(_ _"m)
281274
2022/06/05(日) 10:37:40.97ID:BPwWYYKu0
オペレーターにチャットで質問して解決しました。
wifi pokectのカバーを外してバッテリーを外すと
リセットボタンがあります。
それを5秒以上押して再起動したら直りました。
282274
2022/06/05(日) 10:44:00.68ID:BPwWYYKu0
回答してくれた方ありがとうございました。

ちなみに、昨日NURO光を契約しました。
NUROが開通次第楽天はwifiもiPhoneも解約する予定です。
283非通知さん
2022/06/05(日) 10:44:02.67ID:EmUIAaoE0
県外になったらリセット・・・
そんな対症療法しかないんか。楽天回線ほんまひどいっすね。
284非通知さん
2022/06/05(日) 10:49:43.86ID:4u89TlOD0
うちも楽天を使ってんのに父親が「楽天はマー君放出するくらい苦しいんだってw」と嗤っていた
285非通知さん
2022/06/05(日) 10:50:37.63ID:EgL7WVOS0
そりゃ年俸高いからな
286非通知さん
2022/06/05(日) 10:55:31.47ID:g7QtLmGd0
ミッキーだってできることならリセットしてモバイル参入前に戻りたいだろう
287非通知さん
2022/06/05(日) 10:59:39.78ID:Ezyz/kYi0
MVNOが相応だったな
288非通知さん
2022/06/05(日) 11:49:58.07ID:EmwN2q4u0
固定回線代用民は、天井料金まで使うので、今回の0円バッタの大移動は高みの見物
289非通知さん
2022/06/05(日) 12:32:59.81ID:R7vIOmSX0
2回線持ちが1回線にリストラするけどな
290非通知さん
2022/06/05(日) 12:37:09.13ID:+2DWSWXJ0
俺は一回線だけだ
欲しい端末なかったし
291非通知さん
2022/06/05(日) 12:37:57.31ID:ARcArg660
>>289
そんなガジェヲタはたかが知れているし無視で良い
292非通知さん
2022/06/05(日) 12:55:06.74ID:g7QtLmGd0
正直固定代用のお得感は2回線目没収でかなり弱まった
293非通知さん
2022/06/05(日) 13:54:09.48ID:pPsXF6tS0
>>292
お前だけ
294非通知さん
2022/06/05(日) 14:00:22.28ID:AR6eyuIA0
俺もだよ
まぁpovoがある
295非通知さん
2022/06/05(日) 14:03:10.90ID:4pIwMxI40
ん?2回線目って今まで通りの仕組みだろ
何も変わってないのでは
296非通知さん
2022/06/05(日) 14:06:43.28ID:pPsXF6tS0
かなりじゃないだろ
Linkルーター使用可能だし

>>295
いや違う
1回線目0~1G使用で無料だったのが980円とられる
297非通知さん
2022/06/05(日) 14:07:07.71ID:pd6Q9bCY0
一回線目も有料になるだけだな
298非通知さん
2022/06/05(日) 14:09:02.75ID:lZtClgnp0
私も1回線目値上げで参ってたけどsimなしlink復活で問題なくなった。
299非通知さん
2022/06/05(日) 14:12:07.67ID:4pIwMxI40
2回線目を固定回線代わりに使って、通話で1回線目を0円で運用するパターンね
300非通知さん
2022/06/05(日) 14:14:28.01ID:pPsXF6tS0
>>299
レス理解出来てるか?通話用途の1回線目も有料になるんだよ
301非通知さん
2022/06/05(日) 14:21:42.20ID:4pIwMxI40
>>300
だから主回線は0円で運用出来るから通話用にして、2回線目は基本料金かかるから固定回線に使っうっていうⅥで出来た運用がⅦで出来なくなるってことでしょ
このくらい噛み砕いて書けば理解できるよな
302非通知さん
2022/06/05(日) 14:22:52.62ID:AR6eyuIA0
SIMなしリンク復活したんか
いや、だとしても他に回線契約必要になるしな
303非通知さん
2022/06/05(日) 14:25:31.00ID:7/Ndskxl0
最新のSIM無し設定方法教えて
304非通知さん
2022/06/05(日) 14:25:59.79ID:dK5ifbmM0
povoの低速でもlink使えるようだよ。
305非通知さん
2022/06/05(日) 14:29:50.51ID:OYSGd5390
povoは乞食が集まった為に低速が逼迫する運命
306非通知さん
2022/06/05(日) 14:34:29.76ID:6hTKNvu70
povoはSMS受信&緊急通報用にして、データsimを挿すのがいい
楽天+データsim
だったのが
povo+データsim+楽天リンク
で、まあそれほど変わらない使い勝手になる
307非通知さん
2022/06/05(日) 14:38:26.65ID:gB9yTvE50
povoの低速はバースト付いてないからISDN以下だぞ
308非通知さん
2022/06/05(日) 14:40:37.11ID:aen4gRuP0
固定回線代用民はLTEルーターにSIMを挿しっぱなしのままで、SIM無Linkスマホを安定したmvnoの安い低速データ回線で運命するかが次の命題
309非通知さん
2022/06/05(日) 15:23:59.11ID:dfyKEg6Q0
>>308
これが運命です
310非通知さん
2022/06/05(日) 15:32:27.90ID:bjtQqwJT0
さだめぢゃ!
311非通知さん
2022/06/05(日) 15:38:12.50ID:pd6Q9bCY0
俺は楽モバ+日本通信290
312非通知さん
2022/06/05(日) 15:48:54.08ID:SajAbIin0
俺は楽モバ+日本通信290+povo
313非通知さん
2022/06/05(日) 15:52:01.34ID:jikm6Nd/0
俺は楽モ+ServersManLTE SIM
314非通知さん
2022/06/05(日) 17:41:39.41ID:Sz1aAPGb0
俺はpovo+楽モバパンダwifi
315非通知さん
2022/06/05(日) 17:43:47.60ID:7H6ra+T50
一年ぶりに死蔵してたPCのアップデート始めたから、今日はデータ大量に使うけど気にしない
楽天モバイルありがとう
316非通知さん
2022/06/05(日) 18:01:27.01ID:ibMK+vHR0
>>301
理解できたか?本当ど阿呆だなwww
317非通知さん
2022/06/05(日) 18:18:12.63ID:8RgT4qVl0
www使うヤツは大抵めんどくさい
318非通知さん
2022/06/05(日) 19:27:45.54ID:7nsfMWUS0
ぼくはマイピタ+290
319非通知さん
2022/06/05(日) 19:33:25.65ID:EmUIAaoE0
僕はハゲ~~!
320非通知さん
2022/06/05(日) 22:36:38.78ID:nErxtN7k0
楽天モ+代替機SIM
窓際モバイルだけど代替機を借りれるなら電波いらない
>>303
SIMを挿さないでLinkログインするだけ
321非通知さん
2022/06/05(日) 23:02:22.35ID:VxGJhvyo0
ドコモ+楽モ+ドコモ系mvno低速無制限
322274
2022/06/05(日) 23:17:50.39ID:BasTE6Br0
リセット押した後しばらく使えたけど
数時間経つと繋がらなくなりました。
その後2回くらいやったけど同じ。
やはりルーターの故障かも。
323非通知さん
2022/06/05(日) 23:20:31.02ID:wX4KKPsa0
>>322
2.4GHzならチャンネルを変えると安定するかも
5GHzで常用してるなら故障かもね
324非通知さん
2022/06/05(日) 23:29:29.06ID:d6oKhPCD0
貪欲であれ、愚かであれ、乞食であれ

スティーブ・ジョブスより
325非通知さん
2022/06/06(月) 00:41:18.80ID:8lRVZn0t0
ジョブズさんへ
とりあえず医者はマトモなのにかかれよ
326非通知さん
2022/06/06(月) 01:46:51.77ID:bU76FxzP0
すい臓がんはまともな医者でも無理やで・・・
327非通知さん
2022/06/06(月) 07:59:43.71ID:MJ1cYPAY0
>>322
先日時間が経つと繋がらなくなったと記載した者です。再起動や本体リセットしたりして一時復帰しても、繋がらなくなります。管理者画面のネットワークオンオフで切り替えても同じです。今まで充電繋ぎっぱなしにしていたり、バッテリー膨張などしてませんか?
結局私は新型パンダに交換したら、途切れなくなりました。熱によるルーター故障だったのかもしれません。ご参考まで。
328274
2022/06/06(月) 08:15:42.30ID:B8gFquS10
>>327
バッテリー膨張はしてないですが、ずっと電源繋ぎっぱなしでした。

オペレーターにルーターの交換を依頼したいと思います。

しかし、オペレーターにつなぐまでがすごく分かりづらい、、
だからここで聞いてしまうわけですが。
もうじき楽天とはサヨナラなので有料ならやめます。
329非通知さん
2022/06/06(月) 08:25:18.02ID:PCiFO+2d0
>>328
私は1年間ほぼ繋ぎっぱなしで家に置いておりました。電波の入りも良かったです。しかし5月末から時間が経つと切れる症状が。本体が異常に熱くなっておりましたので、原因の一つだったのかもしれません。熱のせいでは?電圧が一定ではない?などのアドバイスをいただきました。現在、新型パンダで前よりもスピードが上がり快適です。
330非通知さん
2022/06/06(月) 08:36:03.72ID:HhuqSJnf0
>>328
>>323は?
331非通知さん
2022/06/06(月) 08:48:14.89ID:rfnrQw7P0
>>328
ココに掛けると比較的早いよ
05054444010
332非通知さん
2022/06/06(月) 11:20:59.49ID:FYF4xDg40
2022年6月4日(日経新聞) 三木谷浩史
「値上げが『未来永劫ない』とは言えないが、使い放題で3278円はできるだけ維持したい」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC025QJ0S2A600C2000000/
こういう発言が出て来るとなると、おそらく1日10GBの敷居は下げてきそうだな。
333非通知さん
2022/06/06(月) 11:26:47.12ID:HVBx2NMM0
>>332
乞食の妄想、ご苦労さまです
334非通知さん
2022/06/06(月) 11:27:47.64ID:iauu1SEn0
「できるだけ」にまで後退しちゃったか…
楽天が火の車な以上、もう時間の問題ということになってしまいそうだな

もっともhome5Gの3年価格と700円しか違わんから
もう値上げや上限下げの余地はほとんどないはずだがどうすんだろね
335非通知さん
2022/06/06(月) 11:29:21.80ID:HVBx2NMM0
>>334
更に乞食の妄想、ご苦労さまです
336非通知さん
2022/06/06(月) 11:32:57.48ID:EvraudE+0
ドコモショップ大量閉店で工作部隊に転属ですか
337非通知さん
2022/06/06(月) 11:34:05.76ID:FYF4xDg40
というか元々10GBの敷居って公に補償されてないから、ここを下げてきても文句は言えんよね。
338非通知さん
2022/06/06(月) 11:35:58.60ID:iauu1SEn0
ドコモの地図見てたらうち5Gエリア入っちゃってたんだよな
楽天もうかうかしてないで5Gちゃんと広げないと固定民もポロポロ抜け出しちゃうんじゃないかね
339非通知さん
2022/06/06(月) 11:35:59.34ID:HVBx2NMM0
>>337
乞食は妄想し放題だなw
340274
2022/06/06(月) 12:07:34.54ID:NGSE75yg0
>>330
意味がわからないので
やっていません。
341非通知さん
2022/06/06(月) 12:11:37.21ID:AgAEa5lh0
俺は今の料金で100GB使えればいいや
値上げだけはやめて欲しい
342非通知さん
2022/06/06(月) 12:12:57.74ID:iauu1SEn0
>>340
2.4GHz帯には1~13までのチャンネルがあって
混んでるとこを避けると接続が改善することがある

んだが、隣りのチャンネルと混線するというクソ仕様でどのみちあまり役に立たんので今は5GHzが主流になってる
パンダは5GHzに非対応なのでポンコツ扱い
343非通知さん
2022/06/06(月) 12:13:49.50ID:Y/0diEvg0
>>332
その発言はつまり無制限で月3278円ではぶっちゃけキツイって事だよな
秋冬あたりにホームルーター出すらしいからそれに合わせて月3980円位に値上げするんじゃねーの
344非通知さん
2022/06/06(月) 12:22:19.86ID:RU9djJdg0
都会とかダウンロード5メガ足らずで喘いでるから
足切り仕掛けて来るぞ
来る~きっと来る~
345非通知さん
2022/06/06(月) 12:28:04.93ID:6CmmSZjX0
ゼロ円で釣った客を平気で裏切って
無制限で釣った客も裏切るとなるとさすがに信用度がゼロまで落ちるよなw
どうするミッキー?
風呂敷広げすぎなんだよ、この人は
何でもその場の思い付きだけでやっちゃう
見通しが甘すぎ
有能なアドバイザー雇ったほうがいいよw
346非通知さん
2022/06/06(月) 12:28:59.91ID:bU76FxzP0
ミッキー・・・
347非通知さん
2022/06/06(月) 12:29:33.11ID:ZhBJcO5r0
10GB/日以上は大盛りオプションとかかな
348非通知さん
2022/06/06(月) 12:29:46.20ID:lV0MA4bn0
>>343
現状の通信量なら大丈夫だけど
将来的に通信量が増大してしまえば値上げも視野にって事でしょ
>>344
田舎はアンテナの真下近くで4Gで120Mbps
5G(Sub6)で840Mbpsとかだった
問題は自宅だと圏外な事くらい
349非通知さん
2022/06/06(月) 12:34:05.65ID:7SdmAUXv0
>>345
釣られた悪いんだよほうが
350非通知さん
2022/06/06(月) 12:41:24.32ID:cIAFOXlb0
>>349
日本語?自動翻訳?
釣られた、騙された方が悪いのなら
詐欺は騙された方が悪いと言うことか
351非通知さん
2022/06/06(月) 12:48:53.91ID:GqgpyRqT0
>>340
分からないからスルーって酷いな
良かれと思ってレスしたのに
352非通知さん
2022/06/06(月) 12:54:50.40ID:6CmmSZjX0
次の裏切り予想だが
人口カバー率だよ
98%で打ち止めw

ミッキーの言い訳は
「ぶっちゃけ顧客流出により人口カバー率の目標達成が困難になった」
353非通知さん
2022/06/06(月) 12:58:17.06ID:If2LLtwq0
順調にWiMAXと同じコースだなw
354非通知さん
2022/06/06(月) 12:59:17.63ID:wHmCuFfu0
>>337
逆に電気通信事業法によれば規制をするなら公式に説明しなければならない
WiMAX訴訟みたいにならないのは1日10GBが常識的に考えても多くて利用者が納得してるからだろう
これを下げない保証は無いが、ここから下げる場合は利用者に説明が必要となるだろう
355非通知さん
2022/06/06(月) 13:04:17.74ID:If2LLtwq0
アクティブ制限なら気づかないかも
少しずつランダムで再現性は無いが確実に下がっていくような仕組み
356非通知さん
2022/06/06(月) 13:10:52.99ID:7SdmAUXv0
>>350
まあイジメはいじめられたほうにも原因があるって言うしね
0円で調子に乗り過ぎたからイジメられたんだよ
357非通知さん
2022/06/06(月) 13:13:34.60ID:7SdmAUXv0
>>350
永久無料とはひとことも言ってないし
既存ユーザーを有無を言わさず有料にすると言っても解約できないとか違約金取るわけじゃないしね
これを詐欺と言うのは無理があるわw
358非通知さん
2022/06/06(月) 13:16:04.74ID:aT20y/Jr0
固定回線代わりにしてたユーザーがなんで0円ユーザー切りにキレてんの
もともと3000円払ってる組なんだからどうでもいいじゃん
359非通知さん
2022/06/06(月) 13:22:19.50ID:iauu1SEn0
おでかけ用の2枚目没収だからどうでもよくないじゃん
360非通知さん
2022/06/06(月) 13:30:15.03ID:PhoYGrlm0
元0円イナゴが楽天ってついてるスレに無差別爆撃してるだけでしょ
特に自分を裏切った楽天に金払ってる奴らが気に入らないんだよ
下層民は常に努力の方向間違ってるいい例
361非通知さん
2022/06/06(月) 13:32:11.65ID:ZhBJcO5r0
テザリング派の勝利
362非通知さん
2022/06/06(月) 13:38:59.78ID:ei5jHBT60
>>359
sim無しlink復活で我慢して。
363非通知さん
2022/06/06(月) 13:48:15.66ID:Zmr2Qgw20
固定運用してもバッテリーに負荷がかからない5G対応のモバイルルーターを出して欲しいわ
それならsim無しlink運用が外出時でも手軽にできるから便利だと思う
364非通知さん
2022/06/06(月) 14:14:57.58ID:kSj47dRR0
>>358
乞食かそもそも楽天を使っていない奴だよ
課金ユーザーにとっては値上げですらないからな
何一つキレる要素がない
365非通知さん
2022/06/06(月) 14:16:49.35ID:iauu1SEn0
都合の悪いものが絶対に目に入らないようになったら人間おしまいだよね
366非通知さん
2022/06/06(月) 14:18:12.10ID:kSj47dRR0
>>365
例えばお前とかなw
367非通知さん
2022/06/06(月) 14:23:24.09ID:ei5jHBT60
1枚目有料化は固定民には致命傷にならないし、ユーザーが未来の改悪を憂いても仕方がないよ。
無制限が無くなったら悲しいけど楽天を去れば良いだけ。
現状は三木谷万歳してても良いんじゃない?w
368非通知さん
2022/06/06(月) 14:59:31.61ID:OOSCg/NJ0
三木谷が万歳しないように祈ろう、
369非通知さん
2022/06/06(月) 15:02:18.31ID:ei5jHBT60
うまいなw
370非通知さん
2022/06/06(月) 15:18:08.15ID:4IBNTtxy0
>>351
アドバイスに感謝の言葉が一つもない時点で人間性がわかるだろ
気狂いを相手にしちゃダメだよ
371非通知さん
2022/06/06(月) 15:36:23.00ID:GqgpyRqT0
>>370
そだね
372非通知さん
2022/06/06(月) 15:49:31.70ID:6CmmSZjX0
固定ユーザーにも影響あるに決まってるだろ
多くの場合、固定+無料の2契約セットで運用してるし
その分お得感もあった
オマケの無料運用が無くなったら他に行く人は多いはず
373非通知さん
2022/06/06(月) 15:51:16.84ID:t/W4rUId0
おま還の2契約強調されても
374非通知さん
2022/06/06(月) 15:51:59.82ID:yj7AxxuJ0
固定民はスマホテザリングじゃダメなんか?
375非通知さん
2022/06/06(月) 15:56:59.19ID:gpfP092R0
アチアチ&常時充電状態にしたくない
376非通知さん
2022/06/06(月) 15:57:20.05ID:t/W4rUId0
>>374
俺はそれ
家でも楽天回線バリバリ入るからな
無料時代に電波状況確認させてもらったことはありがたいことじゃないか
もし知らなくて無制限だからって契約してから楽天入りませーん!だったら目も当てらんない
377非通知さん
2022/06/06(月) 15:58:47.74ID:ei5jHBT60
もちろん影響はあるし私もそうだったよ。でもsim無しlink復活で許せた。
他行く固定民はそんなに居ないと思う。
そういう人は楽天との縁の切れ目だと受け入れて立ち去るしかないね。
楽天モバイルの今後を語るならここよりUN-LIMITスレが適してるかと。
378非通知さん
2022/06/06(月) 15:58:50.23ID:t/W4rUId0
>>375
USBテザリングして満充電になったらwifiテザリングに切替えてるからそういうことはない
379非通知さん
2022/06/06(月) 16:03:09.18ID:Q+X+/ZZ/0
>>378
一緒だわw
380非通知さん
2022/06/06(月) 16:06:16.02ID:XHCQGO4b0
>>372
完全におまかん
381非通知さん
2022/06/06(月) 16:26:21.32ID:vseZK9bm0
バッテリー内臓のモバイルルーターで常時使用は本来の使い方からすればイレギュラー
一年で壊れても仕方ない
382非通知さん
2022/06/06(月) 16:27:02.09ID:TP1N+oB30
>>360
上層はそもそも楽天なんか使わないしお前みたいな安いマウント取ったりもしない 
誰にも評価されずガラッてる楽天株価の心配したらどうだw
383非通知さん
2022/06/06(月) 16:33:04.70ID:1rfiqzqT0
>>375
家ではACアダプタを繋げられる有線LANアダプタでイーサネットテザリングしているが、
充電しながらでもアチアチになんかならないし、バッテリーの劣化も見られないな
384非通知さん
2022/06/06(月) 16:38:04.39ID:oFTEsl6n0
sim無しlink復活と言っても、楽天のみ2枚運用してた人には結局povo2.0なり入れないと
通信も電話も使えないので、多少なりとも維持費が増えて不便になるから文句が出るんだろうね
385非通知さん
2022/06/06(月) 17:33:38.70ID:n1MN+Ia+0
W05は3年目だけど何ともないな
膨らんでもいない
本体熱くなるのは電波激弱の所にいてWindowsの更新とかしてる時だな
386非通知さん
2022/06/06(月) 17:52:58.25ID:CuZCbLOC0
本格的に固定回線に使うなら、据置のホームルーターの方がいい
387274
2022/06/06(月) 18:17:36.74ID:rqkYKsvC0
ちゃっちいオモチャみたいなルーター大丈夫か?と思っていたら、案の定1年で壊れました。
固定回線の代わりに使うのは無理があるということだと思いますね。
この1年、楽天にはイライラさせられっぱなしでした。
やっとストレスから解放されます。
今はとても爽やかな気分です。
388非通知さん
2022/06/06(月) 19:09:32.11ID:GqgpyRqT0
>>387
こいつ最低だな
389非通知さん
2022/06/06(月) 19:21:26.92ID:i5lywFSS0
楽天ひかり無料が11月終わるから検討してる。
やるならsim1枚でやりたいけど、有線テザリングでルーターと組み合わせが良いんだよね?
390非通知さん
2022/06/06(月) 19:55:11.31ID:9XhszTcD0
くっそ最初の数秒ほとんど0kbpsにしてからあとで速度出すような設計しやがって!
と何度もスピテスしながら腹立ってたけど
どうもこのパソコンの挙動みたいだ。しばらく再起動しないで使ってると通信の帯域が最初だけでない。
再起動すると直るけど、なにか変なのが常駐してたんだろうか?
391非通知さん
2022/06/06(月) 20:26:12.88ID:ObeUgb5U0
5Gエリアになってるんだけどモバイルルーターで5G対応した固定化に向いてるの教えてください
392非通知さん
2022/06/06(月) 20:27:13.34ID:tg9+/90i0
>>343
むしろ税込3000円以下使い放題で確実に抱え込んだ方が安定して稼げると思うけどなぁ
0円で弾にされたくないなら500円などで設定した最低ラインを使わせるとか
毎月3000円使い放題をキープしてる人にはもう一枚SIMをつけるとか
やりようはまだまだあるように思えるんだけどな
393非通知さん
2022/06/06(月) 20:34:36.85ID:EMdks7Uc0
モバイルルーターは動かしちゃうし、電波弱くて窓際に置いてると熱でぶっ壊れる
394非通知さん
2022/06/06(月) 20:43:15.38ID:3jUOPoSf0
どうせ速度が~、ホームルーターが~、モバイルルーターが~、テザリングが~って騒ぐんだからw結局無駄な端末に金使って試すだろw

