ジャズは好きだがメインシステムをそれに合わせたチューニングしようとは思わんな。
ジャズだけ聞いてるならそれでいいのかもしれんけど。
>>107 これが正論だろうね
俺も昔のオーディオの音好きだよ
今のオーディオの音も好き
昔のオーディオの音とか今のオーディオの音ってのが理解出来ないな。
昔の音楽と今の音楽って言うのなら解るんだけど。(録音含めて)
ソースのレンジが狭いからって昔の物が狭帯域のオーディオってわけでは
なかったと思うんだけど。
SP時代ならそうだろうけど30年代半ば以降なら人の聞こえる周波数帯域は
ちゃんと再生されていたと思うよ。
最新ソースをも古く聴かせる天下のウェスタンエレクトリックをお忘れ?
昔のオーディオの音ってのは
左チャンネルにアートペッパーがいて
右チャンネルにリズム隊がいるような音だろ
音像が右と左に泣き別れしてるステレオ録音
>>170 昔も何も、スタジオに演奏家をそう配置したんだから
配置のとおりに聞こえるのは当然だろ
>>169 それは君が実物を知らないからだよ。
5KHzまでしか出ないドライバー聴いて高域が出ないとか言ってる奴が
殆どでまともにHiFiとして聴いたことある奴が居ないってだけだよ。
酷いのになるとドライバーをフルレンジで聞いて低音も出ない蓄音機の音だって。
そりゃ当たり前の事だろうに。
WEでもツイーター追加したら今の現行品と何ら変わらんし、別に高域に
リボンツイーター足したって良いわけだ。
WEの音そのものに何の古さもないし、逆に今のドライバーとかが如何にLoFiか
解ると思うぞ。
俄かマニアご用達のB&Wの中域なんかスカスカで本来入ってる音の半分も
再生出来てない。
上下伸びればHiFiなんて思ってる奴ばっか。
あほか16KHzまでは出てるがな。
ツイーターつけてホンマもんのWEサウンド崩す方が愚やで
ジャズホーンバカで2chに入り浸る老人て惨めだよなあ。
ウェスタンのレベルには全く手が届かない貧乏人だが、
403Aをフルレンジウーファーにして、6kHzで繋いだ205-8Aをツイーターにあてがって聴くJAZZは
結構イケテルと自画自賛する
>>175 いったいWEの何が16KHzまで出てるんだい?
>5KHzまでしか出ないドライバー
ってのは555の事だぞ。
594Aや755Aがその辺まで出てるのは当たり前だし、それ聴いて蓄音機の
音って馬鹿も居ないだろ。
実際594Aと375ならFHは594Aの方が高いのでより上まで出てるわけだが
375にツイーター必要なら594Aにも必要になって当たり前。
何でWEって言ったらHiFiの素材としての使い方が出来ない奴ばかりなの?
だから
>>169みたいな馬鹿のさばらすんだよ。
5KHzまでしか出ないユニットそのまま聴く奴なんかいるのかい
tweeter乗せるにしろ箱の材質や作り次第でね。
古くもなるしウェスタンにも関わらずフレッシュな音を出す事もあらあ。
WEをHiFi用途に使おうっていうのは自由だけど、
それだけって感じ。勝手にしろって。
オーディオ製品ていうのは元々全部HiFi用途で開発されてるんだよ。
それがWEであろうともだ。
時代的に録音現場のレンジが狭い時代にはツイーターって物が無かったんだけど
高域除いて十分にHiFiだった。
555の時代には既に597ってツイーターが有って15000Hzまでは出せてた。
業務用だからHiFiなんだよ。
金取って万人に聴かせなきゃならないんだから。
HiFiって民生用語だと思ってるの?
ハイフィディリティー=高忠実度だよ。
ブブー
業務用はPA用。遠くまで大きい音を飛ばす用。
業務用をPAだけだって思ってるのが馬鹿なんだよ。
PAなんてジャンルは60年ウッドストック以降野外コンサート用に
特化した分野なんだよ。
レコーディングモニターもFM局のモニターもプレイバック・モニターも
全部業務用。
当然映画館用も。
昔の映画は基本ミュージカルなんで今とは全く事情が違う。
特急列車の天井に埋められてたのは業務用のWEじゃなかったっけ?
タイムアライメント狂いまくり
ふらふらウーハーの膨らんだ低音
定在波発生器
シーリングスピーカーを家庭用として強引に売り込んだエレクトリが全部悪い
団塊ジジイの思考
・天下のJBLだから目をつぶっても信用できる
・スタジオモニターだからこれ以上の品はない
・提灯記事の高邁な内容は身を投じるほど信用できる
・雑誌だ評論家だマニアだとオーディオ店主と取り巻く人間のお仲間に入りたい
その結末
・高額青箪笥を、店の言いなりに買いまくる
・音像は巨大で定位がない
・オーケストラの分解能がない
・子や孫が持っているミニコンポのほうが音がいい
・年金・退職金を全額つぎ込んだが音に感動できない
このスレ的にはピッタリだね。
WEを現代ソースでHi-Fiと思い込むクソ耳披露。
少なくとも平行して使ってるB&Wの802DよりはHiFiだよ。
バー店主が定めたルール
@当店は常連客様と店主の憩いの場です。当店にふさわしくない人は来店拒否します。
A捨てID、ブログ未開設者とは交流いたしません。コメントも削除します。
B記事の内容と無関係な一方的な落書きなど店主判断で削除します。
*記事を無断で転載することを禁じます。オデオ掲示板へのなりすまし投稿は迷惑です。
私は過去一度も掲示板に投稿したことがありません。自己表現は自らのブログで行います。
2chに集う人々に関心が無いし、関わりたくもありません。
JAZZオーディオでHIFIとか言っても意味ないじゃんって思うのよね。
帯域フラットがJAZZ向きなん?
現代Hi-FiスピーカーでJAZZ向きなの教えて下さい。
クリプシュ?もしくはSICAユニットで自作とか?
金を使っている自分を正当化して見せびらかしたいさもしい心なのに
いろいろヘリクツをいうから嘲笑の対象になるのにねぇ。
そんなバックグラウンドをもとに「限られた資金を有効に使って美音を楽しむにはどうしたらよいか」
オーディオ業界の魔物に翻弄されているマニア達の心の琴線に触れてしまうことがある。
(アナタ騙されていますよと言われれば誰でも気分が悪い)
商業宣伝や評論家の影響は絶大で、しかも日本人はブランドや舶来品に弱い。
「高いモノほどイイものに違いない」と思いこんでしまう。
タイムアライメントは何それ美味しいの?ハイレゾ音源に至っては…
スタ爺汚モニターは口径だけで低域がない。
自慢に見合った大きさと言えるよwww
現代的な低域を持ったスピーカーを狭い自慢部屋で鳴らしても
低域の制御に苦しむだけだろう。
むしろスタ爺汚モニターが、現代の機器の音は偽物だ!と主張する論拠の一つに
そういった低域に対応出来ていない現実があるのではないかな。
ふと目に入った某オーディオ雑誌に「スタジオモニターとホーンの青バッフルが好き。
昔からずっとこれでジャズ聞いてたたかも、ワシ。」って
ドヤ顔難聴バカ爺の写真の横に書いてあったの見て死ぬほど笑いながらも、
こんな雑誌を有難がって読んでる爺の末路を思うとこの国の行く末が不安になった
50-70年代の音楽を当時のままに聴こうと思ったならその時代の機器を使うのが当然で、
耳が良いとか悪いとか関係ないでしょ。
オリジナル盤じゃなかったら糞音だというのなら、それはシステムが悪いんです
50年前のテレビを有難がっているバカはいない
何が当時だよ。
オリジナルに勝るものなし。
そんな事も知らずにオーディオやってんの?
恥ずかしいね、全く。
まがい物聴いて喜んでんでしょ?どうせ。
んじゃ何持ってるのか言ってごらん?
システムも全部ね♪
と釣られてみる
検索に引っ掛かって個人特定されない機器だけ書く
LS3/5AとAM8/12
ちょっと有名な店の試聴会って、
青箪笥を狙った耄碌が群れを成して押し寄せてて、
なんかその日だけ店内全体が特養解放区って
かんじになっててスゴイ怖い
そういえば青箪笥の爺、演歌でこぶしが再現できないと聞けないんですぅつって
石川さゆりのCDもってきてたわ。耄碌爺62歳(再雇用)ね。
不摂生がたたって夜になると退行してしまう障害を持ってるってもっぱらの噂になってた
試聴会で青箪笥試聴した後のブログのレポート記事は
詐欺られて購入しなければいけないという
耄碌ころがしの醍醐味を味あわせてくれる何か陰謀めいた力が働いているに違いない
大恥ミサも同様
>>208 マジなのか?
まさかマジで回答するとは思わなかったが、内容もマジか?
こんな激安なシステムと馬鹿にしたいんだろうが、
数百万の高級ビンテージシステムだけがオリジナルを楽しむ為の手段じゃないと思ってるよ。
「ポンと120万出せないような貧乏人は客じゃないからあっちへ行け」
「汚自慰さんには、これから高額青箪笥で煽って退職金で買わせる」
「国内に、海外価格の数倍で売るルートを模索中」
「難聴や頭の弱い団塊集めて、先生先生とヨイショするのが
詐欺自慰からの絞りテクだから今後もこの販売方針で行く」
「汚自慰さんは頭が悪くて劣等コンプレックスのカタマリだし、勉強は出来なかったし
性格も悪いので、スタジ汚モニター催眠商法しかねえんだよばかやろー」
いつの時代の話をしているんだ?
