◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

うさぎ総合スレ その129 YouTube動画>3本 ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1519900177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73e7-Db+1)
2018/03/01(木) 19:29:37.86ID:fas0fcKZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その128
http://2chb.net/r/pet/1516975473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27e7-LmLm)
2018/03/01(木) 19:33:32.16ID:fas0fcKZ0
テンプレはお願いします。
3名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-/Etv)
2018/03/01(木) 19:53:58.71ID:x9Zgk7SSa
ホームセンターに次々と子うさぎが入荷されてきて大きい子か値下げされ始めた。
お気に入りのあの子がどこかにいってしまったらと思うとつらい‥‥
4名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-m1yH)
2018/03/01(木) 20:19:31.42ID:ooosCoa0a
>>1
乙です。ありがとう!

>>2
うちは、小さい子がメインで売られてる中、
地面スレスレの場所にちっちゃいケージにいた3ヶ月の子をお迎えしたよ
良い飼い主さんに巡り会って欲しいと思う反面、会えなくなるのは寂しいね
5名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-m1yH)
2018/03/01(木) 20:19:59.81ID:ooosCoa0a
ごめん、>>3へのレスでした
6名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:28:38.35ID:7DRjgmKE0
★相談の時★
体調不良などで相談事があるときは、これらを記入し画像もうpしましょう。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項:

添付画像URL:
7名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:28:58.32ID:7DRjgmKE0
★うさぎの生理的数値★
 出産時体重(中型種):30〜50g
 妊娠期間:29〜35日間
 体温:38.5〜40.0℃
 心拍数:130〜325/分
 呼吸数:32〜60/分
 血圧最高:95〜130mmHg
 血圧最低:60〜90mmHg
 血液量:57〜65ml/kg

★参考サイト★
あなたがウサギに出来ること(通称:あなウサ)
 http://www.usagi.cn/

うさぎと人間の実年齢換算表
うさぎ 人間
1ヶ月 2歳
2ヶ月 5歳
3ヶ月 7歳
6ヶ月 13歳
1年 20歳
2年 28歳
3年 34歳
4年 40歳
5年 46歳
6年 52歳
7年 58歳
8年 64歳
9年 70歳
10年 76歳
8名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:29:16.44ID:7DRjgmKE0
★めすうさぎの避妊手術について★
飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについて、
手術するかしないかは飼い主の自由です。

但し、正しい認識として次のことが挙げられます。

@雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。
A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。

5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例
Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.
9名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:29:37.65ID:7DRjgmKE0
★ペレットの適正な量★
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。
10名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:30:05.64ID:7DRjgmKE0
★うさぎの食性について★

うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。
うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。
盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。
盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。
盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。
この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。
うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母乳以外に動物性の食物を口にすることはなかった。
一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。
これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。
うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。

このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。
すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。
非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。
さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。
11名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:30:21.50ID:7DRjgmKE0
★炭水化物摂取の注意★
 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
12名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:30:38.07ID:7DRjgmKE0
★抱っこのしつけ★
うさぎは元来抱っこが嫌いである。
母親が子を抱いて授乳する動物以外は普通抱っこが嫌いなもので、犬猫も例外ではない。
しかし、小型犬や猫を室内で飼う場合、人間は抱っこするものだと思っているから
幼いときから自然と抱くことで犬も猫も抱っこに慣れ、抱かれることが好きになるのである。
うさぎは犬や猫よりも神経質で臆病で自己主張が強いので、抱っこのしつけは多少難航するかもしれない。
特にしつけの途中で『暴れて嫌がってみせれば解放される』ということを覚えてしまうと、抱けば暴れるうさぎになってしまう。
暴れたら絶対にそのまま解放してはならない。一旦落ち着かせてから飼い主が自ら放してあげることが大切。
その場合、ケージ内で放してあげることでしつけの主導権を保つことができます。
抱っこしたらごほうびを与え、抱っこと大好きなおやつとを一致して記憶させることがコツ。
下向き抱っこができるようになったら、仰向け抱っこに慣らします。
13名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:30:54.84ID:7DRjgmKE0
★マウンティングの悪癖を治す★
個々のうさぎには個性があり、しつけのしやすさにも差があるし、また個性に合わせてしつけの仕方も異なってくる。
しかしながら、どんな性格のうさぎでも、根気よく、かつ合理的にしつけを行うことで、家族の一員として付き合っていくことが可能である。
ただし、うさぎは成長と性成熟のスピードが速いため、しつけの適期も短いので、適した時期に急いでしつけを行うことが重要である。

悪癖を覚えさせないしつけ:
交尾行動は悪癖であり雄も雌も人の腕などにマウンティングすることを覚える。
犬のマウンティング動作を許している飼い主は今どきほとんどいなくなったが、
うさぎでは許容している飼い主はまだまだいる。
マウンティングを癖にしないためには、無視して、動作を続けさせないことである。

問題行動の対策:マウンティングする:

マウンティングは基本的に雄の性行動であるが、
うさぎでは上下関係を確認する為の社会性行動として行うこともある。
したがってマウティング癖は雄に多いが雌にもみられることがある。
うさぎは人の腕やぬいぐるみなどにマウンティングしても子孫を作れないことは十分にわかっているのであるし、
交尾がしたいとアピールしているわけでもない。
多くの場合、不安や緊張を感じた時に転位行動として行ったのが始まりと思われる。
これが単に悪癖となっているだけであり、うさぎは飼い主とのコミュニケーションとして理解していることが多い。

マウンティング癖が1度ついてしまうとやめさせるのに苦労する。
癖がついて間がなければ、床を叩いたり、空気スプレーをかけたりして、
飼い主としてはこれはして欲しくないことなのだということをうさぎに伝えればおさまることがある。
しかし、この悪癖が放置され長期間が経過すると、これでは治らないことが多い。
未去勢の雄であれば、去勢手術をすることと同時に、してはならないことを伝えれば治ることが多い。
14名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:31:24.11ID:7DRjgmKE0
★うさぎの歯ぎしり★
うさぎの歯ぎしりは気持ちよさの表現と、痛みの表現の2種類に分かれます。
撫でている時などに歯ぎしりをするのは気持ちよさの表現です。
特に撫でたりしている訳でもなく、ケージ内でじっとしている時の歯ぎしりは
痛みの表現で、歯痛、腹痛、排尿痛が圧倒的です。
これは。口腔内に問題がある場合と、消化管に問題がある場合と、尿路の問題です。
第1に口腔内の異常としては、臼歯の不正咬合による、粘膜の損傷が筆頭です。
ときに、不正咬合がなくても歯根膿瘍で歯ぎしりがみられることもあり、
また極稀に口腔粘膜にトゲ等の異物が刺さったというケースもあります。
第2の消化管の問題としては、盲腸便秘や、鼓腸症で歯ぎしりが認められ、
粘液性腸疾患でも激しくみられることがあります。
また、胃内毛球症や、胃内異物でも歯ぎしりと流涎が認められることが多いです。
これら消化管の蠕動不全を起こすような状態のときにみられる歯ぎしりや、
口を動かす動作、舌なめずり流涎などは、痛みというより吐き気だと考えていいのかと思います。
うさぎは嘔吐ができない動物ですが、吐き気はあっても不思議ではないです。
第3の排尿痛はほとんどの場合膀胱結石であり、結石が膀胱の出口を閉鎖したときに、
うさぎは歯ぎしりしながらいきむことがよくあります。
どこが悪くて歯ぎしりしている場合でも、状態が好転すると歯ぎしりが少なくなるので、
この歯ぎしりというのは病勢の把握によい指標になることもあります。
15名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/01(木) 20:31:48.23ID:7DRjgmKE0
1) Okerman L.(斉藤久美子訳) : うさぎの臨床,13~15,インターズー,東京(1994)
2) Quesenberry K.E.(長谷川篤彦監訳) : ウサギ ; サウンダース小動物マニュアル(Birchard S.J. and Sherding R.G.eds.),1475~1494,文永堂出版,東京(1997)
3)Harkness J.E. and Wagner J.E.(斉藤久美子、林典子訳、松原哲舟監訳) : ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学,20~25,LLLセミナー,鹿児島(1998)
4)Donnelly T.M.(長谷川篤彦・板垣慎一監訳) : 小型齧歯類の疾患;フェレット、ウサギ、齧歯類、内科と外科の臨床(Hillyer E.V. and Quesenberry K.E.eds.),184~187,学窓社,東京(1998)
5)Carpenter J.W. and Kolmstetter C.M. : Feeding Small Exotic Mammals ; Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition(Hand M.S.,Thatcher C.D.,Remillard R.L. and Roudebush P. eds), 947~952, Mark Morris Institute, Kansas(2000)
6)Cheeke P.R. : Rabbit Feeding and Nutrition, 10~301, Academic Press, Inc., Florida(1987)
7)安田宗弘 : カルシウムの過剰摂取が原因と思われたウサギの膀胱結石の1例,動物臨床医学Vol.8,No.2,121~125,(1999)

表1
乾草の粗たんぱく、カルシウム、粗繊維含量        
乾草        粗たんぱく    カルシウム   粗繊維
アルファルファ乾草    14%        1.3%      32%
クローバー乾草      16%        1.5%      29%
オーチャードグラス乾草  8%        0.4%      37%
チモシー乾草        9%        0.5%      31%
Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition, Mark Morris Institute, Kansas(2000) より引用



↑ ↑ テンプレここまで ↑ ↑
16名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-xeFu)
2018/03/01(木) 21:03:34.41ID:rnlfY52T0
おつー
17名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6b-Vw0E)
2018/03/01(木) 21:43:02.58ID:Qh7isMoi0
乳酸菌食べ終わって満足そう
18名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-xC+f)
2018/03/01(木) 21:46:03.06ID:3bN8GSsGd
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚

またもや、うちの息子!
19名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/01(木) 21:55:20.18ID:VygnTFkR0
>>1
お疲れだぴょん!
20名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-7zIr)
2018/03/01(木) 22:33:23.22ID:eJZiLgvla
>>1
>>6
スレたてと貼り付け乙アリです
21名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/02(金) 06:02:07.93ID:Q3z+7isDa
風強かったので牧草プランターを室内に取り込んでおいたら、部屋んぽ(ほぼ放し飼い)中に完食された(´・ω・)
22名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/02(金) 07:06:27.47ID:M4pjJxlUa
>>1
乙であります。

そういえばうさぎってハムスターとかみたいに両手で
物をもって食べたりしないね。
23名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/02(金) 07:26:12.88ID:Q3z+7isDa
>>22
指が掴める構造してないし、草食だから暴れる相手を押さえる必要もないから足で押さえて食べるってのもしないね。
たまに茎が前歯に刺さったりしたときに前足で振り払うように引っこ抜いてるけど
24名も無き飼い主さん (JP 0Hfb-Vw0E)
2018/03/02(金) 08:36:06.59ID:6BL6jMgaH
>>22
ウサギは共食いしないけどハムスターは子供食べちゃうよ
25名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-xeFu)
2018/03/02(金) 09:17:10.16ID:Fq0C/hbI0
>>24
餌が足りなかったり、弱くて育たない子供は食べちゃうね。
ウサギは草食だから食べないけど、育児放棄はするのかな?
26名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/02(金) 09:18:36.05ID:g0RsvXVWx
>>24
うさぎも食べちゃうことあるよ
母うさぎは出産の後自分の胎盤を食べるんだけど、その時に間違えて…とか
完全草食動物だから意外だよね
27名も無き飼い主さん (JP 0Hfb-Vw0E)
2018/03/02(金) 09:23:20.25ID:6BL6jMgaH
>>26
間違えるのと共食いを一緒にするなよw
28名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-xeFu)
2018/03/02(金) 13:55:21.85ID:TPC+gv7l0
ブログで人気のふう◯くんって良く口開ける子だけど、あれ珍しいよね?
うちのウサギ普段口開けたとこ見たことないのよ。
29名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-bxuC)
2018/03/02(金) 14:00:35.26ID:wm9nEnl2a
>>28
うちの子もあくびのときしか見たことない
30名も無き飼い主さん (ガラプー KKab-b9Yr)
2018/03/02(金) 14:16:55.54ID:XqPzyHtAK
食糞してる時にむっちゃむっちゃ口開けながら食べない?
あとバナナとか
31名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfe0-Sc2n)
2018/03/02(金) 14:42:51.65ID:og2R//Qu0
確かにくちゃくちゃ音立てて食べるよね
32名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/02(金) 14:57:44.16ID:tuVJueGH0
人のクチャラーは絶滅して欲しい
兎のクチャラーは天使以外の何物でもない
33名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7f-4IRm)
2018/03/02(金) 15:33:23.51ID:R/P0Rd0Id
むっちゃむっちゃしている時は、あ、食糞かぁ…って感じ
可愛いんだけど、食糞かぁ…食べたのかぁ…ってなる
34名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-Vw0E)
2018/03/02(金) 17:55:53.53ID:7cn5B48Oa
食べ後に限って顔寄せてくるなぁ
くちゃいけど可愛いから許してしまう(T . T)
35名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-7zIr)
2018/03/02(金) 18:08:32.69ID:Sav5Euxia
むちゃむちゃ直後ほんとクッサ
クッサかわいいけどクサすぎて笑う
36名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/02(金) 18:47:29.49ID:07QMTd6L0
食べてからしばらく経っても肛門綺麗にしないから
抱っこしたらお尻もくさい
37名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spdb-j8aA)
2018/03/02(金) 19:35:23.37ID:p1AXT4NVp
>>32
激しく同意
ウサのクチャクチャは癒され優しくなれる
人間のクチャクチャは気分が悪くなり、それが続けば殺意が芽生える
38名も無き飼い主さん (スププ Sdff-oxcA)
2018/03/02(金) 20:44:49.74ID:GfmSmLKzd
半年くらいだとまだはしゃぎ疲れからそのまま電池切れみたいにぱったーんって寝る子うちの他にもいるよね?いたよね?
ちょっと気になったので:(;゙゚'ω゚'):
39名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfa5-9TIH)
2018/03/02(金) 20:57:46.12ID:Rl4ykJzA0
話ぶった切ってごめん

http://archive.is/uX9DT

汚部屋で猫とウサギ同居させてて許せない
公式ブロガーだとさ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
40名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/02(金) 21:22:19.80ID:tuVJueGH0
>>38
家で産まれた赤ちゃん達にもそんな子もいたよ〜

>>39
家が古いから汚く見えるけど、飼ってる状況がよく分からないから
たたく理由は見えないかな、そのプログを見ただけではってことだけどな
41名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/02(金) 21:26:04.85ID:Ol8drxGUx
>>39
見てないけどえ〇こ?
申し訳ないけどスレチだよ
42名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-M1/U)
2018/03/02(金) 21:43:31.57ID:nCSWjw2F0
もう荒らしみたいなもんだな
43名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-k3ZN)
2018/03/02(金) 23:38:27.46ID:nKKKPbTq0
>>39
絶対うさぎスレに貼って炎上させようとする人いると思ったわ
え◯こスレでは目玉でちゃうから魚拓のaは大文字にするって書いてあるでしょ!
44名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-tuVw)
2018/03/03(土) 01:02:08.32ID:8EAZDs8ra
加齢によるうさぎの心臓肥大は、為す術はないでしょうか。
獣医さんには何も出来ないと言われたのですが、まだ表立った症状も出ていないので、少しでも何か出来るならと思いまして。
セカンドオピニオンも考えた方が良いですかね。
45名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/03(土) 01:14:21.25ID:YMpeXQri0
>>44
獣医師が信用できるとか出来ないとか関係なくてセカンドオピニオンはオススメだな
治療法がないなら、サプリとかで少しでも楽にならないか試すくらいかもな・・・
獣医にサプリとか聞いてみたらどう?そういうのが得意な先生もいるよ
プロポリスとか良いかも知れないけど・・・
46名も無き飼い主さん (スププ Sdff-oxcA)
2018/03/03(土) 02:26:33.11ID:B5iAbP4Yd
>>40
よかったー…!
そしたらほんわかな気持ちで(∗´ര ̫ ര`∗)ふふふ
ってなりながら見て愛でるのはありなんですね…!

ぱたーん寝が地味に可愛すぎる…

けどこないだペレット入れてるケースが枕になってて可愛いけど同時にえっこれどうしようみたいにちょっと焦った…w
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
47名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/03(土) 07:11:53.45ID:yRmo5GXU0
ロフトっていうほどじゃなくて木製ステップ?つけたら気に入ったみたい
ガリガリかじったり、ちょこんと座ったり、オネショしたりしてるw
あとトイレは半年使わないから撤去した
プラ製だから食べちゃうんだよ
陶器製も考えたけど使わないからね
48きなここそ至高 (ワッチョイ 5f47-llcf)
2018/03/03(土) 07:24:19.40ID:UAZTHr530
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
49名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/03(土) 12:58:00.08ID:jJ2dixnJa
>>47
トイレ置いてないってことはケージ下にしちゃってるってこと?
50名も無き飼い主さん (スププ Sdff-oxcA)
2018/03/03(土) 13:15:50.64ID:UPdRs7uKd
>>48
なに?これ?天使なの?天使だよ?
51名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-xeFu)
2018/03/03(土) 13:25:26.52ID:5fZ1mIJg0
>>48
ちっさいねー可愛いー
二ヶ月くらい?
52名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-O9GL)
2018/03/03(土) 13:43:37.53ID:0HEe9zi/a
いいなーうちのはこんな写真撮れるほどおとなしくないw
53名も無き飼い主さん (スププ Sdff-oxcA)
2018/03/03(土) 14:12:39.63ID:UPdRs7uKd
2枚目がベストショットすぎでしょ、ってくらい見事に撮れてる…
ほんとかわいいなぁ
うちのが1番ですけど!
54名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/03(土) 15:24:13.04ID:yRmo5GXU0
>>49
そう網の上でしててペットシーツに吸収
55名も無き飼い主さん (ガラプー KKab-b9Yr)
2018/03/03(土) 16:08:42.79ID:CgbiFv+9K
>>48
きなこが復活ののろしを上げた
56名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/03(土) 18:07:35.90ID:vFBkQRCqa
仕事から帰ると「早く餌を補充してケロー!」って
ケージにしがみついて訴えかけてくるの可愛い。
57きなここそ至高 (ワッチョイ 5f47-llcf)
2018/03/03(土) 18:41:46.13ID:UAZTHr530
>>55
ちっこい頃のだけどね
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
下のがこないだ撮った奴で、今三歳です
58名も無き飼い主さん (スププ Sdff-oxcA)
2018/03/03(土) 18:45:16.38ID:HqoLF7eUd
>>57
くっそどっちにしてもかっわいい!
うちの子が負けるとは思わないっ…けど!心折れそうなくらいにはかわいいなちくしょー
59名も無き飼い主さん (ワッチョイ e749-hvR6)
2018/03/03(土) 18:56:18.17ID:HZhB5qBI0
きなここそ至高の人は撮り方がうまいよね
いろんな角度からかわいい瞬間をちょうどいい距離でよく捉えてる
>>57
エリザベスカラーしてるきなこちゃんかわいいけど病気してたの?なんだか目が飛び出して見える
60きなここそ至高 (ワッチョイ 5f47-llcf)
2018/03/03(土) 19:00:06.53ID:UAZTHr530
>>59
避妊手術した時です
61名も無き飼い主さん (ワッチョイ df61-tuVw)
2018/03/03(土) 19:02:55.45ID:+Dy9MYS20
>>45
やはりセカンドオピニオン探してみます。
サプリも調べたんですが、結構足元を見てるなあという値段設定の物が多くて…
1000円前後のコエンザイムQ10なら試せそうだったので購入してみます。
ありがとうございます!
62名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47b8-ltYU)
2018/03/03(土) 19:27:51.61ID:OVQI8F020
ウサギの体に顔ゴシゴシするの気持ちええ
大きな刷毛で顔全体を包まれてるような
背中の方もいいだけど腹の方のもっと柔らかい毛もええな
ゴシゴシゴシゴシしまくって俺の皮脂でウサギの毛がベトベトしてる気がするwww
63名も無き飼い主さん (ワッチョイ e749-hvR6)
2018/03/03(土) 19:33:56.40ID:HZhB5qBI0
>>60
なるほど避妊手術か
目は関係なかったw失礼しました
64名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-s1MK)
2018/03/03(土) 22:49:47.81ID:IS9JLiJJa
布団のふかふかでうんこしっこするし犬用ベッドのふかふかでもうんこしっこする…なんでだ〜!
65名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-xeFu)
2018/03/03(土) 23:14:21.55ID:noAco3Ne0
うちも布の上でトイレするわ
ペットシーツの上でもするけど、ずっとそのまま座ってる
66名も無き飼い主さん (ガラプー KKab-b9Yr)
2018/03/03(土) 23:24:32.80ID:CgbiFv+9K
ふかふかのお尻触りのいい場所だともよおすみたいだ
うちのは羽毛布団と犬猫用のふかふかベッドとプランターの土の上でしっこする
67名も無き飼い主さん (ワッチョイ df35-G75Z)
2018/03/03(土) 23:54:22.13ID:2V0VSVZL0
うちの場合、ケージは常に開けっ放しでサークルにつないでる環境ですが。
ネザー♀は端っこならどこでもする。
ロップ♂はトイレでしかしない。

両方共、去勢避妊済み
掃除や消臭を頑張っても変わらなかったから諦めたよ
68名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/04(日) 02:26:51.02ID:MSnFl56m0
>>46
一緒に隣で寝たいな
69名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-wl/W)
2018/03/04(日) 02:58:54.76ID:ClTlOn6W0
一緒に寝るの夢だけど、やっぱ危険だから難しい
70名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-xeFu)
2018/03/04(日) 09:06:38.16ID:Por5bW/I0
お迎えしたかったコが売れてしまってた…
めっちゃ心奪われたコだったから悲しい
71名も無き飼い主さん (スプッッ Sd9b-Dd33)
2018/03/04(日) 09:10:34.89ID:tEmWGts6d
4歳♂です。二日前に歯切りをして抗生剤と炎症止めを1日一回飲ませてるんですが、昨晩も今朝ペレットの減りがいつもの半分くらいで牧草の減りも悪いです。
72名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/04(日) 09:12:12.19ID:Vfbi2vx8a
抱っこトレーニングで抱っこできるようにはなったけど
抱っこの後ものすごくブルブル震えていてやっぱり怖いみたいで
かわいそうになる。
73名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7f-Dd33)
2018/03/04(日) 09:36:50.32ID:UUw2ah6jd
>>0071です。病院休みなので、家にある胃腸薬(プリンペラン)を飲ませていいのか悩んでます。抗生剤とか薬を飲んでる場合胃腸薬は飲ませても大丈夫なのでしょうか?
74名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/04(日) 10:56:00.31ID:Vfbi2vx8a
>>73
ここで「大丈夫です」と返事をもらったら飲ませるつもりですか?
それで何かあったら誰が責任を取るんですか?
そんなことはここできくことではありません。
75名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-M1/U)
2018/03/04(日) 12:52:59.17ID:jLait60k0
>>72
トレーニングなんだし怖がるのも多少ストレスかかるのもしょうがないよ
甘やかすだけが優しさじゃないし
76名も無き飼い主さん (スフッ Sdff-oxcA)
2018/03/04(日) 13:27:18.76ID:qq3T7hsad
そろそろ初めての桜をうちの子は見るんだけど
桜見せてがっつかないかある意味心配w
綺麗な桜見せに行ったげたいなー
77名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-/Etv)
2018/03/04(日) 15:59:33.61ID:XSM2CXmla
一歳移住になった売れ残りのうさはどうなるんだろう‥
78名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/04(日) 17:02:21.72ID:MSnFl56m0
売れ残りは店の方針によるんちゃうかな
卸業者に返却されて処分か子作り、店の店員が引き取り、一部の酷い店では殺処分するのも聞いたことあるわ
店で飼育セットを買えばウサギは無料ってチラシも見たことあるよ
一般的には売り場に出るまでのコストを考えて殺処分になる事は少ないんじゃないかな
79名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6761-UpLa)
2018/03/04(日) 17:40:11.57ID:B9CaWOug0
某ホームセンターにいる3歳?のフレミッシュジャイアントちゃんの
運命やいかに
お値段6桁だけど売れるのかしら?
80名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/04(日) 18:43:09.38ID:7NvtksNW0
初の宵んぽいってきた
薄暗くなり始めが活動的だね
昼のう散歩は本来寝てる時間だからかな
ペレットを残すから5gずつ減らして朝10g、夕10gにしたらスリムになった
体重の1%だな
81名も無き飼い主さん (ブーイモ MMcf-1LYG)
2018/03/04(日) 18:53:26.58ID:fmUa1/3SM
>>79
千葉ニューのジョイフルにもいる。
82名も無き飼い主さん (スフッ Sdff-jqsP)
2018/03/04(日) 20:12:02.18ID:/G9s0cded
>>80
今日は日が暮れても暖かいからいいね
うさんぽ行ったことないけど、犬みたいに一緒に歩くというより、うさぎの自由に歩かせる感じなのかな?
83名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fa8-NCN4)
2018/03/04(日) 20:45:50.07ID:jKDev7KK0
ウサギって噛みついたりしないの?
84名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/04(日) 21:10:41.99ID:aFUPEklt0
子うさぎの頃は指をカプッといかれた事あったけど
ちゃんと叱ってたし今は生身の肌だったら全く噛まないな

膝上でブラッシングしてて
「おしっこ行きたいor盲腸便出るから降ろして」って時だけ服噛んで知らせてくる
85名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fa8-NCN4)
2018/03/04(日) 22:06:27.59ID:jKDev7KK0
>>84
血が出るくらい?
86名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/04(日) 22:19:27.90ID:aFUPEklt0
>>85
子うさぎの頃でも血は出なかったよ
ちょっと紙で切った傷という感じだったから
でも血が出るくらい本気噛みされるうさぎもいるよ
87名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/04(日) 22:32:23.88ID:7NvtksNW0
>>82
そう
ラビットホッピングのときはコースアウトしないようにリードをさばくけどうさんぽは逆でうさぎに引きずられる感じw
帰宅したらグルーミングと足を拭くのをする
ノミは一度も付いてない
88名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-xeFu)
2018/03/04(日) 22:56:52.45ID:Por5bW/I0
せっかく庭があるからラビットランにしたい。
自宅でラビットランしてる方いますか?
89名も無き飼い主さん (アウウィフ FF2b-Vw0E)
2018/03/05(月) 05:39:30.04ID:lE5lmqUXF
>>83
うちはケージの中にいるときは凶暴だよ〜
パンチするしあまり起こらせると
血が出るくらい噛み付くよ
90名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/05(月) 06:27:58.54ID:YKWCOaHka
>>84
賢い子だねぇ
91名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/05(月) 06:39:25.75ID:bdQSQlwla
うちの子は怒ってても甘噛みだけど、うさパンがすごい
92名も無き飼い主さん (オッペケ Srdb-c37X)
2018/03/05(月) 07:07:21.32ID:SLYZTi4Wr
普通、医者に言われたまま治療受けますか?
それとも、あまり意味なさそうな治療は断りますか?
自分の場合、あまり意味なさそうな治療勧められた時は不愉快にさせないように丁寧かつ遠回しに断るのですが。
93名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/05(月) 07:16:00.28ID:bdQSQlwla
>>92
最終的な判断は主である自分なので、それでいいと思うよ。
自分>うさ<医者
この関係にどれだけ信頼を築けているかってのもあるけど。
うちの場合はよくわからない治療や療法を勧められたら、デメリットを全て教えてもらうようにしてる。
デメリットを教えない医者や、全く無いと言う医者は信頼しない。
94名も無き飼い主さん (JP 0Hfb-Vw0E)
2018/03/05(月) 07:46:43.25ID:YSwcnvmcH
>>562
Nなんかいらねえから
HO出して信頼できる医者を探す方の先決
95名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/05(月) 08:15:55.97ID:Rj419Bfb0
>>91
甘噛みでもカミソリ押し付けられたかんじだよ
慌てて手を引くと切り傷になる
96名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/05(月) 08:30:06.71ID:bdQSQlwla
>>95
手を引かずに我慢だよう
指がもげても可愛いよう
97名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-k3ZN)
2018/03/05(月) 09:59:32.40ID:J+hen9ut0
りんご少しだけ食べさせようとしたら凄い力で引っ張られて
一切れ取られた・・・・。
98名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/05(月) 10:28:10.57ID:iR48s5Loa
指を出すと舐めてくれるときと
食べ物かどうか確認するために噛んでくるときと
両方あってスリル満点
99名も無き飼い主さん (ガラプー KK4f-f5/9)
2018/03/05(月) 11:49:10.97ID:U0qBG2gyK
うちは指を差し出すと必ず顎をスリスリしてくる。右手の指2〜3本が終わったら左手に替えて2〜3本w
100名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-M1/U)
2018/03/05(月) 13:09:29.43ID:nLlQJ/Ok0
みんな噛まれてんだなぁ
今までムズ痒い感じの甘噛みしかされてないけどいつかおれも流血すんのかなw
101名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/05(月) 13:18:36.96ID:fKd1Kk57a
うさぎって丸一日お水と餌がなくても意外と平気なもんなの?
102名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/05(月) 13:45:40.32ID:/KXdFDte0
>>101
やばいんじゃね?
ウサギの腸って1日中動いてるらしいから丸一日飲み食い無しだと腸の動きが止まってガスが溜まりやすくなると思うぞ
水も飲まないと脱水症状を起こすから、小型動物のウサギには致命傷になりかねんな
103名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-Yrmm)
2018/03/05(月) 13:57:19.68ID:pr1KFUaA0
人間でも辛いのに平気なわけないだろ
104名も無き飼い主さん (ガラプー KKfb-b9Yr)
2018/03/05(月) 14:01:09.97ID:5DTx6KBaK
>>101
肝臓に障害が出ると思う
105名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/05(月) 15:03:58.98ID:fKd1Kk57a
学校のうさぎとかどうしてんの?年末年始とかさ、絶対誰も来ないでしょ
106きなここそ至高 (ワッチョイ 5f47-Y0pY)
2018/03/05(月) 15:23:32.91ID:+d/Yz9Lp0
PCPとレボリューションは最低限してあげないと。月一でいいからうさぎ専門の病院連れてってあげて。人間でいうなら年一の健康診断みたいなもんだから
107名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/05(月) 15:26:17.91ID:/KXdFDte0
>>105
そういう学校があれば抗議の連絡をするしかないね
牧草や水分は沢山おいてるんだろうけど衛生的には良くないだろうな
108名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/05(月) 16:18:36.39ID:T9W8zTesa
今思うと小学校のうさぎ小屋はひどい環境だったな。
109名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-xOJi)
2018/03/05(月) 16:21:10.20ID:gffg1iZW0
まぁ人間だってアスベスト吸い込んでたからな昔は。
110名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0726-7uGV)
2018/03/05(月) 16:56:07.42ID:LesnMjET0
ド田舎なんだけど小学校や幼稚園には必ずうさぎさんは居るんだよね
なのにネットで調べた近くのうさぎ診られる医者が余りに知識や技術がなくてびっくりする
皆病気になってもそのままなのかと思うと辛い
111名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-Vw0E)
2018/03/05(月) 17:59:13.10ID:Z/jkViW+a
小学校は普通飼育係が交代で土日とかもきてるはずだが、
112名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-wl/W)
2018/03/05(月) 18:18:41.00ID:7AGhG5/G0
前歯を麻酔無しでカットできる医者って、なかなかいないものなんでしょうか?

