◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「普通」でないことは悪か? [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1438144950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :考える名無しさん:2015/07/29(水) 13:42:30.95 0
法を完全に遵守していたとしても、「普通」ではない(見た目や発言が奇抜であるなど)という理由だけで何らかの攻撃の対象になることがある。
極端な例としては、ソクラテスが法を遵守してソフィストらを論破した結果、ドクニンジンをあおることになり死刑となった。
もちろんソフィストらの既得権益が害されたというのもあるかも知れないが、彼らにとってソクラテスのやり方が「普通」ではないため悪と判定したのかも知れない。
また、規範からの多少の逸脱であれば許容される場合があるが、それは傍観者にとって「普通」の範疇だからとも取れる。

「普通」でないことは果たして悪か?

2 :考える名無しさん:2015/07/29(水) 15:39:33.13 0
エスケープゴートを生むアサヒロダンww

3 :考える名無しさん:2015/07/29(水) 18:50:35.42 0
倫理は論理的でないため、善であることとは、善であると思われていることである。

社会においてそれが善であるということは、それを善であると思っている人が多いということである。

そう思っている人が極めて多い時、それは普通の事であると言い換えることができる。

よって、倫理が定まっている前提において、普通でない事は善ではないといえる。
しかし、善でない事は必ずしも悪ではないので、普通でない事が悪であるとは言えない。

前提が成り立たない場合、例えば、新しい技術や習慣など、社会全体として倫理がまだ定まっていない場合や、善悪の判断が拮抗している時は、普通でない事が善とされる場合もある。

4 :考える名無しさん:2015/07/29(水) 20:02:02.02 0
アリストテレスの「中庸」の理論を参考にすればいい

5 :考える名無しさん:2015/08/02(日) 01:48:53.66 0
日本社会は協調性を求める社会である

6 :考える名無しさん:2015/08/08(土) 13:59:10.57 0
むしろ「普通」であり、「普通」に安住している者たちこそが悪である。
普通とは平凡のことであり、平凡は何の進歩も生み出さず、ただ社会に養われているだけの子羊である。
平凡を恥だと思うこと、大きな社会貢献を目指して精進を怠らないこと。
こういう気概に溢れた者がウジャウジャいるという状態が最も好ましい。
個性尊重と口で言いながら、足で個性を踏み潰す。こういう学校教育が公然と
行われて来た。その背後には「個性への嫉妬」という闇が横たわっている。悪魔的だ。
「普通」は恥だと思わなあかんよ。

7 :考える名無しさん:2015/08/08(土) 17:12:35.88 0
ソクラテスは死刑を自ら受けてもプラトンやアリストテレスは逃げる
単に性格の問題

8 :考える名無しさん:2015/08/08(土) 17:43:15.39 0
また競争から逃げて個性を語るのは止せ
集団に生きているお前はお前の望みなどとは関係なく競争に巻き込まれる

個で生きるなら語らず1人で思索しろ
何を言おうがこの世のルールで結果を示せ

9 :考える名無しさん:2015/08/08(土) 19:44:51.76 0
↑こいつは恐らく既に負けている

10 :考える名無しさん:2015/08/08(土) 21:34:01.22 0
勝ったり負けたり
君は逃げ続けているようだね
居場所無くすよ

11 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 07:09:19.06 0
新しい種目を作って優勝し続ける。これをイノベーションと言う。
類稀な個性なくしては到底出来ない。

12 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 08:39:51.68 0
協調性?勝手に決めるなよ、ファシスト君。

13 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 09:26:05.30 0
常識を破るところに進歩が宿る。
「常識とは18歳までに身に着けた偏見である。」(アインシュタイン)

14 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 10:18:47.46 0
平凡に生きたい人はそうすればいいんだよ。
動物や植物のように、死んだら誰も思い出すこともないだろう。
但し、個性全開で生きている人の足は引っ張るなよ。
それをやったら、ただでは済まされない。
妬むんじゃないぞ。自分の意思で平凡を選んだのだから。

15 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 11:43:12.27 0
↑キチガイには触れるなと言う事。

16 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 15:21:13.02 0
ハハハ、早速妬んでるね、ルサンチマン君。

17 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 16:06:51.31 0
天才の発想についていけない愚か者が嫉妬する。
俺様は常に先を行ってるんだよw
凡人はせいぜい地ベタでも這いつくばってるんだなwww

18 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 16:22:22.51 0
いや、そうではない。凡人は凡人の人生を全うすればよろしい。
それが自分の選んだ道なのだから。つまり、みんなみんな自由に生き方を
選択できるんだわ。自由主義国家では当然のことだから言うまでもないが。

19 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 16:24:46.47 0
全ては人それぞれ。誰一人として人の邪魔をしてはならない。
たったそれだけのことだ。凡人に引き釣り降ろすなんてもってのほかだ。

20 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 16:27:41.43 0
下手すると業務妨害で逮捕されるぞ。

21 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 16:33:30.94 0
天才の発明を 買う/買わない は消費者の自由だ。
しかし販売する自由はある。
負債を抱えてもそれは天才の自己責任だ。
しかしその崇高なる行為はナンビトにも邪魔されるべきではない。

>>20
嫌なら買うな。ショーウィンドゥに唾を吐くな。そういうことだな?

