第八世代までは欠陥だから、どんなに安くてもいらんな
最近の安いのとか(※税込み送料込みの価格)
DELL Vostro 15 3568 21578円+楽天P5〜7%+初回500P 先着1,000台限定
(2017/11)(2018/2/20〜26)(2018/3/27〜4/2) (2018/5/15〜21)
Celeron 3865U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢
hp Stream 11-y004TU 10778円 (2018/3/17)
Celeron N3050/4GB/eMMC32GB/11.6HD/Win10
DELL New Vostro 14 3000(3468) 【価格.com限定】 29979円+楽天P15%?=実質25816円?
Core i3-6006U/4GB/1TB/DVDS/14.0HD非光沢 (2018/3/2〜3/16)
DELL New Inspiron 15 3000(AMD) 21578円 (2018/3/2)
AMD E2-9000/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢/PCリサイクルマークあり
DELL Inspiron 15 3567 45360円 (2018/2/27)
Core i3-7100U/8GB/SSD128GB/DVDS/15.6HD光沢
DELL Inspiron 17 5770 68040円 (2018/2/27 即消え)
Core i5-8250U/8GB/SSD128GB+HDD1TB/DVDS/17.3FHD非光沢
DELL Inspiron 15 3567 41040円 (2018/2/27 即消え)
Core i3-6006U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD光沢/Office Personal 2016
マウスコンピューター MB-BE4S-AK 21384円 (2018/2/2)
Celeron 3855U/4GB/SSD120GB/15.6HD/Win10Pro
OMEN by HP 15-ax200 シリーズ 15-ax204TX 15-ax205TX (2017/12/25)
58600円 / RAM16GBモデル66160円 / RAM16GB&MS Officeモデル79900円 / +楽天P15000〜?
Core i5-7300HQ 4C4T/8GB/HDD1TB/GTX1050 4GB/15.6フルHD非光沢・IPS/WPS Office
Acer Aspire ES 15 コットンホワイト ES1-523-N14D/WF 21384円 (2017/12/15)
AMD E1-7010 APU/4GB/500GB/DVDS/15.6HD光沢/Microsoft Office Home and Business Premium
それでも国産メーカーのアルミ筐体で性能もそこそこ良くて液晶IPSだから、あの値段はコスパの面では最強だったな
あの当時はIPS液晶のパソコンだと12万越えは当たり前だったからな
今でも高級感価格帯ばっかやし
959 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/06/12(火) 17:25:52.43 ID:FFpFBKw+ [2/6]
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/new-customer-coupon
DELL Vostro 15 3568 21578円+Rebates楽天P6%+初回500P
Celeron 3865U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢
※「製品本体」からCore i3-6006Uにカスタマイズで33134円
以下2種のクーポンを併用して上記の値段
3000円OFFクーポンコード:RJ556Q3R217V60
20000円OFFクーポンコード:
W6LMT1D20KYENQ2NB 6月12日 AM10:00 〜 6月14日 AM9:59まで 100台
W6LMTD20KYE2NQ2NB 6月13日 AM10:00 〜 6月14日 AM9:59まで 100台
W6L3MTD20KYENQ2NB 6月14日 AM10:00 〜 6月15日 AM9:59まで 100台
W6LMTD20KY4ENQ2NB 6月15日 AM10:00 〜 6月18日 AM9:59まで 100台
W6LMTD20KYEN5Q2NB 6月18日 AM10:00 〜 6月19日 AM9:59まで 100台
>>6を参考にしてRebatesを経由すれば楽天Pがもらえるかも?
10時前までにDELLからカートに入れてRebatesを経由して20000円OFFクーポンコード入力の待機
https://www.rebates.jp/srch/coupons?query=DELL このノート買う人は換装前提で買うの?
そのまんま使うの?
年寄り子供のおもちゃならそのまま
自分で使うならメモリ増やしてSSDにする
SSD換装するなら一緒にメモリ増設したいけどメモリ高騰してるし
割り切ってこのままの性能でってのはありじゃないかね
もう買えないじゃん
前金を選択したらエラー連発で100名終わったwww
だいたい30分くらいで売り切れるね 張り付いてれば買えるから頑張れ
vostro14 i3も値下がりしてたから買っちゃった
激安PCはDELLの天下だねー
お前らリーベイツとLINEショッピングどっち通したんだ?
ライン使う奴はレノボでも買ってそう
14日以降に上手くポイントキャンペーンが重なれば楽天一択
それ以外ならポイントインカム(プラチナ会員)
LINEは8%なので楽天と今のところ同一
>>1
テンプレ貼り忘れるなよ
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止 うん支那朝鮮人だけline通すんだろうな
DELLのノートパソコン
サイトや動画見たけど俺にはメモリーやSSD に交換出来そうにないんですが!
キーボードのプラスチックの引っ掛けるのボキって折るのが目に見えるw
外す時にギターピックが良さそうね?!
イヤな世の中になったよなあ…昔は裏蓋に小窓があってメモリやストレージの交換が簡単だったのに…
朝鮮人よりも朝鮮人憎しで自分よがりな主張を場違いなスレでする人の方が嫌だなー
そういうのはよそのスレでやって欲しい
>>27
Vostro14-3000のSSD換装やった時に外人がバラしてる動画みたけど、あんなに乱暴には出来なかったなあw
でも手順は動画の通りにやって成功したよ
外す工具は手近なもので代用できるしアマでも数百円で買える
少し注意したのはキーボード外す時で上からポイントの部分を押すだけ
自分で勝手にこんな感じで外れるだろうと想像してグリグリやると危ないかもね
裏ぶた外す時に使う工具は金属の物じゃなくてプラスティックだと傷が付き難い 小型化との兼ね合いだろうね
それでもDELLは分解マニュアル載ってるし考慮されてる方だよ
>>13
メモリ6G程度ないと音楽流しつつ、メインのアプリ操作して、ブラウザ複数タブ開いて調査・検索という普通の作業が困難
SSDないと時間のロスが半端ない
win10で8G、SSDは必須だよ >>33
100円ショップは勧めない
ホムセンで一つだけネジ取ってピタリと嵌り、磁気付きの+ドライバ一本買ってくるほうがいい
300円くらいだし ネジに合ったドライバー使わないとネジ穴潰しかねないからちゃんと確認した方いいな
来週DELLの安いノートパソコン届く予定
1年間は何も手を加えないで保証が切れたらメモリーを8GBにするのが僕
蓋が外しにくいとホコリの掃除どうすればいいのか心配なのがネック
>>33
今どきHDDやRAMの換装ができるだけでも有難いよなあ Vostro14のメモリを増やしたいけど、キーボードを一度外したら緩くなっちゃわないか気になっちゃうな
このdellオススメ?もう今のノート限界ではよ買い替えたい
>特筆すべきなのは、2.5インチシャドウベイを1基備えている点。これはネジを2本外すだけでアクセスできる優れものだ。筆者が試したところ、7mm厚の2.5インチSSDやHDDを装着できた(9.5mmは入らない)。
面白いかもね
>>48
処理性能は妥協して、壊れにくさがしっかりしてれば有りじゃない? Vostro 15 3000 Series (3568),インテル(R) Core(TM) i5-7200U プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ブラック,
PRICE: \61,560
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Pro 64ビット,Office Personal 2016,
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 1TB,
光学ドライブ DVD-SuperMulti,
ビデオコントローラ On Board
サウンド On Board
その他 OPTION 4セルバッテリ,Dell Dual Band Wireless 1810 802.11ac 1x1 + Bluetooth 4.1,
訂正
>>35
家でPCのネジ一つだけ取って、ピタリと嵌る磁気付きの+ドライバをホムセンで確認してから、買ってくるほうがいい >>48
へー ssd追加で光学ドライブ要らなければありかも 軽いし
けいあん!なのが心配だけど 相当悪いのとインテル側がCPUをバルク売りで大バーゲンセール
しているのかもしれないな。
その分、過去のバグCPUの保証は許してね・・・ぐらいは普通に結託してそうだし
HP Pavilion Power 15-cb001TX (Core i5-7300HQ/メモリ8GB/GTX1050/HDD 1TB/Win10 Home
74,800円(税込)
>>59
15インチか
1.5kg切らないと常時持ち歩きには厳しいな >>64
◆メモリは8GB! HDDは1TB! Win10 Homeモデルが『74,800円』!◆
▽HP(Inc.)▽Pavilion Power 15-cb001TX 1PM34PA-AACK
│(15.6型フルHD/Core i5-7300HQ/GTX1050/8GB/HDD 1TB/Win10 Home)
│99,800円(税込)+期間限定:5,000円割引+アンケート回答で:20,000円割引
│会員様最終価格 = 74,800円(税込)
│【ご提供台数:33台】
└Win10 Home→ https://nttxstore.jp/_II_HP15853995
◆Win10 Proモデルもあります!こちらは『79,780円』!◆
└Win10 Pro→ https://nttxstore.jp/_II_HP15853944 >>55
それ検討中なんだけど
今dellで買うとしたらリーベいつぐらい?
