◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 176枚目 YouTube動画>1本 ->画像>56枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1619309272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑上記の2行が必要です。
・公式サイト
https://www.iijmio.jp/ ・Twitter
https://twitter.com/iijmio ・BIC SIM(IIJ代理店)
https://bicsim.com/ ・LTE対応高速モバイルサービス提供開始のお知らせ
2012年2月15日 株式会社インターネットイニシアティブ
https://www.iijmio.jp/info/iij/20120215-1.html ・シンプルで自由度の高い新プラン
「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を提供開始
2021年2月24日 株式会社インターネットイニシアティブ
https://www.iijmio.jp/info/iij/1613967225.html □前スレ
IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 175枚目
http://2chb.net/r/phs/1618348605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【重要】 テンプレ
※Youtubeのリアル動画再生で正確な実効速度を担保
※「通信の最適化」等の不正な「スピテスブースト」排除
■MVNO音声SIM比較表 2021年04月20日現在
■ IIJとOCNの比較表 2021年04月20日現在
■2021年04月19日(月)昼12時30分の速度順位
■2021年04月19日(月)24時間グラフ付自動計測
■2021年3月19日発表 最新のMVNO契約シェア
(シェア率)
(契約数)
(IIJ総回線数)
(IIJ株価 3/19)
【重要】 テンプレ
・シンプルで自由度の高い新プラン
「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を本日(4/1)より提供開始
https://www.iijmio.jp/info/iij/1616574199.html 2021年4月1日 株式会社インターネットイニシアティブ
〜同時に初期費用を1円、人気スマホを税込110円〜提供する記念キャンペーンを実施〜
新プラン「ギガプラン」
音声SIM 低速300kbps(3日366MB規制)
2GB/月 780円(税込. 858円)
4GB/月 980円(税込1,078円)
8GB/月 1,380円(税込1,518円)
15GB/月 1,680円(税込1,848円)
20GB/月 1,880円(税込2,068円)
eSIM(データ)低速300kbps(3日366MB規制)
2GB/月 400円(税込. 440円)
4GB/月 600円(税込. 660円)
8GB/月 1,000円(税込1,100円)
15GB/月 1,300円(税込1,430円)
20GB/月 1,500円(税込1,650円)
1年割引 旧プラン「ミニマムスタートプラン」音声SIM
https://www.iijmio.jp/●campaign/miohdd.html
低速200kbps(3日366MB規制)
5GB/月 900円(税込. 990円)
1年割引 旧プラン「従量制プラン」音声SIM
https://www.iijmio.jp/juryo.html 低速200kbps(3日366MB規制)
1GB/月 480円(税込. 528円)
【重要】 テンプレ
※毎月交互にプラン変更で創設
●=お得な創設プラン
新プラン「ギガプラン」
音声SIM 低速300kbps(3日366MB規制)
2GB/月 780円(税込.. 858円)
3GB/月 880円(税込.. 968円)※2GB⇔4GB
4GB/月 980円(税込1,078円)
5GB/月 1,080円(税込1,188円)※2GB⇔8GB
6GB/月 1,180円(税込1,298円)※4GB⇔8GB
8GB/月 1,380円(税込1,518円)
11GB/月 1,330円(税込1,463円)※2GB⇔20GB●
12GB/月 1,430円(税込1,573円)※4GB⇔20GB
14GB/月 1,630円(税込1,793円)※8GB⇔20GB
15GB/月 1,680円(税込1,848円)
20GB/月 1,880円(税込2,068円)
eSIM(データ)低速300kbps(3日366MB規制)
2GB/月 400円(税込.. 440円)
3GB/月 500円(税込.. 550円)※2GB⇔4GB
4GB/月 600円(税込.. 660円)
5GB/月 700円(税込,. 770円)※2GB⇔8GB
6GB/月 800円(税込.. 880円)※4GB⇔8GB
8GB/月 1,000円(税込1,100円)
11GB/月 950円(税込1,045円)※2GB⇔20GB●
12GB/月 1,050円(税込1,155円)※4GB⇔20GB
14GB/月 1,250円(税込1,375円)※8GB⇔20GB
15GB/月 1,300円(税込1,430円)
20GB/月 1,500円(税込1,650円)
【重要】 テンプレ
■ IIJ 3年連続シェアNo.1記念キャンペーン
第三弾 4月1日〜5月31日まで(申込が対象)
【重要事項】 2021/04/25改定
・事務処理の集中遅延防止で1日の販売台数限定
・端末は基本的に毎日の10時、17時(ゲリラ的)に補充される
・最近は突発的に毎日の11時、13時に補充されるケースもあり
・次回販売日時は完売した購入ボタンに表示しているので確認
・端末購入時に割引き前の通常価格でクレジットカードの
与信枠が確保されるので短期解約等で端末転売等の
判断がされると通常価格で決済される可能性が高く
最低でも7ヶ月以上、確実には13ヶ月以上利用を強く推奨
【特記事項】
・初期費用1円(MNP/新規対象)、1人最大5回線契約可能
・タイプD(ドコモ回線)、タイプA(au回線)
・eSIMはデータ通信のタイプD(ドコモ回線)のみ対応
・現在、速度はタイプA(au回線)が昼40Mbpsの爆速中
・ドコモ回線 ⇔ au回線のSIMタイプ変更可能
2021/04/12 12時40分
OCN スピテス 50Mbps
dotup.org/uploda/dotup.org2454291.mp4
2021/04/13 平日12時30分
○Hulu 1時間あたり0.53GB標準画質(YouTube換算480P)
一度も止まることなく再生◎
端末に速度表示出てるが1M/s前後で読み込んでるから12時30分で約8Mbpsで通信してることがわかる
dotup.org/uploda/dotup.org2454298.mp4
○プライムビデオ 1時間あたり0.77GB高画質(YouTube換算720P)
映画最初の無音状態があった為一度飛ばしてます
その後全く止まらず再生◎
dotup.org/uploda/dotup.org2454293.mp4
※プライムHuluともに録画すると画面がブラックアウトする仕様
実際には映像が写ってます。音声で途切れてないことを判断してください
2021/04/23 平日12時35分
OCN
hulu最高画質(1時間あたり0.99GB)再生テスト
dotup.org/uploda/dotup.org2454294.mp4 ノンストップ再生
端末の速度表示が1M/s前後なので平日12時35分にhuluを約8Mbpsで読み込んでるのがわかる
http://2chb.net/r/phs/1614502265/494-501 ↑に最新IIJギガプランとBIGLOBEモバイルの比較をしてる人がいる
IIJの12-13時は混むから遅くなるのではなく
混む前から速度制限をする
これは夕方も同じ
コロナ禍で空いてる今で0.6Mbps
コロナ禍前は昼時夕方が高速0.2Mbpsだったんだよね
12時55分で0.2Mなのに
13時01分で2Mbpsとか真面目に笑った
【重要】 テンプレ
■端末販売価格(MNP対象)
・110円(税別100円) Xiaomi Redmi 9T
※タイプAで動作するが申込時はタイプDのみ(仕様)
・110円(税別100円) OPPO A5 2020
・110円(税別100円) HUAWEI nova lite 3プラス
・110円(税別100円) motorola moto e7 power
・ 3,990円(税別. 3,628円) motorola moto e7
・ 4,990円(税別. 4,537円) motorola moto g10
・ 5,990円(税別. 5,446円) motorola moto g30
・ 6,578円(税別. 5,980円) OPPO Reno A
・ 8,580円(税別. 7,800円) ソニー Xperia 8 Lite
・10,978円(税別. 9,980円) iPhone 8 64GB
・13,200円(税別12,000円) OPPO Reno3 A
・14,300円(税別13,000円) SHARP AQUOS sense4
・19,800円(税別18,000円) Xiaomi Redmi Note 10 Pro
●IIJは自社の分割販売で24回払い手数料激安
分割 税込280円×24回 手数料 税込142円
・ 6,578円(税別. 5,980円) OPPO Reno A
分割 税込550円×24回 手数料 0円
・13,200円(税別12,000円) OPPO Reno3 A
OPPO Reno A/Reno3 A おススメ
4キャリア フルBAND対応(ドコモ/au/SB/楽天)
RAM6GB ROM64GB/128GB 防水/急速充電
指紋認証センサー(ディスプレイ内)、顔認証
SIMフリー: デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)
キャリアアグリゲーション(2CA)/おサイフケータイ
【重要】 テンプレ
OCNの端末1円は別途初期費用が家賃の5か月分必要
IIJの端末110円は初期費用1円でOCNと逆転する
OCNの1GB 770円は低速0.5GB超過で超低速規制
つまり高速1GB+低速0.5GB=1.5GB/月しか使えない
その高速もスピテス開放で速くても強制「通信の最適化」で動画やアプリダウンロードを制限して激遅速度しかも追加の高速容量は1GB=アプリ550円WEB1,100円
IIJの2GB 858円は低速3日366MB超過で超低速規制
つまり高速2GB+低速最大3.6GB/月=5.6GB/月も使えるIIJの高速は通信の最適化をしていないので速度差はない、しかも追加の高速容量は1GB=アプリ/WEBとも220円
2GB 858円 IIJ 利用可能容量=5.6GB/月
1GB 770円 OCN 利用可能容量=1.5GB/月
差額 ..88円 差4.1GB/月
たった88円/月をOCNにプラスするだけでこの差は一目歴然しかもその88円の差額もOCNの初期費用は3,733円なので3,733÷88=42ヶ月必要
つまり3年半以内はIIJの方が安い
【重要】 テンプレ
IIJのマイページアクセスや速度切替(WEB/アプリ)は低速(3日366MB超過時の規制含む)モードであっても必ず高速通信なので速度切替可能
・IIJのメールサーバ、IIJmioのホームページ、IIJmioのMailViewer、IIJのDNSサーバは、クーポン非適用時でもクーポンONと同等にご利用いただけます。
【重要】 テンプレ
参考
低速3日366MB超過時の規制速度=平均65kbps
※1分間隔測定値データの最大値と
最小値を除いた平均値Σの速度
高速容量が足りないなら1GB=220円税込 購入(6月開始)
恒常的に高速容量が不足なら見合うプランへ変更すれば良いだけ
誘導
低速乞食は下記で解決
DSDS/DSDVで2枚挿し併用が望ましい
低速乞食は別途 低速無制限のSIM併用
イオンモバイルタイプ2(データSIMのみ提供)
1GB+200kbps 無制限 480円/月 税別
繰越+速度切替付
えんためねっと経由なら現金2,900円CB
初期費用3,300円税込-2,900円=400円
【重要】 テンプレ
Xiaomi Redmi 9T 16,590円税込⇒110円税込
https://ama●zon.jp/dp/B08SQFWL35
IIJmio MNP 初期費用1円で下記が無料相当
>>4 新プラン「ギガプラン」
2GB/月 16,590円÷ 858円=19.3ヶ月無料
3GB/月 16,590円÷ 968円=17.1ヶ月無料
4GB/月 16,590円÷1,078円=15.3ヶ月無料
5GB/月 16,590円÷1,188円=14.0ヶ月無料
6GB/月 16,590円÷1,298円=12.7ヶ月無料
8GB/月 16,590円÷1,518円=10.9ヶ月無料
11GB/月 16,590円÷1,463円=11.3ヶ月無料
【重要】 テンプレ
>>2 ■平日昼の速度レポート(高速+低速)
〇4月12日(月)昼12:36 新ギガプラン
IIJmio タイプA au回線 39.2Mbps
〇4月12日(月)昼12:37 新ギガプラン
IIJmio タイプA au回線 450kbps
※低速300kbpsモード
〇4月9日(金)昼12:35 新ギガプラン
IIJmio タイプD doomo回線 1.83Mbps
〇4月7日(水)昼12:29 新ギガプラン
IIJmio タイプA au回線 38.2Mbps
IPv6接続
〇3月30日(火)昼12:35 旧ミニマムスタート
IIJmio タイプA au回線 43.4Mbps
テンプレじゃなく立ててる人が趣味でやってるんだろ、鬱陶しいからカッコ重要とかNG入れたけど
>>6-7,14-15
迷惑行為のクズが噛みつき反応して効いてる効いてる
事実を書くと嫉妬してデマでdisり叩きネガキャン
懲りないマルチ連投荒らしの俺様理論に誰も興味なし
万年赤字の粗悪な抵抗勢力はよほど困るらしいな
仕様と品質が悪ければ回線数もシェアも落ちるだけ
ダントツで業界1位のIIJを選んでおけば間違いない
ミニマムスタートプランの低速モードと超低速モードの速度は実際にどのくらいですか?
・
このテンプレは1人の者の勝手なテンプレです、本気にしないでください
仕切り気取りか役に立ってると自分勝手に思ってるかです
速度など計測する地域や環境によって変わってくるので何の役にもたちません
【重要】と書かれいても重要でもなんでもありません
ブーイモはNG推奨、重要もNG推奨
・
IDワッチョイじゃなくNGワードなら支障無いですしおすし
OCN新コースは悪魔の2段階規制に注意願います!
低速使い切ると1/10の20kbps規制で「翌月まで文鎮」
旧コース低速 新コース低速
0.20Mbps無制限 → 0.020Mbps無制限(笑)
(200kbps) (20kbps)
OCN新コース 20の地雷(ワナ)にご注意!
1.端末セット解約「402エラー永久BL」生涯1度
2.低速0.5GB超過で20kbps規制「翌月まで文鎮」
(LINE通話使えずテキスト通信のみ可能)
3.グローバルIPでスリープできず電池消耗激しい
4.通信最適化「画像動画強制劣化圧縮で汚れる」
5.通信最適化「帯域制限でYoutubeの速度制限」
6.通信最適化「帯域制限でアプリダウン速度制限」
7.4、5、6でスピテスのみ開放のスピテス詐欺
8.7で朝昼夕は激遅のMVNO最下位最低品質
9.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない
10.解約時に15段階迷路で明らかな解約妨害行為
11.障害・メンテ工事頻繁でまともに機能使えない
12.無料Wi-Fi 4/30受付終了 5/31提供終了 New!
13.延期連発の新料金発表は劣化割高料金 New!
14.新料金は10GB超の容量廃止で割高設定 New!
15.容量追加は1GB550円でIIJは1GB220円 New!
(アプリ使用せずWEB追加は1GB1,100円) New!
16.完全かけ放題と表示しながら0570発信高額請求
(0570はOCNが運営する高額詐取サービス) New!
17.完全かけ放題は有利誤認の不当表示 New!
18.端末販売のOCN子会社レゾナントは0570のみ
(問い合わせで0570にかけて高額請求詐取) New!
19.完全かけ放題は「完全詐取詐欺放題」New!
20.OCNが運営する0570は消費者庁に苦情殺到 New!
スマホはみんな3台持ってるよな?
・メイン機
・サブ機
・エロ機
>>25 古いスマホとか今は使ってないのも含めての台数だろ
>>24 ショルダーフォン
ハンディ君
マイクロタップ?
【重要】
システムメンテナンスについてのご案内 (04/28, 04/30)
https://www.iijmio.jp/info/iij/1618967367.html
下記期間において、IIJmioモバイルサービス(ギガプラン)切り替え準備のため、大規模なシステムメンテナンスを実施します。
メンテナンス中は、各種お申し込みや会員専用ページなど、多くの機能がご利用いただけなくなりますので、お申し込みや変更手続きなどをご希望のお客様は事前にお済ませください。
【メンテナンス期間】
2021年4月28日(水) 0:30頃から2021年4月28日(水) 06:30頃
2021年4月30日(金) 0:30頃から2021年4月30日(金) 06:30頃
※IIJmioサービスを利用しての通信に影響はございません。
※システムメンテナンスの時刻は予告なく前後する場合があります。
【重要】 テンプレ 更新
>>2 ■平日昼の速度レポート(高速+低速)
〇4月26日(月)昼12:36 33.1Mbps
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇4月26日(月)昼12:38 460kbps
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
※低速300kbpsモード
〇4月12日(月)昼12:36 39.2Mbps
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇4月12日(月)昼12:37 450kbps
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
※低速300kbpsモード
〇4月9日(金)昼12:35 1.83Mbps
IIJmio 新ギガプラン タイプD doomo回線
〇4月7日(水)昼12:29 38.2Mbps
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
IPv6接続
18日にMNPインして日割りでデータ1.7GBあったけどもう全部使っちゃった。でも低速モード300kでも外でSNSやニュース見るくらいなら全然問題はないな
テンプレでもなんでもなくて自分の主張をテンプレのふりして書き込んでるだけだからな
せめて他社のことで長々と書いている部分抜きにしてみおの情報だけにしてればもう少し暖かい目で見られるのに
>>6-7,14-15,17,20,22,34,36
迷惑行為のクズが噛みつき反応して効いてる効いてる
事実を書くと嫉妬してデマでdisり叩きネガキャン
懲りないマルチ連投荒らしの俺様理論に誰も興味なし
万年赤字の粗悪な抵抗勢力はよほど困るらしいな
仕様と品質が悪ければ回線数もシェアも落ちるだけ
ダントツで業界1位のIIJを選んでおけば間違いない
110円シリーズで最初の頃は9Tの方が人気だったけど
今はA5の方が人気なんだな
>>32 ocnからmnpで9tゲットしてiijへ出戻り、半信半疑でsimをタイプaに変更しました。
ocnはスピテで20Mbps出ててもPlayストアで40MBのアプリ落とすのに高速なのになぜか20分以上かかってなかなか落ちて来ないのにiijだと一瞬で完了してビビったけどiijはおかしな通信の最適化とかしていないみたいだから安心だね
で、110円販売再開は10時から待機してればいいのかね
時間書いてくれた方が有り難いんだけどね
本人確認済メールは着たが発送メールはこなかった
明日で明後日配達かな?
