ピアノを壊すので有名なホロヴィッツ風のメフィストワルツを弾いて欲しい 1/2 VIDEO 2/2 VIDEO
もう撤去するか、金払ってプロに来てもらうかしかないんじゃない?
多少反発されるのはわかるだろうに、何故わざわざあんなこと言うのか
いいね、騒音はどんどん撤去だ! 保育園幼稚園小学校中学校高校大学全部うるせーから撤去な
>>85 なら、最初から置くなって言われてるのがガイジにはわからないんだよな。
>>85 それ決めるのが誰だよという話
何回間違えたら下手になるのかうまいになるのか
プロでも普通に一回の演奏で二桁くらい間違える事もあるし
>>89 それやるとJASRACまでついてくるから、席数多いところで生演奏なんてやった日にはえらいことになる
BGM流す程度で考えてると火傷するぞw
ライブハウス系がガンガン潰れるのはそれ
>>90 カフェの客からピアノの騒音で苦情が来てたからな
キツく言うしかないでしょ
それこそみんなが言うようなトンボ佐藤と同じで 状況に酔いすぎてたんだろうな
◎ 広義の「ストリートピアノ」 ↓↓ >演奏のスキルや人気があるなし関係なく道行く一般の誰もが、ピアノを使用出来て、 >ピアノを通して人と人、人と街のコミュニケーションとしての繋がりが出来る様にと言う意味が込められている ◎ 南港ATCの「南港ストリートピアノ」 ↓↓ >大阪市住之江区の大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ♪ >漆赤のオトナなペイントを施しています。 >欧州のアンティークなシャンデリアの下で演奏をお楽しみください♪ 土日祝14~18時限定!!
◎ 一般的な「ストリートピアノ」の設置 ↓↓ 駅や空港の通路、街角などに置かれている 通行人は、聞きたい時に自分の意思で立ち止まり聞くことができる 興味・関心がなければ通り去って行く ◎ 南港ATCの「南港ストリートピアノ」の設置 ↓↓ フードテラスに置かれている そこで食事や休憩をする人は、有無を言わさず食事中にずっと ピアノの音やメロディを聞かされ続けることになる
SNSで炎上してるところを見かけるとそれに加勢して相手がSNSを閉鎖して溜飲を下げるのがパターン化してる SNS疲れ
これを契機にストリートピアノをどんどん撤去していけばいい
ようはピアノなんか練習レベルは雑音にしか感じないわけ 学んだこととしては防音をちゃんとせい
>>1 女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
あーあ、大阪の南港なんか行ったこともない正義マンの偽善には呆れるわ 大阪の南部なんて今や大陸や半島の人だらけ 非常識な使い方したのだってどんな人間なんだかわかったもんじゃない 国士を萎えさせてどうすんだよ全く
>>100 カフェピアノと改名して一般人不可にするしかないじゃんそれなら
なんで頑なにストリートピアノを詐称してんだよw
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
下手くそなのに自分は上手いと思ってる素人いるからな 厄介だよ
>>100 直接いえよ。なんであんな池沼はいった文章を全世界に発表するんだよ
どれだけ度胸あるんだよ
>>25 5chは始めてか?
肩の力抜けよ
誰でも演奏できるようにすべきだと批判したら 誰も演奏できなくなったでござるの構図 そら日本衰退するわな
南港の自称ストリートピアノはJASRACに金払いたくないからああいう形にしてたの?
撤去じゃおもんないからストリートダンス場にしよ 上手いやつしか踊れない場所
久遠の昔、世界に4つの光(きぼう)が現れた 人は光(きぼう)へと集い4つのペリシティリウムを築くペリシティリウム。 それは人々の信仰と秩序。 そして歩むべき4つの道
ちゃんと ボロボロで市内一、古い、崩れかけの老舗商業施設で買い物して帰ってきたで! こっちだって ちゃんと経済活動はやってるんだから 素敵なピアノやギターぐらい聴いたって良いじゃん
聞きたくも無い下手くそピアノとか冗談じゃねーよ、騒音テロだ プロのみに限定か、撤去しろ撤去、たたっ壊すぞ
撤去する必要はあるのか? 謝罪したという事はつまりへたくそでも誰でも弾いていいよということでは
(1) 南港ストリートピアノ@nankostreetpf 南港ストリートピアノからのお願い こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、 『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。 間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです 「ストリートピアノ演奏者の方へ」 【お願いです】練習は家でしてください この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。 つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。 練習は家でしてください。 練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。 誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です
>>99 じゃあもう撤去しかないなあ
こんな騒動の後じゃもう誰も弾かないでしょ
>>115 だから最低限のルール決めないと
本人は練習のつもりなくても苦音とやらになるだろうし意味ないよね
(2) 南港ストリートピアノ@nankostreetpf この度は謝罪が大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。 沢山の方に不愉快な思いをさせてしまったことを、心からお詫び申し上げます。 「今回のストリートピアノの件について」 この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを深く反省しております。 また、このことで皆さまから多くのご批判をいただいており、不愉快な思いをおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。 つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止とさせていただきたく存じます。 改めまして、この度は、多くの皆さまにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 南港ストリートピアノ運営者 ────── 南港ストリートピアノ@nankostreetpf 追伸 「ストリートピアノ」という呼称の認識を誤っておりましたことも重ねてお詫び申し上げます。 現在、ピアノは撤去の方向性で進めております。
>>117 ルールを無視して誰でも弾かせるべきとか言い出すからなw
上手い奴らにしか触らせないようにして実質無料のBGMにするってなら、 JASRACに金払えよ
>>117 いやそんなの撤去しろが大多数の意見だよ
運営も撤去せざるを得ないって言ってたし敗者はいないよ
みんな勝者
