チゴト(笑)中のオカルト太郎さんがやって参りました(笑)
この前初めてこの台で1回転目で成功した
感動したがもう全て終わった感はあった
3000円で3段まで3回行ったけど当たりゼロ。三段目がキツイパターンくさいので撤退した
保守
だいぶ人間設定次第だなあと最近は思う
3段目2/10だった台やめたあと25k発かま掘られたが、引いた人あっぱれだと思う
自分が台を活かせるかは日による
先輩がたにお聞きしたいんだが
綺麗に右肩上がりで2~3万発でてる台でも1万発くらいハマってるのをみかけるんですが、どういう状況が多いもんですかね?
下段連続スルー?それとも下段に行かなくなってしまったのか?
教えていただきたいです。
>>12
俺も下ばっか喰らうわ
全然良くない役物でもさくっと当たって15000~20000発ぐらい出て飲まれるまぐれをよく見かけるが俺にはそのまぐれが全然起きんぞ
俺打つと中段が抜けないんだわw この前初めてSPルートからクルーンに行ったよ
当たり並みに嬉しかった
もう完全に食えない
マイホも連日糞調整で抜くだけ抜いて撤去されたよ
良台判別が比較的に楽だし当たり穴はもう少し運の要素が欲しいな
毎回ランダムに1/3の当たり穴の場所が変われば公平感が生まれる
>>17
俺はめったに終日打たないので運の要素バリバリなんだが 2段目突破率7~8割の台で6万発でた
1段目はクソで3段目はソコソコ
とにかく2段目まで行けば激アツ台だが1段目が本当に厳しくてイレギュラーな動きしないと全て左奥に吸い込まれる
>>19
1段目7~8割2段目クソ3段目ソコソコの台だと出ないだろうね
クソ部分があって6万発も出るならクルーンによく行くんだろ?
俺打つと大抵の台が2段目クソになるから無理ゲー 同じ突破率でも店の使い方によって変わるな
綺麗に安定してほぼ同じ外れ方する台と、暴れてほぼ同じ外れ方する台と
やっぱ俺は楕円軌道台が大好きだわ
調整によってだいぶ違う台になるから店毎の違いはかなりあると思う
マイホは終日ダメ、プラマイゼロ、2万発、4万発、6万発、10万発の6パターンあって玉の動きでだいたいわかる
4万発台には7回座ったことあるけど、一回でいいから6万発と10万発台に座って見たいわ
10万発なんて2ヶ月に1回あるかどうかだけど
上段に10発入って全部手前の穴かすめながら右奥に落ちたわ
なんやこの寝かせ
今日はじめて1円コーナーの台打ってきた
1回当たったけど何か嬉しくないなw
4円の台の様に変圧器の細工無い感じで打ち易かったが2回戦目のクルーン到達率1/375は無いわw
因みに2段目11/17
3段目は3/11で当たり無しw
1回目の6500発呑まれて投資5kで-5k
ダメだ、1段目1/19とか夢も希望もない調整クソつまんねーわ
どうせ負けんなら、2段目でハラハラさせて欲しいわ
>>19
1段目と3段目が1/5
2段目が1/3の変則的なの打ったけど楽しくない
やはり3段目が1/2のやつが最高! 34/99
11/35
3/11
普通に2段目抜けるだけで感動したわw
もう少しクルーンに行って欲しいけど楽しい
一段突破するごとにドキドキする
18/0
0/0
2/2
久々当たってしかも1万発のお持ち帰り
2時間もかからず4万近く勝てたわ
天龍の魅力だな
最近はどこも寝かせ酷いな
お陰で1段目の役物突破率驚く程低い
>>31
1段目は0/18か?
んで救済に2個いって全部入ったってこと?
なんでそんなまぐれが起きんだよ
俺打つと全然まぐれが起きんぞ クルーン突入率はどれくらいが許容範囲?
1/1.5kじゃキツいかな。等価で
寝かせはほぼ平行
寝かせ平行ってその日の運任せって感じ
上下に1~2万発までのレンジが多い
とにかく安定感無いし挙動不審台
>>35
上段突破が悪いと救済恩恵を享受しやすいわけだし1回目の当たり方が綺麗だったから追っかけたし幸運なのは確かだけどわりと必然的に起きたと思ってるけどな >>36
現状の現実的な良調整で初当たり1/20前後が関の山
一回の初当たりで大体6300発くらいだから6300÷20=315
つまり315玉使って1個クルーン突入でボーダーラインになる
1/1.5kは1個/375玉なわけだからちょっと足りないね
大体飛び込み12~14個につき1発がクルーン突入するから千円で15個以上飛び込む釘調整の台が理想だね >>40
一日中打てない台だと打てるんだけどなあ(哲学) 1週間ぶりぐらいに近所で打ったらぜんぜん飛び込まなくなってた
元々そんないい台でもなかったけど完全に終わった感
ここで景気がいい話してるヤツは店が出る環境提供してくれてるんだな
都内じゃ寝かせキツイか電圧操作で打ち出し暴れさせるかでマトモな勝負させてもらえんからな
都内で普段全台1段目0.5~1割設定なのに、ダメ元で19時から打ったら、4割→2割→7割で全て一桁で4回当たって2万発
朝から打ってたら、おそらく6~8万発コース台
なんで放置されてたのか謎
当たり穴にブルブル震えながら入る瞬間がマジでたまらんかったわ
>>39
なるほど。最近打ってる台、飛び込みが全然足りないな
クルーンが悪くないって理由だけで追っちゃってるけど危険な行為だったということか
ガンガン飛び込む台を打ってみたい 飛び込みいい台は1kで25~30位入るぞ
それら全て寝かせで落とす様な凶悪調整もあるからw
お盆過ぎたら中古機の値段が落ちて来たな
2~3万円くらい安くなったら家用に買うかな
このアナログ台は色々調べたい事あるし
1段目に3個入ってとりあえず1個が2段目へ
両方チラ見してたが1段目の残りは死亡、かと思いきやの1個が救済へ
2段目ハズレたが3段目が見事インしてくれて久々の当たり
たまにちょこっと触る程度だけど熱い時間だったわ
投資3kだったがスロでやられてて約半分戻してくれて助かった
3~5万発以上とか数日に1台はある店だけど、チンピラっぽいおっさん指揮官の軍団いるから朝占拠されて無理
>>46
なんで放置されてたのか、って
日頃から一段目10%以下のボッタ店なんだろ
自分で答え書いてんじゃねーか 本っっっ当に最悪な天龍打ってきて怒りの退店してきた
当たらない、回らないなら座った自分を責めれるけど右打ちして玉が届かないとか意味わかんねー!!
パーソナルだけど5800発しか取れなかった
釘もクルーンの寝かせも関係ない最悪な調整だわ
それって左打ちの時点で玉突き頻発しないの?
俺ならその時点で何発か試し打ちしてるかな
昔と違って今は店のサービスとかメンテナンスの質が落ちたよなぁ
>>54
亀レスすまぬ。
玉突きはしなかったかな
打ち出し位置が全然安定しねぇ。。
とは思ってたけど
ここまでひどいのは初めてだったから迂闊だったわ
みんなも気を付けろよ! 透明壁もなく物理的障害一切無く、一直線に落ちてきてんのに、入らない時なんなん
マジで見えない壁がある
それか、突風が吹いてるとしか思えん
初めて当てたけど右打ち保留4個点けてからV入賞までが長い。
しかも、初回の右下開放前にVゾーンの役物が左右に動いたから「レアなハズレでも引いて1回分パンクさせた?!」とガッカリ。。。
3回終わった後に4回目のVチャンスが発生した時には変な安心感があった。
1段目クルーンに2個入って
2つとも救済行き
3段目Vに2個入った
これってすごい複雑だわ
初めて当たったときは万が一にもパンクしないように打ちっぱなしだったわ
クルーンに行ったら覗きこんじゃう
落ち着きないけど覗いちゃう
>>63
覗き込まないと軌道見えないからがっつり見てるよ
しっかし最近当たらね…中段殺されてる台はやはり相当きつい >>58
回転ステージにも左右ハズレ方向にも電磁石ある
センター外すのは羽根モノのV外すのと同じだし目新しい方式でもないと思うが 段数関係なく確率で突破する。玉の軌道も楕円じゃなく綺麗な◯
単純かもしれないけどこういう台って寝かせが悪くないってことでいいのかね?完全に運みたいな
飛び込みは悪いけど
31/102
6/31
6/10
まぐれ
中段が弱い
いったーと思ったら弾かれてハズレが4回あったわ
下段強いから無になって打ったけど
下段だけころすとか無理でしょ?上段1/1.5中段1/5下段1/10とか運わるいだけだよね?
>>58
一直線に降りてきてるから勢いありすぎて穴通り越して弾かれてるだけじゃない? 2段めが鬼門だな
見た感じも奥穴が高いように見えて入る気がしない
>>69
俺もそう思う
爪あるのに、金かけてまで電磁石入れないだろ 電磁石は客を自由自在に操る為のものだから爪とかなんとか関係ないよ
パチンコって玉が入るか入らないかだけのゲームだから入る入らないを確実に制御するだけ
この台を打つ前におもむろにスマホ取り出して天龍源一郎の待ち受け画面にして台に立て掛けて打ってるヲタ系の若い奴いるよね
スロットのまどマギ打ってるメガネ豚と同じ気持ち悪さ
辛うじてプラったけど、閉店20分前の救済がはいってりゃなあ
なかなか気持ち良くイカせてくれないわ
>>76
確かにw
微動だにせずマジ顔で、三段目のソワソワからのグワー顔
はたから見ると間抜けだが、ポーカーフェイス野郎よりかは、そうやって一喜一憂してるバカども(俺)が好きだ 台上のカウンターがクルーンじゃなくて天ルートに入った回数だった
そのタイプを見るのが初めてだったから200以上回ってるのに当たり0でビックリポンや
カウンターの配線を台のどの端子に繋ぐかで決まるんや
カウンターの種類は関係なく、完全に店の采配
小当たりカウントなんかも同様
出るときは2日で40万だとw
ツイッターでのせてる人いた
初めて打って7万発出たw
明日も同じ台を終日打つつもり
>>75
いきなり過去ログなっとるやないか
スーパーコンビとかスタジアムとかビッグシューターとか電磁石台の話で盛り上がるかと思ったのに(笑)
まぁ昔の飛行機は風圧のヤツもあったみたいだけど >>82
たぶん、マイナス万発修正されて、おかしいなぁ?の塩漬けされて死ぬんじゃないの?
まぁせいぜいがんばれw >>82
2ヶ月それを夢見て追い続けてるのにオレはだめ
羨ましいなあ >>84
天龍アルアルやな
そこが面白いところやと思うけどw
まあ出たんだからちょっとくらい負けてもいいやん >>82
俺も初めて天竜打ったとき83876発出た
3.5円課金の店だから全部貯玉したが、その後殆ど貯玉が消えた
また8万発出るんじゃないかと打ったが毎日1万発が消えたからな 昨日は16時までで差し引き46000発でたけど、まだまだ増やせると思い閉店まで粘り差し引き20000発になってしった
時間も玉も無駄にしてしまった
>>8
もったいなさすぎるだろ
三段目が1/10でも勝てるやん 天龍以外打てない身体になってしまった
びくんびくん
1500円で当たって続けるか迷う
一段目6/8
二段目1/6
三段目1/1
クルーンは良さげだが龍の爪のとこがあんまり入らない
音楽消えるのしょっちゅうレベル
それだけ見て役の判断は無理だから追うしかないけど飛び込みは最低千円で15ないと俺は無理かな
クルーンをぐるぐる回ってるのを見てる夢を見た
はやくヤりたい
>>93
あざす!王将打ったら一万五千発出たから満足(っ´ω`c) 店長と仲のいい若い女はいつも勝ってるけど勝てる台教えてもらってるだろ
実際にいい台教えてもらえることはあるらしい
話を聞いた知り合いは若い女ではなくアラフォーだが・・・
音聞いてたら20回転ぐらいの間に救済3回いってる台あったわ
いかに救済にいくかの運で決まるな
もう店があまり調整良くしなくなったので試すのもためらうわ
近場のボッタチェーン店は開き直って1週間で約15万発程抜いてる(5台)
開け始めてから打とうと思ってデータだけ見てるが盆過ぎても未だに回収
今日も朝一からいつも勝ってる女は早々と当たりを引いて積んでる
明らかに店長に抱かれてるわ
こういうのって本社に電話すればいいのかな?
>>106
毎日違うの打ってるなら店長に抱かれてるな >>107
俺が見る時はいつも違う台だね
毎回ピンポイントで当たり台に座ってるから怪しさしかないんだよね 帰りにちょっとだけ
6/10
0/6
0/0
それでも楽しめた…恐ろしい台だよ -5k
久々にまぐれで当たったが全部飲ませてしまったw
中段はよく抜けるけど下段が違うんだってば
最初の一発は斜めからズドンといったが打てば打つほど横の力が強くなり1/4
最初の一発はなんだったのだろうか
前任者7で当ててるし
>>116
一応寝かせが話題になってる件
実際には寝かせ信者育成の為のシナリオだけどな いやこの台なんて役物はネカセだけだぞ。爪突破率はどう調整しとるかよう分からん。
いつも俺の後ろに店員が立ってて球が入りそうな時に開閉スイッチを押してるに違いない
だから、島ごとの変圧器なんだよ
電圧上げれば扉の開閉に使っている電磁石が玉を引き付ける
店によって爪の箇所の玉の動きが違うのは確か
真ん中の通過部に玉が寄り易い店
左に玉が流れ易い店
電磁石を疑う様な引っ張られる玉
真相は何なのか?
三段目に玉がいったとき上皿に全体重のけってる子豚ちゃんがいたわw
電圧変更はマジでウザい
電磁石は眉唾だが、ストローク調整で本当にイライラする
玉が詰まったとき軽く台を叩くと音がなるからもう叩かない
本来は玉の流れに影響しないレベルの電磁石の磁力も店が電圧上げれば影響する
玉を引き付ける程の磁力なら余程電圧上げないとそうはならない
ここまで電圧上げると玉の跳ね方で明らかにわかるから打ってはダメ
ストロークとか気にしたことないな
ヤク入るまでずっと携帯いじってる
未だに疑問なんだけど
振動エラー中に3段目入ると無効になるのか
当たり保留溜める時、玉飛び不良になった場合店員が手入れしてくれるのか
アナログはここと犬夜叉のスレ見てるけどどっちもオカルターが幅利かせてきていよいよ終末感が出てきたな
次は天一の7000だっけか
早く出ないかな
釘とか公称スペックが全く意味ない訳だからなぁ
色々推測してるとオカルターってことになるよな
梁山泊の域まで整理できればスーパーオカルターなんだが
12k円で25回中3回最終段までいったが、全て左へ
惜しかったなぁ
また負けた
今日は約30kだ
店を4件移動して打ち始めて5分で電圧異常に上げられた
扉の電磁石に玉が引き付けられてクルーン到達なんてほんの僅かだ
一段目は13/20だったんだけど
二段目が1/13だったから折れた
これね、大当り消化中に閉店時刻になった場合、フルセット消化させてくれるもん?
