1 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 01:05:45.20 ID:IaasxQyo
中華製Windowsタブレットに関する情報交換スレです
・発売時点でOSがWindowsの物
・WindowsとAndroidのデュアルOSな物
・Androidタブレットに後からWindowsを導入できる物
上記のようにWindowsを利用できるマイナーな中華製タブレットの話題を語りましょう
※中華でもASUSやLenovoなどの大手メーカー製Windowsタブレット等は該当製品スレでどうぞ
■中華製Androidタブレットの話題は下記へ
Android板を「中華Androidタブレット」で検索
■中華以外のWindowsタブレットの話題は下記へ
ノートPC板を「Windowsタブレット総合」で検索
■前スレ
中華Windowsタブレット28枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489618610/ 2 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 01:06:18.31 ID:IaasxQyo
3 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 03:08:01.76 ID:SsWSszGm
4 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 05:36:38.15 ID:2MkePYLP
謝謝
5 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 06:34:50.20 ID:K6IqeinV
6 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 08:21:27.67 ID:Q/ltlp4c
7 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 11:32:04.87 ID:e/WzohQs
おっつ
8 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 13:36:32.78 ID:cSUCUzVv
>>1 乙
乙のバリエーションいろいろあるんだなw
9 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 14:57:22.74 ID:Kw+pnyju
10 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 15:23:19.04 ID:i0vsU/zP
11 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 18:50:05.17 ID:+I8gLknl
12 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 19:28:19.38 ID:PWwckIpD
いちおつ
13 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 23:16:06.09 ID:l3RUIX7j
2月に買ったうちのEzpad5SE、
ついにこの前背面の保護シートが熱ではがれた。
残念だけどしゃーない。
14 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 00:13:32.80 ID:T18V8vfH
それはハナから剥がして使うもんでねぇの?w
15 :
13
2017/06/01(木) 04:24:18.81 ID:H7KaUsEJ
>>14 やっぱりそうですよね。。
なんとなく、もったいなくて貼ったまま使ってました。
16 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 23:38:39.71 ID:Sf+LVhHA
17 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 12:55:44.84 ID:V9n2lx2D
18 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 14:22:38.92 ID:FVlS9b3r
VOYO VBookに筆圧感知付けばなぁ
19 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 15:39:18.92 ID:Lw8arSgJ
>>16 575gって11.6インチ、core m搭載としてはめっちゃ軽いんじゃないか?
20 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 15:44:17.64 ID:fbNpVaIB
その数字が正しければな
21 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 15:57:41.80 ID:Lw8arSgJ
12.3インチのSurface Pro が約768g、12.0インチのレッツノートCF-XZ26が約550g
レッツノート並の軽さを実現してるとは考えにくいよね
22 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 16:51:04.14 ID:cXdsMUjt
ギアベにありがちな、タブレット本体のみの重さとかだろ
キーボード込みで1Kgオーバーだなw
23 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 02:54:37.81 ID:v++7lJYD
軽くて小さい路線はもうダメダメなのか
24 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 03:04:31.97 ID:xJuGz/tq
軽くて小さいのは、いつの時代もマイナーだけど、人の欲求としていつも望まれてるから、無くならないしありつづける。
けど、マイナー故に浮き沈みが顕著
25 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 05:30:54.15 ID:8G6fCsZ3
中華とは言えスペックも要求されるようになったし
そうそう軽くはできんやろ
26 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 05:43:47.78 ID:vyaEf2OP
クソスペのまともなデジタイザついた端末がほしいわ
シンクライアントで使うから
27 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 08:43:00.08 ID:RdutjAWU
test
28 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 23:00:33.06 ID:lpl5sgdw
今だと8インチって何がいいの?
29 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 23:35:05.53 ID:v++7lJYD
8inch とかここ半年以上新しいのは出てないんちゃうけ
どれも 8300 か精々 8350, 1920x1200 で 2G/32G デュアルブートで横並び仕様
言うほど変わらん
Ali で売れ残って安いの見繕う位?
