◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・14 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1619044295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
言い争いになるので、スレタイトルから「比較」という言葉は消しました。
出演者の誹謗中傷や荒らし目的の書き込みは控えてください。
【前スレ】
「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・13
http://2chb.net/r/nhk/1610499292/ 次スレ見当たらなかったので立てました
重複してたら落としてください
みんな仲良くやっていきましょう
>>1 スレ立て乙。
ゆうぞうの写真集届いた!
しょうこのインタビューが切ない。
複雑な思い、本当にたくさんあるんだろうな。
ゆうぞうとしょうこお姉さんが最後に会ったのいつだったのだろう
はい
>>6〜
>>8 やめなよ
好意的に持ってくれてる人達もいるだろうけど
他の兄姉にもある似た芸能人と並べられた画像も同じように貼ってもいいスレなの?って思うわ
欲しい人は自分の手元に保存しておくか過去ログでも探って自分で見つけて好きなだけ眺めてたらいいよ
アンチ「
>>6から自演して貼ってやったぞ!愉快だ!アッハハハ!!!」
けんオタ「
>>9」
ぞうオタ「
>>10」
ゆうオタ「
>>12」
wwwww
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板に、
あつこの可愛い画像が貼られている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.48ura.com/bbs/ >>11 けんたろうと見比べられて悔しいおさむ信者だろうな
>>18 ペナルティヒデやモンスターエンジンを貼られる事を恐れるだいすけオタの可能性もある
>>8 末期は年取ってたけどイケメンなんだなけんたろうは
だから兄ってなんで皆必ず芸人に似てるネタがついてまわるのw
体操のよしおもまこともあるしwww
伝統みたいで草生える
>>8 あゆみ「原田泰造…」
しょうこ「堀内健…」
あつこ「名倉潤…」
>>8 けんたろう「今井と花田そっくりやんけ」
ゆうぞう「敦雄さんと雄一郎くん似ててワロタ」
ゆういちろう「けんたろうさんゆうぞうさんとは60周年横に並びたくないなぁ」
>>8 けんたろ「う」
ゆうぞ「う」
ゆういちろ「う」
名前の最後に「う」本名の漢字に「雄」が付く
そして8代目10代目12代目と偶数の就任番号
>>20 後任のあきひろプレッシャー掛かっただろうなあ
>>27 14代目は、けんぞう、けんいちろう、ゆうたろう、あつおっていう同じく古臭くて渋い名前の歌兄に違いない
逆に
そらお兄さんとか、はるとお兄さんとか、れんお兄さんとか
すげー今時だったらやだな!
最近の歌兄は本名を使ってるんだな
過去の歌兄は速水けんたろう、坂田おさむ、水木一郎、等の芸名使ってた人も多かったなぁ
おさむお兄さんは苗字だけ本名だったが
あきひろお兄さん、りょうこお姉さんやゆうぞうお兄さんのサポートをしている会社で仕事のサポートして貰えるようになったんだね
その目途がついたから帰京したのかな
イベントで見る機会があれば嬉しいけどこれで再犯したらもう70周年どころか復帰の芽はゼロやから頑張って欲しいわね
今の御時世イベント開催は厳しいしなぁ、、
OB出演の多かったワンワンパッコロも終わっちゃったし
>>8 ファド「若く見えるからこれはけんたろうお兄さんじゃなくて原田泰造だよ」
スプー「堀内健みたいにいつも笑ってたらそろおし貰えただろうに」
ムームー「チコタ何言ってるんだ!博士が名倉潤なわけないもん!」
>>37 ムームーが手にはめて遊んでるミトンでできたおもちゃ
ムームーにとっては友達なのかな
たまに悩み事とか相談してるよ
>>34 ほんとだ
少しずつだけど前進していて嬉しい
以前ふしぎな汽車で行こうのDVD買ったが放送時ではカットされていた歌が何曲かあった。
以下放送時ではカットされていた歌一覧
1 はじまりはじまり
4 ワン·ツー·スリー!
8 カレーライスのうた
14 からだ☆ダンダン
28 わをつくろう
31 夢のなか
32 ミライクルクル
佐藤弘道がSASUKEに出場した時、彼の応援に行ったとしたら速水、茂森、馮、松野、杉田、つのだ、タリのうち誰が応援に行ったと思う?
今井、はいだは卒業後。
コロナさえなければ、小林よしひさがSASUKEに出場した時、彼の応援に行ったとしたら今井(小林よしひさがSASUKEに出場した時の収録時は健在)、はいだ、いとう、横山、三谷、上原のうち誰だも思う?
まだ言ってんのかよこの無職バカは
制作会社から依頼されて事務所がOKした奴だけが行くんだよ
>>45 そう言うあんたこそ、
>>42のふしぎな汽車で行こうでテレビではカットされた曲は惜しかったか?DVDかBlu-rayかCDで聴きなさいよ?
上原りさは女性版SASUKE『KUNOICHI』に出場する可能性あるかな?
>>19 確かにだいすけオタは逆にされたら、けんたろうゆうぞうゆういちろうと違って怒ってそう
黒兄って5chにいそうな書き方してるなと思う
無駄に「w」多いというか
>>48 りさはもともと体育会系の人じゃないから無理だと思う・・・
>>51 あきひろお兄さんの「w」はオッサンくさいというかまぁ実際オッサンなんだけど
5chに居そうというか古くからネットで遊んでるオッサンって感じがする
70周年コンサートがある時といったら
あきりょう、ゆうしょう、だいたく辺りを観て育った世代が親になってる頃だけど
ペアで揃うことはできるんだろうか・・・
ゆうしょうは揃って出演できることはもうできないし
あきひろお兄さんはNHKの判断によるのかな
たくみお姉さんは本人次第?
あきひろお兄さんは再犯しなければ大丈夫かも
たくみお姉さんが又出演拒否したら、だいすけ兄が可哀想に思うなぁ、、あつこ姉と出るのかなぁ
しょうこお姉さんの相方のゆうぞうお兄さんは亡くなっても出演して欲しいし、ゆうぞう兄の合成映像でもいいから当時の歌を一緒に歌って欲しいなぁ
30周年、40周年、50周年、60周年全てコンプリートしてるのって
眞理さんとおさゆうコンビのみ?
ナット・キング・コールの録音にナタリーが合わせたみたいにね
しょうこ姉ならできると思うけど良い音源があるといいな
70周年の時は今の現役兄姉メンバーや人形劇も卒業してるだろうし、番組構成や雰囲気も時代に合わせて変わっちゃてるんだろうなぁ、、
>>54 8年後の、親になるのが平均的に多い二十代後半〜三十代前半は今の二十代前半のあきりょうぞうしょこ世代だけでは?
だいたくはその次の80周年でしょ
>>59 前半は当たり前のことだが、番組構成はどうかな。
しんすけくらいしか変わるところがないからね。
しんすけがでなくなったとか人形劇の潤ばとかしか変わるところがないからね。
歌兄って歴代でも歌唱力のレベルの差が激しいな
勿論歌の上手い下手で人気評価がある訳じゃないけど
周年コンサートで歴代観ると、年齢のせいか歌唱力は現役時代の音源と比べちゃうと落ちてる人も多いなぁと思った
だいすけ主演のミュージカルにゆめちゃんも出演か
なんか新鮮だわ
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板に、
あつこの可愛い画像が貼られている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.48ura.com/bbs/ おさゆうコンビはどっちか死ぬまでずっと〇周年系にコンビで出てそう
もし70周年にあきりょうがコンビで出たら感慨深いなぁ
あと単純に歌唱力的な意味でしょうことあきひろが一緒に歌ってるのきいてみたい
50周年の時はコンサートとは別に、おさみゆコンビが出たんですよね
>>59 その場合、過去の人形劇は声優を変えた方が良いと思う。
60周年の時じゃじゃまるは肝付の生前の音源を使うのではなく関智一に変えときゃ良かったのに。
30周年コンサートの時、ゴロンタ劇場やブンブンたいむのキャラは声優を変えれば良かったのに?翌年のキャラクター・オン・ステージ、げんき・元気に出た時も同様。(公演された1989〜1990年当時で)
ゴロンタ:玄田哲章
トムトム:田中真弓
チャムチャム:松本梨香
ブンブン:高山みなみ
つねきち:古川登志夫(風魔版ルパンみたいな感じで)
ごじゃえもん:龍田直樹
50周年コンサートでにこにこぷんの声優を一新したら
じゃじゃまる:関智一
ぴっころ:水橋かおり
ぽろり:浪川大輔
(登場しなかったけど樫の木おじさん:大塚明夫)
になるのかなぁ。
真理さん、おさゆう、けんあゆ、だいたく、にこぷん、スプーはレジェンドだから外してほしくない
つべにDVDには収録されてない動画たまに上がってて
久々にあきひろお兄さんの歌声聞いたけどやっぱり別格だと思う
声だけで惚れる
>>77 あきひろお兄さんはイケメンじゃなかったけど歌唱力は高かったからなあ
だいすけが卒業した時と、黒兄が就任した時の年齢が同じ。
黒兄は34歳の誕生日の年で就任だから、おさ兄よりも最年長就任
2歳サバ読んでたのNHKは知ってたのか調査とかないガバガバだったのか気になる
>>80 月歌じゃなくておかいつ定番の曲で、他の兄姉のは聞いた事あったやつを改めて聞いた
動物園に行こう、とんでったバナナ、ちょんまげマーチらへん
>>85 逆におさ爺の前任だったアキラ兄は20代のうちに卒業してるね
うたのお兄さんお姉さんの就任年数【近年版】
(9年)横山だいすけ
(8年)坂田おさむ 三谷たくみ
(7年)ー
(6年)神崎ゆう子 速水けんたろう 茂森あゆみ 小野あつこ
(5年)今井ゆうぞう はいだしょうこ 花田ゆういちろう
(4年)林アキラ 森みゆき 杉田あきひろ つのだりょうこ
(3年)ー
(2年)宮内良 奈々瀬ひとみ かしわ哲 しゅうさえこ
(1年)ー
たくみのお古だいすけを貰ったあつこ
だいすけのお古あつこを貰ったゆういちろう
あつこのお古ゆういちろうを貰う予定の新姉
なぜ、だいたくは同時卒業しなかったのか疑問、
近年の歌兄姉は同時卒業が主流だったから、おさむ&みゆきコンビ以来だしな
>>92 あつこ姉は同性に好かれたくて動いてる感があって嫌いだわ
食いしん坊な私って気取ってなくていいでしょ?みたいな感じがキモい
>>95 あつこの食いしん坊は番組が決めた設定と
思ったが本当に大食いらしいよ
>>83 でもなんか卒業時でもけんたろうよりわかかったよな
けっこう若作りしてるんだろうけどな。
>>97 私はそうは思わなかったなぁ。
色黒で茶髪ロン毛にしてしたから、分かりづらかったかもしれないが、よく見ると実年齢よりシワも多かった。
たくみお姉さんは週刊誌にすっぱ抜かれた彼と結婚の予定があって卒業したかったけど
だいすけはまだ続けたかったから同時卒業じゃなかったんだと勝手に思ってたけど違うんかな
年齢的にもまだいけそうだったからあつこ&だいすけで続けさせる予定だったけど
やっぱり歌姉変わって居心地悪くなっただいすけが卒業→ゆういちろうにバトンタッチと
黒兄は就任当初は髪の毛も短髪+黒で見た目的には20代・・・?って雰囲気あったけど
サーファー(AV男優?)みたいな見た目になってからは体重も落ちて皮っぽくなって老けてた
りんりん丸に出てた時とかもう骸骨みたいだったけどあの頃はまだお薬してなかったんかな
>>99 あの感じだとよしりさ卒を見届けてから居なくなりそうな気がするな。本来ならば
あつこと同世代扱いでな。
かなり若いからな
個人的には茶髪ミディアムのほうが若くはみえるんだが感性の違いだな
おさ兄は卒業時年齢は歴代最年長だったけど、童顔で若々しかった
録画した60年特集の体操のお兄さん特集を見た時、瀬戸口が最初に担当した「地球をどんどん」だけど、幼少期の茂森と松野は、当時これを見ながらTVの前で踊っていたのかな?
おさ兄童顔でかわいかったよね。自然に歳重ねてほしかったわ。なぜああなった。
だんご三兄弟の頃はおかいつを見るような年ではなかったけど、けんあゆの第一印象が「歌のお兄さんといってもおじさんなのね。お姉さんはかわいいな」だった
おさむは顔×スタイル×歌唱力×の三拍子揃った歌兄だろうが
逆に顔◯スタイル◯歌唱力◯だったゆう子が不憫でならなかった
けんたろう×ゆう子を一年でも見たかったのは多数いるだろう
だいたくって歌上手いの?
ゆうあつとどっちが上手い?
だいたくは雰囲気兄姉だからね
嫌いじゃないけど特別歌がうまいとかでな無いね
>>99 そうだとしたらあつこ姉が1年目の慣れない時期に2人の兄と並行してコンサートや撮影をやらせることを強いただいすけ兄の責任感なさすぎない?
でもたくみ姉はもっと早く辞めたかったのにだいすけ兄が歴代単独トップになりたかったから付き合わされたとはちょっと思う
だいたく特別上手くもないけどゆうあつもだからどっちも普通だなあ
ただゆうあつはあつこ姉によるブレがすごくて苦手な曲だと酷いのもある
良い曲は声がいいから聴けるってかんじ
だいたくは長かったからか安定感はあったな。コンサートで声がぶれてたり外したり、というのは殆どなくてCDと同じように安心して聴ける感じ。
あつこお姉さんは酷い時は本当に酷いからなあ。先日の2年ぶりのコンサートはどうだったんだろう
>>106 ゆう子姉が、あと一年続投していたら93年〜94年だけ、けんたろう×ゆう子ペアが見れたかもしれない。
ゆう子姉は7年目もやる予定だったかもしれないが、結婚で卒業したからなぁ。
>>104 私は瀬戸口清文兄が最後に担当した「ぞうさんのあくび」は、よし兄やだいすけ兄が当時これを見ながらTVの前で踊っていたのかなあと思った!
>>109 先代の月歌だけどゆうあつのほうが上手くない
って歌沢山あるからやっぱりそうだな
>>112 確かにだいたくは安定感あって聴きやすかったな
あつこ姉は大分上手くなったなーと思うけどずっこける歌もあってハラハラするw
どっちの兄姉もすごく上手いって組み合わせなかなかないような
安定感てすごくいい褒め方
今度真似させてもらいます
歌唱力低め安定でも安定感あるって言えるからね
前に揉めてたけど、このスレで現役組の話をしてもOKなの?
そうだね
こういうモメサが来るからしない方がいいのでは
安定感ってw
たくみはアニメ声以外だと声か細くなるから
あつまれ うた!うた!うた!のCDを現在も持っているけど、放送当時このCDは弟のために買っていて、カセットにダビングして、車の中で良く聴いていた。
まだ車のオーディオがCDではなくカセットの時代だった。
ちなみにこのコンサート公演当時(1993年秋)、後の兄姉の年齢
松野 22歳
杉田 28歳
つのだ 17歳(当時高校2年生)
きよこ 20歳
今井 16歳(当時徳島県立池田高校1年生でサッカー部)
はいだ 14歳(当時中学2年生。この頃からタカラジェンヌへの道を目指す。)
まゆ 13歳(当時中学1年生)
よしひさ 12歳(当時小学6年生)
横山 10歳(当時小学4年生)
三谷 7歳(当時小学1年生)
上原 2歳
花田 4歳(当時幼稚園児年少)
って事は、このコンサートをTVで見ていた世代は花田だけか。
おかいつは今も昔も全国の親子たち殆どが観てる番組と勘違いしてるのいるけど、今も昔もそんなに多くの人達に観られちゃいないし(万年一桁視聴率&裏の朝ドラは二桁視聴率)、子どもの頃少し観たことあるよっていう一般層でも当時のお兄さんお姉さんの顔と名前知らないのが大半
番組の名前だけが有名ってなだけで
>>121 1993年の、この当時の現役メンバーは、速水けんたろう×茂森あゆみ×佐藤弘道×馮智英の4人の時代だな! あと、しんすけショーの人も
>>116 どっちの兄姉もすごく上手だと個人的に思った組み合わせペアは、林アキラ&森みゆきペアと、速水けんたろう&茂森あゆみペア。
>>116 どっちの兄姉もすごく上手だと個人的に思った組み合わせペアは、林アキラ&森みゆきペアと、速水けんたろう&茂森あゆみペア。
>>116 どっちの兄姉もすごく上手だと個人的に思った組み合わせペアは、林アキラ&森みゆきペアと、速水けんたろう&茂森あゆみペア。
>>123 ちなみに俺は当時もう小学2年生だったが弟が幼稚園児年長で途中で妹が生まれたので弟や妹が幼稚園出るまで弟や妹と一緒に見てた。
>>122 今は見る選択肢が増えてきたからそうかもね
でも私が子どもの頃はそうでもなかったな
田舎だったのもあるかもしれないけど
子と一緒に見るようになるまでずっとおかいつ離れてたけどおさむお兄さんゆうこお姉さんの名前も顔もおぼえてたしなんならアチョーのひょうちえさんもおぼえてた
体操のお兄さんだけは忘れてたけどw
てっててきにてあし!の印象が強過ぎて
ゆういちろう>あつこ
だいすけ>たくみ
ゆうぞう<しょうこ
あきひろ>りょうこ
けんたろう≒あゆみ
おさむ<ゆうこ
好みとか置いとくと一般的な評判はこんな感じ?だいたくは逆の意見もあるし低空でイコールかもしれない
アチョーとぞうさんのあくびしか覚えてなかったわ〜
よくうたわれてた歌は覚えてるけどお兄さんとお姉さんは全く覚えてないしこの人だったはずって人を検索してもピンとこなかったw
アチョーの人と体操の人は見覚えがあったのに不思議
>>130 だいたくはだいすけ兄自身が初期の頃歌が下手で、音が出ないならお姉さんだけで行きましょう!ってスタッフに言われて歌のお兄さんなのに歌えないって…てへこんだ思い出話してたから<たくみ姉では
聴いててもそれは思う。引き出し多かったわ
あつこはマジでヘタすぎんだよ
テレビで歌っちゃいけないだろ
>>106 ゆう子姉とけんたろう兄は確かに歌も抜群に上手くて万能で容姿スタイル◎だけど現役時代は年よりも老けて見えてたから可愛いタイプの相方のほうが合ってたよ
おさゆう、けんあゆでお互いにベストのペアだと思うけどな
やっぱり現役はスレチなんだね
それと、
>>1に書いてあるスレタイの変更の趣旨を考えたら兄姉同士の比較もNGでは?
>>107 たくみんは歌唱力云々ではなく、とにかく歌声が優しくてあたたかい。
これぞ子供番組の歌のお姉さんっていう感じ。
それと曲によって歌声を変えているのも面白い。
だいすけは単なる添え物。
現役の話題はこんなふうにすぐ荒れるからなあ
荒れないならなんでもいいと思うけど
>>137みたいなあつこ大好き豚足隊がまたスレ壊しにくるしな
たくみお姉さんは歌声が安定してて、その曲に合わせた表現が上手
だいすけお兄さんは温かい歌声だけどどの曲も「だいすけお兄さんの歌声」でしかないから
声質や歌い方に合う曲だと良いけどそうじゃない曲だとズコーってなる
バンジョーのジョーとか無理過ぎるでしょ
でも歌唱力以外は良かったと思う
だいすけ兄って最初の頃は、籠もり声と言うか鼻声で、音程も狭く、歌声に響きも無かったなぁ
だいすけ兄の話題になるといつも同じ論調で独自の目線で下げまくる人はなんなんだ
黒兄ゆういちろうぞうしょこがお気に入りらしいけど執拗な
兄姉下げもスレ的に禁止ですよ
だいすけ兄は現役の時は好きだったけど卒業後にやたら顔出して来るので嫌気がさしてしまったな
本人が希望したわけじゃないにしても
相方のたくみ姉が全く出ないのもなんだかなだし両極端なコンビ
ほどほどにできないかね
>>144 じゃ5ch来ないで中傷批判許さないファンサイトでも行けば?