そんなショップで買い物をする訳ないだろう。
>>213 ヘッポコシステムじゃオリジナル盤の良さが引き出せないだろうから金の無駄だぬ
大音量でスタジオモニターで酔いしれているところを見られ、
頭が真っ白に。「爺さん、恥を知れ!」と言われてしまいました。
動揺し困惑するのは当然です。
使ってしまった事実も、聞いてしまった事実も消すことはできません。
いちばんダメなのは、選んでしまった現実です。
買ってしまったのがかなり前のことで、その影響がなさそうなら、そのままでいいでしょう。
ショックを受けたままで、どうもそのことが原因で聴覚に何か変化があるようでしたら、
耳鼻科に行って治療しましょう。
「広告に、つられてごめんね。いきなり大音量で再生されて、びっくりしちゃった。
もう買わないからね」 買ってしまった直後の後悔も同じです。
「青バッフルは……」とまず下取りに出してくださいね。
こういうときこそ、本物のスピーカーを試聴をし、下取りに出してあげてください。
それができれば、あとは、次は後悔しないでしょう。
「思い込みで、評論家の言葉を鵜呑みに、店と業界は、抱っこし合って、
仲良くしていた」
オーディオは最も感性が求められる行為ですから、こんなものを掴まないように
注意するべきです。
モニターを近距離で聞いている、部屋が狭いなどの理由で、
後悔する可能性がある場合には、反省が必要でしょうね。
それはオーディオ再生の鉄則です。
何かと「ベイシー」という語を使うよね。
「五十年代ジャズ最高」という意味のようでもあり
「スタジオモニターや4●●●系の耳障りな突出した周波数帯」を意味するようでもあり
その時々で毎回、定義が変わる曖昧概念=音響再生なのに、
これはホーンである、大口径ウーハーと断定して究極の最高音質であるかのように言う。
「ホーンは最高です」
「低音出てますかぁ〜」
「究極のスピーカーです」
4⚫︎⚫︎⚫︎系なんてJAZZファンは使わないよ。
OLD JBLとは別物だ。
金を使っている自分を正当化して見せびらかしたいさもしい心なのに
いろいろヘリクツをいうから嘲笑の対象になるのにねぇ。
そんなバックグラウンドをもとに「限られた資金を有効に使って美音を楽しむにはどうしたらよいか」
オーディオ業界の魔物に翻弄されているマニア達の心の琴線に触れてしまうことがある。
(アナタ騙されていますよと言われれば誰でも気分が悪い)
商業宣伝や評論家の影響は絶大で、しかも日本人はブランドや舶来品に弱い。
「高いモノほどイイものに違いない」と思いこんでしまう。
タイムアライメントは何それ美味しいの?ハイレゾ音源に至っては…
スタ爺汚モニターは口径だけで低域がない。
自慢に見合った大きさと言えるよwww
現代的な低域を持ったスピーカーを狭い自慢部屋で鳴らしても
低域の制御に苦しむだけだろう。
むしろスタ爺汚モニターが、現代の機器の音は偽物だ!と主張する論拠の一つに
そういった低域に対応出来ていない現実があるのではないかな。
ふと目に入った某オーディオ雑誌に「スタジオモニターとホーンの青バッフルが好き。
昔からずっとこれでジャズ聞いてたたかも、ワシ。」って
ドヤ顔難聴バカ爺の写真の横に書いてあったの見て死ぬほど笑いながらも、
こんな雑誌を有難がって読んでる爺の末路を思うとこの国の行く末が不安になった
無邪気に楽しんでる人に、なんでそんな悪口をいうのかが理解できないw
バカはどこでもいるし、割合はかなり多いんだから無視しとくのが一番だねw
それでも絡んできたら全力で撃退するしかないけどさ
ツンボスピーカーで音楽を楽しむことと、
高額な機器を自慢することは同じではないぜ。
両方の趣味を兼ねている人間を否定する気は
サラサラないが、
それ以外のスピーカーシステムの付き合いを
認められない人間がいるなら、
それは視野狭窄で独善的な思考としか
言いようがない。
「ホーン鳴き、最低の音」
というのは、このようなホーンスピーカーに対してもいえること。
スタジオモニターとかそういう物言いはやめたほういい。
自らの広告で自らの音を貶めているようなものだ。
青箪笥ジーサンは偏屈なんだよね。
ホーン鳴き、それにあんなでかいバッフルでまともな再生なわけねーじゃん。
おそらくジコマン、孤独でオナニーの奴だ
スタジオモニターも、金儲けメインの営業やめて、もっと音楽ファンの為に考えた、
製品発売してほしいです。
音にマニュキュアつけてもごまかせないのに、真顔で説明している
ジーサンのオーディオが、いかに現実の演奏とかけ離れなれた所で
意味のない馬鹿騒ぎして自己満足している閉鎖的になっているか、
再度痛感しました。
大音量のホーンスピーカーは聴覚悪くするのでやめました、
人生の老後の参考になりました。
老人であることしか攻撃できないヘッドフォン抱えた非正規連中の惨めさを再度痛感しました。
貧すれば鈍するって本当なんですね。
人生の老後の参考になりました。
「一番危ないのが50代〜70代の男性です。家族と別れて話し相手がいないうえに
近所付き合いもできない人は生活がすさみがち。青タンスしかないため“自分は何のために生きているのか?”と自問し、
脳スカ状態になる。その結果安普請の家を揺らせてしまうのです。
機器は若いころに洗脳記事や雑誌で薦められた安易なもの。
これを『洗脳無学』と呼びます。かなり難聴団塊の世代は多かったとか。
ゆれる家がイヤで失踪する近所の人もいます」
中高年になって青タンスを買い出す“熟年白痴”もスカ脳を腑抜けにしてしまう。
「東京青タンスラボ」主宰の井草久留雄氏が言う。
「ある男性は定年退職と同時に、インチキレストア店から“10年前の青タンスを買ってほしい”と告げられました。
店はその日のうちに団塊にせまり、まんまと彼に中古の粗大ゴミを市価の数十倍の値段で買わせたそうです。
その結果、退職したばかりなのに翌日から青タンスにこだわり、提灯記事オススメジャズやレンジの狭いダメ録音のアナログを聞くように
なったのです。
即身仏になったり、痴呆状態になる人もいます。
このような思いをしたくなかったら、日ごろから他人の忠告を聞いてまともな本を読むことです。
彼らはピュアオーディオと自宅PAの違いが分かっていないし。
ヘッドフォンとパソコン抱えてまともな体験もない人が口を挟んでも説得力がないけどな。
(ネット上で)声が大きいのはおかしなやつばかりというのが何とも。
金がないことの妬みから始まっている批判しかないから何の参考にもならない。
むしろさらに高額化してこういうごみをシャットアウトしてほしいし、実際そのような方向になっている。
生演奏みたいな音を求めるオーディオもあれば
生では聴けない音を求めるオーディオもある
ジャズは後者が多いっぽい
エネルギー感をより増幅したような体験を求めている感じがする
ビフォア
どんなによいピュアオーディオシステムを用いても、思うように音楽が楽しめないとは…。
やっぱり、補聴器の機能が合っていないのかな?補聴器屋さんに行って直してきてもらおう。
アフター
ん?うそみたいに聞こえが改善している!迫力のある聞こえだ!補聴器のフィッティングをやり直してもらった結果、
数千円程度のスピーカーでも、しっかりと、ジャズ音楽が聞けるもんだな。ありがとう、認定補聴器店のブルーム。
この業界は嘘つきな裸の王様だらけ。
腐ったメーカー、インチキ太鼓持ち評論家&出版社、技術もろくに知らない口先だけのカルト教祖型販売店主、
そして視野が狭く排他的な老害&オタクユーザーども。
こんな視野狭窄で排他的な世界には有能、優秀な人は寄り付かない。
ぶっちゃけた話、日本のオーディオヲタク
ってのはツンボと同じようなもんだし
耳も「値段相応かどうか」の判断も
つかないようなのばかりだから、しょうがないよ
結局、東アジアの猿ってこと
青タンスだって、本国では今さら誰も食いつかない
ゴミで本国で売れないようなアジア猿仕様、難聴爺仕様の
製品を日本でだけリリースして売りつけるような腐った商売してるしな
難聴爺仕様の件は、
言ってみれば青タンスなど、メーカーが日本のツンボのヲタクを
小馬鹿にした商売されてるわけだけど、
実際、馬鹿にされてしょうがないぐらい馬鹿なんだから
文句のつけようすらない
日本がオーディオ市場の中心のような語り口だな
阿呆丸出しww
究極の糞耳は流行にのってB&Wがいいとか言ってる奴
B&Wがいいのは、すべての調整が完璧だった場合に限る。
>>37 そのわけがわからない分類の仕方はどこから出てくるのか不思議。
本日は冷やかしのところ買う約束もせずショールームを訪れまして申し訳ありませんでした。
試聴をさせて頂き、青タンスの素晴らしさに感動いたしました。
特にPレディーやテレサテンのボーカルがヘナヘナ壁一杯に拡がって、今までにない新しい音、
これがスタジオのモニターなんだと深く感銘いたしました。
小生の私事ではありますが、退職後は嫁や子供にすら相手にされず悶々とした日々で虐待され三昧
無駄に買うオーディオだけが私の楽しみです。
最初はまだ判断力がありましたが記憶力減退で、ネットの皆様ともうまくコミュニケーションがはかれませんでしたが、
特に、私の資産総額と年金額のお話をしたときのオーディオ販売店主の極上の笑顔は忘れられません。
早速、教えて頂いた口座に明日振り込みたく思います。
さて、腑抜け顔で早速家族に報告したところ、嫁と子供はえらい剣幕で私の事を怒るのです。
「また、おまえは騙される。バカ爺さん。何度も、何度も」と。
嫁と息子は私を見張って、銀行には行かせてくれそうにありません。
また来週の特別養護老人ホームの見学会も無理そうです。
まさか、青タンスの極上サウンドは私を騙したりしませんよね。
資産総額と年金額の話をしたときのあの笑顔はホンモノですよね。
追伸
バッフル面の乱反射は聞こえないので関係ありません。毒音波の通り、付帯音は気になりませんでした。群遅延が気になりませんので提灯記事にあった高額CDを速やかに購入いたしました。
また、詐欺広告と宣伝雑誌のご命令通り、このスピーカーは繊細性に乏しく再現性が低いなどと介護日記に記しませんので
よろしくお願いいたします
>>240 こいつらの言う調整っていったい何だ?
グライコでも入れて聴き易いまともな周波数特性にするってか?
ルームアコースティックは調整すればどんなSPにも平等に効果有るだろうしね。
B&Wにだけ必要な調整とは何ぞや?
