1 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:13:19.75 ID:njf44nWt
古いけどこれほしい
http://元ヤンナオ.com/img/ps250-1.jpg
2 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:13:59.86 ID:njf44nWt
みすった
3 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:17:03.73 ID:9yR7Y8tp
中古買えば?
4 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:22:59.76 ID:+ZACKeJe
かっこつけて真っ赤なドカティ買って痛い目見たことあるゾ
やっぱ国産だわ
5 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:56:49.63 ID:grr7yiVj
ネ実で二輪とか珍しいなと思ったらスクーターかよ
6 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:57:44.03 ID:fQwjPZgF
PS250はいいよなあ
初代にしかない黄色と黒のやつがほしい
7 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:58:28.23 ID:fQwjPZgF
8 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 19:59:53.28 ID:njf44nWt
ちなみに50のズーマー乗ってたけど
8年で3回捕まったので手放した
9 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:01:17.90 ID:fQwjPZgF
10 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:01:56.90 ID:nF2P6eCM
元ヤンのナオ(爆笑)
11 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:03:08.28 ID:HIIP+KTh
ヤマハの新しいビッグシングルあれ格好良くなかった?
12 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:03:28.05 ID:fQwjPZgF
元ヤンナオさんの絵が意外とかわいかった
13 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:04:06.20 ID:zxBsoqGa
オリジナルカラーのドラッグスター400乗ってるけどアメリカンは安定感が半端じゃないな
足の短いわいでもこける要素が全くない
14 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:04:47.74 ID:D6cRM1U5
こんなパチモン買うくらいならモトラ買っとけ
15 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:08:51.36 ID:fQwjPZgF
CB400スーパーボルドールほしい
16 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:10:36.27 ID:4K9Rde6V
>>4 玉数増えてドカ安くなったから狙おうかと思ってたんだが、そんな酷いんか?
17 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:11:15.50 ID:6XSk54V9
98-99の初期型XJR1300が欲しい
18 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:15:04.36 ID:cchnJVGC
凄い中二な外観の250が欲しい
19 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:16:47.81 ID:fQwjPZgF
20 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:17:49.39 ID:7u4oOZ60
>>16 >>4がどんな酷い目にあったか知らんが最近のドカは扱い易さは国産とたいして変わらん
21 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:20:40.59 ID:M66flWUK
ソウルフルVツインことSRV250はいいぞ
22 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:26:47.05 ID:cchnJVGC
>>19 中々良いな!・・・が、受注終わってる・・・?
23 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:26:56.37 ID:njf44nWt
>>9 人気がなかったからだろ
日本人は精算終了となると欲しがる奴がでてくる
24 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:30:21.61 ID:sXbHNdme
高校生の頃ゼファー欲しかったなぁ
あれはカッコよかった
25 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:32:55.12 ID:njf44nWt
トリシティってマーケティング失敗?
前二輪は目立つからそこそこ数があるように見えるが
AKB使った宣伝は女性向けだったんだろうけど
高すぎておっさんしか乗ってないらしいが
26 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:40:48.45 ID:nMMJi15S
昔XMAXに憧れてたが輸入が絶望的に無理だったので諦めてた
けど今度の新型から日本にも来そうで3年遅いっていう
27 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:49:03.23 ID:fQwjPZgF
28 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:49:32.32 ID:/2vHgFDc
単車欲しい,乗ってみたいけど,まずは免許からだなぁ
29 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:49:58.02 ID:fQwjPZgF
まあなんか鮮やかな色と黒のアクセントって中坊くらいのころすげー好きだった
30 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:50:44.08 ID:/2vHgFDc
普通+大型でいくらかかるのか教えてくれ
31 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:51:30.59 ID:XtU1fIwn
赤いビグスクで金田のバイクみたいなの出せば売れるんじゃねーかな
32 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:54:59.35 ID:fQwjPZgF
大型免許は普通免許もってたら20万くらいじゃね?
33 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:54:59.68 ID:nMMJi15S
>>30 普通自動車があるとないとで違う
あれば10+10、なければ20+10
34 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:55:54.67 ID:y7a0SFNg
>>30 普通自動車免許もってるなら12万+12万で24万
ないなら自動車28万?+12万ってとこか
35 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:55:59.86 ID:fQwjPZgF
小型とかだったら練習して一発合格目指せば安いんだけどね
大型はちゃんと教習受けんと無理すぎるなw
36 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:58:09.72 ID:/2vHgFDc
>>33,34
サンクス!
普通自動車のMT持ちなので,20〜24万ですな。
ありがとう!
37 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 20:58:49.82 ID:/2vHgFDc
普段MT車乗っているとは言えシフト操作に自信が無いので,教習所行く予定でつ
38 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:01:27.78 ID:kZdhrkPz
>>31 スズキのジェンマとホンダのNM4だっけな?がいい線要ってると思うぞ
39 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:02:19.51 ID:CQSXo+fn
ジスペケの125ccが出ると聞いて
40 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:06:36.05 ID:xjKG20Tj
去年普通二輪取った俺が降臨
車のMTとはだいぶ勝手が違うので車のMT乗ってても
最初は苦労する可能性があるので気をつけよう
カタログ上は文句なしなのが
ヤマハのtracer700ってやつやけど日本に来てないというね
あと車検ないからって250はやめよう
パワーのなさに次第にムカついてくる
ソースは俺
41 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:08:23.51 ID:CQSXo+fn
ネ実民ならパワーが無い方がええやろ
ソースは昔の俺
42 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:09:44.28 ID:6UOHmx7h
>>23 日本人どうこうマジでそう思ってるなら毒されすぎだぞ
43 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:12:39.57 ID:N0tO0rDh
新しいバイクスレここでええんか?
scramblerのカフェレーサーモデルかっちょよすぎぽぴぃ;;
44 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:23:56.96 ID:njf44nWt
パワーがないってどんだけ飛ばすのよ
45 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:24:47.83 ID:E8f9e1eN
昔カタログで見たラベルダのカフェレーサー欲しかったなぁ
結局グース350買ったけどコレはコレで良かった、大型は乗るのに気合いがいるけどコイツだと気軽に乗れてイイ!
46 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 21:38:07.02 ID:nMMJi15S
47 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:06:25.35 ID:S2e88mE3
bokuは250で下道onlyで東京から九州一周したり、北海道一周したけど250で十分やと思います
250超えは日本の道路事情に合わないですね^^
48 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:07:14.15 ID:fQwjPZgF
小型二輪のカブとか最強
49 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:16:08.59 ID:/2vHgFDc
>>40 トンクス
乗ってみたい単車は数あれど,ホンダ スーパーカブには勝てないなw
50 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:21:22.93 ID:CQSXo+fn
個人的にパワー不足と感じたのは郵便配達の時の50ccカブくらいやな
90ccカブにするだけでも全然違う
まー単純に排気量が2倍近い訳だがw
51 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:24:40.54 ID:N0tO0rDh
>>46 ええっ?いつものスレタイじゃないとダメなのかい?
52 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:28:17.60 ID:fQwjPZgF
カブはほんま名車
53 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:30:53.74 ID:4K9Rde6V
>>20 そか。
安くなった748S辺りが気になるから、まずは限定解除を取らんとなw
54 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:33:42.82 ID:4K9Rde6V
リトルカブ欲しい。
本当はハンターカブだけど。
55 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:35:52.13 ID:qzSZqwum
普段は車乗って二輪乗りたくなったらカブがさいきょー
56 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:42:41.45 ID:N0tO0rDh
PCXがさいつよ
57 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:50:50.15 ID:4K9Rde6V
でも冬は寒い
あー、Vespa946欲しい
58 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:51:54.15 ID:M66flWUK
リアルなミリタリー路線だと自衛隊と同じKLX
59 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 22:55:03.14 ID:4K9Rde6V
>>58 自衛隊仕様のエンジンは油ならなんでも走るんだっけ?
60 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 23:27:02.61 ID:M66flWUK
>>59 ごめん知らない…
たぶん普通のエンジンオイル使うんじゃないかなぁ
カブならサラダ油でも走ると聞いたけど
61 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 23:35:59.18 ID:N/Nkl3UL
>>47 東京から下道で九州・北海道一周するぐらい「時間とカネがある人」はイイ!ですね
62 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 23:37:11.51 ID:dX2hZ5IB
ロードムービーに出てくるようなチョッパーに荷物積み込んでブラブラ日本一周旅したい
63 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 23:37:53.82 ID:kxYU6HL3
KTM買っとけ間違いはない
64 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/09(水) 23:57:06.88 ID:bjGLyXxb
新車は生産終了しまくってるし、排ガス規制さらに厳しくなるから
現行モデルも規制に合わせたモデルはもう作らないバイクが多いんじゃないかな。
ほんとバイクおわた
65 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 00:03:35.92 ID:vot8ICtJ
新聞カブは中々の使い勝手であったぞ
66 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 00:04:10.14 ID:JgA0Wsn8
6ストのバイクを作ろう
67 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 00:50:07.40 ID:2e6Upky3
別に欲しくないなら現行買わなくてもいいんじゃよ
68 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 01:21:39.14 ID:yO6E/jI2
困ったときはスーパーカブでおk
69 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 01:43:23.85 ID:1JEHHein
カブのエンジンを使ったレーサーレプリカとか無いんか
70 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 01:50:23.82 ID:cROcNyR4
ここまで武丸さんなし
71 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 01:53:00.40 ID:yO6E/jI2
しょうがないにゃぁ
72 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 02:34:59.21 ID:VIRdmY69
>>53 748とか結構昔のドカやんけ
その辺はまだまだ癖強いぞ
73 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 02:46:32.30 ID:UQOWqPyc
スズキのGSXR600のサイドカウルが△にくり抜かれているモデルに乗りたい
それか走行距離が1000q以下のホーネット250の最終モデル
74 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 02:48:37.22 ID:HJZduTDw
75 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 05:30:33.84 ID:JgA0Wsn8
カブのギアチェンジ方式の二輪ってないの?
76 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 07:19:18.42 ID:XoQ+mQ/2
あるにはある、アジア向けの150ccくらいまでのバイクになるけど
77 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 07:47:42.91 ID:gUqvOww+
スズキの昨日発表されたV-strome250は
車検代払いたくないロングツーリング奴にはいいかもね
ちょっとスクリーンが小さく見えるから
ハイスクリーンに変えないとあんまり意味ないだろうけど
78 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 07:51:22.37 ID:E/rRIkZP
車検代は払えないのに高速代は払うおじさんとか意味がわからん
タイヤ代はたしかにきっついけどな
ワイはサーキットもいくからクソタイヤだと死ぬし
79 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 14:11:24.31 ID:7QFAm9jl
W400を手放してエストレヤ買ったけどどうせおまいら
「カワサキか……」
てゆうんやろ知ってた
80 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 16:09:23.12 ID:HPsMKSWS
>>78 別に普通やとおもうけどなんかおかしいか?
81 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 16:29:35.60 ID:7vHj7iWr
鈴菌言うたの誰や!
82 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 16:54:20.82 ID:Bn9evv2Q
>>64 世界的に見て車種が減ってる感じはないけどな
83 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 17:39:51.11 ID:94L1eL0A
>>80 いじるのが好きなんじゃない?
車検の度にパーツ戻すのが面倒とかありそう
84 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 18:29:28.75 ID:F88K2lb9
>>79 エストレヤは昔ながらのバイクって見栄えが好きやで
ワイはst250と迷ってst買っちゃったけど
85 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 18:49:01.78 ID:Q2gEkM0W
ST250っていいよね。
デザインこのまま、もう一回り大きくしたST400とか作って欲しい。
でもその昔、SRに対向してテンプター作ったら超絶爆死したから二度と作らなそう。
グース400でもいいんじゃよ(チラッ
86 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 18:51:25.82 ID:+3XIal9F
>>2 PS250は
ちょっと寒い日に走ると足メッチャ冷える。
まあ自分が悪いんだけど。
87 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/10(木) 20:38:10.27 ID:c+qr0KbE
日本が異常なだけ
88 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/11(金) 08:40:57.40 ID:5HltTdKd
ABS義務化で値上げ傾向
89 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 00:17:04.31 ID:4/bg2Dfz
かっこいいと思うバイクのクラクション鳴らしてみろよ
見方変わるよ。 どうして煽るとき空蒸かしするかよくわかる
90 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 00:27:43.98 ID:9KVuNYUF
>>86 わかる
風防ないから真冬だと太股とか氷のように冷たくなるよね
91 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 03:34:00.90 ID:ERDTaPmd
92 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:15:19.08 ID:KcepF2+L
バイクって結構寒いのね
転勤先が車原付必須世界だから今度からお世話になるわ
期間的に車の免許は取れないのよねえ
ひとまず原付ですわ
93 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:17:39.53 ID:aRuGlvW1
自動車免許なんて1年かけて毎週1日教習うけりゃうかるようなもんだぞ
あんなの落ちる方がアホ
94 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:20:58.99 ID:KcepF2+L
期間的に言うてるやろw
教習中に引っ越して引き継ぎとかできんのかよアレ
95 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:22:48.52 ID:jlElrcqt
てかネ実世代で普通免許ない男の人って…取り消しでも食らったのかな?
96 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:23:18.13 ID:FIWXxsla
ADIVAみたいな屋根付きだけどオサレ風味なやつ日本から出ないかな
97 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:26:04.75 ID:KcepF2+L
>>95 別に車なしでも生きてけたからなあ
取り消される免許すら持ってないわ
98 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:58:02.55 ID:exmIRh+f
>>72 オススメ時代の単車やぞ?
まだまだ最近の話やないか^^
99 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:58:54.43 ID:bBRjrgUP
>>95 普通免許も二輪も持ってるけど東京大阪京都に住んできたから趣味のバイクで走る以外は乗ったことない
住んでるとこによってはほんとにいらない人もいるだろう
100 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:59:13.81 ID:exmIRh+f
101 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:59:52.43 ID:PUS7aIB5
大都会だと必要性感じない人もいるのかもしれん
そういや都市部の職場って駐車場代とか取られるん?
バイクならさすがに無料だろうけど
102 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:01:11.38 ID:exmIRh+f
>>101 普通はバイクを取れるスペースがないよ。
原付を置ける有料駐輪場すらも稀。
103 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:11:39.31 ID:aRuGlvW1
原付だろうが自動車の駐車場借りるんやぞ
ばかばかしくなって250に乗り換えたw
104 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:13:44.20 ID:FIWXxsla
都内はバイク止めれるところが少ないぞ
なので大抵は無断駐車
105 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:15:59.15 ID:PUS7aIB5
路駐AUTOな割に駐輪場が少ない問題があったっけかそういや
やっぱ趣味の乗り物だのーw
106 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:45:40.93 ID:Y0suPHA6
駐輪場が在るのにその近くに違法駐車する輩もおるしな
107 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:46:41.76 ID:Nw4HST7m
>>92 すごく寒いよ
体感温度低めを想定した格好で乗ってね
108 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:48:02.13 ID:Nw4HST7m
大阪は原チャただでとめれるとこ(1時間2時間の時間指定つきのもあるけど)探せば結構あるし原付あると便利
109 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:13:07.38 ID:3auevuPp
>>92 ひとつアドバイスをさせてもらうと、
もし雨の日も乗るつもりなら、
レインウェアはちゃんとしたバイク用のを購入することをお勧めします。
普通の雨ガッパなんて着て乗ったら隙間から浸水しまくって悲惨なことになる。
110 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:15:26.29 ID:aRuGlvW1
通勤で使うならキャノピーつかおうぜ
111 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:17:16.50 ID:6PUqUkCh
>>101 都市部だとむしろチャリさえ置けない
10km/hごとに体感気温は2℃下がるとか聞いた
つまり真冬に国道飛ばすのは修行に近い
112 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:17:42.17 ID:Nw4HST7m
>>109 ほんとそれ
普通の上下の雨がっぱって悲惨な見た目のしかないしなw
113 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:17:56.66 ID:HuCC31dg
二輪用のレインウェアは高いと思うかもしれんが
防寒性能も相当いいので
ちゃんとしたやつ買っとくべき
嘘じゃなく何度も救われてる
114 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:19:37.20 ID:Nw4HST7m
冬の真夜中を走る時はグローブの中に手袋INでダウンジャケットの下にセーターも着用
ズボンの下にトレーナーとステテコ装備でフル装備
こんだけ装備してもおちんちんがミニマムまで縮こまる寒さ
115 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:20:00.09 ID:lV2P2dcV
北海道にツーリング旅行10日間やったときはレインコートが防寒に大活躍やったなぁ
風が寒いのなんの
116 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:24:25.44 ID:Nw4HST7m
コミネのレインウェアかっこいい
117 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:27:47.11 ID:a6FyV4jx
安いウェアならワークマンおすすめw
118 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:52:41.32 ID:KcepF2+L
情報サンキュー!