クーポン適用もあるの? >>38
Dellのinspiron15R (5537)
2013年 i3 4010u メモリ8GB SSD512GB
だが脆弱性パッチ当ててから
処理が重い
IE11で akiba pc hotlineとか画像多い
ページ見ようとするとCPU使用率100%行く
youtubeも重くなってきた
そろそろ買い換えたい >>67
それ完全にIE11が悪い
FireFoxとかChrome使えば? >>65
おお!ありがとう
液晶IPSフルHDだしなかなかよさそう passmark見てCeleron N4100がi3 4010Uを抜いているということに驚いた
セレロンすごいですやん
>>1
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・Intel禁止 >>72
はえ^〜なんでいきなり出てきたのかはわからんけどi3-6006Uよりずっとはやい!んだな
RAM安くなったら2万円くらいで今より性能良いのわんさか出てきそう
Cinebench 15 64-bit multi-core
Intel Core i3-6006U (2C4T/2GHz/15W) : 214.50
Celeron N4100 (4C4T/2.4GHz/6W) : 254.00 >>81
ほう
やっぱり新しい世代のCPUの方がランク低くてもいいな PassMark
Celeron 3865U @ 1.80GHz 1947
Celeron N4100 @ 1.10GHz 2554
Core i3-6006U @ 2.00GHz 3110
2万PCのお得感が薄れてきた
富士通の「小学生専用ノートPC」がコスパ良すぎると話題に [741292766]
http://2chb.net/r/poverty/1528810407/
店頭予想価格は7万円強。
14型1,366×768ドットの非光沢液晶ディスプレイ
Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)
DDR4-2133メモリ4GB
128GB SATA SSDOSはWindows 10 Home >>85
celeron、クソ解像度、富士通製のソフトウェア入り
満貫だな。
ストレージはがんばったかな。 セロリンは名前で損してるわ
ゲームしなきゃ別に問題ないわ
そろそろ名前変えてやった方がいい
富士通の印字だけで9,800円掛かるからね 仕方ないね
>>89
ケチの多い嫌儲だから皮肉のスレタイだろw
スレ内では国内メーカーがフルボッコされている。 どんな糞環境だよ、ブラウジングはCPUよりメモリとSSDの方が効果的だろうに
>>88
SSDにしなよ
普通のサイトなんて、セレロンじゃ差はないよ >>95
言うまでもなくSSDだよ
メモリも十分
仮想メモリは切り
これでも重いわ
楽天で表示はすぐ出てもログインボタンを押すまで何十秒もかかるし >>87はそれまでの文脈からしてCeleron N4100 (4C4T/2.4GHz/6W) について語ってると思うんだけど
>>88 >>96 は N4100 のPC使ってるの? ChromeならF12デベロッパーツールで読込速度を調べたらいい
文脈を見てもN4100に限った話をしているようには見えないが
>>98には何が見えているんだ?
最近のCeleron全般で話してるんじゃないのか? メモリの容量が少ない場合は有効 足りない容量はHDDかSSDで補われる
Webブラウザも色んなファイル作って使うからHDDよりもSSDのがいいんじゃない?
>>96
楽天使わないから、正確なこと言えんが、
ケーブル等が物理的に悪くて認証エラーが多い上手いとか、楽天のサーバーの問題では?
タスクマネージャーでCPU100%になっている?
>>101
サイト閲覧でも、CPUメモリ⇔HDDのデータのやり取りが起きるから、そこがボトルネックになっている。
SSDだと速いよ。 昨日のDELLがもう届いてびびった
カスタマイズしないとこんなに早いのか
>>101
ブラウザによるけど、一分間楽天のサイトだけをぐるぐるまわって、
全ドライブ内の更新されたファイルを調べたら、200近くHDDまたはSSDにあるファイルが更新されていた。
更新されたファイルを調べるツールを動かした分と何もしてない状態(他のプロセス、サービス)の更新分は差し引いてない。
管理者権限ですらアクセス拒否の場所も調べてない。
仮想メモリは勿論なし。
パット見、ブラウザのキャッシュフォルダにファイルがたくさん作られている。
つまり、サイト巡りをするだけで、CPUがドライブにアクセスするので、SSDは効果ある。
・・・って書いたが、ブラウザ設定変えたほうがいいなこれ。 格安ノートに複数のソフト動かすような性能求めてないだろうし
メモリ増やすよりSSD入れたほうが普段使いでストレス出ないだろうよ
まずクロムがあかんちゃうん?
もっと軽いブラウザつかいなさいよ
システムマネージャーひらっきぱにしとけばHDDだとディスク100%
SSD10%くらいで明らかに差が出るよ
楽天開いたときな
>>101
補足だがメモリは8Gなので、十分すぎるほど余っている。
メモリ使用量は4Gいくかどうか。
MicrosoftEdgeでもテストしたが、同様に50近いファイルがSSD(HDD)で更新されている。
さっきの結果はchrome。
さっきコード少し修正したので、次やったら結果はもう少し変わると思うが、面倒なのでやめておく。
ところでMicrosoftEdgeもっさりしすぎだろw 俺は開いた時は楽天100%になるけどな
キャッシュはRAMDISK
楽天すげーな
TOPページ開いただけで506リクエストだったぞ
クロムなんて使ってるからだろうな。
あれって履歴の削除とキャッシュ削除今はデフォルトでしてくれないからな。
気が付けばクロムのインストールフォルダー10GBとか普通に残ってる。
エクスプレス
Inspiron 15 5000 Series (5570),インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
PRICE: \57,240
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Pro 64ビット,(OSメディア無し),
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 1TB,
光学ドライブ DVD-SuperMulti,
ビデオコントローラ On Board
サウンド On Board
その他 OPTION 3セルバッテリ,Dell Dual Band Wireless 802.11AC 1x1 + Bluetooth 4.1,
こっちも
\58,320
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Pro 64ビット,
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 256GB SSD,
光学ドライブ -
ビデオコントローラ On Board
サウンド On Board
その他 OPTION 3セルバッテリ,Qualcomm QCA61x4A 802.11ac 2x2 + Bluetooth 4.1,リソースメディアあり,
売り切れたけどこういうのもあった
BZXMQN2 エクスプレス \89,640 XPS Notebook 13 (9360),インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー,13.3インチ(1920x1080) 非光沢インフィニティ ディスプレイ,
Webカメラ付き,タッチ機能無し,シルバー,指紋認証リーダー付, Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し), 8GB, 256GB SSD, - On Board On Board 4セルバッテリ,Killer 1535 802.11ac 2x2 WiFi + Bluetooth 4.1
562RKP2 エクスプレス \122,040 Dell G7 15 (7588),インテル(R) Core(TM) i7-8750H プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) IPS LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
Windows 10 Pro 64ビット, 16GB(8GBx2), 1TB+256GB SSD, - NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 1060 6GB, On Board 4セルバッテリ,インテル Dual Band Wireless 9560 802.11ac 2x2+ Bluetooth 5.0,
うわああ これ昨日から安すぎだろ。
ちょっと前にSSD 256GBモデルが一番欲しかったよ。
安いけど装備的にお得感そんな無いな
大量にあったピンクの方がよっぽど価値あった
>>85
>店頭予想価格はそれぞれ7万円強、9万円強。
7万、9万クソセレロンのこのスレでよく出てくる2万〜3万円代のスペックよりはるかに下なのに
これの何処がコスパいいんだよwwww 楽天とか昔から一昔前のエロサイト並の画像だらけの下品な作りで
そりゃあ低スペックPCには厳しいわなw
>>128
タイトルが嫌味で逆の事言ってるという事に気付かないと。 i5-8250Uはかなり良いから、他の糞CPUと比べるのはダメよ
でもi5-8250Uもパッチ当てると性能落ちるから、要らないけど
>>132
ぶっちゃけ今のセキュリティガバガバIntel製品に高機能で金積む気にはなれないんだよね… i5-8250U搭載+8GBメモリ+1920x1080液晶で5万6万送料込税込みで
Officeまで付いてたら普通に買いの部類に入るんじゃね??
このスレでの感覚がおかしくなってるだけでさ・・・・
このスレ見てなかったら安いと思っただろうな(哲学)
先日の大量に出てきた13インチのピンクならともかく
1台ポッと出たアウトレット品をどうこう言ってどうすんの
>>136
Officeなしで45000円なら買いだな Rebatesでデル10%になってる
そして+500ボーナスポイント
転売屋が群がるのさ
デスクトップは利益8000円以上にはなるからさ
>>136
紛らわしいけどOfficeはついてないよ SSDが手元にあるのでネジ10個程度で換装出来る機種だとうれC
一昔前のHPやレノボは換装楽々だったけど最近のはどうなのYO
HPってAC接続右側面が多いよね
L字じゃないだろうし、邪魔だと思うんだが
officeの評価版を入れて期間終了後、クリーンインストールすると再度office評価版使えるの?
他のソフトは使えるだろうが、officeはチャックされている?
>>134
まだこう言うバカ居るんだ
お前の情報なんか価値ないだろ? >>152
ネジは裏面14本
キーボードをはがした裏にあるぜ5本
光学ドライブ外してドンドン 張り詰めるTensionちょっと待てAction
フィルムケーブル切ったら大損 開ける前に確認とことん これまでデルでクーポン入れて購入したことないので少し不安があります。2種類のクーポンコードは同時に2種類入れるのか1個入れ終わってからもう1個入れる形式でしょうか?
個人ノートと違ってリサイクル料をあとから払わされるのに法人ノートを買うアホさな
分解して不燃物かオリンピックで金のリサイクルやってるからそこに出すか
>>163
010は良いな
でも、確実に買えるならともかく、品川大井では電車賃でペイしない 今のところ壊れてても無料で引き取るから気にしなくて良い
工房とかパラとか下取り名目で1000円引くし
安い新品を2年で買い換え古いのはオクかフリマで売るのが賢明じゃないか?
昨日の午前中に金振り込んだら今日来たんだがどっから配送してんだこれ
アマゾンよりはえーぞ
隣人がお前のネット覗いてて面白半分で自分のノートを送ったんだよ
分解して中を覗いてみ? 中にCPU入ってっから
>>163
抽選ってハイエース転売屋と店員がグルになって一般人は買えなかったけど変わったのか。
いまは中華転売ヤーもいるので抽選は行くだけ無駄。 >>177
うちも今北
ポチってから25.5時間かからずに来るとは思わんかった
19日着予定だったから混乱したわ 窓アプデで丸一日コースだからSSD乗せ変えないとあかんなこれ
そんなに早いのか
Vostro14の時は入金してから一週間位必要だったのに
国内にストックあったんだろ
船で送ってくる時は遅い
毎月やってるっぽいしそれで早いのかね
dellでこんな早いの初めてだからちょっと混乱したわ
国内の倉庫に在庫あれば入金確認後即発送
本州なら翌日かと
デスクトップまノートもDELLが一番増設しやすい個人的印象。
マウスは使った事ない。
最近は国内メーカーもユーザー増設前提だけどね。
なんか常にバグを探す連中がいる以上もうCPUのバグとか気にしても無駄な気がしてきた
修正された新しいCPUが出てもすぐに見つけられてまた…
また修正パッチが出るのかw
前のパッチも不安定極まりないのにな
インテル製のcpuは安物以外は買わないほうが良さそうだな
脆弱性なんていくらでも見つかるよ
アプリ一つでrootkitまで埋め込めるのにいちいち神経すり減らすのか?
