◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1473442232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/10(土) 02:30:32.12ID:Sj2dMxnS
メーカー公式
http://www.fidelix.jp/

CAPRICE (カプリース) DAC / プリアンプ
http://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/

CERENATE (セレナーテ) ボリューム付パワーアンプ
http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/

LEGGIERO (レジェーロ) フォノイコライザー
フィデリックス、フォノイコライザー「LEGGIERO」を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/201501/06/15359.html

0 SideForce(ゼロ・サイドフォース)
http://www.fidelix.jp/products/0%20SideForce/

※CAPRICEのロックはずれについて
ES9018におけるPLLのバンド幅について
http://www.fidelix.jp/technology/PLL.html

前スレ
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス22【LEGGIERO】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425221283/

2名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/10(土) 03:16:47.51ID:NM5Gt+MG
>>1

3名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/10(土) 10:54:49.68ID:Sh+MRQzB
歴代スレに引き続きフィデリックス隔離スレとなります


以上テンプレ終了

4名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 06:42:52.66ID:fRjoKVTc
9038PROデュアルのDAC早く出してくれプリーズ

5名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 08:59:20.02ID:3NZ78ndq
確かに、オリジナルの欠点を元に、capriceのマーク2化はお願いしたいもんだ。

プレーヤーを改造しないと取り出せない規格外デジタル入力I2Sも、
もはやいらんだろうし。

ところで、売れているのかセレナーテ?
個人的には、10Wクラスの小出力、無帰還、DCアンプの
セレナーテ2もお願いしたいのです。

6名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 09:03:55.39ID:lPLYMBSS
今はADプレーヤーで忙しいからまだ先だな
ピュアストレートアームは良さそうなので買ってみたい

7名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 09:46:04.49ID:5RB7cICe
>>5
>10Wクラスの小出力、無帰還、DCアンプ

大筋同感だけど、中川氏的には無帰還はないな
やはりリモートセンシングは載せなくちゃ

8名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 10:09:39.82ID:JVyVbbyr
フィデリックスは思ってたより高音質ではなかった

9名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 10:23:19.57ID:lPLYMBSS
いや、そんな事はない。
特にアナログ関係はけっこう色々購入しているけど最高だな

10名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 10:25:54.57ID:wcwx3uHW
ダメになったのはセレナーテ以降だな
ハーフサイズで作る限界があるんだと思う

11名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 10:30:58.77ID:JVyVbbyr
確かにセレナーテやカプリースは期待外れだったな

12名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 13:27:48.87ID:bM9kDomX
>8、>11
この高音質という言葉でのネガキャン
aitを褒める時に良く使われてるんだよ!
バレバレ工作乙

13名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 14:47:00.54ID:FBazqA9C
常にAITが気になり何でも疑心暗鬼になっている信者

14名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 15:04:45.79ID:/Mi9L9PH
アナログ回帰でガッカリ

15名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 15:22:44.51ID:joq7JwlE
デジタル挑戦でもガッカリした

16名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 19:01:09.34ID:AlKd2yjE
リボン型カートリッジ作って欲しい

17名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 00:47:14.12ID:7aoOMojA
デジタルはクロックで結構遊ばせてもらったし
アナログ回帰でワクテカ

18名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 01:11:32.06ID:3rMkVmtj
あのクロック使っても音飛びしたよな
結局Ver2.0でどこを直したんだろう

19名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 03:46:41.05ID:o8UMXD3f
相島技研でSCD-X3000をフィデのクロックに交換してもらったが
期待以上の激変で、CDが長く楽しめるようになったのは本当にありがたい

20名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 09:33:47.21ID:JR2kq30l
新製品のアーム、プレーヤー
なんだかアマチュアの自作みたいな仕上がりで洗練されてないなあ

21名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 09:42:24.11ID:ugHnl39x
まあコストアップを避けてるんだろうね
アームの六角ナットはちょっと高級感を削ぐね
プレーヤーはロゴが入るだろうからそしたらもう少しサマになると思う

22名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 10:27:53.46ID:fZkt9so5
音質については中川氏の事だから期待しているよ

23名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 12:26:44.84ID:JR2kq30l
この値段だとWell-Tempered Versalexを選んでしまうだろなあ

24名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 12:46:51.24ID:s/I3af30
リボン型にするメリットなんて何もないんだが。

25名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 14:02:13.79ID:JR2kq30l
アベノミクスの中心であり小池百合子新都知事の政策の目玉でもある「子育て
関連」のトップ企業JPホールディングス (2749)はどうでしょうか。4/12の高
値438円からちょうど5か月の調整で現在285円。空売りを引いても320万株程の
買い残の期日をこれから消化するところですが、先回り買い・期日向かいはど
うでしょうか。当社の成功が無ければ子育て支援政策の成功もありません。

26名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 12:29:10.31ID:iFdGi5wi
リボン型だと超低インピーダンスにできる

27名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 14:25:33.40ID:XZkaDeqN
超低出力インピはいいんだが、50マイクロボルト以下の出力をどの様に料理するのでしょう。
難儀やでー。

28名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 17:42:32.80ID:iFdGi5wi
得意の超ローノイズアンプで

29名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 18:13:09.90ID:sSsML1q8
レジェーロで無問題

30名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 18:51:53.32ID:ALpaPn15
アモーレ ジュテーム 麻布十番

31名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 22:02:09.10ID:7MgjQwvL
フランス語じゃないし

32名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/15(木) 15:26:38.69ID:X3JKPxY3
中川さんはノッティンガムの音を超えられるのかというと難しいと言わざるをえないよ

33名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/15(木) 19:09:28.13ID:R+x8cf4C
ノッティンガムかぁ。あんなゴツイプレーヤーはもう使いたくないな
最近は認識が変わってきてターンテーブルが重いから音が良いなんて思えなくなった

34名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/15(木) 22:08:33.60ID:flU85kNh
ノッティンガム聴いたことないけど
使っている人で空芯MCフェチは見たことないから
超えるも超えないもそもそもフィデとは方向が全然違いそう

35名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/16(金) 09:38:31.40ID:updlNGOv
フィデのアームは無骨でFRのような重量級MC用に見えるな
軽量MMには合わなさそう

36名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/16(金) 23:08:59.94ID:mdWNRE+D
ローマスハイコンの極端な軽量級はちょっと違うかなとは思うけど
重量級じゃなくても普通級のは普通に使えるだろ

37名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/16(金) 23:46:07.77ID:B9tuEKiV
カタログスペックによればFR64Sは245mm
フィデのはピュアストレートなのでアンダーハングで214mm
31mm短いから重くはなく、軽いシェル使えばMMだって平気だと思う

38名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 00:09:00.40ID:5eM9jhw7
宇宙ステーションで使えるアームが作れたら試してやる、わかるか?時代遅れなんだよ

39名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 03:04:34.01ID:Dt56Uxir
は?

40名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 03:23:21.61ID:gTv+VGTi
宇宙でレコード聴く予定ないし、バネの共振音なぞ聴きたくないわw

41名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 08:33:47.92ID:Rfirr+9C
まあそっとしとこうw

42名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 07:16:52.33ID:ePcOZpot
パクリースw

43名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 16:55:29.79ID:VYZ+HxFp
アナログの場合は完璧な物ってかえって売れないんだよね
寺柿プレーヤーとかコンティニウムとか

44名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:51:36.28ID:p/E2y6eo
寺柿プレーヤーとかコンティニウムが完璧にプレーヤーか?
そんなこたぁない。あんたの思い込み

45名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 22:56:47.96ID:vDuX2/z0
結構出ているんだな・・・
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=23764&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&p=FIDELIX

46名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 14:48:56.99ID:oO0t+ZAi
結構売れているんだな・・・

47名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 00:52:03.45ID:j/YJDaWr
何に乗り換えたのかな・・・?

48名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 01:00:54.16ID:PvVoZVn0
半分サウンドハイツの営業じゃん

49名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 08:37:27.64ID:8RWOip4B
MCR-38は出てこないんだよね

50名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 09:28:43.09ID:aIgqj40D
いっぺんだけ見かけたが、中古業者の出品だった
確か途中で取り下げだったかと
店頭で売れちゃったんだろ

51名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 09:56:07.05ID:IFTKJms/
中古MCR-38はネット検索したらあった
安い値段で売却されてたけど買った人はラッキーだな

52名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 00:11:34.15ID:koS23EfJ
HPが更新されてるが、ちと難しい

53名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 07:03:43.83ID:f1DomFes
薀蓄のわりには音に反映されないのがフィデクオリティ

54名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 08:47:47.58ID:8EFJfmA+
ここは試聴制度がないから薀蓄を読んで博打で買う感じが強いよな
買って気に入らない音だと、ネット上でキャッチセールスに騙された気持ちになる

55名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 08:56:33.00ID:g7yafjhn
まあ派手な音ではないからね
トータルバランスが良くないと単品だけに期待しても無理な話し、結局金が掛かるということ

56名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 09:47:59.95ID:MTkYzM6g
空芯カートリッジもトランスでならせば豚に真珠だし
A級I/VDACもB級アンプで鳴らせば効果は薄い
逆にB級I/VDACをA級アンプで鳴らしてもこれまた同じ
要は使いこなしだな

57名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 10:53:30.30ID:nxmSDc9O
1と2はまあそうとしても3番目はDACの問題点をさらけ出しそう

58名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 13:46:10.05ID:+9es12v/
AB級アンプでも、A級領域が大きめにとってあり一般的な使用ではほぼA級アンプになるものと、
A級領域がせまくB級アンプにちかいのまである

59名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 00:41:49.03ID:iwwdDC4h
ねぇねぇ、ヨドバシイベントでユーザーの支持オヤイデ0〜1名なんて、今どんな気持ち?www

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        ↑                    ソ  トントン
                    オヤイデ社員

60名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 13:06:49.69ID:/ng6sobV
入力インピーダンスが3ギガオームだと
LINEケーブルは直流抵抗がいくら高いのを使ってもあまり悪影響ないの?

61名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 16:38:13.10ID:EK674TxS
電流伝送じゃなくて電圧伝送になるから、まあそうなんじゃね。
電柱の電線は何十qもの長さになるから、直流抵抗はものすごく高いはずだけど、
ちゃんとロス少なく電気が送られてくるし。

62名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 18:35:36.78ID:F+ZN/BVa
そうなんだありがとう

63名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 12:38:33.53ID:cXG4IJQV
直流抵抗は高くても問題ないから
なるべく細い単線にすれば
LとCは少なくなるから理論的には最高

64名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 22:01:44.37ID:gwtxJm4K
単線ってカーンとした硬い感じの音が乗る印象がある

65名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 08:59:03.30ID:jwZzplTd
直径が0.5mm以上の太い単線はね

66名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:41:50.70ID:8ebCKVzA
アナログプレーヤーとアーム、カートリッジには期待してる。

67名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 19:14:45.33ID:h2908Kpm
http://www.fidelix.jp/technology/cartridge3.html
カートリッジテストの準備

68名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 15:42:57.12ID:/jy8RuEr
カプリース2頼むよ ESS9038PRO デュアルで

69名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 17:01:30.71ID:0SxA6SXi
パワーアンプはもう少し余裕のあるドンガラに入れれば良いのに。

70名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 13:59:23.69ID:FsmvEXK0
>>69
セレナーテをBTL接続でモノラル・アンプ化すればどう?