ホームルーターで楽天に3278円払うなら0円端末のhome5Gがいいしボッチで外も家も兼用するならpovoの48時間無制限が最安じゃん

1ヶ月無制限のプロモコードが2000円切るくらいで売ってんだからw
395非通知さん
2022/06/06(月) 20:58:42.69ID:bP6wXL/x0
1回線目0円の時は試しやすかったからメリットもあったけど今となってはヨソの方がいいよな
俺は安定して使えてるから当面楽天から乗り換えるつもりはないけど
396非通知さん
2022/06/06(月) 21:04:00.93ID:9onW0Fiy0
>>395
ないな
実態が分かるにつれてヨソは心底クソだと思うようになった
397非通知さん
2022/06/06(月) 21:08:54.21ID:LARc5WLn0
1年間の無料期間の間に固定回線に向けて早く動き出した身からすれば、いろいろ試して面白かったけどな
固定回線化に使える据置ルーターが人気で値上がりする前に準備出来たし

2年前そういう体験出来た事がプライスレスだった
398非通知さん
2022/06/06(月) 21:10:26.49ID:bP6wXL/x0
>>396
そうなんだ
じゃあ楽天もいつ改悪されるかわからないし乗り換え先のヨソの情報も真面目に集めとかないといけないなぁ
399非通知さん
2022/06/06(月) 21:13:48.16ID:iauu1SEn0
一年無料の初期は本当にクソ回線だったがいろいろ試せたしそのうち基地局も増えたんで良かった

使いものにならなかったり上手く使えなかったりしても0円放置しとけばいい
ってのがなくなるから固定目的で新規って人はかなり減っちゃうかもな
400非通知さん
2022/06/06(月) 21:17:02.73ID:xXMfnqc40
試しに持っておいてエリアの確認をしながら本格利用のタイミングを探る、というのが無くなって、新規を獲得するハードルが上がるかもね。
401非通知さん
2022/06/06(月) 21:28:04.26ID:LARc5WLn0
Softbank Airと同じ事が、自分でホームルーター探して構築出来たし、Softbank Airがいかにボッタクリで容量規制厳しいかわかるしな
自宅がたまたま楽天の基地局近くて電波強度もレベルいい場所だから上手く行ったけど、楽天がプラチナバンド持ってたら完全にSoftbank Airは駆逐されると思う
402非通知さん
2022/06/06(月) 21:46:49.49ID:iauu1SEn0
ただ5Gカバーで差をつけられるようだと逆にdocomoに駆逐されかねないんだよな
まあ自宅までdocomo5G来たから言ってるわけだがw
403非通知さん
2022/06/06(月) 21:52:08.21ID:s6UTut7t0
うちは楽天基地局がエリアマップの5Gミリ波円内に入る場所だから、なんちゃって楽モhome5Gが構築出来る
404非通知さん
2022/06/06(月) 22:23:25.33ID:wvP7/NeJ0
>>401
まあ朝鮮人は人を騙す為に存在してるんだし
405非通知さん
2022/06/06(月) 22:33:40.22ID:cWfIRV0S0
>>404
お前は自民党に騙されてるのにねw
406非通知さん
2022/06/06(月) 22:35:38.04ID:yX5TuWZ20
反日種族主義「韓国人は世界的にウソつきとして有名」
407非通知さん
2022/06/06(月) 22:58:57.10ID:fzVyOxmM0
最近日本sageの変なの湧いてるよな
408非通知さん
2022/06/06(月) 23:19:38.99ID:4kzxnG1h0
楽天で5G通信できる固定ルーターてあるの?
409非通知さん
2022/06/07(火) 00:22:45.71ID:qQAUoxjP0
>>407
おめえが変なのだからそう思うんだろ
410非通知さん
2022/06/07(火) 00:52:00.35ID:C4FQs15j0
ほらまた湧いた
411非通知さん
2022/06/07(火) 00:52:51.70ID:ssW/e3Aa0
>>404
三木谷ってkoboの時から不都合なレビュー消したりでやり方が朝鮮みたいだよなw
412非通知さん
2022/06/07(火) 00:57:38.80ID:NWUTeWwp0
当たり前だけど二重価格のイーグルス優勝セールの時も誠実とは程遠いよねw
413非通知さん
2022/06/07(火) 01:19:06.15ID:X3NFEfiy0
日本sageに即座に反応するあたり自覚ある人なんだろう
414非通知さん
2022/06/07(火) 01:23:36.88ID:1KGDvhkS0
今までの所業で日本人sageてんのが三木谷なんだけどね
楽天銀行の突然凍結なんてのもありましたなw
415非通知さん
2022/06/07(火) 02:03:39.41ID:Fqgxh2IH0
今はポイント付与情報がアプリで表示されてて、よく分かるから見逃すことは少ないけど
前はメールで付与連絡が来るんだが、その時に別に大量に宣伝メール送ってきて
付与メールがどれか分からなくなる戦法使ってたよな
そんで期間限定ポイントを見逃してしまう
416非通知さん
2022/06/07(火) 04:48:52.60ID:Ax7jmxly0
>>390
APNをIPv6やめてv4のみにしてみ
Googleスピテでボタン押した瞬間にメーター動くよ
417非通知さん
2022/06/07(火) 08:17:48.41ID:l8+O9zkC0
固定回線代用に関係ないレスでゴチャゴチャしてるんだがもうちょっと考えてくれないかな
ここは固定回線代わりで上限料金まで使う人が多いんだから今回の騒動は知ったこっちゃないんだけど
418非通知さん
2022/06/07(火) 09:51:06.79ID:Z5cgynTH0
>>417
ミネオ工作員が遊びに来るからw
419非通知さん
2022/06/07(火) 10:02:13.48ID:RO7Ej3fi0
リンクは定期的に認証要求してくるな
ルータでSMS取れないかな
差替え面倒くせぇ
420非通知さん
2022/06/07(火) 10:18:08.09ID:eb1YYK2Z0
>>419
楽天Linkデスクトップ版でSMSが取れる事を期待してる
SIM抜差し厄介な事したくないよな
421非通知さん
2022/06/07(火) 10:18:10.76ID:vVefdP0w0
>>411
分かってないなお前
朝鮮人はこういう奴らなんだよ

「沖縄は韓国人が開拓した国」「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」「シサ(シーサー)は、獅子ではなく神霊ペクテックだ」
https://hosyusokuhou.jp/archives/48927753.html
422非通知さん
2022/06/07(火) 10:18:35.65ID:rJa44Fwo0
>>419
SMS受信出来るルーター使えばよろしい
423非通知さん
2022/06/07(火) 10:43:10.82ID:lzAglqW30
ホームルーターRakuten Turbo5GはSMSが受信できる仕様で発売希望
424非通知さん
2022/06/07(火) 10:45:59.80ID:6AGEEN2K0
古いGL06Pってのを使ってみたが遅くて話にならなかったな
W05と同じくらいスピードが出るSMS受信可能ルーターは何がいいですか?
425非通知さん
2022/06/07(火) 10:50:02.86ID:y8xNj30r0
>>421
保守速報wwwww
426非通知さん
2022/06/07(火) 10:59:07.23ID:bPIAXr/E0
>>424
どれくらいのスピード?
427非通知さん
2022/06/07(火) 11:02:28.39ID:eb1YYK2Z0
先ずは仕様を確認しようぜ
スピード出るわけ無いじゃん
428非通知さん
2022/06/07(火) 11:06:23.86ID:exv1HLEm0
w04やw05で60Mbpsぐらいで俺の環境だと頭打ちだからそれ以上を望む必要は
あまりないと思うけどな。ただw05で50Mbps越えで転送やってると筐体の温度上昇は半端ない。
俺は24時間USBファンをブン回してる。
429非通知さん
2022/06/07(火) 11:43:45.67ID:ssW/e3Aa0
>>421 

こいつは?w
kobo Touchの性能とは直接関係ないかもですが、
販売元の楽天が何のことわりもなくkoboの商品レビューを全削除したもようです。
低レビューが多かったのもわかりますが、やることが某共産主義国のようです(笑)
しかし、まだまだニッチな商品のためそれほどレビュー削除が話題にもならず…
楽天はこことは違って購入者しかレビューできないのになぁhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005068/SortID=14846793/
430非通知さん
2022/06/07(火) 11:54:26.37ID:Sum55UDY0
また固定回線代用に関係ないレス始まった
431非通知さん
2022/06/07(火) 11:56:07.75ID:zu9Poxoz0
【悲報】三木谷「楽天モバイルは無制限2980円といったな?やっぱ厳しい…かも?」 [429536665]
http://2chb.net/r/poverty/1654525208/
432非通知さん
2022/06/07(火) 12:06:02.29ID:kyt8Ebvb0
全然違うやんけ
乞食が妄想で改変草
433非通知さん
2022/06/07(火) 12:13:51.34ID:q9kpRRXw0
時々パケ詰まりが起きてルーター再起動させると直るんだけどルーターが原因なのかな?
ちなみにLC117ってルーター使ってる
434非通知さん
2022/06/07(火) 13:25:00.46ID:qFcsNogM0
W03~W05って違いはあるんでしょうか?
バンド固定ができるのはどれがいいんだろう?
435非通知さん
2022/06/07(火) 14:09:38.75ID:OEPuozS+0
ワンダースリー
436非通知さん
2022/06/07(火) 14:14:12.17ID:+ciGowSP0
上りの速度がW05だけ圧倒的に速いというか
他のは楽天回線でもボトルネックになるレベル

電池は実はW03が一番でかいんだが
発売が前なぶん中古で入手するとへたりが進行してるんであまり意味はない
よほどの理由がない限り05一択
437非通知さん
2022/06/07(火) 15:31:35.52ID:C2SciaAq0
>>436
参考になりました!
シリーズはW05までなんですかね
06を見かけた気がするんだけど錯覚かな?
438非通知さん
2022/06/07(火) 15:46:46.27ID:+ciGowSP0
W06はあるけど楽天回線が完全に塞がれてて使う手段がないよ
439非通知さん
2022/06/07(火) 15:48:43.48ID:b3C6wXtQ0
なるほど、楽天回線が使えないから06は取り上げられてないのね
440非通知さん
2022/06/07(火) 16:26:37.38ID:vBwKTH9F0
>>374
スマホテザリング電波弱くてな
LTEルーター買っちゃったわ
441非通知さん
2022/06/07(火) 16:37:44.53ID:I6pdNwhA0
なにそれ美味いん?
442非通知さん
2022/06/07(火) 16:43:15.66ID:/mzKnI260
楽天固定回線代用で今晩の井上尚弥の試合を観るの準備済み
この前の村田の試合は大丈夫だった
443非通知さん
2022/06/07(火) 17:19:37.12ID:3/yTkDBB0
AmazonEchoとかFireTVとか監視カメラとかSwitchbotとかタブレットとか大量にWiFiにぶら下がってるものがあるから、LTEルーターとは別に高性能なWiFiルーター使わないとふんづまる
固定回線代用の肝
444非通知さん
2022/06/07(火) 18:02:38.89ID:RRseDZ3X0
>>434
その3機種はAndroidに良い野良アプリがある
B3固定にスマホ上からできる
445非通知さん
2022/06/07(火) 19:09:31.27ID:6AGEEN2K0
Band3固定は楽天自身が積極的にやるべき仕事だったよね
十分届いてるのにauばっかり掴みに行ってローミングが高いとか言ってるけど
そうじゃなくてB18を掴みたがるからそうなるだけで・・
446非通知さん
2022/06/07(火) 19:16:15.47ID:cuenOJQT0
本来は移動端末用なんだから電波がより強い方につなげて品質上げるのは当然だべ
447非通知さん
2022/06/07(火) 19:23:46.07ID:VBuO1il60
>>445
そうそうWiMAXでも似た機能あったよね
無制限で利用出来るバンドに固定して使う
エリア外のユーザ確保に走って
本来やるべき事をしなくて、楽天エリアの住人を追い出すとかどうかしてる
448非通知さん
2022/06/07(火) 19:39:09.33ID:zsZiuBMH0
W05とWX05どっちがいいですか?
449非通知さん
2022/06/07(火) 19:42:00.13ID:HpeGpStq0
>>445
バンド固定できて電波の受信もよかったGalaxyA7ルーター専用機には世話になった
当時、楽天モバイルUN-LIMITスレで楽天miniやパンダを激推しするステマだらけで
円天みたいな手法に疑問を覚えた
450非通知さん
2022/06/07(火) 19:44:26.87ID:pUhkcnaU0
半月ほどマンゴルータことGL-MT300N-V2を便利に使ってきたが、
LANもWi-Fiも遅いので、ゲームのリモートプレイをしたらしばしばバッファリングが発生してしまう
上位機種に変えてみるかと思って探したら、
GL.iNetからGL-AX1800というWi-Fi6対応のホームルータが発売されてたのでこれに変えてみた
バッファリングが皆無になったわけではないが、ほとんどなくなってかなり快適になった
451非通知さん
2022/06/07(火) 19:46:21.04ID:pUhkcnaU0
×半月ほど
○半年ほど
だった
452非通知さん
2022/06/07(火) 20:27:40.92ID:xQZt8Ddd0
通信は受信と送信
受信能力はあんまかわらんから
送信能力が大きいほうが有利
技適みればわかるように
各社で送信出力が違ってる
453非通知さん
2022/06/07(火) 21:10:05.80ID:uacUntpI0
>>234
スマホデビュープランは最初の1年5GB,以降は永年3GB
楽天バイトは息を吐くように嘘をつくな
454非通知さん
2022/06/07(火) 21:14:42.83ID:8dQWJsLS0
ガンバレオレの楽天回線
井上の試合を最後までみせてくれ!
455非通知さん
2022/06/07(火) 21:30:20.32ID:kLb+NwJi0
パンダルーターの修理は有償なので解約を決めた
新しい回線が繋がるまでの期間がしんどい
光が使えるようになるまで1ヶ月はかかるので
悩んでる人は早めに準備した方が良い
壊れてからだと1ヶ月以上wifiが使えなくなる
456非通知さん
2022/06/07(火) 21:31:48.32ID:S1MZfd8H0
>>453
もうちょっと調べろよ・・・。スマホデビュープランは多分6回ぐらい条件が変わってる
457非通知さん
2022/06/07(火) 21:34:12.71ID:YijHj0kb0
>>455
気にする必要ないスレじゃね
ボッチが光なんて入れないし
458非通知さん
2022/06/07(火) 21:38:10.03ID:60f+VYlY0
ルーター買い換えれば?と思ったけど今後の改悪の可能性考えたらいい乗り換えの理由ができたって感じかなw
459非通知さん
2022/06/07(火) 21:41:37.92ID:ZD16PwYi0
>>450
速いの?
460非通知さん
2022/06/07(火) 22:56:13.71ID:uacUntpI0
>>456
これから条件変わったならソース出せよ
友達が3月に林檎12の128GB一括ゼロ円でMNPしたからはっきり覚えてんだわw
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
461非通知さん
2022/06/07(火) 23:04:34.37ID:S1MZfd8H0
>>460
俺は5月にデビュープランにMNPしたぞ。もちろん1年5GBだ。
お前は何か勘違いしてる。もうちょっと調べてから返事しろ。
462非通知さん
2022/06/07(火) 23:06:46.41ID:uacUntpI0
>>461
>ソフバンのスマホデビュープランのデータ1GB無料を越えたときのチャージが
>ソフバンのスマホデビュープランのデータ1GB無料を越えたときのチャージが
>ソフバンのスマホデビュープランのデータ1GB無料を越えたときのチャージが


そして1年過ぎたら永年3GBだから
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
463非通知さん
2022/06/07(火) 23:10:01.09ID:S1MZfd8H0
>>462
調べろと言われて調べない無能が。過去に6回ぐらい条件変わったと言われてピンとこないんじゃ知能低いんだろうな。
464非通知さん
2022/06/07(火) 23:11:17.96ID:uacUntpI0
>>463
過去の話なんかしてない現在の話だよな
最新プラン記載のhttps://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/

のどこに1GB超えたらの記述が?w
465非通知さん
2022/06/07(火) 23:18:10.85ID:S1MZfd8H0
過去の話でも嘘じゃないだろ、お前は嘘だと言い切ったんだ
466非通知さん
2022/06/07(火) 23:19:31.32ID:uacUntpI0
バカ「ソフバンのスマホデビュープランのデータ1GB無料を越えたときのチャージが
1GBあたり1100円、0.5GBで650円だったような」

バカの上塗り
「俺は5月にMNPしたぞ ドヤッ」
467非通知さん
2022/06/08(水) 00:43:28.20ID:1LFaQsGh0
SBのことはもういいよ
こんなとこでやらんでもその悪質さは皆知っとるから
468非通知さん
2022/06/08(水) 01:45:19.84ID:msMlLpaQ0
>>453
いま借りて使ってるのが1GB越えるとチャージ対象になるからそう書いたんだけど