30 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 00:02:39.09 ID:iY7eduv7
W08Aとかは?128GBあるし
31 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 00:17:42.06 ID:iQzsSxO5
あれスペックは良いけど高いんだよね
8300って言うのも気になるし
32 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 01:19:20.66 ID:KvL1COWN
俺も8インチを待ち望んでいるが全然いいの出てこないんだよね
やっぱお外に持ってくには8インチがベストなんだよなあ
33 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 03:11:18.96 ID:mxvWFqZp
いっそ iwork7 のチェリトレ版を 8350 でいいから
....それが出来ないのは, やっぱバッテリかねぇ
34 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 03:34:49.50 ID:+XSMZC8a
>>29 売れ残りの場合、バッテリーが痛んじゃってる可能性も考えないとね
返品リビルドの方がマシ
アリの場合何が送られてきても不思議じゃないけどね
35 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 14:13:47.07 ID:uPkntP1R
atom37xxの時も、この価格でこの性能なら数千円足すだけでもう少しストレージ増やしてメモリも増やした機種できるやろ!と思ってたこともありました。
タブレットの世界ではほんの少しの性能アップが恐ろしく高い壁になるみたいね
36 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 15:05:35.76 ID:iQzsSxO5
8インチ端末にrom64gram4gで2万円台で出せばかなり売れそうなのに何でやらないのかわからん
37 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 15:58:11.45 ID:5tM5FQZd
小型タブはARM版に期待したいとこだが
スナドラ835は数が足りてないからどうせ大手どころしか使わせて貰えないしな
中華は次もGemini Lakeがメインになるんじゃね
38 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 19:06:01.14 ID:hE+Xb+Mv
スナドラはお高いからなぁ
600番台でも動けばいいのに
39 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 02:01:26.04 ID:ZrFvV/Bv
mediatechやrockchipのSoCでWinがまともに動く様になれば
また価格破壊的に安いWinタブが出来るかな
個人的にはRyzen Mobile積んだ中華安タブが欲しい
40 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 15:20:32.37 ID:Rt/WwaRe
gearbestのvbook v2、全く発送される気配がないな
41 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 16:41:43.92 ID:BrdWfgCq
>>40 いつポチったか知らんが今ポチると6/9〜6/20の発送ってなってるから数日前位にポチったのなら後一週間くらいは持たないと
42 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 16:43:07.83 ID:BrdWfgCq
つかちょっと前ならこの値段でVbook V3買えた値段だな、これ
43 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 00:56:47.79 ID:USonXDil
>>36 売れないんだよ、そういう機種を過去にレノボやDELLは出していた
そして、8インチは小さくて使いづらいので10インチ前後が小型では主流になってる
44 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 07:37:04.32 ID:/Jm/lAqo
>>40 GearbestでV3を5/30でポチって6/1に発送メール来たよ
45 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 07:56:02.71 ID:miGJrPmz
>>44 購入して2週間から1か月くらいかかってたのが嘘のような早さだな
倉庫内を移動する際の歩行スピードとか決められてる奴か
46 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 09:00:57.27 ID:CWu2p31v
異なる商品の発送状況とかなんの意味もないな
47 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 17:19:21.92 ID:0erJQu1k
>>43 それは過去にセキュリティリスク事案抱える機種だしていれば悪評立つから
hpさえキーロガーが最近発覚した
こんなことやるから売れない
48 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:21:01.99 ID:mAlZPoM3
ていうかなんでメーカーがキーロガーなんてわざわざ仕込むんだろうな
NSAに献上するため?ビッグデータの肥やし?
49 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:27:06.51 ID:r5FKVPrm
>>43 そんなの知ってるけどあれらは高すぎ
だからこそブランド料のかからない中華が安く出せば売れるでしょって話
50 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:38:24.70 ID:gK8j4XvG
どこ見てるんだ
小さくて使いづらいから売れないという話なんだが
51 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 22:00:30.46 ID:tVizqwLl
cube mix plusの背面のロゴ気に入らないんだけど中華タブのロゴとかみんなどうしてるもんなの
52 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 22:22:48.19 ID:vz/yYjhf
自分からは見えないし他人も見ないでしょ
53 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 23:48:29.37 ID:POc2IYTc
oBook 10 Proを買いそびれだな〜
54 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 01:33:04.79 ID:OobUg3wq
55 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 02:08:00.25 ID:5wcW5mfs
oBook10 Pro2 ここんとこ半年位待ち続けてるんだがw
56 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 02:30:26.17 ID:3yyLpfbc
>>54 そこで、まさかの印パで核戦争暴発、
中国西部は壊滅、太平洋側は微妙な核汚染に
57 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 05:03:32.87 ID:Rd219Z51
58 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 06:09:07.05 ID:qKj6wcw6
やはり酷比魔方は秀逸なデザインだな
59 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 07:50:06.09 ID:eGvcc8GD
>>44 俺がポチった時は5/27出荷開始だったのが今は6/11と順調に伸びている
初期不良で修理に出したV3も既に2か月近くになるが音沙汰なし、ほんとくそったれだわ > Voyo
60 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 15:52:34.03 ID:rtO1qNpp
>>59 Gearbestスレで通関に遅延が出てるっていくつか報告があるぞ
俺のも止まってるwww
>>46 異なる商品の発送状況が意味のあるものになってるな
61 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 16:02:37.98 ID:w5Ir/Ug0
62 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 23:50:25.85 ID:5wcW5mfs
ただの Z8750 機なら GPD 手元にあるし要らないんだけどさ
2560x1600 10inch の LCD で遊んでみたいじゃん?
待ってるのはそれが目的なんだよな
63 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 23:51:39.77 ID:5wcW5mfs
64 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 02:22:44.29 ID:X9D1YK72
>>62 FHDと変わらないよ、インチが小さい分スケーリングで150%から200%で使う事になるし
HDと比べればマンガのルビは見やすいだろうが、FHDとだと差なんかない
体感を確実にするならQUXGAに以降だろう
65 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 09:05:48.71 ID:wq7b1EmJ
GBでポチったVBOOK V2、現状出荷できないからキャンセルさせてくれだとさ
新たに今Flash Sale Price $199.99でやっているにも関わらずだぜ? クソがw
66 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 09:09:47.25 ID:5C/Xov5B
日本に出荷できないってことだろ
67 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 09:22:17.73 ID:wq7b1EmJ
新規のセールも FREE SHIPPING to Japan になってるぜ
68 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 13:17:24.89 ID:AKM5lCJy
ふざけてやがるな
69 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 19:00:39.58 ID:snBfWiYl
日本に出荷できないってのはどういう理由?
70 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 19:34:52.07 ID:QxiXnNCk
前にも同じこと書いてる奴いたけどそんな制限はないよ
釣りと煽りを楽しんでるだけだと思う
71 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 20:34:27.26 ID:wFWPpuJP
定期的にGBの工作員湧くね
72 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 10:04:14.06 ID:4mZhjlmS
>>67 見たら0$だったオプションのマウスやケースのセットが有料になってるな、この辺の差額がネックなのかな?