待ち遠しいぞよ
MNP限定特価で買うとして、売却金−購入金で考えるとどのスマホが一番利益出る? Redmi Note 10 Pro辺り?
申し込んでももう届くの5月に入るよな・・・
4月いっぱいで解約は先にしたらいいやと思ってたのにイオンモバイルできねー
5月の追加機種にかけるか
110円を狙わず、iPhone 12 miniを買ったワイ
>>48 安売りしてたの?
ミオのサイト見てきたがApple Storeと値段変わらないんだけど
それも新品ではなく未使用品しか見当たらない
ダウンロード&関連動画>> OCNモバイルONEのバッテリーの減りが思っていた以上にやばかった
【重要】 テンプレ
OCNスレでは信者が必死に火消ししているが単純計算で2倍以上の差がありOCNはIIJの半分以下しか持たず電池寿命も半分以下
つまり充電回数は2倍以上となるので同じ機種で比較すると電池寿命がIIJが2年の場合、OCNは1年以下の寿命となり致命的欠陥
OCNモバイルONEはバッテリーの持ちが悪い
ダウンロード&関連動画>>
いやいや
帯域バカ食いユーザーは出て行ってくれた方がいいんだから
ocnの速度をお勧めしろよ
51の動画の内容は
・グローバルIPだから減る「らしい」←w
・OCNはグローバルIPが仕様なので対処出来ない
・コメント欄にLTEのみにすれば改善すると1件あったが不確定な情報で信用に値しないブログなので検証しません!
そのYouTube動画これだぞw
また
このYouTuberの2109夏おすすめMVNOランキング
1位 BIGLOBEモバイル(笑ww
キャンペーン使うと安い!au回線が速い!
2位 楽天モバイル w楽天ポイントが貯まる スーパーホーダイ最低1Mbpsは秀逸
3位 UQ mobile 速度が速い!
4位 mineo
au回線が安い!貴重!
5位 LINEモバイル w カウントフリーが便利!
→新規受付停止の死に体プランへ
この人なぜかBIGLOBEとmineo説明のときにau回線のことを言うな
ドコモ嫌いなのがわかるわw
あ〜あ、明日がmnp予約番号有効期限最終日だわぁw
Xperia10でも8liteのどちらでもいいから販売再開してくれよ!
ドコモ嫌いだろうがなんだろうが
顔出しで名指しで明言するんだから検証結果は事実だろうね
お得意の通報でもすればいいんじゃないか?
やっとA5が買えましたわ
解像度以外はA5が良かったので満足にゃー
相変わらずA5が真っ先に売り切れるな
数が少ないのか
>>65
『ギガプランへ』って文言前からあったっけ?
条件変わったのかな
>>66 ほんとだ
乞食に至れり尽くせりはしないって意思表示だなw
>>65 選べるようにはなってたけど1200円だね
>>6-7,14-15,17,20,22,34,36,39-40,53
迷惑行為のクズが噛みつき反応して効いてる効いてる
事実を書くと嫉妬してデマでdisり叩きネガキャン
懲りないマルチ連投荒らしの俺様理論に誰も興味なし
万年赤字の粗悪な抵抗勢力はよほど困るらしいな
仕様と品質が悪ければ回線数もシェアも落ちるだけ
ダントツで業界1位のIIJを選んでおけば間違いない
気の迷いでdocomo回線選んでしまったけどやっぱり失敗だったわ
au回線の方が断然速い
ここもアカンのかのぉ〜
「自分は反社だけどスマホを買えるのか?」暴力団幹部が事前に携帯販売店に問い合わせた理由
https://bunshun.jp/articles/amp/44994?page=1 >>41 A5の方が楽天モバイルで安定してるからだろ
ただケースも付けてるから糞おめーわ
持ち歩くのはきつい
俺ももdocomo回線にした
楽天SIMとDSDV目的なので楽天SIMのローミングがau回線だから
被っても意味無いと思って
>>77 まんがな。まんがな。
(((o(*゚▽゚*)o)))
au回線でここから買ったa5 でデザリングしようとすると、相手方でそのWi-Fiにはつながるけどインターネット接続がありませんとなるんたけ土なんでだろ、、、
a5ではネットにつながる
>>81 追加でこれ入れたらできました
タイプAの場合
- MVNOの種類:SPN
- MVNO値:KDDI
110円端末で一番カメラの画質
良さそうなのはどれかな?
俺ん家7階建ての5階なんだが屋上にdocomoのアンテナ建ってるからタイプDにした
でも家じゃWi-Fiだからたいして意味なかった・・・
>>86 それでも安定して-80dBm出てるからええねん
au回線遅くなってしまった
昼頃測ったらたったの8Mbps
>>85 よく知ってるな、持ちビルか?
ウチのマンションもアンテナ立っているけどどこのアンテナかは教えてくれない
テロ対策でキャリアのマークやロゴは一切ないらしいし
ミニマムスタートプランのままでも死ぬわけじゃないのに
やたらギガプランをプッシュしてくるね
>>89 分譲マンションなら収入として事業報告書に記載がある
BIC SIMで申し込んだつもりが、普通のIIJmioになってたようだ。悲しい
10時の端末争いで焦ってたからな〜
今月5台110円で契約して来月末に解約してもブラックにはならないよね?
>>94 おまい、サイテーw
けど見習うぜ、その逞しさ
>>94 IIJは端末購入時に割引き前の通常価格でクレジットカードの与信枠が確保されているので多回線短期解約等で端末持ち逃げで端末転売等の判断がされると定価の通常価格で決済される可能性が高いので定価の通常価格×5台分の決済をもってBLにはならないから安心(笑)
但しキャンペーン規約上、下記の認定をされた場合この限りではない。
「当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には、特典の適用をお断りする場合があります。」
例:Xiaomi Redmi 9T 110円×5台(5回線契約)の場合
15,180円×5台=7万5,900円がクレジットカード決済
しかし凄まじく醜い自演劇場だな
94 名前:非通知さん (ワッチョイW d832-ymqf)[] 投稿日:2021/04/27(火) 17:45:38.54 ID:ZTkBFC950
今月5台110円で契約して来月末に解約してもブラックにはならないよね?
95 名前:非通知さん (ワッチョイW dcb0-C4wg)[sage] 投稿日:2021/04/27(火) 17:48:53.51 ID:CYT/y+WK0
その程度なら平気
OCNモバイルONE 178枚
http://2chb.net/r/phs/1618096041/465-466 465 名前:非通知さん (ワッチョイW 2732-ymqf [153.230.171.145])[] 投稿日:2021/04/27(火)
17:51:11.82 ID:ZTkBFC950
goo利用せずに店舗で端末値引きの5台契約して翌月末に解約ならブラックにならないよね?
466 名前:非通知さん (ワッチョイW 9b5d-XYPc [122.208.113.19])[sage]
投稿日:2021/04/27(火) 18:07:18.87 ID:7C3stfv70
その程度なら平気
OCNに転入後バッテリー異常消費が止まらないのでiijに転入を検討中です。iijの昼時の速度ってどうですか?
4/27 11:30 A5 申し込み
11:37 本人確認 完了通知
4/29 発送 くるかな?
>>91 いやいや、ウチ23区内の分譲マンション
総会の収支報告も「その他アンテナ使用料」になってる
>>35 今低速ギガ使い果たして
0.05kbps
ギガチャージできないし誰か助けて
解決方法ない?
>>109 知り合いに長期利用ユーザーとかが居れば長割クーポンを分けてもらうとか出来るなら1GBもらうとか買うとか
いないならコンビニに行って500MB1500円のカード、もう少し欲しければローソンかファミマ限定でセレクタブル1GB2300円、さらにいるなら2GBのカード3000円
長割クーポンってメルカリとかで売ってる人がぼちぼちいるんだな
6月に入るまでは購入する選択肢の一つかも?
50bps?1秒間に6文字?
そんなことあるの!?
IIJのサイト内は速度制限しないって書いてあるはずなのにチャージもできないのか?
まあフリーwifiとかでやれればいいでしょ
>>112 サンキュー
ファミマ行ってクーポンコード買ってきた。
1500円かかったけどいい勉強になりました。
感謝!!
5ch見て書き込みできるなら5bpsなわけないし
別の回線で見てるならそっからチャージすればいいし
ごめん、マジで低速も容量があるとは知らなくて契約した
クーポンスイッチ・オフでどのくらい使うとダメなの?
0.05Mbpsの間違いじゃないのかなー。
それだと昔のダイヤルアップ並み?
おかあちゃんねえちょっとひゃくじゅうえんだけくれへんひゃくじゅうえん
6月までは追加購入高いんだからあまりケチらずに一つ上の容量のプラン利用していた方が安心だと思うけどな
特に2GBの人なんて200円追加で容量倍になるし
気が付くとA5が売り切れなんだけど開始何分ぐらいで無くなるの?
もう10時台半ばや11時近くまで残るようになってるね
もちろん様子見で買わないけど
俺はnuro先行してて端末出ないしセットだと先行キャンペーン適用出来ないとか書いてたから電話したら繋がらないから切ってそのままiijみたら端末復活!iijにした認証は10:33分だったよ
>>127 ひゃくじゅうえんだけじゃ 買えないんだな。
25日注文、10分後に本人確認完了連絡きたが、まだ発送通知こない。
A5ってそんなにいいのん?
自分的には200g近いってだけで却下なんだが
>>124 上から順に画像が表示されていくんですね分かります
A5ってトリプルsimだっけ?sim2枚とMicrosdカード置けたかな
A5 2020楽天で丸1年前に無料サポーターで18000Pでもろたけどあんまりいい動きしないけどな
デカ重いし メインとかならきついわ
2GBから1000円ちょっと足すだけで容量10倍になるのにまだ低速使うのか
>>140 2GBと20GBは悩まないけど、8GBと15GBは悩む(´・ω・`)
1万の中古iPhone8の方が完全に性能良いけど110円の中でまともなのがA5なんだろうなぁ
転売して資金にするにしてもOPPOやXiaomiの方が売り易いかもしれんな
ミニマムスタートプラン 音声SIMの音声機能付帯料 日割りで取られたわ。キャンペーン 申込の翌月から 12ヶ月割引だと。
なんか 騙された気分だわ。
騙されるも何も普通に条件説明に翌月からと書かれてただろうに
日割りなんだから、安く済ませたければ月末付近に加入すれば良いだけの話だし
むしろ初月は日割りなんだから翌月から割引のほうがお得じゃ無い?
何に騙されたと感じているのかよくわからない
即解しようとしていたとか?
4/26に本人確認迄ほ済んでるが発送メールが来ない
MNPだから今月中に開通させたいわ
>>149 いや ギガプランに申し込み済み。
こういう細々としたところが 不満の芽になるんだよ。
>>147 とっても割高
プラン毎の1日当たりと1GBもらえる日数と料金
3GB 59円 0.1GB 10日587円
6GB 82円 0.2GB 5日407円
12GB 120円 0.4GB 3日359円
※追加は220円/100MB
普通は
>>150のように取る
大昔、ソフトバンクのスパボ導入時に契約初月から割り引き始まって非難轟々で次月からに変わったのに
お前一人逆行してる
申し込む前に注意事項よく読まなかったただの自業自得だろ、安く済ませたいなら月半ばに申し込んで月末開通させれば良かっただけ
>>152 アンカーミス
>>150 普通は
>>147のように取る
大昔、ソフトバンクのスパボ導入時に契約初月から割り引き始まって非難轟々で次月からに変わったのに
お前一人逆行してる
まだiPhone6sなんだけど、ここにきて楽天が対応しちゃった。
1GBまでだとゼロ円の楽天を取るか、2GB858円のIIJのままいくか。
(通話はほとんどしない。万一のため受けられる番号を持ってるだけ)
楽天の低速モードは結構速いみたいだし。
https://soundorbis.com/mrakuten-lowspeed/ 勘違いしてるようだけど
楽天は低速にしても普通に通信量カウントされるからな
スレチだからもう言わねーけど
正論で指摘されても自らの非を認めず責任転嫁するあたり
いかにも自己中心的なクレーマー思考
資金枯渇して中国が大株主の楽天は危険
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/9600f118065d73155d32f54c0364c37a9fa33e2b 日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。日本政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。
資金枯渇の楽天、改悪連発
テテンテンテン=楽天の最安1年無料終了者は低速もカウントされて改悪、1.01GBで1,078円税込、3.01GBで2,178円税込なんだよな(笑)
そりゃあ激安端末付きのMVNOまで大挙して押し寄せてくる訳だ、そして1年無料も先日終了して3ヶ月無料へ変更され阿鼻叫喚
楽天が改悪されて残ったメリットの無料通話の楽天LINKも他回線、WiFi接続使用だと着信/発信が非通知で一体誰が電話に出るんだよ(笑)
※10 「Rakuten UN-LIMIT
VI」は、毎月のデータ利用量によってプラン料金が変動いたします。データ利用量は楽天回線エリア、パートナー回線エリア(国内)、パートナー回線エリア(海外)すべてのエリアでカウントされます(データ高速モードがOFFであってもデータ利用量はカウントされます)。
楽天モバイル、半年間「無使用」で強制解約
※ご契約1回線目において、一定期間以上回線のご利用がない場合は、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/ ギガプラン音声がデータSMSとさして月額変わらない
明日締め切りか、解約してギガ音声新規契約するかの
簡単な手続きページほしかったね
昔ソネットで2年縛りの更新月が会員の更新月と1か月ズレてて
どっちに転んでも回線か会員の違約金を取られる罠が仕掛けられてた
キャンペーンの類は契約月を含むとか翌月からとかちょっとした違いが一大事よん
初月割引だと月末に入った奴が割引11ヶ月しかないとか文句言いそう
【重要】 テンプレ
OCNスレでは信者が他スレまで遠征して必死に火消ししているが単純計算で2.5倍以上の差がありOCNはIIJの半分以下しか持たず電池寿命も半分以下
つまり充電回数は2.5倍以上となり同じ機種で比較すると電池寿命がIIJ利用で3年の場合、OCNは寿命が半分以下の1.2年以下となり致命的欠陥SIM
OCNモバイルONEは電池異常消費で電池の持ちが非常に悪くOCNはIIJmioの2.5倍も電池消耗するので災害時の停電には命に係わる事態となる懸念
ダウンロード&関連動画>>
IIJmioは4台キャリアと同様にプライベートIPなので外部から意図しない通信がなくスリープにより省エネでモバイルバッテリーを毎日持ち歩く必要なく楽々で安心
OCNはグローバルIPなので絶えず外部から意図しない通信でスリープできず電池異常消費は致命的欠陥でモバイルバッテリーを毎日持ち歩く必要があり苦痛
1.21÷0.49≒2.5倍
OCN
87%減÷72時間≒1.21%//H
1日目=29%減 残71%
2日目=58%減 残42%
3日目=87%減 残13%
IIJmio
33%減÷67時間≒0.49%/H
1日目=11%減 残89%
2日目=23%減 残77%
3日目=35%減 残65%
4日目=47%減 残53%
5日目=58%減 残42%
6日目=70%減 残30%
7日目=82%減 残18%
8日目=94%減 残. 6%
ドコモの1500円割引き、なんて名か忘れたが初月からスタートだったな。
MNPで月末に入ると損した気分になったぞ。月額は日割りで月末お得だけど。
自宅職場WiFi(通勤30分)
楽天1G未満、linkで無料通話
IIJ2G未満eSIM440円
万全の体制(自己満w)
>>619 >>624 IIJで旧プランのキャンペーンやってるぞ
IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 176枚目
http://2chb.net/r/phs/1619309272/3 >>165 変換ミス
誤:IIJmioは4台キャリアと同様にプライベートIPなので
正:IIJmioは4大キャリアと同様にプライベートIPなので
端末代金の支払いっていつなんだ?
回線代金とは別に商品代金としてクレカ請求されるかと思いきやそうではないんだよな
契約した回線の初回支払いと同時に行われるのかね
その辺りの仕組みがいまいちよく分からん
IIJmioの欠点はWiFi接続してるとIPが変わっちまうんだよな
5chでコロコロID変わるわ
>>174 それIIJのせいじゃなくWiFi接続すると携帯回線のデータ通信切断する端末のせいじゃないの?
>>174 開発者向けオプションのモバイルデータを常にオンでもだめなの?