1回だけそういうことがあったが、残り3セット分ちゃんと消化させてくれた店には涙が出たよ。
当たり前だけど店による
よく打つ店はこの台だけ閉店20分前で打ち止めだな
30回連続上段ハズレたので辞めた
1/15で当たっとる
下ばっか喰らうわ
もう潮時、回収台だらけになった
良台判別が比較的簡単なのがダメなんだろうな
1週間で1.5万発すら出なくなった
>>150
糞ムズいぞ
30連続で上段ハズレた台が1/15で当たると思わんだろ 天下一閃直撃バージョンみたいなクルーン直撃バージョンとか出ねえかなぁ
転々としながら7万円使って18300発ゲット
勝てただけマシか
最終的に13万発やったわ裏山 >>160
スゲーな、V23回か
1/25ってことは、飛び込みカウンターの店か
クルーンカウンターだったら、ほぼ一桁台だな
そんな台座ってみてーわ 凄すぎだわ
パーソナルシステムじゃなかったらドル箱が邪魔そう
絶対店員もビビってたと思う。あれいつまで当たるんや…みたいな
2000発入るでかい奴でも60以上か
小さい奴だったらやばいな
まあ途中で流させてくれって言われると思うけど
>>160
どうせサクラか打ち子やろな
今時そこまでのお宝台なんてどこにも無い 試行数少ないからクセ良しかツイてるだけか判断つきにくいよな
天下一閃だけど、下が3~4分の1の台でも半日単位だと倍以上荒れる
むかーし、大阪に出張に行った時大阪に一泊し難波のゴクウって名前の店で打ったら34箱出たことある
後にも先にも大阪でパチンコ打ったのはそれだけだし、20箱以上出したのもそれが最初で最後
儲かった金は大阪の風俗を2軒はしごしたよ
ハズレ70個救済いかないのだが救済いかない寝かせなのか?
ネカセがキツイとベロ乗っても救済行かない事はよくある
そもそもベロにすら乗らないならただの引き悪
90個で1回いったw
1/3.4
1/3.1
1/4.3
飛び込み27/kクルーン1.5/k
下段が足りんギブアップ
ベロ乗って救済いかないのはヤバいやつなのか。3回くらいあったわ
ベロもわずかなタイミングでどうにでもなりそうだから何とも
昔のフェアリーみたいな感じじゃないの
簡単良寝かせ判別
1段目のクルーンに玉が入ってから音楽が2パート目以内に通過穴に入る
(早いほど良い)
逆に1段目で音楽が3パート以上玉が長く回転してるのは糞で即止め
最低限これだけ
上段糞中下段良もあるぞ
総合でみないと
リスクとリターンがあわん店ばっかだろ今は
一番悪質なのは一段目超優良
二段目超糞
二段目にはぽこじゃか行くから救済ルート経由の三段目も行かない
この前そう感じた
上段は1/2.5以上くらいで行けば十分
それよりも中段
中段が抜けん台は出ないよ
ライジンマンで数回10万発近く出したけど共通してんのが中段突破率が抜けて良かったのよね
3段目到達率が1/8くらいが目安かな
>>177
今日それでした。
上段抜けたら1/4で当たった。
+4万発 あと思ったんですが
普通に中段抜けて下行くのとSPから下行くのは玉の強さや軌道違いますよね??
3万発出てるの初めてみたんだが、この台ってヘソと寝かせどっちが重要なん?
寝かせって本当に店がいじったりできるんかな?
北海道に設置あるのか?
地震で役物変わっただろうからチャンスだな
よくは知らないが大地震だと台も壊れたりしないのかね
チャンスだけど考えたら停電だからダメやん
書き込みないな
近くに来週8台増やす店あるけど増産したの?
散々打ってきたけどクルーンに5玉同時滞在を体験したわ
爪から同時に3発入って龍から2発連続、5発が一段目で回っていて「ライジンマンかよw」と笑っていたら全部一段目でハズれた
いや笑えねぇわ…
>>186
ダメだダメだー
昨日5万発出てる台を朝から打ってるが
上22/47
中8/22
下1/8
役物変わってないと思うんだが運が悪いだけか?
それとも昨日打ってたやつが強運だったのか
3段目どうにか改善できないかな >>188
警報鳴らさずやる自信がない
38/84
10/38
2/11
この台前にも打ったことあるけど中段そこそこで上下悪いそのままなんだよな
昨日は飛び込み800で10回当たってるが下段に虫の足でも落ちてたか
あと1回下段見たらやめるわ >>189
パチンコ台って振動感知というより衝撃感知だからな
極端な話台枠の固定なくして前後にユラユラさせても反応しないはず 18kで32個入ったけど3段目に2個しか行かなかった…
うち1個は復活。クルーンがいい台は入らないし、入る台は穴小さいのかってくらい弾かれる。
おとなしく393と戯れてた方がいいかなw
後から隣に座った気持ち悪い顔した奴が音量小さくしていつの間にかすぐ当ててドヤタバコして気持ち悪かったわ。あいつ何やったんだ。何かその後に俺がやめたあとの台打ってたし。あいつケンカ売ってる感じに見えてムカついたけどいいわ。
>>192
病院に行くか、カルシウムになった方がいいよ。 俺的に勝率8割超える店の調整は基本的に1段目と3段目がリンクしてる王道調整
ボッタ店ほどイレギュラーな罠台を置いてる印象
3段目当たり穴舐めて溢れるように左穴外れ多発が1番の罠台
基本的に1段目弱くて2段目強いとそのパターン多い
2段め2発ならあるが、そのままハズレだったな
3段め2発以上の猛者おる?確か動画でならあったと思った
3段目2個ならゴロゴロいるでしょ
3個以上からレアだと思うけど
一段目に一個入ったら打ち出しやめてる
貧乏性なので二個当たったら耐えられないでおならする
多分ウチッパの方がトータルで見たらトクすると思うよ
ブブーのタイミングでエラーになったんだけど
壊れてきたのかな
上段2個入って、2個とも救済いって、2個とも下段左奥
ドツキのスキルないなら見入るフリして上ざら体重か(or持ち上げ)、ハンドル渾身の持ち上げ(下げ)
何を使うかは台の癖による
下段が左上向きの回転で安定する台はさっぱり当たる気がしない
俺が35000円負けて撤退した台が48000発出てた
俺に運がなさすぎただけなのか
スマホの水平器アプリはみんな一度は傾き0状態でキャリブレーションしてる?
アプリが最初からセンサー上の水平を捉えてるとは限らない
俺は洗面台に水溜めてその水面にステンレス製の丸型お盆とスマホを乗せて
水面の揺れが安定したら小指で慎重にボタンにちょこんと触れて合わせた
それしたら合わせる前と後では1.2度近くズレがあったし
御役御免にしてた別のスマホで試してもやっぱり1.0度なズレはあった
水平アプリ使うんなら灰皿とかのとこで合わせて下皿で確認しなきゃいけないんじゃ?
島の傾き+何度傾いてるかじゃないの?
6万発出したい
近そうで遠い
今日は、50クルーンで7回当てて、一瞬で13万位勝ったのに、そのあと85クルーンで12回3段目ハズして辞めた
3段目7/10→7/22になった
この現象なんなんだよ…スロットじゃないんだから…
実機を買って三段クルーン別に傾斜が変えられる仕組みになってたとかそういう検証されてる?
数日でクルーン197で当たり0。32000発飲み込んでる台。
そのうち15(4→1→0)は自分で8000円投資。飛び込みが良いけど怖くてヤメた。
>>202
同意。右手前に膨らんで右かすって当たりの前方通過左当たり右落ちが多いね
これなら左手前のがまだ希望が持てる 4万使って1回も三段目行かなかった…orz
やけくそでシンフォギア打ったら1回転でデュランダルから13連して万発回収してワロタw
そこまでブチ込める胆と財力が羨ましいよ
今日は10kちょっと?で下段の「むるおか外し」2回眺めてやめた
今の時期に一般客に天龍で還元してくれる店は間違いなく優良店
名だたるボッタ店は軒並みぶっこ抜きの回収一辺倒
多店舗展開してるチェーン店の扱いが本気で酷いな
盆過ぎてから打てる店無いわ
2段クルーン突破と救済ルートの「キュル!キュル!キュル!」音って俺的に脳汁ポイントなんだけど
なんか周りにいるプロたちは消音設定にしてるの多いが
もしかして音の振動が軌道に与える影響でも排除してるのか?
>>193
流石にカルシウムにはなりたくないと思うぞw 初めて1ゲーム連したけど騒がないのがいいな
どこかのTOKIOなんて3Rでもキュイン音鳴るのに
>>214
プロ居るんだwww
音で注目浴びたくないとか、最低限の思考くらい想像つかないの?
音の振動は釘に影響あるけど。 電流やってる時は回りが一切気にならないわ
通常時は誰も見てないし
>>214
消音にするのは台の善し悪しを周りに伝わらないようにするため。 初打ちしましたが1段目突破率0......
20回はクルーン行きましたがこんなもんですかね
>>221
たまたま下ブレくらっちゃっただけで良い台だから、
明日も打てるなら朝から打ったほうがいいぞ! >>223
ありがとうございます!明日朝イチから狙います! >>221
クセ悪い台じゃね?
1と3段目は突破率似ているので
2段目突破率高いのかもしれないけど
俺なら打たない。
クセが良い台はクルーン突破率1/3の台とかあるからね。。 >>225
なるほど...店変えた方が良さそうですね
ヘソは良く入るんですけどねぇ
爪に弾かれまくってクルーンさえも到達せずです 初めて消音で打ったけど、かなり良いね。
釘開けらたから打ったらネカセが変えられて、かなりマズイ状況に。
ポコポコ入るからって打ち続けたらダメだな。
orz
普通の人は何かの間違いでお宝台に座れてもすぐヤメちゃうと思う
アナログ台を全く信用してないような感じはある
>>228
クルーンに入りにくいのはあんまりクセの影響少ないと思うよ。
>>231
渋谷のパラダイスはデータカウンターに1/3とか1/4とか出てるから
良い台は全然空かない。 >>232
いっそ右打ちの方が良かったりするんですかねぇ 右から入るのなんて1万円で1個レベルじゃないかな
釘に玉が挟まってるの見た事あるし
店員さんがそれ押し込んだのも見たし
その玉がクルーン全部通って当たったのまで見たしw
第1クルーンに1発入ったら打つの止めてる人多いけど
余計に玉をぶち込んでケンカさせないほうが良さそうだから?
自分的には鬼門の第2クルーンこそ複数入れてケンカで弾かれる勢いで
奥穴に押し込んでくれるかなーと期待してるけど
最近、朝だけ一桁で当たって、午後以降に急に40~50ハマりで放置ってのが目立つ
明らかに、途中からクルーンの抜け率が変わってる
完全に餌で食いつかせて、粘り負けさせる罠
だから、最初どんなに良くても下段到達率が1/10切り出したらやめてる
>>233>>234
地元は微妙かな
天釘より通るけど、勢いないから、パターン化で三段とも若干悪い現在データ >>234
俺のマイホなんて右のがクルーン率たかかったぞ
左が死ぬほど入らなくて、右は1kで2、3回入るくらいだった
ずーっと使ってたけど最近完全に締められたわ >>239
右が2~3/1k入ってたら終日打つだろw
どんだけ開いてんだ? >>240
終日打ってたら締められるかなーと思って控えてた
6月くらいに一台だけ導入されたところで、あまり役物台に力いれてないとこだったんだわ
一段目クルーン3個とかもう見れないんだろうな… 右のほうが入るから右でやってたら
他の客にばれちゃったな
飛び込みでカウントする店だからデータでばれちゃう
クルーンカウントに変えてほしいわ
昨日打った台は1/2で3段目、その2/3が当たりだった
6回しかクルーン行ってないけどこういうのがクセ良っていうのかな
1k2個くらいクルーンいっても1段目が5分の1なら厳しい? 入りやすいのにクルーンが全然決まらない。
厳しいね
爪突破強くてクルーン弱いのは店が意図的にそういう調整にしてるし典型的な回収調整の一つだよ
一段目がうんこな台って三段目もうんこなことが多いであってる?今日一段目がクソな天竜で4回も救済行って四回とも外したわ
完全リンクじゃないけどそういう傾向はあるね
ちなみにその手の台は中段が若干強い
最近一段目は1/2以上で突破するけど二段目でほぼ死ぬ
救済にいかないようにしてんのかな
1、3段目で当たり穴舐めて向きを変えて横のハズレにスポッと入る台は駄目な事多い
1段目が1/2で3段目が1/10
奇跡的に3段目行きまくってるのに全然入らんけど偏りなんかなぁ
1段目20回連続で外したから1万発で止めたわ
途中で寝かせ変わった感じが強くて粘れなかった
もうどこの店も3万発すら出して無いし終わりかな
当たり確率が30~40分の1な台とかは結局順当にクルーンを抜けないで
たまたま救済入ったのが当たったとかなパターンだな
というか救済こそが本ルートなw
>>253
そのくらいが普通の台じゃね?
どっか良くないと20~30にならない
15~20がさらに良い
10~15が全部良い
上段糞中段下段神で1/15というレアケースもあるw >>246
そうかぁ。どうりで誰も座ってないと思った。飛び込みも他の店と比べて入りやすいけど、その分クルーンで意図的に調整してるんだね。 下段6/8が8/21になったわ
左上外ればっかになったかわりに抜けがいまいちだった中段が抜けまくりになったから耐えれたが
前半と後半で別の台打ってるみたいだったわ
台枠の上を見て何で固定してるか確かめた方が無難
ビス2本だったら営業中の寝かせ変更は無い
逆にビス以外の固定金具なら操作可能
白服の社員が見に来ると危険なサイン
台裏の空き台を開けて何やらいじくり出したらアウト
出さない為ならパチ屋は何でもヤル
>>258
台枠の上ってどこ?
もうちょい具体的に >>259
これは天龍じゃないけどパチンコ台ってみんなこんな感じなんだわ
この木枠部分の固定方法の話だと思うぞ >>260
画像ありがとうございます
普通の設置状態からはわかりづらいような…
すき間から覗きこむ感じかな? 今も打てる台を置いてるのは22台導入しちゃった遠隔クソボッタ店だな
1/22探すの面倒いから誰かが掘ったあとを打つ程度だけど
クルーン46個下段3個大当たり0
だめだこりゃ
-27k
天龍実機購入して寝かせの調整を調べてるんだが、どんな置き方しても玉が7-8周で落ちる…
よく行くマイホはクルーンで玉が落ちるまでに13-14周はするし、もっと落ちるまでに長い台も見たことあるし
どうやったらクルーンの滞在時間増やせますかね?
玉きれいにしてるか?
(まともな)店は定期的に洗ってるぞ
>>268
玉清掃したけど変わらんね
ホールと違って枠固定せずに台座に置いてるだけなんだが、それだけでそんなに勢い変わるものなのかねぇ… そうか
実機はデジパチしか買わないしすぐ玉不要に加工してしまうから打ったことないんだよな家で
まああとは角度の問題なんだとは思うけど
>>269
店舗は滑りやすくするためにシリコンスプレーとか使ってるかもね >>269
7-8周だとしても、寝かせによる傾向は判るよね?どんな感じか!?
期待しているぞっ…!