だいすけは自分からおかいつ好きをアピールしてる割には現役いる注目度高い派手なところには進んでいくけど地味なOBOGコンには未だに参加しないよね
おさ爺と大違いだわ
>>146 そういやそういうのには
だいすけ兄は出ないね
特別ファンてわけじゃないけどだいすけ兄の歌声好きだったな
ようかいしりとり大好きだった
>>143 いつも同じ人だから笑えるよね
だいすけは歌えて踊れて芝居もできていい兄だったと思うわ
あのルックスで爽やかって稀有な存在
>>100 黒兄って途中から急激に痩せて顔色も悪く不健康そうになり、顔のシワが増えてからサーファーぽい見た目になったから、顔色悪いのや老け隠しだと言われていた。
>>145 だいすけ兄の頻度はともかくたくみ姉がでないのは仕方ないんじゃないの?今育児中だろうし
そもそもこれからまたメディアでるつもりかどうかも不明でしょ
山口百恵や堀北真希みたいに結婚したらもうテレビにでるつもりないのかも
たくみ姉は今現在の顔写真すらもNG出したくないみたいだし、もう一般人に戻りたいんでしょうね。
育児だけが理由だと思えないし、子育てが落ち着いた頃もメディア出演は本人拒否するだろうな、
相方のだいすけ兄のペアも、もう見れないと思うと残念だなぁ。
たくみお姉さんは現役の頃からおかいつ誌のインタビューで将来は家庭に入りたい、的な事を話してたのでまああっさり引退したのは納得かな。でも70周年コンには顔見せてほしいな。子育ても少しは落ち着いてるかな
だいすけお兄さんははじめて見た時は「やっぱり歌のお兄さんだけあってめちゃくちゃ爽やかだわー」と思ったな。
70周年ってまだ8年も先なのか
たくみお姉さん60周年で手紙出演してたし子育て落ち着いて心境の変化があったら嬉しいな
また2人で歌ってほしい
いやー自分も
>>149に同意だなー
いい兄だったよ
まあどの兄姉も賛否両論あるんだろうけど良い所は良いって言っていいじゃん
たくみ姉はもう表舞台には出てこないと思うけどな
在学中からあの世界でブラックな働き方して激痩せしたり変な大人にネットで好き放題言われたりしんどかったと思う
卒業しても子供産んでもこのご時世少しでも気持ちがあれば何かしらの情報は上がってくる
一切シャットダウンするのは相当強い意向があるんだと思うし穏やかに過ごしたいならそうさせてあげたい
たくみ姉はブログもやってないしなぁ
60周年の時も手紙だけで、現役時代の顔写真しか出なかったし、ビデオメッセージでの出演も無かったし、
もう表舞台には出たくないんでしょうね
メディアに出るってことは
いつまでもキレイでいなくちゃでしょ
めんどくさいでしょ
たくみさんだって寝っころがってお菓子食べてゴロゴロしたいよ!
>>114 確かに瀬戸口卒業時の1987年当時はよしひさは5〜6歳、横山は3〜4歳だったからね。
>>149 あのルックスってだいすけ顔面偏差値中の下だろ
ぞうしょこ入れ替わるときだいたくは兄姉揃って顔面偏差値低くてビックリしたぐらい
てかだいすけオタは昔から相変わらず変わらんな
そりゃあんな写真撮られたら二度と表舞台に出たくはないでしょう
アレしか思い出さないし
だいたく褒められるとすぐでてくるな
オタクは巣作ってでてこないで
りょうこお姉さんは、あきひろお兄さんと同時卒業じゃなかったら
あと1・2年は続けていたんだろうか
卒業した時の年齢も26歳だったし
りょうこお姉さんってなんであんなにかわいいんですか?
しかも今もすごい魅力的ですよね!
りょうこ姉は現役時代を見てないけど声がすごく綺麗だよね
古き良きディズニーのプリンセスみたいな声
>>164 当時相方のあきひろお兄さんがやらかしちゃったのもあるのかなぁ
りょうこお姉さんは、卒業後もNHKでレギュラー番組で2年間活躍出来たのは良かった
こじらせおじさんウザすぎ
認知症かよってくらいに同じ事しか言ってない
たくみと組んでただいすけが憎い
自分を振ったたくみが憎い
たくみより人気が出なきゃいけないあつこ下げる奴が憎い
才能のないあつこが憎い
たくみを出さないNHKが憎い
未だに売れてるだいすけが憎い
未だに支持されてるたくみが憎い
以下おじさんのこじらせループ
惨めすぎ
こじらせおじさんのせいにしたい人いるけど育児板でただのあつこオタって発覚してたよ
追い出されたからってこっち来んなよ
誰が見てもこじらせおじさんがコロコロしてるだけじゃん
今の小学生はBS版があったというのをもうあんまり知らない世代になるのかな
60周年特集・コンサートで特に触れられず、
菊池寛賞授賞式の登壇不参加、リモート合唱不参加だったし
>>172 今のおとうさんといっしょとは全然別物でしたよね
コロコロ言うオタクほど自分の兄姉は皆に好かれてると思いたい気持ちが強いんだなって印象しかないわ
だいたくオタも相変わらずスルーできずにすぐファビョってるし、だいたく以降の兄姉スレ禁止でいいよ
中傷批判嫌ならファンサイトでも作ってろ
BSは世代じゃなかったけどぞうしょこのDVD買って見た時にはじめて知ったわ
わんだーらんどのゆうくん!!ってびっくりした
放送当時はどんなだったんだろ
おといつも60周年で触れられなかったし同じスタンスなのかな
BS収録当たった組です
みき姉がとにかくザ歌姉で素晴らしかった
おさむ兄(メイコブ)もすごく上手だった
ゆう兄との3人でEテレにはないハーモニーもできたし私は地上波より好きだった
>>176 いいなあ
みき姉すごく上手かったよねえ
そうそう、おさむお兄さんめっちゃイケメン!って調べたらメーコブでまたびっくりしてたw
おといつみたいにDVDもないし残念
みき姉、可愛くて、歌が上手くて、巨乳で、本当に素晴らしかった。
もう復帰はしないのだろうか‥?
BS組に興味ない人からすると、コンサートでBS組の出番が多すぎて、不人気だった。
>>179 DVDのレビューにもぞうしょこ見たい層からボロクソ書かれてたわ
まあ自分も誰?ってなったしゆうくんイケメンだけど声苦手だからわかる
でもみんな好感持てる人ばかりで最後には好きになったな
みき姉もでてこないよね
子育てとかでなかなか難しいかな
みき姉は他姉たちのブログとかでそれなりに見かけた記憶
最近は分からないけど子育てしてるなら忙しいかもね
でもたくみ姉みたいなメディア拒否感は無いからそのうちまた見られるんじゃいかな
ゆうしょう時代は丸5年共演だったから
ファミコンでも地上波単独で出演っていうのも少なかった記憶
>>182 そうかな?ゆうしょう現役時代のファミコンが計10回、そのうちBS組も出てたのが2回だからむしろ共演してたのが少ないよ。
でもスペステ3回中2回共演してたし、雑誌の付録かなんかのDVDも一緒に出てたし、いずれも任期被ってるあきりょうとだいたくよりも共演回数多いのは事実。ゆうしょうよしまゆとBSのみきゆうが年齢そんなに変わらないからスタッフ側が絡ませたかったのかなと思ってる。
そうだねファミコンは単独でスペステは共演のイメージある
みき姉とゆう兄がヅカファンで「千琴ひめかさんが次の歌姉!」って驚いてたって話があるよね
実際仲良かったんだろうと思うよ
>>182 ごめん 少し言葉足らずだった
他にも、「あそびだいすき」の方に出てたひろきよと共演だったりもあったから
地上波の現役メンバーのみの出演は他の兄姉の時よりは割合的に少なかったのかなって
でも実際はスぺステの時の方がよく共演してたのか
もしBS版がなかったら
りょうこお姉さんの後任がみきお姉さんになってたっていう可能性もあったんだろうか
でも、しょうこお姉さんのオーディションの時のあの話聞いたら分からないな
オーディション受験者の人間性のテストみたいなやつ
>>187 追加
いや、決してみきお姉さんの人間性がどうとかって訳ではなくて
>>187 みきお姉さんがBSおかあさんといっしょに就任した年は2002年で、地上波の、あきりょう現役中なのでそれは無いと思うなぁ
タイミングもあるしもしもはない話しだけど
しょうこお姉さんのスター性もすごかったろうしどうだろうね?
ゆうぞう兄ラスト写真集でゆうぞうしょうこみきゆう4人でのプライベートでの写真あって仲良かったって書いてあって、おさむお兄さんは…ってなったけどおさむ兄だけ1人ひとまわり上だったんだよね
すごく若く見えてたから驚いた
>>190 それ聞いて思い出した。昔TOKIOのリーダーが8歳離れてた長瀬くんとの共通の話題がドラえもんぐらいしかなかったってどっかで言ってた。8歳差ですらこれだから更に年齢離れてるおさむ兄とみきゆうもジェネレーションギャップ多少なれど感じてたかもね。
ゆうしょうよしまゆがめっちゃ仲良かったらしいけど、この4人はそこまで歳離れてなかったからだと思う。
おさむお兄さん以外の6人は1学年ずつ違ってたしね
77年度 ゆうぞう
78年度 しょうこ
79年度 ゆう、みき
80年度 まゆ
81年度 よしひさ
歴代の歌のお姉さんで考えると
りょうこお姉さん→しょうこお姉さんで2コ違いと割と歳近くて
しょうこお姉さん→たくみお姉さんで8コ違いと結構歳離れてるんだな
ゆうぞう兄と1番若いよしおでも4歳しか離れてなかったんたね。だいたくよしまゆもめちゃくちゃ仲良さそうだなぁと思ってたわ。沖縄ロケでカヌー対決してるのをDVDで見たけど何か学生のサークル仲間たちがはしゃいでるみたいで楽しそうだった。
>>193 しょうこ姉は数年宝塚で経験してからの歌姉だしたくみ姉は学部学生中の採用だからね
経験年数以上の年齢差になるはずよね
>>191 ドラえもんw
見てるだけだと年齢差それほど感じてなかったけど、おさむお兄さんダンス一人どんくさいなと思ってしまってたわ
年齢もあったんだろうな
>>194 沖縄ロケ楽しそうだったよね
画面からチームワークとか仲の良さって透けて見えるね
坂田おさむ&神崎ゆう子は13歳差ペアだった!
最初のコンビの坂田おさむ&森みゆきペアも9歳差だったし
それ言ったらあきひろさんとりょうこさんも10コぐらいちがうでしょ。
ちなみに自分も嫁と10コ差だけど、そんなに違和感ないぞ。
T-BOLANとか通じなくて悲しいけど。。
歴代の体操・身体表現のお兄さんお姉さんの年齢差は
一番大きかったのは12歳差のひろみちお兄さん・ちえお姉さんの時で
次が10歳差のよしお兄さん・りさお姉さんでいいのかな
逆に一番小さかったのは
1歳差のよしお兄さん・まゆお姉さんの時
そんなに歳の差ひらいてるんだね
よしりさもそこまでの年齢差感じなかったな
よし兄がりさ姉との共通の話題探しのために漫画読んだとか言ってたっけ?
そういった努力もすごいと思う
昔、VS嵐に
あきりょうひろきよゆうしょうがゲストで出てたけど
今やってるVS魂にも
またOBOGが出てほしい
おさむ兄とゆうこお姉さんはおさむお兄さんが童顔だったのとゆうこお姉さんがしっかり者っぽいキャラだったから
そこまで年齢差感じなかったけど
あきりょうは見た目的にも年齢離れてたし仲良し!って雰囲気ではなかったように見えたかな
伯父と姪っ子って感じ 二人ともすらっとしてて素敵だったけど
どうすればりょうこお姉さんに会えるのでしょうか?
一度でいいから生で見てみたいです。。
ゆういちろうお兄さんと、おといつのなおちゃんって大学の同級生?
同い年だし同じ国立音大出身だし
りょうこお姉さんとみきお姉さんは
学科は違ったけど、武蔵野音大在学中、4年生と1年生?
あきひろ兄からゆうぞう兄に交代した時、けんたろう兄以来の爽やかな元の歌兄に戻したんだなぁと感じた
>>203 コロナの前はファミリーコンサートなどに出演なさってたからコロナ落ち着いたらいけるといいね
>>202 けんあゆ世代だけどけんたろう兄はお兄さんじゃないとは思ってたけど深く考えなかったのか、おじさんだとも思わなかった。今考えると現役のお兄さんに対しておじさんとは思ってはいけない空気がある。
ワンパコか何かではじめてあきひろお兄さんの映像を見た時はびっくりしたな。「お兄さんじゃなくない?茶髪?サーファー?」と思ってしまった。歌声は素晴らしいし、子供好きそうな感じは見てて伝わってきたけどね
>>208 けんたろうお兄さんはオジさんぽいお兄さんだったようだけどそのまんまステキなおじ様になられたと思うよ、歌声も劣化無さそうでとても上手で引きこまれるし、
けんあゆは二人揃ってステキに年を重ねているので今後の活動も期待できそうでいいな
>>212 けんたろうお兄さんって、今のゆういちろうお兄さんと同じ年齢の頃の31歳で就任だったと思うが、ゆういちろう兄の方が若く見えるからなぁ
ゆういちろうは27だと思うが
まあほんとイケメンだよなぁ
これ1993年頃のけんたろうや1998年頃のひろみちにも勝ってるんじゃね?
>>215 ゆういちろう兄は現在は31歳ですよ!
1989年生まれなので
歌兄就任年齢は27歳です
歴代は現役も含まれるからスレチじゃないんだよ
現役NGにしたいなら次スレからスレタイとテンプレ変えなきゃね
今のスレタイでも体操兄と身体表現姉はスレチじゃないみたいだし
ん?
前もそれで揉めて、結局ここは現役の話NGになったんじゃないの?
現役は他で語る場所あるしなんだか荒れるからスレチになってたよ
イケメンと思った兄はゆうぞうだけだなー
けんたろう兄はスタイルすごく良いね
まだ子供いなくておかいつ見てない頃に紅白でけんあゆ見てあまりのダンディーさに最近のお兄さんたちは随分雰囲気変わったんだなと思った
ゆうぞう兄は映像で数えるほどしか見たことないんだけど
やるきまんまんマンでベンチ腰掛けてパズルひっくり返してる時にイケメン!って思った
それまではナルシストで声はトレエン斎藤さん似っていう印象しかなかった、ごめんなさい
>>220 前任者があのあきひろ兄だったから、ゆうぞう兄がかなりイケメンに見えた
けんたろう兄もイケメンでスタイル良いと思った
最近のお兄さんは雰囲気がおさ兄時代に戻ってきたのかなぁと思った
現役と歴代の住み分けは構わないけどそうなると次スレは板変えないといけないのでは?
>>180 BS組三人とも歌ってたから、ゆうぞうの声とか消えてた記憶。
おとうさんといっしょみたいに、歌うのは基本女性一人だけとかならまだましだったかも
>>224 BSの体操のゆう兄って元々歌兄志望だったから歌う場面も多かったなぁ
体操兄でありながら運動苦手だったみたいだが、ダンス経験があり体操兄に選ばれたっぽい方!
その為かファミリーコンサートでのバク転は出来なかったみたいです
BSの男声が野太くてまたあまり上手いと言えなかったからなあ
出番もやたら多くてBS組だけの場面もわりとあったし
人柄良さそうで好感度は高かったけど謎の高待遇だったよね
>>226 おさ姐はうまかったと思うぞ
少なくともゆうぞう兄よりは
>>227 メーコブ役のときは上手いなと思ってたけど動きながらファミコンではイマイチと思ったんだよなあ
動きながら歌うのが苦手だったのかなと
でもかっこいいし子供好きそうなのバンバン伝わってくるしで子供のイチオシはおさむお兄さんだったわ
>>228 そうだねダンスとかうまくないからスタジオは良くても舞台だとイマイチだったかも
ちなみに私はゆうぞう推しだったw
あの胡散臭さが癖になる
>>229 私もゆうぞう推しw
世代じゃなかったんだけど見た目がどストライクで軽くファンになったわ
その後の劣化っぷりに若干がっかりもしたけど年末は泣いたよ…
時代もあるしああいう兄姉はなかなか出ないかもしれないね
ゆうぞうお兄さんのねっとりとした歌い方けっこう好きだった
古谷徹?アムロの声に似てると思ったけどトレエン斉藤さんか〜w
映画の宣伝の小池徹平の話し方がゆうぞうお兄さんににてるなあと思った。
ぼよよん行進曲はやっぱりゆうぞうバージョンが1番好きだ。
60周年の時にゆうぞうファンになった人結構いたのにねぇ。間を置かずに早世したのが残念。一昨年の暮れのコンサートで態度悪くて炎上してたけど今思えばもうその時に兆候出てたんだろうか。
こどもチャレンジの1歳児か0歳児向けの歌絵本に妙にクセになる歌声のお兄さんがいるなと思ってたらゆうぞう兄だったこともあったw
しまじろう板でも少し話題に出ててクセあるっていったらおさ爺のことかなと当時は思ってて大分後になって知ったからおもちゃ引っ張り出してたわw
ゆうぞう兄は斎藤さんだぞよりナダルっぽいと思ってた
やっべっぞ
>>234 ゆうぞう兄は、その頃から病状悪化して体調悪かったぽいなぁ
>>237 弘道兄がそんな事言ってたね。生活習慣が良くなかったか体質のせいか分からないけど。
途中倒れた徳島のコンサートが体が助けを求める最後通告だったのかな。
脳の病気から生還した芸能人って皆早いうち、それこそ自覚症状出てすぐに病院に行って命拾いしたんだよね…このご時世のせいか本人の決断のせいでこうなったのか
若く死ぬと美化されるとってのは芸能人あるあるだけどゆうぞうがまさにそんな感じ
あんなに叩かれてたのに手のひら返しがすごいわ
歌はあきひろが上手いかな。
ぼよよんにいなかったのがほんとに残念。
>>223 懐かし板かな?
番組の過去の出演者語る板って他にあったっけ?
けんたろうさんは誰がみても普通にうまい。
あきひろさんはけんたろうよりうまいけど
キライな人がみたらそうじゃないって言うよね。
個人的にはあきひろ兄が一番上手いと思う
でも子供番組的にはけんたろう兄の方がクセがなく好ましいよね
けんたろう兄はどの歌も上手いね
あきひろ兄は上手いけどしゃくって歌うクセのせいかそこまで言うほどかな?と思う
ヅカ出身で、美人で歌えて踊れて舞台慣れしてて家柄も良いしょうこお姉さんてNHK側からしたら「こういう人を待ってました!」って感じの人材だったんだろうね
けんたろうお兄さんが歌声が最高で神だから
個人的にはけんたろうお兄さんのほうが上だな
プロとしての実力も凄いけど
けんたろうお兄さんの歌声は暖かいし耳心地が良くて心に染み渡るんだよな
あきひろお兄さんはワイルドでかっこいいと思うけどね
あきひろお兄さんは歌声もルックスも好き嫌い分かれれるタイプだから好きな人はあきひろお兄さんを誰よりも一番にしたがるし嫌いな人は不快っていうね
童謡を歌うには、けんたろう兄の方がクセも無く歌い方や声的にも合ってると思うし上手いと思う。
ここのあきひろ兄推しの人が独特で絶対彼がナンバーワンて持論展開するからめちゃくちゃハードル上げられてて聞いてみるとそんなでもないなってなるw
子供番組向きではないけどなあきひろお兄さんの声
勿体ない
好き嫌いだけで言ったらゆうぞうの声が好き!
自分にとってはクセのない聴きやすい声と思ってるんだけど違うらしいw
あきひろお兄さんは元々ミュージカル向きな感じだし、ファミリーコンサートではそれを活かしてた
ミュージカルでキャリア抜群だったし
>>252 鼻声で癖ありまくりだろ
まほうのピンクは酷かった
>>256 特に就任当初の頃は滑舌が少し気になった
最初の頃は声量も余り無かったみたい
水木一郎兄「俺の歌はどうなんだーーーーゼーット!」
>>258 水木一郎お兄さんと言えば、ちょんまげマーチとぼくは忍者が印象深い!
