◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1572683789/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 17:36:29.84ID:eycH0oFw
RWC2019公式HP
https://www.rugbyworldcup.com/

アジア初のW杯
みんなで盛り上げていきましょう!

前スレ
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 18
http://2chb.net/r/ovalball/1572383438/

2名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 17:43:35.93ID:k7xi8Akv
南アフリカ祝勝会場へようこそ!

3名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 17:49:34.70ID:Gm8/jr4f
ひゃっはー

4名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:02:37.98ID:DbkBfdiY
デクラークのことチビチビ言うけどフォードも176cmしかないのか

5名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:30:03.89ID:DbkBfdiY
イングランドやっぱりウェールズと違うな
ボール持つと確実にゲイン出来てる

6名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:48:38.24ID:ezroWURg
トライがなかなか奪えないこういう試合は最後はドロップゴールで決まる

7名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:52:12.54ID:DXVhQRRy
フィジカルで南アが圧倒してるな
こりゃ忖度笛でもどうにもならん

8名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:53:05.29ID:yw2VA/C8
ド素人から見ても分かりやすく南アが押してるもんな

9名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:54:23.21ID:yw2VA/C8
このキックに日本もやられたんだよなぁ

10名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:54:50.02ID:DbkBfdiY
これどうやって修正するかねー

11名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:55:08.30ID:WuKq2I4e
南アフリカはどことやっても同じ戦い方だな

12名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:55:54.52ID:PvvUOhfl
イングランド、あの早いディフェンスやらんのか?

13名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:56:06.35ID:7xzoWyvi
イングランド変わった3番キツいね。
押されるは走れないわでブレイクダウンにも参加しんわで

14名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:56:22.73ID:RJWYXWZk
イングランド勝てそう?

15名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:56:29.10ID:HnLa7NrI
やっぱ日本のFW、特に稲垣堀江具のセットでのフロントローは世界屈指だったんだな

16名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:56:51.56ID:fkniDdqT
>>14
このまま行けば珍グランドで終わり
エディ次第やね

17名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:58:00.87ID:owRdqv4J
イングランド重たいだけでスクラム弱すぎ

18名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:58:14.60ID:DbkBfdiY
>>12
ディフェンスは最後に一度抜かれたけどちゃんとやってる
ルースプレーは悪くないんだよ、イングランド
いかんせんセット(スクラムとラインアウト)でやられまくってるから試合にならん

19名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:58:32.76ID:AzhJKBwl
デクラークの手を出すやつはウェールズ戦でもやってペナ取られなかったんだよな
こーゆー取られなきゃラッキーみたいのはもっと厳しく取り締まって欲しいわ

20名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:58:43.80ID:HnLa7NrI
>>16
これだけFWで惨敗したらほぼ無理やと思う。南アが地道にPG稼いでいくやろな

21名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:58:53.73ID:RJWYXWZk
勝ってくれ~イングランド

エミリアに勝利の女神だねってメールするんだからw

22名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:59:02.51ID:bqcV5zt5
ノートライ決着になると言ってた
おれの予想が当たってきたな…

23名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 18:59:39.23ID:oF31Dg8Y
>>12
やってるけど、南アが裏の深いラインを使って対応してる。
そのかわり、南アはゲインラインきるのに苦労してる印象。

24名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:00:05.23ID:yw2VA/C8
フィジカルで負けてる方は補うために運動量も増えるから後半になるほど不利だしな

25名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:00:52.92ID:DXVhQRRy
イングランドはスコットランドみたいに後半は両ウィング中心でワイドに散らせばワンチャンあるかどうかだろうな
あとイングランドはフロントローは強いのはもう残ってないのか?

26名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:01:10.87ID:fkniDdqT
ニュージーランド>南アフリカ>イングランド>ニュージーランド>南アフリカ>イングランド……

27名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:01:11.78ID:7xzoWyvi
自陣敵ボールスクラム=3点はキツい

28名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:02:11.36ID:DbkBfdiY
南アは今までにないくらいリスク背負ってBKのワイド展開使って来たよな
イングランドもそれによく対応してきてるが、最後にギャップ突かれて3失点の起点作られちゃった

ルースプレーは変える必要ない
セットの修正がハーフタイムで出来るかどうか
せめてラインアウト五分に持ちこまないと

29名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:02:31.00ID:7xzoWyvi
ラインアウトも恐るおそるだもんな

30名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:02:55.26ID:vXWIUsMv
南アフリカがスクラムで圧倒するのは
予想通りなん?
イングランドスクラム完敗やん

31名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:04:32.42ID:bqcV5zt5
>>30
スクラムで南アが強いのは
想定通り

32名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:05:13.11ID:yw2VA/C8
>>31 そりゃ体格違い過ぎるから想定どおりでしょそれがどうしようもないわけだけど

33名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:05:22.64ID:AVL/zZFM
試合前にNHKのBS1で見てたら
これまでの大会を振り返ってみましょうっていう2~3分くらいの映像で
数々の名プレーを差し置いて、タックルされた選手の下着が見えちゃう映像を差し込んでくるだけでも「ひどいな」と思っていたのに
よりによってその次には観客席で若くてきれいな女性ファンが歓喜するような映像を差し込んできやがった。

これじゃまるで女性ファンが選手の一物を見て大興奮してるみたいじゃねーかよ?

なんでこんな悪意あるセクハラ編集をするのか。
大会をレイプするようなひどい映像をたれながさないでください。

34名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:05:47.50ID:6fz4uqP6
>>22
結構普通の予想だよそれ

35名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:06:13.97ID:6fz4uqP6
>>32
体重はイングランドの方が重いけどな

36名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:06:14.97ID:RyE/A/TM
>>19
あれは安易だね
デクラークは慎重にやればいい FWで圧倒しているんだから
南アフリカが日本戦でモールやスクラムで圧倒したときは、日本のFWはトップクラス相手じゃまだまだだなと思ったが、同じようにイングランドを圧倒しているから、南アフリカのFWが飛び抜けて強かっただけだったな

37名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:06:42.30ID:Tg9cRm/q
フェルミューレンMVPでいいだろこれ

38名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:06:47.34ID:S2x1QEiC
イングランド3番がすぐ怪我したのが痛過ぎるな

39名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:09:11.67ID:4l4hkxnP
ニュージーランドが馬鹿みたいに過剰評価されてるだけだからな。民法の放送のせいで
今年のラグビーチャンピオンシップの優勝は南アだし
ニュージーランドは一人退場でたとはいえオーストラリアにボコられてた
去年あたりから衰えでてただろうニュージーランドは
一方の南アは完全に上り調子だった

40名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:09:14.83ID:PU/j56kR
まあ、でもまだ6点差。トライありの熱い戦いを

41名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:11:59.68ID:okse8bUL
ラインナウトで高さ負けするなら0番使えばええのに

42名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:14:24.24ID:bFcyrCdB
強すぎワロタ

43名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:15:31.85ID:c3563sl3
両チームトライがない・・

44名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:16:02.84ID:nk9A868y
鳥肌たつわ

45名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:16:33.00ID:c3563sl3
このハイパントは大失敗やな・・

46名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:16:46.68ID:PvvUOhfl
日本はスクラムまだまだだと思ってたけど、
南アフリカのスクラムが異常だったのか

47名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:17:26.23ID:vXWIUsMv
これはイングランド無理だわ

48名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:18:12.67ID:BBeaLyoo
イングランドどうしたん

49名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:18:12.88ID:yw2VA/C8
イングランドですらこれだと日本がどれだけ頑張ってたのかよく分かるな

50名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:18:22.58ID:bFcyrCdB
南アのスクラムが強すぎる

51名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:18:28.60ID:okse8bUL
スクラム回りすぎわろちん
パワー差かなりあるなw

52名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:19:24.78ID:HnLa7NrI
マジで日本のFW、フロントローの強さなら、南ア以外とは試合になっただろwww

53名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:20:35.07ID:bFcyrCdB
一矢報いた

54名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:20:51.09ID:fRK8w521
2位通過の方が良かったかもね

55名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:22:05.67ID:0cDsI6sQ
VIPは秋篠宮 だけみたい。カップ授与も当然 陛下 安倍ちゃん待望のニワカ残念だったね。

56名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:23:13.65ID:fRK8w521
忙しいんでしょ!

57名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:25:04.49ID:yw2VA/C8
キックって当たり前に入るもんじゃないんだなポラードがやべーのか

58名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:25:05.04ID:fkniDdqT
南アフリカミスしなけりゃいけるな

59名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:25:21.24ID:bqcV5zt5
マジでキッカーの差だな

酷すぎる

60名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:25:32.89ID:SdYfjTh8
申し訳ないけど正直面白くない
反則狙ってるだけにみえる

61名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:26:04.78ID:HnLa7NrI
>>60
決勝はいつもこうやで

62名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:26:07.40ID:BBeaLyoo
オーウェンファレルイケメンだなー
俺に似てるわ

63名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:26:20.91ID:bqcV5zt5
>>60
素人は黙ってろ
こんなガチガチの試合面白くないとか
駄目だわ

64名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:27:32.04ID:fkniDdqT
俺でも入るよ

65名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:28:02.63ID:yw2VA/C8
反則になるほど無茶して攻めないと勝てないほど圧かけれてるって証だろ

66名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:29:46.63ID:AVL/zZFM
なにこのペナルティ合戦は?

これじゃ、審判しだいでどうなるかわかんね?

67名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:30:19.16ID:BBeaLyoo
コルビはええ

68名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:30:35.06ID:MbX5QK2v
南ア強いな。守備力がハンパねえわ。
イングランド何もやらせてもらえないじゃん。

69名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:32:57.35ID:okse8bUL
nz戦のイングランドみたいな守備するな南アフリカ
これじゃあfw負けしてるイングランドきっついぞ

70名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:33:16.10ID:k0Cc1ZgS
http://www.bbc.com/sport/live/rugby-union/49528137
South Africa extend lead over England in World Cup final - radio & text


220,441
viewing this page

71名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:34:33.22ID:yw2VA/C8
イングランドの選手流血やばいな大丈夫か?

72名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:35:16.40ID:c3563sl3
乱闘か・・

73名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:36:16.28ID:28IZuzf6
最後だしな

74名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:11.61ID:2pfLnw7k
南アが勝ったら日本は実質2位ってことにしよう

75名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:26.86ID:c3563sl3
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!・・

76名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:30.41ID:bFcyrCdB
決まったああああああああああ

77名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:31.68ID:MbX5QK2v
くぁはー!突き放されたな

78名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:32.48ID:yw2VA/C8
トライ入ったもう終わったなこれ

79名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:34.82ID:bqcV5zt5
行っちまったあああああああ

80名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:37:42.25ID:okse8bUL
ちょんキックうめえw

81名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:38:29.96ID:yw2VA/C8
日本戦とイングランド戦同じような試合の流れになってきたな

82名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:39:03.02ID:oF31Dg8Y
これで決まったか。

83名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:39:18.43ID:15DNlL61
うまw

84名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:39:27.84ID:AVL/zZFM
南アつえーな。

このままいけば得点王もポラードさん?

プール戦で今大会唯一南アを破ったNZも最強?

85名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:39:28.20ID:bFcyrCdB
ビッグプレーだぁ

86名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:39:29.63ID:BBeaLyoo
イングランドもうアカンか

87名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:39:32.64ID:c0DZABw/
いやスローフォワードだろ笑

88名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:40:31.12ID:okse8bUL
スローフォワードと言われると微妙なラインやなー

89名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:40:33.28ID:c3563sl3
おしい・・
独走だったのに・・

90名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:41:23.71ID:yw2VA/C8
五郎丸はよくこれに勝てたなって思う

91名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:41:23.99ID:o+vW9Ix2
イングランドが1本取れるかどうか

92名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:42:16.58ID:c3563sl3
またパイナップルかよ・・

93名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:42:36.06ID:MbX5QK2v
イングランドの8番酷いことになっているw

94名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:42:42.89ID:yw2VA/C8
ノックオンあった?んー?体の下でもノックオンなのか?

95名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:42:45.02ID:o+vW9Ix2
ノッコン

96名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:42:58.31ID:okse8bUL
今のノッコンとるんかいw

97名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:43:18.54ID:vXWIUsMv
審判はイングランド嫌いだな

98名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:43:18.97ID:4l4hkxnP
カメラの角度も右後ろの微妙な角度だからなー
真横にもみえるしはっきりとしてなきゃインだな

ノックオンよくみてたなー

99名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:43:29.85ID:PvvUOhfl
うーん、この南アフリカにオールブラックス買ったんだよな

100名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:43:46.76ID:oF31Dg8Y
>>96
ダンボしてから動いただけなのにjな。

101名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:43:52.00ID:o+vW9Ix2
南アのフィジカルモンスターもういない

102名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:43:55.27ID:yw2VA/C8
イングランドからはジョナサンジョゼフが出るそうです!ジョジョだ!って思ったのは俺だけ?

103名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:44:19.09ID:tmcGM9M6
>>102
それで俺もスレ開いた

104名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:44:28.71ID:sWI2s6H3
イングランドに不利な判定が多すぎる。

105名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:44:47.19ID:MbX5QK2v
スクラムの時何か唸ってるな

106名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:45:38.87ID:AVL/zZFM
あれでノッコンとられたら
ノットリリースするしかなくなるやん?

107名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:45:48.28ID:AfkF6jT7
まさかW杯優勝する相手に日本は負けたのか?
それだったら仕方なしだな

108名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:46:54.49ID:o+vW9Ix2
交替しても南アの方がうまい

109名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:04.96ID:bqcV5zt5
イングポロポロwwwww

110名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:20.85ID:BBeaLyoo
コルビやべえええええええ

111名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:22.14ID:yw2VA/C8
はい2とらーい

112名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:23.26ID:bqcV5zt5
完璧に決まりました

113名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:32.02ID:okse8bUL
ステップすげえw
あれはタックル入れんわ

114名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:34.27ID:bFcyrCdB
イングランドはもう集中切れてるな

115名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:42.05ID:MbX5QK2v
ナイスラン!

116名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:48.25ID:o+vW9Ix2
スゴ

117名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:47:59.00ID:AVL/zZFM
もうイングランド足止まってきちゃったな。

118名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:02.61ID:XAUC+C+5
世界No. 1ウイング チェスリンコルビ

119名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:18.38ID:RyE/A/TM
やはり珍グランドは珍グランドだった…

120名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:24.66ID:YcAO/CRF
決まったなー。

121名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:28.16ID:dH5kcjZK
決まったね

122名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:32.47ID:HnLa7NrI
日本マジで南アフリカとは決勝まで当たらなければ2位までは狙えてたな

123名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:32.72ID:PvvUOhfl
コルビすげえええ

124名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:44.97ID:7nEDyHDm
このメンバーで日本は26点だったのか
改めて日本のチームはよかったと思った

125名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:48:59.95ID:15DNlL61
南アつええええええw

126名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:49:06.30ID:oF31Dg8Y
イングランドFWが力尽きてる。
開始早々の負傷退場がここできいたな。オワタ

127名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:49:12.24ID:o+vW9Ix2
日本が最強の敗者!

128名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:49:28.66ID:fRK8w521
たらればやけど2位通過やったらよかったなー

129名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:49:43.31ID:ixW4q8r3
どう考えたってイングランドより日本の方が強い

130名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:04.24ID:yw2VA/C8
ニュージーランドvs南アフリカ見てなかったのが悔やまれるなどうやって勝ったんだよ

131名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:15.86ID:AfkF6jT7
>>122
だからそれは前から言っていた
フランスウェールズイングランドあたり相手なら今回なら確実いけただろ
腹立つわ

132名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:18.57ID:OheYPEN5
>>122
ニュージーランドに勝てるわけないんだよなあ

133名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:22.05ID:okse8bUL
ウイングの小ジャンプからの加速とステップはどこでタックル入ればええのか迷うな
寄せられててもタイミング外れるわ

134名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:29.60ID:b0svKmtU
NZ戦で燃え尽きた感

135名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:35.17ID:o+vW9Ix2
イングランドノートライで押さえたらホンモノ

136名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:50:54.03ID:fRK8w521
まあ日本は3点しか取れてないから、どっちが強いか分からんね

137名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:06.71ID:bqcV5zt5
日本凄かったとか言うけど
あの試合もほとんどの時間押し込まれてたからなw
もう忘れたかww

ま南アが強いわ。

138名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:13.52ID:dH5kcjZK
観客7万超えで2002年決勝超えたって

139名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:15.91ID:RyE/A/TM
デクラークを引っ込める余裕w

140名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:31.24ID:AVL/zZFM
イングランドはNZ戦で頑張りすぎた疲労も残っとるんやろ?

141名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:36.89ID:9qGkkMHX
あーあ、一番望まない結果になった

142名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:43.90ID:bqcV5zt5
デクラMVPだろ

143名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:47.10ID:28IZuzf6
イングランドサポーターよ、仮に負けてしまってもフーリガン化だけはするなよ。そこだけは頼むぞ。

144名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:51:52.35ID:QK0NKgVd
うわーイングランド完敗か・・(T_T)

145名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:02.29ID:AfkF6jT7
南アフリカの方が日程的にはきついんだがな
スタミナオバケやね

146名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:12.08ID:o+vW9Ix2
南アは決勝トーナメントから強い

147名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:12.23ID:XAUC+C+5
大会MVPはデクラークになるんだろうな

148名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:29.49ID:yw2VA/C8
南アフリカもう勝ちましたわーって感じになってるな

149名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:30.17ID:RyE/A/TM
>>140
でも日程的にも試合数でも有利だったから言い訳にはならん

150名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:37.80ID:oF31Dg8Y
>>130
NZがボールを動かし続けて、正面からのフィジカル勝負を避けた。
NZだからできたこと。他がやったらかえって劣勢になったと思う。

151名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:47.66ID:15DNlL61
完全に日本戦の再来だわw

152名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:58.18ID:BBeaLyoo
もう彫ってるw

153名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:58.99ID:RyE/A/TM
>>142
ボラードだろう

154名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:52:59.35ID:+F+BggI8
解説陣もほとんどイングランド予想じゃなかった?
サッカー同様なかなかてっぺん取れないな

155名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:53:01.47ID:RyE/A/TM
>>142
ボラードだろう

156名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:53:26.61ID:k99qDq9w
>>62

157名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:53:28.65ID:oF31Dg8Y
>>147
ポラードだろ。

158名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:53:30.02ID:MbX5QK2v
日本に勝った南ア応援していたからこの結果は満足だわ

159名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:53:53.06ID:yw2VA/C8
ポラードとデクラどっちMVPにするか難しいよなポラードには得点王あげてMVPはデクラかどっちもポラードか

160名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:54:04.37ID:o+vW9Ix2
南アはフォワード交替してからも全く崩れない

161名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:54:34.00ID:okse8bUL
ハーフも良かったけどスタンドオフやろなー
ただあんなに色んな場所に顔を出すハーフ見たことねーけどw

162名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:54:59.32ID:o+vW9Ix2
南アおめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

163名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:55:01.86ID:MbX5QK2v
南アおめでとう!!!👏

164名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:55:12.10ID:28IZuzf6
得点王ってポラードなん?田中超えたんだな

165名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:55:24.39ID:28IZuzf6
間違えた田村だw

166名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:55:30.20ID:fkniDdqT
珍グランド何も出来ず完敗

167名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:55:58.28ID:uG9HjPly
南アに勝ったNZ実質優勝

168名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:55:59.37ID:XAUC+C+5
この試合はポラードで大会MVPはデクラークだろう

169名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:56:23.76ID:AVL/zZFM
今大会唯一南アに負けたという意味では
日本もイングランドと同等レベルだったの?

170名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:56:23.97ID:4l4hkxnP
ボクスはいつものポロリもあまりなかったから集中してたなー

171名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:56:24.31ID:XVFtTx+f
FWとディフェンスが凄かった南ア

172名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:56:28.84ID:okse8bUL
やっぱラグビーはfw命やね
ウイングにボルト並みのスピードマン置いてもfw居ないと意味ないね

173名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:56:34.19ID:PTn7MYPl
準決勝のイングランドは何だったのか
ちなみにプールで1敗したチームの優勝は初だそうだ

174名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:01.03ID:yw2VA/C8
優勝チームにしか負けてないって日本も胸張れる結果に終わったな

175名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:02.71ID:QK0NKgVd
南アフリカに勝ったのはニュージーランドだけか

176名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:21.01ID:PvvUOhfl
>>150
なるほど

177名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:28.16ID:uG9HjPly
NZ×南アが事実上の決勝戦だったか

178名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:30.82ID:0avUW9Y0
イングランド有利とか言ってた奴w

179名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:33.97ID:oF31Dg8Y
ヤンチースはウォーターやってたか。
ま、ポラードとは越えられない壁ができちゃったな。

180名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:57:59.09ID:AVL/zZFM
イングランドのトライチャンスを防いだあの攻防は凄かったよな。

181名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:58:05.00ID:nankRPkp
まあ日本は予選プールは比較的恵まれてたけどベスト8はどっちにしろ相手が悪すぎた

182名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:58:16.26ID:bqcV5zt5
テメーがキック決めてりゃ
途中同点だったぞww

183名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:58:37.78ID:bqcV5zt5
>>169
知るかよw
あの試合も日本3点だけで
防戦一方だったけどね
健忘症多いね

184名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:58:58.89ID:o+vW9Ix2
めちゃおもしろい大会だった

185名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:59:00.47ID:cnAdW+Id
珍グランドはいつどこで何をやっても珍グランドなんだな
勉強になった

186名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:59:23.85ID:PTn7MYPl
12年周期で優勝する南アフリカというジンクスができた

187名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:59:24.54ID:AfkF6jT7
このオバケ集団南アフリカに勝ってるニュージーランドがやはり最強だろ
イングランド戦は事故的なものだ

188名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:59:24.93ID:28IZuzf6
スコット戦で忖度してたオキーフはアシスタント止まりだしイングランドどうしようもなかったな

189名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 19:59:49.04ID:2pfLnw7k
シヤ・コリシ(28歳)!?

190名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:00:34.41ID:klJGBScl
南アフリカの強さが目立った決勝だったな。イングランドはNZ戦で力尽きた感じ

191名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:00:48.32ID:AVL/zZFM
NZ戦のイングランドはめちゃくちゃ強かったよね?

あれで力を使い果たしちゃったのもあるんじゃないの?