今のデビュープランはだいぶ条件がよくなった
うちのは過去のプラン内容のまま継続させられてる
そういうことだよ
469非通知さん
2022/06/08(水) 03:00:56.23ID:xfO9OptF0
>>466
ソフトバンクのスマホデビュープラン
予備3Gから変えて今使ってるけど月5GB付いてるよ
一年間限定だけど月5GBに5分間無料通話で税込1003円
470非通知さん
2022/06/08(水) 06:45:55.79ID:R7TjmVbH0
>>455
いくらでも代替ありそうな気がするが…尼とかで売ってるUSBに差す無線LANルータとかじゃダメなの?\2,000で買えるけど。
つなぎと緊急用の予備みたいな感じなら安いと思うけどな。

というか、自分も今月で光切れるんでそれでWi-Fiテザリングしようと思ってるんだが。
471非通知さん
2022/06/08(水) 06:48:26.72ID:n9uTE4Nl0
パンダルータはメインが壊れた時の控えにしておけばいい
472非通知さん
2022/06/08(水) 06:52:48.26ID:4IG9sZ8Y0
てかパンダルーター壊れたらもう一個もらえばいいじゃん
家族名義でさ

あとつなぎでスマホでテザリングとか言ってる奴いるけどやめたほうがいいぞ
スマホのバッテリーはそういう使い方想定されてないから膨らんでダメになるぞ
473非通知さん
2022/06/08(水) 06:58:03.26ID:4IG9sZ8Y0
膨らむまで行かなかったにしても、テザリングはバッテリー消費がとても大きいからね
消費と充電の繰り返しが激しすぎて、電池の劣化がどんどん進むのは絶対確実
やるなら捨てても構わないゴミスマホでやるべき
474非通知さん
2022/06/08(水) 07:09:52.08ID:oYKOxSlY0
いやあんまり設計の古いスマホだとバッテリートラブルで発火事故とか可能性あるから
ゴミスマホでもテザリング長期運用はやめたほうがいいな
素直に専用機器を使うべき
475非通知さん
2022/06/08(水) 07:14:03.75ID:MhxARp440
今はダイレクト給電というのがあってだな...
476非通知さん
2022/06/08(水) 07:19:00.19ID:IXYhR19G0
パンダの修理なんかで悩んでるよりW04の新古品買った方が絶対良いってば
477非通知さん
2022/06/08(水) 09:42:59.41ID:N8PuG0Yb0
パンダルータなんて自分で何台契約しても1円だろ、5000ポイントもらえないだけで
478非通知さん
2022/06/08(水) 09:44:45.00ID:N8PuG0Yb0
>>477だがすまん、適用回数1回だった
479非通知さん
2022/06/08(水) 09:46:50.55ID:3tEX3+h90
そんなことするんだったら、実績のある据置ホームルーター買えよ
高くても間違いない
480非通知さん
2022/06/08(水) 09:48:09.79ID:vvMfSTCq0
>>475
素人が考えてもあの様なアイデアは昔からあるのに
何で今頃実現したのかが疑問に思うんだよね
481非通知さん
2022/06/08(水) 09:49:40.29ID:O4P7qF7M0
千円ルータでも工夫で十分使えるからいいのであって
ルータに高い投資が必要になるぐらいだったら最初からhome5Gにしといた方がいいんじゃ…ってならない?
482非通知さん
2022/06/08(水) 10:15:00.37ID:u9Rvtyo60
ホームルーター系が2年縛りがあって気軽に試せない中で1GBまで0円の楽天モバイルの意義はあったけど、今や2年縛りのないホームルーターも登場したし楽天の0円もなくなったからなぁ
元々狭い需要だったのがニッチ需要ぐらいになった感あるよ
483非通知さん
2022/06/08(水) 11:04:56.64ID:3tEX3+h90
home5Gのアップデートには、ドコモのXi/5Gの回線が必要になる
ドコモ回線持ってるから、今使ってるE5180がぶっ壊れたら中古買う
楽天のホームルーターが発表されたら待つ
484非通知さん
2022/06/08(水) 13:33:50.31ID:Jv0nMawP0
>>475
>>480
以前から回路的にはそうなっていたものを、今更ですが明記しただけでしょ
https://tonaburo.com/blog-entry-125.html
スマホに充電アダプタを繋いでテザリングすることに問題はない
ただし発熱には十分気をつけること
485非通知さん
2022/06/08(水) 13:37:26.03ID:3hVs6HTE0
>>484
今回そのリンクを踏んでいないけれど、おそらくいつも貼っているやつだよね
他のソースを見たいのだけど無いの?
486非通知さん
2022/06/08(水) 14:10:46.80ID:RXBuIzTZ0
>>453
俺は5月にMNP したぞ(笑)ドヤァ>>461 とっくに去年から変わってるし去年他人のガラケー画面見せても審査通過出来るほど緩かったのに何もしない情弱には介護ワンプランゴミ天の方がありがたいだろな
>>469最初の1年過ぎたら3GBって話
487非通知さん
2022/06/08(水) 17:21:07.19ID:S4yAO/fI0
YouTubeの楽天固定化を色々みあさったけど
どれも10Mbps以下なんだけどそんなもん?
488非通知さん
2022/06/08(水) 17:29:07.86ID:GzjJCdjS0
うちは40~50Mbps
調子いいと60Mbpsだな
489非通知さん
2022/06/08(水) 17:38:19.90ID:S4yAO/fI0
>>488
パンダとかでもそれくらい出るの?楽天以外の機器?
490非通知さん
2022/06/08(水) 17:40:45.10ID:foKYrrTS0
楽天handだよ
491非通知さん
2022/06/08(水) 17:48:42.72ID:d8VgY0xm0
固定回線化&モバイルに1年の運用実績あり。機器:NETGEAR AirCard 797 バッテリーレスで運用可能(USB給電)但し、ルーター起動時はバッテリーレスだと起動しないことがほとんど。起動後は、バッテリーを外してUSB給電で固定ルーター化となる。SMS受信可能でルーター本体液晶&PCで読み取りできる。楽天SIMはルーターに残し、スマホで楽天linkで無料電話(送話&受話)&無料SMS使用中。バッテリーは2か月に1回ぐらい性能維持のためバッテリー運用をしている。RSRPは-105dBmなので電波状態はあまり良くないがDL:30M、UL:7Mぐらい。まれに回線断が頻発時はバッテリー運用で回避している。(ルーターの電圧変動が原因か?)参考まで。
492非通知さん
2022/06/08(水) 17:55:38.47ID:Zv6cdEiO0
うちのパンダ2cちゃんは30~40Mbpsちな電波強度は-100db
493非通知さん
2022/06/08(水) 17:57:27.93ID:S4yAO/fI0
>>490
スマホじゃないとやっぱり速度出ないんですね
494非通知さん
2022/06/08(水) 17:58:22.94ID:S4yAO/fI0
>>492
おっとパンダでもそんなに速度出るんですね
ありがとう後は自分の環境だけか
495非通知さん
2022/06/08(水) 18:03:18.82ID:foKYrrTS0
youtubeでモバイルルーターとスマホテザリングの比較してたけど
大概スマホテザリングのほうが速かったよ
なぜかはわからん
496非通知さん
2022/06/08(水) 18:13:05.07ID:Qu1x5pvc0
>>495
性能差
値段倍か10倍くらい違うでしょ
497非通知さん
2022/06/08(水) 18:14:35.26ID:0CBpQCXq0
田舎なんて5MHzで良くても20Mも出ないから固定化なんて無理w
498非通知さん
2022/06/08(水) 18:36:16.98ID:MfDHv/4X0
固定かするのには2桁速度は欲しいんだよね
499非通知さん
2022/06/08(水) 18:43:04.51ID:n9uTE4Nl0
>>495
最新のスマホだと、256QAM(一度に送れるデータサイズが大きい)、4×4 MIMO(アンテナ4本で基地局とやり取り)だから
数万する5Gルータ買えば同等のスペックになるだろうけど、
数千円以下のルータ(アンテナ2本)は値段なりだね
ただし、IOルータはLTEアンテナ一本というクソスペックなのでギルティ
500非通知さん
2022/06/08(水) 18:50:04.02ID:CmQx+81m0
いくらハイスペックでも楽天4Gにそれを活かす環境がない
W05で80から100Mbps出るからこんなもんで十分
501非通知さん
2022/06/08(水) 18:50:39.30ID:n9uTE4Nl0
ちなみにウチはb310を1.5年くらい使ってるけど
30-50Mbpsくらい
60Mbpsいったのまでは見たことある
502非通知さん
2022/06/08(水) 19:21:38.69ID:Vgo9taXB0
NECのX11使ってるけど5Gで500Mbps越える…けどクソ機で接続安定しないのでいつもecoモード4G(5Mhz帯域地域)
半固定が理想なんだけど今のところ5G使用に良い機械ってなんかありますか?
503非通知さん
2022/06/08(水) 20:43:50.71ID:MZl/sXWB0
無料のときにスマホのテザリング試してみて50Mbps出たから
今までVDSLで光引いてたのを解約した
504非通知さん
2022/06/08(水) 20:57:36.97ID:Op6+sVnm0
>>497
どこのど田舎だよwww秘境グンマーか?
うち田舎だけど80Mでるぞ?
505非通知さん
2022/06/08(水) 20:58:59.56ID:tYEi0YIA0
スマホの速度なのか
スマホテザリングの速度なのか
Wi-Fiルータ経由の速度なのか
506非通知さん
2022/06/08(水) 21:05:28.20ID:Op6+sVnm0
貰ったA52020ね
507非通知さん
2022/06/08(水) 21:07:11.54ID:MZl/sXWB0
>>504
いや田舎ほど速度出るよ?
ユーザーいないから
508非通知さん
2022/06/08(水) 21:17:57.93ID:tZs7RsVX0
うむ。
509非通知さん
2022/06/08(水) 21:18:39.56ID:tYEi0YIA0
速度の話は不毛なんだね、人によるとしか言いようがないんだね
510非通知さん
2022/06/08(水) 21:31:48.46ID:cAQxg1wL0
うちはW05で40Mbps前後だな
povoはその倍くらい出るけど
自分の用途では体感差はほとんど無い
511非通知さん
2022/06/08(水) 21:45:40.26ID:LkX2moGX0
すまない、wn cs300frと相性のよい格安の中継器を教えてくれ
家はそれほど広くない
512非通知さん
2022/06/08(水) 22:07:03.27ID:JbEtkA1h0
>>502
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
513非通知さん
2022/06/08(水) 22:14:29.48ID:NK3D7m/x0
久しぶりに10GB規制食らってる
↓3Mbpsしか出ない
514非通知さん
2022/06/08(水) 22:46:08.24ID:TFNoofFw0
10GBもなにもダウンロードすんの?
自分は多くて1GB/day
515非通知さん
2022/06/08(水) 22:50:25.10ID:0CBpQCXq0
>>507
5MHzの田舎で速度出るわけないだろw
516非通知さん
2022/06/08(水) 23:18:01.59ID:R7TjmVbH0
>>513
ネットサーフィンくらいなら問題ない?
動画とかはどう?
517非通知さん
2022/06/08(水) 23:19:20.42ID:QhGr31T60
>>516
横からだけど、3Mbpsで困るのは大容量ファイルのダウンロードくらいだよ
他はほとんど影響ないかと
518非通知さん
2022/06/08(水) 23:27:34.35ID:ZahDE05S0
>>497
そういう地域もあるからな
東京と比較すると4倍の違いが出たりする
ただ、5Gは田舎の方がエリア広がってる
東京は全然ないよ5G
519非通知さん
2022/06/09(木) 01:21:45.73ID:WAjs674w0
>>515
俺の県のスキー場の麓の田舎部落で80M出たわ
520非通知さん
2022/06/09(木) 02:24:32.66ID:JrvCX5p10
>>507
格安SIMの感覚捨てろ
いっとくけどキャリアの回線速度に混み具合とか全く関係ないぞ
回線速度を左右するのは基地局間アンテナからの距離
ただそれだけ
521非通知さん
2022/06/09(木) 02:59:01.42ID:UoHw12gw0
空いてる地域はバンド幅広くできるから速いだろ
522非通知さん
2022/06/09(木) 04:33:10.66ID:Bda2cE+w0
速度が遅く感じるとき
夜間やイベント時にケータイ電話を使うと通信速度が遅くなる気がするのはなぜ
ケータイ電話の利用者が多くなる(輻輳が発生)とデータの通信速度に影響がでます。
インターネット接続などで利用するパケット通信は、元データを小さく分割して送信、もしくは受信します。
そのため、複数のケータイ電話がひとつの回線を共有することができるので、通信回線を有効に利用することができます。
ただし、利用者が多くなると転送に時間がかかり、ケータイ電話の通信速度が下がることがあります。
https://www.docomo.ne.jp/area/late/
523非通知さん
2022/06/09(木) 06:11:53.95ID:KifPSe+N0
ncp-hg100の裏蓋
ゴム足は取れるけど
丸い板が嵌めてあるところ
どうやって外すん?
はずれなくて困ってる

ド素人ですまん
524非通知さん
2022/06/09(木) 06:44:44.43ID:B+VKaQQJ0
>>517
(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

今さらだがMNOってやっぱりすごいな。
525非通知さん
2022/06/09(木) 06:48:12.91ID:XhRIbjDn0
6月になってから、HR01の通信量を確認すると寝てから朝起きるまでの間に毎日
10~14GB使われてる。これは覚えがない。
それで毎朝規制された速度で苦しんでる。

なんかそういうマルウェアとかある?
526非通知さん
2022/06/09(木) 07:01:35.63ID:v2M4m9rH0
>>523
針でほじる
ドライヤーで温めてかかると多少楽かも
527非通知さん
2022/06/09(木) 07:01:45.48ID:Ijnu231W0
>>525
スマホやPCのデータ通信量を確認してみれば
心当たりが無いなら、ただ乗りされている可能性も0ではないので
セキュリティ設定を見直したほうがいいかも
528非通知さん
2022/06/09(木) 07:09:05.80ID:pgocxTyM0
マンション最上階住んでて屋上に楽天アンテナあるけど下り30Mbps弱しか出てないわ
529非通知さん
2022/06/09(木) 08:59:20.05ID:6fPsqYCG0
>>525
Wireshark仕掛けて確認だな
530非通知さん
2022/06/09(木) 09:58:56.57ID:Pn/j+GMp0
>>525

すっごく単純に

> 寝てから朝起きるまでの間

自宅の端末の電源を全てOFFしとけば端末の特定できるのでは?
531非通知さん
2022/06/09(木) 10:26:59.25ID:2UJd/s890
>>525
HR01のログをみる
532非通知さん
2022/06/09(木) 10:35:27.63ID:51YHCtTT0
>>525
あるかないかと言ったらあるだろう
まず通信してる端末の特定だね
毎日起こってるなら原因切り分けていけば分かる
533非通知さん
2022/06/09(木) 10:44:47.58ID:OxiDrBBw0
>>528
アンテナ直下、というかあまり近すぎてもダメな場合があるよ
534非通知さん
2022/06/09(木) 10:53:08.00ID:Ry6v5vA10
>>533
そうなんか、、まあエリアぎりぎりとかよりは良いか
535非通知さん
2022/06/09(木) 11:10:15.63ID:d/vLiKwy0
竹刀を振り回してくる相手に間合いを詰めると威力がなくなるのと同じだな
536非通知さん
2022/06/09(木) 11:20:03.16ID:+5HhrgaM0
>>525
近所のやつにWiFiただ乗りされてるんじゃないの?
WPSオンとかにしてたら pixie dust攻撃とかであっという間だよ
537非通知さん
2022/06/09(木) 11:24:28.26ID:jsigIAdE0
>>528
周波数帯域幅が5MHzの基地局であればその程度までしか速度が出ないよ
20MHz幅の基地局だったら100Mbps越えもあるけれど
538非通知さん
2022/06/09(木) 11:30:18.44ID:d/vLiKwy0
それどこがどれだかマップあんの?
539非通知さん
2022/06/09(木) 12:13:52.76ID:dxhjKXGG0
UN-LIMITスレつまんないから見るのも書くのもやーめた。
やっぱ固定民の本スレは固定代用スレだよね!
540非通知さん
2022/06/09(木) 12:59:24.28ID:Ry6v5vA10
>>537
屋上工事の説明書類捨ててしまったからMhzとか分からんけど、最近5Gアンテナも設置されたので12月のFWAに期待しますわ
541非通知さん
2022/06/09(木) 14:04:42.98ID:vCfVyYSZ0
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE

マップ上の丸印をクリックしたらそのアンテナ基地のBandwidth(10MHzとか20MHz)などのデータが示される
542非通知さん
2022/06/09(木) 15:14:51.79ID:67JhpIuq0
>>523
針みたいなのでほじるとちょい汚くなった
ま、自分で使うには気にしない
強力テープでくっつけるとキレイに取れる
543非通知さん
2022/06/09(木) 18:34:14.32ID:fgscsnc70
新しい据え置きルーター欲しくなってきた
Huaweiの高いの買っちゃおうかな
544非通知さん
2022/06/09(木) 18:56:45.59ID:Krp62lG60
固定4Gルーター?ゴミだろ…
545非通知さん
2022/06/09(木) 19:03:10.14ID:H47oAn4Z0
>>543
Huaweiみたいなバックドア付の製品を買うとは
頭がおかしいのか?
546非通知さん
2022/06/09(木) 21:58:46.07ID:oA5bJnzh0
>>542
強力テープってなに?
どこのテープ?
そんな強いテープどこにあんの?
547非通知さん
2022/06/10(金) 04:21:33.81ID:bCTYOEy50
>>543
docomoのhome5G
今月いっぱい各地の量販店で本体一括0円セールやってるぞ
docomoのHR01とUQのL11は素晴らしいよ
両者ともに受送信が強いのに消費電力が2W以下で、しかも楽天の5G電波が拾える
548非通知さん
2022/06/10(金) 04:42:25.49ID:iVFGt7800
>>523
あれ固いけどシールみたいなもんだから
ドライバーの先で突き破れ
549非通知さん
2022/06/10(金) 06:11:32.46ID:8/59cD9R0
>>547
>>3にはHR01は楽天5G非対応となってるけど、楽天5G電波拾えるの?
550非通知さん
2022/06/10(金) 06:43:01.00ID:bCTYOEy50
>>549
こないだちょっと試したら5G接続できたよ
HR01はn77非対応になってるけど、なんかn78の一部で拾うらしいね
ちゃんとHR01の5G接続を示す青ランプが点くし、ブラウザ設定画面でも5G通信ってなってた
ただ接続直後に4Gに切り替わる事が2度ほどあって、その後5分ぐらいずっと5G接続だった