うさぎの前歯を月1でカットしてもらってます。
近いうち東京から東北に引っ越そうかと思ってるのですが、
気になるのは、前歯を麻酔無しでカットできる医者が近場にいるかどうかです。
毎月のことなので、近場にいないと困ります。

引っ越し予定の市にある病院何軒かに電話で聞いてみたら、「そのウサギによる」「実際に診てみないと何とも分からない」といった感じで、いまいち頼りなさそうな感じでした。

なので同じ市だけではなく、もう少し広い範囲で良医がいるか調べなきゃいけないのですが、前歯を麻酔無しでカットできる医者って、なかなかいないものなんでしょうか?
ここで質問しても、実際に電話で確認しないといけないわけですが、電話する前に
ちょっと状況を知っておけたらなと思いまして。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
113名も無き飼い主さん (ワッチョイ df40-a1kS)
2018/03/05(月) 19:31:09.00ID:Jb2byA7r0
小学校で夏休みに合宿行ったとき学校集合だったんだけど 水も餌もなくて でもどうしようもないからって近くにあったホースで水入れ狙って水を放った
10匹くらいいたんだけど子うさぎか生まれてたから半分は子うさぎだった
一週間後帰ってきたら親うさぎ全滅だった
子供たちが生きてたのはよかったけど いまだに水撒いた自分のせいだったのではないかと悔やんでる
114名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/05(月) 19:34:05.62ID:Rj419Bfb0
昔はうさぎは水飲まないって都市伝説あったよね
115名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/05(月) 19:53:36.95ID:fKd1Kk57a
トイレは毎日掃除するとして、ケージ下も毎日やってる?
116名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/05(月) 20:01:06.31ID:0RrgFFwfx
>>115
うちは2日に1回
最初のうちは毎日してたけど1日じゃほとんど汚れないしもったいないからね
117名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4f-YBR1)
2018/03/05(月) 20:49:42.28ID:M9ouERT2M
私は小学校が徒歩数分の場所だったから休みの日も毎日世話に通ったよ。
でも中学生になってたまにしか行かなかったら2カ月後死んでしまったそうだ
引き取れば良かったよ
118名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/05(月) 21:49:45.21ID:KRq6snJF0
うちも116と一緒
トイレでおしっこ完璧な子はそれくらいでいいんじゃないかな
119名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/05(月) 22:22:03.80ID:/KXdFDte0
>>112
大人しくしてくれるウサギなら麻酔なしだけど、暴れる子は危ないから麻酔するって事やろな
ウサギと獣医師との相性もあれば、獣医師の技術もあるだろうし病院に行ってみないと分からないんじゃね?
病院によっては歯を切る時に飼い主さんが側に付き添うのをOKな場合もあるから、電話でそれを聞いてから行ってみるようにしてみたらどう?
切除中も飼い主が一緒にいればウサギも安心して大人しくするかも知れないしな
120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 474e-iWcS)
2018/03/05(月) 22:53:38.24ID:LBCKTSMv0
オス3ヶ月、メス4ヶ月を飼ってるんだけど妊娠してる可能性ってありえる?
121名も無き飼い主さん (ガラプー KKab-b9Yr)
2018/03/05(月) 22:54:55.64ID:5DTx6KBaK
>>120
十分ありうる
122名も無き飼い主さん (ワッチョイ 474e-iWcS)
2018/03/05(月) 23:17:09.12ID:LBCKTSMv0
まじか。心配になってきた。お腹は膨れてるしオスが近づくとブーブー声をあげる。言い訳だけど元々両方オスと言われて飼ったんだよ。だから何度か一緒に離したりしてた。カクカクも何度かしてた。メスの身体が最近妙に成長してておかしいと思ってさ。どうしよう
123名も無き飼い主さん (ワッチョイ 474e-iWcS)
2018/03/05(月) 23:19:08.38ID:LBCKTSMv0
メスと思いだしたのは3週間ほど前かな。お腹触ってたら乳首がついてるんだよね。オスにもあるだろうけど。
124名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4783-Yrmm)
2018/03/05(月) 23:20:06.14ID:pr1KFUaA0
産まれた子も飼うか里親探すしかないね
125名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/05(月) 23:24:50.72ID:0RrgFFwfx
そうなったものは仕方ないんだから、とにかく今はうさぎの出産について情報集めるしかないんでない?
126名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/05(月) 23:33:34.38ID:/KXdFDte0
>>122
まずは雄と雌を隔離、出来れば別々の部屋へ、メスのゲージの半分にタオルを掛けて暗くして
床の金網に新聞紙などをひいて(赤ちゃんが生まれたら挟まらないように)、ケージの中にお産用に柔らかい牧草を沢山いれとく
メスにはペレットも食べ放題で与える。そして、出来るだけ静かな環境を心がける。もし妊娠してたらだけどな
実際、一瞬でも交尾したら妊娠してる可能性は高いよ
妊娠後、30日前後で産まれるけど、出産1、2日前まで分からない場合もあるよ
出産の1週間前くらいから牧草を咥えて運んだり、自分の毛を毟り取って巣作り行動を始める場合もある

ネットなり雑誌で調べるとか、獣医に聞いとくとか、早めに対応しておいたほうが良いよ
うちでは4回出産したけど、赤ちゃん無茶苦茶可愛いで〜〜〜
127名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/05(月) 23:36:51.84ID:/KXdFDte0
大きいケージや巣箱を外付けに出来るタイプなら巣箱もあったほうが良いかも知れないよ
初めての出産ならウサギも手探りで試行錯誤しながら育児をするから、万が一の時は飼い主がサポートできるように
最低限の知識は得るようにしとかなきゃだな!
128名も無き飼い主さん (ワッチョイ 474e-iWcS)
2018/03/05(月) 23:41:13.22ID:LBCKTSMv0
>>126
今必死でネットで情報集めしてたところ。詳しくありがとう。
週末しか病院にいけないから、それまではなんとも言えないな。でも当てはまることが多すぎる。
赤ちゃんは全て自分で飼ったの?うちは多分無理だな。里親探すしかなさそうだ。でもどんな人に引き取られるかわからない。怖い。
勘違いだといいんだけどな。妊娠してないメスってお腹触っただけで乳首あるのわかるもんなの?
129名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7a9-LhZF)
2018/03/05(月) 23:41:15.11ID:9KLj8wSj0
>>105
現役小学校教員だけど、前の学校にはうさぎいて、休みの日も親のボランティアか教員が交代で世話に来てたよ
年末年始は断れない若手教員が仕方なく三が日も来て世話させられてた
それでも屋外飼育だし夏なんて日陰とはいえ余裕で30度超えるから、2.3年で死んじゃってたよ
可哀想で仕方なかった
新しい学校異動してうさぎいなくてほっとしてたら、用務員が他校からうさぎもらってきて飼おうって提案したから、全力で反対して阻止したよ
学校のうさぎは劣悪環境で本当に可哀想だ
130名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/05(月) 23:53:36.80ID:/KXdFDte0
>>128
うちで生まれた赤ちゃんはプログを作って里親募集したよ、メールが来たら電話して、お互いの住所や電話番号も教えあって
ウサギの飼育経験とか飼育セットを持ってるかとか確認してからあげてたよ。
新聞にも里親募集欄があるし、一部の動物病院ではチラシを貼らしてくれる場合もあるし、ネットで募集掲示板とかもあるよ
ただし、生まれ付きの不正咬合で治らなかったりした子はうちの子にして育てたよ

妊娠して無くても乳首があるのは分かるよ、産まれる少し前にならないと全く分からない場合も多いと思う
うちでは、出産数日前くらいならメスウサギが寝転がってる時にお腹をジッと見ているとポコポコと赤ちゃんが動いてるのが見える時もあったな
131名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-M1/U)
2018/03/06(火) 00:14:10.65ID:oa+hyDHl0
もちろん可哀想とは思うけど
いま学校でうさぎとか小動物飼うのは子どもの情操教育の面が強いんじゃないの?

家庭の事情で動物飼えない子はいっぱいいるし
命の儚さと死んだ時のつらさを学ぶ機会を与えるためには仕方がないと思うけどなぁ
132名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7a9-LhZF)
2018/03/06(火) 00:42:35.91ID:uua4iE0d0
>>131
そういう大義名分で飼育してるけど、興味持って、愛情もって育ててる子なんてごくわずかだよ。汚い、臭い、大変、で飼育委員も人気無いしね。
学校のうさぎ見て育つから、うさぎ=くさい、外で飼っていい、って思ってる子ども多いから、自分は安易に学校でうさぎを飼育するのは間違ってると思うよ。教員も保護者もうさぎ飼育の知識無いしね
133名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-k3ZN)
2018/03/06(火) 02:42:12.89ID:PrkUZ+XN0
3ヶ月と4ヶ月で妊娠ってほんと?w
テンプレ表にあてはめると小学生同士で妊娠ってことじゃないの
134名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spdb-GMPn)
2018/03/06(火) 04:06:36.52ID:+LJi+Pjsp
テンプレのは寿命で比較したものだから人間の適齢期とウサギの適齢期とは違うんじゃないかな
135名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/06(火) 05:03:20.06ID:im6pb4I9a
>>132
自分の子供の頃の記憶だと、水はあげてなくて、
雑草とか腐りかけの野菜を放り込んでそれで
水分も取らせてた気がするな。
よくあれで生きてたもんだ。
136名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/06(火) 07:07:27.86ID:h/ZPO51+a
>>135
もともとそういう劣悪環境でも生存できるように進化した体だからねえ(それでいいとは言わない)

俺が小学校で飼育係してたときは放課後毎日掃除したり、牧草植えたり水場用意したり、避妊させる資金なんかないし学校も用意してくれないから、オスメス分けて小屋仕切ったり、放牧するときも分けたりとしてたけど、
卒業してからしばらくして見に行ったらうさたちの環境もうさたち自身もボロボロになってて泣いたわ・・・

ちゃんと教えられる人がいないのに飼育しちゃだめよな、ほんとに(´・ω・)
137名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f47-K42F)
2018/03/06(火) 07:09:14.66ID:nqSjlbl+0
>>115
うちは一日二回シーツ交換
トイレでやらないから
138名も無き飼い主さん (ワッチョイ e72c-wd65)
2018/03/06(火) 08:08:02.98ID:X4lYvE5H0
>>115
トイレ掃除するついでにケージ下もやっちゃうなあ
牧草散ばすし、今換毛で抜け毛も凄いから
139名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-K42F)
2018/03/06(火) 09:27:39.90ID:etrN4nX4a
ケージ80使ってるからワイドシーツ使うべきなんだろうけど高い
レギュラー3枚入れてオシッコしたところから交換するローテーション
140名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/06(火) 10:18:14.03ID:XaomgWiNa
>>139
うちは犬用の45×60(たぶん)使ってる(´・ω・)

50枚くらいで1000円。それが安いか高いかは個人差あるだろうけど
141名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7a9-LhZF)
2018/03/06(火) 10:39:09.37ID:uua4iE0d0
>>136
卒業してからも見に来てくれるような愛がある子なんていなかったよ
全校600人くらいの学校だったけど、うさぎが死んだって、それ知ってるのは飼育委員と一部の低学年くらいだったし、悲しんで泣いてくれる子なんて殆どいなかったし、情操教育でうさぎを飼う意味って…?って悲しかったわ
142名も無き飼い主さん (スププ Sdff-6GDY)
2018/03/06(火) 11:34:06.59ID:v2aNez7id
ミニレッキスを考えています。ゲージ60だと小さいですかね?
部屋んぽ毎日すれば大丈夫?
143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-k3ZN)
2018/03/06(火) 11:36:51.09ID:GTWV9ZtJ0
>>142
それは完全に小さい
144名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/06(火) 11:37:39.88ID:njRN59Y9a
ぽかぽか陽気で目を閉じて気持ちよさそうに口をモゴモゴさせつつ
頭を小刻みに震わせながら熟睡してる可愛い。
ときどきガックンってなって目覚めてまた寝てる。
145名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-j0yU)
2018/03/06(火) 12:30:08.71ID:OCgISCKb0
ミニレッキスほんと可愛いよおー
垂直ジャンプもひねりジャンプもドリフトも朝飯前、とにかく人見知りしないでべったり、撫で心地最高
ぐうぐう腹見せて寝てる時は天使みたい

外に遊びに行くの好きだったけど今は家がいいな
うさぎの環境整えるのに金使いたいし
146名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-Yrmm)
2018/03/06(火) 13:00:48.18ID:iKVJHgwO0
ネザー、ロップ、レッキスって賢さの違いある?
147名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2761-wl/W)
2018/03/06(火) 13:07:26.28ID:3LK5+B310
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520303016/l50
148名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/06(火) 15:04:27.76ID:TAx3rTi9a
ミニレッキスは毛並みが素晴らしいらしい
149名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/06(火) 15:09:41.14ID:2VdMty1zx
レッキスやサテンは毛並みが段違いよね
賢さはわからんけど運動能力はレッキス>ネザー>ホーランドロップだと思うよ、自分の体感だけど
150名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/06(火) 15:14:16.59ID:hPRcnZdNa
賢さは個うさ差だね。
うちのは小賢しい(´・ω・)
151名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7a9-LhZF)
2018/03/06(火) 15:44:41.78ID:uua4iE0d0
うちはホーランドロップ2匹しか飼ったことないけど、1匹はおしっこもうんちも絶対トイレでしかしない完璧主義者で、もう1匹はおしっこはトイレだけどうんちの半分はその辺でしてる子だったなぁ。
トイレだけで賢さは一概には言えないと思うけど。
運動能力は確かに、たまにジャンプとか走ったりするけど、基本のんびりのたのたしてるなぁ
152名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876b-Y0pY)
2018/03/06(火) 16:17:28.14ID:rIKLSSvM0
うちの垂れ耳たん、いつもはのんびりへやんぽしてるけど
垂直跳びでケージに入って驚いた
意外と身体能力高そう
153名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-7zIr)
2018/03/06(火) 16:28:41.63ID:z22lMFbza
>>152
やれば出来るこタイプなんだねロップ
それもカッコイイ
154名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/06(火) 16:38:24.49ID:2VdMty1zx
>>152
すごい
うちのホーランドロップなんて低いソファーも登ってこれない
いつも足かけて「抱っこして乗せろ!」ってひたすら要求してくるから、ホーランドロップはジャンプができない品種だと思ってたw
155名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-qI4Q)
2018/03/06(火) 16:43:15.81ID:9torsqZx0
水飲んでる時ごくっていう
156名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/06(火) 16:44:11.82ID:TAx3rTi9a
うちのロップも普段はのんびりしてるけど
突然1メートルくらいのサークルを飛び越えたりすることがある
157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/06(火) 18:52:49.77ID:He5aZ7nQ0
うちのロップも普段おっとり
食べ物の事になると肉食獣のように豹変するからちょっと怖いw
158名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-wl/W)
2018/03/06(火) 19:54:40.74ID:cbNXroAE0
>>141
俺も小学生の時なんて、うさぎへの愛情はこれっぽっちもなかったな。
言い方悪いけど、生き物というよりほんと動くオモチャなんだよね。
残酷だけど、これが人間にとって一般的な感覚。

学校で飼うなら、動物への愛情が身につくような飼い方しないとダメないんだろうな。
といっても、そんなの現実的に難しいだろうから、結局「生き物を飼うことは本当に大変なことなので、
うちの学校では飼いません」ってするのがベターなんだと思う
159名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-j0yU)
2018/03/06(火) 20:27:30.55ID:OCgISCKb0
ロップも可愛いね〜
たれ耳さんの1日眺めてみたい
160名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0772-Yrmm)
2018/03/06(火) 20:56:56.24ID:Dui9NIBu0
教室でハムスター飼ってるクラスもあったなー。
夜行性だから昼間静かにしてあげなきゃいけないのにうるさい教室で生徒に触られて地獄だったろうに。
教育の為に動物の命を粗末にするのは間違ってる。
ウサギの飼い方ちゃんと調べれば、水は必要とか野菜くずだけじゃダメとか温度管理必要とか、
学校で飼うのに向いてないって分かるはず。
先生とか保護者とか生徒でも、ウサギ飼うの辞めようって言いださないもんかね。
161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-pJ5L)
2018/03/06(火) 21:20:08.15ID:QL3biHED0
Amazonでしか見ないメーカーの出してる用品が完全に他メーカーのパクリなんだけど、こういうのって問題にならんのかな?
162名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-zREn)
2018/03/06(火) 21:30:54.15ID:QlV/Uv7Ja
うさぎ個体買うのにオススメのうさぎ専門店教えてください
できたら5万以内でネザーのオレンジの子ほしいです
都内です
163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-aILF)
2018/03/06(火) 21:31:09.72ID:HxRBB/tG0
うちの小学校は中庭の鯉はストレスで色素抜けちゃったし、
ニワトリの餌箱に中庭から捕まえてきたカエル入れる生徒とかいて、
うさぎ小屋はいきなりインコを8羽くらい投入されてた。
命を大切に思う気持ちを持ってる人なんて教師も含めて少なかったと思う
164名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-O9GL)
2018/03/06(火) 21:33:01.07ID:mK31t/p7a
子供は残酷だからうさぎとか蹴って遊ぶやつもいるはず
165名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-k3ZN)
2018/03/06(火) 21:36:48.52ID:GTWV9ZtJ0
>>164
そんなのは学校以外でも居るだろう

小学校の飼育環境で特に良くないのは夏の暑さだろ
166名も無き飼い主さん (アウアウイー Sadb-BOQh)
2018/03/06(火) 21:55:17.46ID:Uj6udnaMa
>>162
あー、その選び方はダメだわ
観賞用なら別だが
167名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/06(火) 22:15:25.38ID:2VdMty1zx
どこかのブログで見た小学校は完全室内飼い+1匹ごとにケージで分けてたな
うさぎの飼い方を書いたポスターを子どもが作って貼ったりしてた
そういう理解のある学校ばかりになるといいんだけどね
168名も無き飼い主さん (アウアウイー Sadb-BOQh)
2018/03/06(火) 22:18:34.39ID:Uj6udnaMa
>>162
あと、うさぎはドMじゃないと飼えないかも
169名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-mVuB)
2018/03/06(火) 22:31:05.98ID:+/beHhXqd
>>162
行ける範囲のうさぎ専門店をまわってみるといいよ
自分も欲しい品種、性別、毛色を決めてたけど毛色以外は決めてたのとは違うの選んだし
170名も無き飼い主さん (ワッチョイ 474e-iWcS)
2018/03/06(火) 22:52:11.58ID:Klw+xTbO0
実際ペレットだけでもどうにかなるのかな。牧草全然食べてくれなくてさー。
171名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6750-81ea)
2018/03/06(火) 23:12:10.22ID:j358nvN70
>>162
初めて飼うならミニウサギもおすすめ
性格の優しい子が多い
値段も安い
統計があるわけではないが雑種だから病気にも強いような気がする
172名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spdb-lBRu)
2018/03/06(火) 23:28:36.98ID:Aroievo4p
インスタで海外の人がうさぎの虐待画像や動画をアップし続けてる人がいる・・
173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-wl/W)
2018/03/06(火) 23:42:13.30ID:cbNXroAE0
>>162

専門店で売られてるような純血ネザーは、可愛らしい外見になるように人為的に種を改良してるから、
普通のウサギと比べて体が弱い子多いよ。
俺は二匹飼ってきたけど、歯が不正咬合になりやすかったり、鼻涙管の機能が弱かったりした。
その分、病院通いも多くなって金も飛ぶよ
174名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0726-7uGV)
2018/03/07(水) 00:03:01.96ID:XPFT121I0
女の子の子宮の病気になる確率って種類関係あるのかな
175名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-wl/W)
2018/03/07(水) 00:16:56.23ID:WSoIjfhu0
ひねくれてるのかもしれないけど、うさぎを飼いたいって人がいたら
なるべく引き止めた方がいいと思う。
どんなに飼う大変やデメリットを伝えて引き止めても、それでも飼うならしょうがないけど
176名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0772-Yrmm)
2018/03/07(水) 00:34:14.04ID:Y6u8aFd60
>>175
うさぎだから、っていうデメリットって例えば何?
温度管理とか病院代、旅行行きにくくなるとかはほかのペットでも同じだけど。
ウサギって結構体弱いとか?
177名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-xDUr)
2018/03/07(水) 00:57:13.86ID:A5olkgzT0
>>170
うっ帯や不正咬合の予防の為にもせめて2番3番刈りや牧草ペレットでも食べさせるのがいいと思う
178名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-O9GL)
2018/03/07(水) 00:58:46.12ID:3zaKhFY4a
ポピュラーで可愛いイメージな割には簡単な生き物ではないよね
犬みたいになつかないし割と自己主張激しいしw
179名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0772-Yrmm)
2018/03/07(水) 01:14:54.68ID:Y6u8aFd60
>>173
横からだけど
ホムセンとかペットショップか、ブリーダーから飼うか迷っててブリーダーからがいいのかなと思ってたんだけど、
理由はペットショップだと環境が良くない所が多くて病気なりやすいかもと思って。
でもブリーダーからでも純血のコだと確かに顔丸いし歯弱くなったりするんだね。
純血にこだわりないからミニでもいいんだけど、
前の子が体の弱い子だったから、健康な子がいいんだ。
前の子は保護した子だったからショップかブリーダーか分からんけど多分ネザー系のミニウサギ。
180名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-mVuB)
2018/03/07(水) 03:30:38.93ID:jrthjbeXd
犬を飼ってたことがあってからうさぎを飼いだしたけどうさぎのほうが楽だと感じる
個体差あるんだろうけど
ただ思ってたよりはどったんばったんうるさいから吠えなくて静かってのは訂正したほうがいい
181名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47b8-ltYU)
2018/03/07(水) 04:52:33.45ID:FD4SWSrb0
ケージに入れたままの飼ってるの
1日12時間ぐらいはケージから出して上げて下さい
ぶっ殺すぞ
182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876b-Y0pY)
2018/03/07(水) 06:34:35.44ID:I6I2HOgT0
1日2時間くらいだよ
183名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47b8-ltYU)
2018/03/07(水) 06:36:52.43ID:FD4SWSrb0
それじゃストレス貯まるだろうな
184名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-Vw0E)
2018/03/07(水) 06:51:02.33ID:vgNZjgL0a
>>162
ARBA付きが欲しい?車はある?
185名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-Vw0E)
2018/03/07(水) 06:58:13.34ID:vgNZjgL0a
>>162
他の奴がネガキャンがゴタゴタ言ってるけど
うちの子はブリーダーさんで
2万の純血で病気もしてない
その子との出会いだから欲しいと思った子を
飼う良いよ。ネガな意見は無視して良い。
飼うからには色々考えたんだろうしね。
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
186名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/07(水) 07:19:52.46ID:dCFqdCCpa
うちは純血と雑種飼ってるけど、雑種は牧草なんでも食べるしうんこもめちゃでかい。純血は牧草全然食べないうんこ小さい。雑種の方が丈夫ってのはどの動物もそうなのかな。人間は知らんがw
ちなみにやわらかチモシーってやっぱり良くないのかな?
187名も無き飼い主さん (ワッチョイ df37-02ka)
2018/03/07(水) 07:27:05.66ID:IxKHx1Lg0
>>185
横だけどめっちゃ可愛い
どちらで出会ったの?
188名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/07(水) 07:29:11.55ID:17KWBMeea
ソフトタイプはチモシーに限らずお年寄りや療養中の子用ってイメージ(´・ω・)
189名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/07(水) 09:00:44.22ID:QWkQdlLEx
純血種は体弱いっていうけど、血統管理がちゃんとなされてる分にはそうとも言えないんじゃない?
純血って言ったってインブリードする例はほぼないでしょ?
190名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876b-Y0pY)
2018/03/07(水) 09:10:39.67ID:I6I2HOgT0
>>185
きゃわわ〜
191名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876b-Y0pY)
2018/03/07(水) 09:13:59.81ID:I6I2HOgT0
高級なソフトタイプの3番刈りチモシーのサンプルをもらったので、あげてみたらすぐ完食したよw
子供かシニアにオススメと書いてあったから、ウチの1歳には贅沢みたい

基本はオーツヘイと1番刈りチモシーをあげてる
192名も無き飼い主さん (JP 0Hfb-Vw0E)
2018/03/07(水) 09:29:35.17ID:bGEPumdXH
>>187
静岡の有名な?ブリーダーさんです!w
193名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-wd65)
2018/03/07(水) 09:43:55.65ID:WO9Yr+i5d
最近寒暖差すごいしプロポリスあげてみようと思うんだけどおすすめあります?
結構種類あるよね
液体タイプか粉末?錠剤?でも迷うし、こういうのってサンプルないしなあ
194名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 10:32:03.44ID:BJ0slIzqa
最初はホームセンターで安い子を買った方がいいと思う。
純血種を高値で買ってきてうっかり死なせたりしたらきつい。
195名も無き飼い主さん (ワッチョイ 274e-Vmra)
2018/03/07(水) 10:56:57.17ID:1oTHPdC50
>>194
同じ命に高いも安いもあるかボケ
196名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 11:16:47.28ID:BJ0slIzqa
>>195
実際に値段に差があるのを知らないんですか?
同じ命でも高いのと安いのがいるのが実際の社会なんですよ。
197名も無き飼い主さん (スフッ Sdff-jqsP)
2018/03/07(水) 11:27:20.89ID:GVQ9KmjLd
値段≠命の価値
高い値段が着くのは輸入コストや繁殖のコスト(つまり人の手間)がかかっているからで、そのうさぎの命の価値ではない
値段の差をどう捉えるのかはその人次第だけど、私はそう思ってる
198名も無き飼い主さん (スププ Sdff-6GDY)
2018/03/07(水) 11:47:51.27ID:7vne/ierd
部屋んぽ用にジョイントマット敷きたいんだけど、おすすめ素材のやつってある?ホームセンターでかってきたのはポリエチテル成かな?うさぎかじって食べちゃうんだよね…
199名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 12:24:25.69ID:BJ0slIzqa
>>197
そのとおり。
命の価値はホムセンでも純血種でも同じ。
だけど、その子をお迎えするときの費用は違うから、
最初にお迎えするときは安い子の方がいいですよという話。
特にホムセンの子で少し大きくなった子はうるさい環境とか
若干荒っぽい扱いとかにも慣れてるから丈夫で最初に飼うには
適していると思いますね。
純血の子を生後まもないままお迎えすると、なれない人は死なせる事が多いです。
200名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 12:26:42.17ID:BJ0slIzqa
唯一純血を選んだ方がいいと思うのは、
どうしても大きくなったら困るという事情があって
純血ネザーがいいとかそういう場合ね。
201名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-9FOx)
2018/03/07(水) 12:28:25.88ID:wt4jgmkha
純血ネザーでも大きくならないことが保障されているわけではない事をお忘れなく(´・ω・)
202名も無き飼い主さん (ワッチョイ df61-nwhI)
2018/03/07(水) 12:28:38.45ID:9an/5bvE0
生後まもない状態で子うさぎ渡すような業者は
そもそもあんまり信用ならない
203名も無き飼い主さん (スププ Sdff-6GDY)
2018/03/07(水) 12:33:11.55ID:7vne/ierd
うちの子、ネザーとして売られてて購入時、「血統書ないので大きくなるかもしれません」って言われてさ、それミニウサじゃねって思ったら、病気で病院いった時にミニウサと断言された。でも今じゃ大事な家族だしかわいいぞ
204名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 12:34:24.64ID:BJ0slIzqa
あくまでホムセンとの比較ですけどね。
ホムセンのネザーよりは純血種の方が大きくなりにくいです。
あと、純血種は人気があるのでだいたい適齢期に売れてしまうんですよ。
だからホムセンみたいにおっきくなっちゃった子はめったにいないです。
205名も無き飼い主さん (ワッチョイ df61-nwhI)
2018/03/07(水) 13:10:47.27ID:9an/5bvE0
だから生後間もない時期は「適齢期」じゃないんだよ
まだ免疫が安定しておらず親から離すべきではない時期
売れるからという理由でその時期に売るのは信用ならない業者
206名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/07(水) 13:11:29.64ID:dCFqdCCpa
ペットの値段でマウントしてくる人やだな。SNSで丸顔の子は高い、面長の子はそうでもないみたいな
207名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-M1/U)
2018/03/07(水) 13:21:39.24ID:PctQsAFe0
ミニウサギより骨格弄った品種のが病気になりやすいのは当然だし
値段が安いショップより高いショップのが安全性が上がるのも当然だし
うさぎの状態より商売優先の店が信用ならないのも当然だ

こんな事でいまさら何を揉めるんだ
208名も無き飼い主さん (ワッチョイ df37-02ka)
2018/03/07(水) 13:32:16.27ID:IxKHx1Lg0
近くの動物病院でもうすぐ8歳になるうさぎの里親を募集してるんだけど引き取ってもお別れが早いよな?
めちゃくちゃ元気らしいんだが可愛すぎるが故に悩むわ
209名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2764-m1UI)
2018/03/07(水) 14:05:52.77ID:jD907oWG0
>>208
今時は13歳のウサギもいるんだしその子の寿命なんて神様にしか分からんやろ
210名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0726-7uGV)
2018/03/07(水) 14:31:29.98ID:XPFT121I0
>>208
気になってるならお迎えしちゃえ
うちは7歳♀ネザー引き取ったばっかりだけど病院で子宮の病気見つかって今週手術予定
ちょっとでも長く一緒にいたいから辛いけど一緒に頑張る
211名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/07(水) 16:30:42.14ID:+W/P4fDr0
給水ボトルを飲みながらガキンと噛むから歯に悪いしうるさくて外した
代わりにエサ入れに水入れて固定してみた
放っといても飲むかなぁ

ボトル→お皿にうまく移行された方います?
212名も無き飼い主さん (スフッ Sdff-jqsP)
2018/03/07(水) 16:32:19.23ID:GVQ9KmjLd
>>208
うちも(推定)7歳の子迎えたよ
もう3年前に亡くなってしまったけど、その子がいる間すごく幸せだった
お別れが辛いのはいつ迎えても同じだよ、できたら幸せにしてあげて欲しい
213名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/07(水) 16:39:23.07ID:zm46ShJMx
>>211
うちも同じ理由でボトル→サンコーのディッシュドリンカーに変えたけど上手いこと飲んでるよ
切り替えてすぐには飲まなかったけど、そのうちわかったみたいでゴクゴク飲むようになった
214名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-Vw0E)
2018/03/07(水) 16:40:22.70ID:oNvySfHsa
>>204
お前の価値観なんかどうでもええわ
215名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-m1UI)
2018/03/07(水) 16:59:33.87ID:+W/P4fDr0
>>213
ありがとう
さっき見たら早速飲んでたよ
ただ顎がべちゃべちゃw
そのドリンカー買ってみようかな
216名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-wd65)
2018/03/07(水) 17:17:34.90ID:WO9Yr+i5d
>>198
ジョイントマットでなくて申し訳ないんだけど、犬とか猫用の滑り止めシート良いよ
裏面も滑り止めだからうさぎが思いっきり走ってもマットごと動くことないし、人間が全体重かけても滑らない!あと、うさぎみたいに足の裏毛だらけでもしっかり歩いてる!
分厚いから齧れないみたいだし、私もジョイントマット検討してたけどこっち買って良かったよー
217名も無き飼い主さん (スププ Sdff-6GDY)
2018/03/07(水) 17:28:52.87ID:7vne/ierd
>>216
すまぬ商品例のURLを頼む
なんかえらい高級なのしか見つからん
218名も無き飼い主さん (スッップ Sdff-wd65)
2018/03/07(水) 18:04:12.82ID:WO9Yr+i5d
ごめんわかりにくかったね!
自分は近所のコーナンで買ったんだけど、これ同じやつです
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4977932173446/
サイズが二種類あるのでサークルの中だけに敷くとか、部屋の滑りやすいところだけに小さいやつ敷くとかできるよ
219名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-iWcS)
2018/03/07(水) 18:15:39.94ID:dCFqdCCpa
>>213
それ買ったらうちのケージ縦網だから使えなかったんだよなぁ(泣)
220名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 18:31:52.44ID:RUuvyf8Ea
>>219
カワイのコンフォートだと使えないよね
221名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/07(水) 18:36:32.98ID:zm46ShJMx
>>220
コンフォートでも使えるよ
小さい扉は使えなくなるけど
222名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/07(水) 18:38:27.78ID:RUuvyf8Ea
>>221
小さい窓を開けてはめ込むのね
223名も無き飼い主さん (アークセー Sxdb-jqsP)
2018/03/07(水) 18:55:15.01ID:zm46ShJMx
>>222
それもできるのかな?
うちは内側に設置してるんだけど、その時にネジの位置がちょうど小窓と重なるから開かなくなっちゃうんだよね
224名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f0a-6GDY)
2018/03/07(水) 19:12:23.38ID:OvM2zKjs0
>>218
ありがとうございます。
これならお手軽価格なんで試してみます
225名も無き飼い主さん (アウアウカー Sabb-7zIr)
2018/03/07(水) 21:36:01.90ID:DdtBJeE1a
>>198
食べちゃうと困るには変わりないんだけど、部屋ではコルクのジョイントマット敷いてるよ
子供用のなめても安心みたいなやつ
226名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2b-O9GL)
2018/03/07(水) 21:38:24.12ID:3zaKhFY4a
つなげるタイプは結局全部かじられたから
ニトリのフローリングマット敷いてる。ホリホリしてうるさいし滑るけど
これ以上いいのが見つからないわ
227名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf61-RQLT)
2018/03/07(水) 22:22:40.57ID:bAteHVxL0
>>196
だからと言ってミニウサギを安いから死んでもまだいいとかとれる発言はドン引き
228名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/08(木) 02:06:43.22ID:QH1y4M6i0
少しかためのマットだとかじらないね
かたさにも好みがあるもよう

次は安全なコルクマットにしたい
229名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb8-1yTJ)
2018/03/08(木) 06:16:57.40ID:Q9vSdv0A0
>>222
小さな窓の高さに合わせたら、水が飲めるような高さにはならないと思うんだが。
230名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-Sd0q)
2018/03/08(木) 07:38:03.32ID:pPLRYQKwr
うちのウサはくっついたりなでられるのが大好きなんだけど、
自分が幼い頃、親と同じ布団に入ると安心したような感じなんだろか。
だとしたら、あまりくっついてやれずに一匹で飼うのが可哀想になってくる
231名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-NFWn)
2018/03/08(木) 08:51:57.37ID:D2vPfY8q0
>>230
うちのも好きだなー
小さい穴に入って1人でリラックスするのが好き(習性)って聞いたから放し飼いしてるスペースのあちこちにそういう所設けてるんだけど、入ってたの最初の頃だけで半年ちょっと経った今は常に人間に体くっつけてるか鼻でツンツンして構ってアピールしてる
春からちょっと家に居る時間減るからうさにストレスかからないか心配
232名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/08(木) 09:35:27.47ID:75E1LrLua
うちの子は逆でひとりでいるのが大好き。
部屋んぽ中に撫でようとしても逃げる。
でもリラックスしてるときに撫でると頭を
下げてくるから撫でられるのは嫌いじゃないらしい。
233名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-J6eU)
2018/03/08(木) 12:10:29.51ID:H1mygAyHa
うちは撫でられるのは隙だけど近寄られるのが嫌いみたい
腕を伸ばしきって菜でないといけないから結構つらいw
234名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/08(木) 12:19:58.33ID:3g6LN4qMa
ロップイヤーがたれ耳を手で直接口まで持っていって
ペロペロするところがたまらなく可愛い。
235名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/08(木) 12:21:54.52ID:QH1y4M6i0
ウチの垂れ耳たんは、おいでーと言いながら軽く拍手すると、テケテケ近づくよ
思いきりナデナデすると、そこから動かない

ヒマな夜中にケージから出すとブーブー言いながら、ワイを軸にしてぐるぐる回る
しっぽがピコピコ上下する
またナデナデしてお互い癒される
236名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbc6-RdTn)
2018/03/08(木) 12:29:40.33ID:VWCKMypT0
ウチの子はライオンドワーフなんだけど、ペットショップで出会った時からやたらと指を舐めてきてそのままお持ち帰り…
指だけでなく頬もひたすら舐めてくるからありがとうございますを連呼してる
237名も無き飼い主さん (ワッチョイ f361-0aB1)
2018/03/08(木) 12:49:44.15ID:5MSxiUYa0
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://2chb.net/r/liveplus/1520121841/l50
238名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/08(木) 12:57:42.32ID:LuFjVf9Cx
へやんぽの過ごし方も色々だねー
うちは人間がいるとベッタリひっついて離れなくなるから一緒に散歩してる
239名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/08(木) 13:07:52.95ID:1Nutmp9M0
べったりウサギかわいいね〜
部屋んぽって時間決めた方がいいの?
家にいる各家族が気まぐれで出して遊んでるんだけど良くないかな?
夕方父が出して、また夜寝るまで母が出してる。
240名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/08(木) 13:09:49.22ID:4uOs36NLa
牧草市場の牧草ってやっぱいいの?買ったことある人いる?
241名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/08(木) 13:15:52.67ID:QH1y4M6i0
>>240
買ってる
オーツヘイを食べまくってモリモリ巨大な●を出してるよ
サンプルも入ってて嬉しい
242名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/08(木) 13:27:27.94ID:3g6LN4qMa
>>239
だいたい時間は決まってるけど、うさぎの様子みて寝てたら無理して出さないし
ちょっと早めの時間でもケージで暴れ始めたら出してあげるかな。
243名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbc6-RdTn)
2018/03/08(木) 13:27:28.90ID:VWCKMypT0
>>328
うちは部屋んぽできる時にさせてるから時間は決めてないなー
ある程度遊んだらケージに戻ってくれるからっていうのもあるけど
244名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbc6-RdTn)
2018/03/08(木) 13:30:04.11ID:VWCKMypT0
>>328
>>239だ…
245名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-EYTo)
2018/03/08(木) 14:06:18.70ID:rt6FibCir
>>211
うちも買った当初ボトルにしてたんだけどあまりうまく飲めてないようだったからエサ入れに水入れてるよ
1日に2回くらい入れ替えてるからちょっと面倒くさいけどごくごく飲むからこれでよかったと思う
246名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/08(木) 15:16:13.45ID:3g6LN4qMa
>>245
自分は逆で受け皿型だと噛んでガンガンやったり暴れたときに脚を突っ込んだり
するからボトルに変えた。
247名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf77-uQtz)
2018/03/08(木) 15:40:30.44ID:N1rz052L0
とりあえず、受け皿が良いのかボトル型が良いのか飼い主自ら試してみた
のんびり飲むならボトル型、受け皿は長時間飲むと舌が痛くなりそう、よって俺はボトル型が良かった
248名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/08(木) 15:46:52.67ID:LuFjVf9Cx
>>247
うさぎと人間はそもそも骨格が違うでしょ
でもボトルで水飲んでる姿想像したら笑ってしまった、ごめんね
249名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/08(木) 17:04:26.82ID:7SwmSaoL0
>>239です。レスありがとう。
一日何回かケージから出してる人いる?
250名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea4e-nnbx)
2018/03/08(木) 17:17:35.33ID:PQRbhsCm0
ケージとサークル繋いでてケージの扉は取ってある状態で常にサークルに出られるようになってて、サークルの扉も外出時、就寝時、お風呂以外の時は開けっ放し。
飼い主は日中ほとんど家にいるからサークルもほとんどあいてる状態だけど基本的にうさはサークルの中で寝てて気が向いたら部屋に出てくる
251名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/08(木) 17:19:17.87ID:yVJYC5zO0
平日
6:00から8:30ケージ開放
17:00から23:00ケージ開放