22 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 17:03:02.37 0
別に発明だけが天才ではない。芸術の世界にも天才はいる。
偉大な画伯に嫉妬してもしょうがないでしょ。
「普通にしてろ」って言うのか?馬鹿じゃねえの?
その絵が嫌いなら買わなければ良い。気に入ったら買えばよい。

23 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 17:45:32.64 0
芸術の天才は定義がばらけるな。好みの問題がある。
・大衆受けすれば天才か?
・大衆受けしなくても天才か?

芸術の天才とは「大衆」の心を掴む事が出来るいわば「読む能力に優れた技術者」に過ぎない。

Aと言う人がこれは天才の絵だという。
Bという人がゴミだという。
芸術が主観に依存する以上はどちらも正解なんだよ。

24 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 18:15:02.87 0
妬むこたあないだろ?

25 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 18:22:08.95 0
↑こいつは恐らく既に負けている

26 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 18:31:05.99 0
勝ち負けを問題にすること自体下劣極まるね。小さな人間だ。

27 :海賊王:2015/08/09(日) 18:34:04.46 0
負ければ歴史に名を残せねぇんだよ。

28 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 18:35:39.43 0
「人間には3種類いる。知を愛する者、利得を愛する者、勝利を愛する者。」(プラトン)

29 :海賊王:2015/08/09(日) 18:41:59.70 0
幻想に喧嘩売る度胸もねェヒヨッ子が・・・芸術を語るんじゃねェ。
理屈で栄光はもぎ取れないんだぜ?

ひ弱な哲学坊やに用はねぇ!すっこんでろ!負け犬

30 :考える名無しさん:2015/08/09(日) 20:25:50.63 0
また勝ち負けだ。青いな。

31 :考える名無しさん:2015/08/11(火) 10:55:53.38 0
「普通」でない天才連は「普通」を理解できないのでこの議論には参加できません。
天才連が参加しやすくするために、「普通」を定義してください。

32 :考える名無しさん:2015/08/12(水) 00:48:46.08 0
うろたえて趣旨不明の文章を書く。
これは普通未満だ。

33 :考える名無しさん:2015/08/12(水) 01:41:40.19 0
仕方ないから珠玉の人生訓を伝授してあげよう。
「順位を決めない個人タイム・トライアルをやりなさい。ひたすら。」
ってことだよ。
他人のことなど眼中にない。この境地に達して初めて大願は成就する。

34 :考える名無しさん:2015/08/12(水) 01:55:22.61 0
大切なのは「鬼のような集中力だ」って言ってた人がいる。
素晴らしいと思うよ。

35 :考える名無しさん:2015/12/12(土) 22:13:51.70 0
「ゲイは異常」で問題になりましたね

36 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 06:07:54.08 0
少なくとも今の日本では非喫煙者が多数派で喫煙者が少数派なのに
喫煙者が自分達を多数派と勘違いするので
非喫煙者が普通じゃないという理由で悪者扱いされる。
男性は好きな物は後に食べる派と好きな物を先に食べる派が半々で
女性は好きな物は後に食べる派が多数派で好きな物を先に食べる派が少数派という統計があるのに
好きな物を先に食べる派が自分達を多数派と勘違いするので
好きな物は後に食べる派が普通じゃないという理由で悪者扱いされる。

37 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 06:21:51.21 0
普通の基準が無いのに普通を語ることが普通じゃない

38 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 16:19:22.56 O
天才は普通じゃない。天才は悪か?
天才人と普通人を比べれば普通は天才に劣る。だから普通は悪。普通を悪にする天才は悪。

39 :考える名無しさん:2016/01/25(月) 12:28:10.24 0
コバヤシマユミーハーの基準だと悪です。

40 :考える名無しさん:2016/01/25(月) 16:58:28.77 O
善でもあるし悪でもあるし。
どこが善でどこが悪かを出さないと天才は普通より善であるという優越感に浸るだけの悪になる。

41 :考える名無しさん:2016/03/16(水) 18:43:46.33 0
普通に潜在的に存在する問題は普通という言葉で多くを説明できるところである
普通とは何かと言っても慣用句のようになんとなくニュアンスのみでやり取りされる
普通と似て非なるのが中庸であると考える
普通=中庸であると混同すべきではない
四連普通攻撃ー
中庸は研磨されたものであり、普通は何もしてない状態である

42 :考える名無しさん:2016/04/26(火) 14:18:34.71 0
鬼のような集中力も制御しないと無に帰す。

43 :考える名無しさん:2016/04/26(火) 16:46:36.90 0
鬼に集中力があるという情報は確かですか?