俺はB&Wのスピーカーが悪いとは全く思わないが、JAZZを聞くなら他の選択肢があるだろう、とは思う。
クラシックと言ってもオペラ、アリア、ミサ曲聴くなら良いけど
大体がおかしなバランスで聴いてる糞耳多いよ。
特に低音の質感が持続音しかまともに鳴らないセッティングが多い。
人の声鳴らすとテレビ以下ってのも結構居る。
要はどっちの世界にも糞耳は居るって事だよ。
洗脳ゾンビで増殖するカビは、皮膚など体の表面にとりつく青厨(スカ菌)がよく知られている。
しかし中には、調教脳のなかに入り込んで洗脳をするカビもいるようだ。
スカ脳にカビを生やす『ドクオンパルス』、臓器に感染する『テイカイゾウドウーハー』など、
洗脳ゾンビの臓器に巣食い繁殖するカビは数々あるが、どれも聴覚が非常に低い状態のアンデッドにしか感染しないという。
体内に入り込むと、まず胞子を吸い込んだアンデッドの耳にとりつき中耳炎を起こし、
さらに3〜5割の確率で脳に入り込み、マヒ、震え、痛みなど髄膜炎や脳炎の症状を起こす恐れもあるという。
吸い込んだからといって、必ずしも感染、発症するわけではないという。
毒音波に接する機会が多いほど感染の危険が増すというデータもあるそうだ。
聴力が落ちた人たちが罹患しやすいとあり、特に思考能力の劣ったスカ脳爺に感染率が高いという。
青タンスを一番と自慢し青タンス以外のJBLをバカにし始めたら完全に汚染されている事例が散見される。
青タンスはなるべく聞かないようにしよう。
また、ダメホーンでツンボ爺をおちょくるのもやめにしようね。
難聴団塊からも感染する場合もあるそうだよ。
音がいい眼鏡 ズシーンバシャーンが出た シューマン波
分電板の音質対策 波動フィルター形成
青蛇1号 プラズマエリアポール CDに吹きかけるだけで音質改善
MIL-SPEC ホログラフィックサウンド マイ電柱
99.999999 ボワ・ノワール アニソンのSACD
農業用トランス 「音像が硬くない?」 / ̄ ̄ ̄\ Ge3値が120p以上
CDにワレメ カイザーウェーブ / ─ ─ \ 6畳にアヴァンギャルド
クライオ処理 / <○> <○> \ 女子オーディオ
緑色のマジック | (__人__) | Fケーブルを交換し試聴
いいたい砲台 \ ` ⌒´ / 加速度組み立て
インシュレーターのエージング / \ スピーカーが消えた
日本のオーディオをダメにしたのは「でなければならない」とすぐに盲信する
糞耳のJAZZ珍どもと、それを先導した馬鹿評論家どもだということは明白だね。
ジャンルに特化したオーディオシステムの何が悪いんだろうと思うが。
ジャンルのイコライザー内臓オーディオシステムの何が悪いんだろう?
>>258 寺島靖国を見てると、悪いとしか思えないw
それともあれは、単に寺島が悪いだけなのだろうか?w
>>268 寺島はJazzの中でも特に彼の好きなソフトに合わせて特化している。
ストライクゾーンは凄ーく狭い。ジャンル特化以上に狭い。
>>260 >それともあれは、単に寺島が悪いだけなのだろうか?w
その通りw
まー確かに 寺島の横の喫茶店の方がいい音だしてるしw
ファンキーのパラゴンに負けじと購入したオリンパスでも使い続けてれば
芯のあるマスターでイケたモノを取り替えるわ取り替えるわ
これほど一貫性のない人も珍しい
自分の確固とした理想を持ってないんだな
普通はスピーカーなど取っ替え引っ換えするモンじゃない
やってる事が何十年経っても初心者
寺島靖国
「部屋に合ったスピーカーを置く。ああ、いけない、
そんな常識に捉われていては。スピーカーに部屋を合わせる。これである。」
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!マゾであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
まぁJAZZよりは、classicのシステムの方が難しいわな
鳴りっぷりで誤魔化せないし
オーディオで初心者が混乱するのはジャズ聴きの言う良い機器と、ジャズ以外の言う良い機器が全く違うこと
ジャズ聴きの戯れ言は基本趣味が違う人種だと思った方が良い。
>>276 ジャズを“一括り”にしている時点で終ってる
君って、ホンマにオーディオ趣味してる?
中途ハンパに高い機材で聴かせるデモ=ジャズ
クソ高い機材で聴かせるデモ=クラ
どこもデモしない=ロック
察してくれ
メグにたむろしている連中の音を聞けばどうしようもないのがわかる。
本人たちは勘違いしていけどね。
生音どころかPA系機材を使っているのにまともなPAの音からもほど遠いとはどういうことだw
機器やソフトの褒め言葉が「太い」「メリハリがある」「迫力!」って・・・
素晴らしい「音質」というソフトのほとんどが
メリハリのキツイ「音調」だったりする
敗戦ショッキングカーゴカルトアメリカかぶれジャズオーディオ腐れ爺評論家が
日本人のオーディオ耳を糞にした張本人
ジャズしか聴けないアメリカ人も馬鹿にするようなカリカリキンキン装置を至高
などと言うな
今から20年程前だったかな、サックス奏者のブランフォード・マーサリスが
「ブルーノートの音を有難がっている日本人の耳は信用できん!本当にJAZZを理解しているのか?」
と言って物議を醸したのを思い出した。
ブランフォードマルサリスはつまんないから、別に信用されなくてもいい。
しかもブルーノートのオリジナルは欧米でも高いよ。
>>295 ヤ○ハピアノ教室に通っていましたがっ。
なるほど、エラフィッツジェラルドは、エロだったのか。
独自の音色を楽しむだけでハイファイじゃないのは確かだな。
そこがわかっていないで顔真っ赤にするバカが多いから誤解される。
ジャズは最近のスピーカーで聴くとざらざらペラペラで聴けない
ただ、昔のスピーカーで聴くジャズはいいよ、雰囲気とか色気とかあって
ハイファイでない独自の音色は細胞が活性化せず早く老ける。
心に切り込むようなごついジャズを聴くのに、ベルトドライブを使用している時点で
わかっちゃいない。
ベルトドライブと、アイドラードライブの折衷型のTD124かアイドラー形式のプレヤー
301、EMT930程度を使用して初めて本当のジャズに出会える。
TD126ではデリケートすぎる。
アンプは、安いものでもいいので真空管だ。スピーカーは直径25Cm以上であれば、
それほど高額のものでなくてもよい。
アームはダイナミックタイプだ。FR64sならベストだ。
カートリッジは再生帯域の狭いものほど良い。M44−7程度で
いいだろう。これで音楽の中核である中音域がしっかりする。
広帯域を謳うものはだめだ。中音域のエネルギーを奪うのだ。
これで再生しながら、オープンデッキで録音する。2tr19程度でよい。
これでハウリングが除去できる。トーンコントロールは、ハイハット
が明瞭に聞こえるレベルに持ち上げる。
これがジャズの良い聴き方である。
申し訳ないが、ベルトとスタチックバランス型アームでは、
ジャズ再生のもっと重要な、瞬時の鋭い立ち上がりが再生できない。
高額だが、SPU−GTを使用すると、三次元的な定位は最高に
表現さる。また、ジャズの太さ、力性の再生においては右に出る
ものはない。
レコードプレヤーでスプリングによりハウリングマージンを取る方式は
ジャズには合わない。
なるほど、ずいぶん要点をまとめたな。
LP12じゃあダメか?
どんな音なのかは別としても、
これだけこだわりがあるのは尊敬する
立ち上がりなら、質量を持たないレーザー・プレーヤーだお(´Д` )
ハイエンド系の人はホーンをバカにしてるみたいだが、
マジコのフラッグシップはホーン
中野に「クラシック」という、知る人ぞ知る名曲喫茶があった。
そこで聴くエネルギッシュでありながらもうるさく感じない、
それでいて歪は寛大に出ていた。そのスピーカーは巨大の仕組みが
知りたくてのぞいてみたがどうも、振動版を後方に向けそれを巨大な
木製(ベニヤ)を曲線に上前方に向けていた。バックロードホーン
の上下逆型で幅2.5メートルはあった。ラッパ型ホーンではなく
上方に向けた曲面ホーンだった。それを真空管アンプでドライブしていた。
たぶんモノラルだったのだろ。まるでオペラのオーケストラボックス
から出てくる音響のようだった。あの音はいつでも自分の求める音の
目標となっている。物理的特性ではひどいものだったと思う。
しかしそこでなくては聞けない、オーケストラの「風音」が感じられた。
究極の再生はホーン型だと思うが、現実家庭では密封ドーム型だ。
振動版を直接耳に向けたらうるさいよね。パイプオルガンの開口部は
全て天井に向いているしね。
30年ぐらい前でも、こっちのほうが正しい音とか真顔で言ってる人いたらしいけど
今考えたら失笑もの、でもまだ同じことを繰り返してる
雰囲気さえ出ればそれでよしでしょw
>>297 ブランフォードのアルバムでCITYなんとかいう、名盤で名前が出てくるの音悪いよね
ベースとサックスはまあいいと思うけど、ピアノとドラムは最悪
あれでブルーノートの方が音が悪いとかあり得ないと思う
そんな最上の誉め言葉言ったら、よけい図にのると思うが
>>270 気取った評論家よりよっぽど面白いな。
でもそれが仕事になって収入になってるから
いいね。なにごとも中途半端にやってちゃだ
めなんだな。
吉祥寺ぶらぶらしてるから一度聞かせてもらいたいな。
>>305 それは幻聴だよ
アルテックやJBL鳴らしてる喫茶知ってるけど、最新のスピーカーに勝ってる
部分など全くないよ。前に飛び出てくる音???硬質な低音???反応が早い???
すべて最新のスピーカーの方が勝ってるからね
客は有難がって聴いてるけどねwwww
325 がこういう感想なのは単にジャズを聴いても意味がわからないから
それはスピーカーのせいでもなんでもなくて、音楽自体が嫌いなんだよ
ブルーノートを何百枚も持ってるような人でそんなことを言う人はいない
Jazzなんて元々酷い楽器で演奏してたものだろ
酷い再生装置がお似合いなのです
チンプンカンプンなものを我慢して聴く必要ないのに
なぜかがんばっちゃう人いるよね
装置ではなく聴く人の素養の問題
>>328 いや違うでしょ
古いJBLやALTECの音では満足出来ないってことでしょ
ブランドを信奉していてはダメだよ
つか、jBLとアルテックが最高かどうかは知らないけど、
否定するのはジャズがわかっていない証拠なんだよね
あと、ある程度オーディオの経験があれば、
アルテックを聴いてこういうことを書く人はいない
あれはあれでユニークな音してるのを評価できないのは
古い映画を見て画質悪いからクソとかいうのと同じぐらい
文化程度が低い証拠なんだよ
もう正面からは肯定できないから苦し紛れの話をするしかなくなってきているね。
そうやって凝り固まったユーザーばかりだからね。
何十年も拡声器でやってきたからもうほかにも行けなくなっているからね。
日本とアジア地区だけだからなあああいうものに固執する文化は。
>>333 アレがユニークな音?