不動産登記、印鑑証明、ICの免許書、実印の脆弱性より遥かに安全だから、気にするだけ無駄
DELLノート買ったら近鉄ロジスティクスで配送されたけどビジネス用だからなのかな
個人向けを購入すると違うんだろうか
安全と思われているiOSだって、プロ中のプロならMITMで簡単にクラックできるのに阿保らしい。
実印や公印などアナログ的手法より安全だから神経質になりすぎ
お前らって低価格スレなのに7万で安いとかいうなよ
安いっていったら3万以下だろw
その値段じゃマトモなノートパソコン買えんやろ
安物買いの銭失い
高い安は個人の主観だし
そもそもこのスレは価格帯決められてないし批判するのが間違い
>>195
伸びねえなぁ性能
これじゃ i5 8250uの方がまだましだろうな >>197
ノートPCだしゲームしないなら3万以下で問題ないでしょw 購入相談スレでは予算5万以下は相手にせず
激安スレ内でテキトーに探せというスタンスなので
5万が一つの区切りなのでは
3万以下で問題ないでしょ・・・とか言うならドンキの19800円でもええやん
って話になってしまうがな。
一万円の中古買って使い熟してる層だって居るんだから新品は立派よ
>>206
スマホやタブレットはここで紹介されてるノートパソコンより高いぞw >>208
ん?中華スマホとかなら、一万で買えるやろ
セールとかよくやってるし
タブレットも一万で買えるし
家にあるスマホやタブレットは全部10000円の物ばっかやわ 新品ノートスレでスマホ・タブレットの話するキチガイがいるね
>>209
スマホはゲームもするし1番よく使うからクソスペックは嫌だわ お家用はスマホやタブレットよりノートパソコンのが良いのかなと
スマホなどより大画面なのキーボードの有無
55,500円以内でi5 ssd256 mem8gがきたら買いたいのに…
>>217
35000円いいからi3以上でSSD250以上ならな
IPS-HDはうれしい >>194
今年3月にinspiron届けて
もらったのは近鉄だったよん。 新型出るからi5-8250Uが55000円でたまにセールやってんのか
年末には5万切りそうだから当分いいや
Vostro 14 3000(3468) のメモリA-DATAのPC-2400だった
手持ちのサムソンPC-2400追加してmemtest86+実行したらエラー吐くし泣きたい
仕方ないからキングの8GB買ったけど結局高く付いた
>>223
ちょっと待て
memtest86+はSkylake以降エラー吐くから本家のMemTest86でやらないとだめ だってmemtest86使うとブート、たぶんgrubでコケるんだもん
雑談スレ無いからここで良いか
お前らパソコン何年で買い替えるの?
故障以外で
物によって違うし昔と今じゃ違うしなー
今買ってる激安パソコンは5年ぐらい使う予定
メインで使ってるノートPCは8年前に買ったけどあと2年は持ちそう
メインはだいたい3年、サブは壊れそうになったら買い換えだな
今は格安ノートでも昔より性能良くて助かる
>>228
アンケート調査乙
サブは3〜5年。メインは基本部品交換。コンポーネントにより交換周期が異なる。 >>232
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!神・や・ん・け!!!!! paypal通せばどうとでもなる話
情弱が海外通販使うなよ
Celeron N4100 って最大メモリ8GBやで
8GBあれば十分だと思うんだけど最近のは足りないの?
>>239
人によるやろ
ネットのタブを40個くらい常に開いてる人なら必須 DELLの3万PC i3-6006Uのやつ買って今使ってるけど
不満はHDDや電源のランプがないこととエンターが小さいことかな
後はようつべや掲示板や検索などだから十分使えてる
増設もやりたいけどネジなくしそうだからやめとく
>>242
Fn + H で正面LEDがアクセスランプに切り替わる 海外サイトから購入は基本的に1年以内に故障した時の補償申請とか
マジで厄介だからな。
修理依頼して、さんざん色々言われて最終的に故障申請受理されて
こっち持ちで、郵送。そして返送されるまで3か月以上。
しかも最後修理上がりの郵送費用持てとか言われたぜ。
ややこしい英文字でやり取りして疲れた。もう二度と買いたくないわ。
正直海外からのノーパソ買う時は保証一切ないリスクは考えて
置いた方が良い。
デルの11.6安モバイルは最近AMD押しなのが残念
A9-9420eよりN4100のほうが相当性能いいだろうに
>>228
Kaikae shinai
Youto wo kaeru dake デルの198、会社が買ったので使ってみた
ビジネス用途ではまったく問題なかった
こんなハイスペ買って何すんねん
ゲームならデスクトップだろうし
いやいや厳しい目で見てもらいたかったんよ
そしてもう少し低スペでもっと安いの探してみるわ
GTX1050搭載&RAM16GBで10万ならええんちゃう?
ただHQシリーズはTDP高くて(45W)クッソ熱持つから
デスク代わりのメインとして使うにしてもバッテリが着脱式じゃないのが懸念材料になるかも
>>258
i7-7700hq/16gb/ssd256/hdd1tb/gtx1060が込み11万ってちょっと前に
デルアウトレットで大量に投げ売りされてたから弱い Core i5-8250U
と
Core i7-8550U
値段が7000円ほどしか違わなければ、後者のほうがいいの?
i7-8750Hというモンスターマシンを買うのが夢です
Hp Pavilion 15
●OS Windows10 Home 64bit
●Microsoft OFFICE H&B Premium/リカバリDVD
●CPU Intel Core i5-7200U 2.50-3.10GHz
●メモリ 8GB
●グラフィック Intel HD グラフィックス 620(CPU内蔵)
●ストレージ 1TB HDD
●光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
●ディスプレイ 15.6インチワイド フルHD(非光沢) 1920×1080
税込 59,400 円
ヤフオクで評価14000以上のショップが出品してるけど
タイトルの付け方悪いせいか残り数時間になっても入札ゼロ
>>273
ヤフオクは落札されるまであてにならない
一気に跳ねあがるから >>273
中古でその値段は高過ぎる
入札されなくて当たり前 新品未開封だよ
評価14000なんでまあ信じていいだろ
タイトルの付け方悪いというのは
1TBとか1000GBとかで検索してもヒットしないという事ね
詳細検索でタイトル+説明文検索すればヒットする
8250Uが55000円で買える時代に
7200Uという性能半分のゴミが59000円は笑うわw
DELL7200Uは新品45000円で3日くらい売れ残ってたんやで
>>282
逆に発熱多いのは厄介だよ
ファン騒音も続くし ヤフオクの転売ヤーは嫌いだけど>282はそれはそれで盛りすぎ
まだそこまで安くはならないでしょ
8250UならAmazonセールで55000円で出てたぞ
レノボの価格安い機種な、あれは売り切れず誰でも買えた
たまにDELLoutでも56000円で出る、こっちは売り切れが早い
新CPU出る前に8250U処分されてんだろ多分
尼のは320のFHDじゃないやつが年末あたりから定期的にセールしてるな
それが6万切るあたり、画面以外は悪くないと思うぞ
>>290
スレに載ってなかった情報ってどうやってチェックしてるの? 買えたぞ
DELL Vostro15 21578円は安いね
ワードとエクセルとネットと動画鑑賞が出来ればOKだからこれで余裕だわ
安ノートはwindowsアプデしてこいつはやべえって気づくまでがテンプレ
>>299
これ
DELL Vostro 15 3568 21578円
Celeron 3865U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢 dellは先々月、先月も同じ頃にやってたからまた来月もやるっしょ
半期に一度の決算セールかな
しかしセレロンはビミョ〜
>>304
一緒だよ
3000クーポンも使えたから 逆にゲーム以外で
一番重くなる原因ってやっぱ動画関連になるんかね?
エクセルとかより
逆に言うとそれしないならCPUなんて一番後回しでいい
まずSSD 次にメモリ
確かにCPUはあまり気にしないな、クロックやコア数とか全然興味ない
ワッパとメモリ最大容量は気にする
>>314
ブラウン管モニタでも使ってるのか?
だったら買い替えられない理由もわかる 動画編集かPEN4の時色々妥協して20分くらいの動画をエンコするのに1時間半くらい掛かったな…
その後クアッドにしたら同じ長さの動画15分くらいでエンコできるようになって感動したわ
今はもう動画エンコとかやってないけど今ならもっと早いだろうな
AviSynthとか使って少しでも速くしようと頑張ったけど
今は時代遅れだろうな
小指の事ですよ
下手売った若い衆はお仕置きに飛ばさせます
5万円台で4K外部出力できるノートパソコン希望
4K動画再生できればええけど
システムの委託先を外部業者(R)からグループ内業者(R2)に変えたので
R維持は無理っぽいね
15Wは最高で正義である 40W裸電球よりも低い電力
今月の電気料金 なんと総合計で2200円でした
やっと探し当てたのに6006UじゃねえかYO
いらんわハゲ
価格のやつだろ
税込みなのにDellのサイトだと税抜になるという不思議
でもDELLのサイトは消費税入ってない代わりに送料入ってる
価格は送料別でしょ
なんだよ SSDが小売りで3000円で買える時代に
eMMCやハードデスク搭載パソコン売っているメーカーはくたばれ
大容量ハードデスクは指定して別途でオプションで買うもんだろ
一般人はゴミデータ大量に貯め込む趣味は無いんだよ
一般人は子供のおでかけや催し物とかの写真や動画データだけでHDDが溢れるんだよなあ…
う、うらやましくなんかないんだからね。゚(゚´Д`゚)゚。
IntelCPU内蔵のハードウェアエンコーダーでH.264に変換すればいいよ
画質やエンコード速度はi3,i5,i7全部同じだから
設定うまく合わせるとブルーレイにも焼けてプレーヤーで再生できる
5年前、情弱だった俺は店員に言われるがままにAH53/M という富士通のノートを10万ちょっとで買って
CPUはi7、メモリ8Gとまぁスペック的には申し分無かったんだが…
重さ2.2kg、バッテリー駆動時間1時間強、物凄い排気熱と排気音(常にフォォォォンと唸ってる)、おまけにタッチパッドまで調子が悪くなりマウスを使ってて、これをノートパソコンと読んで良いのか疑問に思うレベル
最近のは軽くてバッテリー持ち良いらしいから買い換えようと思うんだが、3〜5万のものでも今よりいいの買えるかな?