休日
6:00から23:00ケージ開放 2時間程度の外出なら出したまま
開放したままでも9:00頃にはケージの中で寝てる
15:00ぐらいに起きる

6:00にケージ開放すると部屋のトイレに行っておしっこうんこ
次にブヒブヒ言いながら足元ぐるぐる
1時間すると部屋のいつものポジションで横になる
洗面台のマットを掘り掘り
寝てると頭の横に居る
ブヒブヒ言いながら腕足にカクカク
DTうさぎだからカクカクが激しいしつこい
252名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/08(木) 17:21:14.53ID:3g6LN4qMa
>>249
休日はうさぎが出たがってる様子なら
朝昼晩3回くらい出すときもありますよ。
253名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/08(木) 17:23:45.59ID:yVJYC5zO0
男と子供は避けない
だけどうちのうさぎは女が大嫌い
20代、30代、ババァ
全てアシダンして逃げまくる
男と子供の場合は足元ぐるぐる
254名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Hw+Z)
2018/03/08(木) 18:18:54.05ID:pN/cqYJya
>>253
ロリコンホモうさぎでよかったな、、、、
255名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb8-hPTc)
2018/03/08(木) 18:41:31.56ID:FUdNIZLL0
感情の原因はそれを感じる者自身の先入観・価値観・自己ルール
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイクに感化洗脳される
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」と自己陶酔
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
相手に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神や悪魔は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
256名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/08(木) 18:44:16.68ID:4uOs36NLa
>>241
サンプル入ってるのいいなー。送料かかるから迷ってたけど買ってみようかな
257名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-6XBc)
2018/03/08(木) 18:44:38.52ID:3LUV7dDy0
>>234
それわかる。長い髪の毛とかしてるみたいで
可愛い❤
258名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f02-Kq1W)
2018/03/08(木) 18:49:10.78ID:0bCTN5Oz0
>>240
うちの子は牧草市場のスーパープレミアムチモシーが大好きっぽい
前に切らしてしまってホムセンで売ってるミルキュー入りのやつを与えたら食いつき悪くて、二日後くらいに鬱滞っぽくなってしまった
好き嫌いなくなんでも食べる子だと思ってたけど、割とチモシーの好みあるんだなと思った出来事
259名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a6b-xBmp)
2018/03/08(木) 21:21:49.70ID:J+xkNsyG0
>>258
うちは逆にミルキュー入りの安いやつが一番食い付きがいい
安モノ好きで助かるw
260名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-NFWn)
2018/03/08(木) 21:29:51.43ID:D2vPfY8q0
>>253
化粧品とか香水の匂いが嫌なんかね
261名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMb6-tvxs)
2018/03/08(木) 21:40:14.15ID:72kphiDWM
>>253
アッー
262名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-Krek)
2018/03/08(木) 21:46:09.27ID:RUoPoVctd
>>254
>>261
なぜオスと思った
263名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMb6-tvxs)
2018/03/08(木) 22:23:06.73ID:72kphiDWM
>>262
DTうさぎってその前に書いてるから
264名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-sbhO)
2018/03/08(木) 22:31:00.62ID:KwdmnRBqa
>>3
どこ?
265名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbc6-RdTn)
2018/03/09(金) 00:27:18.13ID:Oow+2yor0
ウチの子がうさぎ皮膚糸状菌症に…
まだ3ヶ月だから体調とかめちゃくちゃ心配だ
皆さんのところはかかったことある??
266名も無き飼い主さん (ワッチョイ a643-ht+i)
2018/03/09(金) 01:30:13.06ID:PzOtlvY20
硬いor長いチモシー買ってる方、はさみ何使ってます?
百均の裁ちばさみだと私の握力じゃ効率悪くてちまちまとしか切れません・・・。
枝切りはさみでも買えばいいのかな?
267名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-G29p)
2018/03/09(金) 02:02:14.65ID:KDJ72mJ4a
純血のネザーなんだけど3ヶ月ですでに体重が900gちかい(親が900g)こいつはビッグな男になりそうだぜ
268名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/09(金) 07:05:06.46ID:1x7OQs0g0
>>266
プラスチック棒も切れる文房具ハサミだとちょうどいいよ
1000円もしない
269名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-yhuR)
2018/03/09(金) 09:47:13.89ID:RgiigCf70
>>253
香水じゃね?
ラビットホッピングで悪臭香水おばさんが来ると飛ばなくなるから
270名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-yhuR)
2018/03/09(金) 09:49:57.55ID:RgiigCf70
>>265
先天的な関節の不調はあるようなことは言われたけどお陰様で病気はない
生後1年たったら健康診断と避妊手術にいく予定
271名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-J6eU)
2018/03/09(金) 10:16:31.57ID:KXrM2PuKa
>>266
どこでも売ってるわけではないけど葉巻切りとかがいいかも?
うちはそのまま与えてるけど、何10センチのチモシーをくわえたまま休み休み食べてるw
刻むと好まないのかあまり食べない(´・ω・)
272名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-cmzS)
2018/03/09(金) 12:28:02.94ID:0L6lhb6Ka
どんなにシリンジで頑張っても薬ゴックン出来ない子ってどうしたらいいんだろう
口に含ませても垂れ流すんだけど
273名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-oabV)
2018/03/09(金) 14:28:16.54ID:ojIKpoWp0
>>272
口の横から差し込んでもダメ?
274名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-cmzS)
2018/03/09(金) 15:00:50.09ID:R5+Ut47Ua
>>273
横から差し込んで少し注入するんですがゴックンせずだら〜っと出て来てしまうんです
275名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/09(金) 15:46:15.21ID:fl9jNSpM0
>>272
うちでは好きな野菜やお粥ペレットに含ませて飲ませたよ
276名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-cmzS)
2018/03/09(金) 16:08:34.46ID:R5+Ut47Ua
>>275
有難うございます。取り敢えず心配なので病院で点滴してきました
今から何かにつけて食べさせてみます
277名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-v3W1)
2018/03/09(金) 16:12:28.59ID:EwnLCCYwd
ケージにDIYでサークル作って拡張しようと思うんだけど、サークルの高さウサギが越えれず人間が越えやすい高さってどれくらいだろ?35cmはウサギ脱走するよね?
278名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/09(金) 16:36:40.83ID:8ZhWg5bc0
>>277
仔うさでもその気になれば6,70センチ超えてくる、となると
最低でも80センチは欲しい
股下が90ないと難しいかもなぁ
279名も無き飼い主さん (ガラプー KKb6-yUI3)
2018/03/09(金) 17:27:32.53ID:1FuemzanK
>>266
何本も束ねて一気に切るなら剪定用鋏は確かにオススメ。あとペットボトル用も。
でも、うちも以前は裁ち鋏(デカいヤツ)で切ってたけど、面倒くさいので今は手でブチブチ切ってる。少し慣れればどんなに硬いチモシーでも殆ど力要らずで簡単に千切れる。
>>277
大型ウサギでなくとも90cmでも飛び越える場合があるらしいので、より確実なのは1mかな…
人間側がよほど高身長脚長でないとムリでしょうな。
どこか1ヵ所開閉出来るように工夫するしかないと思う。
280名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-NFWn)
2018/03/09(金) 17:29:03.70ID:zaFlBk9C0
>>277
ちびっこミニレッキスは75センチの柵のてっぺんにしがみついた
種類と性格によるのかもしれないけど、やっぱ >>278 の言う通り90センチ近く無いと安心は出来ないのかな
281名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbc6-RdTn)
2018/03/09(金) 17:59:31.53ID:Oow+2yor0
>>270
レスありがとう
病気無いのが1番いいよね
避妊手術も考えていかなきゃ
282名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Hw+Z)
2018/03/09(金) 18:17:05.84ID:tJ5y3x4xa
>>281
うちは今一年半、健康診断2回目
そろそろ避妊手術かなぁ先生が病院に慣れてからと言ってたけどうさぎってそんなに記憶力良いのかな笑
283名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/09(金) 19:10:42.42ID:F9zsRyUaa
動物病院でうさの爪切りしてもらったんだけど、爪切ってるとこ見せてくれなかった。お預かりするので待合室でお待ち下さいって。これって普通?どんなことされてるか気になるんだが
284名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-yhuR)
2018/03/09(金) 19:12:09.71ID:RgiigCf70
最初は40センチだったけど60センチなり1mになった。百円ショップで頑張った
285名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/09(金) 19:21:24.66ID:61dBHxZZ0
>>283
うさぎに詳しくない病院では目の前で爪切り、
うさぎにかなり詳しくて信頼できる病院では預かっての爪切りだったよ
病院によると思うから、心配だったら「切っているところ見たい」と申し出てみたら?
286名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-yhuR)
2018/03/09(金) 19:23:49.61ID:RgiigCf70
>>283
うちはうさぎ専門店で爪切りやってもらってるけどひとつは雑にうさぎを扱うからもう一つの方に行って切ってもらってる
密室だと気になるよね
287名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/09(金) 20:41:32.73ID:LgTJu8qd0
>>283
麻酔吸わせて爪切ります
288名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/09(金) 20:43:01.25ID:LgTJu8qd0
うさぎに限らず犬とかも麻酔吸わせてから耳掃除してます
289名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/09(金) 20:43:41.23ID:1E/o+wkLx
本当に?
専門店でいつも爪切り&耳掃除してもらうけど普通にひっくり返してやってるよ
290名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/09(金) 20:45:25.09ID:LgTJu8qd0
意識が失うほど吸わせません
少し吸わせるだけで暴れなくなります
291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f26-cmzS)
2018/03/09(金) 21:18:31.70ID:/IjcIzPm0
骨折するぐらい暴れる子居るよね
うちの先代もショップで骨折したわ
292名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2a54-fSXG)
2018/03/09(金) 21:58:53.81ID:f6A7NWuO0
本日我が家のロップが息をひきとりました。3年間という短い間でしたが彼なりに一生懸命生きてくれました。

うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
293名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf72-oabV)
2018/03/09(金) 22:17:33.31ID:mD6Vr6nz0
>>292
毛並みの綺麗な可愛い子だね
しっかりお別れしてあげてね
294名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-zDCW)
2018/03/09(金) 22:51:20.42ID:VGlM6JPU0
爪切り耳掃除ごときでそんなリスクのあることはしないよ
295名も無き飼い主さん (ワッチョイ a6f3-ggCZ)
2018/03/09(金) 23:03:45.18ID:6qhIrEmJ0
さいごはたべるの?
296名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2a54-fSXG)
2018/03/09(金) 23:16:01.35ID:f6A7NWuO0
>>293
ありがとうございます。葬儀の予約しましたので明日お別れしていきます。
297名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6654-kcse)
2018/03/09(金) 23:25:41.30ID:c+c3awbS0
>>292
うちの子の色違いみたいだ…
(茶色いところが黒)
他人事に思えない

なんて言えばいいか分からないけど、
お別れは寂しいけれど、心に残るよう見送ってきてね
298名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa73-CujK)
2018/03/09(金) 23:35:15.83ID:MkHA9K/ga
最期の瞬間に、俺の事を思い浮かべてくれたらそれで満足
299名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174e-Zdty)
2018/03/10(土) 00:13:36.07ID:7EPLux5t0
>>292
うちのこそっくりだ。安らかに。。
300名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ac3-tvxs)
2018/03/10(土) 11:27:32.72ID:ePvt2bZ50
かまくらハウス入れたら早速横穴作ってた
301名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-J6eU)
2018/03/10(土) 12:15:28.85ID:Le/fYTlea
大きいチモシーマット買ってきて両端を縛ってトンネルにしる(´・ω・)
302名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/10(土) 13:31:37.52ID:DhEoyUfZ0
この間亡くなったコ、庭に土葬したんだけど
どれくらいで土に還るかな
火葬も考えたけどペット葬儀社ってちょっと不信感あって…いい業者もあるとは思うけど
303名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a04-Zdty)
2018/03/10(土) 14:30:45.96ID:y4VHI6Ec0
うちのこ抱っこできたり(おとなしくなる)抱っこ出来なくなったり(大暴れ)するんだけどなんでだ?だいたい2週間ごとに性格?が変わる
304名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/10(土) 14:54:17.59ID:ZSnJ50ZX0
>>302
骨になるまでは気候や土の状態にもよるけどだいたいあは1〜2年くらいじゃね?
遺体に石炭をかけて土葬したらもう少し早く土に帰るかもだけどなぁ

>>303
気分じゃね?それか、2週間ごとに何か環境の変化があるとかか・・・
305名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/10(土) 15:19:01.53ID:961tchhoa
>>304
気分かー。環境の変化は特にないよ。まぁ抱っこできるのは嬉しいけどさw
306名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/10(土) 15:49:56.41ID:PbmOyBPja
やさしくナデナデする程度にしといたほうがいいのはわかってるが、
あまりにかわいいのでついもみくちゃに揉みしだいてしまう。
それで嫌われる悲しい(´・ω・`)
307名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/10(土) 16:08:16.77ID:JwnpLeah0
うさぎが死んだらうさぎの毛でキーホルダー作るんだ
308名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Yo16)
2018/03/10(土) 16:34:05.79ID:aPq31LH4a
>>306
すごいわかる
おでこナデナデしてるうちにお腹がワシャワシャすると逃げる
309名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMb6-ae7N)
2018/03/10(土) 16:40:39.58ID:+5Qb7xcqM
>>302
土葬してる人いてちょっと安心した
前の子は昔外で飼ってたから土葬したんだけど、今の子は外に一歩も出てないから土葬はダメだろうか悩んでた。ていうか火葬が当たり前の時代だから土葬自体ダメになってるかと不安だったよ
310名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b49-M62p)
2018/03/10(土) 16:43:20.37ID:wzMAsgB+0
>>307
死ぬのを待ちわびてるみたいで笑った
今から作ればいいじゃん
311名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-yhuR)
2018/03/10(土) 17:04:11.04ID:5R3jMCRba
今日うさぎのしっぽに行ったら旬牧売ってた
3月から発売かね?
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
312名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/10(土) 17:05:58.71ID:7+1ykW4G0
>>304
石灰かけるって知らなかった。
土葬の時は石灰かけるのって一般的なのかな?
>>309
自分の土地に埋めるならペットの土葬はいいんだって。
うちはうさとハムスター4匹のお墓あってみんな土葬だよ。
うちもみんなお外に出たことないよ。
流石に犬とかは大きいからかなり深く掘らないといけないから火葬しないと大変だけど小動物は土葬のが多いんじゃないかな?
313名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMb6-ae7N)
2018/03/10(土) 17:31:54.74ID:+5Qb7xcqM
>>312
参考になりましたありがとう。
314名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb8-RFHV)
2018/03/10(土) 18:11:04.34ID:4TgERW5q0
>>272
シリンジを結構奥に差し込まないとだめだよ。

うちの子がイージーホーム80の扉開けるようになったんだけどなにかいい対策ない?あらゆるもの噛む子だから出しっぱなしはできない。
315名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-G29p)
2018/03/10(土) 18:13:44.63ID:zJH+IP9Va
>>314
クリップで留める
316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/10(土) 18:49:52.30ID:8X0lUmRf0
>>311
相変わらず旬ものはお高いわね
317名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-yhuR)
2018/03/10(土) 18:54:31.19ID:P9bmFRC+0
>>316
100g2420円wよく商品化したな
確かによく食べるけど
うさフェスで三袋もらったけど凄く青々としてる
318名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/10(土) 19:15:17.17ID:BxzakwXGx
>>311
たかー
最近こういう路線流行ってるのかな?
ちょっと前に南知多のイタリアンライグラスとかも出たよね、まだあげたことないけど
319名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-yhuR)
2018/03/10(土) 19:32:00.61ID:P9bmFRC+0
まあうさぎのしっぽに来るような人たちからすると普通なんだろうなあ
320名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea4e-nnbx)
2018/03/10(土) 19:50:17.15ID:CoypwIwq0
生後3ヶ月で病院行った時にペレットとチモシー以外をあげてしまうとチモシー食べなくなっちゃったら大変だからあげるなら野菜の葉だけにしてと言われてそうしてるけど、
みんなバナナとか甘いおやつ食べて幸せだろうに、うちのうさはそーいうの知らずに生きてくのかと思うとついついあげたくなっちゃう
321名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/10(土) 19:54:09.41ID:BxzakwXGx
>>320
うちフルーツはりんごしかあげたことないけど、1口食べてポイされたよw
野菜は大好きなんだけどね、あまり甘いのが好きじゃないのかも
322名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp33-sqNW)
2018/03/10(土) 20:06:19.75ID:UhLw6qomp
>>292
ご冥福をお祈りします。

ブログで応援してたウサちゃんも旅立った。悲しい
323名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/10(土) 20:41:08.32ID:0VhDEiYv0
>>320
うちは生後4ヶ月になってから
果物と野菜一通り味を覚えさせて
それからはあんまりあげてない。

ペレットと三番刈りで大喜びして狂ったように食べるからいいかなーと
324名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb8-1yTJ)
2018/03/10(土) 21:15:36.53ID:OT4vILvM0
>>312
一般的じゃない。
そもそも土葬自体が一般的じゃないし。
犯罪者が死体の処理に使うときの知恵だよ。
325名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-Krek)
2018/03/10(土) 21:27:11.21ID:usfUY7dCd
>>324
犯罪者が土の中に埋める行為と土葬は違うと思うが

石灰使うってのは知らなかったから勉強になった
326名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/10(土) 21:42:09.94ID:ZSnJ50ZX0
>>312
やった事ないから詳しくはないが、遺体と同じくらいの重量の石炭を撒いて一緒に土葬すると
遺体が早く分解されて土に帰りやすいのと殺菌や臭いの防止になるらしい
327名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1781-dnjX)
2018/03/10(土) 22:07:16.85ID:nFBPAaB00
今日うさぎ専門店にうさぎ見に行った
HPで見たホーランドロップ気になったけど実物見たら目が怖かった
だけど帰ってきてほしくなってきちゃった
どうすればいいんだあ
328名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb8-1yTJ)
2018/03/10(土) 22:19:21.09ID:OT4vILvM0
>>325
だから、土葬では石灰なんか使わないっての。
329名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-oabV)
2018/03/10(土) 22:44:50.51ID:Eiz6Rdxm0
気になって検索してみたらペットの土葬で石灰撒くって沢山ヒットしたよ
まぁでも大体は火葬するんだろうけど
330名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/10(土) 23:11:00.05ID:istQwwg+a
>>327
人間の感覚だとうさぎって目の焦点があってないから
なんか怖いんだよね。
うちの子も横から目をよく見るとめっさ怖い。
331名も無き飼い主さん (ブーイモ MM97-VQO3)
2018/03/11(日) 03:23:38.00ID:Vf7FaE+FM
うさぎは黒目じゃないと
怖いよね
332名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-Yv5x)
2018/03/11(日) 04:00:15.99ID:llI1SLLZ0
うちの子青目黒目赤目といるけど青目も綺麗だよ
333名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/11(日) 05:19:48.63ID:OLDiGDb90
青目もいいよね
334名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b2c-JH96)
2018/03/11(日) 06:55:42.82ID:B2wAn6Nu0
うちのこ赤目だけどいつも目つき悪くて可愛いよ
眠くて半目な時なんて人殺してそう
ご飯の時は目がキラキラしてて可愛い
写真写りは死ぬほど悪いよ!
335名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6654-kcse)
2018/03/11(日) 08:32:05.96ID:Z79rjL870
うちのうさは、濃いぶどうみたいな色の目をしてる

でも、どんな目でも可愛い
336名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/11(日) 08:40:46.67ID:wl8nZ5e2x
REM、BEW、VM、みんなかわいいよ
337名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/11(日) 13:32:49.24ID:adtRQTE80
昨日お迎えしました。
ネザーランドドワーフ2ヶ月の雄です。
たぶん、女子高生に飼われたかったと思うんだけどおじさんでごめんね。
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
338名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-xBmp)
2018/03/11(日) 13:41:09.87ID:RHEdBU9e0
女子高生よりやさしいおじさんのが良いもの貢いでくれるから喜んでるさ
339名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/11(日) 13:48:33.20ID:Y59vEWLZ0
>>337
耳ペタンコして可愛いねぇ
前飼ってた子に顔の雰囲気にてるなぁ
もうちょい顔分かる写真見せてくれたら嬉しいです
オス?ショップでお迎えでした?
340名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/11(日) 13:56:34.22ID:Y59vEWLZ0
あ、ごめん雄って書いてあったね
341名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-5sWt)
2018/03/11(日) 14:12:50.48ID:7F0wSXK2d
>>337
うしろにみんみーさんがいる!
342名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/11(日) 14:19:13.60ID:adtRQTE80
>>339
眠くておじさんの相手してくれそうになかったです。
お迎えはペットショップですね。
好奇心旺盛なタイプに思います。
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
343名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Yo16)
2018/03/11(日) 14:23:07.87ID:KOLa80Bja
>>342
かーわーいーいー!
画像スレでお待ちしてます

こうさはあっという間に大きくなるから毎日写真を撮るのをお勧めするわ
うちの子は朝起きてケージ覗いたら「昨日よりおっきくなってる?!」ってぐらいスクスク育ったから、写真もっと撮っとけば良かったなって後悔したからな
344名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/11(日) 14:40:01.42ID:UCJEIx+9a
毛の色が珍しいね
345名も無き飼い主さん[黙祷] (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/11(日) 14:46:26.64ID:wl8nZ5e2x
チョコレートオターかチョコレートマーテン?
かわいいね
346名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-uQtz)
2018/03/11(日) 15:46:13.35ID:adtRQTE80
>>345
そうだねーググったらそういう色にみえます。
色については記載がない、血統書なしでおじさんも詳しくないのでわかりません。
暗めの店内で買ったときはモリソバみたいな色だなーって思ってたんですけどね。
347名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/11(日) 16:54:08.95ID:dHbY9WXb0
ポマードがついたままの手で触らないように気をつけてね
348名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-oabV)
2018/03/11(日) 17:02:48.14ID:enYFEd/R0
>>342
チョコ色だね!
眠そう〜w
慣れるまで何日かはあんまり構わない方がいいみたい、落ち着いたらパッチリ目の写真見せてください
349名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a6b-xBmp)
2018/03/11(日) 17:41:07.25ID:ocavz+vB0
>>347
今時ポマードってw
350名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/11(日) 18:09:00.82ID:OORldwC40
口裂け女よけかな?口裂け女が出てもウサギを守るために戦わなきゃいけないよな!
でもウサギにポマードは付けないようにってことか・・・
351名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/11(日) 18:20:10.40ID:adtRQTE80
>>348
結構かまっちゃいましたね。
お迎えのときも一週間くらいは構うなって言われましたけど
撫でてると手とかペロペロしてきてかわいいですよね。
352名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-5sWt)
2018/03/11(日) 18:20:11.43ID:7F0wSXK2d
口裂け女にべっこう飴あげてもうさには極力控えるようにね
353名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Yo16)
2018/03/11(日) 18:38:52.59ID:3UDDnOKwa
>>351
舐めうさちゃんなんだね
うらやましい!
354名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174e-Zdty)
2018/03/11(日) 19:56:52.80ID:nPxAI6Cg0
ケージガジガジがやめられないうさ。無視してるんだけど一向にやめない。もう放置でいいかな。疲れた。どんどん歯が悪くなっていってる気がしていらいらしちゃう
355名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-oabV)
2018/03/11(日) 19:57:30.90ID:NQG1CQVG0
>>351
名前何にしたの?
356名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/11(日) 20:05:00.04ID:OLDiGDb90
>>354
木組みをケージにセットするのだ
ウチの子はそれでガジガジ直ったよ
357名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/11(日) 20:32:52.63ID:LVmOKWuwa
>>354
荒療治だけど
うちはガジガジはじめたら即ケージを蹴ってガッシャーンって
でかい音を立てて注意するようにしたらやらなくなった。
うさぎが逃げるくらい強くやるのがコツ。
358名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/11(日) 20:58:17.47ID:adtRQTE80
>>355
色が戻す前のこんぶに似てるなーっておもったので
こんぶくんにしました!
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
359名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/11(日) 21:01:34.11ID:OORldwC40
>>354
ケージをカジカジしだしたら人用巨大足ダンをして「コラッ!」って叱ると良いよ、気長にやってると治るかもしれない
でも、怒った後は時間が経ってからは優しくしてあげないと駄目だよ
それに、ケージをガミガミする理由も知るようにした方が良いと思う
360名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/11(日) 21:04:36.06ID:wl8nZ5e2x
>>358
いい名前だね〜
こんぶくんがすくすく育ちますように
361名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-oabV)
2018/03/11(日) 21:24:38.40ID:NQG1CQVG0
>>358
こんぶくん!いい名前だしいい子だねー!
可愛いがってあげてね
うちも早くお迎えしたいなー
うちは出会い待ち中です
362名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6654-kcse)
2018/03/11(日) 21:30:17.83ID:Z79rjL870
>>358
こんぶくん!可愛くていいお名前!
これから毎日、楽しいですね

361さんにも、よい出会いがありますように
363名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-xBmp)
2018/03/11(日) 21:31:58.01ID:RHEdBU9e0
こんぶって面白いセンスしてるわw
うさんぽさせたら子どもに人気になるなw
364名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174e-Zdty)
2018/03/11(日) 21:39:28.89ID:nPxAI6Cg0
>>359

ケージをガジガジする理由は外に出たいからなの。飼い主がケージ近づくとガジガジするから。
365名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-0aB1)
2018/03/11(日) 22:19:32.96ID:pTEMiy9a0
バスタオルのようなものを掛けて外が見えないようにする。
それでもダメなら、かじりやすい所にかじり木を設置してかじれなくする。

以下かじり木
http://koiwa-pet.jp/SHOP/803826/804182/list.html
366名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/11(日) 22:22:15.28ID:zBwJO18a0
イライラするのわかる
歯が悪くなるし、あの「ガガガガ」って音不快なんだよね
齧り木や目の細かい網を貼ったら噛まなくなったけど
すぐ噛めるとこ探すからついには天井を噛むようになってしつこい
普段大人しいのにペレットの時間が近づくとこれだ
367名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-0aB1)
2018/03/11(日) 22:22:36.40ID:pTEMiy9a0
>>354
あと、かじらせてるとマジで歯悪くなるから、イライラを抑えてきちんと対処することが必要だよ。
うさぎは1%たりとも悪いことしてない。ただ本能のまま生きてるだけ。
問題があるのは常に飼い主
368名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/11(日) 22:32:17.62ID:LVmOKWuwa
うちの子の場合、ガジガジというよりは
ケージを加えてガンガン引っ張る感じだったなぁ
ガジガジの方がうるさいのかな
369名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-oabV)
2018/03/11(日) 22:58:39.14ID:NQG1CQVG0
>>362さんありがとー!
この子だ!っていう子に出会えるのを信じてるよ
今から名前考えたりして楽しみ!
370名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6654-kcse)
2018/03/11(日) 23:16:19.22ID:Z79rjL870
>>368
うちも多分、同じタイプ
カッカッカッて音がする
不快ではないし、うさの「出して!」とか「ご飯だ!」って意思表示だと思ってるから気にしてないな〜

>>370
うんうん、この子だ!ってうさに巡り会えるよ!
私もそうだった。見た瞬間、他のうさは目に入らなかったよ
お迎えしてもうすぐ1年、ほんとに愛しい存在になった
371名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6654-kcse)
2018/03/11(日) 23:17:32.85ID:Z79rjL870
自分にレスしてしまった。ハズカシー

>>369さんにでした
372名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-EDam)
2018/03/11(日) 23:21:12.71ID:aideUhP4a
>>346
モリソバ
ツボったw
かわいすぎる
373名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-EDam)
2018/03/11(日) 23:26:55.35ID:aideUhP4a
>>358
名前はこんぶくんか、似合っててカワイイな

モリソバやらコンブやらセンスがいいw
374名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/11(日) 23:44:43.45ID:zBwJO18a0
ケージ噛んで引っ張る子もいるのか
うちは素早く小刻みにガガガガって噛むんだよね
携帯のバイブレーションがずっと鳴ってる感じ
375名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/12(月) 00:10:53.07ID:3sSPefkT0
>>360,361,362,373,363
ありがとうー
大切に育てておじさんちでもよかったなって思って貰えるようにがんばります。
いつかほかのうさぎさんに会えるイベントあったらいつか連れて行きたいな。
376名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ac3-tvxs)
2018/03/12(月) 00:40:32.68ID:tm9RJExg0
手のひらにおやつ乗せると、たまに前足を手に乗せて食べてて和む
377名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-qUWe)
2018/03/12(月) 07:23:46.69ID:/IwIsYj+0
うちはペレットを手のひらに載せてあげてるけど手の甲を噛み付いてくる
指じゃないんだ
手の甲だからひとに見られる
人の味を覚えたかw
378名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/12(月) 09:06:56.33ID:JWwcTOf7a
>>376
うちの子も手を乗せてきて行儀よく食べるんだけど、
仔ウサギのころはよかったけど、大きくなってからは
重さを支えるのが辛いw
379名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-v3W1)
2018/03/12(月) 10:07:10.74ID:bg5K+IuHd
ケージの60と80ってうさちゃんにとっては快適度かなりちがう?
380名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-J6eU)
2018/03/12(月) 10:16:58.74ID:G+NAyMQxa
単純に3割増の広さになるからね
人間基準ならワンルームLDKに3帖ほどの居間ができたようなもん
381名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Hw+Z)
2018/03/12(月) 10:22:23.86ID:F8pyjKora
ケージに近づくと威嚇してくる〜
382名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-qUWe)
2018/03/12(月) 10:26:07.22ID:/IwIsYj+0
>>379
店の人が言うには60から80に買い換える人はいるけど逆はないって
ミニウサギは親が不明だからね意外に大きくなって買い換えるなら最初から80がいいという考えもある
383名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-J6eU)
2018/03/12(月) 11:34:26.66ID:6RPq0nn5a
最初から80でも育ってくると(慣れのせいか)狭く感じてきて、やはり買い換える場合も(´・ω・)
ソースは私
384名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ba6-SfLr)
2018/03/12(月) 11:42:28.93ID:FOIjxwr+0
うちの子は、夜食にペレットを数粒与える時は、
唇に挟んで与えるから、両手で顔を押さえこんでからの口移し状態で食べるけど、
間違えて噛まれた事無いよ。
終わっても、口周りを舐めてくるから可愛いし。
385名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/12(月) 12:03:00.88ID:3/VjZ2Zkx
みんな賢いな〜
うちの子は少しでもペレットの匂いがすると噛み付いてくるよ
ペレットあげるときはもう戦争状態w
386名も無き飼い主さん (スフッ Sd8a-4Ftk)
2018/03/12(月) 12:05:30.04ID:U+qfBF+fd
うさぎの目の前で寝ころぶとうさぎが上に乗ってくるんだけど
これはなついてるって事?それとも単に高台に登りたいだけ?
387名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f26-cmzS)
2018/03/12(月) 12:15:27.69ID:dNfjYzTM0
>>386
うちの子も乗ってくるけどうつ伏せだとトイレ代わりにされるわ
388384 (ワッチョイ 0ba6-SfLr)
2018/03/12(月) 12:16:29.64ID:FOIjxwr+0
>>384
>押さえ込んでからの口移し
でなく、顔を押さえ込まれてからです。

あと、噛まれる事は無いけど、焦って顔を押さえられた時に、
指爪を眼に入れられて、眼科に行ったことがありました。
389名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-xBmp)
2018/03/12(月) 12:21:03.88ID:eQkWuF5C0
なぜそんなケガをしてまで口移しにこだわるw
キスに飢えてるのか?
390名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-v3W1)
2018/03/12(月) 12:34:10.27ID:bg5K+IuHd
>>382
実は結婚するクズ姉が60ケージやらハウスやらを、いらんからやるって渡されたのよ。自分、34のおっさん。
ペット禁止の賃貸だけど熱帯魚か小動物ならOKでウサギOKか聞いたらOKだったんで悩んでる。恋人いない=人生だしな。その前にクズ姉、正月に貸した8万返せ!
391名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-J6eU)
2018/03/12(月) 12:48:22.27ID:gT2X0jsIa
>>386
たぶん高台に登りたいだけ(´・ω・)
床→俺→テーブル→牧草の苗床壊滅ってなる
392名も無き飼い主さん (スフッ Sd8a-WiiW)
2018/03/12(月) 12:53:40.41ID:nr9AsoQed
>>390
ケージだけで生体はいないの?
うさぎが良縁持ってきてくれることもあるよ〜
393名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ba6-SfLr)
2018/03/12(月) 13:17:52.80ID:FOIjxwr+0
>>389
寝パソしてて手が塞がるから、ペレットを口で咥えるようにしてるけど、
キスしたがるのはウサギの方で・・・。
394名も無き飼い主さん (スププ Sd8a-v3W1)
2018/03/12(月) 13:48:01.57ID:bg5K+IuHd
>>392
いない。1年位前に旅立ったらしい。ちなみにモルモットだったんだってさ。新しいの飼う前に男ゲットしたみたいよ
395名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b49-M62p)
2018/03/12(月) 13:50:59.57ID:hoxKuw5f0
>>393
病原菌のやり取りしてる自覚ある?
うさぎに限らずかわいいからって絶対やったらいけないことだよ
動物とのキスや口移しでいろんな病気にかかるし最悪死ぬこともあるんだよ