残念ながら0円運用の回線なので、ちょっとしか試してない
そのまま安定して5G通信できるのか、それともやっぱり n77非対応なので途切れまくるのかは不明

電波強度はどれくらいかっていうと、我が家は楽天のアンテナから直線で70mぐらいの距離で、速度は5Gで200Mbps 程度だった
ちなみに基地局のそばまで行ってiPhoneで測ると400 Mbps 出る
551非通知さん
2022/06/10(金) 09:36:01.53ID:9LZ86W3b0
微妙だな、アップデートでn77使えなくなる可能性もあるし4Gと割り切って使うならいいかもしれない
今のホームルーターぶっ壊れたら中古買うかな
楽天のホームルーター待ちだけど
552非通知さん
2022/06/10(金) 10:09:36.57ID:qaBbQkq60
楽天はホームルーター出すのかな?
553非通知さん
2022/06/10(金) 10:30:37.80ID:h3SrkQEC0
5G入る人うらやましい
554非通知さん
2022/06/10(金) 10:30:59.45ID:zVX2XudD0
>>552
出るかどうかはわからんがRakuten Turbo5Gという名称の機器が認証機関に登場している
555非通知さん
2022/06/10(金) 10:33:25.400
1ヶ月くらい前にどこかの楽天関連のスレで見かけた
https://ipod.item-get.com/2022/05/12_2.php
556非通知さん
2022/06/10(金) 10:52:11.63ID:FI9corac0
取り敢えずモバイル加入でひかりを頼んだから一年ちょいは電波が改善するまで待てるけれど田舎の電波は改善するんだろうか?
何かモバイル事業そのものが難しい状態みたいだし無料の適用が確認されてモバイル解約したあとにひかりが終わるタイミングで再契約するかどうかは微妙だしsimだけを8日間だっけ試せるのかな?
557非通知さん
2022/06/10(金) 11:11:32.34ID:oKVYuDZe0
NCP-HG100で APN設定をIPv4v6にしてるのにv6アドレスが振られない...
新しいOpenWRTのファームだとできるみたいだけど
ストックのままだとデュアルスタックって駄目なの?誰かできてます?
558非通知さん
2022/06/10(金) 11:19:35.22ID:IjGAONYU0
ターボ発表待ちだな
ネタ切れw
559非通知さん
2022/06/10(金) 11:26:23.75ID:/OlO47Ws0
>>557
うちのルーター(MR600)もv6駄目なんだよね
前はふられてたと思うんだけど
560非通知さん
2022/06/10(金) 11:55:19.82ID:l16Yp3FT0
12月にホームルーター出すって話はどっかで出たな
561非通知さん
2022/06/10(金) 12:12:26.72ID:hfDf4sS/0
>>557
IPv6はダメだね
ファームいじったら使えたみたいな書き込みは前に見た気がするけど詳しいことは分からない
562非通知さん
2022/06/10(金) 13:39:05.96ID:uQJ095dt0
>>554
もう随分前だなそれ
たぶんあれ自体はお蔵入りじゃないかな
563非通知さん
2022/06/10(金) 14:15:00.920
年末までに日本国内でサービス開始予定って
中の偉い人が語ってるらしいけど
https://rcrwireless.com/20220518/5g/rakuten-mobile-aims-launch-fwa-services-japan-end-2022-ceo
564非通知さん
2022/06/10(金) 14:37:44.48ID:4sHrzWNW0
楽天Turbo5Gがリリースされても、実際に固定回線代用に使う人が5Gエリアに住んでるとも限らないし、なにせエリアが少なすぎる。
売れるかどうかバランス悪い商品
同じ電話番号で楽天Link用のSIMが付くんだったら考えるけど
565非通知さん
2022/06/10(金) 15:16:21.07ID:0CVFfNNj0
これは総務省に「うちでも5Gやってます」アピールであって本格投入じゃないよ。
見せみたいなもんだ
566非通知さん
2022/06/10(金) 15:39:28.07ID:T0wev1mT0
まあほとんどの人は4Gで使いつつ?
567非通知さん
2022/06/10(金) 16:48:19.40ID:jGggrJEj0
turbo5Gリリースまで楽天モバイル持つんかなw
568非通知さん
2022/06/10(金) 17:08:13.19ID:dArx43jM0
やっと自宅が楽天モバイルエリアになったから
このスレに、記念パピコ
569非通知さん
2022/06/10(金) 17:09:06.05ID:dq2PyLvN0
ワンプランに固執してるから、楽天Turbo5Gは本体をモバイルルーターと同じように売るだけだろうな
発表記念でポイント還元とかやるかもしれないが
本体価格は2万以上するだろ
570非通知さん
2022/06/10(金) 17:10:00.730
端末がほぼ無料で手に入って月額料金も今より安くなれば
ここにいるような楽天に縋るしかない貧乏人どもは飛び付くでしょ
他の選択肢を視界に入れる余裕がないから楽天と契約してるんだし
571非通知さん
2022/06/10(金) 17:17:57.68ID:noqj44dA0
固定回線代用で上限料金まで払ってくれる人が増えたほうがいいんだろうなぁ
スマホだけ持ち歩いて20GB超える気がしない
572非通知さん
2022/06/10(金) 17:29:22.81ID:2s5o+9Uh0
スマホは1GBあれば十分
573非通知さん
2022/06/10(金) 17:57:36.78ID:oKVYuDZe0
>>559 >>561
やっぱり駄目なのか... がっかり

ここ↓で「stockのwwanでIPv6は相変わらずなので、諦めてIP運用どうぞ。」となってたけど
https://himahima.ldblog.jp/archives/57666526.html

これ↓を見ると 少なくともOpenWRT 21.02.1ではデュアルスタックできてそうな感じだったんで
ストックでもできないものかとわずかな期待を持ってたんだけど
https://labs.hottunalabs.net/2021/11/sony-ncp-hg100-cellular%e3%81%abopenwrt%e3%82%92%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%8b/

USB挿しっぱなしで運用するのもアレだし eMMC焼き直すのも怖いしなぁ...
574非通知さん
2022/06/10(金) 22:07:07.59ID:Gr0VVzFi0
なんでv6にしたいのか
ブラウザ開くのに引っ掛かって遅いだろに
575非通知さん
2022/06/10(金) 23:06:05.64ID:oKVYuDZe0
firefoxとかは今は工夫してて 反応の速い方(v6/v4)を使うという話を見た記憶がある

それにIPv6ならNATなしでグローバルscopeのアドレス振られて、
外からsshできるようにならないかなと思って...

それにgoogleやアップローダなどの大手はv6対応してるから
もしかしてv6なら「4GBで切断」現象は起きないんじゃないか確認したくて..
(スマホの方で確かめたくても OSが古すぎてv6テザリングできないし)
576非通知さん
2022/06/11(土) 00:54:02.15ID:D5ldKKDt0
>>548
破壊したくない
577非通知さん
2022/06/11(土) 04:46:41.66ID:QMPPDKez0
あきらめろん
578非通知さん
2022/06/11(土) 05:59:28.80ID:dLgvFTms0
FWAは移動出来ない分、通常のスマホ料金より安くしないと存在価値がない。
楽天モバイルで3000円で使い放題なんだから、FWAとしては少なくとも2000円かそれより安くして使い放題にする必要がある。
そこをキャリアが分かっているのかどうか?
分かっていなくて高値をつけても誰も使わない。
579非通知さん
2022/06/11(土) 09:38:42.32ID:e4NIxJMv0
いや寧ろ料金は高くすべき
そうでないと無制限乞食が押し寄せ、0円時の二の舞になるぞ
580非通知さん
2022/06/11(土) 09:54:56.81ID:K2fRIIRS0
10GB/日制限しといてやれ無制限だの、値上げしないとは言い切れないだのは、おかしいな
10GB制限なんて動画見てない俺でもあっという間に達する量だぞ。
値上げするならほんとの無制限にしないとな。
581非通知さん
2022/06/11(土) 10:00:37.83ID:oIa/9N/90
動画垂れ流しとかOSイメージダウンロードとか、特定用途でのみ10GBは超える
普通に使ってれば10GBで十分だわな
582非通知さん
2022/06/11(土) 10:13:01.41ID:Y/Q/a/r70
>>571
モバイルの段階制じゃなくて
固定1プラン2480円だったらいいなぁ

もしくはモバイル+固定で割引とか。
583非通知さん
2022/06/11(土) 10:19:36.39ID:Y/Q/a/r70
>>580
>>581
広告ブロックて無駄消費に効果あるかな?
マンゴーのopenwrtに広告ブロック機能ある?
モバイル、PCで各々設定するよりもまとめてルーターで設定できたら楽だなぁと思って。
584非通知さん
2022/06/11(土) 10:23:40.31ID:Fa2gFZv20
3Mbps規制かかっても、今まで10年以上使ってたADSLより速いから全く苦にならない
585非通知さん
2022/06/11(土) 10:34:38.88ID:oIa/9N/90
>>583
広告ブロックか。特定URLとかIP分かれば、ルータ側で遮断しても良さそうだね
586非通知さん
2022/06/11(土) 10:45:22.85ID:gZrWivg70
>>585
dnsをdnsドットadguardドットcomにしちゃう方法が一番楽
ホストファイルで手動リスト化が確実だが面倒だしな
587非通知さん
2022/06/11(土) 10:49:12.59ID:fc9+qToz0
広告ブロックソフトをデスクトップPCに入れて、楽天モバイル回線で一年半使ってるけど総量99GB広告ブロックしてるとの統計
スマホにも同じアプリを入れて広告ブロックしてる
Chmateにも広告表示されないから塵積で容量節約してると思う
588非通知さん
2022/06/11(土) 11:00:32.00ID:K2fRIIRS0
3Mbps規制だとゲームの場面転換くっそ待たされるし、漫画もページ切り替えで5秒ぐらい待たされて
ほんときっついわ
589非通知さん
2022/06/11(土) 11:06:42.30ID:4xc9y9Nq0
ドコモのhome5Gでさえスレッドのテンプレにオンラインゲームと株取引には向いてないから光使えって書いてあるから、楽天モバイル固定回線代用なんてなおさらだ
あきらメロン
590非通知さん
2022/06/11(土) 11:09:09.55ID:K2fRIIRS0
あとパケ詰まりはマジで電波次第ってことがわかった
置く場所でだめなら端末変えるか引っ越すしか手がない
591非通知さん
2022/06/11(土) 12:55:28.01ID:GcJxveYS0
>>589
株取引きに使ってるんだが
592非通知さん
2022/06/11(土) 13:09:51.65ID:Hoy81kN+0
>>591
デイトレせずに指値のマッタリ取引なら全然問題ないとはおもうが、HFT取引はlatency的に無理やね
593非通知さん
2022/06/11(土) 13:29:54.36ID:GWVytd8u0
また繋がらなくなったわ
なんなんだよこれ
594非通知さん
2022/06/11(土) 13:51:20.63ID:K2fRIIRS0
俺もA7使ってると突然圏外になって飛行機飛ばさないと繋がらなくなることが毎日あるな
今はHR01にSIM入れて、パケ詰まりしにくい場所を調べてそこに固定で置いてるからあまりトラブルはない
595非通知さん
2022/06/11(土) 14:03:55.25ID:Gt1ds4Op0
やっぱりその症状テンプレなんだな、本当機内モード対策教えてもらって大助かり。

地方のホームルータサービスの広告見てみたが、本体に思いっきり『Huawei』って刻印されてて草
596非通知さん
2022/06/11(土) 14:35:40.52ID:RUpmfzG10
尚楽天民が愛用してるWO3~WO5はHUAWEI製w
597非通知さん
2022/06/11(土) 14:36:08.76ID:n+xi0ed30
圏外病が多発すると次はミネオに移りたくなってくるよ
3300円払って全く使えない状態があるのがよいのか
1300円払って遅いけど常時接続できるのがよいか

それを選択するのはあなた方です
598非通知さん
2022/06/11(土) 15:07:46.43ID:gEKjfuBc0
3281円払って普通に使えてる今の状態がいいです
599非通知さん
2022/06/11(土) 15:12:50.08ID:/1y4hecL0
>>592
家に光回線ひいたところでHFTなんか無理だけどね
実際には電波状況が悪くなければ大多数の個人の取引程度ではほぼ問題ないと思う
600非通知さん
2022/06/11(土) 17:09:41.93ID:+i5wxcHS0
>>596
WOじゃなくW0だろ
601非通知さん
2022/06/11(土) 17:34:51.84ID:rLxrXIYO0
cellmaperみたら、ウチから見える一番近い楽天の基地局使ってないのがわかった
CELL ID確認したら他の基地局から電波拾ってる
安定してるから問題ないんだけど
一昨年建ったばかりなのに使えない問題あるのかな
602非通知さん
2022/06/11(土) 17:54:38.70ID:yXRq9Ocn0
なくて困らないならそのうち撤去されるだろう
603非通知さん
2022/06/11(土) 18:50:03.78ID:DhXgOFKW0
半導体不足で部品調達できなくて稼動してない基地局が万単位であるという話だったからその1つじゃね?
品質レポート出しまくっとくと優先的に部品入れてくれるかも
604非通知さん
2022/06/11(土) 19:08:03.35ID:szY1Leuo0
>>601
使ってない、ってのはその一番近い基地局に接続されないってことだよね?
605非通知さん
2022/06/11(土) 20:22:35.63ID:BO7bptGc0
楽天は明らかに詰まる
更新して無反応、もう一回やると更新される率がかなり高い
606非通知さん
2022/06/11(土) 20:26:23.02ID:3fo8YnFp0
既存1回線の固定回線代用目的で、1回線追加したら
申し込みから発送案内メールまで早いな。

既存1回線は、サブのつもりだったが
Linkの無料通話で、多用するから
本来のメイン番号がサブになりつつある。
607非通知さん
2022/06/11(土) 20:36:54.43ID:ozQ4/78T0
>>604
基地局があるのにマップにプロットされてない
電波出してないのでマップ上には存在しないことになってる
608非通知さん
2022/06/11(土) 21:40:40.93ID:caXzPvC80
単発でずっと張り付いてるのなこのマイネオ
609非通知さん
2022/06/12(日) 00:03:47.79ID:3D6bjrSB0
少しでも社員か養分増やしたいんでしょう、格安SIMなんぞ用なしなんだけどね
610非通知さん
2022/06/12(日) 00:05:29.74ID:i0ebubu40
ミネオ使いはバカ
マイネ王に書き込んだことがある奴はもっとバカ
611非通知さん
2022/06/12(日) 08:27:49.29ID:rKpVA8n10
5ちゃんに書き込んでるやつはクソ
612非通知さん
2022/06/12(日) 08:35:35.15ID:zR+EwAoS0
基地局のアンテナが2方向だったのが3方向に増設してるし、ポールの長さも変えて、まだ増設できるように交換してる
5Gのアンテナ増設するのかな
613非通知さん
2022/06/12(日) 09:24:51.02ID:ExOarZFL0
そんなことよりブラチラバンド
614非通知さん
2022/06/12(日) 11:02:51.66ID:3D6bjrSB0
>>611
つ鏡
…とか返されるって思わなかったのか?
615非通知さん
2022/06/12(日) 11:03:42.95ID:0xXT+QMy0
固定回線代用はプラチナバンド無しでも電波強度が強い場所じゃないと向いてない
住んでる場所に依存する

ブラチラバンドなら、もうそういうおねいさんに遭遇する季節になってきた
616非通知さん
2022/06/12(日) 11:42:02.41ID:DoS2HAyx0
home5g活0円まだあったんだな
Joshinで店員さんも毎月割で込3850円ですよーと案内してた
617非通知さん
2022/06/12(日) 11:44:43.88ID:KYd9d7a50
税表示だと500円差か
618非通知さん
2022/06/12(日) 12:13:41.81ID:WaMnEhS/0
>>617
3年間で18,000円差だな
それ以降はもっと
619非通知さん
2022/06/12(日) 12:17:39.85ID:6exodO6w0
せこい大乞食の俺でも、家では光フレッツなんだが
おまいらイライラしないの?
620非通知さん
2022/06/12(日) 12:21:01.98ID:WcffJk0x0
うちの楽天モバイルは爆速だから。
621非通知さん
2022/06/12(日) 12:22:06.95ID:dQ0SkyaL0
HR01 + 楽天SIMで85Mbps爆速。しかも場所を選んでおくことで安定通信。
622非通知さん
2022/06/12(日) 12:25:06.94ID:eF+u92Tm0
3278円払いのパンダ2回線に繋がりました(祝)

JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2長期休養明け端末
623非通知さん
2022/06/12(日) 12:57:48.20ID:xWrYO+A+0
室内で旧パンダで20MなんだけどW05に変えたら早くなるかな?
624非通知さん
2022/06/12(日) 13:06:25.54ID:dQ0SkyaL0
パンダ使いは情弱
625非通知さん
2022/06/12(日) 13:54:41.93ID:cVqjwTlH0
本格的に電源入れっぱなしで家の固定回線の代わりに使うんだたらモバイルルーターやめとけ
留守中に火事になるぞ
626非通知さん
2022/06/12(日) 14:07:02.14ID:awab/oQJ0
wifiテザリングで問題なし
627非通知さん
2022/06/12(日) 14:12:54.25ID:ggquVxyz0
20しか出ないのは回線側の問題の可能性が高いからたぶん変わんない
628非通知さん
2022/06/12(日) 14:19:29.11ID:djR/nV450
中速でも自分の使い方に支障がなければ気にしない
↓30M↑40Mぐらいだけどトラブル無しで安定してるから十分
629非通知さん
2022/06/12(日) 14:28:20.01ID:ggquVxyz0
散々言われてるけど
10Mbpsも出てれば大事なのはpingと切断の多さの方だな
630非通知さん
2022/06/12(日) 15:27:25.26ID:ZiPp1f6u0
パンダはタダだから
PCにUSB接続しっぱなしで発熱もほぼ無し
631非通知さん
2022/06/12(日) 15:52:13.12ID:T806zQj00
>>615
最近、エリア化して
電波強度も2桁の強電界なので
十分固定回線代用できそう。
632非通知さん
2022/06/12(日) 16:52:06.28ID:6Ehzqi+E0
>>625
W05をクレードルにほぼ3年挿しっぱなしだが、とても火が出るとは思えないな
633非通知さん
2022/06/12(日) 16:55:01.29ID:LB+2V/CG0
>>620
爆速って当然800や900当たり前でPingも一桁なんだよね?

楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
634非通知さん
2022/06/12(日) 17:00:37.56ID:6Ehzqi+E0
>>623
楽天の場合、モバイルルーターって何使ってもそんなに大きく変わらん
W05よりW04の方が実測では少し速い感じ
理論値はW05のが上だが
あとW04はMTUの設定可能幅が広い
635非通知さん
2022/06/12(日) 17:20:29.37ID:bHM4u/aT0
-70dBmの環境だとモバイルルーターでかなり変わる
W03で50MbpsだけどW04だと100Mbps
636非通知さん
2022/06/12(日) 17:29:48.74ID:P2hi5jpO0
>>633
違うけど。私の使い方だと全くストレスを感じないので爆速。
どうして爆速って言ったらあなたを納得させなきゃいけないの?
喧嘩なら他の人とやって。
637非通知さん
2022/06/12(日) 17:46:02.99ID:ezncpliB0
挿しっぱで発火なんて怒らんよ。
ただしデータ垂れ流しで使う様な人の場合は本体の発熱には注意した方がいい。
この手のポケルーターに発熱は内部バッテリーにも荷が重い。
USB接続のモバイルファンを随時回していりゃいい。
638非通知さん
2022/06/12(日) 17:48:58.99ID:Q7Rbz22u0
近所の基地局コン柱に、5Gアンテナがいつに付いた
ついにオレのエリアでも5G使えるようになるかと思うと胸熱
早く5G対応ホームルーターだしてくれよ三木谷ちゃん
639非通知さん
2022/06/12(日) 17:55:14.88ID:PKcA7TSX0
ミリ波の届く距離最大100メートルで極端に障害物や雨にも弱いから実用から程遠いだろな
640非通知さん
2022/06/12(日) 18:04:57.47ID:ZiPp1f6u0
そういやうちのパンダ
夏は初体験か
熱くなったら氷でも乗せとくか
641非通知さん
2022/06/12(日) 18:23:59.93ID:ggquVxyz0
氷だと結露してそれはそれでまずいから百均のミニファンでも当てとくのがいいよ
642非通知さん
2022/06/12(日) 18:44:48.03ID:hQBudJUL0
ある程度の電波環境とマトモに使えるルーターがあれば楽天5Gは結構使えるよ

まぁそんな好条件を満たせれる人が少ないんだけどな
643非通知さん
2022/06/12(日) 19:57:21.30ID:+YHiQszO0
基地局激近の低層すきま風木造や二重サッシですらない住居ぐらいだろ
鉄筋RCで使える可能性微レ存
644非通知さん
2022/06/12(日) 20:31:27.17ID:FLkuy44E0
>>633
おまえ小・中とかいじめにあってたでしょ
その頭の悪さと幼稚な性格
いじめっ子の血がうずうずするわ
645非通知さん
2022/06/12(日) 20:48:37.98ID:tK/kn84n0
>>644
イキり信者の昭和爺さん掲示板でマウント取ってて草
646非通知さん
2022/06/13(月) 00:13:53.19ID:Nn3Me4p40
capuploader.comの「その他」ってところにアクセスすると403になるんだが
楽天回線のせいなんだろうか
647非通知さん
2022/06/13(月) 00:34:59.03ID:I8XwgJ8/0
steamで大きなファイル落としてるんだけど
(steamではクライアントだけ落として、ファイル自体はクライアントでダウンロードするタイプ)

4~6Gぐらいで一気に速度が低下するのは私だけ?