因みにゲームはデスクトップあるからノートでやらない
SSDは手持ちの500GBがあるからHDDでもOK(なんなら何も付いてなくてもいい)
結果的に安上がりならメモリの増設も考えてる
動画見ながら、複数タブ開いて、ワード編集したりするくらいのスペックあれば良い
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
__,.....--‐――――--..、
,/ l ヽ \
/ / ヽ
l l !
ヽ / ● ● |
! ヽ l ヽノ と思うわんわんであった
,! \ │ _ヽ
,! `´ (:::::::)l
| `---、  ̄ l
! `ー 、.._./⌒iノ
! ヽ
\___________/
∨
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>356
これのニャン子バージョンとかはないの? DELLノート東芝のHDDで不安になる、WDに交換しようかな
なんで東芝のHDDが不安なの?理由が分かりません!
>>355
これ、今より良いの って書いたのミスです
忘れてください マジレスすると自分の必要スペックのPC勝手にスレから探してろとしか…
出てるこた出てるがこのスレでお世話になるには18ヶ月早いんじゃないか
>>379
要はDELLからの宣伝工作の依頼書だろ? ライゼンはデスクトップ用とサーバー用で製造が手一杯なんだよ
同じ石をトリクルダウンのごとく下位モデルに流用してるが思ったより歩留まりよくてかつサーバー用に引っ張りだこ
一番の外れ石がモバイル低クロックに流用される予定だったらしいけどな
ストレージもメモリも付けなくていいから安く作っておくれ
それより安ノートでも光学ドライブを非搭載にしてほしいな
既に嫌がらせの重りとしてつけてあるだけになってきてる
持ち運ぶわけじゃないにせよ100gでも軽いほうが良いわ
>>350
これ凄いな
倒産しそうだったシャープを笑ってた東芝社員がそこに行くなんて シャープって言うけどホンファイとか言う台湾だったかの企業じゃねーかw
シャープが落ち目で東芝も同じく仲良く落ち目になって台湾企業に買われたってだけやんw
工場と工員だけを残して他は全部処分されるだろう
技術力があるかのようなことを国内で謳っていても、売れるような技術なんてなんもねえからな・・・・
emmcをSATAで接続してSSDと入れ替え可能にした上で
リカバリメディアとして使えるようにしてくれればいいのに
SATAは消費電力が大きい
だからATOMのモバイル用にはついていない
モジュールにできないのはコマンドがとういつされてないせいだと聞いた
>>391
emmcをataで繋いだら、emmcでなくなるのでは Vostro 14 3000(3468)高くなってるやん
2万円も
はぁ…DELLばっかし
価格コムで11型の漁るか…
積極的に安売りしてくれんのDELLぐらいだししゃーない
8250の在庫投売り期間も終了したし
フルスペックの特価品はしばらくは無いだろ
型落ち激安ノートはいつもの感じでちょいちょい出るだろうけど
198で買った安note
イラッとしたので分解した
8250Uの投げ売りなんてあったか?デルのエキスプレスのやつか?
>>395
いや普通に値上がりしてるな2万で買えたのが4万になってるしwww 最近DELLは7世代i3安売りしだしたけど8世代i3はいつ頃になるだろうか
値上がりしてるじゃん
↓
してねーじゃん
↓
やっぱ値上がりしてんじゃん
↓
いや、値段戻ってるじゃん
↓
いや、やっぱり値上がりしてるじゃん
(いまここ)
こんなにコロコロ値段変えてるって何なんだろうな。
>>10のパソコン先週金曜日に購入してまだ届かないと思ってたら 今デルから電話あって配送中に業者がぶつけて箱が凹んで
デル戻しでパソコンの調査して中身には問題ないからこのまま明日送ってもいいかと電話来ただけど。
今手持ちで使えるパソコンないので返品にしたくない。ただ精密機械なので1年たって影響でないとか少し不安
法人モデルだから営業に掛け合って3年保証無償でつけてもらうとか無理でしょうかね?今、保留にしてます >>412
無理かどうかなんて試してみないと誰も分からないんじゃない >>412
箱蹴りオプションを付け忘れてたから気を利かせたような気もするが 電話の相手は中華だった。検査はしてくれて問題ないと言うことだけど土の程度の衝撃で
箱が凹んだのか分からないので不安。取り合えず使ってみて問題なければよしとしていいのか
判断つかないのでここで聞いてみました。
>>412
そうい保証は充電中に燃え上がったら保証されないんだろ
ヤバイからやめとけよ 確かに質問はスレ違いでしたね。引き続き聞くことあればデルの方でやります。
失礼しました。
>>355
富士通…というか国産メーカーの非モバイルラップトップは分解してからが本番だぞ >>424
ASUS U24A
生産終了品だがたまに新品で4万円ぐらいで売ってるところがある
今の同等スペックだと7万円ぐらいする最強コスパ >>429
さすがに重くて厚くて無理だわ。太いベゼルも恥ずかしい。画面が更に小さく見えるで。 SSDとHDDのデュアルドライブ!
  メモリは8GB、Core i5-7200U搭載!
  ASUS 13.3型 モバイルノートPC「ZenBook」が超特価!
  ▽ASUS▽Zenbook U310UA-FC903T
  │(13.3型フルHD/ Corei5-7200U/ メモリー8GB/ SSD256GB & HDD500GB)
  │74,980円(税込)【ご提供台数:36台】
  └→ https://nttxstore.jp/_II_AZ15838622?LID=mm&FMID=mm ベゼルが太い程度で何が恥ずかしいんだろう
スマホもそうだけど枠が細過ぎても見づらいだけじゃないか?絵画の額縁と同じである程度のベゼルがあったほうが画面への没入感は高くなると思うんだが
>>408
i3が2万円台で買えたじゃなくて20000円だったのか
そんなのなかったぞ Jumper EZBOOK 3 PRO Notebook 送料込23632円
Microsoft Windows 10 Home OS
Intel Apollo Lake N3450 Quad Core 1.1GHz, up to 2.2GHz
13.3 inch FHD IPS Screen with 1920 x 1080 Resolution
6GB DDR3 RAM for Advanced Multitasking, up to 8GB
64GB eMMC Storage Capacity ( supports SSD expand )
Dual Band 2.4GHz / 5.0GHz WiFi
https://www.gearbest.com/laptops/pp_647765.html ////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 やだっ…ベゼルが太い…
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
そもそもU24AはグレアだしFHDですらないしゴミだろ
持ってるけど
光学ドライブがフロントローディングなのって
レッツノート以外にないのかねえ
office系ソフトしか使わないのにセロリンやペンティアムは安っぽすぎな感じがして嫌な層
>>450
都内の戸建で、屋外コンセント有るような家だろ
奥さんの買い物用なら航続距離短くても問題ない キャノンレークはi3でも4コアになるらしいな
その代わりハイパースレッディングはi5以下から削除って噂
>>444
PC工房のN3450のがeMMC32GBモデル処分で14800円で安かったな
32GBだったけどSSD増設してそのままOSまるごと移せたし
しかもtypeCがカタログスペックと違ってTypeCから4K60P出力可能だったと言う嬉しい誤算
さらにメモリーも8GBまでというカタログスペックだったのに8GB以上認識してる
バッテリーもはずせるからノートとしてではなくデスクトップとして優秀だった
N3450はファンレスにしてクロック上限低いのおおいなかで
ファンレスでもクロックあげてファン付きでもつかえるし
自分はばおーのCoreMタブもそうだし安売り購入にめぐまれてるのかもしれない なんかよくわからんけどセレロンよりi3の方がいいらしいていう情弱わいみたいなのもいるで
Celeronよりcorei系のが内蔵GPUのベンチマークがいいから
モバイルは
CoreMが一番だ
ばおータブの5Y71のGPUパワーはいまだ色褪せてない
セレロンやペンティアム系はGeekBenchとらないと、ファンレスとファンつきのものではクロック制限してて
実際のパワーはわからないよ
ファンレスのApololakeはチェリトレ並みに上限制限してるとかいうのがほとんど
中華タブやノートのApololakeは実際GeekBenchとったら本当の性能でてない機種が多い
ファンレスでマックス性能はCoreMじゃないと無理だとN3450のファン切り替えて痛いほどわかった
むしろi3買わずにCeleron、Pentium買うとかアホやん
Coreシリーズ以外選択肢にねぇわ
atomベースのスモールコアしか買えない貧乏人の僻み
i3が一番微妙な存在だな
ネットやエクセルとかならCeleronで問題ないし
ゲームしたりグラ系ソフトならi5かi7選択だろ
Inspiron 15 5000 Series (5570),インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ローズゴールド,
PRICE: \56,160
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 256GB SSD,
光学ドライブ DVD-SuperMulti,
ビデオコントローラ On Board
サウンド On Board
その他 OPTION 3セルバッテリ,インテル Dual Band Wireless 3165AC 802.11ac 1x1+ Bluetooth 4.2,
Inspiron 15 5000 Series (5570),インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
PRICE: \69,120
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),Office Home & Business 2016,
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 256GB SSD,
光学ドライブ DVD-SuperMulti,
ビデオコントローラ On Board
サウンド On Board
その他 OPTION 3セルバッテリ,インテル Dual Band Wireless 3165 802.11ac 1x1+ Bluetooth 4.2,
>>470の下は同じ値段でOffice Home & Business がOffice Personal になってるものがある >>471
1万ほどで多く出すだけで
セレロン(笑)って煽れるもんなwww >>477
Celeronはもっと価格下げりゃええのにな
安売りi3と同じ価格帯とかCeleron買うのアホらしくなる てかi3にしろセレロンにしろ安ければどうでもいいが
そう言えばPentiumって聞かなくなったしこのスレでもあまり見ないけどなくなったのか?
i5の価値が上がりすぎて
相対的にi3の価値が・・・
×3
Dell G3 15 (3579),インテル(R) Core(TM) i7-8750H プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) IPS LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
PRICE: \89,640
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 1TB+128GB SSD,
光学ドライブ -
ビデオコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 1050Ti 4GB,
サウンド On Board
その他 OPTION 4セルバッテリ,インテル Dual Band Wireless 9462 802.11ac 1x1+ Bluetooth 5.0,
Nセレが4000シリーズでUセレに近くなったからな
i3にも色んな種類あるしCeleronにも色んな種類あるじゃん
ベンチマークスコアと周波数とコアとスレッド数とキャッシュサイズ見て
気が向いたの買えばいい
全然パソコン詳しく無いんですが
こんなの来てたんだけど罠?