参考にさせて貰うぜ
119 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:55:25.53 ID:eWr4WKDU
>>115 九州でも寒いのに北海道とか想像したくないわ。高速とかも寒いらしい。
120 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:05:04.45 ID:7pw0ARVC
北海道はライダー多いから、一人だけど一人じゃねーよって気分が味わえて面白いぞ
もちろん春〜夏にしか行けないがw
121 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:47:23.26 ID:6PUqUkCh
そりゃ北海道で冬にツーリングしたらそのまま雪に埋まって春待ちだろうな
122 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:51:42.14 ID:aRuGlvW1
全道路フルアイスバーンだしなぁ・・・
温度低すぎて半端な地域にくらべたらマシだけどw
ちょっと吹雪いたら視界遮られて道路じゃないところに突っ込んであぼーんやな
123 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:58:17.20 ID:6PUqUkCh
雪下ろししてたばあさんが行方不明で
春に見つかったってなかったっけw
124 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 08:44:14.03 ID:c+7VBjTw
ブロロロロー
北海道で冬は自殺みたいなもんやないか?w
125 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 13:02:15.72 ID:XYx00JZ6
でも毎年、宗谷岬で年越しをしに、バイク(カブとかオフ車)で雪だるまになりながらも行って、テント張る強者ともアホとも言える奴ら居るからなw
126 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 14:06:17.42 ID:sFK6/lYc
強者×
生き急ぎ○
127 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 15:08:29.31 ID:JGOwYMzW
年末友人の家に行くのに鈴鹿峠通ろうとしたら結構高いところでアイスバーンに阻まれて遭難寸前になったわ
コンビニに止めさせてもらってタクシー呼んで駅まで連れてってもらった
128 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 16:22:39.54 ID:IKbcj942
バイク乗ると その時間FF14が気になって仕方ないのに
14にログインするとすぐ寝るっていう悪循環に陥ってる
129 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 08:40:18.65 ID:u/zqU7Vs
去年、巷で人気の忍者250を買ったけど、乗り心地は悪くないけど積載量の少なさがやっぱり気になってきたでござる。
次買うとしたらもっと積める奴にするでござるよ
130 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 09:14:09.80 ID:nM0XLjQ7
忍者の次はカタナでござるな!
131 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 11:13:10.43 ID:SzAUezH+
カブよりもダイコン
132 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 11:21:40.90 ID:fn5nujkn
カタナてもう生産してないんだっけ?
大昔の3型の方がかっけえのに
133 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 12:25:03.27 ID:0ZzZE1jk
>>129 近年のバイクは、やたらテール回りが小型化してリアフェンダーが生えているようなのが主流になったからなぁ。
搭載性なんて捨てている
ツアラー系のバイクまでテール小型化して荷物積み辛いとか、酷いとフック無いとか、メーカーはアホかと思う
134 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 12:54:45.86 ID:+O2X7qoH
だってケツ小さい方が格好いいんだもん
135 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 20:17:03.85 ID:Ed/mzRKA
今日は晴れで日中最高気温15℃くらいだったんだけど、このくらいの気温でモコモコのダウンジャケットみたいの着て走ってるのが一番バイクに乗ってる感がある
まー走ってたの仕事だったんだけどもw
136 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 23:47:28.32 ID:Lpy1NWxQ
バイクはネイキッドだと100キロ以上は出せない、体が持たない
レプリカだと大分楽になる
ただ、バイクに乗りたいってときにバイクに求めるのは大抵はカッコよさなわけなんだが、殆どの2輪はリュック背負わないといけないので見た目が・・・
実用性を兼ねてクラシカルメット付けて250のビッグスクーターをDQN風カスタムしたほうがいいんじゃないか?って思ってる
137 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 08:22:15.42 ID:DdkYpba8
二輪買うときはトップケース必須
ちぃ覚えた
138 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 08:28:40.93 ID:ckckw2aO
ツアラー?とかにしてサイドバッグだよ
139 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 08:36:30.92 ID:i4Wzcgpj
何年も前のらしいけど、スズキのアクロスっていうのが凄く欲しくなるスペックだった
同じようなの出してくれたら買うのに
140 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 08:39:57.14 ID:BnBevQHL
メットイン付きかw懐かしいなw
141 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 08:41:39.99 ID:BnBevQHL
ちなみに似たようなメットインはホンダのNCシリーズについてるw
142 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 10:00:57.23 ID:DdkYpba8
アレ給油がめんどくさそうなのがな
143 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 10:02:51.78 ID:lhOjllUE
ネイキッドで風きついって言ってるやつは大体上体垂直の殿様乗り
144 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 10:10:35.25 ID:w96XxCsh
>>136 100キロ以上出さないんだったら、125の原付2種で十分だな
145 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 10:22:40.83 ID:Wm5n4NOm
田舎にたまにある自動車専用道路に行けないのがネックだな125cc
146 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 12:10:51.58 ID:bm7YfNTr
>>143 でも楽。一般道たるく走るには最適。
強制前傾姿勢ので長時間走ってるときつくね?
147 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 12:12:40.85 ID:BnBevQHL
そこは慣れだなw
148 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 12:24:02.22 ID:Rsbw8n2I
元々垂直に乗るのしか乗ってないから展示会みたいので試しにSSに跨がってみて
恐ろしく前傾になるのが怖すぎて絶対にこんなの乗らんと心に誓ったわい
カフェレーサーとかもかっこいいけど絶対のらんなw
149 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 14:29:51.24 ID:hI6xihzO
俺は新型ninja1000を買うぞジョジョォォ!!
150 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 14:41:40.63 ID:080HnlVc
ライムグリーンのオーバードライヴ!
151 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 18:15:23.46 ID:Wm5n4NOm
忍者1000カッコイイなこれは
152 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 18:35:20.75 ID:TdZVbloN
体格に合ったのに乗れ
ハーレー一年で売った俺からのアドバイスはこれだけだ
アメ公共手がデカすぎんだよ!
153 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 18:44:13.04 ID:uK7vovYo
154 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 18:56:28.65 ID:6fsJuCig
最近のKAWASAKIはKAWASAKIグリーンの使い方が垢抜けてきた
155 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 19:04:22.86 ID:w96XxCsh
>>151 前傾姿勢を強制されるので
肩腰がかなりキツいな
156 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 19:46:11.63 ID:+VuXKbMJ
>>154 kwskグリーンはやっぱりソリッドカラーであって欲しいと個人的に思う
157 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 21:06:32.97 ID:uBWYgKNn
便利な移動手段+荷物運びとして捉えてるのか
走りを重視してるのか
そこが気になる
158 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 21:31:26.37 ID:sIwAia+t
見ためを犠牲にしてでも後ろの箱は欲しい
利便性が段違い
159 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 21:32:26.31 ID:6dXXY0B4
たまにデカイ箱を後ろに載せてる人いるけど、やっぱり見た目がなw
160 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 21:34:09.72 ID:uBWYgKNn
PS250にホムセンコンテナ積んでるのにあこがれる
161 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 21:48:39.59 ID:1RwusWoI
ピザ屋っぽくなるけど、キャノピー+箱は神
162 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/17(木) 23:40:50.25 ID:lhOjllUE
垂直、腕ピン、がに股で乗ってるのたまに見るけど怖くないんかな?
俺にはその状態でバイク操作できる自信がない…
やっぱり前傾、脱力、爪先まっすぐじゃないとな!
163 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 00:09:24.30 ID:G4K/vwf/
がに股は怖いな
縁石にぶつけて膝下欠損
164 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 00:22:07.08 ID:kSNagFfs
乗りづらそうといつも思うやつ
今日原付が追い越しかけてきてびっくりしたわ
165 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 19:53:37.97 ID:kSNagFfs
ライダーねみみんはおき場所どうしてるの?
うちは車止めちゃうとバイク置くのきついんよね
166 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 20:23:11.02 ID:5iHOoeqe
駐輪場借りて置いてる
高いけど屋根付きで監視カメラもあるしそこそこ安全
167 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 21:01:28.49 ID:reDQaJCC
うちは家の前の通路に置けるけど
門からの出し入れが面倒なのと
家のまん前にバス停があるせいで入れる時
バス待ちのやつがいるとすげえ邪魔
168 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 21:07:06.66 ID:oVcHiuWi
バス停の位置は行政とバス会社に言えば位置ズラしてもらえる可能性あるぞ
169 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/18(金) 21:15:37.89 ID:oK7LDX3e
ずらしてもらおう
170 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 02:16:33.49 ID:lTg4x8xa
>>169 さすが武丸さん、俺たちにできないことを平然とやってのける
そこに痺れる憧れる
171 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 08:51:32.63 ID:dpfX9aTv
>>168 道が思い切り環状線やからまぁ無理だろな・・・
172 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 15:10:09.14 ID:WuydGrmL
今日みたいな寒くて雨の日考えると軽でもいいから屋根付きがほしくなる
173 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 16:23:10.42 ID:9eZse18U
ホンダはジャイロキャノピー250を作れよ
174 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 16:57:12.60 ID:xdwgfBCo
自分の好きなバイクに乗るのが一番だが迷ってるならバイクで何がしたいのか、によるな
街乗りとたまに高速使う位のツーリングなら今は400位でも全然いける
ぶっちゃけ今のリッタークラスのスポーツ系って性能が高過ぎ
高速なんてアクセル1mm開けたらもう100km出てる
175 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 17:04:33.08 ID:xYRAr4Mp
俺のアクセルワークで火を噴く時が来たか
176 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 18:22:31.16 ID:7VqJBGg3
偵察オート欲しいよー
177 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 18:51:25.98 ID:mAvacxw1
125スクーター快適だけど駅の駐輪場におけないから
なんとかしてほしいw
178 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 19:49:08.16 ID:WuydGrmL
四輪置き場は山ほどあるのに二輪置き場がなぜか存在しない国
179 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 19:50:17.19 ID:/Uk8rl4Y
四輪にとめればいいじゃん ちょっと高いけど
180 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 20:01:21.55 ID:WuydGrmL
それ違反だよ
181 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 20:05:48.69 ID:N87FDwKR
違反って道路交通法でってこと?
駐車場管理者の権限でってこと?
後者なら場所によるから一概に違反ではないって見た覚えがあるんだけど
法律的に違法って事ならどういう法律なのか教えて欲しい
煽ってる訳じゃなくてその辺いつもネットで調べても答えが曖昧なので確実な情報ソースを知りたいんだ
182 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 20:07:32.30 ID:/Uk8rl4Y
俺もなんの違反になるのか疑問なんだが
4輪に止めて駐車料金払わないならそりゃ違反だけど
183 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 20:11:15.16 ID:2oloe8fX
金払って停めてるなら土地の所有者と契約の上で合意してるんだから違反じゃないだろ
変なのに騙されんな
184 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 20:15:27.45 ID:WuydGrmL
普通二輪以上は駐車場でおk
それ未満は駐車場法違反だってよ
185 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 20:33:42.71 ID:A3/2Gfec
教えてやるよ? 11豚ィ・・・
ナゼ俺のパールホワイトの FXが 最強外道のカンバンなのかよ・・?
186 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 21:56:42.51 ID:nfSzXntE
ただ区切ってるだけの更地みたいな駐車場なら契約者との交渉だけでいいと思うけど
聞いた話ではコインパーキングは車輪止めできないし出入り口が
バーになってる所は車の四角い車体を認識してるみたいで二輪だと
認識できないらしく支払いができなくて管理者呼び出すことになって
2度とバイクは置くなと怒られるらしいw
187 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 22:06:35.10 ID:N87FDwKR
>>184 自分で違反って言ったんじゃんかw
「普通二輪未満」の話はだれもしてないよ
>>186 停められんのか?と思った事はあるが想像通りの結果なんだなw
188 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 22:24:09.31 ID:WuydGrmL
189 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 22:43:58.94 ID:enSUDDHl
原付駐車場に小型止めるのまでは許せるけど中型や大型止めてくやつは許せません
190 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 22:46:45.99 ID:+X2E9SYo
二輪はどこまで行っても不遇よ
仲良くしな
191 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 22:51:53.23 ID:lTg4x8xa
>>189 近所のイオンの駐輪場は125まで!と書き殴ってあった
192 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 22:55:45.55 ID:N87FDwKR
>>188 お、おう、そりゃそうだな
こいつぁ一本取られたぜ!
193 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 23:08:24.64 ID:enSUDDHl
>>191 ほんまそれなんよ
125までの小型はええのに中型止めるやつおんのよ
中型高いのわかるけどさあ
でも取り締まらない無能駐輪場
194 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 23:10:09.67 ID:b57tOI8h
駐輪場はサイズが収まりゃオッケーな風潮
195 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 23:13:16.14 ID:enSUDDHl
2台分場所とってんだよなあ…
196 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 23:26:53.61 ID:WuydGrmL
まあ日本は二輪衰退国だしな
トヨタかダイハツが二輪に参入しない限りどんどん隅だろう
今度はABS義務化らしいし
197 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/19(土) 23:30:52.15 ID:9eZse18U
駐輪場は理不尽な区分け多いよな。
バイクは車体の大きさで区別すべきなのに、てっとり早く排気量区分け。
50cc以下は可とか125cc以下は可とかね。
125cc以下だとV125やPCXは置けても、マジェスティSは駄目って不具合w
198 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 00:09:47.35 ID:hM01utcL
>>196 ABS付き125だとNMAXがあるけど
ライトがクソ過ぎて夜間走行に恐怖するレベルとか聞いた
199 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 00:15:56.54 ID:2l9etoKq
ライトくそすぎるのって玉交換と角度調整でなんとかならんもん?
200 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 00:17:27.07 ID:2l9etoKq
LEDでしかも近距離メインっぽいのね
LEDって強いのに交換とかあるんかなあ
201 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 01:08:41.06 ID:f6Y4Mqmu
二輪自体には興味あるけど国道沿いに住んでるとブンブクうるさいガキはすっ転んで死なねえかなあとは思う
ついさっき煩くて思ったわ
202 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 01:33:05.68 ID:hM01utcL
>>200 NMAXは真正面しか照らせないみたいでコーナーの先が見えないらしい(>_<)
PCXは横方向にも明るいらしいので問題ないのに
203 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 08:36:05.40 ID:Bv3AbBPL
日曜なのに出張だわー
しかも公共交通機関繋がってないとこなのでバイクで行くます
204 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 12:36:29.06 ID:1dJlscK3
それ事故ったとき労災でんのかな
205 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 12:38:04.95 ID:OsfkvQoy
わいなら最寄り駅からタクシーやな
もちろん会社に請求
206 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 12:42:52.29 ID:JxvnJSBN
207 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 12:44:43.62 ID:pBPJw10P
かっこええやん
208 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 12:46:03.85 ID:1dJlscK3
でも70万とか80万とかするんだろ?