まあ確かにかまぼこ型のf特でオデオ的にはユニークかもしれん
しかしシアターのPAとして、例えば映画のセリフが不自然に感じないようナチュラルな音質になっとるよ
けど動画なんか探すと欧米の方のが出てくるんだよな
欧米でも回顧傾向出てきてるんじゃね
セリフも何も、当時は周波数特性はアレが限界で
レコードにもそんな高音も低音も入ってないよ
モノクロ映画を見てるのにカラーじゃないと文句をいってるのと
同じぐらい無知
欧米は真空管派が多いよ
逆にアジアだよ、ハイエンドブランドにバカみたいなお金払ってるのは
まあルイヴィトンとかと同じ植民地現象とも言えるんだろけど
だいたい欧米ではハイエンドは日本みたいにバカ高くないから
>>338 ヴァイタボックスはもっと上が出てる。ツイーター付ければさらに楽勝
そういう思想だか感性だかで作られているだけで、技術的限界という訳ではない
ちな、昔のSRではなくPAと呼ばれていた時代のJBLは375がツイーターの2wayだ
家庭用には075を付けていた事は言うまでもない
どのアルテックかにもよるけど、
アルテックが同時代に開発されたスピーカーよりナローレンジということはないよ
そもそも60年代だとテープレコーダー自体15Kぐらいまでしか録音できないんだから、
あの頃のカタログスペックとかははっきり言って無意味なんだよね
>>334 いっとくがアルテックなんか持ってないから(持ってたが)、今はソナスとJBLとその他
逆に古いスピーカーの良さを認められない人の方が、
スペックとか音場に凝り固まってるというのが事実
正面から論戦できないのはそっちだと思うよ
>>否定するのはジャズがわかっていない証拠なんだよね
このあたりをくわしく教示してもらいたいなwww
>>343 そういう口だけオヤジはカラオケへ耳引っ張って連れて行って勝負!やw
オレはジャズをウン十年聴いてんだ(演ってんだ、ではないのがマルコメミソwww)
オヤジ相手に負けたことがない
♪広がる〜 sound〜の海 Can You feel
ちいさな〜 jazzの〜 話を〜 しよう〜 issaさん御免なさい🙇
この程度のフェイクも出来やしねえw
真ん中にオープンデッキを据えて2tr38で悠々と回して聴く
ジャズはいいよ。こんな感じはCDやハイレゾにはない充実感だよ。
昔のオーデオはオープンデッキが憧れだったよ。
全て聞くソースはオープンに録音してから聞くんだよ。
そういう帯域バランスが好きなだけでしょう。そういう切り分けもできない程度の連中じゃダメだよなw
ジャズはブルーノートの1950〜1960年代の再生にこだわるんだよね。
この時代のオーデオが崇められ、再生音もこの時代に止まってるのかな。
趣味だね。ここは「狭帯域、太い音」SPU-GTの音なんだよな。
確かにこのあたりの音質が好きなんだよ。ハイレゾはなじまないな。
Astell&Kern AK240 BLUE NOTE EDITION ¥776,000
The Blue Note Records catalog of Jazz is the perfect showcase for high resolution audio.
The Astell&Kern line of portable high-resolution audio players were designed to showcase the range of instruments in these musical genres.
Now, everyone can listen to these new and classic albums the way they were meant to be heard, how the artist and engineer intended them to be heard.
録音時に真空管とアルテックの分厚い音で聴きながら
気持ちいい音に調整されてたんだから
それをクリーンで薄い音の最近のオデオで再生していい音の訳がないわな
JBLでさえダメとかいうマニアもいるんだし、
ジャズを聴くならある程度それ用のシステムは必要だよ
クリーンで万能のシステムじゃダメなのよ
クラとかも聴くなら上の人みたいに2システム持つのが理想だな
最悪なのは万能系のシステム持っててどれ聴いても悪くはないが
つまらん音になる場合だわな
要するに昔の音そのままに聴きたいってことでしょ
現代的なJazzは最近の機器で聴くほうがいいしね
アルテックで聴いてもなんだかなぁだ
そうそう。そういう人は米オリジナルアナログを買ったりするんだから
求めているものがそもそも違う。 ハイファイを望んでいないんだもの
50〜60年代のハイファイを堪能したい
ただそれだけなのに、現代とは少し音調が異なる為、
糞耳あつかいされてしまうんだよね
黒い汗がとかシンバルの粉が飛んでくるとか
一部の物書きのせいでジャズ好きがバカにされるのはしのびないね
爆音で客をねじ伏せるジャズ喫茶なんてのも、あっても良いんだけど
自分は爆音ジャズ喫茶で良い音だと思った店がないんだよね
現代のジャズって一体誰聴いてんの?
80年代以降で好きなレコード一握りもないんだが
録音時代に近いシステムはその時代の雰囲気が直感的によくわかるというのはあるね
それを笑うのはただの無教養なんだが、ハイエンドのやつはそういうやつが多いのか?
それともハイエンドすら買えないただの馬鹿がそういってるだけなの?
ジャズなんてゴミみたいな雑音聴いてるから感性まで悪くなる
やっぱりただの馬鹿だったのか、ありがとう教えてくれて。
>>357 世の中何でも最新が最高って思ってるやつがいるわけです
>>358 じゃあ何聴けばいいの?
>>360 アニソン聴けばいいと思うのo(^▽^)o
フリージャズでも聴いていればいいんじゃないですかw
アニソンみたいな音の最近のジャズを聴いた時、同類だったのかと
>>363 いや、案外アニソンジャズだったのかもしれんぞw
誰がやってもルパンは大盛り上がり大会に・・・ 何故だろう? 何故かしら?
いつの間にかスレタイに釣られてくるペヤングなハイエンド厨を吊るし上げるスレにww
LP12とSMEではジャズは聞けない。TD124にFR64sこそ黄金の組み合わせだ。。
クソ耳っていうよりも、ハマるほどエゴが強く音に出るからでしょ
既製品だと客観的な最大公約数な音だもんね
しかし、ああもコロコロ機械を変えるのは
自分でも出したい音がよく分かってない証拠なのでは?
あの人は、ハイエンド機材に憧れて惚れ込んでるクセに、ディスクSHOWAが作ったり売ってるJAZZ向きのケーブルや装置に、目からウロコ状態で、自分がどうしていいのか分からなくなってるんだよww
ディスクSHOWAって、まだやってるのか?
ステサンの広告大分見ないけど
>>374 この前アンプのメンテを出しに行ったよ
もう10年ぶりぐらいで行ったけど、相変わらず、配線だらけの実験場のようで凄かったw
あの人たちがホーンとかアナログって叫ぶと印象が悪くなるだけなんだよな。
JAZZのひとはホーンとアナログのキャラクターを利用して音出しているだけなのに
それに普遍性があると勘違いしている。耳が悪いのが多すぎ。
お上品な音じゃ楽しめないだろジャズは?
熱く荒くエネルギッシュ!
生々しく!
音場なんざ、クソくらえ!
ケツの青いガキは引っ込んでな!
寺島、あんなにバカにしてたアキュを今ごろになって買ってたな
アキュ買うならもっと早く買ったほうが勉強になったのにな
先にスタンダードを経験しておくのが有利
いや、ここ数年でアキュは凄く変わったからだと思うよ
寺島さんは文章を拝見するに、ああいうアキュのカチっとした音が好みなんじゃないかと、
ずっと思ってました。
遠回りしましたね。
人は二種類に分けられる
ジャズを聴くバカと聴かないバカである
ジャズを聴く人は、即興演奏の緊張感と音色の迫力を聞きたい人 又は、
ジャズをムード音楽のように雰囲気で楽しむ人の2種類が居るんだよ。
クラシックは桶とか人多杉
軍隊みたい
ジャズのパーソナルな感じがええねん
>>389 いや、それ言ったらクラもおんなじよ。
大編成の交響曲のナマ演奏の緊張感と音色の迫力を聞きたい人 又は、小編成の室内楽曲や
ソロの器楽曲をMGMやムード音楽のように雰囲気で楽しむ人の2種類が居るんだよ。
クラシックは学校臭いんだよ
講堂とか体育館でやってるイメージ
演奏者との距離も遠い
知人なんかは
ジャズクラブに連れて行けと言うから連れて行ったら、
演奏そっちのけで飲み食いしてんのよ、恥ずかしかった。
>>392 それこそ偏見。ナマで聴いたことないんだろ。大オーケストラの圧倒的大音量は
距離感なんて吹っ飛ぶ罠。ジャズのPA越しの音を遥かに凌ぐ。小編成の室内楽
だって小ホールで聴くとかなり距離感が近い。
ジャズだってジャズフェス辺りで聴くのは演奏者との距離感遠いだろうがw
勘違いしないで欲しいけど、俺はジャズもクラシックも両方好きだしオーディオで
聴くのもコンサートで聴くのも両方好き。優劣なんかないよ。強いて言えば演奏
が良いか悪いか。ただそれだけ。
>>393 そーゆーのは二度と連れて行きたくないよね。窓から放り投げれば良かったのに。
あ、ジャズクラブに窓無いかw
>>394 ジャズ=おしゃれ
だから内容なんて関係ない、ジャズ聴いてる自分カッケーなんだろうね
難聴ジジイは狂っている
スピーカーの間に機材を置く難聴ジジイ共。
おまえら馬鹿か?
デカイ機材を置いて悦に入っているだけの馬鹿
威張りたいだけのクズ
音のことを考えたらそんなことしねーよ
貧乏部屋に青箪笥とかどんだけ馬鹿なの?
