◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1613054731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん 2021/02/11(木) 23:45:31.870
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1055
http://2chb.net/r/pc/1611918146/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

2名無しさん2021/02/12(金) 00:12:13.970
掃除したらPCが起動しなくなりました

3名無しさん2021/02/12(金) 00:19:28.650
まず服を脱ぎます

4名無しさん2021/02/12(金) 00:23:32.430
脱ぎました!

5名無しさん2021/02/12(金) 10:33:10.160
test

6名無しさん2021/02/12(金) 12:36:26.340
はげ
あげ

7名無しさん2021/02/12(金) 12:46:19.220
ほす保守ほほほす

8名無しさん2021/02/12(金) 12:54:19.390
ルーターを新しいのに変えたんですが何処に何を入力したら前のように使えますか?
バッファローのadminの設定のとこまで来てます

9名無しさん2021/02/12(金) 12:56:34.650
>>8
説明書をお読みください

10名無しさん2021/02/12(金) 13:04:18.340
>>8
前と同じように登録してください

11名無しさん2021/02/12(金) 13:08:45.910
>>8
取説を読めとしか

12名無しさん2021/02/12(金) 13:40:28.170
↓どこで使い方を習った?

13名無しさん2021/02/12(金) 13:44:23.040
不要!

14名無しさん2021/02/12(金) 13:44:39.350
まずふぐを捌きます

15名無しさん2021/02/12(金) 14:01:08.150
シルバーストーンのライザーケーブル買ったんだけどパッケージであるシールが斜めに取り付けられてるの普通なの?
変なものつかまされた?

16名無しさん2021/02/12(金) 14:05:14.210
>>9-11
簡単じゃねーかバカヤロー^^

17名無しさん2021/02/12(金) 14:12:37.940
突然「IntelOptiz.exe」ってソフトが動き出して?メモリやCPUをめっちゃ食ってファンが回ってるんですが
これは一体何なのでしょうか?ggrやツイで検索してもそれっぽいのがでてこなくて困ってます...

18名無しさん2021/02/12(金) 14:26:36.000
>>17
Intel Optimizerの略っぽくね?インテル
SSDをスケジュールでTRIMしてくれてると思う

19名無しさん2021/02/12(金) 14:32:20.470
>>12
習うより慣れろだよ
考えるな触れ弄れそして感じろ
わからなくなったらGoogle先生に聞け
躊躇してボタンも押せないような奴に成長は無い
恐れず試せ
データは常にバックアップし、OSのインストールをまずできるように覚えたら、あとはレッツトライのみ

だれかを常に頼りきりで、何一つボタン一つ押せず試す行動を起こせない奴に成長は無い

20名無しさん2021/02/12(金) 14:52:50.960
こないだBIOSのアップデートをしたんだけど
アップデートする前はマザボ壊したらどうしようと不安だった
やってみたら簡単で拍子抜けした
事前に神にお祈りしたのが良かったな

21名無しさん2021/02/12(金) 14:56:19.120
「メモリ」 「ファン」 「…」
お決まり馬鹿の3点セット

22名無しさん2021/02/12(金) 15:41:15.370
中止まっしぐら

23名無しさん2021/02/12(金) 15:48:11.510
バッファロールーターにPCから接続するにはどうしたらいいですか?
192.168.11.1な入ってもこのページは動作していませんになる

24名無しさん2021/02/12(金) 15:51:58.810
IBM PCが最初に発売された時の値段ってどのくらいだったの?

25名無しさん2021/02/12(金) 16:03:44.240
460

26名無しさん2021/02/12(金) 16:13:04.150
>>23
PC本体を192.168.11.5に固定する

27名無しさん2021/02/12(金) 16:29:13.670
>>24
課題の丸投げ?

28名無しさん2021/02/12(金) 17:18:37.780
>>18
とりあえず放置でOKですかね?

29名無しさん2021/02/12(金) 17:32:49.350
>>28
TRIMしてるなら切ったらダメだろ
適切と思われるワードは提示したんだから少しはググって

30名無しさん2021/02/12(金) 17:41:53.640
バッキャロー

31名無しさん2021/02/12(金) 18:14:16.710
>>29
ググった上で良く解らないけどSSDのデータ整理してるって事しか認識してないけど
長時間これが動いてて問題ないのかっていう疑問は解消されなかったんで...

32名無しさん2021/02/12(金) 18:32:31.820
>>31
SSDの整理とはちょっと違う。SSD側で配置最適化に使用していい未使用領域ですというマークをOS側が付ける行為。
これをしないと、OSがファイル削除してもSSD側がそれを検知出来ずに配置最適化に使用してくれなくて、
書き込みが偏ってフラッシュメモリの一部だけ極端に消耗する。

だからむしろ長時間動かさないと駄目。常時監視下において、OSがファイル削除とか移動したら即座に未使用領域を開放しに行かせる。

33名無しさん2021/02/12(金) 18:58:41.580
今、オススメの販売業者は圧倒的にサイコムだ!

34名無しさん2021/02/12(金) 19:00:15.900
ゲーム用PC考えてます
ドスパラにあるraytrek ZV Liteって言う商品考えてますが、どこか致命的に足りないとかそんな部分ありますか?

35名無しさん2021/02/12(金) 19:04:28.650
Dパラが悪いとは言わんがなぜ他人におすすめ聞くレベルの人間に限って
Dパラに目が行くのだろうか
素直にHPとかDELLにしといて次買うときがんばれよ

36名無しさん2021/02/12(金) 19:05:09.980
https://dl.wish.com/FYHxP

この商品についてお伺いします。
これ自体に録画機能と保存する機能はなく
録画する時はVCRに繋ぐように書いてあるんですが
具体的に何をどう繋いで、録画すれば良いのか
さっぱりわかりません。
撮影場所はカモフラージュされた商品なので
大きな機械とかは繋げたくありません。

37名無しさん2021/02/12(金) 19:05:29.440
何を頑張るのだろうか

38名無しさん2021/02/12(金) 19:16:14.320
>>33
理由は?
いやまぁサイコム好きだけどさ

39名無しさん2021/02/12(金) 19:17:59.920
>>37
多少理解してからメーカー(or組立屋)やパーツの吟味とかを頑張れってことだよ
右も左もわかんない初心者は「何も悩まなくても普通に動くもの」&
「もし動かなくても手取り足取り対策を指示してくれる」ところでPCを買えばいいんだよ
そうすりゃこんな掃溜め板でぱそこんの大先生様から罵詈雑言を浴びせられることもない

40名無しさん2021/02/12(金) 19:21:05.180
ウェアレベリングぐらいでグダグダするスペックなの?
SSDのファームウェアの更新してないんじゃないの?

41名無しさん2021/02/12(金) 19:22:38.240
>>36
サインインなんてしてまでみたくない
なんでSSに撮ってアップしないの?

42名無しさん2021/02/12(金) 20:01:59.320
https://dl.wish.com/FYHxP

この商品についてお伺いします。
これ自体に録画機能と保存する機能はなく
録画する時はVCRに繋ぐように書いてあるんですが
具体的に何をどう繋いで、録画すれば良いのか
さっぱりわかりません。
撮影場所はカモフラージュされた商品なので
大きな機械とかは繋げたくありません。

43名無しさん2021/02/12(金) 20:02:54.730
すみません、リロードしたら再書き込みしてしまいました

44名無しさん2021/02/12(金) 20:12:35.280
>>42
ワンクリックおいくらのお仕事ですか?

45名無しさん2021/02/12(金) 20:41:53.220
五毛です

46名無しさん2021/02/12(金) 22:46:25.690
SSDとHDDが入っているパソコンを買っていたんですけど
ダウンロードフォルダとか添付フォルダをDドライブに移動したらSSDの寿命が伸びますか?

47名無しさん2021/02/12(金) 22:48:19.950
>>46
変わらない

48名無しさん2021/02/12(金) 22:55:47.910
SSDなんぞ消耗品
数年経ったら寿命でも
もっと高性能な規格、スペックの製品が登場して取って代わっていることだろう
HDD時代や他のデバイスでも学んだと思うが

499722021/02/12(金) 23:00:23.970
HDDみたいに成長が止まるだろうけどそれがいつになるかはわからん

50名無しさん2021/02/12(金) 23:09:45.420
質問です。
先日、うちの中を工事してもらって、それまで光のVDSL方式だったのが、壁に専用のコード差し込み口ができて
本物の光コードを使った回線になりました。V6というものです。
このV6というのは、IPアドレスがずっと固定なんでしょうか?モデムの電源を入れ直しても、PCを再起動しても変化しません。

ということは、私はもう、「私は○○だと思う」と書き込んで、モデムの電源を入れ直してから「きゃー、すてき」と自分で自分に
レスをするのはできないということでしょうか?(決してやりたいわけでせ、やったことがあるわけでもありませんが)

51名無しさん2021/02/12(金) 23:15:21.890
HDDやSSDを二台差して、オフラインでコピーする装置なんですが
これって、コピー元のデータは消えちゃうものなんですか?
コピー元はバックアップ用にとデータは残したままにしたいのですが

52名無しさん2021/02/12(金) 23:17:59.160
クローンなら消えないですね
元が消えたらクローンと言わないでしょう

53名無しさん2021/02/12(金) 23:22:40.920
>>50
グローバルIPアドレス(固定アドレス)契約してるか再確認

54名無しさん2021/02/12(金) 23:24:15.500
>>50
契約次第ではあるが変化しないと考えたほうがいい

559722021/02/12(金) 23:26:20.440
そういう装置あったなあ元が消えるやつ

56名無しさん2021/02/12(金) 23:26:47.260
ocnフレッツ光を使っています。ネット接続状態の確認すると下記の結果でした。

ipv4 ○
ipv6 ○
ipv6プラス ?

1.
これって簡単に言うとどういう状態でしょうか?
ipv6に対応しているサイトにだけv6で接続して
それ以外のサイトはv4接続だからv6と比較して速度が落ちていると認識で良いのでしょうか。

2.
ipv6プラス対応すれば
すべてのサイトをv6で接続できるので速度が良い状態で接続できるということでしょうか?

難しい単語はよくわかりません。よおろしくおねがいします

57名無しさん2021/02/12(金) 23:30:51.920
>>56
ipv6とipv4の中から空いた帯域に勝手に切り替えてくれる

58名無しさん2021/02/13(土) 00:06:29.030
ルーター新しいのに変えて繋がった
マニュアルの方がいいとネットに書いてあったので
オートからマニュアルにしたら何故か繋がりません
ルーターのInternetが光りません長い間待ってればいいですか?
ルーター変えただけでIDとかパスワードは入力してません
けど繋がってます

59名無しさん2021/02/13(土) 00:11:08.610
典型的な答える気にならない質問だなあ
構成を聞き出すのも面倒臭い

60名無しさん2021/02/13(土) 00:11:19.090
オートでいいじゃん

61名無しさん2021/02/13(土) 00:13:23.630
ではオートで^^

62名無しさん2021/02/13(土) 00:16:45.760
嘔吐

63>>562021/02/13(土) 00:31:52.510
>>57
ありがとうございます。
夜間のネットが遅くなるのおでIPV6を申し込みしましたが、
Ipv6だけはあまり効果が期待できずに、ipv6プラスが必須みたいですね・・・

64名無しさん2021/02/13(土) 01:07:56.150
>>50
パソコンと一体何の関係が?

65名無しさん2021/02/13(土) 01:23:18.590
>>52
そうなんですね、安心しました
どうやら商品の説明文で、コピー先とコピー元を勘違いしてたみたいです

66名無しさん2021/02/13(土) 01:40:02.560
マザーボードの左上のほうに
ATX_12V_2X2とATX_12V_2X4が並んでいるのですが
この補助電源?はどちらを使えばいいのですか?

両方ともに電源から引っ張ってきたケーブルをぶっさせばいいのでしょうか?

67名無しさん2021/02/13(土) 01:41:42.590
>>66
そんなに知識がないのに自作ですか?

68名無しさん2021/02/13(土) 01:51:46.370
自作できるかどうかは金の有無だから

69名無しさん2021/02/13(土) 01:53:35.120
そうだな
知識の無さは金はらって業者に丸投げできるからな

70名無しさん2021/02/13(土) 02:07:31.220
ケーブル差し込むのを経験したことが知識だと質問スレでマウント取るやつぅww
迷ったらどっちも指す

71名無しさん2021/02/13(土) 02:19:49.950
BTOをPC一般で引き受けたのも有るけど
他作PC板とか必要かもな

72名無しさん2021/02/13(土) 05:35:12.130
ノートパソコンの保存倉庫用に外付けHDDの導入を検討しているのですが必要な時だけ接続して普段は外しておく…みたいな使用法はありでしょうか?
例えば何らかの不具合が起きやすくなったり劣化が早まったりといったことはあるでしょうか?
またその使用法がありだとしたら電源は接続するときだけONにすればいいのくそれとも電源は入れっぱなしにしておかないとデータが飛ぶなどが起こるのか
お答えいただけたら幸いです
よろしくお願いいたします

73名無しさん2021/02/13(土) 06:07:12.830
そもそもhddは消耗品なのでそんな神経質にならなくていい
数年経ってパンパンになる頃には更に容量アップしたものに買い換えるだけ
もし寿命が気になるなら、動画みたいな重いものじゃなくて写真程度だったらSSDにした方がいい

74名無しさん2021/02/13(土) 09:01:59.540
HDDの寿命なんて気にするだけ無駄だよ
大事なデータは複数のHDDに保存しておきましょう

75名無しさん2021/02/13(土) 09:37:10.200
先月から今月にかけて連続して2台のHDDがいかれた
1台は半分ほどのデータがバックアップできた
もう1台は完全にバックアップできた
失ったデータはタダでもらった動画で見たこともないからあまり惜しいとは思わない
しかしバックアップの大切さを痛感した

76名無しさん2021/02/13(土) 09:45:29.260
Twitchでピクチャー・イン・ピクチャーを使用し再生していると途中で画質が下がります
画質は自動ではなく手動で720p60fに設定しているのですが
ブラウザはクロームです

77名無しさん2021/02/13(土) 10:09:51.730
77

78名無しさん2021/02/13(土) 11:25:01.160
16GBメモリがほしいんですけど
ブランドが違うと性能差が2倍以上開くこともありますか?
パソコンを買うときにメモリのブランドも家電で確認するべきでしょうか?

79名無しさん2021/02/13(土) 11:38:07.600
>>78
なんでブランド?
メモリにゃそれぞれマザボが指定する世代や性能によっての定まった規格ってのがあって、ブランドで規格が違ったり変わったりとかねえよ
ブランドが違うと同じ規格であっても微細なクロックのタイミングが合わないということがあるだけで、同じ規格なら2倍とか誰がいったの?
どこで調べたのかしらんが、人の話や説明文はちゃんと正確に理解しろよ
ちゃらんぽらんな脳で勝手にすり替えたり歪曲するな

80名無しさん2021/02/13(土) 12:10:09.190
そんなにキレるなよw
メモリなんざ規格とIntel AMDどっち向けかだけ気にしておけばそんなに騒ぐ事じゃない
不安ならJEDEC対応のメモリ買って置けば良いんじゃね

81名無しさん2021/02/13(土) 12:28:53.380
質問です。

CPUの温度はどこまでが正常範囲なのでしょうか?
普段が47℃で、ネットやらゲームやると58℃なのですが。
熱すぎるでしょうか?

82名無しさん2021/02/13(土) 12:31:30.650
普段ってアイドル時?それならかなり高め
ゲームもどうせブラウザゲームとかでしょ?そんなのほぼ負荷かかってないぞ

83名無しさん2021/02/13(土) 12:32:19.750
長文失礼します。
ウィンドウズデフェンダーがウィルスを検出しました

Antimalware Service Executable (msmpeng.exe)という
MicroSoftのプログラムが送信しようとしたので
「Windowsセキュリティ」を見たところ
Windowsセキュリティ→ウィルスと脅威の防止→保護の履歴
に以下の表記がありました

修復未完了 重大
検出済み Behavior:Win32/WDBlockFirewallRule.P
状態 失敗
この脅威またはアプリは完全に修復されていない可能性があります。
詳細 このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します。
影響を受けた項目 (レジストリの一部)

それをクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」
と出たので「はい」を押し再起動しました
そしてウィンドウズデフェンダーでフルスキャンし、ウィルスは無かったのですが、
その後も「保護の履歴」には上の「修復未完了」がずっと記載されています。
大丈夫でしょうか

84名無しさん2021/02/13(土) 12:55:45.240
>>81
室温によりますが少なくとも熱すぎるということはないです

85名無しさん2021/02/13(土) 13:05:38.850
80度までなら平気
90度以上はインテルならちょい危険、ライゼンならそこでストップする様に制御されてる
気にするならクーラーを変えよう!

86名無しさん2021/02/13(土) 13:14:52.010
IPアドレス取得方法
vインターネット@スタートを行う
          vインターネット回線の変更時に自動で切り替える
DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得
PPPoEクライアント機能を使用する
transixを使用する
v6プラスを使用する
IPv6オプションを使用する
OCNバーチャルコネクトを使用する
クロスパスを使用する
その他のDS-Liteを使用する
       ゲートアドレス
手動設定
       IPアドレス
       サブネットマスク

牛ルーターの設定でどれ選べばいいです?このままでいいのかな今上2つ
v6プラス契約

87sage2021/02/13(土) 13:20:46.960
ノートPCでデュアルディスプレイ環境にしています
steamでゲームを起動するとメインディスプレイの設定が
勝手に切り替わる(非起動時⇒PC:ディスプレイ1・メイン、モニター:ディスプレイ2 起動時⇒PC:ディスプレイ2・ゲーム画面、モニター:ディスプレイ1)
ようになってしまいました。
更に複数のウインドウがモニターの右に移動し位置調整した後ゲームに戻るとまたウィンドウの位置がモニター右に移動します

88名無しさん2021/02/13(土) 13:33:51.080
うちのPCのCPUはアイドル時8度とかでゲーム中も30度以下なんだけど測るやつが壊れてるのかな

89名無しさん2021/02/13(土) 13:39:16.450
プロバイダやセキュリティソフトなどに付いている無料クラウドサービスを利用する手もあるが、
エロ動画とかのバックアップは恥ずかしいだろうから
ヤメたほうがいい
シンプルに外付けHDD(複数台)を代々容量を大きくしながら引き継ぐのがベストではなかろうか

90名無しさん2021/02/13(土) 13:42:46.070
>>88
冷凍庫を居室にしてるのかもしれないし環境がわからんと何とも言えんのよ

91名無しさん2021/02/13(土) 13:55:44.260
冷凍庫わろた
電波遮断するし結露さえしなけりゃ最高だな

92名無しさん2021/02/13(土) 13:58:22.880
北海道とかならわりと普通の環境なのでは

93名無しさん2021/02/13(土) 14:01:20.180
流石にスレチなんだけど
北海道は高断熱だから室内は暖かいよ
ベランダや玄関に設置してるならわからないけど

94名無しさん2021/02/13(土) 14:01:27.610
温度なんて素人でも環境が影響すること分かると思うけど何で書かないんだろうな

95名無しさん2021/02/13(土) 14:38:29.880
>>79
誰も人の話や説明文を読んできたなんて言ってねえよゴミ

96名無しさん2021/02/13(土) 14:45:55.600
ルーザー!

97名無しさん2021/02/13(土) 14:47:54.920
>>95
>>79の態度も悪いがお前も中々だな
ゆとりか

98名無しさん2021/02/13(土) 15:30:00.620
久々に起動したノートパソコンnec ll750で解像度1366×768の選択肢がなく、1200×800になってしまいます
なぜですか?
どうしたら直りますか?

99名無しさん2021/02/13(土) 15:57:45.780
メインRAMからのビデオメモリ配分がそれだけしか確保されていないからだ

100名無しさん2021/02/13(土) 16:00:11.690
>>98
↓で型番入れてディスプレイドライバを探してインスコ
https://support.nec-lavie.jp/driver/

101名無しさん2021/02/13(土) 16:00:41.110
>>100
もうやりました

102名無しさん2021/02/13(土) 16:16:54.090
やったことを全て書いてよ

103名無しさん2021/02/13(土) 16:20:56.840
恒例の後出し

104名無しさん2021/02/13(土) 16:52:28.260
だから、ノーパソの内蔵電池切れだろ
で、高解像度にするためにVRAMを多めに振り分けてた設定にしてたのが、
電池が切れてデフォに戻っただけ

105名無しさん2021/02/13(土) 17:05:46.000
8K時代だぞ?
へっぽこ解像度のパソコンをぶん投げて買い換えろ

106名無しさん2021/02/13(土) 18:02:36.870
3K時代が懐かしい

107名無しさん2021/02/13(土) 18:19:40.690
1200x800の方が縦が長い分マシだけどな
1366x768とかほんと早く絶滅すればいいのに

108名無しさん2021/02/13(土) 19:18:00.050
windows10 Homeです。
ブラウザのタブなどに開いたサイトのファビコンが表示されると思うのですが、
そのサイト独自のファビコンがある場合はお気に入りツールバーなどに入れたときにそのアイコンが右側に付きますよね?
とあるサイトをブックマークしてお気に入りツールバーに入れているのですが、
そのサイト独自のファビコンではなく、未設定のファビコンが表示されてしまいます。
ブラウザのキャッシュを削除してブックマークに再登録しても状況は変わらずです。
Firefoxのバージョン85.0.2を使っているのですが解決策はありますか?
お気に入りツールバーはサイト名を消してファビコンだけで表示させたいんです。

109名無しさん2021/02/13(土) 20:11:55.920
昔、800*600で使っていたな
グラボが4MBの時代

110名無しさん2021/02/13(土) 21:31:28.700
>>108
使ってるブラウザのスレへどうぞ

111名無しさん2021/02/13(土) 21:49:59.710

112名無しさん2021/02/13(土) 22:07:57.180
今PC買うには時期悪すぎらしいですがいつぐらいから良さそうですかね

113名無しさん2021/02/13(土) 22:12:41.030
コロナが終息してドル円が100円になったら

114名無しさん2021/02/13(土) 22:24:59.290
>>112
世界情勢が変化するし関わるからなんともいえん
中国からの安定供給が危ういし、去年台湾と日本の合弁で開発された新型の高性能なメモリが販売を開始したが、世界的にも半導体が枯渇してひっ迫状態の高値
この先コロナ騒動が一息ついて落ち着いて流通が安定したらしたで、うっかりすると旧型の中国製や韓国製の旧性能なPCを高値で買う結果になるかもしれないし
逆に中国と米の冷戦の情勢が悪くなってぜんぜん日本に入らなくなったりするかもしれんし
先の予測なんてわからんわ
買える時に買えばいいんとちゃう?

115名無しさん2021/02/13(土) 22:31:32.050
IPv4 over IPv6 ってなんですか?
IPv4をIPoEで接続する。で良いですか?

116名無しさん2021/02/13(土) 22:32:20.050
>>112
欲しいときが買い時

117名無しさん2021/02/13(土) 22:33:25.060
>>115
スレチ
こっち
https://mao.5ch.net/network/

118名無しさん2021/02/13(土) 23:18:06.880
ブラウザでWebサイトの閲覧をしている時のメモリ使用率が50%くらいなんですがこれって普通なのでしょうか?
タブは一つだけです

119名無しさん2021/02/13(土) 23:24:19.400
搭載メモリ量によるよ

120名無しさん2021/02/13(土) 23:31:52.480
>>118
OSの使用してるメモリ量って、「今必要なもの」+「過去に使ったことあるもので、次使うために保留してるもの」がある。
前者は当然必要なんだけど、後者も一定量は保持してるから、これによってメモリ使用量は変わるよ。
これが無いと次使う時に遅くなるからね、一般にはキャッシュと言われているのがこれ。

121名無しさん2021/02/13(土) 23:34:46.400
総搭載メモリ量も言わない奴にマジレスしてもきっと無駄

122名無しさん2021/02/13(土) 23:41:09.700
>>118
なんでメモリ使用量で言わないの?
あるいはパーセンテージでも良いけどなぜメモリ総量を言わないの?

123名無しさん2021/02/13(土) 23:49:47.780
買い時ねぇ…
少なくとも生産拠点のちうごくが春節で長期休業中だから3月までは供給不足は加速するな
その後次第だろ

124名無しさん2021/02/14(日) 00:00:58.100
運送関係がどうにもこうにも

125名無しさん2021/02/14(日) 00:37:16.810
USBメモリ→USBメモリのバックアップで逆にやってしまい
更新した内容が古いものに上書きされたので助けてくれませんか

126名無しさん2021/02/14(日) 00:47:36.750
日本の輸出規制のおかげで、半導体の生産量が激減
その影響で世界中の車生産がストップ
メモリssdは半年後は2倍以上の価格になると予想されている
今買うのがベターやぞ

127名無しさん2021/02/14(日) 01:15:57.890
>>125
マジレスすると無理
プロに修理出してもかなりの費用かけて戻せるか微妙

128名無しさん2021/02/14(日) 01:20:52.410
10年くらい前のノートPCですがマザボの温度が60度超えてるのは平気なんですか?
デスクトップだと高負荷時でも30度ちょい程度なのですが…

129名無しさん2021/02/14(日) 01:21:46.630
>>125
まず無理

130名無しさん2021/02/14(日) 01:33:32.420
>>128
ノートパソコンはそんなもん

131名無しさん2021/02/14(日) 01:34:57.350
平気じゃないから寿命短いのよね

132名無しさん2021/02/14(日) 01:48:13.900
>>130>>131
ありがとうございます
まだまだ現役なのでサブPCとして使っていく予定です
(スマホの方が性能高いんじゃね?疑惑もありますが)

133名無しさん2021/02/14(日) 02:05:15.860
えっ、マザボの温度ってなに?
マザーボードの温度ってことだよね
そんな表示みたことないです
マザボの温度表示なんてできるんですか?