「ロック画面時にモバイル通信を停止する機能」を解除
Wi-Fi接続時にIDが変わってるんだからIIJ全く関係なくて繋いでいるWi-Fi側がIPアドレス切り替わっているだけでは?
>>174 IIJでWi-Fiって意味がわからん
2つは別回線でしょ?
確かにIIJはIDが変わるね。
ただ、Wi-Fiとか関係なくない?
単にしばらくすると変わるような…。
先月までmineoを使ってたけど、mineoは不変だったからIIJが原因なような…?
>>173 初回と同時だよ
俺の場合は初回がプラン780円+端末代110円+手数料1円+税で969円
2回目がプラン+SIM発行手数料で1,304円
MNPでIIJ選ぶの初だったんだけど、3-4時間はみおふぉん
使えないんだな。別回線のMNPでmineoにしたときは
apn設定したあとプリフィクスすぐ使えたけどMVNOに依るのか。
>>186 そんなにサクッと行くときも有るんだ。
昨日sim届いて入れ替えしたのが15時で18時になっても
プリフィックスはダメだったわー。今日は全く問題ないけどw
>>184 ありがとう
OCNだと端末代は購入月に支払いだったから戸惑っちゃったよ
3月末に申し込んで4月頭に開通、4月請求分は端末代だけだったぞ
110円一番人気は何ですか?
いつでも買えるように見えるけど最後まで行くと品切れって言われるの?
途中まで15000円台のままだけど最後まで行くと110円になるの?
質問ばかりですみません。
>>193 最初から110円で表示すればいいのに不親切だよな
5月になったら、ライナップ変わるかなー?
なくなり次第だから、変わらないかー
>>195 ありがとう
自己レスだけどoppoは毎日再開でグレーアウトレットしてるから一番人気なんだね
その他3つはお申し込みはこちらになってるから買える
最後まで手続き進むと110円になる
って感じかな
>>181 chmateだとWiFiに繋がっていてもモバイル回線で書き込めるからね
ID変わらないようにいつもモバイル回線で書き込みしてた
割引は予約番号入力まで進んでから戻って明細みるとキャンペーン適用されてる
クレカ使用停止になって、iijから解約通知予告が来てしまった。
他にクレカないから、ナンポタするにもどこがいいやら
お勧めある?
初スマホ申し込みなのでMNPで端末購入したいのですがMNPできる番号がありません
そこで一度他社で契約してMNPしようと思うのですが
そこで契約後すぐに解約(MNP)できる所はありますか?
できれば縛り期間が無くブラックにならない所がいいです
あとSMSデーターのSIMから音声SIMにMNPはできますか?
SMSやデータSIMは本人確認書類の提示が無いそうなので
可能なら他社はSMS契約で出来ればと思ってます。
IIJに加入してみたものの、都心部の昼休みの遅さには耐えられないと思ってる人は
UQに乗り換えるラストチャンスだぞ
ヨドバシの2万ポイントがもらえるうちにUQにMNPしとけ
>>198 12:30に9T残ってたから申しこんで、たった今本人確認完了メール届きました
ありがとうございました(__)
>>214 UQをNG入れるとスッキリやで
どうせ今後関わることが一切ないだろうから見れなくてもどうでもええ
何か休みに入って一気に民度下がって、アンカ間違いやら何やらでカオスw
超低速でYouTubeVancedの音だけバックグラウンド再生ができなくなったねー
IPhone 11 を修理に出すためesimをpixel4に移動したんだけど ,今両方で使える
いつまで2台でつかえるのだろうか
>>211 初スマホ申込みで、みおふぉんは凄いな
私の周りでみおふぉんを知ってる人は居ないんだよね
そこそこ有名なはずなのにさ、悲しいよ
とりあえずOCNに申し込んだわ
自分とこの環境は高速だっただけに悲しみ
しかし、OCN3000円も取るのかよ…
27申込本日発送明日到着連絡
自動開通日が未定(調整中)となっているんだが
切替は4/30と5/1どちらが良いんだろ
SBからのMNP
>>222 初期手数料って量販店とかで300円程度の申し込みパック買えば無料じゃろ
>>224 ソフトバンクは1日に解約しても一ヶ月分の月額を請求するぞ
>>208 発送メールきた
今日も稼働しているみたいだ
>>227 ありがと 1日がお得なのはYモバだけなんだね
ちょっと再確認したが、口座振替だと申込みパック使えるかよく分からんかったわサーセン
>>225 ビグロもIIJも端末安い上に初期費用も只だけど(´・ω・`)
27日火曜 11:30申し込み 即 本人確認メールあり
今日 17時前 発送メールあり
中3日で到着 嬉しい
>>220 変異株かな? 4から11に電話したらどうなるん?
来月からのギガプランか、明日までにnuroに申し込むか迷ってる。
IIJの2GBよりnuroの方が3GBで少し安い。
IIJのままの方がいいってことある?
>>234 nuroの低速が気になるな
iijは2GBだが低速は300kbpsだし
>>234 nuroって高速/低速の切替なかった記憶が
>>235-237 サンクス。確かに低速の切り替えないね。
低速時のスピードも遅いし。IIJのままいようかな。
外では動画見たりアプリ落としたりしないから、低速でも凌そうだと思う。
届いたSIM差し込んでAPN設定もしたんだけど繋がらない、緊急通報のみになっちゃう
何が原因なのか
定期的にnuro推しが湧いてくるな(笑)
nuroモバイルは事務手数料3,300円、SIM準備料440円の合計3,740円が初期費用として必要。IIJのような端末110円販売はしていない。低速はバースト転送なし、速度切替なし
高速追加1GB550円 ハイ解散
>>240 mnp?
だったら同封の開通センターに電話して
自動音声の案内に従ってsimカード裏面のシリアルナンバー下4桁入力して手続きするか
期限ギリギリに自動開通するのを待つか
>>2 【重要】 テンプレ
※Youtubeのリアル動画再生で正確な実効速度を担保
※「通信の最適化」等の不正な「スピテスブースト」排除
■MVNO音声SIM比較表 2021年04月20日現在
■ IIJとOCNの比較表 2021年04月20日現在
■2021年04月19日(月)昼12時30分の速度順位
■2021年04月19日(月)24時間グラフ付自動計測
■2021年3月19日発表 最新のMVNO契約シェア
(シェア率)
(契約数)
(IIJ総回線数)
(IIJ株価 3/19)
>>241 y.u.mobileもnuroも乞食避け要素が揃っているMVNOだから速いんだなァ〜
ギガプラン3日あたり366MBで規制ってファッ!?って感じよな
大した容量じゃないんだから2GBまで突っ走らせろよ
>>242 そう、MNP
SIMがおかしいのかな…SIM2に挿してみても同じだ
開通センターなんてあるのかw調べてみる
これ開通センターに電話して開通させないと繋がらないのか…知らなかった
明日にしよ
前にも居たが、SIMカードと一緒にMNP開通手続き説明の紙もあるのに何で読まないんすかね…
>>241 知ってる。先行予約したから全部キャッシュバックされる。
まあ、またそのうちやると思うけど。
俺もMNPだけど、端末にSIM入れたら自動で設定になっちやったけどな 端末とセット購入だけどね
自分も電話しないといけないの気づかなくてちと戸惑ったわ
他のmvnoで電話で開通手続きするとこってどのくらいあるんだろう
説明の紙入ってるし、発送時のメールにも
>* MNP転入のSIMカードは、開通手続き完了日が利用開始日となります。
>開通手続きの詳細については、同梱されているご案内をご確認ください。
って書かかれてるやん…
>>254 何か勘違いしてるだろお前、もしくはMNP期限切れして自動開通したか
956 名前:非通知さん (ワッチョイ 00c9-Im0W)[] 投稿日:2021/04/26(月) 09:11:00.15 ID:GyTZrt//0
4/20に注文して4/23発送、4/24に届いたんだけど早くてええね
957 名前:非通知さん (ブーイモ MMfd-ZWs1)[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 09:56:41.28 ID:SRdrH19NM
>>956 IIJは良い仕事してて雲泥の差だね
OCNは「申し込みから3週間経過いまだに本人確認中」だって(笑)
しかもMNPだと強制開通で手元にあるのに回線停止とかあり得ないw
契約移行ではなく、新規契約したから、
従来の契約は明日までだけど、ギガが余りまくってる
親がnuroで昼間も16〜22Mbpsくらいで早いけどそれだけの話だしIIJから乗り換えようとは思わないな
>>260 nuroは「通信の最適化」がOCNと同様に強制で論外
4.通信最適化「画像動画強制劣化圧縮で汚れる」
5.通信最適化「帯域制限でYoutubeの速度制限」
6.通信最適化「帯域制限でアプリダウン速度制限」
7.4、5、6でスピテスのみ開放のスピテス詐欺
42 非通知さん (ブーイモ MMed-Y2Mk) 2021/04/26(月) 19:35:07.89 ID:s/RVqZSLM
>>32 ocnからmnpで9tゲットしてiijへ出戻り、半信半疑でsimをタイプaに変更しました。
ocnはスピテで20Mbps出ててもPlayストアで40MBのアプリ落とすのに高速なのになぜか20分以上かかってなかなか落ちて来ないのにiijだと一瞬で完了してビビったけどiijはおかしな通信の最適化とかしていないみたいだから安心だね
wifi壊れてしまった、12GB→2GB x 3なのに
PCは有線だから問題ないけど、どうしようかな
>>263 wifiルーターが壊れてしまってスマホがモバイル通信しかできない
しかし契約を12GBから2GB x 3回線に変えたから容量がない
PCは有線LAN接続だから問題ないけど、どうしようかな
どうしたいんだろうww
ルーターが壊れたなら素直に買い換えるしか無いと思うが
遅くなるほどモバイル通信残量が減っていくだけだぞ
IIJ→UQは本日がラストチャンスだよ!
UQ学割家族をヨドバシで契約すれば
毎月15GB990円2万ポイントバック
一人辺り15GBもらえるからな
家族シェアではないぞ
家族4人で使えば今日申込なら
UQならば一年間無料で使える上に24,188円のポイント利益になるよ!
>>262 ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
>>266 そうなん?
ところでどうして本日がラストチャンスなの?
>>262 今時ルータなんて拘らなければ安いんだから買い換えれば良いだけでわ?
ファミリープランの月額料より安く売ってるでしょ
>>268 本日でキャンペーン終了の可能性有り
てゆーか、今日やってるか知らん
>>211 犯罪者。でも、本物なら音声sim顔割れ必須は知ってるだろ
特典なら新規もmnpも同じじゃないか
>>254 >>265 >>269 色々とレスありがとうございます
ルーター機能には問題ない、wifi機能だけが死んだ状態
古いルーターなので買い換えるなら良い製品を買いたいけど金がない
wifiを使うのはスマホだけで、データ通信とwifi合わせても月2GBくらいの使用量なので
5月はなんとか乗り切って、6月になったらシュアでとりあえず運用できないかなと考え中
ルータを365日24時間つけぱなっしなのがいけないのかな
周りの家はみんな起きている時間帯しかつけていないようだし
>>257 それが必要だったのか
電話もしたけどぜんぜん開通しなくて
SIM挿し直してみたら開通した
↑この時再起動してたと思う
オンデマンド開通をやって開通メールの受信はしたがデータ通信が出来ない
電話番号の発着信も確認した
APN設定はもちろん確認してる
タイムラグある?
端末はG30
>>275 電話してから何時間くらいで開通できた?
【重要】 テンプレ 更新
>>2 ■平日昼の速度レポート(高速+低速)
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇4月30日(金)昼12:36 24.3Mbps
〇4月26日(月)昼12:36 33.1Mbps
〇4月26日(月)昼12:38 460kbps
※低速300kbpsモード
〇4月12日(月)昼12:36 39.2Mbps
〇4月12日(月)昼12:37 450kbps
※低速300kbpsモード
〇4月7日(水)昼12:29 38.2Mbps
IPv6接続
IJmio 新ギガプラン タイプD doomo回線
〇4月9日(金)昼12:35 1.83Mbps
約9年使っていた。今日でお別れ。
最初はクーポンが無くて、その後500MBついて
喜んでいた。
俺が契約したときは1ギガだったが、
その後3ギガになった
明日から2ギガだ!
俺もクーポンなしのミニマムスタートプランで始めて
SIMサイズ変更と公衆wifiほしさにビックSIMに移って
今日で終わる
明日から音声2GB
この何年かはWiFiがメインだったらほとんどクーポンが減らなかった
使用量少ないから、ミニマム2枚SIM継続_| ̄|○
IIJの平日昼が激遅で使い物にならないことなんて今に始まったことじゃないのにご苦労なことで...
9Tの110円はDプランのみだけど
後からAプランに変更するのはアリなの?
Aタイプへの切り替えは12ヶ月縛りかぁ。
なかなかギャンブルだな。
>>290 テンプレ
>>291 息を吐くように嘘吐きねつ造するゴミ屑
>>286,288-289
0.3Mbps以下のOCNへGO!
■2021年04月19日(月)昼12時30分の速度順位
■2021年04月19日(月)24時間グラフ付自動計測
>>292 ちょっ?w
マイページからSIM交換に行ったら書いてあるだろ?
繰り越し分と合わせて6GB消費にチャレンジしたけど疲れた
まだ2GB残ってるからズルしてフルHD動画見て終わらせる
何がズルなのかw
でもこういう人結構いるだろうから日付更新まで激重になるかもね
金を払った分は不要でも使い切ろうとする
貧乏くさい...
>>300 もったいないおばけ知らないのか・・・ 哀れ
>>301 なんだか知らんがおめ
>>302 浪費される時間とバッテリーにそのもったいないおばけとやらは出てこないのか?ww
スマホ回線ってPCのIP制限かいくぐるのに使うよね
普段やり過ぎるとデータ容量使い切るけど、今日だけやり放題
自分も来月に繰りこせないデータ量あと2ギガ今日中に使い切りたいけど多分余らせると思う
それで今日は糞重たいのかw
iijmio低速並みになってて流れて来ないからDSDVに入れてる楽天使ってるよ
さっき開通させたんだけどちょくちょくエラーが発生してまともにネットが見れない、どうなってんのこれw
俺も使い切り頑張ってるが、微妙に残りそう。悔しいわぁ
もうすぐで20GB使い切るぞ、長い道のりだった
エロ画像1.5万枚くらい貯まった
>>313 もう20GB使ってアップしてzipでよこせ!
わざわざ貼ってくれるのか…
そして、「絵」じゃん…
nuroは110円端末販売はやってないけど、ひかりTVショッピング経由で回線申し込み、端末購入でキャッシュバックやってる
OCNも同時開催
Redmi Note 10 Proを端末セットで申し込むならbiglobeだろうな
どこも一長一短ある
仕方なく、iijで妥協したけど、本当はqtモバイルのnova5tが欲しかった
qtモバイルは迷ってるうちに売り切れちゃった…
俺はチャンスを活かせない奴なんだ
qtは迷うも何も、とっくに在庫切れで迷うチャンスすらなかった
にも関わらず、契約寸前にまでいかないと在庫が状況を把握できないのをいいことに、広告を出し続けて引っ掛ける気満々だった
OCNは2年維持でBL回避みたいだけど
IIJさんはどのくらい維持すればOK?
今月から始まった新プランなんで未知数
たぶんocnと同じくらいでしょう
一応サイトに記載はある悪質な即解はされるかもしれない
君が人柱になりなさい
■2021年04月19日(月)昼12時30分の速度順位
■2021年04月19日(月)24時間グラフ付自動計測
■2021年3月19日発表 最新のMVNO契約シェア
(シェア率)
(契約数)
(IIJ総回線数)
(IIJ株価 3/19)
なんか最近
「息を吐くように嘘を吐く」っていう
フレーズをよく見るけど流行ってるの?
なんかのアニメのセリフっぽい
さああと1時間でテテンテンテンともおさらばだ。
ちゃんとトラブらずに新プラン変更できるんだろうな?
明日5/1はゴタゴタしそうだなぁ
5/2に確認するくらいでいいかな
総残量2709MB
繰り越せないけど、もうどうでもいいや
無事切り替え完了。
まだ低速だけど繋がらないとかのトラブルはまだない
早速トラブル発生かな?
みおぽんを更新したところ
まだ「ミニマムスタートプラン 」と
書いてあり容量は5000MBになった。
30日はずっと高速のままスイッチ変更してないのに
低速のカウントが増えてる
19時頃激遅だったけど勝手にオフにしてんのか?
更新に時間がかかるかもしれないから
1GBサービスしますってメールが来てたのはこういうことか。
旧プランのままなんだが
でも繰り越し分はなくなっている
どういうこと?
>>342 1GB割り当てのはずがミニマム5GB割り当てられている
理由教えてくれ
うむ
eSIMライトスタートプランも
みおぽん上ではギガプランに切り替えされずに
5月分の6GBが増えたことになってる
まあ今日の昼に正常化してればいいさ
割り当て分の1GBを超えて使ってしまったらどうなるんだろ?
みおぽん上でプランの名称が
変わらん件はホームページに書いてあった
みおぽん見たら今まで通りミニマムプランの3GBチャージされてるけど一体なんなんや
ファミリーブラン、
データーsim
まだ使えるんだが、、、
今まで利用してたミニマムの3Gチャージしてあるんだけど、自動でギガプランに移行するんだよね?