あと付属品にACアダプターが含まれているな、FAQは付属しないになっている、どっちが正解?
付属が正解にしてもEUプラグのみとか相変わらず訳わからんw
73 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 12:16:23.77 ID:q0GwVg0S
税関のマークが厳しくなったとか??w
74 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 22:43:32.38 ID:c8TNGOJ2
クソがぁぁぁ! VBOOK V2の代金がGBから勝手に返金されてきやがった
サポートとのやり取りで「6/12以降に発送するからもう少し待ってね」って話だったのに
なんか「サプライヤーの問題で、そう長くは扱えないかも」なんて言ってるし
VOYOとの間で何かトラブったのか?
75 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 23:43:42.36 ID:8p+r6pck
Jumper Ezbook3を購入したのですが、バッテリーがACアダプタに接続しても
「0%の状態です」が続き、充電されません。
購入からまだ半月ほどですが、返品可能でしょうか?
いちおうサポートにメールを送ったのですが、返信ひとつ寄こしてくれません。
76 :
75
2017/06/09(金) 23:52:12.26 ID:8p+r6pck
バッテリーチェッカーでチェックしたところ、容量と現在使用可能な容量は
ともに「48600」と出るのですが。
バッテリーの初期不良なのでしょうか?
77 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 23:55:30.56 ID:bjLV+JkW
ここはサポートではありません
78 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 03:57:38.00 ID:w0em8xH/
79 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 07:59:55.27 ID:OBJqFheM
>>75 ACアダプタとケーブルを別な物で試して見たか?
80 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 11:35:50.52 ID:kBFbUaIh
VOYOに愛想が尽きたので全て返金してもらい Chuwi Lapbook 12.3 をポチった、いい加減俺も懲りないw
今度はトラブらないでほしいなぁ、到着したら報告するよ
81 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 15:42:43.70 ID:dAAl6Q6G
Ezbook3のイヤホンジャックにACアダプタ繋ぐアホとかおらんやろー
俺やけど
82 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 12:55:25.02 ID:o0wKJdGZ
DCジャックと思ってた穴を覗いたらセンターピンがなくて、
返品手続きの方法を調べたとか、だれの話だよ
83 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 15:02:10.43 ID:eA2C18wE
支払いにBitcoin使えるショップってある?
84 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 18:04:41.23 ID:HRFOejJD
最近の中華8インチぱっとしないから
マウスの8.9インチ2in1の2万切り買いたくてしょうがない・・・
85 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 23:39:01.69 ID:wAZ+WDRj
マウス8.9インチのWN89x
2GB/32GBが4GB/64GBにスペックアップすれば間違いなく欲しい
86 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 01:10:11.75 ID:B572qOtk
8.9は結構境界域のサイズでボディーバッグとか
10インチだと入らないバッグ類にギリで入ったりする。
87 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 02:52:23.14 ID:7/UfBv2Q
あとちょっと強化してくれるだけで買いたくなるのに、なんでどこも似たようなスペックになってるんだろう
88 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 05:27:06.86 ID:B572qOtk
>>87 特定の部品だけが極端にコストダウンされてるとか
(例:1mUSBケーブルは超安いが、3mのは高い)
そもそもファームが対応してないとかだろうな
OSにしてもATOM機は右へならえのアンドロイドバージョンで6も7もないし
立ち上げだけはGoogleが協力したけれども、業界全体に不幸を呼びそうなので
次バージョンは手伝わないとかね
MSもアフォではあるが、Officeのキーだけ流されて1万円の8インチタブから
1.2万でofficeだけ売られる錬金を防ぐ様に1年しか使えない365しか
安いタブにはバンドルしなくなったしな
89 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 07:53:06.91 ID:ZboW/5tC
x86のandroidが進まないのはキーマンがメンタルやって逃亡したから頓挫したんだろ
90 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 13:19:19.34 ID:ppDmXgtQ
>>87 前に GPD スレで見たけど、メモリを4Gにしたりストレージ64Gにすると
Microsoft の Windows 優遇価格の規定外になるんだよ。
そうするとそれだけでお値段が$100くらい上がる。
(数字は記憶違いあるかも)
91 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 13:52:41.61 ID:UgzH6k6S
スペック上げると電気食うからバッテリも重くなる
正直9インチ以下のモバイル用途に不必要なハイスペックは要らない
高すぎず低すぎずの性能でバッテリ持ちが良くて値段が安いのを
次々買い換える、が理想
92 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 16:29:32.29 ID:r04q3Pk3
メモリは4GBまでになったんやで
93 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 19:24:25.10 ID:7/UfBv2Q
soc偽装とかメモリ偽装とか平気でやる国なんだし、os の優遇処置とかブッチして売り逃げしたらいいのに
GPDの初期型なんか、osのライセンス怪しいんじゃなかったっけ
94 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 19:27:57.98 ID:FzpHTWvt
Windowsのライセンスはありますか?
↓
ライセンスはありませんけどクラックしてます
GearBestのQ&Aでの回答がこれだもんなあ
95 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 00:05:36.72 ID:jADfhkZE
ベイトレ時代の 2G タブってさ, Win10 入れてもそこそこ使えるもん?
例えば手持ち最古の A1 mini とか
96 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 00:54:43.25 ID:JAekP4qK
>>95 CPU名を書いた方がいい、ベイトレにも色々ある。
何に使うかによるけど、CPUの遅さに加えて当時のRAMやEMMCも遅い
古いのだとメモリ1GのモデルがあってソレだとWin7で使う事を勧める。
メモリ1GとかだとWin10では厳しいとこがある。
97 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 02:27:38.73 ID:pVvasm1E
8インチが次に活発化するのはARM版Windows出てからかな?