192名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:00:50.61ID:okse8bUL
>>187
イングランドのディフェンス良かったけどハンドリングエラーも多かったしな
事故っちゃ事故やね

193名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:01:04.42ID:DbkBfdiY
>>187
ピーク持ってくる場所を間違えたマヌケとしか思わん

194名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:01:17.85ID:PvvUOhfl
南アフリカはトライを寸前で防いでからのった感じだな
自分たちの強みを全面にだしてたな

195名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:01:55.09ID:o+vW9Ix2
ラグビーってスタートでコケたら試合中に立て直すのムズいのかね・・・

196名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:01:57.42ID:15DNlL61
>>193
どう考えても全力出さず勝てる相手じゃねーだろw

197名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:02.20ID:DbkBfdiY
>>147
>>157
MVPは南ア7番の選手だろ
次点でポラード
デクラークなんていうのはニワカだけ

198名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:12.65ID:1Q0o3cua
いやぁ、最後もガルセスの笛は酷かったw
クビにしろよ、この審判

199名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:25.65ID:c3563sl3
ホームレス代表選手・・

200名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:27.67ID:dFjzAldN
予選で負けたチームが優勝したの初めてなの?

201名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:30.67ID:yw2VA/C8
>>150 日本がフィジカルで上回るのは難しいだろうからNZの戦い方出来るようにならんとなー
両サイド広く使ってかないとなもう一つ外に味方いるのに中央の敵密集してるとこ突っ込んであっさり捕まってたもんな

202名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:39.13ID:PTn7MYPl
何この三すくみ

NZ23-13南ア
イング19-7NZ
南ア32-12イング

203名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:02:43.04ID:oF31Dg8Y
エディ―ジョーンズは契約解除だな。
違約金もらって、少し休め。ご苦労さま。

204名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:03:10.77ID:ecyRs8Mg
>>197
デュトイかフェルミューレンがふさわしいけど、まあポラードだろうね

205名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:03:28.89ID:AVL/zZFM
イングランドは、鶴翼の陣でNZを萎えさせたはいいけど
ハーフラインを超えてたので後で罰金取られて
自分たちが萎えちゃった?

策士策に溺れるってやつか?

206名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:17.39ID:ezroWURg
日本を破った相手だからね
優勝してくれて良かった!

207名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:18.06ID:DbkBfdiY
マッコウ降臨かよwwwwwwww

208名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:34.60ID:SX3/hZuI
>>198
どっちみち負けよ

209名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:38.90ID:bqcV5zt5
マコウきたwwwwwww

210名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:45.31ID:AfkF6jT7
エディー、日本に戻ってきてもええんだぞ

211名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:53.86ID:oF31Dg8Y
>>205
今日はなにか策があると思ったが、なにもなかったね。
ここらがエディの限界か。

212名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:04:54.50ID:SX3/hZuI
>>207
なんでそんなに草?

213名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:05:03.58ID:DXVhQRRy
JJがイングランドに引き抜かれてエディーが日本に出戻り
コレあるな

214名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:05:05.99ID:DbkBfdiY
エディはあと4年イングランドでやるかね?

215名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:05:19.91ID:9GzdBbSj
>>200
初めてって言ってたよ。
そもそもオールブラックスと南アが同じグループなのがおかしいよね。
結果的にBグループの初戦が事実上の決勝戦と言っても良いぐらいになった。

216名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:05:24.57ID:9GzdBbSj
>>200
初めてって言ってたよ。
そもそもオールブラックスと南アが同じグループなのがおかしいよね。
結果的にBグループの初戦が事実上の決勝戦と言っても良いぐらいになった。

217名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:05:27.07ID:zuGOFKo5
俺の予想通りイングランドはスプリングボクスの敵ではなかった
神戸地下鉄海岸線で騒ぐアホ客のチームが負けてよかった

218名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:05:48.62ID:15DNlL61
マコウ痩せたなー

219名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:06:07.46ID:VKx/KZ69
俺もMVPはデュトイに1票
こいつは真のモンスター
ってか両チームのブラインドサイドFLすごい

220名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:06:22.74ID:o+vW9Ix2
エディーが日本をほめてくれた!

221名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:06:38.91ID:PvvUOhfl
NZで燃え尽きたんかね

222名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:06:46.01ID:RyE/A/TM
>>211
FW戦の優劣は策ではどうにもならん

223名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:07:27.05ID:OPxryYNl
南アは本当に鉄壁だったな
こういう試合になるとやっぱり激しい守備が堅いチームは強い

224名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:08:53.46ID:x2HvTyB+
結局ラグビーは拮抗したチーム同士の場合
ファールを誘ってペナルティーキックを得て勝つスポーツだね

225名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:09:00.07ID:OHQfCwNy
南アフリカ
最強時代の東福岡みたいなラグビーやった

226名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:09:48.67ID:MbX5QK2v
トップリーグの選手いっぱいおるんやな

227名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:02.75ID:XAUC+C+5
>>197
どういう選手が選ばれてくか分からん?
W杯見るの初めてか?

228名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:02.86ID:o+vW9Ix2
南アはオフェンスもディフェンスも最後までスゴかった

229名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:08.12ID:okse8bUL
一列目が優秀やとスクラム安定で3列目が動きやすい
3列目が優秀やとハーフが楽
ハーフが楽出来るとスタンドオフは仕事しやすい
やっぱfwやわ

230名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:24.37ID:AfkF6jT7
ジェイミーもエディーも南ア対策は散々してたんだろうが、実際は無策に見えるほど何もやらせてもらえないんだよな

231名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:33.73ID:DbkBfdiY
誤算は

1)セットから意図した攻撃だとポロポロ球こぼす南アが今日はハンドリングエラー少なかった
2)スクラムであれほど差がつくとは思わなんだ

お互いのディフェンスとかはほぼ予想通りだろ

232名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:39.88ID:yw2VA/C8
東京オリンピックでメダルも夢じゃなくなってきたな

233名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:10:55.27ID:PTn7MYPl
運転手リーチマイケルw

234名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:11:38.06ID:OHQfCwNy
こら全員日本人じゃ絶対勝てないわ

235名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:11:42.06ID:VKx/KZ69
ツイランギを止め続けたのが良かった
これでリズムに乗れなかった

236名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:11:42.59ID:MUEHO0zZ
オールブラックスは勿体なかったな。共にビークの状態でのスプリングボグスとの勝負見たかったね。

237名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:11:43.16ID:AVL/zZFM
リーチさんが運転手?

238名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:12:19.80ID:8fjFrL0S
安倍のせい

239名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:12:24.13ID:Yz3lj5hc
楽しかったWCもこれで終わり
今回関心を持った人達がトップリーグの試合も見てくれるといいな
ってか見ろ

240名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:12:44.49ID:o+vW9Ix2
ンボナンビがタイソンに似てて迫力あって好きw

241名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:13:00.79ID:efeWbIYY
強い!

242名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:13:19.81ID:okse8bUL
>>239
埋まらないもんな・・・

243名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:13:20.55ID:8fjFrL0S
エルボー審判暗い顔w

244名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:13:49.91ID:MbX5QK2v
>>239
観ます!

245名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:13:53.69ID:efeWbIYY
イングランドに勝ってほしかった

246名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:14:04.60ID:MUEHO0zZ
スプリングボグスの何人かはトップリーグでプレーしてるし、トヨタにはオールブラックスのベッドコーチとリードも来てくれる。

247名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:14:32.28ID:7nEDyHDm
このBGMなんだったっけ?

248名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:15:01.26ID:5/UCPrqN
疑惑のノックオン判定だろ

249名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:15:29.20ID:2pfLnw7k
なぜ木星・・・?

250名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:16:06.52ID:fkniDdqT
>>247
Jupiter

251名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:16:23.15ID:DbkBfdiY
>>247
World in Union
第2回からずっと使われてる曲

もとはジュピターという歌のパクリ

252名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:16:39.83ID:7nEDyHDm
>>249
ありがとう、わかった、ホルストか

253名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:16:46.45ID:rJb4YIVb
world in unionだろ

254名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:16:53.34ID:VKx/KZ69
ガルゼスはこれで最後か
お疲れ様
冷静に進行してたと思うよ

255名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:17:25.30ID:wHhaL3yz
いい大会でおもろかった
南ア強いオメ
4年後ジャパンに期待

256名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:17:48.50ID:o+vW9Ix2
イングランドはNZ戦で全てを出し切らないきゃいけなかった
それで結果を出したんだからすごい

257名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:17:49.62ID:XVFtTx+f
イングランドめっちゃ悔しそうだな

258名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:18:02.42ID:PvvUOhfl
ホルストがなぜw

259名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:18:20.50ID:DbkBfdiY
しかしなあ
お互いの準決勝の出来を精査したら誰が見てもイングランド有利と思うがな
南アは満身創痍のウェールズにミスだらけでうっちゃった内容だしここまで化けるとは思わんもん
いやいや、予想は難しい

260名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:18:30.78ID:XAUC+C+5
イングランドのスポーツに対する国民性好きだわ

261名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:19:19.35ID:PTn7MYPl
南アフリカはめっちゃ嬉しそうだな

262名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:19:25.50ID:klJGBScl
南半球の3ヵ国で優勝を回すいつもの大会だからイングランドは盛り上げたよ。さすがに3連勝は無理

263名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:19:50.28ID:nankRPkp
元もいれたら今回のボクスは3分の1以上トップリーガーじゃない?

264名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:20:00.91ID:yw2VA/C8
刺青いかついな

265名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:20:20.71ID:XAUC+C+5
エツベス、マジかっこいいわ
この試合も効いてたなあ

266名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:20:42.12ID:okse8bUL
>>259
nzクラスのフィジカルなら止められたけどって感じなんじゃないのかなー
南アフリカはもう一回りパワフルやし

267名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:21:06.19ID:RY7y2QM3
さしものエディーもOBsと俺らを連破する
タクティクスは持ち合わせていなかったか

俺ら勝ったら終身名誉最優秀監督に
なれたのに

268名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:21:33.85ID:c3563sl3
オーストラリアも優勝多いな・・

269名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:21:35.40ID:7nEDyHDm
秋篠宮、安倍、南アの大統領まで
サッカーや五輪並みのVIPが来るんだな

270名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:21:52.62ID:9GzdBbSj
>>259
そうだね!
下克上が難しいと言われる競技で今回は楽しかったね。

271名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:21:59.15ID:MUEHO0zZ
>>259

日刊で沢木が言ってたがエディーは逆算して準備するのが得意らしいので、おそらくオールブラックスに照準を絞ってた分、スプリングボグスへの対策は不十分だったかも。

272名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:22:52.24ID:rJb4YIVb
ナイジェルオーウェンだったら、どうだったんだろう

273名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:23:18.86ID:yw2VA/C8
日本開催が決まった時はだーれも関心なくて東京オリンピックの会場テストみたいな扱いだったのによくここまで盛り上がったよな

274名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:23:31.24ID:klJGBScl
NZは南アフリカに負けてれば優勝だったかもな

275名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:23:53.07ID:RY7y2QM3
しばらくアイルランド、スコット、アイランだーは
低迷期に入るな

276名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:24:31.31ID:RY7y2QM3
>>273
もう誰もラグビーの話題してるやつはいないぞ?

277名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:24:37.57ID:MbX5QK2v
南アのキャプテンはホームレスからの成り上がりなんだろ?スゲーわ

278名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:24:43.04ID:NTH2jKkc
フランス開催しすぎだから2027はまた日本開催でいいな

279名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:24:47.86ID:nankRPkp
>>274
南アフリカ相手に消耗する前のウェールズだとどうだったかね

280名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:25:03.58ID:7nEDyHDm
アメリカ、ロシア、フランスあたりが南半球強豪と伍するようになったら
面白くなるな

281名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:25:04.74ID:2pfLnw7k
ラグビー成功したし、オリンピックはやめていいんじゃね
酷暑がぶつかれば、まじで悪い意味で歴史に残るオリンピックになる

282名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:25:28.35ID:yw2VA/C8
>>276 日本代表が決勝入りまで行ってなければそもそも一瞬の輝きすらなかっただろうからなw

283名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:25:51.90ID:c3563sl3
>>280
フランスはもともと強いんだぜ・・

284名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:25:52.01ID:RY7y2QM3
>>281
運営面で致命的な失敗しただろうが

285名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:26:09.63ID:lyHRPMfr
もっと紙吹雪バーッと舞わせよ

286名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:26:11.15ID:+CN3bBuT
大会MVPは誰?

287名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:26:44.95ID:RY7y2QM3
トップリーグが毎回Jリーグの試合より
入るようになって初めて成功

288名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:26:57.00ID:o+vW9Ix2
日本をここまで盛り上げてくれたのは前大会の南アだから感謝してます
おめでとう!

289名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:27:02.34ID:c3563sl3
>>286
森元・・

290名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:27:12.56ID:lkO6BKQg
本当にイングランドが故意にスクラム回してたのかな?(´・ω・`)

291名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:27:42.64ID:RY7y2QM3
何年後かに日本で開催できるような国力も
熱意も既にねーよ

292名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:27:44.41ID:k0Cc1ZgS
【ラグビー】W杯閉幕に早くも“ラグビーロス”の声「もう試合見られないのか…」「間違いなく明日からラグビーロス」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572693838/

293名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:27:47.53ID:Xmx/I+Q2
>>215
強豪国の初戦なんてあてにならんよ
あの弱いイングランドに完敗したチームだろ
ボカが圧倒的に強いのが証明された
デクラークとポラードで勝ったな

294名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:27:56.62ID:lkO6BKQg
なんか審判のさじ加減で優勝国が決まった感じだな(´・ω・`)

295sage2019/11/02(土) 20:28:34.93ID:WYYKypav
南アのDF外が完全にオフサイドやろ
日本戦もひどかったが

296名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:28:37.37ID:hJK07Vw5
>>217 オールブラックスに完敗している南アフリカの優勝なんて完全なタナボタだろ。

297名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:28:44.03ID:dbywT0Vj
エディ態度悪w

298名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:29:34.20ID:KMgl0dP6
ラグビーはキック、パス、フィジカル、スピード、パワー、チームワーク、勇気、スポーツマンシップなど、あらゆるスポーツの要素を凝縮したようなスポーツ。
スポーツの中のスポーツだと思う
まさにキングオブスポーツ!
サポターというか観客の相手に対するリスペクトも素晴らしい
はっきり言ってラグビーを知ってしまったらもうサッカーとかには戻れない

299名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:30:34.47ID:uG9HjPly
>>298
最後の一行が余分
リスペクトが足りない

300名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:30:42.67ID:lkO6BKQg
ワールドカップ開催時点でアイルランド1位、ニュージーランド2位だから
この2国は別れるだけではなく、準々決勝でも当たらないトーナメントにするのが普通だと思うが
準々決勝で当たる可能性がある潰し合いの組み合わせになってたな

301名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:30:43.14ID:gI7pF0oN
>>296
乾杯じゃないだろ。
決勝で再戦したら南アフリカ勝つと思ったぞ、予選トーナメントで負けた時

302名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:30:48.63ID:5/UCPrqN
どっちにも特に肩入れしていないし、今となってはどうでもいいがご意見伺いたい

イングランドの最後?の攻勢の倒れこみノックオンは妥当と思いますか?

303名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:30:50.76ID:RY7y2QM3
正直、俺らの感覚からすると前回のWKの日本が
一番強いというか不気味なチームだったわ
スタミナは切れないし、常にボールへの集散が早い

少なくともこの前勝った日本より遥かに強い

304名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:31:06.90ID:XOcdRL5O
>>298
そのサッカーとラグビーをたしたアメフトにいく手もあるぜ

305名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:31:10.83ID:HnLa7NrI
MVPシアコリシでした

306名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:31:23.52ID:wUm8HgTR
>>296
前半とかほとんど南アフリカ攻めとったやん

307名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:31:35.74ID:o+vW9Ix2
サッカーはイタイヨーイタイヨーが嫌い

308名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:31:53.79ID:NTH2jKkc
>>298
個人的にも世界的にも全然サッカーのほうが人気だけど
どんどん今大会みたいに未開の地で開催したほうがいいと思う
もうフランスはええだろ

309名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:31:58.47ID:+CN3bBuT
>>202
ビックリマンコレクター乙

310名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:32:00.57ID:dH5kcjZK
>>300
お互いが1位通過なら決勝まで当たらなかったんだけど。

311名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:32:11.90ID:DbkBfdiY
>>295
デクラークの、相手の決定機つぶすチョロチョロなんか悪質なプレーだから黄紙出して欲しかったわ

312名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:32:17.64ID:RY7y2QM3
>>298
うん十年も前からそういうこといってる奴いるけど
ラグビーのTOP選手がJリーグのレギュラークラスに
年棒負けてんのが答えの全てだよな

313名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:32:27.72ID:Xmx/I+Q2
>>236
序盤は圧倒しててひとつのミスから大崩
ポラードのドロップゴールのあとは互角だからよい試合だったよ

314名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:33:11.22ID:eycH0oFw
今回の南アフリカのチームの雰囲気好きだったから満足

315名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:33:19.42ID:FuoBera7
南アは組分け抽選の頃はクソみたいに弱かったから、HC変わってここまで建て直したのはすごい

316名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:33:52.83ID:Mh+xfayV
ロッカールームの中継はないんかー

317名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:34:05.81ID:RY7y2QM3
4年前のWKでもラグビーは本当の男のスポーツとかいってた奴がいるが
サッカーのそれが始まったら
サッカー最強!っといっていたのは忘れない

318名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:34:20.01ID:DbkBfdiY
>>280
アホか
ムラがあるから安定しないけどフランスってもともとイングランドより強かったんだぞ
北半球で唯一、南半球3国と互角にやれるチームでもあった
最近は低迷してるけど

319名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:34:26.02ID:lkO6BKQg
>>310
2位通過でも決勝まであたらないようにできた

320名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:34:50.71ID:wHhaL3yz
嫁さんみんなキレイやなあ

321名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:35:12.98ID:3l/RlBlM
>>130
ニュージーランドvs南アフリカ
Tverでフルマッチ見れるぞ
日テレだけど

322名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:35:42.26ID:PTn7MYPl
フランスはNZに勝ったりするが格下に負けたりする
そこらへん国民性なのかね
サッカーの方でも格下に取りこぼすがブラジルには三連勝だし

323名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:35:42.45ID:lkO6BKQg
>>311
汚いプレイは多かったな

324名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:36:16.60ID:RY7y2QM3
>>320
なぜだかラグビーのTOP選手の奥さんってみんな美人だよな

年棒数十億もらってるようなヤンキースの奥さん
みんな微妙なのに

325名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:36:37.65ID:WvLx+d53
>>203
負けはしたけど、ジョーンズやめたら弱くなるだろ

326名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:37:41.65ID:gBr02D83
フランス大会はどこが勝つんだろ
あとエディはどこにいくのか

327名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:38:02.22ID:AfkF6jT7
7人制どの程度勝機あるかね

328名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:38:21.89ID:lkO6BKQg
日本、ニュージーランド、南アフリカ、イングランドは1敗で並んでるから
プレイオフしよう(´・ω・`)

329名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:38:29.87ID:h29PsiAi
南アフリカはいちばん初めに来日して、最後までいたんだな。

330名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:38:53.32ID:RY7y2QM3
エディーは2流国を戦える国にしたり
古豪を蘇らせるこはできても
obsや南ア、豪州あたりを率いるのは
向いてないのかも名

331名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:39:57.18ID:HnLa7NrI
>>327
7人制は日本がガチメンだすから今回は金メダル候補だよ

332sage2019/11/02(土) 20:39:58.24ID:WYYKypav
言い方はすごく悪いけど全てのスポーツは黒人が頂点に立つと思ったわ、ポテンシャルが違いすぎ

333名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:39:59.45ID:gBr02D83
>>329
これが優勝の要因じゃないのか

334名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:40:14.43ID:SsTMCqKt
あー終わったなあ
しかしなんか悔しい

335名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:40:44.32ID:uG9HjPly
>>330
OBSって大分放送だっけ?

336名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:40:48.07ID:RY7y2QM3
この結果をみてドヤ顔で女子高生や会社員に
タックルしていたNZのCMがじわじわくる

337名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:41:28.97ID:9GzdBbSj
五郎丸、コメント立派だな。
来年のオリンピック、パラリンピックに向けた言葉を
言った。オリンピックを言える人は多く居る。だけど
パラリンピックまで言える人は少ないのが実情。
まさに五郎丸のコメント力である。

338名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:41:39.44ID:RY7y2QM3
>>331
まぁた日本厨の妄想か。。。

339名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:43:09.69ID:1Q0o3cua
>>323
それが今日の傾向だったし終わった物は流そう

ガルセスは一生許さないがなw

340名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:43:24.25ID:t8Avacz/
サッカーというスポーツの醜さが広まったのはよかったと思う

341名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:43:31.69ID:Hdrn5jPe
打ち上げ花火ないのかよ
プール戦にはあったのに

342名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:43:58.43ID:KMgl0dP6
ここ1ヶ月でラグビー未経験ながらラガーマン体型の俺があきらかに女子から熱い視線を感じている
ラグビー効果恐るべし

343名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:44:38.68ID:HnLa7NrI
>>338
五輪ラグビーしらないんだな
7月後半~8月始めにガチメン出す国なんてあるかよ
日本も前回はレメキ以外は3軍みたいなメンバーでNZに勝てたんだぞ

344名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:44:46.06ID:/cWoBw1d
結局ワールドインユニオンの生歌が流されなかったな、最悪だ
パクリのジュピターの存在が大きいのか、最低だ

345名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:44:49.82ID:KMgl0dP6
サッカーは所詮足だけ だからな。

346名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:45:13.63ID:RY7y2QM3
>>340
それ何十年もまえから聞いてるけど
そんなこといってる限り
永遠にサッカーには勝てないよ

347名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:45:27.47ID:3w2gRmxr
>>340
来年のトップリーグはJリーグ超えが出来ることがうれしい。

348名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:46:04.65ID:t8Avacz/
>>346
典型的サカ豚

349名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:47:28.06ID:o+vW9Ix2
一度はエディーにW杯獲ってほしい

350名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:47:36.93ID:qEZ0euwR
ラグビー いいね!