パスツレラ菌やサルモネラ菌やエキノコックスや条虫くらいは知ってる?
他書ききれないほど多数の細菌やウイルスによる感染症があるんだよ
あなたがうさぎと口移しした後に彼氏や彼女や子供にキスしたり口移ししたらどうなると思う?
みんな感染する恐れがあるんだよ
あなたが宿主になり病原菌を媒介したらもはやバイオテロだよ

人間の口腔内にも凄まじい数の細菌がいるから上で挙げた人間が病気にかかるリスクだけでなく動物を病気にして殺してしまうこともあるんだよ
本当に絶対にやめてください
人畜共通感染症=ズーノーシスで検索して正しい知識をつけて安全に健康に正しく飼育してください
396名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/12(月) 14:04:22.91ID:ADGuMFug0
野生や家畜じゃあるまいし、清潔に育てられてる哺乳類のペットで菌や条虫の過剰な心配はいらないと思うが
ペットと人、お互いの為を考えるならなるべく止めといたほうが良いわな
397名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b49-M62p)
2018/03/12(月) 14:07:31.50ID:hoxKuw5f0
>>396
汚い環境か綺麗な環境かという問題ではありません
例えば人間が持ってるヘルペスウイルス
人間は抵抗力落ちたときに口の周辺にプツプツできるくらいかあるいは無症状で済みますが
うさぎにとっては猛毒です
実験では致死率95%だそうです
ペット キス 死ぬ
うさぎ キス 死ぬ
で検索してみてください
うさぎに関わらずペットとのキスや口移しは本当に絶対にやめてください
知らないのであれば調べてください
常識、モラルの低さに衝撃を受けます
398名も無き飼い主さん (スプッッ Sd2a-ggCZ)
2018/03/12(月) 14:08:52.95ID:NMg5kxYxd
>>395
全部読んでも人間の心配してることになかなか気づけませんでした。
うさぎさんが死んじゃうって思ってしまいました。
399名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/12(月) 14:44:32.71ID:ADGuMFug0
>>397
異種間動物のウイルス感染がヤバイのは知ってるべな
免疫抵抗力の低い人&動物の子供や年寄りは特にヤバイってのも分かる
でも、過剰な心配はしなくて良いって思うけどな、そんな事言ってたら世の中で何も出来なくなるし生きていけなくなるしな
でも、本音で言えば俺もペットとのキスはなるべくしないほうが良いとは思う、ペットと人のお互いのためにもね
400名も無き飼い主さん (スフッ Sd8a-WiiW)
2018/03/12(月) 14:51:08.39ID:nr9AsoQed
>>394
なるほどね
まあ小さい子飼うなら60でも十分だと思うよ、うちはホーランドロップだけど広々使ってる
もし使うなら熱湯消毒してから使ってね
401名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b49-M62p)
2018/03/12(月) 16:15:52.97ID:hoxKuw5f0
>>399
ヤバイの知ってるのならなぜ過剰な心配はしなくていいと思うんですか?
こんな恐ろしい感染症にかかることもあるんだという知識の下、過剰な心配や防衛するくらいでちょうどいいんですよ
みんなたかが風邪やインフルエンザですらかかりたくなくてマスクして予防してるじゃないですか

かつてサルと交尾をしてHIVウイルスを蔓延させた人間がいますよね
極端な例え話ですがそれと同じことです
動物と関わることで未知で脅威的な殺人ウイルスに感染して周りに伝染させることもあるのですよ
動物と関わってる以上、自分がなんらかの細菌やウイルスの感染源になるかもしれないというリスクは常に念頭に置くべきです
そしてそれを防ぐこと、最小に抑える心がけをするのが動物を飼育する者の責任ではないですか

喧嘩をするつもりはありませんので強く言ってしまったことは謝りますが、本当に動物を愛しているならもっと自覚と責任を持って接してもらいたいのです
かわいい動物をただかわいがるだけでは飼育者として失格です
一人一人の心がけに頼るしか守れないこともあるのです
402名も無き飼い主さん (ワッチョイ 734e-Wwmn)
2018/03/12(月) 16:34:36.24ID:ATTH+GW50
いつまでもグチグチくどいわ
>>199だろw
403名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/12(月) 16:45:20.85ID:ADGuMFug0
>>401
お前さんの言ってることも正しいし間違っていないと思うよ、その知識はペットを飼うものとして大切なものの一つだと思うわ
でも、実際はペットと人が健康状態でキスをして致命的な病状が発症したって事例はほとんど聞かないので過剰な反応って言葉を使っただけだよ
これはお互いの意識の高さの違い、考え方の違いだと思うし、何事も強制や押し付けは駄目だと思うぜ
この話はこれで終わろう
404名も無き飼い主さん (ガラプー KK6b-Rf5M)
2018/03/12(月) 17:04:45.19ID:as2rmNOYK
旦那が食べかけの野菜スティックをウサにやろうとしたので「歯周病禁や虫歯菌が移るからダメーッ!!!!」って全力で阻止したわ
子供はいないけどジジババの食べかけア〜ンから大切な我が子を守った気分
405名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/12(月) 17:20:30.88ID:vnXaPkNDa
人間換算だと60は四畳半で80は六畳くらいだと考えるとちょうどいいんじゃないかな
406名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/12(月) 18:24:47.28ID:vO1JUpQY0
うちはホーランドだけど
ほぼ放し飼いだから60で十分
407名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-tvxs)
2018/03/12(月) 18:38:41.50ID:Db+gMnVX0
1.2kg、人間がいるときは放し飼い
普段は60と使わなくなった犬のケージを向かい合わせでくっつけてる
408名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/12(月) 19:25:33.34ID:3sSPefkT0
こんぶくん留守番させて、初めて仕事いったけど元気でよかったです。
今一番心配なのはペレット食べないこと
チモシーはよく食べて元気なのに。
あげてるのハートトゥハートのラビットフードスペシャルソフトタイプ。
口元にやっても汚物持ってくるなってかんじなんですよね。
409名も無き飼い主さん (ブーイモ MMd6-noit)
2018/03/12(月) 19:40:59.86ID:4IxKe9Z8M
>>408
前食べてたペレットをあげてみては
あとは主が食べて見せるとか
410名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/12(月) 19:41:15.18ID:TgjNxD5ja
最初はバニセレあげとけば間違いないんじゃない?
411名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/12(月) 19:41:56.93ID:vobVDWy4a
常に扉開けてる状態なら60でもいいけど、
部屋んぽの時間が限られてるなら80くらいじゃないと
大人のうさぎにはきつい気がする。
412名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/12(月) 19:43:00.06ID:vobVDWy4a
>>408
最初はそんなもんだよ。
無理矢理食べさせようとしないで、
とりあえず置いとく方がいい。
夜中とか人がいないときにこっそり食べて
おいしいとわかれば次から普通に食べる。
413名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-uQtz)
2018/03/12(月) 19:44:05.68ID:3sSPefkT0
>>409
ショップで食べてたやつ買ってきたんですけどね。
ちょっと変えてみたらいいですかね。
ぼくも何回か食べましたけどペレットってほんとまずいですよねw
414名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-Krek)
2018/03/12(月) 19:47:32.34ID:UUVQNXh7d
とりあえずアルファルファや野菜あげて体重が増えないなら獣医に相談するといいかもね
環境の変化によるストレスで食べないなら慣れてきたら食べそうな気もするけど
415名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/12(月) 19:52:43.47ID:vobVDWy4a
>>413
環境が変わると警戒するんですよ。
見慣れない人の匂いがついていたりするし。
でも、ティモシーだけだと普通は物足りなくて
何か食べたくなるから、しばらく放置しとくと
あるときから急に食べると思いますよ。
416名も無き飼い主さん (スフッ Sd8a-WiiW)
2018/03/12(月) 19:58:26.04ID:0u5zmw3/d
>>408
うちも最初の2日間はまったく水飲まなくて焦ったなあ
でも慣れたら普通に飲み始めたし、ペレットの場合でもあまり構いすぎない方がいいかも(一応野菜で水分補給はさせてた)
417名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b2c-JH96)
2018/03/12(月) 20:22:59.16ID:vi/B3R9U0
みんな案外ペレット食べてるんだねwww金魚のフレークタイプの餌なら食べたことあるけど、うさぎの餌は基本草原料だから食べる気起きないや…

一歳半の避妊済み♀先住で、生後半年の♂を最近お迎えしたんだけど多頭飼い初めてで狼狽えてる
ケージ越しにゴロンしたりおでこ舐めてるのは関係が良好って事でいいのかな?
たまーに気が乗らないのか先住がうさパンチすることもあるんだけど、どのくらいしたら一緒に出してもいいんだろう?
418名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5d-ggCZ)
2018/03/12(月) 20:43:44.73ID:3sSPefkT0
まだいろいろ緊張してるんですよねきっと。
いつかおなか出してねるくらいリラックスしてほしいな。
419名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-BPHk)
2018/03/12(月) 20:59:07.80ID:fot+TN+9a
>>417
うちは同じく先住メスオスだけど、
メスが明らかにオスが近づくと警戒態勢になるから
相性はいい方なんじゃないかな
メス避妊して半年すると中性化するとかお医者さまにきいたことあるけどオスのために去勢はしてあげたほうがいいかも
一週間ぐらいはケージ越し、その後はすぐ隔離できる態勢で遊ばせてみたらどうだろう
420きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ da47-VZcb)
2018/03/12(月) 21:08:34.96ID:44UrXByz0
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
421名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/12(月) 21:17:57.53ID:enSkdPZz0
うちはアメリカンファジーロップだけど近所のホムセンのポーランドロップが
可愛くて悩み中、でもそうするとまた次はイングリッシュロップも欲しいとか
なりそうで怖いw
422名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/12(月) 21:19:59.15ID:Lyb01Mjsx
>>420
きれいなリンクスね
一瞬剥製かと思ったw
423名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a53-noit)
2018/03/12(月) 21:21:19.29ID:d3itMQ890
>>413
うむ、人が食べれないモノを家族に食べさせるわけにはいかないから
ちゃんと試食してる

最初の1週間は環境になれてもらうと言う意味で、掃除と餌補充の時以外は放置するといいかも?!
(遠目にはちゃんと見守りましょう)
424きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ da47-VZcb)
2018/03/12(月) 21:35:17.71ID:44UrXByz0
>>422
ネザーの女の子です。なかなか切り株クッション乗ってくれなくて、嬉しくて撮りました
425名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-cmzS)
2018/03/12(月) 22:06:51.01ID:84dCrT7Qa
高齢8歳♀ネザーですが主治医の勧め有って明後日避妊手術します
何でも良いので気を付けるべき事が有ったら教えてください
426きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ da47-VZcb)
2018/03/12(月) 22:11:31.72ID:44UrXByz0
>>425
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
抜糸するまではエリザベスカラーになります。うちは一歳の時にやったけど、粉の抗生剤と飲み薬与えるのに一苦労でした
427名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f26-cmzS)
2018/03/12(月) 22:36:05.21ID:dNfjYzTM0
>>426
カラー姿も可愛いね♪お知らせ 有難うございます
ババうさの癖に術前の薬で暴れてるからカラー、本当に大丈夫か心配です
428名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea35-CwvI)
2018/03/12(月) 23:28:08.85ID:gScD+IpZ0
>>417
うちは両方共手術するまで喧嘩してたよ
術後はくっついてまったりしてる
429名も無き飼い主さん (ワッチョイ be0a-v3W1)
2018/03/12(月) 23:41:35.64ID:WZHRJ3BU0
うさぎって巣箱いる?
430名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf72-oabV)
2018/03/12(月) 23:54:47.79ID:Q7npC3CY0
>>429
うちは巣箱っていうか藁ハウス与えたけど1回も入ってくれなかった。
狭いとこ嫌いじゃなかったけどなんでかな。
必要かはその子によるんじゃない。
431名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1781-dnjX)
2018/03/13(火) 00:28:01.93ID:3osCYs7W0
みんながうさぎ買ったお店教えて!
432名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb0-uQtz)
2018/03/13(火) 02:34:37.54ID:pQi9lvZe0
>>431
ぼくは地元のペットショップですよ。
家の近くのペットショップのホームページぐるぐるして3月入荷!
っていうかわいい子見つけたので速攻迎えに行ったんです。
女子高生がワーキャー言ってるのを押しのけておじさんこの子連れて帰りたいえすって言って買いました。
ネザーランドドワーフのチョコレートオターで15800円でした。
専門店じゃないけど飼い方とか結構詳しく教えてくれましたよ。
飼い方は教えたらからあとは自分で頑張って!って感じでしたけど。
専門店だと、アフターケアもお任せください!って感じなんでしょうね。
433名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/13(火) 03:19:51.41ID:OiWKRTqY0
そうじゃなくてどこどこの何ていうお店かってことじゃないの?w
434名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb0-uQtz)
2018/03/13(火) 03:45:39.88ID:pQi9lvZe0
買ったばかりで言ったら店員さんには確実にあ、あのときのおじさんだってなるじゃないですか
435名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-0aB1)
2018/03/13(火) 04:02:22.57ID:NQEdafeC0
俺は小岩ペットで買った。
436きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ da47-VZcb)
2018/03/13(火) 05:42:03.20ID:2ZJMcUUm0
ウチは九州うさぎクラブって店
437名も無き飼い主さん (スップ Sd2a-4l6a)
2018/03/13(火) 07:21:13.17ID:2d530Mz6d
おっさんキモいよ
うさちゃんかわいそう
438名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-EDam)
2018/03/13(火) 07:54:06.44ID:Xp3zWkQAa
最期までちゃんと飼うなら誰でもいいさw
って思うのはうちのが家を転々としてうちに来たからかもしれないけど
439名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/13(火) 08:04:38.89ID:fvn3wMzgx
ブリーダー直営の専門店は似たような顔の子多いよね
ブリーダーの好みなのかな
440名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/13(火) 08:14:44.16ID:dhrYTyYe0
次はダッチちゃんお迎えしたいけど、今はマイナーな種なのかな
うさぎのしっぽでしか見かけてない

昔は相当流行ったらしい
441名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/13(火) 08:19:29.43ID:fvn3wMzgx
>>440
ペットショップだとほぼみないね
昔はパンダうさぎとかいって流行ってたねー、うちも最初に飼った子がダッチだった
体が丈夫だからか病気知らずで飼いやすかったよ
442名も無き飼い主さん (JP 0H6b-Hw+Z)
2018/03/13(火) 08:20:34.98ID:GQZcugnQH
>>432
ARBA付きでその値段は破格じゃない?うちでも19800円だった
443名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/13(火) 09:12:36.16ID:OiWKRTqY0
なんかここおっさんしかいない気がしてきた
444名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/13(火) 09:13:19.83ID:dhrYTyYe0
>>441
体が丈夫なのはいいね、ますます楽しみだよ

ウチの子まだ1歳だから、時が経つの待つのみですわ
あと1.2年かな
445名も無き飼い主さん (スプッッ Sd2a-ggCZ)
2018/03/13(火) 09:49:56.65ID:yleE+riQd
>>442
血統書ないですよ。
ネザーランドドワーフの雄がいいなって思ってたくらいでほかにこだわりなかったですし。
でも、下町とはいえ東京で安く売ってくれてよかったです。
446名も無き飼い主さん (ブーイモ MMd6-noit)
2018/03/13(火) 09:50:25.56ID:83xvqyJZM
ウサギってさびしいオッサンが迎え入れる家族やろ@29
447名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/13(火) 10:19:04.14ID:OiWKRTqY0
嫁さんとか娘にねだられて飼ったものの一番可愛がって世話するのは
おっさんってパターンが多いもんね
448名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Yo16)
2018/03/13(火) 12:09:17.88ID:Bv02q0B3a
BBAでうさ飼ってるよ
会社の男性は、みんなかわいい小動物とか興味ない人ばかりだから、おっさんでうさぎ飼ってる人とか生身で見たことない
449名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp33-oabV)
2018/03/13(火) 12:21:20.74ID:+SwnfGlOp
うさ好きな男の人と結婚したい
優しそう
450名も無き飼い主さん (JP 0H6b-Hw+Z)
2018/03/13(火) 12:33:06.55ID:GQZcugnQH
>>447
嫁の誕生日に飼ったけど懐いたのは俺というパターン。
451名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/13(火) 12:35:30.43ID:2pM2MmtJa
>>439
親うさぎが共通だったりするからね
452名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/13(火) 12:52:17.68ID:fvn3wMzgx
うちはお互いうさぎ歴15年以上
旦那の連れうさぎはすぐ懐いてくれていい子だった
453名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea4e-nnbx)
2018/03/13(火) 13:25:40.78ID:JOAnHk9M0
ミニレッキスちゃんって表情がかわいいね
飼ってみたい
454名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-qUWe)
2018/03/13(火) 13:31:35.82ID:tmDfUEC20
>>390
4月にうさフェスタが横浜である
会場付近にうさぎを連れた女子が何人もいる
あとはうさぎのことを聞くといい
良縁になるかもよ
455名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-BLLt)
2018/03/13(火) 14:55:50.81ID:sR0zcjtTa
うさフェス結構男性も多いよ
男女関わらず
カートにうさぎ突っ込んでる人も多いのがやっぱりねぇ
456名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-BLLt)
2018/03/13(火) 14:56:43.98ID:sR0zcjtTa
ダッチ飼いたいんだけど意外に取り扱ってるお店少ないんだよなぁ
457名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/13(火) 15:07:54.28ID:BeONnJR20
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
現在このキャリー使ってるんだけど
大きくて持ち運びにはちょっと不便。
もう少し小さくてスノコがあるやつでお勧めがあれば是非教えて下さい。

うさぎは1.6kgのロップ
布タイプは持ち運び便利なんだけど
ガジガジするわホリホリするわで駄目なのでプラ製でお願いします。
458名も無き飼い主さん (JP 0H6b-Hw+Z)
2018/03/13(火) 15:11:41.15ID:GQZcugnQH
>>457
ライトキャリーはプラスチックじゃないけど床に網もあるしカバーもオプションであって使ってる。
459名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMb6-tvxs)
2018/03/13(火) 15:12:04.04ID:LPVppa6cM
>>457
自分も同じだ。大きいよねこれ
460名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/13(火) 15:12:14.89ID:fvn3wMzgx
うさぎのキャリーはライトキャリーで間違いないんでない?
カバーもいるけど
461名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b2c-JH96)
2018/03/13(火) 15:21:51.66ID:fjKe8Dyf0
1.2キロのネザーだけどプチキャリーのすのこ付きのやつと、布のお出かけバッグ使ってる
かじるしほじるよね布!買ってすぐボロボロだよ
小さいうさぎにちょうどいいキャリーって中々見つからないよねー
462名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/13(火) 17:28:51.83ID:owNEt0BEa
アマゾンの安いやつ買ったけどすのこがないのでよくなかった
463名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/13(火) 18:04:41.90ID:U03OihHB0
うさぎ飼ってるけど優しくねーぞ
心療内科でアニマルセラピーとか勧められて飼ったけど
要は家族いない1人者の自殺防止にペット飼わせてんだろ
餌とか掃除はきっちりするけどかまうことは全然ない
まとわりつかれるとうざい
464名も無き飼い主さん (アウウィフ FF1f-Hw+Z)
2018/03/13(火) 18:06:45.72ID:PJEX6RRGF
>>461
900gネザーでライトキャリーでも問題ないけど
なんで小さいのが良いのかな。
465名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/13(火) 18:21:19.62ID:U03OihHB0
暴れられない
466名も無き飼い主さん (ワッチョイ d364-uQtz)
2018/03/13(火) 18:45:40.51ID:2b/O1g2T0
>>463
動物と暮らして意思の疎通や信頼関係を築くことで精神の安定と安らぎを得るのがアニマルセラピーだぞ
大事に育ててたらウサギでもいつかは家族みたいになるよ
467名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea68-vW+k)
2018/03/13(火) 18:46:31.83ID:x30S8vwV0
噛まれると痛そう
468名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/13(火) 19:12:29.22ID:AjHBPD6wa
うさフェスて長時間連れ回すわけだけどうちのうさ大丈夫かな。まだ半年なんだ
469名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/13(火) 19:15:07.12ID:IMxpx7cYx
うさフェスってうさぎ連れていかないといけないの?
470名も無き飼い主さん (ワッチョイ e670-bT8u)
2018/03/13(火) 19:29:54.22ID:2/hzFC9U0
すみません。
おっさん一人暮らしでウサギ飼っています。
すみません。
471名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a6b-KYDI)
2018/03/13(火) 19:30:45.65ID:9ceuCkLu0
大阪のERLに行ったことあるけど
ぐったりしてるうさちゃんがチラホラいて心配だったなぁ
飼い主さんたちは買い物や話しに夢中だし…
何かあってからじゃ遅いから
ああいう場は飼い主さんだけで楽しんでほしい
472名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa73-CujK)
2018/03/13(火) 20:42:53.39ID:JKm3+0yba
うさフェスにうさ本体連れて来る奴なんか、うさぎをアクセサリーみたいに考えてんだろ
473名も無き飼い主さん (ブーイモ MMd6-noit)
2018/03/13(火) 20:53:24.73ID:C6TaVGypM
>>470
仲間やで
474名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa73-CujK)
2018/03/13(火) 21:08:03.66ID:JKm3+0yba
>>470
実は俺も仲間だからw
475名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-JH96)
2018/03/13(火) 21:18:45.91ID:R1kZh/mnd
>>464
サイズ感参考になります!
もう1羽700グラムのネザーもいて、布のお出かけバッグが結構大きいんです
プチキャリーに小さいマット入れて隙間無くさないと持ち歩いてる時結構グラグラしちゃうからもう一回りくらい小さめなのを買おうかなって思ってたんだけど、余裕あってもいいものなのかな
476名も無き飼い主さん (ワッチョイ e670-bT8u)
2018/03/13(火) 21:40:57.12ID:2/hzFC9U0
今日、病院でたまたまウサギ飼ってますって話になったら、看護師さんもウサギ飼ってるらしく、ウサギトークで盛り上がった、40才、独身男(涙)
477名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
2018/03/13(火) 21:57:39.74ID:BeONnJR20
>>458-462
早速みんなありがとう
ライトキャリー調べたら
今使ってるやつと最大奥行があまり変わらないみたいです。
シンプルだし幅は狭くていいけどまだちょっと大きい…

>>461さんのプチキャリーのスノコ付きにしてみます。
病院まで歩くので今より約1/2軽くなるのがとても楽になる!
こちら買ってみます。
ありがとうございました
478名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/13(火) 22:00:42.74ID:OiWKRTqY0
>>476
恋に発展しちゃったりしてw
479名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a6b-jObJ)
2018/03/13(火) 22:23:21.20ID:1I8K/t530
うさぎ飼ってる人と結婚したい
生活しててうさぎ飼ってる男の人なんて見たことない
480名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/13(火) 22:36:31.08ID:U03OihHB0
>>466
5年経つけど、欲しい人が居るならケージ丸ごとあげますよって感じ
481名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf72-oabV)
2018/03/13(火) 22:51:37.96ID:8KmXlnl20
>>480
そんなん言うなら里子に出したら
餌あげて掃除してうさぎスレ見てるんなら大事にしてるってことじゃないの
482名も無き飼い主さん (ワッチョイ da47-F8Ke)
2018/03/13(火) 22:58:06.84ID:zCRQt1at0
インスタでうさぎ飼ってるおっさん見ると
うわっ!キモ!って思うんだけど
可愛いものは仕方ないよね。
おっさんだから人目なんて気にならないし。
と、自分に言い聞かせてる
483名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f26-cmzS)
2018/03/13(火) 23:04:25.79ID:DLyjz3f/0
うちの夫(50歳)小梨だからだろうけど自分よりうさ♀とベッタリ
そう言う微笑ましい夫見るのが好きでキモいとも何とも思わないけどな
ちなみに夫は元バリバリのヤンキーです
484名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b3b-y2Z5)
2018/03/13(火) 23:15:54.70ID:+eLN8BGl0
うさぎ好きな人と結婚したい
去年から飼い始めてあまりに可愛くて、結婚適齢期なのに新たな条件を加えてしまった…
うさカフェとか行ったらいいのかな
485名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/13(火) 23:38:33.01ID:IMxpx7cYx
>>483
うちはうさぎがオスだからなのか、旦那とはライバル関係みたいになってるw
その割にはしょっちゅうケージから出してるしおやつもあげちゃう甘やかしっぷり
子供いないと家族の中心はペットになるね
486名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a6b-Hw+Z)
2018/03/13(火) 23:39:05.48ID:/61e6fnu0
>>483
うちと同じ構成っぽい笑
俺50、嫁は27歳子供は2人だけど
3人目の嫁さんというところが違うね。orz
487名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/13(火) 23:48:18.12ID:U03OihHB0
>>481
世話はちゃんとしてるが情は沸かん
11年付き合った女が別れ話してきたときも、わかった別れようって1分で済んだ
友達が白血病で死んだときも何も感じなかった

割とマジで泣いてるやつの気持ちが本当にわからないで困ってる
488名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca92-Pu9i)
2018/03/14(水) 00:05:17.31ID:BpZDcI6W0
GUのゆるパンうさぎ柄かわいい
489名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-0aB1)
2018/03/14(水) 00:10:09.83ID:pJNKNrC20
春もうさフェスあるとは。
年2回やるとは、けっこういい商売になるんだろうな
490きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ da47-VZcb)
2018/03/14(水) 05:02:40.36ID:GFzPFvyB0
>>487
エビリファイかなんか飲んでんの?
491名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfdc-zAmf)
2018/03/14(水) 06:40:01.03ID:b1WxAjdi0
>>487
そりゃそんなだから女にもフラれるわなw
いい歳して厨二自慢は精神的にイカれてるw
492名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Hw+Z)
2018/03/14(水) 06:54:05.32ID:kvWcyI/Za
>>491
触ったらダメな人なんだから返事返すなよ。
暴れてスレが汚れるのは見たくない。
諦めてメンヘラに帰るのを待とう。
493名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/14(水) 07:20:57.31ID:1rQdoWn/a
うさフェス、うさ連れて行かない人結構いるんだ。自分もそうしようかな。約半日もうさがかわいそうだよね
494名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/14(水) 07:29:31.97ID:1rQdoWn/a
半日は言いすぎたわ。5.6時間かな
495名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-zLW9)
2018/03/14(水) 07:54:09.40ID:Dgt58w/Ea
>>488
買う予定
496名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae2-zLW9)
2018/03/14(水) 07:55:31.03ID:Dgt58w/Ea
以前、牧草の袋の底に大量に溜まった
細かい草屑をだんごにして与えてるって
人がいたんだけど、作り方しりたい。
小麦粉とか勿論使わないですよね?
あれもったいない。
497名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb0-uQtz)
2018/03/14(水) 08:08:25.21ID:Af2vYnBn0
>>494
半日って5〜6時間のことだと思ってたわ
498名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Zdty)
2018/03/14(水) 08:21:08.86ID:1rQdoWn/a
>>497
めんどくさいな、あんた
499名も無き飼い主さん (JP 0H6b-Hw+Z)
2018/03/14(水) 08:25:27.56ID:6DaJCwIKH
>>498
うちも避妊手術後だから連れて行かないで夫婦で行くよ。
500名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/14(水) 08:57:01.74ID:/lIAX1Um0
半日外出だとチッコはどうしてるんだろう
501名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-hn8E)
2018/03/14(水) 10:12:01.46ID:SJaFxoYC0
長毛の子の方が抜け毛が大変なイメージだったけど
短毛の方が毛が軽い分舞って大変だね・・・・
502名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/14(水) 10:19:34.78ID:PtqBlwuF0
>>490
睡眠薬以外だとレボトルミンぐらいですけど
あと落ち着く薬を飲んでたけど名前が思い出せん
今は飲んでないので
503名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-Pdfp)
2018/03/14(水) 10:23:04.19ID:PtqBlwuF0
思い出したメイラックスだぶん

レボトルミン
メイラックス
サイレース
ファルシオン

だったと思う
504名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b2c-JH96)
2018/03/14(水) 11:09:30.49ID:Zc0te+3U0
>>496
チモシークッキーのことかな?
細かくなった牧草をミキサーなどで粉にして、水でふやかしたペレットまたは100パーセントりんごジュースで捏ねる
ある程度固まったら平たくして、クッキー型でとり、日向に干すかオーブンで焼くと出来上がり
505名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea4e-nnbx)
2018/03/14(水) 12:14:52.30ID:AlFxXr+L0
こんどやってみようチモシークッキー!
においしなくなったチモシーだいぶ捨ててるからもったいない
506名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Hw+Z)
2018/03/14(水) 14:22:36.78ID:GdpgJqoKa
>>504
それ良いね!半分は捨ててるからうちも再利用してみよう。
507名も無き飼い主さん (ガラプー KK97-Rf5M)
2018/03/14(水) 15:20:28.21ID:Cl+I1PmgK
>>485
うちも一緒だ。
毎日野菜係なのに去勢する前は飛びしっこかけられてたよ旦那。
508名も無き飼い主さん (ワッチョイ e6a6-uQtz)
2018/03/14(水) 15:28:42.79ID:po7A1l3B0
うさぎのブラッシングお腹部分を嫌がってさせてもらえない
509名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Yo16)
2018/03/14(水) 16:56:16.37ID:fOKEqJnoa
一度でいいからうさのまっちろお腹でスーハースーハーしたい
510名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-Hw+Z)
2018/03/14(水) 17:49:49.00ID:kvWcyI/Za
>>508
訓練すればできるようになるよ〜
今日写真撮ってみよ。
511名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-dniX)
2018/03/14(水) 19:41:17.50ID:3dVOuCxr0
>>509
毎日スーハーしてる
牧草の匂いに包まれて仕事の疲れが吹っ飛ぶよ
512名も無き飼い主さん (ワッチョイ 175b-sXWD)
2018/03/14(水) 20:48:09.35ID:ZbxNHM1w0
けだマキマキ「ぎゅん..ぎゅ..ん...」

https://i.im gur.com/vTSzJkx.jpg
https://i.im gur.com/0xyytqr.jpg
http://www.nico video.jp/watch/sm31463819
https://toge tter.com/li/1070048


このへんないきものは、どんな動画にもいるのです。
513名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb0-uQtz)
2018/03/14(水) 20:49:05.78ID:Af2vYnBn0
こんぶと四日過ごして「もっと撫でろ」と「もう撫でなくていい」は分かってきた気がする
ペレットは死んでも食べたくないらしい…
514名も無き飼い主さん (アークセー Sx33-WiiW)
2018/03/14(水) 21:04:58.69ID:9dLPkdU2x
>>513
しっぽさんのQ&Aページにあったけど、牧草を少し減らしてみたら?
さすがに生後2ヶ月で牧草(と野菜)のみは栄養足りないと思う
体重が減りだしたら病院に行ってあげてね
515名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-VZcb)
2018/03/14(水) 21:18:35.06ID:/lIAX1Um0
>>513
ドライフルーツやパパイヤもオススメだよ
516名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-G29p)
2018/03/14(水) 21:52:57.45ID:NUUk93iwa
>>513
ぺれぼくとかチモシーの恵とかの牧草ペレットからはじめてだんだん普通のペレットに以降するのはどう?
517名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb0-ggCZ)
2018/03/14(水) 22:25:32.12ID:Af2vYnBn0
原材料、ふすまアルファルファこむぎこってなってるな
これを避けたペレット買ってみようかな
518名も無き飼い主さん (ラクッペ MM43-tvxs)
2018/03/14(水) 23:02:13.54ID:Rq8+ZvxvM
>>513
まだ迎えて4日ならちょっと構いすぎじゃない?
519名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f20-l48d)
2018/03/14(水) 23:19:03.93ID:Z5A7V7AM0
ペレットダメな子
ヤギミルク与えてみたら?
薄めてお皿においてあげたら飲むかも
520名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-Krek)
2018/03/14(水) 23:54:37.91ID:Zwqjd/JNd
こんぶ君はお店にいた時も牧草だけだったのかな?
買ったところで何をあげてたか聞けないですかね
521名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb0-uQtz)
2018/03/14(水) 23:58:35.07ID:Af2vYnBn0
>>520
同じの買ったんですけどねー
記憶ではペレットはめっちゃ残ってました
522名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb72-Si+b)
2018/03/15(木) 00:13:35.53ID:Kvx1wRuO0
全くペレット食べなくても元気な子っているのかな?
野生は草だけだもんね
523名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f81-LrBy)
2018/03/15(木) 00:26:53.60ID:oIVNulMT0
うさぎ飼ってないけど飼おうか迷ってるからうさぎフェスタいくわ
楽しい?うさぎフェスタHP見たけどいまいちわからん
524名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8db0-hznd)
2018/03/15(木) 00:27:35.28ID:POE3h55X0
かなり元気なのは元気なんですよ
撫でてたらお休みになられたです
とりあえずチモシーに粉末化したペレット振りかけときました
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
525名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdb8-0FUd)
2018/03/15(木) 00:29:22.33ID:gFG3ixlG0
ペレットの必要性って、ひょっとしたらまだ科学的には明らかにされてないのかもね
526名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb72-Si+b)
2018/03/15(木) 00:45:37.29ID:Kvx1wRuO0
>>524
寝てるの〜
慣れてるね可愛いわぁ
527名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-hKdO)
2018/03/15(木) 00:48:55.84ID:vbNjM32A0
仰向け抱っこでそれは気絶してるんじゃ…
528名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8db0-hznd)
2018/03/15(木) 01:00:29.52ID:POE3h55X0
なんか毛布だといろんな向きで寝るんですよ
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
529名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb72-Si+b)
2018/03/15(木) 01:11:35.17ID:Kvx1wRuO0
>>528
もう懐いてる感じ?
530名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-O46H)
2018/03/15(木) 01:21:27.49ID:rB5lpw77a
こんぶかわええ
531名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa3f-KkzE)
2018/03/15(木) 01:25:15.43ID:shwaO2Z7a
>>528
余計なお世話かもしれんがこんぶくんまだ家に来たばかりで環境変化したてだし
人の目から見て慣れてたりリラックスしてるように見えても実際はわからないよ
もう少しの間はあまり触ったりせずそっとしておいたほうがいいんじゃないだろうか
慣れるのには個うさ差はあるだろうけど
532名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bb8-MOYc)
2018/03/15(木) 01:31:24.28ID:kHghlfYD0
性格差だねぇ
うちのは家に来て2週間は絶対足伸ばして寝転ばなかったし
足伸ばして寝始めてからも視線感じただけで起き上がってた
来て2ヵ月でやっと撫でても寝転がってるようになった
533名も無き飼い主さん (アウウィフ FFb3-OLHB)
2018/03/15(木) 05:51:58.13ID:HtmCOyUaF
普通お迎えして一週間はあまり干渉せずに
見守る程度とかショップやブリーダーから習うはず
わからなきゃ飼育本買うだろ、
ペレットだってその子の好みがある。
うちはコンフィデンスは食べるけどバニーセレクトとか一切口にしない。チモシーと同じだ。
大きくなってくればまた好みも変わるし生きてるんだから当たり前。、
534名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f75-4dCj)
2018/03/15(木) 07:04:50.16ID:rP1dHPwc0
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5YC0I
535名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp9f-W4fV)
2018/03/15(木) 07:11:12.97ID:b1A77RjXp
是非「子ウサギ 突然死」で検索して色々知識を増やしてほしい。4日目で撫でたり触ったりして、ペレットを食べないなら、緊張している可能性高いよ。

