◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 6 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1569926035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 19:33:55.79ID:K4wAw7C5
RWC2019公式HP
https://www.rugbyworldcup.com/

アジア初のW杯
みんなで盛り上げていきましょう!

前スレ
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 5
http://2chb.net/r/ovalball/1569766929/
2名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 19:44:13.09ID:4SZJzmEJ
>>1スレ立て乙
3名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 19:46:42.47ID:NOfL9oYD
乙らむ。
4名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 19:48:37.50ID:qNdfFgyz
過去最高収益となった2015年イングランド大会を上回りそうだとよ

日本W杯どうやったら失敗しないかとか議論してた1年前がアホらしいわ
5名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 19:50:30.35ID:4lCZgWLL
仮に日本一位通過、南アに勝利としたら、
SFで当たる可能性が一番あるのがウェールズか。
初めてサブジャージの出番かもな。
6名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:00:07.98ID:hso1rJTS
大分明日雨さえ降らなければ丁度いいぞこれ
観戦には持って来いの涼しさだわ
7名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:16:35.13ID:U6keNosU
>>4
貴方たちの努力の賜物ですよ
8名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:20:39.98ID:CvPZAEHB
アイルランド対ロシア、日本対サモア、スコットランド対ロシア、アイルランド対サモアがすべて4トライで勝利したとすると、

アイルランド:勝ち点16
日本:勝ち点14
スコットランド:勝ち点10

最終戦の日本対スコットランドが
・日本勝ち…スコットランドが落ちる
・スコットランド勝ち…BPが日本のみ(スコットランド4トライ以下、点差7点以下)の場合、スコットランドが落ちる。それ以外の場合、日本が落ちる。
・引き分け…スコットランドが落ちる
9名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:24:57.33ID:K4wAw7C5
>>4
これだよね
前スレにも貼ったけど

「ワールドカップ日本開催は予想外の大成功」ワールドラグビーCEOが語るその理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00000001-courrier-spo


ちなみに、若干古い記事で、アイルランド戦の前に書かれたもの
10名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:26:20.29ID:q9Z+UK+u
>>4
サッカーと違って開催できる財力のある国少ないからまた開催出来るかも
しれないねラグビーWC
11名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:28:33.96ID:WKA8koeT
28年後か32年後くらいには順番回ってくるでしょ
12名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:31:43.39ID:K4wAw7C5
日本で再度よりも
アメリカ(なんならカナダと共催)とかアルゼンチンとかでやってほしいな

アメリカは競技の人気の問題
アルゼンチンは財政的な問題
それぞれ厳しいものがあるけど
13名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:32:05.27ID:DnX3AcOe
>>4
あとは台風だけだな
14名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:34:33.20ID:U6keNosU
>>11
そんなに後かな?欧州以外の国を見ると
①オーストラリアはラグビー人気低迷著しいからもう立候補しないようにおもう。
②ニュージーランドも自国民自体が少ないから規模が巨大化した現代のワールドカップでは十分な集客が見込めないから選ばれないかも。
③アルゼンチン→国が破産してる
④アメリカ→未知数、プロリーグの行方次第 アメリカ自体が立候補しなそう

16年後ぐらいに有りそう
15名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:39:13.26ID:DnX3AcOe
アメリカは人口多いが全土でやったら移動大変だな
16名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:44:12.01ID:PSDPx+fS
現にフランスは16年ごとにやってるからな。
日本の次はフランスだし、その次はヨーロッパのどこか、次は南半球に戻ってどこか、
そして日本か。
17名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:51:35.18ID:F+TZuOnC
>>15
スーパーラグビーなんかと比べたら遥かに近距離だろ
アメリカ国内はオーストラリア国内に毛が生えた程度
18名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:53:46.98ID:L+JfDRwn
日本は死にものぐるいでサモアからBP1点をもぎ取らないとな
スコットランドがそうしたように
19名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:56:06.73ID:pZzn6OWQ
レフェリーの言葉を自動翻訳して字幕に流すこと出来ないだろうか
プレイ中の言葉は画面見てれば今何を言ったのか見当つくが
プレイが止まっていてキャプテンに反則の説明 するときとか
TMOと話しているときは雰囲気でしか伝わらない
20名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 20:58:04.93ID:N1fIM3bf
スコットランドやっぱり強かったね
他の板で「日本はアイルランドに勝ったからスコットランドにも勝てる」って言ってた人がいたけど相性もあるし簡単なことじゃないと思う
21名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:01:55.93ID:SCl5C8LX
日本が経済的に衰退して招致できない可能性もありうる。
22名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:04:41.78ID:iQp708ho
28年後だと90歳
やはり今大会が一生に一度だわ
23名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:07:26.77ID:4lCZgWLL
>>19
英語だからまだいい
Top14見てると全部フランス語だから全然わからん
24名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:09:55.99ID:PIihUnt2
また前大会のように3勝しても進出ならずだったら結構辛い・・・
でもあり得るからほんと勝ってほしい・・・
25名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:11:32.72ID:q9Z+UK+u
アメリカが手を挙げなければ16年後ぐらいに回ってきそうWC
とりあえず五輪の56年ぶりよりは短いスパンで順番きそう
26名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:13:34.39ID:PIihUnt2
4年に一度やない一生に一度や!って宣伝してたのにw
27名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:14:49.32ID:5tWGyQnD
はあ年金暮らしになっとるな、生きてれば
コツコツ貯めるしかないなあ
28名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:38:29.33ID:5/0CvD6r
>>16
フランスの次は南アフリカでしょ。
日本としては南アフリカに対して投票する引き換えに何を要求するか。
29名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:45:14.71ID:nxoRq1SZ
>>26
もし次の日本大会が比較的早くあるとすれば、
大会のキャッチコピーに困りそうだ

笑い取りに行くしかないかも
30名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:46:20.15ID:NjcduHjL
>>29
16年に1度だ!
31名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:51:19.77ID:1CXmeSxA
「一生に一度」は日本初開催の大会は今回だけ、4年に1度の大会だけど今この瞬間を体感できるのは後にも先にも今だけ
そういう意味合いだろう
32名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:52:25.25ID:MsmWwrsz
>>29
長生きしてよかったな!
33名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:55:45.39ID:U6keNosU
>>29
一生に一度じゃない
四年に一度だ
34名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 21:59:40.74ID:vD9F0TKa
次はシンロクローさんに一生に一度だと言ってもらえばいいのでは
35名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:05:14.82ID:rX4Dfmkv
>>16
仏→南半球→欧州→北米→欧州→南半球→欧州→日本
こんな感じじゃね?
36名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:13:49.30ID:dyJS0oLs
>>6
屋根閉めてるから
37名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:14:17.02ID:raiQbc7u
>>33
わりぃ
一生に2回目あったわ
38名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:15:53.08ID:9luI4wRR
>>35
南半球は開催できそうな国がないんだよね。
ニュージーランドで開催できるW杯は2011年が最後って当時から言われてたし。
個人的にも8年後はアメリカで16年後か24年後に日本でもう1度あるんじゃないかと予想してる。
39名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:18:36.37ID:raiQbc7u
>>38
なぜNZは開催できない?
経済力?
アメリカはなあ
開催しても普及に繋がらない
40名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:22:31.58ID:/yKlo7tE
>>38
開催国という期間限定ブーストが外れた上に
サンウルブズがSRから除外された日本が20年後も今の強さを維持してるかは怪しいと思う
41名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:22:44.46ID:Aig8em3p
NZは福岡県くらいの人口、GDPだもんな
42名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:23:02.12ID:q9Z+UK+u
>>39
大会の規模が大げさになってきたから自国人口の少ないNZでは集客含めた
収入面でヤバそうだからじゃないかな、欧州からの遠さは日本と変わらないし
43名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:23:47.34ID:HW1IZlOy
>>31
そうだね。本当の意味はこの大会は一生に一度ってことだろうね。

仏→南ア→愛かウェールズ中心のホームユニオン→豪→米(もしくはイングランド)→イングランド(もしくは日本)と予想。アメリカ開催の有無次第で24か28年後に次のチャンスありとみた。
44名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:29:02.80ID:1CXmeSxA
>>39
国が小さすぎて宿が足りないとか交通インフラがどうとかって話も聞いたことある
45名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:34:35.23ID:raiQbc7u
>>41
そら厳しいな
なら次回に向けABs入りするような人材根こそぎさらっちまおうぜ
金でw
46名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:34:57.10ID:PIihUnt2
だからNZの宣伝のような動画とか多いと感じるのはそのせい?
日本で開催すればNZ来やすいし、ファンも獲得できるって感じかな?
47名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:35:57.23ID:5ni+wQ9r
ユニフォーム欲しいんだがどこも完売
48名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:37:06.19ID:5ni+wQ9r
ここの住人は皆手にいれたの?
49名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:42:46.13ID:D0bWpR6h
>>48
今大会モデルはスコットランドを購入
旧モデルはアイルランドイングランドを安値で購入した
50名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:42:53.07ID:iEQ4cntd
勝てるかな?
じゃない

勝つんだよ!
日本代表は!!
51名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:45:53.89ID:4iRNzVcu
カンタベリーのページにない?
52名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:47:15.29ID:raiQbc7u
>>48
かなり前のやつを入手済
53名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:47:45.57ID:4iRNzVcu
http://www.goldwin.co.jp/canterbury/

ワールドカップ限定モデルや練習着もあるよ
54名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:50:06.97ID:q9Z+UK+u
>>39
セブンスでは既に強豪だからアメリカが手を挙げれば開催すると思うけど
サッカーだって全然人気ない頃にアメリカでWC開催したことあるし
55名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:55:57.15ID:U6keNosU
仏→南ア→欧州→日本
56名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 22:57:39.38ID:9OlQTUjW
NZはオーストラリアと共同開催とかならなくもないかも
とはいえ都市規模的にやれそうなのオークランド、クライストチャーチ、出来てウェリントンか
さすがに試合会場の割り振りで同じ国にパースとか割り振らないとは思うがw
57名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:00:32.07ID:5ni+wQ9r
>>53
在庫切れなんだよな
58名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:24:37.90ID:BuTqyp91
>>48
アルゼンチン
ウェールズ
フランス
日本2種類
オーストラリア(ビジターのみ)
ルコック製フランス代表コラボポロシャツ
59名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:31:59.41ID:vz1LpAaj
レ…レンジーTシャツ(ぼそっ)
60名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:34:22.75ID:n84moD1F
>>49
先月オールブラックスのを買った。
右袖のエリス杯獲得年度が3つ並んでるのはカッコいい。
明日はそれ着て観に行くんだ。
61名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:39:21.66ID:qs9m7m2Y
なんかラグビー経験者だと日本代表のジャージ買うの抵抗ない?
俺は抵抗あるから記念Tシャツみたいなの買ったよ
62名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:39:57.61ID:TkY5npUq
>>14
ラグビー普及のためにアメリカ開催はあり得るんじゃない
サッカーもそんな感じでサッカー未開のアメリカでやって成功しただろ
63名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:54:39.54ID:L7Gw7Quw
ほぼスレチだが
最終予選2位のドイツが入れ替え戦負けて下部に降格していた
ほんとうにヨーロッパは魔境やでぇ…
64名無し for all, all for 名無し
2019/10/01(火) 23:55:14.74ID:SiftFUfy
>>61
抵抗ある
おこがましくて着れない
へたれだし
65名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:00:01.16ID:1134pyC2
>>61
その感覚はわかる。なんで、むしろ着るなら今しかないと思って買ったわ。
66名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:19:54.06ID:cOg4pDqE
もしかしたら16年後開催もあるかもしれないけど
このファーストコンタクトで受けた感動はもう二度と
味わえない気がすると言ってみる

サッカーは規模的に今後単独開催は無理
クリケットはそもそも日本じゃさっぱりだし
ラグビーW杯開催が一番日本の身の丈にあってそう
NZで単独開催できるくらいの規模で何とか維持できないもんかね
67名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:20:16.78ID:XSe7TMvM
>>40 Japanがlast 8まで行けばSunwolvesのSR除外も取り消される可能性があると思うよ。
68名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:25:05.29ID:XSe7TMvM
不満なのが、無料の顔ペイントをしてくれないこと。秩父宮でWorld Sevensをやってたときは応援するチームの旗を無料で頬にペイントしてくれたぞ。
69名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:25:09.39ID:4RApo3Lp
日曜日のNZナミビア戦の客席は
ナミビアはもちろん少ないだろうけどNZのサポーターは
どのくらい来るんだろ?
色んな国のサポーターが入り乱れた状態になるのかしら
70名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:28:18.81ID:WO05oyc3
全試合色んなサポーター見るよ

豊田でアルゼンチンやフィジーもいたしw
会場すら関係ないのにw
71名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:28:45.72ID:yMPNto3d
>>67
SR追い出されチームが世界2位倒すみたいな記事がFoxsports.auに出てたな
豪州は近年AFLとNRLの視聴率争いが熾烈でラグビーユニオン関係者が焦っててもおかしくない
72名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:42:32.17ID:ebuc5BfS
日本が一位抜けした場合、地上波でのテレビ中継ないのか?

日テレ
https://www.ntv.co.jp/rugby2019/schedule/

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/rugby2019/onair/
73名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:45:29.00ID:ouzd2KxB
日本って前回大会で南アフリカに勝つまで20年近く勝利できなかったんだよな。今回で言えばウルグアイやカナダ辺りの位置付けだったような気がする。そう考えると前回の南アフリカ戦勝利は改めて異常だよな。
74名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:47:24.24ID:JZ+PUY7Q
>>72
この熱狂ぶりだと日本が1位通過しようがしまいが総合でも生中継するんじゃないかな。
BS1だけだったら相当批判くらうだろうし、NHK的にも総合で放送した方がおいしいでしょ。
75名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:48:36.26ID:0HJtKFSh
>>73
カナダ相手に引き分けに持ち込んで喜んでた
ダウンロード&関連動画>>

76名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:48:54.38ID:ickQEGKn
>>67
むしろ、こっちの議論が本格化する可能性は
https://www.afpbb.com/articles/-/3066542
77名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:49:48.62ID:ickQEGKn
>>72
やらないわけない
枠を予定してなくても、通常番組を潰して放送するよ
78名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:53:55.23ID:ECVhd0jH
>>73
20年近くどころか24年ぶりの勝利。
79名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:55:18.33ID:HLyNmc/0
>>73
エディが日本代表を強くしたのは間違いないが、
日本が指導者としてのエディを育てたのも事実

彼のキャリアの出発点は東海大学ラグビー部監督だし嫁も日本人だし
80名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:56:05.67ID:HLyNmc/0
全ては巡り合わせ
縁は大事だなぁ
81名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:56:42.29ID:ebuc5BfS
>>74
>>77
ですよね。
しかし、準々決勝4をNHKに持っていかれたら、日テレの編成は失態やなぁ
82名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 00:59:34.26ID:wrdg7EWC
>>81
ここはNHKで決まってるよね。日本戦になれば、総合に変更になるだけで日テレになることはない。
83名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:01:39.80ID:dwnUW8Xn
>>75
今に較べるとカナダのディフェンスラインギザギザで抜かれそうだし、日本も身体が小さいな
84名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:05:25.57ID:dwnUW8Xn
そういやカナダって91年はベスト8行ったのにそこから一貫して少しずつ弱くなっているな
85名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:05:55.02ID:FZVyM8nP
>>61
未経験者からするとジャパンやサンウルブズはギリ着て応援できる
トップリーグや大学のレプリカはジャージに手が届かない選手の顔がリアルに浮かんで無理
86名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:13:41.13ID:3y342I5M
>>68
エコパで隣のアイリッシュに国旗色の3色チョーク顔に塗られたぞ
あれペインティングより便利だな
何人か持ってる人見掛けた
87名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:27:23.47ID:yMPNto3d
>>76
ウェールズ戦は90万人視聴したらしいし代表はまだ人気あるようだがSRは(豪州で)厳しい
オーストラリアの2018年平均視聴者数
NRL 60万人 AFL30万人 SR 7万人(地上波は一部)
http://www.footyindustry.com/?p=4668
88名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:34:31.94ID:VzLQdq4i
質問です選手が着てるユニフォームの背番号の上のにある長方形のものが浮き出てるけどそれは何
89名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:37:37.27ID:jRTEdrD2
>>88
GPS、ありとあらゆるデータ取られてる
90名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 01:41:01.18ID:yMPNto3d
Statsports社という所の製品でこんなんになってます
https://statsports.com/statsports-announce-chiefs-partnership/
91名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:04:09.55ID:yMPNto3d
statsportsの顧客: Aregentina, Ireland, France, England, South Africa, Georgia, USA
日本は練習では使ってたけど契約してないっぽいね
してたらアイルランド戦の福岡と14番の追いかけっこもデータで楽しめたのに
92名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:08:34.69ID:f3TSB9KM
別にその会社だけじゃないだろ
93名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:25:53.22ID:c7QhcMGz
イギリスってイングランドとウェールズとスコットランドに分かれて出場しててどこも強いんだな
イングランドとウェールズとかの対戦が実現したらイギリスでは相当盛り上がるんかね
94名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:27:51.03ID:QvKLNVHE
>>93
盛り上がるだろうけど、毎年もっと絞られた範囲でガチバトルしてますんで
95名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:34:40.35ID:o5EPWMM7
>>61
現役離れて久しいけれどよーく分かる!
96名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:43:10.99ID:f3TSB9KM
ちなみに、前回大会ではイングランドとウェールズ(とオーストラリア)が予選同組に入っており、開催国イングランドはウェールズに負けたことが響いてまさかの予選リーグ敗退(開催国初)
試合終盤、3点差で負けていたイングランドはペナルティからキックで引き分けを狙わず、トライを取りに行って取りきれず敗戦
ロブショー主将は同じ局面で勝ちきった日本のリーチ主将と比較され、主将の資質と選択の差みたいな記事がワールドカップ公式サイトに掲載されるというイジメを受け、今年の代表にも選ばれませんでした
一方ウェールズも激戦が響いてケガ人が続出し、最終的に今の日本代表に五郎丸を緊急召集するような事態となり、決勝トーナメント初戦であっさり敗退しました
97名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:43:31.88ID:hLIB0Cw+
>>53
あ、ゴールドウインなのか
そこ筆頭株主がチョンだったような
買うのやめとこ
98名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:50:28.14ID:qo28M0ex
>>81
日テレはナミビア対カナダの超貴重な熱戦を放送するよ~
99名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 02:52:24.62ID:wrdg7EWC
>>98
これは大きいね。ただ、視聴率はどうかな…
100名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 03:40:17.59ID:LiX4s0AZ
>>98
https://twitter.com/skysportsmiles/status/1176759053600444416
https://twitter.com/MaggieAlphonsi/status/1176767219809865729
https://twitter.com/MaggieAlphonsi/status/1176770319069122560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 04:17:12.13ID:fMDgI7uR
アイルランドのジャージ買おうかと思ったけど、Mサイズで丈77cmなのに身幅53cmってなんかタイトすぎない?
102名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 04:58:02.54ID:no/idxCq
ニュージーランドはオーストラリアと共済ならできるんじゃね?
103名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 04:59:27.01ID:no/idxCq
>>96
見てたけどねラインアウトであっさりボール取られた記憶が
104名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 05:08:07.51ID:/0qj3rBI
バッタ屋がいま必死こいて代表ジャージもどき使ってるからそれ買え1000円くらいで
どうせ一過性のものすぐ飽きるだろ
ちなみにエンブレムはかわいい向日葵がついて子供やミーハー女性人気も狙ってる
105名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 05:38:11.04ID:YoyPEGTO
>>104
日愛戦行くとき、赤白ボーダーで行くか正規ジャージで行くか迷いに迷って
結局わざわざカンタベリーショップまで行ってジャージ買った。
試合結果はご存知のとおりでいい思い出になり記念品にもなった。

しかし冷静に考えればこのジャージどういう場面で使おうかと思案中。
単色ならランニングやら場合によってはオフにでも使えるが、
下手したら4年後まで使わなかったりして。
紋様のデザインや質感は悪くないが全体のデザインが鎧というより
海老やカニ、昆虫みたいだ。フランスやスコットランドが羨ましい。

今回は結果が良かったので後悔してないが、正規ジャージにこだわることはないと思われ。
106名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 06:02:23.10ID:E/HyQ7QT
>>61
自分も経験者で、ジャパンのジャージを金で買う事に抵抗があった。
スコットランドのジャージ着て仕事してたらフランス人のお客さんが入って来て、アイルランド戦で感動してジャパンのジャージを買ったと見せてくれた。
107名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 06:06:48.07ID:82hQ5ASt
次のワールドカップでは他の民放も中継権を切望するようになるとか書いてあるコラムがあるけどそうなればいいなぁ
108名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 06:12:13.72ID:pv/iHSB5
>>75
これの実況、矢野さんやな。最終戦でのやっとこさの引分を盛り上げる実況してる
そりゃ南ア戦の時は泣くわな
109名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 06:14:51.28ID:vAqsiYNm
サンウルブズ脱退の真相とは

公式発表通りお金の問題?
110名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 06:47:52.40ID:snz5L9KB
>>29
ごめんなさい、またやります。
オトナの都合です。
111名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 06:50:19.10ID:tleXcIZi
ターミナル駅やスタジアム最寄り駅でボランティアの姿を見かける事も多いが、お前ら、来年のオリンピックじゃ、このボランティアが足軽ルックで立っている事を忘れるな
見かけても、決して噴き出すなよ
112名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 07:03:13.42ID:osC7dTik
サンウルブズは4年前も協会の後ろ向きな姿勢と、南アが移動の問題でブーブー言ってきて
加入自体が破談になりそうだったけど
南アに勝ったことにより、文句言ってくるところもなくなりすんなりいったと記憶してる
113名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 07:27:49.17ID:+NYGGU0C
>>109
お金と、移動の面倒臭さ、おまけに弱すぎて幸せするメリットなしってとこかな。
114名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 07:30:08.08ID:GXbv5iRc
>>109
ある程度、実力をつけたから強豪を日本に呼んでテストマッチできるようになったからじゃないの?
115名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 07:55:36.98ID:GXbv5iRc
準々決勝は関東と大分、準決勝以降は関東だけてのがな
準々決勝の東京分と大分1つを札幌と神戸で
準決勝1つと3位決定戦は神戸と比較的広い会場に分散してくれよ
決勝は横浜の規模が必要なのはわかるが
116名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:02:35.99ID:y9OS1g8r
大分には大変失礼だが、ラグビーW杯のQFの試合会場であることに違和感を禁じ得ない。
日本人でも大分に行ったことが無い人がほとんどなのにね。
117名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:06:05.94ID:Akgf/Mka
だからこそ開催すれば大分の魅力が、という発想もなくはない
118名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:06:14.26ID:EaDCEDHp
>>115
札幌は(必要なかったが)10月は入れられなかったからな。
119名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:06:40.72ID:no/idxCq
大分のスタは世界の美しいスタジアムベスト50に入ってた
120名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:07:59.93ID:/3usgZAt
ティア1最弱は不調時のフランスで決まりだろうね。

