【重要】 テンプレ更新 【改竄改変厳禁】 その10 契約情報編
規約に同意して契約している以上、違法でもなんでもないのが事実、しかも顧問契約の大手弁護士法人事務所監修
携帯電話不正利用防止法により、同一個人名義での音声契約回線数は最大5回線まで制限
IIJ契約時の「期間限定割引の適用期間などの条件」※下記規約の全てに同意して契約します。
【注意事項】
・クレジットカードの与信照会を、割り引き前の端末代金で行います。
・既にmioIDをお持ちの方が別のmioIDを取得してお申し込みの場合は、特典の適用をお断りします。
・転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
・転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
・また、通常の個人ユーザとしての利用目的とは異なると当社が判断した場合、端末の販売をお断りさせていただく場合がございます。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など。
・当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には、その理由を問わず特典の提供をお断りする場合がございます。
-------------------------------------------規約はここまで。-------------------------------------------
下記は具体的な転売対策の説明です。
※現在、オークションやフリマなどにスマホを出品時にIMEI(端末製造番号)の掲載が事実上義務付(未掲載時削除対象)けられています。
※IIJは自動検索システムで簡単に出品事実を確認可能、つまり出品=転売認定されて割引特典の取り消しで契約時に端末販売時に同意されている規約に基づき既に端末の定価によるクレジットカードの与信枠を押さえてあるので端末の定価販売価格でクレジットカードの決済処理により回収されます。
※端末購入時に割引き前の通常価格でクレジットカードの与信枠が確保されるので複数契約や短期解約等で端末転売等の判断がされると通常価格で決済される可能性が高く最低でも7ヶ月以上、確実には13ヶ月以上利用を強く推奨します。あくまでも自己責任判断
【重要】 テンプレ追加 【改竄改変厳禁】 その15 通信容量編
※新規(MNP)契約は月額も高速容量も契約時に重要事項説明で日割説明に同意してる通り日割りになるので、月末近くの契約は20GBで契約がお得で使いやすい(翌月プランは当月の末日の前日までに変更する必要がある)。
例: 25日開通の場合、音声 20GB契約だと 3.3GB付与で345円税込⇒音声
2GB契約だと0.3GB付与で143円税込となるが利用が非常に厳しく直ぐに高速容量を消費して低速モードになり毎月必ず喚き騒ぐ情弱者が出現する。
例: 25日開通の場合 eSIM 20GB契約だと3.3GB付与で275円税込⇒eSIM 2GB契約だと0.3GB付与で73円税込となるが利用が非常に厳しい。
IIJmioのギガプランは衝撃が凄すぎだからな
i.imgur.com/EjYS8Ux.jpg i.imgur.com/p1gbh1T.png
i.imgur.com/N3qSOKw.png i.imgur.com/PhTvIjT.png
i.imgur.com/CgjSdYT.png i.imgur.com/JZIbuWU.png
i.imgur.com/jBWs18L.png i.imgur.com/OqeEeDC.png
IIJmioが断トツの1人勝ちの状態だから、売れない支持されないシェアジリ貧の他社(OCN=mineo同一の荒らし北海道の狂人、キチガイ美瑛)工作員は、悲鳴を上げてIIJを逆恨みの憎みでdisり叩いて押し売り荒らす。
しかも再編でOCN解体の事給ニ計画(事実上bフ事業清算)を試タ行中でOCNの子会社で格下のOCN代理店の「NTTレゾナント」へ「OCN モバイル ONE」をぶん投げる時点でOCN モバイル ONEはドコモ井伊社長から忌み嫌われ、完全にイラナイ子の烙印を押されている(笑)
さらにダメ押しでドコモ井伊社長は「今サブブランドを持つ考えは持っていない」とハッキリと否定し、もしサブブランドを作る必要があるならば、「OCN モバイル ONE」とは関係ない形で作るとの考えを示し完全に全面否定され、突き放され忌み嫌われ完全にイラナイ子の烙印を押されている(笑)。
全部対応してるのはIIJだけ。(料金は全て税別)
これだけ対応して音声4GB 980円
データeSIM 2GB 400円
さらにMNPなら端末100円〜付
〇初期費用1円
〇画質の劣化+汚れとアプリダウンや動画の速度制限する通信の最適化は一切していない
〇音声通話 VoLTE対応
〇SIMシェア 〇ギガプレゼント(ギフト)対応
〇繰越対応 〇速度切替対応 〇低速300kbps
〇5G無料対応 〇4G⇔5G切替対応
〇eSIM 20GB 1,500円=1GB75円 〇IPv6対応 〇LINE年齢認証対応
※eSIMは端末利用しなくともSIMシェア/ギガギフト可能
〇バッテリー消費(OCNの1/3)に優しいプライベートIP
〇無料WiFi対応(BICカメラ経由申込)
〇10分かけ放題(830円)で家族間(同一mioID)は何回でも30分通話無料
〇タイプDのdocomo回線はプレフィックス不要のダイレクト発信で10分200円(30秒10円)
OCNは追加の高速容量もIIJの2.5倍も高い、1GB 500円(IIJは200円)アプリでなくWEB追加だとIIJの5倍の1GB 1,000円もする。
シェアしてた場合、1回線解約するとその解約回線の
翌月繰り越し分のデータは消えますか?
またシェアしてない場合、他回線へ翌月繰り越し分を
プレゼントしておけば同じく消えないですかね