たくさんのうさぎは最初の頃は環境が変わったストレスで食べなくなることが多いから、心配しすぎも良くないよ。半日食べないとか飲まないが出始めたら、病院に行くのも検討したらいいかも。2ヶ月の子は体も胃腸も弱いから気をつけてね。
536名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8db0-hKdO)
2018/03/15(木) 07:44:58.19ID:POE3h55X0
構いすぎてとか低血糖で死んだかもとかいうのめちゃこわい
量りと別のペレットとヤギミルク買ってみる
537名も無き飼い主さん (アウアウウー Saad-iBZ3)
2018/03/15(木) 08:02:13.18ID:Cb5mJr5Ca
うちのうさは牧草嫌いでペレット大好きだから牧草ばっか食べるの羨ましなあ
538名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f2c-3tvZ)
2018/03/15(木) 08:23:07.51ID:uyxRkKPV0
牧草食べる量増えたので業務用の大きい牧草買ってみたんだけど、予想以上の量でこれはどうやって保存したらいいか
ダンボールギチギチに詰まってるんだけどこのままでいいのかな?虫とかわく?どうやって小分けしよう…
539名も無き飼い主さん (スッップ Sd2f-hznd)
2018/03/15(木) 08:45:49.72ID:MxscUB7Yd
焼き肉のたれとかでお肉と炒めたらおいしくいただけないのかな
540名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-YObv)
2018/03/15(木) 08:56:26.43ID:h9Q+KXwja
>>538
乾燥剤買ってきてジップロックかタッパーに分けたらどうかな
541名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9735-Lz20)
2018/03/15(木) 09:20:09.26ID:lp0oMvY80
>>538
一ヶ月程度で消費するなら大丈夫
542名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp6f-Si+b)
2018/03/15(木) 09:51:11.38ID:lPhNMlV/p
>>538
ダンボールって虫沸くからデカイ米びつとかに入れたらどうかな
小分けはジップだね
543名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/15(木) 12:25:18.47ID:BH06147r0
>>468
うさフェスにうさぎ連れていくと次の日は病院混むって
病院ではオススメしないって
人間が楽しむところでうさぎはストレスになるって
544名も無き飼い主さん (スプッッ Sddb-Rejd)
2018/03/15(木) 15:06:25.42ID:QCd0NqI6d
ホムセンでこんなの見つけたけどまだ肌寒いし買ってあげたほうがいいのかな

うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
545名も無き飼い主さん (スプッッ Sddb-Rejd)
2018/03/15(木) 15:06:50.00ID:QCd0NqI6d
なお中身
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
546名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3ed-RRsT)
2018/03/15(木) 15:58:41.54ID:q7+p+6Kr0
9歳の高齢うさぎが頻繁に下痢をするようになってきました
病院に行っても乳酸菌の薬を貰うだけ。完治しないんですかね?
ビオフェルミンやガスピタンやったことある人います?
うさぎ用の乳酸菌もやっている間は効きます
547名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb08-65wG)
2018/03/15(木) 16:08:57.78ID:AoKEY9qS0
>>545
何でもかんでもかじる子じゃなきゃ良いんじゃない?
うちだとかじって飲み込みそうだから無理かな
548名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/15(木) 16:11:26.90ID:cE4QeYC5x
トイレにされそうで怖い
549名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 16:15:11.68ID:xWbuajqpa
>>536
結構軽い感じで考えてるみたいだけど、仔ウサギの突然死は一般的なことで、
構いすぎで死なせるのは普通にある。昨日まで飛び回ってて次の日に死ぬことも普通。
ペレットについては、食べない状態なら置いた状態で慣れるまで手を出さずに放って置くと
人の気配がしないときにニオイなどを確認して食べたりするものなので、
やっと慣れたところで別のものに入れ替えられたら更に混乱する。
初めて飼うのであれば今からでも遅くないのでもう少し勉強した方がいい。
とても危険な状態になっている気がする。
550名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 16:17:59.58ID:xWbuajqpa
何から調べていいかわからないのであればとりあえず
「うさぎ」「お迎え」「最初の一週間」とかでぐぐれば色々出てくるから。
551名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-5hyF)
2018/03/15(木) 16:26:21.92ID:iGPtPtMSa
>>545
それ買ったけど、上に乗ったらすぐ形変わるし中に入ったら中の裁縫が割と雑で端っこガジガジされるからすぐ撤去しちゃったよ
なんだかんだでチモシーのかまくらが丈夫だし食べてもいいしで安定してると思う
552名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-5hyF)
2018/03/15(木) 16:43:35.78ID:iGPtPtMSa
>>536
自分のうさぎも最初はペレット食べずに草ばっかり食べてたけど、ほっといたら食べるようになったよ
とりあえずはペットショップで食べてたペレットで大丈夫だと思うよ
コロコロ変える方がストレスになるだろうし、1週間はまったり見守ってあげたらいいんじゃないかな〜
553名も無き飼い主さん (ラクッペ MM2f-PXWU)
2018/03/15(木) 17:03:55.06ID:wYEsN1Y2M
こんぶの人、最初のレスでも一週間はそっとしてあげてねって言われてるのに構い倒してて胸糞
554名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-Si+b)
2018/03/15(木) 17:11:36.47ID:kSBam3m+0
まぁうさぎさんお迎えして舞い上がってるんでしょ。
子ウサギ可愛いから構いたくなる気持ち分かるけどね

こんぶくん大事にしてあげてね。
555名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3ed-RRsT)
2018/03/15(木) 17:36:52.68ID:q7+p+6Kr0
勉強してから飼えばいいのに
うさぎが可哀想
1週間は触らずそっとしといてやりなよ
556名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-OLHB)
2018/03/15(木) 17:48:03.90ID:ed4OXV/Ua
どんな飼い主に飼われるかも運なんだろうなぁ。
嫁さんのどうりよで明らかに馬鹿な奴に飼われたうさちゃんは夏のベランダで日干しにあって死んだそうな。暖かいところと思ってベランダに出してたら死んじゃった〜とか言われた時には嫁も殴りそうになったみたい。
どう見ても元ヤンみたいな頭が悪そうなババアらしいけど、
こんぶくんの親が即刻勉強して良い親になれることを願う。
557名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 17:51:16.52ID:xWbuajqpa
一週間構うなって言われたけどあまりに可愛いので触ってみたら
案外人懐っこいので構わずどんどん触ったりケージから出したりしちゃいましたって
いうのが仔ウサギ突然死の典型的な例なんだけど知らない人が多いんだよね。
死んでから調べてももう遅いんだけども。
558名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-tGYL)
2018/03/15(木) 18:19:43.90ID:Z+ncuTUW0
唐突にこんぶおっさん叩く流れになりかけてて笑うw
相変わらず極端でヒステリックな人が多いなぁ

どこまでしつこく構ってるかなんて全然分からんのによくやるよ
559名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61c6-DgBi)
2018/03/15(木) 18:26:03.82ID:4SBOUIHk0
荒れてきてるみたいだから投下してみる。
寝相が手羽餃子に見える我が家のアイドルです

https://imgur.com/gallery/SGvvW
560名も無き飼い主さん (アウアウウー Saad-iBZ3)
2018/03/15(木) 18:27:08.60ID:Cb5mJr5Ca
まぁでも個体差はあるよね。うちのこは2日後には外に出たかったから出したけど全然問題なかった
561名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-OLHB)
2018/03/15(木) 18:28:05.35ID:ed4OXV/Ua
>>558
よう!本人お疲れ様。
562名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/15(木) 18:43:35.35ID:cE4QeYC5x
>>560
その子の生命力にも依るからなんともね
2日3日で慣れる子もいれば2週間くらいかかる子もいるし
まあ最初は様子を見ながらそっとしておくのがいいね
563名も無き飼い主さん (ワッチョイ 974e-B0O7)
2018/03/15(木) 18:55:28.13ID:8m+zi/+Z0
ネザーといわれて買ったけど明らかにみにうさちゃんでお耳ピンってしてるwうさぎっぽくて好みだし今では可愛くて仕方ないけど、ミニうさぎとして売られてた子は半分以下の価格だったからなんだかなーと少し思う
564名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 18:56:22.14ID:i34EmeDxa
>>560
問題ない場合もあれば突然死に至る場合もあるからこそ
避けないといけないんだけど、まあ問題ない場合もあるんだから
構わないって考え方もあるのかね。
チョコ食べさせてもなんともなかったですよ?だから平気平気みたいな。
565名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-tGYL)
2018/03/15(木) 18:58:26.29ID:Z+ncuTUW0
個体差は必ずあるのに自分の知ってる範囲でしか考えずに
そこから外れると叩き出しちゃうという不思議

まぁうちのはビビッてたから10日くらい放置したけど
普通に考えればその逆の性格もいて当然なんだよなぁ
566名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 19:05:27.29ID:i34EmeDxa
>>565
なるほどね。
個体差によっては死に至るかもしれないけど
大丈夫な場合もあるんだから別にいいじゃんってことか。
万が一死んじゃったら別のを買えばいいって考え方なのかな。
567名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-tGYL)
2018/03/15(木) 19:14:24.85ID:Z+ncuTUW0
怒りで我を忘れているな
568名も無き飼い主さん (アウアウウー Saad-iBZ3)
2018/03/15(木) 19:15:25.01ID:+37KD5vta
めんどくさい奴だな。ご飯も食べずにビビって蹲ってたら外にだすわけねーだろ。
569名も無き飼い主さん (ワッチョイ e337-7Dp4)
2018/03/15(木) 19:18:21.93ID:aAHsO7V30
うさぎまだ飼ってないから勉強になる
八王子の某店で買いたいけど可愛いと思った子は即売り切れるし子ウサギいない時もあるしなかなか縁がないな
570名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 19:29:25.59ID:i34EmeDxa
>>568
突然死する場合って直前までご飯も食べるし元気に飛び回ってるんだよね。
それで、そういう場合の飼い主が口を揃えていうのが、
「うちの子は人懐っこくて触っても元気だったし、
個体差があると思ったので大丈夫だと思いました」なんだよね。
だから飼育書でもとても注意しなければならないこととして
わざわざ書いてあるし、こんぶくんのペットショップの店員さんも
わざわざそれを説明してる。
まあそれでもわからない人がいて死なせてしまうのは、
これだけ言われてるのに、「個体差だから大丈夫」と平然と書き込む人が
いるから仕方のないことなんだよね。
こういう人は何をいっても人の言うことを聞かない。
571名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bb8-MOYc)
2018/03/15(木) 19:45:49.44ID:kHghlfYD0
売る側は何かあった時に苦情言われないようにあれするなこれするな
仔うさぎはとても弱いんですと過剰気味に言うんだよ
怖がって隅で震えてるのを無理に引き出してベタベタ触るとかじゃなきゃ
いいと思うんだけどね
572名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/15(木) 19:46:14.35ID:cE4QeYC5x
いくら正しいことを言っても、煽りながら言ったら効果ゼロだよ

>>559
かわええ
imgurってコメント機能あったんだね、笑ってしまったw
573名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-YObv)
2018/03/15(木) 19:54:15.94ID:h9Q+KXwja
>>559
こりゃ美味しそ…じゃなくてかわいいね
ポーズもだけど、寝顔もかわいい
574名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 19:54:18.63ID:i34EmeDxa
>>572
最初の頃はやんわり言ってるんだよね。ログ見ればわかるけど。
でも、完全に無視して危険なレベルに達してきたから言い方を変えた。
575名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-YObv)
2018/03/15(木) 19:56:55.31ID:h9Q+KXwja
>>563
ネザーもお耳はピンと立ってるけど、そういう事ではなく?
576名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb84-gIBo)
2018/03/15(木) 20:07:23.78ID:Is5yWcgK0
自分の場合は飼う前に本飼って勉強したり、ネットで子うさぎのお迎えについて調べたりしたな
その結果、一週間は出さずにそっとしておくのが色んなリスクを考えた時に大事だと学んだから、あまりの可愛さに出して触りたい欲求を押さえて様子見ながら一週間耐えた
確かに個体差はあるかもしれないが、万が一大丈夫じゃなかったらうさぎに対して申し訳がたたない
少しずつでも健やかに育ってくれる可能性が増すのなら、せめて一週間くらい子うさぎを刺激するのは我慢したほうがいいと思う
577名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61c6-DgBi)
2018/03/15(木) 20:54:08.21ID:4SBOUIHk0
>>572
>>573

ありがとう!
茶色いから色んな食べ物に見えてくるから毎日楽しいよw
Twitterみたいなアプリなのかな?と思ってる
578名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6b-SB3k)
2018/03/15(木) 20:58:13.76ID:a309EILx0
俺なんてうさぎさんお迎えしたくてお迎えしたくてはや3年もたつのに家族の了承がでないからまだなんだぞ。
飼ったことないのにそこら辺の初心者より知識あるよ。

それなのに勉強不足の飼い主が多くて許せんわ。
579名も無き飼い主さん (ワッチョイ e337-7Dp4)
2018/03/15(木) 21:04:50.65ID:aAHsO7V30
>>578
うちも三年待ってるw
うさぎ飼うのは難しいイメージらしい
自分在宅仕事だから24h見てあげられるのにな
580名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9735-Lz20)
2018/03/15(木) 21:16:32.65ID:lp0oMvY80
飼ってて一番困るのは牧草の粉塵と収納だなぁ
アレルギーでたらアウト
581名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-lq/a)
2018/03/15(木) 21:32:03.44ID:grL0nB6e0
うさぎ飼ったことない人ですら叩き始めるのか…
全員医者に言われたものだけあげて、ペレット量も完璧に管理して、避妊してるのかって言われたらそうじゃないでしょ
良いじゃんほっとけば
平和なスレに戻ってくれ〜
582名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b8-MOYc)
2018/03/15(木) 21:33:45.68ID:Jyj9T4QO0
うさぎも飼い主もマウンティング大好きだよね
583名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
2018/03/15(木) 21:38:57.02ID:hoiUrFrvM
うさフェスもこんな人ばっかりなのかな
584名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-YObv)
2018/03/15(木) 21:50:17.29ID:r+ZPuQPMa
>>580
たしかに牧草のカスや抜け毛は散るよね。時期や牧草にもよるけど
アレルギーの心配と、見た目に床掃除してないのかと思われそうで困るところはあるw
でも今の牧草が一番残さず食べるしなぁ。まいっか
585名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 22:28:51.13ID:ON0r49vda
>>581
君は仔ウサギをお迎えした直後に触ったりケージから出したり
すると個体によっては命にかかわる場合があることは知ってて言ってる?
知ってるのに敢えて言ってるとしたら、こんぶくんの命を
わざと危険にさらすことを狙っているか、わざと間違った情報を
流して場を荒らそうとしてるということになるね。
586名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 22:40:24.59ID:ON0r49vda
牧草主義でよいのかペレットだけでもよいのかとか、
そういうところは人それぞれとか個体差でいい。
だけど、これまでの経験で仔ウサギの命に関わることが
わかってるし、経験のない飼い主さんが陥りやすい場面で特に注意すべき
ことがわかっていることについてまで、人それぞれとか個体差があるから
とかそういう事は言えないと思うよ。
とにかくこんぶくんが元気に育ってくれたらうれしいよ。
587名も無き飼い主さん (ラクッペ MM2f-PXWU)
2018/03/15(木) 22:44:53.33ID:wYEsN1Y2M
ペレット食べないって問題があるんだから原因と考えられる事は取り除いた方が良いんじゃないの?
画像は投稿しまくるのにそっとしてあげてレスはスルーするから何回も注意されるんでしょ
588名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 22:49:56.68ID:ON0r49vda
>>583
うさフェスに行ってみんなの前でチョコ食べさせたりしたら、
ここよりもっと激しく非難されると思うよ。
そのくらい危険なことだという自覚がないみたいだから
少し厳しくみんなに言われてるのだと思う。
589名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b6b-eHfu)
2018/03/15(木) 23:42:44.60ID:5iKD5Rsm0
うさフェス、うさ連れてくるのはもう禁止にした方がいいんじゃないかなって思う もちろんお出かけ好きなうさはいるんだろうけどあれを見て無理やり連れてくる人とかいるだろうし
うさ自慢したいのはわかるけど犬感覚の人もいるから見てて怖い
590名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f4e-iBZ3)
2018/03/15(木) 23:50:19.46ID:d/G+9Ol90
うさフェス行ったことないんだけどだいたい何割の人がうさ連れてきてる?ハーネスつけて見せ合いっこしてるの?
591名も無き飼い主さん (スッップ Sd2f-XxFo)
2018/03/15(木) 23:54:38.40ID:70OxK4M2d
ケージ掃除のためにキャリーに一時間近く入れといて普段と違う部屋に置いとくだけでも可哀想な気がしてしまう
普段うさぎがいる部屋はホウキとクイックルで掃除してるんだけどケージ掃除のタイミングで掃除機かけてるんで時間がかかってしまう
592名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/16(金) 00:06:31.31ID:18xLmSTmx
関西のイベントだとうさぎ連れ禁止になってたね
たまーにお出かけ好きって子はいるけど本当に稀な例だと思う
593名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f81-LrBy)
2018/03/16(金) 00:09:45.72ID:xIbbI4qT0
うさフェス今週だと思ってたら違うじゃん4月じゃん
後少しで土曜横浜行くところだった
594名も無き飼い主さん (ワッチョイ c56b-wuy9)
2018/03/16(金) 00:43:52.26ID:6EQp/Ou10
オーバーライドしてる人とかに言えるような「グッジョブ!」系の(いいねポーズ)エモート追加してほしい

ハンソロの「いいぞ!」がポーズも良い感じだった気がする
パル爺も「いいぞ!〜」言うからよく使う

左、右2種類だけじゃなく、L2+とかで使える種類増やせたら良いのにな
595名も無き飼い主さん (ワッチョイ c56b-wuy9)
2018/03/16(金) 00:44:13.31ID:6EQp/Ou10
誤爆すまんw
596名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-lq/a)
2018/03/16(金) 00:57:53.56ID:hXaiAsLM0
>>585
知ってるよ
だけど何回言っても飼い主が言うことを聞かなかったらどんなこと言っても聞かないし、そんなトゲのある言葉で責め立てても人間はいうこと聞くようにならないと思うよ
ただスレを荒らしてるだけに見えるけど
597名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-KlVZ)
2018/03/16(金) 01:00:20.02ID:pmPxXbcVa
普段は優しく接してるしなついてるんだけど
いつも朝5時くらいに暴れるから
寝ぼけ眼でうるさい!って怒ってしまう
毎日続いて寝不足だしどうにかならんかなぁ…
598名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad64-hKdO)
2018/03/16(金) 01:32:27.50ID:pY3Uh6KT0
>>597
うちでも朝の4〜5時位に暴れるし、寝ぼけながらウサギの側に行くと嬉しそうにぴょんぴょんしよるわ
きっと寂しいから呼んでるんかも・・・・
寝る前のウ散歩時間を増やすとか、寝てる時はウサギから自分が見えないようにするとかしかないんじゃね?
599名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bb8-MOYc)
2018/03/16(金) 01:39:37.31ID:VOpzS/IK0
うちのも深夜に時々狂ったように暴れる
もう片方の子はすごくおとなしくて一回も起こされたことないんだけどなぁ
この2羽を別々の人が飼ってたらウサギの印象って全然違うだろうなと思う
だから他人のウサギってこうだよみたいな話は話半分でしか聞けなくなった
600名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/16(金) 04:50:53.26ID:NpvbemnNa
>>596
まあ、こんぶくんの飼い主が出てきて一言すいませんでした、
そんなに深刻なことだと思わなかったので今後は触るの控えますって
言えば済む話なんだけどね。
仮に言っても聞かないし、責めても意味がないからやめろっていうなら
あなたのそのレスもやめろという話になるよ。黙って聞いてろと。
601名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/16(金) 04:58:41.64ID:NpvbemnNa
最初は誰も責めるような言い方はしてなかった。
それでも無神経に扱った写真を貼るのやめないから厳しい言い方になった。
そしたらやめた。少なくともあれだけ厳しく言って初めて効果があったんだから
言ってよかったんだよ。本人も少しは反省してるでしょ。
602名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-OLHB)
2018/03/16(金) 05:49:00.22ID:CXvQpWWWa
>>597
仕事に差し支えなきなら生活時間変えるとか?笑
俺はもう電車に乗ってるよ笑
603名も無き飼い主さん (ワッチョイ d32f-Y7D2)
2018/03/16(金) 05:54:30.89ID:JBNjZVeI0
いい加減しつこい
604名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-ZBjT)
2018/03/16(金) 05:56:38.03ID:3VKp23WY0
うさぎは、夜行性とまでいかないけど
薄明薄暮性だから暴れるのは習性と
受け入れるべきかも。耳栓して
寝るのはどう?
605名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
2018/03/16(金) 07:12:24.76ID:uSjGRbO8M
最初から謝罪を求めるニダって書いてくれてればさっさとNGしたのに
606名も無き飼い主さん (JP 0H95-OLHB)
2018/03/16(金) 07:23:08.91ID:MNkpgnAyH
>>605
お前みたいなバカはさておき
メンヘラが居るから過剰反応してるのも多いのかもな。
607名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-tGYL)
2018/03/16(金) 08:38:26.21ID:w8n/8v/w0
もうどっちが荒らしか誰が見ても明確だしNGだな
608名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb6b-63op)
2018/03/16(金) 08:40:44.82ID:6uDMSXYx0
>>592
鍛え抜かれたうさぎカフェの子なら、公園に来た途端うれションしてたw
もう性格だよね
609名も無き飼い主さん (スッップ Sd2f-78Gg)
2018/03/16(金) 08:47:44.08ID:+P4RcIjZd
ワカメくんが死のうがなにしようが自分らには関係ない話なんだから
そんないらん正義感を撒き散らかしてる暇あったらさ、
おっきくなって叩き売られてるウサ達を近隣のペットショップ全て回って引き取ってやれよwww

どうせ「うちにはもう〜羽いるから!」
とか言うんだろうけど、980円とかで売られてる知識のないバカ親子が衝動買いするようなミニウサギはスルーして、
ワカメくんの心配はするっておかしいと思いませぬか??

(*´∀`*)
610名も無き飼い主さん (スププ Sdd7-kH4z)
2018/03/16(金) 09:00:05.25ID:Bmz8cN+Bd
殺伐としてきたので
ビフォーアフター載せておきますね
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
ちっこい
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
でっかい
611名も無き飼い主さん (スププ Sdd7-kH4z)
2018/03/16(金) 09:00:59.83ID:Bmz8cN+Bd
お前ほんとに同一うさかよぉ!
ってくらい大きくなりましたネザーくん…
好き嫌いなくていいことなんだけどね
612名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b83-Si+b)
2018/03/16(金) 09:09:08.50ID:w7lpv/a00
ちっこいのはもちろん、大きいのものびーんとして可愛いね!
安心してるんだね
613名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b8-FpUT)
2018/03/16(金) 09:18:09.18ID:OoluIVAh0
義憤に駆られたフリをして
マウントとってくるの本当に迷惑だから
心療内科にでもかかってほしい
614名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/16(金) 09:18:21.72ID:18xLmSTmx
>>610
どっちもかわいいなぁ
うさぎって本当に成長早いよね
あっというまに体が大きくなってる
615名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad64-hKdO)
2018/03/16(金) 09:38:04.24ID:pY3Uh6KT0
>>546
下痢でガスピタンは違うと思う、ビオフェルミンを飲ませるかは医師に相談した方が良いよ、下手に飲ませると命の危険もあるしな
あとは温めてあげると良いと思う、ミニホットカーペットとか上に乗るとウサギが上に乗ると温かいものを敷くのは効果があるかもしれないよ。
616名も無き飼い主さん (スププ Sdd7-kH4z)
2018/03/16(金) 10:24:35.52ID:Bmz8cN+Bd
>>614
しってるか…
ビフォーが半年も経ってないんだぜ…
やっぱり月齢1、2ヶ月からだと全然大きさかわってきますねー
今年初めて迎える春なので
近くのとてもフォトジェニックな桜の木のあるところがあるので
周囲にしっかり気を遣いながら
桜の良さに目覚めさせてやるのです。ぐふふ。
617名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/16(金) 10:42:03.42ID:18xLmSTmx
>>616
うさぎって大体7ヵ月で体は完成するらしいからね…本当に早い
でもオスだと〜1歳半くらいまでは成長するみたいで、うちはもう1歳3ヶ月だけどまだ顔が大きくなってるよw
もう来週咲き始めるらしいからねー、うちも一緒に桜見に行きたいな
618名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f2c-3tvZ)
2018/03/16(金) 11:11:23.02ID:CVn3e0wE0
うさぎを迎えてから自他共に認めるくらい幸せになったよ
元々落ち込みやすい性格な上に就職先がドロドロしたところで虐めとかパワハラ的なことで体も心もボロボロになって退職したんだけど、そのタイミングで行き場のないうさぎを引き取ることになって生活が本当に一変した!
毎朝早く起きてうさぎの世話をして、うさぎのためにちょっと遠くのお店まで買い物しに行ったりするようになり、うさぎを通して繋がった友達もできて、ついに結婚まで決まった!
本当にこの子は天使なんじゃないかな。ありがとううさぎ!大好きだよ!
619名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bb8-MOYc)
2018/03/16(金) 11:17:38.71ID:VOpzS/IK0
うちの子2ヶ月でお迎えしたときはドブ色だったのに最近毛が抜け替わって
どんどん白くなってる、ドブ色が気に入って飼ったのに騙された感が半端ない
秋冬になったらまた戻るの?
620名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa09-Hglp)
2018/03/16(金) 12:10:34.18ID:RrgT+x0Fa
毛並みや色は成長過程や季節、環境で変わる子いるからなんとも言えない
うちのは小麦色→焦げ茶と黒のブチ→背中小麦色、腹白に変わってきた

ちゃんと調べたわけではないけど、まつ毛の色が薄い子は変色しにくく、まつ毛真っ黒みたいな子は変色するみたいだ。
色素の関係だろうか(´・ω・)
621名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4b-JSfj)
2018/03/16(金) 12:41:15.22ID:ZV8Av0UsM
>>618
映画化決定
622名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-Si+b)
2018/03/16(金) 13:12:06.64ID:RsUenJlf0
>>618
うさぎの恩返し!
旦那さんとの出会いもウサギ繋がり?
こっちは田舎すぎて近くにウサギ友達欲しいけど、なかなか見つからない。
市内にウサギ売ってるところもないし。
623名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-YObv)
2018/03/16(金) 14:43:45.88ID:0BIRJpGha
>>618
すごい上昇気流にのったねおめでとう!
ウサと共に末永くお幸せに
624名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-LrBy)
2018/03/16(金) 14:50:46.70ID:msUpM+F+a
うさぎ飼おうか迷ってるものだけど上の方に朝4時5時に音鳴らして構って欲しそうにするってマジ?
社会人からすればたまったもんじゃないな
625名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/16(金) 14:52:26.20ID:jEuNNWhm0
>>618
こっちまで幸せな気分になった
本当におめでとう
626名も無き飼い主さん (ワッチョイ 974e-B0O7)
2018/03/16(金) 15:07:28.46ID:3XrrSxoq0
うちのうさはペットカメラで見てる限りだと早朝目覚めても餌食べたりトイレしたり静かに過ごしてるよ。うるさいと思って起きたりしたことはない
まだ5ヶ月だからこれからうるさくなるのかもしれないけど
627名も無き飼い主さん (アウアウウー Saad-iBZ3)
2018/03/16(金) 15:31:05.74ID:Kl0D+jKUa
>>626
うさと同じ部屋で寝てる?うちは一人暮らしだからうさと同じ部屋で寝てるけど朝方ケージ中でガタガタやってるよ笑
628名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61c6-DgBi)
2018/03/16(金) 16:12:16.71ID:o5jggmUa0
荒れてきてるみたいだから投下してみる。
寝相が手羽餃子に見える我が家のアイドルです

https://imgur.com/gallery/SGvvW
629名も無き飼い主さん (ワッチョイ 974e-B0O7)
2018/03/16(金) 16:33:11.73ID:3XrrSxoq0
>>627
隣の部屋でねてる
たしかにペットカメラで録画して見るとサークルの中を軽〜く駆けてるけど私も主人も爆睡してて全然気にならないやw
630名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d4e-PYx6)
2018/03/16(金) 17:14:40.57ID:6pombI7D0
自分は同じ部屋だけど起きるまで大人しく待ってる
おはよう〜って挨拶してもシレっとしてるのかわいい
631名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb08-65wG)
2018/03/16(金) 17:19:34.47ID:2jlT2B5q0
戸建
ウサギ一階
人間二階

早朝の足ダンは家中に響く
たまにそれで起こされる

一番興奮する時間なのかな
632名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdb8-0FUd)
2018/03/16(金) 17:40:07.87ID:60f9V9T00
>>624
うちのウサギはおとなしい方だから、バスタオルのようなものをケージにかぶせて
目隠しすれば、うるさくしない。
でもウサギによっては、それでも出せ出せってうるさい。

ってかうさぎを幸せにしようとするほど、飼い主は大変になるから、
やっぱ色んな不都合を覚悟しといたほうがいいと思う。
元気な時はいいけど、病気の時は仕事も休まなきゃいけなかったりして大変だよ
633名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-OLHB)
2018/03/16(金) 18:39:18.15ID:qdx857JRa
寝室で一緒だけど寝てる間の
早朝足ダンは無経験
634名も無き飼い主さん (ワッチョイ bdb8-koZv)
2018/03/16(金) 18:49:38.65ID:kpuR65ZR0
>>628
ア"アー
かわゆあああぉ

めちゃくちゃ可愛いね!
まだちびっこかな?
635名も無き飼い主さん (アークセー Sx9f-wSjf)
2018/03/16(金) 18:56:44.81ID:dDxXk01Ex
早朝にトイレどんがらがっしゃんは1回だけあった
足ダンは年取ると増えるような気がする、体感だけど
636名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/16(金) 19:42:42.14ID:jEuNNWhm0
明け方からガリガリ、バタバタする子もいれば三つ指ついた姿でうるうる目線ごはんおねだりする子も居るし
個体差としか…
637きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/16(金) 19:56:57.24ID:dHuDlaMJ0
では、俺も。ちっこい
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
でっかい
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
638名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa3f-KkzE)
2018/03/16(金) 19:58:58.40ID:hHnQ0dmBa
>>637
かんわいいなおい
もっふもふで気持ち良さそうに休んでて何よりだわ
639名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/16(金) 22:22:51.49ID:zlGJrgmAa
最近でんぐり返し遊びが運動に効果的なことがわかった。
仰向け抱っこ状態で座布団にそっと置くと
ズサッって体を回転させてこっちみてどや顔する。
これが結構いい運動になるらしく、力が余ってケージで暴れてるときとかに
何回かやるとおとなしくなる。最初は「もう1回!」ってねだってくるけど
数分で「疲れました」って感じになるよ。
640名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdb8-0FUd)
2018/03/17(土) 01:18:13.18ID:ahVQ7k4S0
夜、急に容体が悪くなったらどうする?
641名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b6b-YcxD)
2018/03/17(土) 07:17:06.96ID:RPGStEGx0
>>639
うさぎ 仰向け で検索してほしい
背骨への負担や内臓が圧迫されて危険な体勢だよ
あなたのうさちゃんは大丈夫かもしれないけど
これを見て真似をするうさ飼いさんがいて
うさちゃんがケガしたら大変だから

気に障ったらごめんなさい
642544 (ワッチョイ 9fb8-Rejd)
2018/03/17(土) 07:42:35.69ID:/gNHnczz0
レスくれた方ありがとうございます

マルカンのうさぎのほら穴はなんだか評価は微妙そうですし今回は購入を見送る方が良さそうですね…
643名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bc3-PXWU)
2018/03/17(土) 08:31:31.93ID:hqOZ1hSU0
>>641
その人上で人にいろいろ言ってるから知らないはずないと思うんだけどな…

> これを見て真似をするうさ飼いさんがいて
> うさちゃんがケガしたら大変だから

荒らし扱いされた腹いせにこれを意図してるんだとしたら怖すぎる
644名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b6b-SCBH)
2018/03/17(土) 08:35:50.70ID:Zwb57EHJ0
長文&自分語りすみません
最愛の子♂が13歳9ヶ月が月に帰ってしまってから1週間
まだ空になったケージやお世話セットを片付けることができずにそのまま置いてある
20代独身の頃うちに来てくれて、結婚、出産と人生の激動期に一緒に生きてくれた
引っ越し5回、帰省時の長距離移動と過酷な環境になってしまって申し訳なさでいっぱいだったけど、それでも13歳まで頑張ってくれた
お別れは胸が張り裂けそうにつらくて寂しいけど、出会えなかった方が良かったかと言えばやっぱり出会えてうちに来てくれて一緒に過ごせて本当に楽しくて幸せな13年でした
大好きなムックありがとう
またいつかどこかで会えるといいな
645名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b8-FpUT)
2018/03/17(土) 09:13:38.84ID:HnFSbtme0
ムックわろた
646名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b83-Si+b)
2018/03/17(土) 09:18:23.54ID:a5HkV1JG0
>>644
ムックちゃんも644さんと出会えて最高の人生だったと思うよ。
一週間なんてまだまだ辛い時期だと思うけど、悲しむより楽しかったこと、可愛い姿を思い出してあげてね。
そしてまたうさぎさんをお迎えするのをオススメするよ。
ムックちゃんみたいに、他のコも幸せうさぎにしてあげては?
644さんが笑顔で楽しく過ごすことがムックちゃんへの弔いになると思うよ。
647名も無き飼い主さん (ワッチョイ f320-X5Gt)
2018/03/17(土) 10:42:34.02ID:LzHcFZub0
>>644
ムックちゃん、とってもとっても幸せだったんだと思う
13歳まで長生きしてくれたんだもの
きっと今はお月さまから644さんを眺めてのんびりしてるよ