6Nを入れ替え制にすると、イタリアに負けたときに降格してしまい
1年間強豪と戦えなくなる可能性があるため、反対してるらしい。
で、ジョージアなどを入れて今より拡大するなら賛成みたい。
121名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:18:28.26ID:mVcbb9lG
NZ、ウェールズとかスコットランドは人口比で言えば北海道代表とか四国代表とかの規模だからな
それよりもデカイ九州の会場を誰も行った事のない扱いするのは違和感ある
122名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:26:56.78ID:39jgvPCu
神奈川県民だが準決を2試合とも横国でやるのもなんともなあと思う
見にくいんだもん
123名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:31:41.90ID:ONXBH2lr
花園にこだわるのもわかるが、大阪が長居で開催したら、準々決勝大分2試合と準決勝1試合は大阪開催になったんじゃないかな。
124名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:32:26.41ID:p6Na7I2I
横浜はnzや日本が出ない試合でも6万以上入ってるんだから運営からしたら外せないよ
今日はnz出るから大入りだろうけど他の試合大分満員近くいけるのかな
125名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:34:54.79ID:p6Na7I2I
大分が一番経済効果あったんじゃないかな
別府温泉の宣伝にもなったし
本来なら大分の立ち位置は長居だろうし
126名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:39:15.40ID:GXbv5iRc
>>118
日ハム最優先の契約だから仕方ないな
>>123
俺も長居がよかった屋根のないスタンドにナイターできない暗い照明で座席も少ない花園はないわ
>>124
花園、神戸、豊田も在庫なし続きだよ
公式りセールにまわさないアホのせいで空席があるだけで
127名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:42:40.75ID:GXbv5iRc
>>119
交通の便が悪すぎるんだよ
IC直結だが競技場に車でいかんだろと出庫待ち大変だし
電車の駅近くにないとあかんわ
128名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:43:32.38ID:mVcbb9lG
基本トップリーグのチームがあるところで開催だから福岡に四万人規模の会場があったらノーチャンスだったけど
大分トリニータにただみたいな使用料でスタ使ってもらうぐらい施設の活用に困ってて、釜石みたいに官民一体で
誘致アピールしてたわけだから会場になるのは必然かなと
129名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:43:43.27ID:1D0aN+N2
>>120
6N拡大するならジャパンも立候補すべき。
ジャパンがフィジカル中心の南半球ラグビーでは無理がある。
両方兼ね備えるオールブラックスを目指すのは正しいと思うが、日本人の性質考えるとジャパンが目指すものは頭脳派の北半球ラグビーではないか。
南半球リーグでは相手が油断しない限り勝つのは難しいが、北半球リーグなら真剣勝負でも勝てる可能性がある。
南半球のラグビー目指すならフィジカル最高の限られた日本人と外人にしか普及しない。
130名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:48:08.98ID:xqCtmw7/
花園は外せんだろうなあ、数少ないラグビー場の一つだし
神戸のキャパが思ったより小さかったのがなあ、神戸やめて大阪の花園と長居でやればよかったのに
131名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:50:43.87ID:FtmOW7Fz
>>129
むしろ6Nsの方がフィジカルが必要
132名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:50:44.05ID:tleXcIZi
>>116
九州はラグビー強豪校が多く経験者も多いので、仮に大会が不発でも一定の客足が見込める(首都圏・関西圏に比べて他の目玉イベントが少ないので相対的に注目度が上がる)

正直、ここまで一般層まで大人気になるとは思ってなかったんだろう
133名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 08:56:29.74ID:cOg4pDqE
>>120
ジョージアはまだ早いだろうな…
イタリアでさえ6N入る前後は毎年5Nのどこかには勝てるレベルになってたし
日本入れたらイベントとして面白くはなるが移動が大変なのがネック
まあ南半球はあの距離往き来してるわけだけど

個人的にはどこかがアイランダー勢を救済してあげてほしい
このままじゃあの地域のラグビーの火が消えてしまう
134名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:03:12.45ID:GXbv5iRc
ザ・ラグビーチャンピオンシップにいれてくれ
あれだけの移動距離だから日本が増えてもかわらんだろ
135名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:03:17.21ID:no/idxCq
>>127
東京なんかあれで不便だから都心に移転したいんだとよw
136名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:08:53.39ID:GXbv5iRc
>>130
関西共同で長居で8試合のプール戦と決勝トーナメント2試合に3位決定戦が、あればなと
ラグビー場はずせないことはないんじゃない
京都は落選したが宝ヶ池ラグビー場でなく西京極競技場だったし
137名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:11:42.68ID:zWlgiPkt
大分をポジるとするなら
ラグビー仕様は綺麗な雰囲気だったな

大分市や別府や湯布院以外からはどうやってくるんだろ
博多から高速バスとか出てるのか?
138名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:17:33.50ID:GXbv5iRc
>>137
大分駅からでも大変だよ
ホーバー廃止するときに旧大分空港跡地につくっておけばと
139名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:19:35.39ID:GXbv5iRc
>>135
あれはワガママだな
横浜は新横ホームのキャパが足りてないから
N,Wだったら小机でよいけどE,Sで新横なら悲惨
140名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:24:44.75ID:HU0zr0vc
>>38
アメリカは2026年カナダメキシコと共催でサッカーW杯
2028年にロスアンゼルス五輪だからここ十年はないんじゃねえの
141名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:26:42.92ID:GXbv5iRc
>>124
大分は今日も在庫あり
ワラビーズがでても在庫多数
ウェールズがでても在庫多数
準々決勝2試合とも在庫多数
とりあえず大分市街地から不便すぎるんだよ
同様にエコパも好カードの在庫が目だつ
やっぱり電車だけで行けるとこで開催しないと
輸送力のないバスはダメだ
142名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:27:03.53ID:GXbv5iRc
>>140
アメリカてまたサッカーやるの?
143名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:30:48.35ID:cWXkzvFk
スコットランド対サモアを神戸の会場で観戦してきた。やっぱりスコットランド人が多くて民族衣装のスカート姿が多かった。
バクパイプを演奏して盛り上がった。サモアのシヴィタウを初めて生で見て良かった。試合後は神戸市内のパブでアイルランド人と盛り上がった🍺
144名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 09:32:28.81ID:cWXkzvFk
↑失礼スコットランド人を中心とした外人さんの間違い
145名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:00:46.35ID:LMwS+A5s
>>62
NFLと重なるから6月にしろとか言い出すよ。
146名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:01:01.21ID:/0qj3rBI
お前らの交通アクセスやら知ったことかよ
試合をする選手や関係者にはただのキャンプ地だけにするには勿体ないだけの条件が揃ってる開催地が大分
それに大分とラグビーはトリニータより歴史がある
大分でブラックジャージといえば頭脳明晰文武両道スマートな高校生が多い大分舞鶴高校ラグビー部は花園常連校の超古豪
上下黒のジャージを見て相手高校が震え上がる時代もあったんだぜ今はパッとせんけどな
147名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:08:21.42ID:WbCgbuNU
>>146
客がはいらな意味ないやん興業なんだから
148名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:09:36.62ID:Nl+GUMlv
>>146
トリニータにお株奪われといてデントーガーとかイキられてもねえ
149名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:16:43.99ID:WbCgbuNU
>>148
トリニータて人気あるん?
ちなみにヴィッセルは人気ないよ
イニエスタがでる試合しか売れない
不人気のJリーグなのにチケットがプロ野球より高いとかふざけた設定もあるけど
ノエビアは神戸製鋼の試合のほうが人が入る
150名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:17:21.90ID:HU0zr0vc
>>142
2022年招致に大統領だったオバマまで借り出してカタールに負けてメンツ丸つぶれ
怒り狂ってFBI主導でFIFAを血祭りに挙げた結果がコレ
北米3カ国共催とかスケールデカすぎて意味わからん
151名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:31:43.05ID:AlFlzJ5t
>>141
シャトルバスはわざわざ一般車線つぶして専用レーンにしてるから
台数多けりゃスムーズに行けるんじゃ?
152名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:32:54.52ID:WbCgbuNU
>>151
台数がな距離が長いしまわらない
JR規格の電車1両とバスパンパンで10台が同じくらいの輸送力
153名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:32:54.83ID:j6ZVybKN
さて、今日もカナダは公開処刑か
プールBは悲惨だな
154名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:33:47.06ID:WbCgbuNU
>>153
イタリアがどこまで頑張れるかだな
金曜の試合が楽しみだ中継あるし
155名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:34:58.94ID:U8wGYaV/
>>150
3カ国共催といってもカナダやメキシコはおまけ
75%の試合はアメリカで開幕戦や決勝トーナメントはほとんどアメリカ
156名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:37:01.18ID:skjTIu8N
しっかし、ボールが汗や雨で濡れて、今大会全般的にノックオンが多すぎるのは、
そこに技術の差が表れるとはいえ、ここまでくるともはや「不可抗力」の部分も大きく、見ていてやりきれないな。

そこでいちいち試合が切れて、スクラムに費やす時間が多くなるのは、
ラグビーという競技自体のダイナミックさが失われ、見ていてつまらなくするものだと思うわ。

自分が見たいのは、試合が切れずに両チームがひたすらボールを繋ぎ、ヘトヘトになるまで走り回るようなゲーム。
協会は滑らないボールをメーカーとともに開発して、採用してくれないかな?
157名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:38:57.99ID:ABGgdz2H
大分は遠方からだと、シャトルバスはスムーズだろうから、交通より宿確保がたいへん。
それとチケットが余っているのは、海外分の売れ残りを放出したからでは?
158名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:40:49.37ID:Yd+cqHpH
>>152
へー電車一両って300人以上乗れるんだ
159名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:41:59.54ID:ABGgdz2H
>>156
>滑らないボールをメーカーとともに開発して

今回は「そのために、ボールの表面を工夫して....」という「滑りにくいボール」ということだった。
それが逆効果になっているとしか思えない。
160名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 10:57:59.59ID:MqqAIpiC
聖地ってどこ?て言われりゃ東京 大阪だわな
埼玉神戸豊田福岡もいいな

スタジアム的に埼スタが使えればメイン会場にして..
161名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:07:35.80ID:BoEN1Ut7
>>149
Jリーグのスタメンベンチ発表は試合開始2時間前だけどイニエスタだけ予告先発してるのか?
162名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:22:00.05ID:/0qj3rBI
大分めっちゃ雨……知ってたけど
163名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:29:21.63ID:f7nJsxmu
>>74
いだてんつぶすなー毎週楽しみにしてんだよー
俺はqf4は生でみるからテレビどうでもいい
164名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:33:45.89ID:j6ZVybKN
今日も真夏日ですねwww

来年のオリンピックヤバイだろこれw
165名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:35:23.75ID:SzeFl6+F
10月なのに30℃ってやばいだろ
166名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:36:22.61ID:0UyyGNUV
日程は開催国になったもん勝ちって事だね

過去の教訓はスルー
167名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:37:23.35ID:TvqJWhuz
>>156
滑りやすい状況下ではスクリューパス控えたらいいのでは?
168名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:39:24.00ID:xnf3uodw
>>161
練習参加とかの情報で、試合数日前には出るかどうかはだいたいわかる
169名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:42:30.88ID:WbCgbuNU
>>161
でない日は事前にながされる
イニエスタがでなかった試合で払戻し騒動があったから
誰もヴィッセルに用はなくイニエスタをみにきてるんだから当たり前だけど
オーケストラの講演でも主要な演奏者が急にでれなくなればそのままはいるか無手数料払戻しになるだろ
170名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:43:45.56ID:j6ZVybKN
因みにカナダはなにやらサッカーボールで軽めの調整に留めたそうです


完全にやる気ねーだろこれw     
171名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:49:03.26ID:j6ZVybKN
>>167
そゆ事
だからラグビーはキックも攻撃手段として認められてる(てか元々フットボールだけど)

状況に応じて闘い方を変えられないチームが弱いのは当然
172名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 11:52:29.74ID:8pGQMHyE
>>169
オーケストラは代役立てて普通に開催されることが通常
173名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:00:32.75ID:skjTIu8N
>>167
今大会はそういう技術で賄いきれないほどの「不可抗力」が大きすぎると感じてる。

それにノックオンを恐れて、キック主体のゲーム展開になってるのも、
ラグビーという競技性をスポイルしていて、決して好ましい状況とは思えないな。
174名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:04:45.96ID:r/LkBEBM
日本が決勝トーナメント進出したら
経済効果やばそうですね
前回イングランド大会を、更に大幅に越えるか!?
175名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:05:03.20ID:WbCgbuNU
>>172
主たると書いてるだろ
ポスターにでかい写真があり名前が明示されてる演者は
体調不良により出演できないので無手数料払戻しに応じますと払戻し行列ができるんだよ
176名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:05:41.11ID:WbCgbuNU
>>170
当日だからそんなもんだろ
177名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:07:46.63ID:/0qj3rBI
神戸はアホだからサッカーと同じように試合前にハイブリッド芝に水撒いたとしか思えない
178名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:08:49.24ID:j6ZVybKN
>>173
不可抗力を少なくしていくのが
精度を上げるという仕事
ボールが滑り易いなら
キャッチ時にしっかりホールド意識するようにするとか
パスにこだわらずサイドアタックを多めに使ってもいい
同じボールを使ってるはずなのに
オールブラックスはやはりノックオン率少ないよね

ま、そういうゲーム性を楽しむもんだから
ラグビーって
179名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:10:24.11ID:j6ZVybKN
>>176
なんでサッカーボールw
180名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:12:24.59ID:ABGgdz2H
>>173
>ノックオンを恐れて、キック主体のゲーム展開

キックが多いように感じるか?
近年のティア1や強豪クラブの戦い方をみていたら、特に多いとは思わないが。
むしろ、優秀なキッカーを育てて、ガンガン蹴らないと勝てない時代だと思う。
将来、「FWのようなBK、BKのようなFW」が増えたら、ランでつなぎまくる時代になるかもだが。
181町内会副班長JAPAN
2019/10/02(水) 12:14:06.11ID:uxMswxx+
開催国特権で日本と対戦する国は不利だとの報道があったが、大会が始まってから言う事じゃないのでは?

確かにアイルランド(中5日)、サモア(中4日)、スコットランド(中3日)と日本の中6日~7日より不利だが過去8大会もそのルールでやってきたんじゃないのか?
それなら大会を辞退して過去の大会も一切否定したらどうかな?

スコットランドはよく考えて発言を!

ただの負け惜しみの伏線に聞こえる。
そのルールのままで参加したのはどこのチームだっけ?

日本よスコットランドを完膚なきまでやっつけてフガフガ言えないようにしろ!
182名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:15:20.74ID:3RfYOqRe
>>149
ノエスタ神戸製鋼の試合観客2万人とか凄いな
183名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:18:41.08ID:j6ZVybKN
>>181
ありゃスコットランドの心理戦だよ

日本人は「卑怯」とか「勝って当然」みたいに言われると冷静でいられなくなるのを
見越した発言
負けた時の予防線も張れる
184名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:21:59.55ID:39jgvPCu
サモアとか見てるとパスもキャッチも雑だもんな
目立つプレー重視で基礎をおろそかにしてるんじゃないか
185名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:25:11.67ID:tmT3NJsN
>>181
スコットランドは日本は間隔短いと思うっていっただけで
ずるいとか卑怯とかは言ってない

間隔短いから選手休ませる言っただけ
186名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:25:35.53ID:xqCtmw7/
サモアとかトンガとか南太平洋は雑だよね、規律もないし
トレンドから大きく遅れてる感じ
187町内会副班長JAPAN
2019/10/02(水) 12:25:41.61ID:uxMswxx+
>>183
スコットランド人もアホだな。
逆に日本人の心に火をつけたな。
188名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:26:01.05ID:hx3ZWX8g
>>181

四年前は日本が日程ひどかったのにな。スコットランド人は野蛮だからなあ。
189名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:28:15.57ID:ge3bEYW0
>>145
加えてMLBもポストシーズンがーとか言い出す
190名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:29:08.12ID:j6ZVybKN
>>184
アイランダーは無理目なパスでも
腕伸ばしたり変な体勢から「取れちゃう」からな
フィジーの選手とかよく走りながらお手玉してる
でも組織だったDFラインが素早くプレッシャーかけると
こないだのサモアみたいになる
地味な練習嫌いそうなのは国民性かw
191名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:30:42.27ID:+8Zu6qPH
>>166
他の競技では、八百長や誤審その他イカサマもやりたい放題ですぜw

2002年サッカーW杯韓国戦や2006年野球WBC日米戦みたいに
192名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:35:37.82ID:zKoZmGL8
いやいや神戸は外国人も多いし、平尾さん時代の神戸製鋼7連覇とかもあり、ラグビー人気は根強いものかあり、W杯の会場から外せんやろ。

興行で儲かるスポーツイベントと言えば日本の高校野球、夏の甲子園大会かな。
去年の100回記念大会なんて約2週間ちょっとで100万人越えで総入場料収入も約7億円とか儲けあったらしいし、普段スタンドがガラガラなJリーグやトップリーグも学べばと思うわ。
193名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:36:40.86ID:j6ZVybKN
>>185
まあ、朝日新聞だね
相変わらずアホみたいな論説書いて煽ってるのはw
194名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:40:42.15ID:uI699DTX
アイルランドでもスコットランドでも
日程の問題よりジャパン寄りのレフェリーがメディアに取り上げられていますね。
日本では一切報道されませんが・・・・

ヘッドコーチや選手の記者会見を詳細に訳す日本のメディアはないし
英語が苦手な日本人はすぐ騙される
詳細なデータに基づくレフェリー批判に各国が賛同するんじゃないですか?
195名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:40:59.71ID:uK/nuBX9
なぜかJリーグとトップリーグが同列で語られるがトップリーグの観客動員はJリーグの域にすら届いてないのだが
196名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:41:03.21ID:0c+B+raS
日本サモアを月曜日にしてからスコ戦にすれば日本かっこ良かった
197名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:41:55.73ID:BFOF3ssX
スコットランドてほんと嫌い😠💨
198名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:43:45.31ID:uI699DTX
このままいくと
サッカーW杯の日韓大会の韓国のように
審判問題で日本が非難を浴びてしまいそうですよ。
ヤフコメみると日本のにわかラグビーファンが強気のコメントをしていますが
あまり度が過ぎると、それを英語に訳されて、出場国へ流されてしまいますよ
199名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:47:11.23ID:39jgvPCu
試合見りゃ分かる奴には分かる
日アイは日本の完勝だったよ
200名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:47:42.75ID:s/Obr+V7
太田尾はここまでハンドリングエラーが多いとスキルが低いって話じゃなくて気候への慣れの差が大きいって言ったな
201名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:48:15.91ID:RGazNMSp
>>198
具体的にどこにそんなひどいプレーがあった?
202名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:48:21.40ID:uI699DTX
各国の記者会見のなかで
日本のメディア(電通)は日本に都合の良い部分のみ訳して
大きく報道しているんですよ。
そして日本人からの批判を大きくして対立をあおって盛り上げる
いつもの電通のスポーツ戦略ですよ。

にわかラグビーファンにかぎって、そこの加減がわからず
日本の強さばかり偉そうに書いてますね

長い目でみたら、日本の負けでしょ。
次のワールドカップから日本たたきが始まりますね。
203名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:48:24.30ID:8pGQMHyE
>>193
いや、その朝日新聞が事実書いてるだけみたいな記事なんだが
204名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:50:11.44ID:uI699DTX
>>201
オフサイド判定他、ひとつひとつ事例を挙げてペナルティー判定の
レフェリーのミスを説明しています。
主審、アシスタントを含めてです。
205名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:51:51.14ID:xig/629R
>>186
ロシア戦見たか
フィジカルと個人技でゴリゴリこられて調子に乗せてハマった時の破壊力は驚異的
206名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:53:12.82ID:j6ZVybKN
ラグビー知らないアカヒがラグビーsageに必死なのはわかったw
207名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:53:27.85ID:8pGQMHyE
「大会のたびに不満が出る」
「開催国に有利になるのが通例だ」
「今大会は不利なスコットランドだが、4年前の大会は有利な立場で日本戦を迎えた」
これのどこが日本を貶める記事なんだ?
208名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:56:38.48ID:6+npLmrc
朝日でラグビーsageやってるのは政治部じゃないの?
大学選手権とか協賛してるし、スポーツ部門はラグビーに理解あると思うよ
早稲田ageばっかりやってたような気がするが
209名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:57:00.57ID:FtmOW7Fz
>>204
しっかりと理解できていれば良いけど、浅い知識で批判すると逆に恥をかくけどね。
210名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 12:59:50.66ID:j6ZVybKN
>>199
今RWCに積極的に関わってる日本人客は
平尾が活躍していた頃のオールドファンやコア層が多いからな

サッカーのニワカ客みたいには簡単に騙せないw
211名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:01:45.24ID:f7nJsxmu
>>208
今朝日の政治部の記者が水泳監督やる大河ドラマやってて
政治部はスポキチの集まりなんだとおもってたわ
212名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:09:14.09ID:s/Obr+V7
>>208
慶應ラグビー部OBの野村が書いてるからだろうけど朝日のラグビー記事は
けっしてレベル低くないよね?
213名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:10:10.35ID:j6ZVybKN
まぁサモア選手の腹回り見たら
わかるよな
身体能力に依存して
フィジカルトレーニングや走り込みを真面目にしてないのがw