>>487
ゴミhddは30000時間とかやで!
それ安いと言って買って自慢してた奴がワシお下がりノート使って速さに
感動してたわ。 >>487
オフィスっぽいものも付いてるしなかなかええやん 8250u ssd 8gbで55kとかいいな。ssdはsataだよな?nvmeとかさすがにないよね。
法人機は拡張性が高いから遊ぶのに向いているんだぜ
設計に余裕があるから丈夫だし交換部品も出る
いちいち皆知ってるエクスプレスの情報貼らんでいいぞ
>>494
大企業だとWEBカメラで遠隔会議やってるところ多いから必須なんやで お待たせ
 ◆4コアCPUに高速SSD搭載!15.6型フルHD、ノートPCが超特価!◆
  ▽マウスコンピューター▽mouse ノートパソコン MB-B504E
  │(Celeron N3450/15.6型フルHD/4GBメモリ/240GB SSD/Win10Home)
  │43,984円(税込)+今だけ:4,004円割引 = 39,980円(税込)
  │【ご提供台数:100台以上】
  └→ https://nttxstore.jp/_II_M715875836?LID=mm&FMID=mm dell14 i3やっと届いた
メモリは高いからケチったけどSSD追加だけで結構戦えそうだな
DELLのやつまず色彩調整しないとひどいことなってるよな
セレロンはいいけど
アトム系列はダメ
ペンティアムも同様
Pentiumは過去の名作としとけばよかったのに、あろうことかceleronと同じく廉価ブランドにしちまったからな
バカだろ
>>505
俺も買ったんだけど、コントラストが低すぎて調整でどうにかなるもんじゃないぞこれ・・・・ >>470
ああああああああああああ
はやまったぁあああああああ
何でOmen17の展示品12マンで
克ったんだ
おれのばかーーーーーー デルエクスプレスはオフィス有無で1万3000円の差か
オフィス有のほうが得か
さっき出てた8250が無事に買えた。
InspironだけどOSがProなのな。
Inspiron 15 5000 Series (5570),インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
OS/Office(付属の場合のみ)
Windows 10 Pro 64ビット,(OSメディア無し),
メモリ
8GB(8GBx1),
HDD
1TB,
光学ドライブ
DVD-SuperMulti,
ビデオコントローラ
On Board
サウンド
On Board
その他 OPTION
3セルバッテリ,Dell Dual Band Wireless 802.11AC 1x1 + Bluetooth 4.1,
¥57,240
>>518
それIPSなんけ?
ちなみにSSD乗ってないPC買うとか、アホかと・・ スレタイ【新品】やのにアウトレットは違うのとちゃうのん?
>>522
激安ってアウトレット混じってるような
金融商品もあったり みんなIPSへのコダワリ強すぎワロタ
メーカーもIPS!!って押してけば
糞端末でも売れるかもな
このスレで完全に禁止なのはAMDのみ
後はどうでもよい
中古も場合によっては可
>>528
は?中古なんか有り得ねえよ
勝手にルール作ってんじゃねえよバカ そもそもAMDのノート用APUが出る気配すらないんだが
新品のATOMとかセレ買うなら
中古のi5だと思うんだけど。
お口チャックしとく
3万のVostro14買って中開けてメモリみたらADATAのDDR4-2400だった。
でもBIOSでは2133MHzとなっていたんだけど、これって普通?
>>535
お前には需要ってもんが永遠に理解できないな 中古に抵抗ない人って、家も車も女も中古なんだろうな
女を家や車同様のモノ扱いしか出来ないお前よりマシなんじゃね
>>533
これ買うならデルの2万PC買うよ、、、 あなたの恋人・奥さんは処女でしたか?
彼女の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした彼女の口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
彼女にセックスを仕込んだ男たちのことを考えると胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
彼女は、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、彼女の処女膜を破った男のみならず、あなたが彼女に出会う前にあなたの彼女を抱いた他の男たちのすべてが、あなたが、あなたの彼女を初めて抱いた時よりも良い状態の肉体を弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を彼女や奥さんにしたのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。彼女は他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
必死に愛を訴え交際している彼女、一生の伴侶である妻が中古女であった事を。悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、彼女を愛せますか?好きだと胸を張って言えますか?
すごい昔からのコピペなんだけどね
しっとり言い聞かせる感じで好きなコピペなんだよなあ
これを読む度に「中古で妥協するぐらいなら一生童貞」と、
決意新たにさせてくれる
>>541
中高年しかいないスレなんだから
現代の価値観を持ち合わせていないのは仕方ない
まして底辺ノートに群がる人種やぞ そりゃそうだ、ラップトップなんて所有するのは中年位だよ
まあインテルのCEOも
中古が好きってわかったわけだし
N4000ってすごくね?
ASUSのエントリーノートさ
N3350からN4000に変わったぐらいで重さもたいしてかわってないのに
バッテリー持ち7時間から14時間だってよ
>>552
14時間って事は半分の実質最大7時間は何とか動かせるって事だな。 Dell G3 15 (3579),インテル(R) Core(TM) i7-8300H プロセッサー,15.6インチ(1920x1080) IPS LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
PRICE: \77,760
OS/Office(付属の場合のみ) Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),
メモリ 8GB(8GBx1),
HDD 1TB+128GB SSD,
光学ドライブ -
ビデオコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 1050Ti 4GB,
サウンド On Board
その他 OPTION 4セルバッテリ,インテル Dual Band Wireless 9462 802.11ac 1x1+ Bluetooth 5.0,
多分誤植で消えたんだと思うよ
ちょくちょくチェックしてたらまた出るんじゃない?
i7 8300Hなんてない i5 8300Hでしょ
多分i5-8300hの間違いだと思うけど大して安くなくね?
GPUやGDDRと普通のDDR4は製造ライン流用できるレベルじゃないぐらい違うが
安くて性能も多少ショボくてもいいから液晶だけは良いもの使ったのが欲しい・・
久しぶりにノートパソコン買ったけどやっぱモニターは大きい方が良いなw
まあ家でスマホみたいな用途と割り切って使うから別に構わないけどさ
またDELLの2万円ノートみたいなのでないかな?
3万円のVostro 14に使い道ができて、もう一つ必要になったわ
金がねえから2万で頼むぜDELL!
いつもの南朝鮮人を発見
抽出 ID:D1fDLvSq (3回)
401 名前:Socket774[] 投稿日:2018/06/23(土) 21:19:46.56 ID:D1fDLvSq [1/3]
ニッポンの高卒様が世界を語るスレになったのか
407 名前:Socket774[] 投稿日:2018/06/23(土) 22:32:49.87 ID:D1fDLvSq [2/3]
高卒を発病ですわ
410 名前:Socket774[] 投稿日:2018/06/23(土) 22:41:34.60 ID:D1fDLvSq [3/3]
そして高卒日本人は、鴻海やレノボの日本工場でパソコンを組み立てる時代になるんだろうな
>>580
高卒日本って書きまくってる奴は>>581のようにジャップジャップ言ってるからだろ。
ジャップというのは姦国と書くのと同じ蔑称だから。
しかしこいつ他のスレでもやってるのか。 何でわざわざ引きこもり無職のオッサンなんて相手にするの?
>>569
これで仮想通貨のクソバブルでアホみたいに高くなったグラボが値段戻るの? 底辺つーか乞食・転売屋が集うスレは在日が多すぎ
どこのスレもそう
在日ってか両陣営の政治厨な
頼むからDellのの特価を淡々と貼ってくれ
ヤマダLABIの週末抽選PCがなくなったので、カカクコムのPC価格今後、全体的に上がるかも
今、価格で一位のデルノートてどうなん?買っても損してない?
>>596
例えばガラポン三号機
2013年のワーストバイだった。 >>594
買うのは今でしょ。後は高くなるか在庫完全に無くなるかの2択しかない。 >>594
買うなら3000円OFFクーポンコードをお忘れなく >>602
3000円OFFクーポンコード:RJ556Q3R217V60 ここはデルの工作員しかいない
HPとか他がセールやっても無反応
デルのときだけ不自然にレスが伸びる
>>604
デルが安いから話題になる
ただそれだけ
デルより安いPC貼ればそっちの話題になると思うよ
マウスとか話題になってたじゃん 光学ドライブ付いてない軽量タイプのノート買うならどこが良いんや?
やっぱdellなんか?
デルはどこのサイトに張り付いていればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
価格一位のdellのパソコンクーポン使ったら今現在最安値いくらになる?
俺が買ったときは税送料こみ37980円
普通に買って良かった
>>613
あれいま見積もったら34500だったよ? >>620
ファンうるさいのとGPU付きが次世代で出てくる >>624
そうなのかー
visualstudioやandroidstudioがチョッパヤで動いて感動してる
ファン音はうるさくは感じないな、普段は無音
GPUは動画編集のレンダリングが早くなるならほしかった 動画編集とか開発用にあるメインのXeonワークステーションより早いし快適なんだがw
これからはこれがメインになりそう
DELLは重い、大きい、バッテリーが持たない、SATA接続、液晶の画質、中華サポートあたりが災いして今回は高かったけどこれにした
>>620
3万円引きでも11万円もするのか
すごいね そこに限らず、初期不良を認めない、修理すると別の箇所壊れる・傷がついて戻ってくるなど聞いてるとどういうサポートしてるんだろうな
何台もdell買ってきたけど初めて初期不良
サポートとか全然期待してないけどどこまでやってくれるか楽しみだわ
オペレーターによって差があるのかしらんけど、ここ2〜3年はDELLもLenovoもロジクールも修理があっさり終わる
5年くらい前のLenovoは修理がすんげーめんどくさくて、片道送料取られたわ
そういや、Lenovoの安売りがあんまり出てこないよね
アウトレットもLenovoよりDELLの方が安いし
出る、デル、Dell、出ちゃう〜〜〜はなあ?