実機購入者よ… 最初は汚れで勢い弱まってるのかと思ったが、玉清掃しても意味ないし、そもそもクルーンはアクリル板のせいで触ることすらできんね
手前奥・左右の寝かせでだいたいの傾向は掴めたが、勢いや落下速度が店舗のものと全く違うのが気に食わん
なんとかして店通りの環境にしたいので、なんか案あれば教えて下さい…
昨日の隣台、クルーンカウント105回中
少なくとも3段目に14回入っているのにまったく当たらない台は見てたw
1段目も2番目もあんなに簡単にホイホイと突破していけば
今度こそはっ!って期待感でついついみんな打ち込んじゃうよなー
あの3段目で縦に極端な楕円軌道になる台は絶対に入らんというのは分かった
>>269
ホームセンターにでも行って台枠固定できる簡易な木枠でも作れ
傾斜器も買って台枠寝かせの3分5厘と4分5厘の違いも体感せよ
せっかく実機買ったんならせめて元取れるくらいに研究してくれ >>273
パチンコ玉も付属のじゃなくて店から勝手に少し持って帰って試してみるとか ダメだ
もう天龍は打てん
酔う
気持ち悪くなって夜大変
>>275
自分で買ってないのに何でそんなに偉そうに言えるの? そーだそーだ273様が機嫌を損ねたらどーしてくれる
研究して実機代回収する前に店から無くなるだろうけどな
あの手この手で玉の滞在時間を長くしようと試みたが、なかなか厳しいね…
クルーンと玉の摩擦を減らせば滞在時間は伸びるんだろうけど、どうすりゃいいんか検討もつかんわ
あ、あと台に関してのリクエストとかあれば可能な限り実践してみるんで、何かあったら言ってくれー
>>281
湿度とか気にしてる?
パチンコ屋は空気結構乾いてるだろうし湿度高いと滑り悪くなりそうだけど >>281
同じネカセでブレがどれくらいあるか知りたいな
店で一日打って大体230クルーンくらいの調整が多いだろうから、
そのくらいで毎日データ出してもらえると凄い参考になります。 三段目の回転が楕円になりやすい傾きと円になりやすい傾きを調べて欲しい
玉に油塗ったら良く回るようになるのでは?
200個でも1個ずつ右から手入れはめんどくさいものなのかな
想像つかずで無茶言って申し訳ない…
昨日からこのアプリ使ってるんだけど総回転数て一段目に入った数の事?
調べたらシリコンスプレーが一番効果的っぽいね、試してみるわサンクス
スプレーでまともな軌道になり始めたら、リクエストにも応えていきます
手入れ200個も多分そんな時間かからず行けるはず笑
同じネカセでアホみたいにブレるならただの運だしな
下段だけ良い台だとアホみたいにブレそうだけど
まだ1台10万くらいするのに
実機購入者が降臨するとは思わなかった
○ハンは台を掃除しないので
クルーンが薄汚れていて10周せずに落ちるようになった。
その他の店は掃除してるようで、クルーンが綺麗だし
玉の動きも導入当初の様子を維持している
「ごみくずニート」がコネで導入前に打った動画を見ると
玉がクルーンで全然回らず即落ちしてるね。
>>290
新品状態で即落ちか
こりゃ役物内に何か塗ったりできるのかもね
クセや楕円軌道もそれで説明がつく >>290
確かに見たら本気で即落ちばかりでワロタ
あたった三段目3回転してない 回転爪と龍の爪タイミングって、零戦のプロペラ同調装置の原理で操作できるな
実機購入者です
シリコンスプレー買ったはいいけど、試しに飛び込みのとこのクルーンに吹いたら全然乾燥せずに頭抱えてる
その時は布で全体に馴染ませたので事なきを得たし、確かにいつもより回転するようにはなった
ただガチの3段クルーンはアクリル版のせいで拭いたりできないんで、もしクルーンに吹きかけたら自然乾燥待つしかないんかね?
ちなみに買ったのはKUREのシリコン ルブです
乾くの待たなくてもいい気がする
球をがんがん流して全体にまぶせば何とかなりそう
天龍じゃないけどトキデラでVから螺旋の間のL字で止まってばっかりだったけど、
殺虫スプレー一吹きでも驚くほど滑ったよ、3,7,16のとこも
あと、楕円がひどいなら寝かせ傾きがまだブレてると思うのよ
ピタゴラのひとつ穴クルーンでも、完全固定できんからきれいな円は思うように描けない
パチンコ台諸事情で買えないひとはピタゴラはいかが?
>>294
俺も実機買ったが止めとけ
下手にスプレーなんか塗ったら現状回復できなくなって取り返しつかなくなるぞ
俺のも最初回らなくて困ったがプラ版の隙間から綿棒にアルコールつけてやつで拭けばマシになったよ 意外と実機持ちいるのな。
名古屋の某業者は役物の動きを
確かめてから買える。
足を運ぶ必要はあるが。
自分は台としての機能は諦めて
クルーンだけ残した。
あとは二軸ゴニオステージで解析しまくる。
得るものはあるので頑張れ。
クルーンの手前側を覆うプラスチックのカバーはネジ回せば外れるのかね
>>300
手前のカバーは完全にクルーンにくっついてるから、ネジ外そうが取れない
クルーン内部に触れるには、カバーに空いてる長方形のちっちゃい穴から棒とか入れるしかないねー ラバーぽい透明の塗料塗っとけば寝かせ関係なく軌道一定にできるな
盆明けから1台で推定20万発吸い込んでる台がどうやら寝かせ変更して確率が良くなった兆候がデータに表れてたので明日ぶっこ抜きに行ってくるぜ!
マイホの大当たり回数が1回になってる…
ジジババが打ってたんやろうか
420飛び込ませて14回しかクルーンいかない台があったわw
なんでそんなもん打ったかというと4回で当たったからだけど
下ムラなのかねこれは
スロットでやられて取りあえず当たり履歴ついてる台に座り17k取り返したわ
86V!
マイホでやや静かな閉店30分前に空き台になってる左側の台裏からトンカチの音が聞こえてきた
通常稼働時には気づかないレベル
すぐに島裏に回るも誰もいない
それから、いくら朝が良くても軌道が変わったら追いかけるのを辞めるようにした
俺もスロでやられて天龍で取り返すのが鉄板になってる・・・・
1万、2万で勝負できる台ってもうこれしかねぇよな
傾斜についての検証をして欲しい
3分5厘、4分、4分5厘、5分 の違い(回転時間、楕円軌道等)
導入当初の1段目通過率が高い=優秀台の目安だったが
1段目の穴の入り方も違いがあって、割と短い回転で勢いよく通過するのが5割以上
3段目も安定した円を描き段々と回転が小さくなって当たり穴に縦軌道で吸い込まれる感じ
5万発以上のお宝台を3度打ったが全てこんな感じだった
3万発までは遊び台でも上ムラだけでいく
天龍の中古機相場まだ10万以上するんだなw
3万くらいなら欲しいかな
大宮楽園にプロいるよ。昨日は25万勝ち
新台当初から毎日いるからおそらく500万ぐらいは勝ってんじゃないかな
いつも2~3万発台座ってるからすげえわ
すんません、今さら初打ちしたんだけど
この台どうやってハンドル固定するの?
(しちゃいけないなんてイジワルはなしで頼む)
むりくり使用済みクオカード挟むこともできたけど
浅くしか刺さらなくて全然安定しない
厚紙を何回か畳めば丁度良い塩梅がある
新台の小冊子や、交通系切符がオススメ
>>317
動きがダイナミックやね
上段が神やん
上段がまともに抜けない調整ばっかで無理ゲーなのだが
謎に最初だけ当たる これはえぐいね
三段目二個は五回くらいあるけど全部はずれ
最近は朝から前半好調台が急にハマり始めるの多くね
気のせいだよなきっと
ホントにいい台がほとんどないのよね
あるとこにはあるんだろうけど
たまたま当たった台ばっかだもん
大手だと100万入れても当たらないよ?どことは言わんが
クルーンの中での玉の動きが
打ち始めと変わってくるのは何故なんだぜ
>>318
上段抜けない調整のかわりに1番上のくるくるに一気に4個インとか平気でする台ってどうなの? >>319
店長『ポチッとな』
天龍『ウィィン』// 最近上段は1/2以上で突破するけど中段は1/10以下の台にしか座れない
だから上段突破してもあんまり嬉しくなくなった
それこの台のデフォだよ
基本的に1段目と2段目の突破率は反比例する
>>319
マイホもそう
一見勘違いしやすい、ばらつきギリギリの調整になってる
だから、朝出て、昼ハマって、夜出るみたいなのがある
たまに、50ぐらいハマっててもばらつきの範囲内だから、とにかく回数ついてる台座りゃあワンチャン 10分の1ペースで7、8回当たっている優秀台が
急に当たらなくなるのはよくあるのは何故か考えてみました
飛び込みやクルーンを通過する途中に黒い部分があって
あそこは通過したことを認識して効果音を鳴らすセンサーだと思ってましたけど
実はセンサーの役目以外に電磁力を発生させて
玉が滑る勢いをつけたり殺したりする装置でもあるのでは?
玉の勢いが弱いと当たり穴に通りづらくなる
その強弱かクルーン内回転の1、2回の差でも影響が大きいのかもしれない
実機を買った人が7、8回しか回らないというのは元々それが標準であり
お店ではなんらかのプログラムか電圧操作で
電磁力を発生させているから15回程度以上は回るようになっているのでは?
自然のアナログ的な傾斜次第だけでは利益のコントロールはできないと思うし
クルーンの中いじれないらしいから、単純に風じゃないか
最近、天龍調整ダメ日にデジパチで負けて、調整良い日に勝ってで結局±0が多いわ
デジパチ打つなっつー話だが
>>331
最初の飛び込みの後のくるくる回ってることのことを言ってると思う。 ふつう人はそれを「クルーン」と言います
穴が一つなら「一穴(いっけつ)クルーン」とか言います
隣のヤツがスマホの傾斜アプリを使って盤面を10箇所くらい検診してたけど内科医なの?
クルーン50はまってたけどw
3万くらいする角度計を使わなきゃ1度未満の微妙な傾きは分からないんじゃなかろうか
盤面とガラス面って一体型なの?独立してるんじゃないかね。
「遊技板とガラス板は平行でなくてはならない」
という規定があったような気がする。
釘のように「おおむね垂直」的な曖昧表現じゃなかったように記憶している。
つまり規定上は厳密に平行であることが求められるわけだ(記憶が正しければ)
ただし本当に水平なのかは測ったことがないので分からない。
羽根物の実機を1台持ってるけど、
残念ながら精密な角度計を持ってないので
遊技板とガラス板が平行であるかどうかは未測定のまま。
大平商会製のパチンコ傾斜測定器がほしい。2~3万するけど。
天龍で今日負けなきゃ買えたのに、、とか思うのが日課と化している。
磁力が駄目でも重力ならバレないんやね
頭いいのおるわ
「遊技板とガラス板は平行でなければならない」という規則の
正確な条文を調べてきたので貼る。
法令タイトル:遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則
別表第4 ぱちんこ遊技機に係る技術上の規格(第6条関係)
(2)構造に関する規格
へ 遊技板の構造に関する規格は、次のとおりとする。
(イ)遊技板は、遊技機の前面のガラス板と同等の性能を
有するその他の板(以下「ガラス板等」という。)と平行であること。
試した台全部下段がウンコでワロタ
客飛んでますがな無理ゲー
3穴クルーンの上段と下段は当たり穴が同じ位置にあるから、
上段スポスポ突破出来る台が有望とか言うやつが居るけどこれは素人的な意見。
上段優秀で下段クソな台はよくあるので注意が必要。
下段ウンコだと無理だからね
さぁ下段どうだっ→はいウンコで試した金が無駄!無駄!無駄!
運良い人はまぐれで当たるんだろうけど
クルーンは英語で「funnel」(漏斗の意味)と呼ぶ。
これ豆
一段目30~40回くらい旋回して穴に入るんだけど動画で見るとそんなグルグル回ってる台はないんだよね
>>344
まぐれ当たりするのがこの台の怖いところだよね。
それをまぐれだと判別できない人は
「チョロくね?」と思いこみ
のめり込んで止め時を失って
全玉飲まれたりする。 【上段の抜け方】
神台の場合:右奥の外れ穴の外周を軽くかすめて軌道が膨らみ
そのまま手前の穴にドンピシャで入る
悪い台の場合:左奥の外れ穴の外周に強くかすって
ものすごい早さで手前の穴に入る
【中段の回り方】
神台の場合:横楕円軌道で回りながら速度が遅くなっていく
悪い台の場合:左奥・右手前に長い楕円軌道あるいは縦楕円軌道を描きながら
速度が遅くなっていき、どこかの穴に軽くかすり軌道が変化する
(奥の穴に入る際は両者いずれも右手前の外れ穴を強くかすめて勢いよく入る)
【下段の判別方法】
神台の場合:右奥・左手前に長い楕円軌道を描きながら遅くなっていく
準神台の場合:正円軌道で限りなく減速するまで回り続ける
悪い台の場合:軌道が一定しない
>>315
🐢だけどハンドル左から二個目の凸に台側から垂直に1円玉差し込める 1円止めて
メッキが剥がれてケガするんだよ
>>348-350
悪いって書いてあるほうがよいと思ってた
良いって方の台なんか見たことないわ これ初めて打ってみたが中々楽しいわ
次の当たりまで1100発前後で済んだら良い方?
ほぼないというかそんなん日本記録がどんくらいか知らんがそのレベルではないのか?
クルーン2/kで1/8.8で当たるとか全部パーフェクトのお祭り調整だぜ
俺は2連かまして12700発取ったことある
つまり1回目からわずか数百発でV
Vに入って1回(1600くらい)しか取ってない履歴あったわ
知らなかったのか何か事件が起こったのか
一段目が80%ぐらいで二段目全然抜けないのはどういうネカセなんですかね?
極端な奥傾斜
二段目キツい分、三段目はほぼ貰い
とみせかけて二段目突破は無理、救済も乗らない、三段目も絶対じゃないの一番ゴミ
その極端な奥傾斜って2段目はちょっと左寄りの縦楕円を描きながらほぼ100%左下のハズレ穴を舐めてたりする?
>>360
まさにそれでした。
三段目ゴミでしたね 昨日5万発出て今日もサクサク2回当たってる台空いたから打ったらクルーン1個目で当たってもろたと思ったが…
上11/65
中3/11
下2/5
こんなに上段突破しない台初めて打ったわ
もっと早く見切っても良かった
開拓は怖いから出てる台狙ってるけど全然ダメだ
朝から打っても勝てないけど他の台で負けた後なら勝率100%の謎
もう何度も助けられてる
1台試して2回当たって微妙やなと他の試さずやめたら隣が当りだったわ
打ち散らかすとろくなことにならんが試さないと始まらないよな
普段ろくなもんじゃねーからさぁ難し過ぎるわ
2段目が17/34で3万発出て初めて神ネカセ座れたと思ったら
そこから明らかに挙動変わってスマホで角度測ったら朝イチより0.5度奥寝かせになってた
そこで止めたけど後任者もヘコんでたわ
いちいち全部試すわけにはいかない
爪突破も変えてくる
ウンコ台しかない日が多い
もはやただの運
一気に客飛んだ
シャカリーナと入れ替えるから鬼回収半端ないわ
>>369
言えてる
天龍は打てば打つほど掴み所がない台だと感じる
まさに運 打ってて思ったんだけど最後のクルーンに玉が2つ以上到達してどっちも当たり穴に入ったらどうなるの?
4セット×2回もらえるの?