71名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 17:19:18.21ID:rkCNvEAA
>>70
やり方教えて

72名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:49:08.94ID:m1ms/9Gz
左右2つのバランス入力に逆相の信号を入力し
SP端子の左右2つの+側からSP出力を取り出す
出力側を二股に分けて片方を逆相にしたバランスケーブルが必要
2系統のバランス出力を持ったプリアンプなら
2本のバランスケーブルで、片方を位相が逆になる接続にしてやれば可能
いずれにしても特殊なケーブルが要るから、自作できなければフィデに相談
リモートセンシングも使えるだろうが、
これもBNCのホットだけつなげる特殊ケーブルが必要

73名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 00:30:05.70ID:2rEOevEd
MJの11月号にトーンアームの記事が載っていたな

74名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 13:19:48.96ID:1CXdfxIL

75名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/14(金) 23:45:27.48ID:wv4ed8m4

76名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 11:10:09.60ID:NbyFUpjI
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

77名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 11:21:25.84ID:JhFDQG+J
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

78名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 18:02:13.30ID:x+i6vp3m
fidelixのcapriseを、17万円出して今買う価値はあるのかどうか。
なかなか悩ましい。

79名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 18:57:53.21ID:gP7/rI8y
100万クラスの音やで

80名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 20:03:05.27ID:92cGqdrK
>>78
よそでは9038が出だしたからなあ
2台でそれならありかもね
譲ってやりたいが匿名だからな、残念

81名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 21:19:18.15ID:6vpqiUF/
誰だったかAK4495が9018を超えているというようなことを書いていたな
4497に期待できるかも、みたいな

82名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 10:56:21.69ID:94TAc3qt
CAPRICEは、出た当時は音質がそのへんのDACをはるかに超えて超コスパがよかった
ところが時代の流れってのがあって、ライバルの音質が上がった今になって
あれを買うのは微妙でしょう

83名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 13:07:09.92ID:8gt6RDxY
他社が上がったと言うのはチップが新しくなったとかその程度でしょ。
カプのいいところはバイポーラによるクロック回路の音の焦点の合いだから、
他社がチップで静的S/Nが良くなったところで、バイポーラはカプだけだから価値は変わらん。

カプは素人騙し的な要素として最新チップも使ってますよとは言っていたが、
チップは後発がより最新に変わっていくことはそもそも発売当初から分かりきっていたこと。

現在のその他社の最新チップDACだって、さらに後になればより新しいチップのバージョンが出ることは
分かりきってるわけだろ。

84名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 13:34:43.50ID:94TAc3qt
クロックって言っても、

一般水晶発振器
位相ノイズ多い(とくに人間の聴覚上重要な部分)

特殊用途の低位相ノイズ水晶発振器
大きくて高いが位相ノイズが低い、周波数は10MHzとか特定のに限られるが特注でオーディオ用にすることも可能

無線機器用低位相ノイズ水晶発振器
小さくて安くて低位相ノイズタイプのいろんな周波数の発振器が作られる
この設計をベースに周波数をオーディオ用にしたようなやつが安く流通するようになる

CAPRICEは、安くて低位相ノイズのオーディオ周波数の小型発信器の登場前夜くらいにつくられた
しばらくして、自前で発振回路つくらなくても高音質なやつが安く流通するようになった

またいくつかのオーディオメーカーは、特注クロックを使うことによりすごく高音質なのを作ってる

85名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 15:07:05.94ID:8gt6RDxY
>>84
それCMOSでしょ。
バイポーラじゃなきゃダメなんだよ。

86名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 22:19:03.25ID:YVkVpwNy
J-FETのディスクリートオペアンプ、
しかもA級でBTLのI/Vがカプリースの魅力なんだよな

87名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 22:41:37.00ID:UtWcYuIV
MJの解説で例のクロックにC-MOS入ってたからインチキ商法だな

88名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 23:51:52.03ID:paMnd+qZ
波形整形のC-MOSだよ、分かってねーな
そのC-MOSにCRとクリスタルぶら下げて発振させることもできるが(普通そんな感じ)、
バイポーラの低ジッター発振器を別に用意して、そこからそのC-MOSに信号を入れてやると俄然音が良くなった
というのがそもそもの出発点だったんだよ

89名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 13:28:29.96ID:fQLrjR0f
アンプの初段にノイズの少ないバイポーラTR使って
位相ノイズを低減したってことだから後段はCMOSでもOKだね

90名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 18:58:56.08ID:+adbMGak
それぞれ左の個体、前面パネル上エッジに目立つ傷の位置が同じに見える
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w158152728?al=11&iref=alt_1
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m181732416?al=11&iref=alt_3

91名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 02:17:58.82ID:qGUSDdT+
目利きの画商みたく、安く買って高く売って利益を出す人が居てもいいんじゃね
結果見て儲かるなら、この手の参入も有りかなw

92名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 05:36:40.92ID:XjrWKNu4
オク価格が安定しているのはええ
買って試聴、気に入らなければ売る
でほとんど損無し
しかも、仕入れより高値で売れればなお嬉し

93名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 00:36:21.01ID:iEn7MB2X
まだ20kHzの超高域に拘っているのですか?w
まだクロッククロックって騒いでいるのですか?w

94名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 00:51:43.71ID:iEn7MB2X
まだ20kHz以上の超高域に拘っているのですか?w
まだクロッククロックって騒いでいるのですか?w

95名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 00:52:40.05ID:pjLDtyXF
騒いで無いよ、アナログに移行したから

96名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 12:58:30.06ID:iEn7MB2X
まだDAコンバーターに拘っているのですか?w

97名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 15:48:06.12ID:pjLDtyXF
拘ってないよ
他のガレージへの啓蒙になったから良いのではないか?他所がレベルアップしただろ
今はトーンアームとかやってる

98名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 17:55:44.88ID:fSNs02EV
居ても居なくても大差なかったけどな

99名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 18:19:48.46ID:iEn7MB2X
DACより重要なのはトランスポート、44.1kHz,16bitでアナログ超えの音は出ますw
CDのマスタリング時に使用するマスターテープとマスタリングがしっかりしていればw

レコードの音を出すCDプレーヤーは7年も前からこの世に存在しています。

以上w

100名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 18:25:28.33ID:S7GAXUtY
基本的に別の趣味なんで

101名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 19:18:30.59ID:GSt/dI+E
夏ですね

102名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:02:11.57ID:k+jNTq0R
>>99
20kHz以上が聴こえるやつにはCDはカスなんだよ
おれには聴こえないけど

103名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:25:33.59ID:iEn7MB2X
>>102
そうだよねwハーモネーター使って違いが明確に分かるんだから
20kHz以上ビンビン聴こえて当たり前だよね(爆笑)

104名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:38:32.97ID:S7GAXUtY
20kHzが聴覚として感じ取れるという話ではないよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:50:33.58ID:nt5KTDNG
>>99 凄いです。メーカーと機種を教えて下さい。

106名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 21:07:51.09ID:iEn7MB2X
>>105
アナログプレーヤーのような音を出すCDプレーヤー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386542815/

107名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 09:57:13.26ID:En6iBOrI
CDからアナログの音なんて出やしないよ

108名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 11:29:16.79ID:1pB28605
>>107
それを固定観念にとらわれていると言います

109名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 12:30:35.55ID:gCH6mDuX
>>108それを妄想と言います

110名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:21:43.77ID:tNo7BOhO
>>109それを妄想と言います

111名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:34:21.79ID:JV1J2MiD
>>90,91
今、ヤフオク見てみたら出品しているのは業者だった。SRA-10Sも2台出品されてた

112名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 14:38:12.39ID:dz1t7ptB
>>99 凄いです。メーカーと機種を教えて下さい。

113名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 19:14:49.06ID:1pB28605
>>112
>>106を一通り読めや、ボケw

114名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 20:46:57.73ID:1pB28605
まぁあれだw
ハイパーソニックエフェクトもハーモネーターも結果的にミスリードだw
知っていてやったとしたら確信犯w
知らなかったとしたら技術者としては未熟だなw
20kHz以上の超高域にこだわるのは無意味って結論だw

ん?SACDはやハイレゾはどうなるって?
賢い君達に答えるのも無意味だろうww

オーディオウンチクは無意味

以上結論
このスレ終了w

115名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 21:47:41.10ID:uN/N2+zn
いい年こいて必死にこういう書き込みやってるオッサンってどういう人生送ってるんだろ

116名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 22:25:11.06ID:EVIGuyzw
オーディオマニア自体に変にこだわりの強い人が多いんじゃないの?
自分と考えが違うメーカーを必死で叩く人は昔からいるし

117名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 06:02:13.60ID:djRVxqSv
>>108
問題なのはよほど経験を積んだマニア以外はきつくなくて太めの音が出れば満足という
要求水準の低さを棚に上げてアナログといっているところでしょうね。

118名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 19:24:38.22ID:nz64/QBa
44.1kHz,16bitのデジタルレコーダーから制作されたアナログ・レコードがあるのだよ。
それを聴いても別に普通に心地良い。

DATへアナログレコードの音をコピーする。当然DATはCDと同じ規格44.1kHz,16bitにセットしておく。
アナログ・レコードの音をそっくりコピーできるから。
上記をDATを聴いても別に普通に心地良い。

以上のことから20kHz以上の超高域と心地よい出音の相関関係について語るのは無意味でナンセンス。

119名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 20:29:28.86ID:HkRxpYf9
グルダ/アバド/モーツァルト/ピアノ協奏曲第20、21
グラモフォン版

に初期のアナログマスタ→LP
とアナログマスタ→デジタル→LP
持ってるけどあきらかに初期のアナログマスタ→LP
の方がなめらかできめ細かい。

120名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 21:22:20.68ID:q1CLYcrH
>>119
まぁ、本当にアナログの音を聴いた事のない人と言い合っても・・・

121名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 21:27:22.25ID:nz64/QBa
クロックについて

DATレコーダーでアナログレコードをダビングすると、そのDATはアナログレコードそっくりの音でダビングできることは
上記に述べた。

DATレコーダーの内臓クロックの精度とCDプレーヤーの内臓クロック精度は大きく変わらないはずである。
従ってCDプレーヤーのクロック精度に拘るのは見当違い。

122名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 21:47:02.94ID:VQ/9b6SS
自分でそう結論付けたんならそれでいいじゃん
でも他人に同意を求めたりゴリ押ししたりするもんじゃないよ

123名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 22:17:06.22ID:n5iAdsku
パイオニアの96kHz対応DATは、
なんとケーブルによる音の違いまで録音できた

個人向けの録音機材では画期的だった

124名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 22:29:30.40ID:nz64/QBa
無意味なものは無意味
ナンセンスはナンセンス
見当違いは見当違いであると主張しているだけだ。

125名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 22:34:34.03ID:VQ/9b6SS
主張は構わないが、同じ意見の人と違う意見の人がいるということだ

126名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 22:43:24.38ID:nz64/QBa
じゃあ違う意見で俺に反論してくれw

127名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 22:53:23.39ID:VQ/9b6SS
音を聴いてどう感じるかなんて人と違ったところですり合わせることでもないだろ

128名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 23:01:33.49ID:0ADlOYSi
20kHz以上の音がないはずの音源で心地よさを感じる例があるからといって
20kHz以上の空気振動で心地よさをもたらすことはあり得ないと結論づけるというのは
全く論理がおかしいということを理解できない人に反論しても無駄であろう

129名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 21:45:19.53ID:R0EQlP+k
コンパクトディスクシステムがアナログレコードのような心地良い出音にならないのは20kHz以上をカット
しているからではない。

130名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 22:58:44.19ID:5P6jrzOg
CD音源に逆RIAAかけて音圧下げてからフォノイコに通して再生してみろ
当然レコードっぽい音になる

131名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 23:05:19.82ID:Mi0y1HD9
原音比較法ではそれで元の音に近づくようにするんだよね

132名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 01:19:43.01ID:tGuEr6SU
音飛びとパチパチのないレコードプレーヤーを開発してくれ

133名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 07:22:55.92ID:xJVcxE0Z
使い方とレコードの管理の問題

134名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 07:41:51.14ID:2V2tjVQZ
レーザーターンテーブルでいいじゃないかと思う。
メカニカルな問題から全て開放される。

135名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 08:25:05.97ID:KL1/KNvq
あれは付いているホコリとかを信号と間違えて変換するので結構雑音が出る
完璧なクリーニングが出来ることが前提な

136名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 11:19:10.96ID:2z9OK78v
>パチパチのない
スレチだけどFM223あたりクリックノイズ除去機能が付いてなかったっけ?

137名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 10:19:37.15ID:wgmuxXUT
カートリッジまだ出てないよね?