209 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:06:48.83 ID:Bv3AbBPL
210 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:08:07.08 ID:Bv3AbBPL
てゆーか今気づいたけど記事自体は去年のかw
211 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:15:56.74 ID:us5QvSoz
金田のバイクが市販されるまで待つ
212 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:17:27.29 ID:OsfkvQoy
あんな形状じゃ碌に曲がれんやろなw
213 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:25:41.30 ID:Bv3AbBPL
金田バイクはどっかで実物できてなかったっけか
スピーダーバイクも前段階くらいまではできてた気はする
フロッサーシステムはいつ頃できるかねえ
214 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:34:42.30 ID:us5QvSoz
スティングレイをベースにしたカスタムバイクが一時話題になった記憶
215 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 15:35:15.67 ID:6bJAJ+r/
クラウドのバイク
216 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 16:09:37.60 ID:A5xKdzgb
VMAXがベースなのか知らんかった。
217 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 16:24:13.14 ID:us5QvSoz
ゴーストライダー2のやつと同じモデル?
あれカッコいいよね
218 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 16:31:30.41 ID:QwzsgyMA
>>209 メット被れば格好良く見える不思議
メット取った後は保証しない
219 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 18:04:46.42 ID:5UhP9E8l
ほぴい
220 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 18:09:00.05 ID:WXVR1ceB
ルーフ付きならこういうのも
問題は日本製じゃないという事
221 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 18:12:18.08 ID:V3n5HbSe
222 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 19:12:08.98 ID:5UhP9E8l
それ60万くらいするぞ
223 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 19:16:11.31 ID:5UhP9E8l
駐車場はないが駐輪場はあるドケチな会社とか
224 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 22:53:22.78 ID:2l9etoKq
前2輪のトライクって運転しやすいん?
後ろ2輪のはピザ屋してた時にのったけどあれはいけた
225 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 23:30:44.78 ID:OsfkvQoy
前2輪だとカーブが安定しそうだな
バイクは調子乗ると即アンダーでるから安全という麺ではこっちのが優れてるかも
226 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 23:35:07.77 ID:5UhP9E8l
YAMAHAのおっちゃん曰く
滑りにくいのが唯一にして最大のメリットらしい
悪路想定してるらしい
つまり日本ではオーバースペック
227 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 23:36:40.66 ID:2l9etoKq
砂利ふんで突然前輪がどっかにいって垂直に地面に叩きつけられるトラブルはなくなりそうやな
228 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 23:41:28.66 ID:+hsKh8Vv
雨の日も乗るならいいんじゃないか
229 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/20(日) 23:56:30.03 ID:V3n5HbSe
そういやヤマハのMWT-9が未だに世にでないな
さすがに無茶だったか、片側にフォーク2本の両側4本だしな…
230 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 09:02:10.11 ID:T0bVwh5p
ヤマハの鳥シティか
231 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 09:56:17.31 ID:6U05kNMj
スズキは今こそGストラーダを市販化よろ
232 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 12:25:39.92 ID:+d/hlsGZ
スクーターはニーグリップできないからこわい
友人のにちらっと乗っただけだから慣れれば大丈夫なのかもしれんが
233 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 12:37:52.28 ID:lRGSb0KQ
>>232 大型取るときにビクスク乗らされたけど
一本橋全くできなくてワロタわw
教官も「それ粘らないで普通に通り抜けていいよ」って言ってくれたわw
アレでスクーターには乗るまいと心に決めた
234 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 12:42:20.52 ID:4B4hBDvI
docatyって単車なかったっけ
これってドゥカティって読むの?
235 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 12:43:37.46 ID:lRGSb0KQ
海外のはすぐにオイルが漏れるイメージ
236 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 12:44:39.99 ID:kxokK3hE
>>234 それをどう読むか知らんがDucatiならドゥカティと読む
237 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 13:23:46.69 ID:zV9H6PQV
スクーターはニーグリップじゃなくてなんかすんごい前のほうにある足置き場にしっかり足付けて乗る感じだよね
よく小さいスクーターで平らなとこに足乗っけてるやつがいるけどあれはバランス悪い
238 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 13:46:14.15 ID:ePsltwde
239 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:50:11.23 ID:+FVeRQfC
無事原付マンになれた帰りにkawasakiに乗ろうとしてるhimechanを見かけて二輪ええなあってなりましたまる
原付寒いしこえー
240 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:51:37.16 ID:9amSyH2/
50のってるなら2種にのりかえちゃいなよ
241 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:55:26.28 ID:+FVeRQfC
今さっき原付の免許GETしてきたんやでw
その先はこれからや
242 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:57:17.01 ID:LSTkngBI
これ早く売って
243 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:57:20.91 ID:phXs3Si6
とりあえずおめ
都内なら二段階右折と速度違反の取締りに気をつけるんやで。
244 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:57:30.08 ID:O3PxGVXV
何歳だあんた
245 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 16:58:27.83 ID:9amSyH2/
若者ならカブかっちゃいなyp
一生のれるでw
246 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:03:26.83 ID:+FVeRQfC
ネ実なら三十路は若者ですかお?w
>>243 サンキュー
都内にいるうちは乗らんから大丈夫や
247 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:09:45.24 ID:BNn5D8Zd
普通2輪免許もオッサンばかりだから安心していいで
更に大型になると40代ばっかりやで
バイクはもうゼニ持ってる奴だけの趣味になっとる
248 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:31:06.32 ID:nWXkzK3x
249 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:31:31.58 ID:nWXkzK3x
>>241 おめ
原付は危ないから気をつけるんやで
250 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:37:14.21 ID:+FVeRQfC
>>249 ありがてえ、ありがてえ
危険が危ないのは講習で乗って再認識したわ
251 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:40:53.07 ID:v3MimEVb
だが、ガニマタ半ヘル走行中すり抜けがあとをたたない。
252 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:46:49.32 ID:hFaJ57qw
せめてもうちょい頑張って125を取れば幸せになれるのに
253 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 17:51:00.98 ID:BNn5D8Zd
原付きは学科の試験だけだったかな
実技ないから簡単…とはいえ実技試験してないからちょっと心配
254 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 18:00:35.76 ID:+FVeRQfC
取りたいのは山々だったんじゃが1月には転勤で今からじゃ教習所行っても間に合わにいって断わられてな
取り急ぎとった次第
>>253 試験→実車講習→座学
って感じやな
255 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 18:07:47.99 ID:zV9H6PQV
125は試験場の横にある一発合格用の練習場で練習させてもらって免許取るのが正しい流れ
256 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 18:51:58.92 ID:LSTkngBI
免許センターまで二時間かかるんやけどー^^;
257 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/21(月) 19:17:05.36 ID:0dMtr92v
モーター回せばいつでも最高 スロットルは福音を奏でてやがる
258 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 07:38:30.28 ID:MeCP+Df8
ブンドゥゥ
259 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 07:56:37.36 ID:Udn7XpGD
新CBR250が後軸で旧RR超えたの?
260 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 08:14:16.22 ID:vbbPr0Gp
全盛期の俺はマイナス5度の中を原付通勤してたなあ
車乗るようになってからは冬のバイクは無理無理カタツムリになった
ちなみにリトルカブはまじで遅いんで気を付けてね
急な坂だと時速10kmしかでねえ
乗ってて楽しいけどね
261 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 08:53:42.27 ID:WrCAM3nS
原付きはちょっと早い自転車な感じで楽しかったな
ほんと原動機付自転車
262 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 08:59:55.86 ID:W+fYC0sS
GSX-R125ほすぃ
263 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 09:10:51.08 ID:HOuV4ygp
二段階さえなけりゃ原付もう少し乗る気になるんだがなあ
構造的にやらせる気のない交差点ありすぎやろ
264 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 14:19:49.11 ID:9DBFVm5m
>>260 それエンジン壊れてるっしょ
俺の平地で60でるしそこそこ急坂(山道はしらん)でも30〜40はでるぞ
265 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 14:21:04.43 ID:9DBFVm5m
>>263 東京とかだとそういうの多いんかな
大阪だと普通に二段階できる道ばっかりだが…むしろ一方通行が死ぬほど多くてつらい
266 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 14:27:40.37 ID:J5cpqYR/
ヘルメットはフルフェイスがいいぞ教
まあ原付なら半ヘルとかでもいいのかもだが
267 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 14:40:22.54 ID:bIS9B+0C
たまにSSを半ヘルで乗ってるやついるよな
268 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 14:56:19.73 ID:FQzGDyBl
バカスクは排気量問わず半キャップ多いな
269 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:05:26.79 ID:9DBFVm5m
原付でも虫が目に入ると死にそうになるのでジェッペルくらいがいいです
270 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:08:56.70 ID:rYdn4SzS
一回ミツバチがぶつかってきてベチャってなったことあったな
顔は守ったほうが良い
271 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:16:34.10 ID:pk8U3Nr6
フルフェイスって曇るんやろか?
272 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:19:07.16 ID:wFSP8Ye5
ピンロックやらんと死ねるくらい曇る
273 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:19:13.43 ID:xFHPUBCz
気になるなら半開きにすればいいけど、紳士は曇り止めと雨よけを塗る
274 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:20:09.92 ID:FQzGDyBl
そらそうよ。
てかジェットでも大なり小なり曇ることは曇る。
275 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:22:35.07 ID:rYdn4SzS
内側に貼るシールみたいな曇りどめがあるで
276 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:24:36.53 ID:9DBFVm5m
ジェッペルは空気はいるから走ると曇りが消えるかな
でも雨が大変
277 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:36:40.10 ID:6zRaQVm/
ジェットヘルムって冬めちゃ寒そうなんだけどどう?
278 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:45:42.29 ID:rCGB4beV
ショーエイとかのちゃんとしたジェット被れば風の巻き込みも少ないし
真冬でも思ったより寒くないよ、フルフェイスと比較しなきゃ
簡易マスクするかネックウォーマーしとけば俺は問題ない
風切り音はそれなりにするけど曇らないのと楽なのが快適
ただし防御力はそれなり
279 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:56:15.17 ID:rYdn4SzS
メガネだとフルフェイスがほぼ無理なのでシステムヘルメットというのもアリ
防御力は多少落ちる
280 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:00:53.12 ID:EUoWSmki
昔友達が30km/hで右直食らったけどフルフェでも顎骨折してたで
新しいメット星井けど好みのグラフィックモデルが出ない…
281 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:04:54.75 ID:9DBFVm5m
ネックウォーマーはすごくいい
あれ装着してジェッペル装着したらまあ大体いける
282 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:05:34.25 ID:9DBFVm5m
>>280 半ヘルだと絶大なダメージだったんだろうなあ…
283 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:20:37.55 ID:pk8U3Nr6
>>279 眼鏡でフルフェイスは無理なのか
オワタ
284 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:34:17.76 ID:ax1OwPUF
メガネ後ハメでフルフェイスかぶってる奴普通におるやろ
でメガネのこと忘れてヘルメット脱ごうとしてゴキャまでセット
285 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:35:55.51 ID:9DBFVm5m
いいメーカーのジェッペルにしといたほうがメガネにやさしそうやね
安全運転しよう(それでも事故る時は事故るが…)
286 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:37:24.37 ID:rYdn4SzS
>>283 店で買うときは試着しないとあかんで
頭の大きさにもよるけど、俺はメガネを後からはめるスペースが無かった
287 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:37:33.43 ID:9DBFVm5m
288 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:41:43.17 ID:9DBFVm5m
あー
俺が思ってたのはオープンフェイスヘルメットとジェットヘルメットの両方がジェットだと思ってたんだけどジャンルちがうっぽいのな
いわゆるほんまもんのジェットはパチンパチンってシェードつけるのめんどい(´・ω・`)
289 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:44:28.32 ID:pk8U3Nr6
290 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:44:33.58 ID:s040x379
フルフェイスならショーエイのX10とか言うのが眼鏡がかけられて云々だったような
当時貧乏だったからてが出せなかった思いで
291 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:44:47.09 ID:tutqeVjZ
言っとくが眼鏡したままヘルメットがジェットヘルメットでやれるかどうかは頭と耳の形しだいで必ず眼鏡かけたまま被れるわけではない
292 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:50:23.51 ID:9DBFVm5m
おお・・・顎の部分が可動式ってのもあるのか…しらんかった
293 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:52:59.99 ID:rYdn4SzS
>>292 それがシステムタイプのやつ
ジェットとフルフェイスの中間みたいなポジション
294 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:59:49.76 ID:A58XTuDo
R1からR6に乗り換え考えてるんだけど
熱さとかどうかな
両方乗ったことある人いる?
295 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 17:00:13.98 ID:EUoWSmki
眼鏡でもフルフェかぶれるぞ
ただ、ツルが固いやつじゃないとうまく入らない
セルフレームなら余裕
296 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 17:16:53.12 ID:vcd06LsZ
Jアクターの時はショウエイぐらいしかなかったのが今はシステムってジャンルになってるんだよなw
297 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 17:23:32.06 ID:VtMwl2HG
便利そうだけどでかいんだよなシステムは
インナーバイザーも便利だけどでかくなる
最近仮面ライダーV3みたけどあれくらい小さくて現行のスネル規格のメットできねーかな
298 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 17:55:59.69 ID:SC6wsyaD
システムタイプは少し重いよ。
とは言っても数百グラムとかだけど。
通勤程度ならともかく、ツーリングだと重さがじわりと疲れに繋がる事もある。
軽量タイプに慣れた後だと、システムタイプは持った瞬間に重って感じる。
299 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 18:36:50.26 ID:s5Xy2mF7
SHOEIのヘルメットがぴったりの頭なんだけどグラフィックモデルのダサさは何とかして欲しい
300 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 20:42:35.46 ID:VTfN/T6O
サガに出てくるアライのメットが実在することを知る
301 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 21:14:07.67 ID:6q3NfuPQ
ズーマーXのパチモン感
302 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 23:33:57.07 ID:BFCWFhly
メガネ奴はSHOEI一択
303 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 00:39:18.33 ID:yB5m9Fea
ネ実公認タレントSHOEI
304 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 16:53:31.32 ID:fhUHpqr1
明日は雪かあ
305 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 20:51:01.46 ID:QcKEHFpI
SHOEIはロゴが好き
306 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:05:51.79 ID:1SEzbSry
Jクル欲しいけど、新型忍戦に合わなさそうだから買わない(´・ω・`)
307 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:32:30.91 ID:yB5m9Fea
かかと付スポーツサンダルってだめなの?