30周年の頃はOB出演したそうです
あきひろ兄って現役途中に見た目が激変しだしたのって、薬疑惑会見あたり位からですよね、、
疑惑会見の時は痩せていて顔色悪かったし。
初期の見た目をなぜか維持出来なかったんですね。
1997年のミニ・ミュージカル桃太郎で茂森が桃太郎の役だなんて彼女はタカラジェンヌみたいだった。
あきりょうの任期が短かったのは薬物疑惑が影響してたのかな。初期の見た目を維持かつ疑惑が無ければもう1,2年続いてたのかも。
>>263 私もずっとそれ思ってました
あきひろお兄さん側からの降板希望か、あきひろお兄さんのゴタゴタで兄姉変えたのかは分からないけど
短い任期で終わったからお詫び?的にりょうこお姉さんだけりんりん丸に起用されたんだろうなぁと
あきひろお兄さんの見た目が激変した事で視聴者からクレームでもきたのかなぁ?と私も感じた
今朝、みんなDEどーもくんで、だいすけ兄歌ってたが、現役の時より歌うまく聞こえたわ。
>>266 そうかな。逆に声出てないなーと思った。だいすけ兄のぼよよん行進曲はいつも安定してるイメージだったからなぁ
歳いくとただでさえ声出なくなるから毎日のように発声練習してないと人前で歌うの難しそう
多忙で練習できてないとかあるのかも
見てないからなんともだけど
特に周年コンサートを観て現役時代の頃の音源と比べると、声が劣化してる人達が多いのも年齢のせいもありますよね。
けんたろう兄は余り声劣化してなく、今でも美声を維持しているから凄いと感じた。
>>267 自分も今日のだいすけ兄は声が出てないな〜と感じた
全く詳しくないんだけど、音響とかの違いなんだろうか
>>267 個人的には、ぼよよん行進曲は今井ゆうぞう兄の方が安定していたイメージがしたなぁ
>>271 ゆうぞう兄の歌いやすい音域で作ってある気はするね
割と高め安定だし
そういやだいすけ兄ってポリープできたこともあったね
喉弱いのかもね
ゆうぞう兄のぼよよんは陶酔しすぎてためまくったりすることもあったし安定してるかどうかw
どっちも持ち味あって好きだな
だいすけ兄は声量も余り無いみたいだしなぁ
力強く歌うのも苦手なのかなぁ
だいすけ兄も音域は高くない?
個人的にはぼよよんはだいすけ兄バージョンが1番好みなんだけど、何かと代表曲みたいに歌ってることに微妙な気持ちになる
なんで自分の月歌を歌わないのだろう
ごめん送信してしまった
だいすけは入れ歯外したフガフガおじいちゃんの歌声
勘弁してよ
だいすけ兄のぼよよん力強くて好きと思ってたけど人によって受け取り方違うのね
だいすけ兄は歌で勝負と言うよりも、雰囲気歌兄って感じだったが、それも良かった感じがしたなぁ。
親受けも良かったと思うし、歌兄らしい顔や見た目や容姿で清潔感もあったし、優しそうで笑顔も良くて子供好きな感じも伝わってきたし、スタジオでも歌は皆んなで一緒に楽しく歌おうという感じだった!
変顔や数え天狗等の個性的なキャラの演技も受けたし、歌以外の兄姉コーナーでも面白かった!
だいすけ兄ってメモリアルベストで子供達と一緒に「線路は続くよどこまでも」歌うときに「せーのっ」って子供に向かって掛け声かけたあとの最初の音を盛大に外してるんだけどそれもらしくて好きだったりしたわ
顔は川越シェフみたいになる前段階位で結構かっこよく見えてたよw
メイクしてんだろうけど就任当初からよく化けたなあ
ぼよよんてゆうぞう兄の歌だけどサビが歌いにくい音程(裏声に変わる所?)なのかなと思ったりしてた
最後の方は歌いにくそうな感じなくなってすごく声でてたから上手くなっていったんだろうなと
亡くなる直前のリハでのぼよよん、陶酔は相変わらずだったけどすごく声出ててずっとちゃんと歌ってたんだなと思ったよ…
>>279 爽やかだったよね。まゆお姉さん時代の新幹線でゴーゴゴーの頃のビジュアルが好きだった。
たくみお姉さんはもちろん、表現力豊かなよしりさとの相性も良かったな
個人的に、やっぱり月歌はその当時の兄姉が歌ったバージョンのが好き
他の歌兄姉が歌うと比べちゃうし、違和感もあるなぁ
勿論人気のある良い月歌は定番化して、代々後輩の歌兄姉が引き継いで歌ってくれるのも懐かしいし、聴けるのも嬉しいけど。
>>274 だいすけは声量あるじゃん
高音も出るし
現役の方はいまいちだけど
>>284 リアルタイムで毎日聞いてたものが新しいバージョンに違和感覚えるのわかるわ
新しいものを受け入れられない歳のせいかと思いきや世代の兄姉の持ち歌ではない歌の過去兄姉バージョン聞いたらこっちのがいいじゃんってのもあるし
刷り込みだけでなくその兄姉のために作られたり工夫して歌い込まれたりっていうのもあるのかな
それでも新バージョンのが好きなのもあるし一概には言えないけど
だんごはやっぱりけんあゆがいいし
バンジョーのジョーはあき兄かわいい好き
おもちゃのブルースはだいたく
好みだけどね
あきひろさんの夢のパレードのあと
現役の夢のパレード観たら、
いかにあきひろさんがうまいかわかる。
都合悪くなると現役出すのは変わらないな
どっちか決めろよ
あと住み分けするなら板違いで削除の対象になるから次スレは懐かし番組板な
歴代なのにあえて現役と比べる時点でどんな層かわかるよね
少なくともあきひろ兄を本当に好きな人ではない
ほんとだよ
明らかにモメサなんだからファンも釣られないでよ
CD音源持ってるあきりょう好きなら「フッフ〜」のところ歌兄の中であきひろ兄一人だけ苦しそうにしてるの分かるよ
現役控えようって中であきりょうマナー悪いみたいに使わないでほしいわ
大体持ってくるのは後任気にくわないその前任オタだろうけど
だいたく現役の頃もぞうしょこオタがそんな感じだったし
ん?誰のせいにしたいのかわからないけどあきひろだけじゃなく、すぐ上でだいすけ叩いてほしそうな唐突な現役下げの誘い受けレスあったしどれもただの荒らしにしか見えてないわ
現役スレチっていってる人に聞きたいんだけど、だいあつもスレチなの?
もしゆうあつ同時卒業じゃなかった場合、ゆうあつもスレチになるの?
そういうコンビ例があるから歴代ってスレタイ使ってるんだと思ってたんだけど
だいあつは歴代になるんじゃない?
現役絡めて荒れる流れが多いからスレチって言われだしただけで荒れなければ言われなかったと思う
どっちもやめてほしい
嫌なワード使ってる時点でお仲間
だいたくペアが6〜7年位で同時卒業していた方が兄姉の流れ的に良かった気がしたし、たくみ姉的にもその方が良かったのになぁと感じた。
福田先生が生きていたら同時卒業の流れになっていたかもしれない。
森みゆき&坂田おさむペア以降は同時卒業が続いてたし。
だいすけ兄か記録更新したかったんじゃないかな
きっかり1年でやめた辺りを鑑みても
こういうの呼ぶために現役絡めるっていうのがよくわかるわ
はやく逮捕されるといいね
自分はけんあゆひろちか世代で
妹がけんあゆひろちか〜あきりょうひろきよ世代だから
妹が見てた時ぐらいまでは一緒に見てたりしてたのに
ひろちかのジンジンジムは覚えてるのに
ひろきよのジンジンジムを何故か見た記憶がない(汗)
それぐらいまでは見てたはずなのに・・・
けんあゆ・あきりょうのコンサートが好きで特にミニミュージカルがお気に入りだったなー
親が録画してくれたやつやビデオとか繰り返し見てたのを思いだして最近懐かしさにひたってるけど
今見たら、けんたろう兄は歌も演技も上手くて面白いね
もっとミュージカルの舞台に出てほしいな
おかいつ関連スレをご覧の皆様へ ※長文です
>>304のような書き込みを見て「嘘を言うな、セックススキャンダルとは事実誤認だ」とお怒りの方もいらっしゃるでしょう、不快に思われる方もいらっしゃるでしょう
かつて私もそうでした
ずいぶん昔、
>>304がこんなタワゴトを言い出した頃の話ですが、
私もそのように指摘した事がありました
その時
>>304から返ってきたのは
「広義で言えばキスも性行為、セックススキャンダルで正しい」というものでした(←本当に言った)
この人の中ではもうそれが確固たる事実なのです、どうしようもありません
どうか広い心で見ていただければと思います……
確信を持って言うけど、コイツ、間違いなく高齢童貞
まあ挿れるだけがセックスじゃないしな
強姦だけがセクハラじゃないし
と高齢童貞が顔を真っ赤にして訳のわからないことを喚いておりますが、皆様、どうか広いお心で何卒
10分あけずに反応してくるとはたまげたなぁ……
スキャンダルとか言っちゃってるのも恥ずかしいけど卒業決まった後だったっていう時系列知らないのもな
そして最近の開示請求の流れも知らないのか怖いもの知らずなのか
書き込んできたアンチは震えて待ってたらいいと思う
卒業が決まれば何したっていいのですよ
すぐ卒業でいなくなるんだから
毎度前姉オタのせいに見せかけようとしてるけど新規オタの仕業ってバレてるよ
巣にお帰り下さい
>>315 そうやって他のオタとか言い出す時点で同じ穴の狢だよ
>>317 あんたもバレバレだよ
ほんとすぐとんでくるなあ
スキャンダルとかカーセックスとかの言葉にいちいち過剰反応するんだね
どうしてだろう? 誰なんだろう?w
主語があるわけでもないのにな
またIDコロコロして盛り上がってんのか
だからアンチは棲み分けろって
だいすけお兄さんの若い頃の歌DVD改めて初めて見てみたら
初年度は若々しくてイケメンとまではいかなくても爽やかでびっくりしたw
ノンスタイルの石田をきれいにした感じ
上の子の晩年?から見てたから数え天狗とか変顔のイメージ強すぎた
たくみお姉さんもだけど
ちかお姉さんも
もうあんまり芸能活動はしない感じなのかな
けんあゆひろちか世代だから
ちかお姉さんの現在が気になる
ちかお姉さんの記憶ほぼ無くていまwiki見たらXのYOSHIKIの弟さんと結婚してるんやね
現在はカルチャースクールなどで体操を教えているらしい
ちかお姉さんって何で5年で卒業しちゃったのかと思ったし、まだ若かったしトライトライトライ人気あったし99年度も続投するのかと思った。
前任の馮智英姉はは1981年〜1994年の13年間出演したし!
ちかお姉さんは前任のアチョーの馮智英さんと違って、体操コーナーも明るく派手になり若くてリフレッシュ感があったなぁ。
>>323 晩年w
まゆお姉さん時代のDVDとか見るとホントに爽やかだよね。
>>329 正直きよこが歌姉で、ちか姉は継続がよかったな
99年の番組リニューアルも余り良い印象なかったなぁ
ちかお姉さんは、卒業後の4年間は再びワイワイキッズと言うBSかCSの別番組で、けんたろう兄と再共演して再びお姉さんとして活躍していて嬉しかった。
体制そのまんまで
歌兄姉だけ入れ替える形にすれば良かったな
しんすけもそのままで
そういえば天てれの歴史の中で大天才てれびくんからLet's天才てれびくんに変わる時だけ戦士総入れ替えしてたけど、おかいつで出演者と人形劇総入れ替えやったらどうなるんだろうか?多分ファン阿鼻叫喚になるかもしれない。
おさゆう時代の途中で人形劇が、にこにこぷん→ドレミファどーなっつ、に交代したのも出演者と同時卒業にならない為の対策だったのかもしれないですね。
おかげで93年度は出演者のみの入れ替えだけで済んだ。
93年度交代したのは歌兄姉と体操兄のみ。
99年度は出演者交代以外に番組総リニューアルやドレミファどーなっつが一年間人形劇コーナーだけ続投したまま、スプーとガタラットのみの出演。
トライトライは(当時として)今風で最新な感じで楽しくて良かったのになんで古めかしいデポンに変えちゃったかね。
身体表現のお姉さんで体育大卒だったのは
ちかお姉さんとまゆお姉さんのみか
身体表現のコーナーはなくなって欲しくなかった
>>337 1981年から続く伝統のコーナーを何故無くして、最後の体操コーナーと統合したのかが疑問!?
しかも昔から表現体操のお姉さんとは呼ばずに、コンサートでも普通に体操のお姉さんと呼んでたし!
番組60周年のリニューアルで身体表現コーナー終了とは言ってるけど
実はネタ切れで終了したとかだったら嫌だな
確かに、ヨガ、新体操、バリ舞踊、ダンス、パントマイムと
大抵のものはやってはいるけど・・・
>>340 もしも本当にネタ切れだったら嫌だなぁ、、
もしくは予算削減
番組マンネリ化の原因にもなりそう
子供向け番組を60年観てたらそりゃマンネリと感じるだろうなあ。。。
大半の人は
・自分の幼少期
・子育て時期(子ども乳幼児期)
しか見ないので、マンネリとか気にしなくて良いと思うけど・・・
りさ姉って音大のミュージカルコース卒で、歌のお姉さん出来るくらい歌上手い
>>343 おかいつが人生の全てって可哀想なバカもいるからなあ
>>344 テレビで歌ってるの見たけど正直微妙だったような気が…。声量や表現力はあるよね。大学で学んできた事がパントではあまり活かされてないように思えて何かもったいないなと思ってた。
りさ姉ほんとは歌のお姉さん目指してたんだっけ
すごくかわいくて踊りも上手いから好きだったけどわりとドスの効いた声だったから歌姉ではない雰囲気だったな
>>344 スッキリの生放送で思いっきり音外してたじゃん
歌姉コンプレックス見てて痛々しい
りさ姉なら、ミュージカル女優志望でおかいつも歌姉も興味無かったって話してたよ。
身体表現姉のオーディションも、先生に度胸試しに受けて来いって言われて受けたとか。
よしおも当時公務員志望だったけど、若手の引率みたいな感じで一緒に会場に行ったらついでにオーディション受ける事になった、とか話してたよね。そこから14年だもんね。
>>350 そういやそうだっけ
なんかごっちゃになってたわごめん
卒業後、ミュージカル出演するのが夢っていってたけどどうなったんだろう
よしお兄ほんと体操のお兄さんなかんじだったし光ってたんだろな
よしおは弘道の後だもんね
カリスマみたいになってた弘道兄の後を爽やかに引き継いで頑張ったよね
最初バンダナ巻いてて海賊?と思ったのが懐かしい
りさ姉は手が大きかったから受かったんだよね
そういえばちょっと前にリプ祭りしてたけど、他姉との交流にいひひうふふでごまかしてた
そんなこともNGなのか
自分はよしおといえばサンバイザーw
何か被らないといけなかったんだろうか
>>354 そうなんだ!
手が大きいのがなんで決め手になったんだろう
そっか
オーディションの前に何やるかあらかじめ決まってるのかな
ありがとう
凄く大昔だが、
なんでおさゆう時代が終わる時
馮智英のこしにしたんだろうか
勝広残しにすれば良かったのに。
あと昔はなんでうたのおにいさんはおじさんだったんだろうか
1993年勝弘はこれから入るけんたろうよりも年下で
1999年これから入るあきひろよりもちかお姉さんのほうが年下だったりするんだよな
20代半ばぐらいで卒業する兄姉もいれば
20代後半や30代で就任する兄姉もいたり
最新で言ったら
りさお姉さん2019年3月卒業時点で27歳、
誠お兄さん2019年4月就任時点で27歳だったりとか
ちなみにこの2人は同い年だったっけ?
ぞうさんのあくびって最初担当した瀬戸口清文お兄さん卒業後も勝弘兄と弘道兄が代々引き継いで担当したんですね
体操兄が交代しても体操はそのままだったんですね
だからブンバボンは次体操兄用に用意したのかと思ったのに一緒に終わってしまったな。
>>351 おさむ爺さんも、元々はNHKに楽曲提供をしていて、
番組のディレクターから、
「次の歌のお兄さんを決めるオーディションを受けてみないか」と、
誘われて受けたとインタビューで語っていた。
>>363 よし兄は歴代最長記録更新したかったのかもしれないですね。
>>362>>363
弘道からよしおに変わった時、最初の数年はあ・い・うーを引き継ぐかと思ってた
弘道兄も最初の3年はぞうさんのあくび担当だったなぁ
けんたろうお兄さんがパパみが強かったせいもあると思うけど
弘道お兄さんのあ・い・うーが可愛かった記憶しかない、当時小学生とかだったけどw
ぞうさんのあくびも踊ってたんですね
>>121 はいだしょうこは79年早生まれなので93年当時は中学3年生
追加
小野 2歳
福尾 1歳
秋元 未出生
歌の上手さって練習量や努力よりも、生まれ持った素質や遺伝や才能の方が影響大きいと感じた。
特に歌兄は歌唱力の個人差がある人が多いと思った。
>>370 歌唱力は練習である程度は伸ばせるけれど、声質は生まれ持ってのものだからなあ。
いい歌声している人は、本当に天才だよ。
歴代では、けん兄、あき兄、アキラ兄はいい歌声してるなぁと個人的に感じた。
更に歌も上手い!
>>375 もしやるなら前回出演しなかった、かしわ哲兄や宮内良兄や水木一郎アニキも出て欲しいなぁ
もう、ゆうぞうお兄さんがいないのは寂しいけど
>>366 弘道兄が当初の予定通りあきりょうコンビと一緒に卒業していたら後任の体操兄が引き継いでいたかも
>>377 弘道兄って、あきりょうコンビと一緒に卒業予定だったんですか!?
よし兄も体操がブンバボンに変更したから、ブンバボンを1年位やってから卒業予定だった可能性が高いですね。
おさ兄も当初は森みゆき姉と体操の瀬戸口清文兄と一緒に卒業予定だったみたいだしなぁ。
基本的に兄姉は本人が辞めたいと言わない限り、卒業と言われるまでやるみたいですね。
>>378 三谷がうたのおねえさんを辞めさせられたのは、スキャンダル写真がマスコミに暴かれたからか?
けんたろう、ゆうこの異色コンビの「まんまるスマイル」が壮大過ぎて感動した
かなり前の録音らしいがこの二人のおかいつカバー結構あるんだね
番組60年以上でも、今の番組構成に近づいてきたのは宮内良&奈々瀬ひとみペアとゴロンダ劇場の時代くらいからって感じっぽいなぁ
>>381 2人の声の本当に相性良いと感じた!!
ゆう子姉が結婚で番組卒業しなかったら7年目も続投して、けん兄と1年くらいはペア組ませたのかなぁ?と思った。
カバーのまんまるスマイルと同じアルバムに入ってる坂田めぐみバージョンのはらぺこカマキリとお豆戦隊は何か聴かない方が良さそうな気がして視聴はしなかった。おさむバージョンのぼよよんも
>>383 ネットの情報だけど、いつの時代なのか分からないけど、ゆう子姉とけんたろう兄はヤマハ音楽教室の歌を歌ってるらしい。
>>381 そのコンビの月夜のポンチャラリンも良かったよ
肩の力が抜けた様な軽い歌い方をしてもべらぼうに上手いのはけんたろう兄だけかな
ゆう子姉は安定の上手さと艶っぽい声がたまらん
>>381 まんまるいいね
ドコノコノキノコやごめんくださいめんくださいも良かった
あいうえおにぎりとか
ふたりとも表現できるから力入れすぎない曲は特に上手さが光ると思う
力を入れ過ぎずに歌っても上手い人が、本当に上手い人。
けん兄はゆう子姉よりあゆみ姉との方が一番合ってる
けんあゆで揃った方が嬉しい人多いと思う
番組やコンサートに歴代の兄姉が出てくる時や集合する時って
哲アキさえ以降の兄姉っていうのには何か理由でもあるんだろうか
>>388 特にまんまるスマイルはただ声デカいだけのだいすけとハエみたいな声量のたくみより全然良いよな
本家をけんゆうにするべき
>>391 元気じゃないんじゃないのかね。
多分そのうち坂田おさむ、森みゆき以降からになるんじゃないかね。
けんたろう兄とゆう子姉本当に上手いね
神レベルの上手さで安心してきける反面
ゆうしょう以降の歌は2人の声の特徴からか曲調は新しいのに昔の歌謡曲きいてるようなチグハグさを感じて近年の兄姉の方が合ってると思った
でも子供に聴かせる童謡や古くから歌い継がれてる歌はこの2人の声できかせたいくらい素晴らしい組み合わせだと思う
最近けんたろうのオタクが気持ち悪いなと思いながら見てる
特におさむ信者に敏感な人達だけど第三者から見たら目くそ鼻くそ
声がワンパターンで何の特徴もなく面白みもないお兄さん
>>395 上手さは歴代一だけど歌声は古臭いと思ったから全部けんゆうでってのは勘弁と思ったよ
年代上の人にウケる気がしたからこのスレ今の親世代よりひとまわり以上の歳上の人が多いんじゃないかと思った
好みだからいいんだけど
けんたろう兄はうまいけど今は演歌っぽい歌い方だと思う時がある
けんたろうお兄さん声も表現も幅広でトークも演技も面白い人だと思うけどな
お兄さんの時より最近は癖がある歌いかたをしてる気はするけど
まんまるスマイルに関してはだいたくのほうが可愛いからだいたく推しだけどね
>>379 だいたくは本来同時卒業の予定だったけど、だいすけの後任の歌兄候補が辞退して、後任の歌姉が決まってるのならたくみだけ先に卒業でいいってことになったって話も聞いた
だからスキャンダル関係なく元から卒業は決まってたんじゃないか?