138名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/16(金) 23:41:17.88ID:+92oUSYS
アナログ誌にパーツ類は載ってたな、
音も良くて、8Ωで0.27mVだって、
でもあの構造は良く分からないんだが。

139名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 09:25:32.98ID:GrD9kh79
グランツ型だな
ブログで紹介してる人がいた
http://blogs.yahoo.co.jp/shin_inoue2715/39492134.html

140名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 10:21:28.19ID:r5IGLNct
>>136
プチプチって最近のソフトでポストプロセスで除去するのも結構面倒だから
リアルタイムじゃ精度に問題がありそうだよ。
軽くやるとこぼれが多く出たりプチがブツになったりするだけだったりするし
強くかけたら肝心の楽音のアタックが削られるからやろうと思ったら
数秒単位で丁寧に見ていかなきゃならない

141名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 12:32:13.44ID:nX7sJzQb
>>139
なるほど、それで型番がMC-G10なのか

142名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 15:13:27.14ID:RDXSB+rT
なるほど、グランッのコイルと針先を近づけたわけか。

143名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 23:08:09.89ID:6zhb8S9o
?
普通にカンチレバーがあるから特に近づいてないと思うけど

144名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 18:19:51.40ID:Sa/zl53j
とりあえずターンテ早く聴いてみたい
シートとスタビも前提なのかな

145名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:47:31.60ID:AA85924V
ウンチクたれて散々色々な製品使って結局はアナログレコードへの帰結かい?w

146名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:52:02.61ID:1GJp16qO
デジタルは新チップが出れば後進に乗り越えられるデジタルと違って、アナログは物理なので名機は不変だからな。
芸術でも何でも、最後は不変な物へ回帰する。
不変な技術、作品への魅力に動いた。

147名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:05:08.97ID:3qJ5s5t+
もともとクロックが余技で、その延長でDACをやった感じだった罠

148名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:15:59.56ID:UVAdCBx4
デジタルの技術はたいして優れたものではなかったんだろ

149名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:18:15.96ID:1GJp16qO
優れていたが、新チップが出る度に更新していかなければいけないラットレースだからな。
不変の魅力であるアナログへと動いた。

150名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 20:18:43.39ID:AA85924V
アナログレコードへ帰結した理由動機付けまでウンチク付きかよw

151名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 20:48:59.07ID:1GJp16qO
デジタルは新チップがいい ウンチクだった?

152名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 21:19:01.68ID:YxHLHyv6
FPGAが出来ればデジタルも先に進める余地があったかもしれないな

153名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:12:19.35ID:CaWn2EO6
最新のチップに替えてもデジタルの本質は変わらないと気が付いたんだろ
しかも値段は高くなるし売れない事もな

154名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 21:40:50.98ID:aJ/uCB5Y
当時日本や世界の多くのオーディオメーカーの多くはまともなクロックをつかってなかったために、
ちょっとまともなクロックを積んだCAPRICEの評価が非常に高かった

まともなクロックを積んでるTADのCDPは250万円もしたし

ところがそのごNDKの200円くらいのクロックがそれなりにまともな音質だってことが分かって
オーディオ用でも使われ出し、一斉に日本メーカーが高音質化した

155名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 01:05:33.86ID:71bl8Yqo
そんなこたぁない

156名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 12:39:15.64ID:eXFVjofL
そうなの?
まともなクロックがあったんだ

157名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 17:17:11.61ID:+l+9kHlM
でもリッピングしてファイル化されればクロックは関係ないらしいね
ストロンチウムとかルビジウムとか関係なくなるんだってね

158名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 17:20:27.63ID:N7oQJeeg
PC内のクロックで動いてるだけ。
クロックなしで再生は出来ない。

159名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 21:05:41.49ID:z81TdZx/
そりゃクロックは必要だけど精度はいらなくなるということだよ

160名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 21:17:15.52ID:N7oQJeeg
いるよ。

161名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 21:49:19.66ID:Rtl1ABJM
イッテルビウムクロックとか出ないかな

162名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:36:03.57ID:xcchsOT7
10MHzで、近傍位相ノイズ1Hzが-120dBc/Hzくらいある
超低ジッタ水晶クロックは存在する

163名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:23:48.72ID:WbC0Htum
クロック精度は意味が無い

またウンチクが始まったw

164名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:57:46.49ID:CWwQ2BXP
リッピングしてファイル化すればジッターを無視できるが正解

165名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 18:00:41.14ID:ESbPP3Ok
再生する際に必ずクロックを使うのだから、クロックは必ず使って再生される。

166名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:11:53.69ID:AOL+xx6M
ファイル化してもデータのやり取りの過程で再度ジッタが発生するだろ

167名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 23:12:41.85ID:CWwQ2BXP
デノンの人がイケオンとの共作のHDD機のステレオ誌の記事でファイル化するからジッターは関係ないと言ってた

168名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 00:19:36.12ID:wbwsa9n6
再生する時にクロックを使用するよ。

169名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 03:02:14.88ID:yQfcyoQ0
むかしCDPはいったんバッファに溜めるからジッタ関係ないなんて言ってる人がいたが、
実際は関係おおありだったよね

FIFOバッファ使えばいいなんていう人は、発振回路自体のジッタや、FIFOバッファから読み出す信号のジッタ、
DACに入るクロックのジッタまで考えてなかったんだろ

170名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 21:50:39.80ID:lPFzPBWq
それって今や共通認識?
自分はデジタル回路やクロックいじり倒して、音聴けばどの辺りに問題が残ってそうか分かるけどくらいの知見を得たけど
そこまでやらない人たちが概念で知ってるだけで、信じられるんだろうか

171名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 22:25:22.16ID:xF1fazUT
メーカーのプロがファイル化すればジッターは関係ないと言っているのだから
それが正解なのだろう

172名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 22:35:01.93ID:IcaIahad
ファイルそのものにジッターはないという意味だが、クロックを使って再生する。
ファイルとして保存している時点ではジッターはない。

173名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 23:09:14.03ID:woTBw6j7
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

174norinori2017/02/05(日) 18:59:49.04ID:EjWgSdeS
ゼロサイドフォース届いた!

写真ではやや無骨な印象でしたが、現物は意外と良い感じ。
現用FR64からの置き換えになりますが、楽しみです。

175名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 20:22:30.23ID:sms18lnJ
差し出がましいですが、
FR64からだとスピンドル・アームピボット間が長すぎかと
短くできるのですか?

176名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 20:27:08.73ID:sms18lnJ
ああ、失礼、思い違いでした
そのままイケますな

177名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 10:49:19.56ID:nQVT6eLa
付けてみた?

178名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 13:28:42.38ID:Xkq2vOVz
新発売のプレーヤーはLINNのLP12より音いいのかな

179norinori2017/02/14(火) 22:03:43.97ID:Fa6f9hLp
>>177
付けてみました。

カートリッジはFR7、ターンテーブルはPD131。
ラテラルバランスやインサイドフォースキャンセラー付いていないので、
調整は楽。アーム高さに対してはややシビア。

肝心の音の方は、
まず、これまでどう調整しても定位が左に寄っていたのが、あっさり解消。
スクラッチノイズが音楽にからまず、全体に静かになった印象。
何よりも、音像の立体感、リアリテイがすばらしく、音楽に没頭できます。

以前は、スピーカーから離れて聴く分にはよいが、正三角形の頂点で
スピーカーに相対して聴くと、立体感のない平面的な音場感や定位の
偏りに気がとられて、なんだかか楽しめないと感じていましたが、
今はレコードを取っ替え引っ替えしながら音楽に聴き惚れています。
この生々しい感じは、CDでは出しえない音の感触です。

正直、トーンアームだけでこれほど変わるとは思っていなかったので、
かなり驚きました。


近い将来、フォノイコとターンテーブルもフィデリクスにするのが
目標になりました。

180名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:53:53.28ID:RIAx/o7L
おめでとう
もう曲がったアームに戻る気は起きないよね

181名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 09:32:50.67ID:PsAsiEiZ
>>179
なるべくしてなった結果ですね。次はLEGGIEROとの組み合わせですか

182名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 10:04:25.98ID:zEWI4D85
リジットフロートじゃダメなん?

183名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 11:29:23.39ID:bwj5Avga
軸がフロートだし高いじゃん

184名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 11:36:47.69ID:2aoPCcKb
>>179
フィデリクスと書くと韓国の会社になっちゃうから小さい「ッ」忘れないように

185名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 00:29:52.16ID:LpdY2Ew6
>>179
定位はもともとS字アームでも気にはなりませんでしたが、
ピュアストレートにして低域の解像度と量感が矛盾すること無く
劇的に向上しました。

186名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 00:55:26.15ID:yTck4Lb5
>>185
そのアームものすごく興味あるんだけどDV-505よりも良いんだろうか?

187名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 16:32:34.07ID:uLr4ig3X
>>186
その型番、ダイナベクターと思いますが比較試聴どころか過去においても
聴いたことが無いので、何とも言えません。
(スレ違いですが、KARAT-17D2は素晴らしいカートリッジでした)
MJ11月号やStereo12月号の記事あたりが参考になると思いますが・・・。

188名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 13:13:22.43ID:+c34BA6s
フィデリックスの製品の外観はルミエールよりガレージ感が強い

189名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 13:57:39.07ID:4O9Lk8dS
ティッシュペーパーの箱より安っぽいとか
どんだけ〜

190名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 16:14:34.28ID:1x4xTxXN
オカマ向きではない

191norinori2017/02/20(月) 21:40:18.85ID:oikO+jtJ
>>185
週末もレコード聴いて楽しみました。

185さんのおっしゃる「低音の解像度」とはどういう意味なのかなぁと
考えながら聴いていて気がついたのですが、以前は聴き取れなかったような、
低音域の細かな音程の変化がよくわかるようになりました。

低周波の音楽信号に相関したゆらぎ、ジッタが減った効果なのでしょうか。

微妙な音程変化が聴き取れると、聴きなれたレコードが新鮮に感じられ、
とても楽しいです。
オーディオ臭くないというか、不自然さの少ない、自然な音に感じます。


ところで、今はFR7と組み合わせているのですが、アームに付属の密着
シェルにも興味しんしんなので、シェル一体型ではないカートリッジを
入手中です。もちろん空芯MCです。

192名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 07:09:39.96ID:RGJaxUXj
無印103を鳴らせないんだから音のレベル知れてるんじゃないの

193名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 12:20:32.45ID:S6eShj2X
そういう話は誰もしてない

194名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 19:13:57.75ID:RGJaxUXj
無印103はリトマス試験紙みたいなものだからオーオタの腕が良く分かるよ

195名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 19:19:51.47ID:SCShBzUX
相手にしたくないな

196名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 19:39:34.55ID:RGJaxUXj
無印103と103Rとではキャラクターの違いで 好みで使い分けるなんてレベルでは初心者なみ
クオリティや情報量が全く違う それが分かったうえで使いこなせなくては初心者以下ですよ

197名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 20:03:38.33ID:a5rA69Sd
103は良くも悪くも103でしかないのだが、アームの評価を103で決めるってのはどうなのよ

198名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 20:25:17.72ID:VK1wRsQg
103の所を他のカートリッジに当てはめる

199名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 21:03:45.02ID:RGJaxUXj
おまいらやっぱ分かってないわ
それまでは冴えなかった無印が上手く鳴った時はドーンと次元が変わってくるんよ

200名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 22:10:56.35ID:4H4aEFQT
>>199
スレチ
きえろ

201名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 07:30:26.10ID:qeEwQPHj
103の話題をしないだけで全員敵だと思ったんじゃない?

202名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 18:19:28.74ID:Tf3HAXdc
103は安いのでBGMで使い倒すにはいいが
取り立てて話題にする様なカートリッジじゃないな
比較用に持ってはいるが悪い音の例として使っている

203名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 21:43:03.88ID:v+nDvTxR
103Rを有難がってるようではな〜

204名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 21:56:53.74ID:qeEwQPHj
煽ると来るよ

205名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 22:30:55.07ID:gflOiGDF
んで、空芯MC用のレジェーロで103聴くとどうなのよ?