でもオレはそれを否定しない
彼等は楽しむ事を主眼に置いた人生観であり
それが南国島国のチームカラーなんだから
214名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:15:10.74ID:iYlJm0rT
スコットランドは日本の勢いに水を差してきたけど、アイルランドがそれに乗っかってきたのはなんでや
215名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:16:25.12ID:XTAxHy45
秩父宮が使われてなかったのはキャパの問題? 新国立使えなかったのは、惜しい。 サッカーを差し置いてラグビーの聖地にするチァンスだったのに。
216名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:21:47.89ID:j6ZVybKN
>>214
敗戦後に地元メディアから叩かれたんじゃねーかな?
腐ってもティア1、世界ランキング2位のチームだったわけだし
217名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:25:56.13ID:WbCgbuNU
>>178
南アフリカのブリッツなんて滑りやすい時は両手保持してるよね
218名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:29:35.39ID:EAdPPkZL
>>204
で、あんたは理解したのかい?
219名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:30:55.48ID:WbCgbuNU
>>215
秩父宮はキャパもないし設備も酷いだろ
新国立の予定が工事の遅れで味の素になった
220名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:34:13.70ID:xqCtmw7/
秩父宮はキャパないしボロボロだからなあ
座席指定に改装するくらいなら建て替えようってことかと
221名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:34:38.65ID:s/Obr+V7
>>214
アイルランドは普通に決勝T進むだろうからこの先の為に
どこがダメだったか確認するのはおかしくないと思う
222名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:39:38.01ID:E/HyQ7QT
むしろスコットランドvsサモアの、最後の認定トライが解せない。

あれはノックオンが先だったし、サモアの反則との因果関係は無いと思う。
223名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:40:13.27ID:j6ZVybKN
>>217
そう
結局強いチーム、強い選手は基本を疎かにしない

デビッド・イーグルみたいだ
224名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:54:43.63ID:EwxFPwvt
しかし これほど盛り上がるとは

日本開催が決定した時、全く話題にならない事が話題になってたことを思い出す。
225名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 13:56:01.61ID:iYlJm0rT
>>224
2015年代表は偉大だ
226名無し forall allfor名無し
2019/10/02(水) 14:01:01.66ID:u69Vv8hH
アイルランドが判定に スコットランドが日程に それぞれイチャモン付けてきた。ようやく日本もそれなりに認められてきたということ?
227名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:03:55.23ID:XuxNJ/VW
会場って対戦国の国旗売ってますか?
228名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:04:04.07ID:s/Obr+V7
>>>222
ノックオンはフィドウの足がマイトランドにぶつかった後だよ
走りきろうとせずダイブじゃなくて早めのスライディングを選択して
滑り込んだマイトランドが上手かった
229名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:05:40.08ID:FtmOW7Fz
>>222
シンビン(イエロー)については妥当だと思うよ。バインドする意志が全くない。
ペナルティトライに関しては制裁的意味もあるかもね。
230名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:08:09.27ID:FtmOW7Fz
日本だって2015年までどれだけスクラムコラプシングを取られたか。正当なスクラムでも低いというだけでコラプシングだもの。
231名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:10:16.25ID:yMPNto3d
>>214
「日本戦の審判(Jerome Garces)が明日のアイルランド・ロシア戦でも審判する」
みたいな事をHCが言ってる。ただ6カ国対抗の時も文句言ってた審判で、
自分の読む限りは、怒りの矛先は日本じゃなくて審判に対してのようにしかとれない。

https://www.rte.ie/sport/rugby/2019/1001/1079373-schmidt-world-rugby-admit-ref-made-errors-on-saturday/
https://www.balls.ie/rugby/joe-schmidt-referee-bad-offside-calls-referee-japan-418017
232名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:17:13.30ID:Uxe15W+1
審判の癖や傾向を見抜くのも戦略なんじゃない? 事前に初めての審判呼んで研究したって記事見た気がする。
233名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:17:38.05ID:zWlgiPkt
その審判は因縁があるみたいね
234名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:26:15.43ID:tlHvnBS6
朝日新聞が日本sageに必死だなw
南朝鮮が居ないから日本sageるしかないからなw
235名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:36:50.28ID:re7L1pzf
>>230
アイルランド人は不満な事は審判の人種だけかw
236名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:37:25.51ID:jFOOq3yA
>>227
売ってない。
237名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:37:42.42ID:re7L1pzf
白人至高主義を審判にも要求するなよ。
試合はもってのほかw
238名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:38:34.09ID:re7L1pzf
実力で強いチームが優勝するのを見たいし、それは日本でないと出来ないだろうな。
239名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:42:20.31ID:E3nHWN+4
朝日新聞と云えばアホな広告出しとったな
240名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:43:38.92ID:DJOdJICJ
>>81
日テレは巨人の日本シリーズ土日4試合抱えてるからラグビーどころじゃないのが本音
241名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:43:43.70ID:ZB+11Y0J
>>224
イングランド大会と同時に決定したんだっけか。
2015イングランド、2019日本と心に刻んだ記憶がある。
東芝が本気で招致活動してくれたおかげだな。
242名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:44:09.36ID:dwnUW8Xn
>>63
棚ぼた2位だし
243名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:45:41.75ID:9rBr99r1
>>206 >>208
アサヒって大昔から、rugby強豪校bフOBが沢山いるャCメージなんだbェ?
244名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:47:59.27ID:uI699DTX
日本人は熱しやすく冷めやすいから

いまのアイルランドやスコットランドからの批判を冷静にきけるのは
まだまだ先だろうな。
245名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:48:26.46ID:re7L1pzf
>>244
白人至高主義を冷静に書いてないそうだよw
246名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:48:58.42ID:SKYSepUk
相手チームや判定に対するクレームは日本と違い
海外では当たり前だよね。以前オーストラリアのマスコミが
リッチーマコーのプレーを分析したら8割がた反則
だったと結論がでたと騒いだ事がある。
247名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:50:35.17ID:ZB+11Y0J
朝日新聞がラグビー知らない?

ラグビーにわかファンはそう思うのかな?
国内のラグビー大会を見たことない「にわか」は知ったかぶりしないでくださいね。


反日新聞朝日ですがラグビーは古いのです。
248名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:51:46.65ID:re7L1pzf
今日は東大阪市のラグビー
どこのをぷんどったのよw
札幌ドームは1試合だけで終わってるなw

全部編集した試合で作ったバカ好みの試合運びだぞw
249名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:52:02.12ID:uI699DTX
>>246
そのとおり
リッチーマコウの反則だらけは有名だね。

言わなきゃやられっぱなしなんですよ。
250名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:52:56.56ID:re7L1pzf
東日本だけだったのが、急に西日本も入ってきて盗んでいってる図w
白人至高の方が余程行儀がいいぞw
251名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:54:08.58ID:re7L1pzf
>>244
差別しているのを見れないのは白人至高主義の方なのに、またホラ吹いちゃった白人至高主義者たちw
252名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:54:14.56ID:dwnUW8Xn
>>194
>>198
>>202
>>204
ソースはよ
英語読めるんでしょう??
253名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:54:54.84ID:re7L1pzf
>>244
言っただろ、お前らが実力かあれば優勝するって。
なんでそれが冷静じゃないのよw
254名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:55:02.28ID:0c+B+raS
なんでスコットランドが日程を批判したことになってるの?いつしたの?
ソースもあると嬉しいです。

朝日の記事は批判はしてないと思うけど
255名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:56:45.29ID:re7L1pzf
もしかして白人有利だったのが公正な審判だって文句言ってるからかw
私はラグビーのルールは知らないからこれ以上言えないけど、今までに他の競技で白人有利に依怙贔屓してるのは知ってるぞw

公正な審判なら文句を言わないことだなw
256名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 14:58:17.16ID:re7L1pzf
クソも面白くない試合になってきたなw
257名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:03:43.37ID:9rBr99r1
>>129
北半球が頭脳派?

>>184
まあ、そんな彼らが大半は欧米のプロだしな。
258名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:05:23.61ID:hi3/0ClW
>>204
一応、それなりのレフリー揃えてるんだよねー
ラグビーの試合もっとみた方がいい気はする
日本戦に関しては日本に有利な笛って感じは全くしないなぁ
スコットランドとサモア戦の2つの認定トライをノーマルと考えるかアンフェアと考えるかの視点の違いじゃないかな
良い機会だからW杯以外の試合を沢山みてくれ
259名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:14:19.56ID:no/idxCq
スコッチはロシア戦だから主力は休養ばっちりじゃないの?全員とはいかないだろうが 移動もあるけど実際どうなんだろうね?
260名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:16:22.20ID:0c+B+raS
でもSRで日本人が審判してると真面目すぎとか思ってしまう
261名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:17:37.33ID:rahRycI+
>>259
日本がBP取った場合、4トライ取れなきゃ予選落ち濃厚だからはじめから全開でいかなきゃヤバい。
262名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:29:24.44ID:nIvFMujD
>>259
レギュラー全員を休ませる事は出来ないし、軽い相手とはいえ出場する選手の疲労は大きいと思うなぁ。

中3日や中4日の影響はメチャクチャでかいはず。

奇数チームでグループリーグを戦う不条理が更に大きく議論されるはずだと信じている。
263名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:36:47.27ID:9rBr99r1
>>45
冗談か本気か知らんが、空しくならないかね?
264名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:42:46.60ID:1LK0qbP9
>>229
ペナルティトライのシーンもノーバインドで相手にコミットしてるから妥当な判定じゃないかな
265名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:45:20.78ID:tmT3NJsN
スコットランドに続いてサモアも憎っくき敵に
消費税増税の翌日にサモアに25億千葉には13億そのお金は工事する米?
266名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:49:31.74ID:yJ3wh4ky
4トライして且つ7点差以内なら負けても勝ち点は2ポイント?
267名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:51:15.14ID:MiaKvxOa
>>266
そう。2015年の南ア対日本参照
268名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:51:31.39ID:00Zxes+h
>>266
前大会の南アフリカの日本戦がそれで2ポイントですね
269名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 15:57:51.88ID:87O1oa7A
NZも中三日でナミビア戦だけど
どのくらいメンバー落としてくるかしら?
270名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:02:14.76ID:ABGgdz2H
>>269
あそこは「三番手メンバー」だけで組んでも、ベスト4くらいにはなれる戦力だから......。
271名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:07:39.72ID:vS4clEKz
>>243
OBが反日つーか
ラグビーに政治国際情勢を絡める社是に染められてるのだとしたら
イチラグビーファンとしてこれほど情けない事はないねw
272名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:13:30.43ID:WbCgbuNU
>>269
南アフリカくらい落としてくるんじゃないブリッツにナンバーエイトやらせたり
デクラークをベンチにいれなかったりしてたけど余裕で勝った
273名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:18:32.05ID:8pGQMHyE
>>270
実際3,4番手で組んだメンバーで日本に大差勝ちだね
274名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:18:52.56ID:zKoZmGL8
神戸は三宮の中心から近い土地が余ってるポートランドに野球、ラグビー、サッカー、コンサート等出来る5万人規模の開閉式ドームを作ったらいいと思うが、そういう発想はないか。
275名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:21:31.64ID:ebbxVB/H
今日はフランスvsアメリカが見れないのな
ほんとに開催国なのかよ
情け無い
276名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:23:30.35ID:8OxU+ks3
>>274
神戸は絶賛人口減少中で、逆に激増してる福岡に人口抜かれたぐらいだぞ
277名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:28:36.01ID:ebbxVB/H
大阪人のおれでも神戸はもう10年以上行ってない
行楽はもっぱら京都奈良滋賀やわ
何かあるようで何もないのが神戸やな
278名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:32:16.03ID:SQDG1HKf
土曜日曇りかな?台風が温帯低気圧になるから、蒸し暑くなりそうだね
279名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:32:36.35ID:vS4clEKz
>>275
まぁフランスの勝ちはほぼ揺るがないからなぁ…
280名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:32:44.84ID:8pGQMHyE
テレビで見れない試合は1つもないです
海外だと好カードほどPPVになって金払わないと見れなそう
281名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:32:48.68ID:hNhjfcXb
フランス VS アメリカ LIVE 16:45~
https://ja.vipleague.pw/france-vs-usa-streaming-link-1
282名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:34:36.56ID:7E0QOG3C
まあ、スコットランドは今大会は不運の組み合わせだったと諦めるしかない。文句を言う筋合いはない。勿論、そんなことは大会前からわかってるはずで、あくまでも予選プールで敗退した場合の言い訳だろう。
日本は公平に評価してtier2の最上位、tier1の下位くらいの実力がある。そんなチームが、当然得るべき開催国特権で有利な日程が組まれれば、割を食うチームが出るのは必然。
283名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:34:41.05ID:hi3/0ClW
そもそもアイルランドの悪童FW陣がかかり気味プレイの中、オフサイドだけですんでるってのが有り難い話なんだよな
初戦のスコ戦ももう少しW杯の笛ふいてやればお互い負傷者少なかったはず
トナメ上がってもアイルランドは同じ基準の笛貰うよ
284名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:34:48.52ID:0cM+LwBa
>>280
日本と逆やなw
285名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:36:08.40ID:iYlJm0rT
ウェールズフィジーとかイングランドフランスも地上波放送しないんだろ?ありえん
286名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:38:23.79ID:ebbxVB/H
海外みたいに電波が国民の共通財産として自由化されてないやん
金を取ることだけ真似をするのか
287名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:45:20.52ID:/kR/ycRG
そこそこ高い放送権料を払ったであろうJスポの生命線が全試合放送。地上波は全試合は放送できない。仕方ないのでは。
288名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:46:13.85ID:p1Qek179
地上波で見てる人は放送無さすぎてもう大会終わったと
思ってるんじゃないか
289名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:46:22.21ID:WDGBmCHX
>>261
でも、控え中心のメンバーでも、さすがにロシアから4Tは取れるんじゃないか

と思ったが、やっぱり、主力中心でベテランだけ控えを出して
4トライとったら休ませる感じかね
290名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:51:08.07ID:HzpIkfal
1日1試合は放送してほしい
録画でもいいから
291名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:52:49.56ID:iYlJm0rT
日本以外の試合もそこそこ視聴率取ってるのに
もったいない
292名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:53:04.11ID:WbCgbuNU
>>273
それ、去年のワラビーズ戦終わって主力がイングランド行きで、出がらしの名ばかりオールブラックスに大敗したあれか
293名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:53:13.64ID:1nDE7zVN
>>274
災害起きるぞ
294名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:54:52.55ID:1nDE7zVN
放送権がはんかくさい女どもに占領されてんだから、期待なんかしない事だよ。
295名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:54:55.36ID:B+uljvkt
実力的に予選で盛り上がりそうなのは

南ア対イタリア
イングランド対フランス
イングランド対アルゼンチン
日本対スコットランド
あたりかな。
296名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:55:11.91ID:WbCgbuNU
>>275
この日程つくったのだれなんだろな
先週金曜や昨日の試合のない日をなくして
平日は19時以降のナイターだけで組まんのが理解できん
花園なんてナイター照明あるのにナイターなしだもんな
297名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:55:42.87ID:1nDE7zVN
会場もどこなのかさっぱりだし。
ルール分かんないからもういいやw
298名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:56:40.39ID:WbCgbuNU
>>277
まあ、仕事かイベントがないと来んわ
ただのベッドタウンで三宮ていっても広島どころか松山にも劣る寂れた街だもん
299名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:57:48.91ID:/kR/ycRG
>>296
花園は8月にナイターしてたけど、暗すぎるから、おそらくナイターは避けたと思う。基準を満たしてない可能性がある。
300名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:58:45.65ID:1nDE7zVN
スポーツ出来るほど天候が良い時は少なくなるし、人は減るみたいだからな。
いつも通りの日常はもうなくなっていくぞ、きっと。
他人事だけどなw
301名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:58:47.85ID:WbCgbuNU
>>288
有料放送のNHKが地上波で全試合やらんだけで存在価値ゼロ
302名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:59:22.91ID:dwnUW8Xn
>>271
毎日なんか安倍が背番号9の赤白ジャージ着てるだけでいちゃもんつけやがった
ラグビーしらなすぎ
303名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 16:59:59.66ID:1nDE7zVN
>>299
何度あったのよw
異常高温だったろ。
304名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:00:08.58ID:WbCgbuNU
>>299
そうなんか
それじゃナイターじゃなくて曇天用照明だな
305名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:00:56.33ID:1nDE7zVN
関西は8月、9月は35度以上だろうから、スポーツなんか野外で出来るわけないからな。
306名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:03:35.45ID:KEXAY7lg
仕事終わって家に着いたらスカイスポーツ4かよ
4だけ契約してないんじゃ ボケ。
sopでやってないの?
もしくはストリーミング
307名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:04:24.81ID:N0Ixfh+Y
福岡のインターセプトはオフサイドだったと非難囂々
308名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:04:57.06ID:KEXAY7lg
>>301
NHKダゾーンより金取ってるくせに使えなさすぎ
309名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:05:15.34ID:no/idxCq
>>262
次から24だな これですべて解決
310名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:05:29.29ID:dwnUW8Xn
最近はラインアウトで外側の手だけ使っても反則にならんねえ
外側の手だけ使うのは8年前までは少なくとも反則取っていた気が
311名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:07:34.18ID:0UyyGNUV
>>309
ルーマニア、スペイン、ジンバブエ、韓国?
312名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:09:12.30ID:vS4clEKz
>>257
味方の欧州リーグ選手の精度の高いプレーがあるからこそ活きる
313名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:10:51.82ID:qo28M0ex
>>301
NHKのくせに全試合放送ないとはけしからん!
世界3大スポーツイベントだぞー
高校野球の試合は全放送なのに
314名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:12:45.61ID:8OxU+ks3
>>311
スペインルーマニアに異論はないが、韓国じゃなくて普通に香港だろ
ジンバブエに至ってはその韓国よりランク低い
地域を問わなければポルトガル、欧州以外ならブラジル
どうしてもアフリカならケニアかジンバブエになるが
315名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:14:59.24ID:1nDE7zVN
>>313
高校野球ははんかくさい女が編集して流してるから、必ず放送したんだよ。
316名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:15:08.01ID:i0drzGrg
どっか観られるサイト知らない?
317名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:15:25.61ID:ABGgdz2H
日程どうのこうののためにチーム数を増やしたら、大差試合の増加からくるW杯の価値は低下。
開催諸経費増で利益は減少するし、日程延長による各国リーグへのしわ寄せ。
数が増えても放送権料収入はおそらく増えない。
...ざっと思いつく範囲内でも、24チームにするとは思えない。
318名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:17:01.16ID:1nDE7zVN
ニュースははんかくさい女の憂さ晴らしの場になってるぞ。
放送権を乗っ取られて、終わってるテレビ局。
自業自得だな。
319名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:17:03.47ID:no/idxCq
>>311
ブラジルでいいんじゃないかな ジンバブエかケニアでもいい?
320名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:17:21.38ID:iYlJm0rT
アメリカ頑張ってる
321名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:18:32.87ID:1nDE7zVN
>>317
だからお前らの好きにしてんだろうにw
やってるのに、他人の話のようにレスするなってw
322名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:19:29.29ID:1nDE7zVN
>>317
わたちの権利でしょって事だろ。
神戸市須磨区でラグビー編集がたのしいらしいぞw
ニコニコしてるw
323名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:21:48.76ID:no/idxCq
>>317
共催基本で中4日も入れていけば日程は大丈夫 中3、4日同士なら文句ないでしょ?大会のレベルはワールドカップに出て強くなったりもする 一方的な試合もトライたくさん見れて負けてるほうがトライ取ればものすごく盛り上がる 強いとこは主力も休ませ手も抜けるし
324名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:22:07.06ID:1nDE7zVN
>>317
〒654-0034 兵庫県神戸市須磨区戸政町2丁目2-11 3F
中国共産党員
佐藤 弥生 34
090 1429 4352
中島 都喪洲 ともす 34
090 1451 5263
原川 悠美 34
090 3165 8905

パソコン10台で全テレビ局を編集中
325名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:22:18.37ID:dwnUW8Xn
>>314
24個目はチリとケニアの勝者だろうなあ
23個目は普通にロシア
326名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:22:33.98ID:yp/vpZOw
>>307
どこで?映像では全くオフサイ確認出来ないが
327名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:25:19.93ID:1nDE7zVN
>>324
都喪洲
電話
090 1479 3502
〒651-0095 兵庫県神戸市中央区旭通5丁目2-1 2F
中国共産党員
様柄 さまから 登紀子 35

南 猶油氏 なおゆし 28
090 1139 5605
三宮駅docomo

阪田 信江 54
090 1472 6508

華川 菜美 29
090 1475 8905

こっちに切り替えかw
パソコン15台でやり始めたな。
328名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:25:26.91ID:Re1aFynT
>>319
アフリカ増やすくらいならヨーロッパ増やした方がいいだろね。
329名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:25:28.44ID:S/oIbPRL
ほんまNHKいらんよな
はよ潰して
330名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:26:01.71ID:qo28M0ex
>>320
何対何ですか?
331名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:26:21.21ID:1nDE7zVN
>>327
信江
電話
090 1239 5600
姫路駅au
auシステムサイバカサイバーの要請w
332名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:28:10.37ID:p1Qek179
ツイッター障害で情報も無し
333名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:30:49.41ID:iYlJm0rT
>>330
ふ12
あ6
334名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:31:31.02ID:WbCgbuNU
そういや、この大会はラインアウトのノットストレートがやたらあまいよな
きっちりしてた審判てスクラムのノットストレートを2本きっちりとった南アフリカ、ナミビアの審判くらいか
他の審判もノットストレートをもっととれよとフッカーの掻きあいが全くみれん
あとはノットリリースザボールとスローフォワードもあまい気がする
335名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:33:41.03ID:qo28M0ex
>>333
ありがとう~♪
336名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:34:51.16ID:WbCgbuNU
>>330
12対6で後半にはいってる
アメリカが予想以上の善戦かフランスが悪いのか動画がないからわからん
公式ハイライト待ちだな
337名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:36:57.36ID:WbCgbuNU
>>335
フランスがトライ2、コンバージョン1本はずし
アメリカがペナルティ2本だから
フランスの調子がようないみたいだな
338名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:37:05.49ID:iYlJm0rT
>>336
アメリカ頑張ってるけどフランスもグダグダ
339名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:38:17.58ID:P2U69rHz
台風の影響ってどうなの?
340名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:38:21.43ID:p1Qek179
暑さが効いてるのかフランス
341名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:38:43.29ID:vDXD3Cgh
>>240
今年は土日パ・リーグ順番
342名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:39:38.83ID:WbCgbuNU
>>338
アルゼンチンのときの前半みたいにはまらんかったか
343名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:41:03.13ID:Re1aFynT
>>338
まーフランスだし。
344名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:42:03.61ID:qo28M0ex
シャンパンラグビーとは何だったのか…
345名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:42:57.00ID:BEcRQeIn
キックから2トライ決められてたけどアメリカディフェンス頑張ってるね
あとフランス集散悪くてペナ多発してるから後半修整してくるかな
346名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:43:07.23ID:WbCgbuNU
今回のワールドカップの公式リセールて良い制度
みにいこうと思った試合7試合とも頑張ればとれた
前売りは抽選の南アフリカ、カナダ(当時は敗者復活国)、一時先着の南アフリカ、NZ、最終先着のアルゼンチン、トンガのみで
イングランド、アメリカ
スコットランド、サモア
ジョージア、フィジー
アイルランド、ロシアはすべてリセール、イングランド、アメリカとスコットランドランド、サモアなんて前日に
347名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:44:13.04ID:WbCgbuNU
>>344
元々、はまるかはまらないかの両極端
それがシャンパンラグビーの面白さ
アルゼンチン戦の前半と後半の差みたいなもの
348名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:44:34.61ID:vHvyWrIU
【ラグビー/W杯】 日本戦でアイルランドに不利な誤審 「統括団体が認めた」とシュミット監督 オフサイド3回が誤審か?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570005213/
349名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:46:23.58ID:WbCgbuNU
チケットで同一日に2試合の申込ができんて制度にしたアホはだれ?
嫁がいないと花園、神戸の余裕で行ける同日開催とれんやん
あと、東京、横浜とか除外できんかったん?
豊田とエコパも試合時間があいてたら行けるぞ
350名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:50:03.00ID:Tf8FVN6U
あれ?フランス!!
351名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:53:13.99ID:WbCgbuNU
アメリカはイングランド戦で退場者だしたりラフな印象だったがペナルティは与えてないんだな
352名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:53:50.51ID:yJ3wh4ky
>>295
ナミビア対カナダ
353名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:53:57.73ID:wbWaWFF8
>>146
もったいないだけの条件って、東京、大阪から遠い、ホテルが少ない、大分駅から交通の便利が悪すぎ、以外に何があるんだ?
御手洗の出身地、キヤノンの工場があるは条件にはならないぞ。
それと、大分舞鶴高校がどうしたかは知らないが、どこの県にもラグビーの古豪と言われる高校ぐらいあるわ。
354名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:54:44.04ID:BEcRQeIn
アメリカのペースにフランスが巻き込まれてるね後半最初のスコア次第で紛れるかも
355名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:55:19.69ID:vS4clEKz
アカヒは今回のラグビー日本開催盛り上がってんのが悔しいなら
次の日本開催の放送権利買えばいーだろがよ
グダグダとウゼーな!