351名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:47:37.97ID:OPxryYNl
>>324
こういったら何だけど男らしい男に惚れる女性だから
女性らしい女性がってことはないかな
そこに力を注ぐと美しい女性になってる人が多いのかも。

352名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:48:02.38ID:9JEsOMmc
アメリカとアルゼンチンがフランス大会までにティア1と互角に戦えるようになればもっと面白くなるよな
フィジーは試合毎のムラをなんとかしてくれ

353名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:48:11.72ID:RY7y2QM3
>>347
お前らが想像してるより
遥かにJの運営面は頑張っているけどな

アレだけ隆盛してたラグビーがアノ大敗で
消沈したのに

354名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:48:58.78ID:eycH0oFw
ラグビー王国は南アフリカである

355名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:49:27.25ID:6mx3dnWX
ワールドカップありがとう

356名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:49:33.20ID:aQzhgjFT
日本は貰い事故ペナルティやオフサイド連発されて
不運があって負けたと言えるけど
これだけアドバンテージあってイングランドはボクスに完敗だもんな

357名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:49:42.20ID:HnLa7NrI
デクラーク決勝2日前にディズニー満喫しまくってて草

358名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:49:46.70ID:6JDqPAbc
これから4年間ラグビーロスだわ…

359名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:50:16.49ID:o+vW9Ix2
平尾がいないのが本当に悔やまれます

360名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:50:48.53ID:tCxuZIf/
今日の主審でもう一度日本はボクスちやってリベンジしてほしいわ

361名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:51:01.53ID:Hdrn5jPe
>>358
ニュージーと南アの選手日本のチームにいっぱいくるし見に行けばいいじゃん

362名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:51:07.55ID:9JEsOMmc
>>348
サッカーの人気は世界的に見ると勝てるわけないよ
東南アジア、中東、アフリカ、北朝鮮でさえみんな力を入れているスポーツだぞ

363名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:51:14.82ID:LyZmjNvX
ここからが日本ラグビーの正念場だよな
生かすも殺すも

364名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:51:30.71ID:eycH0oFw
>>358
高校ラグビーでも見てあげなさい

365名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:51:42.89ID:AfkF6jT7
日本のトーク番組いくつか出演してから帰国してくれ
色々細かい話聞きたい

366名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:52:14.82ID:Hdrn5jPe
裸ペイントいつのまにか居なくなってたの?w

367名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:52:32.36ID:KMgl0dP6
日本はまた次のワールドカップに向けて今から合宿するべき
他のどの国よりも練習しないと日本は勝てない国なんだから
逆に言えば他のどの国よりも練習すれば勝てるんだから
たった今から次に向けて合宿を始めるべきです
こっから4年間は代表選手は家族とは日曜日だけしか会わない
朝7時から夜8時までとにかくラグビー漬けの毎日
そのぐらいしないとWCで優勝なんてできない

368名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:53:33.41ID:Q60nWuA9
南アのキャップが自分たちの国がどうとか言ってたがスポーツに政治を持ち込むなよ
興醒めしたわ、どうせあのキャップは引退したら政界に入りたいんだろ
クソつまんないラグビーしてそこまでして優勝したいか

369名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:53:49.23ID:zwqYo243
南アの方が強かったし、いいラグビーしてた。ラグビーは番狂わせが少ないけど、このレベルの試合はほんとに面白い。

370名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:54:01.62ID:Hdrn5jPe
ニュージーとか南アはみんなラグビーやるから強いんでしょ?
大谷とかハチムラとか久保がラグビーやってる様なもんだ

371名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:54:24.88ID:MRpYodre
>>346
年季の入ったサッカー好きは、国立を毎試合満員にするラグビーに対するコンプレックスがぬぐえなかったりする

372名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:54:37.24ID:y+aj0fMM
最後は大統領が混じってたよな

373名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:55:01.73ID:WvLx+d53
>>353
広告や販促系の仕事してるが、Jは確かに運営がんばってるな。

374名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:55:03.32ID:QoH7EbJg
>>260
地球上で連中が何人虐殺してきたが
歴史を知ればそんな能天気な台詞は
出てこんわな

375名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:55:44.84ID:Tmuwiw6/
そう言えば裸ペインターの人見なかったな。流石に寒いからやめたのかな

376名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:55:58.06ID:HnLa7NrI
>>370
久保なんかがラグビーやっても絶対通用しないよ

377名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:56:21.76ID:MRpYodre
>>349
野球じゃあるまいし、監督なんかどうでもいいわ
エディーって選手に信頼はされても尊敬はされないから人気ないのも事実

378名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:56:23.25ID:KMgl0dP6
日本はラグビー専用のグラウンドが少ないからな

379名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:56:40.39ID:QoH7EbJg
>>367
同意
人生も夫婦生活も犠牲にして
ひたすらラグビーに浸かるべき
四年後に我々が楽しむために
今からもう練習しろよ

380名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:56:46.79ID:ezroWURg
RWCをキッカケに映画『インビクタス』を知り、ピナールを知り、ネルソン マンデラの偉大さを知った。
アパルトヘイトに憎しみでなくノーサイドで国民をまとめたネルソン マンデラは素晴らしい。
政権に返り咲いて「悪夢のような民主党政権」とかダメ出ししてる頭の中身が悪夢の総理大臣はマジ最低だな。

381名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:57:02.05ID:9GzdBbSj
>>367
選手も人間だよ。精神がもたない。
それぞれの所属チーム、クラブで
高めてもらうことだよ。
ハードワークしかないのは結論だと
思うけど、機械じゃないし、四年
はないと思うよ。

382名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:57:23.21ID:KMgl0dP6
サッカーと野球とラグビーで喧嘩したらどれが一番つよいん?

383名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:57:59.43ID:OsmWAap7
サッカーなんて女子でもできるスポーツだからな。
今回の大会は完璧だったな
何もかも素晴らしかった
すでに来年の五輪でさえかすんで見える

384名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:58:22.03ID:B4qQfthB
しかし南アフリカのディフェンスラインはオフサイドじゃないのか?

385名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:58:38.29ID:NcGkBYjC
今日のスクラム見てみるとやっぱり日本のスクラムは強かったと感じる

386名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:58:43.10ID:QoH7EbJg
>>376
確かにラグビー選手の肉体や競技の激しさを知れば、サッカーごときに熱狂してた自分が
馬鹿馬鹿しくなるわな

387名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:58:50.12ID:eycH0oFw
>>368
昔ラグビーマガジンとかを真面目に読んでたオジサン達の中には
南アフリカ巨人伝説って言ってどうやらラグビー滅茶苦茶強いらしいという噂以外に
それ以上の情報が全く入ってこなかった時代を知っている人も多いだろう

388名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:59:04.12ID:MRpYodre
>>359
平尾のせいで強化が遅れたロスが悔やまれるわな
あいつには監督やらせるべきじゃなかった

389名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:59:17.12ID:jY/j1hM7
今日の閉会式で突如、思い出したのが10年以上前の日韓サッカーワールドカップで、
決勝が日本で行われたのに、優勝カップのプレゼンターが日本の皇族でなかったこと。
イングランドでワールドカップやった時は女王陛下がプレゼンターだったのに。
あれは、何かにおもんばかってたな。

390名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:59:35.39ID:r3ERA+/G
>>384
日本に勝った時も言われてたね
今大会ノットリリースとモールアンプレイアブルはやたらと厳しいけどラインオフサイドはゆるゆる

391名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 20:59:38.16ID:KMgl0dP6
>>381
精神がもたない奴は辞めてよし

392名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:00:26.54ID:eXks6F4B
>>349
エディって前回大会ボクス戦で引き分け狙いの指示出してたあの無能?
選手たちが自己判断でトライ取りに行って勝てたし
あれは戦術的無能だから無理
チームの土台作りだけは貢献したがそれだけ

393名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:01:21.70ID:6fz4uqP6
>>187
予選プールだからな。前回の日本もそうだろ。

394名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:01:24.32ID:QoH7EbJg
>>391
同意
テレビ出演に浮かれてるようでは
四年後もダメだれうな

395名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:03:07.38ID:9Kqha1SP
まあ台風で試合中止になったのだけは残念だけど、日本はホスト国としての役割は果たせたんじゃないか

サッカーW杯のときと同じく、日本って国を好きになってくれた渡航者は多かったんじゃないの
あと確実に日本代表のファンは国内外を問わず増えたと思う

396名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:03:48.23ID:y0YDEY3S
今大会は南アフリカとフランスが満点の面白さだったな

397名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:04:26.48ID:QzdgkAmU
コルビ、らしさでトライ取ったけど
あれを振り切ったからね、福岡は。
やっぱりすげえんだな。

398名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:05:10.30ID:S61kCOhL
>>343
日本以外はセブンス専用チームで育成してるんだよ
もはやセブンスに出る15人制の選手はほとんどいない
来年上位トーナメント出れたらリオよりも快挙だわ

399名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:05:16.50ID:9GzdBbSj
>>391
人間ドラマの裏側見てん
家族がいる人間、外国の選手、それぞれが
背負っているものを見てん
堀江と福岡にスポット当たった番組もある

サンウルブズに変わるものを見つけるのは
必要だね

でも四年はないと思うよ

実際、ジャパン候補と、実際の選出された後
とのスケジューリングは素晴らしかったと思う

400名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:05:20.39ID:Ghd1ybOA
>>397
そのコルビはイタリア戦で既に怪我してたから全く本調子じゃないよ
だか らンコシにして休ませたし

401名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:05:42.11ID:BeulM7Pt
長いと思ってたけど、終わってみるとあっという間だったなあ。まだまだ堪能したかったぜ

402名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:05:52.08ID:XTps9gqj
今日の決勝戦の観客数は、
同じ場所で行われたサッカーW杯の決勝戦より多かったとか。

403名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:06:07.86ID:Ghd1ybOA
>>390
日本戦は日本の方が露骨にオフサイドしてたよ

404名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:06:29.23ID:gBr02D83
>>402
それはあまり重要ではない

405名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:07:21.44ID:EznZuEz0
>>403
またきた
素直にNGしとこ

406名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:07:41.40ID:6fz4uqP6
>>302
あれはノッコン取られるよ。ダンボしきる前にコントローラ失ってるからね。

407名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:07:45.68ID:gBr02D83
まあでも南アフリカが勝ってよかったのかもな
実際イングランド応援してるのイングランドだけだもんな
オージーやニュージーも南半球で仲間意識ありそうだし

408名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:08:59.21ID:6fz4uqP6
>>337
五郎丸はいい大人になったよなー。佐工なのにw

409名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:09:20.42ID:zwqYo243
南アのどん底からのコリシがワールドカップ掲げる日本大会っていい終わり方。

410名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:10:13.48ID:6fz4uqP6
>>384
他文化そう思ってる人の殆どはオフサイドライン解消の定義を知らんと思うよ

411名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:10:13.97ID:eXks6F4B
勝つためには手段を選ばない汚いボクスが
ただどんくさいだけのイングランドが負けた試合って感じだな

412名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:10:48.48ID:ulkW/lXF
>>298
キングオブスポーツといえば新日本プロレスwww
笑わせるわな

413名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:10:57.34ID:Ghd1ybOA
>>405
いやいやバカは日本対南アフリカ見直してきてくださいw
8分のラファエレ、16分のマフィー、37分の複数人
これに反論してくださいね

414名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:11:06.15ID:RyE/A/TM
>>368
アホ
アパルトヘイトが25年前まであって白人から黒人が隔離されていた国で初めて差別される側からキャプテンに選ばれた選手だぞ
南アフリカでラグビーを人種融和のスポーツにしたのがネルソンマンデーライブ

415名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:11:13.11ID:OsmWAap7
サッカー選手の人気やら収入やら貼り付けてるやつがいるが
お金が絡むとろくなことがない
金が無さすぎてもあれだが
ラグビーのバランスがとれたパフォーマンスの美しさは全てのスポーツでトップなんではないかとすら思う

416名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:12:44.57ID:6fz4uqP6
>>411
ボクスは相当クリーンな方だよ。密集のダーティさなんて伝統的にNZとオージーが断トツ。普段ラグビー観てないのかな。

417名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:13:12.97ID:eXks6F4B
ボクスはセットピースだけっていうのは予想通りだった
イングランドは何がしたかったのかさっぱりわからなかったな
スクラムは負けるし展開は遅いし
相変わらずボクスは汚いプレーだらけだったけどな

418名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:13:36.19ID:gI7pF0oN
>>382
考えるまでもないだろ。サッカーや野球選手にタックルしたら一発で骨折させれるよ

419名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:13:49.79ID:eeFQfLSE
南アの選手はウェブ・エリスカップを掲げたステージの上でビクトリーソング「Springboks motto」を唄ってたね。
音声を放送してほしかった。

420名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:14:26.44ID:CF5kpJdz
>>383
女子もラグビーやってるけど?
アホが沸いとるなw

421名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:14:42.20ID:eXks6F4B
>>416
ボクスがクリーンはないわ

422名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:14:45.46ID:PvvUOhfl
日本のスクラムはアイルランド戦の35分だな
あそこで具が賭けてたのがわかるスクラムだった
スクラムで感動したいい例

423名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:15:41.12ID:gI7pF0oN
>>414
366はインビクタス見たほうがいいな

424名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:15:44.40ID:QzdgkAmU
FW戦で圧倒的に負けてるけど
なぜか試合では主導権を握りトータルで圧倒するようなチームが
出てきたら、もっとラグビーというスポーツの幅が広がる。

425名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:16:08.56ID:zUsOVZY1
>>412
キングオブ八百長

426名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:16:19.94ID:RyE/A/TM
>>388
早稲田閥w
お前らと筑波の3悪人が日本のラグビーをガラパゴスラグビー化させて停滞させたんだろw
平尾が監督やっていたときは、そのせいでロクな選手がいなかったからな
改革の道筋をつけたのは平尾

427名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:16:47.17ID:30RESSLU
>>421
ニュージーランドのがよっぽどダーティー
まずマコウといいリードといいキャプテンがそのダーティーの筆頭ってのが終わってる

428名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:16:48.49ID:aQzhgjFT
北半球は日本が一番強いのがよくわかった
南半球でもWBsよりは強いし

429名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:17:19.52ID:zUsOVZY1
>>424
日本がアウェイでジョージアに勝った試合すごかったぞ

430名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:17:29.84ID:eXks6F4B
>>427
ABsの話なんてしてないから

431名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:17:48.19ID:gI7pF0oN
>>424
それを低レベルで堪能できたのが昔の早明戦。

432名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:18:48.15ID:RyE/A/TM
>>423
インビクタスの白人Cap今日来ていたな
映画ではマットデイモンが演じていたが

433名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:18:49.00ID:9Kqha1SP
そういえば世界ランクどうなったんかな?

434名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:18:50.06ID:OsmWAap7
>>420
そんなのしってるよバカ
お前の言ってるのは女子でも相撲やってるよと同じだろ

435名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:19:05.37ID:ZtWtM2UL
今大会のナミビアのお茶目なヘッドコーチにも何か賞を与えたいな、俺には強烈な印象を残した人。

436名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:19:17.58ID:/lzk9glT
今更だけど、なんでチケットもっと買わなかったんだと
自分に後悔。まさかここまで燃えると思わんかったわ

437名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:19:23.99ID:30RESSLU
>>430
ダーティーかどうかは相対評価なんだからそういう話でもあるけと
少なくとも南アフリカはダーティーな方ではない
ブレイクダウン鬼激しいから単純なペナルティーは取られがちだが、ダーティーなプレイはしない

438名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:19:40.95ID:Q60nWuA9
>>414
アホはお前
だから見てる側からしたらそういうのが関係ないし要らないと言ってるんだ自国開催ならまだしも

439名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:20:11.69ID:Hdrn5jPe
バク来てたわ

440名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:20:15.53ID:eXks6F4B
>>437
ABsにすり替えてボクスをクリーンとか唱えてなくていいよ

441名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:20:58.53ID:S61kCOhL
南アはウェールズ戦も今日もキックチェイスが完璧だった
どんなクソキックでも追いかけて相手にプレッシャーかけれてたし、いいキックなら必ず競りに行ってる
一方相手は追い付けないキックへのチェイスは適当でイージーキャッチだし、追い付いても競らないことも多かった
競るかどうかは状況判断としても、このチェイスの意識の差がキック合戦を南ア優位に導いた
正直南アはクソキックも多かったし、キック合戦は欧州優位と思ってただけに、FW優勢と合わせて勝因の1つになったと思う

442名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:21:40.59ID:+Ow1pYJQ
こうなると寂しい
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

443名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:22:02.93ID:aQzhgjFT
相変わらず危険タックルだらけで
イングランドフェーズの時反則しまくりだったボクス

444名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:22:19.05ID:AfkF6jT7
エラスムスはやはり有能かな

445名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:22:23.89ID:Q60nWuA9
南アだけオフサイドと前に投げていい大会
そら優勝も妥当だわなw

446名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:22:38.62ID:aWjQEmbE
>>429
あの時はWC以上に五郎丸が神だったな、こんな勝ち方出来るのか
つうぐらいFW戦ボロ負けだったな

447名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:22:48.52ID:30RESSLU
>>440
すり替えてないなんかないし
南アフリカがダーティーという根拠を何一つ言ってないのが最高に笑える
どうせデクラークしか言えないんだろうし

448名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:23:06.77ID:S61kCOhL
>>437
ダーティーじゃないけどラフだね
そんな中でデクラークみたいなダーティー寄りのプレーは目立つ

449名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:23:34.68ID:eXks6F4B
>>447
ABsがー

お前の話など誰も訊いてない

450名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:24:29.28ID:eycH0oFw
ダーティとは思わないけど上手にズルい、狡賢さはあるという印象

451名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:24:49.77ID:gI7pF0oN
南アフリカ叩いてるのは、どこのイカれた奴?w
イングランドファン?なのか?

452名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:25:06.01ID:0bEdwK/r
リーチが空気すぎて気の毒だったなあ
あの演出必要だったか?

453名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:25:39.78ID:DbkBfdiY
>>424
今のルールじゃ難しいね
昔はスクラムが回ったくらいじゃペナルティにならなかった
組み直して終わり
明白にどっちかが押して崩れない限りはスコアにスクラムの差が反映されなかった
今はキッカーの射程距離が伸びてるからスクラム回しただけで3失点
その「回した側がどっち?」の判断も主審のサジ加減次第だから先入観も含まれてしまう
イングランドが取られたスクラムホイールって半分くらいは南アが意図的に回してた気がするが
ことごとくイングランド側の反則とられた

454名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:25:44.08ID:wmeuX1cm
スタジアムが格好良くない
球技スタジアム以外は不可
トイレ少ない長蛇の列
ビールが買えない長蛇の列
ゴールポストが低い
中止ゲームは最悪
矢野アナウンサー最悪
南ア、最高

455名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:26:08.46ID:Amka2G8H
>>402
こんなことどうでもいい
ラグビーはサッカーよりもマイナーで不人気なんだから、せめて面白くしないと。
日本代表は今からでももっと練習して強くなれ
パレードや番組なんて出るな
もっと国民を楽しませろ

外人15人はさすがに多いからせめて12人ぐらいに減らさないと

456名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:26:25.68ID:VJvjSrjd
南アフリカの守備ってオフサイドのように思うんだけど、誰も問題視していないしな、なんでだろ

457名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:26:31.53ID:6fz4uqP6
初めてラグビー観た人達かな?ボクスのラグビー観てて汚いなんて感想持つなんて奇特だね笑

何よりこの大成功の大会が終わった直後にグチグチ文句垂れるとは、、、かの国出身の方々ですね?!

458名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:27:26.11ID:30RESSLU
>>448
圧倒的なフィジカルがあるからラフに見えるだけ
弱いチームにラフなんて言葉はない

>>449
もうそんな話してないけどw
南アフリカのなにが汚いか聞いてるんだが

459名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:27:45.61ID:uG9HjPly
>>456
今泉が集団オフサイドって言ってたな

460名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:27:48.28ID:/lzk9glT
>>452
俺も思ったw
お、リーチきた!・・・・あれ・・・終わり?
みたいな感じだったよなw

461名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:27:49.08ID:VKx/KZ69
キックの蹴り合い
セットプレー
DF
この3つに加えてリザーブのメンツ
残り20分から圧倒的だった

462名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:27:54.98ID:wmeuX1cm
南アのラグビーは面白い

463名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:27:55.12ID:gI7pF0oN
世界的スポーツはITをどんどん使用して判断を公平にしようとしている。ラグビーも取り入れる時期に来てるのかもね。オフサイドやスローフォワードは完璧に判定される

464名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:28:00.90ID:H5MlLKEM
>>408
なんてや?
くらわさるーぞ!

465名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:28:34.57ID:2ZI9sffz
南アフリカ様に勝つという事が、いかに世界最大の番狂わせという事が
よくわかりました。ひでぶっ!

466名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:28:36.25ID:DbkBfdiY
>>431
昔の早明戦でまともにスクラム組めないほど押されてた側が勝てたのは
負かされた明治側が才能にあぐらかいて、付け入るスキだらけのチームだったことと
今みたいに簡単にスクラムでペナ取られなかったから

だし、早稲田のFWはラインアウトその他ではアタマ使って明治と互角だったからね
不利なのはスクラムと、自陣ゴール前でモール組まれた時だけ
ルールも違えば、相手のスキも違う

467名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:28:50.77ID:eXks6F4B
>>458
そういうすり替えだったが?
早い話が詭弁
ここで終わってるんだよお前は
何をそんな必死か知らんがw

468名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:28:56.62ID:bYfAlFb+
さてワールドカップも終わったことだし、みんなでベストゲーム決めようじゃないか。
決勝と言いたいところだが、やっぱりスコットランド対日本だな。初の決勝トーナメントを掛けたワールドカップ史上に残る死闘といえるのではないか。

469名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:28:58.24ID:5/UCPrqN
>>406
そうなんですか、、、、、

470名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:29:31.68ID:aWjQEmbE
>>453
つっても昔の早稲田みたいに「耐えてます。」って実況と裏腹にひたすら
コラプシングしてる様なのもつまんないから今の方がいい

471名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:29:53.29ID:6fz4uqP6
>>456
ギリギリで素晴らしいラインDFです

472名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:30:12.10ID:QzdgkAmU
>>456
オレもそう思う。
ほとんどオフサイドっていうかw
審判の背後にいるバックスのディフェンスラインは
十中八九オフサイドに見えたw

473名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:30:15.35ID:S61kCOhL
>>453
それは思った
回したのとか、先に崩したのが南アでも、もう序盤で強弱のイメージついちゃってたからどうにもならなかったね

474名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:30:32.05ID:uG9HjPly
>>452
マコウが乗ってきた車運転してたの?