206名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 17:55:40.76ID:RrY6fzWv
他のフォノイコで聴くよりはましだけど
103がL1000にはならないな

207名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 18:09:09.12ID:xrFiU+vi
>>206
じゃあ他のフォノイコで聴くジャン・ジャック・アラーツには十分対抗出来る、と

208norinori2017/03/02(木) 21:31:18.72ID:SKBxPpx6
空芯MCとしてFR1mk2入手しました。早速「密着シェル」に付けて試聴。

それまでのFR7との比較では、トレーシングはより安定している印象、
音溝にかかりが良いというか、従来やや再生むずかしかったところでも
歪みっぽくなることもなく、安定しています(手持ちのFR7が、ダンパー
劣化ぎみ、針磨耗ぎみのようにも思いますが)。

出音の大きな違いは、音像定位が明確というか、ソリッドな印象。
一方で、空気感というか、音場感は後退した印象です。
FR7がやや軟調ぎみで細かい音のニュアンスの変化もよく出たの
に対し、FR1mk2はやや荒くコントラストが強く一本調子な印象
を受けます。

この出音の変化(音場型から音像型へ変化、空気感の後退)の主たる
原因は、密着シェルゆえではなく、カートリッジの差、FR1mk2の
出力電圧の低さゆえのSNの悪さに起因するように思います。

フォノイコはiFI audio のiPhoneで、高SNが売りですが、出力電圧
0.4mV以上推奨なので、FR1 mk2の0.1mVではさすがに苦しいよう
です。ここは、レジェーロと組み合わせてみたいところです。

209名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 22:02:57.59ID:RrY6fzWv
FR-1mk2の底を紙やすりで磨って樹脂を除去しマグネットの下部を出してから
シェルに瞬間接着剤で張付けてからネジ止めをすると見違えると
フィデリックスでは推奨してる。しかし改造は自己責任

210norinori2017/03/04(土) 08:05:40.88ID:kxAeckSF
>>209
なるほど、FR7はシェル一体型ゆえに、強度面で有利ということもありそうです。
FR1mk2の改造ですが、貴重なビンテージカートリッジなので、元に戻せないような改造は躊躇しますね...
いざというときに、ヤフオクで売れなくなるし ^^);;

211名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 07:58:38.59ID:7hFW1uFd
無印103さえ鳴らせなくて何を偉そうに

212名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 11:03:25.71ID:DE1Ivi/N
>>209
iFI audio はiPhoneではなくiPhonoですね!
オリオスペックの試聴会で聴きましたが、コスパは相当高いですね。
レジェーロを導入すれば間違いないですが、テクニカのAT-33シリーズ
あたりを合わせてみるのも一法かと。
(でも新品は高くなりました、三十数年前からの物価推移からすれば
 仕方ないですが・・・)

213名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 16:51:34.26ID:oaowKdDO
87年のFMレコパルのパワーアンプ特集でLB-4は秋晴れのようなサウンドと書いてあったんだけど
そんなに晴れやかな音だったの

214名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 20:59:03.84ID:0NgMA45w
>>205
レジェーロは入力インピーダンス切替えが330Ωと1GΩしかないので103には余り合わないと思うな?
103をつないで聴いてみると、ちょっとテカリ過ぎてる様にかんじるので、
レジェーロ1GΩ受けにして、入力ピンケーブル側に110Ω位の抵抗をピンプラグにパラって使っているよ。

215名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/21(金) 06:24:58.55ID:B8MOEL2P
小さな巨人セレナーテVersion2.0
https://blogs.yahoo.co.jp/eh3511/35614246.html
CERENATE セレナーテ Ver.2
https://blogs.yahoo.co.jp/milonhit/28619569.html
セレナーテVer2.0の音
https://blogs.yahoo.co.jp/milonhit/28634045.html

いつのまにかVer2が出てた

216名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/21(金) 12:23:32.70ID:n41hxYSG
新型じゃないんかい

217名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/21(金) 22:43:42.28ID:pV+BHMBb
Ver.2の改造費は幾らかな?3万以下ならやってみたい

218norinori2017/04/23(日) 19:09:25.99ID:1ciClIqm
お小遣い貯まったからレッジェーロ買うぞ〜

219名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 21:11:03.18ID:A7te14g2
私も使っているけど
フォノイコはこれしかないと言うくらい気に入っているよ

220名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 21:49:30.58ID:glq8fy+v
レッジェーロはパーツを選別して作るから台数が増えて後の方になるほど特性が落ちるんじゃなかったっけ?何台くらい出たのかな?
今どのくらいの品質で出せるのかが気になる

221名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 18:15:57.38ID:4HjmhJaH
J-FETのPchはレジェーロが1000台作れる数が揃っているそうだから心配ない
コンステレーションはJ-FETのPchが集まらないから30台限定

222名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 22:53:07.25ID:OPy/YIS7
この手のものってどの位売れるものなのか見当が付かないな。
レジェーロの価格帯だと何台くらい売れたらヒット商品ということになるん?

223名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 14:11:46.65ID:41xXqkk/
こういう事は赤字なら失敗、黒字で成功、大黒字なら大成功で、台数じゃ無い。

224名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 16:14:31.93ID:ui6/lEAM
アイドラー童貞の俺はターンテーブルが欲しい

225名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:42:50.70ID:l3RySlZN
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

226名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:57:45.47ID:a5eVosZZ
なにがしたいのか?

227名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 23:35:35.83ID:WP/ckSFe
カートリッジがなかなか出ないな
と思っていたら、AirCore MF なるムービングフラックスタイプのカートリッジを
企画中であると今日立ち読みしたステレオ誌に書いてあった
またもその技術について特許出願してるそうで

中川さん、製品を練り上げてる最中にさらに新しいことを思いついてしまうので
なかなか製品が完成しない傾向があるな

228名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 00:28:53.66ID:4YMEsbLK
でもそれ程音は良くないというのがね…

229名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 00:40:42.46ID:AhZoAYw0
DACとかデジタル機器とかに関しては、安い物でも高い水準にあるので、高いレベルで良い悪いを比べてるので、
フィデが良いと言っても劇的に良いわけではないのは仕方ない。
アンプもね。
安い普及機でもフラットなんだし十分高いレベルなんだから。

しかしアナログに関しては、モーターでテーブルを回して、針で引っかいて信号を拾うなんていう
ボトルネックの連続、塊みたいなもんなんで、フィデが新方式を開発して製品化したら、
すごい音の違い、良さが出ると思う。

だから、DACやアンプで他より劇的に良いわけじゃないという理由でダメ出しするのはどうか。
アナログの完成を待とう。

230名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 05:29:14.79ID:2PC+4OIa
CAPRICEは発売当時は他を寄せ付けない高性能だったじゃん
ただし、他社や他のガレージがどんどん参入して陳腐化しただけで

CAPRICEは、アンバランス出力・ヘッドホン出力がダメなので、
このへんの問題がなければもっと評価されたとおもうよ

いっそバランス出力のみつけとけばよかったのでは?

231名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 05:58:29.88ID:4YMEsbLK
妥協がない風で実際はかなり音に妥協してるよね
拘りの解説と妥協の製品というイメージが大きい

232名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 06:51:56.10ID:x60sUtdT
完成度の高い製品を作れないからボリュームやHPAのおまけで多機能アピールして誤魔化してるイメージ

233名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 07:56:16.98ID:mWegZMA4
いやいやCAPRICEのクラスAのIVから出る
弦の響きは他のDACじゃ聴けないよ

234名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 08:22:08.75ID:qYtWtp/S
>>233
俺も同感だわ。IVの音はDACの出音に支配的だから
Aクラス動作の出来ないオペアンプでは弦の滑らかでキメの細かな音はムリ

235名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 21:19:44.92ID:Us4+Dwfa
>>233,>>234
激しく同意。これの2台(モノーラル)仕様で、初めて
アナログ(LP)と比較してもかなりいい線行ってるかな?
と錯覚してしまった程。
実際のところ、滑らかでキメの細やかな音は本当にいい線
まで行ってるのだが、アタック(激しい)音でまだ大差が
付いており、しばし落胆その後安堵といった感じ・・・。

236名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 21:47:51.40ID:JwWatBoe
AITDACならアナログ超えてるのに

237名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 01:36:54.35ID:4dxOIZYt
アナログより良い音が出てない時点で

238名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 07:52:25.31ID:MwdjCyfv
無知にも困ったももんだ

239名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 08:21:05.32ID:EnPu0UYa
ももんだw

240名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 08:26:35.37ID:oV5O9VzF
誰かAA作って〜

241名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 22:53:05.50ID:v4kogjgr
>>236,237
アナログ再生はかなりのコツが要るし、LEGGIEROのアナログは別格だからね

242norinori2017/05/09(火) 07:40:40.99ID:3cyoNW3g
レッジェーロ届いた!
聴けるのは週末かなぁ

243名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/09(火) 09:10:12.86ID:vL3hjvz/
はよ聴け

244norinori2017/05/14(日) 00:00:58.13ID:HPsotVK7
>>243

家族も寝静まったので、レッジェーロ聴いてみました。
トーンアームはゼロサイドフォース、カートリッジはFR1 mk2、
最初の一枚はダイアナクラール「ウォールフラワー」を選びました。

驚きの低ノイズ・高SNです。
おそらく録音はデジタルなのでテープヒスノイズ等ないので、
無音状態からいきなり演奏が始まる感じで、CD聴いているようです。

愛聴盤ですが、これまで気がつかなかった細かい音もよく聴こえます。
これ見よがしなところがない一方で、音色はややあっさりしており、
ぱっときき少し地味な印象も受けます。
これはカートリッジの特徴がそのまま出ているということなのかも
しれません。この状態で、もう少し色々聴いてみたいと思います。

ダイアナクラールの初期の作品のLPまとめ買いしたのが、
間も無く届くのが楽しみです。

245名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 00:11:13.01ID:xrWIoOTM
もうCDでよくないか?

246名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 07:50:41.13ID:KCOlFsKe
>>243
プレーヤーは何?

247norinori2017/05/14(日) 12:08:54.83ID:bmG3GtEk
>>246
LUX PD131です。
DD方式ですが、クオーツロックではないタイプ。
フィデリックスのターンテーブル早く出ないかなぁ...

248名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 19:47:19.58ID:KCOlFsKe
なるほど。アッサリとした音の原因は分りました。プレーヤー待ちは正解かもしれません。

249名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 22:57:48.47ID:Z7DV8HQZ
>>241
デジタルよりアナログの方が再生が難しいと中川さんが言ってるの?
ちょっと信じられない。

たまに録音で同じ現場になることがあるから質問してみようかな。
まあ今まで話したことはないけど。

250名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 23:17:32.76ID:s1ytu83v
難しいの意味が色々あるだろ。
良い音が出るが何かした時の変化量が大きい、環境によって変化量が多くて難しいとか
色々な意味があるから、良い音が出ないという意味とは限らない

251名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 16:04:38.92ID:vbOvbZmm
うむ。

252名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 21:03:25.29ID:3tYgW213
アナログが別格だと言うので、じゃあデジタルよりアナログの方が優れているかと問うと
それは条件によるという

条件に左右されないから別格なんじゃないんですかと

253名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 21:27:28.62ID:X6n4Bk1+
スクラッチノイズが出ないならアナログ
出るからデジタル
車でレコード鳴らせないからデジタル

254名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 21:57:23.13ID:s/QqjC0J
デジタルかアナログかは聴く人にもよるな

255名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/23(日) 10:36:33.45ID:4DrRYPsZ
何だかんだ言って、お前ら両方好きなんだろ?

256名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/23(日) 10:43:42.00ID:pdX3zrit
いやアナログは捨ててないだけ
デジタルだけでいい

257名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 03:07:17.40ID:kTtRj0gf
カートリッジとレコードプレーヤー、ずいぶん遅れてない?

258名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/08(火) 02:13:04.44ID:WDtvgc16
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

259名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 19:03:28.68ID:bLkW/VU9
CAPRICEの上位機種の構想なんてあるんだな

260名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/01(金) 22:09:44.11ID:wAIHi3BL
ソースください

261名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 00:12:49.98ID:w5c3C7Eg

262名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 00:41:31.16ID:d8RRvum8
「早くからアナウンスされていたCAPRICEの上位機種発売を待っていましたが」
うーん、
語句の関係に問題がありそうだなこれは…

「早くからアナウンスされていた」↘︎
                 「上位機種」
      「CAPRICEの」↗︎

と捉えているみたいだが、どうも俺が思うには、そんなアナウンス聞いたことないし、

「早くからアナウンスされていたCAPRICE」の「上位機種発売」
なんじゃないかと

263名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 23:28:21.14ID:MQPV3qEl
>>261
ありがちな対策マニアの改造じゃん

264名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 17:03:32.16ID:BISxaWiv
セレナーテはいつの間にか、小改良が加えられていたのね。

できれば、カプリースもESS社のES9038PROにして
マークU化して欲しいけど、チップが出る毎に改良なんか
してられないのも分かるけどね。

アンプ技術者らしく今はフォノイコライザーと、にわかに
人気復活しているアナログLP関係に注力しているのかな。

将来的にI2S出力付きのトランスポートが発売されると
思ってI2S入力付きのカプリース買ったのに、梯子を外されるとは。

残念。

でも、セレナーテとカプリースも改良を行って欲しい。

265名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 17:57:44.78ID:lzopX1Kh
I2SトランスポートはI2S送信基板を買えば簡単に作れるだろ

266名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 19:12:38.60ID:BISxaWiv
>>265
フィデリックス御謹製のモノが欲しいのよ。
それに、フィデリックスファンの全てが、
そういう工作技術を持っていると思ったら
大間違い。

267名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/17(日) 22:32:14.65ID:fRmSrcY/
線を4本繋ぐだけ

268名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 21:23:56.95ID:8AsDVMWf
カプリースにessの最新チップが乗ったmk2が出ないもんかな。
まぁそうすると永遠と最新チップを乗せ替えて行かなきゃならないのが、
大変だわな。ノイズの混入で諦めたらしいけど、USB入力付きにして
欲しかった。

269名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 23:34:24.67ID:v8cyKdVI
USB基板とメイン基板を電源トランスから完全分離してGNDも分離、USB基板は筐体GNDには繋がない、
ホトカプラやデジタルアイソレータでUSB基板とメイン基板をアイソレートすれば、ノイズ混入はほぼ抑えられるのでは?