134名無しさん2021/02/14(日) 02:09:02.780
温度測定ソフトがあるのです
勿論CPUやGPU等も一緒に見れますよ

135名無しさん2021/02/14(日) 02:11:11.340
>>132
無理させんようにな
クラウドか外付けにバックアップは忘れずに

136名無しさん2021/02/14(日) 02:15:56.770
>>134
今、OpenHardwereMoniter
というソフトを使ってます。
このソフトでマザボの温度は把握できますでしょうか?

137名無しさん2021/02/14(日) 02:19:43.440
>>136
そのソフトは使ったこと無いけど
一般的に一番上にあるのがマザーボードのはず

138名無しさん2021/02/14(日) 02:23:20.710
>>137
レスありがとうございます
勉強になりました感謝!

139名無しさん2021/02/14(日) 08:06:33.950
Cドライブのプロパティダイアログを一発で出すショートカットパスを教えてください

140名無しさん2021/02/14(日) 08:09:36.970
118です
申し訳ありません
ご指摘の通り総量がないと判断出来ないですよね…大変失礼いたしました
改めましてメモリは8GBで現在タスクマネージャー?で確認すると4.4/7.7GBで57%と表示されてます
何となくWebサイトの挙動が遅くなった気がしたので確認してみました
メモリ使用率が高過ぎてなっているのかどうかもよくわかってない状態での質問なのでおかしなことを聞いているようでしたら申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

長文失礼いたしました

141名無しさん2021/02/14(日) 09:52:37.460
アンドロイド goてなんですか?

142名無しさん2021/02/14(日) 10:28:39.040
>>140
その状態の時に遅いと感じるのであればメモリが原因じゃない
CPUかGPUの性能か回線かサイト自体が重いのかそれは分からない 

143名無しさん2021/02/14(日) 10:34:31.770
何か重めのアプリが常駐してるか、バックで動作してるんじゃないの?
タスクマネジャー確認で

144名無しさん2021/02/14(日) 11:54:34.730
112です
ありがとうございました

145名無しさん2021/02/14(日) 12:07:30.830
次はCPUはなんですかストレージはなんですか
遅くなった気がするの根拠はなんですか

気のせいだろもう

146名無しさん2021/02/14(日) 12:13:30.330
>>145
それより私と踊りませんか?

147名無しさん2021/02/14(日) 12:28:28.760
時期が悪いおじさんは定期

148名無しさん2021/02/14(日) 12:33:37.680
10年後にはチップを脳に埋め込んで計算するようになるから
端末など不要になるので今買うのは勿体ない

149名無しさん2021/02/14(日) 12:34:54.710
>>140
速度低下する時としない時があるのならば、一番ありそうなのは回線自体の混雑。これは家庭内で使っている回線数も含め、時間帯変えると大分変わる
次に更新やウイルススキャンなどの常駐系ソフトウェア
その次ぐらいでやっとPCハード疑った方が良いぞ

150名無しさん2021/02/14(日) 13:25:21.530
ライブドアブログの広告がウザすぎてアドブロックオリジンとプラスを入れているのですが
ライブドアブログの全部ではなくいくつかのサイトだけで広告がブロックできず
範囲指定で個別に消そうとしても右クリックで「要素をブロック」などが出ません
広告ブロック用のアドオンをブロックするいたちごっこ的な機能を開発してきたのでしょうか

151名無しさん2021/02/14(日) 13:33:53.510
pcにマイク繋ぐと音は録れてるんだがリアルタイムで自分でマイクの音聞こえないんだが、どうしたら聞こえるようになる?

152名無しさん2021/02/14(日) 13:43:24.670
>>150
アドブロックオリジンはuBlock Originのことかな?
アドブロッカーが重複してることで動作しなかったり表示がおかしくなる可能性があるので
片方消してみたりフィルターを追加や更新など弄ってみると改善されるかも

153名無しさん2021/02/14(日) 13:53:07.960
>>151
ハウリングという現象を起こすのでできない
電話は聞こえるけど?と言われそうだが、あれは特別な手法で機構得るようにしている

154名無しさん2021/02/14(日) 13:55:54.170
>>151
ハウリング起こすだろ

155名無しさん2021/02/14(日) 14:09:20.900
装甲騎兵

156名無しさん2021/02/14(日) 14:19:14.920
まだだ
今はダメだ
買うな
絶対買うな
時期が悪い
時期が悪すぎる

157名無しさん2021/02/14(日) 14:35:29.980
PCでトロイの木馬のウイルスがあったみたいです。
PCはWindows10です。
それでハードディスクと外付けHDDをスキャンしたいのですが、
PC本体はMicrosoft Defenderのウイルスの驚異と防止のスキャンオプションからフルスキャン。
外付けHDDはPCに繋げてデバイスとドライブに表示されている外付けHDDの名前をマウス右クリックのMicrosoft Defenderでスキャンするを押してカスタムスキャン。
このやり方であっていますか?
よろしくお願いします。

158名無しさん2021/02/14(日) 14:40:13.450
新しいPCに買い替えた時に、
古いPCからのデータ環境移行って皆さんどうしてますか?

trueimageみたいなソフト使うと楽かとは思うのですけど、
不要なシステムデータとかもそのまま移行されて、
せっかく新PCなのに、軽快に動かなかったりしそうで。

159名無しさん2021/02/14(日) 14:41:20.270
データ移行はしない
まったく新しい世界を創造する

160名無しさん2021/02/14(日) 14:48:24.200
マジレスすると移行したいデータは外付けHDDにバックアップして
新しいパソコンを買った後にHDDを付け替える
デスクトップにあったファイルとかブラウザのお気に入りとかはHDDから移植する
しかしハゲは嫌いだ
くそハゲ

161名無しさん2021/02/14(日) 14:59:23.100
>>158
インストール済みアプリケーションの話と
データの話をごちゃ混ぜにしてないか?

データだけなら>>160の言うように外付けHDDなり
USBメモリなりクラウドストレージなり好きな物使えばいい

162名無しさん2021/02/14(日) 15:08:40.950
>>140
Windowsが調整して普段は使用率の目安を全RAM量の50%にしてる。
もし16GBあったら、だいたい8GB
4GBしかなかったら。。。。さすがに少なすぎてまあ50%以上普段から占有するかもしれんけど
メモリ全部つかって高速ならその時は快適だろうけど、急に他に負荷の高い仕事がはいったら、余裕が無くて困るだろ
だからWindwsが使用量を調整してんだよ

立ち上げてるアプリ以外にいろんなプログラムが同時に動いてんだし、4GBなんてすぐ達するよ

163名無しさん2021/02/14(日) 15:14:03.110
>>157
それでもいいけど、全部接続してフルスキャンでもいいのよ
接続したことがあるUSBメモリとかもハブ使って全部くっつけて
めっちゃ時間かかるだろうけど

164名無しさん2021/02/14(日) 15:16:16.190
>>157
作業中にネット繋ぐなよ

165名無しさん2021/02/14(日) 15:32:41.880
>>163
そうなんですか
全部接続したらPCと外付けHDDや他の接続した事があるUSBメモリやSDカード等全てフルスキャンされるんですか?
>>164
ネットを繋がないでやる方のがいいんですか?

166名無しさん2021/02/14(日) 15:33:33.720
>>164
質問者じゃなくてなんで俺にレスるの?

1671572021/02/14(日) 15:34:54.410
すみません、名前に番号書き忘れたので再度書き込みです。
内容は同じです。

>>163
そうなんですか
全部接続したらPCと外付けHDDや他の接続した事があるUSBメモリやSDカード等全てフルスキャンされるんですか?
>>164
ネットを繋がないでやる方のがいいんですか?

168名無しさん2021/02/14(日) 15:36:12.870
>>165
ウィルスが何か送信するかもしれんからだろうけど、スキャンデータもセキュリティ報告するから別に気にしなくていい
新しいウィルスデータも取得する必要もあるから、オンラインで大丈夫

169名無しさん2021/02/14(日) 15:37:50.990
>>167
すべてのドライブを検査するから、全部検査するよ
”フル”なのだから

170名無しさん2021/02/14(日) 16:09:01.960
>>158
ソフトとか設定の環境はPC二台並べて半日かかりで古いPCに近づける
5.6年前は2.3日かかったけど今は簡単にできる

大量のデータは外付けに入れてるから差し替えるだけ

171名無しさん2021/02/14(日) 16:19:37.280
>>166
意味不明

172名無しさん2021/02/14(日) 16:22:31.590
トロイは誤検出も多いしねぇ

1731672021/02/14(日) 16:49:30.710
>>168-169
そういう意味なんですね。
親切にありがとうございました。

174名無しさん2021/02/14(日) 16:54:23.880
>>17なんですけど
あれからずっと付けっぱにしているんですが一向に静まらず
CPUを常に28~33%ほど稼働させてる感じなんですがコレが普通なんですかね?

175名無しさん2021/02/14(日) 17:02:57.070
>>174
書き込みとデータ置き場と複数のドライブにわけてないと常時稼働になるんだよ
SSDは特に定期で書き換えを行うしくみ
書き込みばっかりやってて、しかも残りの空きが少なくなれば、なおさら書き換えに使う一時データ置き場がなくなるから、時間もかかり、しかも寿命も短くなる。
どういうドライブ構成してんだかしらんけど、そういう状況なんじゃないの?
意味わからんからって、今更後出しで今のドライブ環境を書き込むのはやめろよな

176名無しさん2021/02/14(日) 17:07:55.300
オレ達には関係ないからどうでも良いよ

177名無しさん2021/02/14(日) 17:10:08.750
>>174
トリム実施する側のツールが古いとか
トリム実施される側のSSDファームウェアが古いままとかじゃねーの?(鼻ほじ)

178名無しさん2021/02/14(日) 17:23:04.120
目的:DirextX 9.0cをインストールしたい
理由:古いゲームで要求されることがあると聞いたので予め入れておきたい。XP時代のものらしく自分がやりたいゲームもその時代のものが多い
現在の状況:今日PCを買い替えたばかりで先ほどwin10のセットアップが終了した
自分でやったこと:上記ファイル名(ドライバ名?)でググって導入ガイドを書いてるサイトを参考にMicrosoft公式からインストールしようとしたら配布が終了していた

以上より、自分はどうすべきかご教授願いたいです

179名無しさん2021/02/14(日) 17:23:54.670
■以下に関する質問には答えません

 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

180名無しさん2021/02/14(日) 17:26:26.650
>>178
下位互換があるから上位がはいってるので必要なし
ただし必要なプログラムやドライバやシステムファイルがなくて互換モードでも起動するかどうかは博打
どうしても遊びたいならXPの中古でも買ってきてオフラインで古いゲーム専用機として遊べ

181名無しさん2021/02/14(日) 17:27:33.430
>>178
XP時代のソフトを10で動かそうってのがそもそも間違ってる
どうしても今後もやりたいならXP機を残しとく

182名無しさん2021/02/14(日) 18:29:48.960
>>178
エロゲの体験版を手当たり次第にDL
中にDX9が入ってるのが出てくるまで頑張る

183名無しさん2021/02/14(日) 19:00:06.190
>>182
もう11とか12が入ってるので不要
必要なのは不随する追加ランタイムの方
でもそれを入れたからといって、それだけで起動するかどうかは未知数
別のシステムファイルがすでにWin10では廃止されてたり、別なファイルに置き換わってたりするから

184名無しさん2021/02/14(日) 19:10:42.900
一番良いのはやっぱWindowsXPマシンを買うことだね
スリムタイプのケースとか、なんだっけスクエア形状の小型のXPマシンがあればいいでしょ

わざわざOSをWindows10Homeから10Proに入れ換えてHyper-VにわざわざWindows7Proを入れてXPモードでエミュレーションするというやり方もあるけど
面倒臭すぎるし

185名無しさん2021/02/14(日) 19:24:07.020
DISCのインストーラーなら中古ショップとかで売ってるかもね
まぁ仮想XPで動かしても弾かれたりするし
俺もシムシティ4ディスク版積みっぱなしだなぁ

186名無しさん2021/02/14(日) 19:30:05.640
俺も古いエロゲやりたくなってきたわ
1995年頃に買ったキ畜王ランスのCDがまだ押入れに残ってるし

187名無しさん2021/02/14(日) 19:33:54.900

188名無しさん2021/02/14(日) 19:35:46.150
そもそもDXが必要なソフトにはゲームCDにDXが同梱されてると思う

189名無しさん2021/02/14(日) 19:37:01.120
同人作品とかローカライズ?輸入品?みたいなのだと割と入ってない思い出

190名無しさん2021/02/14(日) 19:39:16.340
ああ同人は考えてなかったわ
それなら自分で用意しなきゃならんかもね

191名無しさん2021/02/14(日) 19:50:12.980
>>151
外部装置かソフトを使えば出来るよ

192名無しさん2021/02/14(日) 20:02:20.940
XPsp3と10が共存できる世代の機を残している
しかも、どちらも快調に動く

193名無しさん2021/02/14(日) 21:59:13.030
1か月前のWindowsアップデートでハードディスクと電源がおかしくなったからそれぞれ新調した上で再インストールしなおしたばかりなんだけど
一昨日アプデかけてcrystaldiskinfoでSSD/HDDそれぞれ正常なのも確認した数分後に見えてるファイルを一切読み込めなくなって強制終了もできなくなって、そのまま再起動したらシステム修復すらできなくなってた
それからWindows再インストールはできて1日問題なく使えてたんだけど、今日HDDのファイルが見えてるのになかなか読み込めない症状が再発してDドライブがまともに使えない
そしてCドライブがらみのファイルもしばらく使ってるとたまにフリーズする

で、メモリ診断は正常で、HDDもできるときは正常判定で、ダメ元でHDDに外部電源つないでみたらPCが完全に正常に動くようになった(今ここ)なんだけど
これは1か月一見正常だったけどもう電源がおかしくなった(or最初からちょっとおかしかった)ってことでいいんだろうか?
ちなみに参考になるかわからないけど内部電源をHDDにつないだ時は外部からつないだ時よりHWmonitorで見たときのCPUのUnpowerってやつとclockが一桁下がるレベルで落ちる

194名無しさん2021/02/14(日) 22:02:51.180
マサボだろそれ

195名無しさん2021/02/14(日) 22:33:55.040
デバイスドライバもWindowsUpdateの更新対象になって
更新後にハードウェアがうまく機能しないとかは聞くんだけど
「そんなわけでHDDと電源を新調した」事例に初めて触れた

196名無しさん2021/02/14(日) 22:36:04.770
マザボかーマザボがらみはよくわからないけど同じ症状1か月で繰り返すってことでやっぱ単純に電源変えたらなおるってわけでもないかぁ
1か月間使えたのと外部電源入れるとまだ使えそうなのが謎だけど、HDDさえ壊れなければデータは次のPCにもっていけるし
電源保証期間のうちにまた交換かと思ったけどこのまま使いつぶして素直に新PCかなじゃあ・・・
入金すらしてない間に不調ははじめてじゃないけどショックでかいわー

197名無しさん2021/02/14(日) 22:50:00.480
そんな時こそCMOSクリアと電池交換

198名無しさん2021/02/14(日) 23:00:11.320
HDD分の電源が劣化で足りてなかったんだろ
一目瞭然だと思うんだが

199名無しさん2021/02/14(日) 23:32:22.830
電源とHDD新調して一か月って書いてあるぞ

200名無しさん2021/02/14(日) 23:37:59.750
PCを修理に出すときはパスワードを解除して出すのが普通らしいのですが
ログイン画面のパスワードを解除?ってどうすればいいのですか
win10です

201名無しさん2021/02/15(月) 00:01:32.000

202名無しさん2021/02/15(月) 00:24:11.620
>>199
じゃあマザボだね
コンデンサーの劣化
高温つづきだと3年ぐらいでも故障してもおかしくない

2032002021/02/15(月) 00:26:34.250
>>201
ありがとうございました

204名無しさん2021/02/15(月) 01:20:24.620
158です

>>160,161,170

やはり、tureimageとかソフト使うよりは、
皆HDDからの手作業での移行が多いのですね。
手間は最初だけだし、それが無難の様ですね。
自分もそうしてみます!

205名無しさん2021/02/15(月) 02:20:37.310
HWmonitorにてファンが認識されていないのかファンの項目がありません
ちゃんと風が出てるのでファンは回ってるはずですが

206名無しさん2021/02/15(月) 02:41:55.850
>>204
まあ自分の場合あんまり他の人の参考になら無いからなあ。WindowsServer2016のClientBackupからりストアして移行してるよ。
成功確率割といいから重宝はしてるんだけど、他の人には勧めづらいな。勧めるとしたらAOMEI Backupperの方だな。
ただしクローンモードじゃ無くてバックアップしてリストアする方。

207名無しさん2021/02/15(月) 02:42:54.180
>>205
HWMonitorやめてHWInfo64に変えてみれば?マザー対応こっちの方が速いから。

208名無しさん2021/02/15(月) 02:54:13.470
>>207ありがとうございます

209名無しさん2021/02/15(月) 07:19:49.670
外付けHDDが認識しているにもかかわらず
デバイスとドライブ内にに表示されません
何かか入ってるなファイル内容を調べたいだけなんですが
どうしたら認識するようになるんでしょうか?

210名無しさん2021/02/15(月) 07:21:06.360
ちなみに認識するというのは、ハードウェアの安全な取り外しの中にはちゃんとそのHDDの名前が出てくるんです。

211名無しさん2021/02/15(月) 07:22:15.020
ちなみにosはwin8.1です

212名無しさん2021/02/15(月) 07:39:56.480
あー!出来ました
失礼しました

213名無しさん2021/02/15(月) 09:57:55.460
おめ

214名無しさん2021/02/15(月) 10:22:14.810
前面の3連ファンをマザーボードに接続したいんだけど
Noctuaの2分岐ケーブルを2本使って
ACタップにACタップつなぐような状態で連結させても大丈夫ですか?

アイネックスの3連ケーブルを買ったもののケーブルがまとまらなくて使いづらかったので

215名無しさん2021/02/15(月) 12:51:26.440
今は時期が悪い
まだだまだ買うな
絶対買うな
絶対だぞ

216名無しさん2021/02/15(月) 13:03:31.560
米国西海岸の海運が正常稼働すれば正常化するだろうが
>>215
このように、今すぐ買え派は異常者じみた行動をするのな

217名無しさん2021/02/15(月) 13:22:11.470
俺は買うなと言ってるんだが

218名無しさん2021/02/15(月) 13:33:23.800
「押すなよ、絶対押すなよ」ってやつだろ知ってるよ
俺は詳しいんだ

219名無しさん2021/02/15(月) 13:57:28.290
なんかどのスレでも即買えって人の言動がキチガイ

220名無しさん2021/02/15(月) 14:07:20.610
動画をきれいに見るには何にお金をかけたらいいのでしょうか?

他人のパソコンで見た動画はきれいだったのに、
自分のパソコンでみると画質が悪かったんです。

221名無しさん2021/02/15(月) 14:09:58.770
>>220
@ モニタ
A ビデオコーデックを含む再生環境
B ビデオカード
↑ここまではわかりやすい
↓ここからは宗教臭がしてくる
C ケーブル
D パソコンの電源

222名無しさん2021/02/15(月) 14:10:35.190
ぱそこんにおかねをかけたらいいとおもうの

223名無しさん2021/02/15(月) 14:22:05.190
>>220
どんなふうに綺麗でどんなふうに悪かったの?
色味だったらディスプレイまわり
動きが悪いんだったらビデオカード
解像度だったら動画サービスの設定やプラン

224名無しさん2021/02/15(月) 15:26:05.020
デスクトップPCで一瞬フリーズしたと思ったら画面が3秒ほど真っ暗になり
その後画面が戻ってきたらゲームが終了していました
不思議なのは復帰時にyoutubeで流していた動画の画質が勝手に下がったのと、
イヤホンで聞いていたのにモニターのスピーカーから音が出るようになった上、音量が最大(PC側の設定)になったことです
PCは購入して一ヶ月くらいのものなのですが何が原因でしょうか

225名無しさん2021/02/15(月) 15:29:24.880
タッタの3つだ

映像ソース、
通信(保存)環境、
再生ハードウェア性能

226名無しさん2021/02/15(月) 15:46:33.140
>>224ですがイベントビューアーを確認したらNVIDIA OpenGL Driverのエラーがありました
エラーの内容で調べてみましたが2013年等の古い記事が多くて良く分かりません
ドライバのアップデートしたら治るかな?アカウント作るの面倒でGeforce Experience使ったこと無いんですよね

227名無しさん2021/02/15(月) 15:47:53.120
>>225はガイジだよね

228名無しさん2021/02/15(月) 16:05:39.710
たったたったガイジがたった(クララAA略)

229名無しさん2021/02/15(月) 16:09:01.480
>>226
そもそも専用ドライバをインストールせず、Windowsがあてた適当な標準ドライバのまんまじゃないのか?
だとしたらアホだわ
デバイスマネージャーで!マークとかになってたら、さっそく壊したかもしれんしw

230名無しさん2021/02/15(月) 16:11:07.260
>>226
GeForceDriverの最新のものをダウンロードするのにアカウントを作る必要はありません
とりあえず最新のDriverにアップデートしてみましょう

231名無しさん2021/02/15(月) 16:14:15.210
>>226
世話が焼けるの
ほれ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
ここから直でドライバDLしれや

232名無しさん2021/02/15(月) 16:28:02.930
いつもこれでやってるわ。
 デバイスマネージャ
  →ディスプレイアダプタ
   →開いて表示されるドライバ名を右クリック
    →更新

youtubeは回線速度に合わせて画質が自動調整されるので
画質劣化はエラーの影響か、契約上限超えて
回線速度が制限されてたんじゃなかろうか

233名無しさん2021/02/15(月) 16:34:29.740
ありがとうございます
RTX3060tiですが、>>232の方法を試すと最適なドライバーが既にインストールされていますと表示されます
2020/11/22のバージョン27.21.14.5751が入ってるようです
最適なものより最新版の方がいいですか?

234名無しさん2021/02/15(月) 16:36:31.630
>>232
グラボのドライバはその方法はやらんわ
適当な標準ドライバあてられるだけだもの

235名無しさん2021/02/15(月) 16:39:11.330
ガイジ

236名無しさん2021/02/15(月) 16:39:35.160
たぶん更新必要ないです。すげーぐらぼ。
あとはブラウザ変えてみるとか。

237名無しさん2021/02/15(月) 16:39:36.520
質問とは関係ないけどGeforceexperenceは便利だから面倒と言わずに使ったほうが良い

238名無しさん2021/02/15(月) 16:45:32.920
グラボのコントロールパネルぐらいは使うわな
標準ドライバだとなんにも表示されないことがある
Geforceexperenceはどっちでもいいけど、コンパネはアプリごとに設定するのに要る

239名無しさん2021/02/15(月) 16:46:24.900
最近windosアプデあったからその影響でドライバと相性問題出てたりして

240名無しさん2021/02/15(月) 16:52:41.280
そういえばwindowsアップデートした次の日くらいから
PC起動時にMSIのグラボの管理ツール?(ゲーム中FPSとか表示するやつです)がエラー吐くようになりましたね
普通に動いてたから気にしてなかったけどそれも関係あるのかなぁ

241名無しさん2021/02/15(月) 16:55:25.420
11月ってことは、すでに古いドライバだよ
たまにWindowsの更新が地雷で、古いほうが良い時もあるけど

242名無しさん2021/02/15(月) 17:01:18.490
暫く様子見してまた同じ現象が発生したら最新版を入れてみることにします
>>224は一先ず〆ということで
回答ありがとうございました

243名無しさん2021/02/15(月) 17:03:11.150
>>242
そういうなにか具合が悪いことがあったときには、上書きではなく一旦アンインストールしてクリーンインストールでドライバ入れたほうがいいぞ

244名無しさん2021/02/15(月) 17:04:34.390
エラーはくって普通じゃないけど。
でもyoutubeならグラボあんまり関係ないと思うよ。
youtubeの動画再生時に出てくる歯車アイコン(設定のアイコン)で
画質設定変わってたりしない?

245名無しさん2021/02/15(月) 17:10:37.980
>>243
ありがとうそうします
>>244
普段720pで見てたから自動720pになっていたはずですが、今確認したら480pに落ちてましたね
ライブ配信だと回線の影響で画質が落ちることたまにあるけど動画ではあまりないかなーと

246名無しさん2021/02/15(月) 17:11:05.250
ここで相談している奴らはいつ買ったんだ?
年末年始なら勝ち組だな
おめ
まだ買ってない奴はこれから買うなよ
時期悪いときに無理して買うことない

247名無しさん2021/02/15(月) 17:14:26.520
Amazonのお勧めメールがウザいのですが、
停止する方法はありませんか?