【帰化朝鮮人を論破】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り 管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要 もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう 国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう 日本人よ、まず声を上げるのだ
えー 謝らなくていいのに。 公害対策基本法の中に 騒音は公害って書いてあるのに
クソチューバーが占有して勝手に動画あげてのも規制しろ
詳しい事情を知らずに書き込むけど文章に問題があったのでは 練習は家でしてくださるようにお願い致します 演奏技術の問題ではなく、完成した曲を弾いてください よろしくお願い致します とか
>>111 南港は大阪の南部じゃないぞ
行ったことないのお前だろw
こういうのはある程度の民度がある地域じゃないと成立しない
西東京市の飲食店で男女が血流し倒れる 女性死亡 元夫婦か
03月25日 12時05分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250325/1000115601.html 25日朝早く、東京・西東京市の飲食店で、30代とみられる女性と40代くらいの男性が血を流して倒れているのが見つかり、女性はその場で死亡が確認されました。
2人は元夫婦とみられ、現場からは刃物が見つかっていて、警視庁は病院に搬送された男性が何らかの事情を知っているとみて詳しい状況を調べています。
25日午前4時すぎ、西東京市東町にある飲食店から水が外に流れ出ているという通報を受けて、警察官が店内に入ったところ、女性1人と男性1人がいずれも血を流して倒れていて、女性はその場で死亡が確認されました。
警視庁によりますと亡くなったのは飲食店の30代の店長とみられ、顔などに複数の刺し傷がありました。
一方、男性は40代くらいで、首に切り傷があり、病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。
当時、店は施錠されていて、現場には血の付いた果物ナイフが落ちていました。
捜査関係者によりますと、2人は元夫婦とみられていて、去年5月には、女性の元夫が店の入る建物に車で突っ込んだうえ、女性に暴行を加え、逮捕される事件が起きているということです。
警視庁は病院に搬送された男性が何らかの事情を知っているとみて、詳しい状況を調べています。
現場は西武池袋線・保谷駅から300メートルほどの場所にあるビル内の飲食店です。
【町内会長“現場の飲食店 去年も車が突っ込む事件”】
店がある地区で町内会長を務めている80歳の男性は、「けさ地域の人から事件が起きていると連絡があり、現場を見に来ましたが、すでに規制線が張られ、近づけませんでした。現場の飲食店には去年も車が突っ込む事件がありましたが、ふだんは落ち着いていて、学生なども歩く場所なので、心配しています」と話していました。
これはカフェの人達が可哀想すぎる あんなとこで他人の迷惑も考えずひきまくる連中なんておかしいのしかいないんだから撤去していいよ
>>5 ごまちゃん案件心中バージョンか強盗か
男性が事情を知っているとみてってわざわざ書いてあるからごまちゃんかね
分からんな
ストリートピアノ=海外ルール持ち出したバカのせいで撤去になってしまったなw
騒音を撒き散らすストリートピアノは容赦なく撤去していけ
>>41 下手じゃないピアノも聴きたくない
特にフードコートでは
まあ何にしてものれからのストリートピアノは腫れ物みたいになるかもね なんか触りたくないもん今は
>>139 そんなもんだぞ
プロはそれを誤魔化すのがうまいだけで結構音間違えてる
>>80 そう言うの条例で禁止されてるから東京じゃ全然見ないよ、渋谷とかでも速攻でパトカー来るから。
このポストで挙げられてる人かね x.com/xOIRA/status/1904345371486326830?t=P-eJlXoM2c3krw4xhGEYNw&s=19 鍵かけちゃった上アイコンも自分の写真?から風景に変えちゃったし 例のストリートピアノの炎上投稿主(運営者)らしき人が発見されました "なら撤去すれば"という声が多い中"長く楽しく続けていきたい"と言っておりすごくダメな感じです 世間を不快にしてでも本人は楽しみたいようです
謝罪じゃ済まんだろ 不愉快な思いをさせた国民に対して賠償もセットでやれ
公式アカウントのコメント 全文→
>>126 =129
なぜあの文章をツイートしたのか、それによってどういう影響が出るのか それらを全く考えなかったのかね 一種の炎上商法とも違うんだよな
よそのストピアも暫く過疎りそうだし めでたしめでたし
置き場所が間違ってる ストリートに置いたらいい カフェみたいな座る場所に置いたらただのステージピアノ
>>90 多分反発されると思っていなかったんじゃないかな
むしろ下手くそはストリートピアノとか弾いちゃだめでしょあれは上手い人が弾くんだよ派みたいなのがいてその目線でみると今回の案件はよく言ってくれたになる
ただストリートピアノと題するとそれは間違いで
お店やホテルに置いてあるピアノで許可制のところだと思うとそのとおりになる
今回の案件は設置側がアホで自分が思いえがくピアノの設置方法を間違っただけ
許可制や認可制にすればよかった
>>142 そうかな?弾けるようになってるのか撤去されたか見に来ないかナ? でも飲食はしないか
アホクレーマーなんて放置でええ 謝ることなんてないで
>>139 素人じゃわからないミスとかなら結構やってるし、別にそれはそんなに問題にならん
まあ、機械みたいに正確なのも好みによっては良し悪しだしw
俺の着眼点すげぇ 日本人は俺様にひれ伏せぇぇのはずが、 自分が謝罪に追い込まれ始末w 他人を蔑むと晩飯10倍美味くなんの?
楽器屋さんに置けば良いんよ、何故フードコートに置く?
騒音公害問題が解決するんだからウィンウィンだろ まだ騒いでる奴w思春期かよwww
ピアノなんざ置かなけりゃ、こんな事案は起きないワケで 速攻、撤去に勝る秀策無し どうでも弾きたきゃー山ん中でクマさんにでも聞かせてやれ
謝罪や撤去は好きにすればいい 問題はJASRACにちゃんと金払ってたかどうか まさか払ってないわけないとは思うが
謝罪したことによって厄介な連中が押し寄せる可能性が極めて高いぞ これ 有名無名 関わらず下手クソな人間がピアノを弾くのなんていうのはある一定以上の美的センスがあったら絶対に許されないことなんだけど それを許容しているというのはレベルが低いとしか言いようがないんだよね 美的センスが問われる
いやでも実際にストリートピアノで練習されたら、同じ所で何回も間違ったりでイライラするだろうなと思う
ストリートピアノなんてピアノYouTuber儲けさせるだけだもんな
ヤマハミュージック横浜みなとみらい
jp.toronto-tokyo.com/yamaha-minatomirai/
i.imgur.com/7tB63Qk.jpeg
youtube.com/shorts/kPB0lgDOtlU?si=YXBrI-3i3XbYYOCV
そのさっき行ってた商業施設に来てたオバチャンらの井戸端会議で 「私ひとりやのに、ちょっと店に来たら 2.3千円使ってしまうわ!物価が高いねん!」 言うて ものすごい言い合ってて同調会議化してたで! 市内一、古いボロボロの商業施設なのに 早く消費税廃止してな!