いいもんないかなあ?
DELLは10年以上?前にデスクトップ機で
音程がズレてる現象で返品したんだけど
今はそんなことないの?
SSD128GB+HDD1TB(デュアルドライヴ)
と
SSD256GB
どっちも6万で買えるノートパソコンだとしたら、どっちかう??
あぁなかなかこれっていうのが出てこないなぁ。
3万以内でいいのないの?
用途にもよるだろ
自分は容量が欲しいからデュアルドライブの方だな
SSD512GB+SSD512GB(デュアルドライヴ)にする
>>640
税抜き29,800円ならhpでキャンペーンやっとるぞ
性能はゴミだが DELLのSSD搭載機買ったんだけど発熱はそんなに熱くなんないのね
だからどうしたみたいなw
HDD1Tくらいでいいよパテを半分くらに分けて使えばいいし容量的に
Pentium G4560に1060とかどういうバランスだよ
>>649
勿体ないことしたな
これ25万してもおかしくないだろ
PentiumG4560搭載なんてハイスペック過ぎる 性能を良くすれば値段が高くなり発熱も大きくなりバッテリーの持ちも悪くなる
性能をショボくすれぱ値段は安くなり発熱も抑えられバッテリーも長時間持つ
>>649
今となっては98000円だな新品で
新型i7 8750H積んでなかったら
もう10万以下が妥当 ゲーミングとか全く初心者だから相場がわからないな
CPUもCorei5とか7とかじゃねーんだろ
SSD128Gと1TBのHDDはいいと思うが、8万5千円でもどうなんだ
ASUSのノーパソ買った。
Celeron N3060にメモリ4GBのローエンド機だけど
フルHD動画が普通に再生できてわろた
>>660
8250uでないと。6200uもたもた 11インチの方ならアウトレットで2万円のバッグと3年破損保証と1年間使い放題のSIMセットで税込み11万だよ
>>660
オンボでバッテリー交換不可でこのサイズ NTT-X、メール届くの遅いの勘弁してほしい
今回のは要らないけど。。。
レジストリ弄りまわしたり、分解したり、遊びたい
これがぶっ壊れたら、マルウェア満載の感染マシンと、ネット接続最小限マシン2台で、ネット用がスマホとタブレットしかなくなる
dell2万もういっちょ来い!
びみょいが一応
[X-DAY予告] 6月26日(火)正午
https://nttxstore.jp/mailingList/MailMagazineList.asp?MMID=5775
【メーカー】:NECパーソナル
【商 品】:LAVIE Note Standard - PC-NS230JAW
【スペック】:15.6型/Celeron/DDR4 4GB/SSD 256GB/Office H&B/Win10H 64bit
【激安価格】:54,800円(税込)
【限 定 数】:9台
【メーカー】:NECパーソナル
【商 品】:LAVIE Direct NS(e) PC-GN16CJSLDC5AD5YDA
【スペック】:15.6型/Cel/4GB/500/マルチ/Win10P
【激安価格】:39,800円(税込)
【限 定 数】:14台 >>649
今、尼で87,586円で売ってたから買った
mouse ゲーミングノート NGN15KPM8S1H1X16
https://www.amazon.co.jp/dp/B079P6B4ZH
・OS:Windows 10 Home 64ビット /Officeなし
・CPU: Pentium プロセッサー G4560 (2コア/3MB/3.5GHz)
・メモリ:8GB(8GBx1、DDR4) スロット数:2 (空き 0)/ 最大32GB
・ストレージ:SSD 128GB(M.2規格)/HDD 1TB
・NVIDIA GTX1060/Intel HD Graphics 610(6GB/メインメモリからシェア (最大 約4GB) )
・15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080)
・バッテリー動作時間:約9.6時間
・日本語バックライトキーボード (フルカラーLED/ 107キー/ ピッチ約18mm/ ストローク約1.8mm) G4560で1060ってバランスが悪い気もしたけど、コア単発の性能意外といいのな
i5-7200Uよりパスマークのスコアがいいし、i3にしろってのはメチャクチャだろう
>>683
デスクトップ用を超低電圧プロセッサと比べるのはおかしい
メチャクチャなのはキミ >>482と>>676ではどっちがゲーム性能上なんだろう
i7-8750H + GTX 1050Ti 4GB
Pentium G4560 + GTX 1060 6GB >>657
N3060じゃゴミCPUだな。
N3160ならまだ良かったんだが。 >>686
1050tiより1060の方が2倍くらい性能いい >>657
散々カス言われている3865Uの半分以下の性能の N3060でwin10のFHD動画が動くのか?
ゴミが溜まった一年後にも動けばラッキーだな FHD ったってどんなファイル形式なんだよ。
それによっては全然違うだろ。
H.264敗プロファイルなのか、そもそもH.265なのかさえ書かれてない。
今のCPUだと動画なんて再生支援でFHD位なら余裕だろ
boot modeの危険な設定弄っているから、胃が痛い。
慣れている人や詳しい人なら余裕なんだろうが
http://gigazine.net/news/20090121_full_hd_movie/
フルHDの動画が再生できるできないって話なら、これぐらい昔になるかなぁ。
N3060ならファンレスだろうからゴミたまる心配もないし、動画も再生だけなら結構がんばれるはずだよ。
4Kの動画もある程度までならハードの支援できたはずだし。
じわじわとくるのは、一般的なwebサービスのほうなんじゃないかなぁ。
遅くて耐えられなくなったら、買い替え。ブラウザの機能拡張である程度ごまかすこともできるけど。 >>699
まるでcodecが悪いような書き方だな。
×codecのせいで
○codecのおかけで Video: Windows Media Video 9 1920x1080 29.97fps 6736kbps [Raw Video 0]
Audio: WMA Pro 48000Hz stereo 217kbps [Raw Audio 1]
・・・・あえてCPUを必要とするように作製すると、N3060だとこの辺りは問題ないと思うが
おそらく既にCPU使用率80%付近まで行ってしまうかも。
元ファイルサンプル動画欲しければやるけど。
CeleronMって64bit非対応だろ
xubuntuとかまだ32bitリリースしてたっけ
Windows 10 Pro 64bit Celeron RN3350
LPDDR3 4GB(増設・変更不可)
eMMC 32GB(増設・変更不可)
拡張スロット:SATA 3.0×1/2.5インチ、7mm対応HDD/SSD
USB2.0×1/USB3.0×1
Mini HDMIx1
Micro SD スロット x1(最大64GB)
3.5mm オーディオジャック×1
14インチ IPS 液晶 1920x 1080 ドット FHD
税込29,379円
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4534782956782/ eMMCは64GないとOSアップデート出来ない。
CPUはクアッドコアのN3450くらい欲しい。
boot遊びは成果なかなかで無事に帰還
SSDなかったら立ち上げで時間で恐ろしいことになっていた
ただ、次のステップはドライブごと壊す恐れあるなw
>>707
8000円なら買ってもいい でも、KEIANって書いてあればどんなにちゃんと動かなくても「まあ、KEIANかあ・・・・」で許せる気がする
某量販店に行ったら数シーズン前の型落ち展示品とか、打鍵に複数不良があるやつがまだ売ってた
商魂たくましいのかもしれんが、そういうとこでは買うの躊躇するから、売り場から撤去した方がいいと思った
デルのカカクコムのやつも終わったし来月まで無さそうだな
T3000セロリンやz3735でさえmpeg2ts FHDの再生くらい問題なく出来るけどな
エンコした動画ならエンコ時の設定次第で再生開始が重かったりするけど
コーデックの話はコンテナの問題だからCPUやiGPUや再生支援とはまた別件だし
むしろPCの性能で再生に支障がでるのは解像度よりフレームレートだろ
>>720
Win8.1からWin10にした時は64GB必要だけどWin10自体のアプデは問題なしだよな >>714
「展示品処分特価!」
とか書いてあるのに通販の新品セールより高いことが大半で全く安くないよな 2.5インチHDDよりは確実にeMMCのほうが速いだろな
7200rpm3.5インチHDD相手だと微妙な勝負
>>724
シーケンシャルはそうかもだが
ランダムはだんちでeMMCが速い 毎日外国語のyoutubeばかり見ていて痛感するんだが、外国人はプライベートのPCでもWinProと仮想マシンを平然と使っているな。
日本人とのギャップがでかいわ。
>>735
100万台ポチったああああああああああ これ重量はどこに書いてあんの?
まあ、買えんことにはしゃーないが
N4100のスコアと、i5 560M(CF-S9)のスコアがほぼ同じ
消費電力が全然違うのに凄いなぁ
win8proとwin8homeとwin7proの新品が欲しいな。
3台追加なので激安で。
CPUは糞でいい。
Rubyの糞言語のせいで半日潰れた。
Rubyでアプリ作んなよ、もう
>>733
脆弱性なんて、OSドライバアプリ等等ありすぎて意味ねーよwwwwww >>756
\脆弱性なんて、OSドライバアプリ等等ありすぎて意味ねーよwwwwww/
ヘ⌒ヽフ
◯( ・ω・)◯ ブー
\ in /
|⌒I │
(_) ノ
し' fullHDでIPSノングレアが標準になってくれるといいな
ノロマった、>>735の値上げ前はいくらだったの? 自分の好きなSSD使いたいから2.5HDD搭載でお手軽なのないかなぁ
>>769
じゃあ43,200か、CPUがセレロンじゃなかったらお得だったけど N4100のDELLいちきゅっぱPCマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン
>>735
くそおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお そういいつつXPS13が5万だったら飛びつくんだろ
>>734
でさえ長い時間、残ってたからなあ・・・・・
ホンマにPCって売れなくなったとつくづく思うわ。 5万ならちょっと金足せば8世代買えますしそら売れ残る
>>779
つうかその世代のCPUって現行やその前のと比較して見劣りするし
あと2万もあればCPUもあがり、メモリ増えたりSSDがつく
それ加味するとそんなに安くはねぇってなるわな 富士通のノートパソコンcore5メモリ8gが三年半で逝った…
ボーナス少ないからcore3くらいの激安で凌ぐ。
core 2duoで代替してるがストレスMaxなんや。紹介頼む!