248名無しさん2021/02/15(月) 17:18:39.460
落ちた原因がな
ゲーム側の不具合だったらワロス

249名無しさん2021/02/15(月) 18:29:16.340
自作パソコンのSSDがフリーズするようになって数回、起動させたあと
フリーズしてそれ以来、パソコンが起動しなくなりました
windows10のインストールディスクを
読み込ませようとしても画面に
Delecting drivers , please wait ...
と一瞬だけ表示されてそこで止まったままになります
通常であったらディスクを読みのむはずなんですがそのような動きはないです、ネットカフェでusbメモリを買い
インストールUSBを作ってきたのですがこちらもやはり認識しません
もうなにもどうしたらいいか
わかりません、解決方法を教えて下さい

250名無しさん2021/02/15(月) 18:34:39.020
SSDも売ってなかった?SSDも変えてみよう

251名無しさん2021/02/15(月) 18:44:31.480
SSDが壊れたんだと思う

252名無しさん2021/02/15(月) 18:45:40.500
大きいパソコンを買ったんですけど
これって使わないときはコンセントから抜いたほうがいいですか?

253名無しさん2021/02/15(月) 18:54:01.710
>>250
使ってないHDDに取り敢えずインストールする予定です、どうやってもUSB
とbrドライブからosを読み込みません
biosの設定が怪しいような気がします

254名無しさん2021/02/15(月) 18:57:59.090
小さいパソコンならコンセントから抜くのは不要ってか

255名無しさん2021/02/15(月) 19:02:03.390
>>221
回線がぬけてるぞ
ADSLとかかもしれんし

256名無しさん2021/02/15(月) 19:04:15.740
>>252
抜くな
マザボにはボタン電池があって、それが通電しておかないとどんどん減る。
電池がなくなるとBIOSの情報が消えて起動ができなくなったり、起動しても固まったり落ちたりするようになる。
まあ電池を交換すればいいんだが、お前にそれができるなら抜け

257名無しさん2021/02/15(月) 19:08:28.960
「ミネルヴァ」とはなんですか?

258名無しさん2021/02/15(月) 19:26:39.850
法律事務所

259名無しさん2021/02/15(月) 19:29:08.280
女性型マジンガーZ

260名無しさん2021/02/15(月) 19:57:10.650
雷が落ちたときにパソコンにつないでいるヘッドホンを頭に付けてると
感電しますか?

261名無しさん2021/02/15(月) 19:59:54.920
>>253
biosのプライマリ設定はできてる?

262名無しさん2021/02/15(月) 20:02:11.440
>>260
No Problem !

263名無しさん2021/02/15(月) 20:02:53.290
>>260
電源で過電圧はショートするからコンセントの電気はそこで切れると思うけど
自宅に直撃したならワンチャン感電できるかも

264名無しさん2021/02/15(月) 20:09:32.330
コイツ>>249
他作BTOを隠して自作板で悪態付いてるマルチだから放置でよろ

265名無しさん2021/02/15(月) 20:14:45.010
>>214
すみませんこれなのですが
PWM分岐ケーブルにPWM分岐ケーブルを繋いでも正常に動きますか?

本体-分岐-ファンA
分岐-ファンB
分岐-ファンC

266名無しさん2021/02/15(月) 20:14:49.290
>>247
【Amazonのお勧めメールがウザい】 ってGoogle検索すると一発で回答が表示されます

267名無しさん2021/02/15(月) 20:16:29.980
図を作るの失敗しましたが
マザーボード→2又分岐ケーブル→2又分岐ケーブルと繋いでファンを3つ動かしたいんです

268名無しさん2021/02/15(月) 20:24:28.530
動きますが、制御は一つだけです

269名無しさん2021/02/15(月) 20:29:01.620
>>264
しかもパソコンとスマホ2回線使って悪態ツキまくりとか手に負えないよな
あぼーん余裕だった

>>265
マザボの許容を超える電流を流さなければ大丈夫
PWMはおそらく1個目に連動する形になるとは思うがそこは設定しつつ自分で確認してみて

270名無しさん2021/02/15(月) 20:51:35.730
ありがとうございます

271名無しさん2021/02/15(月) 21:47:35.940
>>261
解決しました

272名無しさん2021/02/15(月) 23:06:08.620
あの、電源ケーブルのケーブルが切れて針金みたいなのがみえるんですけど
セロテープで補強したらそのまま使っても大丈夫ですか?

273名無しさん2021/02/15(月) 23:06:48.650
>>272
買い換えた方がいいけど
大体はシールド

274名無しさん2021/02/15(月) 23:09:01.910
>>272
セロ・・・・せめて絶縁ビニールテープぐらい買おうや

275名無しさん2021/02/16(火) 01:52:31.310
>>272
とっとと買い換えろ

276名無しさん2021/02/16(火) 07:15:17.980
ケースファンをゴムかシリコンのピン?を差し込んで止める防振パーツがあるようですが
ヨドバシでも売ってる安物より
ノクチュアのウンコ色のピンの方がやっぱり効果は高いのでしょうか?

277名無しさん2021/02/16(火) 08:00:15.520
>>272
割とマジで危ないので交換したほうかいい

278名無しさん2021/02/16(火) 08:00:35.460
電源オプションの最大プロセッサが100%→99%にするだけでCPU温度が15~20度近く下がるのですが
これによる処理能力の低下ってどれくらいあるのですか?
基本的にゲームをやるくらいですが体感できるレベル?

279名無しさん2021/02/16(火) 08:02:09.810
左下のウィンドウズボタンをクリックしてもメニューが表示されなくなりました
右クリックは聞くのでシャットダウンは可能ですが心配です

280名無しさん2021/02/16(火) 08:12:14.670
お大事に

281名無しさん2021/02/16(火) 08:18:46.110
再起動くらいは試した?まだならやってみ
9割9分これで治る

282名無しさん2021/02/16(火) 08:24:50.090
>>278
自動でブースト(オーバークロック)されなくなるからその影響だな
温度が下がるってことは、必要があってCPUのクロックが上がってるはずだから、それができなくなるとfps下がるような影響はあるかも
体感できるかどうかはそのCPUとやってるゲームにもよる。実際に試してみたら?

283名無しさん2021/02/16(火) 08:39:55.020
>>282
確かに実際にやってみるのが良さそうですね
ところでオーバークロックとターボブーストって別なんですか?
私はi7の10700を使ってますが定格65wでブースト時最大80wに設定していますが
HWモニターでチェックした所99%にしても80w付近まで記録されてますどゆこと?

284名無しさん2021/02/16(火) 08:56:31.150
>>283
オーバークロックとターボブーストはやってることはおんなじ。
ただターボブーストって名称は公式のオーバークロックみたいな感じがあるかな
HWモニターの件はすまんがわからん

285名無しさん2021/02/16(火) 08:57:38.080
BTOって業者によっ

286名無しさん2021/02/16(火) 09:24:27.180
>>285
彼の日記はここで途絶えている

287名無しさん2021/02/16(火) 09:30:07.720
>>284
ありがとう

288名無しさん2021/02/16(火) 10:47:59.820
パソコンって車みたいに定期的に電気屋さんでメンテナンスしてもらったほうがいいものでしょうか?

289名無しさん2021/02/16(火) 11:11:54.980
藤井聡太君みたいにスレッドリッパー3990Xを買いたいのですが、
ZEN3スレッドリッパーとRTX4000シリーズとDDR-5とUSB4.0まで待つべきでしょうか?
ちなみにアークで買おうと思っています。
130万円ぐらいなら出せます。

290名無しさん2021/02/16(火) 11:16:19.040
>>288
家電と一緒。壊れたり調子悪くなったら購入元に相談

>>289
よぉマルチ野郎

291名無しさん2021/02/16(火) 11:21:40.640
>>279
再起動で直った?

直ってないならウィンドウズキーまたは
Ctrl+Escでのキーボード操作でも無理?

292名無しさん2021/02/16(火) 11:47:46.500
Classic Shell入れたのを忘れてたというオチだったり

293名無しさん2021/02/16(火) 12:16:41.390
>>290
嫉妬させてすいません。

294名無しさん2021/02/16(火) 12:25:10.070
すみません返事を忘れていました
>>281>>291再起動で治りましたありがとうごじまうs

295名無しさん2021/02/16(火) 13:07:50.880
Windows10のPCを使用しています。
メールをWindows10に付いているアプリのメールと言うので使っているのですが、送られてくる内容が文字化けしているものもあります。
最初は送ってきてる方がおかしいのかと思っていましたがプロバイダのメールを見たら文字化けしていませんでした。
これは何が原因でどうしたら治りますか?

296名無しさん2021/02/16(火) 13:14:17.800
>>295
別のメーラーを使う(Webメール含む)

297名無しさん2021/02/16(火) 15:07:15.730
dドライブにゲームを保存する場合
保存先としてgame等の適当な名前のフォルダを作成して充てても問題ないですか?
steamは問題ないと思いますが、GOG、epic、ubi、origin等も問題ないでしょうか
グクって出る情報だとprogram filesとフォルダを命名する方法が多いのですが

298名無しさん2021/02/16(火) 15:22:21.670
「ミスト」って午後ローで年1ペースぐらいで放映してない?

299名無しさん2021/02/16(火) 15:30:03.070
Twitchの配信開始通知が来ないことがあります
ブラウザは起動しています
たまにこないだけで基本的には来ることが多いです
スマホやサブのPCでは通知が出てもメインPCでは出なかったりします
原因がサッパリ分かりません

300名無しさん2021/02/16(火) 15:30:54.790
>>295
Windowsメールに登録したアカウントがGMAILアカウントだと化けるらしい。登録の仕方でgmail選ばずにPOP/IMAP選んで手動設定する。
https://gazyeguru.com/windows10%E3%81%AE%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/

301名無しさん2021/02/16(火) 15:39:59.390
>>297
少なくとも主流なゲームメーカー(そこに挙げられたメーカー)のやつは全然問題ない
同人ゲーやインディーズだとたまに、ごくごく稀にうまく起動しないのが出てくるくらい
起動しない奴は大体ショトカじゃなくて本体起動すれば行ける
このファイルが無いからできないよ!って出てくる奴は指定の場所に移せば問題ない

302名無しさん2021/02/16(火) 15:40:37.540
>>299
たまにあるけどそんなもんじゃないかな?
うちもたまにこないことあるよ

303名無しさん2021/02/16(火) 16:07:32.660
ノートPCのキーボド部分とモニター部分を繋いでる部分が物理的に壊れそうなんですが
壊れたらどうなりますか?

304名無しさん2021/02/16(火) 16:33:20.450
映像が出力されなくなります
メーカー修理に出しましょう

3052952021/02/16(火) 16:37:46.000
>>296
別のメーラーって何を使って良いのかわかりません。
>>300
Gmailは使っていなくてぷららを使っています。
ぷららで見るときちんと読めるのでWindows10標準アプリメールが問題だと思うのですが貼ってもらったサイトをよく読んでみたいと思います。

306名無しさん2021/02/16(火) 16:38:28.160
>>304やっぱりそうですか
外部モニターに出力も不可能ですか?

307名無しさん2021/02/16(火) 16:40:24.980
>>306
下手したら感電の危険もあるんだし
さっさと修理か買い換えろ

308名無しさん2021/02/16(火) 16:42:39.310
>>305
受信メールがUTF8とかの場合は文字化けするみたい
ただしWindows10の標準メールソフトはエンコード設定を変更できない
詰んでる

309名無しさん2021/02/16(火) 16:42:58.840
繋がってたハードが機能しなくなります
機種によっては起動できなくなります

310名無しさん2021/02/16(火) 16:43:40.010
>>305
thunderbirdなんか使ってみたら?

311名無しさん2021/02/16(火) 16:47:09.930
>>309
ハードってハードディスク?
とりあえずSATAポートを変更するとかSATAケーブルを新品に買い換えるとかやってみて
んで動くようになったらCrystalDiskInfoで状態をチェックして

312名無しさん2021/02/16(火) 16:51:35.420
>>307
えっそんなにまずい状態なんですか?
机から落下してしまった時に片側が若干浮いた感じになったけど
そのまま半年くらい使ってました…

313名無しさん2021/02/16(火) 16:56:10.810
>>312
本当に接続部分か?ヒンジがパカってなってるだけじゃないの?(検索すりゃ画像出る)
それなら問題なくはないが別にそのまま使っても良い

314名無しさん2021/02/16(火) 17:06:41.020
それっぽいです
じゃあ大丈夫か

315名無しさん2021/02/16(火) 18:47:06.820
デスクトップパソコンの中って静電気がすごいたまりますか?

316名無しさん2021/02/16(火) 18:48:45.020
静電気が溜まってたら爆発しちゃいますよ
静電気が入らないようにケースが金属製になってるのです

317名無しさん2021/02/16(火) 18:52:39.540
アクリルのケースはそのへん大丈夫なんでしょうか

318名無しさん2021/02/16(火) 19:04:56.000
動電気

319名無しさん2021/02/16(火) 19:23:15.720
静電気は、電気を通しにくい物質に溜まります
PC内部は通電しやすい物質の多い環境です
静電気はたまりにく

320名無しさん2021/02/16(火) 19:26:29.760
天然ゴムとか凄そうだな

321名無しさん2021/02/16(火) 19:26:32.290
質問です。
なるべく電力を食わないPCがほしいのですが、
グラフィックボードの消費電力125Wと書いてあるものはゲームとかで激しく使う場合と
Windowsの画面しか映してない場合でもずっと125Wなのでしょうか。

322名無しさん2021/02/16(火) 19:42:05.000
スマホとか使っててこう云う質問が出るって時点で
何も考えていないんだろうな

電力気にするようなしぶちんが125Wとか
自分で言ってておかしいとか思わないのが凄い

323名無しさん2021/02/16(火) 19:50:08.940
スマホ中心な生活だとPCはパンドラの箱にしか見えないんでしょ

324名無しさん2021/02/16(火) 19:55:52.650
スタンバイと通話や通信でバッテリー消費の変化にも気付かないほど何も考えて生きてないって事じゃね

325名無しさん2021/02/16(火) 20:07:11.860
>>321
負荷に応じて消費電力は増える
ただし負荷がほぼ無い状態でグラボ無しと同じレベルまで消費電力が下がるかと言えばそんなワケ無いでしょ

326名無しさん2021/02/16(火) 20:39:34.510
>>321
Macbook m1が一番消費電力低くて性能高いですよ!!!

327名無しさん2021/02/16(火) 20:51:09.330
>>326
それWindowsをインストールできますか?

328名無しさん2021/02/16(火) 20:54:07.090
できるよ

329名無しさん2021/02/16(火) 20:57:58.590
新品のノートパソコンです。
起動後キーボード付近からウィーンという小さい音ですが
耳障りな高周波音が聞こえる時があります。
暑い時(昨日、一昨日)は起動後30秒程で聞こえるようになり、ずっと鳴ります。
寒い時(今)は聞こえません。
OpenHardwareMoniterでCPU温度が40℃以下なら聞こえず、
50℃以上の時は聞こえます。
ファンの故障かと思いますがキーボードに耳を近づけた所が一番うるさい気もします。
以前コイル鳴きを疑いUSBメモリを刺しましたが高音は止まりませんでした。
どこが悪いと思われますか

330名無しさん2021/02/16(火) 21:16:32.150
>>329
まずノートPCのメーカー、型番すら書かないのが悪いんじゃないかな

331名無しさん2021/02/16(火) 21:16:44.730
やはり、ファンの共鳴音ではないですか?

332名無しさん2021/02/16(火) 21:22:04.770
>>331

■以下に関する質問には答えません
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

333名無しさん2021/02/16(火) 21:55:02.990
ファムファンファンが入ってたら相当煩いとおもう

334名無しさん2021/02/16(火) 21:57:41.010
>どこが悪いと思われますか
お前の耳

335名無しさん2021/02/16(火) 22:22:56.180
ファンファン大佐

336名無しさん2021/02/16(火) 22:27:11.290
>>329
軸鳴りかもしれんしコイル鳴きかもしれんし
ノートパソコンのキーボード付近ってそら全部そうだし
どこが悪いときかれたら
そのノートパソコンの品質が悪い

337名無しさん2021/02/16(火) 23:00:45.000
PC起動直後からHWmonitorのGPU、Utilization Limitが1になってます
value,min,max全て1表記です
これは何を表しているのですか?またこれは正常な動作ですか?

338名無しさん2021/02/16(火) 23:04:41.430
ファンって回転するじゃないですが、
故障することもありますか?

339名無しさん2021/02/16(火) 23:07:46.070
壊れてるからこその熱狂的なファンなのです

340名無しさん2021/02/17(水) 00:32:07.830
>>338
ファンの故障はパソコン故障部分の上位にありまぁ〜す
昔はそのままCPU焼けたり電源燃えたりしたけど、最近のはシャットダウンするので安心ですね
燃えるときもあるけどね

341名無しさん2021/02/17(水) 00:38:39.630
>>338
機械部品なんだから当たり前

典型的な原因は埃
扇風機やサーキュレーター考えれば分かるでしょ

342名無しさん2021/02/17(水) 08:13:39.500
>>329
せめて型番ぐらい書け

343名無しさん2021/02/17(水) 08:24:11.010
質問等はフロンティアスレでやるように
こちらが総合スレです
http://2chb.net/r/pc/1613037902

344名無しさん2021/02/17(水) 09:03:03.010
ここは超初心者の質問に答えるスレなんだが?
スレタイも読めないのか?

345名無しさん2021/02/17(水) 09:11:25.310
超初心者が質問に答えるスレ

346名無しさん2021/02/17(水) 09:41:53.500
自給自足

347名無しさん2021/02/17(水) 10:27:13.020
SSDの温度を下げる方法を知りたいです
たまに60度くらいまで行ってます
一応70度くらいまでは動作範囲内のようですが良くはないですよね

348名無しさん2021/02/17(水) 10:38:54.790
>>347
SSD用ヒートシンクつけたり風が当たりやすいようにしたりで
冷やす手はあるんですけど、60度ぐらいになるのは
「そういうもの」という認識でいいと思いますよ

349名無しさん2021/02/17(水) 10:39:14.590
氷のうをあてがっておけ

350名無しさん2021/02/17(水) 10:46:41.960
CPUより温度高くなるって不安になるよな
M2タイプのまだ導入は控えている

351名無しさん2021/02/17(水) 11:00:28.930
>>348
そうなんですね
読み書き時に60度で普段は40度以下ですからそういうものと思っておきます
ありがとうございます

352名無しさん2021/02/17(水) 12:02:29.680
テスト

353名無しさん2021/02/17(水) 12:05:03.630
現行機のi3の6100U win10/64bitに入れてあるM.2 sataを
次機のryzen 3 ベアボーン仕様のものにそのまま移設してブート用に使えますか?
あるいは次機の増設側M.2コードに上記をつないで
ブート用にはwin10を入れた新しいSSDを次機に入れる方がいいでしょうか?
その場合は問題なくDなりKなりのストレージとして認識されますか?
今のSSD入っている永続ライセンスoffice関連の移設が少し微妙なので丸ごと移して費用も抑えられたらと思います
よろしくお願いいたします

354名無しさん2021/02/17(水) 12:11:42.740
> 永続ライセンスoffice
プリインストール版なのか別途購入したものかどちらでしょう?

355名無しさん2021/02/17(水) 12:18:40.040
別途購入の2019です

356名無しさん2021/02/17(水) 12:23:32.300
professional plus 2019になります

357名無しさん2021/02/17(水) 12:27:53.720
別途購入品ならためらいなく次機に新しく入れれば済むので
移設どうこうの心配は無用ですよ

358名無しさん2021/02/17(水) 12:32:27.430
パソコンを買ったときにWindowsの長いパスワードみたいなシールが張り付いてるんですけど
知人とかも家に来るので剥がしても大丈夫でしょうか?

359名無しさん2021/02/17(水) 12:33:51.990
なるほど
ONLINE OFFICEでもことは足りるのですが
認証関係をやったことがないので、折角あるのSSDをOFFICE含めてブート用ストレージとして持っていければと考えていました

360名無しさん2021/02/17(水) 12:40:51.430
PC周辺機器もここでいいですか?
マウスとかキーボードで5000円だったり一万円を越えるものなど高級なものが多々ありますが、ああいうのって何が違うんでしょう?
今使ってるのがセットで2000円ぐらいのやつなんですが大きな違いってなんでしょう?

361名無しさん2021/02/17(水) 12:41:05.670
>パソコンを買ったときにWindowsの長いパスワードみたいなシールが張り付いてるんですけど

販売者側が把握のために貼ってたものなら、さっさと変更して剥がしとけ

362名無しさん2021/02/17(水) 12:41:57.970
>>360
付加価値
ブランド、
機能、
パーツの善し悪し

363名無しさん2021/02/17(水) 12:42:28.830
>>359
認証はやったことがないのでなくて意識せず画面指示に従うことで
済まされたのだと思いますよ
MSアカウントとプロダクトキーの紐付けが次機に入れるとき必要になるので
そこは気をつけてくださいね

364名無しさん2021/02/17(水) 12:42:51.430
OSのライセンスはどうするんだよ

365名無しさん2021/02/17(水) 12:43:13.490
>>360
部品の差による耐久年数の違いがひとつ
使用感は好みもあるので微妙だけど差はあるほう
あとは単純に機能面での差

366名無しさん2021/02/17(水) 12:45:07.190
ただゲーミングマウスなんかはボタンがいっぱいついてればその分故障箇所が増えて故障率は上がる

367名無しさん2021/02/17(水) 12:57:53.000
ゲームは、ジョイスティックの方がイイ

368名無しさん2021/02/17(水) 13:22:25.480
パソコンに繋げられるハドソンオリジナルジョイスティックは有りませんか?

369名無しさん2021/02/17(水) 13:23:49.560
パーコレーターとはなんですか?

370名無しさん2021/02/17(水) 13:32:09.740
モーターに並列つなぎでコンデンサーを入れるンだ!

371名無しさん2021/02/17(水) 13:34:35.050
引き続き募集しています>>337

372名無しさん2021/02/17(水) 13:43:09.480
捨ておけ

373名無しさん2021/02/17(水) 13:49:35.530
>>371
クロックの下限、上限共に制限(1)されています
オーバークロックできませんって意味

374名無しさん2021/02/17(水) 14:00:41.320
>>373
ありがとうございます
すなわち正常なわけですね

375名無しさん2021/02/17(水) 14:13:10.650
>>374
ちょっと違います
Utilization Limitが1ってのはGPUの性能を表しているだけであって
正常かどうかは低負荷、高負荷時のクロックや温度を観察して判断してください

376名無しさん2021/02/17(水) 14:20:14.260
>>337 >>374
最低限積んでるGPUの型番
dGPU無しならCPU名ぐらい書けよ
話が空中戦になるだけだ

377名無しさん2021/02/17(水) 14:22:01.150
GPUはRTX3070です
設定は特に触ってないです

378名無しさん2021/02/17(水) 14:32:15.040
空中戦?


379名無しさん2021/02/17(水) 15:01:12.100
立花兄弟かな?

380名無しさん2021/02/17(水) 15:14:01.960
>>374-375
まあ正常と取ってもいいんじゃ無いの?Limited by GPU utilizationって事だから。
この辺はGPU-Zの方がわかりやすい。
http://xperazzix.blogspot.com/2016/01/gpugpu-zperfcap-reason.html

381名無しさん2021/02/17(水) 15:19:27.740
i5 3570 CPU 3.40GHz メモリ4.00GB HDD1TB

1年前に中古デスクトップPCで1万円で購入しました。

最近、朝から使用して(5chの書き込みとメールも見る)

1時間ぐらいで、5chの書き込み欄に日本語で書けない
(あの選択が出来ないAになる)

メモ帳だと日本語で書ける。リソース不足?

再起動しても1時間ぐらいで、同じ様になる。

もう、このいPCは、駄目なのだろうか?

382名無しさん2021/02/17(水) 15:21:09.760
空中戦といえば、ミル・マスカラスだろjk

383名無しさん2021/02/17(水) 15:27:40.110
>>381
あなたが「もう、このいPCは、駄目なのだろうか?」ここに辿り着く前に
・イベントビューアーを観察した
・タスクマネージャーで負荷を観察した
・仮想メモリの管理状態を確認してみた
・Windowsの整合性の検査をしてみた
・ディスクの損傷の検査をしてみた
この程度の事は最低でもしている事かと思いますので、もう駄目でしょう

384名無しさん2021/02/17(水) 15:42:42.640

385名無しさん2021/02/17(水) 15:43:24.760
360です、解答ありがとうございます
ブランド?ってことはなんか高級品で揃えて尚且つオシャレみたいなことがあるってことですかね
使用感等はメカニカルなんとか?ってやつが違うのかな

とりあえず特に拘りもないんですが、購入する時に考えてみます

386名無しさん2021/02/17(水) 15:54:21.500
俺は、2001年に買ったPCに付いてきた安物キーボードを今も使っている
要は慣れ、さ
安いのでも構わんよ

387名無しさん2021/02/17(水) 15:57:41.010
>>385
うちのは1万くらいのLogicool MX Anywhere2だけど、他と違うのは長持ちするのとガラス面でも認識するところ。
あとはホィールが慣性で回せるからブラウザのスクロールがやりやすい。まあそんなところ。別に安いやつでも定期的に
買い替えれば普通に使えるよ。値段差ほどのたいした差は無い。

388名無しさん2021/02/17(水) 16:45:34.620
変態キーボードなんかは体に合えば高くても価値はある
合わないと金の無駄

389名無しさん2021/02/17(水) 18:36:25.850
キーボードってホコリが溜まって汚くなったら買い換える消耗品じゃないの?
そんな高いの買うか?