ポリにとめられたんだけど
308 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:39:15.52 ID:Y9nOse1I
サンダルはよくないかなあ
実際なんかぶつけたりしたら普通の靴より危ないだろうし
309 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:41:45.72 ID:jnpb+g8A
脱げてどっか挟まると機械動かなくなったりするしね
自動車でサンダル脱げてブレーキに挟まって事故になった例もあるし
310 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:52:34.50 ID:SUcq8X09
シフトアップの時めっちゃ痛そう
311 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:53:04.13 ID:mbFUV+2r
本当はプロテクターまである方が安全かもだけど、せめて身体の末端はそこそこ丈夫なもので守っていきたい
312 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 21:58:40.89 ID:6D94hOMu
ソフトプロテクター入りライジャケ
プロテクターなし革手袋
ケブラージーンズ
シフトパッドはついてる靴
全体的に中途半端な俺
313 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 22:02:04.78 ID:mbFUV+2r
革靴傷めないためのシフトパッド?は買ったことあるけど、面倒ですぐに使わなくなったなw
どうせ安全靴だし、歩き方悪いからか靴底消耗する方が早い(・ω
314 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 08:16:05.30 ID:zfNQjuyS
バイク用の軽い鎖帷子とかねえのかなあ
315 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 10:24:01.48 ID:0U9YrHpe
>>312 普段乗りの時は俺も似たような感じの軽装
装着するのが億劫になるような装備だと出かけたくなくなるからね・・・
316 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 12:24:28.57 ID:mnQmiSz0
!?
317 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 18:47:28.20 ID:IivNI0t2
近場にバイクショップがねえー
バイクショップ来るのにバイクで来い的なとこばっかやなw
318 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 18:55:11.13 ID:s+FOdR/B
メンテナンスやら保険の更新やらで行くことになるんやで
319 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:26:05.33 ID:if4mSsWo
メガネボーイは冬の間だけでもコンタクトマンになった方がええで
バイザーとメガネが曇ると@闇よりもひどい
320 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:50:37.59 ID:t3hnWnG6
霧が濃くて前がみえない
321 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:51:35.70 ID:1X3AMxaQ
冬場コンタクトが凍りそうな気がする時があるw
322 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:54:36.40 ID:IivNI0t2
乱視きつくて補正足りずでコンタクトだとボヤけるんよなあ
数年前の話だからいまなら対応してるのかもしれんけど
>>318 買った後ならええんやけどなw
買う前にメットとかを試着したくてなあ
323 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:55:05.71 ID:v8eYYHvb
コンタクトとかしたことないがマジで凍ったりするんか?
北海道とか東北とかの温泉はいると湯気で睫毛が凍りつくことはあるよな
324 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:56:23.79 ID:At6OaR4c
曇りどめあるからつかいなよ
325 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 20:03:57.94 ID:Pvaj/njS
ヘルメットだけ買いに電車で数十分、あるいて数十分で買いに行ったなぁ
ナップスとかへんぴなところにあるよなぁ
326 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 20:15:22.41 ID:uUw3AlRK
>>317 南海部品が店じまいしてもーた。
泣ける。
327 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 19:10:20.97 ID:onUJ7AbU
トリシティってそこそこ売れてるのかわからんけど155ccが出たらしい
328 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 19:14:04.14 ID:gMIyWs32
PCXを追撃するのかw
329 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 19:15:55.06 ID:vouZBGHX
意味もなく拍車を付けたかった頃があったのは、今となっては甘酸っぱい黒歴史
330 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 23:16:41.85 ID:npYm9mkM
155ってなんだよ
PCX150に気持ち対抗しましたみたいな
331 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 23:25:20.50 ID:jfMCHOEf
PCXぽぴぃ
でもその前に免許や
332 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 23:47:31.84 ID:xaY4nMv1
車やバイクの動画見てるとおんと1kmのスピードオーバーすら許さんて感じのコメント多いな
こういうコメントしてる奴らって運転した事あるのかよ
333 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 23:54:44.07 ID:dj2nqqbB
動画に限らず人のことはちょっとでも許さん人は多いよ
334 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 00:20:18.84 ID:CXJakoAM
ああいう動画で速度と納車されたに突っ込む奴らが超ウザイw
335 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 00:29:31.28 ID:BCX/zqDU
155で高速きつくない?
336 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 01:55:20.49 ID:+oj++iSN
250でも疲労も風もきついんだが
150だとほぼフル回転でかなり振動ありそうだよな
三輪だから安定性はあるのかもしれんが
337 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 02:38:09.41 ID:bYsZ0Lkv
165sあるからな、振動はもしかしたら少ないかもしれないが
100q巡航がやっとかもしれん
338 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 08:30:41.04 ID:uWZc1Nyb
ねみみんが許す訳がない
339 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 08:32:38.87 ID:uWZc1Nyb
バイクスレには上げたことあるけど
150ccのバイクでキャンツーや北海道も行ったから行けなくもないゾ
トコトコ行けばええんやで、速い車には率先して道を譲るのだ
340 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 08:35:57.05 ID:uWZc1Nyb
出来るだけであってあえて選ぶって感じではないけどね
341 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 11:36:09.81 ID:83zfzJlE
好きなの乗りゃあええんだよ。
342 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 11:40:09.52 ID:VbM3vlF1
北海道いくなら燃料タンクが多めなのじゃないとちょっと不安やな
343 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 12:42:11.51 ID:Z1XrT9FN
ワイも北海道は100で行ったな、むしろフェリーまでの自動車専用道路を通れなかったのがつらかったくらい
344 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 13:01:24.07 ID:krikYzfH
道民はガソリンメーター1メモリでも減ったら不安でたまらなくなるんやでw
345 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 13:35:44.10 ID:FmcgClvc
北海道で必要なのはラジオ
いまはスマホあるからあんま関係内かもしれんが
低消費電力で確実な情報ゲット出来るツール1つは持っていった方がいいぞ
346 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 13:49:49.66 ID:+vR4cmLq
まさに試される大地やな
347 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 13:51:34.16 ID:1cPff2Vi
PCX150ってガソリン8リットルしか入らないんやな
348 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 13:54:29.96 ID:vnRaFF6p
150だと実燃費どのくらいなんやろな
349 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 14:07:36.00 ID:uY0IejLq
金田の赤い革ジャンがあるが乗る単車が無い
しかも袖丈は合っているのに胸周りが超ブカブカである
350 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 14:15:26.60 ID:GlNCvf5t
PCX150、実燃費45〜50くらいだと
351 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 14:19:45.26 ID:vnRaFF6p
>>350 350kmくらいは走るのか、わるくないな
352 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 14:23:08.71 ID:obwaZkt7
353 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 14:40:13.85 ID:uY0IejLq
元が6万くらいしてる上に仕立ても特殊だからなあ…
製造元のKADOYAに出したとしも1.5万くらい取られそうな気がするな
前開けて着るか(´・ω・`)
354 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 15:17:36.18 ID:obwaZkt7
胸周りがブカブカならプロテクター入れて丁度良いんじゃない?
バイクも乗らんのにプロテクター入れてどうする?ってのはあるが
355 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 17:09:02.51 ID:CObDhA+t
こっちもあげとこう
356 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 17:26:09.96 ID:CObDhA+t
頑張りすぎだろ…
357 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 17:35:21.40 ID:fwjbXKhq
ジェンマアアアアアアアア
358 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 19:33:57.57 ID:+vR4cmLq
まだ原付ないのにヘルメットだけ買うスタイル
SHOEIは微妙に締め付けられる感じがしてARAIのRAPIDE-IRってのにしたわ
ネットよりゃ高えけどヘルメットDTだし眼鏡用にセッティングとかしてもらったしサービス代やな
ネット買ってたら軽く絶望してたと思うわw
359 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 19:48:33.32 ID:BCX/zqDU
駅前においといたときヘルメット盗まれたわ
近距離とはいえノーヘルで帰るハメに
360 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 19:55:41.84 ID:+vR4cmLq
ヘルメットよし逃げとか怖い
店行った時は結構バイクの上に置きっぱの人とかいたなあ
361 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 20:35:31.82 ID:BCX/zqDU
他人の頭のにおいがしみついた安ヘルメット盗むとか盲点だったわ
においフェチか
362 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 23:25:07.24 ID:+oj++iSN
メットがほしいってよりは嫌がらせじゃないか?
近所のスーパーの通路塞ぐように止まってたバイクのメットは怒り狂ったおばちゃんが近くの公園に投げてたわ
結構するわりにみんなバイクに置きっ放しだったり、扱いぞんざいだよなメット
363 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 23:40:38.80 ID:hv74DnDd
結構いいジェット盗まれたときは驚いたわ
確かにそこそこ高いけど中結構俺の髪の毛ついてたのにね
364 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 23:45:28.39 ID:bYsZ0Lkv
盗んだものって売るのか自分で使うのか
他人の汗が染み込んだメットなんて気持ち悪くて使えないよな
himechaのならまだしも、ほとんどサイズ合わないだろうがw
365 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 23:54:39.47 ID:+vR4cmLq
いいメットなら中敷?が取れるから交換すれば結構問題なくね!とかなるんでは
366 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 00:39:43.39 ID:mc6u+f/m
バイクから離れる時は不安になるよな
車と比べて無防備過ぎるし
ヘルメットはカギにかけるやつ付けたわ
367 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 00:40:58.46 ID:w6FtULKd
たまたまめんどくさくてロックかけなかった時に限ってやられたんよw
368 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 11:20:55.06 ID:iVMH0xpc
369 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 12:30:37.17 ID:6tvDjF1m
よしくんは常に獲物を狙ってるって事やな
370 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 18:44:20.09 ID:6tvDjF1m
手袋とかもかわねば
371 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 18:47:50.11 ID:lSfPRUOh
鍵穴が凍ってライターで暖めた俺はバカじゃない
372 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 20:42:42.99 ID:gBtIRr3e
どうなるん?
373 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 21:27:55.08 ID:6IgJXBwz
おれ小学校卒業までとーほぐ某県に住んでたんやけど、
隣の家のおじさんが屋根なし駐車場に車停めてて、ヤカンのお湯かけて鍵穴解凍しとったのちょくちょく見た
374 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 06:34:04.04 ID:+B2mVgiT
ばくおんでもエンジンにお湯かけてたな
375 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 08:24:29.97 ID:cBDRPVRA
寒い日は乗らないのが正解だ
376 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 11:24:38.61 ID:biA2rynV
ロシアじゃ焚き火でエンジンをあっためるとかなんとか
377 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 12:58:02.65 ID:2pFEADCv
>>376 ミンスクなんかはマジでそんな感じらしい
378 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 14:56:40.10 ID:2pFEADCv
ロシアとかで下手にお湯かけたら凍りそうだしな
ここはホットウォッカやな
379 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 15:09:18.52 ID:2pFEADCv
>>378 なんですぐ下のレスでIDかぶるんや・・・
380 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 15:15:54.57 ID:2pFEADCv
au制限されまくって書き込めるIp少ないからやろw
381 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 16:21:20.96 ID:4arTZ73v
マジか俺もauだしかぶるかな?
382 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 16:24:28.38 ID:pYJq6GZ7
てす
383 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 16:29:42.19 ID:2pFEADCv
おまえらw
仕事中はスマホだろうし被ってもおかしくないわな・・・
384 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 20:11:11.93 ID:zkEnz4eK
股間も被ってるぜ
385 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 21:51:58.34 ID:TQ8RcsHQ
寒いから仕方ないな
386 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 21:54:18.45 ID:HrtHl4j/
カタナカタナ
マジおすすめ
387 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 21:57:42.90 ID:OrY/udWa
ばくおんで一番美味しい役どころのスズキな
388 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 21:58:55.60 ID:/5xu7Y6B
カタナに限らずちょっと変わった外見のバイクは乗りにくいんだよな
拘りあるの?とか聞かれてもないとしか答えられないし
そんなわたしはPCX
トリシティはちょっと興味ある
389 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 21:59:10.82 ID:zkEnz4eK
カタカナカナに見えた
390 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 22:02:00.84 ID:VECEzIi3
見た目面白いからで乗ってもいいじゃない
391 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 22:08:04.90 ID:zkEnz4eK
ビグスクのイメージ悪いよな
まあ不景気でバカヤンキー減ったけど
392 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 22:13:02.78 ID:/5xu7Y6B
うちは高速近いから毎週土日うっさいわ
先週は雨だから静かでよかった
なんかでかいアメリカンとかがドドドドって低音響かせるのはあまり気にならないんだが、スクーターとか軽自動車でバオンバオンいってるのをみるとなんか憐憫の感情を抱くわ
せめて適当なネイキッドでも改造してこいよ…
393 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 22:14:28.70 ID:F6cj14PB
LEDギラギラでスピーカーでガンガン鳴らしながら足組んで乗ってるビグスク奴見た時は目を疑った
394 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 23:03:07.85 ID:+B2mVgiT
ビクスクの買い物とかに使いやすいかなあとか思うと興味あるけどそれはそれとしてバイク欲しいよなあ
395 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 07:23:02.14 ID:hLPNKXp3
ヘルメットだけ届いたわ
396 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 07:55:41.94 ID:lMLCvq+s
コレ、母さんです・・・
397 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 08:16:34.92 ID:jE3prWaW
>>395 あとはバイクが届くのを待つだけだな!
店から自宅に行く時の、初の公道の緊張することすること
398 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 08:32:22.21 ID:2G6nOeBj
>>397 おれ初めてバイク買った時のショップが遠かった(電車乗り継ぎ+徒歩で1時間)んやけど、
方向音痴と初の公道で半ばパニックになり、家までの行程の半分以上バイク押して歩いたわw
399 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 11:52:35.17 ID:vqI8sRyu
今まで6台ぐらい乗ってるけどショップで買ったことねーわw
だいたいヤフオクとかで初バイクが親戚が乗らなくなって3年放置された不動の原付だった
400 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 18:33:07.76 ID:lhe7Ni67
ビッグスクーターをビクスクとかビックスというのはなんでなんだい?
ビックスってノーズドロップか?ウェッジの片割れか?
401 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 18:34:50.49 ID:kK67yO2i
402 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 19:55:31.18 ID:YiA6eVqI
いや初の公道はこわいだろ
バイクじゃないけど俺も初めての公道はビビッてクラクションならされるまで常にクリーピング現象で進んでたぞ
403 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 20:27:09.91 ID:hLPNKXp3
>>397 転勤先で買う予定だから来年までメットだけだけどねw
公道デビゥこわすぐるわ
404 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 21:54:05.26 ID:WGMpkaiB
股引ないと辛くなってきた。
405 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 22:35:07.04 ID:eLn23OHQ
ヤマハギアのビジスク、使い勝手が良いし整備性良いし
大事に乗ろう
406 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 23:58:14.18 ID:+zJLRweq
>>400 4文字がちょうどいい風潮
なのでビグスク
407 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 00:09:22.73 ID:8AJnS4eJ
>>406 その昔ビーチクルーザーがビーチク呼ばれてたようなもんか
408 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 00:12:09.97 ID:GO4DFAxl
せやなw
409 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 00:55:39.96 ID:RXLjhYj0
レイジングラッシュをレイグラとよんでたお前らがビグスク批判はできないだろう
410 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 01:31:53.61 ID:+EIxET/F
レタスです(笑
411 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 02:53:04.27 ID:uc5qRbsv
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
412 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 06:17:12.35 ID:onRUeTz8
>>406 ちゃうでw
ビグスクならわかるが点を抜いてビクスクとかビックスって書く奴おるやんw
413 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 06:19:28.92 ID:GO4DFAxl
あー
まあビグは言いづらいしビクスクはわかるw
414 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 16:21:41.78 ID:H1VqHAOZ
普段300馬力のスポーツカー乗ってるけど、モンキー買ったで
415 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 16:22:39.12 ID:yd5Srn+C
ビックカメラとビッグカメラどっちが正しいんや?