設置場所が人が立ち止まらない通路とかにすれば良かったのにね 飲食店のBGMがわりにしては苦情が出るのもわかる
>>150 全ての公共空間からピアノを撤去してほしい
ロシアだったら下手くそなやつがピアノ弾いてたら逮捕ですよ
>>172 結構みんな言ってるだろ、なぜここでストリートを自称したのかとw
このせいで未来の世界的ピアニストが育つ芽を潰したわけなので、日本にとって非常に大きな損失なんだよな 多分店長は日本人じゃないんだと思う 日本に文化が育つのを止めたわけだからな
意図した効果が得られなかったら、即黙って撤去して存切りするのが、定石なんだろうけど、逆張りが好きなんかナ
ノーギャラで上手い人だけ弾けが本音やろ?w 遠隔スイッチで消音モード付けとけ あ、今故障中です^^;
そもそもがコイツが考えてる定義だとストリートピアノじゃねーからな 駅とか公民館に置いてあって好きに弾いてねってのがストリートピアノなわけで 別にそこで初心者が練習しようが特に問題はないってのを理解してなきゃ そらトラブってしまうわな
今更だがストリートピアノで動画やってるイキリ野郎がうざいんだってさ だから元凶のピアノを撤去できる機会を暇人どもが虎視眈々と伺っている 1台でも多くのピアノがなくなれば動画配信も消える、やったぜw
>>154 >カスハラの勝利
>日本\(^o^)/おわた
先にクレームを入れたのは、下手な演奏をやめさせろつーた客(カスタマー)な
そんで、やめなきゃピアノ撤収するぞっつったのも運営
それの大勝利
↓↓↓
>>126 >つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、こ
>のままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。
>練習は家でしてください。
>練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して
口調からして頭の足りない人が担当してるように見えるしあわよくばプロ級の人が集ってくれるとでも思ってたのかね
>>169 この店には入りそうもない。
店員 「そのお顔では、他のお客様にご迷惑になりますのでおかえりください」
どこかの総理大臣 「俺ってイケメンだろ?」
子供の声すらクレー厶出るんだからストリートピアノなんて撤去しろ
文が短いし、パワーが足りない これこそバイトに書かせたのでは?w
>>168 いやいや
店側は悪くねぇーよw
日本ストリートピアノはそもそも練習用で設置しているところって少ないし誰でもどんな曲でも弾ける訳じゃないんだよw
それを海外ルールを持ち出したバカが悪いんだぞw
>誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です こんな上から目線のお気持ち表明なんぞしなきゃよかったのに そもそも音楽の定義を一個人が決めるっておかしいでしょ
日本に、エルトンジョンレベルのピアノ弾きはいないからもうおしまいなんだよ だいたい エルトンの引き方はピアノを打楽器だということで弾いてるから 他の人間は絶対できない
海外のストリートピアノの状況と日本のストリートピアノの現状に乖離あるからね。
何で炎上したかを考察するのは有用かも。一定数同じ事思ってた人がいて、言えない事言ってくれたって一面もあったのかも
まあ素人聴きだと 初めて聞く曲とかミスなのか不協和音なのかよくわからわんし
秒で風化したネズミ味噌汁のゼンショーが一番喜んでいるだろう
まあ、聞く側が動けない場所に初心者でも弾けるピアノを置くのは ただの嫌がらせでしかない気もするね
その騒音の出るガラクタ片付ければ済む話なのにバカなのかよ
苦音とか上手いこと言ったつもりなんだろうかw 造語症はたしか統失に多いんだよね
別に子供が弾いたりするんだから仕方がない まさか…常にプロが奏でると思う成人男女いないよね? 問題は拙い演奏に長時間耳を傾け苦悶の表情浮かべてる輩だ
手前よがりなレスが多いが それは「苦文」でしかないぞ
>>195 大体がイキってるのがチー牛顔ばかりだからなw
ストリートピアノを理解せずに客寄せに良かれと思って置いて失敗しましたって素直に認めて 撤去すれば良いのに
そもそもあそこで誰か演奏してるんか? 聞いたことないが
ピアノ上手く弾けたら宿代100円のところもある 新潟 ピアノ 100円 で検索
かといって 雑音や POPSや ロボットみたいな音楽はイヤだろうから 上手くて美しい生演奏が 1番 その商業店の雰囲気が向上するんだろうなぁ
エルトンジョンがピアノだけで I ' M Still Standing を弾いてる動画があるから見てみろってすごいから あーこれ引けるやつ日本に絶対ねえな と クラシックからやってて クラシックを全部飲み込んでポップスにつなげてないから絶対できないわけですよ エルトンジョンはクラシックを全部完全にマスターしてる マスターしてるから Your Song でも何でもクラシックの要素 入ってきてるわけですよ
>>203 制限ありのストリートピアノがあるなら教えてくれ
クレームいれるから
一人何分とからまだしも
大阪万博にこのピアノ展示したらいかがか 大阪名物苦音ピアノ
味噌汁にネズミよりも目立つとかどんだけアホなんだよ
>>1 そもそも関西のストリートピアノは練習目的で来る人の割合が体感8割以上居ます。
東海や関東のようにクオリティのある演奏をされる方が圧倒的に少なく、その中でも体感9割がクラシック。
南港も上手い方も拝見されますが、練習で通う人もいますね…。
長時間弾きする方がいたら、声かけましょ
>>177 そうやって冷笑派を気取って大人になったつもりか?
俺は一生思春期だよ!熱くなれよ!!
もっと本気で生きてみろ!!!
超技巧派の見て聴いて演奏こそクッソ環境整ってる証拠なんだから家でやれって感じだわ
つーかストリート自体が遊び場や披露の場じゃないっつうんだよ そこら辺はピアノだろうがバンドだろうが漫才だろうがスケボーだろうが同じ
975 名無しどんぶらこ sage 2025/03/25(火) 13:58:28.53 ID:KjMzC/cn0 そりゃピアノがあったらとりあえず触るだろ あんなもんオッパイと一緒やで
>>180 徴収から金をとらず、演奏者に金を払わなければ、著作権料は不要。
このピアノの設置者は、ただで客寄せしたかったんだよ。
下手に聞こえる音でも誰かに響くことってあるからな それを店側の一方的な狭い尺度で音楽を定義付けてる時点で終わってんのよ
そしたらまたクレーマーからクレーム入るよ?どうすんのこれww
>>227 埼玉県坂戸市では、駅のストリートピアノに独自のルールを設けて、騒音問題に積極的に取り組んでいます。
演奏者は、弾く前に名前や演奏時間を記入し、激しい曲や乱暴な演奏は控えてもらいます。
併せて、演奏を聴く人が黄色い点字ブロックの上で立ち止まらないよう、緑のテープで聴く場所を指定するなど細かいルールを設けました。
書き方の問題だろうけど 客からのクレームと SNSからの批判と 板挟みなんだな
仕事のアカウントで苦音とか言ってイキりポストするからこうなるんだよなぁ 何故バカは過去の他人の数々の失敗に学ばないのか 大人しくしてればいいのに
ミスタッチで止まってしまうのは音楽として成立しないからアウト ミスタッチしてもリズムをキープしてリカバリーできないなら人前で演奏しちゃダメだろ
手前よがり とかいう言葉も初めて聞いたわw 独りよがりのこと?
炎上した時点で謝罪するしかないからな ご自由にという言葉は安易に使えない時代になってしまったな
>>182 普通、立ち止まって聞く人はとても少ない。
>>234 お前がキモいからストリート歩くなって言ったら歩かないでいてくれるのん??
炎上したやつ以外のポスト見ても SNS運用が明らかにヘタクソそうな感じやったしな すっごい自我だすんよ
たまには絶対謝らない兵庫の斎藤みたいなアホというか骨のあるヤツはいないのかよ バズりたいからって喧嘩ふっかけても世論にすぐ負けて情け無いったらありゃしない
つまりだ 公園で遊んでる子供がうるさい 道路でスケボーの練習してるガキがうざい ストリートピアノやってる動画配信者がきもい トナラーがいや こんなクレーマーのツボにまんまと嵌ったのがこの案件、ここぞとばかりに叩きまくったw
国内外で活躍するピアニストで、Youtubeでストリートピアノの演奏動画を投稿している、菊池亮太さんは、「日本版」のストリートピアノのルールが必要だと指摘します。 【菊池亮太さん】 「今はドイツにいます。音楽に対して、海外の方が割とオープンであることには間違いないと思います。ただ、日本には日本のグルーヴ感(リズムや高揚感)があるし、それは音楽の楽しみ方の違いなのかなと思います。日本人の国民性に合わせたルールみたいなもので統一する方がいいのかなと思います」
板橋文男みたいにひじ打ちしてフリージャズ弾いたらさぞ苦情が来るだろうな
南港ピアノ「すまんな」 5ちゃんねら「ええんやで」 この精神よ。
謝罪はいいから撤去しろよ ストリートじゃない場所に置くから迷惑になって苦情きてるんだろ
>>219 近所では べつに問題なく マナー良く弾けてるみたいだし
そこの南港や他で 問題が出てるだけなんでは?
>>1 誰か、ピアノ破壊してこいよ
注目されるぞ!