390名無しさん2021/02/17(水) 18:40:51.960
掃除しろよ……

391名無しさん2021/02/17(水) 18:43:06.640
一々全部キー外してつけ直す手間考えたら買い換えるだろ…

392名無しさん2021/02/17(水) 18:48:44.180
掃除するわ洗うわで買いかえなんてしないよ
買い換えるのは故障してからだ

393名無しさん2021/02/17(水) 19:05:35.440
>>381
その低スキルで中古買うとか身の程知らずだな

394名無しさん2021/02/17(水) 19:14:06.670
Windowsを再インストールするときに100MBぐらいのパーティションがあるんですけど
これってウイルスでしょうか?

395名無しさん2021/02/17(水) 19:22:52.240

396名無しさん2021/02/17(水) 19:23:19.790
>>394
いいえ
起動に必要な情報の領域なので、削除するべからず

397名無しさん2021/02/17(水) 20:04:25.710
キーボードはK740を3台続けて使ってる

398名無しさん2021/02/17(水) 20:46:45.82O
マウスはG400使っているが、買い替える機種が無くて辛い…

399名無しさん2021/02/17(水) 20:52:28.880
マウスはずっとM500s
もう4個目くらい

400名無しさん2021/02/17(水) 20:56:57.120
400

401名無しさん2021/02/17(水) 21:15:53.440
消えろ

402名無しさん2021/02/17(水) 21:21:31.950
グラボだけじゃなくて半導体全般が生産厳しいらしいですけど、CPUの価格もこれから高騰するリスクありますか?
四月に普段より多めにお金入るんでそれでryzenの3700X買って、その時にマザボとCPUクーラーも一気に新調する予定だったんですが
今すぐ3700Xだけでも確保しておくのがベターでしょうか?

403名無しさん2021/02/17(水) 21:28:57.510
Firefoxで広告除けにABP入れてるくらいでNGワードなどは設定していませんが
5ちゃんで過去レスが不定期に飛んでしまいます
このスレだと>>365>>367は表示されていますが>>366が表示されず飛んでいます
最近は広告と同じポップアップ等で表示されるはずのレスでもあるのでしょうか

404名無しさん2021/02/17(水) 21:30:40.330
今、あらゆるPCアッセンブリを買うのは得策ではありません

4054032021/02/17(水) 21:33:10.270
アドオンをオフにすると全部の過去レスが見えますが
この状態で見た限りでは個別に消されるような不穏な内容のレスではなさそうなのですが

406名無しさん2021/02/17(水) 21:42:11.730
>>402
CPUなんて中古でいいよ

407名無しさん2021/02/17(水) 21:46:39.440
PCのアンドロイド・エミュで流してる動画をスマホに写す方法ありませんか?
なぜかといいますと、ややこしいのですが、スマホのLGV31のOSが4.4でFANZAのVR動画アプリに対応しなくなり
OSを7に更新しようとしたら、カスタムROMがエラー出て、いれることができなかったのです

なので、ブルースタックスというアンドロイド・エミュに購入したVR動画をアプリから再生していることはできているのですが、
それをスマホとUSB接続し、そのままスマホと同期を取って動画をスマホに写したいのですが、難しいでしょうか?

408名無しさん2021/02/17(水) 21:52:42.150
>>407
ワイモバイルでRedimi Note 9Tを\21,600-で単独購入できるそうです

409名無しさん2021/02/17(水) 22:25:50.950
>>408
いあー、高いわ

FANZA動画さえ見れたらそれでいいんだが

410名無しさん2021/02/17(水) 22:28:41.610
>>405
>アドオンをオフにすると全部の過去レスが見えますが

自分で答え書いてるじゃん
そのアドオンのせいだろ、

411名無しさん2021/02/17(水) 22:36:04.640
128MBの外部ハードディスクってどうやって処分したらいいのでしょうか?

412名無しさん2021/02/17(水) 22:37:34.580
>>411
アキバで自分で破壊する

413名無しさん2021/02/17(水) 23:01:45.110
>>411
燃えないゴミ
どっかの政治家みたいにドリルで穴だらけにしてもいい

414名無しさん2021/02/17(水) 23:24:37.570
>>402
MSIの新しいノートは結構高性能だぞ

415名無しさん2021/02/17(水) 23:26:57.010
>>404 >>406
将来の不確かさよりも春節の今現在がヤバくて時期悪ですかね
春になれば今より供給ちょっと回復するかもっていう淡い期待を持ちつつ予定通り四月にしておきます
CPUは中古も探ってますが3700Xって中古価格と新品最安値の差が薄くて
取りあえずマトモそうな中から安いのを買うって感じになりそうです
ありがとうございました

416名無しさん2021/02/17(水) 23:38:40.100
>>411
128MBてwww
Win3.1時代のですか?

417名無しさん2021/02/17(水) 23:53:07.050
>>414
自作のデスクトップで使い回せるパーツも多くて
おまけに拡張カードでM.2スロット増やしてNVMe四つのSATA無しPCにしてたりもしていて
そのせいで拡張性や要求スペック的にノートに移るのはちょっと厳しいです、すいません

418名無しさん2021/02/18(木) 02:48:53.630
デスクトップパソコンで質問です
先程エミュ起動1個とブラウザで動画を見ていたのですが突然暗くなり起動していたエミュなどは閉じられブラウザは画面真っ暗のまま応答なしになりました
タスクマネージャーを開いてブラウザを強制終了をかけ元に戻りました
これは何が原因でしょうか?
メモリは16GBです

419名無しさん2021/02/18(木) 03:00:06.300
CPUとGPU

420名無しさん2021/02/18(木) 06:07:25.850
レジストリを編集削除しなくてはならなくなりました。
レジストリエディターと言うのの出し方はわかりましたがそれからどうしていいのわかりません。
削除する単語は、わかっているのですがどこにあるのかがわかりません。
助けてください。

421名無しさん2021/02/18(木) 06:24:46.860
>>420
CTRL+F

4224202021/02/18(木) 07:30:32.540
>>421
検索する値に英語で入れましたが
レジストリをすべて検索しましたと出てそれがどこにあるかわかりません。

423名無しさん2021/02/18(木) 07:41:02.140
実際にそのレジストリがないってことは?
何かのサイトを見ながらやってるって場合、そのサイトの情報が間違ってたりってもよくある
あとアクセス権があって見れない場合もある、管理者でやってるよね

4244202021/02/18(木) 08:12:52.190
>>423
説明が長くなりますがすみません。

新しいPCに古いPCからSteamのゲームのセーブデータを下記サイトから調べて移動していたんです。
セーブデータのある場所のサイト
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Home
The TakeOverと言うゲームがWindows欄は空欄でした。
開発者がセーブデータの場所を書いているのですが
Where are save files kept? :: The TakeOver 総合掲示板
https://steamcommunity.com/app/418620/discussions/0/1747891953089107450/
C\Users\username\AppData\LocalLow\pelikan 13\The TakeOverを移動してもダメでした。
更に調べると
Savegame and config location.
https://steamcommunity.com/app/418620/discussions/0/2149847423927965043/
翻訳したらレジストリを編集し、pelikan13という名前のエントリを削除する必要があります。
でした。
それでレジストリを弄ったことは今まで一度もないですが、やる事になりました。

Windows10より→レジストリエディター→編集→検索→検索する値にpelikan13入力を入れて次を検索を押してレジストリをすべて検索しました。と表示されましたが、その後がわかりません。
表示されたらそれを削除したらいいと思っていたんですがやり方が違うんでしょうか?

425名無しさん2021/02/18(木) 08:15:49.350
グリスを塗り替える時は
マザーボードに装着したままグリス用ウェットシートで拭いても問題ないですか?
注意点とかあります?

426名無しさん2021/02/18(木) 08:39:30.390
>>424
検索後に該当キーが展開されていないか
されていないならばキーが作成されてないと思うので一度ゲームを起動してみたらどうだろうか
それによってキーが作成される可能性もある
再度検索しただ削除するのではなくセーブデータの格納場所が記述されているならばその値を確認してみてはどうだろう

>>425
問題ない
CPUクーラーを外す前に一度ベンチマーク等でCPUを温めるとグリスが柔らかくなり外しやすいかもしれない
塗り替えはうんこ方式薄塗りどちらでもいいが少なすぎることだけは避ける
もし銀グリスを使うのであればはみだしは厳禁

427名無しさん2021/02/18(木) 08:56:36.130
>>425
グリスは多いよりも少ない方がいいからね
え?ついてる?ぐらいで充分

4284202021/02/18(木) 08:57:46.960
>>426
すみません、私がレジストリエディターの見方をよくわかっていなかったからでした。
たぶんですが、ファイルや編集等の下にコンピューター¥HKEY_USERS¥Sこのあと数字がかなり並んでいます¥SOFTWARE¥pelikan 13
とあるのですが、
そこのpelikan 13のフォルダを右クリックして削除したらいいのでしょうか?

429名無しさん2021/02/18(木) 09:09:04.150
>>428
次を検索を押しても左ペインにあるUSERS下のそのキー1種のみしかヒットしないならば合っていると思う
不安ならばメニューのファイルからエクスポートを選び範囲をすべてか指定した上でバックアップを取ると良い
いざというときはダブルクリックかインポートにて復元できる
削除を終えレジストリ編集後はパソコン再起動で反映されることが多い

430名無しさん2021/02/18(木) 09:34:35.690
たとえば4GB+4GBのメモリでデュアル動作している状況で
スロットの位置を変えて8GB1枚を追加し、
8GB+4GB×2でデュアル動作になりますか?
スロットの空きはあります

4314202021/02/18(木) 10:06:51.060
>>429
今バックアップは取りました。

上記英語翻訳で
Savegame and config location.
https://steamcommunity.com/app/418620/discussions/0/2149847423927965043/
レジストリを編集し、pelikan13という名前のエントリを削除する必要があります。これを行うと、コントロールがリセットされます
とあるのですが、
名前のエントリを削除が
コンピューター¥HKEY_USERS¥Sこのあと数字がかなり並んでいます¥SOFTWARE¥pelikan 13
このpelikan 13フォルダでこれを削除してから新しいPCに
C\Users\username\AppData\LocalLow\pelikan 13\The TakeOver
のThe TakeOverフォルダを移動するといいのでしょうか?

コンピューター¥HKEY_USERS¥Sこのあと数字がかなり並んでいます¥SOFTWARE¥pelikan 13
の中にThe TakeOveフォルダがあり展開すると
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚
この画像が表示されます。
これも全部消えてしまうと思うのですが、
名前のエントリを削除する必要があります。がこの中のどれかなのか上のフォルダごとなのかがわかりません。

432名無しさん2021/02/18(木) 10:35:10.060
>>430
マザーボードの説明書から優先スロットやデュアルチャンネル動作になるメモリスロット位置を確認し4GBx2を挿し残りに8GBを挿すのがいいかと
デュアル動作になるかどうかは不明。OS側がメモリの格納領域をどう使うか分からない
様々な状況においてかつ個々のアプリケーションに対して速度を計測するのは困難だと個人的には思う
そもそも10%性能が落ちたとしてアプリケーションにもよるがシングル動作との違いを体感できるかは不明
もやもやするようであれば素直に4スロット埋めたほうが良い
またメモリ規格が異なるのであればその速度影響も受けるため注意

>>431
HKEY_USERS\S-x-x-x\Software\pelikan 13 を削除すればよい
レジストリ編集と、Appdataに存在するファイルのコピーの順番は問わないが、先にファイルを配置するほうがよいかもしれない
(レジストリ反映前にAppdataにファイルが存在してればよおい)

補足すると、pelikan 13はゲーム作者であり、下位に存在するキーはThe TakeOverやThe 90's Arcade Racer等ゲームごとに設定を分けてあると思う
The TakeOverしかインストールしてないためそれのみが存在している状態であろう
全部消えてしまうというのは正解であり、上のフォルダごと削除というあなたの理解で合っている

433名無しさん2021/02/18(木) 10:52:39.870
HDDって高速回転してるらしいのですが、
破損してケースを切り刻んで外に飛び出てくることはありますか?
万が一に備えて鉄板を置くべきですかね

434名無しさん2021/02/18(木) 11:01:05.250

435名無しさん2021/02/18(木) 11:10:20.650
>>433
ありません
ディスクそのものは軽い材質です

4364202021/02/18(木) 11:11:26.820
>>432
あの削除するのは新しいPCの方でしょうか
それとも古い今までセーブデータが入っていた方でしょうか?
新しいPCにSteamとThe TakeOverもインストールしてあり、一度こういう事があるのも知らなかったのでレジストリの事を知る前に
>>424にも書いたのですが、
開発者がセーブデータの場所を書いているのですが
Where are save files kept? :: The TakeOver 総合掲示板
https://steamcommunity.com/app/418620/discussions/0/1747891953089107450/
C\Users\username\AppData\LocalLow\pelikan 13\The TakeOverを移動してもダメでした。
で一度
C\Users\username\AppData\LocalLow\pelikan 13\The TakeOver
のThe TakeOverフォルダを上書きしています。
どちらのレジストリを削除したらよいのでしょうか?

437名無しさん2021/02/18(木) 11:14:50.280
新しいほう

438名無しさん2021/02/18(木) 11:16:14.220
>>433
回転中にトレイを開けると停止作業せずそのままCDが飛び出してくるパソコンは
かつて富士通が実際に販売してました

が、HDDではそのようなケースは聞いたこと無いので
心配しなくても大丈夫でしょう

439名無しさん2021/02/18(木) 11:18:08.550
>>430
なるよ

4404202021/02/18(木) 11:24:23.090
>>437
新しい方のレジストリですね。
今から削除して、それから
C\Users\username\AppData\LocalLow\pelikan 13\The TakeOverを移動してみます。

441名無しさん2021/02/18(木) 11:45:32.440
>>439
そんな器用なことしてくれんの?

4424202021/02/18(木) 11:45:37.440
新しい方を管理者でレジストリを削除して、再起動してからフォルダを移動してやったのですが駄目でした。

ゲームを始めたらオプションでサブタイトルを日本語に変更できるのですが、始めた時の国に設定するや
レジストリも移動やレジストリの中のどれかだけ削除とかもあるんでしょうか?

443名無しさん2021/02/18(木) 11:45:52.770
ノートパソコン 新品で1年経ってない 
キーボードの調子が悪い 押したつもりだけど反応しないことが増えた
反応してないと思うキーを単独で叩くと反応する 連打しても反応する

俺の打ち方が悪いのか、でも今まではそれで反応していたような。
不器用なもんで強くたたく 

問題があるとしたら原因は何?

444名無しさん2021/02/18(木) 11:49:02.400
入力予測について教えてください。
例えばchrome上のgoogle検索で
「じゃ」と入力すると「じゃ」+網掛けで”らん”と出ます。
以前はそこでエンターキーを押すと
「じゃらん」と検索窓に入力されたと思うのですが、
最近うまく出来ずにこの場合でエンターキーを押すと
「じゃじゃ」と入力されます。

どう設定を変えたらエンターキーで入力予測を確定できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

445名無しさん2021/02/18(木) 12:17:52.030
流し台の下にデスクトップをしまっても大丈夫ですか?
1R4.5畳のボロアパートのため、置き場所の都合です

446名無しさん2021/02/18(木) 12:30:11.950
デスクトップPCが勝手に再起動?していました
スリープになったのかと思いましたが、タスクマネージャーでCPUの稼働時間が10分くらいになってたので再起動されてるっぽいです
イベントビューアーにて重大レベルのkermel-power(イベントID41)というのがありました
これは噂に聞くkp41病というやつですか?

447名無しさん2021/02/18(木) 12:31:39.430
ノートパソコン1年経ってないなら保証がきくだろう
メーカーに修理依頼を出せ

448名無しさん2021/02/18(木) 12:37:07.090
俺もKP41病に悩まされてる
いろいろと設定をいじったりBIOSをアップデートしたりで改善したが
AMDはUSB周りに不具合があるのでそのせいらしい
BIOSアップデートとUSBハブを替えることで治ったぽいがまだ油断できない
症状が俺と同じなのでKP41病だと思うがもっと詳しくスペックや周辺機器を書かないと
アドバイスしようがない
保証期間ならメーカーに送るのが手っ取り早いだろう

449名無しさん2021/02/18(木) 12:44:17.690
>>448
i7-10700F、RTX3070、メモリ16GB
周辺機器はUSBのマウスとキーボード、イヤホンだけですね
食事で離れてる間に発生したのでどんな感じで落ちたのか分からないのが…

450名無しさん2021/02/18(木) 12:49:10.680
それと一番に言われてる高速スタートアップは最初から無効にしています

451名無しさん2021/02/18(木) 12:51:33.570
>>443
ノパソが壊れているのか、お前が壊れているのか俺らにはわからんので
まずそこれを特定してから聞き直してくれ

452名無しさん2021/02/18(木) 12:53:10.320
>>445
だめとは言いませんが、とても推奨できません
多くの場合デスクトップパソコンは防滴防湿処理はされていません
湿気で寿命がくっと縮まる可能性が高いです

453名無しさん2021/02/18(木) 12:56:31.210
>>449
CPUはRyzen?
買ってからどれぐらい経つ?
KP41病でググると山ほど対処法が出てくるが
俺が一番参考になったのはUSB機器との相性問題だった
中にはUSBキーボードが原因というケースもあるそうだ
イベントビューワーでKP41と出ているなら
KP41病で間違いないと思う

454名無しさん2021/02/18(木) 12:59:31.620
>>453
i7-10700Fなのでintelですね
PCは正月明けに届いたので一ヶ月ちょいです(BTOショップで購入しました)
ちなみにですがKP41病ってこのエラーが頻発することだったります?
今回が2回目で前回の発生は1/22なのですがこれはKP41病にあてはまってますか?

455名無しさん2021/02/18(木) 13:01:02.780
>>445
大丈夫じゃありません
湿気・埃は大敵です

>>446
はい、御愁傷様です

456名無しさん2021/02/18(木) 13:02:48.570
>>454
KP41病って最初は低い頻度だけどそのうち間隔がどんどん短くなって
頻繁に発生するようになるのもよくある症状の一つなんです
Windowsが「よくわからん、kp41でいいんじゃね?」って病気なので早めに対処するのがいいかも
しかし対処せんでも治るときもある、うーんこの

457名無しさん2021/02/18(木) 13:06:06.950
KP41病の質問者さんも回答陣も真面目にやりとりしてるとこにごめん

「i7-10700F」
「CPUはRyzen?」

めちゃびっくりした

458名無しさん2021/02/18(木) 13:07:48.680
>>454
パソコン初心者なら自分で直すのは大変苦労するだろうから
BTOメーカーに連絡して修理に出すのが吉
KP41病の発生頻度はまちまちで
症状が何日も出ないときもあれば2、3日置きに出る場合もある

459名無しさん2021/02/18(木) 13:09:13.640
>>457
すまん
i7-10700Fを見落としてた

460名無しさん2021/02/18(木) 13:11:48.490
「高速スタートアップは無効に」とよく聞きますが
そんなに無効にされる(した方が良い)なら
ソイツは何のために存在するのでしょう?

461名無しさん2021/02/18(木) 13:13:00.880
いやいや真面目な話のなかホントにごめん
もう書き上げてたもんのアンカーだけ変えたとかただの見落としだろうと
思いつつ、見た目でつい驚いてしまって

462名無しさん2021/02/18(木) 13:14:39.400
>>456>>458
そうですか…月イチくらいならまあいいかなって感じですけど
大事な作業してる時に発生することもありますもんね
頻発するならこれやったら治った!というのも分かると思うんですけど
月イチじゃ治ってるのかどうかその時まで分かりませんもんね

463名無しさん2021/02/18(木) 13:14:51.730
読んで字のごとく高速にスタートアップするためです

464名無しさん2021/02/18(木) 13:17:42.680
>>462
CMOSクリアとBIOSをフラッシュバックはやってみた?
BIOSアップデートは初心者にはお勧めしない
やはり修理に出すのが手っ取り早い

465名無しさん2021/02/18(木) 13:18:21.450
>>460
なんのトラブルもなく、トラブルがなければ当然高速スタートアップに関する知識も話題もせず
文字通り高速にスタートアップする恩恵を受けられます
トラブル箇所の特定しようとする場合に限り、高速スタートアップが邪魔だというだけの話ですよ

466名無しさん2021/02/18(木) 13:18:40.480
デフラグ、システム復元、高速スタートアップ…
全部他社が勝手に作ってたのを買い取って好き勝手させなくしたってだけだったりする

467名無しさん2021/02/18(木) 13:25:50.960
>>464
調べたけど難しそうですねー流石に厳しそう
許容できないほど発生頻度が上がったら修理に出そうと思います
現状だと、修理に出したところで治ったかどうかなんて確認のしようがないですから何度も送料払うことになりそうだし

468名無しさん2021/02/18(木) 13:37:53.570
修理の送料はセンドバック方式が主流だ
つまり、依頼者側が送料負担で送り、修理者側が送料負担で送り返す・・
見積もりの結果修理をしない、あるいは現象再現なし(依頼者のカンチガイなど)の場合は、
着払いで送り返される
業者によっては、修理をしない時には見積もり料を請求する代わりに送料を負担する場合もある

469名無しさん2021/02/18(木) 13:39:59.690
教えてください
ゲーミングパソコンを使用していますがこのパソコンでAdobeプレミアプロで動画編集するのはスペックできに可能でしょうか?

Core(TM) i7-4790 プロセッサー (4コア/3.60GHz/TB時最大4.00GHz/HT対応/8MBキャッシュ)

★16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル ]

AMD RADEON(TM) R9 290X /4GB

470名無しさん2021/02/18(木) 13:52:20.780
>>469
第4世代とかXP〜7の頃のPCじゃねぇか・・・
誰がそれゲーミングPCって言ってたの?
じゃんぱらのリノベーションPCか??

471名無しさん2021/02/18(木) 13:54:47.300
じゃんぱらじゃないやドスパラ

472名無しさん2021/02/18(木) 14:02:16.020
>>454
買ったばかりなら素直に店に問い合わせなさい
KP41は前回正常にシャットダウンできませんでしたという結果であって原因ではないのだからそれだけでは特定は困難

473名無しさん2021/02/18(木) 14:04:38.830
KP41は専スレがあるほどの病だからな
修理に出した所で治る保証はない
結局修理業者もネットの記事にあるのを出来るだけ試すだけだし

474名無しさん2021/02/18(木) 15:28:54.880
>>454
他の人も言ってるが1ヶ月程度ならパーツ構成も変えてないだろうから
取り急ぎ購入店に連絡だけでも入れた方が良い

KP41は放っておいて直るようなものじゃなく基本的に悪化する一方
パーツの経年劣化で(もっと)起きるようになるし
今後自分でパーツ換装でもしたら店は
「お客さんの方で環境変えてしまってますよね。うちで動作確認・出荷した後の変更が原因とも考えられます」とシラを切られるぞ

とりあえず現状をありのまま店に伝えれ

475名無しさん2021/02/18(木) 15:40:08.310
>>470
(当時の)ゲーミングPC何じゃない?

476名無しさん2021/02/18(木) 15:44:06.020
>>474
パーツはCPUクーラーを変更しちゃってますね
でも一回目のkp41がクーラー交換前なのでそこは関係ないです
(と修理担当者に行っても信じてもらえないか?)

477名無しさん2021/02/18(木) 15:53:41.210
>>476
返送する事になったとしたらその時戻せばいい

1ヶ月ですら既に変えてる場所があるんだから
まずは第一報レベルでもいいから購入店に連絡、事態を把握してもらうこと

具体的な段取りなんて自分からまず連絡しなきゃ始まらない

478名無しさん2021/02/18(木) 15:58:42.810
>>477
実際に修理に出すかは別としてとりあえず連絡するのが大事なんですね

479名無しさん2021/02/18(木) 16:13:22.330
NTTのadslを契約してます
モデム?はレンタルのものを使用しています
無線LANにしたいのですが無線LAN ルーターならどれでも良いのでしょうか
この際にモデムも購入しようとしてますがモデムとルーター一体型のものはないのでしょうか

480名無しさん2021/02/18(木) 16:16:40.320
>>470
当時BF4やるために購入したパソコンやね

481名無しさん2021/02/18(木) 16:40:12.800
4790はさすがにWinXP〜Win7世代のCPUじゃないな
ちょうどWin8が出たあたり

482名無しさん2021/02/18(木) 16:48:21.190
FFで言うと?

483名無しさん2021/02/18(木) 17:10:04.900
>>479
まもなくADSL廃止なので今はカネかけるのやめといたほうがええで
特にWiFi付きADSLモデムとかすぐにゴミになるだけ
どうしても急いでるというならWiFiルーター単機能のもの買えばいいけど
次のネット環境を決めてからにしたら?

484名無しさん2021/02/18(木) 17:39:16.480
上の方で話題になってて気になってたんですけど
PCがフリーズして電源長押し強制終了をした時のKP41はKP41病とは関係ないですよね?