475名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:31:12.06ID:6fz4uqP6
>>464
あっ!!!OBさんでしたかww

476名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:31:25.97ID:30RESSLU
>>467
南アフリカを汚いことにしようと必死なのお前じゃんw

477名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:31:47.95ID:aQzhgjFT
ボクスにスマートで綺麗なラグビーなんてできるわけがないもんな

478名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:32:32.03ID:ZGkB7NpS
大会MVPは誰なの?

479名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:32:39.77ID:DXVhQRRy
つうか南アは冷静に審判の顔色伺いながらゲームコントロールしてたからな
理不尽を想定してその上を行くんだからそりゃ強いのは当たり前だろ
アホの明治に比べたら100億万倍クレバーだから

480名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:32:41.19ID:yQ1kfZPP
イングランドバス大幅遅れとかマジか?
ホントだったら残念・・・

481名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:32:49.62ID:eXks6F4B
>>477
その通り
洗練されたラグビーじゃなくて汚いラグビーだからな

482名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:33:53.97ID:HAyAUbdU
>>456
あのね、アホじゃなかったら試合もう1回丸々見てみ
そんな南アフリカがオフサイドしまくでてるなら全世界から文句出てるわ
ニワカが喚いとるだけ
異様に飛び出し早いからそう見えるだけで全くオフサイドでない

483名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:34:36.22ID:9Kqha1SP
>>456
言っている人はいるんじゃないの
まあなんか上手くやっていたって感じはするけど

484名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:34:38.55ID:I0XuzQL9
南アは賢い奴が考えに考えて一番通用するプレーを磨いてきたイメージ
一見シンプルだからアホっぽいけど隙がない

485名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:35:28.10ID:gI7pF0oN
まずはボールにチップを埋め込もう。サッカーもやってるんだし

486名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:35:51.36ID:Y5FysV/w
南アフリカはオフサイド厨ってその場面の画像さえ貼らんアホしかおらん

487名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:36:10.47ID:QzdgkAmU
ボクスのラグビー
日本人から見たら学ぶべきところは何もないなw
はいはいすげーみたいなw
昔の明治みたいだった。

488名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:36:11.32ID:oF31Dg8Y
>>138
ま、人口と経済力が違うので。

489名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:36:36.88ID:HAyAUbdU
>>486
画像どころかどこの場面かも言えない人が騒いでるよ

490名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:36:52.10ID:VJvjSrjd

491名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:37:14.49ID:gI7pF0oN
もしかしてイングランドに金かけてた奴が狂って騒いでるだけか?w

492名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:37:17.46ID:iKNYgzue
今回破れたジンクス
・グループリーグで負けたチームは優勝出来ない
・南半球四カ国リーグ優勝国は優勝出来ない


今回守られたジンクス
・南アフリカは12年毎に優勝する
・南アフリカは決勝で負けない

493名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:37:21.49ID:u9Xy1bJx
オールブラックスを
OBsと書いてるのは
もちろん帝京バカ

494名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:37:43.06ID:rBg85vnj
「マッコウは表彰台にも横から入ってきたな」って案の定ツイッターで山のように言われててワロタ
「で、またペナルティ取られない」という合いの手がつく

495名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:37:55.86ID:WnaOAEHW
ユニフォームの背中の上のほうがぼこっとなってるのは何が入ってるの?

496名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:38:40.73ID:DbkBfdiY
>>470
コラプシングは、責任と押してる側が明白ならバンバンとっても構わない
今大会見てて違和感感じたのは、五分で責任が曖昧で崩れた場合の判断で
主審のサジ加減が入る余地が大きすぎるってこと
もともと外からは分かりにくいのがスクラム戦なのにあれじゃ興ざめだし
ホイールなんか南アのやり得にしか見えなかった
こんなんで3点取れてラッキーwwwみたいな心の声が聞こえてくるわ

>>473
そう
序盤の最初のコラプシング(ほとんどは五分で、駆け引きの結果落ちてるだけ)で
優列を決められちゃって、その試合ずっとスクラム不利になるチームが多かった今大会

497名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:39:28.14ID:eXks6F4B
雑魚専コルビなんかに振り切られるようじゃイングランドも終わりだよ

498名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:39:42.87ID:VT9FxLZD
ラグビーのおもしろさを感じた試合。

499名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:39:55.59ID:u8GO8/1J
日本が今大会は強かったということを改めて認識した

500名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:40:04.18ID:S61kCOhL
南アのオフサイドは日本戦の後で沢木が指摘してたよ
ただレフェリーを確認して取らないことを見てやってると
それはウェールズ戦もイングランド戦も同じ

501名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:40:20.35ID:gI7pF0oN
そこらへんもさあ、もっと明確にルール決めてITの力使えばいいんだよ。正確な判定できるだろ

502名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:40:23.13ID:Y5FysV/w
>>490
俺はしっかり見直したけど日本にもオフサイドがっつりあったよ
今泉にはどの場面がオフサイドかって聞けないから
お前の口からどこがオフサイドだったのか言ってくれよ?
そもそも砂村オフサイドなんて言ってねえ笑

503名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:40:37.62ID:S61kCOhL
>>495
GPS

504名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:40:51.02ID:jQxUhxhA
まあデクラークはスタンドプレーも多いけどあの小柄な体格でも献身的なタックルで守備でも奮戦するしやっぱりすげーよ
攻撃力だけならもっといいSH結構いるだろうけど

505名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:41:22.07ID:VKx/KZ69
>>494

>>495
GPS

506名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:42:04.65ID:rBg85vnj
デクラークは厳密に言えば多分へたくそだけど、あのハッスルプレイはチームに伝染するので士気として重要

507名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:42:04.99ID:9JEsOMmc
南アフリカは大会通して全然トライ取られなかったな
次の日本大会は24,28,32年後ぐらいに来るのかな?

508名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:42:28.34ID:WnaOAEHW
>>503
スマホでも入ってそうに見えたけど、そんなハイテク機器か!
CANONのやつとかで活かされるのかな

509名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:42:57.35ID:OsmWAap7
細かいことはよく分からないけど
前半イングランドが敵陣で7人前後いるのに南アが2人で急いで走っていって止めたシーンが凄いと思ったな。見返してないからそういうイメージなんだけど。
とにかく南アは泥臭くて強いって感じだな

510名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:43:00.02ID:SjA/lH+X

511名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:43:04.32ID:hJK07Vw5
>>495 GPSだよ。走行距離が分かる。サボるとすぐにバレる。

512名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:44:38.56ID:VKx/KZ69
スクラムは安全第一だから双方崩れるのが続くと笛吹かないといけない
審判にスクラムの優劣を示すためファーストスクラムはかなり大事

513名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:45:37.25ID:gzy465QQ
W杯とテストマッチって特に南半球勢にとっては
全然別物なんだなと実感させられたわ

ウェールズはこの南アに直近で4連勝してたんだろ?
準決勝は接戦だったが終始南アが押しててその戦績が信じられなかった
数年前にはイタリアが南アに勝ったりしてるわけだし
全てはW杯優勝までの通過点にすぎないんやなと

514名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:47:41.22ID:VKx/KZ69
>>509
そのシーンもだがタックル時にボールも押さえてオフロードパスさせない技術とパワーがすごい

515名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:47:44.91ID:kzFjkAj/
>>506
あの無邪気なやんちゃ小僧気質はチームにプラスになってるよね

516名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:47:49.03ID:S61kCOhL
>>513
南ア2年前までどん底だったから
HC変わって一気に盛り返してきた
南半球勢と一まとめにするならワラビーズの弱さが説明できないし

517名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:48:14.35ID:aQzhgjFT
>>513
それでイングランドにABsが負けるわけね
対ABs戦初勝利まで献上して

518名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:48:48.94ID:oF31Dg8Y
>>459
レフがOKとみてるのに、今泉ごときがなにをいっているんだか。

ディフェンスラインにはいったデクラークは、わざとスレスレでオフサイドの位置に立ち、
他の選手はその半歩くらい下がった位置取り。
デクラークはそのままプレーに参加したらオフサイドだがから、参加せずにさがる。
そうすると、レフは他の選手のグレーな立ち位置をOKとみてしまう。
でも、それはレフの判断だから、外野が「集団オフサイド」というのはバカな言いぐさ。

519名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:50:22.41ID:wpIdGJQE
>>436
バカが吠えとるなあw
バカは何を言ってもバカ発言しか出来ないww

520名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:51:04.88ID:6fz4uqP6
NZを紙の様に蹴散らしていたツイランギとヴニポラが空気だったな。

521名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:51:06.78ID:gI7pF0oN
>>518
そうゆう馬鹿な事を言う奴をなくす為にも、ITの採用が必要

522名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:51:35.57ID:S61kCOhL
>>518
いや、今泉は沢木が正にそう指摘してる
レフェリーの取り方を見るのがうまかったと

523名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:52:05.71ID:aWjQEmbE
>>516
神鋼ですら結果出せなかった人がHCやってた頃かなあ

524名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:52:41.65ID:wT8JzHsR
決勝から帰宅中

ホスピタリティ・ゴールドとか言うクソ高いチケットに手を出したけど、席はW25でトライ2本目の前で見れたし、表彰式も正面から観れたから満足してる

プレパーティーも結構楽しかった

ありがとうラグビーW杯
フランス大会も行ってみたい

525名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:53:58.00ID:oF31Dg8Y
>>522
そういうことだったの。すまん、今泉パイセン。

526名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:54:37.94ID:QzdgkAmU
サンドウィッチマンのラジオ番組はずっとやって欲しいな。
あとラグビーウィークリーも出来れば地上波の方でやってくんないかな。

527名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:55:40.56ID:gzy465QQ
>>517
NZはアイルランド戦でそれを嫌というほど実感させられたよ
今までどれだけ見てる俺らを騙せば気が済むのかと

528名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:55:56.81ID:gBr02D83
前半も後半も残り5mでミスしてたのが痛かったな

529名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:56:10.94ID:Tmuwiw6/
選手入場の時に太鼓とともに流れてくるBGMめっちゃかっこいい
公式とかで聞けないのかな・・・

530名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:58:04.49ID:mQ1lC5IR
いい大会最後
来世でまた会おう

531名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:58:10.71ID:mDI0qoaI
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
しったかゴミ共はひれ伏せろ!!!
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }  <<<<< 『にわか』 大勝利!!!!!!!!!
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
  i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

532名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:59:22.06ID:fUmdS0IC
>>522
ただでさえクソ強いのにそこまでしたたかに来られたらやってらんないよなw
でもオフサイドは来年ルール変更とかあるんかもな

533名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:59:27.60ID:oAp14iH8
>>438
お前のほうが視野が狭いと思うぞ

534名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 21:59:51.83ID:VpqHwM8k
ダウンロード&関連動画>>


試合後の南アの選手たちw
トロフィーにビール入れて回し飲みw
みんな嬉しそうだな

535名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:00:07.19ID:/lzk9glT
>>519
もう少し頭よさそうな煽りできんの?w

536名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:00:22.69ID:SsTMCqKt
そういえばこの板はイングランド優勢の予想だったな
最初から最後まで肝心なところは全部外してるな

537名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:00:31.00ID:Uz0iyure
サッカーW杯越えちゃった

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

538名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:01:30.67ID:pdmLtBiA
デクラークは一昨日ディズニーで遊んでたからなw
余裕あるな、あれ

539名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:01:43.02ID:eXks6F4B
>>176
>>201
そんな月並みなコメ真に受けちゃうのか

540名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:01:52.67ID:gI7pF0oN
イングランドのメダル外しは相当叩かれるぞw

541名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:01:58.20ID:gBr02D83
>>534
やっぱ簡単に脱げないパンツになってんだな

542名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:03:04.69ID:6fz4uqP6
>>532
オフサイドのルール変更は絶対に無いだろw

543名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:04:20.85ID:6fz4uqP6
>>540
カリーだけは意地でもメダル外さないって姿勢が良かったね。

544名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:04:54.01ID:mCPTYYy9
>>529
カッコいいよね
この瞬間のドキドキがアドレナリン出まくりでたまらなかった
下村陽子さんがこのために作ったんだよ
組織委員会で販売、配信の予定はないって
本人のライブ会場では流れてるらしいよ

545名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:05:12.78ID:gBr02D83
メダル外しはよくあることだけど

546名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:05:25.93ID:jwBzsXp9
>>534
デクラークエッチ過ぎ!

547名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:05:34.39ID:gI7pF0oN
ラグビー発祥の国、更には紳士の国じゃなかったのかよwあれじゃ勝てないわけだ

548名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:05:40.62ID:wpIdGJQE
>>537
君の文章には悔しさがにじみ出てるよw
お~ 悔しいねえ~

549名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:05:45.07ID:gBr02D83
>>544
下村が作ったのか
いろんな仕事やってるんだな

550名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:05:56.60ID:eXks6F4B
>>527
それでイングランドに負けたんだが?
あとWBsもイングランドに負けたな

551名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:07:10.98ID:gBr02D83
イングランドはすべてがもっさりだったな
コルビみたいな速くて小さい選手発掘せんと

552名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:08:14.65ID:rQoCmvBt
>>551
ジョニーメイとかめっちゃ速いんだけど

553名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:08:31.91ID:OsmWAap7
日本もベスト8が目標でイングランドもニュージーランドまでを想定してたからな。それ以上は自力の差。もしニュージーが決勝行ってたら勝ってただろう

554名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:08:39.17ID:aQzhgjFT
>>550
ありがちな脳内ストーリーだからしょうがない
アニメかゲームのやり過ぎだろう

555名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:09:29.31ID:gI7pF0oN
コルビの凄すぎるところは、単に早いだけじゃないところ。ずらすステップがエグい。

556名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:10:55.60ID:Tmuwiw6/
>>549
ああああまじか!!
下村さん配信してくれ頼む!

557名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:11:38.61ID:rqcZJPH7
>>537
2002日韓大会 ドイツ×ブラジル(決勝戦) 視聴率65.6% 6/30(日)20:57~ NHK

558名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:11:52.05ID:gBr02D83
>>552
デカイから初動遅いだろ?
コルビのトライみたろ
あそこで一人でイケちゃうんだから
横にも速いんおは小さい選手だけだろ

559名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:13:01.64ID:VpqHwM8k
>>557
20年近く前の記録だしてもなあ。
テレビみんな見てないし、もうそんな数字は未来永劫出ないだろう。

560名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:13:42.98ID:rQoCmvBt
>>558
デカいから初動遅いの意味がわからん
デカくて細かく動ける選手はいくらでもいる
代表スレにいた生体工学君か?

561名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:13:47.18ID:6DE+f7ZQ
I'll see you the next life !

562名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:15:40.12ID:gBr02D83
>>560
小さく速いて選手に初動で勝てるわけないだろw
何言ってんだこいつw

563名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:16:11.32ID:HaIPOiXm
やっぱりラグビー面白いな、見てて1番面白い。
贔屓のチームなくても楽しめる。

564名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:16:39.59ID:gFtRQz00
今夜は嫁のマピンピにタックルかましてくるか

565名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:16:41.17ID:h5cpPkfR
ラグビーはサッカー以上にルールに欠陥があるスポーツだと思ったけど
選手達はそれでも文句も言わずに戦ってる姿に感動した 南アは汚い

566名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:16:47.98ID:HAyAUbdU
メイって過大評価されてる選手の1人だなあって思うわ
ストレートランは速いけど抜く力がそんなにあるかというと?
間違いなくラカとかコルビのがエグいし

567名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:17:19.00ID:gBr02D83
コルビのトライをそいつができるかよ
いいから見てこい

568名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:20:33.36ID:rQoCmvBt
ラドラドラのステップとか見てから言ってくれよ

569名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:20:48.16ID:VT7c1iFr
今の南アフリカ代表ってポジション別で歴代ベスト5に入るクラスの選手っていますか?
クソニワカの僕に教えてください

570名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:20:50.90ID:gI7pF0oN
>>565
こう言う馬鹿コメントもウザいので、早々にIT化ヨロ

571名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:20:54.29ID:rBg85vnj
>>536
南ア優勢予想してた奴なんて中立では世界でもほとんどいなかったからこの板もクソもない

572名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:21:08.06ID:0cDsI6sQ
>>561
お台場にあるガンダムが初動早いか考えたら分かるじゃろ。ネズミ捕まえる?

573名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:21:27.96ID:HAyAUbdU
ランドランドラは誰が見てもそりゃ凄いでしょ

574名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:21:48.20ID:6DE+f7ZQ
エディが何やりたかったのか全然見えてこなかったんだけど、
DFとか密集での圧力が想定をはるかに超えていたんだろうか。

575名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:22:21.50ID:dFjzAldN
サッカーと人数比べても、緩衝帯とかあるだろうし、試合ごとに作る座席数違うような

576名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:22:48.60ID:HAyAUbdU
>>574
エディーじゃそんなこと言わないだろうなw

577名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:23:27.35ID:gI7pF0oN
マッケンジー見たかったなー。
これだけが残念

578名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:23:42.09ID:DbkBfdiY
>>512
だから、1stスクラムだけで決まるのがおかしいと俺は言ってる
そもそもこのクラス同士の対戦になると圧倒的に片方が強いなんて種目はない(ラインアウト含めてね)
あるスクラムはA優勢、あるスクラムはB優勢みたいになるのが自然なのに最初の判定でその試合まるまる決まってしまうほど影響力がでかい

あと安全のため、じゃなくて、エンターテイメント性のためにスクラムコンテストにかける時間をユニオンが削りたくてシンプルな判定を奨励してるだけでしょう
90年代初めからのルール改正って一貫してFWのもみ合いでボールが見えない時間を削る方向に傾いてるから
スクラムなんかなくしたいってのがユニオンの本音かも

579名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:24:00.43ID:osy/y4Ev
ラグビー初めてちゃんと見たけど、めっちゃ面白った。
残念だったのは映像が観客に移ったときの日本人の盛り上がり方の不自然さと酔った日本人のハロウィンみたいなテンション。
あと日本企業のCMのダサさやな。

580名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:24:49.67ID:qEZ0euwR
>>557
ようつべなど、ネットメディア主流の現代と
TVしかみるものがない昔を比較するなよw

581名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:28:19.43ID:rBg85vnj
>>574
マイクタイソンのありがたいお言葉「誰だってプランはあるんだよ・・・実際に顔面にパンチ食らうまでは」が今日の試合の全て
ファンダメンタルで後手後手だからプランもクソもない

まあ最初の方でロウがまったくバカなノットロールアウェイ取られたのが不吉だった
試合早々にあまりにも不注意が過ぎたので南アに流れ明け渡してそのまんま前半終了

582名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:28:57.00ID:eycH0oFw
>>459
日本かなりあったな

583名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:30:15.91ID:gBr02D83
>>581
すごい名言だなそれ知らんかった

584名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:31:04.89ID:YT4/XDmC
日本てスタジアムが後進国すぎるな
東京五輪も7会場中サッカー専用スタジアムは2つだけだし

585名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:31:08.07ID:DbkBfdiY
>>532
>>542
スクラムはルール改正して欲しいと思った

責任がどちらか分からない1stスクラムのコラプシングやホイールでその試合ずっと片方が有利不利決められて
かつ反則したら自動的に3失点てのは酷すぎる
本当は間近で見てる主審だって分かってないはずだが、それでもスクラムに時間をかけさせすぎちゃいけないって方針があるから
無理やり片方の責任と決めて笛吹いてる

IRFBは90年代初頭のプロ化から、一貫してインプレーの時間を長くすること、ボールが見えない密集戦の時間を削ることに
つまりエンターティメイント性に傾いたルール改正してきたけど、プレースキッカーの進化で
PGの射程距離が長くなったことで矛盾が表面化してきた感じ
せめてホイールはペナルティじゃなくてただの組み直しに戻して欲しい

586名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:31:37.22ID:gBr02D83
まあ負傷交代だろう
誰も攻められないけど

587名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:32:38.27ID:rBg85vnj
>>583
実際には「Everybody has a plan until they get punched in the mouth.」だけどね

588名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:33:11.53ID:SsTMCqKt
正直地元でよその国に優勝カップ掲げられるの悔しいわ

589名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:34:42.02ID:DbkBfdiY
>>558
言ってる意味はわかる
デカイ選手は初動摩擦が高いからトップスピードに乗りやすいのは確か

でも、チビのメリットを必死に訴えてるが、パントの競り合いなんかでは完敗(英11番、15番に)だったし
イングランドが時間の経過とともに無理なバックス攻撃をせざるを得なくなるまでは
つまり、普通に戦ってる時はコルビはイングランドDFにやられまくってたろ
あっさりタッチに出されたり
南アのFWが五分しか押し込めなかったら逆にイングランドのBKのランが目立つ展開になってたろ

590名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:37:18.40ID:DaSbv+Qg
余計なお世話かと思いますが、Jsportsオンデマンドやら
アマゾンプライムチャンネルでJsportsを契約して、無料期間中に解約される方は 
解約日を確認いたしましょう。お忘れなく。

591名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:38:03.73ID:gBr02D83
>>589
まあラグビーはちいさいのはほんと不利だろうけど
イングランドは攻撃のテクが全くなかったわけで
実際デカイ南アフリカのほうが小さい選手使いこなしてる
だからイングランドに足りないのはすばしっこい選手なんじゃないのかな

592名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:39:16.13ID:rJb4YIVb
>>560
俺有名なんだなw
数式使っても、使わなくてもこの議論について、
解説するよ。でも、今日は眠いからお休み。

593名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:41:25.08ID:DbkBfdiY
>>591
テクがなかったんじゃなくて、セットと地域で圧倒されて使う機会が少なかっただけでしょう
上でも指摘されてるけどジョニーメイなんか世界有数のスピードスターだし、途中までは対面勝負に優勢だったじゃん

594名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:42:12.42ID:/qQE6Qer
一体どこが強かったのか、分からん大会だったよなぁ。

ニュージーランド >> 南ア
イングランド >> ニュージーランド
南ア > イングランド

南ア >= ウェールズ
ニュージーランド >> ウェールズ

595名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:42:24.53ID:HAyAUbdU
>>569
他のどのスポーツもそうだけど昔の方がレベルが高いなんてありえんからなあ
南アフリカのFWは間違いなく世界最強で純粋な実力だけならほとんどベスト5に入っちゃうよ

596名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:43:09.05ID:AByrZ0Yl
>>540
川淵がTwitterで文句いってるけど、負けて悔しいんやからそれくらいええやろとは思うわ

597名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:44:49.94ID:gBr02D83
>>596
川渕てサッカーの?
そもそも団体競技で最初にやったのたぶんさっかー選手だろw

598名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:44:54.21ID:HaIPOiXm
>>585
昔は組み直しじゃなかった?
SHが1番側3番側と移動して

599名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:46:37.13ID:DbkBfdiY
>>595
野球のパリーグのCSでの西武の走塁ミスとか、日本シリーズの巨人のエラーとかランナー追い越しその他見てると
割とマジメにプロ野球は20年前がピークでだんだんレベル下がってるとしか思えないがなw
メジャー流出が行き過ぎて一軍登用サイクルが早くなりすぎてるから、未熟な若手が無理に試合に出てる

600名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:47:10.13ID:JjVvWOle
>>594
フィジー絡めたらもっと訳わかんなくなるね
ウルグアイ戦は地味だったが衝撃だった
ワラビーズ戦を現地で見てたから余計に

601名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:47:42.95ID:DbkBfdiY
>>598
そう
昔はコラプシングすら何度か組み直して連続で片方の責任で崩して、それでやっとコラプシングだった
ホイールなんか反則ですらなかった

602名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:52:05.95ID:Ivoq5sYJ
南アフリカ優勝しました。本日は北九州の西日本総合展示場所にパブリックビュー行きました

603名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:52:43.03ID:XyPJ5KXQ
>>594
にわか組だけど、このワールドカップで一敗のチームが5個あるんですね。うち1つが優勝。しかも1つには日本も入ってる。まぐれでも嬉しいです。南アフリカだってくじ運優勝と言われても否定できないね。

でも、そう考えると予選リーグの南アとNZがそろった時点で南ア優勝が決まってたことになるけど、んなことないし。

ラグビー 楽しいな。おれ、社会人のサポーター申し込んだよ。

604名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:52:56.65ID:mJqvWW+8
>>597
だから川渕が怒ってるんだろ

605名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:53:11.04ID:AByrZ0Yl
>>597
「ウーン、やっぱり僕の性格からして黙っていられない。
いくら悔しいからって首にかけてもらった銀メダルを観衆の前で直ぐに外してポケットに入れるのはGOOD LOOSER のとるべき態度ではない。少なくとも日本の子供達に真似をして欲しくない」

喜怒哀楽を出すのがそんなに悪いことなのかね

606名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:54:24.76ID:/FgB9cKX
敵がoffsideぎりぎりのラッシュディフェンスで飛び出したら
後ろにチョン蹴りすればいいとおもうの・・・

607名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:55:07.35ID:mBDKwBDq
試合観て今、横浜ベイエリアのHUBにいるが、今回のスプリングボクスは間違いなく偉大なチームだわ

お前ら!!
我がブレイブ-ブラッサムズは、今回の結果を誇りに思って良いわ!
イングランド、アイリッシュ、キウイ、アメリカーナ、異口同音にそういう見解やったで!