ヘタクソでまともに弾けないのに長時間居座ってるなら迷惑だと思うが どういう状況や事情だったか分からんから判断つかない
>>223 タダサービスは下手な演奏してる奴のことだな
>>203 >公共の場所に設置されていても、演奏するために許可や条件が必要な場合はストリートピアノとは呼ばれない。
>誰でも演奏は出来るが、設置された区画に公共性が無い場合はストリートピアノとは呼ばれない。
>>197 >つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており
これは事実なの?
お店に食事に来た人に下手くそピアノを聴かせた店が悪い 当分炎上しとけ
誰が怒ってるんだか知らないが謝ったんだから許してやれよ
>>1 演奏するヤツは空気読めって話だろ
最低限人前で弾ける人のみが短い時間演奏をして、それを聴いた人達が拍手をするっていう様式美を理想として夢見てたんだろうけど
実際は承認欲求の塊みたいな下手くそが占有して雑音(苦音)を撒き散らして、それにクレームが相次いだって感じでしょ
下手くそが平気で人前で演奏するって面の皮が厚い恥知らずなんだろうね
弾くにしてもある程度の技術がなきゃ恥ずかしくて弾けねーわ
俺なんかは楽器店に置いてあるピアノやオルガンを軽く弾くぐらいしかしないけどね(笑)
自己中、承認欲求の目立ちたがり屋、面の皮が厚い恥知らず、それと美談好きな連中が自分のレベルも考えずに平気で弾くんだな
上司からストリートピアノを置けと言われ、 仕方なく置いたが、案の定うるさいとクレームが来て、 上司への嫌味を込めて、練習してから弾けと言ったら、世間から袋叩き 上司から謝罪文を出すよう言われ、しぶしぶ書いた感がすごくするw
同じ関西でも神戸とか三宮にあるのだと 音楽学校の学生ぽい奴とかジャズ嗜んでるんだなってオッサンとかピアノ習ってる女の子とかが 好きに弾いて上手くやってるのに この大阪の設置者がキチガイってか勘違い野郎なのがダメなんだろな
セミプロが演奏してくれるという想定で タダで客寄せするつもりだったのか思惑が外れたんだろうねえw
>>90 バカな担当者は個人アカウントと組織の公式アカウントの区別を付けられない
まあ企業の広報担当が個人のノリで書くのが流行ってるから、ってのもあるんだろうけど
>>257 ジャニのゴミ曲とかな
下手くそすぎて耳が潰れるわ
そもそも日本のストリートピアノは独自ルールが有るんだから海外ルール持ち出したバカのせいだなw
オーナーも音楽好きなんだよ お前らが知らないだけで音楽に傾倒してるやつって常識がないしわがままだし自己中だしキレやすいぞ あれぐらいの文言書かれたぐらいで反応する方がおかしい あんなの音楽好きの中ではキチの部類に入らん 音楽好きのやつらの習性を知ってたら何にそんなに反応してるのかわからんな 獰猛で菌を持ってるから容易に捕獲できない動物みたいなもんなんだよ でも所詮は小動物なんだよ アライグマ的な あんまりいじめてやるな
演者に金払ってるわけでもあるまいしさすがに質を求めるのはおかしいだろ クレームつける奴を出禁にすればいいだけ 店のコンセプトをわかってないわけだから
>>227 ホテルで許可制でやっているとこはあるけどストリートピアノで上手い下手の制限付きはままないのよね
ただ練習は禁止占領禁止としているところは多い
うまいヘタではなくつっかえても片手でも曲になってなくてもいいけどガチの練習で占拠はしないでくださいって感じ
ただストリートピアノってそういうものだけどストリートで上手い人を取り上げる番組とかYouTubeのせいで勘違いしている人も増えてきた
ごめん経緯は分からんけど ストリートピアノって通りすがりにあるやつだよ? だから下手でもほほえましいなくらいで我慢できるんだけど ここはちがうの?
南港へたくーそピアノに改名したら敷居も低くなるやろ
オマイラ様って 常にギスギスして 音楽にまで文句三昧なのなぁ?
(1) 南港ストリートピアノ@nankostreetpf 南港ストリートピアノからのお願い こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、 『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。 間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです 「ストリートピアノ演奏者の方へ」 【お願いです】練習は家でしてください この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。 つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。 練習は家でしてください。 練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。 誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です
これ最大公約数は ピアノを飾りとして置いとくことなんじゃねーの
下手糞ジャップが俺様のピアノに触るなって間違ってなくね?
(2) 南港ストリートピアノ@nankostreetpf この度は謝罪が大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。 沢山の方に不愉快な思いをさせてしまったことを、心からお詫び申し上げます。 「今回のストリートピアノの件について」 この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを深く反省しております。 また、このことで皆さまから多くのご批判をいただいており、不愉快な思いをおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。 つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止とさせていただきたく存じます。 改めまして、この度は、多くの皆さまにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 南港ストリートピアノ運営者 ────── 南港ストリートピアノ@nankostreetpf 追伸 「ストリートピアノ」という呼称の認識を誤っておりましたことも重ねてお詫び申し上げます。 現在、ピアノは撤去の方向性で進めております。
どこの世界に街に置いてるピアノで練習するバカがいるんだ アホ
SNSで発信するから炎上するんだよ ピアノの横に立て看板置いとくだけで良かった
>>257 知らないのに何故アニメ曲と思うの?
知ってるよね君
最近もともと日本にはない文化をYouTubeで見てその気になってるのが居るけど、陰険で根暗で自己中で本音と建前という裏表の激しいキチガイ日本人たちの民族性が変わってないのだから無理したらアカンよ
>>270 人前で弾ける人は、ただで店の集客の手伝いなんかしないだろ。
たまたま通りかかったらピアノがあって ちょっと弾くだけ、海外の空港のピアノは そんな感じでおいてあるのだが、日本は プロが弾いたりして、かえって面白くないんだ
さっさとストリートピアノや演奏は全面禁止法案を出せよ無能議員共!
ピアノぐらい買って家で弾けってば 今は安価なピアノいくらでも売ってるんだしさ
>>23 出た出た、事なかれ主義の間抜けな日本人思考
面の皮が厚い恥知らずの下手くそにはハッキリ言ってやらんと分からんやろ
オマエの演奏は迷惑騒音でしかないとな
1人のオナニーが大勢に迷惑をかけて誰も得してないの草
正義マンってほんとキモいな
>>283 日本の殆どのストリートピアノは誰でも弾ける訳じゃないんだけど何処の国の事を言ってるんだ?
置いてる場所のことはよく知らんけど、飲食店の中に置いてるのなら その結果として客が離れるのは自業自得だろ だけど、行ってもいないのにクレームを入れる人がいるというのもよくわからんな
言い方を間違えると大きなトラブルになるってことだな 下手くそな練習を延々と聞かされて頭が沸騰した状態で投稿しちゃったのかもしれんが
>>303 ピアノも買えない貧乏人が弾くんだぜ?
そりゃ苦情も出るさって話
今回クレームを付けたのは店側だから完封負けだな 潰れるんじゃないの?