98 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 02:30:42.81 ID:CNa3zbJI
ベイトレ世代で中華タブだとwin7入るのないんじゃないかな……
99 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 06:26:34.22 ID:KeQDXpbo
100 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 08:47:35.40 ID:5s945Hy/
>>92 最近ちらほら6GBのモデルが出てきているけど、8GBじゃないのは何か制約があるのかな?
101 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 12:45:11.33 ID:4cnmkdRl
102 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 14:22:23.85 ID:0EHqItNz
103 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 18:32:28.66 ID:3GavZMu/
104 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 09:47:51.76 ID:6ew33rA2
Win81→Win10で重くなるわけでもないからな
RAM2GBで足りる使い方するかどうかだけの問題だよね
105 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 11:14:12.01 ID:bc6BXODc
VOYOって最近おもしろいなと思ってたが、あかんのか
どんぐりの背比べ横並びのなかで、どこが一番壊れにくいん?
106 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 14:40:07.01 ID:+KwVbNMP
それは難しい質問だな
107 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 23:13:02.60 ID:Ieg+K3sc
初めから壊れてるようなもんだしな
108 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 16:08:07.33 ID:/CGJY7p7
ネットでレビュー見たところで、ギアベストあたりから提供受けて書いてるから、あまり悪いことも書けんしな
109 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 16:59:00.26 ID:LwSXoYZp
>>105 V3持っているのだけれど、底蓋開けて余りに粗雑な造りで後悔したw
110 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 18:00:56.30 ID:AaoV/XJ8
>>109 ネットでの分解写真見たらうちのV3はかなりマシだったぞ
初めから装着してあるSSDがちゃんとネジで留めてある
ネットで見た奴だとガムテっぽいものやビニールテープで固定されてたもの
111 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 18:18:28.45 ID:zg82TujI
ここ2、3年、値段も性能も大して変わってないのがなんとも
112 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 18:37:40.06 ID:yygMuvHB
VOYO VBook V3 Flagship Ultrabook買っちゃったよ。失敗だった?
113 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 19:35:09.93 ID:AaoV/XJ8
>>112 そいつってM2もついてないしWi-Fiも5Ghzに対応してないんじゃなかったっけ?
総合的に見たらN4200 Pentiumの奴の方が安い割に良いような気がする
114 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 21:12:35.91 ID:0rORpHNi
115 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 21:15:56.08 ID:AaoV/XJ8
前におまけ付き商品の購入でおまけを送ってこない件でpaypal経由でクレームを入れてると書いたものだけど、GEARBEST JAPANのTwitterアカウントからDMを送ってみたら週末に入ってしまったので来週中に発送するようにサポートセンターに催促しますっていう返事をもらった
これで届けばいいのだけど
116 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 00:40:19.29 ID:lUzpv7ZC
117 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 07:38:50.77 ID:xN21AMVl
118 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 07:42:14.34 ID:xN21AMVl
119 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 07:50:32.48 ID:xN21AMVl
>>97 俺も8inch 4G 64G を待っていたが結局中華は買わず仕舞い
次に活性化はRyzen Mobile 4c8tがタブに降りてくれば
120 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 14:17:16.26 ID:HP6uEnTJ
アムドはアイドル省電力弱いからなー
ここが改善できないとまた半端な性能で半端な消費電力の物が出来上がってしまう
121 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 14:43:45.51 ID:9xfo7iAi
atom はどっちにしろ終わりだからなー
Ryzen が来てくれるの期待するしかないか
122 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 14:45:42.09 ID:LtxiduNN
voyo v3 持ってる人、タッチパッドの具合はどう?
自分のは勝手にドラッグになったりして凄く使いづらい。他社製品のドライバをいくつか入れたりしたけど変わらず。
タッチパッドのハードがボロなのか?
123 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 14:47:29.06 ID:PXT0vcIb
APU搭載してほしいわ
124 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 15:37:58.97 ID:fGDoDtzC
GPDの7インチPCはあいかわらずatomだよな
安売りはやめたけど生産は続いてるのかな
125 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 16:26:08.88 ID:9h4AEO5y
GPD WINみたいにゲームパッドついてるのって他にないの
i7とかであればかなり面白い気はする やけどしそうだが
126 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 17:50:44.39 ID:3QjDhTkW
>>124 GPDが年末にCore m3版リリース予定みたいやで
127 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 17:51:32.83 ID:3QjDhTkW
なんか消してたわ GPD winね 次世代機
128 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 22:46:50.26 ID:jIY9Uawa
8インチでコスパの高いのって出てない?まだ待ったほうがいい?
デュアルosなんていらないんだよな
129 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 23:52:44.10 ID:Q9oMMoC8
mipad2じゃね?
7.9インチだけど
130 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 23:53:57.04 ID:GrzbnWtl
131 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 02:33:40.83 ID:VHhrbuv2
8750 積んだ手頃な 10inch 位のタブって無いのな実際
Lenovo とか今更飼いたくねーし
132 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 07:54:47.26 ID:EnqqAjKg
>>131 イオシスの中古は
まぁまぁお得やと思うけど
133 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 15:47:30.67 ID:D66EcKt3
>>122 設定のデバイスからタッチパッドの感度を調節できるけど遣ってみた?
オレは一段階弱くしたら誤爆しなくなったけど
134 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 16:47:34.53 ID:jphpG07s
>>133 をぉ、アドバイスありがとうございます。
設定のデバイスとは、コンパネのマウスのところ?