485名無しさん2021/02/18(木) 18:47:47.220
>>483
ありがとうございました

486名無しさん2021/02/18(木) 19:11:09.950
ネットのプロバイダ料金が高いとパソコンがサクサクうごくようになりますか?
20年ぐらい前に購入したパソコンなんですけど、
1年限定でネット使いたいので

487名無しさん2021/02/18(木) 19:18:23.450
>>486
遅い原因がネット回線ならちょっとは可能性ある。ただ20年前のパソコンだと望みは薄いな

488名無しさん2021/02/18(木) 19:38:22.960
20年前のにこだわる理由が分からん
金なくても3万円台のノートPCくらいは買えるだろ

489名無しさん2021/02/18(木) 19:39:58.040
20年前のだとまともに今のネット繋がるかも微妙なところ

490名無しさん2021/02/18(木) 19:42:48.780
セキュリティの観点からも辞めておいたほうが良いと思う

491名無しさん2021/02/18(木) 19:47:04.000
>>486
20年前のPCだとブラウザも古くてオンラインに対応しなくなってるはず
古くても対応できるブラウザを手に入れるには別の新しいPCでネットからあれこれ用意してそれを入れてみたいになる

492名無しさん2021/02/18(木) 19:48:40.26O
LANボードが10Mまでしか対応してなさそう…

493名無しさん2021/02/18(木) 19:56:59.990
このぐらい出ればかわるかもね

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚

494名無しさん2021/02/18(木) 20:08:14.060
>>486
安いプロバイダでもいいから安いPCに買い換えた方がサクサク動くよ
回線の速度の問題だけじゃなくPCの処理能力が今のブラウンジングに追い付かない

495名無しさん2021/02/18(木) 20:13:11.670
>>486
意味不明過ぎる

なんでそんな変な条件なのか背景を書かないと何とも
現にそもそもOS何よってレベルで混乱が起きてる

496名無しさん2021/02/18(木) 20:34:02.520
20年前じゃWindows 2000じゃない?
もう見れないサイトだらけだろ?

497名無しさん2021/02/18(木) 20:37:57.510
>>481
4790でWindows7だったよ

498名無しさん2021/02/18(木) 20:47:11.270
>>497
すでにWindows8がリリースされていたけど、オマエが依然として7で使っていたってだけだろ

499名無しさん2021/02/18(木) 21:26:19.660
PCと別PCでレジストリの移動ってどうやるんですか?

Steamのゲームの「レジストリ」にセーブデータがある場合は、こちらです。「HKEY_CURRENT_USER\Software\」です。レジストリの目的のセーブデータを探してみましょう。

それで見つかったのですが、移動のやり方がわかりません。

PCが違うとレジストリって移動できないですよね。

500名無しさん2021/02/18(木) 21:46:36.710
最小化した状態のアプリやゲームってCPU,GPU使用率に影響しますか?
メモリに影響するのは流石に知ってます

501名無しさん2021/02/18(木) 21:55:20.750
ノートで昔ながらの厚くて見た目だけは頑丈そうなやつって今どこに売ってあるのです?

502名無しさん2021/02/18(木) 22:17:03.420
ThinkPadとかは?

503名無しさん2021/02/18(木) 22:32:05.610
サポートページが見やすいゲーミングパソコンメーカーありますか?

サポートの質は別の話で・・。

504名無しさん2021/02/18(木) 22:33:10.200
>>501
見た目だけ頑丈そうなのでいいの?
どうせなら本当に頑丈なのを買うべき
「現場用パソコン」で画像検索するがよい

505名無しさん2021/02/18(木) 23:35:36.460
動画編集に向いてる10万円以下のwindows系のオススメパソコンありますか?
ゲーム実況やろうと思ってるんですけど今はどこら辺が妥協点なのか良くわからないです
最近スマホとiPadハマってたからPC関連は数年前までの知識しかなくて…

506名無しさん2021/02/18(木) 23:37:57.270
>>499
レジストリエディタを起動して目的のキーのある箇所で右クリック→エクスポート→適当な名前をつけて保存
保存されたファイルを移したい方のパソコンのレジストリエディタでインポート

レジストリのバックアップは、こんな所で個別に質問するものではなく
すごく一般的なごく普通の案件です、ググレカス

507名無しさん2021/02/18(木) 23:40:34.110
>>505
>>1読めアホウ
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p2&;pdf_pr=-100000
10万円以下ならどれも大差ねーからこれを高い順で並び変えて上の方から選べ

508名無しさん2021/02/18(木) 23:40:47.730
そういや朝にレジストリキーのバックアップ教わってた人いたな

509名無しさん2021/02/18(木) 23:59:54.230
>>507
ごめん…ありがとう

510名無しさん2021/02/19(金) 00:27:09.970
仕様デスクトップ
i7-4790マザボH97を使っているのですが、サウンドドライバーインストール失敗?通知がでてそれからパソコンの動作がもっさりするようになってしまったのですが原因がわからず困っています。
再起動やシステムの復元、グラボの再インストール メモリチェックは試してみました。他にできる事があれば教えてくださると助かります。

511名無しさん2021/02/19(金) 00:55:01.440
>>520
レジストリのクリーンとデフラグ
Cドライブの検査

5124992021/02/19(金) 02:24:11.330
>>506
それしたらエラーでたのでやり方が違うのかと思って質問しました。

513名無しさん2021/02/19(金) 02:26:04.060
DドライブのHDDが故障寸前で交換する予定なのですが不調だとOSの動作に影響あるのでしょうか

514名無しさん2021/02/19(金) 02:42:56.420
>>510
クリーンインストール

515名無しさん2021/02/19(金) 02:44:47.130
>>513
デバイスとのやり取り用の信号が遅延してエクスプローラーが死ぬことはよくある
明確に交換予定ならデータ移行作業するまでSATA・電源ケーブル外しとけ

516名無しさん2021/02/19(金) 02:47:40.880
>>512
どの段階でどういう操作をしたら何というエラーメッセージが出たのかぐらいは全て書ける情報だろ
必要な事サボって言われたら後出しすればいいやとか手抜きしてんじゃねーぞカス

517名無しさん2021/02/19(金) 03:05:03.530
>>515
うわっそうなんですか
電源入れない方がいいですね
ありがとございます

518名無しさん2021/02/19(金) 06:24:58.410
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ223
http://2chb.net/r/pc2nanmin/1607337711/
こっちにもスレがあるがどっちで聞くのがいいんだ

519名無しさん2021/02/19(金) 07:00:45.840
どっちでもいいけどこっちのほうが勢いあるから回答は付きやすいと思う

520名無しさん2021/02/19(金) 07:58:42.190
>>500
するよ

521名無しさん2021/02/19(金) 08:12:24.150
>>514
クリーンインストールですか…まだやったこと無いのですが最後の手段として考えたいと思います。

メモリやCPU率は全く増えてないのに動作だけ重くて何が原因なのやら…。

522名無しさん2021/02/19(金) 08:13:40.640
>>521
結構古いCPUだし経年劣化による寿命かもしれませんね

523名無しさん2021/02/19(金) 08:47:36.530
>>522
そろそろ買い換えようとは思っているのですが…ちょっといきなりだったので困りましたわ。
インストールエラーが発生して再起動したら異様にカク付くようになったので

524名無しさん2021/02/19(金) 08:59:41.440
オーディオドライバーのインストール失敗通知(WindowsUpdate?)が
きっかけとはっきりしてるようなら、正規の最新ドライバを確保したうえで
「ドライバーを元に戻す」機能やドライバ入替を試してみては?

525名無しさん2021/02/19(金) 09:09:14.800
>>524
ありがとうございます。
gigabyteからドライバーをダウンロードして上書きする形で試してみたのですが、一向に動作が重いままになってしまっている状態です

526名無しさん2021/02/19(金) 09:20:58.090
>>525
変わらないんですね
となると自分なら>>514か買い替え検討本格化かどっちかです

527名無しさん2021/02/19(金) 09:38:40.210
とりあえずクリーンインストールしてダメなら買い換えで良かろう

528名無しさん2021/02/19(金) 09:44:22.880
WDのHDDとUSB3.0ハブを買ったのですが、
HDDをUSBハブにつないでもパソコンが認識しません
ハブではなくパソコンのUSB端子に直接つなぐと認識します
これはHDDの初期不良として返品できるものでしょうか?

529名無しさん2021/02/19(金) 09:46:28.210
その場合どちらかというとハブの不良になるかと…
本来想定想定していない使用方法ですから直接繋いで正常なら不良品扱いにはならないと思う

530名無しさん2021/02/19(金) 09:53:34.540
レスありがとうございます。
そうなのですね。
買ったときはハブではなくパソコンに直で接続して問題がなかったのですが、
後からUSBハブを買って気づきました。
一応パソコンに直付けだと使えるので使うことにします。

531名無しさん2021/02/19(金) 09:56:06.190
>>528
バスパワータイプだとか言わないよね?
最低限セルフパワーだよね勿論

あとUSBハブなんてそれだけで安定性が落ちる

一時使用でUSBメモリ差す(常用ではない)とか
マウスやキーボードのように「調子悪かったら差し直す」だけで済む物だけにしとけ

外付けHDDなんてデータアクセス中にハブがストレージ見失ったら悲惨だぞ

532名無しさん2021/02/19(金) 10:05:22.290
>>526
>>527
クリーンインストールですね。
試した事がないのでせが何かやっておくべき事はありますでしょうか?

ドライブCはOSだけ入れといたほうがいいのですね。アプリやらは他のドライブでインストールするべきでした…簡単に移せればいいのですが

533名無しさん2021/02/19(金) 10:12:49.030
ストレージ障害だったらクリーンインストールも意味なしなので、CrystalDiskInfoで確認
あとメモリ容量ちゃんと認識されているかも
OS不明だけど10ならOS上から診断できる

534名無しさん2021/02/19(金) 10:38:32.900
クリーンインストロール

535名無しさん2021/02/19(金) 10:41:15.820
win10のメモリ診断はメモリ容量にもよるけど1時間くらい掛かるからそこは注意

536名無しさん2021/02/19(金) 10:48:54.830
デスクトップの電源ケーブルの差し込みが緩いというか奥まで刺さってる感じがしません
このまま使うとまずいですか?

537名無しさん2021/02/19(金) 10:51:04.950
はい

538名無しさん2021/02/19(金) 10:53:02.990
具体的にどうまずいですか?

539名無しさん2021/02/19(金) 10:55:07.730
>>533
>>535
ありがとうございます。
メモリ診断はやったのですが異常なしでした。

そういえば先月EaseUSでバックアップを取っていたので復元?を試してみようと思います

540名無しさん2021/02/19(金) 11:25:13.320
>>538
稼働中に抜けると最悪パーツが壊れる(論理破損含む)

541名無しさん2021/02/19(金) 11:38:33.690
>>540
やはりそれはありますよね
でも気をつけていれば回避出来そうです

542名無しさん2021/02/19(金) 11:40:08.790
忘れた頃にスポッと

543名無しさん2021/02/19(金) 11:44:54.420
>>541
緩い所に埃が山積して短絡が発生、発火火災になる

平成29年に1,152件発生して13人の死者を出している
お前が死ぬのは構わんが、延焼させるなよ

544名無しさん2021/02/19(金) 11:50:05.700
抜け防止とホコリ防止目的で絶縁テープをベタベタ巻いて貼り付けて固定しちゃえば?

545名無しさん2021/02/19(金) 11:51:50.310
いや明らかに不良品だから交換しなよ

546名無しさん2021/02/19(金) 11:53:30.450
>>545
人が?

547名無しさん2021/02/19(金) 11:54:38.770
すいません、新しく買ったばかりのパソコンがあるんですけど
キーボードを押しても数字が出てしまいます
これって壊れてるのでしょうか?
今から電気屋に言えば無料で交換できますか?

548名無しさん2021/02/19(金) 11:57:59.730
>>547
Fn+NumLock

549名無しさん2021/02/19(金) 11:58:02.210
>>547
a-z、その他の記号まで含めて全て数字になるのだったら
不良ですね
貴方の操作が間違ってなくて、あやしげなアプリを入れてないのなら交換案件でしょう

550名無しさん2021/02/19(金) 12:00:50.860
>>546
ワロタ

551名無しさん2021/02/19(金) 12:04:06.510
交換できるの?

552名無しさん2021/02/19(金) 12:19:59.470
とあるソフトでのショートカットの割り振り増やしたいけどキーの数って上限があるので新しいキー割り振るとかできるのだろうか?
こう独立のテンキー繋いで使ってる方のキーボードの数字キーとは別の動きさせるとか

553名無しさん2021/02/19(金) 12:23:57.380
ゲーミングマウスじゃあかんか

554名無しさん2021/02/19(金) 12:24:17.530
>>552
そのソフト名書かなきゃ話にならん

555名無しさん2021/02/19(金) 12:31:17.090
例えばobsとかでelgatoのstream deckみたいな働きを簡易的に独立テンキーにさせれたら便利だなぁと思ったんだけど
仮に1に録画開始2に停止を割り振った場合ゲーム中のキーボード操作でも反応してしまいそうだから干渉しないキーが増やせたらな、と思いまして

556名無しさん2021/02/19(金) 12:34:04.900
intelExtremeTuningUtilityのチューニング設定が初期化されていたのですが何故でしょう?

557名無しさん2021/02/19(金) 13:03:40.940
>>536
https://www.denshi-trade.co.jp/documents/acplug/IEC-CONNECTOR.htm
の規格にあるC-13コネクタの挿入部が18minになっていて、相方のC14が19.3±1だから、最小18mm
ならきっちり刺さるだろうけど、長ければはみ出す。だからまあそういうものじゃ無いかと。

なぜこういうことになってるか?は良く分からない。まあ抜くのに便利なアダプタでも挟み込むのを想定してるのかもな。

558名無しさん2021/02/19(金) 13:19:15.040
>>523
単純にHDDが壊れてんじゃないの?
CrystalDiskInfoでS.M.A.R.Tとかみたか?

559名無しさん2021/02/19(金) 13:21:59.550
>>528
電源不足
ハブどころかUSB直でも足りない
読み込みはできても書き込みになると電力がより多く必要だし
ちゃんとACアダプタのついたケースを買うべきだったな

5605392021/02/19(金) 13:27:20.690
ビビりながらEaseUSで今年頭のデータを丸ごと復元してみました。
結果ある程度改善されたと思うのですが、Explorerを開いた時やブラウザ等のアプリを開く時になると引っ掛かる重さと読み込みがちょっと遅くてまだ改善出来ないかと模索中です。。

561名無しさん2021/02/19(金) 13:27:31.890
正解は無視します

562名無しさん2021/02/19(金) 13:29:14.820
>>559
ハブの型番すら書いてない時点でお察し案件

563名無しさん2021/02/19(金) 13:32:04.220
>>562
まあそこはエスパーで頑張ろう。

564名無しさん2021/02/19(金) 13:33:55.420
>>560
あのさハード不良の可能性を指摘するレスがいくつも付いてるのにガン無視してんなよ

イメージ復元やる時間あるならS.M.A.R.T確認しろよ
復元に比べりゃあっという間に終わる事なのに

5655392021/02/19(金) 13:34:29.600
>>558
CrystalDiskInfoで確認した所、健康状態100%でした。ちなみにドライブCにはSSDを入れてます OSはWIN10です

566名無しさん2021/02/19(金) 13:36:30.810
>>564
ありがとうございます。そしてすみません…バックアップ中で操作ができませんでした

567名無しさん2021/02/19(金) 13:37:38.030
>>562
ハブもどうせセルフ電源無の安物だろな
ハブにもACアダプタ付いたやつなら認識ぐらいできるわな

568名無しさん2021/02/19(金) 13:44:25.760
>>567
バスパワーで外付けHDD動かそうとか無茶にも程がある
SSDならまだワンチャンあるが

それで「HDDの初期不良ですか」とかクレーマーレベル

569名無しさん2021/02/19(金) 13:47:32.750
>>565
セーフモードでは?
それで軽いなら、なにかひっかかるアプリがあるんだろう

570名無しさん2021/02/19(金) 13:49:00.250
電源付きハブの後出し情報に期待

571名無しさん2021/02/19(金) 13:49:54.710
>>568
>>547といい勝負だよなw

572名無しさん2021/02/19(金) 13:53:26.850
>>570
そんなん笑うわw

573名無しさん2021/02/19(金) 13:57:59.550
>>569
ありがとうございます。後ほど確認してきます。

ところでCrystalDiskInfoでSSDを確認して気になったのですが購入したのが6年ほど前のTS128GSSD370と言う名前なのですがしきい値が殆ど0なのが気になりSSDLiteで試してみたところ
「SSDドライブのモデルに消耗度の詳細が見つからないため、正確な健康状態と寿命を計算できません。」
と表記されているのですが、これはもしかしたら健康度に異常がある場合もあるのでしょうか?長文失礼しました。

574名無しさん2021/02/19(金) 14:07:05.740
しきい値がほとんどゼロなのは気にしなくても良い

575名無しさん2021/02/19(金) 14:07:16.930
> 購入したのが6年ほど前のTS128GSSD370と言う名前なのです

そういう糞後出しかよw
そりゃCrystalDiskInfoじゃでてこない寿命だろ
ヘッダとかスピンが消耗してんだろ
やれやれ、そんなとこだと思ったわ

576名無しさん2021/02/19(金) 14:08:47.220
あ、スピンとかいったけど、SSDか
すまにゅ、HDDだと思ったわ
そんでも寿命だろ
一応SS晒してみれば?

577名無しさん2021/02/19(金) 14:21:33.500
小出し・フッ軽で設定変えないと初心者回答を楽しめないだろ
バカじゃないの

578名無しさん2021/02/19(金) 14:30:33.190
>>574
そうなのですね。
>>576
寿命ですか…出先なので確認が出来ず申し訳ありません。

OSを入れたSSDって劣化した場合って動作にどの様な支障がでるのしょうか?今悩みの種である動作がもっさりする等の改善があるのならば交換したいと思うのですが…。ただ今回の原因がドライバーのインストール失敗から始まった件なので、これがトリガーになりSSDにダメージがあった。言う原因だとシンプルでいいのですが…

579名無しさん2021/02/19(金) 14:41:52.410
>>578
そう思うならクリーンインストールしてみたらいいだろ
交換したってどうせそうなるんだから
あれこれ手をこまねくだけ時間の無駄

580名無しさん2021/02/19(金) 16:15:06.330
>>579
そうですね。ありがとうございます。 クリーンインストールは考えているのですが、やはり構築したのを全部更地にするのはバックアップ等をしてからやりたいと思うのですが実行する纏まった時間を確保するまで出来ることをしたいなと思いました。

581名無しさん2021/02/19(金) 16:42:49.190
ノートパソコンの映像をデスクトップのケースにつないで
デスクトップからつないでいるモニターに映す方法を教えてください

582名無しさん2021/02/19(金) 16:47:15.260
外付けしているHDDが3.5インチのHDD(当然ACアダプタ付き)のであれば、USBハブにバスパワーなど不要
2.5インチのHDDだと必要
2.5インチのSSDだと必要

それが確認されてもないのに早漏がおるな?

583名無しさん2021/02/19(金) 16:47:57.740
>>581
HDMIキャプチャ買う必要あるぞ

584名無しさん2021/02/19(金) 16:48:24.180
>>582
ミス
× 2.5インチのSSDだと必要
〇 2.5インチのSSDだと不要

585名無しさん2021/02/19(金) 16:50:43.470
>>581
その機能をパススルー機能と言いますが
通常のビデオカードではその機能はありません
ビデオキャプチャカードという録画/配信機能付きの製品が必要になります

586名無しさん2021/02/19(金) 17:35:37.400
パススルーはいらなくね?

587名無しさん2021/02/19(金) 17:36:45.020
スリープ時にケースに耳を近づけるとかなり小さな高温でピーピーみたいな音がなっています
これは何の音ですか?ビープ音ってやつ?

588名無しさん2021/02/19(金) 17:48:54.540
HWmonitorのCPU>powes>DRAMってなんですか?
これだけMAXが800Wという頭おかしな数値になってるんですが・・・
ちなみにパッケージは63Wでその舌のIAcoresは90W、uncoreは6Wです

5895032021/02/19(金) 17:49:18.530
まだですか?

590名無しさん2021/02/19(金) 18:03:21.890
まだです

591名無しさん2021/02/19(金) 18:31:45.410
>>588
多分対応してない項目なんだろ。マザーが古いとかで。
まあうちのにはそもそもDRAMすら無いが。
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚

592名無しさん2021/02/19(金) 18:39:41.700
>>591
初心者でマザボが何か分からないですけど、intelの10700なので古いってことはないはず
同じver1.43なのに何故だろう、うちのはCPUがintelだから?

5935032021/02/19(金) 18:44:34.060
OpenHardwareMonitor、HWINFO等必要な情報が得れるソフト使うもの

594名無しさん2021/02/19(金) 18:47:13.230
古いとか関係なく対応してないことは今も昔も多々ある
チップセット温度がすげー低かったりファン回転数読み取れないとか
気になるなら別ソフト色々試してみるとかワットモニター買ってくるべし

595名無しさん2021/02/19(金) 18:48:51.580
>>594
そんなところですかね〜
まあ普通に考えて800Wとかありえないし表示バグでしょうね…

596名無しさん2021/02/19(金) 18:57:03.670
38,000W超えてるのがあったw
https://forums.tomshardware.com/threads/cpu-drawing-tens-of-thousands-of-watt-power-pc-goes-in-sleep-mode.3652732/

HWiNFO等、ほかのソフトがもっと愛されてもいいと思う

597名無しさん2021/02/19(金) 19:16:45.720
>>581
通常のPCのソケットは出力用
なんにんもそういうおバカさんをみてきたが

598名無しさん2021/02/19(金) 19:54:56.720
ケース前面にファンを取り付けるための先端部分だけネジになってる
細長いネジってなんていう名前なんでしょうか?
増設したいのにネジの特定に困っています

https://www.ainex.jp/products/scm-04/ ←試しにこれを買ってみたら太すぎて入らなかったです

5995102021/02/19(金) 20:00:56.660
帰宅してファイルの移動をしようと思ったらSSD→SSDで軽いファイルですら時間がかかるようになってしまっている。。

600名無しさん2021/02/19(金) 20:13:36.790
>>598
これ(M4)が太いならそれ以下の規格で買えば良い
M3かM2なら行けるだろ

601名無しさん2021/02/19(金) 20:31:20.510
後出ししまくりして愚痴
うざ

602名無しさん2021/02/19(金) 20:33:26.610
この手の共通、いっつも壊れてからバックアップとかいってるのな
遅いんだよ

603名無しさん2021/02/19(金) 20:39:40.890
誰しも最初はそうだからな
一度失敗をして学ぶのさ

604名無しさん2021/02/19(金) 20:44:25.820
回復ドライブ作成は、リカバリー領域のシステムファイルを抽出する作業だから
PCが何年経っても同じデータの物が作れるんですよね

605名無しさん2021/02/19(金) 20:45:56.100
いいえ
リカバリー領域と回復ドライブは別物です

606名無しさん2021/02/19(金) 20:48:14.850
リカバリー領域はOEMアプリやドライバも含め、まったくの購入時状態にするもので、OSも購入時のビルドです
回復ドライブはそのときのビルドバージョンですし、ライブラリフォルダ内データのみです。
アプリなどの情報は入りません。あくまでも他はOSだけです。

6075102021/02/19(金) 21:07:25.400
取り敢えず今日色々試せてみてよかったです。自己満ですがSSDをクローンして入れ替えて起動してみても症状が変わらないので、後はクリーンインストールに掛けるしかないですね。

6086042021/02/19(金) 21:18:46.160
>>605,606
ありがとうございます。USBメモリはデータが長期保存できないですし
どこかで作り直さないといけないのでそれだと困りますね。
回復ドライブはコピーしてもうまくいかない事があるとどこかのサイトで見たことがあるので、
毎年その時の回復ドライブを作るしかないですかね

609名無しさん2021/02/19(金) 22:00:59.250
>>608
そんな必要はありません。
その時のビルドに強制的に更新されますので、回復メディアは1度作れば十分です。
またリカバリ領域があるのならリカバリメディアを作っておいたほうがいいでしょう。
ストレージが壊れてしまえば、もう作れませんし、メーカーでは有料でないと(無料DLできるDELL以外)手に入りません。
ノートやタブレットなどで指紋認証などの特殊デバイスのドライバ確保の意味でも作っておいたほうがいいでしょう。

610名無しさん2021/02/19(金) 22:02:00.180
>>607
こわれてからクローンって、ほんとに頭悪い典型ですね
エラーのスキップがあっても、今起動に支障があるシステムがまともに動くと思っています?

611名無しさん2021/02/19(金) 22:05:02.220
スレ違いだと思うのですが、スマホから5chに書き込むと20分くらい経っただけで、5chのIDが変わってしまいます。
こういった質問はどこでしたらいいでしょうか。

612名無しさん2021/02/19(金) 22:07:55.260
外付けHDDか外付けSSDのどちらを買おうか迷っています。
USB3.0対応ならPCと繋げてどちらも速度は変わらないんですか?
PCから外付けSSDのが外付けHDDに比べて読み込み書き込み速いとかありますか?
外付けの用途は主にPCの中にあるデータのバックアップや別のPCにも同じデータを移動する時です。

613名無しさん2021/02/19(金) 22:10:11.180
>>611
ここのどっかだと思うけど
https://lavender.5ch.net/phs/
スマホってそういうものなので解決方法は常時デザリングをして回線を切断されない機器を用意するか
スマホでずーっと絶え間なくつなぎっぱなしにするしかないと思う

6145102021/02/19(金) 22:10:47.730
>>610
仰るとおりです。このカクつく原因を何とか解決できないかと思い…本当に自己満足でした。調べても対処法がなく可能性にかけてみたかったのです。

615名無しさん2021/02/19(金) 22:12:40.230
>>612
若干SSDのほうは速い傾向はありますが、大きな差ではありません
HDD 140MB/S、SSD 150MB/S こんな感じ
てかHDDをSSDでは、価格/容量比が大きく違うんだけどもそれを気にしないほどの金持ち様なの?