お別れを想像すると今から胸が張り裂けそうだけど、それも今いっぱいうさに幸せな時間を貰ってるからだね…
うちの子にもムックちゃんみたいに長生きして幸せな一生を過ごしてもらえるよう頑張るよ
648名も無き飼い主さん (ワッチョイ 735b-SmQe)
2018/03/17(土) 11:06:41.88ID:QJEeFrSl0
けだマキマキ「ぎゅん..ぎゅ..ん...」

https://i.im gur.com/NVcVpWV.jpg
http://www.nico video.jp/watch/sm31463819
https://toge tter.com/li/1070048

このへんないきものは、どんな動画にもいるのです。
649名も無き飼い主さん (アークセー Sx9f-wSjf)
2018/03/17(土) 11:11:04.07ID:52J6/BQjx
>>644
すっごく長生きさんだね、幸せな兎生だっただろう
うさぎさんは亡くなったら月に帰るんだと思う
だから月を見ればいつでも会えるよ
月にいるうちの子たちにもムックくんと仲良くするよう言っておくね
650名も無き飼い主さん (アウアウウー Saad-iBZ3)
2018/03/17(土) 11:28:10.06ID:UDK48Im7a
チモシー1キロ千円って高い?
651名も無き飼い主さん (ワッチョイ 974e-B0O7)
2018/03/17(土) 11:56:15.72ID:UsMfs3Ls0
ムックかわいいw幸せだっただろうね。モジャっとした子だったのかなw
652名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-J05D)
2018/03/17(土) 12:09:54.99ID:hjqEm0ex0
>>650
標準 安売りだと 五キロ1500円
653名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-J05D)
2018/03/17(土) 12:12:50.01ID:hjqEm0ex0
>>650
http://www.online-mt-andt.co.jp/sp/index.html
654名も無き飼い主さん (スププ Sd2f-J05D)
2018/03/17(土) 12:12:52.31ID:9BliYN0pd
>>650
http://www.online-mt-andt.co.jp/sp/index.html
655名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4b-JSfj)
2018/03/17(土) 13:08:01.04ID:NohRCM5ZM
うちまだ2歳なのにうさぎの看取りガイド買ってしまった。健康に長生きさせる為のアドバイスも書いてあるし、長生きと看取る心積もりをしっかりもっておく
656名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-hUSz)
2018/03/17(土) 14:35:25.48ID:lErW1r9jK
>>644
ムックさん、うちと似てるな。
29歳の時に飼ったうちの♂も13歳9ケ月まで頑張って、父の看取りや母の入院の度に一緒に飛行機で帰省して、夫の単身赴任先にも新幹線で行ったりして、ペットというより辛い時を一緒に乗り越えた戦友のようだった。

ムックさん安らかにね。
657名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/17(土) 15:54:53.68ID:6EWa3/oJ0
今週8歳ネザー(950g)の子宮摘出手術受けた
2日ぐらいぐったりしてて強制給餌してもうダメかと覚悟したんだけど、3日目夕方くらいから以前より元気に跳んだり走ったりしてご飯も異常な食欲●の量もハンパない
しかも何故かセルフ抜糸もしてしまった(汗
うさぎさんって凄いね手術から3日で傷が開かないなんて
658名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad64-hKdO)
2018/03/17(土) 16:31:35.09ID:v/iU0YiB0
>>657
抜糸してしまったことは獣医に聞いてみたかな?
多分大丈夫だろうけど、暴れてお腹を引っ掛けて傷が開いたら死んじゃうよ
659名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/17(土) 16:40:50.40ID:6EWa3/oJ0
>>658
うん、抜糸して直ぐに病院行ったら先生も半笑い
傷見て表面大丈夫そうだから様子見ようって話になった
中身で縫って表面でもう一回縫ってるから大丈夫なんだって
しかし何処かのブログで不妊手術したらデレデレになったって聞いたのに更に暴れん坊になってびっくり
ま、可愛いから良いけど
660名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-Si+b)
2018/03/17(土) 17:01:53.98ID:6SUXlO+h0
>>657
うちの子、病気で亡くなったんだけど、
症状が出る前は食欲異常だったよ。
体調が悪い時もたくさん食べることがあるみたいだから、気をつけてあげてね。
661名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/17(土) 17:04:45.43ID:6EWa3/oJ0
>>660
そうなんだ…教えてくれて有難う
楽観せず注意して観察します
662名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-btJn)
2018/03/17(土) 17:12:49.39ID:+900lMNda
>>657
8歳でも大丈夫だった?
うちの子、4歳なんだけど、そろそろやらないとまずいなぁと思って。
663名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp6f-ZBjT)
2018/03/17(土) 17:17:25.34ID:ufbsRV78p
爪切り一人だと難しいね。仰向けにすると
鼻息荒くなってすぐ戻ろうとする。
664名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/17(土) 17:22:26.73ID:6EWa3/oJ0
>>662
最初に行った病院は歳を理由に断られたけど、今の先生は一切迷いなく『早くした方が良い』って勧めてくれて悩んだけど決断した
まだ病理検査結果出てないけど、見せて貰ったら小さな腹がガッツリ凹む程の腫れた子宮だったから、こんなになるまでほったらかしで申し訳なかったなと思った
他の若い子の手術記と比べたらやっぱり手術直後は大変だったかも
良い先生見つけて良く考えて決断して上げて下さい
665きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/17(土) 17:39:56.55ID:NkRZFirb0
>>662
うちの子は一歳の時にやったんだけど、そこの先生曰く半年から一歳くらいにやるのが良いって言ってた。流石に半年じゃ心身共に負担がありすぎだと思い、一歳の時やったよ。やっぱり子宮癌やら怖かったしね。
術後一週間は色々大変だったけど、二年経った今はやって良かったと思います。性格なたしかに丸くなったし
666名も無き飼い主さん (スププ Sd2f-O6pb)
2018/03/17(土) 17:49:01.58ID:0XVqWLl1d
レッキスの1歳♂がいるんだけど、3ヶ月の品種性別不明を引き取って欲しいと言われている。多頭経験ないし、性別わからんと繁殖の心配とかあるし、どうしよう
667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7349-9eR7)
2018/03/17(土) 17:55:37.13ID:1CDWqBTY0
>>666
気が進まないなら断ったほうがいいのでは?
欲しいときに欲しい個体を飼ったほうが間違いや後悔がないよ
そんな気持ちで引き取られるうさぎも気の毒だし
668名も無き飼い主さん (ガラプー KK1f-hUSz)
2018/03/17(土) 17:55:49.82ID:lErW1r9jK
>>666
どこ地方ですか?
669名も無き飼い主さん (スプッッ Sddb-3tvZ)
2018/03/17(土) 18:01:35.02ID:2eoZl9uQd
うさぎ同士の相性もあるし安易に引き受けるのはお勧めできないよねえ
どうしてもって事情があるならとりあえずよそのうさぎの匂いのするもの先住の近くに置いてみたり、お試しお預かりしてみたり、引き取り後は部屋を分けるなりケージ分けて一切接触を持たせず性別確認、去勢避妊できるまで隔離くらいしないと喧嘩と妊娠が怖いよ
でも行き場のない子を助けたい気持ちはすごくわかる!
うちも二羽目お迎えして日が浅いけど、引き取るまでは大変だった
670名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/17(土) 18:15:21.15ID:FXZ4xWhba
>>663
>>641さんも言ってるとおり、仰向けは内臓に逆向きの重力がかかるから苦しいんだよね。
ただ、>>641さんは「危険」という表現を使ってるけど、それはあまり適切じゃなくて、「苦しい」が
正しい。できればやってほしくないけど、そうされたからすぐ死んでしまうとか体調を崩すわけじゃないんだよね。
だから、長時間じゃなければ問題ないし、>>639のように一時的に逆さまになってすぐ体勢を
もとに戻す遊びなんかだとまったく問題ない。
とはいえ、爪切りのときはそこそこ時間がかかってしまうので、うさぎさんにストレスにならない
ようにするためにも、最初は1本ずつにしてなるべく短時間になるようにしてあげるのがいいと思う。
本当に慣れないうちは病院とかでやってもらうのもいいけど、
毎回キャリーで長時間移動するのもそれはそれでストレスなので、
できれば飼い主さんがやってあげるのがいいと思う。
671名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/17(土) 18:19:05.29ID:FXZ4xWhba
>>666
もちろん無理する必要はないと思うのだけれど、
多頭飼いはケージを別にして
部屋んぽも同時にはしない前提になるはず(そうしないと喧嘩する)だから、
繁殖はそんなに気にしなくていいと思うよ。
672名も無き飼い主さん (ワッチョイ f320-X5Gt)
2018/03/17(土) 18:33:52.30ID:LzHcFZub0
避妊手術、うちの子も今月やるんだ
お腹切るのかぁ…と思うと、不憫でついついおやつの量増やしてしまう
でも長い目で見ればやっておいた方が安心だものね

>>670
苦しいの分かってて何であえて遊びでやるのか不思議に感じる
それやると670のうさぎさんは喜ぶとか?
673名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-hKdO)
2018/03/17(土) 18:40:10.44ID:Mbdt8Gut0
うちの子♂でもうすぐ1歳
カクカクもおしっこ飛ばしもしないから
去勢した方がいいのかわからない
674名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/17(土) 18:43:35.14ID:FXZ4xWhba
>>672
もう一度しっかり読んでね。
一瞬逆向きになるのは「全然問題ない」と書いてあるよね。
わかりやすく言うと、人間でも長時間逆立ちすると辛いよね。
でも、一瞬逆さまになってすぐもとに戻る運動したときに同じくらい辛いですか?
それから、この遊びが好きなうさぎさんかどうかは、それこそ「個体差」だね。
もし、これをやったらうさぎさんが逃げるようならやめてあげて。
でも、また同じことをされるだろうとわかってるの何度も近寄って
催促してくるようなら、好きなんだと判断して良いと思うよ。
675名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-btJn)
2018/03/17(土) 19:15:36.67ID:+900lMNda
>>664
返信ありがとう。
いちおう近くの病院に目星はつけてて、一度健康診断につれてった。
あとはおれとのタイミング次第だなぁ。
確かに今は健康なのに開腹手術やるのはちょっと気がひける…
676名も無き飼い主さん (ワッチョイ 530a-O6pb)
2018/03/17(土) 19:43:16.03ID:P2BHpED+0
666です。
無事別の人が見つかったようです。
それとは別に愚痴を一つ。
今回の件で性別判断のため一度だけお世話になった病院いったら、医者がウサギアレルギーになったからウサギは診なくなったんだって!なんじゃそりゃー!
677名も無き飼い主さん (アークセー Sx9f-wSjf)
2018/03/17(土) 20:02:14.49ID:52J6/BQjx
>>673
オスは飛びシッコしないとか多頭飼いしない限りしなくてもいいんじゃないかな?
睾丸の病気もあるけどメスの子宮の病気と比べたらなる確率は低いし
678名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa83-+YPZ)
2018/03/17(土) 20:09:55.60ID:ErTeh4mOa
うさぎのお風呂って頻度どのくらい?
679名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b8-FpUT)
2018/03/17(土) 21:54:51.13ID:HnFSbtme0
要介護状態になって
ケツ洗うぐらいじゃないの?
680名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad64-hKdO)
2018/03/17(土) 21:59:59.18ID:v/iU0YiB0
体が酷く汚れた時くらいしか風呂には入れないよな
うちの子は毎回風呂場に入ったら、ますオシッコしやがるわ
681名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-KlVZ)
2018/03/17(土) 22:03:00.79ID:1sny2+qea
あったかいお湯好きなウサとかいないんかな
682名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad64-hKdO)
2018/03/17(土) 22:04:55.31ID:v/iU0YiB0
お尻にウンコの塊が出来た時は風呂場でバケツにお湯を入れてウサギを入れるけど
暖かくて気持ちよさそうにしてるよ
683名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdb8-0FUd)
2018/03/17(土) 22:30:26.04ID:ahVQ7k4S0
うちのうさも、うんこがこびりついた時には湯の入ったたらいに足やお尻を浸したりするけど、
おとなしくしてるし目をみると気持ちよさそうにしてる。
でも入れようとするときはいつも嫌がるけど。
684名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b6b-SCBH)
2018/03/17(土) 22:41:22.66ID:Zwb57EHJ0
>>644です
レスくださった皆さんありがとう
現実では日々の生活に追われて悲しみを表に出す事もできなかったので、ここで吐き出せて皆さんに温かい言葉を頂き声をあげて泣きました
ムックがどう思っていたのか知ることはできないけど、幸せな兎生だったことを願うばかりです
ちなみにムックはネザーの雑種でモジャモジャではないんですが、小さい時ムックリしてたので名付けました
皆さんもそれぞれのうさぎさんと今を大切に過ごしてくださいね
私もいつかまた新しい子を迎える事ができたらいいなと思います
685名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-hKdO)
2018/03/17(土) 23:18:50.12ID:Mbdt8Gut0
>>677
そのまま去勢しない方向でいくよ
背中押してくれてありがとう
686名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-hKdO)
2018/03/17(土) 23:19:15.06ID:Mbdt8Gut0
>>677
ごめん
アンカー間違えた
687名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/18(日) 11:10:39.95ID:YqrVipEK0
>>569
人気のあるロップとかは朝店頭に並んでも夕方には売れてしまうことあるよ
気に入ったなら予約して金を工面したほうがいいよ
688名も無き飼い主さん (ワッチョイ 974e-B0O7)
2018/03/18(日) 11:32:17.64ID:S3U8eAzm0
ロップが一番売れるの?
689名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-6lzi)
2018/03/18(日) 14:06:32.76ID:rnjODtT90
一番売れるのはネザーでしょ。
そのぶん数が多いから、ロップよりも買いやすいけど。
690名も無き飼い主さん (ワッチョイ e337-7Dp4)
2018/03/18(日) 14:28:48.68ID:njuIm5y40
>>687
金なら全然出せるんだけどなー
子ウサギで販売前に問い合わせたら「既に購入予約済み」みたいに言われるよ
因みにネザー
691名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4f05-MOYc)
2018/03/18(日) 14:36:37.52ID:t54OvfUF0
13歳9ヶ月かぁ・・・ウチのもそろそろだな 限界
692名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb40-KKBz)
2018/03/18(日) 14:59:23.99ID:GHNZl15k0
うちの子は恐らくうさぎ界ではブサイクだ
でもめちゃめちゃ可愛い! 一番可愛い!
693名も無き飼い主さん (アークセー Sx9f-wSjf)
2018/03/18(日) 15:02:29.65ID:/rHiMO5dx
>>690
ブリーダー直営のところならどんな子が生まれるかある程度教えて貰えるよ
694名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/18(日) 16:24:06.81ID:j5tyPyDoa
店によっては入荷前に品種を指定して予約したりできるときもあるけど、
やっぱり一度顔を見てから決めたいというのはあるよね。
695名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-hKdO)
2018/03/18(日) 17:18:17.86ID:JACavlS80
子ウサの時はやんちゃ坊主で
何でもガジガジしてホリホリしてそこら辺におしっこジャーしてたのに
大人になると落ち着いた子になった
あ…でもご飯の時だけ興奮してヒャッハーするかなw
うさぎも大人になるんだね
696名も無き飼い主さん (ガラプー KK8f-hUSz)
2018/03/18(日) 17:20:22.33ID:JeT7YC1VK
>>691
残念ながらウチは14歳に少し届かなかった。
君んとこは頑張ってくれ!
697名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-Si+b)
2018/03/18(日) 17:51:16.24ID:dUmEOj5F0
ブリーダーのところで販売前だった子ウサギ見に行くって連絡したらもう予約済って言われた。
売れ残るよりいいんだけどさ。
でもやっぱり顔見て直感?とか相性みて決めたいよね。
早くお迎えしたいけど、運命の出会いを信じてまってるよ。
698名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b2f-T/9b)
2018/03/18(日) 19:01:38.60ID:V4UsUGEK0
>>618
おめでとう、うさぎの姿した福の神だね!
699名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb5b-uorV)
2018/03/18(日) 20:14:57.27ID:5qv+x8280
うさぎの病気の本、高いから買おうかどうしようか悩む。
買った人いますか。
700名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/18(日) 23:10:04.44ID:YqrVipEK0
>>699
古本屋にムックがあって病気特集見つけた
300円
飼い方は変わったけど病気は昔の本とかわらないからいいや
701名も無き飼い主さん (アークセー Sx6f-wSjf)
2018/03/18(日) 23:19:58.32ID:Bll8KtqTx
昔からある本の新版出るよね、名前忘れちゃったけど
1冊あるけどもう1冊買っておこうかな
702きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/19(月) 05:23:57.35ID:4sJij8uF0
これかな?
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
703きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/19(月) 05:24:30.13ID:4sJij8uF0
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
これとか
704きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/19(月) 05:25:14.74ID:4sJij8uF0
ミスったごめんなさい
705名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb5b-uorV)
2018/03/19(月) 13:56:09.80ID:wlv8EXIN0
699です。
>>700さん
情報ありがとう! 300円とは!
自分も探してみようかな。
706名も無き飼い主さん (スププ Sd2f-O6pb)
2018/03/19(月) 14:20:11.54ID:xTJQKRw8d
ウサギを飼おうと決意し、先日一目惚れしてお迎えしました。お店の人はたぶん♀といってました。♀について調べると避妊しないと病気なるとのことで手術が推奨されてます。しかし、可能になる時期や値段の情報がバラバラで多数あり困惑してます。経験談あれば教えて下さい
707名も無き飼い主さん (スププ Sd2f-O6pb)
2018/03/19(月) 14:21:14.01ID:xTJQKRw8d
実は♂だったという可能性もありますが… ちなみに12月下旬生まれです
708名も無き飼い主さん (アークセー Sx6f-wSjf)
2018/03/19(月) 14:36:32.58ID:/YBehq+tx
>>702
「新版 よくわかるうさぎの健康と病気」でした
見つけたら買っておこう
709名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f61-LWq8)
2018/03/19(月) 14:47:46.26ID:2sFBNzUW0
>>706
できれば半年から一歳になるまでくらいがいいんじゃないかな
うちは9ヶ月で手術したけど
思ってたより子宮が発達してたとかで獣医さんが焦ってた
手術に耐える身体に成長したらできるだけ早いほうがいいらしい
テンプレにある「あなたがウサギに出来ること」にはこうあるから見てみて↓
http://www.usagi.cn/situmonn/situmonn86.htm
710名も無き飼い主さん (ワッチョイ bdb8-DgBi)
2018/03/19(月) 15:47:49.13ID:EsQkY0pz0
そろそろ生後8ヶ月くらいなんだけど、おしっこはケージ内のあちこちにしちゃってたのがいきなり隅に設置してあるトイレのみになった
変わった事といえばケージを替えたんだけど、サイズとエサ入れやトイレの配置は新旧でほぼ変わらないし
旧ケージも掃除はきちんとしてたから匂いがそこら中にあって迷って〜って事はあまり考えられないんだけど…
大人になったのかなあ
711名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1729-OcyV)
2018/03/19(月) 16:45:17.10ID:c3rkpl2+0
1年以上空き家になってさび付きが目立つケージを捨てて新たにウサギさんをお迎えしようかなと思ってる
ケージを捨てることって結構大変な作業かと思う
役所に相談してみようかな
ちなみにスーパーケージ コンフォート80
712名も無き飼い主さん (アークセー Sx6f-wSjf)
2018/03/19(月) 16:54:20.95ID:/YBehq+tx
>>711
車がないとめんどくさいよね
リサイクル業者のチラシとか入ってこないの?
713名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1729-OcyV)
2018/03/19(月) 16:59:27.53ID:c3rkpl2+0
>>712
リサイクル業者ですか
ばらして粗大ゴミにでも出そうかと思っていたので盲点でした
リサイクルや廃品回収業の方に引き取ってもらう方向で調べてみます
714名も無き飼い主さん (ワントンキン MM3b-DCrG)
2018/03/19(月) 17:12:38.51ID:Iqk7RvVgM
うさぎ突然トイレできるようになるよね
今まで四匹飼ったけど
ある日突然トイレできるようにか
若しくは最初から決まったところで
するかって感じだった

コード齧りも大人になると落ちちつく
感じ モチロン油断はできないけど
715名も無き飼い主さん (スップ Sdb7-3tvZ)
2018/03/19(月) 18:05:17.32ID:D/vhC9QRd
メルカリとかで売っちゃえばいいのに
壊れてなかったらわりと売れるよ
716名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7349-9eR7)
2018/03/19(月) 19:26:42.54ID:Xor6JSfr0
うちの住んでるとこだと一辺90cm未満のものなら粗大ゴミで持ってってくれるよ
717名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef5b-iUML)
2018/03/19(月) 19:35:42.34ID:i0HpCas40
>>715
もう10年近く使っているからねー
すっぱりと処分しますわ
718名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/19(月) 20:05:00.13ID:9mb5BENq0
>>706
赤うさ可愛いよね
可哀想だけど、良い先生見つけておいて半年以降に良く相談して手術した方が良いよ
自分とこは上にも書いたけど8歳で手術したからうさにも負担が大きかったし、念のため検査が多くて手術費とか含めて7万円以上掛かったよ。手術はうさの負担も考慮して春か秋が良いみたい
719きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/19(月) 20:39:02.22ID:4sJij8uF0
皆さん、保険入ってます?ウチも避妊手術で7万くらいかかり、この後の事も考えて保険入りましたよ。案外、安かったですよ。
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
720名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b61-UqUT)
2018/03/19(月) 22:17:11.56ID:y6lhB6ZY0
ご飯をラビットプラスからウサギのぐらのーらに変えたら足ダンされた

好き嫌いハッキリしすぎて笑った
721名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fb8-GvFd)
2018/03/19(月) 22:18:15.18ID:CxkY5goa0
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



恐ろしくてお漏らししそう。。
722名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 00:36:39.07ID:jfYGqfpEa
うちもウサギさん来ました。
みなさんよろしくお願いします。

うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
723名も無き飼い主さん (アークセー Sx6f-wSjf)
2018/03/20(火) 00:43:39.04ID:tB0dFgpax
>>722
綺麗な目だね、かわいいな〜
724名も無き飼い主さん (ワッチョイ f320-X5Gt)
2018/03/20(火) 00:50:14.92ID:tdNaldD80
お耳が黒くてかわいいね!
725名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/20(火) 00:52:41.81ID:CyRUv/zP0
>>722
ほっこり優しそうなうさだね
726名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb72-Si+b)
2018/03/20(火) 00:55:34.39ID:Y6Ou0bHr0
>>710
ミニうさぎかな?
可愛いね〜
727名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/20(火) 00:58:44.28ID:qAyrMEqia
>>722
独特の毛色ですね。大人になったらちょっと毛色が変わりそう。
728名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd20-DCrG)
2018/03/20(火) 01:08:38.48ID:lDldXao00
チンチラみたいな毛並みかわいい!

ケージの下に引くの新聞紙より
ペットシーツがいいよ!オシッコは
匂うからね〜
729名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 01:18:45.93ID:jfYGqfpEa
みなさんありがとう!
この子はミニウサギでもうすぐ6歳ですw
元飼い主の都合で里子にやってきました。

ペットシーツさっそく買いに行きます。
猫砂みたいなのももらったんだけど、まいてみよかな。
730名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 01:19:35.83ID:jfYGqfpEa
ゲージもう一つ大きいのももらいました。
731名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 01:20:05.60ID:jfYGqfpEa
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
732名も無き飼い主さん (アークセー Sx6f-wSjf)
2018/03/20(火) 01:25:22.72ID:tB0dFgpax
>>731
6歳なんだ!まだ若々しく見えるね
後ろにアンパンマンがいるけどお子さんもいるのかな?仲良く出来るといいね
733名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 01:28:27.33ID:jfYGqfpEa
子どもが二人いて6歳と2歳です。
明日の朝のリアクションが楽しみw


うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
734名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-2WWV)
2018/03/20(火) 01:59:18.84ID:h3aBmLO2a
>>733
珍しい模様の可愛いうさちゃんだね〜とりあえずペットシーツをうさがかじらないすのこの下に敷いてあげてトイレにヒノキ砂いれてあげるといいかも
あと牧草も与えてあげて!ペットショップでうさぎ用チモシー売ってるよ
餌はうさそれぞれ好みがあるから前の飼い主さんに好きな食べ物聞いたほうがいいよかわいがってあげてください
735名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 02:07:07.55ID:jfYGqfpEa
>>734

ペットシーツみなさん使ってるんですね。
それまでは防水シーツかいらない紙で代用するかな。。
チモシーと共にさっそく買ってきます。

トイレにもらったヒノキ砂入れてみました。


うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
736名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/20(火) 08:14:05.34ID:W0RIZ6V60
>>714
マジか!
半年トイレは食べるだけでしないから取っちゃったんだけど
本当に毎日するところが違うんだよ
うさぎ専門店の人は難しいって言ってたから
トイレを決まったところでしてもらうコツってある?
737名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/20(火) 08:15:51.60ID:W0RIZ6V60
>>719
アニコム入ってたけど避妊手術とか病気ではない手術は対象外だからやめた
年七万貯金する
738名も無き飼い主さん (ワッチョイ f370-btJn)
2018/03/20(火) 10:40:13.53ID:HdkiP6Zr0
>>737
おれもアニコム一番保証が高いのに入ってたけど、避妊手術や健康診断が対象外なので、一番低いのに変えた。
739名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9f-XxmA)
2018/03/20(火) 10:45:00.65ID:0eOKEn7ya
>>738
七万て毎年純血種が買える金額だよね
避妊手術は4万円だから
740名も無き飼い主さん (ワッチョイ f320-X5Gt)
2018/03/20(火) 11:12:08.10ID:tdNaldD80
>>739
通ってる病院、避妊手術7万するわ
他に安心して預けられそうなとこ見つけられなかったから仕方ないけど
741名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43a6-hKdO)
2018/03/20(火) 11:27:23.25ID:aOCqA2f50
ブラシかけた後餌入れてたらカプって噛まれた・・・噛み跡めっちゃ腫れ上がってる痛い
742名も無き飼い主さん (ワッチョイ 974e-B0O7)
2018/03/20(火) 11:54:44.74ID:wnsLiFYi0
最中に噛まず終わった後に噛むところがかわいいね
743名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/20(火) 12:27:14.65ID:W0RIZ6V60
>>740
マジ?うちからしたら高いわ
うさフェスで講師やってる病院だけど懇切丁寧にメスうさぎの子宮の病気と手術リスクを説明してくれた
片道1時間かかるけどそこでやる遅くても1歳代にやった方がいいみたい
744名も無き飼い主さん (ワッチョイ bdb8-DgBi)
2018/03/20(火) 12:59:03.45ID:KudOMsLW0
もぐもぐしてる時のほっぺがかわゆい
後ろから見るとまんまる
うさぎは本当にかわいいねえ
ふてぶてしいのも良い
745名も無き飼い主さん (アークセー Sxe9-wSjf)
2018/03/20(火) 13:01:42.51ID:4vIndnzUx
>>741
すぐ冷やした方がいいよ
私は半年前に噛まれた跡が未だに消えてない、それどころかたまに腫れあがったりするよ
746名も無き飼い主さん (アウアウウー Saad-iBZ3)
2018/03/20(火) 13:17:30.76ID:M3HEgfIia
しっぽとか専門店のうさぎは敷地が高いと言うかなんかかいに行き辛い
747名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
2018/03/20(火) 13:27:30.40ID:ssRa+CcFM
敷地が高いw
748名も無き飼い主さん (ガラプー KK1f-hUSz)
2018/03/20(火) 13:37:48.88ID:DvHjaRdXK
恵比寿あたりなんかそりゃ敷地も高いだろう
749名も無き飼い主さん (ワントンキン MM3b-DCrG)
2018/03/20(火) 14:49:39.11ID:MsotFPStM
>>736
うさぎ個性…というと投げっぱなしかw
トイレと食事の場所を
離せるだけ離した方がトイレ決まった
感じだったな.ケージ小さいとキツイかも

トイレとご飯を近くにしたらもぐもぐ
しながらポロポロしてたから
750名も無き飼い主さん (ワントンキン MM3b-DCrG)
2018/03/20(火) 14:57:01.27ID:MsotFPStM
避妊手術、病院変えて2箇所でやったことあるけど(医者亡くなったせいで)
一つは四万で片方は八万近く取られた
四万は生後7ヶ月くらいであとは4才

明細の違いは血液検査でガン細胞が
発生してないかの生検をわざわざ
北海道の検査所に送ってた(関西から)

あれは必要なのか悩む所だな
値段の違いは検査とか多いせいかと
751名も無き飼い主さん (ガラプー KK1f-hUSz)
2018/03/20(火) 15:02:38.69ID:DvHjaRdXK
>>749
うちはトイレとダイニングは離してたけど、歴代3ウサみんな初めはちゃんとトイレに行っても段々横着になって、食べながらウンチするようになるので、ダイニングトイレになった。
うさぎって便所飯が好きだと思う。
752名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/20(火) 15:12:22.30ID:CyRUv/zP0
>>750
うちも生検だけで別に2万円掛かったけど、もし癌細胞だったとしてうさに抗がん剤とかするんだろうかと思ってしまったわ
753名も無き飼い主さん (ラクッペ MM2f-X5Gt)
2018/03/20(火) 15:12:59.56ID:5IN0mZ9yM
トイレ、2週間で覚えてくれたんだけど、ここ2、3ヶ月そこら中でするようになって
最近は毎日引っかけられてる
全くしつけられない…思春期だからなのかな
ブウブウいいながら私の回りくるくるして膝飛び乗ってはおしっこかけてくる
今日も粗相の始末してたら背後で新たに水溜まりができてた
おまけに寝てる顔の真ん前に山ほどうんこされた
754名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f61-LWq8)
2018/03/20(火) 15:24:56.60ID:5Jo2QCkf0
>>750
生後7ヶ月なら完全にがんが発生する前に子宮卵巣取れるけど
4歳だともうがんができてる可能性も充分にあるわけで
その2つの例で検査があったりなかったりするのは理解できるけどな
755名も無き飼い主さん (ワッチョイ f320-X5Gt)
2018/03/20(火) 15:29:51.09ID:tdNaldD80
>>743
7〜8万かかるって言われたうちの子はまだ8ヶ月だよー
とっても元気で、健診でも何の問題もない
酸素室とか、血液検査とかでお金かかるらしい、正直よくわからん
しかし地元の他の動物病院は梅毒が診断できなかったくらいなので、選択肢があまりないんだ
他県からも家畜来るくらい腕は確からしいので、その腕を信じて高くても任せるよ
うさが無事に元気に帰ってきてくれたらそれでいい

それより不安だよ!お腹のまっしろなふわふわ毛剃られちゃうのやだよ!
うさ何にも理解できないのにちっちゃなお腹切られちゃうのかわいそうだよー!
…でもできる限り健康で長生きしてほしいんだよ
早死にされるのが耐えられないんだよ、私のエゴだよごめんよ、ごめんよ
どうか無事に手術おわりますように、元気に長生きできますように
756名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f61-LWq8)
2018/03/20(火) 15:37:06.92ID:5Jo2QCkf0
>>755
その気持ちむちゃくちゃわかるよ
うちもごめんねごめんねと思いながら病院に置いてきて
別れた瞬間のうさの「えっいっしょに帰るんじゃないの!?」って顔が頭から離れなくて
ひと晩ずっとごめんねごめんねと祈りつづけてた
それから3年半経つけどうちの子は元気でのんびりしてる
755さんちのうさの手術が成功して末永く幸せに暮らせますように
757名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad64-hKdO)
2018/03/20(火) 15:41:28.88ID:7fGEsDn20
>>752
ウサギの抗がん剤の治療が出来る病院は岐阜にあるって獣医師に聞いた事あるよ
詳しくは聞いてなかったけど・・
758名も無き飼い主さん (ワッチョイ f320-X5Gt)
2018/03/20(火) 16:04:04.84ID:tdNaldD80
>>756
ありがとうございます!
きっと手術を乗り越えて元気に長生きしてくれると信じて、来週お腹切ってもらいます
756さんもうさちゃんと元気にのんびりお過ごしください
術後うちの子元気だよって声聞くの、本当に心強いです
759名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb08-65wG)
2018/03/20(火) 16:37:03.92ID:qIuaoACY0
爪切り自分でやってるけど
毎回死闘

皮手袋したら覆われてない腕や足を狙ってくる

避妊済み9才メスだけど何でこんなに凶暴かな

出血させたことは無いし、手早く3分以内に終わらせるようにしてるのに
760きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/20(火) 16:43:12.77ID:Ra3RlYbc0
うさフェス一回行ってみたいなぁ。くろうさまるちゃんとかもきゅちゃん見てみたい。うちの子もとある展示会で写真飾ってもらいとっても嬉しかった!うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
761名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa83-+YPZ)
2018/03/20(火) 16:46:26.50ID:YwIWdzjYa
>>759
毛布でくるんで足だけ出して切ってみたら?
うちのはそれで上手くいった
762名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b61-hKdO)
2018/03/20(火) 17:07:54.29ID:kOPmo34G0
>>759
私はエプロンをつけてソファーに座り、
太ももの間に溝を作ってそこに
ひっくり返したうさをはさむ。