>>787
10マスって。
FHDとかRetinaとか4kの時代に、10マスって。 >>787
予算の範囲内だけどカラーが趣味じゃないから悩む! >>787
スマホもそうだが
もう国産は買う気がしない >>782
10万のSurfaceproのタイプカバー付のにしなよ。 >>728
N4100はまた一部のパソコンだけだよ。普及品にはN4000だな。Passmark1400前後のやつ。 ジャップしょっぱwwwwww
せこいな相変わらずw
i5 6200と15.5フルHDIPS細胞なんだけど新品で39800ってお得?
メモリ4G HDD500GBってとこかな
コミコミなら安いと思う
VAIOさんは15.6インチではなく15.5インチ
珈琲店の小さいテーブルでノートPCを広げるとき、10〜12インチがベストという豆知識よろしく
>>805
ベストは8インチだと思う
10でも存在感ありすぎ 今は本当に時期が悪い
8世代が安売りされるまで待て
はよ安いの売ってくれよ。
2万のマウスみたいなのこねーかな。
>>809
きたよ
Vostro 14 3000(3478) プレミアム Core i5 8250U・1TB HDD・指紋認証搭載モデル
\55,494 >>811
来ても、このスレを見てるレベルだと買えないよ。
asusレベルも買えないだろう。
ここはDELLチェックするところ そうそうまずはレベル上げないとね
sotecレベルから始めよう
>>814
WinBirdをスペックだけみて欲しいと思っていた時期がありました ここ数日NTT-Xのメルマガ来てないんだが・・・来てる?
この板 BBS_VIP_Q2=2 以上にならねーかなー
特に何もなく6月が終ってしまう
DELLエクスプレス
DELL Vostro 15 3568
i3-6006U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢 37800円
i5-7200U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢 44280円
デルアウトレットしか貼れない縛りいつまで続けんの?
みんなチェックしてるからいちいち貼られても意味ないんだが
NECのlz550
未使用品なんだけど、今からだと厳しい?
軽くて安いの探してます。
液晶サイズ 13.3 インチ
解像度 WQHD (2560x1440)
CPU Core i5 4200U(Haswell)
1.6GHz/2コア
ワイド画面
ストレージ容量 SSD:128GB
メモリ容量 4GB
メモリ規格 DDR3L PC3L-12800
ThinkPad 13の特売復活して(´;ω;`)
>>824
まちがった
こっちでした
lz550ssb
液晶サイズ 13.3 インチ
解像度 WQHD (2560x1440)
CPU Core i5 4210U(Haswell Refresh)
1.7GHz/2コア
ワイド画面 ○
ストレージ容量 SSD:128GB
メモリ容量 4GB
メモリ規格 DDR3L PC3L-12800
詳細スペック
ビデオチップ Intel HD Graphics 4400
ビデオメモリ 1792MB
無線LAN IEEE802.11a (54Mbps)
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
IEEE802.11ac
Wi-Fi Direct対応 解説 ○
WiDi対応 ○
その他 Webカメラ
HDMI端子
Bluetooth
USB3.0 パソコン酵母秋葉原でサーフェスプロ61800
未使用やで
ごめん。別に悪気があって言ってるわけじゃないんだけど
今からCoreの4世代買うってのもどうなんかなあ・・・・と
5日目でやっと成功した!
大学院のときのI君の言葉が突き刺さる。
なんにしても、SSD換装最高や
マウスまた来ないかね。デルでもいいけどさっさと出してくれ
欲しければ買えばいいだろ
それで何するのか知らんが
>>843
往診とかの時に持ち運ぶ小さいのないかなって思ってて。11インチだと歯根のあたりとか観察し難いのが分かってそれよりかは大きいのを探してた。容量は使わないから気にしないんだけど、解像度が高いほど(個人的には)細かいとこも見やすくて良い。 それを自分で判断できないレベルの人に中華の激安PCはオススメしないよ
なんらかのトラブル起きやすいし自分で対処できるんだとしても往診中にモタモタ復旧してるだけの暇があるならいいけど
>>826
縦に長すぎるから無駄に改行しないで欲しい >>842
まず満足に保証がない。
この店もいつアマゾンから撤退するか判らないからね。
後、英語キーボードに慣れてないとコロンとかアルファベット以外は
SHIFTキーを押しながらという作業だしそれ以外も106と比較しても
結構苦痛かも。 US鍵はあれば便利だけど必要なときだけ接続すればいいしなぁ
歯科医をアピールしつつも、
中華の激安クソPCをろくに知識もなく買おうとする屑感w
「俺は歯科医だ!バカにするな!」と言いつつも、やってることはバカ丸出しw
私立のバカ歯科大出るぐらい実家が金持ちなら、お父様に買ってもらえばいいじゃん
歯科医のセンセイにはレッツノートぐらい使ってもらわないと、往診のときに格好付かないよ
https://panasonic.jp/cns/pc/codeblue/
客前でその中華のクソPCつかうの?w
インプラントごり押しされそうww >>844
経費で落ちるし、威厳(表面)重視の仕事なんだから、客の立場になって買えよ >>850
私大歯学部は昔から金さえあれば偏差値40未満でも余裕で入れたからなw
ちなみに私大医学部も今45才以上の歯科医だと日大理工未満の学力で
入れる私大が半数以上だった、大金持ち限定だけどな
(今は超難化して川崎医大など底辺私大医学部でも早慶理工レベルの学力が必要) 訂正
ちなみに私大医学部も今45才以上の歯科医だと日大理工未満の学力で
↓
ちなみに私大医学部も今45才以上の医師だと日大理工未満の学力で
>>850
インプラントって費用の割には効果薄いから、入れ歯とかブリッジとかを使うもんだけど。
骨が弱かったり、欠損部位に空間的余裕が無いと入れられないなど制約も多いから、本人が希望しない限り使わない。まぁ、担当医とよく相談して決めて欲しいところ。
>>851
勉強になった。今は持ってるパソコンで通院するかどうか決める時代になっているのか。
スレを荒れさせて非常に申し訳ない。もうちょっとPC探してみる。 >>860
専門知識ひけらかすのはいいけどそういう空気読めないとこがスレ荒れる原因だってことまず気づこうな歯医者さん つーか解像度は高い方がいいって自分で答えだしてるやないかーい
2k4kの良い奴買っとけガバガバ診察したくないなら尚更
>>860
本音を言えば、接客業という観点を持ちなさいという話(経費で落ちるのに)。
実際にインテリかどうかは別に、インテリに見せることが重要な仕事。
厭味にならない程度のちょっとしたお洒落と清潔感に気を配り、車も同様。
医師のように傲慢な経営を行っていても患者が来るわけでない。
弁護士、司法書士、税理士等の士業もインテリアピールするために細かいとこに気を使っている。
極端な話では、議員や議員秘書が仕事でKEIANのタブレット使っていたら、俺はリアルで爆笑するけどねw なんかいろいろ感覚が欠落してるよな・・・
自分はIT系の仕事しているから、
人が使ってるPCって興味が有って、
医者の場合なら富士通の電子カルテとPCを使ってることが多い
そういうところは「それなりに客が居て、儲かってて、ちゃんとしてるんだな」ってイメージ
で、タブレットとかノートPCって「電子カルテシステムの一部」だと思ってて
格好付けている歯科医だとMacで統一されてたりするよね
レントゲンの画像見せるディスプレイもわざわざAppl;eのシネマディスプレイだったりw
会計の時もiPadだったり
そこで、見たことも聞いたことも無いようなチャチな中華PCとかだったら、
もう爆笑してしまうってか、
「それ人民解放軍のウイルス入ってるよね?そんなのにデータ入れてダイジョブなんすか?センセイ??」
って言ってしまいそうww
>>864
基幹システム、業務システムに支障がなければ「Macで統一するだろうな」と思っていた俺が微妙に馬鹿にされている感じw
まんさんとかは一般人でも細かいとこ見ているからなあ。 2世代icoreマシンだけどメール読んだりスレ読んだり動画閲覧するくらいな別に入院生活を妨げない。
>>826
これってやっぱ
古いですよね。
中古品を買うってことではなくて、
未使用のまま眠ってるのがあって
自分で使うか売って、そのお金で別のを買い直すか迷ってたっす。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l451091041
現在の価格: 31,500円(税0円)
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
入札件数: 15 (入札履歴)
6/30に終わったオクで、中古美品でこの値段
で、未使用なら39800円ぐらいは行くかもね
それで、今から新しい物を買おうとすると・・・
・CPU:Corei5
・メモリ:4GB以上
・ストレージ:128GB以上
・液晶:WQHD以上
の条件で探すと、普通に10万ぐらいする
「古い」って何を古いと言ってるのか知らんけど、
CPUの性能なんかそんなに進んでないし、
なんか困ること(例えば4k動画を再生して、4kディスプレイ繋いで見たい、とか)があるなら別だけど、
普通に使うなら問題ないんじゃね? >>869
お前、流れ読めない文盲かよ・・・
>>867が「売って新品買うかどうか」って迷ってるから、
この値段で売れるって貼っただけだよ
バカかよほんと このスレでどれくらいで売れるか相談されても困るんだけど
>>870
お前こそぶんもう(←なぜか変換できない)だろ! >>871
本気でバカだな
>>867がしつこく相談してるから、
売れる値段と、新品買うならいくら、ってのを書いてやって、
それでこの相談を終わりにしただけなんだが
(持ってるの使えば?っていう)
っていうか、お前のレスが一番要らねえだろ
>>869もな
死ねよ ノーパソは高いのは買う気がしないな
自作erの俺から見ても内部が複雑かつ機種毎に違って独自部品も多く
自分で修理できないものが多いし
バッテリーも消耗しやすいのに保証対象外で交換品はやたら高いし
dellの2万円パソコンくらいなら壊れたら終わりってことで割り切って使えるけど
この前、買いそびれたからまたやって欲しいが円安傾向だから当面無理かな
>>877
デスクトップがおけなくてメイン機だから、
FHD、8GB、SSDは最低限必要かなあ。
バッテリは、外して使える機種にする予定。
PC用の定位置が確保できれば、MINI-ITXで組んでも良いんだが。
モバイルディスプレイ+小型自作機という構成も考えたが、
セットしたり面倒そうだし。 数値解析用に超ハイスぺが必要になりそう。
NVIDIA® GeForce® GTX 1080or1070付きのノート、dellエクスプレス12万くらいであったっけ?