416 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 16:24:52.15 ID:+EIxET/F
bicとbigは意味ちげーから
417 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 17:16:59.53 ID:mfaRhb1W
ちなみに正解はビック=BICな
418 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 17:46:42.74 ID:8BSzbfbV
ビックカメラであってビッグカメラではない
419 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 20:48:47.81 ID:GO4DFAxl
bic camera
vic viper
420 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 21:51:57.55 ID:t+20jD7m
乗ってる奴はピッグ
421 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 12:38:37.30 ID:HM1PZ7gD
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>> ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人報道中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
トランプ共和党清掃会社
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行)
オリンピック予算高級ホテル宿泊パチモン育毛剤付き(ますぞえ)
422 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 18:05:19.51 ID:p+lb7Hgw
さっさとゲリ便マフラー重罪にしろよ
423 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 19:43:37.22 ID:OK2JnETI
(´・ω・`) ゲリラ的に貼る
THE GREATEST ✔️ Show On Earth ⚡️ ✅ 322.km/h-200.MPH Street Race . ISLE of MAN TT
ダウンロード&関連動画>> 424 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 10:05:38.12 ID:fa4ZDFJZ
マン島は頭逝ってるよなあ
425 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 13:05:47.22 ID:4JKFthUd
フロント上げた状態でコーナリングってどういうことなの
426 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 13:06:47.15 ID:ex63mefj
ASEがのってたんだろ
427 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 17:07:00.34 ID:+lUlIMI2
やっべぇ、マン島で走って見たくなったw
428 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 17:39:45.73 ID:OsBMX/xE
I<死ぬよ
429 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 18:10:58.97 ID:+lUlIMI2
430 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 18:16:38.83 ID:4JKFthUd
431 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 18:38:08.44 ID:s5Z4g1Zb
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
432 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 19:09:48.90 ID:N1jdbBxa
速さもそうだが観客や民家近すぎだろw
433 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 20:08:09.85 ID:IjMGlcq4
H2R
434 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 20:54:05.31 ID:ex63mefj
マン島レースは走る方も見る方もキチガイやからなw
動画みりゃわかるが公道だから路面もガタガタ
435 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 20:55:19.65 ID:4JKFthUd
バンプもかなり多そうだよねこれ
436 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 21:14:38.36 ID:mJgdkT6q
437 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 21:22:04.72 ID:XcneOnWU
>>436 これなら悪路も余裕だな
でも自慢の小回り効かなくなりそ
438 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 12:16:25.14 ID:iOYsz7wg
何人死んでも中止にならないレース
それがマン島TT
439 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 12:33:18.96 ID:mY8EIOcp
そこに痺れる憧れる
440 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 16:01:55.08 ID:9VaeEj7D
>>306 Jクルーズは何でも合うと思うけどな。
16年式忍戦試乗するときに被ってたけど、別に気にならない。
441 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 17:52:52.16 ID:dW/d5pPG
マン島って日本人も死んでるよね
442 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/04(日) 01:13:46.54 ID:rhw5aB7c
初音ミクのもあったな
443 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/04(日) 01:27:46.48 ID:cwfOaukq
444 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/05(月) 08:10:52.07 ID:cvbAvPy3
レーサーねみみんがいるのかと思ったらそんなことはなかった
445 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/05(月) 08:13:50.08 ID:4oSDpl/b
風よけトラックwww
446 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 23:18:47.35 ID:kf2vl4IL
ヤフオクとかで買うやつおるか?w
リスク的にどうなんだろう
整備できる知り合いはおるんやが
447 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 23:24:33.00 ID:LA2gfRFk
整備できる知り合いに聞けw
448 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 23:27:43.93 ID:YtODEGM7
ヤフオクってノークレームノーリターンなイメージあるしジャンク送りつけられそうで怖いぞ
449 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 23:40:24.07 ID:o2FRbXIC
最初からジャンクと思って買えばいい
450 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 23:51:24.71 ID:YtODEGM7
ニコイチまでできる知り合いなら余裕だな!
451 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 00:44:58.42 ID:MJBDbLHU
>>448 それ謳ってたとしても実働かどうかの確認してれば返品可能
心配なら実車確認
ある程度の目が無いのなら止めた方が懸命
452 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 00:55:08.82 ID:PHDurUOS
ヤフオクは出品も落札も何回かやったけど、
出品は捨てる覚悟、落札も捨てる覚悟でやるんやで
売り手も買い手もキチガイばかりやw
453 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 09:30:17.17 ID:7d6eynVb
店で買うよりは安いが、、、そこ以外の利点0やなw
454 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 09:35:01.67 ID:8fHDmCn9
中間搾取がないってだけだからなー
中間搾取はまあいわばなんかあった時の備えみたいなもんやし
455 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 09:42:32.44 ID:Ly+EmUCV
パーツ取りのつもりで買ったジャンク寸前のボロがいざ目の前にくると変なスイッチが入り、
あれ?ここは治せそう…とかここは手持ちのあれが使える…とかワンオフで作れそう…(以下略
→魔改造単車のできあがり
456 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 09:59:26.55 ID:7d6eynVb
整備料金を中間搾取っていうのはw競売転売ヤー扱いかよw
457 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:13:02.48 ID:Trm9LyaE
>>446 自分でできんならやめといたほうが賢明。
なぜ知り合いの手を煩わす前提なんだよ。
458 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:14:12.46 ID:OCa2lnZ5
顔なじみのバイクショップかもしれない
459 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:33:05.46 ID:S2lvghcv
ちゃんと金払うならヤフオクでもなんでも買って頼めばいい
技術や設備の価値をなめすぎやで
460 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:43:52.65 ID:uZul65Rq
乗りたいものがないのに二輪乗りたいってどういうことなの…
461 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 13:11:50.62 ID:Sq+Oer+U
なんかRPGやりたいけど面白そうなのがない的なアレ
462 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 13:41:01.66 ID:OCa2lnZ5
バイク買おうと思うんだけど…
っていうと、知り合いが目の色を変えて○○がいいよ!って言ってくるのはマジ
463 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 13:50:26.31 ID:DLInWA/4
そういう知り合いがほしいわ
二輪のってみたいけどどれに乗ればいいか全然わからんしどんな店がいいのかも全く読めない
464 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 19:36:57.38 ID:rQL7vi0a
ATにしたい→PCXでいい
MTでもいい→大型にしとけ
465 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 20:01:02.88 ID:Trm9LyaE
>>463 そういう感じなら乗らなくていいと思う。
通勤で道具として使うか道楽で乗りたい車種がある、せめてカテゴリーが決まってるとかじゃないなら。
リスクの高い乗り物なんだからさ。
466 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 20:02:50.59 ID:PHDurUOS
ホントに何でも良いと思うならとりあえずカブ110でも乗ってみりゃいいんじゃねーのっておもうわな
たいして高く無いし自転車代わりにちょっと使うならこれで十分だしな
467 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 20:31:20.07 ID:un/RmkBx
バイクは馬鹿にしか乗れんって漫画でも言ってるしな
468 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 20:39:52.83 ID:aOXv2cbM
原付とかお手軽に乗れすぎなんだよな。
2st原2スクでも突き詰めたらプライベーターでも150キロ、MTだと200超えるのに。
469 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 20:46:48.38 ID:bZcMM4sw
2段階右折禁止の国道に気づいた
470 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 00:50:50.93 ID:+fclR8J4
馬鹿野郎!!何に乗ろうか悩むのが楽しみの一部じゃねーか
どんなバイクも自分の乗り方に合う合わないとか必ずある
あとで後悔しないようにしっかり悩め 買ったらもう悩むな
471 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 00:52:10.27 ID:5MQWCqKO
>>465 〜400のネイキッドに乗りたい
値段はあまりこだわらないが、ぼったくられるのは避けたい が、相場がよくわからない
初心者でも扱いやすいものがいい
可能なら燃費がいいものがありがたい
472 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 00:58:00.04 ID:GiwPxtX5
CB400SF乗っとけw
473 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 01:00:49.70 ID:+fclR8J4
>>471 中古バイク雑誌でも読めばいいよ
新車価格と比較して年式と走行距離で見るのは車と一緒
バイクの場合はタンクや目立つところに凹みや傷があると価値は半分だと思っていい
まともなバイク屋なら売ることはないがハンドルの回方がカクつくやつとか
ハンドルいっぱい切って当たるストッパーの部分の破損とかは過去にガードレールに突っ込んでるか高速でコケてる
うっかり買ってはいけない
474 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 01:01:48.91 ID:dDtksuGd
CB400SFになるだろうなぁ無難に
475 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 01:08:10.26 ID:+fclR8J4
初心者は400ぐらいがいいと思うね 小さいほど実は危ないし250だと仲間についていけない場面が出るかも
476 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 01:18:47.60 ID:9R/63nVO
仲間がいないなら車検レスの250で
現行車種なら種類もないがハズレもない
477 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 01:21:07.37 ID:+fclR8J4
その辺も含めて悩みどころだな
478 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 06:51:47.67 ID:ShlqZkRz
スーフォア80万くらいすっからな大型買えるっていう
479 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 06:57:09.30 ID:4jDI416z
ホンダ様のフラッグシップですもの
480 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 07:01:59.33 ID:GvgzcLX0
>>478 安い大型も増えてるからなぁ
価格最安の上ETCとグリップヒーター標準装備のNC750S、小型軽量で見た目に反して中身はすごく優等生なMT-07、良くできてるとしか言い様のないSV650
いずれも大型免許費用含めてもスーパーフォアと大差ないんだよな。
481 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 07:39:08.21 ID:La2e+F+R
教習所でNC750とCB750に乗ったけど
CBの方が乗りやすかったなぁ
482 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 08:09:21.98 ID:t7NsL+Uo
CBR250RRが気になってたけどRebel 500も気になるw
483 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 08:15:11.87 ID:F1GhuyAM
新型レブルは500より250の方が乗りたくなる
484 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 08:26:38.95 ID:fVhb2fBh
250乗ってるけど、たしかにパワー不足感あるけど逆にパワー出ないぐらいが自分にはあってるなと思った。
60キロ超えたあたりから風が辛くなってくるからね
485 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 08:30:48.85 ID:YC/iE66Z
CB400SFよりCB400SBのがいいと思うんだけどな
風は少しでも防げた方がいい
486 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 09:55:55.32 ID:jNOfnohA
大型は道のり長いからなあ
487 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 10:00:03.25 ID:bC1DEP8m
そうか?むしろ楽しかったぞ
488 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 10:02:52.56 ID:LeYl+a3J
16歳で普自二取って18歳まで2年間なげーわーって意味では道のり長かったけどなw
489 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 10:10:06.05 ID:Q6DILlFK
長距離ツーリング・大型サーキット用にリッターSS
中距離ツーリング・小さめのサーキット用に250で適当にVT250スパーダあたり
近距離通勤用にアドレスv125
これで完璧や。さあ買え
490 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/08(木) 11:25:22.97 ID:G7Ldfvh7
CB400Fがお手頃なんだけど
こんなに早くカタログ落ちするとは、、、
491 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 15:47:02.24 ID:p/ScBSDv
ブンドゥゥ
492 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 15:56:03.61 ID:1qY1+J2z
免許取る前はあれ乗りたいなこれもいいなと妄想が膨らむが、
教習が終わる頃に「CBもいいな…」
と思ってしまう罠
493 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 16:02:24.66 ID:VtcWe3ym
夏に教習所通ってて、タンクがやたら熱くなってて太ももが軽いやけどになった記憶ある、CB400
494 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 20:40:43.13 ID:DTizj0aR
CB400SFって乗っててつまらなくないか?
CB750はすごくいいバイクだったけど、400はこのつまらん乗り物はなんなんだって感じだった。
495 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 21:11:09.37 ID:cEs8QaUR
何を持って面白いつまらないと判断するかは人によって全然違うからなんともいえんな
俺はXJRの方が好きだけど
496 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 21:14:36.95 ID:mYAjsxP9
優等生でしたねぇSF
通勤からツーリングまでそつなくこなすし
何故か今はXJRですが
497 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 22:35:10.18 ID:DTizj0aR
空冷単気筒が面白いんよね。
カブもモンキーもSRもオフ車とか大好きだ。
498 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 23:03:12.27 ID:xfPYlJNq
俺はSR乗ってるがSF嫌いじゃないぞ
低速だろうと高速だろうと低回転だろうと高回転だろうとこっちのやることにずーっとついてくるあの感じ、他のバイクにあるんかね
SRはできることもできないこともはっきりしててカワイイ
499 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/10(土) 00:19:07.75 ID:gA/6o6O+
SFは日本の公道には最適と思える乗り物だなぁ
もうちょっと軽ければとは思うけどね
500 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/10(土) 09:56:28.35 ID:YexDJVkl
レブルがあんなに軽くなるんだし
スーフォアちゃんも軽く出来ると思うんだけどな
501 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/10(土) 15:02:30.58 ID:mfRxcT9P
CB400SFがつまらないと思うのはバランスが良すぎる事に起因するからね。
街中も高速も峠も落ち着いて走る。だからこその教習車。
502 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/10(土) 15:08:56.78 ID:a99Q52Kd
ばくおん!!でも言ってたけど最初にスーフォアに乗った奴は次もスーフォアに乗り換える
503 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/10(土) 15:21:54.29 ID:mfRxcT9P
>>502 俺最初にスーフォア買ったけど、半年で飽きていろんなエンジン形式のバイクを転々としたよ。
直4、Vツイン、400シングル、オフ車、大型パラツイン←いまここ
504 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 09:04:45.72 ID:rjG7fhpb
ブロロー
505 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 11:47:31.60 ID:dI/UZPkL
オフ車って乗り心地はどのぐらい違うの?200キロぐらい走ったらケツいたくなる?
下りの急カーブとか車高高くて怖そうなんだが
506 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:38:37.36 ID:TwdCulL+
>>505 尻は乗り馴れれば多少は耐性上がる。
下りは上体が起きてる分むしろ安心。SSになるとただでさえ前屈みがさらに前になるんだぜ・・・
507 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 16:18:55.34 ID:s8aJxyXx
オフ車はあのサスのいい感じを味わってハマったら抜け出せん。
コーナリングはSSほどじゃないけどいいよ。ケツはロードバイクほどではない。
508 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 19:02:59.05 ID:Hf9tlFlp
信号待ちのオフ車がスタダで1cmくらいウィリーしてた
509 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 19:07:12.36 ID:dI/UZPkL
スタダ→ウィリー→前の車が信号先の渋滞でブレーキ→ガシャ!
このパターンが一番怖い
510 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 19:13:27.91 ID:+cHPyFHy
交差してる側の信号が赤になってから3秒数えれば青になるんだから、スタダかます意味を感じないんだが。
511 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 19:48:14.78 ID:JawA2NGG
おまえは生きていることに意味を感じているか?
512 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 20:08:28.05 ID:++UDunXd
513 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 21:59:08.55 ID:qOvv1Y0s
514 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:12:23.10 ID:42VK2D97
水曜どうでしょう見てたらまたどこかに出かけたくなってきた
515 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 10:23:10.37 ID:w7AmSCf/
カブでウィリーするんやなる
516 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 10:29:23.14 ID:rEKd3pv2
だるま屋ウィリー事件か
517 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 15:32:07.47 ID:gpNXFgkG
518 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 19:39:01.56 ID:DvHk0REU
昔
右折矢印のない交差点で右折待ちしてたら
明らかに赤で突っ込んでくる馬鹿+
信号変わる前に見切り発車する馬鹿のコンボで
交差点に取り残されたことが
519 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 21:03:00.91 ID:MSEftC86
>>518 えっ?
名古屋なら赤信号に変わった瞬間まで突っ込んでくるのが普通やぞ?
