あちこちで「退屈だ」「ダラダラし過ぎ」「展開が遅過ぎる」「つまらない」
と言った声があがっている。単なる中傷批判ではなさそうだ。野球界&野球ファンは
これを真摯に受け止め、改善に力を入れなければならない。でないと野球ファンすらも野球から
離れていってしまう。アメリカも同じようにMLBのダラダラ具合が批判されている。
このままでは野球界は本当に滅びてしまう。
・バッターは一球ごとにいちいち打席から出ない
・ピッチャーはボールをキャッチャーからもらったらなるべくさっさと投球態勢に入る
・攻守交代の時は野手7人は100%全力ダッシュ(投手・捕手はキツイだろうから歩きOK)
(スピーディーで人気が高い高校野球を意識する)
語り合いましょう。隙あらばNPB・球団運営者にメールや手紙や電話など、真面目に訴えましょう。
It's 省タイム!!
と、打ち出したくせに
三時間切るどころか試合時間がより長くなったプロ野球
野球である時点で退屈なんだから改善の余地はありません
退屈でないようにするためには野球をやめる以外にない
朝メジャー見て昼デーゲーム見て夜ナイター見て深夜メジャー見るキチガイいる?
>>1
何をいまさら。
そもそも激しいスポーツだったら毎日毎日週4日も5日開催できるわけもない。
野球ってのは、ピッチャーと試合の半分ウンコ座りのキャッチャーに大きな
負担がかかるスポーツだ。基本はダラダラとしかできない。アメフトみたいに
一瞬一瞬に激しさを見せるような種目でもないから仕方ないよな
観戦する方としては、連続しないで間が切れる種目だし、酒飲んでダラダラと
話しながら見たり空き放題ヤジったり監督気分に浸れるって意味で、
日本の野球はこれまでは時代にあってきたんだろうな。過去形だが 野球って一回一回終わる度にCM行くだろ?
あれ集中して見れなくてイライラする欠陥だよ
野球を世界に広める為にアジア諸国で開催。
負けたチームは、選手が実費で帰国する。
野球って元々ダラダラしたもんだから、それを変えようって言うのはどうなのよ。
野球の存在自体を否定してるように思えるよ。
1ストライクでアウト
1ボールで出塁
ファールもアウト
ピッチャーが構えて5秒以内に投げなければボーク
牽制球禁止
選手交代禁止
試合中の投球練習禁止
これくらいやればすぐ終わるようになるだろう
リリーフカー(笑)とか野球のチンタラさ表現してると思う
ベンチから守備に付くのにもリリーフカー(笑)使えばいいのに。
野球って退屈に耐えるテストなんだから退屈なとこを改善したら駄目でしょ
メジャーリーグって客は飯食いながらダラダラ見てるイメージだわ
だからそういう人の見るコンテンツ
【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来★2[11/04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303284023/
126 :名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 17:08:13.92 ID:G6U6ctSe0
ヤクルト対中日 7,199人
すげーなこれ。他の7000人は一塁側に集まってんのかw
160 :名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 17:18:00.76 ID:yVntel+00
165 :名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 17:19:35.16 ID:MDnFx+6g0
>>160
これで・・・・7000人・・・・・?
どうなってんだ・・・・・?
神隠しか!?
守備終わってベンチ戻るとき、「あーダリィ」って感じが伝わる
攻撃と守備を入れ替えながらする競技なので無駄
タイブレークとか球数制限あるしな(笑)
雨降ってるからベンチで止むまで待ってる雨宿り中継はワロタ
外野席で見てるのって選手何してんのか見えるのか疑問
まあ見ててサッカーのが面白いわな
大げさに怪我アピールして時間稼ぎするのとかは見ててウザいとは思うけど
野球観ててつまらないと思うのは多分インプレー中しか見ようとしてないからだろ
ピッチャーがボール投げる前に、他の選手が何考えながら守ってるかとか考えながら見てるとそうつまらなくもないんだがな
それでも長すぎるせいで飽きるけども
いいよなあ、サッカー国際戦は。
電通仕切りによる電通のための事業だもん。
そりゃ社運賭けての大興行だもん、どんな手使っても保護するって
でも実情は電通のアジア戦略の為にサッカー代表が体よく利用されてるだけだもん。
サカ豚のバカな頭脳じゃわからんと思うけどなw
よく2chなどで、ヨーロッパ野球やWBCについての話をしようとすると、
決まって「野球は世界的には/ヨーロッパではマイナーだ」「野球人気は衰退してる」というような書き込みをする奴がいる。
いわゆる「サカ豚」と呼ばれる輩による煽りだ。
正直、俺はこういう連中には辟易してるんだが、どうしてもこう言わずにはいられない。
「(マイナースポーツ追っかけてちゃ)いかんのか?」
選手に電気ショックを与える装置を装着。
テレビ観戦者は、選手に不満があった場合は、その選手に投票。
基準票を超えたら即電気ショック
投票した人から無作為で一人あたり200円程度課金
選手や監督にマイクを仕掛ける
こちらも、投票が基準票を超えたらテレビで音声が聞ける。
選手は、マイクのオンオフはわからない。
投票した人から無作為で一人当たり500円程度課税する。
サッカーのほうがダラダラしてるじゃん
短パン履いて、髪染めて、敬語も使わず、ダラダラダラダラ
ダラダラしすぎてウズベキスタンに負けるサッカー日本代表
Jリーグとかもガムクチャのちゃら男が
まりけりしてるだけのクズだからな
正直ぜんぜん興味ない
なんですぐサッカーの話になるんだろうね
現実に目を向けたくないのかな
自分等の野球をどうするかの話が全く出て来ないんだね。
そりゃ良くなるわけがない。野球滅びるまでずっと他スポのせいにしてればいい。
きのうの巨人ソフバン戦は早く終わったぞ。
地上波NHK総合は21:15まで中継時間を確保していたが、
早く終わりすぎて別番組始めてしまったw
野球を好むような馬鹿には 退屈でダラダラしている現状が一番なんじゃねーの?
5イニングか6イニングで終わっていいやろ。
見る方なんて1時間くらいで集中力が切れてはよ終われってなる。
いくら暇でも4時間も潰されたらストレスの方が大きいやろ。
選手にマイクと何処を見てるかカメラを付ける
ネットでワンクリック10分/有料で選手目線と会話が聞けるようにする
気にいらない選手には、クリックで投票(有料)で一定時間で設定数を超えたら
試合時間でも電気ショックを与える。
ホームランを打った、盗塁成功、ファインプレーのボールなど チャリティーオークションを
リアルタイムで行う。
@1イニングに必要なOUT数を7つとする。
A4イニング制。必要な総OUT数4×7=28。
B4イニングで勝敗が付く前に2時間経過時点で試合終了。
C10秒ルール。ボールを受け取った投手は10秒以内に投球する。ペナルティはボール。
Dファールになったら審判は即ボールを投手に投げる。
E審判の後ろに大きな10秒カウント電気掲示板を設置。誰かがリモコンボタンを押してSTARTさせる。
F野手一人がボールを持てるのは5秒まで。ペナルティはボール。
G一度打席に立ったらプレイ終了まで打者は出てはいけない。
Hランナーを挟んだときのみ、野手のボール保持5秒ルールは無効になる。
I兎に角、スピーディーな試合運びが重要。ホームランが出ても余韻に浸らせない。
すぐにプレイ再開。
誰でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y5659