270名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/13(金) 23:10:13.77ID:mWNTiiNc
カートリッジまだかのう

271名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 21:42:23.85ID:3+jw6mKz
最近はLPレコードが人気で、その波に乗るフィデリックスだけど、
今更カプリースを17万程度出して買う価値ってあるのでしょうか。

272名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/21(土) 23:38:32.89ID:xz8agmXP
今だったら9038のDACを買うべきでは?
カプリースはチップが型落ち
メリットは色々あるが

273名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 19:04:43.01ID:Hs0uMy7I
カプリースはプリ挟むと音が良くない
パッシブRK501より
デジタルボリュームの方が躍動感が出る

274名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 10:12:47.12ID:D/vgceDy
一般的なフォノ・イコライザーの「入力インピーダンス=47kΩ」というようなスペックを見慣れた私たちにとって、「0Ω」は奇妙に感じるでしょう。
「0Ω」とは、カートリッジが接続されていない状態の4712,4718の 入力インピーダンスの値であり、カートリッジが接続されると
カートリッジの「内部インピーダンス」を、自らの入力インピーダンスとして取り込みます。
そのため、内部インピーダンスが2Ωのカートリッジを使うと、フォノ・イコライザーの入力インピーダンスも2Ωとなり
3Ωのカートリッジでは3Ωとなります。
この結果、2つの大きなメリットが得られます。1つは、フォノ・イコライザーとカートリッジの完全な「インピーダンス・マッチング」が得られるため
カートリッジの持つポテンシャルを100%引き出せること。
もう1つは、負荷抵抗が排除されるため、カートリッジから送られてくる音楽信号のダイナミクスの起伏をデフォルメしたり
音楽信号が、抵抗によって色づけされることが殆どありません。

275名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:16:46.36ID:T0s6iKs+
1年くらいまえに中古6万くらいでカプリース買ったけどこれなかなかのお気に入りになってます
先日TEACのUD-505買ってみていろいろ接続かえたりして試したけどどう聴いてもカプのほうがいいね
高温の滑らかさとか余韻がきれいで音の焦点があってる感じ。比べると505は解像度はあまり変わらないけど平凡なかんじ
カプはちょっと低域が軽いような気もするけど
中古でもう1台買いたくなった

276名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 00:24:36.39ID:mvnqHyJE
ps audio PWD mk2中古で買ったけど、これは基礎的な音のクオリティはやはりさすがだなと思った
けどあらためてカプもなかなかのものだね。柔らかく滑らかで耳障りの良さは負けずとも劣らない、さすがに低音の量感、馬力はやや少ないけど音楽聴いてて楽しい
両方とも手元に置いておきたい

277名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 20:12:20.87ID:NNg0Uiif
中川さんが開発されたMITCHAKUヘッドシェル+MC-F1000を
0 SideForceピユアストレート・トーンアームにとりつけて、
プリは超高SN比のLEGGIERO(フォノイコライザー)にパワーアンプは、
CERENATE(ボリューム付パワーアンプ)でスピーカーも開発中のARIETTAとオールFIDELIXで再生しました。

スピーカー注目!!

278名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:18:40.29ID:Yk8WWBW3
>>277
>>スピーカーも開発中のARIETTAとオールFIDELIXで再生・・・
何ですかそれ?カートリッジはだいぶ前から情報があったけど、
SPとは・・・。いきなり暗闇から出てきた感じですね!
HPでも一切触れられていないので、概要を知りたいです。
中川さんの事だから大型である筈も無く、16cmか20cmの
2wayでひょっとしたら同軸配置と予想しますが・・・。

279名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 08:05:58.56ID:zWX3ip+v

280名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 13:14:45.48ID:R1winVj/
ちょっと前の投稿だけどこれかな?
https://www.facebook.com/KOONSpeaker/posts/1508572392602330

そういえば中川さんて普段どんなスピーカーを使っているのでしょうか?
雑誌とかでもリスニングルームを見た記憶が無いもので

281名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 18:23:38.39ID:oLf7CGow
トリオかケンウッドかそんなの

282名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/03(日) 22:40:39.22ID:yJhnc/DI
なんで自作のプレーヤーとカートリッジ使ってないの?試作品までは出来てたよな。ポシャったのか?

283名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 13:20:51.00ID:61pfKF3g
>>281
なんだろう、LS-1000とかかな?

284名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 17:59:55.01ID:C0ExczLw
ステマで知名度上がった反面
否定的な意見も耳に入るようになり
ホムペの更新とか情報提供ご無沙汰になっちゃったね
カプリース全盛の頃はウキウキで頻度多かったのにね

285名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 22:42:21.83ID:1HgeJoj3
今更セレナーテとカプリースを買おうかと思っているのだが……。
レコードは聴かないのでレジーロは対象外だ。

286名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 22:51:40.55ID:e/EfieX+
セレナーテは地味に改良が進んでより低ノイズになっているようだからイイんじゃないかな。
デジタル機器は進歩が早いから、今となっては他にも選択肢がありそうな気もするが、
あえてカプならオクで中古を安く狙うことにして、
その分セレ2台体制でモノ使いするとか。1台で左右を賄うよりかなりイイと思うよ。

287名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 11:00:30.75ID:/GQJnPwz
カプは今となっては〜だね
かつて一時代を築いたといっても今ではモノ2台だとまとめて売り出したくなる微妙さ
1台で忘れた頃に使って昔を懐かしむくらいでちょうどいいわ

288名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 11:36:47.93ID:nDzjOF9E
なんだそれw
1台で聴く位なら2台持っとくわ

289名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 14:55:48.47ID:pA/33gGY
結局トラポがないから売り払った

290名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 18:08:49.65ID:JAdq1S34
セレナーテをバランス接続にするとボリュームをスルーするみたいだけど、
ヘッドホンアンプとして使う場合もボリュームきかなくなるの?

291名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 20:07:11.86ID:K1QaMBhK
>>290
回路図を見るとそうなってるようだね
おれはセレでヘッドホンは使ったことないけど
バランス接続していたときはXLR用のアッテネータを通して使ってたよ

292名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:10:18.61ID:1hAd6tMo
トラポ出す詐欺

293名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:30:44.77ID:yn6qSpEx
チップの問題に振り回されて意欲を失ったかな?
ドラポに行く前にアナログに戻ってしまったからしかたない

294名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:31:20.43ID:C7F/6uYe
計画して試作しているうちに
もっといいアイディアが浮かび、さらに試し
ってやってるうちにどんどん遅れ
発売のタイミングを逸する、というパターンかと

295名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:34:03.64ID:yn6qSpEx
後発が出してきて値段的に折り合わなくなったか?

296名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 11:51:32.28ID:Iz92v42d
トラポ期待してたよ。。
今はアナログ関連より出るかわからないスピーカーだね

297名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 17:57:09.52ID:WoNZ7oYy
歳のせいで根気がなくなってて完成度を高める前に投げ出すの繰り返し

298名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 21:54:12.75ID:/joB6fNs
>>291
やっぱそうなんか
合わせてパッシブプリとか欲しいなぁ

299名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 18:35:01.07ID:ABAxCpa3
アナログに行ったと言っても肝心のカートリッジとプレイヤーが出てないな
今はスピーカー頑張ってるのか

300名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 17:39:38.86ID:qS5jo0mu
たぶんいくら待っても出ない
蕎麦屋の出前よりやる気なしだから

301名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 03:01:52.15ID:YPct/l/+
http://www.remff.co.jp/2018/04/06/blog-42/

7Lのサイズで小さいのですが重低音が凄い

302名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 08:51:53.63ID:SFqk06rS
背面は画質が悪くてデッドマスでも貫通してるのかと思ってたけど
あれがバスレフダクトだったのか

303名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 12:37:16.75ID:34o69hyi
>>301
参考にならんな
クリプトンが箱の音がしないとか雑誌の提灯記事そのまんまやんけ
お友達かなにか知らないけどこんなやつの評価に耳を貸して開発してるとまた失敗するぞ

304名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 13:55:13.18ID:AeYgnBwc
木箱な
ちゃんと読めもしないのに参考になんてできるわけないだろw

305名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 19:07:36.21ID:iAY8TroQ
色々突っ込む前に気持ち悪い

306名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 19:35:25.86ID:dM6hjciT
綺麗好きではないんだなw

307名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 18:27:22.47ID:nB6KF+BI
性格だな
こっちから送った物が送り返されてきたときぐちゃぐちゃな梱包だったのを思い出す

308名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 11:12:06.41ID:TyhQas8v
必要ないとこには金を掛けない主義なんじゃないか?でなけれはもっと高価な物になるぞ

309名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 14:58:18.31ID:xlYkxCuu
釣った魚に餌をあげない系と言ったほうがしっくりくる

310名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 08:39:54.86ID:26iEWe8Y
セレナーテをパワーアンプとして使い、別のプリアンプのボリュームで音量調節を
したいのですが、プリアンプの出力がアンバランスしかありません。

セレナーテのアンバランス入力にはボリュームが入っているので、ボリュームを
マックスにして使っていましたが、できれば、ボリュームをバイパスしたいです。

かといって、ボリュームを取っ払うのも躊躇われるので、セレナーテのバランス入力に
プリアンプからのアンバランス信号を入力したいのですが、コールドとグランドを短絡
した線を繋げば事足りるのでしょうか。

誰か教えて下さい。


最近のアナログ関連の製品がバンバン出るのは凄いですね。中川社長は電気回路だけでなく、
メカニカルなデザインもこなすのかと。

311名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 09:41:58.44ID:hEX/SmeA

312名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 09:55:07.25ID:hEX/SmeA

313名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 10:02:07.03ID:j+ynDHfT
>>310
>コールドとグランドを短絡した線を繋げば事足りるのでしょうか。

それで音は出るでしょう。電気的に特に問題は起きないはずです。
でも、入力インピーダンスはだいぶ低く(約3.7kΩ)なり、プリアンプの負荷としては重くなります。
(まあまともなプリならこのくらいの負荷はドライブできるだろうけれど。)
アンプ自体はゲインがわずかに大きくなるも入力にアッテネーターが入る形となり、
ゲインはアンバランスのフルボリュームよりかなり小さく(多分12dB弱と思う)なります。
あまりいいことがありそうには思えません。

バランス入力を使うならやはり適当なバランス出力のプリを使うのが良いと思います。
アンバランスでかつボリュームを通したくなければ、47kΩ程度の抵抗で置き換えてしまうのが良さそうです。
改造はむやみにお勧めするべきではないでしょう。
中川さんに相談すれば、そのようなモディファイにも対応してくれるのではないかと思います。

314名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 10:04:32.45ID:JtJdzqPR

315名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 10:37:56.48ID:jXnhvC0A
>>311-314

ありがとうございます。

セレナーテのアンバランス入力のボリュームを撤去して
50kΩの定抵抗に置き換えているマニアもいるんですね。

本体の改造はしたくないので、多少の音質は犠牲にしても、
アンバランスバランスケーブルをそのまま付けるか、負荷を
かけるために10kΩから50kΩ程度の抵抗をケーブル側に
付けて色々試してみます。

316名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 11:28:44.57ID:JL3W98Em
>>315
以前からの話ではXLR-RCA変換をやるときは2番ホットで1番と2番のみ繋いで3番はどこにも繋がないということだったと思う。逆も同じでは?
中川さんにメールしてみては?