520 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 21:13:36.55 ID:Y8b8CYPR
割りと真面目に車については都内が一番安全かもしれない
信号待ちが多いから
521 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 21:13:37.51 ID:wUesFNWs
名古屋は右折レーンから平気で直進コース入るからね
522 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 21:20:13.71 ID:eAiy4Ygn
大都会岡山も合図なく進路変更することで有名やで・・・
523 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 23:21:58.42 ID:qJiVCAby
名古屋は矢印消えた後の黄色で直進してくる
524 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 23:30:56.78 ID:DvHk0REU
免許の更新の講習で愛知が事故数トップって言ってたな
525 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 23:32:20.73 ID:HkHAmUGw
マジかよトヨタ最低だな
526 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 23:34:21.14 ID:qJiVCAby
まあ愛知は車所有率がすげえ高くて車の量もすごいのはあるけどね
量が多いとバカも多いっていう…
527 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 00:10:25.51 ID:PgmW2FCK
528 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 01:02:58.67 ID:pvS97oae
名古屋は左折でひき殺す奴が多いのか、
横断歩道が赤になるまで左折信号でねーんだよなw
529 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 01:11:13.24 ID:r2k9CEJn
名古屋コピペとかありそうだ
530 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 02:43:17.23 ID:pygCJkkp
愛知は気質と人口と自動車所有率と豊田のお膝元が合わさって最悪に見える。
531 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 12:26:11.52 ID:VIUUtG/8
名古屋は信号が多くてスムーズに走れないから、赤で突っ込むのは仕方ない。
黄色で突っ込むのは当たり前で、交差してる側が青になるまでは突っ込んでいいという考えだからな。
でもさ、関東なんてもっと信号多いんだろ?
地元民だが本当言い訳になってないよなw
532 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 12:32:19.15 ID:LRH+6ZIi
信号機が多い都道府県ランキング探したら出てきたけど、
一位が東京都、二位が愛知県、三位が北海道と出てきた。
面積あたりに治すと東京都がやはりぶっちぎりだと思う
533 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 12:34:28.63 ID:CYZXL33A
都心の信号の多さやばいんだよな、車やバイクで行く気にはなれない
534 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 13:19:55.96 ID:pygCJkkp
初めて凍凶都内走ったときは左手死んだわw
あと10月位だったのにとにかく暑かった・・・
535 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 13:20:39.68 ID:jz9mKyci
一番安全なバイク教えろよ
536 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 13:34:32.54 ID:C6vNZM0T
ひと昔のドゥカティが安全でエコだ
537 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 13:34:37.43 ID:pygCJkkp
538 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 17:36:49.37 ID:kTHPXitG
ベテランライダーにはバイク王ってどうなの?超悪名高いけど
539 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 17:51:22.49 ID:CYZXL33A
極論は店員による、だろうがわいはレッドバロンとバイク王のような
買取り量販店みたいなところは信用してないから使わんで
地方だとそういうところに頼るしかない人もいるらしいが
540 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 17:54:38.66 ID:rHe1ReO/
名古屋に来ることになったら車はやめとけマジで
伝説の右折レーンからの左折を見ることになる
541 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 20:44:42.85 ID:bUtkdMZK
バイク王はしらないが、レッドバロンはアフターサービスが充実してるし各地にあるから
ちょっと不調かな?ってとき気軽に立ち寄れる安心感があるで
突然うんともすんともいわなくなっても電話一本でなんとかなるのは嬉しい
評判はわるいけど今の所は満足してるよ
542 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 20:52:05.02 ID:bqq4STbm
バイクのすり抜けと同じように左のちょっと空いたスペースに軽が突っ込んで
すり抜けするのが名古屋
543 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 20:55:24.53 ID:kTHPXitG
保険屋もうかる?
544 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 21:04:16.39 ID:tslcuHao
昔一年に一台事故で車潰してた同級生が今は保険屋で偉くなってかなり羽振りいいみたいよ
同級生でまともに付き合う奴いないし893とも付き合いあるとか吹いてるから友達もいないけどな
・・・何となくそんな世界と持ってる
545 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 21:18:55.85 ID:wXyTRCW5
愛知県内でも三河ナンバーがタチ悪い、いや尾張小牧のほうがひどい、
いやいややっぱ名古屋だ豊橋だetcだ、と言い争ってるからな
546 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 21:37:23.24 ID:3XVXJEE+
やっぱ豊田ナンバーっしょ
547 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 21:53:56.06 ID:R3lx4J62
バイク王で買ったタイホンダの部品がバイク王で買えなかったから
バイク王はお勧めしにくいな
レッバロは悪くないよ
548 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 22:59:18.83 ID:GwqzSmwW
ピピピ
549 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/14(水) 14:12:13.88 ID:WnTDBosI
ブローン
550 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/14(水) 15:05:35.53 ID:7VA1ODfO
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」薬事法ローーン
ダウンロード&関連動画>> ヤフーネットダイエットニュース (カメラマンモラルアリババダイエット)
こじらせ在日中国人ニュース中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員テレビ東京接待)
20代コンビニバイトレベル接客差別問題単一栄養素マスク女
551 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/15(木) 17:50:16.70 ID:QDMB4Iv4
スズキは今こそアクロスを復活させるべき
GSR250のエンジンでいいからさー
552 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 18:40:07.09 ID:O/vPDagx
ぷぉーん
553 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 20:35:04.93 ID:e34y/ZqT
ぶろろろろ〜ん
ぶろろろろ〜ん
ぶろろろろ〜〜〜ん!
554 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 20:57:35.30 ID:r91rE67U
今日から大型取りに教習所に行こう思ったけど寒いから今度にするわ
555 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 21:21:00.67 ID:CaXNjoOK
冬はやめとけ
夏もやめとけ
556 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 21:31:54.84 ID:2APwtQ6u
正直免許取る時大型の方が全然扱いやすかった、八の字にしろ、一本橋にしろスラロームにしろ
大型の方が難しいからって言う教官の理屈が一つもわからなかった
教習所で中型乗っても全然魅力沸かなかったなぁ
卒研合格時にその旨教官に話したら
『おめぇのそのガタイじゃそうなるわなw』って失笑してた
尚俺の体格188cmの98`の模様
557 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 21:52:49.48 ID:n0D9+maK
デブが調子こいてるな
558 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 22:03:22.50 ID:gt77qL6f
初めて免許とって乗ったバイクが大型だったから(車は乗ってた)、今でも中型以下は軽すぎて怖いから乗りたくないw
寒いから面倒ではあるけど、年内あとまだ何回かは乗らなきゃだなー
559 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 22:16:35.71 ID:aHwj9Tj8
大型の方がスラロームやら何やらは楽な気がする。
400SFよりCB750がバランスがいいだけかもしれないけど。
400SFは教習以外で乗りたいとは思わなかったけど、CB750は所有したいと思えた。
560 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 22:41:21.26 ID:F8cQ62pA
大型のがトルクあって乗りやすいんでない?
体格がホビットだと振り回されるのかもしれないけど
561 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 22:42:17.17 ID:oblOa05x
どっかの頭文字じゃないけど、CB750はライダーを育てるバイクだとホンダのスクール指導員の人が言ってた
CB750をきちんと乗りこなすことが出来れば、どんなオンロードバイクでも一通りは乗れるそうな
562 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/16(金) 23:26:17.51 ID:qNWNNcds
750の方がアクセルでリズム作りやすいのはあるかな
400は比較すると軽いから体でもリズム作れる気がする
中型は軽いとか思い込んでるけどSSの方がよっぽど軽いからな
まぁ慣れの前には全て誤差よw
563 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 00:26:19.21 ID:VEC+Chxd
750はニュートラルな乗り味だと思う。低速旋回とかで倒しこんでも安定してるのがわかるから安心感があったな。
400スクーターは重くてうまく操作できなかった。オートマ限定で教習受けてるやつが結構うまく乗っててすごいなと思った。
564 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 01:44:45.87 ID:cICg3qej
大型教習の時ATビクスクも触らせられるけどさ
絶対MTよりむずいよなw
ボディ形状や重心が変なのもあるんだけどさ、小回り効かない言う事効かない重いわで
DQNとか女とかようこんなもん好き好んで乗るなぁって感服したわ
まぁでもそもそもバイクなぁ・・・・
免許とってCBR買って3年乗って売ってそれっきりやな〜
まぁ当たり前だけど荷物詰めねぇってのが最大の欠点やなw
走ってるときゃそりゃもう楽しいけど、あんま実りのある趣味じゃないと思って手放しちゃった
565 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 03:11:43.10 ID:IFzJ6hSL
実りがあるもんは趣味とは言わん
566 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 03:21:48.26 ID:kp7dtPPT
趣味がたまたま実りを得ることもあるんやで
567 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 04:56:16.32 ID:zDeIunjp
でも趣味で実りを目的にはしないな
568 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 07:50:29.00 ID:VEC+Chxd
登山とか自転車とかやっとると副産物で痩せるってのはあるね。
痩せようと思って始めるにしても、痩せた頃にはどっぷり浸かってるって稀によくある気がする。
バイクも最初は移動手段で免許とるけど、だんだん乗ることがメインになって、
整備とかちょっとした改造に手を出すやつも多くなりって感じだよね。
569 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 10:03:12.79 ID:cICg3qej
よくバイクで釣行旅行とか旅先キャンプする人いるじゃない?
あぁいう連中って車種何乗ってるんだろ
テント、寝袋、タックル、クーラーボックス、食器、食料
と最低限でもこれだけ詰むってなると車種限定されるよなぁ
ゴールドウィング買うくらいなら絶対車やしw
てか高くて買えん
570 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 10:21:13.40 ID:Ez0Sd6no
行く奴はSSでも行く
571 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 10:22:57.22 ID:bIeSX5bB
>>568 むしろ始めのきっかけが移動手段ってほうが少ないような気がするな。
最初は単純にバイク乗りてー!とか
あれ(車種)カッケー!とかの方が多いような。
近頃は通勤で原二乗りたいってお父さんが小型AT限定取りに教習所くるらしいけどね。
572 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 11:20:15.69 ID:eV6hKhzv
金が無くて移動手段に原付
↓
片道4車線の国道を40km/hでスピード違反検挙
↓
よろしい、ならば自動二輪だ
↓
物足りなくなって大型自動二輪
↓
ドハマりして指導員になった私が通りますよっと
573 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 11:56:05.98 ID:WkkJ1rB4
指導員て面倒臭そう。珍走に片足突っ込んだような糞餓鬼とか来るんでしょう
というか、いたし。
574 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 12:36:35.27 ID:eV6hKhzv
>>573 そういうのもたまーに来るけど装備がきちんとしてない人は門前払いになるね
SG規格以上のメット、バイク用グローブ、くるぶしまで覆うタイプのカカトのある靴が無ければ講習は受けさせないし、
受講態度が悪けりゃハンコ押さないから
まぁ、こちらとしても口先だけのオイコラ指導員にはなりたくないので、
講習中は極力見本を見せてからやらせる、そして初心者でもわかりやすいトークを心がけてます
575 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 13:03:15.57 ID:Y4FRjFxW
576 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 14:04:47.17 ID:v3WCpVnD
こんな時間に発狂ブロロロロー
来年からは原付生活や
577 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 16:47:19.72 ID:kp7dtPPT
片側四車線って大阪か?w
578 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 18:40:43.02 ID:IFzJ6hSL
>>569 カブにホムセン箱でキャンプ泊しながらツーリングする奴もおるんやで
やらないやつは面倒だったり体力ない金ない覚悟がないって理由つけてやりたくないだけ
やりたいやつはどんな車種でもやる
579 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 19:56:29.77 ID:UkJSj+nJ
>>569 積むだけならいくらでも積めるけど、キャンプと釣り両立しようと思うと安定性(積むものが大きくなればそれだけ落ちる)か道具の割りきりが必要になるね。
キャリア+トップケース(40〜50L前後)、サイドケースorバッグ(20〜30L前後x左右)、キャンプ向けシートバッグ(40〜100L前後)
大きいクーラーボックス使いたい場合、トップケースかシートバッグと置き換えればなんとかなりやろw
580 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 22:14:28.35 ID:rnSqFf5v
自転車旅行やればバイク旅行なんて余裕よ
寝袋(夏場は防水カバーのみでOK) 着替え 防水防寒具 工具 地図 携帯 各種バッテリー 釣り道具 金 最低限これだけで行ける
飲み物食べ物は途中でどうにかするとして意外と考えないといけないスペースは着替えと汚れた衣服の保管
石鹸やシャンプー髭剃り歯磨きはどこでも手に入るが使う場所が意外と限られるので夜の道の駅のトイレの洗面台で頭洗う覚悟がいる 温泉行った方が全然まし
髭と髪の手入れはちゃんとしてないと下手すると浮浪者にみられるので注意
・・・40L見とけば何とかなる
581 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 22:24:03.94 ID:rnSqFf5v
金あるならちゃんと宿使うことを強くお勧めするけどね
野宿だと熟睡できないし 道具は増えるし テントは本当はキャンプ場以外はだめだし(公園とかで張ると通報→職質されて面倒なことになる)
582 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/17(土) 22:24:31.04 ID:WkkJ1rB4
小銭と明日のぱんつさえあれば
583 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/18(日) 19:32:21.49 ID:Dt6TtCpV
幾らかの銭とカードが一枚あれば、スタートはなんとでもなる。
584 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/18(日) 19:37:04.74 ID:/BPpuYcR
着替えなんて3日分くらいしかもっていかんやろ
途中でランドリーつかって洗えばええだけやし
585 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/18(日) 19:58:33.19 ID:/6BClrfO
SW1ぽぴい
586 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/18(日) 21:08:40.07 ID:O77iAXrK
詳細な型番はしらんけどさ
リッターだろうな
ハーレーにサイドカーつけて走ってる人がいた
維持費もスペースも軽自動車くらいなのかな
587 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 01:20:33.48 ID:BX9Pt4xd
んなわけねーだろw
リッターなんだから重量税高ぇだろ
しかもハーレーはすぐ機嫌悪くなるらしいからメンテ費だけでやばい
ありゃ完全に金持ちの道楽だわ
ただサイドカーつけちまえば二輪免許いらんのよね
588 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 01:54:34.77 ID:8cXxbjtO
サイドつけたらジャッキアップできんからタイヤ交換、オイル交換は専用機材がある販売店まかせになるから高くつくだろうな
589 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 03:47:09.46 ID:YHNH7GoD
「リッター」が何を意味するのかもわかってないのではw
590 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 03:57:13.60 ID:2Whjeime
貧乏人のワイ
スバドウで満足
591 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 05:42:16.81 ID:ziIQspEo
ミニカー登録してるからってわざわざノーヘルで走るやつは死にたいのだろうか
あと青くないナンバーの三輪でノーヘルしてる奴もいておいおい捕まるぞって思った
592 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 06:05:32.46 ID:LkHL0fST
>>591 トライク扱いの場合もあるからなんとも
まあ、青くないって言ってる時点で市町村ナンバーなんだろうけど
593 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 06:50:04.52 ID:ziIQspEo
トライクはヘルメットいるでしょ
ミニカーでも事故ったらヘルメット無いとあぶねーしな
ああいう脱法系はほんとやめた方がいいのにな
594 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 07:06:37.95 ID:vkvSAjaR
脱法じゃないだろw
595 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 07:15:50.59 ID:ziIQspEo
国交省はノーヘルなのを鑑みてトライクの基準を設けてヘルメットかぶらせようとしてる(穴あり)
バイクメーカーはトライク扱いにならないように調整して普免で乗れる三輪売ってるんだよ
596 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 09:46:55.92 ID:jAkulObI
同じタイヤ三本ならトリシティのほうに興味がわきます
597 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 10:00:27.82 ID:hhAkedAY
ジ ャ イ ロ X
598 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 10:01:13.66 ID:qmDS/Zk/
ノーヘルで走るのが気持ちいいのは禿同だけど、原付免許取り立ての頃こけた時にヘルメットのおかげで頭を怪我せずに済んだのが教訓になって、ノーヘルで走り回るのは怖い。
599 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 10:54:27.20 ID:t86Wtjvz
トライクは正直何が格好いいのかわからん
なんなんだあれは…
何で三輪車にしちゃうんだよ
それなら初めから三輪車のスパイダーとか買えよと
600 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 11:10:14.05 ID:p4RNYp3L
サイドカーつけると普通免許で乗れるのか
でもAT限定じゃだめだよな?