何度やっても同じだから、相手サーバーか楽天の仕様だとは思うんだけど・・
648非通知さん
2022/06/13(月) 00:40:03.51ID:0P6GLwH20
>>647
1日10ギガ超えると遅くなるよ
そういうことではなくて?
649非通知さん
2022/06/13(月) 00:46:49.27ID:I8XwgJ8/0
む・・それかな?ありがとうございます

それなら日付変わったら速度戻ればいいのにナァ
650非通知さん
2022/06/13(月) 00:48:45.50ID:pmT1K5XH0
>>649
リセットされるのは0時じゃなくて0時40分~午前1時くらいだったと思う
651非通知さん
2022/06/13(月) 00:50:27.46ID:I8XwgJ8/0
>>648,650
何から何までありがとうございます。様子見てみますね!
652非通知さん
2022/06/13(月) 00:50:28.34ID:MU3s4M2/0
ダンウロードの一時停止と再開ができるならそろそろいったん停止して再開すれば速くなるかも
653非通知さん
2022/06/13(月) 01:21:41.43ID:aZjV7A4/0
>>645
それ全部お前自身のことだろ
バカと怒るとすぐブーメランするんだよな
654非通知さん
2022/06/13(月) 01:28:36.32ID:HDPBOXKH0
俺様がここの一等賞って画像貼らないと気が済まないのは放っておきゃ良いよ
足るを知らないんだから仕方ない
ドコモスレとかに無数に居る
655非通知さん
2022/06/13(月) 05:38:39.27ID:f4VDcEHA0
楽天で気になるのは今後既存ユーザーに端末を安く売ってくれるのかどうかだなー
テザリングで酷使したらすぐ妊娠してしまいそうで

今の状態だと初回申込み特典の2万Pが無かったら他所よりくっそ高いよね
656非通知さん
2022/06/13(月) 05:43:51.35ID:/Memksfn0
mobileWi-Fi事業になるんじゃないのー
657非通知さん
2022/06/13(月) 08:34:00.15ID:G0VtZThK0
>>614
どう見てもネタだろ
658非通知さん
2022/06/13(月) 08:57:24.70ID:RTWM5KYX0
そもそも、スマホになぜ充電を止める充電管理機能(ACCみたいな)がついてないんだ
659非通知さん
2022/06/13(月) 11:08:49.90ID:6YKWkK950
つけたら買い替えなくなるし修理でぼったくるのも難しくなるから

EUが交換可能なバッテリーを強制するって脅して
渋々夜間の充電遅らせる中途半端な機能だけつけるようになった
lightningもやっと滅ぼせそうだしスマホの消費者保護に関してはEUの役割は大きいな
660非通知さん
2022/06/13(月) 12:04:02.06ID:Vk3bRvVk0
楽天モバイルで使える固定電話っぽい端末って何がある?
wifiルーター兼固定電話という感じで、バッテリー駆動でないものが良いんだけど
661非通知さん
2022/06/13(月) 13:37:26.76ID:f4VDcEHA0
>>660
バッテリー死んだタブやスマホをバッテリーレス化する文化はあるよ
662非通知さん
2022/06/13(月) 13:48:48.32ID:8rf5lzno0
>>660
aliexpressで探せばある
663非通知さん
2022/06/13(月) 13:59:14.95ID:XddlxiA70
>>660
中華ルータに電話線差し込み口付いてるから固定電話繋げたら普通に出来そう
664非通知さん
2022/06/13(月) 14:50:53.49ID:yOokPAHn0
据置側でLink(電話)を使わないならテンプレ他ルーターどれでも同じようなことだけど、
Linkを使うならアプリが使えないと駄目だからね
スマホをどうにかするってことになる
665非通知さん
2022/06/13(月) 15:19:31.16ID:6jrkbsOf0
>>660
神定期

楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
666非通知さん
2022/06/13(月) 15:28:21.46ID:oQCCId5t0
デスクトップ版Linkは電話代わりにはならんのだろうか
667非通知さん
2022/06/13(月) 15:42:30.34ID:Q0czwidK0
>>666
じゃあ何の為に出すんだ?w
668非通知さん
2022/06/13(月) 15:58:18.00ID:ErKbNApW0
Linkデスクトップ版は初期設定にSMSが必要だとめんどくさそう
一旦ルーターからSIM抜かなきゃならないし、スマホからテザリングしてPCネットに繋げなきゃいけないし
669非通知さん
2022/06/13(月) 16:01:03.43ID:Fx/URfBm0
"Android lte固定ワイヤレス固定4グラムsimネットワークスマートフォンwifi bluetoothビデオ携帯電話ホームオフィス :Minimum Tokyo - 通販 - Yahoo!ショッピング"
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mini-tokyo/aaa202201281308-00002-0000-0000.html?sc_e=aduc_gssc_shp_02505

バンド的には使えそうな…

楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
670非通知さん
2022/06/13(月) 16:44:48.73ID:6YKWkK950
4グラムだとネジで固定しとかないと風で飛んでっちゃいそう
671非通知さん
2022/06/13(月) 16:52:14.17ID:nlY4lENk0
>>646
そうだよ! 糞ろだ
672非通知さん
2022/06/13(月) 17:03:43.14ID:h8ZlMKfn0
数年後にはパワーアップして5グラムになるのだろうか?
673非通知さん
2022/06/13(月) 17:05:55.78ID:1CcZH6WY0
綿4グラムは飛びそうだけど鉄4グラムなら...
674非通知さん
2022/06/13(月) 17:17:54.46ID:DpoY4CHS0
0時に速度戻らなくて1時15分に戻ったんだがなんでそういういい加減な時間にするんだ?
675非通知さん
2022/06/13(月) 17:19:49.44ID:TeNmIl2X0
>>669
ヤフショって無在庫転売ありなの?
676非通知さん
2022/06/13(月) 17:31:35.17ID:mrYwGljv0
>>674
0時に締めバッチ処理が稼働してて、全処理が終わって処理結果の反映がその時間になるとかじゃね?
昔はもっと早かったけどどんどん後ろにずれ込んでる気がするな
ユーザー数が増えた結果なのかな
今後は減って早くなるか?
677非通知さん
2022/06/13(月) 17:45:53.04ID:DWMjNsK90
>>676
それモニタすればユーザ数が予測できるのかw
678非通知さん
2022/06/13(月) 17:55:59.41ID:Dikuslo60
>>677
いや、一概にユーザー数だけが原因とも言いきれないしそもそも本当にこんな処理してるのかも不明だからたいして参考にもならないと思うよ
679非通知さん
2022/06/13(月) 18:25:51.23ID:iV6rObkp0
前々から午前0時に切り替わる訳ではないと。
散々既に論議されてる。今更何を言い出すのやら
680非通知さん
2022/06/13(月) 18:28:01.49ID:4RRYK9ub0
ARKという無料ゲーム貰ったんだが125ギガある
インストールに何日かかるだろう
681非通知さん
2022/06/13(月) 18:44:36.56ID:AdlitB1F0
>>671
なんてこったい/(^o^)\
682非通知さん
2022/06/13(月) 19:08:16.19ID:7P4Y5fdz0
>>679
知らない人がいてもおかしくはないだろ
テンプレにも無さそうだしみんながみんなここに張り付いてる訳でも無いんだぞ
683非通知さん
2022/06/13(月) 19:42:15.14ID:WsSSaoRq0
>>653
バカ「その頭の悪さと幼稚な性格 いじめっ子の血がうずうずするわ シュバッ」

論旨無関係なネット武勇伝笑

>バカと怒ると
顔真っ赤w 助詞の使い方まで知らずホント草
684非通知さん
2022/06/13(月) 20:07:46.95ID:RTWM5KYX0
mini を半永久固定回線化するために Advanced Charging Controller 入れてみようと思うけど
経験者いたら経験談教えてください
685非通知さん
2022/06/13(月) 22:59:07.36ID:kjLMsqG/0
>>660
そこまでいくとHome5G+Home電話のがあってるのでは?
686非通知さん
2022/06/13(月) 23:03:45.30ID:sYIB++Bw0
>>634
MTUいくつにしてる?
687非通知さん
2022/06/13(月) 23:33:49.67ID:ODmjPMtn0
ようつべクルクル
楽天じゃなくてようつべ側の問題かな?
688非通知さん
2022/06/13(月) 23:39:19.06ID:rt6yPe4v0
楽天に限った話でもないと思うが
NEXONのゲームはダメだな
全てのセッションが同一IPからになるのを前提にしていてNATを考慮してないというか理解してない
FAQに↓みたいな頭の弱いことが書いてあって泣けるわ

> 1. IP変更機能の利用中止
> ゲーム起動時にウェブサイトへの接続IPと
> ゲームクライアント接続IPが変更される機能などをご利用されている場合は
> ご利用をお控えください。
https://support.nexon.co.jp/faq/show/28065?category_id=46
689非通知さん
2022/06/14(火) 03:29:35.21ID:9l36sTuH0
>>683
つまんねー返しだな
「マウント」「論旨」
バカに限ってそういう言葉使いたがるんだよな

そこまで馬鹿だとおまえはなんでこうやってどこにいっても自分がいじめられるか、わかってないだろう

それ、お前が馬鹿だからだよ
馬鹿は一生いじめられるんだ
惨めなもんだな
690非通知さん
2022/06/14(火) 04:07:42.58ID:R9ix4J8N0
経験者は語る
691非通知さん
2022/06/14(火) 05:10:43.30ID:bw9uI5920
バカをのぞく時、バカもまたこちらをのぞいているのだ
692非通知さん
2022/06/14(火) 06:59:25.68ID:xJ/oiGH50
>>689
今日も昼夜逆転すか?w
>限ってそういう言葉使いたがるんだよな

そういうデータあるんすか?バカ「と」←(笑)怒るとそういう言葉使いたがるんすか?w

血は騒ぐものでうずうずするものじゃないっすねw シュババッw
693非通知さん
2022/06/14(火) 09:54:22.17ID:aHA71w3l0
最近、スピードテストしてもある程度速度が出ているはずなのにYouTubeとかで丸がくるくるするのはパケ詰まりってやつなの?
694非通知さん
2022/06/14(火) 10:02:07.31ID:U2lV4WyX0
>>669
4Gを4グラムとか書いてる製品なんか買いたくねえわ
695非通知さん
2022/06/14(火) 10:17:50.17ID:7ljpvfsb0
安心しろ。
人類は一人残らず全員馬鹿だから。
696非通知さん
2022/06/14(火) 10:29:38.26ID:7r7AHbKr0
基地局から90メートルぐらいだけど、5Gがきたらミリ波届くかな?障害物無し
697非通知さん
2022/06/14(火) 10:34:31.14ID:1CgD1Y9r0
>障害物無し

屋内のルーター設置場所から基地局アンテナが丸見えならば
素晴らしい結果が得られるであろう
698非通知さん
2022/06/14(火) 10:38:27.71ID:hme/WUFR0
ミリ波は500mぐらいは届くってことになってるけど
楽天公式のマップ見る限りでは既存の基地局の半径100mだけになってるから建物内なら微妙?
sub6なら届く可能性高いんじゃない
699非通知さん
2022/06/14(火) 10:47:00.13ID:AAUWceyh0
ミリ波は範囲狭いからモバイルルーターしか対応してないな
ドコモのHR01でさえミリ波非対応だしホームルーターで固定して使える恩恵を享受できる人が少なすぎて実装しないんだろうか
楽天Turbo5Gの仕様わからないけど実装してほしい
700非通知さん
2022/06/14(火) 11:38:47.51ID:oB6tM0mR0
動画でクルクルする時にありがちな事
・知らない間にパートナー回線に切り替わってた
・2.4GHzのチャンネルに被ってる近隣ユーザーがいる
701非通知さん
2022/06/14(火) 11:48:03.64ID:LBOyxwcd0
裏で別のアプリがゴソゴソしてる
702非通知さん
2022/06/14(火) 12:33:47.70ID:OBJtyZ/d0
動画サイトの読み込み速度は、adslと変わらない
元が送り出してくれないんだろうと思っている
703非通知さん
2022/06/14(火) 14:25:24.92ID:Xt41YZCd0
>>694
中華通販サイトだと自動翻訳でグラムになってしまうんだわ
RAMなんか羊だぜ

まあ、ヤフショでそのまま引用してるのは頭おかしいけど
704非通知さん
2022/06/14(火) 19:12:50.59ID:zmjd2Bit0
ミリ波使おうとするなら配電盤ボックスみたいなのを屋外設置して中にルーター置く位の設置しないとダメかもね
そもそも基地局に近くないとダメだけど
705非通知さん
2022/06/14(火) 21:58:14.82ID:LX4OFbeq0
>>669
すげーなんか新しい世界だ
706非通知さん
2022/06/15(水) 00:01:38.76ID:TyAnGpye0
5G意外と室内でも使えるな
プラチナ信者に洗脳されてたか
707非通知さん
2022/06/15(水) 00:20:16.20ID:nWcKK9Kr0
楽天モバイルって使えるところに居る人は割と使えるんだよね
ただそれが日本の96%には遠く及ばないだけで…
708非通知さん
2022/06/15(水) 00:25:08.05ID:pX9nlKs90
>>706
ミリ波とSub6の違いすら理解してなさそうw
709非通知さん
2022/06/15(水) 00:30:33.13ID:E3P2zcGA0
プラチナ信者はsub6も室内ダメと布教してたよな
710非通知さん
2022/06/15(水) 00:33:45.26ID:Ud2mCh+c0
>>707
エリア96%って実際は43%でも96%を名乗って良いからね
711非通知さん
2022/06/15(水) 00:34:21.65ID:OE5bfnel0
Sub6はなんちゃって5Gだからな
712非通知さん
2022/06/15(水) 00:35:15.12ID:Ud2mCh+c0
>>710
48%やった
713非通知さん
2022/06/15(水) 00:36:05.73ID:YdSpt2390
pingはモバイルとしては実はさいつよなんじゃないか
安定性には欠けるけれども
714非通知さん
2022/06/15(水) 00:38:28.06ID:Ud2mCh+c0
>>711
Sub6でも800Mbpsくらいは出た
4Gもなんちゃって4Gで当初は3.9Gって呼んでた
715非通知さん
2022/06/15(水) 03:53:54.74ID:1kz+WrB50
>>711
禿とか4Gをただ5Gと表示してるとこ多数だからな
716非通知さん
2022/06/15(水) 03:55:35.98ID:YdSpt2390
それは誤字なんじゃね?
717非通知さん
2022/06/15(水) 05:33:45.85ID:HoUkxop80
>>713
なんで詰まりやすいの?
そこだけが不満。
718非通知さん
2022/06/15(水) 06:52:33.45ID:Ne0KjJXa0
詰まる教・止まる教なんかもデマ信者の布教活動だったりして
719非通知さん
2022/06/15(水) 06:57:58.42ID:vo45Yxks0
禿は、5Gと表示して通信始めると4Gになるバグが全機種に搭載されてます。
720非通知さん
2022/06/15(水) 07:10:24.26ID:9F2qtoZG0
詰まる勢はルーターがしょぼいんじゃない?
楽天モバイルはMTUがやや特殊だから
721非通知さん
2022/06/15(水) 07:52:38.28ID:HoUkxop80
>>720
MTUいくつがいいんですか?
722非通知さん
2022/06/15(水) 07:58:01.68ID:9F2qtoZG0
>>721
1340
723非通知さん
2022/06/15(水) 10:21:58.18ID:dzUAIjPo0
AQUOSwishのようなダイレクト給電可能スマホなら、スマホの電池を劣化させずにテザリング出来、
スマホもPCも1つのSIMで両立出来て使い放題でも2980円(税抜)で済む
自分は20GB以内に抑えることも可能なくらいのライトユーザーなので、1980円(税抜)で運用も可能
来年4月までは楽天ひかりを1年無料で使うが、そこからはまた楽天モバイルに戻ると思う
724非通知さん
2022/06/15(水) 10:49:35.63ID:M0cfsLtW0
100G以下のニーズはahamo大盛が脅威だな
まだまだ価格で優位だけど
725非通知さん
2022/06/15(水) 10:58:38.97ID:nEH4H5r/0
ahamo大盛りなど全く脅威ではないな
あんなの無制限プランの足元にも及ばない
他社と比べるまでもなく企画倒れで終わるよ
726非通知さん
2022/06/15(水) 10:59:22.80ID:44xisM8X0
mineoの前ではごみ
727非通知さん
2022/06/15(水) 11:00:38.14ID:mrKtLjvL0
固定で楽天入る環境ならdocomoにする理由ない
728非通知さん
2022/06/15(水) 11:02:12.83ID:DAEC5cXD0
楽天モバイルはほんとこの一年くらい無駄にしたよな
ユーザーがここまでライトな固定回線需要を示してるのに

なぜかゼロ円古事記を相手しだす
729非通知さん
2022/06/15(水) 11:05:45.89ID:nEH4H5r/0
>>728
乞食排除は完全に正しいが
730非通知さん
2022/06/15(水) 11:12:30.12ID:E+tcHB4w0
>>728
508 非通知さん sage 2022/06/05(日) 08:15:40.52 ID:/MHHvJK10
10月の電監審で分かる
イー・モバイルがプラチナバンド獲得した時の契約者数が410万ぐらい
ローミング負担が増えるのに無理して契約者数増やしたのはそのためだろ

509 非通知さん 2022/06/05(日) 09:34:45.77 ID:R+xOeO4y0
>>508
でもその0円(加入者数稼ぎ)をやめたってことは、プラチナバンド取得を断念したってこと?