取り敢えず、何人ものイングランド人に「Don't worry. Be happy」
「We Japanese still loves you. Enjoy our country‼」
って、慰めるのに忙しいぜ w

お前ら、次はFRANCEで会おうぜ!!

608名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:55:13.29ID:+SG+QrVX
日本からベスト15に入りそうなのって誰だろ
稲垣松島福岡あたりかな

609名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:56:06.58ID:COVyZJhG
今年の最優秀選手にファフ・デクラークが選ばれていない

610名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:56:07.66ID:/FgB9cKX
今回のラグビーワールドカップで優勝したチームに一勝したチームがある・・・(´・ω・`)

611名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:56:30.04ID:0cDsI6sQ
>>584
味スタに来日外人に直接聞いたら テニスコートって言ってたわ。報道もいい事だけ言ってる。満足してないわ。不満ビール一杯飲むのはそのせいだと。

612名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:57:07.47ID:HaIPOiXm
>>601
別にルール変わったわけじゃ無いんでしょ
明らかなやつ意外は組み直しにした方が面白いよな

613名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:58:39.00ID:COVyZJhG
>>610
なんか問題あるのか?
予選は予選、決勝トーナメントに行くためにやってるだけで通過さえすればよいんだろ

614名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 22:59:41.03ID:gI7pF0oN
うーん、やっぱりマッケンジー見たかったな

615名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:00:17.83ID:/qQE6Qer
オーウェン・ファレルがかっこよかったわ
NZ戦のハカで見せた不敵な笑みが一番印象に残ってるわ

616名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:00:18.00ID:TXgHv0tk
今大会一番ワラビーズが存在感無かった気がするな
フランス大会は日本戦以外も地上波放送あるのか心配だわ

617名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:00:18.21ID:/FgB9cKX
この4年間と今回のラグビーワールドカップ
日本は各国におもてなしをいっぱいしたかもしれないけど
日本もなんかおもてなししてもらった大会だったように思う

618名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:01:11.63ID:6LxYDxj7
メダル外しって何?

619名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:01:22.22ID:HBoyVaij
>>610
1敗で優勝した国は初めてなんだっけ
1引分で優勝ってのも希少価値ありそうだったけど

620名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:02:14.82ID:DbkBfdiY
>>612
ホイールでペナルティってのはルール変わってるんじゃない?
IRFBの、観客に面白くするためにボールを動かすラグビー奨励って方針で
FW戦にあまり時間をかけさせるな!っていうレフェリーソサエティへの通達もあると思う

今みたいにホイールしたら自動3点なんてつまらなさ過ぎるから、ここは次大会までに対策して欲しいと心から願う

621名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:02:40.80ID:syQe6sgW
>>596
川淵を擁護するわけではないけどメダルを拒否したり態度が悪いと批判されるのは海外でも同じだよ
スポーツマンシップってやつだ

622名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:02:58.65ID:/FgB9cKX
>>610
日本やウェールズやイングランドはともに南アフリカに負けたチームで実質2位
って論法なら、南アフリカに予選で勝ったNZは実質1位ってなるなと思ってね

623名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:04:26.59ID:6fz4uqP6
>>608
稲垣は全然無理。松島も無理。福岡がかろうじてチャンスありぐらいかな。

624名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:05:27.11ID:6fz4uqP6
>>605
あれはマズいと思うよ。ラグビーは特にそういうのうるさいし。カリーだけは意地でも外さないって感じだったね。

625名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:08:19.04ID:4l4hkxnP
イングランド普通にスクラム押し負けてたからな
ボクスのほうが回してたなんていってるのは苦し紛れ
スクラム組んでしっかりおしてから優勢になってから回してるから
そりゃイングランドのほうが反則とられてあたりまえ

626名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:08:54.72ID:HaIPOiXm
>>620
変わったんだ、ラグビーはよくルール変わるから選手もわかってないと聞いた。
昔リフトアップ禁止の時もあったよね。
あれはつまらなかった

627名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:09:14.94ID:COVyZJhG
トライがないとダメな場面で
ジョニー・メイはずして試合捨てるのもな
>>621
人としてダメ、公共交通機関で迷惑をかけるファンも選手もダメなイングランド
>>622
アホ?

628名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:09:41.46ID:lT0+3SRT
>>606
エディだから南アにもいくつか策をめぐらしていると思ったけどなかったね
後ろにチョン蹴りとかマピンピとデクラークは試合冒頭からガンガン当たって潰すとか
そもそもNZ戦がピークで頭も体も集中力もダメですみたいなイングランド側は凡戦だったなー残念

629名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:09:56.25ID:TXgHv0tk
今大会のベストバウトってみんなどれ?
フランスvsアルゼンチン
フィジーvsウルグアイ
オーストラリアvsウェールズ
日本vsスコットランド

ウェールズvsフランス
ウェールズvs南アフリカ
ここら辺が候補だと思うけどNZ vsナミビア戦も前半は面白かったしどの試合も最高だったよな
ウェールズの手堅く接戦を勝つラグビーは好きになったわ

630名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:11:45.09ID:xVcCOzOR
1.マコヴニポラ
2.堀江
3.マルハーバ
4.イトジェ
5.アランウィンジョーンズ
6.アーディーサヴェア
7.PSデュトイ
8.フェルミューレン
9.デクラーク
10.ポラード
11.ジョシュアダムズ
12.ディアリェンディ
13.ツイランギ
14.松島
15.ボーデンバレット

以上、今回のベスト15です。

631名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:13:25.82ID:fn+fr7t5
南アフリカ対ニュージーランドが何故ない

632名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:13:42.94ID:HaIPOiXm
>>629
ウェールズVS南ア
泣いた

633名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:14:24.85ID:cjK8m1/v
ファンゾーンのライブ中継って、JSPORTSの映像?

634名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:14:31.64ID:SsTMCqKt
ジョシュアダムズは過大評価だと思うわ
悪くないけど大会ベスト15では絶対無い

635名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:14:41.05ID:/qQE6Qer
>>625
日本と同じくらい押されてたな
日本は他国には押してたから、南アのFWが突出してるのかな
すると南アとNZの予選ではどうだったんだろう、と思う

636名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:16:00.52ID:Hdrn5jPe
空気だったで賞はジョージア?

637名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:18:24.74ID:HAyAUbdU
>>633
そうです
昨日は有楽町、今日は調布で見てきました

>>635
南アフリカがスクラム勝ってたよ
笛がおかしかっただけ

638名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:18:25.32ID:mp+x5pvU
>>574
イングランドキックオフ直後からディフェンスがバラけてるの指摘されてたでしょ
あれ本人ら全然思った通りに動けてなかったんだと思うよ足が重かった

ある程度立て直したけどNZ戦での消耗が激しくてプランどころじゃなかったんだろう

639名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:18:51.13ID:6fz4uqP6
>>630
堀江は無いわー。日本人としてはそう思いたいのもわかるけど。DFが弱すぎる。

640名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:20:08.35ID:eXks6F4B
>>635
日本はボクスにスクラムで押されてないよ
不等号オナニーなんてやっちゃうレベルだからしょうがないな

641名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:21:14.91ID:AByrZ0Yl
>>629
観に行ったフランス×アルゼンチンは内容も良かったけど、スタジアムまでの道中や隣のフランス人と盛り上がった思い出含めベストだな
日本戦ならアイルランドかな。リーチが出てきて空気が変わったシーンが印象的だわ

642名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:21:37.49ID:HAyAUbdU
>>634
トライ王だからそんなもの
と、言ってもトライ王がベスト15入ってなかったことがあるのかは知らんけど

643名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:22:07.47ID:rqcZJPH7
次回はフランス悲願の初優勝頼む

644名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:22:08.51ID:SsTMCqKt
AWJも過大評価というか劣化したわ
大事なラインアウトでミス多過ぎ

645名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:22:18.65ID:DbkBfdiY
>>625
最初のスクラムはだいたいどの試合でも上手く組めずに崩れる
みんな素直に組まずに間合いを取ったり自分有利な呼吸で組もうとして合わないから
で、それを主審がコントロールしなきゃいけない上に時間かけると上から怒られるから、
無理やり片方のコラプシングにする
取られた側はそれ以降ナーバスになるから試合中ずっとスクラムは不利なまんまにさせられる

そもそもこのクラス同士のFWで片方が一方的にスクラムが強いなんてことはあり得ない
スクラムごとに優劣が入れ替わるのが自然
体重が全てではないが、準決のウェールズ、決勝のイングランドとも総体重は南アより重かったわけで
それが両試合ともあんな一方的な南ア有利のスクラムで推移するのは極めて不自然だろ

それと、ホイールはあくまで「意図的に回した側」がペナライズされるのであって
「押してる側が回したら押された側のホイール(笑)」なんてことはないですからw

646名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:24:04.57ID:RY7y2QM3
>>640
めちゃめちゃ押されて前半でぶっこわされてたじゃねえかw
日本厨はここでも歴史改竄しないと気がすまないのか
歯型でしか判別できない損壊遺体にしてやるよお前

647名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:25:06.58ID:HnLa7NrI
>>630
1番は稲垣1択全5試合30キャリー48タックルで完全に1の主役ですわ
あとフッカーもマルコムだろ

648名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:25:08.88ID:eXks6F4B
>>646
日本厨って何?
お前ボクスのスレでNG食らってる池沼だろw

649名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:25:34.62ID:RY7y2QM3
>>635
他国ってなんだ?
ロシアにもサモアにも優位じゃなかったのに

650名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:25:37.83ID:HAyAUbdU
全然話関係ないけど浅原の喋り面白かったわ
プロップに面白いやつが多いのってやっぱ見た目がモテないから話面白くなるんかなw

651名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:26:11.48ID:DbkBfdiY
>>626
ラインアウトとキックオフでのリフトは、逆
(リフト「UP」じゃなくて最高到達点に達したジャンパーを落ちないよう支えてるだけなんだが)
昔は禁止だったというのでもなく、そもそも昔はやるチームがなかったんだけど、
国際試合に復帰した南アが国内ローカルでやっててテストマッチでも使ってみたのを見て
ユニオンが解禁容認したという感じ

652名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:26:32.46ID:RY7y2QM3
日本で入る資格があるの具だけだろ

653名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:27:56.93ID:bs1dt4yw
マジな話したら日本人全員ない
ベスト15は実力で選ばれてないから選ばれる可能性あるけど

654名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:28:11.96ID:/FgB9cKX
>>652
日本がアイルランドに惜しかったのは具ぱいせんのおかげですもんね

655名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:29:59.44ID:eycH0oFw
松島より堀江の方が納得いく

656名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:30:03.48ID:RY7y2QM3
>>654
馬鹿な国粋主義者と自民のお陰でスポイルされてるわ

近いうちにラグビー日韓戦で日本は苦渋を舐めるだろうな

657名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:30:05.52ID:4l4hkxnP
>>645
スクラムは押し切ると推された側は体勢崩れて起き上がってさらにおされるか(この時点でペナルティとられる)
だから下げようとしてくずしてしまう。(これもペナルティ)
そうはならなくてもバランスが崩れて左右どちらかにくずれる
スクラムで押されてる段階で審判はそっちが劣勢ってみるんだよ。
だから優勢なほうは崩れそうな場所や弱いほうにより押していくんだよ
最初のスクラムから玉入れた後ごりごり押されてたからそこでその後の流れが決まっちまったんだよ

658名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:30:49.24ID:RY7y2QM3
堀江とかボクス戦じゃいるかどうかもわから中ってレベル

659名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:31:01.38ID:HaIPOiXm
>>651
ラインアウトのはいっとき禁止じゃなかったっけ?
俺の記憶違いかな

660名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:32:10.48ID:RY7y2QM3
中三日でも思うような点差をスコットランドにつけられなかった
日本厨が不満で暴れているのか・・

661名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:33:01.62ID:mp+x5pvU
チョン賤人は死ねよ

662名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:34:48.96ID:bs1dt4yw
一方的にスクラムが強いなんてありえないとかいう謎理論

663名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:34:56.89ID:/FgB9cKX
韓国が戦争以外で本当の意味でプライドを取り戻せるのが
サッカーやKPOPではなくラグビーだと気づく日は近い
韓国が本気出せばたぶんサッカーや野球よりラグビーの方が
優位に立てる可能性が高そう
日本が韓国に勝てなくて悲しい思いをする日が10年後くらいに訪れそう

664名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:35:48.71ID:hJK07Vw5
>>646 頭のおかしなやつだね。通報しておいた。

665名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:36:11.05ID:Wl2V0IhM
>>627
パブで観戦してたが、イングランドファンやそこについてる日本人女もめちゃくちゃマナー悪かったわ。。
負けてお通夜だったけど。

666名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:37:33.62ID:aQzhgjFT
OBsとか言ってる池沼反日朝鮮人が日本厨だの電波飛ばしてるな
自民がどうたら言い出してるし病気だな

667名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:37:41.17ID:0cDsI6sQ
>>639
ベストなんかそのチームで傑出して目立ったかどうかだろう。スタッツで決めてる訳じゃない。チーム組むわけじゃない。文句ある人 当局に理由正して下さい。

668名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:38:02.79ID:RY7y2QM3
>>664
通報されるたびに1セント貰ってたら
今頃大金持ちだぜ

669名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:39:33.60ID:RY7y2QM3
南ア戦は総じて日本はダメだったからなw
4年前のWKじゃ不死の軍隊みたいで
恐ろしかったのに

670名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:39:46.50ID:hJK07Vw5
>>663 知らないだろうが1990年のラグビー韓国代表は数ヵ月缶詰合宿で史上最高の準備をしたが西サモアに7対75で惨敗した。

671名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:41:18.14ID:RY7y2QM3
>>670
そのころのサモアと今のサモアじゃ話が違う

672名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:41:49.28ID:DbkBfdiY
>>657
そりゃ押してる側が明白な場合のコラプシングの解説でしょ?
力学の関係上、押す側、押されてる側が不明確なのに発生するコラプシングの方が試合では圧倒的に多い
そして、その多くは主審にはどっちの責任で崩れたかは判定できず、それでも判定を急がなければいけないと
上から言われてる(インプレー時間延長推進の通達が原因)ので無理やり片方にペナライズと結論を急いでるのが今のラグビーってこと

上記のこと(本当のところ、外部からはどっちが押してのコラプシングかなんて分からない)は
ラグビーの第1列経験者の複数が文章に書いてるからほぼ間違いないと思われる
俺はラグビーやったことないけどね
今日の審判だって回した側がどっちか分かってるか怪しいもんだわ
予選リーグ中も、なぜか崩れたスクラムで上に被さってる側が1発コラプシング取られてたりしてたし

昔並みに時間かけて何度でも組み直させりゃいいんだよ、と思うのは俺だけか?
スクラム判定の簡略化運動と、キッカーの進歩が相まってくだらないホイールが即3失点になるなんてホント興ざめだわ
サッカーに例えたら三味線で下手な縁起してる奴にひっかかる審判と同レベルに思えてしまう

673名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:41:49.35ID:qcNVTl9V
決勝のような大きな試合やティア1同士の試合が面白いに決まってると大会前は考えてた。しかし終わってみると

①アップセットやアップセットを途中まで期待しながら観た試合
②接戦

これらの要素があった試合は強く感情移入しながら観戦したし、その後も心にも残った。
今日の決勝、良いゲームだったが大きな感動は無かった すぐ忘れてしまいそう

674名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:42:39.72ID:RY7y2QM3
>>673
それはお前が典型的な日本厨だからだろ?

675名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:44:26.20ID:mp+x5pvU
PG優位すぎてトライの得点増やす案はいつの間にか消えたちゃったけど
やっぱり今のペナルティ即得点という状況は改善されてほしいね、ペナルティの種類を見直すべきだろうね

676名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:45:46.86ID:DbkBfdiY
>>662
国内の試合だって、自陣ゴール前に運ばれたらほぼスクラムトライを献上するくらいスクラム劣勢なチームが
同じ試合の中で同じメンバーで組んだ別のスクラム数回で逆に相手をめくりあげるくらい押せたって例を数多く見て来たんだがな?
イングランドと南アの素のスクラム力なんかもっと拮抗してるはずなんだから、最初の判定結果で試合中ずっと片方の圧勝なんて逆におかしいと思わなきゃ

677名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:46:19.86ID:VpJuJPEb
>>511
首の怪我が多そうだからクッションかな?その割には下の方だな?って思ってたw

678名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:46:46.25ID:hJK07Vw5
>>671 1990年代の韓国代表は本気で強化してたがW杯予選でトンガに0対90で負けてたよ。そのうち内紛も起こしてさらに弱体化した。

679名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:47:13.53ID:0cDsI6sQ
>>673
これ面白くない試合と言う人もいて正解 最後まで勝つためだけのゲーム エディもリスク犯さないゲームだから、決勝戦はこんなもの。

680名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:47:43.03ID:gscSBMuO
このスレ、キチガイじじいに完全に乗っ取られてるやん

681名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:47:50.85ID:J2017EOx
NZが南アに勝ち、南アはイングランドに勝ち、イングランドはNZに勝ったけど。結局No.1はどなんだよ。もう一回この3か国でやれよ!

682名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:48:46.03ID:TXgHv0tk
2019年のスポーツのビッグイベントはラグビーワールドカップとサッカー女子ワールドカップがあったけどどっちが盛り上がったんだろう?
ラグビーは日本で間違いないが欧米含めて世界的に見るとサッカーの方が盛り上がったのかな
なでしこは今10位辺りを彷徨っているし二の舞になって欲しくないな

683名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:49:13.85ID:DbkBfdiY
>>675
そう
だからそれを口酸っぱくしてスクラムのホイールの一発ペナルティはやめてと俺は言ってるわけ
昔みたいに回ったら組み直し
意図的に数回回す悪質な例だけ警告→次に回したらペナルティでええやん

684名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:50:11.55ID:HAyAUbdU
>>676
そのスクラム力が拮抗してるって完全にお前の主観であって
みんな解説人とかも南アフリカのスクラムが強いとべた褒めしかしてないよね

685名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:51:12.38ID:9Kqha1SP
>>681
ついでにグーチョキパーのNO1も決めてくれ
それしか出さないようにするから

686名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:54:59.91ID:8KbEOmV/
ラグビーワールドカップ(W杯)は2日、日産スタジアムで決勝戦が行われ、世界ランク1位のイングランドと2位の南アフリカが激突。南アフリカが32―12で勝って史上最多タイ3度目の優勝を決めた。

日本代表が自国開催で史上初の8強入りを果たし、熱戦に次ぐ熱戦の連続だった今大会。
だが、最後に物議を醸す可能性のあるシーンがあった。16年ぶり2度目となる世界一を逃して準優勝に終わったイングランド。その試合後に行われた表彰式でプレゼンターがメダルを首にかけようとするのを拒否したり、多くの選手が首にかけた直後に外すなどの行為があった。

 Jリーグの初代チェアマンや日本サッカー協会会長などを歴任した川淵三郎氏(82)は自身のツイッターに
「ウーン、やっぱり僕の性格からして黙っていられない。いくら悔しいからって首にかけてもらった銀メダルを観衆の前で直ぐに外してポケットに入れるのはGOOD LOOSERのとるべき態度ではない。少なくとも日本の子供達に真似をして欲しくない」と投稿。

 インターネット上には「イングランド表彰式の態度悪すぎ」「勝者に失礼」「悔しいのはわかるけど」と疑問視するファンの声が相次いだ。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/11/02/kiji/20191102s00044000354000c.html

687名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:56:05.70ID:yrIZQbJE
スロフォ気味と言えなくもないトライとか南アフリカの面白味のない試合運びに多少批判はあるが
今日のスクラムの反則はもっと南アフリカがとられるべきなんて論調してるのはそいつだけ
海外でもそんな論調見かけないが

688名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:56:41.19ID:qcNVTl9V
>>674
そうではなくて、アルゼンチンー仏、フィジーー豪、ウェールズー豪、ウルグアイーフィジー、ウェールズーフィジー 仏ーウェールズ トンガー仏などそういうゲームが心に残ったなと思った
三決、決勝はすこしプールの好勝負に比べると物足りなさを感じた。

689名無し for all, all for 名無し2019/11/02(土) 23:58:24.70ID:BoqbbL8x
何にでも口を挟まずにはいられない川ブッチ

690名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:01:09.93ID:ElQUWgyO
まぁでもニュージーランドの選手の対応と比べるとまぁニュージーランドの方が大人の対応だよね

691名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:01:59.04ID:njy7Xe58
>>649
予選はだいたい日本がスクラム押してた印象だわ

692名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:03:54.07ID:CkIMs+8j
そこは勝って終わるチームと負けて終わるチームだから仕方ないよ

693名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:07:20.08ID:ElQUWgyO
ダウンロード&関連動画>>


やっぱりオールブラックスは人気になるわけだよ
不貞腐れてる選手なんていない

694名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:10:23.11ID:+IWXsyvG
>>693
負けてから数日後に勝って貰えるメダルと
負けた直後に貰うメダルでは比べられないのだが

695名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:11:07.65ID:K8gfPaq+
海外のみるとイングランドのできの悪さが失望されてるのは多いが
スクラムはイングランド互角の ''はず''審判やルールが悪いなんてあほかと。

696名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:13:04.82ID:06qNWB2y
イングランドのメダル拒否は若さが出たって感じだな
スカッドに精神的支柱のベテランがいなかったのが痛いね
フランス大会の4強は今大会若かったフランスとイングランド、NZ、南アフリカと予想
それでは4年後生きていたら会おう!