これでも万が一痛いとビコーンと暴れるので、
さらにエプロンで切りたい手以外の手足、
顏などを包み込んで、特に足裏を
やや押さえつけながら切り始める。

2分かからないし、お互い無傷で終わるよ。
763名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-OLHB)
2018/03/20(火) 18:21:18.66ID:Fa6CdQMfa
死闘になるくらいなら健康診断がてら
医者で切ってもらった方がよくないか?
うちは診断と合わせても2000円だけど
764きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/20(火) 18:25:04.59ID:Ra3RlYbc0
爪切り、ブラッシング それぞれ500円ずつぐらいじゃないかな?どこでも
765名も無き飼い主さん (スッップ Sd2f-XxFo)
2018/03/20(火) 18:37:51.40ID:iBwa0PxVd
自分が行ってるところは爪切りと健康診断で1000円だよ
アドバイスも貰えるし、いざって時にかかりつけ医がいると安心
766きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/20(火) 18:42:21.69ID:Ra3RlYbc0
ペレットコントロールも大事だよね
767名も無き飼い主さん (ワッチョイ e337-7Dp4)
2018/03/20(火) 18:53:52.69ID:yJUOXAOk0
うさぎちゃんの名前のきなこ率高いね、なんでだろ
768名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad3-MBbh)
2018/03/20(火) 18:59:57.03ID:mfwkSuhDa
うちはポンにしました。
嫁がおなかがぽんぽこりんという理由で名付けました。


うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
769名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7349-9eR7)
2018/03/20(火) 19:04:06.26ID:ICEq/Qjp0
>>768
ポンちゃん網に足が挟まってるように見えるけど大丈夫なん?
770名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ba8-7Dp4)
2018/03/20(火) 19:20:52.75ID:ExJDRobi0
これもしかして犬用ゲージ?
余計なお世話かも知れんが爪を折って怪我する可能性があるのでうさぎの休足シート敷いてやってほしい
771名も無き飼い主さん (ラクッペ MM2f-X5Gt)
2018/03/20(火) 19:24:22.90ID:5IN0mZ9yM
>>735見ると新しいケージもらってるから大丈夫じゃない
ポンちゃんかぁ、かわいいお名前もらったね!
772名も無き飼い主さん (ワッチョイ d747-XxmA)
2018/03/20(火) 19:25:56.21ID:W0RIZ6V60
>>768
なんか狭いような
いずれにしても床に足挟まりそう
すのこどうかな
773名も無き飼い主さん (ガラプー KK1d-hUSz)
2018/03/20(火) 19:44:51.81ID:DvHjaRdXK
>>753
がっつり思春期ですわ。
うちもスプリンクラーしまくり、ウンチもばら蒔き、カクカクと本気ガブが酷くなり、やむを得ず去勢したらスッパリと治まりました。
大切なタマタマを取った罪悪感から毎日ウサに懺悔しました。
が、ケージに閉じ込めることなくほぼ放し飼いのフリーダムで暮らせるようになったことと、繁殖できないストレスからの解放が結果的には良かったと思っています。
774名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa93-KlVZ)
2018/03/20(火) 20:31:59.99ID:59S59vDaa
やっぱり避妊手術するなら1年くらいがいいのかね?
775きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/20(火) 20:38:31.69ID:Ra3RlYbc0
半年から一年ていうね。ロップとか大きい子なら半年くらいでも大丈夫なような。先生に聞くのが間違いないよ
776名も無き飼い主さん (ラクッペ MM2f-X5Gt)
2018/03/20(火) 23:24:38.86ID:5IN0mZ9yM
>>773
やっぱし春期か
スプレーとか、メスだから心配ないと思ってたら甘かった
オスだとマウンティングとかも激しそうだから大変だよね
773のうさぎさん去勢後落ち着いてるみたいでよかった
777名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab1-n64b)
2018/03/21(水) 14:52:39.09ID:l1/FBjroa
ケージが40サイズに見える
うさぎ用60サイズ以上にして上げてほしい
778名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b6b-+bAD)
2018/03/21(水) 15:29:37.86ID:q7x6uP7Q0
>>767
鳥籠?
779名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb8-GB/l)
2018/03/21(水) 16:33:11.32ID:J98bu9c20
>>768
お出かけするときに使うケージかな?w
780名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bb8-GB/l)
2018/03/21(水) 17:08:44.70ID:J98bu9c20
最近、糞が小さかったので
朝ペレットあげないでチモシー食ってろ対応したら
ウンコの大きさが戻った!
ただ寒くて昼まで寝ててだけなんだけど
781名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0526-hWDb)
2018/03/21(水) 18:04:15.73ID:h/ZdGbAS0
>>780
羨ましいな
自分も心を鬼にしてペレット控えたいんだけど、加齢のせいかア◯タの南知多産シリーズか旬牧しか食べなくなってめっちゃ財布が痛い…
782きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ db47-63op)
2018/03/21(水) 20:05:15.90ID:kQLhMHCe0
これ病院で勧められて食べさせてる。朝、夕8グラムずつ。良い感じのウンコサイズだよ。
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
783名も無き飼い主さん (スッップ Sd2f-XxFo)
2018/03/21(水) 22:07:15.75ID:2I+IBPPFd
牧草入れをエコフィーダーからうさミミかじり木boxにしたら牧草食べる量が増えたよ
1.5kgで小柄ってほどでもないけどエコフィーダーだと食べにくそうにしてた
うちのうさは床に一度出してから食べてるんで今度は牧草パークを買ってみようかと思ってる
784名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f4e-iBZ3)
2018/03/21(水) 22:23:11.58ID:RtS1GGfp0
オススメの牧草教えてー
785名も無き飼い主さん (ガラプー KKf5-hUSz)
2018/03/21(水) 22:44:29.13ID:aknDGmBNK
>>782
コンフィデンスプレミアム美味しいよねー
786名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b61-G0Zw)
2018/03/21(水) 23:18:15.04ID:St3we7ip0
>>784
しっぽの3キロ入りの1番刈り
葉が好きで固い茎が苦手な仔におすすめ
787名も無き飼い主さん (JP 0H33-xl5K)
2018/03/22(木) 07:42:14.56ID:xOhG/5tkH
>>782
これ医者に試供品が置いてあって
食べさせては見たものの
グルテン入ってるよね。
788名も無き飼い主さん (JP 0H33-xl5K)
2018/03/22(木) 07:43:18.12ID:xOhG/5tkH
>>784
オススメを教えてもその子の好みだから食べるとは限らない色々試す方が良いよ。
789名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-mm7E)
2018/03/22(木) 07:44:26.55ID:2OeGYs1B0
おしっこ撒き散らしやがった!
拭きながら起こったら、もう一回撒き散らして
ケージに猛ダッシュ

うさぎのソテーになりたいようだな
790名も無き飼い主さん (ワッチョイ f648-65oW)
2018/03/22(木) 09:00:06.49ID:PJepzwxq0
乾燥チモシーの穂しごいて種らしきものとってみたがこれって種なのかな?種の入ってた鞘のようなものなのかな
ぐぐってでてくる種と違うから発芽しないかな…
わざわざ別で種買わずに育ててみたい
791名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a61-Igml)
2018/03/22(木) 09:23:36.25ID:Mgc3A/UM0
>>790
だいたいうさぎにやるチモシーは虫を駆除するために熱風で乾燥させてるから
種としてもすでに死んでると思う
792名も無き飼い主さん (ワッチョイ f648-65oW)
2018/03/22(木) 09:34:21.07ID:PJepzwxq0
>>791
そうかぁ
とりあえずダメ元で種を水につけてみたから発芽したら報告するね
793名も無き飼い主さん (アウウィフ FFc7-pLmA)
2018/03/22(木) 10:07:43.40ID:oSijMUjaF
>>792
うさぎのしっぽの国産なら燻蒸してないと思う
まあうちはひと月チモシー4キロ食べるから坪庭じゃ無理wってか、さかたの種で売ってないかね?
794名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 10:18:52.17ID:1sp1feFwa
>>792
水苔は生きてる状態では輸入できないので、乾燥して枯れた状態で入ってくる。(国内で自生してるのは採取不可)
それでも水に浸けとくと復活するやつもある。
なので、チモシー等ももしかしたら可能性あるかもしれないね
自分も同じこと考えて数ヵ月試行したけどダメでしたw
あと、そもそも未成熟状態で刈り入れてるようなので種子として機能不全なのかもしれない(´・ω・)
795名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 10:20:55.87ID:1sp1feFwa
>>793
連投になってしまった(´・ω・)
チモシーの種そのものは割と普通にうさぎ扱ってるショップで置いてあるよ
でも、大きく育てるにはそれなりの土と広さが必要なのでカイワレ程度で与えるしかなさそう
796名も無き飼い主さん (アウウィフ FFc7-pLmA)
2018/03/22(木) 10:24:04.89ID:oSijMUjaF
>>795
だよね
農家とか広い土地があればいいけど
プランターじゃたかが知れてる
その発想にたどり着いたのはすごいと思う
797名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-mRzn)
2018/03/22(木) 10:55:08.28ID:efGN2DCK0
女の子うさ、もうすぐ生まれて1年
マフラーが順調に育ってきてる
もう大人のレディだねえ
798名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a08-5Uxn)
2018/03/22(木) 11:31:14.05ID:obFEP0Kw0
マフ繋がりだけどすごいマフしてる子がいるね
うちの倍はある

うさぎのアップ
で検索して出てくる3分動画の灰色ネザーの子

立派なマフだわ
799名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 12:08:00.81ID:PHpDND8Ba
うちの子はお迎えして半年ほど経ってから女の子というとが判明(´・ω・)
いま一才ちょっとだけど、マフは控え目でボーイッシュ感高い
自分用の中でリボンの騎士と被ってる
800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3726-GpXj)
2018/03/22(木) 12:13:35.46ID:nGkoYejY0
>>799
リボンの騎士わろた
昔、ショップのモデルうさで女の子なのにマフ目立たなくて巨顔の子みたことある
そう言う血統も有るのかな
801名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/22(木) 12:28:12.90ID:+XEvYecKx
オスしか飼ったことないけどマフが立派な女の子見ると別の生き物に見える
802名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 12:43:21.17ID:PHpDND8Ba
画像スレじゃないけど、うちのリボンの騎士

うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
803名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/22(木) 12:47:21.29ID:AUhBYV/A0
>>802
可愛い!名前はサファイアだろう
804名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 12:53:51.43ID:PHpDND8Ba
残念、麦助子です(´・ω・)
男の子だとお墨付きでお迎えしたので麦助。
女の子というのが判明したので子を着けました
805名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-pLmA)
2018/03/22(木) 13:05:08.62ID:A3fPQVhDa
昆布事変以来画像を上げると叩かれそうで怖い
806名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/22(木) 13:34:20.47ID:+XEvYecKx
>>802
たしかに控えめ、だけどお目目ぱっちりでかわいい〜
名前の読みはむぎすけこ?めちゃくちゃ噛みそうだw
807名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-n0v+)
2018/03/22(木) 13:42:25.05ID:FFbWkrN20
変な理由で叩き出す人はNGするから良いのさ
そのためのワッチョイだし
808名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/22(木) 14:05:08.44ID:AUhBYV/A0
荒らし叩きの人へは、なるべく構わないようにしましょう
809名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/22(木) 14:05:53.77ID:AUhBYV/A0
>>804
なんとも個性的な名前ですね
810名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-Lqj5)
2018/03/22(木) 15:04:38.87ID:iasUGF4Ta
うちも麦色だから名前にむぎが入ってるw
811名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 15:13:09.93ID:0nkzvvZZa
むぎすけこ、だけど麦ちゃんと呼んでいるので本兎はそれで覚えてるっぽい(´・ω・)
麦ちゃんおいでー→おやつ!?(警戒しつつダッシュでくる)
麦!コラッ!→一瞬だけ止まるものの悪戯は終わらない
むぎすけこ〜→ぉ(・Y・)?みたいな顔して鼻ヒクヒク
812名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/22(木) 16:40:57.33ID:AUhBYV/A0
>>811
分かるわ〜、うちも名前はシロップなんだが、しぃちゃんと呼ばないと反応しないわ
813名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-RIGN)
2018/03/22(木) 18:00:25.67ID:4hXzR2ZWa
>>792
そういうのもウサから派生した楽しみでいいね
芽が出るといいな
814名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/22(木) 18:22:40.82ID:29Ohbb5Da
再利用系だと、ニンジンや大根の頭の部分を水耕して葉っぱを与えてる(´・ω・)
結構な収穫(と言っても1日一回ひとくちふたくちのおやつ程度だけど)が1週間くらいでき、
頑張れば花を咲かせて種を採って、といのも可能。
もっともお手軽再利用の主旨からは外れますが(´・ω・)

うちは30pくらいのプランターにオーツヘイ植えてるけど、それでも毎日オヤツ程度の収穫ができてるのでオススメ
土は軽石を敷き詰めた上に黒土に腐葉土を3:2程で混ぜた物にうさふんを適度に混ぜ混みます。
一気に種まきするのではなく、数日ずらして植えるのがコツです
なお、一気に刈り取ると死んでしまうので光合成できるくらいの葉は残すのがベタです(´・ω・)
肥料は週一くらいで●をひとつかみ(できればひとつっつ土に押し込む感じで埋める)、四半期に1度野菜用の肥料を土の5%ほど。

長々と書きましたが、自分の経験に基づくだけなのでもっといい方法もあるかと思います。
ちなみに収穫物の栄養価は考慮してないので、あくまでもオヤツです
815名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-xl5K)
2018/03/22(木) 18:32:43.44ID:c7AsQ7q/a
チモシーとライグラスのタネが1キロくらいあるけど
去年植えたきり余りまくってる。
一生分ありそう。
うちの子生あげると下痢するんだよなぁ
816名も無き飼い主さん (ガラプー KK7f-bVh9)
2018/03/22(木) 18:40:03.78ID:gXVWjRc1K
七草セットのハコベの種を数粒蒔いたのが増えまくって、もはや根絶不可能なまで全部のプランターにワサッてる
817名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0353-ml1G)
2018/03/22(木) 19:01:09.50ID:5rVbd0ln0
>>815
干してからあげるとか
まあ生牧草を与えたいって思うのは主人のエゴでもあるので、ペレットや乾燥牧草を食べる子なら必要ではないですけどね(´・ω・)

>>816
雑草系はヤバイ(´・ω・)
植えてないのに生えて増える。(くそ、俺の毛は・・・)
818名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-SFEf)
2018/03/22(木) 19:15:38.23ID://78T6sAd
>>817
またハゲの話してる…(´・ω・`)

なんかいろいろ極めるとうさぎ専用の農園とか作りたくなってしまうんだろうね
うさぎと農業に関するセミナーもいつかあったし
819名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-gxOl)
2018/03/23(金) 00:02:17.00ID:1Ri9r6laa
>>768です
ポンちゃんさ5歳で来たんだけど、前の飼い主さんが牧草アレルギーになったみたいで餌はペレットだけだったみたい。
病気もなく生きてるからこのまま様子見ようかな。

うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
820名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/23(金) 00:05:56.21ID:Td8WOPw5x
>>819
それで歯に異常がないなら大丈夫なんじゃないかな
ただ繊維不足だとうっ滞とかの病気になりやすいから牧草ペレット(チモシーの恵・極み・ペレボク等)をおやつにあげてみたら?
821名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-gxOl)
2018/03/23(金) 00:22:57.14ID:1Ri9r6laa
>>820
レスありがとう。
前の飼い主さんはこれをあげてたんだけど、牧草は入ってるからあげてなかったって言ってたけどどうたんだろう。
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=164937 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
822名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5a61-LPuU)
2018/03/23(金) 00:54:01.76ID:YA5M2GVJ0
ホムセンにいたうさぎのケージの前でカメラを構えたら自ら近寄って来て鼻をスンスンさせやがる
可愛過ぎだぜまったくあざとい生き物め
今は飼えないけどいつかきっとお迎えしてやるぜ
823名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-EGyx)
2018/03/23(金) 02:25:25.69ID:ivIDZGQ+0
こんぶくんは元気なのかな
824名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/23(金) 02:35:53.97ID:JpsUV+G20
こんぶくん、また見てみたい
うさぎのほのぼの画像の方でもいいからな
825名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/23(金) 05:18:09.43ID:ZPSdiQofa
最近のペレットには繊維質がきちんと入っているし、
乳酸菌なんかも配合されたりしているので、
栄養素としてはそれで十分なんだよね。
だけど、ペレットは口の中で簡単に砕けてしまうので、
臼歯をすり合わせる動作がなくて不正咬合になりやすい。
なので、不正咬合予防としてはどうしても牧草が必要になると思う。
ただ、臼歯の不正咬合はなりやすい子となりにくい子がいて、
品種や個体差による影響が大きいので、様子を見ながらでもよいかもね。
例えば、ネザーのように人工的に口を小さくされた品種は不正咬合になりやすいけど、
ロップイヤーは口の奥がひろいので臼歯の不正咬合にはなりにくいという報告がある。
826名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-fzSc)
2018/03/23(金) 07:43:53.86ID:vh7J/PFT0
>>825
ロップも顔デカ下膨れと
眉間がせり出した小顔タイプあるじゃん?
827名も無き飼い主さん (JP 0H33-xl5K)
2018/03/23(金) 10:43:41.15ID:Qg7+ZxzAH
一昨日の夜中に遊んであげようと思って
抱っこしたら口から毛が出てたんで引っ張ったら
3センチくらいの毛玉が出てきてびびった。
女の子はあれやるから毛球になりやすいのかな?
828名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-pLmA)
2018/03/23(金) 17:07:31.10ID:bifLj0um0
うちのは安室奈美恵型小顔タイプ
829名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-jXSQ)
2018/03/23(金) 19:46:04.31ID:jinllPLta
うちのじゃじゃ馬娘が乗っかって体重をかけるからGEXのフードと牧草BOXの十字の留め具が割れて使えなくなった
チモシーはワイドフィーダー外付けがいいかな〜と思ったけどクリアケージだと食べづらいよね
トイレ覚えない、齧り癖あり、暴れるうさ
最適なのがみつからなくて悩む…
何かオススメありませんか?
830名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-mm7E)
2018/03/23(金) 19:55:31.68ID:/+/VCju40
うさぎを買い替える
831名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a61-fzSc)
2018/03/23(金) 20:32:04.67ID:JKL82Z480
ここ最近、夜中の3時〜4時くらいからめちゃくちゃ走り回って元気に起こしに来る
暖かくなってきて活発になったのかな?
びっくりするけど別に気にはならない
832名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7657-EiHb)
2018/03/23(金) 20:41:22.99ID:0waCYUwI0
この土壇場でうさフェスのうさコレ出ようかめっちゃ迷ってる…。
誰かに背中押してほしいくらいだわ
833名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b0-zkh5)
2018/03/23(金) 20:44:42.50ID:CRFBAEkc0
>>832
うさコレ出て
834名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-Q3gA)
2018/03/23(金) 20:45:55.10ID:3DobmlvzM
>>832
YOU出ちゃいなよ
835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7657-EiHb)
2018/03/23(金) 21:02:50.96ID:0waCYUwI0
>>833>>834
レスありがとう。
何故か叩かれる気がしたけど、
予想外に優しくしてもらえてびっくり(ノД`)

過去に入賞したことがあるんだけど、もう一回入賞したい気持ちがあって迷ってます…。
時間が中々とれなくてクォリティ高い物ができないかもなのでまだ迷い中…。
チラ裏でごめんね。うーん。
836名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f83-ns8r)
2018/03/23(金) 22:00:10.54ID:Q/us2In+0
>>835
入賞より参加することに意味がある!
私は行けないから、代わりに楽しんできて
そしてレポよろ!
837名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4e-TCkW)
2018/03/23(金) 22:02:34.74ID:/RE7+RCn0
発情期はうんち撒き散らしたり大変だけど、普段抱っこ嫌いなくせにめっちゃ甘えん坊になって撫でるだけで足伸ばしてリラックスするし足裏さわってもほっぺ触っても怒らなくてまるで別兎のようだ。可愛くて仕方ない。発情期最高かよ
838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7657-EiHb)
2018/03/23(金) 22:10:36.60ID:0waCYUwI0
>>836
レスありがとう。
入賞よりも参加することに〜って何か勇気づけられる言葉です。ありがたい。

週末生地屋さん行ってイメージに合う布見つかれば応募してみます!
レポはできないかもですが、もし参加した際はがんばります。
何事も楽しめなきゃだなぁ。。
839名も無き飼い主さん (ラクッペ MM4b-qj8D)
2018/03/23(金) 22:54:20.70ID:61ISugnNM
>>837
すっごい甘えん坊になるよね…!!
ほんとに可愛くてしかたない、掃除大変だけど
840名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/23(金) 22:57:54.45ID:s9EmHA+fx
うちの子は発情期なのに●を一粒もしない
でもカクカクはすごいorz
あと服めっちゃ噛まれる…なかなか一緒に部屋んぽできない
841名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-jXSQ)
2018/03/23(金) 23:28:09.35ID:Qr16pkRMM
>>837
>>839
甘えん坊なんて羨ましい
うちの子は匂い付けに大忙しでおやつの時しか寄ってこないよ

>>840
メスうさの方だけど一粒もしない子で部屋んぽ後に掃除しなくていいから楽ちん
842名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3726-GpXj)
2018/03/23(金) 23:50:09.83ID:jTwclaIN0
昔、男の子飼ってたけど発情期ってはっきりわかるもんなのかな
うちに居た子、年中無休で発情期だったな
今となってはあのエンドレスカクカク懐かしい…
843名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-zkh5)
2018/03/24(土) 00:26:21.92ID:1hya5+Jh0
うちはうんちまき散らすけど、カクカク飛びしっこ噛みつきはない
ミニ箒で頻繁に掃除してるから少しは運動になってるかなw
844名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-jXSQ)
2018/03/24(土) 00:34:54.99ID:Ce2N90KnM
>>843
ミニ箒とちりとりセットはうさ飼いのマストアイテム!
チモシーにうんちと大活躍w
845名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7657-EiHb)
2018/03/24(土) 00:47:08.19ID:Rz8Rd4Rm0
>>844
うさぎの飼育観察レポートネタやね(*´ー`*)

やなもとさんの絵好きです。
846名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/24(土) 02:06:46.31ID:EBiK2Y+sa
>>829
天井から吊るすタイプのやつとか
847名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-jR/F)
2018/03/24(土) 09:39:09.51ID:yI/ys+QXd
>>829
陶器の牧草入れ横に倒して使ったら?
スペース必要だけど倒して木ネジ固定したら動かないし、牧草入れかじられることも対しなにより挟まったりして危ないことないからオススメ
ご飯入れは重いお皿使うくらいしかないよね
848名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-yWbn)
2018/03/24(土) 10:08:01.01ID:ReTVxuUT0
9ヶ月♂の子が発情期で、腕にカクカク
しようとしてくるけど直前で腕を起こして
カクカクできないようにしてる。今まで
触ろうとしても逃げてた子が近づいて
くるから嬉しいけどマウンティングは
ダメだし悩ましい。
849名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-pLmA)
2018/03/24(土) 11:00:12.46ID:sjf3rN5f0
>>830
マルカンの新製品のかじり木フィーダーは?
木製だし乗っかるほど幅ないよ
うちはこれにしてからストレス減ったみたい
それまではトイレのプラ食べてたけど撤去した
850名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-MaSt)
2018/03/24(土) 13:47:36.51ID:FusbZk4Q0
9年連れ添った子を先月亡くして悲しいながらも、そろそろ里子を迎えようかなって思ってるんだけど、里親を募集してる人って、どうしてあんなに上からなのか不思議
自分が飼育放棄するのに最後まで面倒見ろだとか、定期的に写真を送れとか、家まで取りにこいとかよく書けるなと
普通、飼えなくなったからお願いしますなんじゃないの?って思ってしまうけど
嫌な思いをしたくないなら、やっぱりペットショップか専門店からお迎えするのがいいのかな
851名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-iyqo)
2018/03/24(土) 14:01:29.43ID:+EXhimtyd
>>850
全員が上から目線ってわけでもないと思うよ
助けて下さいって書いてる人もいるし
自分は車があるから相手の近くまで取りに行くのと最後まで面倒見てくださいって言われるのは許容範囲
定期的に写真くれとか飼う場所を見せてくれと家に来られるのは嫌だ
条件が合わなければショップで買うしかないね
852名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-jR/F)
2018/03/24(土) 14:08:18.58ID:yI/ys+QXd
うちも里親で二羽迎えたけど、里親募集サイトとか見てると身勝手な人ばかりで腹たつのわかる。もちろん特別な理由があって泣く泣くって人もいるのはわかるけどね
でも、添付写真とかで飼育環境どう見ても整ってない様子が見えると特に悲しいし、そんな環境から一刻も早くうさぎを助け出してあげたくなるな
うちはうさぎを保護する活動してる方から譲り受けたけど、プロフィールとかメッセージ送った感じとかで変な人じゃ無いか一度確認したほうがいいかもね
853名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/24(土) 14:15:56.46ID:BNopSYSX0
俺は逆に里親さんを探したほうだけど、譲ってくださいとメールが来たら
まず電話で会話してから譲ることが決まったらお互いの住所を教えあってから取引場所を決めてたな
里親詐欺とか怖いって聞くし、メールの文章や電話の会話で少しでも、ん?って思ったら丁寧に断ってたわ
家で産まれた大切な子達だし、幸せになってほしいからな

このスレで里親さんになった人達は安心な人ばかりだろうけど、これから里親さん探しする人は慎重に探してね〜
854名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-pLmA)
2018/03/24(土) 15:28:50.33ID:sjf3rN5f0
ラビットホッピングに行くと飼育遺棄されたうさちゃんもちゃんとした人が買うと人間不信からホッピングのパートナーになるから
次は里子から貰おうかな
リアルで集まるところからもらった方が安心だよ
公務員やってると役所に犬や猫、うさぎが捨てられてもらうこともあるみたいだけど
そんなの一部だろうね
855名も無き飼い主さん (ワッチョイ 932c-jR/F)
2018/03/24(土) 15:39:42.81ID:Sw9ynpub0
保護団体とかがたまにうさぎの譲渡会してたりするよね
実際にうさぎの様子が見れたりどのように飼われてるかとか聞けるし、不安ならそういうのもいいかもよ
もしまたうさぎを迎えることがあったらまた里親になりたいなー
856名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a37-9Kja)
2018/03/24(土) 15:53:09.81ID:CvqzGD/s0
最近の里親募集団体、お金請求してくるのは良いんだけどぼったくり過ぎというか下手したらお店で買えてしまうような金額請求してくるんだよね
アレどうにかならないかな
7歳の手術してない子が四万って言われてびっくりしたよ
857名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-VoqZ)
2018/03/24(土) 16:08:12.06ID:kTb9yCgG0
里親募集サイト胸糞悪くなるからほんと嫌い
ああいうところから譲り受ける人ほんとすごいと思う
858名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/24(土) 16:15:43.39ID:Z+rBaOHKx
>>856
保護団体でもそんなところあるんだ…本当に非営利か疑ってしまう

里親募集は気軽にできるようになった弊害が大きい気がするね
何回もいろんな子うさぎ出してる人とかいて怖い(たぶん多頭飼育崩壊)
859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5ab8-zkh5)
2018/03/24(土) 16:17:27.20ID:pYsjT4Yt0
いま流行りの里親ビジネスだろ
表向きは慈善事業でペットの里親を探してるように装うが
実態は捨てられたペットを集めて売り飛ばして利益を出しているという噂のあれ
860名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-Q3gA)
2018/03/24(土) 16:48:18.15ID:rvOfZCNMM
駅前で果物売ってるのと変わらんのか
861名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/24(土) 16:51:24.83ID:Z+rBaOHKx
そんなのいるんだ…怖いね
きちんとブログ書いてたり、収支報告書いてる団体なら安心なのかな
862名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a37-9Kja)
2018/03/24(土) 16:57:24.37ID:CvqzGD/s0
>>861
収支報告書いてる団体だったよ
表向き普通の良さそうな団体
でも表に出してる金額と実際の請求額が2万くらい違った
「この子を助けてあげたいならこれくらい出してくれないと」とか何とか言われたわ
うさぎの里親募集って少ないから調子に乗ってると思う、悪質
863名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-ns8r)
2018/03/24(土) 17:04:41.13ID:dq+C75OZ0
保護うさは可愛そうだし助けてあげたいけど胸糞悪くなるから募集サイトも見ないわ。
ジ○ティーなんかも酷い人ばっかりだった。
動物病院や行政の譲渡会があれば利用したいよ。
うちは田舎だしほとんどないけど。
864名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-SFEf)
2018/03/24(土) 18:37:17.82ID:gOqrtU3Bd
近所の犬猫専門のペットショップ、売り場が一部ごっそり改装?してたからなんかイヤーな予感してたんだけど、
今日行ったらうさぎがいたよ、それも生後一ヶ月経つかどうかのめちゃくちゃ小さい子
しかも犬のサークルの真横に…これストレス半端ないぞ
865名も無き飼い主さん (ワッチョイ 276b-BHHQ)
2018/03/24(土) 18:48:10.69ID:I2X/C4UK0
母乳どうやってもらってるんだろう
短命に終わりそう
866名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a61-zkh5)
2018/03/24(土) 19:09:09.90ID:M8gQolQa0
私も今回の子迎えるにあたって、
最初は里親募集のうさぎ見たけど、
・譲るにあたって面接したい←これはまあいい

・ゲージ代、手術代←もう大人なのだから
              あなたが自分が飼ってた時の
              負担でいいんじゃないの?
・定期的に写真送れ←あなたのペットを遠くで
              飼育してくれるメイドでも
              募集ですか?

本当に胸糞悪い。昔は変えなくなったペット譲るのに
お金を要求する人なんていなかったし、
写真送るかどうかは引き取った側の
「ご報告してあげたいな」という気持ち次第。
義務づけることじゃないだろ。

ということでホムセンでお迎えしたわ。
ショップの人飼いかたのプリントと共に
ニコっと笑って送り出してくれて
値段も里親の半分以下w
867名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-fzSc)
2018/03/24(土) 19:12:40.39ID:Ioh9wvpz0
ここでやたらとどうせウサギ飼うなら里親でって言ってた人も
関係者なんじゃないの
868名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-SFEf)
2018/03/24(土) 19:14:39.06ID:gOqrtU3Bd
>>865
ごめん生後一ヶ月は言いすぎた、でも二ヶ月は経ってないと思う
ペレット一粒も入ってないし水は容器に入れてあるからいつビチャビチャになってもおかしくない状況、絶対うさぎの知識がある店員いないわ
だからといって客にはどうしようもできないから無事に育つことを祈るしかない
869名も無き飼い主さん (ワッチョイ 932c-jR/F)
2018/03/24(土) 19:29:52.19ID:Sw9ynpub0
え…そんな団体あるの
病気の子治療したからそのぶんの治療費込みでとかではなく?詳しく知りたいけど聞いていいんかな
ケージ代とか要求してくる人はもう変な人だと思って候補から外したほうがいいかもよ本当に困ってる人はそんなアホみたいなこと言わないだろうし
870名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-MaSt)
2018/03/24(土) 19:49:49.84ID:FusbZk4Q0
里親サイトを見てる人が同じような気持ちで安心した
募集してる人たちの感覚のほうが普通なのかと思ってたから
私も、9歳の子が里親サイトに出されていたり、下に敷かれたすのこや食器に糞が付いた写真で出されていたり、背景がゴミ屋敷の写真を見たときは不憫すぎて近くだったら引き取ってたと思う
飼い主どうこうよりうさぎがあまりにかわいそうで
そそ、ジモ◯ィーはどこの里親サイトよりひどい
物の交換と感覚が一緒の人が多すぎる

亡くしてしまった子にもっとああしてあげてたらとか、こうしていたらとか、あの日寒かったけどエアコンさえ付けていなかったら
(ペットショップからお迎えした時点でスナッフルでずっと治療もしてきたし、晩年は毎日吸引もしてたんだけど最期は肺炎で壮絶だったから…)
乾燥でもっと苦しまずに済んだんじゃないかって罪悪感で今もいっぱいなんだけど、最期まで一緒にいられることがどれだけ幸せなのかを実感させてもらえて、そこだけは里親サイトが役立ってる
性格が悪いのかもしれないけど

やっぱりペットショップに行こうと思う
長々とごめん、ありがとう
871名も無き飼い主さん (ワッチョイ 276b-BHHQ)
2018/03/24(土) 19:55:15.47ID:I2X/C4UK0
うさぎの純血種って弱い子多いのかな