解約してなかったら二重になるの?
ウェブサイトからログインしてみたら 2重契約状態やん!
だいじょぶかww
>>351 俺も元3GB契約だったが表示は5GBに
なってる。なんだろうね?
先月繰越分と 今月のミニマム分
シムに1MB付いてるけど
ミニマム 継続中 で ギガも 表示されてるわww
繰り越し出来ないと思っていた2ギガが繰り越されて7ギガになっている
あとで間違えてましたテヘペロなんだろうな
とりあえず今日は1ギガなのか
まあ分かってるからいいけど
先月のあまりが1ギガ、今見たらミニマムで6ギガバイトになってる
この前の通知で時間差で正しくなると書いてたから数時間はかかるのか
>>357 どーなるか分からんよww
ギガが適用されれば 全クリアになって ギガ契約分だけかも。
おまえら楽しそう
ギガプランから入ったから何も起こらん
>>359 ミニマムのキャンペーンの5ギガのやつからギガプラン2ギガに変更してあるんだよ
恐らくあとで2ギガになおされてると思う
いずれにせよ みおぽん に ギガプランに契約ギガ数が加算されてないので 修正くるよ。
>>360 とは?開通の時に何かしらの
プランに入ったんじゃないの?
まだテテンテンテンの人は今月もテテンテンテンに
金払うつもりなの?
>>364 何を言ってるんだ 無料に決まってるだろ。
>>272 今時WiFi死んだ時点でルータ買い替えだと思うが
そもそもルータなんて停電でもしない限り電源入りっぱなしだろ?電源スイッチ無いのに
金がないなら考え方変えたら良いと思うよ
古いルータだったからどうせ買い換えるなら良い製品に買い換えたいのはわかる
どれぐらい古いルータか知らないけど古い機種より今時の安いルータの方が性能良いかもしれんよ?
ミニマムのままだったからあれ?と思ったけどみんなそうみたいで安心したわ
1GBとはなんだったのか、って感じでいつも通りにデータ量増えてるな
> お知らせ 2021 年 4 月 26 日
> 【重要】ギガプランへのプラン変更処理に関する特別措置について
> 変更前のプランに対して、2021年5月1日から6月末日までご利用可能なデータ量を1GB付与します。
> ギガプランへの変更が完了するまでの間はこのデータ量で高速通信をご利用いただけます。
https://www.iijmio.jp/info/iij/1619171162.html 4/26からお知らせ掲示して予告されてるんだがな
俺ん家のWi-Fiはずーっとデータ0Gだな
データ消費する奴はWi-Fiがうんこなんじゃね?
しょっちゆう途切れてるとか
混線してるとか
Wi-Fiアナライザーで被ってないか確認してみれば
空いてるチャンネルに退避するのは上級者じゃないとむずいけど
ルーターにアクセスして設定いじれる人ならできる
>>373 みおぽんの表示が変わらん件は
書いてある通りだが、
救済措置的に1G付与される件は
自分では確認のしようがない。
ていうか救済措置とは?って感じなんだが。滞りなくギガプランに移行できれば表向きの表示とかそういうのが
どうあれ別にどうでもいいのだが、
会員ページのギガプランへの切り替え表示。
無事サービス中になってるけど、旧プランも契約中になってるんだよなぁ。
>>377 それは
>>354で既出。まあ焦るな。
切り替えの最中なんだから。
結果的に支払いやデータ容量に
看過できんようなミスが発生しているのが分かったら皆で抗議すればいいさ
>>378 ほんまや。ちょっと様子見。
みおぽん表示も変わらんけど、低高速切り替えは効くんだな
アプリの表示がまだ切り替わってないからまだスタンダードプランなのかなと
データがっつり使ってたらサイトの表示もある事を知って今見たらギガプランの方がガッツリ減ってたw
アプリの過去の履歴が21日までになっているから、現時点ではまともなデータ自体飛んできてないんだろうな
4月で解約した回線もまだ見えるし、昨日までは高速オフにしておいたのにオンになってるし
ここの回線のワッチョイってドコモタイプだとイーモバになるけど、auタイプでもイーモバなの?
>ギガプランへのプラン変更完了が2021年5月1日の日中一杯までかかる場合があります。
今日中にみおぽんの表示も切り替わるのかな
さっき見たら、きちんとサービス切り替わってた。
データ残量3Gだからあれ?って思ったけど、2G+特別措置で1Gってことか。
旧プランの通信量が結構余ってたから日付が変わる前にドカンと使ったら全部ギガプランで消費されとるんだが…
みおぽんには一切反映されないままやし 殺すぞIIJ😈
うむ。会員ページ上ではミニマムスタートプランは4/30付で解約になってたな。とりあえず二重契約状態ではなくなった
>>374 誤爆にレスするが
スマホがスリープするとwifiが切れる設定だと
基地局と通信し始めるからデータを消費する
ギガプランの高速低速切替って今はブラウザ使ってしか出来ないんだよね?
ギガプランって高速の速度改善されるって言ってたけど早くなった?
ギガプラン会員専用アプリ
【2021年6月以降提供予定】
データ量の消費表示もまだ怪しいな。
日付が変わってから切り替えて
みおぽんでは560MB使った事になってるが会員ページのギガプランの残量を
見ると120MBしか減ってない。
件の「救済措置」がどう影響してるのかも分からないし。
ただ4/30の使用量は0MBなので
>>386の話もどうなのだろうか?
>>391 あれ?WEBの契約情報だと旧プラン解約済、ギガプラン契約中になってて、アプリ上だと旧プランしか出てないのは移行作業中なだけでアプリ自体はギガプランに対応してるのか。
サイトで使用量見るとちゃんとギガプランで消費してるよ
>>393はどこに書いてあったのか知らんがみおぽんは改修の必要がありそうだな
>>1 ・シンプルで自由度の高い新プラン
「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」を提供開始
2021年2月24日 株式会社インターネットイニシアティブ
専用アプリ ギガプラン会員専用アプリを提供★
データ残量照会、利用量確認、高速通信ON/OFFなど、順次機能拡大予定
★2021年6月提供予定
予定中の機能の為、変更が発生する場合がございます。
昨日と今日、勝手にクーポンがオフになった
メンテで調子悪いんかな?
旧 ミニマムスタートプラン 3GB
1,760円×12=2万1,120円
新 ギガプラン 4GB
1,078円×12=1万2,936円
毎月1GB増量と差額8,184円のお得
タイプAで昼でも30Mbps前後の爆速
さらに低速300kbpsと高速不足なら
6月から1GB追加が220円で満足
MNPで転出を検討しているのですが、サイト上でどこから経由して申し込めばMNP限定特価で端末が買えるのでしょうか?
例えばサイトの表示上ではiPhone8をMNPすると一括購入の場合、1,0978円と明記されていますが、いざ申し込みを続けていると、最後の明細確認時は、3,800円しか値引かれず、26,159円になります。
因みに初期費用はサイトの記載どおり3,000円-2,999円となっており1円ここに嘘はありませんでした。
本体の割引は5月31日までのようですがどのページから申し込んでも上記の価格の明細表示になってしまいます。
これだと、実際に割り引かれてなくても文句は言えず詐欺られた形になると思うのですが、みなさんは本当にギガプランの割引で買われているのでしょうか?
IIJのタイプAに変えるかUQ mobile行くか悩ましいなぁ。
昼が遅すぎる。
あれっ もうなくなってる、休み入ったからかな。
iijって休日でも審査してるの?
さっき自分が見た時9tしか残ってなかったけど今日全部買えるようになってたのかな
HP上のご契約内容の確認ではサービス状態がサービス中になってるからもう切り替わったと思ったら、
>>391見ると、アプリ上ではミニマルスタンダードプランのままだ。
んで、サイト上からデータ残量みたらギガプランで消費してたわ。
会員ページ見たらミニマムが解約なっててギガプランになってたな
>>383 mvnoが借りてるのは携帯電話回線の無線の部分だけでバックボーンのインターネットへの接続はmvno業者が別に用意しないといけないだろ
知らんけど
ギガプランに既に変更されてたけど10Gになってる2Gプランにしたのにiij は太っ腹やな
先月全く使ってなかったからかな?
アプリ上はミニアム5GBだが実質はギガ2GBか
知らないと使い切ってしまうな
この4Gプランに変更したけど、低速366使い切って規制入っても高速の方は影響受けないよね?
高速も巻き添え喰らうのかな
>>423 でもビックみたいにIIJmioの会員IDないだろ?
>>424 特別措置の1Gは変更前のプランに対してだよね?
>>430 だからなんだよ
別に決まってるだろ
お前がやってるのはIIJmioのタイプDを使ってるからってドコモのスレで暴れてるようなもん
しかしギガプラン会員ページの殺風景なの酷くね?
これだけ待たせてこのクオリティーってマジかよ
みおぽんのサムネといいIIJはクソみたいなデザインじゃないと承認下りねえのかと思っちゃう
これだけ混乱してても4月末の解約した回線はつながらなくなってた
当たり前か
>>434 会員ページをリッチにしてもユーザーにもIIJにもメリットないだろ
必要のないところで大量通信されたらその分回線の空きが少なくなるんだし
みんなはDNSフィルタリングって有効にしてるの?
以前は無効だったような気がするんだが、今日からギガプランに変更したんで
webで見たら有効になってたんだけど、どうだったっけ?
プラン切り替えで貰える1Gってもう付いてるの?
これもラグある?
>>437 2019年 7月 1日から自動的に有効のはず
3月に端末なしで転入して、今月解約したらまずいかねえ?
ええ大丈夫ですよ!(^-^)
とでも言えば安心するのかこの馬鹿は
>>441 ギガにプラン変更するなら ギガ初期解約できるんじゃ無いのか?
みおぽんアプリの表示がまだミニマムスタートプラン
まだかな
1か月使って回線遅いとかアプリが気に入らないからと解約して何が悪いか
ほいほい変えればいい
ギガプランに変更したから2000円クーポンもらうまで解約できねー
>>436 それはページトップにデカ重いスライドバナー設置してるIIJへの皮肉か?
そもそも明るくて見やすいデザインを作るのとリッチで重たいページにすることは全く別のお話
>>449 webでログインして契約内容を見たら、更新されてた。
みおぽんはまだミニマムスタートプランのまま。
低速だと、上り0.21M 下り0.23Mだな
一応、待ってるとネットにはつながる
今日の午前0時ごろは ミニマム と ギガの2重契約になってたけど 今みたら 4/30解約済になってた。
みおぽん の表示は 直らないんでしょ?
ミニマムの繰越と今月分が表示されてるから ギガ数 修正されるのかな。
pcにテザリングで8.8.8.8にpingすると低速だと飛ばないよorz
>>441 端末セット契約ではなく
回線契約のみなら大丈夫
>>5,100
みおぽん の表示も ギガプラン になった。
ギガ数も 契約と同じ量数が表示された。
とりま みおぽん 表示が正常になってる。
先月からの繰り越しなくなってるんだが
ギガプランにしたら消えるのかな?
あとプラス1ギガとか聞いてたけどキッチリ2ギガしかない
あれは切り替わり時だけのギガなのか?
今見たら、みおぽんもギガプランに変わってた。
繰越がないから、5月はキツイね。
しばらく低速にしておくか。
>>460 切り替わるまでの暫定なので 繰越はない とアナウンス済
ギガプランに変わったけど6日までの限定1ギガが入らず、6月までのバンドルが消費されてた
優先順位はどうなってるんだい
>>465 あっ そういえば 1Mもらえるから 昨夜無駄にスピテスしてたのが 今月分で消費されてるわ!
みおぽんでもギガプランになったけど2GBプランでバンドルクーポンの残量が3GB弱ある。
2GBだと思ってたから助かった。
結局1ギガもらえなかったわ
無駄にギガプランのクーポン使っちまった
ギガプラン、通信量超過したらどうなるのかサイト見てもわからないんだけど
128kb制限?
みおぽん上でもギガプランの表示になった
ただ、てっきり今日一日限定の1GB容量をくれると思ってたら使用量ギガプランから差し引かれてたのは納得がいかない
その数字3日366MB超えだけかと思ったけど
2GBプランで2GB超えてもなんだね
300って結構有情な気がする
ありがとう
ギガに移行されたみたいだし、
先月発行した長得クーポンコード(1GB)×3枚のうちの1枚使うか
>>472 それ俺も思ってたが「移行されるまでの間」という条件付きだったので
恙無く移行された後は
救済措置の1GBは無効になったのだと
思う。、
>>474 なんか勘違いしてない?
クーポンスイッチOFFで3日366MB超えた時の通信規制はもっと厳しいよ
まともに通信できなくなる
みおほんアプリ、ギガプランに変わったけど、
5/1の消費量項目が無い…明日どうなるのか
みおぽんもギガプランになってた
利用量は相変わらず昨日までのだけど
残量は減ってるけど5/1付の欄はゼロ表示だな
まぁ徐々に更新されてくんだろうなー
ギガプラン高速3.9M
低速0.17M
まぁここはいつでもこんなもんだな
田舎でMVNO利用者は少ないだろうし
OCNのバッテリー問題が出て1ヶ月でMNP発行してもらって
先程IIJmioのAタイプのギガプラン申し込みました。
1円で端末買ったし、OCNは戻りたくても戻れないでしょうし、
そのつもりもなく、こっちでがんばります。
さて20ギガってどれくらい使えるんだろう?
感覚的にわからん
ギガプランの低速モードはバースト転送がかなり効くから
ヤフーニュースぐらいなら余裕で見れるな
■この時間の速度レポート(高速+低速)
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇5月1日(土)夜20:55 41.0Mbps
〇5月1日(土)夜20:52 310kbps
※低速300kbpsモード
>>484 オメ!MNPで端末なし?
OCNは利用期間関係なく端末セット解約でBLだしね
覚悟のMNP了解 OCNの電池消費は耐え難いし
ここは電池持ち良いしタイプAなら昼でも爆速
十分満足できると思うからカンガレ
>>490 動いていないですね。
アプリの更新待ちですかな。
ファミリープランの残りのデータsimまだ使えてるが何故なんだ?
>>486 YouTube1時間も見たら1GBくらい
簡単に消費してしまう。
ストリーミングを使わないで
5ちゃんとかTwitterだけだったら
1ヶ月20GBは余ると思う
>>488 ギガプランの低速バーストと
従来プランの低速バーストは
速度違うの?
>>161 モバイルoff / wifi on - 番号表示出来ません
モバイルon / wifi on - 番号通知あり
試したらこうだった
モバイルon
楽天iijデュアル-データ通信iijmio
だとどうなる?
>>496 楽天データoff、iijデータon状態なら、ZenFoneでのリンク通話で番号きちんと表示されたよ
(ZenFoneはWi-Fiのみだと非通知になるが)
他の機種個々依存の問題は知らんけど
誰か
>>493に答えてくれよ〜
ファミリーブランで通話通信simを、ギガプラン4ギガに契約したんだが、
残り2枚のデータsimが今 この時点で使えてるんだがなぜだ?
ちなみに、みほぽんアプリでの画面
>>496 俺も試した。
>>497が言う通り
問題なく表示された。
>>498 ここで答えが出てこんのは誰も
分からんから出てこないんだよ。
サポートに聞くのが1番確実で早い
>>497 楽天オフというのはデータのみで、電波接続は生きてる状態かな、どういう仕組みかわからんが問題無さそうだね
ちなみに、プライベートIPだときれたりするとかいう問題も大丈夫そう?
>>498 ギガプランに移行しなかったSIMはそのまま以前の契約に残るだけだけど何か?
SIM削除したかったならギガプランに移行する前にって言われてたでしょうが
>>499 そういえば、こんなインターフェイスだったな
端末ごとにクーポンの切り替えが一元管理できてサービスが始まった当初から変わらずよく出来たアプリだわ
mineoなんか、切り替えの反応は遅いわ余計なリンクばっかりで鈍いわで鬱陶しかった
5月1日 夜
みおぽんアプリの表示がギガプランに切り替わるものの使用容量は「0MB」
5月2日 0:00
使用容量が反映されるも 通信容量総残量は消費されず数値に変化無し
大丈夫なのか? ここのエンジニアは…
ギガプランの低速モード測ってみてるけど300kなんて出ませんね200kまで
ギガプラン低速モード
ギガプラン低速モード
今月末に楽天無料終わるから楽天はサブのA7に回してここのesim2gにしようと思うんだが、fomaとdsds大丈夫ですか?
携帯はiphone se2です。
ほぼwifi環境だけど1gではすこしだけ足りない
大丈夫だとして、やっぱりbicがいいですかね、bicもコジマも無いから利点はギガぞう使えるだけみたいだけど。
>>505 みんなありがとう
今、
契約を解除されるサービスを選択してください
の、画面で
□mioモバイル(ギガブラン)
□mioモバイル/mioモバイルプラス/mio eSIM
が、あったから両方にチェック入れて解約したわ
だいたいファミリープランで通話simに付いてきたオマケのようなデータsimは別に削除しなきゃならないとかふざけまくり、
通話SIMをギガプランに変更したら、他のオマケsimはそっちで削除しろ!