結局は3段目が1/3位で当たる台は粘れば負け無い台
3段目が当たる事が一番重要
>>368
0.5とかそこまであからさまだと逆に分かりやすくて良いな
マイホは0.1~0.2レベルだから、測定誤差なのか分からずやめ時が難しい
結局、寝かせの影響受けやすい1段目の挙動で判断してるわ 時々三連当たりの謎v入賞が入らんかったんか
それを体験するとは
爪突破3/138とか喰らって辞めた台が出てる
データ見ると普通に回ってるんだよなぁ
とんでもない下喰らうとつい捨ててしまうのをなんとかしたい
>>377
普通に打ってて二回ほど当たりを消化したところで
急にエラー音が鳴り出して台開けて復旧したら
4回目の当たりから始まったことがある
白服が当たり一回分の出玉持ってきてくれた
時々ある、みたいなこと言ってたから
それなんだと思ってた
>>378
よっぽど「ネカセを変えてない」って確信がないと
無理じゃない? >>379
ちゃんと玉の補償あるだけ良いな
こっちは平謝りだけで他なんも無かったわ 6kで12回クルーン
上4/12中3/4下0/6の恐ろしい台発見したわ
ほぼ正円軌道で左上かすめなくても右奥に吸われたわ1球だけV穴かすめの左上だった中段強い時点でお察しだけど当たってほしかったわ
店が当てさせないけどうまい調整しとるわ昨日は2回当たっててクルーン飛び込みが23と12でした事故らない限り入る気がしない
クルーン28個下段いかなくて辞めちまったわ
その後出てるわ下手糞だなぁ
中段が糞抜けんかったんよw
>>383
初期の頃はボチボチ通過してくれてたけど今は酷いよ >>348-350
上段は覚えていないが7万発出したときは
中段下段はまさにこの神台軌道だった! どの店も一段目優秀で二段目ゴミの調整ばっか。いざ三段目に行っても突破率20%以下のデタラメ台しかない
見た目はすごい綺麗に回ってんのに外れまくるからマジで風吹いてんのかと疑うわ
一回だけ4万発出した時は三段目楕円だったからなぁ
アプリでネカセ測りたいときってどこに置けばいいんです?
>>387
ほんとそれな。
最近1段目と3段目が全くリンクしない。一番タチが悪い調整だわ。 >>387
けど出してる奴はいつも出してるんだわ。なぜなんだ…。 上段8/16
中段4/8
下段0/4
全部当たり穴かすめの左上外れ
2/Kでも流石に止め
流石にそんだけ下段突入率良くて飛び込みも強いなら人海戦術でどうにかなりそうだけどな
上段11/35
中段5/11
下段2/6
下段3連続左上外れで辞め
続行してても全く同じ軌道で左上に外れ続けそうだったわ
最初は謎に入るんだよなぁ
>>391
これでやめちゃうのはちょっと信じらんない 天龍の島移動したからクセ変わったのを期待して
飛び込みめっちゃ優秀な2/Kはある台打ったんだけど
上段76/121
中段10/76
下段2/10
SPは0
でやめたらそこから3万発だされてへこんだわ
今までで打った中でありえんくらい上段は神だけど、中段が鬼畜すぎて耐えられんかったわ
やっと中段通しても、下段別に強くないし…
どっかで、上段強すぎてもダメっていうのも見てたから疑心暗鬼です。
みんななら続行するかい?
上段強いなら中段さえ突破出来れば下段も強いって事じゃないの?
上段17/34
中段6/17
下段0/7(sp1回)
上段26/63
中段6/26
下段0/7(sp1回)
マイホは上段優秀で下段が超クソな台ばっか。
なんなんだ?どうなってんだ??
>>395
その内容だと粘れば負け無い台だから上ブレ期待の2万発を目標に続行だな
3段目が2/10は確かにキツイが今が下ブレだと思ってポジティブに考えるしかないな
我慢すれば割と結果でてるけどな この台で大当たりしたの初めてで
V入れる時スマホ見てて玉が上皿で詰まってたのに気づくの遅れて1回逃しました
俺みたいなアホってどれくらいいます?
この機種じゃないけど天一初当たりの時は興奮しすぎてVに貯留せずにパンクさせたな
>>394
その後当たりなし
120ハマり
あれだけ毎回同じ軌道ハズレじゃ無理
こんな台追ってたら、資金が持たない >>373
昨日それなったわ
普通に大当たり1回分だけ >>348-350の人にもうひとつ聞きたい
飛び込み後の最初の一つ穴クルーンの回り方や落ちるまでの時間でも
神台判別できる特徴はあるのかな?
落ちるまで長すぎたり、減速させる突起物にゆっくり当たって逆回りするような台は
なんとなく悪い台という感じはしてるが >>391
止め時プロだな
中段抜群で下段その動きはマジで罠
何度粘らされたことか
1日打つと途中で役物変わる
これは1日打てると判断して途中で飯食って当たらなくなること多いこと多いこと
ドテチンも動画でさっきと全然動き変わったなんて言ってたけど
気温や湿度や玉の温度なんか見た目で分からない細かい部分が要因かと思う
役物変わる前に出るだけ出すために飯休憩止めると決めたこの頃 >>407
中段16/44
下段6/18
はどうだろうか?
右上か下の2択の動きで右上逝くんだよw
たまに左
最初下段1/2きたわ思ったが中段抜けまくりゾーンに突入して右上外れが多発し出した >>400
ボーッとしてて一回もv入賞させずに終わってたジジイ見たことある
自分が悪いのになぜか台パンして去っていった 中古実機を自宅に置きたいと思ったのはトキオデラックス以来だ。
まじで神台。負けても面白い。もはや中毒。
買ったら色々調べたい。知的好奇心をそそられる。
最近は1段目左奥ばかりで嫌になる
台は面白いのに残念だわ
>>411
少し甘くすると粘られて粗利取れなくなるからね~ この台の大当たりの瞬間て意外に静かで神々しい感じだよな
でもそのぶん一般人にはちょっとわかりにくい感じはある
2万5千使って三段目7回外れた
1回くらい当てたかった……
ハズれるよーなネカセだから
25kで7回も3段目に入るよーにしてあった
>>351
めっちゃありがと
お礼言うの遅れてごめん 自分も千円25-40飛び込む釘で当たり台貰ったと思ったら3段目5回外して2万5千で心折れたよ
2段目が鬼門になっている傾斜の台の場合
2段目に玉が突入した直後に台上部に手を掛けて手前に引き寄せると
玉が縦気味に楕円軌道になり奥穴に入り易くなる
でもこれはあからさまな強引な力技で目立つから
上皿に腕を乗せて体重を掛ける方法もある
それすら目立つと思えば下皿にさりげなく手を乗せる方法もあるが、これがテコの原理に逆らって一番力がいる
ただ、こういう力技をやると、本来自然に第3クルーンに入ったときよりも当たりづらくなるのよね(笑)
二段目8/8なのに三段目が2/8…
捨てるに捨てられない…
>>420
捨てなくてよかった!
二段目20/27で三段目8/20だけど持ち球3万発超えたよ
こんな楽しい天龍は初めて! これってやっぱぶどう多いんか?
携帯見て気づかないうちにえらい事なった
>>421
どうやってそんな中段抜けるの?
軌道教えてください 以前クルーンの件相談させていただいた実機購入者です
クルーンも内部の清掃で多少マシな動きになりました
なので前受けていたリクエストに応えるべく、同一傾斜で初当たり20回引くまで回してみました
寝かせはマイホの最近のトレンドである、かなりの手前傾斜(左右は均等)です
どれだけ荒れるのか実験したのですが、予想以上にブレますねこれ…
<データ>
総回転数 568回 初当たり確率 1/28.4
1段目 111/568 (うち21球は復活)
2段目 50/90
3段目 20/72
・大当たり履歴
3
19・復活
24・復活
22
14
36
56
15
105
8
5
2
35・復活
10
15
6・復活
11
55
80・復活
47
>>423
素人丸出しで申し訳ないけど、縦方向の楕円を描いて右穴を掠めて入るのが多かったです。 >>426
なるほど
縦のが抜けるよなやっぱ
縦で下にダンクして全然抜けないのもあるけど >>424乙
釘はどこ調整しているのか教えてください >>425
寝かせが手前だと復活ルートへの勢いがついて行きやすい印象ですねー
>>428
打ったと言っても全部手入れなんで、釘はいじってません笑
一応は天・龍ルートどちらも釘はガバガバにしてるんですが、玉の音とかマジでうるさいんでめったに打たないです笑 >>429
なるほど
手前寝かせだと中段抜けまくるんですね
中段は縦楕円なんですか? >>431
2段目は縦楕円の軌道で、左外れ穴のフチに引っかかり直角にカーブしてダイレクトに抜けます
ただ2段目が縦すぎると3段目がクソになるので、若干斜めに傾けてますねー >>424
すごい
なんかわからんが感謝の気持ちが湧いた
お礼書いとく
ありがとう
暇があれば
1段目と3段目の軌道も書いてくれるとさらに嬉しい
やっぱりさんざん言われてた通り、
台が起きてると2段目が強いんだなぁ
なんかスッキリした >>433
1段目は、ほぼ横に近い左奥右手前の楕円で大抵は左外れに逃げてきます
ちなみに1段目に複数球入れても、ほぼ軌道変わりません笑
3段目は最初は縦楕円、楕円が細まっていくにつれて右奥左手前の斜め楕円に
右外れ穴を曲がりきれないとそのまま右外れ、曲がりきれても勢い強すぎると左外れ、うまい具合に急カーブが決まると当たりって感じですね
2段目は手前寝かせならどうやっても強くなりますね、まぁその分1段目が反比例してクソ弱くなりますけどね笑 ホールでも2万発~7万発調整まで色々な台を打ちましたし、実機を買ってさらに研究をした自分なりの考察です
初期の頃は1と3段目が突破率リンクしていると思っていましたが、結局全ての段は個別で調整できます
ただ1段目と2段目の強さは反比例するのは、なんとなく合ってるっぽいです
1段目は奥寝かせだと1/1.5~1/4、手前寝かせなら1/4~1/15くらい
2段目は奥寝かせだと1/3~1/8、手前寝かせだと1/1.2~1/2.5くらい
3段目は手前奥関係なく1/2~1/6くらい、ただ手前寝かせだと良い調整でも荒れます
といった感じでしょうか
途中まで調子が良かったのに急に狂ったようにハマる天龍は、大体手前寝かせの印象です
メンタル的にも出玉的にも奥寝かせのほうが個人的には良いですねー
ラストになりますが、これはほぼ確定な事項
龍の爪の突破率、復活ルート確率ともに、圧倒的に手前寝かせの方が強いです
手前寝かせは1が弱く復活も絡みやすいですし、2へ行けばほぼ通過みたいなもんなので3段目に行きやすくはあります、その分1や3が調子悪いとアホみたいにハマりますけど…
>>435
回るけど1段目駄目な台ってそういうことか >>435
ありがとう
今まで手前寝かせは爪突破と救済にほぼ影響しないと思って、角度アプリで最初に除外してたけど、ちょっと考慮に入れるか ただ、手前寝かせって龍の爪上クルーンの穴縁でユラユラするのが凄いイラつくんだよなー
あそこでタイミングズレて、突破できないこともままある
>>434
近所のボッタチェーン店の調整がまんまコレ
5台あって台枠をビス固定して万年傾斜で釘の開け締めで調整してる
クルーン抜け複数入る調整だと3万発までなら出る
1段目が左奥右手前の楕円軌道が強いのが糞台判別で有効
3段目が糞弱いのが特徴(1/5~)でみんなメンタルが持たず止めてく 下段だけはガチ確率なイメージ
…だったんだけど9連失敗したわ
5000発打ち込み 30個交換
22/45
9/22
0/11(SP2個)
気分悪くなってやめ
一段目がほぼ2分の1、二段目が10分の1ぐらいってどういうネカセなんですかね?
初打ち
500円
初段に3玉
内1個が1段目突入
2段目突入
3段目突入
そのまま当り
日本でそうはいないよな
もちろんソッコーやめて二度と触る気は無い
お前のような
チキンシットは
二度と
天龍に触るな
台をブッ叩いたわけでもないのに原因不明の不正感知エラー音が鳴るのは
電圧操作が起こした誤作動だったりして?
店は客に還元しようとは思わんの?
ハズレ穴セロテープで塞げよ池沼
天龍で起こる謎の現象
・玉が外れ穴に入ってクルーンの外に出ても「ブー」と言わず、煽り音楽が鳴り続ける
・龍の爪ゾーンから玉が無くなっても照明が消えない
・アタッカー入賞時の音が時々抜ける(でも入賞個数はしっかり数えている)
>>444
初打ちでレバーがイカれてて球が飛ばず、強めに発射したらその一発が龍ルート→救済→入賞決めたりましたが
まあ初打ち過ぎてよくわからなくてパンク(二回分)したけど >>404
えぇ・・・酷いな
沼みたいに全部吐き出すなら文句無いのに 保留は4つまでしか溜められない規則になってる。
だから例えば大当たりの2セット目を消化中に玉がゲートを通過すると
保留
途中で書き込みしてしまってゴメン。
大当たり消化中に玉がクルーンに入ってそれがGATEを通過すると
いつものような「右を狙って、保留をチャージしろ。右打ち!」というアナウンスは無いけど
電チューがパカパカ開くので、大当たり消化のために
右打ちしていればごく簡単に保留を増やすことができる。
でも保留が4つまでしか溜められないことは
変わらないので損することが多い。
要するに保留ランプが上図のような状態のときに玉がGATEに入れば保留は2個増える。
損をしないのは、4回目の大当たりの消化中に玉がクルーンに入ってGATEを通過した場合。
ちなみに自分は3回目の大当たり消化中に
弱く打ってしまった玉が偶然龍ルートに飛び込んで
GATEを通過したことがある。
店員は、大当たりがやたら長く続くことを不審に思ったのか
しきりに後ろを往復したりインカムで何か喋ったりしていた。
白服さんも来たけど台の様子をチラッと見ただけで帰っていった。
さすが白服だけあって、上に書いたような台のシステムをよく分かっているようだ。
昔の一発台みたいに再入賞で消滅にならないだけマシかと
消化中にgate通って保留が増えた場合
BGMはどう遷移するんだろ
>>457
流れる曲は保留の個数に応じて決まってるので、
例えば1曲目の消化中にgateを通って
保留が再び満タンになった場合は、
もういちど1曲目を聞くことになる。
特別に5曲目が用意されている訳じゃないようだ。 地元にはないけど1回交換の店なら4回目消化中に半分左打ちしたら節約できるんさじゃない?
店のルール的にどうなんだろ
天龍に慣れると天下一閃は飛び込むまで暇すぎて仕方ない
個人的には天下一閃が上だわ
近くに天下置いてるまともな店なくてたまにしか打てないけどやはり天龍より面白い
音がいいのかもね
飛び込むだけでチャンスだし
天龍は2段目突破するまでつまらん
>>463
確かに飛び込んだだけで脳汁出るわな
今日は天龍の調子が悪かった 天竜のラウンドBGMも好きなんだけど何度か聞くと飽きてしまった
天下一閃は紅くー!(ハァッ!)紅くー!(ハァッ)燃えろぉ流星ー!がかっこよすぎて好きだわ
左ルートが全然飛び込まないので、右ルート狙いで打ったら7,000円で13回も飛び込みました。
1段目 4/13
2段目 1/4
3段目 0/1
クルーンが厳しいですが、このような台は、打ち続けるべきでしょうか?
どこが苦しいのか
気付かれてないなら明日早朝に出直せ
クルーン入ったら上部押したり引いたりするやつ最近よく見るけどまとめサイトかなんかで紹介されたのか?