ストピ置く意味がそもそも解らないな 誰でも弾いて良いならそら子供やアニソン弾く奴等も来るでしょ? それに文句言ってて草生えるわ
これで次に撤去するなと騒ぎ出すキチガイ現れるに一票
言い方が酷すぎるんだよな だったらプロ専用にしろよと
>>283 いろいろ間違っていた 運営も「ストリートピアノ」の認識を誤っていたと謝罪してる 公式アカウントのコメント 全文→ >>126 =129 ────── ◎ 一般的な「ストリートピアノ」の設置 ↓↓ 駅や空港の通路、街角などに置かれている 通行人は、聞きたい時に自分の意思で立ち止まり聞くことができる 興味・関心がなければ通り去って行く ◎ 南港ATCの「南港ストリートピアノ」の設置 ↓↓ フードテラスに置かれている そこで食事や休憩をする人は、有無を言わさず食事中にずっと ピアノの音やメロディを聞かされ続けることになる NHKもはらみみたいなのプッシュしないで ピアノ触ったことも無い人がだんだんうまくなっていくのをメインにしろよ
【速報】南港ストリートピアノ、謝罪
http://2chb.net/r/poverty/1742875915/ 嫌儲:13:11分にスレ立て
おそすぎへん?
やる気ないならスレ立てやめろよ
>>276 え?幼稚な音楽なんだから分かるでしょwww
幼稚園で保育士が園児たちに演奏してるピアノ演奏との区別がつかないのお前?www
>>204 練習目的での使用はお控えください。
これだけで済む話だったのにな。
>>307 そうなん?
子供がたどたどしく弾いてるのは見たことあるけど…
ピアノなんて置くなよ プロ以外、騒音テロでしか無いし、事案発生しまくりなんだからバカジャネーノ
土人の国にこんな洒落たものは扱えない 音のならない鉄製のオブジェみたいなものを店頭に飾るぐらいがいいとこだろう
>>307 管理してルール決めるのはいいよ
それを守らせる努力もしたんだろうけどさ、言うにことかいて
練習してから来い!とか、つっかえんな!手前よがり!苦音!
とか全世界にお気持ち表明したら反感買うに決まってんだろ
そんなことも想像できなかったのかね
って話
>>280 敗北を知りたい
ストリートピアノ店長「炎上投稿はTwitter X担当のバイトがやった。ただいま精査中です。電話鳴りまくりだけど出られません」 [377482965]
http://2chb.net/r/poverty/1742825446/ ウルセェからやめさせろってクレームを受け続けて壊れたんだろ
あんだけ人いないところなら練習してもいいかな?って思うだろな ほんとうに練習したやつに非があるんだろうか?
>>310 ああ、「苦音」って言われたのが、気に入らないわけ?www
おまえのガラスのハートが傷ついちゃったんだ?www
ゲラゲラwww
まさに弱虫意気地無しだなw
まさにヘタレwww
弱虫毛虫挟んで捨てろwww
>>307 いや、身分で制限かけてるストリートピアノはないだろ
せいぜい幼児禁止とか?時間制限とかだろ
>>307 日本ではストリートピアノを弾くのが許可制なの?
>>328 カフェの中に置いてるのに誰もいないとは?
順番待ちになってるから演奏詰まりまくるほど下手なやつはクレーム来てるから家で練習してからこいって言ってるだけ
>>318 似た感じでこの前、3ヵ月でマスターするピアノってのやってたよ
先生が上手で面白かったけどやっぱ始めてから3ヵ月じゃ無理だな
>>331 埼玉は曲も自由に選べないぞw
>>240 を読んでくれ
>>311 無料でサービス受けてるのはピアノの下手な素人だよな
>>1 タダで上手な演奏だけしてほしいとか滅茶苦茶だからな
これに懲りたら金払って演奏家を呼べばいい
>>315 タダでプロ級の生演奏で客寄せ出来るぞって発想だろ
しばらくは炎上で苦労すればええわ
発端になったポスト(1) 南港ストリートピアノ@nankostreetpf 南港ストリートピアノからのお願い こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、 『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。 間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです 「ストリートピアノ演奏者の方へ」 【お願いです】練習は家でしてください この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。 つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。 練習は家でしてください。 練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。 誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です
なんかめんどくさい店ってのだけは伝わった 苦音とか変なワード出して理屈っぽいんやろな
>>342 まさにガラス細工のハートだなwww
ハードボイルドが廃れるわけだよなあw
>>335 え?「誰も」なんてどこに書いてあるの?
『デブスはミニスカート履かないで下さい』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。 服着るのはしょーがないんです、生身だから でも、デブスの生足見せられる側はたまったもんじゃないんです わりとアレンジ利く文章ですねぇ
本日のポスト (2)南港ストリートピアノ@nankostreetpf この度は謝罪が大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。 沢山の方に不愉快な思いをさせてしまったことを、心からお詫び申し上げます。 「今回のストリートピアノの件について」 この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを深く反省しております。 また、このことで皆さまから多くのご批判をいただいており、不愉快な思いをおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。 つきましては、今後の運営について考える時間が必要でございますので、暫くの間休止とさせていただきたく存じます。 改めまして、この度は、多くの皆さまにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 南港ストリートピアノ運営者 ────── 南港ストリートピアノ@nankostreetpf 追伸 「ストリートピアノ」という呼称の認識を誤っておりましたことも重ねてお詫び申し上げます。 現在、ピアノは撤去の方向性で進めております。
>>345 海外ルールを持ち出したバカのポストからだな
プロや本格的に練習してる人達はストピとか つべの動画やTV番組企画以外弾きに来ないよw だから素人が弾くに決まってんじゃん 一々文句言ってて馬鹿なの?w
良いこと思いついた! ピアノをいじってCメロデックマイナースケールか、ペンタトニックスケールしか鳴らない様にすれば、耳障りな音にはならんぞ
ストリートなら聴きたくなけりゃ通り過ぎればいいだけだけど カフェにあったらずっと聴いてなきゃならんからな 金払ってカフェの席に座っているのに、ピアノの練習されたらたまったものじゃない そもそも設置に無理があったというか 誰かが無料で素晴らしい演奏を聞かせてくれるに違いないという 大阪的なケチな発想が招いた悲劇だな
ピアノ置いておけば、角野隼斗みたいな超絶技巧の名人がタダで弾いてくれると勘違いしたんだろなw あれはテレビ番組のお仕事だから。
>>345 >どっから火が点いたんだ
↓↓↓
>>346 >【お願いです】練習は家でしてください
>この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。
>つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、
>このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。
>練習は家でしてください。
>練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して
お前が欲っするレベルの演奏決めるなら金払って雇えよという 音楽家も馬鹿にしてるんだよな
ストリートの機材てどうせ中古のアップライトなんだろ しかも調律もしてない 素人が置いたピアノなんかプロは弾きたくねえって ナンコーさんよお
>>356 だから、こう言われたんだろ?↓w
練習は家でしてください。
練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。
誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です
どこに怒る要素があるんだよ?www
おまえのちっちゃなガラスハートが傷ついた、以外にさwww
すぐ謝罪とかしちゃうなら最初からアホなことネットに書くな
>>349 自分の演奏を聴かせたい奴らがたくさんいるんだな下手なのに
鍵盤から高圧電流が流れるようにして下手くそな奴が弾いたらボイルにして客に食わせればいいんだよ
ひたすらスケールやコード練習してる奴には退いてもらってもいいが 別に間違えようが何しようが曲を弾こうとしてるなら弾いていいのが ストリートピアノの利用方法だろ 他は特にそれで問題なく使ってるわけで ここまで炎上したこの店があたおかだったというだけ
>>304 私有地においてある私物ならそれでもいいけどね
仮に商売人だとしたら最底辺だけど
米国のニューオリンズ辺りならまだしも 日本でピアノなんて置いたって下手くそ騒音テロでしかない 練習なら山か海辺にでも持ってってヤレ
>>356 カフェ客から苦情が来たから文句言うしかないやろ
金出すカフェの客と無料ピアノ乞食、どっちが大切か言うまでもないやろ
>>347 置いた店が悪いけど
ガチャガチャ不協和音を毎日聞かされたら誰でも病むよ
>>366 手前よがりって初めて聞いた
どこかの方言なのかな?