何年後になるか知らんけどw
356名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:56:50.84ID:83TGCANk
インスタフォロワー数

サッカー選手
1.8億   クリスティアーノ・ロナウド
1.3億   リオネル・メッシ
1.2億   ネイマール
4,355万  ハメス・ロドリゲス
4,193万  ガレス・ベイル

野球選手
 323万  アレックス・ロドリゲス
 173万  マイク・トラウト
 169万  ブライス・ハーパー
 131万  ホセ・アルトゥーベ
 121万  ジャンカルロ・スタントン

ラグビー選手
 92万  ダン・カーター
 47万  ボーデン・バレット
 36万  イズラエル ・フォラウ
 26万  オーウェン・ファレル
 18万  ジョナサン・セクストン
357名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:58:21.83ID:WbCgbuNU
>>295
イングランド、フランスは2位通過決定戦だからもりあがるだろな
358名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:59:36.32ID:vS4clEKz
大分現地組天候どーよ?
スタジアムは重馬場か?
359名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 17:59:50.31ID:WbCgbuNU
>>354
フランスはノルマが4トライだから精神的に厳しいな
アルゼンチン相手の金星の意味がなくなる
360名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:14:52.53ID:Jm1a546M
フランスは4トライ厳しいな
というか負けそう
361名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:19:02.55ID:y5HTqdYR
アメリカ頑張っとるな
あと1本フランスとれるんかな
362名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:19:21.77ID:oZt8BW25
金星厳しくなったな
363名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:21:13.88ID:H+xD0Cdu
仏BP獲得
364名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:21:28.61ID:f3TSB9KM
アメリカFW弱いな
ロシアといいイメージと違う
365名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:22:24.68ID:xYF9bmQa
貯金して日本にワールドカップ観にきたアイルランド人の記事見た?
1人1日1万円15杯10日間2人で20万円300杯のビール飲んだってどういう事だよw
また日本に来て欲しいのう
366名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:22:52.05ID:y5HTqdYR
フランス4トライいったか
ハイライト動画が楽しみだな
367名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:24:10.47ID:y5HTqdYR
これでこのプールは
予想通りフランスアルゼンチンが通過かフランスの1位通過が予想外というとこか
368名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:27:09.86ID:zWlgiPkt
>>367
え? イングランドだろ
369名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:29:18.95ID:iF/g7pwP
まあ自国開催だから日本も今のところどうにかなってるんだが。
でもイタリア・ジョージア・アメリカ・カナダあたりも、
やりようによってはどうにかなると思うんだよね。
日本も含めてもうちょい伝統国にプレッシャーがかかるようになりたいね。
今まではフィジー・サモア・トンガも頑張ってきたけど、
この先のことを思うと中々に厳しそうだし。
370名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:33:11.93ID:BEcRQeIn
アメリカ一昔前の日本みたいに最後ガス欠したね
371名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:33:46.58ID:HU0zr0vc
アメリカのTwitterトレンドにW杯出てきてないのな
372名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:35:33.25ID:y5HTqdYR
フランス最終的に5トライか本当に調子にのるととめれんな
>>368
イングランドはフランス、アルゼンチンに連敗して敗退だろ
373名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:36:59.96ID:FO0pzJVv
今回のイングランドは相当強そうだが
374名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:38:37.57ID:y5HTqdYR
カナダ頑張ってくれんかな
かなり苦しめてくれるだけで
来週みにいく試合でデクラークがでるかどうかきまる
375名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:39:05.64ID:mVcbb9lG
8月のテストマッチでアイルランドボコボコにしてウェールズと1勝1敗だから
北半球が優勝するとしたらイングランド最有力なのになんで馬鹿にする人が多いんだろう
376名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:39:46.44ID:y5HTqdYR
>>373
そんなに強さを感じなかったよ
アメリカ戦を生でみたけど
相変わらず面白くないラグビーやるなとしか
377名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:40:31.02ID:/0qj3rBI
公式サイトくらいブックマークしとけよ…
https://www.rugbyworldcup.com/matches
テレビ放送予定
https://rugbyhack.com/2018/09/20/tv/
378名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:40:52.45ID:y5HTqdYR
>>375
南半球やフランスの早いラグビーにはついていけなさそうなのと
オーソドックスすぎて面白くないラグビーをするから負けて欲しいからじゃない
379名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:41:02.11ID:BEcRQeIn
いろんな人がいる
それでいいんでないの
380名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:41:49.92ID:+NYGGU0C
エディがフランスを口撃するだろうから、それの効果が1トライにはなる。
381名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:42:07.24ID:crfeDxsS
どニワカだけどちょっと分かってきた。
ラックの時なんでさっさとボール奪って走るプレー(ジャッカルって言うんだっけ)が少ないのか疑問だったんだけど、相手を乗り越えなきゃ反則なのね
382名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:43:04.06ID:FpT1RN47
な訳ないわw 1試合とかスコア見ての書き込み早漏多過ぎ。 5ちゃんなんてそんなもんだけどさ

いつも思う。NZ RSA ・ENG に最後まで対等に試合出来るチームをと注目してるが、難しいわ。
ただ、FRAは前評判よりやる。今大会の 高いレベルの一発屋ぽい
383名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:43:17.54ID:mVcbb9lG
>>378
エディが監督なのになんでやらかすと思ってのるかそっちの説明が欲しいけどな。
フランスなんてミスだらけだぞ。
384名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:45:50.16ID:jUuAqtw/
全く引き分けないな。
385名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:46:42.63ID:+48VsNwn
エディー信者って怖いなあ
386名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:49:18.35ID:mVcbb9lG
10 February 2019 England 44?8 France

ここから一発入れられるチームに仕上げるのは相当大変。フランスだからやるかもしれないけど。
387名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:51:03.17ID:mVcbb9lG
10 February 2019 England 44-8 France

文字化けしました。すみません。
388名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:51:03.52ID:0Bjd/p5J
最新のオッズを見ると
対サモアも対スコットも日本の方が人気が高いな
世界的には一位通過で予想されてるんだろうな
389名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:52:14.01ID:FpT1RN47
英仏戦で日本人でもワクワクするよな
どっちの国も盛り上がるし、ある種戦争?みたいな。
そこまでは大袈裟か
390名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:53:23.18ID:y5HTqdYR
>>383
伝統的にイングランドのラグビーはオーソドックスで面白くないだろ
391名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:56:29.84ID:vS4clEKz
湿度wwwラグビーやる環境じゃねえwww
392名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:57:03.33ID:JTUMRB6m
アメリカでラグビーをする人ってどんな人なんだろ?
393名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:57:38.74ID:mVcbb9lG
>>390
キック全然使わないんだけど。エディジャパンがそのままイングランドに移植されてるだけだぞ。
394名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:58:47.26ID:zWlgiPkt
>>389
それならイングランドVSアルゼンチンだろ
BBCにもフォークランド紛争ネタ出てる
395名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 18:59:43.23ID:zWlgiPkt
>>358
屋根があるんだよ
396名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:03:06.86ID:4ppC760+
>>394
皆知らんだろw
397名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:04:13.40ID:4ppC760+
あれま
398名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:04:31.75ID:iC3PUkBC
アメリカでラグビーやってるのは本職があったり、他のスポーツとの掛け持ちでしょ
2年前までプロリーグもなかったし、MLRも平均年俸1万ドル程度で食べていけないよ
399名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:07:11.42ID:4DRbiMSE
外人部隊で構成された代表、日本だけゆとりのある試合日程、アイルランド戦での3度の誤審、旭日旗で応援
日本のせいでもうめちゃくちゃ
400名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:08:39.52ID:kaPi0g/c
オールブラックス何点取るかな
401名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:09:12.51ID:AK8/YNZQ
対サモア戦のオッズ見てきたけど

日本対アイルランド戦・スコットランド対サモア戦
オーストラリア対フィジー戦・イタリア対カナダ戦
とティア1がティア2と戦う時と同等のオッズになってるね

日本もサモア相手には軽くひねりつぶせる力があると海外の人たちにも思われてるのかな
402名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:11:08.31ID:39jgvPCu
まあアイルランド戦を見ればそう思われるわな
俺が日本人じゃなかったらもっともっと調子に乗ってると思うわ
403名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:11:46.32ID:FtmOW7Fz
レタリックは大丈夫なのかな?
いるといないとじゃ決勝Tで影響が大きい。
404名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:12:23.98ID:7E0QOG3C
pool-cは順当に英仏かな。アルゼンチンが逆転するにはイングランドを倒す必要があるが、そのイメージが全く沸かない。
405名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:12:25.71ID:6GSCOr7H
昨年度最優秀賞セクストンは
「ビデオを精査したが、アイルランドのファールはすべて
間違いなくファールだった」と明言してたのに

HCが今後の試合で自国優遇を要求するため
審判団に対して露骨な批判をしだしただけ

HCはニュージーランド人だけど
あれでアイルランド人の品位まで地に堕することになったな
406名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:14:13.15ID:FtmOW7Fz
>>404
アルゼンチンは今シーズン酷使しすぎだよね。
407名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:15:42.59ID:+NYGGU0C
まぁなんだ、週一でハカを見れるってのはいいなあ。
408名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:19:17.57ID:hNhjfcXb
NZ vs カナダ
https://ja.vipleague.pw/new-zealand-vs-canada-streaming-link-1
409名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:20:00.62ID:j2D/djvb
イングランドは初戦じゃなくアルゼンチン戦を札幌ドームにした方がもっと話題になったな
同じ場所で今度はラグビーW杯で返り討ちできるという
410名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:21:13.32ID:AK8/YNZQ
>>399
姦酷塵よ 

そもそも外人部隊とかwww 日本よりもフィジー・サモアの方が外国人多いし
オーストラリアも10人以上は外国人 いつまで日本だけが外人傭兵部隊だと思ってんの?

ゆとりのある日程ってのもラグビーワールドカップ開催国ならどこだってそう 
そもそも前回はそれで日本がやられたのにいまさら卑怯とか通用しねーよ

アイルランド戦もちょこちょこ日本にペナルティーはあっただろ
日本贔屓の判定だったらアイルランドの2つ目のトライは見てめられないものだったし

旭日旗に関しても使用してるのは日本人じゃなくて外国人ファン
普通に世界で認められているのに批判しているのはお前ら特亜3国だけだぞ
411名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:24:51.78ID:FtmOW7Fz
カナダのスクラムはパックは揃ってるけどウェイトを掛けられると割れちゃうな。
412名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:24:52.52ID:iW8R05wR
>>408
ありがとー
413名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:25:19.15ID:AK8/YNZQ
410だけど
見てられないじゃなくて認められないだった

日本贔屓の審判だったなら2回目のトライはノックオンで認められていなかった
あのトライ判定のせいで点差は7点以内に収まってアイルランドのBP獲得
414名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:25:58.25ID:39jgvPCu
>>405
男前だなセクストン
415名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:26:21.04ID:1MdHVK83
>>409
日本対ロシアを日産でやってたら、とか言ってる人見たことないし、どうでもいい
416名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:26:23.38ID:eLjMpmjh
100点ゲームでもやる気かよNZ
417名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:27:09.89ID:L1b1foSK
100桁得点あるかな
418名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:27:30.73ID:Ogpnn8ol
強すぎ
419名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:28:23.76ID:dwnUW8Xn
虐殺ショーの予感
420名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:30:16.65ID:hFJCzm/V
>>417
それはないで。
421名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:34:14.14ID:L1b1foSK
まさかのマジレス
422名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:36:16.57ID:+NYGGU0C
カナダ頑張ってるよ。
145失点てなことはないだろうし、70失点くらいですむと思うわ。
ほんと、どうやったら145点取られるのか、いまだに不思議だ。
423名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:37:25.22ID:FtmOW7Fz
>>422
試合を捨てれば献上できる。
424名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:38:08.55ID:FO0pzJVv
ハカ見たら帰っていいレベル
425名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:40:47.92ID:JMprFxq7
やばいね、はっきり実力差がわかる
もはや何点までいくかの勝負
426名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:41:12.93ID:/+JuKtxA
145点失点も不思議だがそれ以上に17点も取れてることが理解できない
427名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:41:48.60ID:j2D/djvb
>>415
日本とロシアには別に何の因縁もないだろ
北方領土くらいか
どうでもいいならレスいらんで
428名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:41:50.74ID:p7y5XB5P
【大分出身の有名人】
指原莉乃
やまぐちりこ
深津絵里
財前直見
渡辺典子
古手川祐子
麻丘めぐみ
ユースケサンタマリア
えとう窓口
ダイノジの2人
竹内力
6代目山口組組長 司忍
神戸山口組組長 井上邦雄
429名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:42:52.38ID:+NYGGU0C
大分でやっちゃ駄目だわ。
空席が多くて、なんじゃこりゃ。
430名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:43:29.18ID:N9SRHBnS
このペースじゃあ100点はいかないね。
145点取られるってこの1.5倍のペースか。
真面目にやってたのか疑わしいレベル。
431名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:43:57.08ID:OP5K4mGu
>>426
梶原や広瀬みたいな真剣に挑んだ選手がなんとかしたんだ
432名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:44:08.12ID:1MdHVK83
>>427
あんた自分で書いといて日本とロシアが同組だったのも知らんの?
433名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:44:30.45ID:+NYGGU0C
>>429
おまけに、芝もレベル5並の悪さ。
434名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:46:16.10ID:j2D/djvb
>>432
知ってるわアホか?
435名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:49:02.90ID:BEcRQeIn
オールブラックスも集中力イマイチだね
436名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:49:15.26ID:lbNMpDvQ
>>429
キャノンの会長の仕業だっけ
大分会場の収益少なかったらこいつのポケットマネーから組織委に損失補填させようぜw
437名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:49:27.81ID:AphoPyZ+
>>422

しょうがないじゃん。当時平尾が点を取りに行こう。守備は捨てろと言ったんだろ。
438名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:51:04.41ID:vS4clEKz
>>417
おまえらはゼロかっ!?
ゼロの人間なのかっ!!
439名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:51:34.98ID:+aPie90c
ポロリ多すぎ
440名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:52:19.56ID:Ogpnn8ol
湿度すごそうだな
441名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:52:42.27ID:vS4clEKz
>>435
こー蒸し暑いとなぁ…
人が一万人以上も溜まればそれだけで気温上がるからなぁ
442名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:53:06.43ID:+NYGGU0C
>>439
芸能人水泳大会!
443名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:54:30.42ID:+NYGGU0C
>>417
ひゃ、ひゃっけた!
うーん、何億点ですか?
444名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:55:56.60ID:AK8/YNZQ
このままいけば70-0ぐらいかな
なかなか100点ゲームが発生しないね

過去に起きた100点ゲームって第3大会の日本対NZ以外にあったっけ?
445名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:58:00.00ID:no/idxCq
>>404
イングランドってやらかすからね アルゼンチンはイングランドには負けたくないからブーストあるし
446名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:58:00.38ID:py1gzSmA
ウルグアイさんが
447名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:59:25.81ID:1MdHVK83
>>444
日本の試合は最多失点だけど最大点差じゃなかったはずなので、他にもあると思われる
448名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:59:41.69ID:vS4clEKz
100点取ったチームは自動的にプール1抜けルールにすれば
必死こいて取りに行くんじゃねーか?
449名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 19:59:43.17ID:nntL/9T3
神戸と同じで屋根閉じると湿度上がってボール滑るな
450名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:04:55.28ID:OP5K4mGu
>>444
4回大会 NZ101-3ITA
5回大会AUS142-0NAM
6回大会NZ108-13POR
ナミビアに最多失点を更新してほしかったが
最多得点差だけにとどまったっけな
451名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:06:44.61ID:p1Qek179
ラグビーそんな消耗するなら30分ハーフにすればいいんじゃね
日程の間が空きすぎ
452名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:07:15.09ID:v7mo8Ob+
湿度だけでここまで滑るか?
滑りにくいはずの公式球が湿度で滑りやすくなってるのかな
それともドームだけの問題か?
453名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:07:21.36ID:OP5K4mGu
追加
5回大会 ENG111-13URU
454名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:07:47.58ID:4ppC760+
>>427
北方領土もないわ、
北方領土は中国共産党だったんだよ。
455名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:08:26.28ID:FtmOW7Fz
前半はシェイプだけ。カナダはもう少し頑張ってNZのアタックバリエーションを引き出してほしい。
456名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:10:02.34ID:rR/ulOVU
お前ら普段ラグビーに興味ないくせにこういう時だけオールブラックスのユニ着て応援するやつにムカついてるのか?
457名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:10:10.71ID:NKDK7y5/
>>449
サモアが試合後、石鹸でボール回してしているようだったと言ってたな
458名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:12:23.25ID:FO0pzJVv
もし日本が2位通過したら
NZはカパオパンゴやってくれるだろうか?
459名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:12:25.28ID:AK8/YNZQ
>>450 >>453
ありがとうございます
そうか 過去9大会でも5試合しかないのか
しかも7回大会からは起きてないのか

やっぱ昔ほど100点取ることは強豪でも難しくなってるのかな?
それともただ流してるだけなのか どっちなんだろ
460名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:14:45.49ID:FtmOW7Fz
>>456
普段着で着ている人がソコソコいるからそうでもないよ。
それ以外の国であれば経験者なんだろうなぁ。って程度
461名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:16:03.39ID:1MdHVK83
>>452
減ってきたけど序盤から続くミスキックもボールの影響という話もあるし、表面加工が裏目に出ているのは間違いなさそう
462名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:20:07.85ID:39jgvPCu
カナダはこのあと南アとも試合するんだろ?
ナミビアもだが災難だな
463名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:20:33.97ID:OP5K4mGu
更に追記
4回大会 ENG101-10TON
もっときちんと調べて書くわ。すまん
464名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:20:50.38ID:p1Qek179
前にパスしたろ
465名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:21:56.31ID:mVcbb9lG
>>445
IRB8ヶ国以外負けたことないよ。やらかすってお前の偏見でしかない。
466名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:24:05.17ID:BEcRQeIn
ハーフタイム相当発破かけられたかなオールブラックス
467名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:24:08.87ID:AK8/YNZQ
>>452
別に湿度だけじゃない
湿度が高ければ必要以上に汗もかく

汗と湿気のダブルコンボだよ
南半球の太平洋諸国は9月・10月の気温は15から20 
降水量も日本より少なく湿度も低い
468名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:24:29.50ID:1D0aN+N2
今日本には各国の最も屈強な男、約600人がいるんだな、
469名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:24:36.21ID:rR/ulOVU
日本も純粋に日本人だけならカナダといい勝負なのか?
470名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:26:26.56ID:rR/ulOVU
>>468
そうだぞ
By 田中史郎
471名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:26:31.22ID:i49Gi3ky
カナダかわいそす
472名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:26:42.83ID:Voo5xm4x
24カ国に増やすのなんてとても無理だな
むしろ16カ国に減らして二次リーグ制にしたほうが試合の質は高まるだろ
473名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:26:43.22ID:H+xD0Cdu
カナダ大虐殺中
474名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:26:47.32ID:39jgvPCu
これヤバイな
475名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:28:48.35ID:1MdHVK83
>>469
これがよい参考になるかと
たぶんこの時より(日本出身者だけでも)日本は強くなって、カナダは弱くなった
https://www.rugby-japan.jp/match/12241#member
476名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:30:17.74ID:gqM2i6Dj
>>451
それだと高校生ルールになる。
477名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:30:24.20ID:MIXyQqrV
今のカナダはかつての日本のようだ
震災の年の8年前の大会は日本もこんな感じだった
478名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:30:28.15ID:KzHY5i6E
明日のジョージアフィジーどっち勝つと思う??
479名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:32:38.23ID:FtmOW7Fz
エッジでグルーピングするポジショニングなのになんでオープンに出すかな、
480名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:36:36.08ID:N9SRHBnS
10分で4トライのハイペースw
80分で32トライ=32コンヴァージョンで224点