601 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 11:19:54.74 ID:2Whjeime
自動車のマニュアルすら動かせない奴がバイクのマニュアルなんて無理だろ
602 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 11:25:04.33 ID:AwmqcFg8
話の主旨が違う
603 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 11:27:36.14 ID:fo69+HFJ
トライク乗るぐらいならキックボード使うわ
604 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 11:41:56.37 ID:hxmHCKSV
トライクは車体を傾かせない普通の車じゃなかったっけ
605 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 13:02:07.22 ID:ziIQspEo
606 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 13:15:22.24 ID:p4RNYp3L
やっぱそうか
いや二輪はMTなんやけど普通免許はATなんよ
必要になったら限定解除すればいいかと思って、結局必要な時がきてなかったんだが
サイドカーで走るのはちょっと憧れあるんだよな・・・今がそのときか・・・
607 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 13:41:17.48 ID:k0GrHO+R
トライク乗るならトゲ付き肩パッド無いとな
608 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 14:19:25.31 ID:G1pgkAYc
609 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 14:33:28.17 ID:DA4bPI0f
MTバイクに側車つけてるんだったら普通自動車免許でも限定なしの扱いじゃないの?
610 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 14:35:25.32 ID:SMZWX45B
トライク乗ってたけどメンテ糞めんどくせーわ
特にリア周りフルカウルの奴
611 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 14:37:10.04 ID:SMZWX45B
ビグスクベースのトライクならAT限定で乗れる
ビラーゴやらMTベースなら乗れない
612 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 15:05:17.74 ID:Vb4eabHt
トライクもメット義務化になるって話どこかできいた
613 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 15:17:01.98 ID:k0GrHO+R
自転車でも義務化しつつあるからな
614 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 15:32:23.22 ID:E1zAzO8l
サイドカーは二輪扱いだろ?
トライクは普通車だったと思うが
615 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 15:41:08.05 ID:ziIQspEo
厳密にはトライクは二輪と同じ扱いだよ
ただ幅が広けりゃ普通車・ミニカー扱いになるからって横幅広げられて売られてる
616 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 16:06:36.86 ID:SMZWX45B
バンクするか、トラッド幅が規定値以内か、サイドカーの場合は外しても動くかどうか
で決まる
617 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 16:30:52.24 ID:tQE1jbwB
>>574 なんかさ
かっけえよ
バイク乗りたくなった
いや、寒いな・・
618 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 16:32:21.81 ID:E/Ot5TBa
スーパーカブに補助輪つけただけの青ナンバーを見たけど
アリなのかなぁw
619 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 18:25:32.82 ID:BX9Pt4xd
620 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 20:40:05.01 ID:QLC6cwEM
三輪ってとこに浪漫があるんじゃないか?w
621 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/19(月) 20:44:43.84 ID:lBrnZ1Lw
トゥクトゥクならば乗ってみたい
622 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 00:27:48.44 ID:8lho1DkH
申し訳ないが俺も車でいいだろを感じたw
まあトライクっつーかサイドカーはロマンあるけどね
HDだったかの販促動画はトライクにもヘルメット着用で乗ってたな
623 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 00:33:36.91 ID:+ztS8iLl
五輪はないの?
624 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 00:44:23.79 ID:hrQRZY4n
625 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 01:00:54.00 ID:bABgn2ll
サイドカーが荷台になってるようなの無いのかなそれこそ車のトランク並の容量あるような
あ、車乗れよってのは無しで
626 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 01:04:36.56 ID:5zCqyvgf
OK車に乗れ
627 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 01:08:58.38 ID:srb4xdBy
五輪…東京
六輪…たいれる
七輪…炭火
八輪…帯
九輪…お寺の塔のてっぺん
628 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 01:09:15.97 ID:bABgn2ll
OK! ズドン
629 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 01:15:55.03 ID:8zVXNuxK
前もどっかで書いたけどバギー流行らそうとして人気出て来た?って所でトライクどや
ヘルメット無しでいいでしてたらバイクとトライクタイヤ1個しか変わらないのにズルいって騒ぎ出してる
トライクとバギーも1個しか変わらんとかになってバギー奴に総すかん食らって両方とも撃沈
630 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 01:45:47.07 ID:IXFAXyfk
6輪フォーミュラなつかしすぎワロタ
631 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 07:28:54.41 ID:AR/Lqq9n
バギーが来ます!!
632 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 09:29:42.15 ID:a3qAIBMP
シートベルトありで転倒しても投げ出されないようになればノーヘルでいい
633 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 09:42:04.34 ID:7FAA3AT5
横転して投げ出されないまま頭半分、削れて無くなるがよろしいか
634 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 09:52:02.94 ID:B/gjF44U
この流れは・・・
ロールバーつけろ→屋根つけろ→コケないようにしろ→クルマ乗れ
こうですか!?><
635 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 10:02:14.79 ID:3fFyX8jH
クルマ乗れ→車でも死ぬじゃん→家から出るな→家にいても車つっこんでくるじゃん→山に篭れ
636 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 10:03:10.71 ID:BSa21pSw
→オフ車買おう
637 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 10:15:52.18 ID:a3qAIBMP
→車に乗るのが嫌だったらヘルメットかぶろう
でいいんよ・・・
638 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 10:24:53.77 ID:BSa21pSw
ついでにバイク用エアバッグも装備でw
639 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 10:27:46.04 ID:S4Q28vMX
現行ならMT07ほしいな
軽くて取り回しよくて、普段使いからツーリングまでいけてジムカーナとかでも遊べそう
640 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 12:54:20.10 ID:hrQRZY4n
641 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 12:55:37.68 ID:hrQRZY4n
642 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 14:06:38.25 ID:XzhfKOwX
>>639 乗りやすすぎて物足りなくなるから新型09待つといいんよ・・・
643 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 16:18:24.97 ID:a3qAIBMP
644 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 19:33:56.44 ID:bABgn2ll
展開時がダセェだけでしょ、通常時は今の時期ならネックウォーマーに見える
てかさバイク用のエアバッグあったよな?
ジャケット式のやつ
なんかスタントマンがデモンストレーションつって盛大に事故スタントやってマッチョマンみたいに展開させてた映像見た事あるぞ
645 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 19:40:05.60 ID:hrQRZY4n
646 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 20:30:32.45 ID:KMSFB+xz
頭部のエアバッグはバイクの速度じゃダメダナ
ヒットエアーは警察からもオススメされる逸品
警官に服装チェックされるときプロテクター付けてますよ(どやぁ
ってしても、出来ればエアバッグも着けてね防御力ばつ牛ンに違うと諭される
647 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 20:36:32.08 ID:Lxr2ZD3f
2016マン島TT 今年は死者4人だってさ
あの動画見ると熱くなるね
648 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 20:48:43.70 ID:haPqhD8g
なんか海でおぼれた人の救命具みたいだなw
649 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 20:50:57.16 ID:BSa21pSw
理屈的には救命胴衣でしょw
650 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 23:48:05.55 ID:/l6yGofu
原付契約してきたでござる
これ乗りつつ教習所通いだなあ
ところでオヌヌメの手袋ありませんか?
651 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 23:52:44.73 ID:a3qAIBMP
原付だったらそこらの毛糸の手袋でいいんじゃないか
くそ寒いときとかはさらにその上に1000円くらいで売ってるグローブでも
バイク用品が良かったらコミネ
652 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/20(火) 23:54:54.16 ID:b2U4+gUT
コンビニで1000円のがあるだろ
653 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 00:00:34.71 ID:PSFOrvQx
一番はやっぱ専門品だと思うが
妥協ならばワークマン、防寒のみを見るならモンベル等のウェア
バイク用品店でもよくわからんメーカーのやっすいのワゴンで出してたりするよ
654 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 00:59:44.69 ID:62ry0jrj
今の時期なら防寒手袋をホムセンで
もうちょっと暖かければバイク用って書いてある手袋をホムセンで
そして教習用のヘルメットもホムセンで買った俺
免許取った日にバイク用品店でいいヘルメットとグローブ揃えてバイク屋に直行した
655 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 08:12:18.15 ID:S5zVZp3G
普段原付乗って、普通二輪免許取得したらボアアップして二種登録というのもいいな
656 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 08:21:13.33 ID:E5IhiaQw
いや素直に買えよw
657 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 08:33:22.83 ID:f07Vm+Nc
防寒具ならワークマンがバイク用に作ったのイージスどや?
レポも好評だしネームもねみみん的に合格では?
下手に節約しようとして下はワイルドファイヤ、ユニクロのオバパンとかやると結局高くついたり性能低かったりするしね
658 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 08:35:18.17 ID:PaYFQfwb
あれ別にバイク用じゃないだろ、口コミで最適だって広がっただけでw
659 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 08:39:51.61 ID:PxjFc3Gs
そんなんあるんだ
今度見に行こ
660 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 08:39:56.34 ID:ifZfIReL
ワークマンもバイク用を意識してる節があるw
661 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 09:23:46.05 ID:f07Vm+Nc
昔はそうじゃなかったけど
今期モデルから立体裁断にしたり
プロテクターポケット作ったりと
バイカーモデルとして作ってたはずやで
662 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 09:36:31.47 ID:jvYeQvdq
はーい今年モデルのイージス買いましたー
防寒防風性能は0度まではまったく問題なし
襟はヘルメットに繋がるくらい長い
袖のインナー手袋は取り付け位置が手前過ぎて親指がいたくなるので却下
グローブをロングタイプにするべき
ズボンがめっちゃ楽だけど車種によっては裾口縛ったほうがよりいいかな?
ちょっとばさつくのは上着のすそや袖口裾口を絞れるので対応
素材のせいでしゃかしゃかすれる音がするから気にする人は注意
防水はそこそこ豪雨の中とかだと無理
豪雪地帯で雪かき日常的にやる俺が防寒防風には太鼓判押すレベル
デザインはワークマンクオリティ
663 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 09:39:11.41 ID:BwcUXlhj
性能いいってことかあ
ワークマン、行ってみるか
664 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 09:42:00.11 ID:PxjFc3Gs
ライムグリーンと黒ってやべえなかっこいい
665 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 10:04:16.18 ID:f07Vm+Nc
ただ使ったことは無いんだよなぁ
あれ、普段着の上から着るのか
下着の上から着るのか
666 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 10:08:27.60 ID:PxjFc3Gs
服の上じゃね?
レインウェアとかそういうのの類みたいな感じで
667 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 10:27:42.62 ID:08ExJWpa
生産終了してるけどZZR400おすすめだな
重さとセパハンに慣れれば色々楽しめるしな
668 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 10:34:22.05 ID:PaYFQfwb
普通の部屋着の上に着るだけでかなり寒くなくなるよ
驚くほど冷たい風が入ってこない
手足だけどうにもならんがw
669 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 11:32:57.64 ID:Bj4fR02N
ワークマンの防寒具は立ち仕事を前提にしているから座りのバイクだと足のたけが少し足りないのよね
670 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 12:12:48.41 ID:gVojIqfU
671 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 13:30:58.25 ID:PxjFc3Gs
最近のカワサキ色使いいいのが結構あるから好きよ
昔はただの緑だったからちょっと引くわーって感じだったけど
672 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 15:56:24.75 ID:EYYmc9qx
>>667 旅バイクとしては今でも通用するけど今から買うにはさすがに古すぎるよ。
673 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 16:34:01.48 ID:TkK3CY5G
ninja400みたいなのでなく、もっとしっかりしたツアラー作って欲しい
荷物積みやすい、しっかりしたリア回りと、カワサキフック復活させてくれ。
674 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 18:04:35.40 ID:Bj4fR02N
400の売れなさ具合からみて諦めた方が良さそうですね、、、
675 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 18:42:40.44 ID:62ry0jrj
ところかホンダがブルドッグ(400のゴツいオフローダー)を市販しようとしてるみたいなんだな
676 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 18:53:47.53 ID:SaMA0rF5
ハーレーが本格的な電動バイクを開発中とか 日本も頑張ってほしい
677 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 18:55:07.38 ID:lg2WcIpR
電動バイク
響きがいやらしい
678 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 19:13:27.91 ID:3GUW2a/D
679 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 19:48:14.66 ID:in66zEOF
MT09のマイナーチェンジ版
ナンバープレートつけるところあんな場所だとなんか巻きつきそうだな
ヘッドライトもMT10みたいなの恥ずかしい
680 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:02:05.42 ID:UHBnlEzA
>>657 見て来たけど素晴らしい色でワロタ
デカイサイズしかなかったから見送ったけど
バイクに最適!みたいなこと書いてあったなあ
681 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:13:02.50 ID:Cdf99Y7f
>>676 スムーズなモーター音で走るハーレーか…
682 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:23:36.98 ID:62ry0jrj
※走行中はエンジン音と排気音がスピーカーから流れます
683 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:28:00.64 ID:7xwyndIM
※スイッチ一つで走行音をBorn to be wildに切り替え可能
684 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:35:28.62 ID:byjyXhfK
ものすごくやかましいモーター音かもしれないぞ
685 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:39:45.97 ID:SaMA0rF5
686 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:46:48.31 ID:EYYmc9qx
電動は車もそうだけど30分充電して200〜300キロ位走ってくれないとキツイ
687 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 21:49:05.13 ID:AYTBJgAh
30分だとミニ四駆でも厳しのじゃないかのw
688 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/21(水) 22:02:52.28 ID:byjyXhfK
出川の原付旅みてると電動怖いわw
689 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/22(木) 21:19:29.39 ID:hZy4ou6U
>>685 トップスピードは92mph(約148km/h)にいたる。車重は270kg程度で
クソみたいなブレーキしかついてないが止まれるのか?
昔の300キロオーバーの大型ですらブレンボダブルディスクとかだけど
それですら、「あれ、これ止まれなくネ?w」ってなるときが稀によくあるのに
690 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/22(木) 21:29:03.95 ID:BTB2rv+f
>>689 多少ブレーキがチープでも回生ブレーキと併用すれば良いんじゃね?