>>399 わざわざ「ご高説ごもっとも」って書いてあるだろが。だからクズだって言われるんだよw
スピーカー間に置くのを周りに意見してくれる人はいなかったのかな?
まあ、これまでも青箪笥ジジイは気に入らない意見はシカト、激怒、恫喝と全く聞き入れてこなかったしな。
全世界向けに失笑の駄音
恥晒し難聴を肯定する恥セッティング
JBLパラゴンって、SP間にRのついた放射板を置いて
STEREO空間を再現する
SP間になーんにも置かない空虚な人間とは、別の充実感のあるサウンド
このスレにいるのが禿オヤジだらけなんだからそりゃ社会が悪くなるよなw
何十年も生きてもこんな文章しか書けないんだからw
>>403,402
まあ、柄の悪い人ばかりですこと
ジャズ聴きには色気がある連中が多いと思ってるんだが、
ジャズオーディオの人間には色気がない人間が多いな
オレが、無垢スピーカーがと自分の自慢をするウゼー死のバカ
上から目線の悪態と自己顕示欲の塊
オレがオレがと「我」ばかり言う死のバカ
無垢がーカリンがービクターがー の自慢馬鹿
実は音楽などどうでもいい
機器自慢は自分自慢
「我」の塊
早く無垢家の下敷きになれ
上から目線で自己中の
キチガイスルゾ〜が苦しみ抜いて死にますように!
↑ とビンボーこじらせて苦しみ抜いて死にかけてる底辺が、なにかうわ言を申しておりマスw
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/09(金) 12:55:30.04 ID:OyQAJXoD
JBLの主軸とは何かに考えが至らないから
青タンスくんは的外れな妄想しちゃうのよ
思いがったキチガイスルゾ〜大先生が苦しみ抜いて抜きまくって
悶えて死にますように
バランスの悪いドンパチ音をまき散らしただけの有害な連中だったよな。
こいつらのおかげでホーンスピーカーのイメージがとても悪くなったと思う。
ドーム型ってホーンドライバーのバックキャビティー外して
直に音出しただけの物だろ。
Westrexの2390ダイレクトラジエーターが初号機だよな。
あれドライバーのイコライーザー外して音道に羊毛詰めただけだもん。
Altecがバランス悪いって、んなアホな
具体的にどの型番のことよ?
ちゃんと音出せていないのを聴いただけでしょ
映画館で大きな音を出すスピーカーを小さな部屋に入れた時点でバランスは良くならないと思うけど。
広めのリスニングルームを用意すること が大前提なら、小さな部屋に入れた時点でレギュレーション違反なので
その人の音はノーカウントになるのでバランス悪い人は存在しないことになるけど。
小さな部屋に映画館スピーカーを入れたら音のバランスが悪い。
612とかスタジオモニターの定番じゃん
スタジオでは映画館みたいな爆音では普段使わないから
612Aは解るが多くのAltec馬鹿どもはA-7やA-5を崇拝して家庭に持ち込む。
中にはA-4入れて低音が案外出ないってほざいてる馬鹿も居た。
寺島、センスないよな。
寺島が関わると、音楽として成り立ってない。
寺島みたいなのがいるからJAZZ AUDIOが馬鹿にされるんだ
レンジだけでのっぺらぼう
今のわけわからんスピーカーよりA5を6畳にぶちこんでる方が音は良さそうだがw
レイ使ってた時なら聴いてみたかった
今のチンドン屋みたいなのはいいや
4343もユニットを正相に揃えて補正し直したらよい音するんだぜ。
そもそも4343は元からいい音だ。
駄目なのは4344。
まぢか
昔のスピーカーってMIDが逆相になってるもの多くて。
正相に揃えてクロス繋ぎ直してやると現代SPよりクリアになるものもあるからな。
何も知らん奴がB&WのSPと比べでボケてるだなんだ。
そらB&WのSPは全て正相だからそうなるわ。
そら、3wayだとネットワークで位相が回転するのと、ユニットが皆同一平面のバッフルに付いてるから
タイム・アライメントを揃える為、逆相接続してたんジャマイカ?
D3と比べられてもなぁ(´Д` )
昔のスピーカーは、そもそも箱鳴り上等だからなぁ
かくいう私もアライメントは気になる方で。
MID逆接続のバスレフ平面SPの穴ふさいでMID正相に戻して密閉で使ってる。
平面は合奏で揃ってハモるから俺には合ってるかな。
>昔のスピーカーってMIDが逆相になってるもの多くて。
ネットワークについて何も分かってない。
例えば二次クロスオーバーを使用した場合、ミッドを逆相にすることで理論上フラットになる。
正相にしたら、理論上、無限大のディップ(クロスの音が完全に消える)。
正相だから良い、逆相だから悪い、という物ではない。
知ってるか?スピーカーって大きければ大きいだけ良い音なんだぜ。
>>445 おおっ! ジサッカーみたいなもんか
たいしたもんやな(*'▽')
結果良ければすべてよし!だぜw
>>447 ベリンガー使ってみて、結果報告( ゚д゚)ノ ヨロ
ベリンガーの何買えば良いん?
ADC欲しいんだよねえ。
スピーカーだよ、スピーカー。
15インチ二発でペア10マンしねぇ〜
買えば貴方もダブルウーハーズのお仲間やで、しよーみのハナシがw
>>451 経験則的にこれが限界みたいよ?
それ以上はサブウーハー専用やな
そうみたいですね。
18インチでフルレンジは探せなかった。
3wayのウーハーは在ったけど。
>>439 4344の方がましって奴も居るぞ。
どっちも酷いけど。
4242とか4444、4989という型番がないのは
やはり日本市場を意識してのものだろうか?
それ以下が無いの間違いじゃないのか?
言い過ぎか?
少なくとも4312よりは4311がいいぞ。
4312はなんとか素までだわ
4312Bから4311系とは別物のスピーカーです
>>462 線引きは4311B以降からでしょうね
11と11Bでは違うスピーカーです。
パラゴンがゴミなら、なんで100マン以上の値段で売れるんだw
>>468 >インテリア代とか
日本語から学び直してこい!
JBLもタンノイもバッフル面はデカいが音はいい
つまりはバッフル面なんて何でもかまわない
↑こんなツンボバカがいる。驚愕。
頭おかしい。
キミは今、全無限バッフルを敵にまわした
超遅レスに震えて眠れ★
日本流PAオーディオなのはジャズバカが原因。バカホーンでPAの再現だもんなw
石造りの家でパイプくわえてれば?
で
ウッドストックにドームツィーター持ち出して後ろの客から
#聞こえねーよゴルァ!!
とタコ殴りにあうと★
御茶ノ水の高いジャズレコードのある店を
見てきたけど、どうやら自分のわかるJAZZとは、
年代に10年以上差がある模様
自分が欲しい物は、まだそんなに値段が高くないのだ
すこし安心できた
ヒールがいなけりゃプロレスは盛り上がらないだろ?
悪代官がいなけりゃ、黄門様もただの全国温泉めぐりだw
ごちゃのみずでよく知らんジャズをすったか見ていたら
隣の棚にチビでうだつの上がらなさそうなサラリーマンがやってきて
すったたたたたたたーーーーって一通り見て一瞬にして去っていった
KAKKUEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
って全然思わなかったしwww
俺はまだジャズを聴くようになってから1年くらいだが、
ジャズしか聴かない連中にはちょっと変わり者が多いね。
フリーダムすぎるというか。
つーか、「30過ぎても音楽聴いてる連中」の方が正しいだろうな
1950、60年代の録音が多いのだから
ウエスタン、アルテック、EV、JBL、タンノイとかで聴くのが楽しめるのは当然だわな
ウイルソンやB&Wでは聴けたものではないだろう
>>466 アルテックA-5をうるさくて汚いゴミと罵った奥方もパラゴンには何も言わなかったって話もあるからな
オデオもレコードのジャケットも煙草のタールで黄ばんでそうでヤダ。
>>タールで黄ばんで
そういうレコードって、クラシックに多いみたい
寺島さんが死んじゃったら、オーディオ業界に面白い人がいなくなっちゃう
確かに奥さまからしたら、A-5とかA-7って、ゴミだよなあ。
こんなんに大枚突っ込んでるのばれたら大変なことだよね。
大昔のジャズ喫茶はパラゴン、オリンパス、A5、A7、パトリシアン。
そんな憧れを今手に入れたい老人たちの気持ちは分らんでもない。
けれどもA5、A7は家庭では外観上嫌われる存在と思うけどな。
>>485 丸針で十分だったりするのも同じ理由でつか?
寺島がジャズオーディオのレベルを著しく下げたことは間違いないw
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ
259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271 攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276 でしょ?w
荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww
280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw
292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>@YouTube京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース
寺島の話題が出てそうだなと思ってスレを開いたらwww
Tレーベルなんてひどすぎる
フォローする人いるんですか
492 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 07:14:20.01 ID:ePcOZpot
寺島こそ神
493 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 22:53:55.04 ID:BpYQMgn8
疫病神なw
PAとピュアオーディオの違いの分からない人が多いからな。
WE、アルテックの音は僕には明る過ぎるな
London Westrex は不思議と陰影が出る
50年代のラウザーPM2.PM3.PM4、50年代のグッドマン、50年代のワーフェデールの一連のスピーカーが好き
英国の50年代までのスピーカーは音の光と影をうまく表現するように思う
戦前のフィールドのクラングフィルム、戦後のパーマネントマグネットの分も含めてオイロッパ、オイロダインは音がちょっと硬くてきつすぎるかな
あくまで個人的な好みと印象です
>>508 俺がどこかに書き込むと
なぜか同じ内容の投稿がにちゃんにされるんだよなあ
まぁジャズってリズムや躍動感味わう要素があるから、ジャズ好きは
デブい音質のアメリカンオーディオで統一して聴いていればいいんじゃない?って感じ。
浅草だかどこかでジャズライブ聴いたら耳壊れるかと思うくらい、狭い場所で超大音量で演奏してた・・・
あれは耳壊すわ。
アメリカの一流のジャズミュージシャンの生演奏は、かなり近くで聴いてもうるさくない。
日本人ミュージシャンの生演奏は、近くで聴くとうるさい。何が違うのか?腕が違うんだろうなあ。残念だ。
大型の青箪笥いいよな。〇ンリックも市場活性化に貢献している。
寺島は今月末までで、4月からオーナーが変わるって
寺島80歳だしな
店にはほとんど居ないから事実上引退してたようなもんだよな
後継ぎが決まったから正式に寺島メグの閉店発表しただけだろうな
>>513 転売乞食の才能発揮だね。詐欺師と無能な客のコラボ。
メグのあとには
16cm一発のフルレンジをスピーカーに使用。
枯れた音のするジャズ喫茶になって欲しい。
>>520 渋谷のメリージェーンへ逝け!