145点ってスゴいね。その間に17点取ってるし。
481名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:36:38.47ID:p1Qek179
何だよこの差は
482名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:38:35.36ID:no/idxCq
>>465
お前何も知らないんだな イングランド人は自他共認める豆腐メンタル あらゆるスポーツで お前はもうスポーツ見るな アルゼンチンがイングランドに勝てない国だと思ってんの??ww
483名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:39:08.99ID:no/idxCq
ID:mVcbb9lG
NG推奨 レベルの低い人間
484名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:39:30.99ID:DwWzSmrC
どうせ南半球のどっかが優勝する
485名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:39:37.80ID:5p0upPF6
今日がAB観賞会なのは予定通りだろ
現地観戦ファンはお楽しみあれ
486名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:40:24.12ID:00Zxes+h
エリザベス女王が元首のチームが優勝すると思うの
487名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:40:51.15ID:y5HTqdYR
>>426
それだけ走るのだから休憩もいるだろ
488名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:41:39.39ID:no/idxCq
イングランドは勝負どころで弱い 前回のワールドカップも日本南アフリカと同じ状況になってあっさりラインアウトでボール取られた 女子サッカーもアメリカ相手に同点のPK外した
これ以上ないくらいイングランドらしい負け方と絶賛された
489名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:42:51.26ID:no/idxCq
イングランドが勝負弱いのは天気が悪いから シアトルも天気悪いから野球弱すぎる アメフトは一回優勝したが翌年勝利目前でインターセプトくらった
490名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:43:27.13ID:39jgvPCu
ところでスカパーオンデマンドが重いのは俺だけか?
491名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:43:46.58ID:1MdHVK83
意見を述べるのはいいけど、確定した事実のように言うのはやめてくれ
492名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:44:32.87ID:AK8/YNZQ
>>478
やっぱりフィジーかな 25-15ぐらいの接戦と予想する

カナダやばいな
いくらまだティア1との試合だけしかしていないって言っても
伊相手に48失点の41得失点差 NZ相手に既に60失点以上の完封が視野
これで次の試合が南アとか地獄でしかないじゃん 気持ち折れてナミビアにも負けるんじゃなかろうか

何気にプールBってランキング22位・23位の参加国ランキングワースト2チームが同プ-ルなんだよな
493名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:47:20.62ID:no/idxCq
>>491
俺のこと?お前も馬鹿か?学校で勉強したのか?過去の例をしっかりあげてるだろ カーリングも日本とやったとき最後はずしただろ
494名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:48:21.62ID:no/idxCq
天気が悪いからは欧州で使われるイングランド人への決り文句
495名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:48:55.34ID:m+8nRz/d
ID:no/idxCq
こいつNGIDにした方がいいね
すごくすっきりした
496名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:49:29.84ID:Iyq7pa9N
>>120
常にイタリアに決まってるやろ
497名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:49:47.29ID:iVeyqwct
>>429
そうなんか?空席多すぎはアカンやろ
他に誘致したかった所に顔向けできん
498名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:49:51.87ID:no/idxCq
>>495
中卒うるせーな 単発 勝手にしろよw
499名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:49:59.06ID:1MdHVK83
>>495
途中までまともなレスなんだけどね
イングランド関連のとこから急に発狂しだした
500名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:50:42.70ID:BEcRQeIn
サヴェアきた!!!
501名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:50:53.90ID:no/idxCq
お前ら学校で勉強したのか?頭強く打ちすぎたのか?
502名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:51:01.48ID:m+8nRz/d
>>499
本物のキチガイってこんな感じだから
触れちゃダメやなつ
503名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:51:13.21ID:no/idxCq
>>499
中卒同士気が合うなw
504名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:51:22.15ID:Iyq7pa9N
>>133
シックスネーションズて2月3月たけだよ
505名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:52:15.94ID:no/idxCq
>>502
キチガイが一番キチガイって使うんだよwキチガイのお前にキチガイ言われたら正常 まとも言われたらやばい
506名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:52:30.97ID:39jgvPCu
日本も2位抜けしたらコレとやるんだろ?
なかなかにヤバイな
なんでもないパスがめちゃくちゃはええ
507名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:52:38.30ID:1MdHVK83
モウンガがコンバージョン全部決めてるのすごいな
見れてないんだけど、簡単なとこばっか?
508名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:52:48.09ID:no/idxCq
イタリアは六大学野球の東大状態らしいね
509名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:52:51.96ID:AK8/YNZQ
>>494
それでも日本は国際大会に向かない国なんだなと今更ながらにこの大会で感じたな…
湿度は無駄に高く温度も高い(西洋は高緯度で南半球は今日本基準で3・4月の気候)

台風になれば勿論中止とか
510名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:53:37.67ID:vZ8vlIB4
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 6 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 6 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
イングランド勝利の女神
511名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:53:42.25ID:T5awbK8d
日本はかつて145点とられたというのにカナダはまだ100点とられてないのか
512名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:54:18.48ID:39jgvPCu
>>507
いやけっこうはじっこのところもあったよ
俺も全部は見れてないが
513名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:54:40.42ID:no/idxCq
>>509
サッカーも番狂わせ多かったね 今回もポロポロ 東京五輪で烙印押されちゃうかもね 室内のバレーくらいしかないか
514名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:54:51.23ID:WO05oyc3
こーゆう試合こそウェーブ発動だろ
515名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:56:00.45ID:oZt8BW25
>>509
20日ほどずらせば済むだけじゃん 10月10日開始 11月末まで開催ならほぼ問題ない
516名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:56:14.07ID:T5awbK8d
>>509
スポーツの大会で日本より暑い開催国もありそうだがどうなんだ
517名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:56:25.59ID:ltzP4ohs
>>509
そもそもどの国になったにしろ冬季にやればいいことだろ
ニュージーランドでやった時もボール滑ってたぞ
518名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:57:00.10ID:MIXyQqrV
50点差位ついたらコールドゲームにしたらいいんじゃないの
BP1追加で
519名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:57:31.91ID:vZ8vlIB4
スコットサモア戦は滑り過ぎて勘当した
520名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 20:58:00.08ID:oZt8BW25
>>513
真夏の東京でやろうってのはさすがに頭大丈夫かと思う
521名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:00:46.64ID:AK8/YNZQ
>>516
カタールとかはそうかもね
内陸部の砂漠地帯 イラン・イラク・サウジ辺りもそうだと思う 後はエジプトとか

ただ日本はその上海に囲まれた細長い島国で周りの気候にされやすいから始末に負えない
522名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:02:02.27ID:zpRhCBbh
ラグビー 人気出て欲しいが
バレーボールのW杯みたいなキラキラスポーツにはなって欲しくない
ジャニとか勘弁
523名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:02:30.10ID:AK8/YNZQ
521だけど脱字訂正
周りの気候に「左右」されやすいね
524名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:02:32.74ID:1MdHVK83
実際いまドーハの世界陸上が大変なことになってる
競歩なんか夜11時半にスタートして、それでも棄権者続出だったらしい
525名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:04:22.12ID:neBC0h+r
・暑くない
・大きな大会をやれる人口と経済力
・ラグビーが盛ん

これらを満たしそうな国はどれだけある?
526名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:05:17.20ID:m+8nRz/d
真夏の炎天下で数万円出してスポーツ観戦しようなんて思わないだろ
527名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:05:34.53ID:AK8/YNZQ
欧州諸国だけ
528名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:06:13.09ID:zpRhCBbh
スウェーデン ラグビーやればいいのに
絶対強くなる
529名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:07:00.90ID:y5HTqdYR
ハイライトがアップされてたが
やっぱりフランスのラグビーは面白いな
アルゼンチンとフランスが
つまらんイングランドを叩きのめして敗退に追い込んで欲しい
ここまではアルゼンチン、フランスがいちばん良い試合をやってたな
530名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:07:22.55ID:H+xD0Cdu
カナダw 降伏w
531名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:07:24.01ID:m+8nRz/d
危ないわりに稼げないという時点で競技人口は限られる
532名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:07:59.49ID:39jgvPCu
うーん仕方ないか
533名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:08:24.74ID:zpRhCBbh
日本人以外の人にとっては
日本の試合も退屈なのでは
534名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:09:52.12ID:iQpJ9AEU
ラグビーW杯も規模が大きくなりすぎてんのかな
そうじゃなければイタリアやアルゼンチンあたりでやってもいいと思うのだが
535名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:10:00.92ID:y5HTqdYR
63点目以降点入ってないな
536名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:10:09.77ID:N9SRHBnS
>>533
日本 アイルランド 海外の反応
でググってみればいいよ。
537名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:11:10.29ID:m+8nRz/d
海外の反応(笑)ってものすごいバカっぽいからあまり言わない方がいいかと
538名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:11:21.88ID:zpRhCBbh
アイルランド戦は別にしても
ロシア戦はちょっと
539名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:12:34.82ID:DwWzSmrC
イングランドの試合はなぁ
540名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:12:51.08ID:t10WKxDx
>>537
オマエもバカっぽいじゃん
541名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:13:19.96ID:y5HTqdYR
>>539
魅せるラグビーじゃないよな
542名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:13:41.79ID:AK8/YNZQ
>>538
ロシア戦はやっぱり海外からも評価低いみたいだね
ミスは多いしキックも外す

これなら対戦相手は楽になるだろうとか
日本代表はこんな程度かとか
543名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:13:58.62ID:/XY/Oy2S
海外の反応って英語ができないネトウヨが喜んで見てるイメージ
544名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:14:18.51ID:qPTXXtZ/
>>533
馬鹿じゃね
545名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:16:19.47ID:xmWA9/mE
わりーけど、ネトウヨだとかパヨクだとか、そういうワード使ってる奴は低学歴だと思ってる
546名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:16:37.08ID:FtmOW7Fz
カナダはアタックを警戒し過ぎてラッシュの出足が鈍り更にスコアされる悪循環だったな。
65分からは頑張ったけど。
547名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:16:49.20ID:39jgvPCu
怖いけどいまのジャパンがこのオールブラックス相手にどこまでやれるのか見てみたいのも事実
548名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:17:07.68ID:y5HTqdYR
前半戦が終わって
決勝戦のカードは
南アフリカ、ニュージーランドで今度は南アフリカが本調子で勝ちそうだな
準決勝に残るのは
フランス、アルゼンチンてとこだな
この4チームが抜けてるのと準々決勝であたらない絶妙なプール分けだな
549名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:18:07.37ID:zpRhCBbh
日本相手にNZがベストメンバー出すかな
550名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:18:24.50ID:y5HTqdYR
>>546
ハイライトアップ待ちだな
地上波放送ないからなんともいえんけど単に走り疲れたんじゃないの?
トライ積み重ねるにはすごい距離を走らんといかんから
551名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:18:28.02ID:V8fpOJxh
>>547
南アフリカは前回もやったからニュージーランドがいいな
552名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:19:02.32ID:Iyq7pa9N
会場に行くのは、試合内容を楽しむのではなく熱気を味わいに行くのだ!って意見よく見ます。
と言うことはよく見えないけど人が沢山入る横浜ってめちゃくちゃ楽しいのかな?
愛スコとかボクスーABs見た人の意見聞きたいな。
553名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:20:04.18ID:y5HTqdYR
>>549
日本は1位通過だから、ブリッツとデクラーク抜きの南アフリカにこてんぱんに
>>551
アイルランドも主力半分位のニュージーランドにこてんぱんにされるだろ
554名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:20:16.61ID:FtmOW7Fz
>>547
良い試合になると思うよ。
個人的にはウェールズとの試合が見てみたい。ウェールズのアタックは今のジャパンが最も苦手だと思う。
555名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:20:23.18ID:zWlgiPkt
>>525
日本とイングランドとフランスだけ
556名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:20:25.19ID:39jgvPCu
NZ人こええな
横国で見たときは大人しかったんだけどな
557名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:20:49.46ID:xmWA9/mE
>>549
当たり前じゃん
頭悪そう
558名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:21:52.01ID:1MdHVK83
>>552
ボクスAB見たけど、豪ウェールズの方が圧倒的に盛り上がってた
おそらく前者は好カードだから見に来た一般人が多く、後者はどちらかのファンが多かったんだと思う
いずれにせよ人が多ければ盛り上がるのは事実
559名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:21:59.57ID:zpRhCBbh
NZカナダ空席が気になる
560名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:22:14.12ID:pXZyp/5K
大分なんかでやるから…
561名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:22:51.14ID:+CDPE+Lj
>>525
イギリスとアイルランドが手を組んだら全条件満たすなw
2国での共催はまずありえないが
562名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:23:21.46ID:qPTXXtZ/
ボーデンバレット、足速い、タックル上手い、キックもキャッチも上手い
563名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:23:56.80ID:1MdHVK83
>>554
ウェールズみたいのが今標的としてる典型だと思うな
元々日本センター当ててくるのには強いし、キック処理さえ何とかなれば最もいい試合ができると自分は見てる
564名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:24:20.34ID:y5HTqdYR
>>552
カテゴリーDの1F席最後列だったが
別にみにくいこともないし楽しめたよ
隣がニュージーランド人で喋りながら
どっちのファンてきかれて正直にボカて答えたけど
オー ボカといわれたけど楽しくみてたわ
ノーサイドのあとも楽しめたよ
565名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:24:31.16ID:BEcRQeIn
現時点でプールBイタリアトップか
566名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:25:32.57ID:pXZyp/5K
イタリアが二強相手に金星あげたら面白くなりますね
それはないか
567名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:25:44.00ID:zpRhCBbh
イタリア ワンチャンないかな
3年くらい前に南アに勝ったよね
568名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:26:50.86ID:qPTXXtZ/
あるわけねーじゃん
状況全然違うし
569名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:27:05.78ID:1MdHVK83
>>567
その頃とは比べ物にならないくらい南アは強くなった
570名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:27:49.49ID:FtmOW7Fz
>>563
それ、そのキックフェイズを日本がどう対応するのかを見てみたい。
571名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:27:50.69ID:IyK+ch72
イタリアさんお先真っ暗やん
572名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:27:50.81ID:1MdHVK83
でもイタリアは格下2つにサクッと勝って上に挑む流れは良さそうだね
573名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:28:00.11ID:y5HTqdYR
今日はカマテか
574名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:29:13.91ID:pXZyp/5K
今回のウェールズはかなり組み合わせに恵まれた感あり?
オーストラリアも今大したことないしベスト8でニュージーランド南アフリカと当たらないのもでかい
575名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:29:20.51ID:xmWA9/mE
バレット3兄弟、全員トライか
576名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:29:42.60ID:YoyPEGTO
南アフリカカナダ戦、南アフリカどれくらいメンバー落とすだろうか
577名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:30:11.03ID:zpRhCBbh
前回誰も日本が南アに勝つとは思わなかったし
578名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:31:11.88ID:GXnZNXID
>>552
NZ南ア行きました。選手入場前ぐらいから期待がどんどん高まって異様な雰囲気に。
確かに遠いけど(カテA2階中団で観戦)、普段からテレビで見てればポジションと動きで選手の見当はつくので問題なし。
どちらのファンかなんて関係なく、最高レベルの試合を見てる高揚感に満ちていて、みなさん楽しんでいましたよ。あっという間に80分が過ぎてしまった感じでした。
579名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:31:23.38ID:39jgvPCu
>>552
俺はラグビーW杯自体生で観るのが初めてというのもあってC席でも最高に楽しかった
とにかく雰囲気がたまらん
580名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:31:32.70ID:zpRhCBbh
イオアネ兄弟は日本出身だから
日本代表の資格あるのか?
581名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:32:26.17ID:y5HTqdYR
>>576
次、試合まであくからならすために前後半で入れ換えながら一通り主力を使うんじゃない
582名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:33:29.51ID:AK8/YNZQ
(ティア1)の中でもスコットランドとアルゼンチンの2チームと再弱を争うチームだぞ?
(ティア1)2強のNZ・南ア相手に倒せるとは思えん 精々奮戦はするだろうけど

南ア40-20伊 NZ45-15伊 ぐらいと予想する
583名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:34:23.10ID:BEcRQeIn
金曜日の南アイタリア楽しみだな
584名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:34:36.86ID:VaHukjq7
カテD1試合、A2試合見た
Dの方がビール売り子さん前半から来てくれ快適
Aはなかなか来なくてアルコール環境は微妙
結論. どの席でも良い
585名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:34:38.18ID:y5HTqdYR
>>583
地上波中継もあるしな
586名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:37:46.07ID:1MdHVK83
>>574
オーストラリアは勝率悪いし、フィジーには負けたことあるし、恵まれてはいない
オーストラリアがなんか弱くなったのは想定外
587名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:38:53.13ID:zpRhCBbh
イタリア人の喜ぶ姿が見てみたい
588名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:40:14.12ID:jUuAqtw/
>>428
南こうせつ
589名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:41:27.20ID:zpRhCBbh
ユニが一番かっちょいいのどこよ
590名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:43:12.97ID:y5HTqdYR
>>589
そりゃ緑と金色のあの世界最強軍団だ
591名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:45:15.91ID:IH1WYFT7
>>580
兄のアキラは日本生まれだそうだがニュージーランド7人制の代表になったからもう資格はないよ
15人制代表、15人制準代表、7人制代表になったら資格が発生する
592名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:45:34.52ID:AK8/YNZQ
>>589
やっぱり自分はNZのオールブラックス

着てる人たちのオーラというか気力・威圧感もそうだけど
黒一色っていうのが悪の親玉・ラスボス感があって好き
593名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:46:47.39ID:BEcRQeIn
個人的にはスコットランドのジャージ
594名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:47:36.16ID:zpRhCBbh
横じまのシャツ見たらラグビーを連想するけど
あれ日本だけか?
595名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:47:51.34ID:Akgf/Mka
オーストラリアが黄色じゃなくて金色というのがいまだに納得できない
596名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:48:28.94ID:1MdHVK83
そういえばサッカーもだけどイタリアってなんで青なんだ?
すぐ近くに青のイメージの国が他にあるのに
597名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:48:49.95ID:IH1WYFT7
>>591
ちょっと補足
メンバーに選ばれただけでは資格は発生しない
試合に出ると確定する
598名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:51:37.65ID:y5HTqdYR
>>595
オーストラリアも金色なんだ
緑と金色で有名な最高のチームの襟もオレンジにかみえないけどな
599名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:52:04.33ID:erxOfYYZ
プール戦も折り返しへ
直接対決
イングランドアルゼンチン 10/5
イングランドフランス 10/12
日本スコットランド 10/13
ジャイキリなるか?
イタリア南アフリカ 10/4
ジョージア豪州 10/11
面白そう
ジョージアフィジー 10/3
裏天王山
ナミビアカナダ 10/13
米国トンガ 10/13
600名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:53:14.75ID:zpRhCBbh
日本代表のユニは不人気か
601名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:54:42.74ID:Iyq7pa9N
>>582
アホか イタリアはシックスネーションズ目下22連敗中。シックスネーションズからの除外議論中。ワールドカップはプール突破経験なし。
アルゼンチンはベスト4が2回でうち1回は3位だよ。しかも採金のたいかいだよ。
602名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:55:46.77ID:Iyq7pa9N
>>582
アホは俺でした。
すみませんでした
603名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:56:24.67ID:FtmOW7Fz
>>593
スコットランドの襟付き良いよね。
個人的には2015モデルの方が好きだけど。
604名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:56:58.84ID:DwWzSmrC
>>600
なんか垢抜けた感じはしないよな
悪いとは思わないけど
605名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:57:45.33ID:00Zxes+h
ウォーリーを探せ呼ばわりされてるからな日本代表ジャージ
606名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:58:04.39ID:AK8/YNZQ
日本のユニも紅白で嫌いではないんだけどね