>>397 けんたろう兄は歌兄になる前は元々歌謡系歌手出身なので!
>>399 その噂ホントなのかね。だとしたらだいすけ兄もあつこ姉もかなりドタバタしただろうし気の毒すぎる。
二人続投決まってから、やっぱり結婚したいから今年で辞めると言ったと聞いた
だいすけ兄は卒業後のインタビューで最終年度のファミコンで客席眺めたときにふっと卒業しようと思った的な話ししてたからたくみ姉卒業後も普通にやりたかったんじゃないの?
なんかの番組でよし兄に「卒業するって決めたこと話してなくてごめん」って謝ってたからさすがにその前年度に実は新兄オーディションしてたってこともないでしょ
そしてたくみ姉卒業も週刊誌出る前に決まってたし
そもそも就任中に結婚してた兄達もいる中であの程度の話しスキャンダルでもないんだけど
>>399 その話が本当だったら歌兄候補辞退した人がどんな人だったんだろうなぁ。
近年の歌兄は歌唱力よりも、見た目や雰囲気やアイドル系や母親受けやフレッシュ感の方が重視されてきてる感じがする。
今の時代だったら歌唱力高くても、あき兄みたいな見た目の人は採用されないだろうなぁ。
歴代のお姉さんは70年代生まれ率結構高いな
多分こんな感じ?
56年度 ちえ、さえこ
61年度 みゆき
65年度 ゆうこ
70年度 ちか
71年度 あゆみ
72年度 きよこ
76年度 りょうこ
78年度 しょうこ
80年度 まゆ
86年度 たくみ
91年度 りさ、あつこ(推定)
96年度 あづき
だいすけ兄は歌兄になりたくてなった人だから、記録更新だけじゃなく、歌兄は天職で長期やりたかった可能性も高いかもなぁ。
歌兄になれなかったら保育士や幼稚園か小学校の先生になりたかったみたいだし歌は勿論、子供も大好きなお兄さんなんだなぁと思った!
歌手や音楽家やミュージカル俳優になりたかったのかと思ったが。
>>408 でもさ、今井と横山は元劇団四季だったんだよ。
>>409 だいすけはゆうぞうの四季から歌兄のルートを知ってて四季にいたって噂はあるよね
ソースは知らない
>>391 歴代歌兄に関しては現在も元気で活躍してますよ! 勿論アニキも!
けん兄と同じく童謡CDでも歴代歌兄の収録曲もある。
おさゆう時代の30周年の時は歴代出演したし、前回の50周年の時は初代歌兄の田中星児兄も出演した。
>>391 50周年には眞理ヨシコさんとか田中星児さんとかも出てたね
だいたくの歌の下手さを公開処刑するけんたろう&ゆうこ
>>409 同じ四季出身ですごい差だったよな
顔はスネ夫顔だし歌は棒だし創価のコネかよと
相方たくみが可哀想だったわ
>>415 かっこいいけどな、
歌のおにいさんの顔じゃねえけどよ
元から兄姉になりたくてオーディションを受けた人って
だいすけお兄さん以外にいたっけ?
大抵の兄姉は
学校側にオーディションを受けるように勧められたから受けたみたいな話をしてるし
現役時代にも薬物使用疑惑会見したからなぁ
まさか、それが本当にやる事になるとは
あきひろ今でも大好きなんですが、
どうして今あんなにお痩せになっちゃってるんですか?
まさか。。
>>419 ゆう子姉としょうこ姉はなりたくて歌姉になったらしい。
>>425 しょうこ姉は宝塚の人にもなりたかったみたいで、両方夢が叶った人ですね!
>>424 もともと細い人だけど顔の肉が無くなって骸骨っぽくなっちゃってる時期があるから心配になるよね
私が学生時代あき兄だったけど当時有名だったAV男優に似てるとか色々言われてたし
今だとどんなに歌唱力高くてもこのタイプの人が歌兄のオーディション通らないだろうな、
>>424 私も大好きだったのに今は歌声が胡散臭く聞こえるのは何故なのか
>>427 あきひろ兄のようなタイプが選ばれないとしたら、それはあきひろ兄がやらかしたせいでは
>>429 幼児番組の歌兄にふさわしくない容姿や見た目だからじゃないですか
>>415 初期あき兄
あきひろ兄の会見てニュースとかに当時なってたの?随分前だし独身だったから記憶にないけど、当時見てたお母さんたちは歌のお兄さんの無精髭はやしたスウェット姿とか見てガッカリしなかったのかな
歌兄就任前のミュージカル俳優時代から薬やってたって事なんですね
>>432 子供の頃ニュースで見た記憶あるよ。
週刊誌の内容も報道されていて、
火のないところに油は立たないと思ったよ。
しかも当時のあの会見も、今になっては突っ込みどころ満載な内容だし
弘道兄はあきひろ兄とガチで不仲だったんだっけ?(新幹線で絶対一緒にならない・当時のおかいつ本でもこの二人が写ってる写真が少ない、あっても仲悪そうなのばかりetc)
ゆうぞう兄も同年代同士なら合わなかっただろうけど、弘道兄から見たら10近く年下のせいか保護者目線で可愛がられてたみたい
ブログの内容だけで判断するのは良くないけど
りょうこお姉さんとみきお姉さんももしかして不仲なのかなと思う所あった
2014年に行われた歌姉会のブログ記事で
ゆうこお姉さん、しょうこお姉さんのブログでは
不参加だったみきお姉さんの事に触れられていたのに対して
りょうこお姉さんのブログでは特に触れられていなかったから
>>437 ✕この二人が写ってる写真が少ない
○この二人だけで写ってる写真が少ない
>>438 不参加者まで語るのはマストじゃないだろう
それだけで不仲とかあり得ん
>>416 けんたろう&ゆう子、歌上手過ぎるからなぁ
>>437 ひろみちからしたあきひろの先輩だけど年上ってどんな感じなんだろうな。
けんたろうとひろみちはよく仲良くできたよなあんだけ離れてて。
>>437 茶髪で濃い顔のあきひろ兄の後ならかなり年下のゆうぞうお兄さんはかわいくて仕方なかっただろうね
あきひろ兄、日刊現代でインタビュー記事ってどういう組み合わせだよw
(本人は「日刊現代」って書いてるけど日刊ゲンダイのことだよね?「夕刊実用新聞」ってのもよく分からないが…)
黒兄は自信家な発言多くて自分のこと「オリジナル」とか言う人だったから弘道に苦手意識持たれるの分かる気もする
弘道だけじゃなくゆうぞうも後輩じゃなければ黒兄に苦手意識表してたと思う
ゆうぞう兄は現役時代まわりと仲良くやってそうだったから黒兄に問題あったのではと思ってしまう
マウント取って嫌われるとかありそうで
黒兄は歌は上手かったけど、余り人気なかったんだよなぁ
ゆうぞう兄、よしりさやだいすけ兄の送別会や最終収録にも顔出ししてたし、後輩との付き合いは大事にしてたんだなぁと思った
>>442 年上の後輩って普通の職場でもやりずらい関係になるからな。
弘道兄は体育会系出身だから、礼儀や上下関係も気にするだろうなぁ。
>>449 一部熱狂的なファンが居たけど、一般的なお母さんウケって意味では人気無かった
言葉のチョイスもたまに失礼だし(表に出てるだけでそう見えるから実際もっとアカンタイプだと思う)
あんまり先輩・後輩に可愛がられるタイプじゃなさそう
でも熱心なパトロンみたいな人がつく芸術家っぽいタイプよね
元薬物使用していてゲイだから余計そう見えるのかも
ゆうあつの最終収録、OBOG誰がくるかな
OBの姿は見るけどOGって見かけないよね
ただコロナ禍に卒業だと誰も来ないってこともありそう
>>453 薬で捕まった時、密売人の男と同棲していたのは事実らしい。
歌兄現役の頃にやった薬物疑惑会見の時も、劇団員時代にゲイの伝言ダイヤルで知り合った男がストーカー化して、嫌がらせでバラしたと何かで聞いた。
弘道兄もなかなかのナルシストでTwitterでも自分が自分がと激しいけど顔で得してる気がする
イベントでいきなり「博士号もってまーす」と挨拶してたし
現役時代まったくしらないけど、勝弘お兄さんはとても性格よさそうにみえる。
瀬戸口清文さんも同じく、とても性格良さそうに見える!
けんこうらんどの4人はとても性格がいいんだろうね!
人のよさがにじみ出てる
>>452 黒兄はゆうぞうと別ベクトルで癖のある性格だと思う
>>459 まゆは無いわ
顔だけじゃなくて性格もブス
>>462 性格悪いかどうかは知らないけど子供は好きじゃなさそうだった
まゆ姉は好き嫌い激しそうというか自分が好きなように動かしたいというか勝手なイメージ持って悪いけどSNS見ててもなんか苦手なタイプ
お気に入りだった後輩のたくみ姉が卒業して落胆するのはいいけど、娘とたくみの歌で聴きたかったみたいなことをわざわざ公の場で発信するのはOBOGの立場としてどうかと思った
もし先輩歌姉がタリキヨコの身体表現で子どもと楽しみたかったって書いてたらどんな気持ちなのか考えたことないのかなって
まゆお姉さんは世代じゃなかったけど後から知って
毎日リアルタイムで見てたのがかわいいお姉さん(りさ姉)でよかったと思ってしまっていた
まゆ姉はバラエティで身体表現姉はルックス微妙なのが選ばれがちと言って嫌われたんでしょ
現役の立場を思いやるなんてできない人
>>468 それ聞くたびに前任のきよこお姉さんも後任のりさ姉も美人じゃんってつっこんでしまうわ
えっ?しょうこ姉もたくみ姉もかわいいじゃん
歌姉は基本みんなかわいいよね
>>475 クスッとしたw
現役メンバーも見てると体操姉で全体のバランスとってんのかと思ってしまう
>>453 そうだと思う
Twitterで一時期ゲイの絡み動画ファボしてた
今は消してるけど
リクエストスペシャル
おさゆう〜ゆうあつ時代のミュージッククリップが放送されるんだろうけど
少なくとも
ちえお姉さん、勝弘お兄さん、ちかお姉さんが出てるものは流れないってことなんだろうか
出演者の所に名前出てないから
>>468 自分もあれには「うわー、この人ここまで配慮出来ない人なんだ…」って思った
実際スタジオも引いてたしね
案の定これ以降まゆ姉がピンで出てるところを見なくなった
>>479 けんあゆのちょっとまってふゆが観たいなぁ〜
ルックス微妙なのまゆお姉さんだけのような…
まぁ自分の見た目について冷静な判断出来てるなら良いけど
今日のリクエストスペシャル、歴代どの曲が
流れるのか楽しみですね!
だいあつのかっぱ何様聞いて、やっぱ黒兄のかっぱ最高だなって思ったからあきりょうのかっぱ何様聞きたい
あき兄が、Twitterでタコヤキの画像載せてだけど、やっぱりそれなのかな?
ゆうぞうお兄さんしょうこお姉さんのリクエスト曲はやっぱりぼよよん行進曲かな
>>486 あれ大丈夫かな?
他の兄姉が曲目に触れてないところを見ると情報公開禁止になってるような気がするけど…
せっかく番組登場NGが解かれたのに、こんなことでNHKとの関係がまたこじれたら残念すぎる
わざわざ何を流すか教えられるものなの?
なんとなく自分のクリップの画像を貼っただけだと思う
>>490 「どの曲かはナイショですが、濃いやつです」って言ってるから曲は知ってると思う
それがたこ焼きかどうかは分からないけど、もしそうだったら完全にネタバレ
>>492 こういうとこがダメなんだと思う。
あきひろさん、おとなしくしてられないの?
残念ながら、おかいつファンに厳しくされても仕方がないことを今まで様々にやらかしてると思う
私は歴代のお兄さんの中で一番歌声好きですけどね
自分はあきひろさんが一番好きだから
ご家族やご親戚の次ぐらいに厳しい目でみないとかなと思ってる。
あきひろさんの歌声の心地よさは
あとにもさきにももう誰も出てこないと思う。
私もあきひろ兄好きだからこそ黙ってていられないことにガッカリする
人一倍言動に気をつけなきゃいけないのに何で飛び出しちゃうのかなあ
これで今日の放送たこやきなんぼマンボだったら
ホントにガッカリだわ。
リクエストスペシャル初見です
毎回それぞれのペアに大体何曲ずつ振られますかね?
>>500 歴代のリクエストスペシャルって初めての試みじゃないかな
私もあきひろお兄さん応援してるけどTwitterはもう少し大人しくしててほしい
1〜2曲じゃないかね。
昔だけどお願い編集長でおかあさんといっしょスペシャルが放送された事があって、その時もリクエストに応えてたと思う。歴代の歌だけでなくスタジオの場面や体操、エンディング、人形劇の他に当時だいたくだったので2人の初登場回とか、とにかく見応えのある特番だったけど、けんたろうお兄さんが執行猶予中でけんあゆは流れなかったんだよね。またやってほしい
おさゆう〜あきりょう時代のをあと1曲づつ流してほしかった
この時間で放送する以上子供が知ってる兄姉多めじゃないと食いつかないのかもしれん
キミイロなんかは本放送で散々流れてるからいらなかったが
なんなら
おかあさんといっしょ総選挙4時間SPやってほしい!
実況にだいたく時代がおかいつ全盛期!たくみ姉は完璧な歌のお姉さん!と息巻く人がいて卒業後6年もたつのにその熱量で実況に書き込むのがすごかった
空気の読めなさも含めて
良くも悪くもアイドルだったんだな
途中からしか見られなかったけど現役久しぶりに見たけど安定したね
前兄姉を極端にアゲる人たちは思い出補正で何見ても駄目なんだろうな
録画したいから再放送希望出すか
あき兄に厳しいとあるけど、だいたくは現役の頃から無駄に長かったせいか番組はだいたくの物とか昔のおさむ信者並に美化してる人多くて異質な存在だったよ
今の現役は癖のあるファンが多い前任の後任で気の毒だなとは思う
ゆうしょうでも一つ下の後任にここまで長く執着してるの見たことない
だいたくいつも下げられてる印象なんだけど…
兄姉みんな素敵なのにこんな言われてかわいそうだわ
あつこお姉さんは本当にかわったよね
上手になったと思う
たくみお姉さんは、ゆうしょう時代の曲を歌う時だけ、歌唱力不足と叩かれてた気がする
特にママゴリラ
だいたく自体は好きでも嫌いでもない
でも彼らを異様に持ち上げる人たちが嫌い
あつ姉就任したときに「うちの絶対音感ある嫁が新姉はダメだと言ってる」とか言う人とかホントに無理だった
自分はたく姉の初任時知ってるけど不安定さなんて大して変わらんよ
無駄に任期が長いせいか初期を知らない人が後任下げるのホントに嫌だったんだけどもしかしてまだ騒いでるの?
本スレに迷惑かけるなと思うけどこっちに来られても嫌だなあ
録画したけど、
何度観ても今日のMVPは神崎ゆう子さんかな!
むしろだいたくが異様に持ち上げられるところ見てない
見たり見てなかったりしてるから見てる時期が違うのかしら
こんなふうにすぐ叩かれてアンチのが根強い印象です
あつこお姉さんの初期見てたけどたしかに音程は酷かったよ
自分も聞くに耐えなかった
でも最近随分上手くなったし表情もすごく良くなったなあと思ってた
あつこお姉さんはゆういちろうさんに代わってから緊張感が抜けたと思う!
はじめのころは緊張しすぎ。
>>495 あき兄に厳しいこと言う人がいるのは、他の兄姉と同じように必要なときにはいつでもごく普通に番組に出てきて欲しいと思ってるからじゃないかな
少なくとも自分はそう
あれだけの人が黒歴史扱いで埋もれてしまうのはもったいなさ過ぎる
>>508 まさか、ロリ向けにおとうさんもはだかんぼうやパジャマでおじゃまをリクエストするつもり?
絶対音感あるけどあつ姉は今でも音程ひどいよ
個人的にはあつ姉とハラミは音の暴力のカテゴリに入る
新幹線でゴーゴゴーの頃のだいすけお兄さんめちゃくちゃ爽やかだったなぁ。よしおも若い!子供は実写版おすしのピクニックにめちゃくちゃ食いついてた
ぼよよん!たくみお姉さん!
それにイカイカイルカもトレンド入りして良かった
意外と綺麗だった
おさゆう・けんあゆの魅力は色褪せないと思った
ただ他の時代に比べると映像が古臭く感じるのが残念すぎる
この2組のクリップは全部リマスターしてこれからもこのような企画で放送してほしいもんだ
だいすけオタ→意地でもゆういちろうの名前は出したくない、けど叩かれたら出す
たくみオタ→アイドルのポジションをあつこに奪われて悔しい、やることは何でも叩く
っていうイメージは結構前からあるかな
アンチがいるとしたら、本放送の実況でいまだにたくみん言ったり昨日みたいな番組で他の兄姉ファンもいる所でだいたくが一番みたいに言ったりすることでヘイト集めたのだと思う
だいたく本人たちもぞうしょこ以前と比べて現役立てないから似た者同士なのかもしれないが
>>523 まあそうなんだけどここ数ヶ月は普通に聴ける曲が増えたからすごく格段に上手くなったと思ったんだよ
初期から去年まではちょっと聴けなかった
かわいいし声も優しくて本当好きだけどこんなのでもアンチ扱いされてしまうんだろうか
あつこお姉さんの音程になると何故かすぐ他の兄姉が叩かれてしまうから触れてはいけない領域で音を聴き取る能力は個人差激しいんだなと思ってる
ちょっと聴けないくらいなのにずっと聴き続けてるのね
ゆうあつはCDだってちゃんと売れているし、一部の凄く耳のいい人が文句言っている印象しかない
そんな聴けないくらいなら聴かなければいい
自分が絶対音感があるとか、人と違って聴き分ける力があるとかを自慢する為に聴かないで欲しい
子供が見てるから音は聴こえてくるけどやっぱりちょっとなとこあったからあえて聴かないようにしてたかんじ
生活形態変わって今年度からわりとがっつり一緒にみてても平気になってた
そうめんやながぐっちゃん良くて何度でも聴きたいって思うくらい好きだよ
>>531 絶対音感があることは自慢でも何でもないよ
臭いとかしょっぱいとか目が痛いとか感じるのと一緒だし
あつ姉は音大で声楽学んでたのにどうしてあんな出来なのか、それも彼女自身で疑問に思わないのか不思議でならないんだよ
色んな意味で相当な神経の持ち主であることは確かだと思うね
>>534 確かにもともと音が少しとれないところはありながらも子供向きの歌い方するので更に崩れて苦しんだのではないだろうかと昨日の放送見て思ったよ
ゾクゾクうんどうかいの頃ちょうど自分は離脱してたみたいで昨日ので初めて聞いたけど初期の頃よりひどかったから
歌いやすい曲歌いにくい曲あるんだろうしずっと聴いてたわけじゃないからわからないけど努力したんだと思う
自分は絶対音感もなくて相対音感止まりだし自慢するつもりで書いた気は全くない
あつこお姉さんは歌唱力言われても仕方ないとこはあったとは思うけどそこから他の兄姉下げになってそれが現役下げに繋がってと負の循環が悲しくなるという気持ちからです
みんな素敵な兄姉達なのにって昨日ので再確認したから
スレチすみませんでした
おかあさんといっしょに子どもが楽しむ番組だから、大人目線で目くじら立てて見るもんじゃないわ
音程外れてるのが気になって仕方ないなら見せないで自分が認めた兄姉時代の動画でも見せれば良いんだし
ゆうこお姉さん初めて見たけどかわいかった〜
声が動きと一緒に弾んでたけど別撮りとかしなかったんだ
けんたろうお兄さんて結構おじさんだったんだなあ
イカイカイルカ楽しすぎた
パンパパンもお豆もブンバボンも初見の衝撃思い出したよ
ゆうぞうお兄さんまだ悲しくなったけど華のある人だったな
シリーズ化してほしい!