スペシャルルートがちゃんと機能する天龍を打ってみたかったよ
邪魔しかしねえ
部品の設計ミスによって全く役に立たないSPルートが
出来上がったというのがマルホン「バイヤー田中」の話だけど、
3段クルーンへの突入率を左右する重要な部品の
設計をミスしたりするか普通
設計ミスだか発注ミスだか知らないけど
大抵そういう場合は作り直すだろ
「納期を延ばすことも出来ず時間的余裕が無かった」的な
やむを得ない事情があったのかも知れないが。
上に書いたバイヤー田中の話は「マルホンクオリティ」という
オチを付けることができるし、何より単純で分かりやすい。
しかし内情はもっと複雑な開発秘話があるのではないかと思ってる。
思ったよりスペシャル過ぎたから、最後ちょっと伸ばしたとか
そーいや、次の天龍の名前って何だろ
∞以上の単語が思いつかん
天龍2とかやめてくれ
スペシャルルートって龍の爪右側のやつだろ
救済ルートと勘違いしやすいのはわかるけどw
全く役に立たない代物で笑える
初めて見たときは誰もがspルートだと思うはず
運ゲー過ぎてもう打つの辞めようかな
ちょっと甘くすると上にブレたら出ちまうからなかなか本当に甘くしねーもん
まあパチンコは全て運ゲーだけどな
天龍は運ゲーっぽさが際立ってる
この前もお座りで3段目外した
最近試しでよく打つ台は一段目左右に広がる楕円二段目斜め楕円三段目ほぼ正円で左上霞めなしで右上に直inばっかなんだが
正円で右上頻発ってどういうネカセなんだ
もう店も扱い大分分かったみたいで、朝から打つと途中で挙動が変わるぐらい絶妙な寝かせになっててもう打てんわ
前日の出来台座れてオス1からの1g連した時は脳汁でたな
出来台取れるかどうかが一番ドキドキする
>>479
ホンコレ
>>480
次の当たりが1gで入るのも中々脳汁出るで
但二回当たる位で台の傾き変わったのか次当たり辛い印象 途中で横回転から縦回転に変わって入るようになったりその逆もあるからやめ時見失うと痛い…
途中で変わるって認識あるだけましだよ
調子良く出してからハマり始めてアナログなんだから変わるわけないって粘ると全部なくなる
傾斜アプリなんかまともなやつある?
シバターはなんかアプリ使ってたみたいだけど
その傾斜アプリで打たずに見切れるとこ見ないと参考にもならない
1段目 51/114
2段目 18/51
3段目 0/20(救済ルート2回含む)
3段目は左右奥の外れ穴に均等に入る感じ
3段目だけ絶対突破できない調整とかできるんですかね?
流石に20連続外れは心折れました…。
>>487
下段以外完璧じゃん
結局下段よね
よーそんな外すまで打ったな
いくら負けたんだ? >>487
おつかれさん
経験上悪い段は1/6-7位に収まると思ってる
下段はサンプル取れないからしんどいね 悪い段があるときついよね
それが上段だと救済でまぐれで当たるけど
>>488
飛び込みもクルーンまでの突破も悪くなかったので65Kでなんとかおさまりました…。
3段目は運が悪かったというより当たりのないクジを引いてる感覚でしたよ15連続外したくらいから(涙) >>492
そんなクルーンいくなら突っ込む気持ちもわからんでもないですな
穴があるから入ると思ってはいけませんよ 下段は一番ネカセの影響少ないはずなんだが、筐体差ってどのくらいあるものなんだろう
>>490
下段10個外したらさすがに止めでしょ
自分なら5、6個で捨てるわ
下段に行きやすくても当たらなきゃ意味ない
中段良いから手前ネカセぽいね
上段は上振れしてるな
攻略するなら下段行ったら上部押す
ゴト扱いされても責任持たんが 傾斜アプリを使っている連中を見てると、弾力性のあるレザーカバーを付けたまま
測ってる奴が結構いるが、あんなんでも正確に測れているのか?w
基本は本体剥き出しの直で測るのが筋だろうが、本体直でも背面だと
カメラレンズ部分に僅かな凹凸があること自体も気が付きにくいこと
それ以前に、傾き0でキャリブレーションの調整をしてから使ってる奴はいるんだか?w
そもそもスマホアプリの角度計は1度未満の微妙な調整を測るのには向いてないだろう
ごく大雑把に「この台は隣の台より起きているのか寝ているのか」くらいしか分からんはず
最近スマホで傾き測ってる人多いよな
シバターとかいう奴の影響か?
そのわりに大してネカセを見抜けてないのが笑える
下段は1日くらいじゃ試行回数が限られるので何とも言えないんじゃないかな?
かと言って日を跨ぐとネカセとか変えられてる可能性もあるし
ライジンマンもだけどストローク安定しない台置かないでほしい
クルーン突破率は良いけど竜の爪に入らない
1000円辺り10回前後だ 良いストロークとかあるのかな? 右も試したけどダメだった
傾斜アプリはあくまで参考で、同じ店で日々の相対値比較で、どう変化したかの指標になるかどうかレベル
結局は実際に打って、軌道見ないとアプリだけじゃ判断出来ない
最近は、明らかな変化があった台だけ、触って味見程度だわ
12月には天一7000が導入されるらしいな
天龍の撤去スピードに拍車がかかるかも
クルーンに一玉でもはいったら止めた方がいい?
2個同時にクルーンいってカイジかよって思ったけど両方入ったら2回当たりとかないよね?
>>506
クルーン2個入ったのがそんなに羨ましいの? 今のところだけど、複数個入賞で確率上がったとかはないな
打ちっぱだと2段に2個も10回くらい経験したが3段行きはなし
二個入ったからって玉同士が喧嘩することってほとんどないしな
一つでもクルーンに行ったら止める派だわ
じっくり見たいから
むしろ一個が犠牲になって当たり穴に入ってくれるだろ
ネカセは回転中心の位置見れば大体分かるが
終盤の円挙動無視状態は初代のスーパービンゴと似てるし結局はアレな台な訳で
店の使い方を把握するのが1番
日拓では打たない(笑)
新台の頃にもっと打っときゃ良かったぜ
複数個入ると、そのうち1つは救済されることが多い気がする
でも大体は外れる
店の個性や台の扱い方を見抜くのは重要よね
A店は6月頃まで神台調整だったのに
それ以降は泣く子も黙る万年クソ調整になった
B店は可もなく不可もなくで、運によるところが大きい
C店は釘が酷すぎる上に大して出す気もないらしくネカセも悪い
完全に客離れしており誰も打たない。なぜ導入したのか訊きたいレベル
大量導入で残してる近所の店は扱い方が分かっているのかイベント日は最低2台が6万発超える当たり調整になる
毎日当たり台が変えられるから結局店に踊らされてるだけなんだよなとアホらしくなった
>>516
そのくらい出る日があればどうだろうと試す気になるが出る日でもたいしたことないのでもう打たねーわ
こんなもんただの運試しに打つ程度がちょうどいいわ 関東有名ボッタチェーン店は天龍を打つと必ず社員が見に来てインカムで何やら話してる
このボッタ店でゴト被害も無いくせにかなり感じ悪い
悪業三昧の営業してるくせに心配なら早く撤去しろよ
ちなみに飛び込み開けて3段目が運勝負の調整(1/5~
運とか言えてるところはまだ良い方だからな?こんなもん使わないなら100%出ないんだし
言われてみれば確かに3段目100パー外れる台とかあるもんな
「運」と言っても所詮店長の手の平の上で踊らされているだけ
分かっちゃいるけど止められない
今日ふらりと寄ったホールでとんでもない天龍打てたわ
1段目30--- 29
2段目29--- 18
3段目18--- 7
1段目の安定感半端ないのと2番目が凄い楕円なんだか恐ろしい位奥で落ちる。予定があったから泣く泣く帰ったけどもう一生こんなの打てないんだろうな…
昨日まで調子の良かった上段クルーンが今日は1回も突破できず。
救済ルートから当たったところで即止めした。
続けてたら間違いなく全部飲まれる。
1穴クルーンでの玉の動きや爪突破率は昨日と変わらなかったように思うけど
ネカセを悪くしたニオイを感じ取ったので、傷が深くないうちに
すたこらさっさと逃げてきた。
俺が打たないと誰も打たない
俺が打って大当たりを付けるとみんな打つようになる
ふつうに当たる調整で放置されてるのに、みんなチキンすぎだろ
きのうの夜に実機が届いた
以前にも所有者が降臨していたけど
なんか調べてほしいことはあるか
穴の大きさだな。まあ違いがあるなら発送時に変えてるだろうがw
>>532
爪の前の待機室の滞在時間(何回転するか)が寝かせにより変化するか見ていただきたい >>532
良角度聞いてもホールにそんな設定の台がないから
結局ホールで打たなくなるだけになるんじゃねーかな >>534
そんなのしてこないよ
スロットとか設定履歴そのまま流れてくる みんなお待たせ。
爪ゾーン手前の1穴クルーンが煙草の煤みたいな汚れで曇っていたから
水で濡らした綿棒を使って拭いた。そしたらピッカピカになった。
綿棒は真っ黒になった。こんなに汚いとは思わなかった。
で、玉打ちで検証を開始しました。
まあガラス扉を開いて手入れしても良いのだけど、
あえて玉打ちするのが自分のこだわり。
ネカセなし(台が垂直に立っている状態)だと、
1穴クルーンでの玉の滞留時間が長い。玉のスピードが遅くなってくると
12時方向に付いている出っ張りにコツンコツン左右からぶつかったり
逆回転したりして、なかなか爪ゾーンに落ちない。
これは某店の万年クソ調整の天龍と同じ動きですね。
そして、上段から中段への突破率が非常に悪い。
確率にすると1/10も無いのではないか。
中段に行くだけで「おおっ!」となるレベル。
最初は正円だけど、少しずつ左奥・右手前に長い楕円軌道を描くように
なって速度が落ちてくる。そして最後は右穴にかすって左穴に落ちる。
中段に行ける気がしない。打ってて「つまんねーな」と思う台ですね。
まだ試行分母が小さいので何とも言えないけど、
いまのところ特段「救済されやすい」という感覚は無い。
これから4分5厘(13.6mm)とかに寝かせて打ってみる。
傾斜測定器が無いので5円玉に糸を結んで垂らすだけという
大雑把な方法だけどまあ許してください。
ちなみに大平商会という会社のパチンコ専用傾斜測定器も買った。
これは明後日くらいに届く予定。
長文駄文失礼しました。
穴の大きさは同じでしょう(測ってないけど)。
このクルーンを台から取り外すのは
かなり骨が折れそうな感じ。
>>540
いいですねー次回も期待してます!
何点か質問すいません
・役物は閉じられてるみたいな話だったですが綿棒は隙間からですか?
・2段3段は手入れで試行を増やしてみて欲しいです。頑張って下さい! >>540
三段目のクルーンにいったら
興奮しますか? まあでも概ね想定通りっぽいな
極端なネカセで試行してみて欲しい
>>540
以前の実機購入者です
そちらの台だとクルーン突入から落ちるまでに、だいたい球は何周くらいしますか?
こちらの天龍だと、どんなに滞在時間長くしようとしても10周くらいが限度です
台の個体差があるのかを確かめたく、宜しければ検証お願いします >>545
540じゃなく以前貴方にアルコール清掃勧めた実機購入者だけど、結局自分の台もあれから効果なくなって回らなくなり試行錯誤
分かったのは油分与えるのは逆効果
シリコンスプレーを塗ってみたら即落ち。元にすら戻らなくなりダメ元で分解を決意
ネジとハーネスを取り外していくんだけど最初は30分かかったが慣れれば10分くらいで取り外せました
まずタオルで水拭きし、激落ち君で磨きまくって最後にメガネ拭きで乾拭き
玉も綺麗に洗って乾拭きし手で触らないようにした
これで平均20周以上はしてくれるように
当然だけど分解は自己責任でお願いしますね >>547
返信ありがとうございます
盤面のネジ外すとクルーン一式と一緒に後ろの電子機器とコード類もついてくるんですが、その辺どうやって分解しました?
複雑に絡まってて分解できる気がしないんですが… 写真をこまかく撮影しながら分解してみては、特に配線まわり
検証から、よく回る天龍2開発チームになっててワロタ
>>548
もっと良いやり方あるかもしれないけど自分がやったやり方だと
まずは青枠内のハーネスを外す(計20本)
クルーン裏側の取り外し必要な部位のネジを外す(割愛)
最後に青枠のネジ外してクルーン部屋開放時に引っかかる矢印のハーネスを外せば完了 3.6で飛び込みk30以上あるんだけど、ねかせ別としてつっぱるべきですかね?
今のところ5kで11回転、2段目4回、3段目0ですが、、
最近思うのですが、左ルートから玉を入れるよりも、
右ルートから玉を入れた方が、当たる確率が大きいような気がします。
記憶が定かじゃないので正確な数字は出せませんが、
今月左ルートから当ったのが5回とすると、
右ルートから当ったのが10回は当たってるような気がします。
気のせいだよ
と言いたいとこだけど右打ちしたことないし正確な数字を出してからまた書き込んでくれ
>>554
ショボ勝ちでしたがなんとかプラスで終えることが出来ました。
ご指導ありがとうございました。 寝かせ酷くなって暫く離れてたけど、今日久々打ったら、閉店間際10Kで入ったわ
やっぱ、3段目入る瞬間は、デジパチの当たりとは気持ち良さが全然違うわ
天龍2はよ
今日、ようやく初めて当たった。
初めて当たった感覚は、女に初めて性器突っ込んだ時とよく似てた。
脳が久しぶりにしびれた。
>>552
寝かせ変化させずに台裏の玉が補給前と補給後で、どの程度クルーン内で1→2段 2→3段突破に差が出るか知りたいです。 俺は寝かせの影響度が知りたいな
0.01度オーダーで変わるのか、それとも0.1度オーダーなのか
ま、単純な線形では無いだろうが
>>556
わかりました。もっと実践してみますね。
どの店も左の飛び込みがキツイので、
最近は右打ちメインで打ってます。 回転してる龍の爪の動きが悪くてマジでクルーンにいかなくなった
外周の爪が少し引っ掛かってグッと動くってのをひたすら繰り返してる
同じ台じゃないし日もまたいでるけど3段目25連続でスルー中
全台数回は当たってる台に座ってるのにもう当たる気がしない・・
18万当たりなしキツイっす
並みくらいの台が1日三万発とか吹いたりするからな
四万発沈むことは十分あり得るよ
しょーもないこと聞くけど、みんなはクルーン入ったら打ち出し止めてる?
2段目までいったら止めてるんだけど、昨日3段目に2個いっちゃったわ
連続のV入賞はアウトだからな
この前初めてやらかしてボーゼンとしたわ
当たり消化してるときも損した気分だった
>>565
おーすごいなー
15連ハズレ位ならまあある 100Vめざしたかったけどもう打てる状況じゃねぇな
87Vで卒業や
>>573
1枚目と4枚目のパターンだと俺は2万発ラインとみなして即ヤメしてる 今日打った天龍50はまってグラフプラマイ0くらいまでなったから
家でデータ見たら約6500発で飛び込み1400個だった
19時から打ったけど明日も打ちたいい
あれおかしい
ポケット賞球とかもカウントされてる感じか...