には見当たらなくて。。
自分には見つけられてません。
もしよろしければ、どのあたりか教えていただけないでしょうか。
135 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 16:48:47.67 ID:jphpG07s
>>134 自己レス
見つかりました。
試してみます。
136 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 22:00:38.22 ID:z22z/QBI
中華PCはとりあえず激安のなんちゃってPC状態で作って
ユーザーがCPUやメモリやSSDをハイスペックな物にカスタマイズできるようにして欲しい
(´・ω・`)
137 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 22:06:50.40 ID:jphpG07s
>>135 やっぱりダメでした。
マウスカーソルの移動時にドラッグになることがある状況は思うようには改善しなかった。
個体の違いもあるのかも知れません。
自分の場合の再現方法ですが、2本指でスクロールしたあと、1本指でタッチパッドを操作すると2回に1回くらいドラッグ状態が発生します。
138 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 22:33:15.01 ID:D66EcKt3
>>137 それは個体差としか思えないなぁ
うちではそんな事一回も起きたことがない
今試しにやってみたけど再現しなかった
139 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 04:47:05.59 ID:3Nn0+FOQ
昨日の夜にmix plus届いてクリーンインストールまでやったがこれかなりいいな
悩んでる暇あったらすぐに買えば良かった
140 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 05:41:49.77 ID:Y5PznOmT
重いし熱いし安さだけが取り柄だろ
141 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 11:24:21.63 ID:mq3PyJwS
自分が欲しがってた物を買ったんだからそう思うのは普通だろ
不具合報告はこのスレにちゃんとしろよ
142 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 16:36:27.89 ID:qhyz1f1W
mix plus熱いの?
143 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 17:32:43.08 ID:XC5a2Sm6
Core m3が熱いだけだ
その代わりatomには戻れないくらいに快適だが
144 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 17:39:03.27 ID:TObhwEq6
どういう使い方でcore Mとatomに差がでる?
145 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 17:40:30.06 ID:iLQbeUH6
>>143 3割程度しか差が無いから気のせいだぞ?(3750比)
体感差なんかほとんどないだろう
146 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 18:41:25.72 ID:W2zs1Epz
>>145 Core M機積んでるのはeMMCじゃなくてSSD積んでるから
全般に動作もキビキビ。
CPU(iGPU)性能だけで見ても、軽めのゲームなんかやるんでもやっぱ全然違うよ
純粋にCPU性能だけを言うならUシリーズのCPUは2コアなんだから
i5 7200と m3でもそこまでは違わないけど
147 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 18:43:55.62 ID:JPZ2eRYE
ほとんどSSDのおかげなんじゃ……
148 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 18:45:40.21 ID:/Iu53Typ
シングルスレッドとiGPUが2~3倍は十分快適になる気がするが
149 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 18:47:44.52 ID:0u70PcZJ
eMMCってEeePCの時代のSSDと比べたら速いのかな
150 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 19:01:05.87 ID:iLQbeUH6
>>149 EeePCどこではない
eMMCのバージョンによってはINTELの初期SSDより速い
>>148 CoreMだろうがタブで3Dゲームやる奴はマイノリティーもいいとこなんで
GPUを生かす局面はあんまりないと思う
151 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 19:11:42.05 ID:0u70PcZJ
>>150 マジで?
ところで遅いと言われているがどれぐらいの速度なの?
152 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 19:51:23.44 ID:iLQbeUH6
>>151 中華は最低の部品を使うから、そのSoCで許されている最低速のRAMやeMMCを使う
「速いeMMCが登場しても中華には何も期待できない」
はい!復唱して
153 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 20:19:45.78 ID:JPZ2eRYE
正直coreMは値段分の性能差はないんじゃないかと……
154 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 20:31:01.90 ID:Fr3c7u9n
否定したいだけの人はお帰り下さい
155 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 20:31:33.17 ID:E9bSUApf
性能差は大きくないが体感差はとても大きい
156 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 20:49:14.55 ID:gH4fbN28
>>155 確かに体感は全く違う!
まぁ熱も凄いけど。
157 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/19(月) 20:59:09.74 ID:YyUFZ1AB
いっそm3でGPU付けてくれればいいのに無いよなそんなタブ
158 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 00:11:19.03 ID:LED+pKyk
おまえら安物の玩具に一体何を期待しとるんだ
いいのが欲しけりゃ金出せ 当り前のことだろうが
159 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 00:41:04.39 ID:o4QCw4LQ
>>157 GPUって電気馬鹿食いすんじゃん。
タブには向かないっしょ。
160 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 00:53:24.46 ID:c7XVCFyd
>>145 触ればわかるレベルだぞ・・・
SSDの部分だけじゃなくて根本的にCPUの反応が良い
161 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 01:35:50.56 ID:mqhTAjVb
>>157 それをある程度実現したのが、SurfaceBookだな
キーボード側にGPUがあって軽量タブとしても
3Dゲームノートとしても使える。
ネラーには縁のない価格帯だけどな
162 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 03:51:14.48 ID:0FNu3+w4
タブ搭載CPUて5-6Wくらいの枠しかないんだから無茶いうな
常時そのレベルで動いてるとアツアツでファンが要るようになるわ……
163 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 18:15:16.58 ID:2g0vySNj
CHUWI LapBook12.3 届いた、いまアプデ待ち
手の込んだパチ物感がたまらんw
164 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 20:43:50.27 ID:WWw73JGd
別に今みたいな液晶と本体が一体型じゃなくても
カバンに本体、液晶だけみたいな感じで分離してくれて全然いいんだけど
(´・ω・`)
165 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 20:49:53.41 ID:vzssk0+9
30ドル分のおまけとかつくやつ?