>>366 手前よがりって初めて聞いた
どこかの方言なのかな?
>>368 まあ、「聴かせたい」だけならまだいいんだけどねw
へたっぴと言われて、傷ついて逆ギレするから困るわけよwww
>>346 上で指摘してる人もいるけど、最初からコンセプトとして迷走してた感じかな
店側の楽しんでほしいという思いはわかるけど、難しいとこだね
自由に弾く機会は与えるが店員がNHKのど自慢みたいな金鳴らして下手には途中でお帰り願うスタイルで
>>373 だったら苦音にならないやつを自分で雇えよ
エルトンジョンだったら 金出しても聞きたいんだからさ それぐらいのレベルの人間だけがストリート ピアノやりなさいよ
置いていいのは人が通り過ぎていくところだけ カフェなんかに置くならプロに演奏させるしかない
住之江区って地名で検索したらサジェストに治安が悪いが出てくる低民度エリアだからな
こんな場所にストリートピアノ置いても利用者の質が悪いから空気読めない恥知らずの下手くそがいても不思議じゃないわ
>>380 それをなんでおめーが文句つけるんだよ、ガラスハートwww
>>380 文句を言うなら来るなって言ってるんだが?
下手くそって言われてキレただけだろw
日本のキムチは辛くないの! 日本のカレーライスも辛くないの! 日本のストリートピアノは下手くそは弾いちゃいけないの! うちはうち、よそはよそ!
あ~~あ 声だけでかいクレーマーに屈したかw もういっその事撤去すればいいのに そんな名も知れてないあ実は凄腕のピアニストとか来ないってw今の時代 腕ああるならYouTubeとかで腕前披露して生徒集めて稼ぐ方に行くって 腕があって作曲能力ああるならプロとしてデビューするだろうし
>>357 確かに
ペンタトニックならちょっとスウィングすれば踊りたくなるような沖縄民謡っぽくなるもんね
ああ、もうこの際だ、GACKTとやらは「ガラスハートの子守唄」みたいなタイトルで 1曲作って、弾いてこいよ?www くりえいてぃう゛なんだろ?www
別にアマチュアyoutuberの超絶テクアピだけを見たい訳じゃない だからと言ってDQNが下品にウェーイ迷惑系がかっこいい訳じゃない ある程度場をほっこり、楽しませようという同調圧力は海外にもある フェミニストはアホ だからと言って妊婦タックルして良い訳ではない 少子化時代子供は貴重 体罰や虐待的躾は何も美徳ではない けど周りに"親が"押さえようとする振る舞いが見えないギャン泣きや道路ビニールプールや外出先での発達の話が美徳でも無く適切さは必要 人権も自由も選択の権利も舶来輸入劣化コピーしただけだがら風邪コロナの具体的な脅威度の賛否両論、適切な評価をせず簡単に権力や体制に行動制限や医療行為選択の権利、営業や私権、会いたい人に会いたい時に会う権利も明け渡してしまう 大本営に指示されなくてもある程度適切に物事を考える=雑貨でタバコの煙や水蒸気のように前後左右からガバガバ漏れるマスクも言われないと外せない そのような5年間過ごした若者も自発的性の喜びを追求できない。風邪をうつしうつされを犯罪扱いしバイキンいじめ悪化させた大人が悪い
>>352 公共性を否定した時点でストリートピアノではないだろう
誰でも自由にアクセスできて音楽で交流が生まれるという主旨を理解していない
無料でプロのピアニストが置いてあるピアノにおもむろに近づいて引き語りしだすとか マンガの世界映画ドラマだけ。見通しが甘すぎる
>>383 駅でもルールを守らないで何時間も滞在トラブルで撤去とかあるんでどこも無理
日本でストリート ピアノ弾いてもいい人ってほぼいないと思うよ 公演だと思ってやってくれないと困る
自分の敷地内のピアノなんだから指図は受けないが正解だろなにやってんの
ピアノ誰でも弾いてくださいの精神で置く 下手な人から上手い人まで和気あいあい弾き始める 俺の方が上手いと、より上手い人が弾き始める それを見て感動した奴が俺のところでも感動を!とピアノを置く 下手な人が弾いて、こんなはずじゃなかったと怒る 元々の良さを知ってる人が怒る あの頃の良かったストリートピアノ終了
>>393 ここは日本な
海外ルール持ち出したくんなバカw
戦場のメリークリスマスの同じパートをエンドレスリピートしてやろうか
誰でもOKにした上で、NHKののど自慢の様に下手な奴は即「カーン」って鳴らしてアウト退場にすればいいんや
ちっちゃなころから ワルガキで 15で不良と呼ばれたよ ナイフみたいに尖っては 触るもの皆 傷つけた ああ わかってくれとはいわないが そんなにオレが悪いのか www
上原ひ◯みのピアノでも、場合によったら目茶苦茶五月蝿い苦音だけども あれは金取れるプロだからオッケーなのかね
>>394 まともに弾けるようになってから来いってだけじゃん
て言うかつっかえるような腕でよく外で弾こうと思うよな
>>384 欧州のアンティークw
漆赤のオトナw
意識たけぇw
草はやしてゲラゲラ言ってるような奴が客層のフードコートなのに
>>326 (笑)
昨今SNS失言→炎上で株価にも響くのに バイトにやらせてたってマジィ?www
>>384 そんな民度とわかってるフードコートに
ピアノ置くやつも悪いしそんな民度で文句言う客も悪いな
この運営には二度とピアノに関わってほしくない 南港ストリートピアノ @nankostreetpf 追伸 「ストリートピアノ」という呼称の認識を誤っておりましたことも重ねてお詫び申し上げます。 現在、ピアノは撤去の方向性で進めております。 午後1:26 · 2025年3月25日
日本じゃ理念がねじ曲がってるんだな 練習してから来いは面白すぎる
まあヘボしか弾かないならYouTubeの歌ってみた並みに皆から無視されて客寄せ効果もないだろうしそこの場所は閑古鳥が鳴くだけやけどなw
>>374 隣家の子供が毎晩7時から3時間爆音で弾いていたときはイラっと来た
道路挟んで敷地は50坪くらいの住宅地なのに
ペアガラス樹脂サッシの窓を閉めても曲名が分かるレベルの爆音だったなあ
10年くらい続いたけど中学に入った辺りで止んで今は平和ヨカッタヨカッタ
>>357 レかミかラに親指置いてドレミってやってみなさいとか
その時に黒鍵に触れんなとか言えばいいね
>>411 撤去キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>410 だとしても、おまえが文句つけるところじゃねーだろ、どー見たってwww
ガラスハートはこれだからw
>>412 それをポストしたら下手くそな奴がキレ出したのが現状なw
音楽番組で下手なアイドルの生歌聞かされてイラッとする感じか
>>379 下手くそだったらピコピコハンマーで思いっきしぶっ叩いてOKとかな
>>413 ほんと、そんなこと言わせちゃう、ってのが凄いよなあw
ほんとに恥を知らなくなったよねえ、この国の国民はw
>>421 ちっこいオッサンたちがアイドルとかマジでイラっとするよな
ストリートピアノって文字だけ見てクレーマーとか言ってる奴多いけど実質ラウンジピアノだからな ギャラは払いたくないから上手い人だけ自主的にピアノ弾いて店の雰囲気作りに無償で協力してねって意味だから叩かれてるんだぞ
カフェで客寄せの為の演奏させたいならギャラ払って弾いてもらえ あくまでも誰でも弾いていいって前提なのが駅とかに置かれてるストリートピアノなんだから 練習してこいとか間違えるなって苦情つけるならピアノ置くなよ
海外ならーってなんやねん クルド人と変わらないゴミは日本から出てけよw