>>537 ゆうこお姉さん世代だから嬉しいわ
「どんないろがすき」も流してほしいな
メインはおさむお兄さんが歌ってるけど実際にクレヨン塗りながらにこにこで歌うお姉さんかわいいんだ
是非ともシリーズ化希望
>>538 歌も上手くてこれぞ歌のおねえさん!って感じしました!
雰囲気違いすぎておさむお兄さんと一緒に歌うところが想像できない
あゆみお姉さんもイカ被ってるのにすごい美人!って思ったらたこ焼き被ってるのにかわいい、フランスパン被ってるのにかわいい、お豆被ってるのにかわいいがそれぞれ続いてたw
お寿司はさすがに美貌を打ち消しすぎだったけど面白すぎた
カッパってあきひろお兄さんから?初カッパ見てみたい
パンパパ・パンでいま流行りのマリトッツォがいてなんだかニヤついた
まあただの生クリームパンだしね
>>494 本人も悪気がなくても、何か出しゃばっちゃう所があるんだなぁと思った。
>>541 NHKから口止め?かどうかはわからないですが、みんな何の曲が?って放送されるまで楽しみにしているのに言っちゃうのって?と思いました。
昨日のスペシャル
食べ物ソング流れるなら
あきりょうの「クシカツはいっぽん」も見たかった
林アキラ兄の歌兄時代も観たいなぁ
おさみゆ時代も観たい
>>541 自己顕示欲強いんだなあと
俺様最高!なひろみち兄とは合わなかっただろうなと思った
何でおさゆうが初代の歌兄姉&初代コンビみたいな扱いを受けてるのかがよく分からない
50周年アルバムジャケットは人数的な見栄えでおさゆうからなんだろうと思ってたけど、一昨年の60周年アルバムジャケットもおさゆうからあるし
昔出た、福田先生作曲のベスト盤みたいなのも
歌っているのは
おさゆう〜だいたくだったな
歌兄姉がぶっとんだ被り物をしてはっちゃける伝説はけんあゆから始まった?
けんあゆのイカイカイルカが初かもしれないですね
あと、あきりょう〜ゆうしょうコンビの頃は予算も潤沢だったのか?やたら豪華なクリップ多い印象
ゆうしょうのファミコン見たらダンサー沢山いて豪華でびっくりしたわ
でも最後の方BS組もダンサーもなしで逆にすごくすごく寂しいのもあって予算削減されたんだろうかと思った
何年か前にみたあきりょうのファミコンも超豪華だったな。日韓ワールドカップの年だったからサッカーコラボ企画もあり、ひろみちお兄さんの華やかなショータイム(日体大の学生さん達と一緒で、その中によしおもいた)、兄姉のソロパフォーマンスコーナー(バンジョーのジョーを歌いながら客席を回るなど)もあり、今よりかなり華やかでお金かかってる感じだった。
あまり語られないけどりょうこお姉さんの声質とてもいい。あのしょうこおねえさんが声がキンキンする、と叩かれただけある
>>534 昨日すごくあつこお姉さん擁護したけど昨夜のスタジオライブ全部の音がヤバくて聴けなかった…絶対音感の人ごめん
結構前の放送なんだろうか今はもっと良いと思ったんだけど
スレチだしもう失礼します
>>553 りょうこお姉さんあまり聞いたことなかったけどいいなと思った!
しょうこお姉さん、宝塚時代のエトワール惚れ惚れして何度も聞いたけどおかあつのキンキン声はやや苦手
ママゴリラみたいなのはしょうこお姉さんにしかできないし歴代随一の巧さで好きだけどね
りょうこ姉はタレントとか使わなかった頃のディズニープリンセスみたいな綺麗な声だよね
歌唱力叩かれがちなりょうこ姉あつこ姉の声質が個人的にはすごく好み
>>553 しょうこお姉さんのキンキン声だと、相方ゆうぞう兄の声が消されちゃうんですよね、、、
ゆうぞう兄は声が小さく優しい歌い方する兄だったからなぁ。
りょうこお姉さん声質凄く良かったと思う!
>>547 それ自分も本当にそう思った。
ちょっと酷いなぁと。
>>557 ゆうぞうお兄さんの声好きとしてはそれわかります!
しょうこお姉さん声量ありすぎてBS組とのコンサートでも1人わかるくらいの声だったから
でもキンキン声の人の透明感のある伸びやかな高音も好きだから聞き慣れるとクセになったりする
りょうこお姉さんは音大出てるけどピアノ科
卒業してからも、歌の練習にずっと通って上手になった
あきひろお兄さんって就任当初は真面目な優等生って感じだったんですね。
途中から別人のような見た目になっちゃったが。
>>510 昔の映像SPなのに空気読めないとか意味不明
豚足隊ってどこのスレでもあつこが中心にならないと我慢ならないところあるよな
同じ現役メンバーのオタクたちからも嫌われててワロタわ
もしあきひろ兄の時代に今ぐらいSNSが発達してたら薬物疑惑大炎上してたんじゃないのかね
シロだとしてもそういう繋がりがあっただけで最悪降板に追い込まれてたんじゃない?
んで次のオーディションから候補者はガチガチに身辺調査されてるんだろうな
全然音楽詳しくないから的外れだったらごめん
しょうこお姉さんってフレーズの最後を上げるような歌い方が多くない?そういう歌い方の方法があるのかクセなのかわかんないけど気になった
スプーのイメージだったけど昨日のおすしのピクニックの動きもコミカルで可愛くてキャラが立ってるお姉さんなんだね
>>564 今の時代だったら、薬物疑惑会見や見た目激変したら降板させられるだろうなぁ。
>>566 宝塚出身だから歌い方に少しクセがあるのかもしれない。
歌以外におすしのピクニックの上手な動きや演技も宝塚時代に鍛えたんでしょうね!
>>550 けんあゆの団子の大ヒットのおかげで予算がタップリ使えるようになったからって聞いたことがある
にしてもゆうしょうのスペステのママゴリラも伝説だね
>>566 それが気になってよくよく聴くと全部その歌い方でゲンナリするよ
どんな歌でも必ずどこかに入ってくる
昔のアイドルみたいなフレーズの締め方
>>560 同感、現役時代より歌がうまくなってる気がする
本人のチャンネルで言ってたけど、高校時代は声楽部でメゾソプラノ担当だったって。
今でもあの歌声ってことは子育てしながらもトレーニングを欠かしてないってことで
そういう面でも尊敬できるわ、りょうこさん
>>554 うんスレチだしもう来なくていいよ
ご自慢の耳を貶すようで申し訳ないけど、あつこ姉キメどころ(フレーズの終わり)できちんと音程キメにいってるし、あなたが神経質になってるほど曲のコードに対して和音外の音程で歌ってないから。乙。
人目にさらされて6年間つとめるプレッシャー、慮れる親になろうね
あつこお姉さんそんなに下手かな?
りょうこお姉さんもたしか、同じくらい下手だって言われてたよね
554のスレ違いなのに一声言いたがるのはその自己顕示欲に驚きだったけどスルーすべきだわ
>>572 554じゃないけどそれはさすがに自分の耳疑った方が
でもそれくらいの方が生きやすいだろな
うらやま
まとめてスレチだしこれだから現役の話しスレチになるんだなっていう流れ
他でお願いします
ここで歌唱力あると言われている人でも下手とか嫌いとか苦手とか言う人必ずいるよね
下手下手言われててもツイでは絶賛されてたり
結局は個人の好みによるところが大きいのかなと思った
もうかなり前だけど60周年スペシャルの放送でものすごくヤバいだんだんだんだんが聴こえてきたんだけど、あれは今思うとりょうこお姉さんだったのかな?
努力されてるらしく自分も卒業後の方が上手だなと思った
>>578 ゆう子姉しょうこ姉は、好き嫌いの話題でしか出てこない感じ。
つまり、誰が聴いても上手いって事なんだろうなって思う。
でも結局好みの問題だよね。多少音外そうと、表現力が有れば良いじゃんって思う。
ゆう子姉しょうこ姉は歌唱力表現力舞台度胸どれも優れてると思う
ただ個人的にはこの2人の声質は好みではない
>>580 その2人とけんたろうお兄さんはもうそういう領域だよね
誰が聴いても上手い
しょうこお姉さんの上で言われてる歌い方は気になったことなくてわからないし好みの範囲なんだろうね
なんでもかんでも出来すぎもあんまりかな。
りょうこお姉さんが歌声も好きだしちょうどいい☆
やっぱり上手い下手もあるけど、声質や雰囲気などの好みもあるし、自分が見ていた時代の兄姉は自然と贔屓したくなると思いますが、結局、みんな違ってみんないいと思います。
りょうこお姉さんは、あき兄と2人の声の相性ピッタリで良いんですよね!!
あき兄とひろみち兄が仲悪いって話出てたけど、あき兄とりょうこ姉の関係は良さそうだよね。かなり年下のりょうこ姉をすごくかわいがってる感じ。先日のイベントで2人がサプライズ再会した時もりょうこ姉号泣してたしね。
りょうこお姉さんて性格すごくよさそう
育ちや性格の良さが顔に滲み出てるのは全歌姉に言えることだけど
誰が好きかってなるとしょうこ姉たくみ姉の声好きだけど特別この人でないとっていうのはいないなあ
みんなそれぞれ良い声してると思う
卒業後にソロで歌を聴けたりするけど単独より断然コンビで聴く方が好き
それぞれ合う相方が選ばれているんだろうね
>>578 あつこに関しては好みの前に周波数の問題があるんだな
話が落ち着きそうな所で言わずにいれない自己顕示欲がすごい
絶対音感アピールもしっかりとら
やっぱり皆やばいと思ってるんだ
スルーします
ごめんなさい
おさゆう時代のファミコンで
出演者で色んな楽器使ってセッションしたのがあったような記憶があるけど
ファミコン内でああいうのまたやってほしい
99年春のファミコンのあゆみお姉さんとりょうこお姉さんの2台ピアノ演奏は
リアルタイムで観た記憶ある
>>596 多分、林アキラ兄と森みゆき姉をゲストに迎えたコンサートかもしれない。
本日は、おさむお兄さんが童謡の表彰をもらったり
りょうこお姉さんの誕生日だったりしたみたいです
りょうこ姉は歌姉当時は顔も存在も地味なお姉さんにしか見えなかった
今の方が美人だね
あきりょうは、だんご大ブームの中で就任だったから余計地味っぽく見えたかもしれない
特にあゆみお姉さんはアイドル的な可愛さで人気が高かったから、今のアンチあつこよりもアンチりょうこがたくさんいた印象
パパ人気は高かったけど
あきひろ兄の方が地味だったと思う。
前任者がけんたろう兄だったからよりそう見えた。
あきひろ兄の風貌でアンチ少なくてりょうこお姉さんの方がすごかったとは意外
やはり歌が原因になるんだろうか
歌のお兄さんお姉さんというからには歌が上手でないとっていう層は少なくないだろうから
でもそこから上手になっていったというのが立派
りょうこ姉現役時代は音程が不安定とか声が細いとか叩かれてた記憶
結婚して子供産んでからも続けるとは思ってなかったしその間成長を続けるのもすごいよね
>>604 私はりょうこお姉さん好きでした!
女性らしく優しそうで子供好きそうで可愛くて癒し系でした。
番組卒業後も夢りんりん丸で頑張ってたし、歌もおかあさんといっしょ&夢りんりん丸で上達したと思う!
あきひろ兄は歌は上手くても、当時薬物疑惑会見してからイメージ下がったと思う。
見た目も激変してから好き嫌いも別れたと思う。
歌は余り上手くなくても、だいすけ兄は人気あったと思うし、雰囲気も大事なのかなぁと思った。
ゆうぞう兄も歌兄後半頃や卒業後は歌上達してきたし。
>>588 自称音楽耳ほんと乙
気に食わないと周波数とか持ち出すのね、フィルターなしに子どもと一緒に純粋にきいてみなよ、しっかりコードにあわせにいってるから
>>607 最初はずすけど途中から合わせられるってむしろ素人同然って言ってるだけで、フォローになってないなと思いました。
こんな遅レスで侮辱するような事を蒸し返すなら、もっと良い所書いてあげてください。
>>607 コードに合わせにいってる、の意味が全くわからない
うちのこどもも絶対音感持ちなので彼女の歌声はきついらしい
いやほんと、うちレベルでこれなんだから気になって仕方ないおかあさんもこどもも全国にはいっぱいいるでしょ
作曲家とか編曲家さんなんかは辛くて仕方ないと思います
>>609 そういうことかw
途中からピッチ合わせに行ってるってことね
スルーしてたけど自分も正直、歌って譜面通りに歌うものなのにコード合わせに行くっていうのが何言ってんの?って思ってたんだけど、途中から不協しなくなってくるってこと?それって誉めてるの?
まああつこ姉、歌はちょっとだけど良い所いっぱいあるし、そっち語った方がいいね。
>>610 お子さんすごく耳がいいですね。何歳くらいなんだろう。
自分は厳しめだけど子は気になってないみたいで一緒に見てる。まだ幼いからかなと思ってたけど音痴だし耳怪しいのか。音階は聴いて当てられるんだけどな。
ガチ音楽番組じゃなくて「おかあさんといっしょ」にテレビを見るお年ごろ(対象年齢2〜4)
に向けて作ってる番組なんだから、音程のズレが気になってしゃーないなら他の番組見せればええやん
絶対音感持ちの人が絶賛するしょうこお姉さん時代のBDやDVDもレンタルしてるし近くにTSUTAYAとかないのかな?
りょうこお姉さん時代も今のあつこお姉さんみたいにずーっとネチネチ言われてたの思い出す
歴史は繰り返すんやね
この場合無理矢理な擁護するオタかファンか荒らしか知らないけどそういうのも良くないと思うわ
耳良い人がそれはないって言いたくなるだろうし
せっかく話題変わってんのに蒸し返すなよって
現役はスレチなのでは?
都合悪いときだけ持ってくるなよ
現役の話しになるとすぐ荒れるしね。
他の代はそうじゃないのに冷静に見られない人が乗り込んでくるよね。
そんなことより
あつこお姉さんめちゃくちゃかわいくなったよね!
男できたのかな?
ワンパコホテル終了して
昔のミュージッククリップ見れる機会がなくなったから
リクエストスペシャル不定期でもいいからやってほしい
自分的な各世代ので見たいもの
おさゆう 星ひとつ
けんあゆ アップルパイひとつ
あきりょう クシカツはいっぽん
ゆうしょう しろいともだち
だいたく ぼくらのうた
だいあつ あおうよ!
いい選曲ですね
ところであきりょう時代の「歌うクジラ」ってその後歌われてるんですかね、あまりチェックしてないもんで
これこそあきりょう時代の名曲と思います
みなさん、りょうこ(の手遊び歌)チャンネルのぞいたことありますか?
メチャクチャに歌うまいですよ、りょうこさん。
ほぼ一発撮りと思われれる中で素晴らしい歌声を聞かせてくれます、ぜひぜひ。
>>627 ゆうしょうの"歌うクジラ"はあるの知っています。
『むかしの町でポンチャラリン』というDVDに入っています。
だいたくの変なダンス付きの月歌当時のありがとうの花のクリップを久々に見たいわ。
後で作り直した花の中で歌うクリップの方が歌に合ってるけど
りょうこおねえさんの最近のやつは、ありがとうの花とはるかぜ電話をYouTubeでみました。とてもよかったです。
>>627 「歌うクジラ」は定期的に流れているよ。
メロディーもアレンジも素晴らしくて好きな曲。
けんこうらんどのけんたろう兄とりょうこ姉の弾き語りリレーの少年時代も素晴らしかった
けんたろう兄の歌の上手さにほれぼれした後にりょうこ姉の透き通る声で着地するのも有りだなと思った
透明感のある声同士の相乗効果があった
ガチで一緒に歌うとうまく行かないかも知れんが、リレーは良かった
>>621 ぶっちゃけ、だいたく以降は来ないでほしいわ
ゆうしょうまででいい
つのだりょうこや今井ゆうぞうは幼少期、TVの前でコケコッコ体操踊っていたのかな?
2人の2、3歳下だけどコケコッコ体操知らないわ
2年くらいで終わったんだね
ずっとぞうさんのあくびやってたイメージ
ぞうさんのあくび♪は1982年〜1996年の14年間だったからなぁ!
弘道兄も最初の3年間担当した体操だった。
2人の時代の体操のお兄さんは瀬戸口清文兄だろうな!
あきひろ兄って介護の仕事、今は辞めちゃったぽいな、、、 資格は取ったみたいだが
禊の介護ってやめると更にイメージ悪くなるからやめた方がいいのにね
あきひろ兄は又再犯しないか心配だなぁ。
長年薬物依存だった人だし、人は薬物を一度でも使用した場合どんなに意思の強い人でも厳しいからな。
お兄さんからは勘当されて二度と実家に戻るな、と縁を切られてるみたいね…。70周年コンには堂々とりょうこ姉と一緒に顔を出せるように気を引き締めて過ごしてほしい
>>636 ぞうさんのあくびは天野勝弘というイメージだぜ。俺は1985年9月30日生まれだから。
ぞうさんのあくびは、初代が瀬戸口清文、2代目が天野勝弘、3代目が佐藤弘道、と3人の体操兄が代々引き継いで担当してた。
天野さんは確かに、ぞうさんのあくびのイメージ強いし、就任期間の6年間体操はぞうさんのあくびしか担当してなかったからなぁ。
>>639 ほんそれ
介護なんて大変な仕事を片手間でやれるわけないのに
芸能活動やる前のステップにするのやめてほしい
介護と聞いて酒井法子思い出した。彼女はあれ以来薬に手出してないから薬物断ちは成功してるね。あき兄はそれを目指してるのだろうか。
まぉ介護関連の資格があれば、老人ホームとかで歌の営業するのに多少役立つ…のかも知れない
薬物で捕まったお兄さんはあまり子ども系のイベント呼ばれなさそうだし
>>646 そうそう贖罪介護の先駆けってのりぴーだよね
最初は偉いなと思ったけど後に続く芸能人が多くてしかも続けないし辟易したからそういうのに飛び付く時点でがっかりしてしまう
老人ホームでの歌の活動とか長所を活かした地道な活動が一番本人にとっても良いだろうね
>>648 私も、あきひろ兄へのアドバイスとして本当そう思うなぁ!
あき兄、応援してるからこそ厳しくなるけど、本当に地道に頑張って欲しいと願っています
>>646 ノリピーの場合は、あき兄ほど長期的に薬依存使用していなかったからかも。
あき兄は都内で密売人のイラン人の男と同棲して使用していたし、田代まさしや槇原敬之のように又変な密売人に目をつけられないか心配。
ダルクの仲間がやってるの知ったら、
仲間どうするんだろ?
密売人のイラン人の男性と同性って字面がもうすごい
歌のお兄さんの経歴としておかしいw
体操の誠お兄さん、既に結婚していて2児のパパだったんですね!!
先輩の佐藤弘道お兄さんもそうだったし、素敵なお父さんとして仕事や子育ても頑張って欲しいな!
瀬戸口清文、天野勝弘の2人も多分パパの体操のお兄さんだったと思う!
歴代の体操兄ってほぼ既婚者だったんだね
歌兄でパパだったのはおさむ兄とけんたろう兄だけ?
>>502 2017年暮れの時はつのだ、だいたくのおまつりすんだはらっぱにが流れていた。
年末時代劇スペシャル見終わった後必ず聴いていた。
スク
ラ
ブン
ル
化ま
だ
?
07/18 8:52
今井ゆうぞう
「プラネタリウム-Stay Home Edition-」
がJOYSOUND(うたスキミュージックポスト)
で歌えるようになります!
7/31(土)10時から
JOYSOUNDのお店で選曲可能になります✨
さらに、秋頃には通常の
JOYSOUNDのカラオケに導入予定です🎤
ここ30年ぐらいの歴代の歌姉の外見・声質を○○系に例えると・・・
ゆうこ姉
あゆみ姉
りょうこ姉 アナウンサー系
しょうこ姉
たくみ姉 アイドルor声優系
あつこ姉
りょうこ姉とたくみ姉しか思いつかなかった(汗)
女優系は誰辺りだろう・・・
ゆうこ NHKアナウンサー系
あゆみ 80年代アイドル系
りょうこ 女優系
しょうこ
たくみ 声優系
しょうこお姉さん顔だけ見たら女優なんだけど喋りと身長がちょっと違う感じだけどアイドルでもないし思いつかん
天野勝弘が卒業後、スポーツマンNo.1決定戦や初期のSASUKEに出ていたらいい線行っていたか?