697名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:16:02.27ID:nd+38qtE
http://bunshun.jp/articles/-/15132
この記事ちょっとひどすぎね?

698名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:17:12.29ID:R8MAB/3P
>>697
その話、もう終わったよ

699名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:18:23.05ID:+IWXsyvG
次回は早い周期でフランスだけど、オーストラリアや南アはもう開催する国力ないのかな?

700名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:24:59.97ID:rF3x+4Sn
ポケットに手を突っ込みながら秋篠宮と握手しメダルをすぐ首から外すのが紳士の国か

701名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:26:58.76ID:Oz4H33HW
20年後にもう一度日本大会をやるならそのときは優勝がノルマだな

702名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:27:28.20ID:TjaYj/f9
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
くたばれ!しったかゴミ共!

W杯は『にわか』による『にわか』の大会
大成功!!!
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }  <<<<< 『にわか』 大勝利!!!!!!!!!
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
  i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

703名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:27:41.54ID:p7nB1caU
昨日の3位決定戦の方がよっぽど清々しかったな
みんな笑顔でやりきったって感じ

704名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:29:54.26ID:rahF/eJn
3位決定戦なんてほとんど消化試合だし開き直ってる分清々しいだろ

705名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:31:44.98ID:FrvvvbRv
準優勝でメダル拒否なんて海外のサッカーだとみんなやってること

706名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:32:20.55ID:hUPIVOva
秋篠宮様自体が貧乏神みたいで貧相だからな。出てくるなと思った。陛下の方が良かった。

707名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:32:28.82ID:icI4xUSO
試合終了10分くらいにイングランドの14番がタックルされてノッコンになったの
あれ普通にダウンボールしてただけに見えたんご

708名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:33:31.61ID:Oz4H33HW
イングランドは客もタチ悪いからなあ
もしもイングランドに行くことがあったら遠慮せず好き勝手やってやろう

709名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:38:06.19ID:ElQUWgyO
海外で狼藉を働けるやつは尊敬するわ
何されるか分かったもんじゃない

710名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:38:18.68ID:CyL5btnT
結果的には南アフリカが勝ってハッピーなのかもな

711名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:40:53.95ID:icI4xUSO
今回のラグビーワールドカップの南アフリカは間接的に日本の凄さを
実証していた

前半戦の南アフリカゴール前の攻防でイングランドの猛攻を防ぎ切った
これは間接的に4年前の日本の終了間際のペナルティでスクラム選択して
なおかつ南アフリカに何回もアタックをかけて最後にトライを奪って逆転
を成し遂げてしまったことがあらためて「とんでもない偉業」であったという

日本ラグビーの復活を映画化する際には今回示されたように南アフリカのディフェンス
が一体どうゆうものなのかということをエピソードとして示してから回収
してほしいと思いました。

712名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:42:23.06ID:gHU2tnkc
>>711
こういうアホが出てくるからイングランドに勝って欲しかったんだよ

713名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:43:18.51ID:bR7q2hBB
イングランド、相手ペナルティの際に何処かでラインアウトモールでトライを狙うべきだったんじゃないかな?

714名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:44:41.09ID:Jmb0O9LT
そもそもUKが紳士とか、日本人の間違ったステレオタイプの代表格
それを外国人に言うと、ほぼ全て驚きと共に笑いが起きる。勿論本国人も含めて。
まあイメージ聞かれたらポジティブな事しか言わないのは当たり前ではあるけど

715名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:47:30.93ID:CyL5btnT
ブリは世界中が英語話して資本主義やってスポーツやってるのにあの程度なんだから
十分紳士だろ 

716名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:47:44.34ID:hUPIVOva
秋篠宮様自体が貧乏神みたいで貧相だからな。出てくるなと思った。陛下の方が良かった。

717名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:48:13.41ID:LuEjyU/T
>>705
ちょうど20年前のチャンピオンズリーグ決勝
バイエルンがマンUにロスタイムで逆転負け
主将のマテウスが銀メダルをすぐ外したのは未だに印象に残ってる

718名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:50:24.31ID:5P3smH84
>>707
あれをノックオンはちょっとどうかとは思った

719名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 00:52:54.88ID:NNm+Vwgk
>>711
長文やめて。有料のお爺ちゃん。せめて50字以内で。

720名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:11:16.54ID:zxcsiWV+
優勝カップに国名ほるの早いのって
いつものことだろ

2007年大会決勝なんて10分前ぐらいに掘ってたような

721名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:16:36.37ID:3vwOSl1E
>>599
当たり前の様に高校野球の投手が140K投げるのはここ5年くらいからかと

722名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:24:55.37ID:hUPIVOva
>>707あれは厳しいがノックオンですわ。コントロールしてボールを置いていないだけでなく手からボールが離れてしまってる。

723名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:26:47.20ID:3vwOSl1E
>>670
あったなあそういうことw

724名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:31:30.34ID:JmV4R2to
【悲報】ラグビーで「ノーサイド」を使ってる国、実はガラパゴジャップだけだった 英語実況では一切耳にしない [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1572712032/

725名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:31:59.64ID:10UW6oMt
>>712
どういうアホやねん
勝ってほしい方が勝つんじゃなくて強かった方が勝つんやで

726名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:33:17.62ID:10UW6oMt
>>722
審判の動体視力はんぱねえ

727名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:33:25.55ID:5P3smH84
>>599
MLBに行く選手なんて大していないので関係ないと思うが、野球はいわゆるセイバーメトリクスで長打率や奪三振率が勝敗に効くのがわかってるのでそっちにリソース割いてるんだと思う
結果細かい技術は微妙になるが、総体としてはレベル上がってる

728名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:33:57.82ID:XLbl8CWu
今日の試合見たらゴリ押しで南アに対してトライ決めたウェールズってすごかったんやなって思ったわ

729名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:34:58.43ID:iFtNrxG9
表彰式でのイングランド選手の態度はノーサイド精神とはかけ離れてたね

日本は対戦拒否するべき

730名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:37:08.21ID:fiFMDv9Y
>>722
リプレイ見たら完全にノックオンだったからエディびいきの沢木も
『あぁ~』って声でてたもんな
でも最初は流してたけどBoks側がアピールしてたからARに無線で確認して
笛吹いたんだよな

731名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:37:39.39ID:10UW6oMt
>>729
格上と試合して経験値積むチャンスを自ら放棄するべきじゃないと思うよ

732名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:40:32.06ID:CkIMs+8j
日本は土下座してでもワールドカップ準Vと試合をしなければならない

733名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:41:08.94ID:xGj+LW5e
今年の世界最優秀選手候補6人にアメフトの落ちこぼれのアメリカ人選出が選ばれたよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00091700-theanswer-spo

734名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:42:15.92ID:XDyxDHO0
>>730
最初からアシスタントレフリーはノッコンって分かってたから無線で報告しただけだろ

735名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:45:58.45ID:aiRpNLcv
スコットランドに続いてイングランドもこれではUKのイメージが悪くなる一方だ

736名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:47:12.10ID:aiRpNLcv
ウェールズだけが良心

737名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:56:04.53ID:3vwOSl1E
>>599
メジャー流出はここ10年ではむしろ減ったのでは
確かに最近はまたMLBとまたえらい差がついたなとは思う

738名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 01:56:55.56ID:NNm+Vwgk
イングランドはエディの教育不届き。エディは強ければいい。挑発も大好き。それでもお前らエディが大好き。

739名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:04:11.43ID:nwZcUaNj
>>721
いやいや、5年前って言ったらもう大谷の世代だよ
145km/h投げないと強豪校の2番手、3番手になるのも苦しい時代
夏の甲子園で140km/h以上投げる投手が20人とか出てくるようになったのは
ダルビッシュや田中将大の時代でそれからもう15年前後経ってる

740名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:07:29.18ID:10UW6oMt
なんで日本がエディ神of神のことわるくいえるかな
おだてるだけじゃあんな強いチームはそうそう作れんのに
「世界レベル」を知らなかった日本に初めて「世界レベル」
の戦い方を1から教えてくれた超大人物でしょ
トルシエさんとかエディさんとかを悪く言う日本人は
本当に意味が分からない

741名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:09:33.59ID:fiFMDv9Y
>>734
中継に入ってた無線の音声だと主審からARで会話始まってなかった?
あのタイミングで聞かれなかったとしてもARの方から報告したんだろうけど

742名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:11:53.03ID:2gDELEdH
>>738
俺はエディ好きやで
NZ倒すという優勝以上のミッション達成しただけで最高や
ポケットに手つっこみながらメダルもらって
やれやれって感じで去っていく背中はカッコ良かった

743名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:11:56.82ID:3vwOSl1E
>>739
>145km/h投げないと強豪校の2番手、3番手になるのも苦しい時代
それは優勝校レベルだわ
20人投げるレベルを当たり前とは言わないし個人的に

744名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:13:00.34ID:nEKzehIz
あ~終わったわ~

明日からラグビーは元のドマイナー競技に戻るのね
いい夢見たわ

745名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:13:50.60ID:LgrCXRrc
>>735
でも日本のイギリス好きって、むしろイギリスのそういう
パンクっぽいとこが好きって奴が多いんじゃないの

746名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:17:23.70ID:3vwOSl1E
>>745
England is mineという映画
smithのモリッシーを取り上げた映画だが、あまりの陰キャぶりに1100円(映画の日に見た)返せと思った
セックス・ピストルズといいクソみたいなの多いよなw

747名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:21:37.30ID:5ypLK/IM
ラグ板ともお別れや!みんなお世話になりました~また4年後来るよー

748名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:22:38.22ID:3vwOSl1E
>>747
まってくれせめてトップリーグ決勝や6ネーションの時くらい来てくれ

7497392019/11/03(日) 02:23:56.47ID:cPbkEub6
>>743
甲子園出場校49校で20人が140投げてそれが貴重というレベルなら
どうなれば当たり前と呼ばれるようになるんだよw

優勝争うような学校は145投げるだけじゃベンチ入りも確約されないよ
大阪桐蔭なんて中学時代に145投げてた根尾がエースになれんかったんだし

750名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:31:43.17ID:AJNi1UPK
現地観戦してきたが、興奮がおさまらんわ。
ほんまにこの1ヶ月ちょっと、楽しかったわ。スタジアムの雰囲気最高やな。

751名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 02:44:56.16ID:3vwOSl1E
>>749
県予選決勝レベルで平均140出せん地区なんか今でもいくらでもあるぞ。まあそういう所は甲子園で勝てんが
あと中学の数値なんて盛ってるから。地方予選は概してスピードガン甘目だし
根尾もホントはそんな出てたと思えんしそもそも桐蔭は連覇校
もうスレチだからやめよ

752名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:01:54.05ID:XfNyT1K1
>>596
だいたいラグビーを無視し続けてきたお前が今さら偉そうにごじゃごじゃ言う資格あるのか

753名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:12:00.47ID:uNOkDWh0
現地観戦後、帰宅して録画視聴。エディーも含め表彰式でのイングランドの態度は見苦しく感じられた。先週のオールブラックスとは大違い。負けた時にこそ本当の姿が現れるんではないかな。

754名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:15:37.15ID:xI1ImSEZ
>>700
常日頃、秋篠宮をヤフコメでボロクソに罵っている連中が言えた義理か

755名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:16:28.86ID:6JNfEC18
2002と2019を比べることにそれほど意味はないと思っていますがRWC公式が入場者数の比較をし勝利宣言をしていたので世帯視聴率に関しても比較していく流れなんですかね。。

2002は日露戦の66.1%(※裏にBSあり)が全試合中最高で決勝65.6%とは僅差だったので、2019決勝も日本戦最高値41.6%よりやや下ぐらいの高視聴率になってるかも知れませんね。

なお総世帯視聴率は2002の頃の90%ぐらいになってるようなので、2002決勝の65.6%は2019においては高々50%台後半程度の価値、との見方はあるかもですね。

756名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:17:23.63ID:Gzs8piEJ
>>502
今泉がアホすぎるだけ 相手の出足が速いとオフサイドとか馬鹿じゃねえの
早稲田閥は恥ずかしいわ

757名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:21:03.93ID:Gzs8piEJ
>>714
紳士は上流階級だけ
ほとんどが労働者階級であるラグビー選手は紳士でも何でもない

758名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:25:27.97ID:Gzs8piEJ
>>678
日本にあって韓国にないものは規律
ラグビーは規律がないと強くなれないが、韓国人は規律を持ち合わせていない

759名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:26:54.35ID:CyL5btnT
アルゼンチンとか規律なさそうだけど強いな

760名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 03:51:14.23ID:Nfzdflo3
大韓ラグビー協会
ワールドカップ誘致へ
10年であらゆる面で日本超え目指す

761名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 04:02:02.14ID:e1GekXp7
エディ 俺のいったとおり
512 名無し for all, all for 名無し sage 2019/11/02(土) 13:52:20.63 ID:WFc9Zrhz
俺は南アフリカが勝つと思う イングランドはやらかす国民 ニュージーランドに勝って少しテンションが上がりきってしまってるかもしれない エディも栄冠には後一歩届かない名将な気がする オージー準優勝 日本で南アフリカに勝って三勝もしたのにグループ敗退

762名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 04:03:37.48ID:e1GekXp7
台風とウルグアイ以外は最高の大会だったな カナダとナミビアを釜石に招待して試合してほしい

763名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:04:51.17ID:T85ttQ9C
表彰式で流れたWorld In Unionが感動的だったな

https://www.barks.jp/news/?id=1000172009


ラグビーW杯公式ソング「World in Union」歌唱歌手

1991年第2回
イングランド
キリ・テ・カナワ

1995年第3回
南アフリカ
レディスミス・ブラック・マンバーゾ
PJパワーズ

1999年第4回
ウェールズ
シャーリー・バッシー
ブリン・ターフェル

2003年第5回
オーストラリア
ユナイテッド・カラーズ・オブ・サウンド

2007年第6回
フランス
オール・スターズ

2011年第7回
ニュージーランド
ヘイリー・ウェステンラ

2015年第8回
イングランド
ローラ・ライト

2019年第9回
日本
吉岡聖恵

https://goto2019.com/worldinunion-yoshioka/

764名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:13:39.48ID:0KW08axE
終わっちゃったねえ、興奮して寝付けんかった、もう目が覚めちゃったし
南ア強かったね、日本戦の時みたいな強いスクラムと速いディフェンスだった
イングランド優位と見てたからビックリした

いやあとにかく楽しい一月半でした
皆さんありがとうございました

765名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:15:10.47ID:02huEVjD
>>755
2002はチケット発売方法の問題も大きかったから需要はあっても埋めきれなかったんだろうな
今回はIoT駆使して見事
二十年前といまのテクノロジーの差を表してるよね

766名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:38:41.48ID:e1GekXp7
サッカーはどうやって取っていいのかわからなかったな チケットぴあ窓口で買ってた時代だし ただ今回も在庫ありなのにかごに入らない地獄はいただけなかった

767名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:40:59.28ID:ggJAb7xi
可能なら2ヶ月前にまた戻りたいな
盛り上がりが心配だったけど開幕からの3日間のカードが良かったからここで火が付くと思ってた
そこから連日試合が組まれてたし
一番はジャパンがベスト8に行った事だと思う 行ってなかったら日本ラグビーに未来はないって思ってた ほんとに良かった

フランスアルゼンチン戦しか行けなかったけど、一生に一度の思い出が出来ました 皆さん、ありがとうございました しばし大学駅伝楽しみに暮らしてきます

768名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:41:03.78ID:WWzG9HNZ
ニワカにとって4年前の日本対南アフリカ戦でラグビーファンになり、
今回も南アフリカ戦で日本の快進撃が終わり、結局は南アフリカの優勝で終わった
何か南アフリカが常にそこにいたという感じだっただろうw

769名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:45:02.39ID:e1GekXp7
>>767
日本南アフリカ含めて7試合見たがフラアルが最高だったよ あの感動は超えなかった 短期でたくさん行っても飽きが来る
たくさん行けばよかったって思いもあるが限定したほうが良かったかなって思いもある

770名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 05:46:10.06ID:e1GekXp7
>>768
自然と南アフリカ応援してた

771名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 06:41:10.57ID:Qfs8XncJ
>>769
その試合をTV観戦して思い出したのが02サッカー日韓W杯のフランスvsウルグアイ。
共に予選突破には勝つしかない、共に名門のプライドがある、思いが画面からも伝わってきた。
それまで単なるお祭り気分で放送してたスタジオの皆の顔が凍り付いてた記憶(たしかテレ東)。

772名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 06:49:38.09ID:KQoGOL+b
>>767
熊谷の南ア戦のチケットが瞬殺で当日もいい感じで盛り上がってたのを見て
これは本大会もそこそこイケるんじゃないかと思った
でもここまでとは想像もしてなかった

やっぱアイルランド戦の勝利がキーポイントだったんだろうけど
試合内容の熱さもそれぞれの試合の背景も含めて筋書きが出来すぎてた
他の国のラグビーファンが日本代表の戦いぶりに熱狂したぐらいだもんな
瞬間最大風速では長野五輪やサッカーW杯を超えたんかもなぁ

あー、最初の南ア戦の日の熊谷駅に降り立ったあの瞬間にもう一度戻りたい
本当に夢のような2ヶ月間だった

773名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 06:52:44.53ID:mfEa09AV
>>753
メダル外しの件は他でもあるからあんまり言いたくないけど、
あれだけイングランドから駆けつけたファンがいるのに、みんなでちゃん並んであいさつくらいしろよと思うわ

774名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 06:57:39.89ID:e1GekXp7
2015 日本がイングランドで南アフリカに勝った
2019 南アフリカが日本でイングランドに勝った

775名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:03:18.21ID:C/U06QAm
>>766
インターネットでも買えたけど
英語オンリーでクレカで複雑すぎて
重すぎて断念した

776名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:18:43.71ID:ElQUWgyO
オールブラックスとイングランドの負けたあとの態度を見れば日本人はオールブラックスファンが圧倒的に多いのも頷ける
強くて紳士的って日本の求めるラグビー像を体現してる
イングランドサポーターは遠路はるばるやってきてあの態度を見せられても気にしないのかねぇ

777名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:20:40.23ID:J8kXrcUk
盛り上がって良かったと思いますが、会場の通信障害は何とかして欲しかった
ドコモよ、5Gの宣伝する前にやること有るやろうって

778名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:23:16.99ID:DQyY0yh/
それより和服女性が揃ってお亀ブスだったことが問題だ!

誰の趣味でどんなコネなんだよww

779名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:26:45.68ID:2N4+STZM
インスタフォロワー数

161万 香川真司
160万 長友佑都
45万 槙野智章
39万 前田健太
36万 田中将大
32万 中田翔 

2019年ラグビー年間世界最優秀選手候補6名
24万 サベア
22万 コルビ
8万 カリー
7万 ジョーンズ
2万 タウフェテエ
2万 デュトイ
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1XC037

780名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:28:52.30ID:jySbKU62
>>777
開幕戦で全く役に立たなかった場内Wi-Fiが、3決では普通に使えた
改善はしてたんじゃないかな?

781名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:29:22.32ID:ZnZ8IBTp
>>772
イングランドがますます嫌いになった

782名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:30:08.68ID:ONrAcPeS
イングランドの態度、ニワカだからラグビーはサッカーとは違って紳士と思ってたら
サッカーと変わらないようなトラブルは最初のW杯の頃からあったんだな」

783名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:32:11.93ID:LT2C01TW
決勝 3位決定戦と日本と対戦した国とか、訪日の外人の多さとかでイギリス連邦が印象に残ったかな
そういえばサッカーの日韓W杯もベッカムが話題になってたね
さすが皇居のお堀前の一番町に大使館があるイギリス連邦かなと

784名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:35:05.20ID:5P3smH84
>>782
まあそれ幻想だからね
現実はただのスポーツなので選手もファンも中身なんて変わらん

785名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:39:09.54ID:iVw2LdwM
ノーサイドうんぬんじゃなくてスポーツマンシップとしてどうなのってレベルだな
日本チームがあれしてたら間違いなく叩かれてたな

786名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:42:17.80ID:Oz4H33HW
ラグビー憲章でいうところの品位が無いわなイングランドは
もちろん選手だけでなくファンも
場を作った運営や見に来た他国のファンに対しての尊重もないし

787名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:44:47.79ID:PuGY66Fb
>>776
イングランドサポーター?
サッカーではフーリガン、池沼な印象しかないが
選手もサポーターもイギリス労働者階級だぞ

788名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:45:27.61ID:tz6GJvxc
>>2
やるじゃん!

789名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:49:08.85ID:+x3mbgwI
紳士じゃないイングランドが紳士のスポーツで負けたのは当たり前だな、なんら不思議はない!