店の外でオーラトーンが店の中よりもいい音でジャズを鳴らしている・・・ ハズだ
もう何年も行ってないからなあ・・・
そういやメリージェーンも再開発とやらで店を閉めるらしい
>>520 んなわきゃーないw ソースはAA誌最新号の寺島の連載参照。
>>522 ランサーじゃんか
フルレンジ一発じゃない
>>525 似たよ〜なもんじゃんw
♪あ、ソレ、ちっちゃい〜 コトは気にするな
ところでおまいらの皆様は、Jazz批評はお買い上げになったかな?
ユニオンはjazzTOKYOはイベントコーナーに受賞CDが並べてあるぞ
寺島のオヤジは相変わらず元気だな
少なくとも口だけはw
個人的にはロンパーチッチに行ってみたいぞ
苦情が入るくらいバロンが元気よく鳴ってるみたいだ
最近はBGMでジャズ流すような腰抜け店ばかりで辟易している
まぁ賃貸で騒音苦情入れられると営業しづらくなるけどな
ジャズクラブの前の席で汗や唾が飛んで来るような音が聞きたいだけで、定位感や奥行感はどうでもいい。それがなにか?
好みだから問題ないよ
聞くというより音を浴びる快感な
JBLもいいけど
オーラトーンやテクニクススピーカーも
みとめておくれよ!
オーラトーンは音楽のノリはいいんだけど、耐入力の限界で店で使うとBGM
テクは全くジャズのノリになんない
ジャズは3万円のスピーカーでも大音量で鳴らせば楽しめるんだぜ
>>537 音いいか?
これだけ楽器数が少ない曲でこの鳴り方だと楽器数が増えるとたぶん歪むぞ
自分のブログが5ちゃんに転載されてるのにツベにウプまでして本当に自己顕示欲の塊なんだな
5ちゃんで4365が糞扱いされるのはこの爺さんにかなり責がある
日本のオーディオがガラパゴス化した諸悪の根源がこいつらだからね。
このスレの該当者って、ジャズを小音量で楽しむ人々とは、全く別のジャンルの人々なんでしょ?
本気で聴く人とBGMとして聞き流す人の違いだろうな
MGMにはゲッツもいたしな、ミュージカルは大したものだし
あながち間違ってはいない
80年代以前のサンスイのアンプとダイヤトーンのSPがあれば良い
日本人の耳にあってるのかね?
加齢臭?
それで最新のジャズ聞いたら
プレーヤーに失礼ですね
アートスタジオにあるフォリフォリのピアノも泣いちゃうな
オレの実力はこんなもんじゃねえ!ってな
んー新譜は興味ないな
LP黎明期〜70年代のフュージョンあたりを聞ければ良いから
>>551 良く聞く音楽と同じ時代の機器って
とても真っ当な選択だと思う
>>550 すまん ちょっと教えてほしいのだが
フォリフォリのピアノっていったいなんの事だ?
>>553 ピアノの製造には長い経験が必要なはずなんだが
ストラドやサックス同様突然出て来た、イタリアのピアノメーカー
精密加工の必要な時計もジュエリーも作ってる
てか、そっちが本業
ピアノメーカーのファツィオリの本家(というか社長の実家)は
イタリア有数の大家具メーカーだったはずだが?
ファツィオーリなんて、世間様の誰も知らんが
フォリフォリとラビオリは結構通じる
通じるかどうかは関係ない。
時計も作っているジュエリーメーカー
フォリフォリの表記はFolli Follie
でギリシャのメーカー
ピアノのファツィオリは
表記がFAZIOLI でイタリアの会社
全く別物
これからは、ジャズオーディオの連中のギャグの分からなさっぷりは異常
にスレタイ変えよう
ユニバーサルのジャズ百貨店っていつのリマスター使ってるの?SHMCD音悪くないか?
>>512 誰と誰を比較してるのかw
個人名や公演名じゃなくて国籍で比較してるあたりが妄想全開なのが駄々漏れ
楽器作曲板で言うところのホモジャズってやつだな。
小音量のムードジャズは嫌い。
クライスラーの30pSPと
ダイヤトーンのプリ+パワ
(ともに70年代もの)
使ってる
なんでも聞くけど(LPも)
なんでもよく聞こえる
壊れなきゃ
死ぬまでこれでいいや
経済まわさずごめんなさい
>>563 酷いじゃないのよ
差別だわ!
スムースジャズあたりを静かに聞くのが好きなのよ
>>564 クライスラーのスピーカーは、当時の国産スピーカーの中では音が良かったと思ったが
あのエッジはそんなに耐久性あったか?
日本人はどうかするとジャズはうるさい音楽とのイメージがあって
そのイメージを再現しようとする
でも、実際は抑えたほとんど聞こえない音量でも演奏する
それでアタックも生きる
このプレーヤーめざしたバランスを壊して
シンバルはこう、スネアはこう、バスドラはこう、ペースはこうと
自分の音のイメージに合わせて聴こうとするのは
音楽の再生から離れてしまう
38cmの4発で爆音再生してるジャズ喫茶ってのも神経疑う
ジャズの生演奏のウッドベースなんか聞こえるかどうかの控え目さなのになんで再生音楽になるとあんなに下品に響かせる必要があるんだろう
あれでしょ
ジャズの生演奏を部屋でマジで再現しようとするバカがいるからでしょ
オケなら音量的に無理だから部屋で聞くときはそれなりの音量で聞くだろうに
>>569 そーゆーのウリにしないと客が来ないんだよ。
極端な話、国産の20cm2ウエイとか10pフルレンジのジャズ喫茶なんて
ジャズマニアもオーマニも歯牙にもかけないよ(そーゆーのをディスってる
ワケじゃないので勘違いしないでね)。
あーゆーのはハッタリ噛まさないとダメだから。実際音は二の次。
>>570 そういうこと分かってる人は行かないんだよね…正直耳が悪くなるw
ジャズ喫茶なんてデカいスピーカーで爆音出してる〇〇ガイ系か蚊の鳴くような声でBGMにしてる腰抜け系ばかり
なんで適切な装置で適切な音量で鳴らしてる店ってないんだろう
>>573 昔はあったよ
時間で生演奏するステージがあって
生演奏してないときは
そこにデカいスピーカー1台置いてモノラルで生演奏っぽく聞かせてるような店とかあった
>>574 追加
基本生演奏もスピーカーの音も
うるさくは無かったよ
>>571 自宅には物理的に置けないシステムを
拝みにいく感じはあるよね
憧れるけど買えないアンティーク見に行く感じ
>>576 それはある
だからその辺を自宅に持ち込もうとしたり、そういう店の音を自宅で再現させようなんてやつは酔狂なんだよ
ジャズファンがそんなのばっかりだと思われたら大間違いだし迷惑だ
>>566 数年前からネット情報をみならって
エッジの延命処理はやってます
おかげで 変形なし つやつや
たまに WaveGeneで 聴感チェックするけど
70〜12kHzくらいまでいたってスムーズ
製品に感謝してます
ジャズはBGMだと思ってる。小音量で聴くのが良い。
>>579 自分もジャズかけてる時は普通に別のことしてる時かな
ジャズをじっくり聞くことはまず無い
ぼーっとしながら聞き入ることはあるが大音量なんてありえないかな
周りで何人かベイシー行った人いるけど一様にうるさくて音質以前の問題だと言ってた
俺も行きたいというと時間と交通費のムダだから止めておけ、お前の家の方が良い音出してるという
そう言われると余計に行きたいではないか、店主の年齢的にも店に出られのもあと数年だろうし
定期的に通ってる人に訊くと年々音が悪くなっているという
もう何もメンテナンスとかしてないんじゃないかという話
>>582 高齢の店主の耳で調整してるから年々音が悪くなってるんだろうな
『うはーこりゃ、度肝を抜かれる。』
『ダブルウーファー大変な演出効果だね。』
「ホーンがカエルの口みたいになっているんだ」
「ウーファーの低音が出るところが見えるようにという配慮ですな。」
『お気にめしましたか?』
「もう、他ではジャズは聞けませんわ。」
『うわっはっは!そう言って貰えるともう・・・・・』
『このホーンを使うと、同じ音楽でも一味も二味も違うでしょう。』
『あとでこのホーンのウンチクを聞かせてさし上げましょう。ブログはこちらです』
『なんと言ってもカエルホーンですからな!』
『これだけの巨大なウーハーは、めったにありません。』
「ううん。ちっとも良い音じゃなかった」
『なんという子供だ!不愉快な!』
『この青タンスの音は少しも揃っていない。』
『気のせいではありませんよ。カエルホーンの青箪笥なんぞ聞いて喜んでいるのは
バカ貧乏で青箪笥自慢している証拠です。』
『しかもこちらのトールボーイのスピーカーは20Hzまで再現されています。一方38cmウーハーですが
実は細工がしてあります』
「なんだと!」
『機器のほうで完全に50Hzからカットしてあります。だからまったく出ていないんです』
「くう・・・・」
『ズレた音もわからなければ、自慢の低音も出ていることすら気が付かないのだな』
「すみません 実は青タンス・・・と、喜んでいたのは去年まで、聞いたらかなり音が悪いと思えてならなくなったんです。」
『自己顕示欲が己の耳を詰まらせる!下卑た自慢の心を捨てることだ』
実はJBLが嫌い。デザインダサいし音もうるさい。小音量でうるさくないジャズを流行らせよう。
ジャズだからってアメリカのスピーカーで聴く必要もないからね
LS3/5aあたりでひっそり鳴らすのもありかもね
俺はJBLの50〜60年代のスピーカーで等身大の音で聴ければ良いと思ってる、小音量派ではない
爆音派は細かな音を聴きたいから大音量にしてるって言うけど、それは〇〇ボの聞き方だ
そうそう、マンボはデカい音で聞いて踊らないとな
ううっ!マンボッ!テキーラ!