昔住んでたアパートの隣の部屋の学生が窓開けてギターの練習してて いつも同じところでミスするのを聞いてたのを思い出した
140 名無しさん@恐縮です sage 2025/03/25(火) 14:06:50.79 ID:BVEbc2/w0 このポストで挙げられてる人かね x.com/xOIRA/status/1904345371486326830?t=P-eJlXoM2c3krw4xhGEYNw&s=19 鍵かけちゃった上アイコンも自分の写真?から風景に変えちゃったし
ストリートのピアノじゃない、カフェ併設のピアノなのに 下手くそな素人が厚かましく弾けると思ってしまったのが運のつき
フードコートという置き場所がキチガイなのと。 最近問題とか注意書きが多いのに知らずになんの注意書きもなく置いた責任者がアホ。
>>425 違うだろ、ガラスハートwww
おまえがヘタレでへたって言われて傷ついちゃって、逆上してんだろw
まったくみっともないったら
星と雪の人、Xは鍵かけたけどInstagramは健在 同じイベント紹介してる www.instagram.com/p/CxPZss4xD9m/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== x.com/nankostreetpf/status/1713161978607464536?t=vK3-34AUTpnU-LqgpO8yyQ&s=19
撤去も謝罪も本来のあるべき方向からズレている やはり土人社会と文明は融合不可なのだろう はやく文明人の国になるんだな
こういうの見ると傲慢で自分勝手な考えの日本人増えたなと感じるわ
ピアノを撤去したあと、あのスペースはどうなるんだ 寂れたイオンみたいにダイソーやガチャガチャがテナントで入るのか
で、今後どうするのか言えよ 苦音でもストピ続けるのか撤去するのかどうすんねん
ミスタッチが辛いなら 素人でもわかるミスタッチの多いフジコヘミングなんて聴けたもんじゃないだろ
>>420 他のストリートピアノ炎上も下手くそがキレたやつがあったんで
何もコメントを出さずに撤去が正解若しくは壊れた為とか
>>428 バカか?
埼玉はルールあるし日本のストリートピアノは別に誰でも弾けるんじゃ無いんだよw
海外ルール持ち出してくんなよ
>>440 おまえの知ったことなのかよwww
ガラスハートってほんと有害w
>>439 三波春夫の ジュークボックス 入れるに決まってんでしょ。
ピアノは欧州の楽器なんだから、日本なら琴三味線太鼓 を置いとくべき
>>355 日本だって基本的には誰でもだよ
反論で出てきてるのは
激しい曲禁止
演奏前に記名
くらいじゃねえか
>>411 素晴らしい それでいいよ
恥らいとか謙虚さがにあ図々しい奴が多いからね
俺が小中合わせて7年ピアノの個人レッスン受けてたけど人前でとても弾く気にならないし(腕も落ちてるの確実だし)
素人の下手なクラ聴かされるなら 才能ある奴の即興演奏聴きたいなー それこそストピの価値も出るっていう言うもんだ それを音楽関係者が聴いてプロデビューとか 夢が広がるし
ちなみに漆赤のオトナの例がこれ ID:t8kVWbPM0 ゲラゲラって
港なのにストリートって確かにおかしいよね ポートピアノちゃうん
南港「朝鮮人がピアノ弾くな」 朝鮮人「なんだと?許せん!ウンコ撒いてやる」 南港「ごめんなさん」 流れ的にはこんな感じか。。。
>>440 ソース元見てきなよ
ストリートピアノに対する認識が誤ってたから撤去するって
いつまでも文句言ってないで、はよスーパ-行って、夜ごはん買ってこいよ 二度とみんなの前で練習するなよ わかったか
>>443 バカか?
最初から練習してからこいなんてルールが明示されてるならソース持ってこいや
ストリートピアノ名乗って誰でもいいよって謳った上で難癖つけてるから炎上してんのが理解できんのね
横浜のショッピングセンターでも 生演奏は行われていますが それは プロの昼休みの公演ですから お間違いのないように ねこふんじゃったを何時間も練習するようなのとは違います
どういうこと? 下手くそな猫ふんじゃったでも気が済むまでずっと弾いてていいってこと?
別に撤去する事ないんだよ 上手い奴に金払えば良いだけ 角野隼斗みたいな天才がふらっと現れてタダで名演奏をしてくれるなんて YouTubeやNHKBSの中だけの虚構の世界
>>72 まあ日本の大多数が"音楽"ではなく歌と歌詞のみ聴いてる感じだし
多分人の通り過ぎる定点で名場面集編集してようやく見れるレベルなんだろう。けど欧州にも日本のDQNウェーイが下品というモラルはあるから当然国によって集団平均の振る舞いは出る
カフェの客から、あの下手くその演奏やめさせろ!と苦情が来た なので、練習してから来てくださいと告知した 何を謝罪することがあるんだろうな?
>>439 本当に寂れてると椅子とテーブルが置かれるよ
もう新しいテナントどころじゃない
>>448 それ以外もあるだけど、現実を知らなさすぎw
強くなければ生きていけない。 優しくなければ生きている資格がない。 by レイモンド・チャンドラー www ガラスハートがこんなに世の中に生きていられちゃってるのが問題なんだよなあw
>>367 アホなことだと思って無かったんだろう
怖いわ
>>455 「苦音」とか「手前よがり」とか変な日本語を連発してるカフェ側の方が日本人じゃなさそうなんだよなあ
>>411 撤去か
下手でも演奏できる場所が減るのはいいことだな
家で一生懸命ピアノの練習してた漁師のオッサンはオッケーかな ピアノ下手のレベルが分からないし 結局は撤去の方向かな
>>401 日本ストリートピアノ協会とかができてて、ルール決めてるの?
理事長は元文科官僚とか?
おまえ等も結構きれい事好きなんじゃん いつもここでアホみたいなことにキレてんのに
>>468 言い方!
マジで内容が正しいとか関係なく、言い方が気に入らないだけで文句つけてくる奴はいっぱいいる
>>467 それもある
フードコート(笑)の飲食店に何求めてるんだという
>>476 まあ、おまえは新大久保の日本語学校にでも通ってこいw
はなからピアノなんて置かなきゃ、こんな事案は発生しないよバカジャネーノ
最低でも辻井伸行ぐらい弾けるようになってから来なさいよ
>>471 キモw
さすが漆赤のオトナ、引用も気持ち悪い
ヘタにも限度があるからね。 近隣の人は耳をふさぎたくてたまらんということだよ。 そういう事情を考えない一部の心ない叩きでいろんなものが潰されていくのですね。
>>1 撤収せざるを得ない→ピアノ撤去の方向、となったのはよかっただろ
跡地には太鼓の達人でも置いてフードコートの客にもっと苦音を味わってもらおう
>>468 「なんで謝罪したの?」ってカフェに電話して訊いてみろよバカwww
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w @hfafapfapf73088
これ何が問題って、ピアノを設置してるアカウントが挑発的なことをポストしたせいで 設置されているお店に攻撃が集中してることなんだよな つまり別々の管理なのに店が集中攻撃されてる
通りすがりにドヘタクソ練習ピアノが耳に入るのは気にせんけど 飲食中に延々聞かされるのは拷問だw ストリートピアノはストリートあってなんぼだな
14歳からピアノ?無理無理 とスクールに断られた続けてここでしか練習できない子かもしれないだろ!