こんな人を騙すような仕様でムカついたから明日にでも電話しておらびたくる!
さて、6月から何処に行こうか
iijmioのライバル会社に行こう
不要SIM削除の件はギガプランFAQに前から明記されていたが
今プラン変更しようと思って申込み開いたけども、
申込み画面の一番初めにもきちんと警告出るじゃん
これ先月もあった筈ではないのか…?
>>513 典型的な瞬間湯沸かし器に噴いた
自分の馬鹿を棚に上げて恥ずかしくないのか
「当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には、特典の適用をお断りする場合があります。」
>>515 嫌、だから両方とも解約したわ
iijmioからこの先なんの取引もしねーよ!
こっちからこの糞企業とは縁切りだわ
君が君である限り
行く先々で騙されたームカついたーって生きていくんでしょうね
>>516 公式も告知出していたし、ここでも何度も話題に上がっていただろ
ライバル社に乗り換えるのは好きにしたら良いんだけど、細かい部分はあまり喧伝しない会社もそれなりにあるから何も考えずにホイホイ飛びつくと罠があるケースもあるから気をつけてな
システム対応の間に合ってなさが各所に出てるな
まぁ細かい部分は適当な米国式でいいんだよ、サービスがちゃんと動いてりゃ
>>509 IIJの低速モードて使えないよな
UQだとこんだけ出るからずっと節約モード=低速モードで使っても良いくらい
IIJの都心部の昼休みの時間帯よりもUQの低速モードの方が快適に使える
IIJに加入してみたけど、通勤時や昼休みが遅過ぎて使い物にならないという人は、乗り換えを検討した方が良さげ
おらぶは鹿児島弁かな
標準語だと思って使ってるのが田舎臭い
定期的にnuroとUQの必死な押し売りが出現するな
MVNOスレでバカ丸出しの余計なお世話なんだが
ここで十分だしUQに行くくらいなら他へ行くわ
【重要】 テンプレ 更新
>>2 ■平日昼の速度レポート(高速+低速)
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇4月30日(金)昼12:36 24.3Mbps
〇4月26日(月)昼12:36 33.1Mbps
〇4月26日(月)昼12:38 460kbps
※低速300kbpsモード
〇4月12日(月)昼12:36 39.2Mbps
〇4月12日(月)昼12:37 450kbps
※低速300kbpsモード
〇4月7日(水)昼12:29 38.2Mbps
IPv6接続
IJmio 新ギガプラン タイプD doomo回線
〇4月9日(金)昼12:35 1.83Mbps
差額は9,240円にもなる
いつもの学割ガーで誤魔化す
インチキは受け付けない
IIJ 2GB 858円
858円×12=10,296円
UQ 3GB 1,628円
1,628円×12=19,536円
繋がらなくて何度もリトライするから無駄にデータ量使ってる感はある
おうふ、みおぽんもギガプランに切り替わったでござる
>>530 UQのプランSは
Amazonのウェルカムパッケージを買って5/31に加入した場合
初月57円+1,628円x11=18,559円
ウェルカムパッケージ350円
現金キャッシュバック▲6,000円
一ヶ月1,075円で3GBだね
昼休みに激遅のIIJの2GB858円なら俺はUQを選ぶw
>>499 ギガ以降の時ファミリープランの解約は選んだ?
俺はミニマムからの移行だけど共有SIMをギガに移行するかどうかの選択があったよ
俺は全部ギガプランに移行したけど
>>520 他社MVNOは楽天しかしらないけど
IIJは塩対応とは思えないよね
公式サイトの見難さ(目的項目の探しにくさ)は楽天ショップ並だけどw
>>534は俺の勘違いだな
俺は変更だったから先行予約時に設定してたので勘違いしたようだ
解約の場合は別途解約だったのね
しかし他の2枚がオマケで特に必要無かったのなら何故ファミリープランにしたんだ?
>>533 ショボ過ぎ(笑)
IIJなら1.6万円のスマホが110円
>>537 去年、それやったけど、
結局、昼休みの激遅に耐えられなかったな
俺なら端末ゲットして、ブラック上等でUQに移る
都心部で働く人は通勤時や昼休みに
トラフィック問題で0.1Mbpsしか出なくて使い物にならない経験してるんじゃないの?
とっとと快適なとこに移った方が良いよ
>>491 端末はOPPO Reno Aをつけた。既に持っているので売る予定。
OCNでもReno Aをつけたが、こっちはバイク用ナビに既に使っている。
メインでIIJのタイプAを刺すのはPixel 4a
楽天とのDSDVだが、親戚のマンションとか行くと名古屋市内なのに
上り0.7Mbとか無茶苦茶遅くてメインのSIMにはできないという印象。
>>533 しかもIIJのタイプAは昼でも爆速
>>528 ハイ解散
>>541 爆速というならこれくらいは出せ
>>540 了解、到着が楽しみだね
楽天は来年まで発展途上で
メインSIMには無理があるね
>>541 左、IIJの低速モード
右、UQの低速モード
左、IIJの自称爆速
右、UQの通勤時新宿駅
>>2 【重要】 テンプレ
※Youtubeのリアル動画再生で正確な実効速度を担保
※「通信の最適化」等の不正な「スピテスブースト」排除
■MVNO音声SIM比較表 2021年04月20日現在
■ IIJとOCNの比較表 2021年04月20日現在
■2021年04月19日(月)昼12時30分の速度順位
■2021年04月19日(月)24時間グラフ付自動計測
■2021年3月19日発表 最新のMVNO契約シェア
(シェア率)
(契約数)
(IIJ総回線数)
(IIJ株価 3/19)
>>513 おまえバカだろ。
最初からそう書いてあるんだから、IIJに非は無い
>>513 たぶんファミリープランでは家族で人数分の音声SIMを契約してる人も多いと思うんだけど
残りのSIMはおまけでもなんでもないが
>>513 青葉www
電話なんかしたら記録されて通報されそう
>>514画像のように申し込みの際の警告が恐らくあったろうし
自動でsim削除されたら
>>549が言うように困る人だって居る訳で
先ず自動で削除すべきってのが自己中過ぎる発想だわ、すべきじゃないだろうと
必死だなiijmio社員(笑
俺が電話して繋がったら、通話料勿体ないから そっちにかけ直させて、
今回のファミリープランからギガプランへの移行時の残り2つのカードの件
思いっきり吠えまくるからな
お前らは素直に「はい、すみません、
誠に申し訳ありません、、」
と、俺の気持が晴れるまで謝罪つづけろよ。
>>552 こんな小坊にも劣る知能で良く契約できたもんだ
ママにやって貰ったのかな
アハモで通話しまくって高い請求来た!
と同じ匂いを感じたわ
>>434 デザインは確かに恥ずかしい
もう文字にしてくれたほうが素敵なレベル
>>552 警察のお世話にならないように気をつけてね
233 非通知さん sage 2021/04/10(土) 20:26:10.29 ID:veyIKP5Q0
追加simのある旧契約をギガプランに変更しちゃったんだけど、追加simはどうなっちゃうんだろうか?
236 非通知さん sage 2021/04/10(土) 22:43:23.27 ID:veyIKP5Q0
>>235 そんな話を聞いてるんじゃないよ
先に主契約をギガプランに変更手続きしたら、追加sim関連の手続きができなくなったんだよ
これは新プランの悪例
またMNPの場合も同様
ファミリーシェアの悪システム維持っていうのは
主回線を転出や↑のギガプラン変更をかけると、
主回線に紐付いた子回線は主回線の手続きが完了しないと一切何も出来なくなるトラップ
月末IIJ MNP転出手続きをする
↓
手続きした瞬間から子回線は一切何も出来なくなる。解約出来ない何も出来ない
↓
主回線は無事新通信会社に移行
しかしこれでも子回線はまだ何も出来ない
IIJ側にMNP完了した通知が遅れてやってくるからこれが来たときに初めて子回線の手続きが可能になる
↓
結果的にほとんどの人が払わなくてよかった月跨ぎほとんど使わない月、一ヶ月分を余計に払うしかなくなるトラップ罠
名変嫌がるのはこの悪システムを維持したいからだろうな
かなりの確率で解約の最後に余計に料金を取れる悪システム
IIJmeeting内容
@ナビダイヤルの通話料金の改定は無し。IIJmio 側で料金を決められない
▲10分で繋がらないことがほとんどなので99.9%サポートが有料ということに
A新料金で赤字になるか?→ ならない。やっていける料金。総務省の頑張りもある
▲激安でも絶対に黒字経営にこだわるIIJ(w
ギガプランは間違いなくすぐに現行以下の速度になるよ。断言してやる
B名義変更対応は?→ 難易度高い。いつかはやりたい。
▲現行システム既にで名義変更は可能(家族複数MNP転入の時にIIJ側で既に名変してる)
これはファミリーシェア縛りという名義を統一することでIIJから転出しにくくなってるのと、最後の解約時に一ヶ月分多く取るトラップ等
主回線を変更すると紐付けされた回線がどうにもならなくなる悪システム
>>513 こんな人を騙すような仕様でムカついたから明日にでも電話しておらびたくる!
おまけでつけたようなデータSIM2枚契約なら
音声MNP転出しても 残りの2枚それぞれデータプランとして最後に課金できるからね
旧プランなら900円+900円 1980円を一ヶ月分か2ヶ月分余計に取れる
マジで最悪な最後のトラップ罠だわな
まぁ繋がらないし長電話になるのにナビダイヤルなのは確かに腹が立つ
楽天契約してナビダイヤルじゃない03の方にかけてみるのはどうだろうか
>>513みたいなバカが長電話してサポートに迷惑かけないように対策してるんでしょw
>>565 IIJの繋がらないサポートの為に楽天契約?
本末転倒というかキチガイレベルの話だなw
なんにせよ完全かけ放題がないIIJのサポートは有料だよ
だって電話が繋がらないもの
何回かけても10分以内にオペに繋がらない
>>560 どうしてクレームごときで警察の世話になるんだよ。
お前は不満な事があってもクレーム一つつけないで泣き寝入りする、お人好し人間か?
キチガイのせいで110円情報がなかった。
ムカつくなぁキチガイ
長得のクーポンてギガプランに移行してもその前に交換しておけば消えないって認識だったんだけど違ったっけ?
綺麗に0になってるんだけど
端末がPixel 3aのSIMフリーなんだけどタイプDからAに移ったほうがいい?
>>542 前「IIJの昼が爆速!!」って騒いでた奴は岩手住まいだったわww
>>573 pixelでau使う理由はなんなんだろ
>>575 公式サポートが「昼時はau回線でも良くて3Mbps」「根本的な速度改善はムリ」ってギブアップしてるくらいだから爆速な人はラッキーと思った方がいいね
>>572 ギガ移行前に長得のコードだけ貰って、ギガ移行後に交換ならいける
ギガ移行前に交換した追加容量はギガ移行後に消滅
来月以降1GB200円で買えるのでやっちまったって程じゃないかも
>>576 昼の速度低下がマシという話を聞きまして…
>>582 切り替え手数料かかるから他社にMNPした方がマシ
楽天モバイル規制でテテンテンテンの書き込みがなくなったな
BICの長期特典が引き継がれるかどうかって回答出てたっけ
まぁギガぞう生きてるからそういうことなんだろうけど
>>576 中国大好きで個人情報をめちゃくちゃにおかされたい人
>>580 長得クーポン1GB×3枚って以前は6000円相当だったからなw
今は1/10の値段になってるから、消えた人のダメージも1/10になってるだろう
普段からデータ消費すくないから、長得チャージしても消費したことなかったわ
>>587 BIC SIMのページに回答がある
よくある質問→ 既にBIC SIMをご利用中の方
Q. IIJモバイルサービスの長得は継続されるの?
A. ギガプランはIIJmioプレミアム特典(長得)の対象外となります。
長得対象のプランをギガプランへ変更した場合、変更したプランは長得の特典をご利用いただけなくなります。
ギガぞうWi-Fiの長得「スタンダードプラン(長期特典) for BIC SIM」はギガプランも対象となります。
>>546 IIJの昼12時36分の速度に対して
UQは早朝7時18分の速度でドヤ顔とか
相変わらず知恵遅れのUQ荒らし(笑)
しかもIP付の測定結果を貼れないインチキ
長得の無料WiFiって、ろくに繋がったことがないから
あまりメリットなかった気がする
>>591 ん?
12:30に一番近いのはこれかな
>>590 さんくす、生きてるのね
>>592 いくつか繋がるうち、au_wifiはおおむねクソ
Wi2なんちゃらはまずまず
良く行く場所に合わせて、クソなSSIDに自動接続しないようにするとか調整するといい
アウアウやワントンキンは何故他所のスレまで粘着して荒らしてしまうのか
IIJとahamoのスレしか読んでないけど
重要ガイジなんかも他スレでIIJの押売りしたりしてるんだろか
>>561-562,564,567
まあみてなって
エコノミープランはOCNから3GB10分カケホ付きが1480円で出るよ
まあみてなって
OCNが他社に追従しなかったことがあるか?
20GBで1980円程度は間違いない
そうなれば完全カケホ付きで最安になる
まあみてなって
ギガプランで黒字でやってく発言
これはマジ激遅になるぜ
保証してやるよ
一度も当たらないマルチ連投荒らしの北海道美瑛町のインチキ美瑛爺
>>595 定期的にOCNスレに押し売りしに行ってるよ
どうやったら特定MVNOの信者になれるんだ
しかもIIJとか...
>>593 1ヶ月間以上も前の4月1日で
しかも昼休み終了近くの
12時46分とかインチキ(笑)
重要キチにせよ、このスレに来るOCN・UQキチにせよ、あいつらの原動力はどこから生えてくるんだ
金貰ってるならまだ納得行くが、自発的なら基地外過ぎる
>>598 同じ時間帯で計測したのが少ないから仕方がないだろう
>>601 ハイハイ、ID真っ赤で
必死のインチキUQ荒らしさん
>>528 UQの押し売りはOCNスレでやれ
これにて終了
>>597 そうなのか……
>>599 病気だろうね(悪口じゃなくて)
ちゃんと手帳もらって治療してほしいわ
MNPしようと思ったら110端末売り切れかい
RAM2GBのやつまで売り切れてるとかGW効果かね
>>607 ドM
15GB990円
5/5までヨドバシカメラ2万円キャッシュバック
北海道美瑛町の面汚しはちゃっかりUQ契約してんのな
以前はauは端末がーエリアがーって散々下げまくってたのに
便利な脳みそしてんな
現在、活動中の粘着荒らしリスト
http://2chb.net/r/phs/1619309272/493,498,508,513,516,523,531,533,538-539 http://2chb.net/r/phs/1619309272/542-544,546,552,561-565,567-568,574-575 http://2chb.net/r/phs/1619309272/577,583,588,593,595,597,599-602,604-606,610 迷惑行為のクズが噛みつき反応して効いてる効いてる
事実を書くと嫉妬してデマでdisり叩きネガキャン
懲りないマルチ連投荒らしの俺様理論に誰も興味なし
万年赤字の粗悪な抵抗勢力はよほど困るらしいな
仕様と品質が悪ければ回線数もシェアも落ちるだけ
ダントツで業界1位のIIJを選んでおけば間違いない
>>612 はい残念
UQのプランSの節約モードは300kbps
300kbpsが安定してるという検証は見たことあるが、5Mbpsくらい出てる検証結果は見当たらない。というかプランMかよw
某所検証では短時間のうちに4回測定して、2.19Mbps、0.1Mbps、1.14Mbps、0.14Mbpsというものだった
プランMやLの節約モード1Mbpsだと実測1.94〜3.23Mbpsだった
まあ、学割とかキャッシュバックとか110円端末とかそういうの抜きで考えれば、UQプランSはIIJmio2GBコースの倍の値段だしな
月1GB使うかどうかの俺が20GBコース選ぶのと同じくらい不要だわ
16時頃にIIJmioギガプラン低速モードでローソン行ってきたが、ローソンのクーポン表示と楽天Pay提示は特に問題なかった
あれだけアハモアハモ言ってたのに結局UQかよ
自分の行動すら当たらないのに他の予想が当たるわけ無いわな
>>618 UQの低速モードは初速で50Mbpsくらい出るから
LINEで画像を送ったりする時も実用的
今月はずっと低速のまま使ってるw
IIJの昼休みなんて酷かったもんな
全く使い物にならなかった
自分はガラホA回線、スマホD回線で昼速度と繋がりやすさを両立している
いい年した子持ちの大人が格安SIMでマウント取って
まるで自分の手柄のようにはしゃいじゃってまあ
北海道美瑛町ってのはそういう所なんだろうな
なんにもないから人の持ってないもの買って見せびらかして
俺が上だいやいや俺の方が凄いってやってるんだろう
>>4 これ使ってるけど この価格で低速300kbpsまで付いてお得
eSIM(データ)低速300kbps(3日366MB規制)
2GB/月 400円(税込.. 440円)
平日の昼でも1Mbps以上出てるから実用上無問題だし
タイプAが追加したら最強かも 音声付きも切望
これ1GB=95円税込とか めちゃ安いね今月は20GBに変更
11GB/月 950円(税込1,045円)※2GB⇔20GB●
家も会社もWi-Fiあるからデータ1Gも要らんねん
どっかのレジでバーコード決済する分だけ通信できればええねん
何が悲しくてそんなプランにすがってるん?