>>573
だから役物は途中で変わるとあれほど
よく見るグラフ これV狙いヘタに止めるくらいなら打ちっぱがでパカパカ全拾わせが良かったんだね
今まで6~7発しか打ってなかった損した
爪とクルーンはいじれないって聞くけどクルーンへの突入率って良し悪しあるの?
これも手前傾斜ってこと?
おめーらのとこの天龍は回転してる爪スムーズに回ってる?
俺のとこグッグッと止まるわ
しかもクルーン入賞のとこに爪の突起が重なってる時に止まるから地獄
>>580 10個入れましょう。7個位で止めれば楽に10個入る。 龍の爪が突破出来なさすぎて辛い
爪が閉まっているときは綺麗に真っ直ぐ行って、開いてるときは大回りして左右の穴に落ちる 2段目がキツイけどそれ以外はそこそこ楽しい天龍だった
三段目の当たり穴に向かうんだけど、勢い殺せなくて左穴に飛び込むのは寝かせの問題?
外れるパターンがこればっかり
>>586
どの店で打ってもそうなるから必殺の殺しやろね 6500発で55回回ったらどんなクルーンでも続行するべき?
1段目は2/3で通るけど2段目が1/5くらいで4は右に落ちて左には一切落ちない
3段目は左の穴ばっかりにいって1/6くらいでV
>>588
よくあるチャラ調整かな
上段2/3は多分ムラで1/2前後に落ち着いて似たようなのは昔は追ってた と思ったら天龍のスレだった
遠隔のスレと勘違いした
すまん釣ってくる
14回第一クルーンに入って、10回第二クルーンにいきました。
10回全て右穴に落ちました。
試行回数が少なすぎると思いますが、こんな台は止めた方が良いのですよね?
>>591
どういう動きなん?
クルーンは何回転するとか知りたい 1段目スポスポ抜けて2段目キツい台はネカセがキツい
そのかわり3段目はスポスポ入るん
2段目を奇跡的に抜けれるかどうか
596です。
598さんと599さんは、私に対してのレスでしょうか?
そうでしたら、有難うございます。
>>596
二段目行ったらデータポチるふりして上部を引け
効果は知らん 天龍スレpart2での書き込みを抜粋引用
この情報の元ネタがわかる人はいるか
某店長ブログでは
メーカー推奨は4分0厘と聞いていましたが…
導入初日:出過ぎると困るので3分5厘で設置したら、全く出ないww
導入2日目:初日が辛すぎてヤバいと思ったので4分5厘にしてみたら4万発でてしまうww
導入3日目:やっぱりメーカー推奨の4分0厘にてみたところ、ちょうどいい感じに収まりました。
たまに龍の爪の上に乗って、釣り合う時あるんだが、斜面なのにどういう原理なんだ
龍の爪ゾーンの7不思議
・全く役に立たない「SPルート」
・勢いよく直滑降してきた玉を弾く「見えざる爪現象」
・斜めになってるはずの爪の上で「ピタリと静止する玉」
ごめん3つしか思い付かんかった
・ぶっ込みに大量に入った時に限って、一つも爪突破出来ない
・途中まで回転爪の中を真っ直ぐに落ちてきた球が、左に開く爪に連動して左に軌道を変える
・オスイチの救済率の高さ
>>606
>ぶっ込みに大量に入った時に限って、一つも爪突破出来ない
あるあるすぎて笑う
1個くらい行けよと >>603
細かいとこは忘れたけど
天龍 ネカセ
でググったら出てきたことある
この台が出始めの頃だから
今はどーかは知らん クルーンに2個入ると後玉がハズレに押し出し、後玉自身もハズレに消えていく
>>605
見えざる爪もあるある過ぎw
みんな同じなんだなw >>605
SPだけは何の意味あるのかさっぱりわからんな、行くだけむだ >>606
回転爪の左側あるあるだわ
だからもうぶっ込みもせず2~3玉だけ入れるようにする方がエコだな >>611
マルホンの開発担当者が
spルートにいけば必ずクルーンにいくっていう設計にしたかったらしいが、
うまくできなかったと言ってたね。 下手したら爪突破しそうな玉を弾き跳ばすからなあの糞ルート
みんな台枠?台の上部の隙間見てピンポイントで良い寝かせ打ってるんだか、見た目で傾斜わかるんですか?
>>613
レールの長さミスらしいよ
てか普通はちゃんと試打してから製造に発注かけるもんだけどな ここでちょっと用語を整理しようか。
「ブッコミ」と「飛び込み」は下図のとおり。
>>615
違いはわかるけどそれが当たりかはなかなかわからない 最近無理っぽい軌道でよく当たる
ちょっとネカセ見るか→無理やな→なぜか当たるの流れ
昨日も救済から三段目行って細い縦軌道から左奥いって穴でクルクルからのV戻り
縦回転は危ない兆候だと思う
当たったら即逃げしたほうがいい
救済経由での当たりも3クルーン突破での当たりも
データカウンターでは区別が付かないから恐ろしい
とんでもない確率で救済行かす達人いるからな
音聞いててありえないと笑いが出てくるわ
右ルートが良さげだったんでそっちにうってた
1回当たってしばらくしたら店員がきた
右ルートでうってるのをみて後ろでゴニョゴニョ
偶然なんだろうがそのあとなかなか入らない
なんかイヤやったわ
>>626
似たようなのあるな
3台あって角3で一人で右ルートで打ってたら女店員が角台の空き台で男店員に右ルート指して何か確認してたわ
右ルート知らない女がただの質問しただけかもしれんが店長にバレて右閉められるんしゃないかと不安になった 左ルートを狙って打った玉が
天釘でバウンドして右ルートから
クルーンに飛び込むことを頻繁に繰り返す台だったので
右ルートを狙って打ってみるんだけど、
狙うとなかなか入らないことが多い。
このことから分かるのは、
右ルートに行きやすいストロークは
天釘でバウンドして右に転がるような
弱め打ちだということ。
まあ台にもよる。
どんなストロークで狙っても入らないクソ釘の場合は仕方ない。
右ルートあるある
・玉が半分以上命釘より内側に入ったように見えるのに進入できず弾き出される
・進入口を凝視してると入らず、よそ見すると入る
何度も悪い、難波アロ。全消灯無音でも稼働中、次のラウンド始まるまで上手く行けば全開放
極端な前寝かせだと思う。怖いもの見たさで打ったけど3段目突入で電源入ってるか心配した
確率はわからないけどダイナミックだった
アタッカーに玉が挟まる事が多々、右半分は失敗
上段2個から救済と中段突破で久々に下段に2個到達
あわてて動画撮ろうとスマホ出して写真から動画に切り替えたタイミングで当たって撮れず
当たったのは1個だと思うが2個一度に消えたから押し合って面白い動きしてたのかもしれない
いらんことせず見てりゃよかった
幸い下段2個は今んとこ外したことない
画力がお粗末で申し訳ない。調整的に価値があるか聞きたかった。
此処には実機持ちの神様が二人もいるし
走られて取られて終わりにしちゃうのかw
やられたらやり返せよ!
軍団というかスロット小僧みたいなのに俺も取られたわ
マークした人間が朝イチ来たら前日打ってた台奪うらしい
土日が待ちどおしい
先週うてた右ルートはしめられてるんだろうなぁ
>>650
3日連続て軍団と何ら変わらないじゃん
ただの自己中さん 軍団が朝一念入りにチェックして座らなかった台を打ったら80回当たり取れたことがあったなぁ
1日で当たり60回以上取れたのはその日だけ
ずっっっっと後ろ張り付かれてたけど粘り倒したわ
マーク屋の糞ガキはちょっとでも出すとパチプロ気取りになるよな
凄いふんぞり返って打つから調子こいてるのが分かる
自分が見切ってその台選んでるわけじゃないのに
>>658
むしろ打ち粉が張り付いたならふんぞり返ってタバコの煙かけるchance 3回目消化して4回目の右打て指示まで打ち出さずに待ってたけど
3回目終わったら左打って次の当たり目指してたほうが無駄がないよね?
保留0になるから当たったらまた4つ貯めれるし
上に二個インして1秒くらいで一個外れてそれが救済ルート行って見事にゴール
ナイスアシストすぎる
>>665
それで当たったらシビれるやろね
次からやってみるわ まあこの天龍が今年のベストオブパチンコ台間違い無しだな
出たの今年だっけ?
来月天下一閃7000が控えてるからなんとも
投資4000円で12000発到達
60はまりで出玉0に
どうしてこうなったorz
>>671
私も好調に当たりが続いてたのに、突然ハマった時が何度もあります。
例えば、
3回目で当たり→5回目で当たり→8回目で当たり→42回ハマり。
かなりの時間、天龍を打ってますが、突如としてハマる原因が全く分かりません。
どうしてなんでしょうかね・・・? 追伸です。
2日前は、12回連続で1段目ハズレ。
13回目でやっと2段目に突入したら、2段目もクリアして当たり。
天龍は、本当に奥が深い機種ですよね。。。
>>677
営業中にどうやって変えるのですか?
教えてください。m(__)m >>679
情報有難うございます。m(__)m
寝かせアジャスターの価格が分かりませんので、
なんとも言えませんが、導入してるパチ屋があるのでしょうね。 3万で下段8個いったわ
1個だけ当りに入りそうになったがはじいてはずれ
右はずればっか
下段無理だと当りようがないわ
この台って蹴った穴には100%入らないから当たり穴蹴る癖は症状で言えば致命傷
まだ左上穴蹴る癖の方がなんぼかマシ
今まで何店舗か打ってきてクルーンに玉が入ってる時にちょっとボタン押しても何もなかったから、ついその癖で2段目いったときにボタン押したらエラー出てビックリしたよ・・・
店によってこんなすぐ反応する事あるんだな。恥ずかしかったわ・・・思いっきり叩いたわけでもないのにビックリしたわ。
>>688
たまにいるよね
あなたみたいなチンパンジーおじさん >>689
なんだよ。チンパンジーって。叩くというか押しただけだよ。あんな敏感に反応するとは思わなかったよ。店によってこんな変わるんかと思ったわ。 4パチの天龍だけど、早く当たる時はたった500円で当たったんだが
これって運だけの問題かな?
他の人だけど、1パチでも、座って打ち始めてすぐ当てた人いたけど
これも運か?
>>690
俺はこの台で一度もボタン使ったことないけどな
何かあるととりあえず触っちゃうあたりがチンパンジーっぽいよ チンパンジーでも意味ないって理解してたら何もしないよ
て言うかパンクさせてる人おって戦慄した。なんやねん3連って。
>>702
んー…分からん。けどそんな慌ててはなかった。多分だけど、初当たりの時パッキー抜いてて最初の保留貯めるの遅かった気はする。
昔天下一閃でもV入ったのに右打ち遅くて(これもパッキー抜いてた)全ロスしてる人居たなぁ。しかも30代ぐらいの
ちょっと玉出るから慌てず入れたらよかったのにねぇ あ、天一のはV→ヘソ入賞からの右V入賞出来ずの間違い。
1プッシュで2ワッハッハできるようになったよ
ポイントは引き際
昨日右に流れた玉から2回もクルーン入った
右打ちに変えるべきだったか
たまに右打ちガンガン入る時あるよな。けどしてる人俺以外みたことない。
見た目の傾きよし
上
8/16
中
3/7
下
1/3
今の所神調整きてるかもしれん。粘ってみる
救済ルートに乗ったのに振り落とされるのほんま悔しい…
あれ、俺カウントおかしいな…はぁ…全然飛びコマねぇ、やめた
第1クルーン0/25なんだが、どんだけ傾けてんだよ
クルーンは個別に弄れるよ
同じ台打ってるからわかる
具体的にどうやってるかまではわからないけど
>>719
煽ってるわけじゃなくて
同じ台を打ってるからわかる理由を教えてくれ! >>242
クルーンカウントにしたらそれこそバレると思うけど… そっかーなるほど
天ルートの飛び込み数を表示する店は右からの飛び込みをカウントしないので
飛び込み数がやたら少ないのに当たってしまうという怪奇現象が起きるんやな。
台A 飛び込み総数220回、当たり4
台B 飛び込み総数146回、当たり0
台C 飛び込み総数5回、当たり8 ←!?
みたいな感じで違和感ありまくりだからすぐバレると。
右の飛び込みを専門に狙って打ったことがないから今まで考えたことも無かったわ
大阪日本橋のとある店なんて飛び込みもクルーンもカウントしないんだぜ
連日終日大当たりなし、二台あるから二台とも4k打ってみたら飛び込みは優秀だが一度も二段目にいかない
爪に向かう速度が今まで見た中で最速だったから極端な手前寝かせだろうな
完全に店の貯金箱
営業中に寝かせ変えられてるんじゃないか?というほど前半と後半でクルーン突破率が変わる現象
もうホントやってらんねえよ
UNOで出しすぎて打ち子に台強奪された
やってらんないよ
朝イチ、上ルート14、5球目だったと思う
爪突破した最初の球が三段目まで行き、当たった…
計1回転で4回当たったことになり当たり確率が「1/-」になった
この後もうワンセット当たり、1パチだったんで12k勝ち
なお、帰りに車のエンジンが弱ってることが判明したため
天龍で勝った金が全部新しいエンジンになりました
>>723
どこの地方か分からんけど、自分の周りの店はクルーンカウントが多いからな。逆に飛び込みカウントはあんまり見ないかも 箱積みの店で天龍打つと、出した後箱に玉が満タンある状態→当たらない
箱が空になりかけるor空で上皿のみ→当たる
ってことが特定の店だけで発生するんだけど、これって玉の重みで島の土台変わったりする?
ま、あり得んとは思うけど、この前4万発でた時がそれだった。ちな、持ち玉有状態での現金投資は出入り禁止措置にする場合がありますって張り紙もあった。
>>734
昔は有ったよね。下皿満タンで傾斜が変わるとか 今日うった台は過去ワーストやった
明日変化あるか見に行く
変化なかったらガソリンの無駄になる
>>735
そうなのか…興味深いな。
微妙に変わるのかなぁと思いながら両隣が箱使ってたら当たらなかったりして(重みで…?)
しばらく時間置いてみたり多分周りから見たら意味不明な行動してたと思うけど偶々かもしれんが当たるんだなこれが…
>>736
うむ、よく分からんよな。 もう遊べるレベルの台すらないわ
大量設置店は違うんかな
2段目の突破率が悪いのは諦めるしか無いの?
1段目はそこそこ良いんだけど2段目が悪いのと飛び込み締められてるから安定して出ない
>>740
店探しするしかないね
一回交換で大量設置店がベスト
高換金無制限じゃ回らんしつまらん >>741
今まで座った最高の台で上下2分の1ほど。下は2分の1切ってた。
中段は4分の1ぐらいだったよ。 >>743中段が1/4ってだいぶ甘い方だよね?イレギュラーが起きないと中段は入る気しないわ
辛い調整だとわかっててもクルーンに入るときの音聞きたくて打ってしまう… 1回で当たったわ
50回以上スタートさせた前に打っていたおじさんゴメン
>>738
ウンコ調整だな
たぶん全く当たらん調整 >>744
かなり甘いよ。単純計算16分の1だし
マイホはちらほら傾斜変えて数万発コンスタントに出してくれてるから稼働がかなり良いと思う。1~2台導入の店は基本的に死んでるな。たまに数万発出してたりするけど 全く遊べなくなった
唯一近所のマルハン7の日が40前後取れる調整台を2台置いてくれるけど飛び込み1k10前後でストレス溜まりまくって打っていて疲れる
もう夢がなくなったな
こういう台また出して欲しいね
あれ、最近すごく調子いいんだが、他はもう死んでるのか?