790名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:51:56.43ID:faqkHH0v
>>785
負けても外人選手だけ悔しさをあらわにしていたのに対し
日本人選手はへらへらしてたその違いだろうな
>>781
1bit脳は親族全員ありったけの凶弾で撃ち殺してやるよ

791名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:55:46.34ID:dU7hbaSY
>>540
>イングランドのメダル外しは相当叩かれるぞw

審判に負けたらあんなくそ試合は、当然だぜ。

792名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 07:59:53.50ID:faqkHH0v
結局イングランド叩いているのは
スコットランドに偏狭なナショナリズムで難癖つけて
叩いていた馬鹿と一緒なんだよな

もともとイングランドにはコンプレックスありまくりの
国民だからしょうがないか

793名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:00:57.26ID:faqkHH0v
ラグビーが紳士のスポーツとかw
こういう馬鹿はスクラムや乱戦のなかでなにが
起ってるかしらねーんだろうな

794名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:01:07.22ID:dU7hbaSY
フランス人の審判ってことで、やばいと思ってた。
イギリスとフランスの関係。

795名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:02:50.35ID:gZ+wFi15
>>791

フォワード戦で完敗だから。負けて当然。今回の南アは9、10がずば抜けてる。世界ナンバーワンの選手だよ。

796名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:03:15.83ID:iVw2LdwM
今回の大会であんな態度を取るチームは他に無かったのが現実だからな
煽りたいだけのレス乞食が現れたからここまでだな

797名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:03:19.18ID:u6jBIgEr
エディクソかっこええやんw

https://twitter.com/nikkeiphoto/status/1190615161058414596
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

798名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:06:05.50ID:faqkHH0v
>>796
そりゃ、決勝にでてまけたチームは一チームだけ
世田谷も霞む損壊遺体になりたいのか
日本厨は

799名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:06:46.52ID:ElQUWgyO
ID:faqkHH0v
こいつはNGに入れとくわ

800名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:08:43.12ID:faqkHH0v
あれが日本チームだったら
手放しで賞賛してたんだろうな日本厨は

『負けても魂まで負けたことではないという意思表示』
『次の大会では金メダル取るための決意表明』
とかいいだして

801名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:08:44.88ID:gZ+wFi15
>>742

エディーのハードワークに共感していたが、礼が無さすぎだな。あれじゃ、オーストラリアの田舎もんが勘違いして出てきた感じまんまだよ。日本の規律だけでなく、礼も学んでほしいね。

802名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:09:10.07ID:ONrAcPeS
>>791
しかし剥奪寸前の所業だよ
オリンピックで銀か銅メダルか不満で表彰式で叩きつけたのがいたけど
メダル剥奪されたでしょ

掛けられてからしばらくして外したからセーフだったのか
罰金とか科されないか?品位を傷つけたとして

803名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:10:01.33ID:faqkHH0v
>>799
自ら敗北宣言してくれるなんてありがたいもんだ

804名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:11:32.03ID:faqkHH0v
>>801
日本のどこに規律や礼、謙虚さがあるんだよw
朝から笑わせるな
王将の社長と同じ口径の凶弾をうちこまれたいのか

805名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:12:13.63ID:Hk14w3f7
>>799
相手する価値がないよね
また一日中煽りレスするんだろう(笑)

806名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:12:30.81ID:zzpK0D67
苦笑w

807名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:12:47.61ID:faqkHH0v
>>802
それでおまえのなかのなにが傷つけられたの?
ラグビーなんかまったく興味なかったのに

808町内会副班長JAPAN2019/11/03(日) 08:16:14.03ID:G9xGAmLR
イングランドがスットコランドに続いて最後にやらかした!
準優勝の銀メダル拒否するなら準優勝も否定すればいいのに。

メダルだけポケットにしまって準優勝はそのままとは都合のいい態度だ。

試合は見てたが得点能力に大差があった。

ふてくされた態度だけとってノーサイド精神も開催国に対する礼儀も知らない。
イギリスの本音が見えた。

809名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:18:12.21ID:faqkHH0v
>>808
よくまぁそこまでイングランドに対する凝縮されたコンプレックス
ぶちまけられるな
エディーのお陰でまっとうなラグビー国にしてもらったのに
敬意と礼がかんじられないわ

810名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:19:06.97ID:faqkHH0v
イングランドとスコットがやらかしたという馬鹿は
じっさいに何が問題なのかとわれると
なにもいえないんだよね

811名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:21:56.17ID:Dl/qwVjx
試合後ハリー王子はボクスのロッカー訪れてたね

812名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:25:07.41ID:vd/eLjuZ
関ジャニの番組でラグビーをマイナースポーツ扱いしててムカついた

813名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:25:35.85ID:6b6/X6G4
再放送見ないのか

814名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:28:36.59ID:X2J5XlxR
>>277
マジ?!

815名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:29:52.19ID:PUX1Q0Vf
オリンピックでも日本のやり投げの選手かな メダル関係で何かと話題になったことがあったなぁ

816名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:31:33.73ID:jA/1M3hg
またイングランドは罰金になるかもな
オールブラックスのハカの時に、鶴翼の陣がハーフウェイライン超えてたのがルール違反だと罰金になったから
メダル拒否も罰金かも

817名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:33:05.52ID:VC/CxpRH
イングランドのラグビーは
日本の柔道みたいなもんだろ
最低でも金メダルなんだからしかたない

818名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:36:39.72ID:0+WOglNQ
ねえ南アフリカが優勝したから実質日本が2位って言うけど
それならウェールズのが実質2位だと思うんだけど
ウェールズ戦のとき南アフリカマジで消耗してたよね

819町内会副班長JAPAN2019/11/03(日) 08:36:55.96ID:G9xGAmLR
>>809
負け犬根性もそこまでいけば大したもん。
そのエディーも同じ態度を取ってたのを知らんようだ。
高いギャラさえ貰えば簡単に手のひら返す奴だ。

820名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:39:54.14ID:MwrEPA5H
>>748
そうだ、この引き留めが大切なんだと思わされた!
全部の試合でなくていいからニワカを振り向かせなければ…
結局、自分の周りでラグビーの話題が普通に出来たのはニワカ達のお陰だったもんな!

821名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:41:14.64ID:Zr6F2jlB
セレモニーでの不遜な態度は大会に対する侮辱だろ。

822名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:41:28.60ID:PUX1Q0Vf
イングランドチームはもしヘンリー王子からメダルを授所されてても直ぐに外したかな
イギリスと日本では王室への考え方が違うかもしれないので、やはり外したろうか

823名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:44:31.69ID:5P3smH84
メダル云々なんてよくある話なのにナイーブすぎるだろ

824名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:46:07.13ID:Zr6F2jlB
>>823
で、毎回問題になってるでしょ。

825名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 08:59:52.03ID:sS8+k17f
>>767
戻りたいね。あの飛田給駅前に降り立った時の感覚は多分一生忘れないと思う。

826名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:00:24.39ID:TygvO4Zz
メダル外しは2位に満足してない気持ちが現れてて良いと思ったけどな
こいつらは本当に優勝を目指して戦ってたんだな、と

827名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:03:00.17ID:+7lSEd40
惨敗した現実を受け止められず情けないと思ったけどな
子供なのかな、と

828名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:03:08.31ID:2oXT3XYl
2位に価値はないって気持ちはわかる。

829名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:03:08.38ID:8rjyP60B
>>808
ノーサイド精神とか言ってんの日本だけだから

830名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:03:48.93ID:2tFRs8BK
>>826
終わったあとに往生際の悪いクズという印象しか

831名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:04:20.62ID:aQmjvMvt
>>721
からくりドームにしても出来た頃は広い球場だったもんな、まあヤフオクとか
ホームラン出易い仕様になったけど

832名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:05:14.10ID:6b6/X6G4
ラグビー南アフリカ代表、ボンギ・ンボナンビ選手の魅力 [963243619]
http://2chb.net/r/poverty/1572738808/

嫌儲では何故か開幕当初から南アがめちゃくちゃ人気だった

833名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:05:50.16ID:3Yo4d54K
>>681
南アに決まってんだろ。それ言ってるのNZオタだけw 予選の一試合を大事な大事な思い出に。。www

834名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:10:41.17ID:5P3smH84
>>824
そうか? あまり記憶にないが

835名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:12:15.72ID:4TPT2TZD
ラグビーにしても何にしても日本人はだいたい勝手に幻想抱いてその通りにならないとなぜか怒るんだよな
そんなの自分で勝手に作り上げたイメージじゃんっていう

836名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:13:38.77ID:+7lSEd40
>>835
イングランド国内からも批判されてるんだが。。

837名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:13:39.31ID:Rl0vNTZS
サッカーワールドカップのイタリア対フランスの後のフランスの選手なんてもっと露骨にメダル外しをしていたよw
あの程度は普通のこと

838名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:15:30.98ID:3ehw2zmg
ノーサイドの意味が分からないチームはラグビーやらない方が良い
韓国のことね

839名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:15:49.08ID:6b6/X6G4
>>837
フランスは全員その場で外してたな

840名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:17:49.33ID:6EKaYOcK
イングランド、序盤は緊張ガチガチでミスばかり。それでいて負けるとふてくされとは笑える。まるでガキ。

841名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:18:53.47ID:GurxjOq1
ラグビーW杯日本開催終わったけど、もっと余韻を楽しみたいし、高視聴率稼いだ日テレとか枠をとってラグビーのスペシャル番組をやってほしいけどね。
この時期はフィギュアスケートがメインだし、他の番組もつまらないのが多いし

842名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:20:17.28ID:OCZQ9ni2

843名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:20:52.41ID:VJUeg+EA
ID:faqkHH0v
大谷錦織がいないから暇そうだな
こんなところまで来て

844名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:23:12.75ID:Zr6F2jlB
>>834
それはあなたが興味なかっただけ

845名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:23:46.17ID:iFtNrxG9
いずれにせよ来年7月、神戸と大分でのイングランド戦頑張れ

って言うか、表彰式の悪態考慮しての対戦拒否はやめてね

846名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:23:53.26ID:fxYWSpJ8
個人的に銀メダルを外すのは全く構わないな
エディーが壇上でポケットに手を入れていたことの方が気になったわw

847名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:25:21.97ID:vOW3/KHV
>>826
>メダル外しは2位に満足してない気持ちが現れてて良いと思ったけどな
>こいつらは本当に優勝を目指して戦ってたんだな、と

クソ審判にやられた クソ試合だから、だよ。
よく殴らなかった、と、思う。
つまらん試合だった。
現場にいなくて良かったと思う。

848名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:26:12.46ID:ElQUWgyO
10万出してこんな後味の悪い試合は見たくないというのは同意だな

849町内会副班長JAPAN2019/11/03(日) 09:27:24.79ID:G9xGAmLR
>>829
ここにもバカがいた。
どこの国でやった大会だ?
最後にすかしっ屁かまして逃げてく奴らだ。
紳士とは程遠い奴らだ。
だいたい1国から3チームも出れる事も変じゃないか?
たとえラグビー発祥の国でも。
エゴを感じる。
サッカーもそうだが何回優勝した?
柔道で日本だけが第3代表まで出場したらイギリスは賛成するのか?

850名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:27:33.13ID:Oz4H33HW
欧米コンプレックスの強い人は例えばイングランド人が何をやっても肯定しちゃうんだろうな
実際は選手はヤカラに過ぎずファンは競馬場のジジイよりも遥かに下品なのに

851名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:29:05.94ID:iqlXxR6Z
日本ラグビー協会の全面広告(読売)いいね。
描いている通りになってほしいと、心から思う。

852名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:29:37.32ID:KDV5KnBB
英ザ・サン
ラグビーW杯監督の年俸は安い
最高のエディー・ジョーンズで75万ポンド(約1億円)
サッカープレミアリーグのグラウディオラ監督は2000万ポンド(約28億円)
https://www.thesun.co.uk/sport/rugbyunion/10243795/eddie-jones-highest-paid-rugby-world-cup-coach-gareth-southgate/

853名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:30:28.59ID:qs8VNRuW
ラグビ^ーワールドカップ日本大会の総括スレ

祝!ラグビーワールドカップ日本大会大成功!
http://2chb.net/r/ovalball/1572738210/l50

854名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:31:03.03ID:6b6/X6G4
>>852
ラグビーが安いというより、サッカーが高騰しすぎている感じもする

855名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:33:56.84ID:vOW3/KHV
>>848
>10万出してこんな後味の悪い試合は見たくないというのは同意だな

ホントそれ。
3位決定戦のが清々しく、よかった。

856名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:34:12.37ID:ds29pXsE
>>762
あとは最初の数試合の売店品切れ問題かな
そのあとは食べ物持ち込み可になってすごく助かった

857名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:36:16.03ID:vOW3/KHV
ペナルティキックで勝負の流れが決まるようなゲームは、ホントつまらん。
審判の裁量でいくらでも ゲームが動いてしまう。

858名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:36:49.08ID:dPgup7E6
スポーツ、文化問わず準優勝でいくら悔しくてもいくら判定に納得がいかなくてもイングランドの真似は絶対にダメだよー

859名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:37:04.63ID:2mEqtLIZ
いい悪いじゃないがサッカーとラグビーでは市場規模が違いすぎる
マンチェスターシティはサッカーで世界の最先端を行ってるしその核がグアルディオラだから

860名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:37:05.37ID:ZEAXN+vt
>748

6ネイションズは
もうJSPORTSでやってくれないのか?

861名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:37:39.74ID:3Yo4d54K
後味の悪い試合?wwww
誰もそんなこと思ってねーだろ。黒いカンタベリー着たメガネ豚かな?

862名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:38:17.40ID:3Yo4d54K
>>857
ラグビーってそういうもんよ。初めて観たのかな?w

863名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:40:34.72ID:6b6/X6G4
南アはPGで稼いで相手がボロボロになってからトライで突き放すから、
強者感が半端じゃない

864名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:40:37.90ID:vOW3/KHV
だから、イマイチパッとしないんだよ、マイナーなままでいいなら、それでもいいけど。
変えたければ、考えないと。

865名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:41:11.84ID:vOW3/KHV
>>863
>南アはPGで稼いで相手がボロボロになってからトライで突き放すから、
>強者感が半端じゃない

スローフォワードでな。

866名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:44:09.12ID:6b6/X6G4
>>865
線審が目の前で見てて吹かず
TMOでも覆らなかったのに、諦めろや

867名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:45:10.54ID:6EKaYOcK
>>857
笑える。

868名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:45:32.05ID:AOEwC6ie
>>865
あれをスロファww 見苦しすぎるぜw

869名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:46:33.36ID:/g8/mebp
表彰式のイングランド選手の態度はみっともなかったな
誰がどんな態度とったか覚えておこう

870名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:46:41.14ID:VPqB9g7I
イングランドの気持ちはよくわかる
他の競技もだけど負けた直後に表彰されるというのはそもそも酷なんだよ
別にノーサイドの精神云々の問題ではなくイングランドの選手は南アフリカを優勝国と認めているだろうけど結果に満足出来ない気持ちとは別だよ
3位決定戦も必要無いと思う
4位のチームは2連敗して後味が悪い

871名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:49:23.93ID:zYrtQQSw
>>839
あの時のフランスはもっと露骨だったよw
銀メダルをかけられると「いらねえ!」って感じで外す選手が続出してた
PK戦で負けたと言うのがキツかったってのもあったんだろうけど
なんか大らかさに欠ける息苦しい世の中になったと思う

872名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:50:09.74ID:ElQUWgyO
>>870
ウェールズの選手はあんな態度は取らなかったけど?

873名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:50:47.80ID:f2MrAhZI
>>852
マーケットの規模が二桁違うので当たり前。

874名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:52:12.91ID:zYrtQQSw
試合の話に戻すとイングランドの猛攻を受けてトライ寸前までこられたが
しのぎきった南アフリカが凄かった
あの守備はむちゃくちゃ堅いよな

875名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:52:38.30ID:8rjyP60B
>>849
何で俺に噛みついてんのかよく分からんが、スポーツ選手に幻想抱きすぎだっつーの
アイドルは恋愛もセックスもしないとか思い込んでる連中と同レベルだぞ

876名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:55:28.01ID:6b6/X6G4
>>871
まあジダンも退場してたし
ボロボロだったからなw

877名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:57:08.80ID:q2gU6RWo
>>769
15年大会の日本V南アジャイキリ試合を見返してみたんだが、
すげーシーソーゲームで、ありゃスタジアムで見てた人は面白かったろうなー、と改めて思った
日本という欲目がなくても、観客目線であそこまで盛り上がる試合展開って
今回の日本大会でもそうそうは無かった

878名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 09:58:21.25ID:q2gU6RWo
>>872
三決はやっぱり気負いがなかったな
雰囲気緩かった

879名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:01:04.62ID:4D5u97Q+
来年夏のイングランド戦が神戸と大分に決まった過程を知りたい

880名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:01:19.55ID:BNQVowwO
まぁイングランドは真剣に勝ちたかったから悔しい気持ちが伝わってそれはそれで悪いってほどでも無いように思う
銀メダルぶら下げてにこにこしてたら後で仲間から殴られそうな雰囲気だったな

881名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:06:19.69ID:fxYWSpJ8
金銀銅を決めるオリンピックでは三決は盛り上がるけど、ラグビーもサッカーもW杯の三決は完全におまけ、ファンサービスやな

882名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:08:17.43ID:2tFRs8BK
>>863
フォワードの差が大きかった
ペナルティゴールはボカの温情
全部ラインアウトならトライ連発の大虐殺
イングランドは弱すぎた
初戦とウェールズ戦はミスが多かったがまあ完全優勝だよ
ボカだけ次元が違った

883名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:10:53.12ID:zYrtQQSw
PGで点を稼ぐのはすぐ鳴く麻雀を連想する

884名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:14:45.00ID:+xTSEhJU
タンヤオでも勝ちは勝ち

885名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:15:28.51ID:dKLrvql9
>>878
戦いから敗れて1週間経ってるからな
2位だって敗れて1週間後にメダル授与なら落ち着いてるよ

886名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:15:59.44ID:Dl/qwVjx
さて大学ラグビーみよっと

みんなおつですた!

887名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:16:24.50ID:mGb8N4gT
南アフリカとウェールズ戦も良かったんだよな
ミスも多かったけど、意地のぶつかり合いで
日本は南アフリカに何もできない感じだったから
ウェールズと戦って勝てる気はしないが、試合は見てみたい

888名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:16:25.57ID:GurxjOq1
これから高校、大学、トップリーグと見るけど、W杯見た後のギャップの凄さを感じるのは仕方ないかなw
あとガラガラだったスタンドが少しは埋めつくされる事を期待する。

889名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:16:29.72ID:ks6xS/L4
>>885
負けた当日もニュージーランドは紳士的だったけど?

890名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:17:51.36ID:zYrtQQSw
>>881
三決ってエキジビジョンみたいなもんだからな
サッカーだと若手中心のメンバーに切り替えて経験を積ませたりとか
これで代表最後で今まで控えだったベテランの記念試合にしたりする

891名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:18:39.13ID:At8jTxF7
>>877
現地で見てたけど、あれは
試合内容が良かったという意味でも
盛り上がったし、伝説

892名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:23:59.20ID:Dl/qwVjx
>>883
亜空間殺法万歳

893名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:26:33.95ID:f2MrAhZI
「準備力」を自慢するエディジョーンズが、準々・準決と同じ戦い方をした南アに対し、何の準備もしなかったという、全くお笑いの決勝ではあった。
他に候補がいるなら、イングランド協会は契約解除するかもしれない。

894名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:28:29.57ID:+xTSEhJU
この冬の明治VS天理の大学選手権の決勝はFW戦の痺れる試合だったなぁ
やはり秩父宮ぐらいの規模の専用グランドは見やすくて迫力がある

895名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:32:53.20ID:xpYJEBFO
ハンドリングもパスもスキルがアレな
ボクスがミスが多いなんて当たり前なんだよ
それを避けてセットピース頼みのラグビーなんだし

896名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:33:10.66ID:JMx/uv88
BBsが歩んだvictory roadがすごい
一流脚本家でもかけないシナリオ

・世界と日本のパンピーは絶対にアイルランドに勝てない、あるいは勝たなくていい
 って思ってたところを撃破 → 世界中のパンピーの注目を一気にあつめた
・サモア戦で4トライあげてスコットランドを焦らせた 
・台風着てスコットランドの失言が引き出せた → 世界中の注目と真剣勝負の決戦が成立
・スコットランド戦で日本が僅差で勝利 → 世界中から日本の実力がいやおうなしに認められた
・決勝Tで南アフリカには負けたけど大差の負けではなかった → ここは起承転結の転
・その南アフリカが優勝 → やはり日本が強かったことを今回と前回大会の南アが間接的に証明

897名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:34:28.49ID:AggmoLV9
ラグ板のおっさん達お疲れ様でした~
超ニワカなんでここ見て勉強になりました
ありがとうございました~♪

898名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:34:43.86ID:JMx/uv88
>>891
まじでブライトンで現地観戦したんですか。マジ尊敬。

899名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:44:11.19ID:LalcyNaJ
>>832
嫌儲=リベラル=有色人種好き

900名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:47:40.65ID:6b6/X6G4
>>896
南アには大差負けだろ 歴史修正するな

901名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:47:49.15ID:OxItNAbK
ウェブエリスカップは優勝経験者と、そのスタッフしか手にする事が出来ません。
ってマコウが持ってた時に矢野武が言っていたが、
南アフリカのコリシに授与する時に、秋篠宮殿下が手にして渡してたけど、
それはOKなの?