良さげなら12.3かタブレットのやつがほしいわ
166 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 23:28:12.42 ID:nV80Xr0k
・Win&泥(出来ればRemix)デュアルブート
・5G WiFi対応(もしくは充電用以外のUSBポートでも可)
・出来れば8.9インチ、もしくは10インチでFull HD以上
・出来ればZ87X0
なタブ無いですか?
最近、クラムシェルが流行りみたいだけど
タブが欲しいです。(分離型なら可)
167 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 01:56:03.80 ID:9pHDcqc3
>>166 中華を買う資格=自分で最良の選択が出来る事
そして、ただ、見つけるだけでなくリカバリーファイルとかの
提供があるかも調べないといけない
なんかパズドラ出来る安くていいタブありませんかと泥板で
聞くのとは全然違う
168 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 02:12:11.82 ID:ZWl1ieVE
中華タブは結局何かしら微妙すぎるところがあるわけでどこをどう妥協できるかは個々人の悩みどころでしかないからね
自分で悩みたくなくて選択を他人に丸投げするやつに冷たくなるのは当然のことさ
169 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 04:28:31.22 ID:jvr2c7BR
>>167 それがどういうポリシーなんか知らんが
答えないなら絡んで来ないでいいです。
そもそもアフターフォローまで求めてないし、
170 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 04:59:27.08 ID:aC5Rx5gd
>>169 コレ
ろくに答えられないくせにアンカ打ってまで上から目線で他人を諭そうとする
なんなんだろ、自己顕示欲が強いのかな?
犯罪者にならないよう気をつけなはれ
171 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 05:56:26.12 ID:BxktVF/t
どうでもいいけど安物タブレット買ってるだけで選民意識持っちゃうのはちょっとね
教えてもいいなら教えればいいし教えたくないなら無視すりゃいいじゃん
どっちが上から目線で自己顕示欲が強いんだか……
172 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 06:14:42.67 ID:N0BjvA0i
サポートやってるとクレーマーほど理性的論理的な話が出来なくなると
言葉尻を捕らえて上から目線が云々等言い始めて本筋から離れて批判し始める率が高い
お互い何の立場もない同士(同志)なんだからカリカリせず素直に受け取る余裕は必要
173 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 06:46:13.73 ID:EArkR6j1
クレーマー対応係お疲れ様です
仲裁してるようで煽ってるスタイル素敵です
174 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 07:01:20.52 ID:U3Ax1ij0
>>171 教えたら教えたでトラブルだらけじゃねーか責任取れなんて言われるのが目に見えてる
トラブルは自己責任で対応、文鎮化上等ぐらいでないと中華は厳しいと思うよ
175 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 07:12:17.90 ID:Nw2YMeF2
スルー力の無い166=169?も
教える体では無い167も
2ちゃんらしいじゃん
稚拙で
176 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 07:31:46.16 ID:+2UYo/BV
音楽聴きながら自炊した薄い本みたり動画サイト閲覧するくらいなら、1年落ちくらいのでスペッコで十分なのかな?
177 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 08:29:27.70 ID:2SwkqN2f
>>176 前々問題ない
とりあえずatom83**番が載ってるの買っとけば
なんとかなる用途っぽい
178 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 08:31:00.12 ID:5xAiYxFH
同時に動画まで入れたらダメだろ
使ったことあんのか?
179 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 08:36:22.83 ID:2SwkqN2f
え!
176氏の用途って
・音楽聞きながら自炊した薄い本見る
・動画サイト閲覧
の2用途でしょ?
音楽聞きながら動画閲覧、じゃないと思うが
180 :
176
2017/06/21(水) 08:51:59.88 ID:ngmTTRvZ
>>179 レスdです
基本、家から持ち出さないしソシャゲもしないしなので大丈夫そうですな
cherryなatomの10吋くらいで探してみま
ちなみに前半ので合ってますわ
最後の行、クスっときたw
それをやるには俺自身のスペッコが足らんですよ
181 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 09:36:21.78 ID:MQSBxK7f
CHUWI LapBook 12.3 ガワの造りは悪くないが、VBOOK V3と比べeMMCやTFスロットが遅く
画面解像度が高い所為もあってモッサリした感じ、M.2にSSD入れCreators Updateを
クリーンインストールしたら大分マシになったけど、N3450に2K解像度は荷が重いか?
まあ負荷が重いアプリでもない限り不満を感じる事も無さそうだし、値段からしたら大満足
ACアダプタは問答無用でEUプラグ仕様が送られてくる、ただAC側のコードは差し替え出来るので、
変換プラグ使うよりマシな状況かと、たいていの人は何本か持ってるだろうし買っても安い
ちなみにDC側はφ3.5mm DC12/2A、VBOOK V3用のアダプタも問題なく使えた
182 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 12:22:36.66 ID:0+WAGjqJ
5月中旬頃におまけ付きVBOOK V3を頼んだんだけどよくやく今日になっておまけが出荷された。
注文当時は単品購入で30ドルくらいのの表示だったのに今は半額くらいになってる_(:3」∠)_
183 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 14:55:22.84 ID:/Ya0N/65
どんなクズな質問者でも奇特な人がいて答えてくれる場合もあるからな
クズな質問者はいなくならないし、ゴミ質問を目にしてしまうストレスはなくならない
184 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/21(水) 19:15:39.63 ID:lWvxYxON
>>137 そういうのまれにだけど電源からのノイズで起きることもあるよ。
バッテリで使用してる時には起きにくいとか。
185 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 00:03:47.52 ID:ME3OCd5g
Surfaceクローンで、USBからだけで充電できるのってある?ACアダプターから開放されたいのだが。
186 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 07:26:27.07 ID:dwBbho1n
187 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 08:51:26.19 ID:9NguNRVr
>>185 jumper EZPad 5SEはできる
6も5V3Aだから多分いける
188 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 09:24:29.21 ID:LItYFgLv
>>185 usb cだっけ?規格で電圧20vまでいけるらしい
中華が装備しだすまでかなり待たなきゃならないな
189 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 11:09:27.33 ID:60mlUUTm
USB-PowerDeliveryってType-Cコネクタ必須だったっけ?