ウチの子はめちゃ元気だよ
色々工夫はしてるけどね
872名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/24(土) 20:01:11.07ID:Z+rBaOHKx
>>871
病気の遺伝子は残さないからむしろ強いんじゃない?(もちろんインブリードはしてない前提)
雑種っていっても同じアナウサギ同士だから、環境の良いところで生まれ育ったこの方が体は強そうでもある
873名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a37-9Kja)
2018/03/24(土) 20:42:45.19ID:CvqzGD/s0
>>867
自分かも
どうせなら里親でと思って何件か当たってこのザマだったってことだよ
874名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a37-9Kja)
2018/03/24(土) 20:47:38.71ID:CvqzGD/s0
>>869
ごめん
自分も内訳訊いたら「保護するのに活動費がかかる」とのことだった
ワクチン等も特にしてないけどこの歳まで元気だったし大丈夫!と言われた
サイトではあたかも優良な団体のように書いてるよ
ワクチン代や治療にかかった分頂きますとか
実際は何もしてないのに数万クレだもんな
縁がなかったと諦めたけどあの団体が活動してると思うと腹が立つね
875名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f83-ns8r)
2018/03/24(土) 21:05:39.84ID:PulcoPWZ0
団体じゃなくて掲示板とかに個人で里親募集してる人が引き取ってくれる人にお金請求する場合があるの?
自分だったら引き取ってくれる人にお礼と餌代渡すわ。
ほんとフリマ感覚だね。
事情で飼えなくなったって言ってるのにケージは自分で用意しろって言うのもフリマかなんかでケージ売って金にしたいんだろうし。
876名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c1-Z9Ul)
2018/03/24(土) 21:09:51.47ID:zxPIkysq0
うちはうさぎショップ内に居た里親募集出身。
ブリーダーさんとこから来たと言ってたので選抜漏れなのかなと思う。
誕生日とブリーダーさんのところにいた時の名前も教えてくれた。
877名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-MaSt)
2018/03/24(土) 21:11:13.41ID:FusbZk4Q0
里親サイト以外で知ったとこは、ブログで業者を募集して得た弱ったうさぎ等を里子にしてたわ
個体引き取り料・治療したら治療費全額・餌は今までと同じ物でなくてはならないから今後の餌代・そこまでの飼育手間賃とか取ってた
しかも寄付ももちろん募ってた
これはもうビジネスだよね
878名も無き飼い主さん (アウアウイー Safb-Q7Hu)
2018/03/24(土) 21:35:22.05ID:KHx7sFzza
ちゃんと飼育しているか見に行くから旅費と宿泊費出せ、って言うのもあったな
879名も無き飼い主さん (ワッチョイ 932c-jR/F)
2018/03/24(土) 22:16:55.66ID:Sw9ynpub0
人の善意をなんだと思ってるんだろうね
いやー腹立つわ
うちのうさぎを譲ってくれた人は別に写真送れとかなかったけど未だに付き合いあるよ
前の人じゃないけど、うさぎが持ってくる縁ってあるよなあ
880名も無き飼い主さん (ラクッペ MM4b-Q3gA)
2018/03/24(土) 22:35:17.18ID:sndFhn+tM
うちもペットのお○○の里親募集から譲渡してもらったけど、
里親の人は繁殖しては飼えなくなり里親募集しますを繰り返してた人だったらしく
譲渡後、しばらくしたら強制退会させられてた
881名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/25(日) 05:22:51.33ID:OxEUn9Ola
フィーダーに顔突っ込んで食べてて、ティモシーの粉まみれになってたんだけど
しばらくしたら綺麗になってた。やっぱし顔ゴシゴシするの効果あるんだなぁ。
882きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 8a47-BHHQ)
2018/03/25(日) 05:28:43.38ID:tcOab2En0
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
うさぎ総合スレ その129 	YouTube動画>3本 ->画像>43枚
883名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/25(日) 07:03:19.33ID:uf1B5Y5J0
里親を装って虐待して遊んだり爬虫類の餌にする輩がいるから
ある程度の金額を貰うことで里親詐欺を回避してる場合もあるんじゃね?
高すぎる場合、それはそれで問題もありそうだけど・・・
884名も無き飼い主さん (ワッチョイ 032f-wtlM)
2018/03/25(日) 07:05:00.99ID:X2hF8+TJ0
>>882
この無防備顔かわいいw
885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 932c-jR/F)
2018/03/25(日) 09:00:15.08ID:uBESsJnj0
あくびかわいいなあー!
うちの子はあくびしてるところ一度も写真撮れないや
あくびしてると可愛いから見入っちゃうんだよねぇ…
886名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/25(日) 09:00:22.15ID:OxEUn9Ola
>>882
あくびしてるとこ可愛いよねぇ
887名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3726-GpXj)
2018/03/25(日) 10:48:57.28ID:oamY5f860
>>882
すごいあくびw
つか、うさぎさんの奥歯って本当に奥でこんなにお口開いても見えないんだね
888名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-SFEf)
2018/03/25(日) 10:51:16.85ID:aA5u0PLpd
うさぎのあくびって色んなタイプあるよね
きなこちゃんみたいに伸びながらする子もいれば、うちの子みたいに立ち上がってする子もいる(一瞬すぎて写真撮れない…)
アンゴラなんかは座りながらさながらオペラみたいだし、みんな違ってみんなかわいい
889名も無き飼い主さん (ラクッペ MM4b-n0v+)
2018/03/25(日) 10:57:42.99ID:cv4GVC4UM
あくび撮れる人って尊敬するわ
いつも撮ろう撮ろうと思ってても
一瞬で終わるしタイミングが分からんから全然撮れねぇ
890名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/25(日) 12:18:34.65ID:IKVz0WZRa
>>888
うちの子は両方だなぁ。あと、寝そべりながらするときもある。どれも可愛い
891名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-pLmA)
2018/03/25(日) 12:36:09.99ID:RUsERfaU0
ゲージの上から手を入れるとちびくろサンボのトラみたいにグルグルまわる
他の家族がやってもだめなの
何だろうな
892名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-fzSc)
2018/03/25(日) 13:41:48.64ID:QSVPWL8Y0
少しでも嫌いなことするとすぐプイっとしてなかなか機嫌が直らない
長毛だから手入れは欠かせないし、ほんと扱いに困るわ@4ヶ月♀
893名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/25(日) 13:58:16.35ID:IKVz0WZRa
>>892
メスはツンデレだからねー仕方ないよ。
894名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spbb-ejui)
2018/03/25(日) 14:18:46.51ID:buRvhPLnp
うさぎ飼ったことないけど機嫌悪くなったのってやっぱわかるもんなのか
いつもよりちょっと離れたところにいたがるとか?
895名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-mm7E)
2018/03/25(日) 14:26:56.00ID:ezvgH1800
メスなんて生物として劣化品じゃないですか
子供産ませるため以外で飼ってる人の気持ちがわからない
896名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/25(日) 14:34:49.79ID:8m3q9E6Jx
>>894
なんというか、顔でなんとなくわかる
ピリっとしてて他を寄せ付けないというか…難しいけど
そういう時に手を近づけると大体噛まれる
897名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-VoqZ)
2018/03/25(日) 14:41:13.45ID:/de04Wku0
>>882
かわえー
あくびの瞬間撮るとかすごいなあ
898名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-n0v+)
2018/03/25(日) 14:41:32.51ID:ch9hy95o0
うちのまだ1才オスで若いからか機嫌悪いとか全然ないや
他の動物触ったあとだとめちゃくちゃ手の匂い嗅いだりして足ダンする時はあるけど
899名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spbb-ejui)
2018/03/25(日) 16:39:55.44ID:buRvhPLnp
なるほどねえ
飼ってないから言えることなのかもしれんが、機嫌悪いうさぎも可愛そう(←可哀想ではない)だね
900名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-zkh5)
2018/03/25(日) 17:09:01.87ID:i+OJ5uq4a
撫でられて気持ちいい時と警戒してる時としっこする時の顔は解ってきた
901名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-ns8r)
2018/03/25(日) 17:13:03.18ID:S4241Z/u0
飼う前は知らなかったけどうさぎって感情豊かだよね。
犬みたいに呼んだら走って纏わり付いてきたり、機嫌悪いと脚ダンして分かりやすい。
悲しいことあって泣いてたら、どうした?って顔して寄ってきたよ。
慰めてくれてるみたいだった、うさぎ可愛くて優しいよ。
902名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-gT4D)
2018/03/25(日) 18:27:40.35ID:mTMIagy3a
>>901
うちはケージとサークル連結放し飼いなんだけど、うさがチモシーもぐもぐしてる時に、泣きながらサークルの前に座ったら寄ってきてくれた
でもナデナデしてたら飽きてチモシー食べにケージに帰って行ったわ
うさ的には、泣いてるかどうかはどうでもよくて「サークルに飼い主来る」=「なんか貰える」→貰えなければどうでもいい
って感じなのかなと思った

でも、そんなふうに欲望に忠実なうさを見てたら、悲しいこともちっぽけに思えて泣きやんだw
903名も無き飼い主さん (ワッチョイ b661-6hTU)
2018/03/25(日) 18:28:36.66ID:sD487+cl0
悪質な里親団体はどこ?
そういう情報は共有したいよね
904名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-zkh5)
2018/03/25(日) 18:28:48.32ID:LHs6j3tF0
結構表情あるよね
ご飯が欲しいか、ケージから出して欲しい時はめっちゃ可愛い顔して媚びてくる
排泄する時はブサイクw
905名も無き飼い主さん (スププ Sdba-sT0i)
2018/03/25(日) 18:29:25.80ID:XnTR9Tlld
そろそろ桜がいい頃合いだし
うさをお外に連れてって
初めての桜に腰を抜かせて…

うさって腰抜かしたら大変なことになるじゃん:;(∩´﹏`∩);:
とにかく初桜を見て好きになってくれたら嬉しいなぁ
906名も無き飼い主さん (アークセー Sxbb-SFEf)
2018/03/25(日) 18:34:17.20ID:8m3q9E6Jx
>>904
おしっこしてる時の超絶微妙な顔、間抜けだけどなんか好きだわw
907名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-vzbT)
2018/03/25(日) 18:39:12.34ID:VJi+z2Uoa
うさの為にエアコン付けっ放しにしてたら、電気代で財布弾け飛んだ…
来シーズンは保温電球とマイカヒーターで乗り切りたいんだが、ケージを覆える耐熱性のカバーって何かある?
100ワットの電球熱に耐えられるものがいいんだけどな
908名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-mm7E)
2018/03/25(日) 19:04:21.14ID:ezvgH1800
100Wwww
909名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f83-ns8r)
2018/03/25(日) 19:22:20.49ID:0zKUmg560
>>902
うちは一階で放し飼い状態だったんだけど、
風呂場で泣いて出てきたら、普段絶対来ない脱衣所までやってきたんだよ。
うさ用マットなくて歩きにくいのにわざわざ来てくれたのは慰める為だと思った。
飼い主バカかもしれないけどそう思いたいw
もう死んじゃったんだけどね。
うさぎとまた暮したいよ。
910きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 8a47-BHHQ)
2018/03/25(日) 19:35:26.53ID:tcOab2En0
あくびの写真撮る時はアレです、結局粘りかなと。自分は岩合さんみたいに出来ないので、ペレット食べてマッタリしだしたらスマホ片手にきなこを凝視w
911名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-bXF9)
2018/03/25(日) 19:56:50.17ID:d8OrAXK8a
大久野島 4/6 ツインルーム1室いる人いますか?
912名も無き飼い主さん (ワッチョイ db5b-AVil)
2018/03/25(日) 23:16:49.56ID:HMryInC10
大久野島なんて行くもんじゃないよ
913名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/25(日) 23:36:29.22ID:uf1B5Y5J0
なんで?行ってみたいわ
914名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3668-n0v+)
2018/03/25(日) 23:36:41.02ID:YJZ5fsoN0
https://www.amazon.co.jp/ジェックス-ラビんぐ-エアグルーム/dp/B01C26D920

質問です、換毛期対策でこれを使っている人います?もしいらっしゃいましたら感想教えて下さい
ちょっとほしいなと思ってるんですが音とか風とかでうさが嫌がるかと思って手を出せてないです
915名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3668-n0v+)
2018/03/25(日) 23:58:19.62ID:YJZ5fsoN0
リンクがうまくはれてない
ファンで毛を吸引するような機器です
916名も無き飼い主さん (ワッチョイ 276b-wz7T)
2018/03/26(月) 06:10:48.65ID:e7YBo40b0
大久野島ってうさぎの管理を島が一応やってることらしいけど、水を与えるななんて間違ったことを観光客に言ってるんでしょ?
917名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-fzSc)
2018/03/26(月) 06:18:26.64ID:m2a5MFch0
いや普通に水飲める場所あるけど
918名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/26(月) 07:03:05.42ID:5b9ka/Esa
大久野のうさぎは平均寿命が3歳くらいらしいね
919名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/26(月) 07:10:43.00ID:ugd/5v7la
そりゃ、ほぼ野性状態だから寿命は下がるでしょ
病気に対応だってできないし、
うさぎの捕食者が皆無なわけでもないし、発情期の縄張り争いとかの怪我が原因で死ぬ子もいるだろうし
920名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-DQlj)
2018/03/26(月) 08:12:04.40ID:QknmjinKM
大久野島に真夏に行ってみんな木陰に入ってて全然姿見せないしクソ暑いしで小一時間で帰って来てしまった悔しい思い出…遠すぎるけどいつか過ごしやすい季節にまた行きたいな
921名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/26(月) 09:08:43.20ID:oSobX/u3a
>>919
ケージ入れっぱなしで部屋んぽも
させてもらえない状態でも3歳以上は生きるからね
いかに野生状態が過酷かってことだよね。
922名も無き飼い主さん (ワッチョイ df20-Qyhp)
2018/03/26(月) 09:09:45.71ID:AeLJ6+rV0
>>914
使ってみようと思って買ったけど
取り付けたその日にフィルターむしってぐちゃぐちゃにして終わったw
ケージの外側に取り付けるんだけど距離が近過ぎて 柵の隙間から齧るはひっかくわで悲惨。食べたら危険だからソッコー撤去した
うさぎを理解してる会社が作ったとは思えないとんでもない高額商品

本体内未使用 替フィルター買えば使えるからあげたいわ
923名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-quhb)
2018/03/26(月) 09:54:03.63ID:g3pOEVZYr
高価な牧草をサンプルで貰った
うさぎに与えたら物凄い馬力で食べてた
それ以来お値段のはる牧草を好む様になってしまった
贅沢なうさぎだが可愛くて仕方がないのだ
俺が寝てると俺の顔にぴったり引っ付いてくるのも可愛い
うさぎは間違いなく俺の人生を変えたね
924名も無き飼い主さん (スププ Sdba-EIoM)
2018/03/26(月) 11:42:06.27ID:0E9knMXAd
100均パーツでサークル自作したら、まさかのジャンプじゃなく、猫みたいによじ登って脱走した。さぁどう対象しようかな。蓋作るか?
925名も無き飼い主さん (ワッチョイ 932c-jR/F)
2018/03/26(月) 12:01:57.15ID:Gs89YWvP0
うちもだよ!昨日それで脱走された
ジャンプして脱走してるのかと思ってたけどまさかのよじ登ってた。こんなことできるんだねうさぎって
とりあえず網に布を掛けたら登らなくなったからしばらく様子見てるけど、ちゃんとペット用のサークル買い直した方がいいかなあ
926名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/26(月) 12:26:54.45ID:O7gm0txua
よじ登った先で待ち構えて即確保、ケージに戻す。
ってのを数回やれば割に合わないということを学習するよ(´・ω・)
927名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3709-nI+i)
2018/03/26(月) 12:46:02.81ID:E1Zkm+260
うちの子はコーナーで三角跳びして脱走する、ちょっとかっこいい
928名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spbb-ejui)
2018/03/26(月) 12:46:04.14ID:Y9SMZEnZp
事故ってケガされて困るのは飼い主もなんだから、変なところケチらないほうがいいと思う
929名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/26(月) 12:48:13.27ID:vJ74erNxa
サークル飛び越えようとするのも危ないんだよね
うさは着地のこと考えてないから、1メートルくらいの
サークルを飛び越えて着地に失敗して骨折したりする。
930名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-pLmA)
2018/03/26(月) 13:13:40.81ID:EZ2MimS30
うちのうさは逆八の字のやや開いた足だから距離も高さも行ける
高さ60センチのサークルを1mのウレタンマットで囲んでる
よじ登りも三角跳びも行ける
北斗の拳みたいだw
931名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-fzSc)
2018/03/26(月) 14:22:38.40ID:uhgFklZC0
うさぎをナメないほうがいい
下手したらタイマンで負ける
932名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/26(月) 14:26:16.95ID:6xnXdjHs0
ナメてはいない
やつらの運動能力と反射神経と強力なキックと鋭い歯は脅威だ
おまけに300度以上の視界とレーダーのような耳で、人ごときでは近寄ることも出来ない
933名も無き飼い主さん (スププ Sdba-sT0i)
2018/03/26(月) 14:29:01.78ID:EzWjWXTkd
ようし!
今日桜デビューだ!
934名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/26(月) 15:15:01.54ID:RDn8TDGwa
>>932
おっと、うさパン連打も忘れちゃいけないぜ!
935名も無き飼い主さん (ワッチョイ 032f-wtlM)
2018/03/26(月) 16:49:57.07ID:sOK12Z1K0
うさぎにかじられる夢を見た((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
936名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-mm7E)
2018/03/26(月) 17:02:21.79ID:0Tk1vO2c0
暖かくなってギンギン♂
937名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3709-8yAz)
2018/03/26(月) 17:07:10.99ID:E1Zkm+260
サークルからの脱走経路はいつも一緒なので着地点にクッションと布団敷いてるな
そんで脱走後のウサは全力ジャンプからの落下と慣れない場所に戸惑ってキョドるので、サークルの端持ち上げて帰り道作ると全力ダッシュで駆け込んでくる
毎回何しに行ったのさ?って思う
938名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4e-TCkW)
2018/03/26(月) 17:07:48.53ID:lTpwuDXz0
そういえば、辻希美ってうさぎ飼ってたよね?犬飼い始めてからブログにうさぎのこと書かなくなったけどもういないのかな
939名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-SFEf)
2018/03/26(月) 17:19:52.77ID:u4p9IcVxd
>>937
たぶん好奇心に勝てないのと達成感があるからだと思う
まあうさぎが後のことは考えてないのはデフォだ
940名も無き飼い主さん (ワッチョイ d772-ns8r)
2018/03/26(月) 17:43:18.29ID:AAMO65J60
>>938
うさぎいるのに犬飼い始めた時点で察し
941名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-OLeD)
2018/03/26(月) 17:56:35.23ID:c2daqbEB0
大島優子もウサギ飼ってたはず。
他にも有名人女性で誰かいたっけなぁ 
942名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-OLeD)
2018/03/26(月) 17:58:35.83ID:c2daqbEB0
福山雅治・吹石一恵夫婦や梅宮アンナも飼ってるらしい
943名も無き飼い主さん (ブーイモ MMe7-n0v+)
2018/03/26(月) 17:59:51.08ID:+hkblptfM
>>922
ありがとうございます。
やはり難ありでしたか
小まめにブラッシングするしかないですね〜
944名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-Z9Ul)
2018/03/26(月) 20:03:42.92ID:nXk5TRsJM
安めぐみも飼ってたよね
もう亡くなったけどずいぶん可愛がってた
945名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-zkh5)
2018/03/26(月) 20:13:19.09ID:Dpo4zNCQ0
一番刈り上げる時まぁまぁ喜ぶけど
気分転換に三番刈りあげると発狂してむさぼり始めて完食
こんなに喜んでたくさん食べてくれるなら三番刈りだけあげたいけど
やっぱり歯と肥満の事考えたら一番刈りメインだよね
体にいいものほどおいしくないって人間と同じだなぁ
946名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-c3bY)
2018/03/26(月) 20:21:41.74ID:UTbF7hbfr
羽生名人(通称うさぎおじさん)
947名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-DQlj)
2018/03/26(月) 20:33:23.83ID:QknmjinKM
羽生名人とこも
948名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-DQlj)
2018/03/26(月) 20:33:53.43ID:QknmjinKM
リロってなかった
949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 276b-BHHQ)
2018/03/26(月) 21:28:43.71ID:Br0luU0+0
3番刈りはやわらかくて甘い香りがする不思議
950名も無き飼い主さん (ワッチョイ 932c-jR/F)
2018/03/26(月) 21:41:11.91ID:Gs89YWvP0
ひぐちくんしか思いつかないや…
951名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3670-TV5o)
2018/03/26(月) 22:11:24.62ID:x3dAASHN0
うち、オーツヘイよく食べるからそれにしてる
952名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-zkh5)
2018/03/26(月) 23:06:44.70ID:Dpo4zNCQ0
>>949
そうそう甘い香りなんだよね
やっぱり食べても一番刈りより甘いんだろうね
953名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a20-qj8D)
2018/03/27(火) 01:01:18.99ID:KPu9oN6i0
三番刈りって普通はうさ食いつきいいの?
北海道産に惹かれてサンコーのソフトチモシー買ってみたが全く食べん
柔らかいけどなんか茶色いし、ハズレのロットだったかな
954名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ea8-9Kja)
2018/03/27(火) 01:30:36.16ID:eIzSsgnM0
北海道産はそんな感じじゃないかな?
同じ三番刈りでもUSと北海道産は完全に別物だと思う
955名も無き飼い主さん (ワッチョイ d772-ns8r)
2018/03/27(火) 01:35:38.60ID:yRUEsZOo0
柔らかいのって老兎用だと思ってた。
956名も無き飼い主さん (ワッチョイ d74e-mRzn)
2018/03/27(火) 02:38:45.07ID:jBmhvyIw0
フィーダーに入った草は選り好みして好きなの以外は散らかしたままなのに、散歩中に見つけた落ちてたパッサパサのチモシーは食べる…

散らばったチモシーは悔しいので時間経ってなければ新しいチモシー少量と一緒に再びフィーダーの中へ
まあまあ食べる
957名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/27(火) 02:39:26.88ID:JNdwjefsa
うさぎは猫よりも活動してる時間帯が長いのと、
寝てても飼い主が近づくとすぐ起きて寄ってきたりするから
その点はいいかもしれない。
958名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/27(火) 02:41:58.53ID:JNdwjefsa
>>956
足元にあると視界に入ってくるので本能的に食べたくなるのか、
うちの子もフィーダーの中だとあんまし食いつかないのに、
それを床に撒き散らしたやつはちょくちょくつまみ食いしてる。
959名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-fzSc)
2018/03/27(火) 08:09:03.52ID:ixLhUAMQ0
外で食べるお弁当はおいしく感じる的な?w
960名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-ejui)
2018/03/27(火) 08:36:58.14ID:SOwEMZu1p
フィーダーの中→与えられて食わされてる感
そこら辺に落ちたやつ→自分の意志で食ってるんだぜ感
とか?w
961名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a20-qj8D)
2018/03/27(火) 08:37:16.60ID:KPu9oN6i0
>>954
国産あるんだー、と思って買ったけどチモシーはUSのがいいのね
失敗したわ…まぁ1袋しか買ってないからいいけど
962名も無き飼い主さん (ガラプー KK33-bVh9)
2018/03/27(火) 09:31:50.25ID:iqPNLfH4K
毎日毎日母ちゃんの栄養整ったメシより、たまにマックとかジャンキーなもんがうめえ、みたいな?
963名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/27(火) 10:24:12.61ID:83aS4TdFa
うちのはケージからチモシーやミルキューをくわえて飛び出て食べたりするから、外で食う飯はうまいぜ!
なんだろうな(´・ω・)
おとなしくケージで寝てればいいのにわさわざ出てきて座布団占領してくるし。
ほんっとかわいくて笑顔になるわ、まったく
964名も無き飼い主さん (ワッチョイ 276b-BHHQ)
2018/03/27(火) 10:24:54.20ID:CrFaSgc30
>>960
うさぎの飽きる飽きないの線引きってなんだろう
個人差あるのかね
965名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/27(火) 12:15:24.20ID:89MPjtD2a
次の欲求が沸くまでかな。
ほりほりしてて
・お腹すいた→ごはん
→まだ掘りたい
・眠い→寝る
→でもお腹すいたな→ごはん
→もう少しほりほりするか
・物音がした→止まる→あれ、なんだっけ?・→お腹すいた→ごはん
・→ほりほり続けるか→最初に戻る
とまあ、こんな感じの思考だと思う。
966名も無き飼い主さん (ワッチョイ 276b-BHHQ)
2018/03/27(火) 12:54:32.03ID:CrFaSgc30
>>965
それ結構あてはまるよね
頭いい部分とアホな部分がわかれてるというか。
すぐ忘れること多いから、連携や社会性は低いとおもう
967名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/27(火) 12:55:17.01ID:KaZ8nAP3a
とりあえず目の前にあるものに反応するよね
968名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03b8-/elt)
2018/03/27(火) 12:57:22.70ID:1tm5ViRd0
>>962
気候とか土壌を考えたら、US産の方がいいんだけど、農薬のこととか気にする人間が国産を買うぐらいの話だよ。
969名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-ns8r)
2018/03/27(火) 13:49:38.31ID:sRQMT4RO0
最寄りのペットショップのホムペ見たら、年末くらいからいたウサギ3匹みんな今日になって「新しい家族ができました」って表示されてたけど週末に全部売れたとは思えない…
きっと売れ残って移動されたんだろうな。
ウサギ売れ残ったら殺処分なんだろうか。
自分にはどうにもしてあげられないけど、可哀想に思って辛い。
970名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/27(火) 15:20:38.85ID:nUCEPn3Ea
そういう気持ちはわかる(´・ω・)
けど、やはり自分ではどうにもできないので、せめて目の前に居る子を大事にしてあげる。
人間の自分勝手な免罪符だけど、ほんとそれしかないよね
971名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/27(火) 15:26:31.98ID:nUCEPn3Ea
追伸
店員さんが引き取ったり、店員さんのつてでどこかに引き取ってもらったり、
肉食動物の餌になったりすることもある(これは心情的には辛いけど理解できる)
単純に殺処分→廃棄という事はほぼないと思っていい。
一部の悪徳ショップ(動物専門スタッフのいないホムセンとか)はやってるかも・・・そんなショップへは皆が絶対に行かないようにすればやがて消えるはず。
972名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a61-zkh5)
2018/03/27(火) 15:39:24.20ID:KhfbVaj00
壁紙をガジガジして穴開けたので、
ちょっと「めっ」ぐらいの気持ちで、
眉間の毛をピュッと1ミリ引っ張ったら、
そっからずうっと遠巻きにされ
半径1mに入りません!餌もももらいません!
という態度されて凹んだ。

うさぎは体罰めいたことは
ちょっとでも絶対に駄目なんだね。
謝って仲直りしたけど、
もう二度としないようにしなくちゃ。
973名も無き飼い主さん (ガラプー KK7f-bVh9)
2018/03/27(火) 16:47:35.40ID:iqPNLfH4K
>>972
うちはとっ捕まえて換毛で浮いてる毛をズボズボ取ってるけど半日後には寄って来るなあ
974名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a61-zkh5)
2018/03/27(火) 16:55:54.16ID:KhfbVaj00
うん、まあ半日後は。

その朝30分ぐらいかけて仲直りしただけ。
私が短気すぎ?w
975名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-xl5K)
2018/03/27(火) 17:46:42.25ID:w/LKfIEja
俺が抱っこしながら頭を撫でて目も閉じてるのに
嫁さんが頭を撫でようとすると
プップ〜と怒るのは臭いが嫌いなのかな?笑
976名も無き飼い主さん (スププ Sdba-sT0i)
2018/03/27(火) 18:03:31.74ID:bd0VMNnAd
そういえばうちのうさの初桜デビュー、
「桜よりメシ!」
だった…当たり前だけどw

むしろ花より団子でうちの子らしくてほんわかした(❁´ω`❁)
977名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-zkh5)
2018/03/27(火) 18:07:25.16ID:/kyB63TE0
>>975
俺はうさに好かれて嫁は好かれてないレスちょくちょく見るけど同一人物?
優越感に浸りたいんだろうけど
それより嫁をうさより上の立場になるよう指導すればいいのに
978名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0353-ml1G)
2018/03/27(火) 18:49:39.47ID:PXHTsAF10
>>976
うちは折れて落ちた枝(先っぽの細いところ10センチくらいのところ。満開状態)を拾ってんでもって帰ってきて見せたら完食しちゃった(´・ω・)
979名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-mRzn)
2018/03/27(火) 19:45:23.80ID:XiPhCF2Nd
今夜間救急に来てる
朝バランス崩すような仕草があって食欲も落ちてて(全く食べないわけじゃない)、かかりつけの病院は休診日だし近くのうさぎで割と有名な病院は留守電にメッセージ入れて病院から折り返し連絡ないと予約できないしで何件か当たって今に至る
全く食べなくなったわけじゃないから、強制給餌やマッサージで明日の朝まで様子見てって言う病院もあったけど自信がないから夜間救急来ちゃったけど…うさぎに特別詳しそうな感じでもないし、犬いっぱいいるしで本当に来てよかったのかモヤモヤしてる…
自宅で様子見てた方が良かったのだろうか、うさに申し訳ないことしてしまった気がしてる
二ヶ月前にも眼振があってエンセの薬一週間分もらったらよくなったんだけど、もう心配でしょうがない
980名も無き飼い主さん (ワッチョイ d74e-mRzn)
2018/03/27(火) 20:38:54.67ID:jBmhvyIw0
新調した給水ボトルが水漏れしだした
使用開始から1ヶ月も経ってないし見た目には不具合なかったからこんなもんか〜不良品かな〜なんて考えながらもう一回丁寧に作業して取り付けたら漏れなくなった
慣れてくると大雑把になるのを反省した
疑ってごめんなさい、うさぎ飼育グッズを開発・販売してくださるお店の方ありがとう
981名も無き飼い主さん (ワッチョイ d74e-mRzn)
2018/03/27(火) 20:41:27.80ID:jBmhvyIw0
連投ごめん、
>>956
だけどみんな反応してくれてありがとう
キィイイってなりながら散らばるチモシーかき集めてたからみんなのコメントで笑って癒された
とにかく1番はしっかり食べてくれる事が大事だしね
982名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f83-ns8r)
2018/03/27(火) 20:42:37.85ID:VkMtE1ft0
>>979
飼い主としてできることはやったんだからどんな結果になろうとも後悔する必要ないよ。
うちも眼振斜頸経験したから不安なのわかる。
飼い主が不安がってるとペットにも伝わるからうさちゃん元気付けてあげて!
きっと元気になるよ、祈ってるね。
983名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-OLeD)
2018/03/27(火) 23:37:59.80ID:kL5FA6Pu0
>>979
夜間診療行くより自宅で様子見したほうが良い場合っていうのは、そうそう無いと思う。
俺だったら確実に夜間病院で診てもらう。
前に薬もらって回復した例もあるようだし、一見犬猫が多くても犬猫専門とうたってない限りそれなりにウサギも診てるもんだと思うし、
とった選択は間違ってないと思う
984名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-VoqZ)
2018/03/28(水) 00:18:25.49ID:vsbkPS1U0
でも夜間動物病院って腰抜かすくらいめっちゃ高いよね
そのときはうさぎじゃなく猫だったんだけど駆け込んで簡単な処置してもらっただけで5万請求されてビックリした
薬も何も出なくてその金額
うさぎだともっと取られるんじゃないのかな
しかも5万もかかったのに結局翌日にまたかかりつけに行って処置してもらわないといけなくて無駄に労力とお金かけてしまった感あった
どうするべきだったか正解は分からないけど行ってよかったとは決して言えない複雑な気持ちだった
985名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-OLeD)
2018/03/28(水) 02:29:47.26ID:na3gy4gN0
俺が斜頸で夜間診療いったときは、確か6万ちょいかかった覚えある。
どんな治療だったかはよく覚えてないけど。
一刻をあらそう「かもしれない」だけでも行かざるをえないんだけど、ちょっと高すぎるね
986名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-mm7E)
2018/03/28(水) 07:09:58.40ID:co44rAxK0
うさぎの顔触ったら右側だけ出張ってるのがある!
若干ぐらぐらしてんだけど、奥歯折れてんのか
触るとすぐ逃げるし、最近うんこが黒いのは血か
987名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-ml1G)
2018/03/28(水) 07:35:37.34ID:dipSIT3ya
>>986
それこそ病院連れてこ?(´・ω・)
大切な家族ですよ
988名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a47-pLmA)
2018/03/28(水) 07:49:13.44ID:VO+dDa4q0
>>961
国産は手がてない
うちはカナダ産の一番刈りが好みみたい
でもホムセンで飼ったところのカスみたいなチモシーも好きみたい
故郷の味なのかなw
989名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb64-zkh5)
2018/03/28(水) 11:00:40.62ID:8EVUQkqb0
>>986
ちょっとした体のトラブルが死に向かいやすいのが兎なんだから
病院くらいは連れていきましょう
990名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-n0v+)
2018/03/28(水) 13:02:23.51ID:Xr5plkPy0
なぜ釣られるのか
991名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a4e-SHWp)
2018/03/28(水) 14:24:40.49ID:tn/U3BKy0
盲腸糞じゃない普通のうんち床に落ちててパクって食べてた……
992名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM06-Q3gA)
2018/03/28(水) 14:48:09.81ID:MAuf0x6vM
たまに食べるよね
993名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-MI+3)
2018/03/28(水) 15:27:41.86ID:WZ0h47vfd
今までちゃんとトイレでおしっこしてたのに最近あちこちにするようになっちゃった
一時的なものかなー
994名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a4e-SHWp)
2018/03/28(水) 15:31:40.43ID:tn/U3BKy0
>>992
そうなの??問題ないならいいんだけど…
995名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-wR8y)
2018/03/28(水) 16:54:34.05ID:vbybE6zXa
>>994
うちの子も食べるよ!
996名も無き飼い主さん (ラクッペ MM4b-qj8D)
2018/03/28(水) 17:29:27.03ID:vjbE3WYgM
>>994
毎日毎日うんこ食べ散らかしてるよ!
牧草を食え!
997名も無き飼い主さん (ブーイモ MM26-na2z)
2018/03/28(水) 19:11:55.77ID:kROfUWH4M
普通の食べかけてほぐして放置するからやっかい(笑)
998名も無き飼い主さん (ワッチョイ b649-VoqZ)
2018/03/28(水) 19:18:57.15ID:vsbkPS1U0
>>979さんのうさちゃんどうなったのかな
心配だね
元気になってたらいいな
999きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 8a47-BHHQ)
2018/03/28(水) 19:51:26.23ID:tdze1Ci50
>>999なら>>979
の子が超元気になる
1000名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f83-ns8r)
2018/03/28(水) 20:06:21.94ID:+v7mvM8m0
みんなのうさぎに幸あれ!
-curl
lud20241227165345ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1519900177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「うさぎ総合スレ その129 YouTube動画>3本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
うさぎ総合スレ その134
うさぎ総合スレ その146
うさぎ総合スレ その144
うさぎ総合スレ その164
うさぎ総合スレ その138
うさぎ総合スレ その101
うさぎ総合スレ その113
うさぎ総合スレ その104
うさぎ総合スレ その127
うさぎ総合スレ その135
うさぎ総合スレ その160
うさぎ総合スレ その154
うさぎ総合スレ その136
うさぎ総合スレ その103
うさぎ総合スレ その125
うさぎ総合スレ その131
うさぎ総合スレ その157
うさぎ総合スレ その126
うさぎ総合スレ その158
うさぎ総合スレ その123
うさぎ総合スレ その116
うさぎ総合スレ その138
うさぎ総合スレ その141
うさぎ総合スレ その114 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (32)
うさぎ総合スレ114
握力総合スレ その28
握力総合スレ その30
IQOS総合スレ その7
棋戦情報総合スレッド その196
握力総合スレ その30
IQOS総合スレ その8
IQOS総合スレ その4
造船総合スレ その19
米国VIX指数総合スレ その11
米国VIX指数総合スレ その12
【PSO2】エロイSS総合スレ その119
ファイルシステム総合スレ その17
【PSO2】エロイSS総合スレ その135
雷の戦士ライディ 総合スレ その10
【PSO2】エロイSS総合スレ その139
【遊戯王】メタビート総合スレ その13
PEライン総合スレ その44
PEライン総合スレ その41
カーデザイン総合スレ その69
【PSO2】エロイSS総合スレ その129
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3519
キャンピングカー総合スレッド その15
【PSO2】エロイSS総合スレ その101
【PSO2】エロイSS総合スレ その111
【PSO2】エロイSS総合スレ その150
【本スレ】米国VIX指数総合スレ その11
【PSO2】エロイSS総合スレ その131
【PSO2】エロイSS総合スレ その123
クラブニンテンドー総合スレ その129
キャンピングカー総合スレッド その11
【猫だけ】 猫についての総合スレ その1
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3538
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3611
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3517
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3569
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3612
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3502
【PSO2】エロイSS総合スレ その143
ファイルシステム総合スレ その18
03:33:21 up 24 days, 4:36, 0 users, load average: 48.47, 31.41, 18.51

in 0.76723003387451 sec @0.76723003387451@0b7 on 020617