616名無しさん2021/02/19(金) 22:14:47.660
>>613
ありがとうございます
その板から探して聞きに行ってみます

617名無しさん2021/02/19(金) 22:26:23.210
PCにUSBのBluetoothアダプタを取り付けてワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使っています
音声の途切れや遅延などが少なく済むようにとUSB延長コードでアダプタを引き寄せて接続しているのですが
この延長コードの質によって上記の性能に差が出たりするでしょうか?
それともそもそも延長コードは使わず距離が開いてでも直差しのほうがよかったりしますか?

618名無しさん2021/02/19(金) 22:30:14.010
>>617
そういうこまごました事を気にするよりDACやヘッドセットに高性能なものを使用したほうが圧倒的に効果があります
ケーブルがどうのこうのとか接点抵抗がどうのこうの言い出す奴がでたら眉に唾を塗りつけて「へぇー」と言いましょう

619名無しさん2021/02/19(金) 22:32:49.040
銀ケーブル使え

620名無しさん2021/02/19(金) 22:34:39.250
わりと最近ワロタ件
「光デジタルケーブルの接続部分は金メッキされてるほうが音がいいです」(マジ)

621名無しさん2021/02/19(金) 22:34:43.140
銀色

622名無しさん2021/02/19(金) 22:50:25.240
かつて、基板はほぼ緑色一色だったが、
やがて、青色、赤色、黄色、黒色など続々登場した
ついに、ゴールドも出た
コネクタ部の金メッキと合わせてキラキラ

623名無しさん2021/02/19(金) 22:58:16.010
スレの流れを見てふと思い立って
初めて「LANケーブル オーディオ用」で検索してみたら
今まで知らなかった世界があった

624名無しさん2021/02/19(金) 23:24:47.880
たまにケースの中からビー!って音が出るんですが故障を知らせる音でしょうか?

625名無しさん2021/02/19(金) 23:26:42.680
そう言えば昔はケーブルの差で音質が変わるとか宣伝していた評論家が居たな
多分もう皆死んだとは思うけど、今のデジタルだとそんなに差は出ないだろうな
ONかOFFかしか判断出来ないんだから
どこどこのケーブルが良いとか今は有り得ないわ

626名無しさん2021/02/19(金) 23:27:57.490
高音質SDカードの話する?

627名無しさん2021/02/19(金) 23:37:07.450
電力会社やHDDで音が変わるしね
もちろんマイ電柱立ててる

628名無しさん2021/02/19(金) 23:58:00.370
質問させてください

以前はデスクトップにある何らかのフォルダを開くと、そのフォルダの中に何個のファイルがあるかが
一番下の部分に表示されてたのですが、それが消えてしまいました
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
OSはWindows10です

629名無しさん2021/02/20(土) 01:49:26.700
>>628
エクスプローラーの表示タブ→オプションアイコン

フォルダーオプションダイアログが開くので
表示タブ→詳細設定: ファイルおよびフォルダー ステータスバーを表示する のチェックをONにする

630名無しさん2021/02/20(土) 02:49:35.180
>>629
サンクス

631名無しさん2021/02/20(土) 07:49:07.440
さんくす?
あ・り・が・と・う、だ、たったの五文字も覚えられないのかよ
パソコンいじる暇があるなら日本語学べや日本語を
かしこ

632名無しさん2021/02/20(土) 08:10:16.860
ゲーミングPC購入しました。
止める時は毎日シャットダウンまたはサインアウトよりサインアウト、スリープ、シャットダウンのどれをしていますか?
PCは毎回止める度にシャットダウンのがいいのか、時間がどのくらいまではスリープがいいのか、そういうのありますか?
大事に使っていきたいと考えています。

633名無しさん2021/02/20(土) 08:15:04.270
>>587おねがいします

634名無しさん2021/02/20(土) 08:19:08.730
短時間の離席なら起動させっぱかスリープ、長時間未使用ならシャットダウン

635名無しさん2021/02/20(土) 08:30:43.270
だが断る

636名無しさん2021/02/20(土) 08:50:40.660
2です
いま回復しました
ありがとうございました 目黒

637名無しさん2021/02/20(土) 08:55:48.960
>>587
いわゆるコイル鳴きでは
スリープ中もデータを保持するため最低限の電力は供給してる

638名無しさん2021/02/20(土) 09:30:31.960
>>637
なるほど
別に異常が起きてるわけではないのですね

639名無しさん2021/02/20(土) 09:40:36.670
>>632
何が正しいとか無いので自分の感覚でいいですよ
参考に私は30分程度の離席はつけっぱ、1時間〜3時間くらいはスリープ、それ以上はシャットダウンです

640名無しさん2021/02/20(土) 09:48:16.030
3200AX4S【ルーター】の最強設定教えて
バンドステアリングとかやった方がいいやつあればお願いします
有線PC3台 PS4 1台
無線 スマホ3台

641名無しさん2021/02/20(土) 09:57:29.330
>>640
死ね

6426322021/02/20(土) 10:06:30.310
>>639
参考になります。
ありがとうございました。

643名無しさん2021/02/20(土) 10:26:58.700
>>641
死ね

644名無しさん2021/02/20(土) 10:55:12.290
いまのPCにZ490VISIONっていうマザーボードが入ってるみたいなんですが
これは次の世代のインテルのCPUに対応していますか?

645名無しさん2021/02/20(土) 11:00:49.200
>>643
ハゲ

646名無しさん2021/02/20(土) 11:40:21.230
>>644
しますがBIOSアップデート必要かもです

647名無しさん2021/02/20(土) 11:45:19.470
すぐそこ
サンクス

648名無しさん2021/02/20(土) 11:59:32.700
ノートパソコンの音を最大にしても外からの騒音で音が小さくて聞きにくいのですが
大きくするための機械ってありませんか?

649名無しさん2021/02/20(土) 12:04:19.980
イヤホンがおすすめです

650名無しさん2021/02/20(土) 12:06:46.930
>>648
ハードオフでもピックアップでもいいので近くの中古屋でスピーカーとかラジカセとかサウンドバーとか

651名無しさん2021/02/20(土) 12:12:59.810
デスクトップパソコンとスイッチでYoutube liveしたいんですけど
何を買えばいいのでしょうか

652名無しさん2021/02/20(土) 12:19:44.530

653名無しさん2021/02/20(土) 13:14:34.040
DTMをしたいので必要なものを教えてください?

654名無しさん2021/02/20(土) 13:15:24.860
推奨のパソコンのスペックとかもお願いします。

655名無しさん2021/02/20(土) 13:31:57.330
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン









テテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン
テテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテンテテンテンテン

656名無しさん2021/02/20(土) 13:35:19.460
荒らすな
ハゲ

657名無しさん2021/02/20(土) 13:38:07.640
>>653
必要という意味では低スペでもできる
メモリを多くしとくと幸せ
シミュレーター類はCPUを食うのでそれなり以上だといい
それ以外は適当でいい

658名無しさん2021/02/20(土) 13:54:26.040
>>653
「初音」とかでしょうか?公式サイトを確認するとよろしいかと

659名無しさん2021/02/20(土) 14:09:30.770
>>653
編集ソフト

660名無しさん2021/02/20(土) 14:10:45.120
>>653
根気、根性、センス

661名無しさん2021/02/20(土) 14:15:24.030
皆さんレスありがとうございます。
メモリを多くというのは具体的に何ギガぐらいでしょうか?
それなり以上のCPUはZEN3でも良いですか?
編集ソフトとは具体的には何でしょうか?
根気、根性、センスを磨く方法はありますか?
質問ばかりですが以上、よろしく回答のほどお願いします。

662名無しさん2021/02/20(土) 14:18:34.050
>>661
64GB くらいでいいんじゃないかなあ。音源何にするかにも寄るけど。そんなの無理ならとりあえず32GBでもいいだろ。

663名無しさん2021/02/20(土) 14:18:40.230
M.2 の用途ってOSメインで考えてもいいのですかな?

664名無しさん2021/02/20(土) 14:21:43.060
>>662
ありがとうございます。
64GBを検討します。

665名無しさん2021/02/20(土) 14:21:49.190
>>663
OSメインでもいいしネトゲメインでもいいし
そんな「どんな生き方したいいか」みたいな事聞かれても

666名無しさん2021/02/20(土) 14:41:20.850
Windouws10ですがいつもダウンロードしてる動画サイトで
ダウンロードが始まるのですが途中で
「ダウンロードできませんでした」
何回やってもこうです↑

いつもPC内の「ダウンロード」という場所に保存されます
これがいっぱいなんでしょうかね?
残量を調べる方法をおしえてほしいです

尚、「デバイスとドライブ」のローカルディスクは118GB内の空き領域 21.9GBと
表示されてますが

667名無しさん2021/02/20(土) 14:43:05.640
質問です。
外付けHDDの動画データを操作すると、
重くなった為、
タスクモニターで見てみると、
ディスク使用率が100%になってしまって重くなります。CPUやメモリは5%も使用率上がってないです。
チェックディスクはやってみましたが、エラーもなく変化無しです。
解決法有りますでしょうか?

668名無しさん2021/02/20(土) 14:56:22.230
>>667
内部ストレージにコピーして開く

669名無しさん2021/02/20(土) 15:00:03.200
>>651
1000円くらいのやっすいキャプチャがあったからそういうので試してみたら
あとobsかな

670名無しさん2021/02/20(土) 15:01:42.800
>>666
相手方の帯域が細くても同じ結果になる

あとダウンロード方法はブラウザか?
それならブラウザを変えてみる、
ブラウザではなくダウンローダーを使ってダウンロードする

671名無しさん2021/02/20(土) 15:16:07.110
新しくPCを組んだら
システムファン2だけ1600RPMで動いてて爆音なのですが
調整するにはどうしたらいいでしょうか

ギガバイトのマザボなのでsystem information viewというのを入れたのですが
minimumスピードが1600になっているのはわかったのですが調整のしかたがわかりません

6726662021/02/20(土) 15:28:49.560
ブラウザ?
だと思いますけど
ダウンローダーって何ですかね?
アプリ?

6736662021/02/20(土) 15:29:29.440
>>670さんに対して

674名無しさん2021/02/20(土) 15:42:35.040
>>672
ダウンロード先のフォルダがどこかもしらんのかよ

675名無しさん2021/02/20(土) 15:43:26.370
>>672
そう、ファイルダウンロードに特化したアプリが総称してダウンローダーと呼ばれてる

ブラウザでのダウンロードとの最大の違いは
レジュームと言って途中でダウンロードが切れてもそこから再開する事が出来る
(ただし相手サーバーがレジュームを許可してない場合は無理)

676名無しさん2021/02/20(土) 15:44:52.810
>>674
>>666読め 都度名前を付けて保存じゃなく
ダウンロードフォルダ固定でしょ

677名無しさん2021/02/20(土) 15:45:01.210
> 尚、「デバイスとドライブ」のローカルディスクは118GB内の空き領域 21.9GBと

そりゃいっぱいだわ
SSDは最低限30%以上の空きが必要
なぜならウェアレベリングといって全体のデータを書き換える必要があるから。それも定期的に自動で行われてる。
それをやらないと同じブロックばかり使うからSSDが早世してしまう。
データ保存先がそんな小容量なSSDとかバカなのかな

678名無しさん2021/02/20(土) 15:46:53.940
>>676
なんで俺に突っ込む?
質問者が知らないんだろ、それを

6796662021/02/20(土) 15:47:29.740
>>674
ダウンロード先はPC内の「ダウンロード」ファイルです

>>675
たとえばおすすめアプリおしえてくださいませ

680名無しさん2021/02/20(土) 15:52:27.400
>>678
お前の的外れなツッコミ
>ダウンロード先のフォルダがどこかもしらんのかよ

質問者が最初の質問で書いた内容
>いつもPC内の「ダウンロード」という場所に保存されます
>これがいっぱいなんでしょうかね?

6816662021/02/20(土) 15:56:35.580
>>677
>そりゃいっぱいだわ

 それが原因でしたか
 ありがとうございました

682名無しさん2021/02/20(土) 15:57:38.250
>>677
OS安定稼働のための余裕を持たせるかは別の話
ダウンロード失敗の理由ではないな
動画ファイルが21.9GB以上なら失敗するからそれが今回の原因だ、とでも言う?

683名無しさん2021/02/20(土) 15:58:02.310
>>667
RAWになる寸前か、もうなってるかもね
CrystalDiskInfoでも確認してみてくれ
物理的にも壊れてそう

684名無しさん2021/02/20(土) 15:59:48.620
>>681
時間差になったが容量一杯とは考えにくい
理由は>>682

685名無しさん2021/02/20(土) 16:00:42.670
>>682
ページプール量やSSDのファームウェアからの判断による制御があるのでは?
まあなんにせよギチギチまでつかうのはバカだわ
しかもOSのあるシステムドライブだなんてw

686名無しさん2021/02/20(土) 16:04:38.130
内臓のSATA接続のHDDより外付けの方が平均して寿命は短い
これ案外知らんのな
バックアップ先で、元ファイルが別途ドライブにあるならいいが、ただ外付けに移動しただけでバックアップって思ってる輩が結構居るからな
そういうのをバッカアップと呼びたい

687名無しさん2021/02/20(土) 16:18:27.380
>>686
内蔵を内臓と書いちゃうバカも結構居るな

688名無しさん2021/02/20(土) 16:19:59.060
>>687
アスペ乙
くだらねえ文字つっこむのはいつもおまえら

689名無しさん2021/02/20(土) 16:20:51.710
タイプミスとわかっても突っ込まずにいられない障害なんだよ
かわいそうな奴らw

690名無しさん2021/02/20(土) 16:24:02.500
>>688-689
初心者を小馬鹿にして悦に入りたいのなら
まず自分が初心者のようなミスをしないことだね

691名無しさん2021/02/20(土) 16:35:15.880
>>683

667です。
レスどうもです!
crystalDiscinfoですか!試してみます。

692名無しさん2021/02/20(土) 16:43:08.940
三連単とはなんですか?

693名無しさん2021/02/20(土) 16:44:00.910
>>686
気のせいだろ

694名無しさん2021/02/20(土) 16:52:41.180
質問です。
Windows10で、テキストボックス内の文字とボックスの枠の間に隙間ができてしまいます。
↓比較画像です。上がXP、下が10。
https://imgur.com/beFA6ZF
この隙間を無くして昔のOSの表示に戻すにはどうすればいいですか?

695名無しさん2021/02/20(土) 16:59:22.640
さんれんたん

正式名称は、馬番号三連勝単式勝馬投票法。
1着、2着、3着となる馬の馬番号を着順通りに的中させる投票法。
JRAでは、平成16年より後半4レース限定での発売を開始。
また、平成20年より全レースでの発売を開始。

696名無しさん2021/02/20(土) 17:25:08.630
>>694
フォントは両方同じ?
違うなら、Windows10フォントが汚いので一発変更!のソフトで変えてみるとか

697名無しさん2021/02/20(土) 17:25:43.660
>>694
どうにもできません
貴方がWindowsのシステムまで弄れるほどのスキルをもって新たなインターフェースを構築すれば別ですが

698名無しさん2021/02/20(土) 17:31:20.830
先ほどssdのクローン化を行いました。問題なく動いています。
ですが、ディスク管理からディスク0のファイルシステムを確認したところ、ファイルシステムの欄に記載されていませんでした。
これはこのままで良いのでしょうか?
また、ディスク0のEFI システムパーティションの部分が259MBと記載されていますが、これも問題はないでしょうか?
画像検索するとここの部分が260MBと書かれているものが多かったので不安です。
ちなみにパーティション管理ソフトでパーティションをいじりました。
その際は未割り当てを活用しcドライブを拡張しました。
パーティション管理ソフトではシステムパーティションは
27/259 が使用済み      232/259が未使用でした。
よろしくお願いします。

699名無しさん2021/02/20(土) 17:34:18.650
>>698
SS入れてくれ
なんか意味わからん

700名無しさん2021/02/20(土) 17:44:14.720
>>698です。
http://imepic.jp/20210220/638090
見にくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

701名無しさん2021/02/20(土) 17:54:23.360
極秘ファイル(笑)
ドライブ名は英字使えよ
不具合のもとだぞ

ちなクリーンインストールした俺のはシステムパーティションは100MBしかないがな
他にドライブがなくて、この状態で起動できてるなら問題無いんじゃね?
ちゃんとアライメントがズレておらず正常なら

702名無しさん2021/02/20(土) 18:02:02.680
ラベルが極秘ファイルのXドライブ気になるw

703名無しさん2021/02/20(土) 18:02:22.160
>>701
(´>///<`);

ありがとうございました。

704名無しさん2021/02/20(土) 18:15:33.390
>>701
立て続けにすみません。
アライメントの認識として、
パーティション開始オフセットの数字が
4096で割り切れる場合は正常
という解釈でよろしいでしょうか?

705名無しさん2021/02/20(土) 18:15:55.840
>>698
クローン元のストレージではどうなってるのよ

706名無しさん2021/02/20(土) 18:23:22.850
>>705
クローン元は削除してしまいまして。
今確認しましたが、パーティションを管理するソフトで
Cドライブの小数点以下がシステムパーティションの足らない
部分に当たっていることに気が付きました。
恐らくパーティションを拡張していたときシステムパーティションから割り当ててしまったのでしょう。
>>701さんの言うようにアライメントもズレていないのでこのまま使い続けようと思います。

707名無しさん2021/02/20(土) 19:52:39.290
クラウドが利用できない企業、個人のためにoffice2021が発売予定

価格は「変更する予定はない」としているので、「Office 2019」と同じになるのだろう。
Office 2019の「Office Personal」は3万2784円、
「Office Home & Business」は3万8284円だ。

ただし、2019はサポート期間が7年に対して、
2021は5年となる
単体ソフトは約10%程度値上げになるとのこと

Microsoftは企業および個人顧客に対しクラウドへの移行を推奨しているが、
「クラウドに移行できないと感じる顧客がいることも理解している」
という。

708名無しさん2021/02/20(土) 20:02:56.450
で、どこが質問なんですか?
ただのアフィカスですか?

709名無しさん2021/02/20(土) 20:14:43.020
OSなしのパソコンです
GPTパーティションで領域確保、フォーマット、OSインストールする方法を教えてください

710名無しさん2021/02/20(土) 20:19:15.040
OSのインストーラーやってくれるので事前にフォーマットしておく必要はない

711名無しさん2021/02/20(土) 20:20:30.070
>>709
そもそもEFI機能があるかどうか、環境を少しも書かない質問にはお答えできません

712名無しさん2021/02/20(土) 20:21:14.330
 ■以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

713名無しさん2021/02/20(土) 20:24:07.220
スネ夫とはなんですか

714名無しさん2021/02/20(土) 20:46:23.290
コバンザメのことです

715名無しさん2021/02/20(土) 21:48:00.980
YouTubeでおにいさまへってのを見てるんすけど、
1991年の女子校ってこんな感じだったんすか?
すっげー怖いんすけど・・・

716名無しさん2021/02/20(土) 21:54:52.850
>>715
スレチ

717名無しさん2021/02/21(日) 04:04:07.370
Z590とZ490の違いってなんですか?
これから組み立てるなら最新のものを買えばいいんだろうけど

718名無しさん2021/02/21(日) 07:24:59.560
PCIeやUSBの対応世代が更新されたくらいで、どちらともLGA1200のcometとRocketに対応 

ただし、z490がAlder対応かは明言されてない

719名無しさん2021/02/21(日) 07:52:20.450
ディスクの管理で回復パーティションが認識されていません。ボリュームも削除できるようになっています。
恐らく4kアライメントを行った際にこのような状態になってしまったと思います。
これはこのまま放置していてもよろしいのでしょうか?

720名無しさん2021/02/21(日) 07:53:24.470
>>719
追記
パーティションを区切ったり管理したりするソフトでは。
回復パーティションと認識されています。

721名無しさん2021/02/21(日) 08:07:23.750
>>720
またまた追記で申し訳ないです。
コマンドプロンプトのdiskpartで確認したところ、
ここでも
partition 4 回復
と記載されていました。

722名無しさん2021/02/21(日) 08:22:56.150
しらんがな
ドライブレターあててみればー?(テケトー
それでパーティションドライブが開けてファイル弄れるなら、別な外付けにでもデータとドライバ避難させて、全パーティション削除。
全未割当のスッキリ状態にして、クリーンインストールだな
クローンなんて失敗が付き物でそんなもんよ

723名無しさん2021/02/21(日) 09:39:01.690
数年前にTSUKUMOのBTOを購入したのですがマザーボードが壊れたため自作PCを組みたいと思うのですが、そこで
7から10に無料アプデしたPCなのですがこの場合Windows10は新たに購入しないといけないのでしょうか?ケースにはOEMと7のコードが書かれています。何とか出費を抑えられればなと思い相談させて下さい。

724名無しさん2021/02/21(日) 09:45:29.960
コードがあれば大丈夫じゃない?

725名無しさん2021/02/21(日) 09:59:09.630
サブPC用のCPUならRyzen3400Gと3500のどっちが良いかな
用途はオーディオ、ブラウジング、動画再生、会計ソフト、軽いゲーム
内蔵GPUの利便性と消費電力を考慮すると3400Gだけど、コスパやzen2であることを考えると3500も捨てがたい
グラボもGTX760が1枚余ってるので3500にする場合はこれを使い回せる

726名無しさん2021/02/21(日) 10:00:26.610
10400あド安定

727名無しさん2021/02/21(日) 10:15:20.620
>>723
oemkey とかprodukeyとかのソフトウェアを使って内蔵されたプロダクトキーをメモしておく
https://neosmart.net/OemKey/
https://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html

728名無しさん2021/02/21(日) 10:30:53.550
>>725
3500+グラボの構成にする必要がないから3400Gかなぁ

729名無しさん2021/02/21(日) 10:36:54.910
>>724
>>727
ありがとうございます。英語サイトなのですね。調べてみます
後軽く検索して調べたらOEM版は不可?と書かれた記事を見かけて不安なのですが、実際移行された方はいらっしゃいますか?

730名無しさん2021/02/21(日) 10:46:20.300
画像をダウンロードしようとすると「Pinterest 」をダウンロードさせられそうですが怪しいですかね?

731名無しさん2021/02/21(日) 16:05:41.050
>>729
SLP版以外は多分大丈夫
調べ方はここのステップ1にのってる
Windows 10 クリーンインストール  
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Windows-10-clean-install.html

732名無しさん2021/02/21(日) 16:44:32.950
パソコンとBluetoothで繋いでる機器がぶつぶつ切れて色々調べたらパソコン側のBluetoothに問題がありそうなんだが、パソコン本体のBluetoothって交換する事できるの?
タブレットなんだが。

733名無しさん2021/02/21(日) 16:58:43.360
>>732
まあ無理かな。

734名無しさん2021/02/21(日) 17:10:08.110
>>732
電源ステータス変えたり、USB給電の設定を変えたりして試せることはまだある

735名無しさん2021/02/21(日) 17:18:17.710
>>731
eX.computerはDSP版Windowsを使用してるみたいですね。cmdで調べたところ
RETAIL channelと記載されていました。
少し可能性が見えてきました。
ありがとうございます。
後、旧PCのOS入りSSDを新しいパソコンにそのまま接続すれば後は認証だけでいいのでしょうか?

736名無しさん2021/02/21(日) 17:38:57.660
>>735
旧PCがGPTかそれ以前かでcsm有効無効、セキュアブート有効無効の操作をしないといけないかもしれないが
あと認証は事前にマイクロソフトアカウントに紐づけておくと簡単

737名無しさん2021/02/21(日) 17:39:34.850
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z590-VISION-G-rev-10#kf
Z590 VISION Gというマザーボードなのですが。マニュアルにこう記載されています。

>PCIEX16 スロットは、デバイスが M2B_CPU または M2C_CPU コネクターに取り付けられている場合 、最大x8モードで動作します

m2ssdを2枚取り付けたい場合は
一番上と一番下に取り付けたらいいという事でしょうか?

738名無しさん2021/02/21(日) 17:58:42.020
インテルのタイガースレイクi7とAMDのライゼン7はどちらが良いですか?

739名無しさん2021/02/21(日) 18:07:43.950
win10で画面下のタスクバーを半透明にすることは出来ませんか?
win8のPCだと半透明になっているのですが

740名無しさん2021/02/21(日) 18:32:43.340
具体的な機種がまだ決まっていないので、一般論として教えてください。

wifi対応のプリンタを、同じ家の中で2台設置した場合、
スマホやiPadから、wifiでデータを飛ばして印刷するときに、どっちのプリンタから印刷されるのか、
はっきりと指定できるものなんでしょうか?
プリンタの側で混乱してしまって故障の原因になるとか、あるいは両方が印刷をしてしまうという
ようなことはありえるでしょうか?

741名無しさん2021/02/21(日) 18:35:25.910
>>740
>はっきりと指定できるものなんでしょうか?
 →出来ます
プリンタそれぞれにIPアドレスをもっていて、それは同一ネットワーク上であれば重複しないようになっているからです
※そのネットワーク上にルーターがある事が必要です。、無い場合は手動で設定する必要があるかもしれません

742名無しさん2021/02/21(日) 18:53:25.010
プリンタの板もスマホの板もiOSの板も別にあるんだよ

743名無しさん2021/02/21(日) 18:54:55.150
ここ駆け込み寺でしょ

744名無しさん2021/02/21(日) 19:10:45.320
>>743
パソコン以外はお断りします

745名無しさん2021/02/21(日) 19:37:04.760
>>737
一番上のM2_Aは第11世代CPUでないと使えない。RocketLake限定。だから今使うのならM2_B, M2_Cがお勧め。
どうせM2_A/Bどちらか使う時点でグラボx8になるから、それならチップセット側の帯域占有するよりもCPU直結の方が速い。
どうせグラボがx8になったって解りっこないし。

もしRocketLake購入後の話なら、一番上と下でも可。

746名無しさん2021/02/21(日) 19:41:44.330
パソコンをキーボードだけで操作できるようになるショトカを教えてください

747名無しさん2021/02/21(日) 19:53:18.360
>>746
【パソコンをキーボードだけで操作できるようになるショトカ】 でググレカス

748名無しさん2021/02/21(日) 20:51:02.080
>>745
ありがとうございます
現状では一番上のスロットがそもそも使えないんですね

11世代CPUがでるまでは一枚だけM2P_SB(一番下)に指すという選択も考えてみます

749名無しさん2021/02/21(日) 20:59:07.660
「ダメ スティック」 とはなんですか?