317名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 13:11:18.81ID:fF/WAIc4
>>316
それカプの出力の話だろ

>>315
>負荷をかけるために10kΩから50kΩ程度の抵抗をケーブル側に付けて

チミはあんまり電気わかってないようだ
自己流に変にいじるのはよしたほうが吉

318名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 22:31:21.09ID:ULOn3paC
フォノイコのレジェーロについてですが、出力のRCAとXLR両方繋いだらだめだっけ?
違う系統のアンプに繋ぎたいんだが。

319名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:20:03.62ID:6ZoGBgFO
0サイドフォース使用中の方、
オルトフォン等のユニバーサルアームと比較して
音質の違いなど教えて下さい。

320名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 22:37:03.11ID:QTdl5Bz0
>>318
両方繋いで使っています。問題なしと思われ。

321名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 09:25:36.56ID:jW/4lP5j
>>320
ありがとうございます!試してみます。

322名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 18:32:52.77ID:c+OTATBA
聴き比べ音源がウプされとる

323名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 18:59:01.35ID:r2vt57ls
プレーヤーまだ?

324名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 19:13:47.20ID:wPUhQbYh
カートリッジもまだかのう

そういえばテクニカのVM交換針を使う低出力空芯MMの話はポシャったんか?

325名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 21:48:20.56ID:oySZ07R8
フィデリックスもアナログブームというビッグウェーブに乗っているね。

大手のソニー、ヤマハ、テクニクスと相次いでターンテーブルを出して、オーディオテクニカを始めとする
アクセサリーメーカーも、カートリッジとか出しまくりだし。ヤマハはフィデリックスと同じストレートアームで
出てくると。

さらに、フィデリックス自ら、ターンテーブルまで出そうというのだから、楽しみを超えて大丈夫かしらとも思う。

ここまで来たら、トーンアーム、ヘッドシェル、カートリッジの一体型で作ってしまえば、ネジの歪みもガタもなく
最高かと思うんだが。交換する楽しみが減るからね。

なぜか、レーザーターンテーブルが最高とならないのが、アナログ・レコードの不思議なところ。わざわざ面倒で
お金のかかることを進んでやるわけだから。

しかし、昔の盤はともかく、今の新譜は盤はデジタルマスターの盤の訳で、なんかわざわざ変換工程を増やして
忠実度を下げているような気もするが、どうなんでしょう。

326名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 22:31:19.06ID:68FeiO5+
>>325
>しかし、昔の盤はともかく、今の新譜は盤はデジタルマスターの盤の訳で、なんかわざわざ変換工程を増やして
>忠実度を下げているような気もするが

まあ聞くのは人間ゆえ、単に正確忠実なだけが好音質というわけでもないだろうと
https://www.sony.jp/feature/products/vinyl/?s_pid=jp_top_201810_feature_vinyl_feajrny_waljrny

327名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 22:44:29.02ID:FxUSKY6W
レーザーのはホコリのノイズめっちゃ拾うからな

328名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 23:21:55.63ID:uOIQX2Or
Fidelixのサイトで公開されたストレートアーム、オフセットアームなどの比較音源を
24bit 176.4kHz WAV形式のままDVD-Rに焼いてから、SACDプレーヤーで再生させ、
デジタル出力をカプリースに入力、スタックスのイヤースピーカーで比較試聴してみた。

結果、違いがあまり判らなかった。オフセットアームの方がストレートアームよりも
角が取れてなまっているように聴こえるが、ブラインドテストされたら、自分は判別
不能だ。

329名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 00:29:26.77ID:ixRgLmyF
>>328
オンボで数百円のイヤホンで聴いたが64Sは鳴きが耳障りなような気がする
いい加減に聴いてる分にはオフセットの優劣は判らない

330名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 00:32:14.04ID:ixRgLmyF
>>329
誤 いい加減に聴いてる分にはオフセットの優劣は判らない
正 いい加減に聴いてる分にはオレの耳ではオフセットの優劣は判らない

331名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 16:14:54.91ID:lge+ozib
仮想ストレート化?のシェル試してみようかな

332名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 07:45:26.47ID:d4O+7JM2
トーンアームとターンテーブル4 音の違いを聴き比べられるようにしました。

ターンテーブルはよ

333名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 10:10:00.39ID:7n8kTZNn
トーンアームとターンテーブル3と4と同じ内容のが上がってるんだがなんで?

334名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 18:55:13.45ID:5UCULQnf
>>329
それだけわかればすごいよ

335名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 10:33:59.23ID:JeF+v7bh
ストレートの方が色々分かりやすいから好き
Jは何か誤魔化されてるような気がする

ブラインドじゃ自信ないけど

336名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 02:55:19.83ID:M9KRCbrp
ESSのチップデュアル式のパイオニアのPD-70AEを買った
しかし高域ザラつくわボーカル定位しないわ低域遅いわでやっちまった感あったけど
結局capriceに繋いで納得の音が出せた。デュアル使いのフルサイズより音がいい
だから7年越しにcapriceに惚れ直してる
PD-70AEも前任機1650よりよりトラポ性能は良いので取りあえずはヨシとする
課題のZ方向高さ位相もちょっと上がって嬉しい。今まで無かった細かい音も聴こえる
改めてチップの性能なんて飾りみたいなものだと勉強になった
ホントに弦楽器聴くなら間違いのない製品だと思う
余談でフランコセルブリンが欲しい今日この頃

337名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 07:36:17.59ID:sdpLKDi6
繋いだ瞬間だけはそう思うんだよ俺もそうだった

338名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 13:40:05.03ID:4QXMiMdB
PD-70AEならNeb tune一択だけどな

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 00:59:55.38ID:LT0NUF8T
ever spinはいつ出すつもりなんだろうか
もうこれに0 SideForce載っけちゃおうか
https://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=20570&row=8

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 12:58:01.98ID:fU9pYH4t
電池駆動のMC電源発売とは、アナログ関係製品が大爆発だ。
内蔵のニッケル水素バッテリーはあれはそこらへんで買えるのだろうか。
フィデリックス製のLPプレーヤーはいつ登場なのか。

という自分はアナログには手を出さず。カプリースとセレナーテで、CD再生のみです。
カプリースにTVのデジタル出力を入れているけど、lowでも、音飛びや途切れはほとんどなし。
TVの音も良い音で聴けています。

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 21:50:50.59ID:ex/YlB0H
フィデリックス リーリコ
http://www.fidelix.jp/products/LIRICO/index.html
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 23:40:27.60ID:q+v+IooG
-156dBVは同じだがSEPPではないようだ
2SK369を3つかな

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 00:58:26.54ID:Qn8ihCLW
CAPRICEがかつてヒットしたのは、いちはやくES9018使っただけじゃなく、
ノイズフィルタやパルストランス採用がでかいとおもう
現実の家庭の電源環境はすごく悪化してるのに、メーカーはその対策を怠り、
クリーン電源を使うと高音質だが一般家庭の商用電源だと微妙な音質の機器を作ってた

ところがCAPRICEは、クリーン電源使わなくてもかなりいい音がした

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 18:29:19.39ID:r49fHREl
オレはHA-N1AH20/2という安物を使っているが、出入りのオーディオショップで音では全ての面でHA-N1ZS20/2Aがずっと良い、とよく言われるが、そんなに圧倒的な差があるものなのか?

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 18:30:00.60ID:r49fHREl
>>344
誤爆であった。

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 01:28:35.54ID:S6452oi5
でLEGGIEROとLIRICOどっちが音良いん?

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 01:47:14.77ID:TFaFrmqo
役割の異なるものをどう比べろと

348名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 01:52:12.89ID:FetgWdlG
レジェーロ

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 08:58:16.24ID:75otGOeU
LIRICOは微小信号領域での接点とケーブルが増える事よりも
バッテリー駆動が功奏しているので、leggieroを超えると思う

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 09:00:59.01ID:75otGOeU
↑leggieroのMC入力を超えると思う に訂正な

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 11:45:23.59ID:ilWqc9A3
LIRICOはMMフォノイコと組み合わせて使うから単独では評価しようがない
当然音は組み合わせ次第だろう
ヘッドアンプ部の電源が独立したバッテリー式となるのはメリットだろうが
デメリットとしては接点やケーブルの他にカップリングコンデンサーが入ることもある
一方LeggieroのV-I-V方式はヘッドアンプ込みで設計するからこそ可能な構成で
ヘッドアンプとEQアンプ間のカップリングコンデンサーをNFBループに入れて
音質劣化要因を圧縮する巧妙な回路だ
このメリットはかなり大きいと思われる

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 15:48:35.33ID:mi9DO8uH
LIRICOを販売店経由で発注しましたが、気長に待ってくれとの事。
量産バージョンとして最終の調整中、と前向きにとらえてますが、サンプル版等で実機を聴かれた方はいますでしょうか?

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 15:59:46.37ID:Kpisx+9A
レジェーロも半年くらい待たされたもんだよなつかしい

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 06:23:20.07ID:+N+TT4Dr
>352
あるブログに、LIROCOの到着と試聴の感想記事が載っていました。
ウチでもお盆休みには聴けたらいいなー。

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 19:28:59.40ID:QQ+8TxlD
リロコ…ロリコのほうが面白かったかな

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 20:36:42.55ID:Y6oXe+Sk
LILICOさんご結婚おめでとうございます。

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 20:38:39.29ID:MAKfZefn
最近LPレコード用の製品に注力しているフィデリックスですが、

オーディオ、テレビ、BRレコーダーのデジタル出力をDACのカプリースで受けて、
アンプのセレナーテで増幅しているけれど、結構な時間使っているのに、壊れない
のにはありがたい。

カプリースはVer2のおかげなのかどうか、ロックを厳しい設定にしても、音が途切れる
ことがほとんど無い。

軽いので、清掃やらケーブルの繋ぎ変えも簡単。

テレビのリモコンで音量が操作できないのが面倒だが、音質には変えられない。TVCMや
YouTubeのCMはダイナミックレンジを上端に降っているので、音量を絞る。

最近はセレナーテをもう一台手に入れて、BTL駆動をさせてみたいと考えてしまうように
なった。

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 21:21:39.76ID:sTCrEVp9
パワーが必要なのでなければ
BTLより左右それぞれ片chだけ使ったモノ使用がオヌヌメだそう
実際1台でのステレオより確実に好いよ

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 21:25:06.65ID:8WsAK1vH
これはmilon

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 22:29:39.66ID:sTCrEVp9
いいえ、同氏の受け売りですスマソ

361名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 22:37:17.99ID:MAKfZefn
>>358
バイワイヤリング対応のスピーカーだったら、左右とロー・ハイで有効に使えるんですが、
使っているスピーカーの入力はシングルワイヤリングなもんで、片チャンネルだけとは
もったいない使い方な気がする。

しかしBTL接続だとリモートセンシングの接続がイマイチ不明なのもあるし、せっかくの
BLT出力を最大発揮できるような住環境かというと、そうではないのが残念なところ。

リボンツイーターとハーモネーターがあるので、スピーカーの上にツイーターを乗っけて、
カプリース→ハーモネーター→セレナーテ→リボンツイーターを別チャンネルでやって
みるかなと。

100kHzまで信号生成したら、大橋力教授の言うようにハイパーソニック効果で脳内が活性化
するのかどうか。老化する一方の脳細胞が少しでも活性化するならありがたい。

362名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 23:23:34.17ID:l8xGgCDT
LIRICOってバッテリードライブだったのな。
微小信号を扱う機器だから音は良いかもね

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 21:26:36.32ID:GM/pnbIt

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:10:33.75ID:8XGeZEJH
なんでフェになっちゃう人が多いのかねえ

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:31:25.70ID:NQEVz5WM
あとセレナーテはあと20年くらい、自分の寿命が尽きるまで使いたいのですが、
フィデリックスの社長に何かあったら、修理はどうすればいいのだろうか。

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:35:46.28ID:QQVyjqVX
セレナーテにプリ繋いでる?