511 非通知さん sage 2022/06/05(日) 09:41:37.16 ID:/MHHvJK10
>>509
目処が立ったから
実質0円は10月までにしたんじゃないの
731非通知さん
2022/06/15(水) 11:15:45.64ID:DAEC5cXD0
>>729
最初に相手したのが問題だという話

>>730
空きあったっけ?
日本独自に終わる勝手プラチナバンドにならない周波数で
732非通知さん
2022/06/15(水) 11:22:40.17ID:DAEC5cXD0
ありえるとすればプラチナバンドは5G側で対応かな
n28とか
4Gではサポートせず
こうすれば4Gの既存設備に改良どうのと3社もゴネにくいだろうし

同じ周波数でも4G/5Gを混ぜれるようだし
733非通知さん
2022/06/15(水) 11:37:49.64ID:E+tcHB4w0
>>731
停波する3Gは前からいわれてた


3Gを停波する際に再割り当てをした方がスムーズに移行が進むのではないか。

この疑問に対し、矢澤氏は「そこまでは待てない」と語る。
KDDIは3月で3Gを停波したが、ソフトバンクは2024年1月、ドコモは2026年3月を予定しており、各社から5MHz幅ずつという条件だと、全ての移行が終わるのは約4年後になる。

矢澤氏は「プラチナバンドは可及的速やかに使いたい。
3Gの停波を待つと、1社は終わったが、残りの2社がこれからになってしまう」と語る。
2023年のサービス開始は、どうしても譲れないというわけだ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/09/news039_3.html

楽天モバイルは、大手3社が持つプラチナバンドを再配分して23年から利用できるよう求めている。
横田MM総研常務は「総務省側ではどこに(電波を)割り当てるか、大体の目星がついているのでは。
(楽天モバイルの)要望する時期より大きく遅れることはないだろう」とみる。
https://newswitch.jp/p/31670
734非通知さん
2022/06/15(水) 11:47:32.58ID:dzUAIjPo0
これまでの楽天の莫大な投資はすべてプラチナバンド獲得の為にあったはずなので、
その目途が立ったので今回の0円廃止に動いたのだろう
それ以外では考えられない

ただ、プラチナバンド獲得すると今までのような料金体系を維持出来るのかどうか・・
735非通知さん
2022/06/15(水) 12:27:38.03ID:E+tcHB4w0
>>734
営利企業だから目先黒字化が優先だね
値下げはローミング費用大幅減か無くなってから
固定ワイヤレスアクセス(FWA)開始の12月か来年4月以降じゃないかな

予想
無制限 2400円
20GB 800円
3GB 600円
1GB 480円

22年第2四半期(4~6月)以降、業績回復を見込んでいる。
歴史的に類を見ない短期間での黒字化を目指しており、将来的な収益貢献は非常に大きくなる」と強気の姿勢を崩さなかった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01608/00032/

データをあまり使わない人には、非常に安い課金をする。
大容量のデータを使うときには3倍、4倍、5倍になるが、競合他社よりは安くなってくると思う。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/15/news140_2.html
736非通知さん
2022/06/15(水) 13:52:47.88ID:o+U1AtYJ0
>>734
プラチナバンド獲得は完全に諦めたからじゃないの
具体的に目途が立ったのであれば何らかのアナウンスあるはずだし
737非通知さん
2022/06/15(水) 14:10:07.23ID:T5HqQi1X0
>>736
水面下で決まっていたとしても10月までは正式アナウンスできるわけない
738非通知さん
2022/06/15(水) 14:23:48.04ID:E+tcHB4w0
目処はイー・モバイルがプラチナバンド獲得した時の契約者数410万
どうなるかは10月の電監審で分かる
739非通知さん
2022/06/15(水) 14:32:21.54ID:DldbnC9h0
他3社は累計ではなく現時点契約数を出せと言いそうだし、楽天はまだ集計できていませんと逃げの一途かな。
740非通知さん
2022/06/15(水) 15:41:39.62ID:orIbZOjP0
ここも妄想症が蔓延しとるのか
741非通知さん
2022/06/15(水) 15:46:20.39ID:YdSpt2390
>>738
500万ちょいだったとこからぶっちゃけ解約祭りで400万割り込むようだと
いよいよサ終が視野に入ってきそうだな
742非通知さん
2022/06/15(水) 16:05:33.25ID:KU8RK10X0
>>741
実質0円を10月までにして対策済みでしょ
想定以上に減るようならテコ入れして
キャンペーンや3GBに上限つけるとかするんじゃないの
743非通知さん
2022/06/15(水) 16:57:43.41ID:YdSpt2390
9月に相当なりふり構わぬキャンペーソをやるというのはいかにもありそうだ
金利改悪した楽天銀行も先月末に1日だけ1000万預けてくれたら1000円やるぞってのやってたしな
744非通知さん
2022/06/15(水) 17:09:33.71ID:iYJlXCIx0
>>730
目処が立ったんじゃなく財務持たなかっただけだぞ
市場に見透かされて年始から約半分のガラり率w
745非通知さん
2022/06/15(水) 17:36:30.41ID:8gosq6e20
>>735
過去に散々ホラ吹きまくった三木谷の言葉信用する奴なんかアホしかいないだろ
0円なんか比較にならない基地局の償却費費用がガンガン計上されてくのも今後の決算だし しかも10年以上かけてw
746非通知さん
2022/06/15(水) 17:58:45.73ID:gu8iAgWF0
楽株スーパーセール
コロナショック当時より安い
ここ5年で最安値水準 誰にも評価されてないねw
747非通知さん
2022/06/15(水) 18:01:16.71ID:DAEC5cXD0
日本全体が安いしなあ
ライトな固定回線ユーザーを取りに行くとか
宣言するだけでも違うのにね
748非通知さん
2022/06/15(水) 18:03:21.39ID:Zak3te0h0
楽天は日経と連動してない
こないだ
749非通知さん
2022/06/15(水) 18:03:51.33ID:Zak3te0h0
日経が上げた時も楽天1人負け
750非通知さん
2022/06/15(水) 18:05:48.29ID:+ts7zoAq0
>>747
ねえよ 減価償却費でかすぎて何やっても焼け石に水
751非通知さん
2022/06/15(水) 18:06:57.22ID:DAEC5cXD0
私が提唱したペアSIMやればいいのに
パクったな!とか言わないので
752非通知さん
2022/06/15(水) 18:08:12.79ID:DAEC5cXD0
後はMVNOに接続させて販売するか
753非通知さん
2022/06/15(水) 18:18:50.76ID:3++07kXh0
>>737
10月までに回線数激減でなかった事になるだろう
754非通知さん
2022/06/15(水) 18:37:59.30ID:q7YX0IJr0
>>747
フルで使うユーザーがメインターゲット

20GBは、5G時代では十分ではない。
例えば50GB、100GB使うと、いくら払うか。
料金的に3倍、5倍のところもあると思う。
5Gでデータの消費量がこれまで以上になるので、そういったお客さまをターゲットにしていきたい。
それがわれわれのメインストリームになる。

データをあまり使わない人には、非常に安い課金をする。
大容量のデータを使うときには3倍、4倍、5倍になるが、競合他社よりは安くなってくると思う。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/15/news140_2.html

これだけコストアドバンテージの差が出てくると、最終的な価格面もそうですし、ユーザーのサービスの充実化もできるので。
そうなったときに、どれぐらい差が出るか。
他社はうちの価格に合わせてくると厳しいんじゃないですかね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2022/1392129.html
755非通知さん
2022/06/15(水) 18:43:09.87ID:52qoE9x90
20M~100Mプラン2480円で出してよ
756非通知さん
2022/06/15(水) 19:06:13.34ID:75/q63DE0
>>755
そんなのは要らね
今の値段で規制の発動条件を大幅に緩和するだけで良い
757非通知さん
2022/06/15(水) 19:15:18.50ID:QsdveAq80
100Mは絶対的に足りない
200Gプランで規制10G/日のままでもいいから税込み3000円にして
758非通知さん
2022/06/15(水) 19:39:48.43ID:+CNYwlsV0
200Gは絶対的に足りない
最低500Gで税込み2480円にして
759非通知さん
2022/06/15(水) 19:40:52.51ID:6wrsD7I60
>>757
>>735
ローミング費用を無くさないと顧客獲得の加速ができない
新プランは12月か来年4月じゃないな
760非通知さん
2022/06/15(水) 19:43:18.55ID:MzHjnIk30
楽天が年末にホームルーター出すのなら、5G対応完全無制限でNURO光 for マンションの月額税込み2750円以下で
ホームルーターに楽天Linkを固定電話繋げられるようにして全国通話無料(一部特番や0570除く)
ぐらいしないとホームルーターは基本的に移動できないから、まるっきりインパクトないけれど無理だろうな
https://www.nuro.jp/mansion/price/
761非通知さん
2022/06/15(水) 19:45:01.21ID:YvWvChO40
2TBで税込み2200円なら家の光回線解約してもいいけど
762非通知さん
2022/06/15(水) 20:03:44.44ID:u0M8W6uv0
楽天ひかりとの兼ね合いもあるからそんな安くできんやろ
763非通知さん
2022/06/15(水) 20:54:17.65ID:hqx2MQG00
パンダ🐼 au-sms受信できず残念
764非通知さん
2022/06/15(水) 21:07:32.09ID:dotlVu5y0
>>759訂正
じゃないな→じゃないかな
765非通知さん
2022/06/15(水) 23:41:33.54ID:+Xdj7Zpw0
少し教えて欲しいです
手持ちのPixcel6に楽天SIM入れてRakutenLinkインストールSMS認証して
SIMをMR05LNに戻してPixcelのLINKから発番したら070の楽天電番で発信された
これはRakutenLinkから電話できてるの?
766非通知さん
2022/06/15(水) 23:44:14.63ID:MVA60zNB0
>>765
そうだよ
767非通知さん
2022/06/15(水) 23:47:59.41ID:mFfxwaLE0
2か月ほど固定回線代用とモバイルルーター代用で使ってたけど70Gちょいだった
100Gまで2480円で欲しいなあ
768非通知さん
2022/06/16(木) 00:10:05.97ID:EbvElZkA0
>>766
ありがとう
むむ!無料で電話出来るってことなのか
769非通知さん
2022/06/16(木) 00:12:51.12ID:Mp9jNKRL0
>>755
今ので十分じゃん
Gの間違いだったら頭禿げてそうな知能レベル
770非通知さん
2022/06/16(木) 00:58:24.59ID:grq3Goas0
>>768
Linkから国内通話発信なら当然無料だ
むむ!なポイントはそこじゃなくてSIM入れてないのに楽天の電話番号で電話かけられちゃうことだよ
最初はそこに感動した
771非通知さん
2022/06/16(木) 01:04:52.16ID:OPwGXEIV0
>>755が言いたかったのは、20G~100Gプラン2480円ということだろう。
楽天の現行プランが20G以上 無制限で2980円なのに対して
100Gの上限をつけてもいいから500円安くしてよ、と
それならまあ意味が通じる
772非通知さん
2022/06/16(木) 01:10:34.80ID:h7wqEPLn0
特盛りの半額か
ネタとしては悪くない
773非通知さん
2022/06/16(木) 06:18:15.12ID:BYNFhujh0
ウチはおかわり自由の定食でやってますんで
774非通知さん
2022/06/16(木) 06:41:30.92ID:VjM30Gvf0
将来使い放題も値上げは間違いないが、どこまで許容できたもんか…
775非通知さん
2022/06/16(木) 06:47:34.49ID:qeI003Hl0
>>765
SIM無しLinkはV2.1までは普通に使用できたがV2.2で塞がれた
以後2.2とかは強制アップデートで最新版に更新されてきたが
V2.1は強制アップデートされる事も無く使用できた
V2.1の強制アップデートが無かった事から事実上SIM無しLinkを
楽天側が認めていたと思われる
しかし3月1日以降に行われるシステム改修でV2.9以降でないと
楽天Linkで着信が出来なくなるとの事で事実上SIM無しLinkは
完全に塞がれる事になったが楽天に抗議をしたところ
システム改修を6月まで行わずに5月10日にV2.12が公開された事から
SIM無しLinkを今回も楽天側が非公式で認めていると思われる

Pixcel6には他社のSIMが挿していないとWi-Fiだけでは非通知になる
(Link間通話のみWi-Fiのみでも番号通知可)

また他社SIM利用でSIM無しリンクを利用する場合は
楽天Link「通話時に優先的にLTEに接続する」の設定項目が
表示されていた場合には「オフ」にする事
理由は「オン」にすると留守電の設定を切っていても
着信時に0秒で留守電に繋がる恐れが有り着信が出来なくなる
発信もキャンセルされる可能性があるとの事
SIM無しLinkと別スマホSIM有りVoLTEの同時待ち受けの時は
上記症状が出たのを確認できた
776非通知さん
2022/06/16(木) 06:55:12.77ID:oYnhd2/f0
確認できた、まで読んだ
777非通知さん
2022/06/16(木) 06:58:53.19ID:BCvpQU0E0
アホモ大盛りとか論外だろ
300GBでも高い
778非通知さん
2022/06/16(木) 07:41:46.63ID:6uTMf6mO0
>>775
2.1.13までできて2.1.14で塞がれた
779非通知さん
2022/06/16(木) 08:39:47.89ID:7Q1JQ48J0
>>775
優先的にLTEは切っておきました
780非通知さん
2022/06/16(木) 09:29:18.61ID:Mp9jNKRL0
>>775
そもそもシム無しで出来る事自体おかしいわけで
単なるタダ乗り乞食と変わらん
781非通知さん
2022/06/16(木) 10:13:40.73ID:Wp//l+1M0
アホモw
782非通知さん
2022/06/16(木) 14:37:26.69ID:lhdkM5aF0
乞食らしいな

207 非通知さん sage 2022/06/03(金) 20:47:50.21 ID:2xSJ6nFO0
simなしlinkが復活した今、楽天に不満のある固定民は居ないと思う。
298 非通知さん sage 2022/06/05(日) 14:09:02.75 ID:lZtClgnp0
私も1回線目値上げで参ってたけどsimなしlink復活で問題なくなった。
783非通知さん
2022/06/16(木) 15:44:18.35ID:/xIle7Sw0
SIMなしlink入ってたところで決済も検索もできんから
不満のうちせいぜい2割ぐらいしか埋まっとらんよ
784非通知さん
2022/06/16(木) 15:57:38.52ID:ObOWRDas0
楽天Linkデスクトップ版だって結局SIM無Linkで使う事になるわけだからな
SMSで認証したPCからのみ通話できるのか、楽天回線使ったネットワーク内からのみ通話できるのかまだ仕様がわからん
785非通知さん
2022/06/16(木) 16:10:40.82ID:11yUWbGT0
>>783
楽天回線しか利用してない奴こそ乞食だろ
786非通知さん
2022/06/16(木) 16:13:46.18ID:Gy1D9sWS0
iPhoneのFaceTimeみたいな挙動でSIMが入った楽天LINKが同じネットワークにあったら着信するみたいな挙動かも
787非通知さん
2022/06/16(木) 16:16:34.50ID:N4PGuhZc0
固定回線代わりに使うって基本的に音声通話捨ててるからな
固定回線民は裏アカならぬ公表してない裏電話番号扱い
788非通知さん
2022/06/16(木) 17:40:15.94ID:31FJwIk80
>>771
ライスおかわり無制限で1000円の定食にたいして「おかわり5回まででいいから800円にして!」みたいな事か。
うん、無理だな。
789非通知さん
2022/06/16(木) 17:53:06.36ID:QGeLYrJP0
>>787
固定電話としても使いたいんですよ
790非通知さん
2022/06/16(木) 17:57:17.35ID:J54n5tJb0
>>788
それに例えると無制限乞食はメタボな印象しか受けないな
791非通知さん
2022/06/16(木) 18:37:37.89ID:N4nM6+hK0
寧ろハゲ&デブ&性格シナチョンカス
792非通知さん
2022/06/16(木) 19:52:23.85ID:t5iMbimB0
もう2年も固定回線代用に使われてきてるのに、0円乞食から最近になってなんとか言い返してやろうと苦しまぎれに無制限乞食とか言われ始めちゃってるよ
今更そんなの言い出しても無理矢理過ぎだ
793非通知さん
2022/06/16(木) 19:55:03.46ID:N4nM6+hK0
いや、毎月満額払ってるならともかく、シム刺さないでリンク使う神経がおかしいだけ
794非通知さん
2022/06/16(木) 19:56:33.27ID:0ioAl3Fj0
固定替わりに使ってんなら毎月満額だろ
795非通知さん
2022/06/16(木) 19:59:46.12ID:N4nM6+hK0
だから問題無いって話
酷いと0円で1G未満のクズがそれやって文句言ってるおかしい奴等居るからな
移動先がpovo乞食とかw
796非通知さん
2022/06/16(木) 20:11:43.14ID:+h7nROIg0
無制限乞食「俺達はワンランク上の乞食キリッ」

社会人なら普通にキャリア回線払えるし会社持ち
797非通知さん
2022/06/16(木) 20:16:04.40ID:N4nM6+hK0
?俺は楽天すら使ってないけどなw
乞食が居なくなった後どうなるかを静観して、使い物になるなら契約してみたいだけ
798非通知さん
2022/06/16(木) 20:16:59.89ID:PlEOSvz/0
まあ 哀れだよね
乞食しか集まらないと見なされてるから株も独歩安w
799非通知さん
2022/06/16(木) 20:18:37.18ID:N4nM6+hK0
だから、auだとPOVO乞食と同じワッチョイになるからUQのM使ってるけど全く困らない。
唯一困るのがこの掲示板でそのためにドコモ回線のMVNOとポケットWi-Fi契約してる
その3回線プラスワイモバも持ってるけど、夏に解約するから代わりに楽天どうかを見てるだけ
800非通知さん
2022/06/16(木) 20:23:00.44ID:LQCI+Hy10
三大キャリア回線持ってる俺が通りますよ

楽天は糞ですはい
801非通知さん
2022/06/16(木) 20:24:17.19ID:kmGDp7G10
>>797
なんだ、だから意味わからんカキコしてるのか
802非通知さん
2022/06/16(木) 20:36:17.02ID:t5iMbimB0
ドコモのカケホーダイスマホとデータSIM入ってるiPadAirを会社から貸与されてますが、おウチは楽天モバイルの固定回線代用ですが何か
803非通知さん
2022/06/16(木) 20:45:46.73ID:tcy+qM+Q0
三木倉「楽天の携帯は安すぎる!」

楽天の財務を応援割 

無制限4980円  link3分7.5円にして皆で楽天を応援しよう!
804非通知さん
2022/06/16(木) 20:47:27.86ID:4L7LJe/B0
テスト
805非通知さん
2022/06/16(木) 20:50:57.06ID:jPzIUur10
光も入れられない貧民の救世主
落天
806非通知さん
2022/06/16(木) 20:52:53.22ID:yb2lQm7Q0
三木谷「そうだな、いつまでも無制限で2980円は無理がある」
「ホームルーターでLINK付き10G制限なし3850円始めるわ」こうであってくれ
807非通知さん
2022/06/16(木) 21:01:03.34ID:J3vcD+jj0
値上げしたら解約祭りで財務状態が悪化するだけじゃないのか?
808非通知さん
2022/06/16(木) 21:03:22.45ID:QWTEVdp40
「た…他社と違って楽天にはlinkがあるから…(震え声」
809非通知さん
2022/06/16(木) 21:13:22.75ID:jJG3hjAJ0
>>807
制限が無くなるか大幅に緩和されるなら値上げはアリだな
810非通知さん
2022/06/16(木) 21:27:01.72ID:URyOpGUe0
>>803
賛成だわ 
811非通知さん
2022/06/16(木) 21:29:35.99ID:8PAFW5az0
Linkデスクトップ版もう6月中旬なのにリリースされないな
キャリアメールのアドレス登録をスマホからやるのめんどくさいから
PCから登録できるようそろそろリリースしてくれて
812非通知さん
2022/06/16(木) 21:32:26.39ID:2uW9fHFA0
>>811
Linkデスクトップ版は今年内にリリース予定だったと思うが
813非通知さん
2022/06/16(木) 21:32:40.11ID:KHER+91F0
>>809
当たり前ながら緩和なしの現状維持で値上げ
楽天の財務はそれほど痛んでる
814非通知さん
2022/06/16(木) 21:36:24.49ID:Q+8eY7YX0
>>812
今月リリース、7月キャリアメール開始
815非通知さん
2022/06/16(木) 21:39:33.30ID:/xIle7Sw0
>>813
ちょっとでも値上げか改悪やったら
1割しかいない我々固定民すらごっそりhome5Gにお引っ越しだろうからもう詰んでる気がする
816非通知さん
2022/06/16(木) 21:41:06.51ID:jJG3hjAJ0
>>813
そういう妄想はノーサンキュー
817非通知さん
2022/06/16(木) 21:41:08.98ID:yb2lQm7Q0
home5Gは572円高いから、値上げ幅はそれくらいしか許されない
818非通知さん
2022/06/16(木) 21:43:50.70ID:nEA7Pg1V0
>>816
お前楽天の決算見てないの?w
819非通知さん
2022/06/16(木) 21:45:15.10ID:gCOZsUNr0
ココはボクの考えた楽天モバイルの料金プランの発表会の場所ですか?
820非通知さん
2022/06/16(木) 21:47:04.65ID:dN8JpsV20
いいえ 三木谷クンがかんがえたさい
つよ(シェア2%(笑)モバイル座談会の場です
821非通知さん
2022/06/16(木) 21:48:16.76ID:2uW9fHFA0
>>814
5月に出た資料を見ると以下の予定に読めるんだが俺の勘違いか?