ただ横縞なのがマイナスポイントに感じる 囚人服かよwww

あとかっこよさを感じないんだよあのユニフォーム
607名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:58:12.42ID:osC7dTik
ラグビーって、何でちょっと結果でなければすぐ除外とか言うんだろうな
サンウルブズ然り、チームや規模を小さくして発展した競技はないのに
608名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:59:09.54ID:Akgf/Mka
横浜ベイスターズなんか横浜高校より弱いと言われながらも何年も居座ってたのに
609名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 21:59:21.49ID:NnwTL8m1
ハンドリングミスにサインプレーミスに
モールで失敗とかABひどかったな
カナダなんて論外だし
オフロードパスで何回やられてたんだよw
やっと最後止めてそれ以降失点しなかったけどさ
610名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:00:09.52ID:39jgvPCu
なんだかんだでオールブラックスのジャージが一番カッコいいんじゃないの?
ABのキャップとレプリカ着た意識高いっぽいキレイな日本女子見たわ
611名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:00:22.52ID:NnwTL8m1
>>606
でも外国人には昔から人気あるからな
もうあの桜ジャージ完売してるし
612名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:01:45.40ID:FO0pzJVv
>>600
街で着てる人見たけど正直イマイチ
透かし柄みたいなのもかっこ悪い
613名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:02:13.55ID:zpRhCBbh
確かにオールブラックスのTシャツ着て
街歩けるが日本代表のはなあ
614名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:02:36.10ID:dwnUW8Xn
>>522
ジャニヲタが好きになりそうな競技ではないと思うが
ザイルヲタはまだ可能性あるかもしれんけど
615名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:03:11.88ID:NnwTL8m1
ABと南アのグループぬるすぎだろ
他がナミビア、イタリア、カナダとか
こんなんじゃジョージアとかサモアでも突破するわw
616名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:04:11.40ID:odhv4kKr
両チームともに今日も暑くてバテバテだよね…
ロッカールームのお掃除しなくていいから
早く休んで下さい
617名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:05:15.93ID:FVYuvfnu
>>605
南アフリカ人がウォーリーを探せだって。
そこまでシマシマは細かくないぞw
618名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:06:05.73ID:AK8/YNZQ
〉〉610
創だと思う
ラスボス感満載な全身黒のオールブラックス
エリ着きがチャームポイントのスコットランドが個人的な最高ユニ2強
619名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:06:26.45ID:1MdHVK83
>>615
5番手が5チームあって、それが2つ回ってきた
逆に1番手も5チームあって、それも2つ回ってきた
結果的にイタリアが空気
そんな感じ
620名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:06:34.17ID:FVYuvfnu
>>604
オーストラリア人も垢抜けない日本ユニホーム
621名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:08:02.15ID:FVYuvfnu
日本のは立体的に身体に合うようなデザインだというのはテレビで見たけど。
他の国のチームのユニホームをどうとか文句いう筋合いもないよなw
622名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:08:40.46ID:y5HTqdYR
>>615
結果として2日目と最終日に
最高のカードが2回もみれるんだから嬉しいことじゃないか
623名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:09:35.69ID:FVYuvfnu
試合見てて日本以外どこかわからなくなってしまうような外国のユニホームw
624名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:09:58.91ID:bzD0b0fF
>>594
世界中横縞だよ体が大きく見えるから
625名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:10:28.98ID:MIXyQqrV
今の日本とイタリアなら、日本のほうが強いよね
626名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:10:32.64ID:AK8/YNZQ
>>615
ネタかネタだよな
スコットランドに(完封)食らったサモアがイタリアに勝てると思うか?
いくらティア1最弱の伊でもサモア相手には流石に勝つだろ
627名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:10:58.86ID:NnwTL8m1
>>594
お前質問乞食やってるだけで何も分かってないじゃんw
しかもくだらん質問でキョロ充だしww
628名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:12:03.41ID:dwnUW8Xn
>>607
力の差があり過ぎる勝負はそもそも危険だし
まあイタリアの場合危険なほど6ネーションズで差が開いている訳でもないが
629名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:12:14.37ID:jM7YSJpq
イタリアのカナダ戦見ると南ア相手にアップセット出来ると思うんだか
静岡でジャイアントキリング再び
630名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:12:17.81ID:bzD0b0fF
>>600
もう売り切れだってさアイルランドに勝ってから来日観光客が買い漁った
631名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:12:35.13ID:y5HTqdYR
>>607
サンウルブスは遠征の疲労があるからだろ
相手に気を使って半数以上シンガポールでの試合
ダン・カーター呼んだのや、今度来るホワイトロックのような選手をよんでトップリーグをかえたほうがええよ
632名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:12:42.87ID:NnwTL8m1
>>626
サモアはムラがあるからな
個々の能力だけだし
弱いチームには圧倒するんだよw
633名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:13:19.06ID:bzD0b0fF
>>607
潤沢な資金がないからなテレビ放映権でしか稼げないからどうしてもテレビ側の意見が強い
634名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:14:00.67ID:BEcRQeIn
どこも2試合やってここからは選手層と疲労回復がポイントだよなあ
ジャパンも次戦どうしてくるだろスタメン
635名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:14:28.24ID:R/r7WZBB
オリンピックのサッカーのなでしこジャパンの赤と白はよかったよ 赤と白だとシャツとパンツで色分けとかが無難かな?
636名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:15:24.11ID:f8l2YLzs
試合後に赤と黒のジャージが入り混じって
1列になってお辞儀してくれてありがとう
たぶん決勝まで続けて観られるんだろうな
637名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:16:36.18ID:bzD0b0fF
>>635
男子サッカーのセカンドジャージは日の丸と同じカラーでいいとおもうけどな
638名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:17:02.22ID:FVYuvfnu
>>632
南アフリカ人は白人が、多くきてるんだな。
639名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:17:27.14ID:+NYGGU0C
>>619
イタリアは2年以上も、モンモンとしてきたんだろうなぁ。
640名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:18:59.85ID:AK8/YNZQ
>>635
そうだね そうする方が無難っちゃ無難
ただそうすると横縞という特徴がなくなるがまぁ囚人服よりはいいと思う

ただいっそのこと紅白をやめるか
ただ紅白をやめると日本らしさがなくなるし

やっぱり上下で分けるべきだね
641名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:19:01.07ID:FVYuvfnu
>>639
また南アフリカ白人だぞw
642名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:19:42.86ID:FVYuvfnu
>>640
フランスチームのユニホームの話はしないのか
643名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:19:54.08ID:d51XMwkJ
>>631
疲労とか言い出したら、それだったらアルゼンチンが入ってることが説明できんでしょw
オーストラリアから日本より、オーストラリアからアルゼンチンの方がはるかに時間かかるんだぜ
何ならオーストラリアから南アフリカも日本に来るより時間かかる
644名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:20:26.68ID:FVYuvfnu
>>640
フランスも囚人服はよこしまなのかw
645名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:20:56.36ID:s16ALJ9Y
>>610
ちょっとひねってバーバリアンズ
646名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:21:57.08ID:FVYuvfnu
>>645
そこでフランス人のこれかw
647名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:24:48.45ID:FVYuvfnu
wikiではフランスは私服だって書いてあるぞ。
なんで返事しないのよw
648名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:25:59.79ID:+Rfl5iHU
ラグビーのジャージーがボーダー定番ってことも
知らないニワカが無知晒していてワロタ
キモオタスレから来たのかよ
649名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:27:11.59ID:/3ybJV7M
日本の運命は明日の南ア対イタリア戦にかかってる
国を挙げてイタリアを応援しよう!
650名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:31:22.28ID:wbWaWFF8
>>298
お前は一生涯神戸に来なくてよい。
651名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:32:13.58ID:ltzP4ohs
>>649
イタリアは勝ったことあるの?
652名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:32:38.26ID:FVYuvfnu
>>650
やってないのに行かないなw
653名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:33:22.79ID:FVYuvfnu
>>651
油断大敵だとか言えばいいのか
654名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:33:40.87ID:bzD0b0fF
>>651
ある
655名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:35:09.79ID:FVYuvfnu
>>654
余裕あるからイタリアは勝ったことがあるとか抜かせるんだけど、その自信ってどこからくるのよw
656名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:36:47.02ID:bzD0b0fF
>>655
ちょっとなに言ってるかわからない
657名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:38:10.91ID:/kR/ycRG
イタリアナミビア、花園で見たけど、まあ、ナミビアがクソ弱いってだけで、あのイタリアでは無理かと。
658名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:39:48.74ID:FO0pzJVv
イタリアなんてラグビーでは高級雑魚だよ
659名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:40:02.68ID:y5HTqdYR
>>650
地元だよ
660名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:44:08.01ID:EsS5oQdp
マイケルフーパーは
果たして本当にイケメンなのかどうか

悩み続けて、もう10年ぐらい経つ
661名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:46:21.45ID:bzD0b0fF
その高級雑魚は2016年に地元で南ア代表に20−18と13度目の対戦で史上初めての勝利を挙げた
南アはその印象が今も強く残っている
>>658
662名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:48:16.57ID:vS4clEKz
カナダ




よく頑張った 
663名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:48:22.03ID:AK8/YNZQ
>>647
今わね でも昔は横縞は忌避の対象としてフランスから見られてたみたいだよ
中世最大の横縞恐慌にカルメラ修道会外套事件ってのがあったんだけど

漸くすると第7回十字軍で敗北したフランス国王ルイ7世が虜囚生活からパリに帰還する際に
カルメラ山で隠匿生活を送っていた修道士を捕らえ帰還したんだけどこれがグレーの横縞の外套で
この格好を見たパリの民衆がびっくり仰天口汚くののしったっていう事件が1254年に起こってる
当時にはイングランドやイタリア・ライン川周辺地域の人間からもこの修道院たちは罵声時には
暴力まで受けていたっていう事件があるんだけど

いつフランスが横縞をやめたのかは知らないけどフランスでも縞模様は嫌われてるよ
なんでフランスのユニフォームがボーダーなのかは知らんけど
フランスのボーダーよりも日本のボーダーの方が囚人感は強く感じる
紅白の色違いがはっきりしてるからだと思う
664名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:49:34.48ID:+Rfl5iHU
>>663
必死にググって迷走長文ワロタ
665名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:54:02.82ID:y5HTqdYR
ハイライトみたらカナダは守る気がなあいようだな
ただ今のオールブラックスにはロムーみたいにとまらない奴はいないようだ
666名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:54:43.88ID:tSogCcaa
>>558
NZ南アはファンゾーンで見てただけだけどあの試合は試合展開が硬かったからね
両方ガチで初戦なのに決勝みたいな試合運びだった
自分はウェールズオーストラリア行ったけどあの試合は結構オープンだったのが良かったんじゃないかな
667名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:55:05.57ID:Akgf/Mka
あそこまで一方的だとさすがにつまらない
668名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:55:36.28ID:ZouRiOpf
>>116
今日ABやのに大分のスタジアム席結構空いてたやん
ほぼ全試合見てるけど今日が断トツ一番空席目立った
しかもAB戦で
669名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:55:56.58ID:AK8/YNZQ
どうしたらググったとか決めつけれるんだろうか?
返信が遅くなったのは風呂に入ってたからだし

前に世界史の授業で習った事を覚えてただけなんだよな
どうして人間ってこんなことで人に暴力を振るえるんだろうか
口汚くののしれるんだろうかとか面白くない? 

カルメラの修道院はたかがグレーの横縞着てただけだぞ
670名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:56:42.79ID:y4Tg3NP1
準々決勝2試合大分行ってみようか悩んでる
671名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:57:28.96ID:NnwTL8m1
>>664
あんまり突っ込んでやるな
そいつラグビー自体知らないし
帰宅部出身のゲーム脳丸出しレスだらけだぞ
ついでに世間も知らないようだし
672名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 22:58:40.93ID:12zIbhxi
大分はシャトルバス出してくれるけど、かれこれ一時間以上待っても一向に乗ることできない。他もこんな感じ?
673名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:02:12.99ID:zWlgiPkt
>>672
他のレスではかなり頑張ってると言ってるし
どっちなんだ?
674名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:02:17.62ID:sZUsAn/D
s
675名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:02:54.26ID:bzD0b0fF
>>672
熊谷の帰りは一度に6台ぐらいバスが出発する感じで凄いストレスなくスムーズだった
駅まで交通規制してたので渋滞もなく
676名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:03:15.95ID:oWcsaL3b
>>650
神戸は住むとこ。観光や遊びに行くとこじゃない。
677名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:03:33.91ID:y5HTqdYR
>>672
イベントのシャトルバスてそんなもんだよ
電車で行ける会場以外は避けたい
航空祭、富士スピードウェイのレース、長渕剛の富士山ライブとかも同じ
バスは輸送力ないし距離が長いとまわらない
678名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:04:51.94ID:y5HTqdYR
>>676
それはそうだ
職場が三宮だから行くだけで寂れた街だから家を通り越して梅田にでる
定期も梅田まで持出しで買わんとなんもないのが神戸
679名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:05:23.40ID:RavX4MX8
ユニフォームって言われるとムズムズする
680名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:05:54.99ID:FU14kuMN
>>660
イケメンだよ
試合のたびに顔面タックルやりまくって日常的に顔腫らしてるから判りにくいが

引退して3年くらい経って顔の腫れが完全に引いたら、
誰もが目を見張るほどのイケメンが現れる予定です
681名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:05:56.26ID:9azxuwd9
大分でQFがあるのは日本ラグビー協会のお偉いさんの影響なのだろうか
682名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:07:03.42ID:851WDYLh
サムネでシャイニングなのに3つ子?と思いながら開いたらコレだよ
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 6 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
683名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:07:31.36ID:zWlgiPkt
一応こんな遅い時間にやるのは今日が最後で
準々決勝は16時15分開始
本来ならその時間でやらなきゃダメな場所だよな
684名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:08:28.61ID:JZ+PUY7Q
バスに1時間以上並ぶとなるとQFの日、大分はスタジアムで東京のQF放映してくれないと全然試合見れない可能性高いね。
絶対文句出るだろうし運営はなんとかしてくれないかな。
685名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:10:13.71ID:y0IAHfcF
頑張ってるの分かるけど待ってる方も苦痛だからな。外人は文句も言わず並んでるのは凄いと思うけど子供たちがかわいそうだね
686名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:11:16.59ID:Akgf/Mka
外国人なんて交通機関はいい加減で当たり前だからよっぽどのことがないと何とも思わない
687名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:11:20.58ID:eNVxKwlC
エコパの試合後の混乱はもう関係ないんだろうか。
688名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:12:24.87ID:dwnUW8Xn
>>684
大分はスペクテーターエリアないの?
689名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:14:13.05ID:y5HTqdYR
>>683
今日の空席多数で1時間待ちだと準々決勝は更に厳しそうだな
大分市街地が渋滞する時間だし大分駅や別府駅のロータリー付近で待たされそう
690名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:14:35.04ID:12zIbhxi
672だけど、ようやく乗車。
乗り場はいくつかに分岐していたけど
いかんせんそれまでに長蛇の列。
そこからもかなり時間を要しました。
ただ、警察車両等出動して交通規制は
やってるので地方でやるには精一杯なのかも。
試合終盤にはポツポツ帰る人たちもいたのは
これを予測してのことだったと思う。
691名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:15:33.93ID:gv7XtoES
>>656
お前はフランス人だけど、日本語知らないからだろw
692名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:17:04.25ID:FVYuvfnu
>>679
ユニホーム
693名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:17:43.57ID:y5HTqdYR
>>687
エコパは歩いて15分で駅だからええやん
ノエビアも駅は近いが地下鉄が小さくてショボいから乗るまで40分以上かかるから
和田岬線がたまたまあえば楽だけど基本は兵庫駅まで30分弱歩くぞ
694名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:17:44.63ID:FVYuvfnu
家と間違われるかw
695名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:18:20.11ID:bzD0b0fF
>>691
なんかと勘違いしてない?どっからフランス出てきたん?
ギャグならそのフレーズ知らないんだけどごめん
696名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:18:22.61ID:vm9YJaAY
大会出場国の戦力ランク付けみたいなサイトある?
例えば(適当です)
NZ
フォワード 9
ハーフ 9
バック 10
コーチ 8
戦術 10
みたいな
もしくはここで詳しい方にお願いしたいです
にわかですいませんm(__)m
697名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:18:49.86ID:FVYuvfnu
>>693
ノエスタは人数はいらんよなw
698名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:18:59.46ID:y5HTqdYR
>>690
おつかれさん大変だな
大分駅まで1時間くらい乗るんかな
699名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:19:27.02ID:FVYuvfnu
>>695
どこからも、出てきてないがw
どうしたのよw
700名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:19:29.88ID:HzpIkfal
戦術とか相性もあるからなあ
単純に数値化はできねーべよ
701名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:19:52.65ID:bzD0b0fF
>>687
エコパは帰りはちゃんと誘導してたと思うけど
行きが酷かったでしょ改札も通れずずっとホームで30分待たされる
702名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:20:41.36ID:FVYuvfnu
>>695
お前はフランス人で白人至高主義者だけど。
フランス人じゃないって言うしなw
703名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:21:08.91ID:Tt4uK8eK
やけに外人多いなと思ったらラグビーやってたのね
ノリノリの星条旗バンダナマンとか、フランス国旗振り回しマンとか
704名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:22:05.40ID:y5HTqdYR
>>697
サッカーW杯の時は42,000人、その後34,000人に減らして今は3万人も入らんくらい席を減らしてるな
たいして席が広くないのに
花園はもっと人が少ないのに出口が少なくてラグビー場からでるのに時間がかかる
ほんまに近畿8試合と決勝トーナメント2,3試合をするために長居にしたらと思うわ
阪和線と御堂筋線で輸送力十分で出入口も多く満席ても混乱せん良いスタジアムなのに
705名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:22:30.58ID:FVYuvfnu
>>704
そんなに、入ってないってw
706名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:23:02.16ID:FVYuvfnu
>>704
このあいだのスタジアムは多かったよなw
707名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:23:12.73ID:bzD0b0fF
>>699
余裕あるからとか自信どこからとかフランス人っなに?外国から書き込んでるのか?
君は日本語検定何級ですか
708名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:24:20.27ID:FVYuvfnu
>>707
返事してきてなんでとぼけたのかって話になるなw
709名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:24:41.29ID:FVYuvfnu
>>707
イタリアは勝ったことがあるってよw
710名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:25:04.47ID:FVYuvfnu
>>707
途中からはいってきたんだろお前がw
711名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:25:13.34ID:bzD0b0fF
>>702
ごめんちょっと気持ち悪い
アスペとは絡まないのが信条だからもうここでやめる
712名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:25:45.27ID:FVYuvfnu
>>707
日本に来てサイバカサイバーしてたのかw
713名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:26:51.98ID:FVYuvfnu
>>711
気持ち悪いってサイバカサイバーしておいて、絡んで来ておいて都合悪くなったから他のID使ってお前が気持ち悪いだろw
714名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:27:24.83ID:/KZTgFZD
*横浜国際総合競技場 収容人数:72,327人 (7試合)
エコパスタジアム 収容人数: 50,889人 (4試合)
*東京スタジアム 収容人数: 49,970人 (8試合)
豊田スタジアム 収容人数: 45,000人 (4試合)
札幌ドーム 収容人数: 41,410人 (2試合)
*大分スポーツ公園総合競技場 収容人数: 40,000人 (5試合)
熊本県民総合運動公園陸上競技場 収容人数: 30,228人 (2試合)
神戸市御崎公園球技場 収容人数: 30,132人 (4試合)
熊谷ラグビー場 収容人数(予定): 25,600人 ※仮設込み (3試合)
東大阪市花園ラグビー場 収容人数(予定):24,000人 ※仮設込み (4試合)
東平尾公園博多の森球技場 収容人数:21,562人 (3試合)
釜石鵜住居復興スタジアム 収容人数(予定):16,334人 ※仮設込み (2試合)

フム…九州にお金落とせってことかな…?
715名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:28:25.43ID:RavX4MX8
>>692
は?なに言ってんの
ジャージだろ
716名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:28:41.53ID:FVYuvfnu
>>711
高円寺純情ホテル
http://www.koenji-junjo-hotel.com/english/

ホテルの通信を、パーにしておいて何ぬかしてんのよ。
717名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:29:19.11ID:y5HTqdYR
>>705
規模な座席数を減らす回収ばかりしとる
スコットランド、サモア戦は28,000人ちょいだったかな
イングランド、アメリカ戦より6,000人くらい多かった
席が少ないから4試合とるの苦労したぞ
イングランド、アメリカ戦は当日になって在庫がかなりでだがスコットランド、サモア戦は最終的に在庫なし
718名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:29:44.75ID:FVYuvfnu
>>715
お前はスコットランドか、ジャージはスコットランドではそういうんだろ。
スコットランドで言ってればいいだろ。
719名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:30:01.96ID:bzD0b0fF
イタリアは南アに2016年に20対18で勝ったと事実を言ったらアスペが絡んできたんだもの気持ち悪いってなるでしょ
勘違いしてるけどその前はなに話してたか知らんけどおれじゃないよ
おれは南アに勝ったことあるのかとコメントあったからあると書いただけ
>>713
720名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:30:04.14ID:FVYuvfnu
>>715
は?ここは日本だぞ。
721名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:30:23.78ID:hqamabEw
釜石とかやってるんだし、これを機に東北とかでもラグビー発展して行ってほしい。
全国的にラグビーはもっと流行ってほしい。
722名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:30:52.54ID:FVYuvfnu
>>719
すっかり忘れてるのか、サイバーしてホテルの通信パーにしてるんだぞ、お前は。
723名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:31:08.98ID:y5HTqdYR
ほんまに神戸市はなんでサッカーの時みたいに4万人超いれれる仮設席を設置せんかったんだ
ここはケチるところじゃないだろ
724名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:31:35.98ID:RavX4MX8
>>720
ラグビーやったことない素人の人か
725名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:31:41.10ID:FVYuvfnu
>>719
惚けてるけど、お前のやったサイバーは居場所警察が分かるんだよw
726名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:32:07.59ID:qlk4HNn0
>>696
スポナビに載ってるだろ
727名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:32:41.37ID:FVYuvfnu
>>724
ラグビーやってたら、みんなジャージというのか。
ここは日本でスコットランドで言ってればいいって意味を理解してないよなw
728名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:33:37.39ID:FVYuvfnu
>>719
途中からフランス人のお前が乗っ取ったんだろw
サイバカサイバーしてw
729名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:33:41.06ID:bzD0b0fF
こいつほんとやばいわ妄想が破裂してる
なんていうか余生を楽しんで
>>725
730名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:33:45.23ID:2jkoKM3j
気のせいか今大会ラインアウトのノットストレートかなり緩い気がする。
731名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:34:20.85ID:FVYuvfnu
頭おかしい外人ばっかりだぞここw
732名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:35:15.90ID:NnAtNXiz
ハンセン監督は「湿気は信じられないほど。母国の人たちはどうして落球するのかと思うだろうが、非常に難しかった」と話した。
733名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:35:20.26ID:FVYuvfnu
>>729
何をしてるのかわかってないな。
リンチャード ヨシュア
フランスのパリから昨日来日したばっかりじゃんw
734名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:35:57.31ID:FVYuvfnu
>>729
フランスに帰ることが出来ないのも知らないようだ。
735名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:36:17.28ID:RavX4MX8
>>727
そうだよ、ラグビー界ではユニフォームのことをジャージって言うんだよ
頭悪いでしょ君
736名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:36:34.43ID:bzD0b0fF
>>733
もうフランス帰りのイヤミでいいから絡まないでザマス
737名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:36:58.20ID:s16ALJ9Y
>>669
663のあの内容を世界史で習ったの?高校の?
教育レベル高すぎWWW
738名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:36:58.57ID:FVYuvfnu
>>735
ラグビー界は世界共通って言ったんだよなw
739名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:37:27.16ID:FVYuvfnu
>>736
早くドアを開けろ
740名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:37:59.38ID:qlk4HNn0
あまりにも大差のつく試合はガッカリしちゃう
02年サッカーW杯で札幌で行われたドイツ対サウジアラビアを観ることができたけど、8失点したサウジには大舞台に相応しくないとムカついたわ
741名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:38:28.02ID:FVYuvfnu
>>735
譲ってヨーロッパ全部がジャージと言ってるとして、ここはアジアの日本だよw
偉そうにジャージだって言う頭なんとかしろよw
742名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:39:10.68ID:bzD0b0fF
>>739
開けたザマス
743名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:40:39.99ID:FVYuvfnu
>>742
開けてないぞ、ヨシュア。
お前殺されるんだぞw
何をしたかってテロだよ
744名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:41:25.37ID:FVYuvfnu
>>742
ふざけてるけど、とんでもないことをフランス人が日本に来てやったんだよ。
イギリス人の手を借りてw
745名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:41:36.57ID:Iyq7pa9N
>>741
メルカリで 「日本 ジャージ」で検索してみるとラグビー日本代表のレプリカユニフォームが沢山出てくるよ。特にラグビーと言う言葉は入れてないにも関わらず
746名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:42:01.29ID:FVYuvfnu
>>742
開けなくてもいいかなw
どうせ結果は同じなんだし
747名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:42:36.40ID:FVYuvfnu
>>745
レプリカジャージだろw
748名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:43:28.98ID:FVYuvfnu
>>745
今ワールドカップの最中だからな。
で、何がそこでジャージにしないといけないとかになるのよ。
749名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:44:12.91ID:/kR/ycRG
>>723
サッカーはブラジル―ベルギーで決勝トーナメントで使ったし、4万人入れたら、大分の代わりにいけたのにって思う。
750名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:44:46.50ID:FVYuvfnu
もしかして日本選手もスコットランドに習ってジャージって言ってるのかw
751名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:48:04.51ID:7cBdXdhH
【ラグビー/W杯】 日本戦でアイルランドに不利な誤審 「統括団体が認めた」とシュミット監督 オフサイド3回が誤審か? ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570012066/
752名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:49:08.40ID:bzD0b0fF
>>745
あー地雷踏んじゃったねお悔やみ申し上げます
753名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:53:41.55ID:q7m0tl4G
ラグビー日本代表チップス、アイルランド戦後に飛ぶように売れたらしい。それまでは自分が買ってる形跡しかなかったのに。在庫になるとか杞憂に終わった。
754名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:57:19.49ID:zWlgiPkt
>>690
デカイ駐車場たくさんあるのに
そこをバス駐車場にしても乗り場が少ないの?
755名無し for all, all for 名無し
2019/10/02(水) 23:59:27.40ID:Iyq7pa9N
>>748
いや、貴方の書き込みを見てスコットランドじゃ無くてもジャージで通用してるか確認してみたのよ
756名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:01:27.35ID:BJTryImu
>>755
キチガイに触れるな
まじもんの精神障害だぞ
たぶん入院中
757名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:02:06.14
定期的に湧くガチで触れちゃいけないやつなんだからNG入れて何も見なかったことにするのが正解だぞ
758名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:02:40.67
>>750
いつも監視してるぞ
759名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:07:25.98ID:KQ2ooXf9
>>392
ラグビーが好きでやりたい人なんじゃないの
760名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:07:28.59ID:cmhInoAN
lovell rugbyでレプリカジャージ買った方いませんか?
何日くらいで届くかとかちゃんとしてるかとか知りたいのですが…
761名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:11:27.66ID:mvtnxF4s
ラグビーが上流階級のスポーツてのも不思議だよな
上流階級ならとりあえず安全で稼げるスポーツをして、そこから漏れてくるような連中が体を張ってラグビーをするなら分かるけど(笑)
まぁアメフトほどじゃないけどバカにはできないスポーツなのかな、知らんけど
762名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:15:40.78ID:uwfb+VU1
>>761
筋肉的キリスト教というやつを知らんかな?
それを取り入れる為にパブリックスクールの教練に使われた
山口先生はその点で教育者としても満点だった。いろいろ言われるけど
763名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:17:08.71ID:cBIg+gyL
>>730
恐ろしく緩いよ
もしかしたらトップリーグが厳しいのかな
764名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:17:17.18ID:uSEgmX0z
>>730
それなのに自ボール相手に取られまくったカナダって…
765名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:17:40.16ID:bm23CHxV
>>761
英国はパブリックスクールで規律とか相手への尊敬など情操教育にラグビーがもちいられたから
体をぶつけ合ってこそそこで卑怯なことをしないフェアプレーを学ぶとかね
将来は国を担う学生たちにやらせてたから試合後のアフターマッチファンクションは社交場での外交とか
まあ理想であって実際はこそこそ踏んづけたり酷いプレーもあるけどそれも含めて試合後は一緒に飲み合う
766名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:19:30.08ID:cBIg+gyL
>>754
バスが足らないからまわらずに混雑なんじゃないの?
767名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:20:09.46ID:uwfb+VU1
>>763
それでも2011まではここまで緩くなかった思う
スクラムのボールインはそれ以降解釈が公にも変わっているけど
768名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:20:15.77ID:ioKbQpaj
いま帰って来て仏米みてるけど博多の森の芝、こんなにひどかったっけ?
ここでまだ試合やるってテレビで見る限り問題になりそうな印象