190 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 16:46:43.33 ID:xRs101Jg
Type-CケーブルというよりE-MarkerというICチップが必要
ホスト側でE-Markerを参照することでケーブルの素性を調べてPD供給される
PD対応が明記されていればAlternative Mode(DP信号を送ったりする拡張モード)も保証される
対応ケーブルは当然コストが高い
目立たない利便性とかにコストかけたくない激安系が規格を嫌う理由でもある
規格そのものは本来標準5V/3A、安全対策に56kΩの抵抗がついてればおk
なんちゃってType-Cとか言われてるが現状ではこの最低限のルールすら守れてないヤバイケーブルが多い
ちなみにThunderbolt3もType-Cケーブル
なんだかんだでコントローラー搭載が先行したのでType-C周りは一番安全
Gen2互換ケーブルのパッシブタイプと40Gbpsの専用アクティブケーブルがある
191 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 09:58:19.55 ID:JYOYnj4L
192 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 10:51:20.73 ID:3fCGSLLe
13円上がってるな
193 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 10:56:07.95 ID:JYOYnj4L
194 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 11:01:03.92 ID:HR+JE4B9
先週x80Powerポチッたからいらん
195 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 11:18:26.84 ID:JYOYnj4L
196 :
195
2017/06/24(土) 11:33:49.79 ID:JYOYnj4L
×Pro
〇Plus
197 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 11:36:10.29 ID:QeY7enmM
ノートかよ
198 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 12:28:31.84 ID:HNihwG6c
今時珍しいほど何の特徴も無いノートだな
199 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 16:10:55.72 ID:hexV8ceT
ezbook3のwinアプデ掛けたらJumper中なんとかから先進まなくなった
200 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 22:10:08.65 ID:2uJNX5bW
>>198 それが特徴だともいえるかもよ?
TypeC充電に対応してるのかな?
201 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 03:10:41.91 ID:In5js0XJ
8〜9インチで新しいの出ませんかね
202 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 14:34:07.80 ID:BT1GEmVr
Geminilakeも多分タブ用のTDP低いやつ出ないから期待薄いな
でかいノートなら載せられるんだろうけど
203 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 15:25:39.21 ID:VizCZGA9
別にチェリトレで出してくれてもいいのよ?
絞るとこ絞って軽くして, 代りにメモリとかストレージ潤沢にしてくれればさ
204 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 17:04:24.64 ID:xlwroB3s
Z8350のままでいいから4GBが欲しいんだけどなぁ
需要がないのだろうか
205 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 17:06:49.76 ID:nZ/sPkSX
普通にあるけど
206 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 19:08:53.46 ID:mAwyexJr
Z8350 4Gって普通にあるじゃん
207 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 19:23:25.83 ID:YuTU/gN+
話の流れからして小さめのやつでしょ
10インチ超えならゴロゴロしてるけど
208 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 19:39:09.49 ID:nsCmTNVD
死蔵していたV975wにWIN10 CUにしてみた。ヤバイほど快適なんだが…。
V919 Air CHの方がダメダメで、泥化したぜ。
209 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 19:53:23.83 ID:xngtBneF
t-baoのtbookAirって良さそうだけどどうなんでしょ?
210 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 19:55:21.90 ID:mAwyexJr
8300 4G 128G 8インチなら国産でもあるけど8350じゃなきゃダメなん?
211 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 21:21:57.66 ID:/YdeQFmR
Z8350はグラフィック強化されてVP9のハードウェアデコードに対応してるからな
212 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 23:39:36.24 ID:PcomGC01
いやだからなんで、中華スレに書き込んでるかって察しろよ
atomでメモリ4Gをいちまんえんで!とか言うんだぜ
213 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 23:42:28.60 ID:T5KUYOgS
iWork10て感圧256段階らしいけど、ペンお絵描きは問題なく使えるんかな?
なんか不備・不具合あったりしない?
214 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/25(日) 23:58:04.38 ID:xngtBneF
215 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 00:12:20.70 ID:FLyDDbMD
>>213 そのへんの話はCUBEスレの過去ログにいくらでも書いてあるから読んでこい
216 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 00:14:22.71 ID:kQX0lHwu
>>213 iwork10は中華AESらしい
調べてもパームリジェクションなし筆圧なしの情報しか出てこない
cubeで買うならiwork11 flagshipかiwork12 stylus、iwork i7 book、mix plus
このあたりがワコムEMRらしい
自分で調べた限りなので間違ってたらスマン
217 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 12:03:30.01 ID:CDCGcpYq
iwork10は確か?王科技のコンポネート品じゃなかったかな?