せめて通常確率で遊ばせろよ
飛び込みも爪もクルーンも全部殺されててただ虚しく回転体が回ってるだけの置物になっとるわ
1段階目のクルーンが全然突破出来ないけど、くせの問題?
やっぱ1台10ぐらいは試さないとダメかねぇ
上段0/3うーんダメかねー飛び込み20ぐらいやしと辞めたら出てる
動き的に上段はたいして抜けそうにないから中下段よね
ほとんどの台が出てないからそこまで突っ込めないのよね
良台座って右肩上がり3万発出ても、途中50~80ハマりくらうときある。
なんだろうな、あの時間は。明らかにその間と違った動きで全く上段突破しなくなる。
こんなのとか。 通常ルート2kで0.8個位の糞だけど1段目突破率80%の台を打ったんだけど。
通常ルートがあまりに良くないから途中から初めて右ルート狙い始めたら1k1.5飛び込みでそっから順調に差玉プラス30000発越えたところで店員に右打ちやめて下さいって言われて即やめしてきた。なんかイラッとした
途中12発連続1段目突破したりで今まで打ってた台と全く違う挙動だったけどただの偏りかね?
この台で右打ち止めてくださいはないだろ、ちゃんと台の遊戯説明の冊子にも右打ちルートあるって書いてあるから止める必要ないぞ
そうだよね。だからこそイラッとしたんだけど、その時点で出てたから揉めて出玉取られたら面倒だなって思ってなんも言わなかった。
その店には冊子ないから他店の冊子持って明日行って言われるまで右を狙おうかな
ちなみに楽園
でもあの店の事だからハウスルール!ハウスルール!
って言われそうw
そしたらメーカーに問い合わせしてだな
右ルートしめられてたンゴの予感
明日は午後から一万円勝負かなぁ
>>760
なにその店
次の日閉められてたならまだしも
当日に禁止て
東京怖い >>759
真の神台はこうなるんだぞ。これ、17時半からだから朝からなら8万発はいけそう
近所の店まじで神店 遠出して今お初のホールで打ってるんだが…
全ての段クルーン滞在時間が異様に短い
一段目にいたっては8秒前後w
飛び込み250→4/10→1/4→0/2(救済1)
今んとここんな感じだが…
同士ならどうする?
760だけど
朝から右打ち敢行してきた!役物と右ルートは変わってなく4回初当たり取ったところで店員カットインで正規のルートなのになんでダメなのか問いただしたら白服来て出禁にされたwハウスルールなのでってなんよそれ
昨日会員カード作ったばかりなのにw
出玉は交換出来たから良かった。まぁこれが楽園クオリティーってことだな
>>771
それはさすがに理不尽すぎる
証拠動画撮って貼り付ければ良かったのに ハウスルールはあくまでハウスルールだけど、入店お断りは理不尽やけどしゃあないんちゃう。
>>771
GJ!
あんたなんも間違ってねえよ
楽園なんか縁がない地域だが近くに寄る機会あっても絶対いかねぇ これはさすがに酷いだろ
スロで言えば通常でチェリースイカ狙ってて出禁にされたレベル
今のパチンコ屋の店員ってパチンコに詳しくないから
右打ちで出してる=ゴト!ゴト!犯罪!犯罪!って思うんだろうね。
本当にびっくりするくらいパチンコのこと知らないよ、今の店員は。
まあそれでも勝ったのなら良しとしたほうがいいね。
そんな店には二度と行かなければいいんだし。
500円で二個たて続けに入ったけど
もちろんストックにならないよね
>>787
カウントしてないわw
30円かw
ガンガン入って
直ぐに最初のクルーンへ二個
これは続けてよかったのかな 4円に2台あったけど1円1台になった
さすがに調整できないか
>>771
最悪の糞店ですね。
右ルート狙いは正規の打ち方なのに・・・。
オイラは、ほとんどの店で右ルート狙いでしか打たないけど、
一度も文句言われた時はありません。
他人事だけど、マルホン本社に電話してみるわ。
楽園は、ほんと腹立つ糞糞店ですね。 バーチャガンなしでデスクリムゾンをプレイしろと言われてるレベルやで
超サイヤ人になったらフリーザがいちゃもん付けてきたような感じ
複数個入ったら押し出して役物通過してくれる事あるからクルーン入っても止め打ちしないな
それより1段目突破率3/5でかなり美味しいのに2段目が傾いてるのか右側にしか入らんで76回回ってる
これ初のグラフ2本目行きそう
一万円で3回しかクルーンに行かなかったヽ(`Д´)ノ
>>794
逆立った金髪と全身から迸る金色とか
アニメっぽいから他で例えて 先週ぐらい打ちに行った時、3段目16回スルーしたんだけど、こんなに入らない調整できるものなのかね
ちなみに1段目と2段目は突破率1/3ぐらい
>>799
それくらい3段目麹sってる方が夢試揩トそう
1段目左ばっかり2段目右ばっかり行ってカイジみたいに傾いてんのかってくらい入る穴に偏りあると苛々してくるよ 初めて打った(正確にはあたった)けどこれ全台良ねかせの平均1/20だけど
爪15-20突破しないとへそらないよって遊べる調整にしてるとこはあんだな
それでよくて20kであたりくらいだけど、下手が打つと出玉5800個で相殺
うまくうったうえで出玉6400個とれれば1セット3000-4000円浮くで
こういう調整の店は普通にあるんだな。
以前売ったところは平均1/40-45で、1kで2スタート余裕なんだけど全然上段突破しない
打てる店も下手に打てばとんとん、うまくて+の時給2000円でうまく調整してんのな
これ物理的に寝かせきつい=そりゃ台が立ってるからへっソクソ入る
寝かせ最上=へっソはましだけど、爪が鬼
これでつりあいとれてんのな
最初にうった奴がクソ確率の爪余裕台だっただけに、爪20連外しの良ネカセとかビビったわ
楽園みたいに頻繁に役いじくるとこしか動いてないなそれすらも解放期のみ
初心者だがクルーン行きまくり上段突破しまくり中段9割9分外れ下段3分の1
これはどうなんやろ?
三回当たり(救済2回)
中段が鬼で救済でしか当たらんから嫌な予感したが案の定
>>797
毒針やまじんぎりではぐれメタル狩るのやめろ
ちゃんと1ずつダメージ与えて倒せって言われたような感じ >>806
一昨日同じような調整台打った
2段目に複数入れて押しこむ感じで突破するのがいいと思う
一時80回ハズレしたけど昼から19時で28000発出たよ 上段10/60
中断3/9
下段5/7
なんだけどこれってどういう調整なのだろうか
結構出てた台なのだが良い調整に思えなくてやめてしまったのだけれど
大当たり5回
回転 701
1段目 56
2段目 23
3段目 16 (sp入賞5個含)
の役物は素晴らしかったけど釘がめっちゃ締まってて苦労した
たくさん入っても役物で調整されるのはストレスだけど、これはこれで辛かった
>>795
それ実際どうなのかね
試行少ないせいだと思うけど個人的には止めた方がよくなってる
2段目2発の時は君が言う押されて突破みたいのを1度だけ見たけど >>809
台が起きてるから普通なら下段がゴミなんだけどたまたま運が良かったか
下段の汚れかなんかでイレギュラーな状態になったおかげで当たりまくった
天下一閃7000来週なのにスレないのか 天下一閃7000は楽しめるかね?
天龍はちょっと飽きてきたからな...。
>>812
後出しゴメンけど
複数個入れるのはクルーンの穴が右ばかりとか左ばかり入賞するような傾いてる時だけで
バランスよく入ってるようだったら止めたほうがいいと思う 天龍打ってるとボーダー越えてそうな台見かけても演出が退屈すぎてすぐ辞めて天龍戻ってしまう病気発症した
高尾のP沼が気になるけど、設定Aでも天龍の方が入りやすそうな気がするん
もうデジパチのくっそ長いリーチ演出なんかタルくて見てられんよ
なかなか玉入んねぇなと打っていて1個入ったら俺も俺もみたいに次々4~5個入ってくのはなんでなんですかね
いつも数撃ちゃ当たるで左打ちして流れ弾がたまに見着に入る感じだけど
常に右打ちして狙って打ってる人いる?
これさ、一日の間でさえ急にクルーン内の球の軌道が変わるのは
何か結論でた?
昨日調子よく20回以内にぽこぽこ当たるなーと思ってたら
急にクルーン内での球の軌道が変わったような気がして
嫌な予感して止めて、今日データみたら120回以上クルーンに
飛びこんでるのに当たりなしになってた ほんと怖えーわ…
過去ログみりゃあ営業中に意図的に寝かせを変えてる
なんて書き込みもあるけど個人的には現実的ではないと
思うし、1個人を狙って店が営業中に寝かせを変えてくるなんて
まぁありえないとは思ってるんだけど、
だけどこんなクソアナログ台で、一日の間にここまで軌道だの各クルーン突破確率が
かわるかねと不思議でしゃーないわ
>>824
因みに右打ちだけど一度試してみたことあるけど
これも例えば1kあたりの飛び込み数なんて
めっちゃくちゃブレるから相当金つぎ込んでみなきゃ
アベレージとれないって印象
一度ひどかったのは5千円使って一度も飛びこまず
全くなんの演出もなく、ただただすげースピードで
球が減っていったわ… >>828
レスありがとう
当たって持ち玉に余裕がある時たまにやってみるけど全然入らなくていつも挫折するから他の人が気になってた おいおい
右を狙えのときスカって1ラウンド分損したんだが…
こんなこと許されんの?
1ラウンドじゃねえや1回分の当たり
ずっと右打ちしてたのにこれ
>>832
とうせ携帯見ててちゃんと打ってなかったんだろ >>835
右打ちなら一応期待値プラス
天ルートなら何回入ってるのか知らないけど多分ムラっぽい >>824
常にはないけど、右は必ず見るしたまに打つよ
5000の方だと右打ち多いかもなぁ >>836
いや、打ってたって…
右下の回転体?のやつが玉キャッチしなかった >>840
早とちりゴメン保留の方かと思ってた
俺も右下のグルグル回って入らなかったことあるけど、店員さんに説明したら1500発だったけど保証してもらえた と言うかデータロボ見てると4の倍数じゃない台たまに見かけるけどみんな同じようなパンクなんかね
閉店打ち止めと思ってたけと
>>842
まじで?保証してくれるんだねそれ…言ってみればよかった >>841
周り含め自分の稼働状況・音による振動・持ち玉重量による箱置き場の沈下、それにより引き起こされるごく僅かな歪みっ…歪みっ…!!しかし…その差がッッその差が与える影響計り知れずッッ!!
いや、まぁよく分からんけど温度とかもあんのかねぇ。今日上段5割近くずっと突破してたけど、途中から10連続上段外して軌道変わってたなぁ 上段突破/突入 45/102
中段突破/突入 8/45
下段突入/突入 3/10(内救済2回)
うーん…
この中の1つ波荒いなぁ。3連続当てれた人羨ま
左打ち7.5時間 (初当たり1/25.7)
回転体 180/2638個(1/14.65)
第1 左:中:右=110:36:34 (左SP4個 右SP1個)
第2 左:中:右=10:18:8
第3 左:中:右=7:7(SP経由2):9
これ第1クルーン左右の偏りじゃなくて傾きあるんじゃねってくらい左寄ってるけど役物調整できるの?
第2第3は良かったし龍の爪も設定あるんじゃないかってくらいよく入ってくれてたからいいけど
よく入ってくれたって言っても他の人がどれくらい入れてるのか知らないから気になるけど
都内だけどもう回収仕様で3ヶ月は触ってない
データでチェックだけはしてるけど腐れぱち屋が開き直って貯金箱にしてやがる
せっかくの名機なのに腐れぱち屋が楽覚えやがって
久しぶりに見かけて打ったわ
とても打てる台じゃなかったから二千円札でやめちゃったけどなんか嬉しかった
二千円札、最近見てないと思ったらお前が持ってたのか
>>849
サイト7だからじゃない?確か1R目の出玉は表示されないはず オールナイトで15万発目指したい
三重の稼働状況どんな感じか知らないけれど
ドツキよりも裏づまりとか玉づまりで台開た後思っきし閉める店員が許せん
流石に天龍の島ではいないけど裏の島でやってるのか振動がドンッって伝わってく
やっぱり立ち上がりでよく下に落ちてくれる台はいい。今日は0.5Kで第3まで行った。そこから3Kで初当たり。一昨日もそうだったんだが、第1から第3のワープは2連勝中。ツイてる。
初当たり2回取って400回っている台に座ったら0.5kでクルーン一発で当たり
軌道そんなに良くなかったのにラッキーと思っていたら次も同じ軌道でクルーン一発当たり、その次もクルーン一発×3でクルーン突入5回で全部当たった
なんだこれ俺が分からないだけで神調整なのか?と思ってその後も回したけど500ハマりで三段目3回外して止めた
明らかに軌道はそこまで良くなかったのにこんなことも起こりえるんだね
やっぱりアナログ抽選は面白いわ
400とか500って回転体の回数?
クルーン21~44程度ってことか
地元のホールどこもクルーン入ってデータカウンターカウントされるから一瞬意味わからなかった
でも結局は出す気のある店で打つ、
っていうのが最重要だと思う。
大阪から神戸新開地や倉敷まで
遠征してるけど11月は稼働6日で
交通費引いてもプラス22万。
飛び込みでカウントしてるのはボッタやぞ
日本橋の某店は飛び込みもクルーン突入もカウントしてないやべぇ仕様だったが
>>862
大阪は結構美味しいホールあるよな
倉敷市って大都会かよ。しかもサイトセブンみても設置店も台数も大したことないけど、遠征してプラスなのって上ブレしてるだけじゃね? よく台枠の上?のほう見てる奴いるけどネカセわかるもんなの?
初めてアタッカーに玉詰まりする台打った
2000円で当たって1回あたって7400発即やめ
最後のあたりのラストに玉入れすぎるとエラー吐くから控えめに
>>867
ダウンロード&関連動画>>
これと同じ状況でした10個入ると同時にアタッカー部分のガラスちょっと押すと詰まってる3個全部入って
毎回3個くらいオーバー入賞させてた そりゃそんだけ出玉あったら白服飛んでくるでしょ
2個以上オーバー入賞させるのも大変なのにそんだけ出玉あるのってぶどうでも作ってんのかってなる?
>>869
打ち続けようと思ったけど最後エラー吐いて正直に話したら
台は止められたが出玉回収はされずにすんだ 100発飛び込んでクルーン1
こんなに下ブレしたの初めてだわ
>>870
出玉没収と出禁ないならラッキーな出来事で済んでいいな
俺は没収とか店員マークされんの怖いからすぐ言うようにしてるわ 1Kで飛び込み平均25回、
クルーン到達2回。
だがクルーンがマイナス調整。
17000発出してからストレートで1万発もってかれたわ。。
おそろしい。
ちゃんと台枠閉まってないだけなのに、台止めるとか、なんも分かってない店だな
>>864
大阪は難波に良店があるけど、
大勝ちの可能系がある台が取れないのね。
専業の方も複数いて、
良台つかんだら閉店まで打ち込むし。
その点、大阪を離れるとまだ競合が少ないのと、
店の構造上、当たりを取りやすい。
トータル初当たり400回と少しくらいですが、
最近のプラスは上振れではなく必然だと思ってます。 回転が楕円になる仕組みがよくわからない
しかも縦になったり横になったり
なんだかんだで今年の収支は天龍のおかげで大幅+で終われるわ
流石に良台ツモれる機会は導入当初より相当減ったけど未だに月間収支の+要因は天龍だしな
このスレも皆も結構稼げたんじゃないか?