じゃあIIJmio向いてないだろ
昔は最低プランが3GBだったくらいだぞ
低速200kbpsくらいしか出ないなら
冷静に比較出来る人ならUQだろう
しかも3日366MB使ったら通信出来ないに等しい規制だろ?
UQは無制限使い放題
>>632 昔の最低プランはクーポンなしのは200kbpsで1000円くらい
冷静に比較すると災害時や海上で最強のドコモを選ぶわ
プランDならカバーしてるエリアはいっしょだと思うが…
UQ 3GB 低速300Kbps 1628円は容量足りない or 値段高すぎ、低速遅すぎ
15GB 低速1Mbps 2728円は値段高すぎ
格安系としてはだめだめ、答えは出ているんだよ
>>638 しかし60歳以上の家族なら
プレフィックスなしの完全かけ放題が追加僅か700円ぽっきり
家族名義を借りてもいいしね
じいちゃんドコモのガラケーだから名義変更しとけば完かけ放題が安い
学割使えるなら1年間15GB最低1Mbpsが900円
これに勝てるプランある?
正直すんでる地域によるから、一概に言えないだろ・・・争うなよ
>>538 先月までLINEモバイルのdocomo回線だったがIIJの docomo回線にしてから昼時の速度が快適すぎる
LINEモバイルの時はYahooのトップページすらタイムアウトしてたからな
そもそも重いページを見てないからだがIIJは遅いとも感じない
これで劇遅ならLINEモバイルは通信障害レベル
IIJの昼の速度が許容できるなら3GBで1628円のUQより2GB858円の方が魅力的だろうし
許容できなけりゃUQや他のMVNOが魅力的に見えるでしょ
もはや各社の値下げによって維持費の差が誤差レベルでしかないのでこだわるだけ労力の無駄
MVNOで田舎が速いは都市伝説
MNO(キャリア)は各基地局(電波)の混雑のみ
IIJmioなどのMVNOは1つの水道管(POI)が全国全ての
基地局に繋がっているイメージで全員激遅くなる
平日12:30前後は最も通信が集中混雑するので例えれば
水道の蛇口を一斉に全開(負荷)し水量(パケット)の水道圧力は
MVNOが、契約(用意)する回線帯域量、即ちこの速度とpingによって
用意する回線帯域量が露呈しこの結果で回線品質の善し悪しが
判断可能であるがこれ以外の任意の時間で速いを連呼するのは
回線帯域を誤魔化す手段で参考にならない。
>>645 12:30頃か
>>644 3GB1628円ってのは古いプランとかじゃないのか?
IIJも昔は3GB1600円だったし
UQ知らんけど
>>647 疑り深いなぁ
お前自身がいつも加工してるから
他人もやってるように感じてるんだろw
>>530 でも昼時0.5M前後ではな
来月にはもっと遅くなるやろ
1Mは出ないと何も出来ない
昼なんてチラッと掲示板とSNS見る程度だから、都心で使ってても速度とか全然気にならないです
>>654 それは人それぞれ
ストリートビューの表示されもたつくなら普通の人は使えないわ
人それぞれって言うなら尚更、何でストビュが普通基準なんだよ草
>>648 UQは現行の3GBプランで1628円(税抜1480円)
IIJmioは現行の2GBプランで858円(税抜780円)
いくらUQの良さをスレチで宣伝されても要らん人には要らんからなぁ
俺も何年もIIJで事足りてきたわけで、外でスマホ決済かLINE使う程度だし、858円って値段のほうがインパクトでかいわ
いつまでもD回線遅いと不満漏らしているくらいならA回線試してみれば良いのに
多少の賭けにはなるけどうまくいけば快適だよ
過去に実害があったのならともかく、想定だけで避けるのはどうかと思う
一生懸命宣伝されても、何年も使ってて自分の使い方ならiijで事足りてるしぃ?に尽きるので
だから何だよとしか思わん
UQは確かに魅力的だがIIJで十分って層もかなりいるからね
検討している乗り換え先
UQ4.7% IIJ4.1%......ocn0.5%
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210429_222917.html ネガキャンしてユーザーを減らすことによって速度を上げようという活動だろ
ありがたいことです
>>660 遅いから掲示板しかみないよ
かなり納得する使い方だな
昼休みに掲示板しか見れないとか
ノロノロ時速30kmでしか走れない車みたいだな
北海道美瑛町のホラ吹き爺さんは個人向けはOCNが大人気とか言ってたけど
検討している乗り換え先
ワイモバイル4.7% UQ4.7% IIJ4.1%
UQ、ワイモバに肉薄するIIJ、一方OCNは........0.5%!?
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210429_222917.html 速度だけでない総合力が評価されてるんだろうね
UQ、ワイモバに肉薄し乗り換え先としてOCNの8倍も検討されているIIJ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210429_222917.html せっかく1番使いたい時間に掲示板しか見ないから平気
ゲロブスでも料理を作ってくれるから結婚したんだ的な人生敗北の言い訳みたいでなんか嫌
>>668 OCN新料金発表前のアンケートなのにOCNに乗り換え検討している奴がいるのワロタ
軽自動車に乗ってる理由として
最低限の速度が出ればいいから
これに近いかな
本人はいいだろうけど周りからは低く見られる
付き合ってる女からしたら情けなくなるだろうね
>>645 大嘘コクなハゲ
12時きっかりからビルから飛び降りたように垂直落ちするわ
そして13時には何事もなかったが如く復帰する
時間で絞ってるのが見え見え
例えるなら自然渋滞で速度落ちるんじゃなく、検問置いて強制的に通過を制限
>>672 実際このスレに集うようなのは上級国民ではないからね
見栄を張れば見栄っ張りの女が寄って来る
見栄を張り続ければ永遠に散財するだけ
人間最大のコストは見栄ですよ
>>673 それは12時きっかりにお昼休みが始まる社会に対して言ってくれよ
周りから低く見られる云々とか、
そもそもショボい人間ならdocomoギガホ使ってようがショボく見られるだろうし、
立派な人間なら楽天使ってようが立派に見られるだろうし
たかが携帯回線なんて普通は重視しないっつかいちいち聞かねえだろと
乗ってる車で女がどうこうとか
隠し切れない昭和のかほり美瑛臭
2021/04/12 12時40分
OCN スピテス 50Mbps
dotup.org/uploda/dotup.org2461740.mp4
2021/04/13 平日12時30分
○Hulu 1時間あたり0.53GB標準画質(YouTube換算480P)
一度も止まることなく再生◎
端末に速度表示出てるが1M/s前後で読み込んでるから12時30分で約8Mbpsで通信してることがわかる
dotup.org/uploda/dotup.org2461742.mp4
○プライムビデオ 1時間あたり0.77GB高画質(YouTube換算720P)
映画最初の無音状態があった為一度飛ばしてます
その後全く止まらず再生◎
dotup.org/uploda/dotup.org2461744.mp4
※プライムHuluともに録画すると画面がブラックアウトする仕様
実際には映像が写ってます。音声で途切れてないことを判断してください
2021/04/23 平日12時35分
OCN
hulu最高画質(1時間あたり0.99GB)再生テスト
dotup.org/uploda/dotup.org2461747.mp4 ノンストップ再生
端末の速度表示が1M/s前後なので平日12時35分にhuluを約8Mbpsで読み込んでるのがわかる
>>673 それが嫌なら速度が落ちないOCNかUQだね
ドコモならOCN
auならUQ
>>677 それ以前に、SIM自体docomoって書いてあるような言わなきゃ全くわからないサービスと車を比べる事自体アホとしか言いようがない
まずそもそも普通の人は他人のキャリアなんか気にしないし詳しくもねえよと
ランチタイム
女「ねぇねぇ、このtiktok面白いわ。あなたも観てみて」
IIJ「ごめん、僕のだと観れないんだ。格安SIMだからこの時間動かない」
女「私も格安SIMだけど全く平気よ?UQ(OCN)」
IIJ「僕の通信会社は12時から1時間は掲示板くらいしか見れない。だけど僕の使い方からすると満足なんだ。5ちゃんねるなら問題ないよ!」
女「・・・」
それっておかしくない?
あなたも見てみての段階でその人のスマホで動画を見せてくるはずだろ?
>>686 あなたの昨日投稿したtiktokも観せてよって言われたら?
僕のは観れないから
URLをLINEで送るからあなたので観せてよ
ww
>>686 空想だからね
何しろ喫茶店で商談中にスマホの低速でBGM流すとか言っちゃう人ですから
キャンペーン延長されてるじゃん、急がなくてよかったな
クソ寒い妄想作文とか自分で書いてて恥ずかしくないのか不思議だわ
恥ずかしいのはランチタイムに掲示板5ちゃんしか出来ない格安糞w
UQ推しが来てるようだけど
まともな頭があればIIJ しかもauなんかに絶対にしねーよw
au選ぶならUQが鉄板だもの
要するに馬鹿なんだよね
頭の悪い人専用の通信会社w
昼時5ちゃんねるできるから問題なしww
色んな人がいると思うけど、俺なんかは動画とかは特に見ないしネットでニュースや天気見るくらいだからUQだろうがIIJだろうが一緒
なら安いIIJってなるよ
てか周りにTikTokのアプリ入れてる人がいないw
その通り
いろんな人がいて総合的に乗り換え先として多くの人に検討されてるのがIIJ
検討している乗り換え先
ワイモバイル4.7% UQ4.7% IIJ4.1%
UQ、ワイモバに肉薄するIIJ、一方OCNは........0.5%!?
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210429_222917.html 昼休みにスマホ見る、つまり社畜街が速度遅くなる
俺みたいな在宅ワーカーにゃ関係なくなくない
住宅街は昼だろうが夕方だろうが爆速だわ
何が悲しくて昼に社畜街でスマホいじらなあかんねん
オマ環ウザ
とりあえず
UQ
学割
OCN
っていうワードをNGにしたわ
楽天も使ってるけど回線スピードなら楽天モバイルのが圧倒的に速いな
80Mbpsとか出てるし
速度が遅いのだけは無理
アハモやpovoがあるのに選択肢として大丈夫かと思う
遅いったって昼休みだけだからね
ならば密は避ければいい
このコロナ渦に全国一斉昼休みってのは愚かな事よ
広告ブロッカー導入するまでは2chMateでの優雅な5chタイムすら遅かったけど、広告ブロッカーアプリ入れたらめっちゃ軽くなって12時台もサクサク5chタイムだわ
>>704 昼休みだけでなく夕方も遅いし
これから遅さが更に加速する
シェアプラン加入者が6月からごっそり来るんだが…w
まだまだ人がいない専用帯域ギガプランで既に遅いとか話にならないね
>>703 ahamoは遅くはならないが速くはない。
この時間帯でも下り21Mbps 上り14Mbpsだし
大移動が落ち着いたら回線増強するのかしらないが速さを期待してる奴が飛びつくとガッカリするのは間違いない
まぁ、現状でもコスパは良いとは思うけど
>>704 速度はともかく「全国一斉昼休み」が
疑問なのは同意。みんなで一緒に昼休みを取るからみんなで一緒にランチ食いに行くんだわな。上司と思われるオッサン1人にOL4人侍らせてランチで
ぺちゃくちゃお喋りとか本当に意識低いわ
>>706 >昼休みだけでなく夕方も遅いし=適当な思い込み
>これから遅さが更に加速する=願望
>シェアプラン加入者が6月からごっそり来るんだが…w=想像
>まだまだ人がいない専用帯域ギガプランで既に遅いとか話にならないね=ギガプランはまだ始まってませんけど?
>>708 意識低いのは今だに格安SIMだから
混雑時は遅くて十分と考えて自ら12きっかりに速度規制する経営者だな
無能っちゃ無能
アハモやpovoが出てきてこれはないよ
>>706 四行のレス中、確たるエビデンスに基づく記述は一切なし
ただ言い返す為だけにハッタリで書いてるだけ
だからいつも結果として嘘になる
実例:
まあみてなって
エコノミープランはOCNから3GB10分カケホ付きが1480円で出るよ
まあみてなって
OCNが他社に追従しなかったことがあるか?
20GBで1980円程度は間違いない
そうなれば完全カケホ付きで最安になる
黙って見てましたけど来ませんでしたね
50GBに強制的に減らされそうなので
色々検討してるけど使いたい時に0.5Mbps程度じゃストレスマックスで禿げるだろ
>>697 OCNは
>>23これが事実だから当然の結果
いくら北海道美瑛町から嘘吐きねつ造で
毎日24時間必死に5chでIIJをdisり叩いても
評価されず支持されないのがOCNのすべて
galaxy s10プラスで格安simのiijmioは使えますか?
動作確認一覧になかったので
延長されたってことは好評なのか
在庫がだぶついてんのか
割引価格と在庫切れの速さ見てA5 2020頼んじゃったけど
9tの方が人気っぽいのね
>>716 A回線は使えないヤツあるから
要注意な
>>710 規制って…w
12時きっかりに昼休みが始まるのが原因なんだから
>>672 全体見ればそんな女もいるだろうけど
お前の回りはそんな女ばかりなんだろうなw
普通はそんな女は論外だから何の問題もない
そもそも脳内設定だろ、周りにはこう見られる〜って
「○○に変えたらモテる」とか胡散臭い通販の広告漫画かよ
>>724 以前からこれ不思議だったけど故意かは頭にすらなかった
>>719 お前は飯も食わんと1時間ズーッとスマホ弄りまくってるのか?
案の定入力に手間取って売り切れた
期限までに申し込みできるか
OCNスレでは信者が他スレまで遠征して必死に火消ししているが単純計算で2.5倍以上の差がありOCNはIIJの半分以下しか持たず電池寿命も半分以下
つまり充電回数は2.5倍以上となり同じ機種で比較すると電池寿命がIIJ利用で3年の場合、OCNは寿命が半分以下の1.2年以下となり致命的欠陥SIM
OCNモバイルONEは電池異常消費で電池の持ちが非常に悪くOCNはIIJmioの2.5倍も電池消耗するので災害時の停電には命に係わる事態となる懸念
IIJmioは4大キャリアと同様にプライベートIPなので外部から意図しない通信がなくスリープにより省エネでモバイルバッテリーを毎日持ち歩く必要なく楽々で安心
OCNはグローバルIPなので絶えず外部から意図しない通信でスリープできず電池異常消費は致命的欠陥でモバイルバッテリーを毎日持ち歩く必要があり苦痛
1.21÷0.49≒2.5倍
OCN
87%減÷72時間≒1.21%/H
1日目=29%減 残71%
2日目=58%減 残42%
3日目=87%減 残13%
IIJmio
33%減÷67時間≒0.49%/H
1日目=11%減 残89%
2日目=23%減 残77%
3日目=35%減 残65%
4日目=47%減 残53%
5日目=58%減 残42%
6日目=70%減 残30%
7日目=82%減 残18%
8日目=94%減 残. 6%
ダウンロード&関連動画>>
>>724 あーなるほど
それは確かに違和感もあるが
LINEの年齢確認がうまくいかないのですが、誰か解決方法知りませんか?
「年齢確認」→「その他の事業者をご契約の方」からIIJmioを選択すると、
「接続できませんでした。インターネット接続を確認して再試行してください」
と出て先に進めない。ネットは普通に繋がってるのに…
機種はPixel 3aです。
line iijmio 認証 で検索して、見落としが無いか確認
>>710 昼までドコモと同じ速度にしてたら採算が合わないでしょw
>>734 ドコモって昼時の速度他の時間と同程度にするのもトラフィックに関わらず割増要求してんの?
>>734 他社格安系と比べても遅すぎるという指摘だよ
高田馬場でいま計ったら、下り20M・上り5Mだった
まあ、これだけ出てればもんだいないな
すみませんどなたか親切な方教えてください
昨日端末とsim届いたんですけど開通手続きしようと
0120-711-122に電話かけても「モバイルネットワークが利用出来ません」と表示されます
勿論ネットも繋がってません
wifiは接続できました
どうしたらいいですか
>>742 mnpなら切替前の回線で電話する
新規なら他の携帯か固定電話から電話する
>>742 モバイルネットワークが利用出来る電話、または固定電話でかけてください
>>735 そんなシステムない
昼を快適にするために帯域広げまくったら夜はタダ余りになる
mineoの夜間なんちゃらプランはそれを活用したとか聞いたことがあるよ
>>744 >>745 出来ましたありがとうございました!!