ンラク 07/30 6:07
ブ ス
ル
化?
まだ
最近で歴代の兄姉が大勢集まった時といったら
60周年特集・コンサートの時と菊池寛賞授賞式の時と
直接会った訳ではないけどリモート合唱の時か
リモート合唱、
哲兄、ちえ姉、けんたろう兄、ちか姉、あきひろ兄、たくみ姉も参加してたら、より良かった
おさゆうとだいたく
どっちの方が、より、レジェンド扱いされてる感じなんだろう
ひとりでどうでもいい疑問ばっかかまってちゃんしてる奴なんなの
まあレジェンド扱いはおさゆう(もしくはおさみゆ)かな?
おさゆうがレジェンド扱いされてるのがよくわからない
おさゆう世代だけど兄姉よりにこにこぷんの記憶の方が強いから
にこにこぷんがレジェンドならわかる
長期間やればレジェンドになる方式?
りょうこお姉さん独立か
やむを得ないけどマネージメントやるって大変だよなあ
>>675 おさゆうよりも、にこにこぷんの方が長期ですよ。
にこにこぷんは10年半で1982年、かしわ哲兄時代からスタートしました。
おさゆうコンビはけんあゆと同じ6年で、おさ兄だけ最初の森みゆき姉と2年コンビ含めたら8年。
だいたくペアが1番長期間コンビ。
クス 08/01 23:41
?ラン
だまブ
化ル
>>676 だからオフィシャルサイトが繋がらないのか
昔のサイトも閉じられていて、若かりし貴重な写真が見られなくなったのは残念
60年コンサートに神崎、茂森が出た時
神崎は美女と野獣のベルみたいな黄色いドレス、
茂森はシンデレラみたいな青いドレス着てたが
小野はオーロラ姫みたいにピンクのドレス着てた。
こうなるとディズニープリンセスが歌っているみたいだ。
あつこのオタクってスレチなところでもあつこ出したがっててキモいな
そりゃ現役オタクたちからもウザがられるわ
先日の歌のリクエストスペシャルであきりょうのたこやきマンボ?を初めて見たんだけど
あき兄の表情がすごくギラギラしてて大丈夫か……?って思った
あきひろさんって現役中もやってたんだろうか?
そして、今もめちゃくちゃ痩せてるけど、まさか
>>686 現役中の薬物疑惑会見の時、本人は否定していたが、激痩せして顔色も悪くなった辺りから顔黒で茶髪ロン毛に見た目激変したし、逮捕された時の内容が現役中の2000年頃の疑惑が出た時の内容と似ているから怪しいな。
火のない所に煙は立たぬと言うし、、、
?だ
ル化ま
ブンラ
ク 08/03 18:06
ス
Nの
HK
BS版があったことをあんまり知らなかったから
ファミリーコンサートに出てきた時とかも誰?状態だったな・・・
BS版って兄姉卒業と同時に終了しちゃったのが残念だったな。
おといつは交代して番組継続してるのに。
BSやってた時は見てなかったけど
福田和禾子さんのメモリアルアルバムを先日レンタルして聞いてみたらみきお姉さんの歌ってる曲もあり
声質も綺麗で歌唱力もあって素敵だなぁって思ったよ
今は地元に帰って子育てしてるんだね
いつか○周年コンサートとかで歌ってる姿見てみたいな
60周年特集・コンサートの時も特に触れられることもなかったし
菊池寛賞授賞式の時も登壇なし、リモート合唱も不参加だったから
番組としては一応別物扱いなのかどうなのかも分からないけど
>>680 もしも、りょうこ姉、しょうこ姉、たくみ姉も出てたら
白雪姫風とかリトルマーメイド風とかアナ雪風とかの
そういう感じの衣装になってたのかな
ここでよくディズニープリンセスとかいうキモい表現使ってる奴キモすぎる
兄たちをアニメの王子キャラで例えてるようなもんってのを自分たちで気付けていないんだろな
>>685 やはり、人は見た目によるんだなぁと思った。
>>693 誰が白雪姫で誰がアリエルで誰がエルサみたいなドレスを着るんだ?
三谷は活動休止だが復帰は難しいか?
60周年記念の本に30周年コンサートの写真が載っていたが、この時の歴代お兄さんお姉さん大集合の写真は『ちびっこむけ』
>>697 間違い。『ちびっこ向け紅白歌合戦』みたいだった。
>>697 30周年の時は、おさ兄現役の頃で、歴代歌兄は全員揃ってたような記憶。
水木一郎アニキもOB出演してたな!
>>687 その影響で、彼は砂川啓介や瀬戸口清文の葬儀に参列出来なかった。
>>670 宮内良兄にも参加して欲しかったなぁ
童謡CDで、ぼよよん行進曲歌ってたし!
歌のリクエストスペシャルは手持ちのdvdより画像がきれいでとてもよかった。第二段を期待したい
たいらいさお兄って、だいすけ兄が現役の頃のファミリーコンサートにゲスト出演してたんだな
あきひろ兄は童謡CDには参加してないんだなぁ
ゆうぞう兄も参加してなかったからな
>>705 出てたね。そのコンサート覚えてるわ。めちゃくちゃ渋くてカッコいい声で歌も上手かった。けんたろう兄も声優でだいたく時代のファミコンに出てたね。こちらもかなりのイケボだった
けんたろう兄とBSおさむ兄とたくみ姉のはじめてはじめましてはいまだに覚えているくらい良かった
あきひろ兄、ゆうぞう兄、だいすけ兄ってピアノやギター等の楽器弾きながら歌ってる姿を見た事ないな。
アキラ兄はピアノ、哲兄とおさむ兄とけんたろう兄はギターと作曲で有名だが。
けんたろう兄以降の歌兄は、歌手やシンガーソングライターやミュージシャン出身の人っていないからなぁ。
近年の歌兄は劇団やミュージカル出身の人が多くなったのは、歌以外にダンスも重要視されてきてるのかもしれないな。
ゆうぞう兄、だいすけ兄は言わずもがなだけど、あきひろ兄もダンス上手かったんですか?
>>712 ミュージカル畑だし
レミゼで名のある役もしてたから踊れないってことはないはず
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板に、
あつこの可愛い画像が貼られている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.48ura.com/bbs/ だいすけお兄さんはダンス経験皆無で劇団四季入ったはず。
あきひろ兄は歌唱力は高かったからな!
多分歌の上手さで採用された人なんだろうな
>>714 ↑
ID変わるとぽんさんぽんぽんみゃーばかり言ってる同一人物かと思うとゾッとする
>>713 そうだったんですね
確かにたまにスペシャルとかで見る時身のこなしが軽かったような
不思議と歌兄は劇団出身が続いてるんですね
>>720 不思議でもないかな
だいすけ兄は歌兄になりたくて四季に入った
当時現役のゆうぞう兄が四季だったから
ゆうぞう兄の時は恐らくヅカ現役のしょうこ姉に合わせて踊れる人を求めたかもね
一番は声の相性だったと思うけど
あきひろ兄に踊る要素は求められていなかったかもしれないけど
>>719 図星言われて早速ID切り替えのあつこオタ
違うならスルーしろよ
けんたろう兄はダンス未経験だけど身体能力高くて身のこなしとリズムが良かったから舞台映えするタイプでもあった
あゆみ姉はバレエ経験者だし
けんあゆひろちかのミニミュージカルはみごたえある
弘道がTwitterにあげてる最新画像まずくないか
あつこオタってほんと張り付いてるんだな
気色悪いわ
>>709 じゃあ坂田はピアノの弾き語りは出来るか?
ゆうぞうは就任時のインタビュー?の趣味にダンスと弾き語りと書いてた 現兄みたいに音大でてるわけではないから趣味レベルとは思いますが。
>>724 そのミニミュージカルはシンデレラ、桃太郎、白鳥の湖だったよね?
白鳥の湖は中1の時幼稚園児だった妹と一緒に見てたので覚えている。茂森のバレエはエレガント。
それぞれの作品での配役一覧
シンデレラにて
シンデレラ:茂森
王子:速水
継母:志ん輔
姉:みど、れっしー
魔法使い:そらお
ナレーション:ふぁど
桃太郎にて
桃太郎:茂森(タカラジェンヌみたいだったが茂森は元タカラジェンヌじゃないよ!)
おじいさん、鬼:速水
おばあちゃん、鬼:弘道
鬼:松野、志ん輔
犬:みど
猿:そらお
雉:れっしー
ナレーション:ふぁど
白鳥の湖にて(ここでは登場人物名は原作に従う)
オデット姫:茂森
ジークフリート王子:速水
白鳥にされたオデットの世話役の少女:みど、ぴっころ、その他の脇役のバレリーナ
ジークフリート王子の花嫁候補:ぽろり、れっしー
女王:そらお
ロットバルト:じゃじゃまる
オディール:松野
ジークフリートの助っ人(このミュージカルオリジナルキャラ):弘道
>>733 シンデレラの配役での忘れ物
王子の家来:弘道、松野
>>733 白鳥の湖の配役での忘れ物
ナレーション:ふぁど
>>730 すぐ焦ってるところあつこオタの自演だろ
スレチなところにまであつこはーあつこはーうぜぇわ
仲間のいるキモ実況にこもってろ
ぽんさん、迷惑ですよ
絡まないでで出てって下さいな
>>721 歌兄はその名の通り、歌が本業なんだし肝心な歌が上手い人の方が良いし、歌が1番に注目されるしダンスはオマケみたいな感じだと思う。
うたのクエストスペシャル再放送きたね
15日15:00-ETV
前回撮りそこねたから録画するわ
>>714 =
>>737 = 実況民
多重人格者ばかりの豚足隊
いつもあつこの悪口言ってないかパトロールしててご苦労様なこった
ぽんみゃー認定厨がシュバってくるから遊んでるんじゃないの?
いつも秒か分だけどその前は1時間空いちゃったね
>>738 ゆうしょうが上手すぎたせいでそれ以降もダンスを求められてしまうのはちょっとね
なんなら最近はクリップも映像演出で盛り上げるのをさぼって出演者に踊らせとけみたいなものが増えてる
>>722 確かに。
でも顔や見た目は残念だった。
>>744 ゆうぞう兄は歌が苦手だった分を得意なダンスで補っていた感じだった。
オーディションの時もダンス経験があるから、最初は体操のお兄さんのオーディションなのかと思って受けたらしい。
しょうこ姉は宝塚で踊りを鍛えた感じだった!
>>740 わざわざスレ違いな場所覗いて来てまで皆あつこが好きって思ってるのも気持ちわるいよな
そりゃ現役オタからも嫌わられるわけだわw
先代でもこんな押し付けがましいのいなかったからな
アンチもウザいけど同じくウザいぽん認定厨の次のパターンは740と748は自演ってやつか自問自答ってやつかな
自問自答って最初見た時、意味不明だったけど自作自演って言いたかったんだなと後から気付いた
教養のなさとババくささが滲み出てるんだよな
ゆうぞう兄が体操だと思ってオーディション受けたのは有名だね
しょうこ姉は宝塚だからバレエもクラシックだけじゃなくてモダンやジャズまでやってるしタップや日舞とかも一通りの基礎がある
後任のだいたくはあの二人の後でダンスのプレッシャーはあったかも
特にたくみ姉はよく頑張ったと思う
だいすけ兄は歌は特別上手くはなかったけど、雰囲気兄って感じが良かった!
数え天狗や変顔も面白くて受けたし。
スタジオで子供達と皆で楽しく一緒に歌おうって感じだった。
>>749 自問自答だね
学がないよな
自問自答する馬鹿は
バレてないと知らぬは自分ばかり
もう痛々しいから、やめときなw
自分でわざとらしく質問振ってid変えて解説してたでしょうが。
しらばっくれるだろうけど
>>752 >>749ですが教養ないと思うのはあなたなのですが…
やはり読解力なくて通じないなと思いました
ちなみにご存知ないようですがスマホならID勝手に変わることはよくありますよ
>>750 たくみ姉が就任前は全く踊れなかったのが信じられなかった
だいすけ兄もダンス全く出来なくて劇団四季入ってから猛特訓したらしいから初心者の気持ちかわってて教えていたのかな
だいすけ兄は四季のダンス練習で10キロ痩せたって言ってたね。ダンスってそれだけハードなんだろうね
>>754 わざとらしくID変えての意味がわからなかったけど
749より以前は何も書き込んでませんよ
兄姉に対しての酷い言葉なんて絶対に書かない
やっぱりあつこオタで図星じゃないか
前回ここ荒らしにきてた豚足隊だろうなとは思ってたけど今でもスレ違いなところにまで目真っ赤にして来てて笑えるわ
>>714書いておきながら豚姉を否定されると人格変えてる自演こそきめぇ
ぽんみゃーここまで来て暴れてんのか
ここまで来ると害悪だな
>>724 リクエストスペシャルでけんあゆのイカイカイルカみて想像よりキレキレでびっくりした!
けんたろう兄あれで未経験とは身体能力高いと思う
あゆみ姉バレエ経験者だったんだ
姿勢きれいで納得
ダンスはプラスアルファにはなるんだろうけど踊れなかった兄姉もいること考えるとあまり重視されてないんだね
>>724 けんたろう兄は運動部出身で音楽以外にも運動神経も抜群で肺活量もあるっぽいからな。
卒業後に本業の歌手以外にミュージカルでも活躍出来てるのも、おかいつで鍛えた経験があるからなんだろうなぁ。
あゆみ姉はバレエもピアノも習っていたし。
2人とも歌上手なコンビだったな!
アマプラで見たんだけどたくみお姉さん初めての月歌のぎこちなさがすごいね
あそこからあのぶりっ子キャラになったのはすごいわ
>>756 過去に、おさむ兄がシンガーソングライター出身で就任当初はダンスが苦手だったらしいが、先輩の森みゆき姉のホ!ホ!ホの歌の手の振り付けを見ながら真似して、共演してた森みゆき姉には助けられたと語ってたからな。
急に開き直ってエラ姉を語りだすぽんさん
↓
750、756、763
>>764 みゆき姉の踊りとてもチャーミングでかわいかったなあ
2人のホ!ホ!ホ!探してみたら見つかってびっくり!
おさむ兄確かに苦手そうだった
みゆき姉ほんとに美声!
ホホホってそんな前からあるのな
というかそれより遥かに大昔からあるのな
おかいつの昔の曲ってなんか寂しい感じするな
この歌を歌ってたお兄さんお姉さんにも聞いてた子供たちにも置いてきぼりにされた感じ
>>762 けん兄は歌唱力も運動神経も抜群
あゆみ姉はタカラジェンヌ並みに歌って踊れる
けんあゆひろちかは容姿端麗美声ギャグセンスもあるから舞台で見たら最高だろうな
ゆうしょうひろきよも最高だけどチームワークや仲の良さも含めて判断するとけんあゆ
>>769 けんあゆひろちかドレミファは時期ずらしてるけど1年半かけて揃えて用意されたって感じだもんな
しんすけだけは前時代からの生き残りだったけど。
あゆみ姉のタカラジェンヌ並みのダンスって何で見れる?
>>770 ドレミファどーなっつは、おさゆう時代の後半の1992年10月ににこにこぷんからドレミファどーなっつに交代しましたね。
同時にエンディングもドレミファ列車に変更。
おさゆうコンビと体操の勝弘兄も93年に卒業して、アチョーの馮智英さんと、しんすけさんと、ぞうさんのあくびは続投して、93年〜94年の1年間は、けんあゆ&、ひろみち、馮智英のメンバーだったな。
94年にちか姉に交代してからスタジオセットも変更された。
おさゆう時代から1年半以上かけて番組雰囲気が大分変わりました。
99年にけんあゆと一緒に番組卒業した、しんすけさんは林アキラ兄時代からいるのも凄い。
しんすけさんよりも、おさむ兄の方が1つ年上だった事にもビックリした!
おさむ兄はだいぶ年齢上で入った割には童顔だからなぁ
>>772 ついでに言えばちか姉と一緒になってからのスタジオセット5年しか使ってなくて勿体なかったな。2002年位まで使えばよかったのに。
でもあのスタジオセットは確か子供に登られる欠陥があったんだな
ひろみち兄があいうーの途中で振り返って危ないよー!と言っていた。
>>774 あのスタジオセット凄い豪華で良かったのになぁ、、、
ヒモや輪っかが顔になる百面相ブリッジは1982年〜1999年と長期使用されたコーナーだった。
ゆう子姉見るといつもなんとなく勝間 和代思いだしちゃうんだよな
スタジオでの後ろでエレクトーン伴奏者って、けんあゆコンビ途中の96年頃までいたな。
それ以降はバックはCD流すのに変更しちゃったんだよな。
確か林アキラ兄も卒業後に伴奏者として出演したことあるんだよな♪
>>768 特におまつりすんだはらっぱにがね!
年末に見る年末時代劇のDVD見終わった後に昔の映像のを聴くと「はぁ…これで終わりか…」と思う。
冬におまつりすんだはらっぱには合わないか。
>>779 1993年5月20日、日テレの木曜スペシャルで史上最強クイズ番組決定戦 クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! VSマジカル頭脳パワー!! 夢の対決!!がやっていたが、
この時代にお互い40周年でNHKと日テレのコラボ企画があったら、これの影響で上記の番組のセットをNHKに持って来て、Showby ショーバイのセットをにこにこ・ぷんと天野勝弘と馮智英が使い、マジカル頭脳パワーのセットをドレミファ・どーなっつと佐藤弘道が使い、(コートチェンジも有り)にこにこ・ぷんチームの司会は坂田おさむと神崎ゆう子が担当して、ドレミファ・どーなっつチームの司会は速水けんたろうと茂森あゆみが担当して、出題は古今亭志ん輔になぞなぞ系を中心に出させるのを当時小2の時に妄想していた。
罰ゲームはにこにこ・ぷんチームが敗北の場合、翌週のおかあさんといっしょのスタジオ収録で坂田はエレクトーン伴奏担当。ドレミファ・どーなっつチームが敗北の場合、茂森はにこにこ・ぷんオーストラリアロケのナレーションになるのかな?
坂田おさむ兄は就任当初の森みゆきペア時代は、スタジオでギター伴奏もする事多かったな
天野勝弘ってなんで坂田おさむ神崎ゆう子といっしょに交代させられたんだろうか
坂田神崎
1年後に天野ひょうちえ
ってかんじでやればよかったのに
出演者だって人間、自己都合や不平不満は言うしカーセックスもするさ
>>785 勝弘兄の就任期間は6年で、体操兄にしては短かったんですね。
勝弘兄は体育大出身じゃなくて、俳優養成所出身なんですよね。
勝弘兄か番組側の事情があったのかもしれないですね。
アチョーの馮智英さんは勝弘兄卒業後も一年続投して、弘道兄と共演したのに。
しかも馮智英姉は、かしわ哲兄、しゅうさえこ姉、林アキラ兄と同期で、13年番組出演して最初は瀬戸口清文兄で最後は佐藤弘道兄と共演。
坂田はギターの弾き語りは出来るけどピアノの弾き語りは出来るのか?
>>788 おさむ兄のピアノは見た事ないなぁ
ピアノは林アキラ兄が上手いんだよな
で、結局ここは番組引退した出演者だけを語るスレッドでいいの?
そうするなら次の
>>1で明記すべきだと思うし、でもそうなるとNHK板では現在進行形の人たちのスレじゃなくなるから板違いで削除の対象になるから適応した板に移動することになるけどそれでいい?
>>786と
>>790の豚足隊の自作自演にはウンザリしてるからワッチョイ付きのスレにしてほしい
あつこ卒業したらたくみの無駄な叩きが悪化することより、キモ実況では人が変わってる&ぽん言うのが好きなあつこオタがこれから占領するのは目に見えてるしな
現役スレなんて見てたら、あつこ中心のスレにしてる奴らに嫌気さして分裂起きてるぐらいだからここもそうならない為にも早く対応した方がいい
俺もワッチョイ賛成
でも懐かし板ってできたっけ?
あきひろ兄とりょうこ姉の「銀ちゃんのラブレター」
色々あったけど、また二人で歌えるところまできたね
嬉しい
ダウンロード&関連動画>> ゆうぞう兄のこともあって「一緒に歌えるうちに」って思うようになったのかもね
りょうこ姉がフリーになったのも良いきっかけか
リモートってやっぱり難しいけど今後も色んな曲にチャレンジして欲しい
うわぁ〜
泣けてきたぁ
リモート教えてくれてありがとうございます!