750名無しさん2021/02/21(日) 21:18:27.940
>>749
そのままググったらDVの記事が多数ヒットしましたよ

751名無しさん2021/02/21(日) 21:25:18.860
windows10からファイアスティックのミラキャストを使って、拡張ディスプレイでテレビに映してます
もう1台テレビを置く必要が発生したので、マイクロソフトのワイヤレスディスプレイアダプターを一緒に用意する予定です
1台のPCから2台のワイヤレス機器の拡張ディスプレイに接続は可能ですか?

752名無しさん2021/02/21(日) 21:28:17.850
春から経済学部の者です
https://www.biccamera.com/bc/item/8570994/で十分やっていけるでしょうか?
よろしくお願いします

753名無しさん2021/02/21(日) 21:39:50.440
PCI-eスロットを通常のPCIに変換するアダプタを使おう

754名無しさん2021/02/21(日) 21:44:58.190
経済ならもっと安くていい

755名無しさん2021/02/21(日) 22:06:57.060
>>752
パソコンの性能は充分だけど
オペレーターの性能が不安だな

756名無しさん2021/02/21(日) 22:09:43.400
>>751
firestickじゃないけどミラキャスト使ったことあるけど無理だと思うよ

757名無しさん2021/02/21(日) 22:33:38.970
どういうPCかしらんけど、ノートとかなら呆れる

758名無しさん2021/02/21(日) 22:52:46.620
>>755
安心してください!
ネットサーフィンは得意です!

759名無しさん2021/02/21(日) 22:58:09.240
>>754
7万円辺りでしょうか?

7607512021/02/21(日) 22:59:51.680
>>756
やっぱりそうですよね。ありがとうございます
素直にPC2台にします

761名無しさん2021/02/21(日) 23:42:36.200
ここにビットコインで送ってくださいってメールが届くようになったのですが
これってどうしたらいいのでしょうか?

762名無しさん2021/02/21(日) 23:47:19.450
パソコンに関係ない

763名無しさん2021/02/21(日) 23:48:39.460
>>761
無視

764名無しさん2021/02/21(日) 23:56:42.000
メールソフトに迷惑メールだと学習させていけば
だんだん振り分けフィルタが賢くなっていく

765名無しさん2021/02/22(月) 00:50:39.240
761です
よくわからなかったのでメールを返信したのですが
返信したらウブマニーでもいいですと言われました
無視したら大事にならないでしょうか?

766名無しさん2021/02/22(月) 00:53:02.830
数秒だけ画面が真っ暗になることがあります
調べたら電源不足が原因なことが多いようですが850Wのゴールド認証電源です
CPUはi9-10900、グラボはRTX3070ですが足りないのでしょうか?(そういう組み合わせで売ってたので足りない訳ないと思うけど)

767名無しさん2021/02/22(月) 00:57:49.740
>>766
ディスプレイが古いやつなら、HDMIコネクタの接触不良って線もある。コネクタに無理がかかるとGND線のはんだ剥離とかあるから。

768名無しさん2021/02/22(月) 00:58:00.740
>>765
そのままやり取りを続けるとその方が大変な事になる
とっとと無視 返信に使ってしまったメアドも出来れば破棄

769名無しさん2021/02/22(月) 01:01:06.710
>>768
わかりました

770名無しさん2021/02/22(月) 01:03:06.920
>>765
なりません、無視して結構です
ウザかったらお住まいの地域の都道府県警のサイトに架空請求の情報提供フォーラムがあるハズなので、そのメアドに関して報告するのも良いかもしれません

771名無しさん2021/02/22(月) 01:05:02.100
>>767
別のコネクタに挿して様子みてみます
ついでにケーブルも他の戸変えてみます
ちなみに電源容量は全く問題ないですよね?

772名無しさん2021/02/22(月) 01:07:54.000
>>771
RTX3070ならnVidia推奨電源650Wだから10900X使っても650Wくらいしか行かない。850Wあれば余裕ある。

773名無しさん2021/02/22(月) 01:09:32.380
>>772
ありがとう

774名無しさん2021/02/22(月) 01:31:34.490
そんな怪しいメールにわざわざ返信ってアホはアホだから引っかかるんだなってホント思うわ

775名無しさん2021/02/22(月) 01:37:59.470
ネタだと思うけどガチで引っかかる気の毒な人もいるかもね

776名無しさん2021/02/22(月) 01:53:19.410
向こうはスパムで送り付けまくって鴨が一匹でも引っ掛かればそれで良いわけだからな

777名無しさん2021/02/22(月) 01:53:36.070
777

778名無しさん2021/02/22(月) 02:12:09.110
>>759
まあそんくらい
ノート一台で済ませたいならあんまり安いのじゃキツイし
大学でofficeが無料で使えるなら10万も出す必要はない

779名無しさん2021/02/22(月) 02:16:04.800
言い忘れたけどメモリは8GBにしとけよ
それでoffice無しが7万くらいだろう

780名無しさん2021/02/22(月) 02:55:44.330
失礼します
キーボードの左ctrl+zだけが動作しなくなりました
右のctrl+zは効きます。左ctrlでも+c、+vなどは動作します
左ctrl単体、zキー単体も正常動作します
同時押しだと左ctrlだけしか認識されていない状態です
3日程前はちゃんと動作していました。この間ほかのソフトなどはインストールしておりません
再起動、ドライバ再インストール等もしてキーボードの分解掃除もしましたがダメでした
どのアプリケーションでも左ctrl+zだけが効かなくなってしまいました

何か解決策をご存知でしたらご教示頂けませんでしょうか

781名無しさん2021/02/22(月) 03:10:03.230
>>780
セーフモードで同じなら故障です

782名無しさん2021/02/22(月) 08:48:10.280
>>779
ありがとうございます!
大学でOffice無料で使えるんですね!調べたら書いてありました!言われなきゃわからなかったですありがとうございます!!!&#128522;

783名無しさん2021/02/22(月) 08:52:55.260
富士通の画面と本体が一体化してるパソコンを使ってるんですが
昨日スリープ状態になってから復帰できなくなりました。
電源ボタンを押すとファンが普段より大きい音をだしながら回り、起動画面になり、ロック画面が一瞬映って落ちる、という症状を繰り返します
再起動した方が良いかと思い強制終了してみたところ、今度は正常終了した時のエラーチェックが100%になると落ちます
Windows10なんですがWindowsが起動できなくなって落ちるということなんでしょうか

784名無しさん2021/02/22(月) 08:58:44.460
Office無し、core i5、8GB、SSD 128GBのものを選ぼうと思っているのですが他に何か気にした方がいいポイント、または改善すべきポイントがあれば教えてください
先程の新経済学部大学生です

785名無しさん2021/02/22(月) 09:01:44.010
正常終了したときのエラーチェックではなく異常終了したときの間違いです

786名無しさん2021/02/22(月) 09:07:10.560
>>784同じ者です
https://kakaku.com/item/J0000033150/これなんてどうでしょうか?どこか問題点があれば教えてください

787名無しさん2021/02/22(月) 09:29:48.050
>>786
Dellは大手ではないのでNECのhttps://kakaku.com/item/K0001200883/こちらの方がいいでしょうか?

788名無しさん2021/02/22(月) 09:59:36.690
>>784
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

789名無しさん2021/02/22(月) 10:08:19.990
>>783
とりあえずバラして掃除してみな

790名無しさん2021/02/22(月) 10:15:47.840
>>788
そうなのですか
安易に質問して荒らしてしまいすいませんでした

791名無しさん2021/02/22(月) 10:43:13.470
PC起動のたびにワンドライブにサインインできませんと出ます
使用してないので放置でもいいですか?

792名無しさん2021/02/22(月) 10:55:52.930
もうほとんどが韓国製バッテリーになった
それくらい優秀だ

793名無しさん2021/02/22(月) 11:14:58.120
>>791
「onedrive リンク解除」でググれ

794名無しさん2021/02/22(月) 11:30:14.550
>>791
アンインストールしよう

ただしOneDriveは大型アップデートや下手したら月々の通常のWindows Updateでもシレッと復活するので
見つけ次第すぐまたアンインストール

795名無しさん2021/02/22(月) 11:39:25.650
>>793>>7944
放置はよくないのですか?エラーが出る事自体PCに悪い?

796名無しさん2021/02/22(月) 11:49:56.340
>>795
次は「出なくする方法」とか聞いてきそうだったから先廻りしただけ
PC壊れたりしないから、そのままでいいよ

797名無しさん2021/02/22(月) 11:53:32.840
玄人志向のHDDケース(GW3.5ACX2-U3.1AC)を使う予定ですが、
RAID-1で運用していたHDDケース本体が壊れたときに、
搭載していたHDDから確実にデータを取り出す方法はありますでしょうか?

・普通の外付けHDD用ケースに入れ替えて読み出し可能?
・別メーカーのRAID-1が使えるHDDケースに入れ替えて読み出し可能?

もしも読み出せないとしたら、いくらHDD自体はミラーリングしていても
ケースが故障した時点でアウト!ということになりますよね。

玄人志向のサイトには、本体が壊れた場合のことは書いてないようですので、
よろしくお願いします。

798名無しさん2021/02/22(月) 11:58:09.380
テッチャン(大腸)

コプチャン(小腸)

どっちがウマいのか?

799名無しさん2021/02/22(月) 11:59:55.460
>>797
そのレベルなら玄人思考なんてやめとけよ
大人しくサポート至れり尽くせりのメーカー品にしとけ

800名無しさん2021/02/22(月) 12:01:00.300
>>798
コテッチャンで

801名無しさん2021/02/22(月) 12:09:42.770
>>799
そう言わずに、お願いします

802名無しさん2021/02/22(月) 12:13:43.400
>>796
なるほどです

803名無しさん2021/02/22(月) 12:22:25.300
>>801
ならもう一度マジレスするが

>搭載していたHDDから確実にデータを取り出す方法はありますでしょうか?
こんなのサルベージ専門の業者でも無理
こんな条件でやってくれる業者があるならお目にかかりたい

それをお前は個人でやろうとしてるわけだが

804名無しさん2021/02/22(月) 12:28:48.610
新規組み替えを行うか悩んでいて教えてください。

今使っているパソコンは2016年に組んでもらった
i7の4790k、Z97マザー、gtx970、メモリ16gb、電源(容量)850です。

ひとまず手元に品薄になると聞いて焦って買ったガラクロの1660sがあるのですが
@今のパソコンに1660sを換装してパーツの値段が落ち着くまで頑張って使う(費用3万円で済む)
A新規でパソコンを組み直す→AMD3600、x570 unify、1660sなどなど(費用20万円弱)

皆さんならどちらを選びますか?6年前のパソコンですが、今のところ不満はないものの大体パーツの寿命的に5年程度で組み替えるみたいな記事を見ました。

また、同じマザーボードとcpuを大体何年くらい使用されていますか。御教示お願いします。

805名無しさん2021/02/22(月) 12:37:41.910
>>797
> 搭載していたHDDから確実にデータを取り出す方法はありますでしょうか?
同一のガワ(新)に2枚つっこめば読める…こともある

RAID1の片割れだけでも読めちゃう形式で書くRAIDケースも
あることはあるけどお勧め商品の流れになるので略

つーか、ガワ故障時にアレイの片割れを是が非でも読む必要があるのなら
そのバックアップ無し運用が問題
RAID1は半分飛んでも破綻しないためのもんであってバックアップじゃないよ

806名無しさん2021/02/22(月) 12:38:50.920
今は時期が悪い(ガチ)ので富豪じゃない限り新規購入は選択肢にならないと思いますよ
富豪ならこんな所で質問する訳ないですから1一択です

807名無しさん2021/02/22(月) 12:41:04.910
>>803
HDDケースが壊れたらオシマイってことですね。

壊れたのと同じケースを買ってきてHDDを入れ替えれば、
何事もなかったかのように使い続けられるのでしょうか?
それともフォーマットされちゃう?

808名無しさん2021/02/22(月) 12:50:55.030
>>807
だからそれを「確実に」なんて個人で出来るかっつー話

809名無しさん2021/02/22(月) 12:54:32.330
>>804
@今のパソコンに1660sを換装してパーツの値段が落ち着くまで頑張って使う(費用3万円で済む)
 →換装するとは? SSDを載せるぐらいしかないと思うんだけど
A新規でパソコンを組み直す→AMD3600、x570 unify、1660sなどなど(費用20万円弱)
 →BTOじゃダメな理由をわかりやすく述べてください

>今のところ不満はないものの大体パーツの寿命的に5年程度で組み替えるみたいな記事を見ました。
 →真っ赤な嘘です。こういう記事とか寝言に騙されないように

今、不満がないのなら組む必要はないです
来年まで待ちましょう
てか1660Sにして、SSD化するだけで見違えると思うぞ

810名無しさん2021/02/22(月) 12:56:43.770
>>805

RAID-1であれば、同時に2台のHDDが壊れない限り、データ消失は免れるものと思っていました。
しかし、一般的にはケース(ガワというのですか?)の故障による消失は免れられないのですね?
だから別にバックアップが必要と・・・

通常の外付けHDDと同様に読めるような形式で書き込んでくれるガワもあるのですね。
検討してみます。

ありがとうございました。

811名無しさん2021/02/22(月) 12:57:05.720
>>807
HDDケースが壊れる時って、多くの場合中身も道連れだし
この手の安物HDDケースのRAID1は、片側に不都合発生すると
不都合ごともう1台にミラーするので同時に2台死ぬ場合が多い
最低でもちゃんとしたメーカー品の製品でないとRAID1が無意味

812名無しさん2021/02/22(月) 13:06:15.160
>>811
なるほど!
RAIDのケースに対する認識が間違っていたみたいです。

普通の外付けHDD2台をPCに繋いで、それぞれに同じデータを手作業で保存するという
原始的なやり方が確実かもしれないですね。

813名無しさん2021/02/22(月) 13:08:44.160
>>812
クロシコのRAID1よりは、BunBackup(これを含めいくつかのバックアップソフト)のほうが信頼性は高い

814名無しさん2021/02/22(月) 13:15:47.330
玄人志向の製品まで使ってバックアップのためにRAIDというのはどうなのか
目的がバックアップなら、もっと金もテマもかからない方法はあると思うが

815名無しさん2021/02/22(月) 13:18:43.810
>>813

なるほど。
バックアップソフトを検討します。

RAID-1でデータ消失のリスクから解放されると楽観していたのですが、
安いRAID-1のケースは自分の期待に応えてくれそうにありませんね。

816名無しさん2021/02/22(月) 13:24:20.870
>>814
保存するデータはもっぱらホームビデオの動画です。
なくしたら二度と戻ってきません
で、今まで手作業で2つの外付けHDDにコピーしていたのですが、
面倒くさくなって、RAIDなら楽かなと思った次第です。

実は、玄人志向のHDDケース(GW3.5ACX2-U3.1AC)、既に買ってしまいました・・・
後悔してます。

817名無しさん2021/02/22(月) 13:32:21.290
エロ動画だと正直言わない所がコイツの意地汚い所だろうな

818名無しさん2021/02/22(月) 13:34:17.030
>>816
安物のHDDケースのRAID1の信頼性は限りなく0に近いが
RAID5だとその限りではなく、そこそこの信頼性があると考える
ホームビデオだとクラウドにもお金かかっちゃうだろうから
ちょっと予算は伸すけどもRAID5でHDD3台以上での運用をお勧めします

819名無しさん2021/02/22(月) 13:35:28.780
ヲイヲイ・・
ナンピン進めてどうするか

820名無しさん2021/02/22(月) 13:42:13.040
データを失わないという点だけにおいての方法
@ 有料クラウドサービス、ただしエロ動画だと消されるしロリ動画だと検挙される
A HDD3台以上のRAID5を構成
A 外付け別ドライブにちょいちょいバックアップ
B 手持ちのクロシコのHDDケース内の2台のHDDで、ソフトウエアバックアップ




C手持ちのクロシコのHDDケース内の2台のHDDで、RAID1
  (俺は絶対にやらない、。昔ヒドイ目に遭ったから)

821名無しさん2021/02/22(月) 13:46:40.190
>>818
「RAID5はリビルドで死ぬ」と言われがちな理由を書くはめになるので
勘弁してください
RAIDへの誤解が薄れて「とにかくバックアップは別に要る」となれば
それでいいかなと思うんですよね

822名無しさん2021/02/22(月) 13:48:03.270
>>817
無修正エロ動画も大量にありますが・・・ニヤニヤ
保存したいのはホームビデオ(BD-R)からのisoが大部分です

>>818
残念ながらRAID5には対応してないみたいですね。
していたとしても、ケース本体が壊れたらダメでしょ?
HDD3台って・・・・そこまでやる気はないです。

クラウドは現実的ではないですよね。

823名無しさん2021/02/22(月) 13:52:24.490
>>820

> B 手持ちのクロシコのHDDケース内の2台のHDDで、ソフトウエアバックアップ

Bなら買っちゃったケースが生かせます!
シングルモードで2台を別々に使うってことですね。

良かった、ここで相談して。

824名無しさん2021/02/22(月) 13:58:09.250
>>820

ちなみに、2台のHDDを別々に認識するシングルモードで書き込んだHDDは
取り出してPCに繋げば普通に読めるんでしょうか?

825名無しさん2021/02/22(月) 14:37:22.090
やれば確実に分かる事を
やらずに口先ばかり

もう荒らしだろこいつ

826名無しさん2021/02/22(月) 14:51:36.580
>>824
>取り出してPCに繋げば普通に読めるんでしょうか?

読めます
RAID1だと、1台のHDDの例えばMBRが壊れた場合その壊れたMBRをもう1台にクローンして
2台ともオシャカになるのは頻出する笑い話です。そこそこ有名ブランドのではそれはありませんが
昔のマザボ内蔵のものやクロシコでは実際に発生しています
つかRAID1でも、普通に読めますよ。0はだめー

827名無しさん2021/02/22(月) 15:03:20.990
>>806様.809様
御教示いただき、ありがとうございます。
やはり、グラボ交換のみで乗り切りたいと思います。SSDも元から換装されていますが、256GBしかないので、クローンして容量大きいSSDに変えようか検討したいです。OSが入ってるSSDなのですが、マザーとCPUは変わっていないので、クローン後の大容量SSDを換装しても問題は発生しないでしょうか。

あと、マザーボードとCPUは10年くらいもたせることは出来るものでしょうか?(一日平均3時間程度しか活用しておらず、週2.3回ほどしか使っていません)

たびたびの質問となりますが、宜しくお願いします。

828名無しさん2021/02/22(月) 15:12:03.020
>>825
中に入れるHDDを検討している時点で疑問が出てきたので質問させてもらいました。
なので、まだやってみることができないんですよ。

>>826
> 読めます

ありがとうございます!
シングルモードで使ってみます。
クロシコでのRAID-1は諦めました。

829名無しさん2021/02/22(月) 15:12:31.680
>>827
精密機械の寿命は気にしても仕方ないです
どれだけ慎重に扱っても壊れる時は壊れます
一般的に5年と言われるのは性能面でやや不満が出るかもしれないというのも加味されてのことです
10年持たせることは運次第ですが可能だと思いますよ

830名無しさん2021/02/22(月) 15:26:33.470
Dドライブで使ってるHDDなんだけど
1ヶ月くらい前から代替処理保留中のセクタ数1で回復不可能セクタ数0だったのが
今見たら代替処理保留中のセクタ数10で回復不可能セクタ数9になってたんだけど
何日くらい持つと思う?
楽天のポイント倍率が高くなる25日に注文しようかなと思ってるんだけど

831名無しさん2021/02/22(月) 15:34:09.880
>>830
1年もつかもしれないし、10分後に死ぬかもしれない
ヘッドに付着した微細なゴミがどこをひっかくのか運勝負やね

832名無しさん2021/02/22(月) 16:12:31.680
>>830
とりあえず外せ

833名無しさん2021/02/22(月) 16:18:51.760
>>830
そこまで待つなら3/4のスーパーセールまで待てば?

834名無しさん2021/02/22(月) 16:25:42.470
ストレージはNTT-Xでクーポン付きの時が最安値の時が多いよ

835名無しさん2021/02/22(月) 16:27:05.080
>>833
スーパーセールって買い物マラソンすればポイントいっぱい貰えるかもしれないけど
一品だけだと意味なくない?

836名無しさん2021/02/22(月) 16:29:36.890
まあそうだけどセール品で安いのが出るかもしれない

うちは楽天に出店してるけど1/3くらいの品目は10〜50%オフにするよ

837名無しさん2021/02/22(月) 16:32:33.770
SSD、フラッシュメモリ等は楽天のSPDってところが安いね

838名無しさん2021/02/22(月) 16:32:59.390
こんな所でまで宣伝かよ

839834,8372021/02/22(月) 16:34:31.950
宣伝ととるか、アドバイスと摂るかはあなた次第

840名無しさん2021/02/22(月) 16:39:39.060
そういった類いはAmazonのセールの方が安くなると思う
あまりセールやらないけど

去年のブラックフライデーとサイバーマンデーはかなり安くなったからSSDやメモリやモバイルバッテリーとかたくさん買った

841名無しさん2021/02/22(月) 16:41:57.080
三月て・・・
と思ったらもう2月もラス1週か
1月は長かったが2月は半分もないな!(という印象)

842名無しさん2021/02/22(月) 16:43:58.690
M.2 NVMe 512GBが5599円はかなり安かったと思う
知らないメーカーだけど問題無く使えてる

843名無しさん2021/02/22(月) 16:50:47.490
問題はいつまで使えるかだぞ

844名無しさん2021/02/22(月) 16:51:13.680
そんなもんメーカーの差より個体差のほうが大きいだろう

845名無しさん2021/02/22(月) 16:55:34.290
個体差が大きいから安物なのでは…

846名無しさん2021/02/22(月) 17:06:57.540
>>781
遅くなってしまいましたが、セーフモードでも同じ症状でしたので、故障のようです。
この度はお答え頂きありがとうございました!

847名無しさん2021/02/22(月) 18:25:58.350
キーボードの分解掃除までやっても駄目って物理故障なのかね

848名無しさん2021/02/22(月) 18:52:18.890
SSDは、メーカーよりも
使用チップメーカーと販売店が重要だぞ

メーカーなんて、製造者というより扱い者、輸入元みたいなもんだ
あと、買った販売店の保証や対応が最重要だ

まあ、失ったデータは戻ってこんが

849名無しさん2021/02/22(月) 19:21:49.870
フォートナイトやapexはSSDに入れる意味はあまりないと聞いたのですが何故ですか?

850名無しさん2021/02/22(月) 19:27:29.620
東芝のノートPCをサブで保管してます。
ACアダプターを挿してバッテリーに充電する形で使用していましたが
なかなか充電されず、ACアダプターを抜くと落ちます。

バッテリーが劣化していると思ってるので新しいバッテリーを買えばまた使えますか?
(買って別の要因だった時が嫌です。)

もしくはYES,NO的な診断でできるものはありますか?

851名無しさん2021/02/22(月) 19:39:34.220
>>850
とりまバッテリーが外せるなたACだけで起動してみればいいじゃん

852名無しさん2021/02/22(月) 19:40:29.840
あと放置してたならマザボのボタン電池は確実に切れてるから交換だな

853名無しさん2021/02/22(月) 19:57:51.410
>>849
マップがせまく読み込みが開始前の一時だけだからです

854名無しさん2021/02/22(月) 20:06:58.150
>>851

起動できました!
ってなると、やはりバッテリーが原因ですか?

>>852
CMOS電池ですよね。。。

855名無しさん2021/02/22(月) 20:29:14.820
ノートPCは、内蔵電池交換は面倒なのもあるし
通常のCR2032ではないこともある

02K6572 92P0986 など

856名無しさん2021/02/22(月) 20:37:51.140
>>853
なるほど
SSD容量減ってきたらHDDに再インストールしよっと

857名無しさん2021/02/22(月) 21:26:00.880
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚

858名無しさん2021/02/22(月) 21:26:52.420
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚

859名無しさん2021/02/22(月) 21:27:33.510
エクセルの画面開いたらこんな画面でるんですがどうしたらいい?

860名無しさん2021/02/22(月) 21:32:52.200
電話認証したらいい

861名無しさん2021/02/22(月) 21:36:08.960
電話認証と言っても誰かと会話するわけじゃなく、ナビの支持に従ってボタン押すだけだと思う
Windowsの電話認証の時がそうだった

862名無しさん2021/02/22(月) 21:46:32.240
兄貴たちありがとう
無事できたよ

863名無しさん2021/02/22(月) 21:48:36.970
>>860-861
認証しようとしたらエラー(2枚目)じゃないのか?