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 22:45:30.58ID:NQEVz5WM
>>366
プリRCA出力→セレナーテXLR入力のやり方がイマイチ不明なのと、
鮮度が落ちるような気もするので、プレーヤーから直接セレナーテに
つないでおります。

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 23:04:47.58ID:QQVyjqVX
成る程
自分も何台かプリ挟んでみたけど
いい結果にならなくて
RCA直結の方が良い印象
あとは非推奨のセレナーテのデジタルボリュームは結構良かった印象

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 23:05:58.54ID:QQVyjqVX
訂正
カプリースのデジタルボリュームでした。

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 22:19:02.30ID:dAjeGEX+
>>363
ステサンのレビューと全然違うね
トランスかヘッドアンプ検討中なのでちょっと気になる

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 09:28:35.76ID:/vFAJMXA
スペクトラルのプリと相性悪いんじゃないの
なんかプリ発振してそうな感じ

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 10:43:22.29ID:ss0oFl3K
>>370
借り物試聴雑誌と自腹切った人間では違う

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:05:36.28ID:/vFAJMXA
借りて聴いた後すぐ発注した評論家が少なくとも2人いたってさ

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 22:25:06.13ID:pQsbkdfj
milon乙w

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 15:57:40.44ID:Bc3xu30q
Capriceのディップスイッチを標準のまま使い続けてきました。

ノンオーバーサンプリングの音も聴いてみたくて、オーバーサンプリングの
ディップスイッチをオフにしたら、光入力16bit 48kHzの音が出ません。
こういう仕様なんですかね。

フィルターを緩やかにして、ノンオーバーサンプリングにすると、インパルス的に
忠実になるらしいのでNOS-DACが一部で流行っているので、Capriceで試したいの
ですが、出来ないのが残念です。

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 18:03:29.23ID:byEQx5D1
嫌なら使うな

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 22:13:17.08ID:ryRIpK54
>>363
あれ?この記事はおかしいな。
LIRICOはバッテリードライブだからハムを引くはずはないけどな
使いこなせてないんじゃないかな
ハムがでているままで使うと信号が振られるから音は凄く悪くなるぞ

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 21:13:25.65ID:X3gBovNt
LIRICOは使う時にAC電源入れたままだとハムが出るけど
もしかしたらACスイッチ切ってないとかかな?

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 17:22:05.65ID:7KNgCaN6
Fidelix製アナログプレーヤーとカートリッジはいつ出るの?
アナログカートリッジからフォノイコライザーまで完全Fidelix化を早くしたい。

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 18:36:40.96ID:lna+W+OZ
出ないよ
SDプレーヤー同様計画中止

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 18:56:31.26ID:bJ14DL7F
あんだよ、47研の足下にも及ばないのか

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 20:19:37.31ID:WEEn+k1s
>>380
どこ情報ですか?

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 15:14:06.28ID:JkDlsZEx
根拠レスだったか

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 19:57:35.58ID:ePR1/ron
milonって竹本って言うんだ

385名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 19:49:53.57ID:XXbVIV2c
http://www.fidelix.jp//technology/staccato.html
ヘッドホン用ドライブアンプか

386名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 10:58:21.29ID:uz59VsX7
スタックスのコンデンサ型?

387名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/02(日) 20:25:59.29ID:RD9mkGVF
最近Fidelixの社長が多作で、まるで晩年のゴッホのようだ。
溢れ出る創作意欲が止まらないのか。

電源のいらないアクセサリーを除くと、

セレナーテ パワーアンプ
カプリース D/Aコンバーター
レジーロ フォノイコライザーアンプ
リーリコ MCヘッドアンプ
スタッカート 静電型ヘッドホン用ドライバー

残るはプリアンプ、カプリースがプリと考えるともう次の製品は無しか?
セレニティー電源もセレナーテにしか採用されていない。
電力量、電圧などを考えると、パワーアンプ以外の採用は利点がないのか。

ハーモネーター、セレナーテ、カプリース愛用中。

388名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 19:34:29.17ID:8VOkAaN1
ホムペも無くなって終わりかな?

389名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 21:08:23.83ID:tXYd3y1M
連休明けまでお休みだそうだ

390名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 14:11:11.87ID:ZUVOnT+I
フィデのサーバー死んでたんでびっくりして来てみたが、休みでHPみれないの????

391名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 02:34:39.63ID:FczKPpCE
fidelix.jpのWHOISを見ると2/20に更新されてDNSサーバーがなくなってる
fidelix.jpでメールも運用しているのに数日休むからってDNS消すってありえるの?

392名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 02:52:38.49ID:qiCnfi52
https://millionhit515.blog.fc2.com

fidelixのサイトが表示されない件

現在 fidelixのサイトに接続が出来なくなっていますが、サーバの都合で連休明けまで繋がりません。
連休明けには通常通り復帰できるそうです。
御迷惑をおかけしますが、暫くお待ちください。

393名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 11:19:39.72ID:DOXAk4SN
海外にでも遊びに行ったんかね?
自宅でサーバ運用してたのかな
それにしてもサーバを停めなくても良さそうな
うっかりブレーカーを落として出掛けた?

394名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/27(金) 13:35:48.47ID:HfzQuhTZ
STAX用のアンプ誰か買った?

395名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/27(金) 21:19:42.91ID:fLmUjUUj
2月初めに注文済みだが音沙汰なし
MJ誌に記事も載ったし、製造開始は近いと思いたい

396名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/30(月) 23:55:10.17ID:+SnUOmYg
STAX用の石のアンプが欲しくて期待してるから手に入ったらレビュー頼むよ

397名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/31(火) 23:44:18.46ID:dNFD4hj0

398名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/07(火) 00:51:25.92ID:0xd5LTEu
STACCATOが届いたので、簡単にSRM-727Aとの比較を

商品説明の「低音楽器の輪郭が明瞭になって…」の通りに、中低音が目立って立体的に聞こえる
727Aは平面的でどの音も同じ強さで鳴っている印象
SR-009、SR-L700、SR-404のいずれでも上記傾向がハッキリと感じられた

静電型の音は好きだけど物足りなさも感じ始めていた自分にピッタリの製品だったわ

399名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/07(火) 02:21:34.02ID:+tpod21y
高域はあまり変わらずにピラミッドバランスよりになる感じ?
そうするとT8000と似てるのかな?

400名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/07(火) 08:46:15.33ID:0xd5LTEu
>>399
低音マシマシという程ではないけどそんな感じ

401名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/07(火) 13:40:50.39ID:+tpod21y
1回試聴しただけだからあんまり覚えてないけどSRM-700Sもそんな感じだったから判断に迷うなぁ

402名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/07(火) 22:50:36.06ID:Jp5hiiSL
ホームページで中川氏がSTACCATO+STAXイアスピーカー5種類のインプレをアップしている。

403名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/03(日) 09:16:29.96ID:PUMb+4IQ
そろそろ中川先生も、本業のプリアンプとパワーアンプでフルサイズの製品を出してくれないかな?

404名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/03(日) 09:22:26.07ID:7Pqqh1Ov
CDトラボの方が先な

405名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/03(日) 10:21:58.38ID:1jNGl6uF
sdトラポ、アナログプレーヤー出す出す詐欺

406名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/03(日) 11:18:01.92ID:EcxNwXPL
つべの中川さん可愛いぞ
最初の入りが

ハイ、どうも〜!

ッテ若手漫才師みたいであれは続けて欲しい

407名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/04(月) 01:02:10.68ID:WNnjpbG1
アーム買っちゃおうかなあ

408名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 10:07:44.37ID:xxjYwHzW
セレナーテより小出力で構わないから、ディスクリートのプリとパワーアンプを作ってくれないかなぁ。
フルサイズは無理だろうから、セレナーテと同じ筐体で。
フィデリックスはセレナーテ、カプリース、レジーロ、スタッカートと随分製品化してきたなぁ。

レコードは再生するのが大変だ。大変でいつまでも解がないから楽しいとも言えるが。
CD再生には、CDプレーヤーで完結。
LP再生には、
針、カートリッジ、ヘッドシェル、トーンアーム、ターンテーブル、フォノイコライザーアンプ、
ターンテーブルシート、レコードスタビライザーが必要と。

409名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 10:13:32.60ID:J0XPhhuo
セレナーテって音が細過ぎない?

410名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 10:37:40.36ID:6FV6eAJ4
>>408
禿同(古w
お蔵入りしたセリニティー電源ノンスイッチングAB級アンプをモノラル仕様で出して欲しいな
プリはパッシブフェーダー&セレクターでいいかなと思ってる

>>409
リモートセンシングを使えばそんな感じはしないけど
物量投入の重厚長大アンプと比べると違いはあるかも

411名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/17(日) 11:37:22.21ID:Zh/f3LBP
セレニティ電源の特色はノイズの少ないスイッチング電源、メリットは効率と小型化だと思う

セレナーテは倍くらいの筐体のアンプと同程度の力があるんだろう、SNなどはIC依存でそれなりだけど、あの大きさだから助かることは多い

特に小型化に拘る必要が無い場合は一般的なトランス電源で良いと思う、トロイダルかRコアで

412名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/17(日) 12:48:01.47ID:bt92XpLc
セレナーテの出音は特筆するものではないしな

413名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 15:13:58.55ID:Ogz3RBuC
おれはアンプから出る音に特筆するものがあると困る。何も足さない引かないが良い

414名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 15:39:54.25ID:BRC4QLnm
それもできていないって事だろ

415名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 16:29:20.16ID:Ogz3RBuC
LM3886の性能に依存してることはわかってるのかな?

416名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 17:44:21.59ID:7pIMx93x
本当に価格相応
15万円位で可もなく不可も無くというアンプ

417名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 22:04:28.56ID:uB85bW8t
セレナーテをスイスメーカーの立派な箱に入れて売れば10倍以上の値段で、
オーディオ雑誌には歯の浮くような記事が載るのではないかなぁ〜なんて。

418名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 22:08:10.92ID:Og2jFrBX
>>416
じゃあこの価格帯で特筆すべき音の良いアンプってどれ?

419名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 22:34:11.67ID:3yOu4zt2
パワーICの時点でお察し

420名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/18(月) 23:40:03.10ID:7pIMx93x
>>418
同じガレージならNH−AMP

421名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 12:09:28.21ID:TXZvAlBZ
sdトラポは無くなったとして、ターンテーブルももう頓挫したの?

422名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 12:40:03.03ID:fK2I/D99
そのパワーICを使ったアンプに音では劣るアンプの多い事w

423名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 20:04:34.99ID:827Ji5Dh
>>420
あー、そっちか
いまどきトランスドライブの古代回路の無帰還アンプって、
「ならでは」の音の良さはありそうで興味は湧くが…

424名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 20:53:19.25ID:TXZvAlBZ
CERENATE+リモートセンシング使ってるが、音がつまらな過ぎ
何も足さない何も引かないとかではなく、パッサパサな音

425名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 21:47:54.48ID:Uak0pOXD
フィデリックス、エルサウンド、相島技研、47研究所、
日本のガレージメーカーはいいね!

心ゆくまでアンプを聴き比べしてみたい!

426名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 23:03:31.02ID:fK2I/D99
>>424
そりゃ、入力しているものが悪すぎるんだな

427名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/19(火) 23:09:23.13ID:TXZvAlBZ
カプリース2台なんだが

428名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 06:21:44.44ID:oawpcIpn
>>424 >>427

ならばどのメーカーのアンプなら素晴らしい音を聴かせてくれるのでしょうか。
アキュフェースやラックスマン、デノンのプリメインアンプ?
ゴールドムンドやFMアコーステックなどの超高級舶来ハイエンドアンプ?

カプリースのモノ使いなんて相当なフィデリックスマニアですね。
ここまで来たらセレナーテのモノ使いをしてみたら良いのでは。

>>425 オーディオデザインもあるよ。

429名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 09:29:28.59ID:dhzyGVRn
マニアというかブームの時に興味本位で揃えたんだけど
つまらないと批判されてたオーディオデザインのプリ+パワーの方が生々しさがあった

というかカプリース2台は悪くないのに、
CERENATEが酷過ぎて+カプリースでもパッサパサになる

430名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 10:24:06.97ID:9OR3FjlW
>>429
うちじゃ弦の音なんか実に艶っぽく生々しく聞こえるけどなあ>リモートセンシング
貴殿にはNH-AMPが向くかもしれんね

431名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 11:05:24.06ID:dhzyGVRn
セレナーテ+リモートセンシングは弦の音以外も生々しい?

432名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 11:19:02.30ID:ZfbnGKn+
だったらリモートセンシグ止めた方が良いんじゃないですか?
すぐ外せますよね?