大分は空席目立ったって話だし
今さらだけど九州偏重で日本開催の評価を落とすのはかんべんしてくれ
769名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:20:23.43ID:cBIg+gyL
>>749
あれもケチらんと本設にしとけば
今回も使えたしイニエスタフィーバーでも儲けれたのにね
770名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:24:29.73ID:U+djkb69
Byアカヒ
771名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:24:46.83ID:1S7g5hJr
イングランドでは上流階級のスポーツだったり
隣のウェールズでは炭坑夫の間で流行ってみたり
ポリネシアでは先住民も巻き込んで戦闘の代わりのようになったり
国ごとに定着の仕方が様々で面白いな
日本の部活ってのも相当変わってるんだろうけど
772名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:25:57.79ID:BJTryImu
>>766
他のレスでバスが大量にあるのに乗り場が少ないから時間がかかってるとかなんとか
773名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:28:44.36ID:gq5+5VHu
>>758
いつも監視ってここでか、それはそれはw
774名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:29:15.72ID:V+nh8OPH
>>758
監視されてるぞw
775名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:30:04.88ID:V+nh8OPH
>>760
スットコ
776名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:30:47.85ID:V+nh8OPH
>>768
やってない試合を見たんだよ
777名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:35:52.80ID:bm23CHxV
>>771
ポリネシアの島々にラグビーが流行ったのも大英帝国の影響
その当時島々を統治するのに現地の人たちに規律を学ばせるためにラグビーを使ったと聞いた
その頃の軍人役人はもちろん貴族階級でパブリックスクールでラグビー経験あったから
778名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:38:47.75ID:bm23CHxV
>>771
あと英国では公立高校にはラグビー部なくて私立にしかないとあからさまにはっきりわかれてるから日本のスクールウォーズ見たら驚くだろうな底辺不良のラグビードラマって
779名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:40:32.19
>>773
>>774
>>775
>>776
いつも見てるぞ
780名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:40:35.86ID:mvtnxF4s
まぁ自分が運動神経抜群で何やるかって聞かれたらサッカーだわな
親だとして子供に進めるのもサッカーだわな
781名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:41:12.44ID:gq5+5VHu
>>777
オーストラリアから知ったんだけどなw
782名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:41:47.60ID:V+nh8OPH
>>779
お前は誰か分かるぞw
いい気になって返事しちゃったなw
783名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:42:01.02
>>782
いつも見てるぞ
784名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:42:33.02ID:qMQztI6n
にわかファンの方々は
ロムーとウィルキンスを知ってから
しゃべりなさい
785名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:43:31.41ID:V+nh8OPH
>>779
〒615-0852 京都府京都市右京区西京極西川町49
京都府庁 全てただ
田中 優菜 27
080 1454 0952
NTT西日本 事務 コネ
786名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:43:48.71
>>785
常に見てるからな
787名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:44:06.19ID:V+nh8OPH
>>783
優菜もたのまれましたっw
788名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:44:18.17
>>787
監視してるぞ
789名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:44:33.26ID:V+nh8OPH
>>786
ここをなw
790名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:45:06.37ID:V+nh8OPH
>>788
頭おかしくなってもたのまれたことはやり遂げてるのかw
791名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:46:24.83ID:V+nh8OPH
>>786
優菜が身始めたのは、夜中の12時からか。まだまだだなw
792名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:46:48.22ID:bm23CHxV
>>780
テニスだろ迷いなく
793名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:47:05.41ID:ciQURJ8K
>>589
アルゼンチンのオルタナティブ
794名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:47:19.33
>>789
>>790
>>791
思考盗聴されてるぞ
795名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:47:21.43ID:V+nh8OPH
優菜はなして泣くんだw
796名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:47:54.13ID:V+nh8OPH
>>794
何を考えているか書かないと効果ないだろ
797名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:48:18.15ID:MNTFhp7Z
>>392
ブッシュ
798名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:48:18.91ID:V+nh8OPH
>>794
なして?泣くのよ
799名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:48:41.69
>>796
そいつら集団ストーカーだから気をつけろ
800名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:48:48.64ID:BJTryImu
精神障害消えてくんない?
大分開催のアホ情報が入ってくるからさ
801名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:48:51.62ID:mvtnxF4s
アメフトも危険すぎて人気が下がり気味でバスケが伸びてるらしいね
アメフトはさすがにちょっとって気はする
802名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:49:03.33ID:V+nh8OPH
>>794
私は何を考えているでしょう。
早く書けよ
803名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:49:36.67ID:V+nh8OPH
>>799
集団なのに泣いてるのはなしてよw
804名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:51:17.00ID:V+nh8OPH
>>799
お前も優菜の仲間じゃん。
思考盗聴してないのかw
805名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:51:53.18
>>804
盗む時に視野が一瞬見えてるからバレてるかと
806名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:51:54.54ID:bm23CHxV
>>781
英国統治下でラグビーは始まったと聞いたけどフィジーに行った時に
オーストラリアも英国植民地大英帝国傘下だから同じじゃね
807名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:52:11.07ID:V+nh8OPH
>>800
ジャージくん
808名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:52:43.50ID:V+nh8OPH
>>805
だったら何を考えているか書けよ
809名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:53:07.66
>>805
思考覗き見する時に自分の視る世界も一瞬相手に送ってるぞ
バレないとでも思ったかこのカス
810名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:53:23.08ID:V+nh8OPH
>>805
思考って盗むものなのか、思慮するものだろw
811名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:53:49.34ID:V+nh8OPH
>>809
だから早く書けよって言ってるだろw
812名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:54:02.49
>>808
>>809
こっちはアルミホイル巻いてるからバレないんだよバカ
813名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:54:39.85ID:V+nh8OPH
>>809
相手って誰か分からない掲示板で分かるとか言ってるのかw
814名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:55:29.21ID:QjcQDE3o0
バカにしてる奴いるけどアルミホイルはマジで有効
チャフとかと同じで電波に影響与えるから外出する時にアルミホイル+帽子被ってでかけると
いつもならあ、絶対思考覗かれてるわって起きるできことがアルミホイル+帽子のときは100%起きない
外出するときに帽子被ってるやつはオシャレとかじゃなくてアルミホイルを隠すためってやつも結構おおいだろ
815名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:56:13.40ID:xfRh43US0
>>814
これマジ?
マジならやろうかな
816名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:56:24.35ID:V+nh8OPH
>>812
アルミはホイル焼きの時にシャケなんかを巻くんだよw
パソコンにアルミ巻いてるとかw
それって思考盗聴されないようにしてるってことか。
で、お前は早く何を考えているか書けよw
817名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:56:59.06ID:zpktIUZB0
ほんこれ

意地はって対策しないやつ絶対後悔することになる
818名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:57:06.39ID:V+nh8OPH
>>814
説明いいから早く何を考えているか書けよ
819名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:57:52.73ID:zlKlx+7d0
たまに帽子被ってる奴の思考読めないと思ったけどそういうトリックだったのか
820名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:58:14.54ID:V+nh8OPH
対策ってアルミ巻いてるのかw
思考盗聴って出来るわけないだろw
そりゃ泣くなw
821名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:58:43.00ID:QjcQDE3o0
実際あれは効果ある
巻く前は電車乗ってる時とかに工作員共と目合ったけど巻いてからは思考に介入できんからか全然目合わんようになったし
心のプライバシー守るには必要不可欠や
822名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:58:47.98ID:V+nh8OPH
出来ない事をずっと説明するだけかw
823名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:59:51.42ID:V+nh8OPH
>>821
心のプライバシーって他人に対して敵意しか感じてない可哀想な葉咲ちゃんじゃんw
824名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 00:59:54.26ID:CTej11QA0
アルミホイル程度の薄さで思考盗聴は防げないぞ
ガチるなら厚み5センチの鉛のヘルメット一択や
825名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:00:45.37ID:V+nh8OPH
>>821
心の中を覗かれるのがそんなに怖いのか。
826名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:01:01.76ID:uSTIIBGD0
アルミホイル巻いてるガイジはむしろ思考盗撮されやすくなってるぞ
思考盗撮を楽にするためにばらまいたデマだからな
827名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:01:34.92ID:VUPlTBR1
>>825
大人ぶったヘタなメイクじゃ
828名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:01:36.82ID:V+nh8OPH
ラグビーの話じゃなくなってるw
829名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:02:33.28ID:OUrdK2pn0
スマホ使ってる奴はマジでアルミ巻いた方がええぞ
もろに電波浴びるから企業に思考をボコボコ盗まれるで
830名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:03:07.08ID:BJTryImu
死ねよ精神障害
なんでこいつ生んだんだよ
831名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:06:42.79ID:nOvyz77c0
>>829
隙間だらけじゃん
全身に巻かないと意味ないでしょ
832名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:06:51.18ID:bm23CHxV
余生を頑張ってるんだからそんなこと言っちゃだめあと少しなんだから
833名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:07:05.63ID:142Z9Iez
ちょっとアルミホイル買ってくるわ!
834名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:07:53.59ID:+/62Oqmd0
>>831
ばーか
思考は脳でするんやから頭さえ守れば意味あるわボケナスが
それとも何か?お前は腹で思考でもしてるんか?
835名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:10:35.88ID:gq5+5VHu
>>832
スットコが日本に来て余生なんて言葉つかうのは何故だw
836名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:11:58.66ID:V+nh8OPH
>>832
日本人があと少しの命ってスットコが言うのかw
スットコは逃げて来たんじゃなかったのか。
837名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:12:24.62ID:QNtVoiQ/
アメリカチームのマークが遠目に見るとうどんに見えるんだが分かる人いない?
俺が目が良くないからぼやけるってのもあるけど
838名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:12:44.40ID:YQ1YGERa0
二匹いんのか使い分けてんのかわかんねーわごめん糞レスで伸ばしてオイラはもう書かん
839名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:13:10.35ID:V+nh8OPH
>>832
スコットランドがあのままでいられないと思うから逃げて来たんだろ。
おかしいだろなら、日本逃げてくるのw
840名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:13:36.66ID:V+nh8OPH
>>838
おやすみ
841名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:18:44.20ID:bm23CHxV
自分に言われてるのはわかるんだなw
842名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:29:05.80ID:gq5+5VHu
>>841
逃げて来たのはお前なのに、で、お前が誰に言ったのよw
私じゃないぞ。
843名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:29:56.22ID:V+nh8OPH
>>841
そんなスコットランドが余裕あるのかw
災害続きで飛行機飛ばないところになってると言うのになw
844名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:31:03.73ID:V+nh8OPH
>>841
https://twitter.com/metoffice/status/1179406934710968320?s=20

雲が途切れ途切れになってるように見えるが相当な嵐続きだぞw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
845名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:31:52.60ID:V+nh8OPH
>>841
日本にいられない、いさせないぞ。さっさとスコットランドへ帰ろよ。
846名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:34:16.45ID:V+nh8OPH
四カ国も日本へ来たのは逃げてもう帰るつもりないからという奴らが、多いんだよな。
日本にいれば安泰だと思うからだろ、で、偉そうにもできるからって。
出来ないんだよ、許されてない。
847名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 01:35:59.95ID:bm23CHxV
>>845
フランス人って言ってたのに酷い騙されただから周りから嫌われるんだよ
寝ろ
848名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 05:04:21.81ID:BrGCUjII
>>768
会場招致の時期考えたら震災後2~3年で東京近郊以外の東日本はそれどころじゃなかっただろ
サッカーの代表戦も福一事故のせいで意図的に西の会場で組まれてた 
熊本の震災前ぐらいで九州には地震もないみたいな扱いだったからな
849名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 06:36:42.47ID:1DhKV75f
今日の花園また雨ちゃうかw
850名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 06:42:43.19ID:Hjhxsoe7
アルミホイルが便利だということはわかった。
ということでお終いにしよう。
851名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 06:43:35.75ID:mvtnxF4s
東京オリンピックどうなってしまうん??


「ラグビーW杯・1次リーグB組、ニュージーランド63-0カナダ」(2日、昭和電工ドーム大分)

前人未踏のW杯3連覇を目指す世界ランク1位のニュージーランドが今大会最多の9トライ、63点の猛攻で、
同22位のカナダに圧勝。開幕から2連勝で、勝ち点を9に伸ばした。

ハンセン監督は「試合について「とてもいいゲームだった。特に後半の前半はよく組織し、あの本当に難しいコンディションでゲームをコントロールしてくれた」と満足そうにうなずいた。

一方で湿気の高ささからボールが滑り、オールブラックスとは思えないハンドリングミスが目立つ場面もあったが、
「母国の皆さんはなぜ何回もボールを落とす場面があったのかといぶかるかもしれないが、湿気は信じられないくらいのひどさだった」と指揮官も慣れない気候にこばしてみせた。

リード主将も「みんなそう感じたと思う。キックオフ直後から汗だくだった。今後もこういう状況での試合が
続くはずだから、どうにか克服しなければ」と戸惑いを見せたが、それでいてこの完勝。3連覇への視界は良好だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000126-dal-spo
852名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 06:57:58.18ID:bnVRbSDL
花園は夕方から雨予定らしいが
ただ降り始めたらちょっと強めにふるかも
時間が早くてまだ助かった

神戸はなんとか雨ふらない予報だけど
とにかく蒸し暑い
853名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:09:28.92ID:Q2Fx4HgP
トップリーグってこんなにぽろぽろボール落としてたっけ?
この時期
854名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:10:37.33ID:bnVRbSDL
台風のせいで気温湿度異常だし
なにより神戸は締め切ってるから蒸し暑い
855名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:11:06.92ID:bnVRbSDL
神戸じゃないや大分な
856名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:11:14.70ID:kHOkkLji
来週から全国的に涼しくなるからもうちょっと我慢して
857名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:13:50.36ID:bnVRbSDL
10月になっても30度こえてる
858名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:21:36.10ID:Ufaw2f7L
>>853
普段いる環境によって汗のかきかたが違うとかあるんじゃない?
859名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:36:16.55ID:IicjZ30c
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。さらに


4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、25位三井物産(同54位)

27位に三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。
860名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:39:48.44ID:n8FREWqk
ノックアウトステージになると吸湿性、速乾性に優れた素材で作られた滑らないボールが登場すると予想。
ハイテクワンダーランド日本。
861名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:48:17.40ID:1WpDggsz
>>860
それはサッカーW杯ね、
サッカーW杯のボールは日本の会社ボルテンが開発したアディダスボールを使っている。
だから日本が勝ちやすいボールを開発していた。
あまりにも公式ボールが醜いので2010後に各国から苦情が出てしまい
それ以来W杯で目標に達する結果を日本は残せていない。
862名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:49:10.85ID:bm23CHxV
>>853
トップリーグは9月初めから開幕するから酷いもんだよポロポロは
863名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:52:37.35ID:mvtnxF4s
7人制ラグビー
日時: 7月29日(水) 9:00 - 12:00
会場: 東京スタジアム

大丈夫か?これ(笑)
864名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 07:53:38.09ID:/8MbeJGx
>>861
2010だって目標に達してないぞ
2014だって十分想定内だし2018は想定を上回ってる

というか常に実力を上回る目標を課してきただけ
865名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:02:10.10ID:r08HWlNM
>>860
そのころはもう涼しいから問題ないやろ
866名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:02:50.48ID:0pGxVItW
>>863
プレーヤーにも観客にも地獄だなw
867名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:12:17.06ID:Wz4W2LnB
>>630
オミヤゲ需要もありそうだなー
868名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:12:38.28ID:b2WIyrgS
大阪、神戸は昨日よりはやや涼しい。
風があるからマシ。
でも、屋根閉めたら蒸し暑いわな。
869名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:40:58.59ID:2xA883Md
ポロポロしてるのは神戸と大分だけだよな
他の会場はハンドリングに影響するほどじゃない
870名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:44:41.26ID:nR+NkaLb
ポロリもあるよ、って宣伝しとけばいい
871名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:45:39.17ID:bnVRbSDL
神戸は空調あるってのが売りだった気がするんだが
一切感じなかった
872名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:46:15.27ID:w3eYYgyJ
大分はあんな蒸し暑いとは思わなかったな
873名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:46:41.50ID:HFEXPKtq
別に両チーム同条件で有利不利ないやん
神戸は屋根を閉めるから風上風下もないから公平だろ
874名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:49:47.09ID:HFEXPKtq
トップリーグの日程変更したんだから11,12月か1,2月開催で良かった気はする
一昨年の横浜でのワラビーズや
昨年の横浜でのオールブラックス、ワラビーズはそんな苦情はなかった
875名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:52:19.78ID:tNqUvn7u
>>873
有利不利の話は誰も最初からしてないからw
みんな我慢してるんだから文句言うな!みたいなのって典型的なアレやね(笑)
876名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:56:52.10ID:HFEXPKtq
>>875
それを克服したチームが勝つからいいんじゃない
そこまで湿度をいうのなら冬開催にすれば良かったのに秋開催を希望したんだろワールドラグビーが
877名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:58:22.81ID:2xA883Md
現在の気候的には蒸し暑いにしても耐えられる範囲内なんじゃない
やっぱり神戸と大分でしょ
今後フィールド上の環境とかも開催要件に加えないといけないかもね
878名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:59:08.05ID:gIJfRLzE
>>874
W杯の期間をってこと?
そもそもトップリーグなんて気にしてないしプレミアシップ トップ14 六ヵ国対抗って知ってますか
879名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 08:59:35.62ID:tNqUvn7u
>>876
論点がずれてるね
880名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:00:09.25ID:qPpcZieu
とにかく日本にケチつけたい以外の論点が見当たらないぞ
881名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:06:09.13ID:3UXPdV1c
雨降ってないんだから、屋根開けろって話