出来ればあきりょう初の月歌を歌って欲しいけどな。
けんあゆの曲だし
あきひろお兄さんフガフガでびっくりした
後遺症なのかな?
思い入れがない人からしたらちょっと衝撃悪い意味で
>>802 いや多分けんあゆ曲があんま合わないだけ
50周年コンサートで映像化されなかった夢のパレードとか期待しておこう
>>802 リモートのタイムラグがあるのか全体的に重めに聴こえたよね
掛け合いは特に合わせるの難しいのかなぁと思った
分からんけど
やっぱり銀ちゃんのラブレターは、けんあゆの方が良いな
あきひろ兄も現役時代の頃の歌声と比べると年齢のせいか確かになぁと感じた
最新CDにぞうしょこの君に会えたから収録予定みたいで嬉しい
あきりょうコンビって、多分あき兄が現役時代に薬物記者会見等のゴタゴタとか色々とあってわずか4年で、りょうこお姉さんまで一緒に番組降板させられちゃった感じぽいな。
りょうこ姉はその後NHK夢りんりん丸で2年レギュラー出演出来たんですよね。
近年の歌兄は歌唱力よりも見た目や雰囲気に重点置いてる気がする。
>>803 2人の歌のハーモニーは絶妙に良かったし!
それに声の相性も良かったペアだし!
あきひろりょうこのデビュー当時は二人ともダンスは壊滅的だった
りょうこはサイドステップも覚束ないしあきひろはかかと歩きの膝固定
りょうこはダンス習ったのか徐々に身のこなしが様になってきたけど
あきひろはとにかく動きの大きさ派手さで持たせてただけでダンスではなかったな
動きの大きさといえばゆうぞうも
大股大振りだったのは四季で小柄さを補うテクとして身につけたのか
ただ上下動で声が揺れるから縦揺れ抑えて動いてるのがしょうこと対照的で面白かった
でも、あき兄は見た目はともかく歌唱力は高かったからな!
>>811 ゆういちろうさんやばいぐらい下手じゃない?
声質が下手に聴こえちゃうっていうか
>>811 歌兄だけでなく歌姉も歌唱力重視してないのは明白では
なんでまた急に現役なのかと思ったら育児も本スレも荒れてるからか
歌兄はあきひろ、歌姉はしょうこ、ばかりがよく喧嘩の材料の引き合いに出されるのが引っかかるんだよな
あと本当に歴代兄姉たちを知ってるならおさむとりょうこの歌の下手さと、ゆうぞうの女みたいなオカマ声は普通知ってるはずだけどな
他板でワッチョイ俺も賛成だ
本スレ荒れてるのか
最近は放送見てないから本スレもご無沙汰してるけど相変わらずの不毛な戦いなんだね
自分もワッチョイ賛成です
坂田おさむ兄もいるのに何故最近の歌兄に限定しているのか謎だった
姉の話題は荒れるからか
ワッチョイ賛成
>>816 前任のだいすけさんも特別上手くはなかったからな。
でも子供好きそうで優しい笑顔や雰囲気は素敵だと思う。
音大声楽科出身の歴代歌兄で歌上手だったのは林アキラ兄だと思う。
アキラ兄からおさむ兄の歌唱力の振り幅すごいと思うけど今やおさむ兄がレジェンド扱いなんだから卒業後の番組へのアピールが全てなんだな
だいすけ兄とかぶる
おさむ兄も就任当初は前任の美声だった林アキラ兄と比べられたりして、受け入れられるまで色々と苦労したって言っていたからなぁ。
>>820 一部の姉オタクたちは置いておいて、でもここは、古い兄姉は持ち上げる好きな世代より下の後任たちは叩く偏ったイメージある
特にだいたくはまだ記憶新しいコンビなのに叩かれるから引いてるのか知らないけどあまり話ないよね
ここでは賞賛されてるけど、自分は声のタイプが違うあきりょうゆうしょうコンビは声が混じり合ってないの多いように感じるから歌の相性に関してはおさゆうの次に微妙だと思ってる
>>823 おさむ兄の場合は卒業後も作詞作曲の才能を活かして番組に良い曲を沢山提供して貢献していた事もあるからな!!
おさむお兄さんとゆうこお姉さんめちゃくちゃ好きだけどな
ゆうこお姉さんは言うまでもなく歌がうまいしスタイルもいいし、おさむお兄さんの声質個人的にはすごく好きだよ
2人のバランスがすごくいいと思うんだけどなあ
>>825 確かに、ゆうしょうコンビって特に2人の声の相性は微妙だったな。
雰囲気は良かったけど。
懐かし板はできなかったはずだけど芸能板はどうだろう?
卒業した兄姉の殆どは芸能人だから板違いにはならないと思うけど試しに立ててみる?
>>827 そりゃお前が子どもの頃を美化したままだからだろう
おさゆうは見た目のバランスもうたの相性もコンビで最下位だろうに
50周年60周年のアルバムジャケットもおさゆうから映る初代扱い受けてるのも気持ち悪い
70周年はけんあゆからでいいよ
>>810 にしても、もしあきりょうが6年やってたらひろみちきよこはいつやめたらいいのかね。
声質の好き嫌いは人それぞれだからおさむ兄好きな人がいても良いと思うけど何故そんなに攻撃的になるんだろう
アキラ兄より年上に変わったおさむ兄だが
見た目はめちゃくちゃ若いなおさむ兄
にっしてもだいすけ兄さんの顔ブサイクだわー
イケメンのゆういちろうに坂田おさむが卒業した時の年齢までやってほしいわ。
>>835 おさむ兄は卒業時は40代だったからな!
童顔で若く見えたけど。
ゆういちろう兄も同じく童顔だからな!
ゆういちろうさんは最初めちゃくちゃ若く見えたけど、最近目尻のしわがすごくて、年相応に見える
やっぱ、けんたろうとゆう子がうめぇと思う
プロフェッショナルだわ
あゆみは上手い時と下手な時の差がNO.1
おさむは元々ロックやフォークの人だから声楽が好きな人にはノイズに聞こえるんだろうけど
はまると凄くいいぞ
ジブリといっしょの「風になる」すげえいいから聞いてみなよ
ゆうぞうお兄さんやゆういちろうお兄さんのような
名前の最初の方が同じだと
略の仕方が結構悩む
>>830 70周年アルバムの時も、おさゆうからになってそう
ついでに、70周年コンサートの時も、おさゆう、けんあゆ辺りは出演してそう
その頃といったら、あきりょう、ゆうしょう辺りを観てた世代が親になってる頃だけど、
ゆうしょうは、揃って出演することがもう出来ないっていう・・・
おさむ兄は歌兄時代はクセはあるけど味があって温かみがある歌声でこれはこれで素敵
でもこの前のファミコンでアキラ兄の第一声からの美声はちょっとした衝撃だった
スタジオライブの円盤のジャケットにゆうあつと写っているのが嬉しい
>>830 40周年の時はまだ、おさゆうは初代扱いされてなかったのになぁ。
>>816 ゆういちろうはものすごく上手いわけではないが、下手ではないぞ。
前任のだいすけがこもり声だったから、
次の歌兄は、とにかくクリアーな発音が出来る人として、
ゆういちろうが選ばれたのだと思う。
>>837 みんな卒業時は目尻のシワが目立つよね。そして目尻が下がってる。ずーっと笑顔作ってるからなのかな。
>>828 ゆうぞう&しょうこは、二人とも歌声に個性がありすぎて、
個性のぶつけ合いみたいな感じだった。
だいすけ&たくみんは、たくみんが曲によって歌声を変えて、
だいすけは個性が無さすぎて、単なる添え物状態だったから、
ゆうぞう&しょうこみたいに、個性のぶつけ合いのギクシャク感は無かった。
>>827 おさゆうコンビって、おねえさんの方が背が高かったんだよな。
ゆう子姉は落ち着いた大人の雰囲気があり、おさむ兄の方がゆう子姉よりも13歳年上だったけど、小柄で童顔で若々しくて、2人の年齢差も感じなくて、バランスがとれていた所もあったと思う。
>>838 おすすめしてもらった風になる聴いてみたんだけど個人的にはハマらなかった
編曲も相まってめちゃくちゃスタッカートだね
やっぱり幼い頃に聴いてたこともあってぼくのミックスジュースとかの子供向けの曲が好きだなぁ
>>843 歌兄って前任者を参考にしながら次の歌兄になる人を選考するんだろうな。
おさむ兄、そんなに年上だったのか。現役当時は確かに童顔でかわいい感じだったね。そのまま自然に年を重ねてほしかったけど、今では年齢も性別も不詳な感じになってしまった
歌兄になる人達は歌兄就任前は大人の歌を中心に歌ったりする仕事をしていた人が大半みたいだが、就任すると鍛えられて一流の童謡歌手になるんだよな!
だいすけ兄の場合は歌兄を夢見て目指していたから、童謡沢山歌ったり練習してきたのかもな。
誰もが通る歌の原点とは言え、記憶はあっても童謡ってある程度の年齢を境に歌う事もなくなっちゃうし、縁もなくなっちゃうし、高学年から中学生にかけてからJPOPやロックやアニソンを聴く様になるし、カラオケでも歌う様になるんだよな。
最近ドラえもん映画のベストアルバム買ったらゆうこ姉が歌ってる曲あって驚いた。声の感じや歌い方も全然違っててうた神崎ゆうこって書いてなかったら全くわからないレベルで改めてゆうこ姉の凄さを知った
>>852 あれ凄いよね。あの歌を聞いてゆう子姉の歌唱って分かる人は、ほぼ居ないと思う。
美声で歌唱力抜群。本当にゆう子姉は、歌手としての才能がずば抜けてる。
歌兄の前職は割と多岐にわたってるけど、歌姉は音大からそのままが多いね(例外がしょうこ姉とあと一人ぐらい?)
いっぺん音大から劇団行ったとか音大出てない歌のお姉さん見てみたい
歌兄の場合、異例だったのは芸大からそのまま新卒で歌兄に就任した林アキラ兄
>>843 ゆういちろう兄の方が歌は上手いと思う。
そうめんの歌とかカマキリの歌とか先代は歌いこなせないだろうなーと思う。まあ逆にだいたく以外は歌いにくそうだなーって歌も結構あるんだけど
そうめんとカマキリは普通に先代も歌いそうだけど
そうめんの演歌調はゆういちろうの鼻声がすごくハマってるね
歌自体もよくてもっと流してほしかった
麺繋がりでだいたくのそばの歌も小技効いてて結構好き
>>856 の方が どころか、桁違い。
記録つくりたかっただけのだいすけなんて下手すぎてきけたもんじゃない
普段この歌兄二人、たくみもだけど、このスレで話にあまり出てこないのにあつこが他で荒れてるときはよくこういう流れが唐突にくるよね
ここでイライラ自演のあつこオタはゆういちろうに殺人予告したって本当?怖いわ
同じスレにで◯◯姉が悪く言われるとすぐ叩かれるとか他の兄姉の悪口になるとかってレスはよく見るしそれは納得だけど「他で荒れてる時に」とかもう何が何でも現役姉オタのせいにしたがるのも怖いよ
何故わざわざスレチなのに名前だしてくるのか
そもそもその2人の歌兄の話は843の流れからだし唐突ってほどでもない
861の方がよっぽど唐突だわ
あつこという単語が出る→あつこオタのスレの私物化!
それ以外の話→あつこオタのカモフラージュ!
もうこれ罠じゃん
知らんけどここにも擁護も許さないだいすけアンチがいるよね
先代の擁護したら叩いてくるからスルーしかないっていう空気にさせる
だいたく最近なのにあまり語られてないって話しがあったけどこういうことだよ
どこにぽん要素が?
最早ぽんの意味もわからなくなってるし
こうやって監視して飛んでくるんだから特定ファンへの不満は相当なものになってるよ
だいすけ兄が今でも良く使う最初の挨拶、みんなっー元気!?って、おさゆう〜けんあゆ時代は、普通にこんにちはー!だったよな。
人形劇がドレミファどーっなつまでは番組OPから人形劇が始まってたからなのかもしれないが。
みんなっー元気って!?お兄さんもお姉さんも元気!って挨拶そろそろ飽きたし、OPも昔みたいに人形劇と繋げた方が良いな。
ガラピコぷ〜に変更してから物語の間のサブキャラのアイキャッチも無くなっちゃったし。
否定してるけど実際すぐ駆けつけて来てるじゃないかw
あつことそのオタクに繋がることだけはいつも敏感
ここでスレチな豚姉の画像へのリンク貼ってる野郎か?
>>864 基本歌兄はみんな好きだけどマジ泣きした直後の自分の顔を自撮りしてコメントを求めてる姿見てからだいすけ苦手
ゆうぞうがナルシストと言われるけどブログ見てたらだいすけの方が上だと思う
だいすけ兄のブログつまらないよね。よしおみたいにお子さんや子育てに関する話も全然しないし。
天野勝弘兄って体操兄現役中の25歳の時に結婚して、お子さんもいたそうで、今は初孫も生まれたみたいだな!
体操兄は現役中の既婚者が多く、誠兄も現役中の体操兄で既婚で子持ちだった事を初めて公表しましたね!
歌兄はおさむ兄とけんたろう兄が就任前から既婚だったみたいだが、卒業後は結婚している人いますね。あきひろ兄のは別だが、、、
表現体操姉も馮智英姉とタリキヨコ姉は既婚だったみたいだし。
>>873 だいたく厨って現役当時から人気を自慢してる割にはだいすけ本人のソロCDの枚数はなぜ自慢してこないの?
舞台もコンサートも全部パトロン岸本のコネ
同じOBOGコン出てない歌兄同士でも、小さな舞台でも歌兄の仕事してた&現役の舞台からは極力引いてたゆうぞうの方が好感高いわ
昔はナルシスト気まぐれで苦手だったけど見方変わった
>>871 ほんそれ。だいすけ見ていられない。下手なのに。
だいすけが売れててそんなに悔しいんか?
シュバりすぎてて草
だいすけ兄は卒業しても歌兄関係の仕事やOB関係の出演もしていきたい方なんだなぁと思った。
他の歌兄OBの中には自分の本業を中心に専念したり、おかいつOBのゲストとしてコンサートにも余り顔出さなくなる人もいるし。
OBが出るガラピコぷーがやって来たには出ないで注目度の高いスペステや映画ばかり出てるけどね
卒業後の活動まで興味なくてブログも見てないけどだいすけ兄アンチも増えたのか
出過ぎると叩かれるのは常だけど普通に好きだったよ
ゆうぞう兄はもっとおかいつに関する仕事して欲しかったけど本人が他の可能性を求めていたんだろうね
ゆうぞう兄に興味もって一時期ブログ見てたけど痛くて見てられなくなった思い出…
番組内の良い思い出だけで終わらせてブログなんて見るんじゃなかったと思ったな…
ひろみち兄もなんだか見れない
姉達はいいかんじに歳とってるなきれいだなーって普通に見たりするんだけど
>>871 マジ泣きした直後の自分の顔の自撮りってなにそれ?最近の?
アラフォー以上のいい年した年齢でそういうのやってるOBOGって他にもいるの?だいすけお兄さんが痛いだけ?
だいすけお兄さんのブログで印象に残っているのは、お豆戦隊が初めて流れた日にさっそく豆の被り物をした写真をのせたやつ
なんだかなーという気持ちをその時は封じ込めたけどその後やけに番組に戻ってくるのを見て違和感増していった
>>884 そんなんあったね…白豆被ってたやつだよね。疲れてるみんなに元気パワーをあげるね⭐︎みたいな内容も結構あって、なんか寒いわと段々とブログも見なくなった。
現役の頃は凄く好きだったよ。卒業時にあつこお姉さんがあれだけ号泣してしまうくらい良い人ではあるんだろうけど。
だいすけ人柄も良さそうだし好きだよ
歌は魅力ないけど
歌がつまらないだっけ?ピッタリな言葉だと思う
聴いてると息苦しくなってくるんだよね何でだろう
歌兄って歌は上手くなくても、他に魅力があったり、雰囲気が良かったり、人柄も大事なんだなぁと思った!
だいすけ兄は良い人そうだしな!
良くも悪くも真面目で良い人なんだと思うよ、だいすけお兄さん
求められてる期待に応えようと頑張るタイプ
就任前からおかいつのお兄さんになりたくて頑張ってた人だし、卒業後も番組に関わっても嫌な感じしないけどな
自分がスタッフなら、歌の兄姉のイメージを打ち消そうと新たなステージで頑張ってる人よりだいすけにオファー出すだろうし
だいすけ兄の歌声あったかくて好きだったよ
歌は好みあるから好き嫌いは仕方ないことだと思う
卒業後に歌ってみましたシリーズをひとつだけ聞いたけどそれはイマイチ響かなかったな
でもそれはだいすけに限らずおかいつ曲以外を歌ってた他の兄でもあったから歌手としてっていうのは難しいことだと思った
よしおの歌ってみましたはなんか恥ずかしくなった
だいすけ兄は小学生の頃から歌うのは大好きだったみたいだが、ピアノは習わされてすぐ挫折したと聞いた。
だいすけ兄はスタジオでも歌は上手い下手一切関係無く、スタジオで子供達と皆で一緒に楽く歌おうって雰囲気を作っていたのも良かった!
子供好きそうで笑顔も優しい感じで、見た目も歌兄らしい清潔感や容姿だったし!
数え天狗や変顔やキャラも上手かったし、歌唱力で勝負と言うよりも雰囲気歌兄だった感じ。
>>890 それよね
とくに歌兄には歴代ときどき「この人実はあんまり子供が好きじゃないんじゃ?」と感じる人や
ときどき自己顕示欲というか自己愛強いのがチラ見えする人とかいる
うまく言えないけど「子供に全力」ではなく「子供に傾注する自分」のほうに全力な感じというか
子供番組としてそういう面を感じると歌の巧拙に関係なく醒める
そういうことは一切感じなかった点でだいすけは良かった
>>891 それってもろだいすけ兄じゃん
子ども好き番組愛を自分から主張してる割には地味なOBOGコンには参加しないし(同じく番組愛主張してるしょうこ姉は参加してる)卒業しても他のOBOGはしてないのに一人で現役の気持ち代弁して自己満足してるのも不快だわ
だいすけオタってだいすけお兄さんこそは真の歌兄みたいな優越感が昔から酷いから嫌われやすいんだよ
>>892 それな
たぶん
>>891はゆうぞうのこと言ってるんだと思うけど
歌ではかなわないと認めたってことよね
>>895 スケノワールワロタ。確かに自己愛めちゃくちゃ強そうだ
ゆうぞう兄は最初書いたブログが原因で今もずっと弄られてるけど後は至って普通のブログだったと思う
だけど素が見えるSNSに関して兄たちはなんかちょっと…って感じること多いけど姉たちはまともな人多いね
SNSも含め卒業して痛い姉を見たことがない
馮智英、ちか姉、たくみ姉を潔く退いたままだし
ゆうぞう兄はわりと後の方だったけど漫画のせててイタタって思っちゃった
最初見てなかったけど何書いてたんだろう
兄はあまり見たくなくなってくるけど姉はいい感じだよね
りさ姉はヲタク丸出しで、まゆ姉は子供の顔出しまでしてちょっと…
「お前は俺の歌(月歌)を歌えない」
「オリジナルの俺の前で歌聴かせてみろよ」
と、後任たちに侮辱した発言を後になって暴露されてるどっかのお兄さんの方がどうかと思う
ゆうぞうは線引いて現役当時の後任だいすけ立ててたしだいすけは現役の後任ゆういちろうを可愛がってて二人良い先輩であることだけは分かる
>>899 そこはちょっと思ったけどw
迷惑かけてるわけじゃないからいいかなと
ゆうぞうにしてもだいすけにしても、たしかに痛いんだけどファン向けなんだろうから嫌だったら見なきゃいいんだよね
自分見なくなったクチだけど現役時代楽しませてもらったからそれで嫌いになるはないな
よしお兄さんの歌ってみた初めて見た尾崎豊みたいだった
>>900 誰?どこ情報なんだろう
なんとなくあき兄かな
どの歌のことだろう
煽りじゃなく知らないから聞きたい
>>900 それ誰なんだよ気になる
おさむかけんたろうかあきひろがそれ言ってたってことか?