902名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:50:23.44ID:6b6/X6G4
そんなのsouth africaって彫ってたおっちゃんも手にしたろ

903名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:54:20.13ID:LJI5gAZa
>>889
あれは逆に淡々としすぎてもうちょっと悔しさ見せろよとは思った
相撲に横綱と一緒でそういうのを表に出せない立場なのは理解するけどさ

904名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 10:56:59.83ID:f2MrAhZI
>>902
あと、輸送業者の腹出たオッサンとか。

905名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:01:11.74ID:JMx/uv88
>>900
23点差はラグビーではギリギリセーフ
格が違うと30点差~50点差はつく
現に3位決定戦のウェールズーNZも23点差
決勝の南アーイングランドも20点差
ウェールズは今年の6か国対抗でイングランドに勝ったし、
南アフリカともわずか3点差で負けたし
NZは予選で南アに勝ってるし
実力伯仲した一流チームは試合ごとに勝敗が入れ替わる
野球やサッカーの23点差とは事象が違う

906名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:06:58.48ID:zYrtQQSw
デクラークはパンツ一丁!南アフリカがロッカールームで祝賀会
https://spread-sports.jp/archives/35898

907名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:08:13.30ID:x6qRcKdj
こっちのスレにも顔出してな
http://2chb.net/r/ovalball/1572091968/

908名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:10:06.49ID:ehir5vcA
振り返ると
ティア2絡に好ゲームが多かったように思う 小規模会場の雰囲気や近さも良かった

フランス大会観に行くつもりだがティア1同士や決勝トーナメントは除外して、平日の小規模会場のティア2絡みを中心にチケット取りたいな

909名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:10:46.84ID:JMx/uv88
この時のボクスたちは試合前より体重5㎏くらい軽くなってるんですかね

910名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:13:20.10ID:acl0cKnO
>>827
これでしょ
悔しさをおしころして潔く という精神
武士道騎士道いろいろあるんだろう
日本なら将棋の世界とかに残ってる

大事なのはどちらの方向に向かうべきなのかという文化
ラグビーはその点はっきりしてるから良い
イングランドもちゃんと叩かれたらよい

おもしろいのは川淵がコメントしてる点
サッカーでも本当はそっちに向いてもらいたいというのが本音なんだが選手には苦言はできてもサポーターにはできないから
ヤンチャなやつらも俺は個人的には好きだが、本当にヤンチャなまま育ってしまった大人はみっともないしダサい
サッカー界はそろそろ真剣に考えるべき

911名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:16:49.50ID:WLMM2y3/
ナイジェルオーウェンが吹いてほしかったな

912名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:17:16.82ID:scNFcdmB
ラグビーとか今まであんまりみてなかったけどこれだけ日程あけても
大会が進むと選手が消耗していくのがわかるくらいキツイってのだけわかったわ

913名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:18:08.61ID:NibYyJOh
>>829
お前ワールドカップ見てなかったのか?
敗者が勝者を称えるシーンがどれだけあったよ?

確かに海外ではノーサイドという言葉は使われなくなっているけど、ワールドカップで何度も目にした光景は日本で言うところのノーサイドの精神そのものだっただろ
イングランドに負けた後のオールブラックスの振る舞いを知っていたら、そんなアホなレスはできないはずなんだが

914名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:19:55.49ID:Gzs8piEJ
>>854
クラブの監督を引き合いに出しているところからしてもうね
代表監督同士で比べないとね

915名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:20:01.67ID:JMx/uv88
>>910
アナにあったら入りたい気分だったのは、
4年前にワールドカップで日本に敗れた南アフリカだったのでは
例えるとすれば東大B判定くらいだった受験生が本番前の模試で
明治大C判定食らったような感じ?
自尊心ズタズタなのに彼らはBBsにCongratulationsって言ってくださったんですよね
何て潔いのだろうか
このような高潔さと謙虚さが今年の優勝を暗示させていたのでは
ないだろうかと今からなら何とでもいえるけどw

916名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:22:32.94ID:Gzs8piEJ
>>900
ニワカは帰った帰った

917名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:35:49.64ID:+XVg4jnp
勝ち負けは得点差
強さはトライの数
ニワカでも分かる強さの指標

918名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:36:08.86ID:RnSkXot8
>>900 大差負けじゃないのに大差負けにするお前が歴史修正主義者だろ。

919名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:36:11.46ID:jZtkl70J
>>872
三決は消化試合だし敗退後に時間が経ってて気持ちの整理が出来ているからな
イングランドも勝者を讃える気持ちは当然あるけど周囲の期待にこたえられなかった己の不甲斐なさを心底悔いてるんだと思う。
銀メダルが欲しくて頑張ってきたわけじゃないだろうし本気で取り組んできたものに銀でも良いと簡単に妥協はできないよ

920名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:37:45.17ID:BB2/r+t6
>>919
オールブラックスもイングランドに負けたときにあんな態度は取らなかったけど?

921名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:41:22.84ID:N9D8FYQu
イトジェなんか24でまだ若いんだろ。
お前ら24のとき、あんなにハードワーク出来て
活躍出来たか?
批判するだけなら、誰でも出来るぞ

922名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:44:53.18ID:2tFRs8BK
>>903
結果がかわるもんでもなく悔しがるなんてみっともない
>>905
2トライ2コンバージョンで追い付けないなら大差だよ

923名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:44:55.72ID:JMx/uv88
韓国もラグビーに力入れたら日本超えできるかもよ
性格やガタイは日本人よりラグビーに向いてそうだし
ルサンチマンが平和的な方法で自分を高めるのに
ラグビーで勝つことほど有効な方法はめったにないと思う
サッカーや野球は運の要素、小手先や足技の要素で
勝敗が動くから政治家のプロパガンダのようにしっくりこない
俺は日本人だからもちろん日本を応援して韓国を応援しないけど
韓国はラグビーで日本を叩き潰すために努力することをお勧めする

924名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:47:07.46ID:RnSkXot8
立憲民主党の蓮舫「2位じゃ駄目なんですか!」
エディとイングランド代表選手「2位では絶対に駄目なんです!!!」

925名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:48:14.93ID:SEEx0Py+
NZ人的にはどうなんだろう。「俺らはボクスに勝ったから実質優勝みたいなもんだ」で満足感を得たのか「俺らに負けたくせに優勝とかあり得ん」なのか。

926名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:51:03.97ID:pMCQsjuc
イングランド人も南アに勝ったNZに勝ったから実質優勝みたいなもんと思ってる

927名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:52:35.66ID:E1witwBQ
あのイングランドの態度はあかんわぁ
スポーツマンとは言えないわ

928名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:52:38.76ID:RnSkXot8
>>923知らないのかな。1990年代は韓国ラグビー協会が総力あげて強化したがW杯予選で西サモアに7対75、トンガに0対90と惨敗し、その内協会内紛でさらに弱体化していった。

929名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:54:46.83ID:OxItNAbK
>>902
じゃあ、矢野武は嘘情報を言ったって事か。
それともW杯優勝経験ある人が彫ってるって可能性もあるけれど。

930名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:54:48.21ID:w+fKBGi/
この5点3点2点の加算結果の点数差がどれだけの差なのか素人にはわからない

931名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:55:44.51ID:xMQsFUlN
>>925

ボックスがグループリーグのNZ戦の感想で彼らは本気で勝ちに来てたって言ってたんでしょ

ピークをどこに持ってくかだしグループリーグはグループリーグだしね

932名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 11:58:00.28ID:2tFRs8BK
>>925
そんなものは気にせん
予選は予選
トーナメントはトーナメント

933名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:00:19.35ID:slNljDRO
>>925
まあNZはシナに乗っ取られて
ラグビーなんか気にしてる場合じゃないんだがな。シナ人かりしたら、ラグビーで浮かれてくれたほうが都合良いので、シナ人がガッカリしてそう。

934名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:04:05.51ID:vl1DcNQ/
イングランドがメダル外した瞬間、
レンホーじは「2位じゃダメなんですか?」って絶叫してたに違いない

935名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:05:42.61ID:JMx/uv88
>>923
「同格」の定義は難しいし賛否用論があるが、
一つの案として下記のような考え方も可能と思われる。
・試合ごとに同じ確率で勝敗が入れ替わるチームどうしを「同格」
・試合ごとに勝つ確率が5%くらい?未満の組合わせのチームどうしは「同格とは言えない」
 ※5%とは2チームの勝敗結果が偶然である仮説が棄却される統計解析(t検定)上
  で一般的に採用される基準

上記のように「同格」を定義するとしたら、実際にテストマッチや大会で勝敗が
入れ替わるチーム同士が「同格」で、何回試合しても勝敗が同じチーム同士は
「同格とは言えない」という直感ともよく合致する。
なので上記の定義の「同格」や「同格とは言えない」を採用した場合、
「同格」どうしのチームの一回一回の試合の得点差の分布を調べると、
直近の試合だけでも、>>905 で述べたように20点前後の差がつく場合が多いことが
実際に観測されているので、日本と南アフリカの得点差23点というのは、
「同格」どうしのチーム同士でも頻繁にみられる点差と言える。
もちろん日本が南アフリカと現時点で「同格」と宣言するのはおこがましいが、
それでも「同格とは言えない」チーム同士の試合で観測される点差とは言えない
(2重否定w)とは危なげなく言っていいと思う。

936名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:07:35.36ID:jySbKU62
>>931
箱がしゃべった

937名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:08:03.80ID:slNljDRO
まあイングランドといいスコットといいイギリスが欧州の朝鮮と言われるのが
よくわかったな

938名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:08:36.59ID:JMx/uv88
>>928
過去のことはどうでもいいと思います
日本は過去を払しょくするために若き戦士たちが
多くを犠牲にしてこれを実現した。
韓国も過去を払しょくするためにたとえ多くを犠牲にしても
これを実現することができる国でしょ。

939名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:14:32.21ID:1DB/ye2k
四六時中頭から朝鮮のことが離れない人ってほんとかわいそう。

940名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:14:33.50ID:NNm+Vwgk
>>938
わけわからん。新種のニワカさんですか?

941名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:15:17.11ID:q2gU6RWo
>>923
年少者は年長者に絶対服従、監督の指示は絶対、
みたいな国民性が強い限り、ラグビーでは勝てない。
これは日本にとっても長年の課題だった。
韓国がラグビーで強くなろうと思ったら、
日本以上に外国人選手を入れて新しい風をどんどん入れなきゃ無理。
はたしてそういうチームをあの国民が受け入れられるかどうか。

942名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:16:59.45ID:JMx/uv88
>>940
高校3年間ラグビーづけでした
ちなみに花園で正月超えを何回かしてるチームです
社会人になってからラグビーはたまにしか見なくなったから
ネオニワカかもしれないけどw

943名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:18:35.85ID:slNljDRO
>>939
すぐそうしてレッテルはる
幼稚なパヨチン

944名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:20:36.17ID:JMx/uv88
>>941
正直竹島を軍事的一方的に占領とかされるより
今のご時世「時代遅れの帝国主義」やられるより
平和的に互いの自尊心を高めあうのにラグビーほど
向いてるものはないと個人的には思うので
韓国にも是非ラグビーに力を入れていただきたい
と思います。
できれば日本の真似でなくもっとオリジナリティを
出して魅了するチームを作り上げてほしいと個人的には
思っております。

945名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:21:26.16ID:q2gU6RWo
自分はもうちょっと「アジアのライバル」が欲しいと思うけどね
だって日本っていつまでたっても「お客さん枠」な雰囲気が抜けないんだもの

946名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:23:11.47ID:Xb1ZUWL9
>>699
南アはここ二回立候補してるな。日本とフランスに取られたけど。

947名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:23:12.53ID:acl0cKnO
単純に韓国に必要な要素がラグビーにはたくさんあるよってな話ってだけでしょ
てか人口多くて金ある国を視野に入れないとなラグビーは
中国とか東南アジアとか

948名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:23:19.97ID:NNm+Vwgk
>>942
在日、朝鮮高校の方で 母国のラグビーを思っていると言う事なら理解。

949名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:24:15.79ID:slNljDRO
>>945
それは同意
別に朝鮮でもシナでも構わない
ただ、何十年も先だろうな

950名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:25:13.37ID:JMx/uv88
>>945
第二次世界大戦後の日本の国際的立ち位置といっしょですねw
アジアで日本だけが先進国だった時代が長くて
欧米世界では良くも悪くもお客さん的立ち位置
韓国、中国が、「時代遅れの帝国主義」にとらわれず、
アジアの発言力と存在感を共に示しあえる存在に
なってくることは日本にとってもメリットが大きいと
個人的には思ってます

951名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:26:24.08ID:q2gU6RWo
>>949
香港でもシンガポールでもマレーシアでも台湾でもいい
てかインドはクリケットとホッケーしかやってないんかい
元イギリスなのに

952名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:26:39.04ID:slNljDRO
>>950
期待するのはやめよう
諭吉が言った通りだ

953名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:26:50.34ID:JMx/uv88
>>948
東京朝鮮高校でも大阪朝鮮高校でもないし
純粋な日本人ですがw

954名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:27:36.54ID:q2gU6RWo
>>947
中国は金にならないスポーツには関心無さそう

955名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:27:41.38ID:slNljDRO
インド人は体臭がヤバいから
ラグビーきついだろ

956名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:28:56.39ID:q2gU6RWo
>>955
それはそれで武器(イヤアアアアアアア)

957名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:31:28.50ID:JMx/uv88
>>952
歴史は繰り返すとも言われるけど、
世紀単位では人類は賢くなっているとも言える
狩猟時代→農耕時代→工業時代→サードウェーブ?
だから、知能が決して低いとは言えない中国や朝鮮半島
だって全世紀より賢くなっていると信じたい

958名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:32:47.34ID:BNQVowwO
>>954
中国は団体競技がだめ。団体行動ができない

959名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:35:17.89ID:JMx/uv88
ステレオグラフなレッテルで苦しんできた日本が
ラグビーでそれを見事に剥がして見せたのに
なんで何にも学習しない人は隣国にレッテルを貼りたがる
のか?
少しは学習能力を身に着けようよ
グーグル検索ばかり上手になるんではなくて

960名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:35:19.56ID:udi2fTC8
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚  
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

961名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:35:48.35ID:0C3Whu2J
>>699
オーストラリアはラグビー人気ないし、ヨーロッパから遠いので集客どうでしょう?
アメリカ、アルゼンチン、イングランド、ウェールズ、フランス、イタリア、南ア、日本
以外が開催してもあかじでは?

962名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:36:32.61ID:q2gU6RWo
>>960
テレビのキャプションはいくつか見たけど
ここまでクリアに撮られていたんか…

963名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:36:47.14ID:b0YyRGj5
>>923
昔、韓国のチームと試合をしたことがあるが、
まず基本的にあの国民性はラグビーをやる資格がない様に感じた。
それが対日本となればさらにエスカレートし、
まるで怪我をさせることを目的にしているかの様なラフプレーや、
プレー外の汚い行いが頻繁に見られた。
やはり、韓国の国民性には野球やサッカーが似合っていると思う。

964名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:37:27.84ID:PClctfff
>>957
無理じゃないかなぁ。
彼らに自己犠牲の精神が宿るとは思えない。
常に自分ファースト、利益追求のためなら何をしてもいい。
というのはラグビーの対極にあると思うよ。

965名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:37:36.53ID:acl0cKnO
>>958
だからこそよ
ラグビーの犠牲の精神とかを売り文句にして
ラグビーが流行れば他の団体競技も強くなるかも?

966名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:39:27.78ID:slNljDRO
民族の本質はそう簡単に
変わらないからね
あなたが学習したら
あの地域と関わってはダメ

967名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:39:45.59ID:yYGFruOi
ここまでケツきれいにするにはどう脱毛したらいいんだ?

968名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:40:53.41ID:JMx/uv88
>>963-964
だからラグビーを通して規律と互いの尊重を学べば
彼らのためにもなる
汚い勝ち方より、規律を守って正々堂々と勝ったチームが
真の尊敬を勝ち得るという普遍の真理を学べる

969名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:42:00.06ID:slNljDRO
>>961
13人ラグビーのほうが人気らしいねあちらは

970名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:42:01.63ID:acl0cKnO
関わらずに済むのならな
しかし韓国も中国も現実に同じ極東アジア
ネトウヨ では解決できんよ問題は

971名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:43:10.00ID:JMx/uv88
言ってて自分で気づいた
中国と朝鮮って
規律と敬意が欠けてるよね
北朝鮮の規律はこれじゃない感ぱねえし

972名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:43:12.33ID:slNljDRO
>>968
無理無理

973名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:43:52.16ID:x6qRcKdj
アジアもラグビーに力入れて欲しいな
日本も遂に世界ランク8位になり堂々ティア1入りした訳だが
近隣にライバルが居ないとつまらんからな

974名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:47:45.17ID:PClctfff
>>968
例えば、戦前の京城師範だとか鞍山中には少なからず、朝鮮プレーヤーいただろうに、
戦後に母国のラグビー発展に寄与したとは思えない。
日本統治下であったからこそ、根付いた精神ではないか?

975名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:51:36.21ID:RDohPb1S
楽しい日々だった
ラグビーワールドカップ・ロスだー

976名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:52:39.68ID:JMx/uv88
>>974
騎士道とか武士道精神をなんで東西の島国がけん引してるんだろう
技術のパクリは尊敬されないけど騎士道や武士道のパクリなら
尊敬される不思議

977名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:53:44.41ID:6EKaYOcK
>>967
2枚なんてボツボツあるじゃない。しかしよく伸びるパンツだな。

978名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:54:55.29ID:JMx/uv88
>>967
ラグパンの紐をなんできつく縛らないの(><)

979名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:55:39.83ID:acl0cKnO
>>967
一本ずつ地道に抜くしかないな
めんどくさいならライターでブワッと

980名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:56:28.02ID:bR0Y0Adj
>>978
パンツもストッキングも、紐で縛っていた世代さんですか?

981名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:56:42.65ID:m7d/NeIE
ヘスケスが一言
 ↓

982名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:57:55.91ID:qfbyGVlt
>>980
嘘、今紐ないの?
ラグビーなら絶対紐を縛る以外に脱げない様にする素材とか無いと思ってた。
だって穿けないでしょ。

983名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 12:59:21.32ID:b0YyRGj5
>>968
韓国がラグビーに力を入れていた頃の韓国ラグビー協会の会長は、
戦前の日本の旧制中学/大学で学び、日本への感謝の念を持っておられたが、
それは日本による統治と日本人による教育があったからのもので、
あの民族の特異性を考えると、幾らラグビー精神を学んでも、
彼らに都合よく彼らなりにモディファイしてしまい、
真に理解してくれるとはとても考えられない。

984名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:00:12.31ID:Gzs8piEJ
>>923
韓国は年長者絶対のくせに規律がゼロ
絶対に向いていない サッカーで頑張れ
まあサッカーでも代表では日本に抜かれて久しいが、個では孫興民とか活躍しているからな

985名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:01:37.16ID:PClctfff
>>976
技術のパクリだって、ちゃんとパテントを払って(先人をリスペクトする)
ブラッシュアップして、より良いものにして、次は自分が手本にされればよいわけだけど、
中国あたりは、ジャイアンだから尊敬されないだけじゃないかなぁ。

986名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:10:51.01ID:JMx/uv88
>>982
いま紐ないの?
去年買ったナイキのジャージにも紐ついてたけど
今回の教訓でまた紐を復活したほうがいいことが
分かりましたね
じゃないと世界中におしりを晒すしタックルで捕まるので

987名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:12:24.79ID:x6qRcKdj
ラグパンは紐あり紐なしが今でも両方あるんじゃね?

988名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:12:29.43ID:t7oWwMaw
韓国に限らず東アジアはラグビーやる気ないよな

989名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:14:43.14ID:x6qRcKdj
>>988
経済的な事情だろな
エンゲル係数の高い団体競技は無理だなまだ

990名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:15:02.14ID:VPqB9g7I
>>920
オールブラックスも試合終了直後に準決勝敗退セレモニーでもあったのか?

991名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:16:06.63ID:E1witwBQ
>>990
こいつ朝鮮人みたいなやつだな

992名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:17:07.24ID:yuCRwAls
スポーツ大会というのは

韓国が居ないと

こんなに楽しく清々しく

出来るものだと証明された

良い大会だった

993名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:17:28.81ID:AUJimjYP
みんなで韓国のアンセムを大合唱する日が来たら嬉しいよな

994名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:17:57.80ID:x6qRcKdj
>>992
具に悪いからもうやめとけよ

995名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:18:23.20ID:t7oWwMaw
具ちゃんが活躍したW杯の総括で韓国叩きは無いわ
何見てたんだよ

996名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:18:57.25ID:gTOXTEzL
ウェールズのゴール前の攻撃超つまらなかった

997名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:21:31.22ID:AUJimjYP
韓国は仲良くすべき隣人だよ!

998名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:22:01.19ID:JMx/uv88
>>983-985
日本人のなかに中国や韓国の民族性に上から目線で
負のレッテル貼ろうとする人がとくに下級日本人の
中に多いから中国や韓国が意地になって嘘八百な
歴史改ざんをしてまでも日本に意地悪したくなる
んじゃないかと思うんだけど
上級日本人ならたぶんわかると思うけど、
民族性とか社会学者の貼ったいいかげんなレッテルだし
統計的に計測されたデータじゃないし
個人で見たら日本人と韓国人や中国人にそんな
遺伝子的差異はないし

999名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:22:56.44ID:AUJimjYP
はっきり言って欧米人より韓国人のほうが日本にとっては常識的な考えを持ってる

1000名無し for all, all for 名無し2019/11/03(日) 13:23:05.01ID:t7oWwMaw
次は日韓共催だな

mmp
lud20191107103840ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1572683789/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 7
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 3
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 2
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 17
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 13
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 18
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 10
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 14
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 20
ラグビーワールドカップ2019日本大会「日本×スコットランド」☆14
ラグビーワールドカップ2019日本大会「日本×スコットランド」☆22
【避難所】 ラグビーワールドカップ2019日本大会 「日本×スコットランド」★1
【ラグビー】2019年ワールドカップ日本大会の全試合日程決定
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART94
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART98
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART26
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART38
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART61
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART19
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART37
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART65
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart72
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart100
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART64
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART10
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART51
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART77
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart135
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART118
2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART4
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart8
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart47
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart16
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart83【日本 vs ポーランド】
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart107【日本 vs ベルギー】
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart82【日本 vs ポーランド】
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart79【日本 vs ポーランド】
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart30【日本 vs コロンビア】
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part2
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part90
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part87
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part92
2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part8
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part41
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part81
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part51
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part43
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part32
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part61
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part6
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part35
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part74
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part38
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part39
2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part16
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part24 日本vsコスタリカ
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part54 日本VSクロアチア
ラグビーワールドカップ2023総合スレ
ラグビーワールドカップ2023総合スレ 2
ラグビーワールドカップ2023総合スレ part2
ラグビーワールドカップ2019 ☆7
ラグビーワールドカップ2019 ☆66
ラグビーW杯2019日本大会 称賛・反省会スレ
ラグビーワールドカップ2019実況 2トライ @ネ実
ラグビーワールドカップ2019「日本×アイルランド」☆23
14:09:37 up 101 days, 15:08, 0 users, load average: 14.10, 13.61, 12.92

in 0.026354074478149 sec @0.026354074478149@0b7 on 072803