>>589 おまいはタンボで汗水垂らして働けよ
なあ、ヒキニー(゚∀゚)アハハハwww
なを、ユンボでも可だw
このスレはコソコソゴキブリ瀬戸公一朗wが立てたクソスレだからクソレス書いてるのはもちろんコソコソゴキブリ瀬戸公一朗w
>>573,582,587がコソコソゴキブリ瀬戸公一朗wなのわかるよなw
21 名前:【テンプレ4】[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 02:23:30.15 ID:XcORLGKt [4/7]
瀬戸公一朗はどうして「ハイレゾすげーwwwCDはクソ規格www」と言い続けるのか
その理由は簡単である
瀬戸はかつてB&Wスレや部屋うpスレで
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/ http://www.dynamicaudio.jp/5555/4/ojama058.html をupしては「貧乏人www聞き分けができないのは俺のようなシステムを持ってないからだろ池沼www」という罵倒レスを繰り返し住人に忌み嫌われていた
「カセット演奏家」「鯖頭セレブ」というのは当時、瀬戸が使っていたHNである
だが、では「その自慢のシステムで何を聴いているの?」という質問が出たら途端に発狂し、クラシックとジャズのリスナーを貶しまくったのである
自慢のB&W 802SDで何を聞いているのかと言えば80年代歌謡曲だけだったのがばれたのだ
80年代歌謡曲が悪いわけではない
だがそれまでに沢山投稿されていた80年代歌謡曲の余りにも幼稚な、とてもレビューとは呼べない出来の悪い小学生の感想文レベルの長文レスが全て瀬戸のものであると判明してしまったのである
その後の瀬戸はまさに発狂という言葉がぴったりで、クラシックとジャズを罵倒するスレッドを乱立させる
http://2chb.net/r/pav/1488174275/l50 http://2chb.net/r/pav/1473948115/l50 のようなスレッドを数十も立てまくったのである
とくに酷いのがあいかわらず瀬戸公一朗のクズップリを全開させている>>587
伏せ字にすんのなんの意味あるか教えてくれるクズ瀬戸公一朗くんw
●瀬戸のメルクマールといえば、障害者差別用語の連射である
知的障害者差別用語、身体障害者差別用語、部落差別用語と、差別用語で瀬戸が使わないヘイト語はないといってよいほどである
ネットパイロティングスレで指摘されている、瀬戸がレスの始めに相手への侮辱として必ず書いた挨拶代わりの差別用語は以下の物である
「キチガイ」「池沼」「自閉症」「糖質」「カナー」「貧乏人」「低偏差値」「中卒」「小卒」「不可触賤民」「つんぼ聾」「真性」「吉外」「精薄者」「びっこ」「ちんば」「かたわ」
そしてなんと「「穢多非人」まで
587 ツンボは瀬戸公一朗が大好きな障害者ヘイト用語2018/03/18(日) 14:48:47.31 ID:kNFGmv2w
爆音派は細かな音を聴きたいから大音量にしてるって言うけど、それは〇〇ボの聞き方だ クソ瀬戸
猿でも反省できるのにおまえはエテ公以下なんだとまたまた証明かよw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://2chb.net/r/av/1506667248/973-976 >>1 そういうふうに一括りにして語るのはよくない
大ボケ老人
毎日うるさい
いちいち知らせるな
今日はコルトレーン聞いた
今日はパチ屋に行った
ステサン推薦盤聞いた
密林wから着弾した
ジャンクフード食った
オクでビンテージ買った
ビンテージ最高
ビンテージ壊れた
暇だ
寝言は三途の川で言え
てめえの生存確認は介護施設にしてもらえ
とっとと逝け
アホツマランことで、、、また、豪快にキレてしまいました!
(たぶん)65歳になった時に、保健所から「肺炎予防」の案内が届きました。
ところが俺は、、、その時、「俺に肺炎なんか関係ないわい!」「なんでゼニを払ってまで、こんなもんを受けなきゃならんのや!」と思い、、、、すぐに、その書類を捨ててしまいました。
ところが、たぶん昨年あたりから、TVで「肺炎予防」のCMが始まり・・・
また、俺が歳をとったということもあって、、、
最近は、そのCMを見るたびに、「あの時、捨てたヤツのことだな」「失敗だったなぁ」と気になりだしてしまい・・・
俺が虚弱体質だということも思い出し、かなり弱気になって・・・
ついに本日、あの書類を再発行してもらうことは出来ないものかと、、、、保険所へ電話をかけてしまいました。
すると・・・
その結論は、ダメ!ということでしたが・・・
(※あの書類が届いてから、そこに書いてあった一定期間内に接種しないとダメなんだそうです!)
その説明の中で・・・
「そのチャンスを逃したら、それでもうダメなんですネ」と言われた瞬間に・・・
再発行は無いし、もし発行されても期間が過ぎているからダメだということが分かったこともあって、、、
その瞬間に、沸騰!!!
「『チャンス』とは、なんちゅう言い方や!」「『チャンス』で予防接種を受けるのかい?!」
「あの案内をきちんと読まなかった俺が悪いのだけど、歳をとると、あんな書類なんか、なかなか読めなくなるもんやゾ」
「『チャンス』ってナンや!書類を読めない&読まない年寄りをバカにするな!」
・・・みたいなことを、これでもかってくらいの大声でがなりたててしまいました。☎で・・・
そんなこんなで、最終的には丁寧に謝罪はしたけど・・・
後の祭り!
カッコ悪いし、もぉサイテー!!!
『自分の「思い」と異なると、そこでいきなりキレル、そしてガマンができなくなる』って・・・
こうなると、、、、、俺って、もう完全にボケ老人の仲間入りしたようです!
が、、、
幸いなことに、、、、若い時から、そうだったような気もします(自爆)
ボケトノ サカイメガ ワカラン
う〜ん、これがJAZZってもんだ!
生き生きと演奏しとるし、その音も元気があって、生々しい!
こりゃエエなぁ〜!ということになった!
(仙人様、あの時はゴメンナサイ!!!)
そんなこんなで、現在は、とてもマトモな感じで聴かせてくれるので・・・
ならばということで、一曲目(チュニジアの夜)を録ってみた!・・・・・・・・たしか3日ほど前に(自爆)
が・・・
悲しいかな、ダメェ〜!!!!!!!!!!!!
まとめて同時開催を予定していた、今回の「Zジジイのラスト・レコーディング」 は、見事にカラブリィ〜!
俺のチカラ不足でした、スンマセン!
確信犯
「TIJUANA TAXI」の次は、、、、勿論、「BITTER SWEET SAMBA」です!
そう、オーナイト・ニッポンのアレ!(爆)
本日、届きました!
懐かしいから、、、、と言うのもあるけど、ソレよりも、やたらめったら気持ちがエエから!
今回のアルバムは、さらに軽快に、激しく、賑やかに歌っておるようですが、、、、実は、まだ全部は聴いておりません(笑)
こんなCDを聴くよりも・・・
その前にやるべきことが、、、、、、部屋の掃除!
まだ終わっておりません!
こんなことを試しておるようでは、、、、なかなかはかどりません!(笑)
4365の前の床に、音響ボードを敷いてみましたが・・・
ナンのための音響ボードだったのか(=効果)については、、、、ナンも憶えておりません(自爆)
そんでもって、録ってみました!
「アキュ軍団+4365」でオーナイト・ニッポンのアレ!(爆)
演奏時間は1分47秒なので、テレビのCMより短いかも(大自爆)
ヘッドホンや耳が壊れない程度の爆音で、、、、さ、さ、どぉぞぉ〜!!!
ちなみに・・・・
録音だというのに、現場の音量はそこそこデカめだったので、録音レベルは「6」
ピークメーターは頻繁に赤くなっておりました!
が、、、
右端で固定することは、一瞬たりとも無かったという、俺なりに抑えた録音であります(大自爆)
https://www.youtube.com/attribution_link?a=FJx-gNLAWoM&u=/watch?v=W06EHagbe28&feature=share 著作権侵害
<業務連絡>
今回の録音は「95%−93%」でしたが・・・
この結果は、、、、ナンとも悩ましい!?
もっと悪いと予想しておりました!!!追記/ナンタララウドネスは0.2dBでした、、、、、が、だからナニよ???
大音量、低Dレンジ、時代遅れのボロホーンのキャラクターをリアルと勘違いしている集団でしょ。
昨日から始めた、アクロテックのSPケーブルを含めたC36z組の復活作戦は、現在も続いております。
が、復活作戦と言っても・・・
DP700⇒C26⇒MC2105⇒ACROTEC・6N−S1040⇒C36z(D130+075)
という組み合わせで、、、、ただひたすらCDをかけるだけ(笑)
俺がオデオ部屋に居ても居なくても(自爆)
そこに居た時は、、、、一応、聴いております!
で、そんなC36z組の鍛錬に使用するCDは、デカイ音で鳴らしたほうが良さそうな曲を選び、、、
たとえば、こんな感じの曲で・・・
これを、そこそこデカイ音で再生しておれば、、、、、復活作業が早く済むような気がします。
ホントのところ、小音量でも効果は一緒なんだと思いますが、、、、セッカチな俺としては、デカイ音のほうが効率がエエような気がしてなりません(自爆)
ちゅうことで、復活作業はすでに70%程度は完了したような気がしますが、、、
この先は、、、、たいした変化は感じないハズですが、、、そこが肝心だと考えております。
で、そこまで行ったら、、、、また大休憩となり・・・
休憩⇒復活⇒休憩⇒復活⇒・・・・・を繰り返すだけ(自爆)
そして、、、今回の重要課題としているSPケーブルについては・・・
こればっかりはまだまだ分かりませんが、、、
今のところは、、、、少しハイカラすぎるかな?って感じですが、、、、壊れた耳では、なかなか答が出てきません!
復活作業の途中ではありますが、、、、一応、録ってみました!