691 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/22(木) 21:35:04.47 ID:VxwAmYyQ
モーター音がキュイィイイィィン だったら分かる
モーター音がムゥゥゥゥゥゥゥゥ だったらものすごくつまらなそう
692 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/22(木) 23:11:27.37 ID:mXPIlurr
ボトムズ風の音を再現したらオッサンに爆売れ
693 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 00:24:27.03 ID:vys1LXKF
逆にフォン…とかミョミョミョミョ…とかの不思議系の音ならそれはそれでありかもしれんがw
でも充電式だと車庫が要るよなー充電時間にもよるけど
694 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 03:33:25.18 ID:O4VBpilI
ガソリンスタンドで充電とかできるようになればまた違うのかもしれんがやっぱ不便さが目立つよな
電気自動車とかも走り始めでエアコンきかせるとバッテリーの消費が激しすぎるとかあるみたいだし
海に落ちたときとかは救助されないし
695 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 04:12:02.43 ID:o+ESygwU
構想だけはあった気がするんだよなー
ガソリンスタンドでバッテリーを入れ換え、空を充電して次の人が入れ換えてサイクルさせるシステム。
696 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 04:17:10.64 ID:XN6KXjKp
バッテリーのへたり具合で満充電でもエネルギー量が均一じゃなくなるからちょっと厳しいな
なんとなく技術あがりじゃなくて政治家とかが考えだしそうな案だがちょっとアラが多すぎる
697 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 14:35:48.07 ID:r9SB4Rjq
思うんだけどパワー上げると航続距離が出せないなら最初から替えのバッテリーを数本積めばいいのではないか?
698 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 15:10:44.25 ID:vys1LXKF
早く誰かシズマドライブでも作ってくれ(・_
699 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 15:16:40.45 ID:W9pgh8Ij
>>697 替えのバッテリー積むことで重量増、航続距離低下、コスト増・・・
安くて小さくて軽くて高速充電可能なバッテリーができなきゃコミューターの域を出ることはないね
超小型モビリティーとか期待してたのになぁ
700 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 15:19:12.35 ID:JMWEwDFa
ヨキ コト キク
701 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 15:43:31.67 ID:9AGPGcTq
>>698 遺言間違える親父と勘違い復讐で地球滅ぼしかける息子が誕生するエネルギーはちょっと
702 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 18:46:29.83 ID:17yrnxEP
703 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 20:53:59.21 ID:5XhlKSYe
704 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 22:20:50.64 ID:c4Brfum7
ヤマハの電動のやつ昔ほしかったが
走行可能距離短すぎてやめた
705 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/23(金) 22:24:50.99 ID:RmtmzfLp
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>> ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
706 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/24(土) 00:04:15.96 ID:n5779gjA
1回だけ電動で走ってる人みたなあ
707 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/24(土) 12:33:17.09 ID:gG8IjJau
>>704 出だしも遅すぎて、足で蹴って加速してたのみた。
708 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/24(土) 18:00:41.64 ID:2ckGvZZM
ヤマハのは出だし悪くないよ
アジア製ならしらん
709 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/24(土) 22:02:36.57 ID:n5779gjA
モノはないが周りを揃えていく楽しみ
710 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/25(日) 08:46:35.52 ID:QPdmpX+p
現行のCB250Fがなかなかいいな
軽いし短気筒の割にそこそこパワーがあるし、燃費がよくて(ホンダにしては)安い
走りを要求する人には物足りないだろうけど
711 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/25(日) 10:10:34.61 ID:pvoJjYx7
>>689 制動的なものはシリンダーやキャリパーじゃなくてパッドやタイヤ足回りが重要で
さらに重要なのは乗り手の技術
油圧量でコントロール幅が変わるだけでトキコだろうが強く握れば制動的な差は無い
バイク板でそんな書き込みしたらフルボッコにされるぞw
712 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/26(月) 08:15:57.51 ID:Xdpmio2s
ぶろんぶろん
713 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 20:41:15.33 ID:mIQ/5Ob/
ネタが尽き気味かあ
714 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 20:41:51.88 ID:PpHwepVH
シーズン的に冬はちょっとね
715 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 20:49:50.97 ID:pudxzoO+
年末の超渋滞みると二輪に乗りたくなる
716 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:20:49.13 ID:Vtfp62Xt
年末の忙しい時期にすり抜けなんてしたら、余計事故起こす気がする。
だから俺は原付でも堂々と車線の真ん中を陣取る!
717 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:26:27.74 ID:LAAuNpL2
年末の超渋滞時にすり抜けしてると
出掛けないで家にいれば良かったって思うで
718 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:41:16.01 ID:lzwRoSqI
修羅の国で事故った(歩道でカーチェイスかました)ニュースのバイクはペケジェイだったな
719 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:42:48.37 ID:srR5HdHh
すり抜けも危ないがキープレフトの原則も守ってくれw
720 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:47:22.01 ID:pudxzoO+
二輪の魅力は四輪で通りたくない裏道もすいすいいけることじゃろ
721 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:47:37.05 ID:LAAuNpL2
wiki見るとキープレフトって原付だけじゃなくよん?輪もやる必要在るんやな
722 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:56:36.80 ID:ItS33vNp
無理にやる必要は無い
723 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 22:00:34.12 ID:pudxzoO+
爆音原付見るとほほえましい
この前高校生くらいのやつがノーヘル2ケツしてた
年末で警察多いのに無謀な
724 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 22:55:43.15 ID:H3/ufILF
そもそも別に道交法でもないみたいやな
道交法では原則一番左側の車線を走れってだけで車線の左に寄れとは書いてにい
来月転勤先で公道でびぅやけどキープレフトとか怖いのでど真ん中走りますね^^とかやりたいけどなあ
車社会の田舎でそんな事したらぶっ殺される勢いで無理やり抜かれたり煽られたりするんやろな
こわい
725 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:07:10.25 ID:jq6FLffe
原付でも無く車の流れに乗れる車両なら真ん中走れ
ジジイやババアは自転車も大型バイクも区別が無く左寄りに走ると平気で
横に並ぼうとするのが結構居るから注意だ
726 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:08:56.64 ID:PpHwepVH
スレスレを通るクルマいるから左に寄りすぎても危ないんだよな
スピード出てるなら堂々と真ん中でいいと思う
727 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:09:52.86 ID:mIQ/5Ob/
こええ
原付やからスピード出せないんよな
後ろいなかったら減速するわ
728 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:52:08.62 ID:lzwRoSqI
俺は基本的にすり抜けしない派なんで
信号とかでも列に並んで止まるんだけど、
たまに「後ろに二輪がいる」ってだけで異常に左に寄せるバイク絶対通さないマンがいて乾いた笑いが漏れる
729 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:56:02.94 ID:XrRibAdY
バイパスのすり抜け原付とかマジで邪魔だからな
すり抜け時と追いこし時の2回リスクあるのにわざわざすり抜けしてうぜーからブロックすることはある
730 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:59:48.20 ID:hdvAWn5A
ブロックはやるねえ
どうせ抜かれるのに抜いていく原付奴はしんでください
731 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 00:05:58.78 ID:mOcIG0f8
基本的にはすり抜けは危ないんでやらないほうが良い
渋滞してて全然進まない時ぐらいしかやったことないわ
732 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 00:07:45.93 ID:0mDor4JG
すり抜けマン>危ないので普免での125CC上限反対
733 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 00:21:50.77 ID:OpdIS3fY
原2スクーターが一番マナー悪い
734 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 00:53:08.11 ID:yi/gEkwt
渋滞の時にどんどん前に出てくのはかまわんし2輪の特権くらいに思ってるからいいけどさ
とろとろ走る原付のくせに渋滞してない信号待ちで必ず先頭に出て行くのはやめてくれ
俺は抜くからいいけど抜けないジジババドライバーとかがいるとその後ろが全部詰まるんだよ
735 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 01:35:51.81 ID:GwcYMsa4
車もたまに必死すぎるのいるよな
もうすぐ左折するのにわざわざ二輪ぬかしてから左折したり
736 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 01:36:50.81 ID:GwcYMsa4
ほかにもギリギリ車一個分くらい空いてたらとにかく幅寄せして二輪を下げようとする軽とか
737 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 01:45:06.23 ID:FIcSE/ht
君らは怒りのデスロードでも走っているのか
738 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 01:50:30.31 ID:AjDxYCs0
原付のマナーが悪い奴らが、2種に乗り換えて粋がっている
739 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 02:17:35.18 ID:ydDKfmol
車でも基本はキープレフトだって教習所で教わったやろw
740 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 07:57:14.25 ID:LogQe0ij
基本
741 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:00:16.95 ID:CDZXJq5e
走路妨害レベルでトロトロ走る原付に遭遇したら、
追い越して幅寄せしたくなる気持ちは判らんこともないw
あとマフラーいじんなやうっさいw
742 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:14:35.87 ID:GwcYMsa4
>>741 なにいってんの
車の後ろで合わせて走ってても割り込んで幅寄せするってことよ
743 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:28:35.58 ID:CDZXJq5e
>>742 バイク絶対通さないマンは確かに多いけどねw
まあおねえちゃんかおばちゃんか、運転苦手で不安なんだろうなあと思って諦めることにはしてるw
744 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:32:04.07 ID:kZb51Tqm
自転車見て、あぶねーなこいつ、歩道いけよ!
と思うのと同じ事をバイクも思われてるんだろうなと思うのでなるべく譲るようにしてる(´-ω-`)
745 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:35:15.61 ID:GwcYMsa4
もうなんかすっごい抜きたそうな運転する奴に限って抜くタイミング最悪
赤信号で止まりそうなところで抜こうとして前が止まるから抜けなくて並んでくるとかよくある
746 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 11:22:54.44 ID:Me332hxy
箱根を通過しようとして駅伝最後尾についてしまったときの絶望感
747 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 11:29:04.60 ID:7KdOtxAF
松田方面いくか小田厚つかえとしか・・・w
748 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 12:10:03.91 ID:aJS/tbnA
一番ムカついたのは、片側一車線で交差点だけ右折用の二車線になる道で、右折用の車線から交差点越えて直線車線に被せて来た来た車だな。
瞬間的に頭に血が上って◯◯やってしまったわ。
749 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 12:19:50.85 ID:rUz864jw
運転してたやつは不細工だったろ?
750 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 12:45:24.76 ID:pdf4trpS
つかそれは普通にアウトだろw
751 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 12:46:34.43 ID:djPoGOsl
愛知県ではよくある光景と聞いた
752 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 16:00:05.54 ID:5+XEQmAu
右折フェイントだな
まさかそんな奴いないだろと思ってたが
名古屋で初めて遭遇した
753 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 18:40:03.49 ID:GwcYMsa4
大阪でもたまに中古っぽい高級車がそういうことする
今どきレクサスじゃなくてセルシオって…って車とかが
754 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 18:45:07.13 ID:0mDor4JG
稀にいるなそんなん
755 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 18:45:35.64 ID:ghM/PhgG
フェイントはほんとクソ
殺しに来てる
756 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 21:57:51.01 ID:B+xQkatQ
あいつらウィンカーで自分の進路がバレたら恥だと思ってる節あるよな
馬鹿が死ぬのは構わないがいつか罪もない人を殺しそうで心が痛むわ
757 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 22:48:16.76 ID:PTXgCADP
街の守る仲間コピペが貼られる
ガードレール君や街路樹君の出番だな
758 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 23:10:44.58 ID:0mDor4JG
この前歩道のブロックに乗りあげて標識の柱に激突したミニバンみたでw
どうやったらそんなとこにwと
自動車って底面こすっちゃったらやばい?
759 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 02:01:49.02 ID:zyJ6EFgQ
>>758 バイクだってオイルパンが下についてるやろ。そこ潰したらおしまいやで。
バイクの場合先にエキパイ当たるから大抵守られるけどね。
760 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 02:09:19.93 ID:m5att1sb
ハードラック ギロ
暗黒騎士と事故ってしまっちゃおしまいよ
761 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 02:31:43.76 ID:fkrkFQ12
遠征した先でこけたり故障して動かなくなったバイクってどうするんやろ?
762 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 02:39:03.26 ID:m5att1sb
そりゃまあ直すか廃棄やろ
763 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 07:38:58.08 ID:ngDayCly
買ったバイク屋に相談する
なんか保険入ってたらそれでいいはず
764 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 07:42:06.39 ID:IPC+WX6q
石垣島だと送料100万円以上
765 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 11:44:15.22 ID:sCJiv5dZ
766 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 23:14:01.08 ID:2fqDBhxd
このくそ寒いのに暴走族がきてるw
767 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 23:24:31.85 ID:RvNYcFd3
暴走族って基本的に薄着じゃない?
寒くないのかしら
768 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 23:26:18.82 ID:xZrGd1WC
年末年始ははしっとかなあかんからなw
みんなつらいだろうけど大事なことなんやw
769 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 00:41:14.69 ID:qatf6F1v
元旦って初日の出暴走とかするんじゃないの?
770 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 00:45:19.49 ID:xIKXx66P
そのために打ち合わせしたり壮行会したりすんじゃねw
771 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 00:47:12.39 ID:dhTUEvqY
前日の下見で捕まって本番走れん奴www
772 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 03:15:22.75 ID:dW+MkWKB
クラッチが折れた時はガムテープでぐるぐる巻きにしてなんとか帰ったわ
773 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 07:53:52.90 ID:13obRHYW
寒いし取り締まり厳しいのに
初日の出ランはアホのすること(´・ω・`)
774 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 14:12:14.93 ID:5BF9FLAO
暴走族なのに免停中はしっかり休むの?
775 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 21:32:24.76 ID:XHlxDBqh
高速で時速200キロチャレンジしたくなる気持ちはわからんでもないが
一般道でノーヘルで蛇行運転して何が面白いのか全然わからん
776 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 21:41:37.06 ID:5BF9FLAO
うるせーなー
って言われるのが快感なんだろ
最近の族は信号守ったりよくわからんが
777 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 22:03:40.97 ID:xIKXx66P
そもそも暴走族って無免じゃないのw
まあつかまって単車没収されたら走れんな。基本盗難車だろうし
778 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 22:10:21.43 ID:5BF9FLAO
それが最近の族は道交法を守るらしい(整備以外
779 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 22:18:58.47 ID:xIKXx66P
まじかよ・・・
780 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 22:21:16.12 ID:ve+aIcUN
安全に暴走してるのか
781 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 22:30:09.90 ID:YO2Ro6/C
それ旧車會じゃねーのか?w
782 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:04:52.46 ID:y7QO+fG7
暴歩族
虫の息チーム
783 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:05:38.31 ID:y7QO+fG7
自作車を走らせてるのはみたことあるな
骨組みだけで危険きわまりない車だった
784 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:16:24.39 ID:ZDqEGsEY
こいつらの悪口はやめーや
785 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:25:48.61 ID:y7QO+fG7
日本国旗をつけてるからゆるしたよ
786 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:30:07.27 ID:YO2Ro6/C
やだ抱かれてもいい
787 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:43:55.36 ID:y7QO+fG7
スズメバチモチーフの飾りもあるな
788 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:46:50.98 ID:xIKXx66P
毒針!
789 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:47:01.81 ID:y8Jnumjp
こういうのは疾走ヤンキー魂で見た
790 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/30(金) 23:50:50.66 ID:2k8lMLSx
グロム買っとけ
アナルに目覚めるよ
791 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/31(土) 09:10:44.59 ID:SAjPuGgt
>>784 危険です!って注意してくれてたり
バックミラーつけてるし
カウルやスクリーンで風防してるし
ライトは大きいのを使っているし
安全意識のしっかりしたいい自転車ですね
792 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/31(土) 10:01:50.28 ID:FeH0DA3p
784はしっかりバッテリーも積んでるんだな
無灯火のチャリよりよほど安全意識があるなw
最近は夜中の暴走は無くなったけど祝日とかに群れる旧車会は数が多すぎて
統率が取れてなくて集団心理で一部何やってもOKだと思う馬鹿が居るのが問題
793 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2016/12/31(土) 12:51:39.59 ID:ewcDuWXh
>>784 ブンブン言いながら練り歩く奴らもいたような