自分のそういう時期をすっかり忘れてる性格の悪いのがいるね
旧回線からなんて決まりあったのか?自分は偶々、元の番号から開通電話かけたが
手元にiijMNP開通案内の紙まだあるから読み直したが、そう言った指示は書かれてなかった(フリーダイヤル可からかけろとしか)
>>742が何で駄目だったのかいまいち分からんけども
>>733 そのキーワードで検索してみたのですが、同様の事例は出てきませんでした。
見落としていますかね…
さっき2回線目の110円端末申し込んだわ
申し込みから1時間半後には本人確認完了
4月中頃と比べるとずいぶん早くなったな
開通してないSIM挿してどうやれば通話できるのか教えてください。
>>755 そういう時だいたい端末再起動すると意外と解決したりする
え?もしかして
>>742って開通してないsim端末から電話かけようとしてたのか…?
>>755 iij公式で解説してるように利用者情報登録は済ませてるんだよな?
sim届く→一緒に入ってた書類に目を通す→sim差し替える前に手持ちのスマホで電話して開通手続き→sim交換→IIJ使用開始
MNPで特に何の迷いもなくこの一連の流れをやったけど、どこかしらでつまづいちゃう人もいるのか
>>758 >>759 ありがとうございます
再起動したらうまく行きました
>>760 まあでも
>>742は付属の紙見てた分だけだいぶマシでは
不定期的に、開通手続きの紙ガン無視して「いつまで待っても繋がらない」って言い出す奴来るぞこのスレ
IIJmio MNP 5GB 1年間 157円/月!
5GB 990円×12=11,880円
11,880円-1万円=1,880円
1,880円÷12=157円/月
※初期費用1円
※SIMカード発行手数料
タイプA 446円 タイプD 433円
>>764 UQなら5/5までヨドバシカメラ2万キャッシュバック
学割家族ならば
毎月15GBを990円で使える
もらえるポイントの方が多いから
一年間無料!
IIJは毎月5GBで990円1万ポイントゲット
UQは毎月15GBで990円2万ポイントゲット
>>766 IIJのスレで他社の宣伝する必要はないと思うよ
ギガプランの会員ページ分けたのかw
いつものページ開いたら解約済みになっててクソ焦ったぞ
https://otona-life.com/2021/05/03/63851/2/
この表って、いつもここで貼ってるやつにそっくりなんだけど
中の人が同じなのか?
■MVNO音声SIM比較表 2021年04月20日現在
>>760 お前が切り替えしないと使えないって知ってるからだろ。
早く使いたくてSIM挿してAPN設定したのに繋がらない。
なんでや?となるだろうが
>>764 この10000円ってなに?
どなどな13000円だぞ
ポイントで払えるのはビックカメラ(ソフマップ)だけだけどね
UQ速いよ!
楽天も速いよ!
IIJはどれくらい出るか
誰かスピードテスト結果を貼ってみて
UQは3GB1600円くらいの隠しプランを1000円くらいに値下げしろ
音声通話600円値下げはデフォだぞ
>>781 トップスピードよりも混雑時の速度低下が問題
天下のNTTだからな
エリアが全然違う
3Gエリアもあるし
空いてる時間ならDタイプでも30Mbps以上出る
>>785 太平洋岸のフェリーでauが全くアンテナ立たなくててもドコモ回線は問題なし
北海道大停電でも他のキャリアの基地局が落ちていく中ドコモ回線は問題なし
なのでドコモ以外は選ぶ気になりません
>>785 以前UQ使ったことあるけど、自宅でバリ4にならない。
cellmapperで見たら、基地局が遠かった。
伊豆大島行ったが、三原山でもどこでも3キャリ繋がったなー。
というか、だいたい同じ場所に3キャリの基地局立ってたわ。
しかし、ドコモやauはガッツリ鉄塔にゴツい基地局なのにSBはしょぼい柱に小ちゃな基地局でした。
あれは、やはり飛距離しょぼいのかな?
もしくはSBは最新の基地局とかで性能変わらないのかなー
常時アンテナが立たないのなら分かるが
将来アンテナ立てるために昼0.3Mbps耐えるのは
やはり理解しがたいな
>>790 SBの申し訳基地局でも届くは届くけど鉄塔にははるかに及ばないね
>>785 なぜau選ぶのにIIJ選ぶの?
マゾなの?
>>791 auが速いのは今だけだと考えられるけど、
なぜ将来も含めてauが速いままと判断するの?
auとドコモの接続料の価格差をみればそのうちドコモと同じような速度になるのは明白
接続料の価格差とauのほうがユーザーが少ないからいまは多少速いだけ
au数が増えればすぐにドコモと同じになる
ド田舎行くならDocomoだね
auは来年の3月に3G電波停波するし
SoftBankが2024年1月、Docomoが2026年3月停波
>>791 そもそも速度を求めるなら昼でも速いMVNOに切り替えれば済む話だね
SB回線は道の駅があるような場所でも結構圏外が多いみたいなので選択肢には入れないが...
繰り返す不毛なA vs D争いしても意味が無い
爆速タイプA+エリア最大タイプDで無問題
>>795 Aプラン開始から4年以上経ってるのにまだユーザーが少ないとか意味がわかりませんが
Aプランが今後も速いと考えられる要因
○客層の違い
○割高で繰越のない従量プランがあること
○データプランやeSIMがない為通話メインで2GB以下の利用者が多いこと
○公式twitterがAプランなら昼時でも2〜3Mbpsを維持出来る可能性かあると答えていること
>>795 個人携帯黎明期からのおじさんには、AU(kddi)は鬼門だわ!
110円で二回線MNPしたけどauとdocomo両方にしてみた
A選ぶくらいならUQにするわ
Dであるという事実が重要
>>797 >>799 ありがとうございます。
>>761で書いてますが、再起動で解決しました。
>>796 auの3Gは元々対応するスマホが少ないから影響が少ないけど他二者が3Gを停波すると其々のvolteに対応するスマホじゃないと通話(smsも)が出来なくなるの?
大騒ぎになっていないので違うんかな、よく分からん
メイン、サブは買い換えるにしても海外simを入れてある奴等まで代替わりが必要なら影響大だなあ
>>806 自分の使い方だと大差ないけど、混雑する時間はやっぱりau回線の方が速いみたい
速度測定して遊んでるけど
深夜とは言え爆速
田舎だとそんな速度出ねぇなぁ
ここのesimじゃないデータsimやSMSsim使うやついるのかな?
30〜110円しか違わないなら音声使わなくてもつけそう。
>>814 タブレットとかで使う分には月30円差でもいらないものはいらないってなるケースはあると思うよ
電番付けてMNPの弾にした方がお得じゃん?って考える人もいるだろうけど、面倒だからそんなこといちいちしないって人の方が多いだろうし
>>812 肝心の昼時が0.5Mでは意味ないよ
それなら最低1MあるJ:COMが安くて使い勝手がいい
それか学割UQ
>>812 それIIJじゃなくてDocomoでしょ
IIJはこれが実力
>>817 この遅さでは5ちゃんくらいしか出来ないな
12時から13時までぴったり1時間我慢するしかないのか
夕方も同じように遅いしいくら安くても意味ないわ
1Mbpsは出ないと何やるにしても詰まって嫌になる
IIJの人、昼の時間帯にこんな感じでスピードテストやってくれるかな?
これはUQな
biglobeからの乗換え考えてるんだけど、ネックが…
家族別名義で複数人の回線を移行する場合、自分の移行は、他の人の移行が完了後しかできないらしい。
一方、iijは、ある一人の名義に自動的に変更されるらしい。
となると、多分最初にMNPした家族の名義になってしまうということ?
biglobeから最後にMNPした人の名義には、できないものだろうか
>>821 家族で移る前に、1枚新規で買ってテストしてからの方が良いよ
何回もこのスレに書かれている通り、通勤時間帯や昼休みに遅過ぎて使い物にならない可能性がある
一枚買って、家族全員に1日づつ使わせて使い物になるか確認すべし
速度に関しては大丈夫じやないか
昼休みはbiglobeの方が酷いからw
両方使ってるけどクソ遅いIIJがマシに感じるレベル
>>823 田舎の人は黙ってた方が良いかも
都心部で使えない話だしw
電話番号付きだと、世論調査の電話とかがかかってくる可能性があるデメリット
>>795 なぜ将来のことまで考えて
現在速いA回線ではなく昼劇遅のD回線を選択しないと行けないんだ?
もし将来A回線が遅くなってもそれはD回線とだいたい同じになることだし、
通信範囲のデメリットが出るというならD回線に変えればいい
変更手数料払ってもそのときまで昼快適に使えていたならならもとは取れるだろ
>>820 A回線、1回だけだけど、yahooニュースくらいなら楽勝だろ
https://imgur.com/a/zZrg4lL >>827 ん?場所も日にちも分からんぞ
沖縄辺りでやられても
>>813 ここのスピードテストアプリ版だと速度遅めに出るよ
>>828 ソースはないけど
場所: 茨城県日立市
日付: 2021年4月23日(金曜日)
>>821 俺はどっちも使ってるけど前がbiglobeの遅さで耐えれるならたいして変わらんやろな
たぶん110円端末に釣られてるかもしらんがUQとかにした方がいい
>>835 でも日立製作所の城下町だからD回線だと昼はほとんど繋がらないよ
回線なんて自分の行動範囲で速度が出るかどうかじゃねえか
沖縄ガーだの政令指定都市ガーとかアホかよ
>>819 アドガード使えば5ch余裕になるよ
通信制限でも余裕になる
ChMateの上の方にちょこっと動画広告読み込みやがるのが原因だからな
>>821 シェアするなら6月から
最初のMNPしたmiIDに統一されるね
そうなると名義が統一されてしまうので次MNP転出するときにかなりの障害になるよ
だからやめたほうがいい
>>785 楽天と相性が悪い
iPhoneに(A)のプロファイル入れると楽天(eSIM)でデーター通信不可になる
>>822 >>833 昨日から、esimでモニタ中、1か月のつもりが、最低2か月なのね
今のところ、特に不満ないけど、連休明けに実力判明だと思ってる
>>842 Biglobeのように、異なる家族名義の回線を、シェアしてくれるサービスはないかしらん
>>763 BIC SIMでも新規のポイント進呈やってくれないかなぁ。
>>2 【重要】 テンプレ
※Youtubeのリアル動画再生で正確な実効速度を担保
※「通信の最適化」等の不正な「スピテスブースト」排除
■MVNO音声SIM比較表 2021年04月20日現在
■ IIJとOCNの比較表 2021年04月20日現在
■2021年04月19日(月)昼12時30分の速度順位
■2021年04月19日(月)24時間グラフ付自動計測
■2021年3月19日発表 最新のMVNO契約シェア
(シェア率)
(契約数)
(IIJ総回線数)
(IIJ株価 3/19)
【重要】 テンプレ 更新
>>2 ■平日昼の速度レポート(高速+低速)
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇4月30日(金)昼12:36 24.3Mbps
〇4月26日(月)昼12:36 33.1Mbps
〇4月26日(月)昼12:38 460kbps
※低速300kbpsモード
〇4月12日(月)昼12:36 39.2Mbps
〇4月12日(月)昼12:37 450kbps
※低速300kbpsモード
〇4月7日(水)昼12:29 38.2Mbps
IPv6接続
IJmio 新ギガプラン タイプD doomo回線
〇4月9日(金)昼12:35 1.83Mbps
【重要】 テンプレ 更新
>>2 ■平日昼の速度レポート(高速+低速)
IIJmio 新ギガプラン タイプA au回線
〇4月30日(金)昼12:36 24.3Mbps
〇4月26日(月)昼12:36 33.1Mbps
〇4月26日(月)昼12:38 460kbps
※低速300kbpsモード
〇4月12日(月)昼12:36 39.2Mbps
〇4月12日(月)昼12:37 450kbps
※低速300kbpsモード
〇4月7日(水)昼12:29 38.2Mbps
IPv6接続
IJmio 新ギガプラン タイプD doomo回線
〇4月9日(金)昼12:35 1.83Mbps
>>845 先月は、コジマのBICsimでポイント還元やってた
今月も継続してるかは知らんけど
初心者ですが教えて。
110円で端末が買えると聞いて5台契約したんだが、カード明細見たら普通に請求されてる。
これは実際には引き落としは110円になるでokだよね?
カード限度額超えてしまって、GWに買い物出来なくて困ってる。
クレームした方が良いよね?
>>852 実際の引き落としが110円になるわけ無いだろw
110円が適用になるのは1台だけだし
条件読まないお前が悪い
IIJの落とし穴は色んなところに用意されてる
あわててサポートセンターに電話すると高額の通信料金というお布施まで必要に
>>852 お前が糞貧民だからだろ
クレカ枠せめて100はもらえるように仕事せえや
>>852 【注意事項】
クレジットカードの与信照会を、割り引き前の端末代金で行います。
と書いてる
>>852 申込み時に与信かける注意書きはしてるんだから、お前が全部悪い
110円適用は同一名義で1台なのは去年から続いてるよね?
ギガプラン低速が0.2mしか出ないと書き込んだ者ですが昨日の夜から急に0.3m出るようになりました。個人差があるのでしょうか。
>>862 MNPで店頭だと初契約の場合は2台までやな
>>852 は60,830円の請求額か?
月末〆か分からんけど、
限度額が200万円として、
195万円くらいは海外旅行で使っちゃったんだろうな
ゴールデンウィークだし
データ容量の追加が6月開始って、、、
クーポンコード入力すれば追加出きるんだろうけど高いな。
>>870 どのスレにもドヤ顔で答えて承認欲求を満たしたい奴がいる
docomo回線て3Gだったんだな
auの方が速い訳だ
なんのために5台買うの?
転売するなら、規約違反であとから端末代金を請求されるかもよ。
>>877 4Gですが何か?
>>866 データ量は最初の月は日割りだから
初月は多めのものに入って、次月から本来のものにしたほうがいい
たとえ余っても繰り越し分になる
>>668 その記事は普通に読めばmvnoは壊滅するって理解になるよね。
9Tブラック買えたけど、ポイントサイト踏むの忘れてたー
やらかした・・・
>>879 iijのサイトに書いてあったけど違うのか
>>883 イルクンはMVNOの中でも最弱。それでこのぐらいは出てる。Iijに契約してた時はLTE表示されてた。つまり4G。さっきの時間だと速度はもっと出る。
>>877 ドコモが3Gでつながるところではauはアンテナさえ立たないと思うよ。
>>847 ありがと
Mineoは、1Gの価格が、高めに設定されているので、シェアの効果がないね
どれも、決め手にかけるなぁ
IIJの速度が許容範囲なら、シェアにこだわらずに、家族独立でID持った方がいいのかもと思えてきた
これか
やったー
>>889 喜んだのもつかの間、
会社に行って昼休みに激遅で無くのであった。。
>>872 >>874 あああああああああitestってwwww
itestは草w
>>852 これは消費者センター駆け込んだほうがいいよ
IIJの検索をしてるせいかも知れないから
YouTubeでかなりしつこく「110円!110円!」と叫んでる
一見消費者にはわからないよwひとり1台のみ
しかも110円ではなく定価でクレジットカードの与信をかける
相変わらずユーザーが優良誤認するような半詐欺仕掛けてる
110円!の後に1人1台まで!短期解約は全額・転売目的と判断した場合は全額引き落とす!と全購入ユーザーにわかるように周知しなけれらならない
約款に何をかいてあろうがユーザー
誤認させるような広告で釣ったやり方は無効になる
消費者センターに駆け込み、総務省にも苦情の電話
しつこく根負けせずにやれば返金対応せざるを得なくなるんじゃないか?
MNPしたけど、あまりに遅い場合は初期契約解除した方が良いよ
端末買った人は出来ないけど
IIJの動画広告一切見たことないんだけどこれは俺がYouTubeはブランドアカウントで使ってるからなのだろうか
iijでググッたりしてると普通のWebの広告だとめちゃくちゃ出てくるのに
>>897 しつこいなんてものではないよ
YouTubeかなりの頻度で広告されてる
みんな請求早いな
俺は4月に開通だからまだ請求がわからない
20日って遅すぎじゃないか?
esim 2GB契約して、速度を試そうと考えてます。
のちに、ギガプラン登場記念でMNPでredmi note 10 proを割引価格で買いたいと考えているのですが、esimを契約してしまうとデータだけでも、割引でMNPキャンペーン適用されなくなりますかね?
>>895 >転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
また、通常の個人ユーザとしての利用目的とは異なると当社が判断した場合、端末の販売をお断りさせていたただく場合がございます。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など
てな事がキャンペーン規約にかいてあった。
ここに引っ掛かったんじやね?
>>852 そもそも5回線MNPしてるかすら怪しいな
新規で5台買ってるに3000点
iijの端末ってsimロックかかってる?