なんちゅうても、、、ただ聴いていてもヒマなので(自爆)
https://www.youtube.com/attribution_link?a=ghQtAsXGtZA&u=/watch?v=1XTz-eroEck&feature=share
著作権侵害
それから、、、
12分27秒と長い曲ですが、、、、この曲ならば、俺は、いつも2〜3回は聴けます(自爆)
兎にも角にも、、、爆音で!
https://www.youtube.com/attribution_link?a=oTHEBNkcG6A&u=/watch?v=f1WujZPeAOY&feature=share
著作権侵害
ようやく、、、JBL/C36z(ヴァイカウントもどき)のSPユニット〜D130と075の柔軟体操が終ったような気がします!(爆)
・・・ということで、SPケーブルを、何かと優秀すぎる「ACROTEC・6N−S1040」から、元の「WEの
極細エナメル単線・WE#18TWIST」に戻そうかと思いましたが、、、、せっかくなので、ここはひとつ、久しぶりに
「WE16GA」というオーソドックスで安心で安全な「細いSPコード」を使うことにしました。
で、昨日も聴いたベイシーさんで確認してみると、、、、よくワカランけど、たぶんマズマズだと思いました!(自爆)
そうなると、、、、ここで いよいよロイ・へインズさんの
登場です!!!
俺の苦手な「ピアノトリオ」ですが、、、、この曲は「ドラムトリオ」と言ったほうがエエと思います(爆)
コレを聴くために、、、、ここまで時間をかけて、C36z
の柔軟体操を頑張ったのですが・・・
(※1 ドライバーが無いから大変です!)
(※2 古い古い紙のエッジは、なかなかやぁ〜らかくならないから大変です!)
最終的には、この曲を聴くために構築したSPということになります。
つまり俺は、何を隠そう、、、、、、、テレサ・テンだけで
はなかったということです(大自爆)
といっても、、、、JAZZは、ほとんど分かりません!!
プリC26とパワーMC2105の導入も、、、ほぼロイ・ヘイズさんのおかげです(自爆)
DP75V⇒C26⇒MC2105⇒C36z
諸般の事情により(自爆)、今回の録音レベルは「5」
なので
音量つまみは、いつもより多めに回さないと、マトモに聴こ
えないかもしれません(大爆笑)
※これでも現場の音量は、かなり絞ったつもりだし、ZOOMの録音レベルも相当に絞って、良好な音質確保に努めたつ
もりですが、、、、、もしダメだったら、ゴメンナサイ!
それから、、、
12分27秒と長い曲ですが、、、、この曲ならば、俺は、いつも2〜3回は聴けます(自爆)
兎にも角にも、、、爆音で!
https://www.youtube.com/attribution_link?a=oTHEBNkcG6A&u=/watch?v=f1WujZPeAOY&feature=share
著作権侵害
いつもと同じような感じで、、、、相変わらず「田舎のオデオショウ」
ただ、入場者数は、いつもよりかなり多め!
大盛況!!!
ヒマな方が多いようです。
一応、ほとんどすべての展示会場を聴いて回りましたが・・・
どこも同じような感じ
みんな、素敵な音ばかり
で、思ったことは・・・
ウチの音は、ずいぶん古臭くなったもんだなぁ〜!(自爆)
勿論、ナニを聴いても、みんなエエなぁ〜!と思いました。
が、それほど欲しいとは思いませんでした。(※ひとつぐらいは、あってもエエかな!/爆)
正直なところ、、、、俺とは「流派」が違う!
てか、俺が思っている流派は消滅してしまったような気がしました。(爆)
考えてみると、、、、まだまだ新しいと思っていた俺の4365は、2010年生まれ・・・
銀箱やC36zに至っては、もはや過去の遺物でしかありません。
時代は、、、確実に変わっていくようです!
いつまでも変われないのが くそジジイ(大自爆)
何処の誰かは知らないが、俺と同じ歳(※ちゃんと確認した/爆)のジジイが「渡哲也/くちなしの花」の中古LPを買っていった。
その時俺は、、、昔はおねえちゃんだったレジ担当者さんと、20年以上も前の昔話に花が咲いていた(笑)
当時、よく通っていた中古レコード屋で働いていたのだが、、、俺と顔が合った時にニカッと笑ったのでナンとか思い出したのだが・・・
その時、彼女は、、、「忘れないお顔ですが、相変わらずで、、、変わっておられませんネ」と・・・
時代が変わると、、、「喋り」がうまくなっていた!
結婚したそうだ(爆)
俺は、、、何も買わずに、ただレジの邪魔をしていただけだった(笑)
オヤイデ創業50年の歴史に泥を塗った前代未聞のヤクザ行為
金属磨きポリマールを切り刻んで接点クリーナーと偽り販売し全国の接点を破壊する
102SSCの実材料C1011をが安売りしていた塩田電線にC1011ケーブル販売を中止させる
塩田電線を恫喝してC1011ケーブル販売を企画したオヤイデ元社員を解雇させる
音元出版を恫喝しC1011の詐欺行為を指摘した女性ライターをイベント降板させ連載を中止させる
女性ライターの身柄拘束しイベントでは違法ビデオ撮影監視と野次妨害をする
アコリバの製造元工場や海外代理店を恫喝しアコリバの製造を中止と販売停止を要求する
音元出版を恫喝しアコリバを音元出版各雑誌やファイルWEBから完全に排除させる
女性ライターやアコリバの家族の名前まで持ち出し下品且つ卑劣な誹謗中傷を繰り返す
音場を再現出来ないスピーカーは3流
ウェスタンも含めてアメリカのスピーカーに多い
アメリカはそもそも大衆文化で打楽器文化
オペラでもヨーロッパの伝統には及ばないから19世紀後半に成金が金だけはかけて
3000人以上収容するオペラホールを作る
人が収容出来る大きいことはいいことだ的な発想
そうして派手な大道具でビックリ舞台を演出
ハリウッドもそう
大道具のドタバタから始まってその路線で現代まで続く
ウェスタンのロゴの下にあるサウンド オブ アクションとはドタバタですよという事
JBL,ALTECもそう
その点、英国のスピーカーは違う
ワーフェデールのブリッグスもクォードのピーターウォーカーもジャズではなく
クラシックの生音を聴いて育っている。ビクトリアンに生まれたヴォイト、ブリッグスの
若い時代に英国でジャズは異端
だからああいう音場再現の優れたスピーカーが1930s~1950sに英国で生まれた
管球王国などはアメリカンヴィンテージ、ウェスタンの専門店、ウェスタン・サウンド・インク
の店長が機材を貸して感想などを書いてる
その教養のカケラも無い土井のような連中がウェスタン神みたいに吹いちゃって
無知な読者が脳を侵されて金をドブに捨てている
まるでチンドン屋だ
「ワーフェのダイヤモンド」
と
「ほぼ骨董のJ316pro」
どちらもチッサイSPだが、それをアガリとしたなら・・・
チッサイやつの 次はナニ?
・・・・・
4365とC36zには、それぞれ得意技があるからナンとか我慢できるが・・・
銀箱さんだけは、何をどうしても中途半端で、、、、難しい!
そうなると、次にヤルのは・・・
やっぱコッチの路線か!?
車庫で引き取りを待っているアレよりも・・・
どうせなら、、、、もっとデカイやつか?!
田舎のホームセンターには、、、厚さ18mmの松・集成板(90?180)ならあった(自爆)
薄いかなぁ〜???(自爆)
厚くすると、、、重いよなぁ〜(大自爆)
大昔のジャズは録音そのものが狂っているからな。ステレオという概念も破壊した定位とか。
そういうのでチンパンやっていればそりゃおかしいのが量産されるでしょ。
商業ネタで食いつくされてもう使い物にもならんだろうけど。
今日も飽きずに、昨日からのつづきで、、、JBL/J316pro!
それでも、アキュ軍団を使っているので、シャイン電ケーのエージングにはなります(笑)
で、「やっつけ仕事のプリメイン/PM−19」で聴いても、なかなかのもんだと感じたので、、、
アキュの正規軍で聴くと、、、、ますます良くなりました!
従いまして、J316proについては・・・
SP台にC36zを使うことも含めて、、、、これでアガリです!(自爆)
この先、今以上の展開&発展が見込まれないから、、、アガリ!
そこでと言うのもナンですが・・・(爆)
本日のZOOM録りは、毎度お馴染みのSACDホリー・コール
聴き慣れたヤツじゃないと、ナンも分からんので、、、、スンマセン!
DP700⇒C3800⇒M6000⇒J316pro
一曲目は 「I CAN SEE CLEARLY NOW」
二曲目が 「THE TENNESSEE WALTZ」
現場の音量は、そこそこデカかったので、録音レベルは「6.5」
そして「本日のオマケ」は、お久しぶりのテレサ・テン!
ステサン・トランスファーシリーズの、なんとなく素っ気ないテレサ(笑)
ジャケ写真は、とてもテレサとは思えないような、、、、お美しいテレサ(爆)
5月以降書きこみがないってコトは・・・(一人一)ナームー
耳の性能は変えようがないし
ステレオファイルやASRやsound stagenetworkの測定値も変えようがない
金を出し選ぶだけだが選び方は人それぞれ
視聴で聞き分けられても
その音が欲しいなら
そこにある機材と部屋ごと買わなきゃいけない
が そんなことは考えないのも本人の自由
スパム®です。川柳キャンペーンするとです。
://youtube.com/embed/n-v3x_wa5ZQ?list=UUp-6gRV4o5bA3Tu0REh49Ew
J316PROってなかなか良いね
安くてもJBL流石だわ
PA,スタジオモニター由来のメーカーは音場なんか考えてないからなあJBL,WESTLAKE,ATC,ALTEC
ただでかい音でいかに後ろの客にまで音を飛ばすか、モニタリングできるかが源流だからそういうのは
音場なんか最初から考えてないSPの内側でしか音が鳴らないような そんなら高級ヘッドフォンのが
ましかもね
>>620 音場とは何か
オーディオ業界ではよく見聞きするジャーゴンとして使われているのですが
その使われ方が皆さんてんでバラバラでして…
音場とは何か
きちんと定義して解りやすくご説明していただきたく
何卒よろしくお願い申し上げます
自分はずぶの素人さんでジャズ良く知らんけど
今チャーリー・ヘイデンって人のアルバムを尼プラで聴いてて結構好きかも
他にどんなの聴けばいいかな?
スピーカーはQuadのS-1にKube10b合わせてワンルームで大人しく聴いてる
チャーリー・ヘイデン聞いて良かったと感じたのなら
中古屋でアトリエ澤野レーベルのCD買ったら?
澤野は金太郎飴だからジャケットの見た目で選んでも大丈夫?