433名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 11:34:04.41ID:dhzyGVRn
リモートセンシング外してもCERENATEの根幹はパッサパサなんだよね

434名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 11:39:31.99ID:Q2IU8Ytz
スイッチング電源にパワーICの限界では

435名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 11:40:23.14ID:ZfbnGKn+
まぁ、スイッチング電源ですもんねぇ
http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/index.html
高調波出てないのは感嘆するけど、ゼロクロス歪みたいなのも出てますし。

436名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 17:56:14.38ID:aZ/KAnZu
中川氏は弦楽器の音色に人一倍うるさい人だから
弦楽器がパサパサなんて事かんがえられないな
セレナーテは私も愛用しているが
滑らかで艶やかで弦がパサパサなんて事はない

437名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 21:05:00.62ID:w4Q8p7dR
FIDELIXの技術でクリーン電源作ってくれないかなあ
コンセント間を完全にアイソレートしてデジアナ混在できる仕様を希望
IsoTekのEVO3 NOVAも中村の2000MK2もPS-1230もDELA繋ぐと音がぼける
中村は子トランスでアイソレートできているはずなのに、影響しっかりあるんだよね

438名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/20(水) 23:16:54.40ID:oawpcIpn
NHK-教育の又吉直樹のヘウレーカという番組で、アキラのサントラに高周波が
入っていて、人は皮膚で高周波を感じ、脳幹部が活性化するという話をやっていた。

プレーヤーから出力をハーモネーターに分岐させて、アンプ、パイオニアのリボン
ツイーターにつないで高周波が含まれた音楽を楽しんでいます。

ジェフローランドやらハイエンドアンプにもICチップが使われているものがあるのでは。
ICは信号経路が短いということで、47研究所とタイムドメインのアンプにも使われている。

ディスクリート信仰も真空管、ゲルマニウムトランジスタが上で、シリコントランジスタは
オーディオ的には下に見られているような気がする。

これからは、高効率な炭化ケイ素トランジスタや窒化ガリウムの高効率なトランジスタを
使った、高音質アンプが出てこないかな。

439名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 08:29:33.73ID:+LafMnnE
>>436
弦楽器限定?

440名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/22(金) 19:07:25.60ID:VWJ3cFfN
つか釣りだろ
パッサパサでつまらない音なのに使ってる訳がない

441名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/22(金) 20:40:28.98ID:vewZG5wM
CERENATEはパッサパサだから出番ないんだよね

442名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 01:22:31.51ID:hVRpt/0m
それは使ってるとは言わんな

443名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 01:29:13.63ID:UirrHJWn
パッサパサだからね
今はほとんど出番ないよ
何繋いでも根幹がパッサパサ

444名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 11:12:32.27ID:jpIM0nzq
人により耳が異なるのだから仕方ない
好みのアンプを使うしかない
だけど一定の支持のあるものを貶すのは自分の価値観が絶対な証明がなければやるべきではない
パッサパッサじゃないと思う人は多いはずだ
期待して買ったけど損した気分というのはよくあることだから高望みしてはいけない
そういうときは多分こういうところに落書きしたくなるだろう

445名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 12:15:10.94ID:lgKVwRW8
私の耳はパッサパサだってさw

446名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 12:16:45.64ID:UirrHJWn
私の耳はパッサパサが艶やかかも知れないよ

447名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 13:30:24.42ID:jpIM0nzq
脚色してあるアンプが多いということがあるがそっちが好みでもそれはそれで良いと思う
しかし判断基準が曖昧であるからショットキバリアダイオードの音質的優位性を発見する耳をお持ちの方が設計した製品を信頼愛用するユーザーがいてもおかしくはない

脚色されたアンプの設計者もショットキバリアダイオードの音質的優位性を発見する程度の耳をおもちなのかもしれないが、、それは発見者ではなかったのだからわからない

448名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 03:42:42.79ID:MTwYf+Ei
やはり、人によって製品の受け取り方が違うので好き嫌いがあるのは当然なのでは? 万人に愛されるアンプなんて、面白味がない製品じゃないですか。

449名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 05:12:02.88ID:zbFC2x+Z
オーディオ機器はこれまでに散々練られどれを選んでもガタガタ言うほどの差は無い。
最も未完成の分野はスピーカー

450名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 20:25:19.04ID:4e5rT10E
スタックスのコンデンサー型スピーカーでESTA4U若しくは  EK-1使ってる人いますか
CDプレイヤーはスタックスのクアトロ

451名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 08:37:44.81ID:wLG7enoU
B&Wのスピーカー使うとなんでもパサパサになる

452名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 11:11:05.41ID:QR75Wm5M
そうなの?買わなくて良かったな

453名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 11:49:26.18ID:vCGEujyS
B&Wはそういう方向性だし
コーンが黄色いケブラーモデルは特に
ケブラーの音が強めだね

454名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 12:43:15.24ID:16R6abji
セレナーテと同じか

455名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 12:41:43.33ID:N5eysdjx
セレナーテってそんなに無味乾燥パサパサなのか、
それなら芳醇なアンプを教えてもらいたいものだ。
それがスイス製とか言われても買えないわけだが。

小出力、小ゲイン、無帰還、バランス、DC、ディスクリートの
アンプ(セレナーテmk2)を作ってください!

456名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 14:38:03.17ID:hOP6IpTo
エーワイ電子のEPWS-6S(7万円位)でセレナーテの代わりは充分
セレナーテをハイエンドクラスとか超高音質だと思ってると肩透かしを喰らう

457名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 15:39:59.40ID:kxUEqavi
>>455
>無帰還
これは違うだろ、肝心のリモートセンシングが無くなったら別物過ぎ

458名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 23:51:40.62ID:N9kMcPS9
スイッチング電源のパワーICアンプに夢見過ぎ


lud20200701100916
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1473442232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
休日のイオンのフードコート行ったら底辺家族が丸亀製麺食っててワロタ、ガキが「おうどんはおいちぃね!」だってよww
ドリカムのライブに行ったら底辺家族が観に来ててワロタwガキが「史上最強の移動ゆうえんちぃ♪嬉ちぃ楽ちぃおいちぃね!」だってよwww
イオンのフードコートにある丸亀製麺でうどん食ってる底辺家族がいてワロタwガキが「のどごし抜群、チュルチュルチュルチュルおいちぃね!」だってよw
スーパー銭湯行ったらお食事処で飯食ってる底辺家族がいてワロタwガキが「お風呂上がりのご飯はおぃちぃね!」だってよwww [無断転載禁止]
安楽亭行ったら底辺家族が焼肉焼いててワロタwガキが「ファミリーカルビ3人前ちゅいか!白米にトントンバウンドおぃちぃね!」だってよwww [無断転載禁止]
イオンのフードコートで飯食ってる底辺家族がいてワロタwガキが「ラーメンおいちぃね!」だってよwww
お盆休みの底辺家族がビジホに泊まっててワロタwガキが「朝食バイキングは無いけどおばあちゃんのおにぎりおぃちぃね!」だってよwww
スーパーの休憩スペースで買った弁当食ってる底辺家族がいてワロタwガキが「幕の内はおぃちぃね!」だってよwww [無断転載禁止]
GW最終日に底辺家族がイオンのフードコートに集まっててワロタw
イオンのフードコードでストゼロ飲んでたら、底辺家族が涙流しながら丸亀食っててワロタwww😧
底辺家族がスイッチの抽選列の先頭に並んだのに外しててワロタwガキが「38℃のとろけそうな日、はるばる来たのに悲ちぃね…」だってよwww [無断転載禁止]©2ch.net
bBに乗った小汚ない底辺家族がドレスコードでレストランの入店断られててワロタwガキが「格差ちゃかいはくやちぃね…」だってよw
ココス行ったら平日夜なのに貧乏家族で混雑しててワロタwガキが「ゴーチューイートでハンバーグ!ポイント還元、おいちぃね!」だってよwww
地元に帰った時イオンのフードコートで飯食ってたら昔の同級生が働いててワロタwwwwww「最賃お仕事くるちぃお」だってよwww
イオンのフードコートでストゼロ飲んでたら、貧乏3世帯家族が涙流しながらこっち見ててワロタw😥
休日にイオンのフードコートで食事してる底辺家族を見ると悲しくてWAONと泣けてくるよね
休日にイオンのフードコートで食事してる底辺家族を見ると悲しくてWAONと泣けてくるよね
休日にイオンのフードコートで食事している底辺家族をみると悲しくて泣けてくるよね
休日にイオンのフードコートで食事している底辺家族をみると悲しくて泣けてくるよね
休日にイオンのフードコートで食事してる底辺家族を見ると悲しくてWAONと泣けてくるよね
イオンのフードコートで家族で食事してたら、ブサイクが涙を流して、こっち見ててワロタ
【画像】底辺フードコート家族「長ちゃきちゃんぽん、唐揚げ棒、焼き鳥、やきちょば、色とりどりでおいちぃね!」ウワァ…
休日にイオンのフードコートで食事している底辺家族をみると悲しくて泣けてくるよね
休日にイオンのフードコートで食事してる家族を羨ましそうに見てる独身を見ると悲しくてWAONと泣けてくるよね
田舎のスーパー行ったらどじょうを売っててワロタ
松屋行ったらセルフサービス式になっててワロタ
フードコート、浸水
東京行ったら夜9時でもランドセル背負った小学生が電車乗っててワロタw田舎のドンキ行ったら12時でも小学生いたけどwww
休日にフードコート行って幸せそうな家族を見ると、キミら本当は嫉妬で胸が張り裂けそうになるだろ?
休日にイオンのフードコートで食事してる底辺毒男(ぼく) 楽しそうな家族見ると悲しくてWAONと泣けてくるよね [無断転載禁止]
隣の底辺が日曜日に軽自動車を洗車しててワロタ。「ちべたい!」だってよww
イオンのフードコートで「あ、こいつ底辺だな」って奴の特徴挙げてけ
仕事終わりでウキウキの社畜ワロタw!すき家で社畜が「ビールとおでんおぃちぃねww三連休うれちぃねw」だってよw
蚊「ドリンクバーがうちに来ててワロタww 『お母さんかゅぃね』だってよwww」
フードコートで食事している家族が不快でたまりません
フードコートで食事している家族が不快でたまりません
フードコートで食事している家族が不快でたまりません
【四連休】休日にイオンのフードコートで食事してる底辺家族を見ると悲しくなるよね [無断転載禁止]
給料日と10万円の給付金支給が重なってTIM大混雑しててワロタw更にもたもたババアと連続で2回以上取引するアホで拍車www
1000円カットの床屋行ったらセルフカットしてたってすぐ見破られてワロタ・・。すぐわかるもんなの(´・ω・`)?
ユニクロ着てフードコートで飯食う家族
なんでお前らもう、「今日も1日がんばるぞい!」って言わなくなったの?今日は社畜が滝のような雨に打たれててワロタw😁 [無断転載禁止]
日曜だから軽自動車で一人ドライブして一人で遊園地行って一人でアベックと家族ズレで賑わうフードコートで食事してから帰宅したよ
二年ぶりにミスド行ったらゴミみたいに小さくなっててワロタ
【悲報】報ステ富川アナ、イオンのフードコートで家族団らんの食事をしているだけで週刊誌に撮られてしまう
コンビニ行ったら40代ぐらいのおっさんがプリン買っててワロタ
韓国のコストコ、フードコートに無料・無制限の刻みタマネギディスペンサーを設置→
がっちりマンデー!!★「フードコートだけでよく見るお店」…キーワードは重食化?
【朗報】(ヽ´ん`)「フードコートで嫁と子供と一杯のちゃんぽんを分けて食べた」
弟がケツマンコになって学校休んでるから見舞いに行ったらピンピンしててワロタ
朝10時のフードコートの席でおばはん3人が座ってて1人が号泣してたんだが
地元の祭り行ったらなんか俺死んだことになっててワロタ [無断転載禁止]
こないだスナック行ったら一つのレンゲでラーメン回し食べしててワロタ
妹がジャスコのフードコートで夏休みの宿題やってたら店員に叱られた
【新日本海フェリー】イオンのフードコートを洋上で
20年ぶりにゲーセンに行ったら別世界になっててワロタぁ!
報ステ富川アナがイオンのフードコートで食事を激写
嫌儲マイクラ鯖行ったらバトロワ始まっててワロタ
フードコートカンジェル(ファ板のならず者)
イオンのフードコートでドヤァ!してきた
名探偵コナン「フードコートの陰謀」★5
フードコート、カッコよすぎの件
イオンのフードコートでストゼロ飲んでたら、客も店員も俺以外全員マスクしてるんよ わしゃここにおると死ぬんか?😷
【画像】先ほどケンタッキーの前通ったらウーバー配達員達がめっちゃ忙しそうにしててワロタ
【山盛ポテト】地味にすごい経営術・イトーヨーカドーのフードコート「ポッポ」 2018/12/11
休日にイオンのフードコートで食事してる家族連れ見ると涙出てくる どんだけ惨めな人生送ってるんだ [無断転載禁止]
13:10:47 up 7 days, 14:14, 2 users, load average: 13.03, 10.41, 10.95

in 0.012552976608276 sec @0.012552976608276@0b7 on 012103