自作かな
過去ログ調べたがエクスプレスでも12万は厳しいそう
用途からモニタは糞でもいいから、やっぱ自作か
>>878
まぁ設置スペースの都合や持ち運び必須だったり個々によって用途など諸事情が違うから、
ノートでないダメな人も当然いるし仕方ないよね
俺は持ち運びしないし自作機置くスペースいっぱいあるから、メイン、サブともに自作機
持ち運びはスマホとタブレットで何も困らないや
ただ一台くらいはノートも持っておきたい派なのでdellの2万円ノートあたりを狙ってるw
昔は15万ほどもするCore2ノート買ったりしてたんだけどね >>873
やっぱりスレタイも読めないバカだったか… >>882
無駄なレスしなくていいよ
時間無駄だから >>885
しかもレスも空行多くて無駄だらけだしなw 以前このスレでおすすめ聞いて買ったサンデーブリッジ世代のacerを買い換えたいんだけど、今だと5万以下でそこそこの性能だとどんなのが候補にあがりますか?
ちなみに仕事用でExcelとjw系のcad、写真編集ソフトが主な用途です。
>>886
本当にスレタイも読めない長文の変な奴が居座って
自覚症状すらないから困るよな… 何レスも粘着し続けてほんと邪魔なんだよな
いい加減にして欲しいぜ
>>888
Excel使うって事は、MS Office必須かい?
5万円以内でOffice付きってあんまり無いよ。 JWCAD以前使ったことあるが、確かそれほど負荷掛からないよね?
なんかいろいろ感覚が欠落してるのは誰なんだろうな。
>>894
お前だよバカ
明日朝一で精神病院行って来い >>888
用途的にFHDのが良いね。
と、なるとDellの安物はちょっとダメっぽいな。 >>895
そのまま日付が変わるまで発狂しててくれw
そして日付が変わったらまた猫を被って大人しくしてろよきちがいくんw >>892
>>896-897
レスありがとうございます。
オフィスは今のが一台しかインストールしてないので使えると思うので無しで探してます。
lavieは過去に故障ばかりでエラい目にあったので、あまり気が進みません
質問しといて何ですが、自分でも価格.comで調べて見たのですが、今のacerがi5なので最低i5以上、メモリ8G以上、欲を言えば256のSSD が欲しいなと思ったら8〜10万しますね…… GPUって確か高騰中だよな
仮想通貨うざー
さっさと大暴落しろ
GPUは急激に下がってきてる
仮想通貨は終わって相場は大人不在で閑散としている
SSDもだだ余りで暴落中
ビットコイン現在70万か
昨年の9月頃の値まで早く暴落して欲しい
今のPCじゃ、練習しかできん
レノボでもいいけど、未開封とは言え中古品を貼るのはやめてくれよ
特にレノボの場合ぱっと見新品にみえるからあぶねえあぶねえ
ここでたまに紹介される
激安ハイコスパなノーパソ見てるせいで
ヨドバシカメラの店頭で
舐め回して見ても
良いものがひとつもなくてなんか残念な気持ちになるw
1080のGPU価格ほぼ戻っているのか
11**の動向見つつ、購入準備するか
ジョージんでレノボ13.3の1.2キロフルHDIPS細胞でSSD128TVが税込6万
仮想通貨バブル終わったのか本当グラボが無駄に高騰してうざかったな
もうああいうのは組織的な中華が専門の機械でやってるだろうから
個人レベル特に電気代が高い日本で儲かるわけねーのに
仮想通貨バブルの引き金は日本人だから、どっちもどっちなんだがね
>>916
中国本土への転売じゃないの? NVIDIA GeForce 940MX GDDR5 4GB 搭載のノートパソコンってどうなの?
>>912
320sですよ
まだありますよ
クーポンもあるので57000で買えます >>912
メモリ 4GB※増設・交換不可
あとi3でよければ Core15-8250UでIPSのFHDで6万ならどう?
>>924
CPUはありゲーム用で考えてるなら重いのは無理
俺ならいらんが欲しい奴もギリギリ居るレベル 税送料込み6万ならいいんじゃね?
69800とかならいらんな
ワウマの昨日のセールは全然話題にならなかったんだな
>>931
これビックの奴やん
買ったけどクソだったぜ >>932
買ったのか!やっぱCPUがキツいかんじ? >>933
まず初期不良食らってそのあと交換品使ってみたけどサウンドがノイズまみれで使い物にならなかったな
ビックのサポに確認したけどサウンドは仕様みたい
ドライバで直りそうなんだけどドライバも提供されてない
値段なりにクソノートだと思うよ。液晶だけは綺麗 >>934
サウンドかー。
USB DAC外付けするのもだるそうだしねえ。
ありがとう。参考になります。 >>931
アップデートして主家しますってw
中古やんw >>936
少なくとも開封品だから本来なら中古品か開封品と明記しないとな
この表記だと新品をわざわざ1803当てるために開封しているように勘違いする
というか新品だと勘違いさせるのが狙いなんだろうな しかし>>931のようなモデルってバッテリーの持ち時間とか有線LANの有無や仕様とか
詳細なスペックが書いてなくて買うのが怖すぎる
俺の調べ方が悪いだけかも知れないが テキスト打ち用ノートは安ノートのスペックでもいいんだけどさ、
>>931みたいのって中華ノートを無理やり日本語化した変態キーボードなんだよね
EdgeみたいなThinkの安モデル復活してくれりゃいいんだけどなぁ
昔は公式で2.1万〜で売ってたんだが、IdeaPadに侵食されてしまった ■インテルCPU搭載でパワフルに快適操作
まじか?!
ヨドのオモチャ貼ってたのもコイツだろ
本人は面白いと思ってるのだろうけど、空振り感スゴイ
いや、インテルがCPUの欠陥を修正するまでは良いのを買っちゃあかんだろ
>>951
メモリが高いけど、全体的にみればまあまあかも。
ただノートなら、ライゼンのノート用CPUを待った方が良いかもね。 インテルの欠陥かでも、モタモタしてると消費税増税が来るからな…
いつ修正されるかわかったもんじゃないな…
ノートのライゼンはそれなりに普及するのかね
なんか色物扱いで一部が採用するだけで終わりそう
なんだかんだssdの値段って下半期にかけて天井じゃないかね長引いても来年の春
今焦って買うより少し様子見た方が良い
>>956
CPU性能だとIntelのモバイルCPUに勝てなくて、グラ性能だとゲフェのモバイルVGAに勝てない
まだ数が出て値段が下がればいいけど売れないのでそれもないのでどちらも中途半端
あとRyzenは組み込みだとDELLが優先的に出せる契約があるとかないとか
実際最初に出るRyzenのメーカー品はDELL一色 >>948
これ黄色いのがそうめんかと思ったわ。
それだったら面白かったのだが。 リアから蓋1つ開ければ簡単に2.5インチベイにアクセスできるノートが
SSDへの換装がしやすくて好みだが最近のは半ば全分解しないと
2.5インチベイにアクセスできないノートが多くて困る
またはeMMCみたくマザー直付けで物理的に交換不可能なのも多いらしいし
俺はeMMCタイプは買ったことまだないけどね
ryzenは消費電力が高く電池持ちが悪いからモバイルは不向きだからなあ
>>963
グラボ載せた同等のintelと比較しないと どうもAMDは爆熱ってイメージが強くて。
発熱量と故障率は比例する
>>957
SSDは、一般化、汎用化による下落の一途じゃね?
メモリ? >>958
今注文したら完売したw買えなかったやつざまあww >>971
ギリギリ間に合っただけでドヤ顔ですか
恥ずかしい奴
こんなの専門スレではずっと前から話題になって既に一度在庫切れなってて
再び在庫復活したSSDなのに
俺的にはMLCもまだ入手できるのにTLCな時点でパスだから余裕でずっとスルーしてたわ
しかも評判の悪いKEIANが代理店だから尚更だ >>966
Athlon64とPen4の頃はIntelが爆熱であった。 数か月後、これが最後にジャンピングキャッチ購入をしてしまったという事になるとは
思ってもいなかった。
書き込み350とかくっそ遅いの紹介するんじゃねーよ
やすいのきたのかとおもったらえすえすでぃーだったのよ
ちくしょう
>>962
最近のはまたドライブ増設用の蓋が付いてるよ。
中華でさえも。
裏蓋全部開けなくちゃいけないのは去年くらい
までのちょっと前モデルに多い。 >>982
最近のって具体的に教えてくれると助かる
DELLの2万円ノートは蓋を開けるだけでアクセスできんよね? メモリもオンボでスロット0とかもあるしな
客にいじらせたくないんだろ
きたあああああああああああああああ
HP(Inc.)▽HP Pavilion x360 14-ba122TU 3DB14PA-AAAP
  │(Core i5-8250U/メモリ12GB/SSD 256GB/Win10Home)
  │94,980円(税込)+期間限定:12,000円割引 = 82,980円(税込)
  │【ご提供台数:30台】
  └Officeなし→ https://nttxstore.jp/_II_HP15937368?LID=mm&FMID=mm ケチをつけると1680gとかEnterの右隣の1列いらん。14型に多い。
ヒューマンパッカードって
何があかんの?
コスパは良いけど
これ先月79800じゃなかったっけ
15000円引きだった気がするけど
mmp
lud20230204214900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1528813347/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう401 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 445
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 456
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 481
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 459
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 444
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 447
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 470
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 443
・【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう368
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう365
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 532
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 517
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 535
・新品の低価格・激安ノートパソコンを語ろう 2021夏
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 486
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 453
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 472
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 497
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 460
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 506
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 508
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 493
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 474
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 450
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 519
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 506
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 458
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 536
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 507
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 503
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 462
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 485
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 475
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 498
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 492
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 500
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 428
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう342
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう389
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう356
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう343
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう345
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう351
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう349
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう365
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう3【レノボ専用
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう360
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう360
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう 517
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう403
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう388
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう395
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう385
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう407
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう355
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう388
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう399
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 438
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 409
10:07:26 up 40 days, 11:10, 3 users, load average: 71.03, 63.92, 65.07
in 0.099159955978394 sec
@0.099159955978394@0b7 on 022300
|