中華タブでAESの採用例は無い
Synapticsペン互換らしい、性能は同社の旧世代ぐらい
これで何となく意味が分からなければ辞めた方が正解
218 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 19:06:59.12 ID:8C5ZAJLj
219 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 20:10:18.92 ID:NljCI3T4
国内でその価格なら怪しい
220 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 20:28:03.96 ID:g09vHVgM
ペンを使うつもりなら逆に買わない
使わないなら買ってもいいかも
221 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 20:32:09.10 ID:HN1ri3Je
俺ならもう少し足してcube mixにする
222 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 20:36:19.08 ID:g09vHVgM
cubeのそれも改造必須じゃ大切に使いたい人は手を入れにくいだろうしなあ
223 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/26(月) 22:18:48.15 ID:d6Rw1EPn
出張用にJumper EZpad 4S Proを買おうと思うけど、ネット見たり動画見たりするには十分かな。
224 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 05:00:15.07 ID:AcIcjSjN
TFTって動画観れるの?
225 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 05:41:54.57 ID:fnS2g18a
cubemixもう買えんだろ。。。
226 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 19:48:38.05 ID:GjFdGq1H
227 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 20:41:39.15 ID:oIWbXhqm
こんな感じのやつでLANポートついてるの無いかねぇ
228 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 20:46:49.56 ID:s1TOYdcS
クソアフィサイト貼るな
229 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 20:52:22.03 ID:zufJ3cUT
自費で買ってるならいいけど実機提供してもらってる以上厳しいことは書けないからねぇ
これだけじゃわからん
230 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 21:08:33.50 ID:fnS2g18a
ってかウインタブってクレクレなイメージしかない
231 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 21:08:43.17 ID:ydiowLlQ
クソだせえ
232 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 21:14:46.10 ID:AcIcjSjN
オレもウィンタブってメーカーの言いなりになってる提灯持ちってイメージ
233 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 22:14:07.00 ID:FGz2vfUF
まぁ写真見るくらいならいいけどそこのレビューなんか当てにならんわマジで
参考にしたわけじゃないが実機を買ってこそ実感した
234 :
214
2017/06/27(火) 22:18:11.69 ID:RMB2/jaV
>>226 俺ポチったで270ドルの時に
送料と保険つけて35,000円でした。
出荷はまだ
235 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 23:03:47.18 ID:2PMUfURx
236 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 05:13:39.91 ID:JC5xSvHm
>>235 amazonレビューや価格コムで酷評されてる機器を欠点に一切触れずに持ち上げてるからね
バックマージンあるんだろ、ダイエットサプリとか運気上昇アクセサリーの宣伝みたいw
237 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 07:05:41.92 ID:JmSB+nx3
しまいには写真レビュー!とかいって通販サイトにある製品画像だけでレビュー()やってるからな
バカじゃねえのっていう
238 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 10:22:20.61 ID:Omvxzcmb
>>226 なあんでウィンタブとかいうカスサイトを張るかなあ?
なあ?なんで?
239 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 12:42:56.00 ID:Apk6smNV
ウィンタブでKEIANのことを(だから安心という文意で)国内メーカーって書いてたから突っ込み入れたらアク禁くらったわw
ヘイトなんだそうだ
IP押さえてるからな、通報するぞって言われたw
240 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 12:49:47.85 ID:H671vjio
241 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 14:13:26.21 ID:O39IxKLi
一応日本語でサポートしてくれるし国内といえば国内なのかなぁ……?
輸入してきて名前入れて売ってるだけだけど
242 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 14:41:37.70 ID:kD3R3gEJ
たしかに故障率で言えばcbuwiとかteclastと変わらなそうだけど、普段は中華通販会社を褒めまくってるサイトの管理人が何言ってんだろうな
243 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 16:42:39.14 ID:wHGa7Xqo
その程度で脅す管理人とか怖すぎだろ
244 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 18:05:51.28 ID:nLbN/KZ2
ヘイトだアフィだって、完全にチョンモーの内輪揉めじゃねーか
出て来んなよ、鬱陶しい
アフィリエイト自体は構わんが、そういう系統ならわかりやすく書いとけっつの
245 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 18:21:33.29 ID:JmSB+nx3
以下アフィサイトのリンクは貼るな!
閉廷!
246 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 18:54:19.16 ID:s9mBhYQi
んな事で熱くなってるお前らが鬱陶しいよw
247 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 20:12:01.84 ID:6QLkDohu
ここの情強様方が粘着するほどのサイトなら今度からチェックしようかな
248 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 20:53:14.36 ID:Sfzq2Lof
なお海外のアフィサイトは歓迎の模様
249 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 00:47:02.57 ID:7X4PW5Mz
250 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 07:00:24.44 ID:JIHwiE3f
火消し隊がきたぞ
251 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 07:13:23.67 ID:8P3l3k9p
あのおっさんgole1知ったのいつだっけか?w
252 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 09:50:15.29 ID:/+q+THjT
アフィどうこう以前に記事の内容が平気で間違ってるのがな
間違い指摘してもろくに直さない、しれっと消して知らん顔は当たり前、酷いのになると上のみたいに逆ギレ上等
携帯とかポイント乞食系のゴミアフィサイトに比べりゃ数が少ないとはいえひたすら邪魔なことには変わりない
253 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 10:40:18.31 ID:AWqY42ts
見なきゃ邪魔にもならんというのにどういうことなのよ
254 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 10:50:04.70 ID:dSoBi4Po
記事書いてる本人もただの作業のうちとしか思ってないんだからいちいち騒ぐだけ無駄だわ
よくあるサプリの広告なんかと一緒