44 :考える名無しさん:2016/04/26(火) 17:26:14.44 0
飽きっぽいらしいですよ。

45 :考える名無しさん:2016/04/27(水) 00:39:03.78 0
普通でないことが悪なのではなくて、
善でも悪でもないことを普通と言うんだよ

46 :考える名無しさん:2016/04/27(水) 00:39:17.15 O
鬼などいない。
だから鬼を異常に訂正する。

47 :考える名無しさん:2016/04/27(水) 13:26:39.66 0
異形の者を鬼として表現していたのを、
単なる異常者として隔離、治療するなどするようになったのが近代な訳だな。

48 :考える名無しさん:2016/04/29(金) 02:38:30.10 0
別に普通になろうとするのは悪とは思わないけど、「普通の人達」というのは、
大した苦労や苦難を乗り越えてるわけでもなく、平凡な人生経験しかしていないため、
人生や生き方としては、人間の可能性を高めることはできないだろう。
良くも悪くもその程度の人達って事だね。

49 :考える名無しさん:2016/04/29(金) 11:35:28.28 0
むしろ人からよく思われたいと思う方が異常。世間には色々な人がいる。中にはキチガイや変質者もいる。
なので他人が自分のことを悪く思ってもかまわないと思った方がいい。自分が正しければそれでいいわけだから。
つまり、普通かどうかが問題の本質ではなく、他人の評判を気にしすぎるのが問題。

50 :考える名無しさん:2016/04/29(金) 11:49:05.69 0
普通という判定基準はどこにあるの?
普通というのは多数派にくみする立場の時に扱われるんだよ
バカは命題からしてバカを晒すねw

そしてそれに疑問を抱けないバカ達かぁ
情けねえな

51 :考える名無しさん:2016/04/29(金) 13:45:28.21 0
国益の為には慰安婦を合法としてしまうような日本人みたいな怖い女。

52 :考える名無しさん:2016/05/02(月) 19:18:16.27 0
普通科=座学中心というのは日本に特殊な傾向なのだろうか。

mmp
lud20160507163424
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1438144950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「普通」でないことは悪か? [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【働き方】休暇を取ることは悪ではない、日本人よ、有休を取ろう! ★2
「戦争反対」と叫ぶことは悪いことなのか? [無断転載禁止]
おとなしいことは悪いことですか? [無断転載禁止]
姉がいるやつにしかわからないこと
波平にわからないことを教えてもらうスレ
周りが普通にやってるけど、金持ちとしか思えないこと
ネタバレはいけないことだと思わないか?
国会ってずっとしょうもないことで言い合ってんのか?
わかることはわかるし、わからないことはわからない
何故人類は人工的にウンコを作ることが出来ないのか?
人生って若くねぇとできないことが多すぎねぇか?
お前らな、なんで人殺しはいけないことなのかわかるか?
【マネー】お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える★4 
反復は善で差異は悪とはどういうこと?
自殺することは悪いことなの?
戦争は悪か?
【悲報】家の価格、とんでもないことになる
好きな人に絶対いえないこと Part.2
これ以上悪いことは、もう起こらないよね…?
人は人に絶望を与えることは出来ない
最新のヒカキン、とんでもないことになる
思考を止めないことと受け入れないことは似ている
好きな人に絶対いえないこと Part.6
人間が人間であり続けるために考えなきゃいけないこと
ホモカップル、ラブホで利用拒否され涙「普通の恋愛がしたい」「いけないことはしてない」 「シャワーヘッドが外れない」
資本主義の犬と奴隷にならないこと (184)
ちんちんしかない!
俺は嫌な思いしてないから
何故この世には正解がないのか
カントの言ってることはよくわからん
いじめはなぜなくならないのか?
無からYOUは生じないので
なんで働かなければならないの?
ねこはなんでいぬにならないのか
愛は陳腐な一般論に過ぎないのか
なぜ、世界は存在しないのか
まだ生きなければならないのか
社会契約説は論理的におかしくないか?
細胞は考えることができるか
計算機が哲学することは可能か?
なぜカニはちんちんを目指さないのか?
哲学って危険すぎる学問ではないか?
哲学は文献主義の罠から逃れられない
なぜマラはヘビに似てないのか?
忍耐とか努力とかは精神論に過ぎない
なぜ社会は厳しくなければならないのか?
なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだスレ.2
馬鹿の特徴は、長いものに巻かれること
人類がこれからも増え続けていいことあるの?
俺が考えることは既に誰かが考えたことがある
なぜ人を殺してはいけないのか? 【2】
勝つという事は誰かを不幸にするということ
なぜ哲学板にはキチガイしかいないのか
右翼は正統だがパヨは邪悪でしかないな
なぜ人を殺してはいけないのか? 【3】
なぜ排泄は恥ずかしいことなのか
自らが死ねば世界の全ては無かったことになるのか?
脳はなぜチンポを制御できないのか?
当たり前の事しか言えない大人になるな
日本仏教を、もっと使おうじゃないか
おい!波平ことF9、哲学板から去れっ!!
反出生主義者は何故今すぐ自殺しないのか?
なぜ、なにかがあるのに、なにもないのか
●●● なぜチョンは哲学ができないのか?
「正方形の円」はなぜ存在できないのか
弱者を救えという圧力は宗教なのではないか?
10:54:44 up 41 days, 11:58, 0 users, load average: 93.37, 91.90, 95.42

in 0.022839069366455 sec @0.022839069366455@0b7 on 022400