よく行く店にほぼ毎日差玉プラスの台あるわ。
といっても絶対に二万発超えないという調整?になってる。
クルーンはマイナス調整っぽいけど、1Kで25発は飛び込むし、打ってて苦にならん。
飛び込み入らないとイライラするよねー。
右打ち時の入賞口にもよく入るし、
6700発くらいとれたこともある。
この台当たってる時に上皿に玉が溢れると飛ばなくならない?
適度に下皿に移さないといけない
>>865
隙間とかで寝かせみてるんじゃね
詳しくはわからん
誰も答えてないから攻略なんじゃね 天龍が一番冷静に打てる、思い通りにに行かなくて当然の機種だからかな
天龍打つようになってから毎日勝とうとは思わなくなった
これハネモノスレのキチガイじゃないの
ホールでうああああ叫んだり、いつも同じレスしてる
>>882
上の方を見てると思わせて違うこともしてるから手に何か持ってるのを見たら良い >>886
普通にネカセ見てるのが大半だろ
仮にゴトシでも怖くて関わりたくないわw 3回まで順調に行ってたのに休憩後にクルーン悪くなって86ハマりで追加投資
その後合わせて3回当たったとこで疲れてやめ
熱かなんか知らんけどクルーンの動き変わるのは否定できん。オカルトだけど調子いい時は休憩行かないほうがいいわ
休憩の時台に紙挟むんだけどアレも影響してんのかね
紙はさむくらいでクルーンに影響するなら、クソクルーンの台にはさみまくるわw
上段が1/2程で突破できるような台は中段が鬼だよね
中段鬼門の時ってホント疲れるけど上段甘いやつの方が下段も甘いって言われてるからね
中段甘くても下段で毎回死ぬとSP期待できないしどっちが楽しめるんだろ
三段目行かなきゃ当たりようがないんだから考えれば分かるやろ
あまり行かないけど3段目行けば1/3~1/4で当たる下段と
よく行くけど1/8くらいの3段目だったら当たる時間同じくらいでもストレス人によって違うでしょって事
言わなくても考えればわかるやろ?
中段は横楕円だと奥穴当たる感じが全くないな
ほとんど右でたまーにクルッと蹴られたヤツだけ
昨日軌道悪くないと思った台が朝から一度も二段目突破出来なくて昼過ぎ15時に撤退したらそこから40回かかってた
くぅぅ悔しい…けど仕方ないよなぁ…我慢出来なかった俺が悪いんだよなぁ…はぁぁぁ
そういうとき自分が打ち続けたら同じように40回当てれるかわからん
>>889
アナログ台なんだからそりゃ力いっぱい扉しめたら多少は影響でるだろ
ハンドルの押し引きで玉の流れかわるんだから 撤去前に一度は当てたいな
3段目が0/13(ノ∀`)
誰かが言ってたから倉敷市来てるけど3店舗回って一番多い店で打った。クルーンの動きは良いのかもしれないけど釘ガチガチすぎて回らない
こりゃ釣られたわ
>>897
>>899の言う通り、これは他のデジタル台でも言える事だけど
自分が打ってたら引き続きどハマりしてるかもしれんし
それは各人のヒキだからな、気にするな
>>901
連続で打ち込んだのか宵越しなのか知らんが
よくそこまで3段目に行くまで打ち込んだね、
仮に1日で13回も3段目まで行ってるとしたら結構な良台って印象
でもそこまで外れるとちょっと厳しいな…
ところで爪突破率ってネカセ関係あると思う?
あんなもんでもクセとかあんのかなぁ 爪突破率は寝かせよりもタイミングや運の要素が大きいと思う
>>902
何かイベ強い店でもあって遠征したってだけじゃないの この前絶対下段が無理な天龍あった。
動画撮れたから貼りたいが貼り方分からん。
昨日は一段目突破しまくり2段目外れまくりという台を打ったよ
3段目は2回行って2回とも当てた、釘が良かったら粘り倒したかったけど
残念ながら釘が話にならないレベルだった
スレチだけど、ライジンマン打ってて6連続通常
あのさぁ…
何回か下段2発あるけど、さっき下段2発でぶつかり合って同時に外れ穴に落ちた。
あれはもはや運だったのに仕留め連とか…はぁ
>>907
YouTubeにアップしてURL張るか
編集アプリでGIF画像にしてアップロードサイトから張るか
天下一閃のスレに最近沸いた人みたいにファイル共有ソフト使うか
ぶっちゃけどんな動きしてて無理ゲなのか活字にしてくれても十分 下段の回転時間やたら長いときあるよな
回って回ってまだ回って…スッと真ん中落ちたら脳に電気走るわw
下段5発しか行ってないけど、毎回V穴舐めて左側に落ちる。
これが、弾かれてとか揺れて玉が飛ぶとかなら分かるんだけど、絶妙にV穴をかすめてするんって左穴にいってたなぁ…言葉じゃ難しいか。暇な時覚えてたら後で上げてみるわ
そんなん普通やんけ
ってかワンチャンある台や
ハンドル押し引きや下皿しばきあげ試したか??
本物のゴト師ってすげえよな
見た目ヒョロなのに、そんな細い体のどこにパワーあるんだってぐらいぐわんぐわんやってシマ毎揺れてたわw
2万発出したあたりで交換拒否+出禁になってたけどw
普通か??
うーん、個人的に激アツ軌道じゃないのはちょっとなぁ…
シバきあげはよく分からんけど、たまに熱くなってハンドル握りしめてることはある。効果あるんかイマイチ分からん
ドツキとか隣の台まで揺れるから隣でやられたらほんまイライラする
2回以上やったら即店員呼んでるわ
それにしても今日かなり締まってたわ。そろそろ鬼回収時期入るし
今年あと何回打てるやら
ドツキ、カチアゲ等は分かった時に即店員に報告してるわ
それより裏の島からの振動が辛い
よく行くホールの裏の島が海なんだけどもう本当に頻繁に振動が来る…
三段目で右奥掠めてV穴入りそうな軌道のときに裏の島からの激しい振動で右奥から左奥に玉が流れたときはなんとも言えない悲しみを感じた
そういう時はボリューム0で対抗しよう
当たったんでMAXに変えてやろうと思ったが当たり中は変えられないぽくて残念だった
大当たり中でも音量かえられるぞ
俺は通常時0で大当たり中は1だ
クルーン回転中の音は聴きたいんだが、爪前の音が耳に残るのでそうしている
裏でドンドンやってる奴居るなと思ったら仕事人だったw
無音でやってていきなり「右を狙って保留をうんたらかんたら!」って音声が流れた瞬間にみんな振り返ってくるの面白い
パチンコと無縁そうな学生っぽい奴が天龍は俺の嫁とか言ってた
割と打ち込んでるけどさすがに嫁はないわ
艦これキャラ大杉やろ
500人くらいおるんちゃうか
この台の大当たり中のbgmが好きなんだ
丸本サントラ出さないかな
こないだ某店でP沼で約30箱も積んでた人が居たけど
何者だったんだろ?
黒いサングラスにマスク姿だったけど。
ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・
・・・ざわ・・・ざわ・・・
ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・
玉詰まりを直すのに台枠ごと開けられるとネカセ変わるよな
ガラス枠だけならセーフ
玉づまりで台枠開けることある?
裏づまりじゃね?しかも開けても1里も変わらんよ
釘に挟まって(詰まって)ブドウが出来たりするのが詰まり
裏づまりは盤面の裏側(や上側)のレールが詰まりや基盤エラーで起こる賞球が出なくなったりする詰まり
海とか結構上側が赤くなってる事あるでしょ?アレが詰まりエラーセンサーのランプ
初めて10分の1切る台座ったけど、用事があって切り上げ…
上と下3分の1ちょい切るぐらいだけど、中段がビビった。ほぼ1/1 まじで。
奥に倒し過ぎたらああなるのだろうか…
飛び込み20に対して上段到達20分の1だったし奥寝かせの左右もかなり良かったんだろうなぁ…
中段はほぼ同じ軌道で当たり穴にコツンとバウンドして入るか、当たり穴超えても左穴暴れて右にいって、右穴暴れて当たり穴。
ほんま吸い込まれるように動いてて神がかってた。
嫁できて関西いくことになりパチンコ引退
関東の穴場店載せようかな
関東は楽園川崎と出玉王田無
楽園はライバル多い。出玉王は据え多めでライバル皆無
>>944
結婚おめ まぁそもそもパチンコなんて斜陽産業だし
引退できるならよかったじゃないか 絶対無理だと確信した三段目がおそらく裏島からの振動でV入った
本当に神アシスト過ぎて感動した
当たる気ない台だったんかV入った途端振動だか磁気エラー鳴って凄い事なってた
ドツキは無かった、磁石でも使ってたんかもしれんけど一応大当たりは電源入れ直して消化してた
>>946
らくえんは天龍打てる調整なのがいいよな。
オーバー入賞などで1セット6400発以上だせるなら頑張れば1セットで1000発くらい
6-8時間打ってあたりが余剰したらやめみたいに打てば安定して2-3万円勝てる台が普通においてある
クルーン確率も全台連日平均1/20以下で、5台並んで過去数日の最高ハマり44と48がマックスで重くて26の軽くて一桁くらいの勢いで寝かせが良好なのがいい
爪糞すぎて実はあんま増えないんだけどな 天龍打ち込まれてる先輩方に質問なんですが、三段目がほぼ同じ軌道で右奥に行く台と、良く寝かせが悪いと言われてる手前のV穴掠めて左奥入る台とどちらの方が傾斜的に良くないのでしょうか
>>954
V掠めて左奥よりは右奥流れの方が俺は好き
右奥だったら弾いてVも有るけどV掠め左奥は厳しい
ただV掠めもダイレクトVいける軌道も有るし、右奥も勢い弱くなってからの左奥掠めて安定の右奥も有るから結局は軌道見ないと分からん >>955
955さん954です
回答ありがとうございました。自分でも打ち込んで、もっと勉強してみますね 確変機みたいに事故ったらワンちゃんあるみたいなもんじゃなく釘と傾斜次第でいくらでも回収出来るアナログ機は見極めが大事
熱くなって悪い台で打ち続けてしまったんでしょ
>>952
ちょっと待て、まさか横で打ってたにいちゃんか? >>961
兄ちゃんではないけど世の中狭いな
店員に絡まれてたしドンマイとしか言いようなかった >>962
ちょいちょい話題になる店だなぁ。世の中狭いな。また週末行ってみようかなここ最近お通夜だし >>964
なんかキレイなIDだな、カスワコス700 閑散としてんな。久々上3玉同時きたけど全部外れた。単体だとそこそこ突破してただけ悔やまれる。
てか、隣のおっさん、台手でドンドン押すからすげー揺れる…
傾き悪い時は複数個入れたら起動変わって入ることあるけど、傾き良い台で複数個入れたら邪魔しあって全部奥に落ちるのはよくある事
3段目にSPルートと2段目からで2個入った時は毎回興奮するけどこういう時って激アツ止まりで入らないんだよね
ある意味やらかした、3段目に2個行って2個ともV入りやがった、もう2度と無いだろうな、、
増台した台打ったら据え置きの台と比べてクルーン内でほとんど暴れずに穴に入ったんだけどこれはネカセで調整してんだよね?
1、3共に左の穴によく入った
天龍調整難しいんだろうけど出すか出さないかみたいな台にしかなってない
釘クソで飛び込まないけど良寝かせor凄い飛び込むけど悪寝かせみたいな調整でいいのに
飛び込む台はそこそこ入るし飛び込まない台は50平気で越えるような悪調整
時期的な問題もあるんだろうけどもう客がほぼいない
>>972
こういうクセのある店だと少ない投資で見極め早くできそうだけど、そういう時に限って早く当たったりして判断鈍るんだよな
もちろんその後持ち玉全飲まれからの追加投資までがテンプレ作業 >>970
同時とまでは言わずとも、一度でも玉同士がぶつかったならそのお陰で当たったと思おう。
一度もぶつかってないor当たった後時間差で3段目到達追撃Vなら悔しいだろうな。いや、嬉しいんだろうけど >>974、1個目が3段目でクルクル回って興奮してたら回ってる中で2個目が飛び込んで来た、冷静に考えるとぶつかってたと思う。一個当たり入って保留貯めてる時に2個目もVに。 >>975
ならまぁ、気持ちはわかるがええやん。
俺は2玉同時に外れ穴落ちてなんとも言えん虚しさやったで 今週になってから遊ばせてくれる調整台すら無くなった
こりゃ年末年始は厳しいかな
しかし本当に久しぶりに年間収支+2000k超えた
リーマンの俺には本当に大満足の結果、天龍様々ですわ
これは消化中に狙ってる奴だけどこんな感じで5漣ちゃんとかやってみたい
ダウンロード&関連動画>>
&feature=youtu.be >>979
3セット目が終わった瞬間に玉入れれるよ。
で、右打ちして、V10発入れ終わると思ったらまた玉入れチャンス
何回かしたことある mmp
lud20190726104900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pachik/1534641778/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マルホン】天龍インフィニティ?段目【3段クルーン】 YouTube動画>3本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・勝てる台186
・うざい客
・CR忘年会
・勝てる台202
・勝てる台193
・勝てる台199
・花満開
・勝てる台208
・初代牙狼が
・パチンコ歌手
・勝てる台204
・勝てる台197
・【SANKYO】CRFパワフル2018・1ライン目【DXも現役】
・【サンセイ】Pゴッドイーター Part8
・最大音量被害者の会
・P銀河乙女2
・【三洋】CRストライクウィッチーズ 4ズボン
・勝てる台200
・カイジ沼4
・【三洋】CRストライクウィッチーズ 7ズボン
・牙狼被害者の会
・【サンセイ】CR彼岸島 丸太2本目
・打ってて意味の分からん言葉
・涙の海マン
・CR沢尻エリカ
・CRピエール瀧
・勝てない周期
・勝てる台196
・【京楽】Pウルトラ6兄弟 Part3
・勝てる台191
・80%継続くらいの確変機ってなんで少ないの?
・パチンコで生まれた名言
・またパチンコいってしまった
・首傾げ族のウザさは異常
・勝てる台201
・勝てる台194
・cr金の花満開
・海物語あるある
・まどマギ
・pworld登録店舗数とうとう9900店舗を割れてしまう・・・・
・現行甘最強
・P彼岸島
・CR大西秀宜
・931
・ブルマの魅力
・【この諭吉地獄へ流します】CR地獄少女 宵伽 Part9
・CR車内放置
・勝てる台190
・勝てる台184
・勝てる台207
・引退します
・戦国乱舞を語れ
・ホー助くん
・ムカつく単語
・死んでほしい業界人
・【サンセイ】Pゴッドイーター Part6
・CR 麻原彰晃
・勝てる台170
・CR内田裕也
・CR田井治尚
・9月9日
・立ち回り教えろ
・sage
・CR桂歌丸
・168
20:27:54 up 88 days, 21:26, 0 users, load average: 16.27, 16.78, 16.59
in 0.030719041824341 sec
@0.030719041824341@0b7 on 071509
|