楽天sim刺そうと思ったんだけど
>>904 9tに楽天sim刺したけどAPN設定とかなんもせんでもそのまま認識して使えたぞ
認識した後、一回再起動はしたけど
サンクス
めっちゃsimロック解除の項目探してたわ…
>>904 楽天版RenoAに楽天とIIJの2枚刺しで1年使ってるがなんの問題もない
因みに通話IIJ通信楽天と逆行設定w
>>895 お前みたいなアホがなんでこのスレにいるのwww
>>908 まさか端末の設定メニューに「SIMロック解除」とかあるとでも思ってたんw
>>852 聞いたじゃなくて規約を読めよ
足りないのはカード残高と頭だ
mnp無料化したしmineoからここに移ろうと思ってる。
>>889 IIJって表示されるの?うちのはdocomoだけど。
IOSのバージョンとかで違うんだろうか。
そういや俺のもDOCOMO表示だ
ちょっとがっかり
>>919 IIJよりdocomo表示の方がいいじゃん
>>889 楽天しょぼすぎてわらう
そりゃ補助にMVNO必須だわな
俺のは iij だ。
esim と sim で違うとか?
ちなみに esim です。
ドコモの更新月なのでIIJに移行
MOTO g30を購入したので到着が楽しみ
次スレ
IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 177枚目
http://2chb.net/r/phs/1620138071/ フルmvnoだとiij表記になるかと
esimはフル
2回線使いになるとiijとか楽天とか分かりやすく明示する仕組みなんだろうか…
それだと2回線で運用するのはやめとこかな
>>922 俺も楽天と2枚刺しだがこんな感じ。
無料で使うにはいいけどメインに
するにはしんどいな。
未だに結構繋がらない箇所がある。
>>931 地検が朝イチで乗り込んで来る。時効は10年。震えて待て
>>932 でも、DSDS(V)なら相乗りでちゃっかり他社エリアに乗っかれるから使い方次第では最強やな
十二支の子(鼠)みたいや
【重要】 荒らしテンプレ
下記の気狂い荒らしに注意願います。
現在活動中の自演劇場「劇団1人」
ワンミングク MMbf-9uHa ワントンキン MM6b-9uHa
ワントンキン MMbf-9uHa ワントンキン MM1b-9uHa
北海道上川郡美瑛町「ロリコン美瑛爺」
デマを至るところに書き込んで撒き散らす気狂い荒らしの「ロリコン美瑛爺」は誰にも相手にされず何も役に立たないクズの自演劇場「劇団1人」で毎日毎日24時間ひたすらデマでdisり叩くことだけが生きがいの気狂い荒らし
誰も信じない、いつものインチキスピテの「気狂いロリコン美瑛爺」はスマホの時計を手動でずらしたり、アルミホイルで包んだり、WiFiでねつ造の前科ありまくりの常道手段の詐欺師、ペテン師
有名なOCN/mineo/ahamo/UQ推し信者で北海道上川郡美瑛町の狂人、マルチ連投荒らしの「気狂いロリコン美瑛爺」が自演劇場「劇団1人」で粘着してスレの大半を荒らしているので注意
掲示板荒らしの迷惑行為でIIJより規約違反で強制解約された生涯ブラックのIIJ憎しの逆恨みで毎日嘘吐き気ねつ造のデマを拡散してスレを汚して荒らす自演劇場「劇団1人」ロリコン美瑛爺
今度は掲示板荒らしの迷惑行為でOCNより規約違反で強制解約へ
OCN会員による迷惑行為に関するお問い合わせ
https://www.ocn.ne.jp/info/rules/abuse/ 「2ちゃんねる」等掲示板サイトの書き込み規制に対するOCNの見解および対応について
https://www.ocn.ne.jp/info/rules/abuse/#01 掲示板サイトの書き込み規制に対するOCNの対応
1.掲示板サイトの書き込み規制に関するお問い合わせに基づき、迷惑行為を行ったOCN会員を調査して警告を実施します。なお、改善に応じないOCN会員に対しては、契約約款に基づき、ご利用を停止いたします。
2.迷惑行為を行ったOCN会員に対処を実施したことを、弊社から掲示板管理者に速やかに連絡します。
お問い合わせフォーム
https://support.ntt.com/ocn/inquiry/input/pid2200000a2a 既に通報済
http://2chb.net/r/phs/1619309272/561-562,564,567,680-681,685,687-688,692-693,695,706,895,898 >>937 現在活動中の自演劇場「劇団1人」
北海道上川郡美瑛町「ロリコン美瑛爺」
これが気狂い荒らしの正体
http://2chb.net/r/isp/1617428478/7-12 ギガプランの低速モード
旧プラン時よりバースト転送後にバッと表示される情報量が大きくなった感じがする
その反面やはりデータ量消費も早い印象
2ちゃんの合間に低速のままでWeb検索とかしてるとあっと言う間に100MB越えてしまう
5/1 からでもう2回規制くらってしまったw
新しい使い方に慣れないといかんな
低速モードしか使わないなら、低速専用プランのあるところにすりゃいいのにね
月300円くらいであるのに
低速モードだけしか使わないなんて有り得ないし
MVNOのスレでマウンティングとか悲しいからやめろ
専ブラで2ちゃん見るくらいなら低速でも十分イケるし
そのままリンク踏んでサイトに飛んだり関連用語調べてたりしたら使い過ぎたってだけの話だ
詳しい方へ質問です。
MNP転入を検討していますが、新規のIIJのsimはiPhoneSEで使う予定です。
110円で買う予定のAndroidスマホには新たに楽天モバイルを契約し楽天のsim入れようかと思っています。
110円のスマホを選ぶ場合、どのスマホを選ぶのが楽天にあってますか?どれも変わりませんか?
Motorolaは楽天非対応ってくらいで後は好みでしょ
なんどもすみません。追加質問です。
もともとmineoでiPhoneSEを使っていて、110円スマホの件はつい先日初めて知ったので貰えるもんならもらっとこうかと思っている程度です。
まだ最終的にどうするか決まってないのですが、楽天simで2代持ちまたは母に使わせる案もあるけど、買ったまま使わずに転売もありかなと考えています。
そのまま転売してもバレませんよね?
5月29日にネットで解約手続きをしたら
5月末で解約できるのでしょうか?
良心的だね
ドコモだとその場で解約されて日割りにならなかったはず
今日届いてMNP手続きした。
2GBプランだけど1850MBしかないのは日割りだから?
150MBも使ってない気がするんだが。
>>952 IIJはセコいから日割りで使える分も日割り
UQは5/31に契約しても15GBまるまるもらえる
90日間繰り越せるからまだこれだけ残ってるわ
UQ宣伝オジサンのモチベがどこから生えてくるのか不思議でならない
OCN厨もiij重要キチガイも同じだが
給料貰ってるならまだ分かるが、ボランティアだったら狂人過ぎる
>>954 通りすがりのねらーに聞いたんだけど
「キチガイの心理がわかったらお前もキチガイなんだよ?」
って言われた
>>954 MVNOがないガラケー時代から一定数いるんだけど
自分の契約キャリアを宗教のように崇めるのがいるんだよね
MVNOだと節約志向が強いから「至高のMVNOを選び抜いた賢い俺様」みたいな考えが一層強まるのかもしれん
>>955 まあ分かりたくはないな
>>956 善意のつもりで「真に良いキャリアはここだよ!知らない愚民に教えてあげなきゃ!」
と喧伝してるんだろうか、怖
>>957 IIJの情弱が不憫なだけだよ
目の前に被害者がいてスルーする人と出来ない人との差かな
コードモ のせいでNGから外れてしまったのか…
絡まれた
>>952 が気の毒なのでフォローしておくと
利用開始月はデータ容量も料金も日割です
開通手続きをした日が課金開始日になるはずなので 1850MBだとちょっと計算合わないけど…?
>>958 7月中旬〜2021年7月31日の期間に、ご登録のメールアドレス宛に選べるe-Giftをお送りします。
>>961 有難うございます
めっちゃ先ですね、、、
>>964 この程度が長いって
まあ964みたいな即解約乞食を減らすためだろうな
こんなので解約一直線て言ってるの笑えるな、美瑛爺さんw
一度も当たらないマルチ連投荒らしの
狂人、北海道美瑛町インチキ美瑛爺
まあみてなって
エコノミープランはOCNから3GB10分カケホ付きが1480円で出るよ
まあみてなって
OCNが他社に追従しなかったことがあるか?
20GBで1980円程度は間違いない
そうなれば完全カケホ付きで最安になる
まあみてなって
IIJはギガプランで黒字でやってく発言
これはマジ激遅になるぜ保証してやるよ
いろんな人がいて総合的に乗り換え先として多くの人に検討されてるのがIIJ
検討している乗り換え先
ワイモバ4.7% UQ4.7% IIJ4.1% OCN0.5%
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210429_222917.html ワイモバ、UQに肉薄するIIJ、一方OCNは........0.5%!?
OCNは
>>23これが事実だから当然の結果
いくら北海道美瑛町から嘘吐きねつ造で
毎日24時間必死に5chでIIJをdisり叩いても
評価されず支持されないのがOCNのすべて
教えて
MNP特価って書かれてるのに申し込み画面に行くと定価で買わされるんだが
MNP番号入れて次へ進むと価格変わるの?
いちばん最後の詳細でも定価で表示されてるが下に割引金額が出てて相殺される
カード会社にも定価で与信紹介が行く
不正などの場合定価で請求する為だが問題無ければ110円で来る
>>975 しらん。
そもそも転売目的で購入した時点で規約違反ではある。心配ならやめておけ。
>>972 詳しくありがとう
最後の画面で下に割引金額が書かれているのね
カード会社にも定価で与信行くとはびっくり
そもそも定価でも2万円もしないし満額請求されても大した損失にならんでしょ
カード限度額10万円の奴は知らんがw
>>983 満額請求されたらMNP乞食した意味ないんよ。。。
IIJ時代には見たこと無い速さ
>>985 はいはい、3GBが8GBに増えたらまた来てね
速いだけのゴミじゃすぐ無くなるからね
>>988 何言ってるんだ?
月額990円で15GBもらえて90日間繰り越せるんだぞ?
まだ36.95GB余ってる
>>984 乞食しようとして40万の損失!なんてことになるならコンテンツとしては面白いんだけど、110円端末は元値が安いから満額でもせいぜい1台数千円の損失にしかならないじゃんね...
>>991 せや
でもIIJでそういう事例あるん?
満額請求された事例あったら教えて
何でIIJスレで前立腺自演なんてやってるんだよ
マジで一体何なんだ…
>>990 はいはい、通常価格で990円になってから来てね
バイバイ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 11時間 7分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215150654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1619309272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 176枚目 YouTube動画>1本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 186枚目
・【サッカー/TV】1/1(月)14:30〜NHK総合で天皇杯・決勝 今季2冠&4度目V狙うC大阪vs8度目V狙う横浜FMを生中継!Vなら賞金1.5億円&ACL出場
・【Ameba】ガールフレンド(仮) キュピチケ1343枚目
・【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1082枚目
・【サッカー】<通称ガビゴル>インテル、ブラジル代表FWガブリエウ・バルボサ獲得を正式発表!移籍金約33億3000万円
・一人で行くモーニング娘。'16コンサートツアー秋「MY VISION」美女60人目
・【SANKYO】Pフィーバーアイドルマスターミリオンライブ! 10日目公演
・【ROCKET】ハレンチ水着でポロリ!ストラックアウト チャンスは12回、パネルを1枚抜く度に賞金10万円!3枚以下なら見知らぬチ○ポを抜いても...【巨乳/水着】 ©bbspink.com
・【DMM】AKIBA'S TRIP Festa!【 ストリップフェスタ 】4枚目
・【訃報】ソフバン20ギガ(ギガは10億)2980円プランLINEモバイルの超低速回線で提供。Yモバでもなく、ドコモと比べる価値なし
・【アニメ】「クドわふたー」の劇場アニメ化が決定! 「リトバス」スピンオフ、ついに目標額6000万円達成
・バイクみたいな見た目の電動アシスト自転車「Oahus(オーハス)」登場!価格は29万8000円。
・一人で行くモーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋〜We are MORNING MUSUME。〜工藤遥卒業スペシャル ライブビューイング
・【グラビア】365日グラドル日記 初写真集でフレッシュビキニショットを披露する卒業目前のスパガ『宮崎理奈』[01/01] ©bbspink.com
・KONAMIのSwitch独占新作『ソロモンプログラム』最初から課金まみれ!ブースターパック1が2000円!!
・【乞食速報】Yahooショッピングで1万円以下のイヤホン20%オフクーポン コスパ最強のやつ教えろ
・【サッカー】米MLSマイアミメッシの試合チケットが暴騰!ペアで最高385万円超え 「テイラー・スウィフトをしのぐ」と米メディア報道 [ゴアマガラ★]
・【画像】テスラが走行距離1500kmで故障→バッテリー交換に260万円かかると言われブチ切れた所有者がダイナマイト30kgを車に巻きつけ爆破
・【サッカー】<MF田島翔>サンマリノ共和国リーグ1部「SSペンナロッサ」入団!「(CL)出場という目標に向かって頑張りたい」 [Egg★]
・ココナラってサイトで自分のスキルを売れるらしい。スカイリムのMOD構築代行請け負うぞ。ケンモメンはなに売る?
・【エロ目線】全日本フィギュアスケート選手権2017 男子ショートプログラム
・【スクフェスAC】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 29曲目【アケフェス】
・【サッカー】<どこよりも早い採点>U20日本代表、ウルグアイに敗戦...エース小川航基負傷で流れ一変 !久保建英 は6点
・【ドイツ】ソフトバンク出資の独金融決済サービス企業Wirecardが先月から破産申請中 前CEOのMarkus Braunを逮捕 中共工作員が関与? [Toy Soldiers★]
・【ラグビー】埼玉パナソニックワイルドナイツが18-12で東京サントリーサンゴリアスを下し、初代リーグワン王者に [THE FURYφ★]
・【サッカー】これは大胆デザイン…「グランパスくん」マスク発売 J1名古屋がMIZUNOの「マウスカバー」とコラボ [THE FURYφ★]
・【Niantic】Ingress Prime(イングレス プライム)【近隣居住者に無許可でサービスを展開中・ポケストップ申請機能】Part.1
・【MLB】田中将大ワーストタイ8失点KO、PO進出決められず、満弾含む3被弾で12敗目
・ビートたけしのTVタックル 隣人トラブル急増!?円安&物価高で激高!海外旅行 全国巷の大問題SP フガフガ2
・【First Star】激カワ華奢スレンダー☆エロ咀嚼音チューバ―ゆずち、AV進出するの巻。〜生々しすぎるフェチ度満載☆ASMR動画でヌキまくってくださ...【スレンダー/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・AKB48グループ“専用”の定額制動画配信サービスがスタート!!
・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM55枚目
・【バイトテロ】ガスト店員女性「LINEポケオってやつほんましね。ええ大人が100円ピザだけ買うの恥ずかしくないん?まじでしねば?」★3
・【超悲報】ビルボードJAPANセールスチャートで16万枚の首位だったモーニング娘。'16がHot100チャートで11週目の星野源に敗れ2位に!!!
・ケーニグセグ、時速300マイル(約482km)のスーパーカー「Jesko」をお披露目 1600馬力
・「PS5」が終わった事で「グランツーリスモ」も終わる ファーストご自慢タイトルが投げ売り300円
・【サッカー】エムバペにコロナウイルス陽性反応の疑い PSGで7人目 [首都圏の虎★]
・IIJmioモバイルサービス 196枚目
・【通信】楽天モバイルが5Gサービス開始 月額2980円で自社エリアは使い放題 追加料金なし [HAIKI★]
・【GF】ガールフレンド(仮)コラ専用3枚目【ameba】
・【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード99枚目
・【サッカー】レアル今度は221億円 パリSGエムバペに金額アップで2度目オファー [爆笑ゴリラ★]
・ヴェンゲル監督「イングランドサッカーには敗者へのリスペクトが足りない。日本のSUMOを見習え!ヨコヅナたれ」
・【朗報】 AKB48 超絶美少女 矢作萌夏(16) テレビCMで注目! ルックス パフォーマンスがアニメヒロインのように完璧!
・一人で行ったモーニング娘。'23コンサートツアー秋「Neverending Shine Show SPECIAL」譜久村聖 卒業スペシャル【29日横浜】PART11
・【アイドル】大ブレイク中・元BiSファーストサマーウイカ(29)、本当はクソ真面目とバラされ涙目「ヤンキーキャラは無理してやってる」
・モーニング娘。のスッピン歌姫こと野中ミキティが、ビジュアルエース森戸知沙希を公開処刑!!15期加入を前に一気に天下取りへwwwww
・JR東日本も交通系ICカードで新幹線に乗れるサービスを開始。なおモバイルSuica特急券は廃止
・【サッカー】メッシ19年以来2度目の1位、ロナウド3位、ネイマール4位 フォーブス誌アスリート長者番付 [ゴアマガラ★]
・【ジンバル】DJI、スマホ向けスタビライザー「Osmo Mobile 2」発売 1万6800円、バッテリーで15時間駆動
・今のトレンドを全部入りのめたんこカッコイいスニーカーが発売される eVent+Vibramメガグリップで機能性も○ これは買い
・モーニング娘。’14コンサートツアー秋GIVE ME MORE LOVE 21:00〜開始
18:55:53 up 33 days, 19:59, 2 users, load average: 43.42, 55.03, 52.57
in 0.035512924194336 sec
@0.035512924194336@0b7 on 021608
|