6月追加予定・・・従来のLinkにメッセージを削除できる機能
7月開始予定・・・楽天メール
2022年内開始予定・・・Linkデスクトップ版
822非通知さん
2022/06/16(木) 22:01:48.15ID:o+u2JIL50
>>818
これがバカか
事業開始直後のキャリアの決算が赤字なのは当たり前
823非通知さん
2022/06/16(木) 22:06:47.97ID:Jh1oZolQ0
>>822
究極のバカワロタw
今後10年以上嵩む一方の償却費用も知らず三木谷発言から何の新しいマネタイズも出てこず投資家にも全く評価されてないのにw
824非通知さん
2022/06/16(木) 22:09:05.62ID:o+u2JIL50
>>823
ほら、バカだろ
法定耐用年数の仕組みも知らないアホ
設備投資の償却など最初から織り込み済みなんですわ
これだからバカはw
825非通知さん
2022/06/16(木) 22:13:51.86ID:7NWXhuRd0
>>822
バカはお前 禿げの利益の底は2005年の750億で経営利益そのものは黒字
826非通知さん
2022/06/16(木) 22:16:07.01ID:LQCI+Hy10
>>824
10年かけて償却 
だから?織り込み済みで株価スーパーセールw
半年で半値なんだから日経平均言い訳にするなよw
827非通知さん
2022/06/16(木) 22:17:01.73ID:o+u2JIL50
>>825
バカ丸出しくん乙
ゼロからネットワークを構築している楽天と比較すること自体が意味がないから
まるで韓国人のような論点逸しだな、おいw
828非通知さん
2022/06/16(木) 22:18:10.53ID:pK76/Crt0
バカ「楽天の未来は明るい」

全くうまくいかず経営から手引いたリフトの時もイきってた奴いたわw
829非通知さん
2022/06/16(木) 22:19:52.72ID:v2Yw59KM0
>>827
買収後の設備投資の金額そのものの桁も違うのにバカで草
830非通知さん
2022/06/16(木) 22:20:09.05ID:o+u2JIL50
>>826
本当にバカだなあw
償却期間は法定耐用年数で定められているから楽天の一存で変えることなんて不可能なんだよ
分かったかな、バカw
そんな事は誰でも知っているから別にこの点で騒ぐ奴なんていない
お前みたいなバカ以外はな
831非通知さん
2022/06/16(木) 22:20:53.80ID:o+u2JIL50
>>829
バカの論点逸しが続きます!
まるで韓国人だなw
832非通知さん
2022/06/16(木) 22:23:10.73ID:v2Yw59KM0
>>830
バカだなあ 毎年償却するから財務に響くってのと三木谷発言のマネタイズ全く評価されてないのが肝なのに
基地局建てまくった既存キャリアが毎年いくら投資してるかも知らない馬鹿で草
833非通知さん
2022/06/16(木) 22:25:28.15ID:o+u2JIL50
>>832
な、バカ丸出しだろ
誰もが分かり切っている話もバカ基準にかかると、
バカ「評価されていない!」だってwww
バカ哀れ
834非通知さん
2022/06/16(木) 22:26:09.93ID:Z9RrbAT50
バカは俺
835非通知さん
2022/06/16(木) 22:26:35.22ID:LQCI+Hy10
4年前の記事
で当初から大きく外した勘違い発言w
後で結局修正(でも足りないw)

楽天・三木谷社長が「設備投資は6000億円で充分」と強気発言
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/23/news047.html
KDDIの田中孝司社長が「その金額で設備投資がまかなえるほど通信事業は甘くない」と語るなか、三木谷社長は「3Gには対応せず、4Gのみを提供することでコストを抑える。かつて、イー・アクセスやUQコミュニケーションズの設備投資額は4000~5000億円だった」と語ったという。
(中略)
イー・アクセスは、この金額では足りず、ユーザーに満足なネットワーク環境を提供できなかったからこそ、市場から消滅してしまったのではないか。この金額で充分で、全国規模のネットワークを構築し、音声通話サービスも問題なく提供できてたら、ソフトバンクに買収されることはなかっただろう。
イー・アクセスは1.7GHzを軸にサービスを提供したが、それでは品質面では満足できず、やはりプラチナバンドである700MHzを欲しがった。プラチナバンドのない楽天もイー・アクセスの二の舞になる可能性が極めて高い。

 UQコミュニケーションズも「KDDIからLTEのネットワークを借りる」という荒技で、全国網を構築している。結局、5000億円程度の設備投資では、全く足りないのだ。

 三木谷社長は「すでに様々なベンダーから見積や提案を受けている。MNOで働いた経験のある人を多く採用している」というが、誰か三木谷社長を止める人はいないのか
836非通知さん
2022/06/16(木) 22:27:25.05ID:Z9RrbAT50
俺はバカ
837非通知さん
2022/06/16(木) 22:27:33.44ID:LQCI+Hy10
>>833
織り込み済みなのに何故楽天株が全く評価されてないのか言ってみw
838非通知さん
2022/06/16(木) 22:53:04.44ID:iN+sC9em0
+1倍 
ショボすぎて草 相当金ないんだなw

本日、楽天モバイルが、「Rakuten UN-LIMIT」の契約者向けに「Rakuten UN-LIMIT ご契約者様限定!楽天市場でのお買い物がポイント最大+2倍」のキャンペーンを開始しました。

本キャンペーンは、キャンペーンページでキャンペーンにエントリーすると、「Rakuten UN-LIMIT VI」と7月に提供が開始される新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約者が楽天市場でショッピングする際のポイントが最大6倍になります。

なお、エントリーおよび対象の買い物期間は6月30日までとなります。
https://taisy0.com/2022/06/01/157553.html
839非通知さん
2022/06/16(木) 23:02:57.50ID:F66ic38p0
安心しろ。
人類は一人残らず全員馬鹿だから。
840非通知さん
2022/06/16(木) 23:23:34.02ID:EbvElZkA0
>>836
ドンマイ
841非通知さん
2022/06/16(木) 23:39:36.64ID:Zt/I7y4z0


楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
842非通知さん
2022/06/16(木) 23:41:50.02ID:XRyejHzr0
>>841
何日前の写真だよ
今更ドヤ顔でそんなの貼られても…
843非通知さん
2022/06/16(木) 23:46:37.54ID:v8CY4X8i0
楽天以外ってなんか下衆いわ
慈善事業家の三木谷さんとは間逆の存在
844非通知さん
2022/06/17(金) 00:00:44.73ID:0BEXKNfM0
幸福な王子「ぶっちゃけ、0円でずっと金箔もらわれても困る」
845非通知さん
2022/06/17(金) 00:01:28.89ID:xzh4JWAI0
>>841
ヤフーにも載ってんだなw
反応見ても全く楽天信用されてなくてワロタ
846非通知さん
2022/06/17(金) 00:03:57.50ID:zm5UDHvl0
>>843

尼や禿げが神対応に見える三木谷マジックw

アマゾンより楽天市場に不満多数、公取委調査
公取委が2019年1月に実施したITプラットフォーマーの実態調査では、規約の変更を「一方的に変更された」と回答した出品業者は、楽天市場が93.2%で最も多く、アマゾンは72.8%、ヤフーショッピングは49.9%といずれも高い水準にあった。
変更された規約の中に自社に「不利益な内容があった」と回答したのは、楽天市場が93.5%、アマゾンが69.3%、ヤフーショッピングが37.7%となり、多くの出品業者が不満を抱える衝撃的な内容だった。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190418_115334.html
847非通知さん
2022/06/17(金) 00:04:46.77ID:SI/Er/Ij0
騒いでるのも下衆い連中ばかり
848非通知さん
2022/06/17(金) 00:07:02.55ID:CEYtWMpi0


報道などではGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)への風当たりが強いが、公取委の調査からは「国産」の楽天市場への不満の高さが目立つ結果となった。
849非通知さん
2022/06/17(金) 00:08:58.54ID:NNvYhDq30
Googleに携帯事業買収してもらいたい
外国産でも全然構わん
850非通知さん
2022/06/17(金) 00:12:56.31ID:dE11i3XA0
送料込み表示が不利益って誰にとってだよw
851非通知さん
2022/06/17(金) 00:20:54.19ID:0pJGgI5K0
単価低い品で送料込みにすると利益薄くなって単純な送料分以上にどこかで値上げしないとならなくなるだろ 一定の金額以上で無料にする会社多いの何故かを考えろよ馬鹿 淀にせよペン1本から無料にしてるせいで上の価格帯の商品が必要以上に高くなってる
消費者にとっても店子にとっても不利益になるに決まってるだろアホ
852非通知さん
2022/06/17(金) 00:27:29.84ID:lrq/Eoqq0
スレチばかり
853非通知さん
2022/06/17(金) 00:29:26.32ID:ef0JtYgb0
ヨドバシ安いしわかりやすいよな
あと2重取りできるポイントサイトあれば言うことなしなんだが
854非通知さん
2022/06/17(金) 00:32:23.71ID:ilQKDdvn0
ヨドは高い 情弱専用EC
855非通知さん
2022/06/17(金) 00:43:32.18ID:h+ej6+HP0
ヨドバシのメモリーやグラボの高さは異常だった
メモリーが暴落した時期に九十九で買ったcrucialの価格の4倍の値付けをPanramにしてた
856非通知さん
2022/06/17(金) 01:02:48.59ID:HfSwS/240
餅は餅屋
857非通知さん
2022/06/17(金) 01:06:13.35ID:evzs2uWa0
スレチだがエアコン取付なんか4月頃の楽天が最安最短だ
スレチたがw
858非通知さん
2022/06/17(金) 01:20:12.71ID:WiiarkNZ0
5chの自称情強が下衆なのは確か
859非通知さん
2022/06/17(金) 03:12:26.30ID:9s6972AU0
スレチタガ!!
860非通知さん
2022/06/17(金) 06:50:17.70ID:xaUocRz90
>>841
これすごいね、今時こんな事堂々とやるんだね
861非通知さん
2022/06/17(金) 06:52:26.80ID:H6HfyF5C0
まさに下衆の極み
862非通知さん
2022/06/17(金) 07:53:28.21ID:6OAqzvnB0
固定回線として全く問題なく使ってる人からすれば、今回のⅦ移行騒ぎはいらない情報ばかり
863非通知さん
2022/06/17(金) 08:23:02.16ID:XBwNWUAo0
>>841
楽天の宣伝にしか見えない
864非通知さん
2022/06/17(金) 08:59:01.88ID:Ab3IcB2f0
楽天メインで使ってる人はチラシ見てドコモに移ろうか考えるかもしれんが
そもそも楽天使ってる人がそう多くない状況だと
「決まった場所で大量データ使いたい」人がドコモから流出するリスクにしかならん
むしろ大量データ使う人はドコモから出て行ってほしい手の込んだ戦略なのかもしれん
865非通知さん
2022/06/17(金) 09:03:21.76ID:EjfhV7350
楽天回線ショボいんだから楽天のサイトをもっと軽くしたほうがいいよ
無料案内所ほりひでーじゃねーか
カートに入れるボタンひとつ置いときゃいいんだよバカ
画像200枚貼る必要ねーんだよカス
866非通知さん
2022/06/17(金) 09:04:24.97ID:+NlDQ86R0
>>865
カスはお前だよ
867非通知さん
2022/06/17(金) 10:40:52.61ID:mWICTivc0
マッタリテスト
868非通知さん
2022/06/17(金) 11:13:26.61ID:gfuq/cBW0
>>864
各社が5Gだいたい引き終わったら無制限3〜4千円前後が主戦場になるから
ドコモだって今のうちに囲い込んどかないとやばいだろう
いつまでもガラケーモデルで殿様商売できるとは思ってないはず
869非通知さん
2022/06/17(金) 11:37:29.56ID:kUP4sV/10
余計な不安は9割起こらない
楽天の将来を心配してあげるなんて時間のムダだ
870非通知さん
2022/06/17(金) 12:18:48.57ID:eqfdwSni0
>>841
楽天の色とドコモの色ってわりと近いね
871非通知さん
2022/06/17(金) 12:31:51.56ID:Q1NM4tG00
>>851
数百円のものはたいていAliExpressで買ってるな
この前もスマホカバー80円とか
872非通知さん
2022/06/17(金) 13:32:14.99ID:g4l82I2f0
w04で5chの反応がとても悪い
他社のモバイル回線だと悪くない
873非通知さん
2022/06/17(金) 14:06:47.91ID:T43mCGjX0
>>869
今日も年初来安値を順調に更新したぞw
空前絶後の500円台も間近w
874非通知さん
2022/06/17(金) 14:08:46.75ID:VHKHfrmQ0
ん?楽天の株価が固定回線代用になんか影響すんのか?
875非通知さん
2022/06/17(金) 14:10:01.98ID:VmW5zWYk0
>>869
そうそう
実際問題として快適に使えているしなw
876非通知さん
2022/06/17(金) 14:11:30.73ID:M5HbfII40
>>874
乞食がイチャモンをつけているだけだよ
877非通知さん
2022/06/17(金) 14:11:44.07ID:q5sQ6n+R0
>>874
その通り
何の影響もないから100円になって欲しいね
878非通知さん
2022/06/17(金) 14:12:54.21ID:CrwlmUG90
馬鹿で草

874 非通知さん sage 2022/06/17(金) 14:08:46.75 ID:VHKHfrmQ0
ん?楽天の株価が固定回線代用になんか影響すんのか?
879非通知さん
2022/06/17(金) 14:15:07.63ID:M5HbfII40
乞食は今日も発狂しまくりw
880非通知さん
2022/06/17(金) 14:15:56.65ID:w5AF1eMS0
岸田級の馬鹿で草

874 非通知さん sage 2022/06/17(金) 14:08:46.75 ID:VHKHfrmQ0
ん?楽天の株価が固定回線代用になんか影響すんのか?
876 非通知さん sage 2022/06/17(金) 14:11:30.73 ID:M5HbfII40
>>874
乞食がイチャモンをつけているだけだよ
881非通知さん
2022/06/17(金) 14:17:21.10ID:M5HbfII40
>>880
突然岸田とか言い出してどうしたんだ、乞食w
キチガイかな
882非通知さん
2022/06/17(金) 14:20:39.40ID:/bV8an7J0
時価総額1兆割れおめでとうございます。 買い残たっぷりまだまだロボット売り控えてますよ
883非通知さん
2022/06/17(金) 14:26:11.68ID:ShdjyWcM0
乞食モバイル撤退しない成果が2010年来安値かw
身の程弁えて市場証券銀行だけセコセコやってりゃ底700で済んだろうにw
884非通知さん
2022/06/17(金) 14:26:41.18ID:JLWC/jtF0
ここ単純に知識や情報の交換スレでしょ
↓こっちでやったら?
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 190通話目 W無Ω
http://2chb.net/r/phs/1654279208/
885非通知さん
2022/06/17(金) 14:30:31.00ID:iDGTdiUJ0
>>869
ここ単純に知識や情報の交換スレでしょ プププ
886非通知さん
2022/06/17(金) 14:31:20.19ID:OOvNFJ280
楽天スレ全部荒らすのがお仕事ってか
887非通知さん
2022/06/17(金) 14:42:42.99ID:AbA9A07Y0
楽天シンフォニー笑がドイツで楽天の5Gの技術を売り上げたと言っていたけど原野商法とか勿論ないよね
相手企業楽天以上に時価総額悲惨で吹けば飛ぶような企業にしか見えないけどw
888非通知さん
2022/06/17(金) 14:48:37.54ID:VabFQeKg0
>>887
別にそう思わないけど
889非通知さん
2022/06/17(金) 14:53:39.59ID:JEbJHF9m0
ただのユーザーが経営母体の株価に一喜一憂して
オレわかってるオトコ的な事を醸し出すことで社会の一員になった気になっているところが痛い
890非通知さん
2022/06/17(金) 14:54:15.08ID:S5b5Eadw0
>>888
相手企業の時価総額32億だぜw
891非通知さん
2022/06/17(金) 14:58:53.09ID:10yh3INe0
バカ「三木谷の覇権はこれからDakara」

バカ「ん?楽天の株価が固定回線代用になんか影響すんのか?」
892非通知さん
2022/06/17(金) 15:00:41.45ID:by1BUkhy0
どのみち楽天より安いところがないから何を言っても意味ないんだよな
普通にばっちり使えているし
893非通知さん
2022/06/17(金) 15:13:18.83ID:IqQFH2P+0
>>869
公民教育も受けてない馬鹿で草
894非通知さん
2022/06/17(金) 15:16:14.94ID:tG5zmpqb0
時価総額32億なわけないやん
895非通知さん
2022/06/17(金) 15:19:47.31ID:mWICTivc0
揶揄行為、心が病んでるのがいるな
896非通知さん
2022/06/17(金) 15:20:02.13ID:RtyYg10R0
>>894
ユーロな
時価総額株価ボロボロ楽天以下な企業
897非通知さん
2022/06/17(金) 15:29:50.89ID:by1BUkhy0
プランで全く楽天に太刀打ち出来ないからってひたすら論外逸しを続けるとかw
898非通知さん
2022/06/17(金) 15:35:11.66ID:VW6Izbvi0
ふいんき(何故か変換出来ない)だけは伝わる
899非通知さん
2022/06/17(金) 15:38:12.61ID:zosmab2t0
5ちゃん用語爆誕

論外逸らし←New!
900非通知さん
2022/06/17(金) 15:45:05.14ID:oAq53Z4i0
>>870
楽天の色は社長の母校、ハーバード大のスクールカラー、ハーバードクリムゾンから来ている
ちなみに早稲田大はえんじ色だがシカゴ大の色をまねした
901非通知さん
2022/06/17(金) 16:00:00.76ID:nSgYmiEB0
クリムゾンの故郷はインドだろ、
902非通知さん
2022/06/17(金) 19:10:55.20ID:QXicIP4y0
言葉と裏腹に逃げられて相当痛かった模様w