屋根の開閉って一回100万ぐらいするんだっけ?
ようは金ケチってんだろ
882名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:09:45.92ID:r08HWlNM
>>881
これは間違いなくそう 今日は結構雨が降りそうだから仕方ないけど これまでの神戸も大分も雨も風も全然問題なかったじゃん
883名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:11:43.73ID:gIJfRLzE
>>881
WRの意向だから日本じゃ決められないよね
884名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:15:18.71ID:nR+NkaLb
神戸は騒音対策とか見た気がするが(5chのスレでだがw)、大分は知らん
885名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:18:26.70ID:S93NYnAw
神戸は騒音問題があってそもそも開けられないが昨日の大分は大雨注意報発令されて直前まで雨降ってたし台風接近中だし屋根なんて開けるわけがない
886名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:22:44.56ID:/oxMxR4S
>>884
神戸のあの辺はもともと静かな街ではないし、基本は下町だから...ry
サッカーのほうがよっぽどうるさいのに、屋根開けるし。
887名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:23:53.43ID:bnVRbSDL
Jリーグでは屋根は開けてるが
ラグビーは満員だから騒音がってこと?
888名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 09:26:53.15ID:/oxMxR4S
>>887
満員でも、サッカーほどうるさくはないと思う。
889名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:00:55.91ID:wfw8KwJc
>>880
それしかないよな
頭おかしいんじゃないか?
>>879とか
890名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:02:27.53ID:wfw8KwJc
屋根開けるよりマトモな空調にしたら良いとは思うがな
せっかく風の影響を排除できて条件が公平なのに
891名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:05:24.51ID:hVbzilfY
>>874
全試合菅平でやっていれば・・
892名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:17:24.26ID:Q9vaNoxi
どうして神戸。
何度も神戸とかくんだw
893名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:18:31.45ID:Q9vaNoxi
神戸はいかにも屋根が低く見えるな。
んっドーンw
894名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:19:31.57ID:N03gNZGk
>>891
アマチュアの非公式大会じゃないんだからw
895名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:19:47.43ID:ZSgR2j05
>>878
この辺もずれてる
トップリーグもずらしてるんだか
4年に1度のワールドカップ最優先で他が湯ずればよいんだろ
どこで今後開催するにしても
896名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:26:26.66ID:qfvo34As
サウナ状態で世界中の屈強な男達が組んずほぐれつワッショイ!
か…
897名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:34:12.43ID:gIJfRLzE
>>895
そりゃ直接WRを動かすしかねえな
ずっとこの時期にW杯やってきた自負があるから伝統を重んじてあぐらかいてるWRをぜひ説得してほしい
10~11月が一番いいかな俺は
898名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:34:59.99ID:qfvo34As
しかしドームのような密閉空間では篭った湿気は中々抜けない
屋根を開けても風が通り抜けない限り大して変わらない
まともな環境で楽しみたいなら空調した方がいいね
899名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:38:22.91ID:5i9w93cK
アイルランド戦の日本のタックルが強く印象に残ってるので
昨夜のオールブラックスのやる気の無いタックルは印象的だった
特に後半はもう「俺の所に突進してくんな」って感じで突っ立ってて、それでも来たら仕方なく止めてたな
900名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 10:56:11.66ID:6VQGf9uX
>>422
平尾の敵前逃亡
首脳陣ノープラン
平尾が神鋼の若手を連れて連夜のカジノと風俗通い
日本側が真面目にやってりゃ100失点くらいには収められたはず
弱い側がふざけてんだから、そりゃああなる
901名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:01:30.90ID:6esw8le1
5年在住ルールがもし今回適用されていたらジャパンに選ばれなかった選手ってラピース以外だと誰ですか?
902名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:06:43.33ID:KQ2ooXf9
ラモス瑠偉
903名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:10:29.08ID:XL6+KGH/
>>900
実力的に
当時のNZ>>>今の日本≥今のNZ
904名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:12:39.25ID:/oxMxR4S
朝は涼しかったが、日差しが強くなってきたわ。@大阪
花園での試合中はたぶん雨だろうけど、そのほうが選手にはいいな。
905名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:18:02.56ID:TQpPKSmx
昨日の大分の気象データ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-83216.html?areaCode=&;groupCode=
14時と17時に雨降ってるから屋根閉じたのは妥当
ただその雨の影響か一気に湿度が上がり、試合中は90%台
これで風が遮られるとなると(大分は神戸の屋根閉鎖時ほど閉鎖空間にはならないがかなり遮られる)あの汗だくも理解できる
906名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:18:55.24ID:b4D9bxEC
イオンギ、リサレ、ファカタバ
907名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:20:11.60ID:TQpPKSmx
>>904
昨日の大分の例からすると、下手に雨が降ると湿度が急上昇する可能性はある
それで通り雨的に降った後晴れたりした日には最悪に
908名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:24:38.08ID:dET4jlxi
大分開催は失敗、便所とアゴは謝罪しろ
909名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:27:29.32ID:zZ7sCMCv
大分でやるぐらいなら、
四国枠として徳島のポカリスエットスタジアムでやってほしかったな
910名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:27:41.93ID:KQ2ooXf9
ごめんなさい
911名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:33:57.83ID:mZijXSI6
札幌での試合を増やしても良かったな
912名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:37:37.72ID:uDjshvcA
>>911
他のスタと比べても使用料がめちゃくちゃ高いんじゃない?
913名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:38:31.81ID:1DhKV75f
今回のワールドカップ花園はカードもショボいのばかり天候も雨が多い踏んだり蹴ったりの開催ww
914名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:39:24.27ID:XmGswBob
>>907
大分や神戸のドームって何故エアコン設置してないのですか?工事費節約?
915名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:39:45.53ID:1DhKV75f
試合開始頃が1番強い雨雲来そう花園ww
916名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:40:01.33ID:BrGCUjII
札ドは日ハムが押さえてるから無理だな。福一事故のせいで、新潟と仙台でやれなかったのがすべて。
気候的には最高なのにね。選手にはまだちょっと暑いかもしれないけど。
917名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:41:38.32ID:JgbY+GSj
>>914
天然芝
918名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:43:26.92ID:JgbY+GSj
>>899
途中のソニーなどは「俺に球を回すな」ばりに棒立ちって慌ててた
919名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:50:33.81ID:Wz4W2LnB
札幌ドームでやって大通り公園のオータムフェストを11月まで延長すりゃ良かったんだよ
ラグビーとビールさえありゃいいんだから
920名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:54:36.73ID:gq5+5VHu
なんで暑かろうが死にそうに暑かろうが神戸とか関西にしたいんだよ。
関西根性悪w
921名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:55:23.05ID:jH0t9RyV
札幌でやるのが許せないらしいな。
アホみたいなクソだってw
922名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:57:31.63ID:lrbkzaiG
日本のラグビーの起源は実は幕末……謎を解いたイギリス人歴史家
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49902350
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 6 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
923名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 11:57:32.42ID:9ZRnFNV4
>>916
押さえるんならCS出場くらいはしてくれって感じだな
924名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:02:00.09ID:ZSgR2j05
>>897
やっぱり11,12じゃない
10月だと気温が高い日や台風がある
1,2月だと2月は雪、雨が多い
年跨ぎは選手が嫌がるだろうし
925名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:02:43.53ID:CRwdxoDY
>>905
雨降ってたからそれが正解
選手のコンディションよりもお客さんのほうが重要
興行なんだから
926名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:04:34.61ID:ZSgR2j05
>>912
高いよ日ハムが北広島に逃げる原因
大口なのに減免にも応じず
927名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:08:03.79ID:ZSgR2j05
とりあえず花園で
フィジー、ジョージアみてくるわ
928名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:13:33.51ID:XclIHa44
>>900
当時のラグビーって一般に今より点が入りやすかったってことはある?
バスケットボールやアイスホッケーはどんどんロースコア化してるよね。
929名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:15:48.09ID:jH0t9RyV
>>926
北広島で金用意しないとダメだって言わらてるのに、他人任せのバカだろw
930名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:16:21.00ID:6+UCybT5
外みたら、10月なのにでっかい入道雲があるんだが

おかしいだろ今年
931名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:17:38.45ID:tNqUvn7u
異常気象だよ、もう
10月だぞ!?30℃オーバーって。。
932名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:18:06.02ID:jH0t9RyV
>>926
〒061-1276 北海道北広島市大曲緑ヶ丘3丁目5-11
北広島市役所 全て こっちはただだよw
佐藤 由加里 54
080 1355 6908

ボールパークがかりになったのか
933名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:23:03.79ID:jH0t9RyV
>>932
何よ動画、北広島が全くないじゃんw
HP変えたら、神戸より屋根が低いぞw
ホームランにならないで天井にぶつかってしまうだけになりそうだなw

何もなってないのな、早々とグッズw
934名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:23:11.09ID:nR+NkaLb
大阪曇ってきたわ、雨降りそう
チャリンコだし雨降る前にぶらぶら行ってきますわ
935名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:23:45.81ID:r08HWlNM
>>914
神戸はエアコンあるはずだぞ ただ 芝の悪影響を恐れて客席側中心だからグランドはあんまり効かないって話だけど
936名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:25:02.32ID:jH0t9RyV
>>932
作りもしないボールパークで、日ハムの試合を編集して放送しそうだなw
937名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:25:28.80ID:ZSgR2j05
>>935
客席側も効いてないよ使ってないんじゃない試合開始前から4時間運転したら良いだけだから芝は問題ないだろ
938名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:26:23.95ID:ZSgR2j05
今日は花園、神戸とも在庫ないんだな
花園は平日昼間だからさすがに余ると思ったが
939名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:26:47.71ID:jH0t9RyV
わたちに楯突いたわね、怒らせた!だってw

〒061-1273 北海道北広島市大曲柏葉2丁目7-7
中国共産党員 全てただ
真中 陽子 53
090 1789 0132
940名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:27:25.99ID:jH0t9RyV
>>939
陽子
絶対許さない!
ぶっ殺してやるわ!!!
941名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:28:21.31ID:jH0t9RyV
>>935
ないってなってたのに、急に在るになったなw
942名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:29:47.05ID:jH0t9RyV
神戸はまだスタジアムがあるからマシかw
ボールパーク、金さえ用意すれば建築は今からでもやってくれるのにな。
3兆円前金w
943名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:30:44.57ID:jH0t9RyV
>>942
北広島市役所で用意するんだろ。
寄付なんか赤い羽根募金の方が集まるってw
944名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:33:31.71ID:a8iwM6uq
札幌ドームでやれよ
気温は調整出来るし湿度なんか40から50だろ
945名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:39:21.40ID:1DhKV75f
雨降ってきたで大阪w
946名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:39:35.69ID:7MKsDcXP
グループリーグは偶数の国にすべきだな。同じグループは同日開催。こうしなきゃ不公平
947名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:41:03.03ID:1DhKV75f
雨や雨や大阪w
948名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:41:13.00ID:2dnp7X0U
>>497
ここは御手洗枠だからどうしようもない。
元経団連会長で、ラグビーWカップ2019組織委員会会長。
949名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:41:13.48ID:b2NA7wWo
>>946
なら次から16チームだね。
24なんかにしたら100点ゲームが出てしまうし。
950名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:48:13.19ID:1DhKV75f
しかし花園も踏んだり蹴ったりやな
初戦もあの日は雨降ったの試合中だけの30分ほど
今日も雨降る時間に試合開始とか呪われてるわ
951名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:48:14.21ID:gIJfRLzE
>>928
96年いこうプロ化してリーグからディフェンスシステムを導入 一気にラグビーユニオンのディフェンスは一変した
それをいち早く代表まで浸透させたのはリーグが世界で一番盛んなオーストラリアで99年W杯は完璧なディフェンスシステムで他を寄せ付けず優勝した
プロ化前と後ではなにが違うかというと圧倒的にディフェンス力が違う
952名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:49:22.24ID:gIJfRLzE
>>948
だからその責任をもってキヤノンは大分の空いてる席はすべて前日に買い取ってくれよ
953名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:49:55.02ID:e8+THQzu
ニュージーランドの選手けっこうイベント出演もしてたりで忙しいみたいだね
それでも試合では結果を出すとか
954名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:51:38.82ID:2dnp7X0U
>>560
御手洗枠だから諦めろ。
955名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:52:30.72ID:wAeA44p+
準々決勝も大分でやらせる会長パワーすごすぎ
956名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:54:10.18ID:ycLXJbkb
準々決勝の大分は豊田と静岡でよかったな。
957名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:54:19.74ID:mZijXSI6
10月でこの暑さ
東京五輪死亡確定だな
958名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:56:13.24ID:Wz4W2LnB
そりやNZは国家戦略としてオールブラックスをタレント化して電通経由で売り込んでるからなぁ
韓流アイドルと同じようなノリで外貨稼ぎの旗印にしてる
選手もよくわかってるだろさ。
959名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 12:59:18.97ID:ZZe0ImTo
AIG保険のオールブラックスのCMはすごく出来が良くてビックリ
960名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:02:51.65ID:rHLrJQob
>>911
栗山「場所あけてやったぞ」
961名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:08:04.57ID:r08HWlNM
まあ来年以降トップリーグにはオールブラックスがいっぱい来るからなあ
今のうちに宣伝しとこうッてのもあるだろう
962名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:14:58.90ID:ZSgR2j05
ハイネケンをライセンス生産してるキリンも会場内で販売してくれたらな
熱処理したほんまもんのクララガ飲まして日本ビールの真髄を味わせたれ
963名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:17:57.37ID:8tPoNoEu
>>960
何が開けてやっただw
自分らが弱くて終わっただけじゃねーかw
964名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:28:26.34ID:9JFPLbwA
蒸し蒸しだな ラグビーどころじゃない
965名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:46:39.70ID:w/xON2cM
>>928
バックスの一次攻撃くらいでスコーンと抜けることが多々あった
ウェールズとジョージアの試合でウェールズが最初に取ったトライはその頃のラグビーみたいだった
今は15次攻撃くらいかけんとなかなか取れんでしょ
966名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:46:58.85ID:FMLLfhgq
高校野球で10時間以上の真夏の甲子園観戦を思えばなんて事ないよw
967名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:48:21.23ID:6+UCybT5
>>966
甲子園は風があるから。
あと席もかなり広い
968名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:49:22.62ID:2dnp7X0U
>>668
誰が大分まで行くか!
969名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:49:32.27ID:qfvo34As
>>931
外人もビックリだろうな
970名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:52:22.10ID:2dnp7X0U
>>678
お前は一生涯神戸に来なくてよい。
971名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:53:41.21ID:qfvo34As
>>966
ヤキウみたいベンチ休憩ありとか温くないから
972名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:56:09.21ID:XclIHa44
田村は出場国中のプレースキッカーで何番目ぐらいにヘタだろう?
うまいのは南ア?
973名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:56:24.09ID:2dnp7X0U
>>681
違います。
キヤノン元社長・会長、経団連元会長、ラグビーWカップ2019組織委員会会長である御手洗冨士夫の出身地です。
974名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:56:41.01ID:BrGCUjII
守備が洗練されたのとモールごり押しが出来なくなったからな。あれが出来たら
FWが一箇所に集まってスペースが開く
975名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 13:59:15.40ID:1DhKV75f
雨強く振ってきた大阪w
976名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:02:28.76ID:qfvo34As
選手かわいそう…
977名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:04:11.73ID:gIJfRLzE
>>973
プール戦のオールブラックスも持ってきました
978名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:07:08.34ID:l8cix3Pq
英語ダイジェスト版のYouTube再生回数(10月3日現在)

サッカーW杯
7,471万回  ポルトガル対スペイン
4,144万回  フランス対アルゼンチン
3,723万回  フランス対クロアチア
3,556万回  ドイツ対韓国
2,917万回  日本対ベルギー
1,543万回  日本対コロンビア

クリケットW杯
2,662万回  インド対パキスタン
2,606万回  イングランド対ニュージーランド
1,785万回  イングランド対パキスタン
1,738万回  インド対オーストラリア
1,463万回  西インド諸島対ニュージーランド
1,024万回  南アフリカ対オーストラリア

女子サッカーW杯
 540万回  アメリカ対イングランド
 502万回  アメリカ対オランダ
 336万回  オランダ対スウェーデン
 270万回  イングランド対アルゼンチン
 282万回  日本対オランダ
 207万回  日本対イングランド
 
ラグビーW杯
 167万回  ニュージーランド対オーストラリア(15年決勝)
 161万回  日本対アイルランド
 143万回  日本対南アフリカ(15年)
 117万回  ニュージーランド対南アフリカ
 *89万回  オーストラリア対ウェールズ
 *64万回  日本対ロシア

伸びねーな
979名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:19:05.70ID:F9QEVoq9
大阪は雨降ってきて涼しくなった
980名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:23:11.22ID:/oxMxR4S
フィジー、ジョージアともに、今日は動きが良さそう。
981名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:24:08.88ID:Nkwnw2fy

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 7
http://2chb.net/r/ovalball/1570080194/
982名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:39:40.43ID:Qd1i4E3W
>>978
クリケットより下ってかw
983名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:41:04.47ID:Qd1i4E3W
>>966
夏に野球を野っ原でやれたっていうのよ。
984名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:41:30.87ID:lPXYkJSU
見てのはほとんどインド人つ人口10億人だろ
985名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:50:44.53ID:uDjshvcA
>>984
パキスタン人とネパール人も見てるぞ
986名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 14:55:32.83ID:/oxMxR4S
フィジーはフィジーらしいわ。ジョージアもジョージアらしさがでてるし、雨だが、なかなかいい試合。
987名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 15:26:51.06ID:WpsJBSd2
カナダチーム女性メディカルスタッフのふくらはぎが最高だった
988名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 15:29:54.42ID:+MUFkHbh
>>984
クリケットW杯 vs ラグビーW杯
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&;q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F06brs

世界の過半数の国ではクリケットが上
アジアじゃ日本以外はほとんどの国でクリケットW杯>ラグビーW杯
989名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 15:41:49.75ID:2dnp7X0U
>>909
四国の自治体は立候補しなかった。
990名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 15:49:20.08ID:KQ2ooXf9
果たして四国に凸凹じゃない芝のグランドを要して万単位の席数があるスタジアムはあるの?
なによりも数百人以上人を集めてのおもてなしスタッフを編成することが不可能に近いでしょ?
だから必然的に四国は候補地になり得ないんだよね。残念だけど
991名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 15:54:05.69ID:/oxMxR4S
ちょっと涼しいと、フィジーはさすがの破壊力だな。
PNCのときは暑くてよかったわ。w
992名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:00:39.07ID:84RUW0+c
でも湿気とかタトゥーがうんたらかんたらとかぶっちゃけみんな日本より違うとこでやりたいだろうな。
993名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:11:21.86ID:r08HWlNM
>>992
でもこんなにお客さんの入る国はこ数えるほどしかないぞ
994名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:12:39.23ID:vJ8LQUCn
フィジー初勝利おめ
味方にボールぶつけられちゃった選手はお笑いの才能があるな
995名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:15:44.33ID:4Y9G+3Pc
>>993
日本、イングランド、南アフリカしか浮かばない。
996名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:23:19.16ID:84RUW0+c
>>993
自分たちの国のサポーターも??ヨーロッパの国ならヨーロッパでやったほうがアクセスしやすいだろうけどな。
クソ暑いのに両腕長袖のサポーターつけてる人いて流石にかわいそうだったわ。日本の文化なあわせてくれなくていいよ。まあ半分クレーマーみたいなのが騒いでるだけなのかもしれんが。
997名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:23:33.40ID:Xtd71gfu
>>994
でぶやしかわいいw
998名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:23:45.98ID:nlrYfcEf
花園で雨はつらかったカッパきての観戦はしんどいな
やっぱり屋根があるところでやれよ
こんな小さなラグビー場より長居でやれば本当によかった
今から神戸に向かうわ
999名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:29:41.48ID:nlrYfcEf
フィジー強いな
ジョージアはスタミナ不足か後半止まった
でも試合があんまりとまらずテンポがよいから面白い試合
反則や怪我が少ないのはよいことだ
1000名無し for all, all for 名無し
2019/10/03(木) 16:31:13.21ID:mCykHYCk
>>966
ウン十年前初めて行ったとき灼熱地獄のようで驚いた
子供とかお年寄りとか具合悪くなって吐いたりして悲惨な光景だった
アレに比べりゃどこでも天国
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 57分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250307072427ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1569926035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 6 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 16
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 4
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 7
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 18
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 12
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 14
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 19
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 20
ラグビーワールドカップ2019日本大会 開幕戦「日本×ロシア」★1
ラグビーワールドカップ2019日本大会「日本×スコットランド」☆27
ラグビーワールドカップ2019日本大会「イングランド×アメリカ」★8
ラグビーワールドカップ2019日本大会「日本×スコットランド」☆29
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART106
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART98
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART65
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART13
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART78
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART61
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART39
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART123
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart103
2018FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART8
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart92
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart50
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart12
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart81【日本 vs ポーランド】
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part6
2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part16
ラグビーワールドカップ2023総合スレ part2
ラグビーワールドカップ2019 1次リーグ・グループA「日本×スコットランド」☆6
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part47
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part84
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part35
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part38
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part31
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part72
【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part51 日本VSクロアチア
ラグビーワールドカップ2019☆1
ラグビーワールドカップ2019「日本×アイルランド」☆4
ラグビーワールドカップ2019「日本×アイルランド」☆30 [再]
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝「日本×南アフリカ」☆3
【超マターリデラックス】ラグビーワールドカップ2019「日本×アイルランド」★3
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝「日本×南アフリカ」★40 大大大大反省会
【決勝トーナメント】 ラグビーワールドカップ2019 【日本開催】32トライ
【BS1開会式18:00~日テレ18:25:~】 ラグビーワールドカップ2019 「日本」対「ロシア」  【プールA】 3トライ
ラグビーW杯2019日本大会 称賛・反省会スレ
【お嬢様専用】ラグビーワールドカップ 日本×スコットランド ★3
【ラグビーワールドカップ】日本 歴史的勝利 日本の決勝トーナメント進出決定
【NTV】ラグビーワールドカップ 日本×スコットランド反省会 ★27【歴史的勝利】
2027ラグビーワールドカップごうしゅう大会
女子ワールドカップ総合スレ ★7
女子ワールドカップ総合スレ ★34
創価学会総合スレ 3
【NHK】FIFAワールドカップ2018 チョンコVSドイップ★21
女子ワールドカップ2019 準決勝 オランダVSスウェーデン
【緊急地震速報】ラギアクルス総合スレ 第3次東日本大震災【元凶】
【ラグビー】W杯招致で森喜朗氏に功労賞 ワールドラグビー、25日に式典
【ラグビー】ワールドラグビー会長「すべてにおいて記録破り」W杯成功と総括 経済効果は4370億円
2018 FIFAワールドカップ抽選会 ~ロシア・モスクワから中継~★6
日本大学ラグビー部3
日本大学ラグビー部8
日本大学ラグビー部6
神奈川県日本大学藤沢高等学校ラグビー部…
【2019】今年日本でワールドカップ開催、だよね?
オフ大会総合スレpart.270※転載厳禁
23:10:40 up 102 days, 9 min, 0 users, load average: 19.67, 17.25, 16.28

in 0.11109209060669 sec @0.11109209060669@0b7 on 072812