>>859
ボリュームライセンスでしょ ライセンス管理者に伝えて上限更新してもらえ
自分が管理者なら自分で上限更新しれ
割れなら知らね

864名無しさん2021/02/22(月) 22:48:11.650
>>863
中古で買ったパソコンなんで
あと細かいことわからないアホなんですいません

865名無しさん2021/02/22(月) 23:18:03.480
VL版OSが残った法人PCが端末ごと流出したのか

866名無しさん2021/02/22(月) 23:22:03.420
>>864
法人用モデルだから中古に落ちた時点でライセンス消滅してる。諦めて消せ。

867名無しさん2021/02/22(月) 23:34:00.570
ソフト電池ってパソコンを変えたらダメなんでしょうか?

868名無しさん2021/02/22(月) 23:35:55.000
さすがに独自用語過ぎて分からん>ソフト電池
上で話が出てるCMOS維持用の電池のことを言ってる??

869名無しさん2021/02/22(月) 23:44:55.830
「ソフト電池」というライセンス管理が何やらあるらしい(ぐぐった

870名無しさん2021/02/22(月) 23:45:06.310
gmail開いたらradditという掲示板に登録したことないのに
勝手に自分のメルアドに登録されていました

意味不明な名前でした
no批評4956みたいな感じの名前でした。

なので、掲示板の登録を解除しようとしたら、なぜかできず、向こうの掲示板の管理人にメールで
削除してもらうように頼んでるところなんですが

これは警察に言った方がいいんでしょうか?

871名無しさん2021/02/22(月) 23:47:25.310
redditじゃないのか

872名無しさん2021/02/22(月) 23:48:06.390
>>870です
勝手に登録された方のメルアドは気持ち悪いのでアカウント削除しました
radditの方には改めて連絡用のサブメルアドに連絡ほしいとメールしておきました

なんでこんなことされなくちゃいけないんでしょうか?

873名無しさん2021/02/22(月) 23:48:33.030
redditか、その掲示板使ったことないから意味不明なんですよね

874名無しさん2021/02/23(火) 00:21:42.160
>>854
> ってなると、やはりバッテリーが原因ですか?
一目瞭然だろうに
なんでまたダメ押しで質問するんだ?

875名無しさん2021/02/23(火) 00:26:30.450
>>870
Googleアカウントって.comで、だれでも勝手に捏造できるから、以前に同じ文字のアカウントを使っていた人間がいたんだろう
俺なら気持ち悪いから、アカウント事削除して、新たに別のアカウントを作り直すわ
まあGoogleのアカウント削除したのはいいとして、なんでいちいちまたredditにサブメールを伝えるのか、意味が分からんわ

876名無しさん2021/02/23(火) 00:42:39.160
>>875
きっとそうなんだろうか

返信用メールアドレスを削除してしまったので、
redditからの返信を受け取るためにサブ教えた。

削除したアカウントはもう復元できねぇ・・・
とりあえず明日、警察に相談してみる

redditで、俺になりますまして犯行予告されてたらアウトだからな

877名無しさん2021/02/23(火) 00:47:59.920
グラボを取り外してマザーボード側にHDMIケーブルを繋げたのですが画面が映らなくなってしまいました
bios画面にも行けない状態でどうしたらいいでしょうか

878名無しさん2021/02/23(火) 00:51:12.640
モニタ本体の設定から入力選択してみる

879名無しさん2021/02/23(火) 00:51:17.650
CPUにグラフィック機能あるの?

880名無しさん2021/02/23(火) 01:03:43.670
>>877
マザーの型番
CMOSクリア

881名無しさん2021/02/23(火) 02:27:59.340
>>870です
2時間30分かけてやっとredditのアカウント削除できました
向こうの運営のメールの返信が「削除できるのはあなただけです!」とか返してきやがって焦った
なんとか運良く自分で削除できた
とりま明日警察に相談するがね
大変だった

882名無しさん2021/02/23(火) 03:01:15.810
マウスがパソコンによって反応するのとしないのがあるんですがどっちが悪いんですか?

883名無しさん2021/02/23(火) 05:56:28.710
OSは同じ?ドライバーは同じ?

884名無しさん2021/02/23(火) 07:03:44.880
Vtuberに手を出してみたくてBTOでPCの新調を考えています
エントリークラスのPC(i5-10400、gtx1660SUPER、メモリ16G)ぐらいだとapexやDbDなどの3Dゲーム配信は厳しいでしょうか
live2D+facerig+ゆかりねっとの使用を希望です

885名無しさん2021/02/23(火) 09:26:17.680
>>884
配信用のエンコードをNVENCに投げれば何とかなるんじゃない?
4Kとか超高画質配信はキツいだろうけど

886名無しさん2021/02/23(火) 09:47:16.500
メモソフト入れたいけど何がいいですか?
windowsのメモ帳は使いづらいです

887名無しさん2021/02/23(火) 09:50:50.320
>>886
何がどう使いづらいんだか書かないと助言できない

888名無しさん2021/02/23(火) 09:51:34.010
すみません
windowsのは保存のやり方がわからないです

889名無しさん2021/02/23(火) 10:03:52.560
24bitフルカラー

32bitフルカラー
の違いは?
目で見ても分からん

890名無しさん2021/02/23(火) 10:20:45.550
テレビ実況板でテレビ画像をアップロードされている方がいますけど
あれってテレビ搭載パソコンを購入しないとできないのでしょうか?
パソコンでテレビ見られたら便利だなと思います

891名無しさん2021/02/23(火) 10:26:04.710
Ctrl+S

892名無しさん2021/02/23(火) 11:25:13.890
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=788830&;ref=ryzen_5000_level_desk
この辺のスペックが候補なんですがしばらくは価格下がること無さそうでしょうか?

893名無しさん2021/02/23(火) 11:40:54.690
>>892
最新型やぞ

894名無しさん2021/02/23(火) 11:46:40.590
ありがとうございます、ポチりました。
core i5 6400 内蔵GPU メモリ4GBからのステップアップなので楽しみです。

895名無しさん2021/02/23(火) 11:49:00.590
>>886
vscode

896名無しさん2021/02/23(火) 11:50:09.830
>>889
良いモニタ使うとわりとわかる

897名無しさん2021/02/23(火) 11:51:47.220
core i3のようなロークラスのCPUでも5~10年使う前提ならソルダリングであることに拘った方が良いのでしょうか?

898名無しさん2021/02/23(火) 11:56:19.080
>>897
低発熱だからこだわる必要ない
i9とかのハイエンドならまだソルダリングにこだわるなら分かるが…

899名無しさん2021/02/23(火) 12:14:15.280
>>890
外付けしたり内蔵するハードウェア売ってるぞ

900名無しさん2021/02/23(火) 12:14:47.790
>目で見ても分からん

昔の8bitカラー(256色)や
16bitハイカラーなら65536色であるので
なんとなくショボいカラーというのは分かるだろう
しかし、
24bitとなると赤8、緑8、青8bit で 256*256:256=1677万色になる
32bitも赤8bit、緑8bit、青8it おまけ8bitで色数自体は同じなので
あとは1単位あたりの情報の多さ細かさということにはなる

https://wa3.i-3-i.info/diff530color.html

一般的な人間の目は赤緑青の光の三原色から構成される100万色くらいまで見分けられる、
と言われている
ただ、この世には四色の光源を見ることの出来る(4色型色覚)人もいて

https://grapee.jp/34503

1億色まで見分けられるらしいので、その人(女性の一部など)なら見分けられるかもしれない

まあ、それ以外の人なら32bitなら24bitよりキレイなハズだ、そうに違いない、という自己満足だね

901名無しさん2021/02/23(火) 12:17:51.550
>>898
ありがとうございます
選択肢が広がりました

902名無しさん2021/02/23(火) 12:21:03.340
やはり、
CPU=i9
というコダワリのある人が多いのだろうか

903名無しさん2021/02/23(火) 12:24:59.400
>>889
画面の解像度のやつなら見た目は同じ
お絵かきソフトや画像形式の事ならアルファチャンネルでググれ

904名無しさん2021/02/23(火) 12:28:38.480
スクショするのにgyazoというアプリをずっと使ってきたのですが
他にいいものはありますか?

905名無しさん2021/02/23(火) 12:29:38.400
win10標準でついてるツール

906名無しさん2021/02/23(火) 12:38:29.870
>>886
テキストエディタという意味なら
無料:Mery、サクラエディタ
有料:秀丸

付箋や情報整理ツールの事なら知らん

907名無しさん2021/02/23(火) 13:30:36.090
有料ソフトの名前がダサくて、無料ソフトの名前の方がカッコいいのは、何故?

908名無しさん2021/02/23(火) 13:48:55.190
え? カッコいいか?w

909名無しさん2021/02/23(火) 13:51:58.280
>>904
winshot

910名無しさん2021/02/23(火) 13:54:02.460
秀丸に比べたら、ということだろ

911名無しさん2021/02/23(火) 13:55:17.990
Windows10Proのリモートデスクトップ機能を使わずに
テレワークをする方法はあるにはある

912名無しさん2021/02/23(火) 14:09:13.860
s.m.a.r.t. hard drive detects error.
please consider to back up the hard drive.
press any key to continue...

パソコン起動時にこのメッセージが表示されたらハードディスクが故障?
交換かパソコン買い替えが必要?

2013年に買ったNECのバリュースター一体型です。

913名無しさん2021/02/23(火) 14:11:38.030
有料とは言うが、秀丸に金払ってる割合はほぼ0やろ

914名無しさん2021/02/23(火) 14:14:39.320
256GBnvmeから1TBnvmeにssd換装したいのですが、
マザボに1スロットしかありません
別途nvme用のusbアダプタを購入せずに
旧nvme→外付けsata ssd
外付けsata ssd→新nvmeのような流れで間接的にフルコピーする事は可能でしょうか

915名無しさん2021/02/23(火) 14:18:22.640
>>912
もうダメ壊れる、ってSOS出してきてる
必要なデータを早急に別のデバイスにコピー

916名無しさん2021/02/23(火) 14:19:44.760
>>912
データコピーが終わったら交換
これを機にSSDにするといい

古いし手間かけたくない、というなら新しいPC購入

917名無しさん2021/02/23(火) 14:24:30.310
>>914
ソフトによっては可能

SSDのメーカーによってはソフトも無償公開してる

918名無しさん2021/02/23(火) 14:36:19.470
>>917
アダプタを購入せずに外付けにバックアップを保存し、それを新しいnvmeに復元するソフトを見つけました!
ありがとうございます

919名無しさん2021/02/23(火) 14:59:59.580
Chromeってyoutubeはfキーで動画の全画面表示できるけどyoutube以外はショートカットできないの?

920名無しさん2021/02/23(火) 15:03:01.600
安価な無線LAN中継器じゃなく、わざわざ高価なmesh wifi を導入するメリットって何です?

921名無しさん2021/02/23(火) 15:05:54.840
>>919
サイトによるんじゃないか?
ビリビリもニコニコもFで全画面になるぞ

922名無しさん2021/02/23(火) 15:16:10.770
>>920
利用場所を選ばない
企業のフリースペースを考えてみれば良い

923名無しさん2021/02/23(火) 15:31:41.560
>>730ですが再度お願いします

924名無しさん2021/02/23(火) 15:35:08.730
>>923
お勧めで出てきてるだけだろ

925名無しさん2021/02/23(火) 15:42:06.480
すみません>>886ですが情報整理ができるメモソフト教えてください

926名無しさん2021/02/23(火) 15:42:47.250
>>916
ありがとう。
ヨドバシにPC見に行ってきます。

ノートパソコンにしようかな…

927名無しさん2021/02/23(火) 15:42:55.890
パソコン板には、韓国、中国がどうのと言う人はまずいないよ
そもそも、パソコン関係で韓国、中国の製品や製造をなくしたらたち行かない
使ってみると良い製品が多いしね
そんなに悪く思っている人はいないんじゃないかな

928名無しさん2021/02/23(火) 15:48:44.830
>>927
そうだね、プロテインだね

次の質問どうぞ

929名無しさん2021/02/23(火) 15:51:23.420
>>925
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
http://2chb.net/r/software/1605620913/

930名無しさん2021/02/23(火) 15:52:06.840
どこで質問したらいいかわからなかったのでこちらに書かせてください
急にUSBのマウスだけが認識しなくなりました(不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)
ほかのUSBメモリとかは認識するんですがマウスだけダメです
ほかのPCに接続すれば認識するのでマウス本体は問題ないと思います
3つUSB端子がありますがどこにつないでもダメでした
ググって出てくる方法は全て試して見ましたがうまくいきませんでした
誰かお助け下さい

931名無しさん2021/02/23(火) 15:54:48.550
>>930
マウス、キーボード以外のUSBは全て外して再起動

932名無しさん2021/02/23(火) 15:58:56.060
ググって出てくる情報「全て」ダメだったなら諦めるしかないです
検索に引っかからない解決方法なんてねぇ

933名無しさん2021/02/23(火) 15:59:57.430
>>931
マウス以外繋いでないです
外して再起動してもダメでした
ノートパソコンなのでキーボードは外せないです

934名無しさん2021/02/23(火) 16:01:40.510
初心者がマウスなしでそんなホイホイ操作できるわけないから大丈夫

935名無しさん2021/02/23(火) 16:02:02.290
無線マウスなら電池切れとか

936名無しさん2021/02/23(火) 16:02:37.870
>>933
ノートなら先に書けや

タッチパッドの制御ソフトも「全て」試したんだよな?
具体的に何やったかも書いてみ?

937名無しさん2021/02/23(火) 16:05:23.860
>>935
有線です
>>936
それは試していませんでした
帰ったらやってみます
いまは苦肉の策でBluetoothマウス買うために外出中なのですぐためせなくてすみません

938名無しさん2021/02/23(火) 16:06:30.240
>>930
マウスのメーカー・型番は?
HIDで稼働させてるんだよね?
それともそのマウス用のユーティリティーは別途インストールしてるのか?

939名無しさん2021/02/23(火) 16:07:37.230
>>937
マウス本体に問題無いのに何でマウス買うの?

940名無しさん2021/02/23(火) 16:10:04.580
あぁこれ駄目だわ

>■以下に関する質問には答えません
> ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

以後>>930関連はスルーで

941名無しさん2021/02/23(火) 16:10:07.770
パソコン組んでるんだけど、マザボに刺す端子とか見辛いな…間違いがありそうで怖いわ

942名無しさん2021/02/23(火) 16:13:15.220
>>941
DC12Vとかでも相当強烈なんで
下手なとこ触れたら簡単にパーツ死ぬよ

943名無しさん2021/02/23(火) 16:16:15.360
そういえばWindows updateでver2004にした時にUSB周りおかしくなって
速攻でさらにうpだてしてver.20H2にしたの思い出した

944名無しさん2021/02/23(火) 16:17:44.890
winアプデ直後におかしくなったなら戻せば解決する可能性はある

945名無しさん2021/02/23(火) 16:19:23.370
>>943
大型アップデートはドライバ周りも勝手にいじくり回してくれやがるんで厄介だよね
USBドライバ以外にもLANドライバやグラフィックドライバが影響受けたりする

946名無しさん2021/02/23(火) 16:20:44.920
>>944
まさかそんな重要な環境の情報が
後出しで出て来ないでしょw

947名無しさん2021/02/23(火) 16:28:24.850
>>942
怖いな…なにかおすすめのサイトってか確認できるのないですかね

948名無しさん2021/02/23(火) 16:32:45.850
>>943
普通逆だがな
ビルドは2004→20h2

949名無しさん2021/02/23(火) 16:41:02.880
>>948
別にアップデートの時系列おかしくないでしょ?

1909以前→2004へWindows UpdateしたらUSB周りがおかしくなった
なのですぐさらに新しい20H2にした

950名無しさん2021/02/23(火) 16:59:34.770
今回はノートだったがUSB周りは不具合持ちのRYZENの可能性あるし
デスクトップならマザボかCPUぐらいは書いてほしいものだな

951名無しさん2021/02/23(火) 17:15:19.490
>>949
すまん
俺の読み間違いだったか

952名無しさん2021/02/23(火) 18:26:38.140
USB関連はアップデートの度になんか挙動が違うんだよな
マルチリーダーとか付いてると
差してないドライブは非表示だったり
有無を言わさず全部羅列されてたり
メディア入れると音が鳴ったり鳴らなくなってたりと忙しない

953名無しさん2021/02/23(火) 18:32:21.010
>>952
不要なUSB機器は外しておくのが吉
USBドライバ、LANドライバ、グラフィックドライバ、プリンタドライバとか勝手にいじられるから

954名無しさん2021/02/23(火) 19:39:22.100
>>884
無理では

955名無しさん2021/02/23(火) 19:41:15.180
>>884
ただゲームするだけならいいけど、配信となるとぜんぜんスペックが足りない

956名無しさん2021/02/23(火) 19:51:38.470
>>954-955
辛辣で草

957名無しさん2021/02/23(火) 20:06:30.240
>>955
配信もいけなくはない
1660sに配信用のキャパがある
問題はv関係がどこまでいけるか

958名無しさん2021/02/23(火) 20:11:37.820
1660のNVENCは20003000番台と同じと聞いたんですが厳しいですかね?
apexグラ低設定だとfps150超えるらしいんで60fpsぐらいは維持して配信いけるかなと思ったんですが

配信はともかくV関係のアプリ並走させるのにマルチスレッド性能でi5だと弱いかな

959名無しさん2021/02/23(火) 20:15:38.040
流石にそこまでやるたいなら6コアでは厳しいと思う
素直に10700か5600Xあたりを購入するのがいいかと

960名無しさん2021/02/23(火) 20:24:40.180
>>957
ボヤボヤな画質でいいならできんじゃね?(鼻ホジ

961名無しさん2021/02/23(火) 20:25:38.450
同時配信ならRAMからして全然足りんわ

962名無しさん2021/02/23(火) 20:51:49.200
というかそこまでやりたいなら金を惜しまん方がいい
後から後悔するよりは多少オーバースペックでも選んどいた方が

963名無しさん2021/02/23(火) 22:08:57.980
フロントパネルコネクタ のPOWER SWとかの4本の配線の取り付け方がいまいちわからない…

964名無しさん2021/02/23(火) 22:40:10.810
説明書読んだうえで具体的にどこが分からないのか書いて
出来ればケーブルとコネクタ部分の画像も貼るとアドバイスしやすい

965名無しさん2021/02/23(火) 22:40:24.020
LEDはちゃんと極性あわせないとだめだが、POWERとRESETはたいていのマザボは縦でも横でもどっちでも大丈夫

9669632021/02/23(火) 22:50:35.220
マザボのPLED+と書かれた所に箱から伸びてるPLED+の線を差し込んでいけばいいんですよね?
-なら-って感じで。
きっと本当に初歩的なことなんだと思うけど申し訳ない

967名無しさん2021/02/23(火) 22:57:20.910
説明書そのままなのでその通りだが
躓きやすい点としてケースのケーブルの+/-極性が分からないという人はいるが
ケーブルに印字してあったりして把握できてるのなら問題ない

968名無しさん2021/02/23(火) 22:58:56.840
たまにグラボがパワーリミットに到達してるのですが気にしなくて良いんでしょうか?
それとも何か設定でリミット解除?したほうがいいですかね

969名無しさん2021/02/23(火) 23:14:37.660
Powerなんて直ぐ対処出来るし
問題なのはHDDだけだろ
インスコ終わってから逆に差し直せば良いだけ

970名無しさん2021/02/23(火) 23:19:44.500
パワーリミットにはHDDも関係あるんですね
インストールというのはグラボのドライバーですか?

971名無しさん2021/02/23(火) 23:27:12.160
パワーリミットってなんだよ

972名無しさん2021/02/23(火) 23:38:16.550
アホの造語は笑えるわな

973名無しさん2021/02/23(火) 23:52:27.340
>>971
何?と言われてもpower limitと書いてあるのでそれ以上説明のしようがないです

974名無しさん2021/02/23(火) 23:59:49.960
理解のしようも無いですよね?

975名無しさん2021/02/24(水) 00:02:21.140
そこはエスパーでなんとかしてもらえませんか?

976名無しさん2021/02/24(水) 00:04:11.790
>>973
http://xperazzix.blogspot.com/2016/01/gpugpu-zperfcap-reason.html
どの理由でPowerLimitなのかで事情が変わる。

977名無しさん2021/02/24(水) 00:06:09.600
本当にGPU-Zの話なのか?

978名無しさん2021/02/24(水) 00:10:00.920
>>976
本当にPowerLimitとしか書かれていない欄なので
他のを見た感じPwrの総電力制限による制限かな?と思います
微妙に表示が違うのですが、Temperature、Raliable Voltage、Operational Voltage、SLI synchronisationは0となってるので
Utilizationだけずっと1表示です

979名無しさん2021/02/24(水) 00:15:58.660
HWMonitor の Utilization Limit 1 のことだったらしい

980名無しさん2021/02/24(水) 00:17:57.260
最初からそう書けやって感じしかしない。

981名無しさん2021/02/24(水) 00:30:22.960
>>978
Utilization Limit 1なら、たんにGPUが暇すぎるから電力節約しますねっていってるだけだ。

982名無しさん2021/02/24(水) 00:33:17.650
>>981
なるほど…つまり
暇だから電力節約してる時に、急に電力足りない増やして!ってなったのがこのパワーリミットですか
なら気にしなくても良いのかありがとう

983名無しさん2021/02/24(水) 00:35:18.010
んん???
オーバークロックモデルではなく定格(制限)モデルだよ(1)って事では?

984名無しさん2021/02/24(水) 00:36:32.330
>>983
たぶん意味は通じないとおも
まあ解決したんだし、はい次の患者さんどぞ

ただし1嫁や( ゚Д゚)ゴルァ !

985名無しさん2021/02/24(水) 00:37:48.810
まあ気にしなくても良いリミットだから結果的にはそれでいいのか

986名無しさん2021/02/24(水) 00:50:57.660
今まで知人のお下がりゲーミングノートで60fpsぐらいでFPSやってました
144fpsや144Hzモニター使うとそんなにゲームが変わるんでしょうか

それとゲーミングキーボードやゲーミングマウスも戦績に大きく影響するものでしょうか
マウスは手がデカい上にかぶせ持ちなので合いそうなゲーミングだと相当値が張ってしまって辛いのですが

987名無しさん2021/02/24(水) 00:55:43.800
>>986
ランキング上位の人の 98k/30d が 100k/28d になるぐらいの効果があるかもしれません、ないかもしれません
ランキング中位以下の人の 100k/100d は全く変わりません
ただし、スキップされたモーションを脳内で補間する必要がなくなるので
疲労度は軽減されると言われています
マウスやキーボードも肩や背中の疲労に効くと言われています

FPSは画面の真ん中にハナクソ付けるのが一番効くよ

988名無しさん2021/02/24(水) 00:58:46.560
>>986
>>987 に追記です
でかいモニタ使えばそれが一番効くのでTV(AV)視聴用もかねて普通の60fpsの27〜買ってみては?

989名無しさん2021/02/24(水) 00:59:06.810
>>986
お下がりノートが144Hzに対応したグラボだったらの話
モニターだけじゃだめ

990名無しさん2021/02/24(水) 01:01:40.520
>>986
ゲーム用モニターは応答速度化1ms以下
普通のモニターは5msとかそれ以上で、対戦ゲームでは反応が遅くて勝てない

991名無しさん2021/02/24(水) 01:02:32.050
そういう宗教もあるようです

992名無しさん2021/02/24(水) 01:04:39.070
60fpsしかでないような糞ショボスペックグラボだったら全く意味ねー!!

993名無しさん2021/02/24(水) 01:05:24.810
あと回線ね
ADSLだったら、さらにもともこもねー

994名無しさん2021/02/24(水) 01:06:19.280
webで反応速度測定とかで調べて自分の反応速度を調べてみて
0.03sec を出せなきゃ全く無意味ですね <<144fps

ちなみに、ボルトでさえ 0.1secですし
FPSの世界ランカーもそんな程度だってさ

995名無しさん2021/02/24(水) 01:07:01.490
>>988
すみません、小さい画面の方が何故か抜けるのでエロはスマホで見てます
なのでほぼゲーム専用として使うと思います

996名無しさん2021/02/24(水) 01:07:10.610
144fpsが最も効果を発揮するのは、イリュージョンのエロゲー

997名無しさん2021/02/24(水) 01:10:14.810
>>995
いや、そのAVではなくてだな

998名無しさん2021/02/24(水) 01:19:23.680
>>993
いやそれは関係ないよ
ただダウンロードアップロードが遅いだけで遅延には関係ない

999名無しさん2021/02/24(水) 01:22:26.540
次スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1057
http://2chb.net/r/pc/1614097323/

1000名無しさん2021/02/24(水) 01:22:46.700
>>1000なら俺が神になる


lud20230208135613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1613054731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1054
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1052
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1050
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1059
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1051
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1058
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1057
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1055
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1053
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1005
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1005
エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1096
エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1097
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1029
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1035
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1045
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1046
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1047
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1074
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1042
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1088
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1076
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1016
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1034
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1066
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ109
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1072
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1065
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1043
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1039
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1073
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1037
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1071
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1028
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1078
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1004
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1027
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1023
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1010
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1907
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1090
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1083
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1077
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1000
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1061
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1081
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1064
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1080
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1015
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1040
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1090
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1020
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1089
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1093
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1079
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1070
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1048
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1084
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1031
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1036
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1069
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1082
22:53:17 up 3 days, 9:17, 7 users, load average: 9.37, 9.50, 9.43

in 0.071831941604614 sec @0.071831941604614@0b7 on 121512