楽天モバイルが最大30000円相当ポイント還元でヤケクソ祭りか
新規回線を契約するだけでも23000円相当
https://getnews.jp/archives/3296584
903非通知さん
2022/06/17(金) 19:21:44.77ID:zbaQkQf50
月200Gまでのデータプラン2480円とか出してくれんかなワンプランにこだわらなくていいからさ
904非通知さん
2022/06/17(金) 19:52:42.90ID:8Uypwxot0
>>902
広告だらけで公式のキャンペーンページへのリンクも無い(もしくは見つけられなかっただけでどこにあるのか分かりずらい)サイト貼るなよ
905非通知さん
2022/06/17(金) 19:52:49.07ID:a0qrdmWJ0
>>898
>ふいんき(何故か変換出来ない)だけは伝わる
雰囲気の事?
ふんいき
906非通知さん
2022/06/17(金) 20:38:57.02ID:xaUocRz90
流れにはまったく興味ないが、岸田が馬鹿でそれ以上に犬なのは間違いない
907非通知さん
2022/06/17(金) 20:40:35.95ID:Mc+wIwz80
>>906
巣に帰れよガイジ
908非通知さん
2022/06/18(土) 01:03:54.59ID:L3+s19sB0
ワシは満足しているよ
909非通知さん
2022/06/18(土) 03:22:35.91ID:iwkNjmHz0
>>907
ガイジ発狂しててワラタ
910非通知さん
2022/06/18(土) 08:09:16.40ID:JZfszpwY0
20ヶ月ぐらい使ってるけど、200GB超える月なんて一度も無い
ADSLサービス終了待たずに楽天モバイルに切り替えて固定回線運用正解だった
911非通知さん
2022/06/18(土) 08:43:40.47ID:UZO2QQSA0
謎通信で毎日10GB消費されて、気づくまでずっと毎朝規制速度から始まる地獄を味わった
912非通知さん
2022/06/18(土) 08:48:36.66ID:9pAD/5kO0
ルーターのログみりゃいいじゃん
913非通知さん
2022/06/18(土) 08:49:08.24ID:vAmeo0Gy0
そんな事は1度もないな
914非通知さん
2022/06/18(土) 10:35:44.21ID:uNjCuehP0
隣人
いつも無料で使わせて頂いてます
915非通知さん
2022/06/18(土) 10:55:50.75ID:LihMQ9Be0
俺のW05は1台しか接続できない設定にしている
スマホとノートPCの2台を接続するときは面倒だ
916非通知さん
2022/06/18(土) 11:33:59.54ID:RIt1Hznf0
そんなもの恐れて
自分で自分の首をわざわざ絞めるとか
疲れねーか
917非通知さん
2022/06/18(土) 11:44:38.79ID:gPq15Dz90
>>915
パスワード複雑化してMACフィルタ使えばいいやん
918非通知さん
2022/06/18(土) 12:01:04.95ID:QwOeuFNl0
むしろ、Wi-Fi経由で不正利用してる向こうpcにウィルス撒いたり、Cドラ内のファイルを消したり、完全フォーマット仕込めばいいじゃん
919非通知さん
2022/06/18(土) 13:38:55.71ID:WyVcgBlb0
WPA2の暗号化の突破って、相当時間使うからな。俺も昔テストで試したことがあるが、
大した文字列でもないのに、GPUで8か月フルで回してようやく後3桁という所で
残り689日概算で必要です表示が来て諦めた。
920非通知さん
2022/06/18(土) 13:42:16.65ID:WyVcgBlb0
後、WEPのアタックは、W04とW05は対策済だから、パスワードアタックしてもセッション切られるよ。
時々今でも見かけるau Home とかのWEPのパスワードは相当危険。双方が通信環境下になくとも
パスワードアタック対策されてないから5分足らずで複雑なパスワードも解析できてしまう。
921非通知さん
2022/06/18(土) 14:17:32.69ID:IQ8dLBcc0
ネットできないデスクトップPCに無線LANルータ(USBタイプの)買おうと思ってるんだが、
そういやセキュリティ大丈夫なんかな…。
922非通知さん
2022/06/18(土) 14:27:02.88ID:wYOg8NwM0
ネットできないデスクトップPCという時点で超安全や
923非通知さん
2022/06/18(土) 15:10:49.97ID:Ki/JHEYP0
ノートも会社支給専用のとかもそうだけど、それをアウトレット良品で買うとセキュリティ対策で無線ランカード付いてないから、USBタイプの挿せばいい。簡単だし使わないときにはずせば、使わないときにデスクトップPCの電源落とす以上に安全
924非通知さん
2022/06/18(土) 17:18:11.58ID:OVc8QFud0
10GB/日以外の制限追加って見たんだけど何か情報ない?
925非通知さん
2022/06/18(土) 17:19:44.73ID:OVc8QFud0
10GB×日数で月毎に制限かかるかもって見たんだが今日ヘビーユーザーの意見聞きたい
926非通知さん
2022/06/18(土) 17:23:48.36ID:kSjRqOXu0
見たんだったらどこで見たかくらい書けよ
デマ拡散でもしたいの?
927非通知さん
2022/06/18(土) 17:31:10.18ID:OVc8QFud0
書き方が悪かったわ
別の楽天モバイルスレで10GB使ってないのに3Mbpsに絞られてるって人がいた
あくまでも可能性だからヘビーユーザーの意見が聞きたいんだよ
928非通知さん
2022/06/18(土) 17:35:51.69ID:c/78ebVM0
>>927
試してみてその結果をこのスレに書いてくれ
929非通知さん
2022/06/18(土) 17:52:16.24ID:UxjaH9e20
3Mならまだ良いじゃん
パートナー使い切って1Mはストレスフル
930非通知さん
2022/06/18(土) 18:23:57.62ID:P4nDdi/I0
>>927
200GB/月くらいだけど制限されたことないよ
931非通知さん
2022/06/18(土) 18:32:07.89ID:OVc8QFud0
>>930
情報thx
Twitterにも一人だけ居たけどやっぱり勘違いか
932非通知さん
2022/06/18(土) 18:42:35.18ID:sMpFeaWy0
噂なら毎日あちこちに山ほど書かれてるけどいちいち気にしてる暇な人も居るんだね
933非通知さん
2022/06/18(土) 18:44:05.46ID:PpwcvNM80
楽天モバイル契約者は楽天買い物は送料無料にして欲しいわ
2回線だから4000円払うんだからね
934非通知さん
2022/06/18(土) 18:46:43.31ID:OVc8QFud0
>>932
お前さんも似たようなもんだろ
935非通知さん
2022/06/18(土) 19:02:49.17ID:2RIRF9OS0
>>927
> 10GB使ってないのに3Mbpsに絞られてるって人がいた

このスレかあっちか知らないけど「本人は使ってる認識が無い」レスの人じゃないの?

結局、勝手に通信してる原因の報告が無かったままだったような?
936非通知さん
2022/06/18(土) 19:07:24.57ID:kLFpBRhD0
home 5G [HR01]スレには報告したよ・・・
937非通知さん
2022/06/18(土) 19:21:51.74ID:4SGS4fzq0
>>936
home 5G正規スレ

【HR01】docomo home 5G Part.23【本スレ】
http://2chb.net/r/phs/1649856448/

NTT docomo home 5G HR01 Part19
http://2chb.net/r/isp/1632212977/

NTT docomo home 5G [HR01] W Part31
http://2chb.net/r/isp/1650429038/

これ以外のスレは偽物
938非通知さん
2022/06/18(土) 19:58:59.92ID:P4nDdi/I0
>>931
多分、基地局が5MHz帯域なんじゃない?
939非通知さん
2022/06/18(土) 20:23:58.55ID:2RIRF9OS0
>>936

もしかして>>935へのレス?
報告レスのURL貼って
940非通知さん
2022/06/18(土) 21:29:36.53ID:kLFpBRhD0
貼ってもしゃーない内容なのでようやくすると、
・HR01の通信料カウンターはかなりいい加減。キャリアの通信料ページと全く結果が異なることが複数人から証言あり。
・毎朝規制されていた原因はしばらく使ってなかったスマホで画面OFF中でも延々と通信してしまうアプリ[TIKTOK]を起動しっぱなしだったため。
・HR01本体のwifiを切って、外部の11nを使っていたのでそれを乗っ取られたかと思って内蔵wifiに戻した。結局乗っ取りではなかったが、外部11nよりも内蔵11ac/axの方が速くて快適w(当たり前)
941非通知さん
2022/06/18(土) 21:39:17.17ID:/2G0gBhr0
7GBくらいで抑えられてるような気がする日もある
942非通知さん
2022/06/18(土) 22:44:00.12ID:ygZvQVJh0
>>940
> ・毎朝規制されていた原因はしばらく使ってなかったスマホで画面OFF中でも延々と通信してしまうアプリ[TIKTOK]を起動しっぱなしだったため。

結局ソレかいw
これ以外の報告って必要?
943非通知さん
2022/06/18(土) 23:30:12.67ID:Ki/JHEYP0
>>927
ローミングじゃねーの?
944非通知さん
2022/06/18(土) 23:31:03.01ID:Ki/JHEYP0
そもそも日に5Gも使わんだろ?丸一日家に居るのか?
945非通知さん
2022/06/19(日) 01:29:17.73ID:OrxfbueZ0
TikTokで10GBつかわんやろwww
946非通知さん
2022/06/19(日) 01:41:32.24ID:URoS4qCz0
>>944
家でテザリング外でモバイルルーター代わりで四六時中つかってるけどそんなに行かないなあ
947非通知さん
2022/06/19(日) 02:00:18.83ID:l2jvPUVK0
BGM代わりに動画垂れ流したりするとあっという間よ
948非通知さん
2022/06/19(日) 03:28:08.76ID:IfjosG0D0
ここは書けるかな?
949非通知さん
2022/06/19(日) 09:00:07.58ID:6S0Y4kk60
テレワークサボってる時間とデータ使用量は比例する
オレ調べ
950非通知さん
2022/06/19(日) 09:22:54.09ID:pVzBxkEy0
>>949
AIがマウスとキーボードを監視してるからバレるよ
951非通知さん
2022/06/19(日) 10:34:54.10ID:LegH0cbV0
>>949
仕事をしなくても大丈夫なら、将来的に
「君は会社に必要ないことが分かった。解雇ね」ってことになるんじゃないの。
952非通知さん
2022/06/19(日) 11:06:08.83ID:8d2tPFZ40
次スレ
 
楽天モバイルで固定回線代用 Part.31 IP無
http://2chb.net/r/phs/1655604033/
 
953非通知さん
2022/06/19(日) 11:21:19.93ID:3F2bGY+W0
有能
954非通知さん
2022/06/19(日) 12:01:57.31ID:gHDdObQ30
>>920
ところがWPSが有効になってる(かつ対策が取られてない古めのルータだ)と あっという間(1分未満)なんだよ
wifiteとか使ってpixie dust攻撃してみるとわかるよ
955非通知さん
2022/06/19(日) 16:10:20.33ID:WyivisyH0
>>952
乙!
956非通知さん
2022/06/19(日) 19:47:09.24ID:4XmQuuBe0
パンダルータって充電コード挿しっぱなし対策付いてたんだな、
>>充電時間が長いため、電池保護のために充電を停止します。残量が一定値まで下がるか、充電器を接続し直せば充電を再開します。
楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
957非通知さん
2022/06/19(日) 20:34:17.40ID:mQTB9BZq0
>>956
多分最初はなかったよね
いつの間にかこの機能ついた気がする
どっかのアプデのタイミングだと思う
958非通知さん
2022/06/19(日) 20:54:48.15ID:fhGviA1l0
充電ネタもそうだが、WiFi突破されたくないから楽天でモバイルルーター使わない?
バカにつける薬はありません
959非通知さん
2022/06/19(日) 21:02:23.54ID:nPoEKw6l0
>>958
いきなり何の話してるの?バカにも分かるように書いてよ
960非通知さん
2022/06/19(日) 21:42:24.75ID:fhGviA1l0
>>959
上100レスくらい読めば分かるんじゃね
961非通知さん
2022/06/19(日) 22:17:39.42ID:QzeUjKWN0
>>960
それじゃバカには分からないから聞いてるんだよ
962非通知さん
2022/06/19(日) 22:59:20.97ID:+AxZfTNm0
バカなんか放置で良くね?
下手な知恵付けた猿がシナチョングェンなわけで、質が悪い
963非通知さん
2022/06/19(日) 23:03:05.84ID:2I1A1bNl0
>>958の言いたいことはさっぱり分からんがな
別にどうでも良いが
964非通知さん
2022/06/19(日) 23:59:45.87ID:5TX/ltGI0
>>952
乙!
965非通知さん
2022/06/20(月) 00:35:44.64ID:eEgQNh430
パンダルータ貰っておこうかな・・・
966非通知さん
2022/06/20(月) 05:46:07.83ID:lHoqOHpO0
中古で買ったよ1000円以下。今はこのくらいだと普通に買える、解約出品すごく増えてるから8月にはもっともっと下がるだろう…
967非通知さん
2022/06/20(月) 09:21:16.75ID:aSmVZL6z0
FS030W、FS040Wかホームルーター用意しなきゃなぁと思ってたがパンダにそんな機能が付いたんなら買わずに今後もパンダにお世話になるか
電池入れたまま固定で使ってモバイルで外にも持ち出せるならパンダさいつよ?w
968非通知さん
2022/06/20(月) 10:59:09.79ID:5EC22d0T0
>>956
いいじゃんこれ
969非通知さん
2022/06/20(月) 12:27:13.05ID:JIx9MmJB0
HR01で楽天5G使えると思ったったらn77対応してないのね
970非通知さん
2022/06/20(月) 12:30:46.61ID:eEgQNh430
>>966
今、公式で途中まで申し込んでみたけど2回線目でも1円購入できるみたいだから、回線の月額1,081円で手に入りそうだよ
971非通知さん
2022/06/20(月) 12:55:30.83ID:T/8vv2cp0
二回線目はポイントで5000分じゃないのか?
972非通知さん
2022/06/20(月) 13:16:53.59ID:BmBgyvhu0
>>956
うちも出たわ
パンダってアプデしてたのか
いつの間に
973非通知さん
2022/06/20(月) 15:16:55.38ID:jsVtSYk30
今時acすらないパンダは間違いなく最弱
974非通知さん
2022/06/20(月) 16:26:46.26ID:xcGmPwpD0
>>970
短期解約気にしない + 2代目2Bでいいなら新品がいいね👍

自分は初代が欲しかったんで…あとスリープのバッテリー持ち強力だよ、スリープ入ったら多分ボタン押さないとssid見えなくなるけど

こいつの良さは小さい軽いバンド対応豊富、程度の良い中古が溢れてること 不人気でどんどん安くなって欲しい
975非通知さん
2022/06/20(月) 19:16:43.02ID:SBusdy/S0
逆にダメなところは?
976非通知さん
2022/06/20(月) 19:29:47.60ID:S2Bzu9uU0
ヘタに2回線目パンダ1円権利を行使したら、年末の固定ルーター権利なくすでしょ?
977非通知さん
2022/06/20(月) 19:36:47.24ID:8nGzOnEB0
固定ルーターの権利って0円ってこと?
今の状況からして0円は無いと思うよ
978非通知さん
2022/06/20(月) 20:38:53.93ID:C9p5pcTf0
最近povo実質2日使い放題を何度か使っているがこれを月9回以内にすれば楽天より安いし快適だな
979非通知さん
2022/06/20(月) 20:43:41.95ID:cHDabQ2z0
固定回線運用なのにいちいち大量にデータ使う日を気にするなんてメンドクサイ
980非通知さん
2022/06/20(月) 20:45:03.25ID:EJpR6RuZ0
俺だったらそんなに使うなら素直に楽天に払うよ
981非通知さん
2022/06/20(月) 20:47:22.43ID:1v+Q2r8i0
>>979
家族がいるなら無理だけど一人暮らしなら土日だけ動画見まくるとか
982非通知さん
2022/06/20(月) 20:55:08.77ID:q8DauRNN0
データ通信は水道とかガスと同じ生活インフラだ
使用量の上限を気にしながら使うなんて生活の質が下がる
983非通知さん
2022/06/20(月) 20:56:59.48ID:YChLpJBM0
>>982
分かったからギガホを楽天と同じ値段で出せよ
はよはよ
984非通知さん
2022/06/20(月) 21:46:08.26ID:VqarOnn80
>>981
何言ってるの?
このスレは家族でどうとかじゃなく独り身の使い方だよ
985非通知さん
2022/06/20(月) 21:57:38.16ID:suLwEZ450
>>975
スレの趣旨に沿えば楽天回線固定できない、改善されたか不明だがかつては熱をもちやすくバッテリー膨張または変形した個体も散見される あと液晶表示が乱れてるのもチラホラ

スリープはアクティブなものでなく都度ボタン押さないといけないのは固定用途において手間

口コミ最悪のwx04~はアクティブなスリープとエコ充電で7割程度キープで固定用途に適して中古相場もかなり安い、残念ながらband3非対応
986非通知さん
2022/06/20(月) 22:09:42.25ID:LTGJjYcp0
4x4MIMO対応パンダルーターまだ?
987非通知さん
2022/06/20(月) 22:42:19.27ID:zyKdfueP0
>>984
何この馬鹿
988非通知さん
2022/06/20(月) 22:55:06.95ID:7q1es4yr0
次スレ
 
楽天モバイルで固定回線代用 Part.31 IP無
http://2chb.net/r/phs/1655604033/
 
989非通知さん
2022/06/20(月) 23:11:02.04ID:VqarOnn80
ボッチはパンダルーターで十分
990非通知さん
2022/06/20(月) 23:19:40.37ID:eEgQNh430
>>985
そのバッテリーに関しては↑の方で充電が止められることがわかったのでクリアかと。
そして、その話題があったので1円でもらっておくのもいいかなという流れでした
991非通知さん
2022/06/21(火) 00:47:52.40ID:y7tRXsau0
充電が止められても外部電源での駆動はしないんでしょ?
イマイチの様な気が
992非通知さん
2022/06/21(火) 00:49:48.03ID:bUaHPjHz0
>>991
君はイマイチと思うかもしれないけどたいていの人はそれで十分と思うのでは?
993非通知さん
2022/06/21(火) 00:53:12.98ID:y7tRXsau0
過充電にはならないだろうけど
固定で使っていたら充電は結局繰り返されるんだろ?
994非通知さん
2022/06/21(火) 01:10:40.88ID:C0SUkj1n0
部分充電は、今のところ考えうる最高のバッテリー保護なんだが
神機の域だと思うけどこれ以上何を望む?
995非通知さん
2022/06/21(火) 01:32:32.29ID:y7tRXsau0
外部からの電源供給時はそれを使って駆動して欲しいわ
常に内蔵バッテリーで駆動しているなんて勿体ない
996非通知さん
2022/06/21(火) 01:39:48.56ID:tXkN3JHp0
もったいぶるようなものでもないだろ
何十年も使う気か?
997非通知さん
2022/06/21(火) 01:49:45.66ID:UlZ8ybji0
AQUOSかarrowsを使えば本体給電で使えはするけど別途でルーターを用意しないと遠くまでは電波が届かない
998非通知さん
2022/06/21(火) 04:21:18.52ID:C0SUkj1n0
>>956 からの流れでパンダルータいいじゃんって話しなのに、>>995 とか話しが逸れ過ぎ
999非通知さん
2022/06/21(火) 04:22:45.05ID:DQa1mnYK0
>>978
快適ではないぞ。povoはなんか知らないけどやたら重くなることあって楽天の方が快適。
ルーターでもスマホでも重いからおまかんではないと思う。
1000非通知さん
2022/06/21(火) 04:28:33.67ID:1POrsw6/0
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 18時間 28分 30秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241212065225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1653958803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「楽天モバイルで固定回線代用 Part.30 W無 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
楽天モバイルで固定回線代用 Part.9 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.10 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.19 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.23 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.25 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.15 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.29 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.24 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.21 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.16 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.26 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.28 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part7
楽天モバイルで固定回線代用 Part1
楽天モバイルで固定回線代用 Part6
楽天モバイルで固定回線代用 Part11
楽天モバイルで固定回線代用 Part14
楽天モバイルで固定回線代用 Part18
楽天モバイルで固定回線代用 Part22
楽天モバイルで固定回線代用 Part.51
楽天モバイルで固定回線代用 Part7
楽天モバイルで固定回線代用 Part9
楽天モバイルで固定回線代用 Part8
楽天モバイルで固定回線代用 Part5
楽天モバイルで固定回線代用 Part.49
楽天モバイルで固定回線代用 Part.58
楽天モバイルで固定回線代用 Part.53
楽天モバイルで固定回線代用 Part.48
楽天モバイルで固定回線代用 Part.52
楽天モバイルで固定回線代用 Part.52
楽天モバイルで固定回線代用 Part.56
楽天モバイルで固定回線代用 Part.47
楽天モバイルで固定回線代用 Part.55
楽天モバイルで固定回線代用 Part.41 IP無
楽天モバイルで固定回線代用part20😁
楽天モバイルで固定回線代用 Part.40 IP無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.61 (62)
povoデータ使い放題で固定回線代用する
楽天モバイルて制限かかった時の速さどんくらい?そこまで気になる遅さじゃなかったら固定回線解約しようと思ってる
楽天モバイルで楽天回線掴んでるけど普通に30Mbpsくらい出るんだな
povoデータ使い放題で固定回線化
楽天のメリットは固定回線代わりだけどこれもいずれ改悪されるんだろうな
rosie鯖の板全体的に固定回線から書き込めないんだが?
【IP電話で通話】UQ WiMAX総合【固定回線を置換え】
神房男(しんぼうだん)ってなんで毎回ササクッテロなの?固定回線ないの?
「固定回線代わりも想定」ドコモ、5Gギガホのテザリングを完全無制限化へ
携帯電話に毎月10000円とか払ってた時代ってキチガイじみてたよな。固定回線と合わせたら通信費だけで20000円くらい払ってたわけで
楽天モバイル被害者の会【一回線目】
楽天モバイル、1人につき10回線まで契約が可能に [Stargazer★]
【楽天】Rakuten Link【RCS】29回線目 W無
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.3
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.8
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.2
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.11
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.13 IP無
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.19 IP無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 80通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無
楽天モバイルMNO【圏内・圏外】報告Part.3
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 56通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 59通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 50通話目 W無
09:41:14 up 29 days, 10:44, 2 users, load average: 120.10, 119.19, 120.64

in 0.063256025314331 sec @0.063256025314331@0b7 on 021123