オリジナルの俺のやつは暴露というより、覚醒剤で捕まる前、黒兄自身が昔書いてたブログでバンジョー歌うだいすけに対して書いてたものでは
結構ベラベラよく喋る口の軽いお兄さんだった(今もか)
お前に俺の〜は後任ゆうぞう本人に向けて言ったとここだったか話になってたやつかな?
過去ログぐぐったらあると思うんだけど自分もゆうぞうに向けた発言のやつは詳しく知りたい
>>905 うわあ…ほんとに言ってたら引くわ
ゆうぞうは音域や声質が違いすぎるから逆もまた然りと思うけど
話は変わりますが、ゆうぞうお兄さんとりょうこおねえさんは一緒に歌ったことあるのでしょうか?声質良い二人なので是非聞いてみたかった
https://www.b-b.co.jp/talent/music/entry-463.html >>900 侮辱したは言い過ぎ
悪気があった訳じゃないし
たしかに黒兄はマウントとるの好きそうだけどw
>>907 自分も、ゆうぞう兄が生きてる間に聞いてみたかったな。
りょうこ姉だけ、あと1、2年位番組続投させてあげればよかったのにと思ったし、あきひろ兄と一緒に4年で降板させられて可哀想だった。
>>860 もしも本当に記録つくりたかったんだったら、それは余り良い事とは思わないなぁ。
だいすけ兄もよし兄もそうだったのかは分からないけど。
ただ単に記録更新の為に長くやったんじゃなければ良いな!
確かだいすけバンジョーの歌収録にたまたま訪れたあきひろ兄が「俺の前で歌ってよ」ってノリで煽っただけだよww
たくみ姉も一緒になって「いいじゃん歌いなよー」って煽ってたはず。
だいすけは普通のJPOPは人並みの歌手レベルには歌えるね
でも童謡はヘタだ
なぜだ
>>907 なんで歌上手い相方しょうこがいるのに歌下手なりょうこと組まなきゃならないのか
あとりょうこオタは昭和ババア声質なりょうこをディズニープリンセスとか言っててキモすぎる
>>912 それ自分もそう思った。
だいすけ兄は童謡を歌うよりJPOPの方が上手い!
だいたくが童謡よりJ-POP的な歌の方が得意だった印象
だいすけ兄の童謡そんな良くないかな
そりゃけんたろう兄みたいな古き良き懐かしさを感じるものではないけど
ゆうぞう兄の童謡はなかなか独特だったな
けんたろう兄は何を歌っても上手い!!
歴代で歌唱力高い歌兄は、宮内良、林アキラ、速水けんたろう、杉田あきひろ、だと思う。
あきひろ兄は自分も声が苦手だなあ
一番好き嫌いが激しく別れる兄かも
>>921 好みだよね
卒業後のソロまで聴くとかじゃないけどおかいつ曲のは自分も好きな方だった
あきひろの今日のツィッター驚いた
添付してる写真がメンヘラみたい
見に行ったらびっくりした
こんな写真のせるメンタルを心配してしまう
>>888 だいすけ兄は、おかいつの歌兄になりたくて目指してた人だからと言って、その理由だけでは良い歌兄や、これぞ真の歌兄とは思わないけど、真面目で良い人そうだし雰囲気も良いし人柄や人格も評価されてるんだと思う。
歌はそれほど上手くはなかったけど、歌兄はただ歌唱力だけ高い人だけでは人気は出ないと思う。
だいすけは歌うまいじゃん
あざとさがない素直な歌い方
曲ごとにちゃんと歌として表現してるし
うん
そらけんたろう兄みたいなスーパー上手い人と比べたらアレだけど下手っていうほどじゃない
歌兄として充分だったよ
>>919 あきひろ兄は、現役時代のまだ声が若い時は良かった!
最近は全盛期の頃と比べると、年を取ったせいもあるのかなぁと感じた。
>>917 個人的には田中星児と速水けんたろうが二大歌ウマおにいさん
田中星児やけんたろうは元から歌手で歌で飯食ってた人達だからね。
だいすけ兄の歌声まっすぐで良かったよ
でもだいたくのトルコ行進曲が姉パートが多くて兄パートが少なかったのはあまりだいすけ兄が評価されてなかったのかな?
あきひろ兄以降の歌兄は童謡CDには、なぜか参加してないんだなぁ
歴代の違う歌姉との組み合わせも聴けて良いんだが
>>931 しかも2人とも作曲も出来てギターも弾けるしな!
>>927 どこがだよ鼻詰まった棒な歌い方だろ
まほうのピンクとか池沼感がすごいわ
>>932 まっすぐで歌い分けもちゃんとしてて良かったよね
それぞれの良さがあると思う
たくみ姉の方が評価されてたように思ったことはないけど
だいすけ兄自身は就任直後は上手く歌えないことに悩んでたらしいからそういう面あったかもしれないね
まほうのピンクはやっぱりだいたくの方がいいな。クリップも2人が初々しくてかわいい。
>>938 就任初年度だからね
あのあざとさはベテランには出せない
だいたく初年度は神曲多かったよね
NHKも力入れてんなあと思ったよ
初年度で有名じゃないけど好きな歌は、青い空を見上げて 最近知った
>>937 だいたく時代通してたくみ姉ありきな歌やクリップが多かった気はする
タカラジェンヌという素晴らしい経歴を持つしょうこ姉すらそんなことはなかったのに
それだけたくみ姉が気に入られていたのか、だいすけ兄の個性が足りなかったのか
>>939 横からだけど、初年度であれはすごいと思ったけど初年度ならではっていうのもあるね
>>941 たくみ姉ありきな曲ってまほうのピンクあたりしか思い浮かばないけど他どれだろう
ママゴリラはしょうこ姉じゃないとって曲じゃない?地球ネコも
おさゆうけんあゆあきりょうでもこの曲はこのコンビならではっていうのがあったら知りたい
コンビってかほぼソロだけど、やっぱり元気マンとかバンジョーのジョーとかカッパ何様はあきひろお兄さんの声質を活かした曲だと思うから他のお兄さんが歌いこなすのは難しそう
かえるのりんちゃん、ハオハオもりょうこ姉の為の曲かなって感じだったけどしょうこ姉に合わなかっただけで他のお姉さんの声には合うと思う
あきりょうだと、クシカツはいっぽんが長身コンビならではの映像込みで好き
あとけんたろうお兄さんの歌唱力絶賛する声多いし確かに上手いと思うけど、こぶしきいた歌い方なのが気になる
だいたくは2人とも就任時若かったからなぁ。ぼくらのうたとかでんきのこビリーとかアイドルみたいな衣装だったよね。最終年度のおひさまーちとかシールハレハレ、ガチャガチャガンボとかめちゃくちゃ好きなんだけど、どれもゆうあつには合わなそうなんだよな
ありがとう!
あきりょうのクシカツは一本は何かで見たことあってあきひろ兄のための歌だったんだなと思ったことあった
新参であきりょう以前はあまり見たことなかったから上げてもらったの探して見てみます
だいすけ兄は、歌兄になる為の経歴作りたくて劇団四季に入ったんだよな!?
確か当時現役だった今井ゆうぞう兄が劇団四季にいたからチャンスを掴む為だったみたいだが。
>>949 ゆうぞうが四季→歌兄だったから、四季に入れば歌兄の募集が来るんだと勘違いして入ったと言ってた
だいすけ兄は多分歌兄落ちてたら劇団四季はすぐ辞めただろうな、、、
子供が好きだから歌兄になれなかったら保育士や幼稚園か小学校の先生になりたかったと言ってたし
虹の色の並び順を間違えてたのはショックだったな
そのくらいで嫌いになったりはしないけど
蓋開けたら番組愛を主張してる割には地味なOBOGコンには参加しない歌のお兄さんになってる自分大好きな人間だけどね
>>891のだいすけオタクが見下してる自己顕示欲と自己愛がどの歴代兄姉よりも一番強くあるのもだいすけ本人という事実
なんでOBコンを本人が断ってると決めつけてるの?オファーあれば引き受けるでしょ。
>>954 ほんとそれ
オファー断ったソースないのにね
あきひろ兄なんか現役時代からOBコンにピンチヒッターで出たことあるベテランなのに、OBコンをクビになって再び薬物に手を付けたと言っていたから、あきひろ兄の場合はOBコンに出たくてしょうがなかったんだろうな。
>>951 劇団四季でそこそこの配役ついてたらしいけどやめちゃってたのかな
保育士似合いそう
OBコンてガラピコと一緒にやってただいすけ兄だと裏コンサートみたいになっちゃうからオファーしなかったのかもしれないしね
スケジュールの関係もあるだろうし本人にしかわからないよね
あきひろ兄はなんでそんなに歌兄をやりたかったんだろうか
失礼ながら子供向きとはかけ離れた容姿に見えたから気になった
あきひろ兄は歌は上手かったけど、顔や見た目や容姿は幼児番組の歌兄じゃなかったし、見た目はだいすけ兄とはえらい違いだった。
歌兄卒業してからミュージカル俳優に戻っても、それだけじゃ生活も厳しかったんじゃないかなぁと思ったし、だからOBコンにも参加したかったんだと思う。
OBコンって大体キャパ大きい会場で、チケット売り切れになるくらい客も入るし
出演者にとってやりがいがあるものなんじゃない?
あれ地味なのかな?少なくても「出たくないけど義務感で」みたいな感じじゃないような
(11月には春ファミコンと同じ府中の森でやる)
OBコン出なければオファーはなかった扱いしてもらえるのだからそりゃ注目度の高い方出たいよね
もっと忙しそうなしょうこ姉はOBコンの方に出てるのに
>>958 生活のこともあったのかなあ
薬物の経歴や過去の言動が幼児番組と結びつかなくて
オーディション受けた動機が気になった
あきひろ兄やけんたろう兄はオーディション受けたきっかけきいたことないし
>>961 所属事務所からの勧めや紹介だと思う。
だいすけ兄以外は歌兄になりたくてなった人達じゃないし、歌兄とは関係ない皆それぞれ音楽関係の本業でやってきた方々ばかりです。
>>957 ガラピコと三年も共演してたよしおは出てたが?
あと逆にオファー受けてないからって情報もどこにあるんだよ
卒業後国民的番組のレギュラーもしてたしょうこは一般的知名度上がっても今は落ちついても変わらず地味コン支えてるけどな
当時あきひろ兄が再び薬に手を付けたのは、おかいつOBコンを外された事がキッカケと言っていたが、今までの経歴や言動から考えても本当にそれだけが大きなキッカケとは思えないですね。
>>962 そっか
だいすけ兄が特殊なんだね
あきひろ兄をすすめた事務所…いや歌上手いし子供も好きだったのかな
だいすけ兄だけは歌兄になりたくてしょうがなかったから、何度も電話で問い合わせたと言っていたからなぁ。
他の歌兄は、元々歌兄を目指していた人ではないし、歌手やミュージシャンや作詞作曲やミュージカル俳優として色々キャリアを積んできた方が多いな。
オーディションもそのような方々に所属事務所からのオファーが来るのかもしれない。
なかなかだいすけお兄さんみたいなパターンはなさそうだよね。おといつのなおちゃんは昔から歌のお姉さんに憧れてて、高校生の頃からおかあさんといっしょをずっと見てたって話してたね
番組制作者側としては、基本的なスペックさえ満たしてるなら歌兄姉になりたい人になって欲しいと思うのかな?
でも基本は劇団とか事務所に募集オーディション出してるんだろうね
曲売りに来てスカウトされたおさむ兄姉みたいなのはレアケースで
だいすけ兄みたいに自分からなりたくて受けに行って採用された人は他の歌兄ではいないし、余り自分からなりたいと言うような人が採用されるようなケースは珍しいかもしれないな。
だいすけ兄は人柄の良さや優しく子供好きそうだし、高校生の頃から歌兄になる為に努力して音大や劇団に入って経歴を作ったり、なりたい意気込みや、歌兄らしい容姿等が認められて採用されたのかなぁと思ったし感じた。
歌姉の場合は音大から勧められたり紹介されたりしてオーディション受ける傾向があるな。
おさむ〜ゆうぞうまでの兄たちは音大じゃないんだよね
あきひろ兄ゆうぞう兄はそもそも歌手を目指していたわけでもない
りょうこ姉もピアノ科だから歌を本業には考えていなかったはず
彼らがオーディション受けたのは巡り合わせとしか言えないんでは
>>968 しょうこ姉も小さな頃から歌姉になるのが夢だったよね
さすがに音楽学校在籍中におかいつ観てはいなかっただろうけど
他の歌姉も(りょうこ姉以外は)それなりに歌専門から来たイメージ
>>971 おさむ兄の前任の林アキラ兄は芸大声楽科卒でしたね。
あきひろ兄は歌手ではなかったが、元々はミュージカル俳優で歌のキャリア積んでたし学生の頃から合唱団で歌ってたし、歌の評価は高かったみたいだが、後任の今井ゆうぞう兄はダンス経験はあったけど歌の経験が殆ど無かったみたい。
しょうこ姉は歌姉にも宝塚の人にも、どっちもなりたかったみたいで歌姉合格して両方共夢が叶って嬉しかったみたい!
>>941 スタッフも「たくみをメインにしよう」とは思ってはいなかったはず。
ただ、だいすけが「爽やか」という点以外は何の取り柄も無かったから、
必然的に、たくみがメインに見えるような作りになっていたと思う。
>>923 何であんな流血画像を掲載したのだろう。
不特定多数の人間が見るツイッターなのだから、
百歩譲って掲載するとしても、モザイクをかけてほしかった。
一人暮らしだし寂しくて誰かに心配して欲しかったんじゃないかな…今までの発言や行動をみても、あんまり深いこと考えてなさそう
一緒に同居(同棲)してた男とは、もう絶対に関係もたないで欲しいですね。
薬は再犯率高いし。
>>964 > あと逆にオファー受けてないからって情報もどこにあるんだよ
オファー受けたけど断ったって情報はあるの?
逆にオファー出してないたしたらその理由がわからないな
ファミコンや番組や映画のオファーを出してるのにOBコンだけ出さない理由ある?
>>978 で、オファー受けたけど断ったって情報ソースは?
>>966 多分あきひろ兄は歌唱力で採用されたんだろうな。
>>969 おさむ兄みたいに作詞作曲も出来る歌兄は卒業後も有利だよな
>>979 必死に人格者にしたくてオウム返ししかできないだいすけオタ哀れ
参加してる人気者の弘道しょうこよしおのケースもあり、自分から番組愛主張してる割には矛盾しまくりな姿に普通は違和感持つだろ
子ども一番で考えてる自分、番組愛が強い自分、に酔いしれた自己愛と自己顕示欲が強いのはどこのどいつだよw
OBコン出た出ないはどうでも良いと思うのだけど大事なことなんだろうか
オファーの有無について話すのも不毛
スレ内で浮いているので他に当たってもらいたい
このコンビならではの曲であまり思ってなかったけど
「いっしょにつくったら」を聞いて
ゆうぞうの優しい声が良くあってたな…ゆうしょう2人とも1人だけのときの寂しさを強調して歌っていて少し物哀しさもあって好きだったと思った
けんあゆ時代のメンバーはゴールデンコンビだったな!
しんすけさんもいたし!
月歌にも恵まれてたし、人形劇、コーナー、体操も人気だったし♪
色々と豪華だった。
けんあゆ歌上手かったし
>>984 ゆうぞう兄は声質は良かったからな!
故福田先生がゆうぞう兄の声質は良かったと評価してたし。
>>982 いや、単純に自分にできないことを他人に求める人間が嫌いなだけだよ
君がさっさとソースを示せば終わる話
>>985 黄金時代が某所でみれたよ
どーなっつ がキーワード
ぼよよんはやっぱりオリジナルのゆうぞうしょうこバージョンが1番好きだな。この歌は姉パート少なめの方がスッキリまとまってて聴きやすい。サビに姉ソロパートが入る今のロングバージョンはあまり好きになれないんだよな
けんたろう兄は歌もスーパー上手いお兄さんだったし、歌兄としてもパーフェクトだったな!
だいすけは映画の試写会でもぼよよん歌ってたな
今回は映画で使うからだろうけど、だいたく時代の歌じゃなくぼよよんや虹のむこうにをよくチョイスするのはなんだろう
だいすけ兄はやっぱり自分の現役時代の頃の月歌をもっと歌ってほしいな!
確かに人気月歌だったし、故今井ゆうぞう兄の代わりに歌ってくれるのは嬉しいけど、だいすけ兄の時代だって良い月が歌沢山あったのにと思う。
月歌はやっぱりその当時の歌兄姉に合わせて採用してるのかなぁと思うし。
たくみ姉(またはあつこ姉)いないと歌いにくい歌が多いのかな。虹の向こうにはシンプルなフレーズで短くて歌いやすそうだし、ぼよよんは元々はほとんどが兄パートメインだったし
最近のおかいつ代表曲といえばぼよよんみたいになってるからかな
ていあか映画の試写会の歌をだいすけ兄が決めてるんじゃないと思うけど
映画の宣伝でだいたく時代の曲チョイスしたらそっちの方が叩かれそうな
>>993 虹の向こうはやっぱり、けんあゆの方が良いな!
なんか
ぞうしょこの曲なんだからんな後から付け足してだいたく曲みたいにしないでほしいわ。
基本その時のものはその時の物に敬意を払ってほしいわ。
余り自分だけの歌や、これは自分の頃の月歌です!みたいな感じに付け足したりはしない方が良いですよね。
確かにその時の物に敬意を払って欲しいですし、余り目立ったり、でしゃばらない方が敬意を感じますよね。
だいすけたくみで育った子供からしたらだいすけたくみの曲でしかないでしょ
それはないwゆうあつで育った子なら全てゆうあつ曲なのか
付け足しってどういう事?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 12時間 35分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241230134935caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1619044295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・14 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・16
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・11
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・15
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・13
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・16
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・12
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・10
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・9
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・8
・【おかあさんといっしょ】歴代歌兄姉比較スレ★7
・【おかあさんといっしょ】ゆうまこあづのスレ【歌兄 体操兄 体操姉】
・【芸能】若さは残酷!?「おかあさんといっしょ」たくみお姉さんの後任に父親たちが首ったけ! [無断転載禁止]
・【おかあさんといっしょ】痛い垢ヲチスレ8
・【おかあさんといっしょ】痛い垢ヲチスレPart2
・おかあさんといっしょスタジオ収録について語るスレ 2
・「おかあさんいっしょ」への不満はここへ
・おかあさんといっしょスタジオ収録について語るスレ
・おかあさんといっしょ24
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ264
・おかあさんといっしょ22
・おかあさんといっしょ23
・おかあさんといっしょ25
・おかあさんといっしょ 26
・おかあさんといっしょ16
・おかあさんといっしょ18
・おかあさんといっしょ20
・おかあさんといっしょ21
・おかあさんといっしょ 27
・おかあさんといっしょ・28
・おかあさんといっしょ・27
・おかあさんといっしょ、43年ぶりの同時交代
・【8年間】BSおかあさんといっしょ 9【ありがとう】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ281
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ291
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ280
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ261
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ270
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ227
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ260
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ225
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ269
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ236
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ226
・【おかあさんといっしょ】ファンターネ専用【人形劇】
・お前らいい加減におかあさんといっしょ見るのそつぎょうしろよな
・【おかあさんといっしょ】ゆうまやまこあづファンターネ【育児専用】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ176 [無断転載禁止]
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ180 [無断転載禁止]
・【おかあさんといっしょ】ゆうまやまこあづファンターネ【2022年度】
・【おかあさんといっしょ】ゆうまやまこあづファンターネ2【2022年度】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ 295 ※あつこ姉禁止
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ 296 ※あつこ姉禁止
・【悲報】ポコポッテイト終了 おかあさんといっしょの着ぐるみ人形劇が刷新
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ190[無断転載禁止] [無断転載禁止]
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ200 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・【カマキリ先生】香川照之が作詞を手がけた「はらぺこカマキリ」が『おかあさんといっしょ』で放送
・【話題】『おかあさんといっしょ』の新お兄さんがクドすぎるイケメンでママたちが困惑 [無断転載禁止]
・おかあさんといっしょ13
・おかあさんといっしょ14
・おかあさんといっしょ
・おかあさんといっしょ19
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ233
・歌のゴールデンヒット?昭和・平成の歴代歌姫ベスト100-★26
・【NHK】「おげんさんといっしょ」反響は「紅白」級 担当者も驚く
23:08:13 up 21 days, 11 min, 0 users, load average: 7.61, 8.53, 9.24
in 0.09592604637146 sec
@0.09592604637146@0b7 on 020313
|