>>488 www
さすがはガラスハートwww
まさに弱虫毛虫挟んで捨てろって感じだねwww
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^ @hfafapfapf73088
まあ客は激減するだろ、そういう店だってバレたんだし もの好きだけ集まればよろし
>>498 なぁ、キモイんだけど
どんな顔してチャンドラーとか引用してんの?
マジきめぇw
ゲラゲラ
ヘタクソは触るな!って言っただけなのに…(´;ω;`)
自由に使っていいよ → お遊戯的な事なら他でやれ!下手クソ! ウーム
金取ってもいいレベル ぐらいのプロならいいですよ でもそういう人がフードコートに来るとは思えない だから最初から やめた方がいいです むしろ 事前審査してパスした人間がピアノを弾くというのがいいでしょう
>>470 だから、出せよ
引っ込みつかなくなってるのは分かるけどさww
まぁカフェでうるさいのはイヤかも どこぞの自動演奏は間違いはないけどサスティン無しで非常に聞きづらい
>>475 独学は中々難しい
変な癖ついちゃうし
俺のピアノの先生は女性だったけど指の動き間違えたら指揮棒でピシっと叩かれて上達したし
>>69 「存続を守る」か
所々おかしい日本語使う人なんだな
>>496 フードコートごときでそんな事言われてもな
ID:OiTXjkiS0 こいつが関連スレ全部に粘着してカフェ側を擁護しまくってるんだけど、こいつが例のバイトかね?www
ニュージーランドの「Slay To Pay自動販売機」みたいなの 置かれないかな、上手いかどうかはAIが判定してくれるし
下手くそは弾くなで間違ってないだろ なんで謝罪すんの? 下手くそが弾きまくって回りに迷惑かけてもいいの?
>>495 ならアカウント担当者に損害賠償請求して訴訟してみて欲しい
>>485 日本人は1人で行動できないからグループで弾きに来るんだわ
あとはXで明日行きますとかポストしてフォロワーを呼んだり
最初から置くな
Animenz かてぃん ぐらいしか知らないが、どっかに漆塗りのピアノあったよな。 あとはちんぽピアノぐらいか・・・ がんばれストリート何とかたちw
「撤去」は最初から予告済み → そして撤去へ >>346 >発端になったポスト(1) >この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。 >つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、 >このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。 >練習は家でしてください。 >練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表 ↓↓↓ >>352 >本日のポスト >現在、ピアノは撤去の方向性で進めております。 >>504 いっそ下手くそは弾くなって貼り紙したら良かったね
>>287 誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『音が苦』です
こう表現すれば知性が溢れるのに
>>1 音楽を楽しめない人は、今の状況に余裕が無いと気付け!
本当に切羽詰まってる人は、音楽なんか聞いてる場合では無いから、聴こえて無い。
戦時下でも音楽を楽しめる人は、僅かにでも心に余裕がある者だ。
>>503 さすがZ世代だなwww
マジ、キモい、エモい、ヤバい、
だけで会話が成立するってのは本当なんだね?www
まるで猿だなwww
>>527 by レイモンド・チャンドラー
by(笑
byって
マジキモイ。なぁキモイぞ、マジきめぇ
さすが漆赤のオトナw
ゲラゲラ
>>505 自由に使っていいと書いてるトイレでゲロぶちまけたりしょんべんを床に撒き散らしてもいいと思うか?
>>512 カフェのバイトも店長もピアノの運営も全員日本語が変なんだよなあ
実は同一人物で、しかも日本人じゃなかったりしてな
「手前よがり」って「ひとりよがり」と「手前みそ」がゴッチャになったのじゃないかと思います
>>517 うるさいなら置かなきゃいい、上手い人にだけ弾いてもらいたいならフリーにせずに雇えばいい
食べ放題にしといて食いすぎだ!と怒るようなもんでフリーにしといて下手くそは弾くなは筋違い
>>495 フードコートの店舗に抗議電話が掛かり続けたらしんどいよね
ナビダイヤルに変えたら逆に通話料で儲かるね
まだ分かってないネトウヨ並みのバカが店側アクロバット擁護してるだけだし そもそものストリートピアノの理念から認識ズレてるから撤去で正解だろ いい満足がいく演奏を客に聞かせたいなら金払えってだけよ
この店は除夜の鐘が五月蝿いから鳴らすなってクレーマーと同じやな
うまい人のピアノ演奏のために空き缶を置いておく 必然うまい人が副業で弾いてくれる
>>534 解決したな
もうこのクレーマー連中はどうする事もできないしなwww
>>536 別にそんなに違和感感じないけどねw
まあ、Zじゃ日本語なんか理解できねーかwww
「てめー勝手」なんて言い回しはザラにあったしw
>>522 ピアノ 設置を守りたかった側だったんだね
私はストリート ピアノ禁止法案を成立させるべきだと思っている
ストリート ピアノはやっぱり 免許制にした方がいい
チェーンでも貼ってイベント時のみ使用可 書いとけばよかったんじゃないの? 演奏家に金は払いたくないから、ストリートピアノにしとけば無料で上手い人だけが演奏してくれると思ってたんじゃないかな とおもってしまうんだよね
下手くそさんが弾いたら 10分後にフタが閉まるか、 もしくはステージ場を囲む、カーテン幕を閉じるかの仕掛けにすれば 文句は出ないかと
YouTubeだけ見てると、上手い人が弾くだけに見えるかもしれないけど好きな時に好きなように弾くのがストリートピアノだから
なんか日本語が不自由な文章だったもんな 日本語に詳しい大阪人が一生懸命書いた感じがした
>>547 山下洋輔 みたいのが出てきたら全員で排除する方向でしょ 普通は
ありのままの状況を書くのは文明人ではないと 難しいと言う事だよ 下手クソに対して、 「苦音です。」は書いた人間の感想 「迷惑だと多数の意見が寄せられています」 で良かった ピアノも謝罪も何の関係もない。ただの被害者だ
ところで「苦音」ってどう読むの? ①くおん ②にがね ③にがおと
なんか海外の文化を表面だけ真似して失敗する キャットコピーのジャップスをよく表してる事件だね
>>526 戦時下はやめろ見つかって爆弾降ってくるだろ
火垂るの墓でおばさんキレたやん
>>514 ウガー!日本のストリートピアノは海外のとは違うんだよ、死ね出羽守野郎が!!とか叫びながらキーボードガチャガチャさせてたらワロス
いや、笑えない
上手い人に弾いてもらうにはプロのピアニストに金払って来てもらわなくちゃいけないのに、 それをタダでっておこがましい
駅のストリートピアノなら下手なら聞かずに素通りできるけど飲食店で延々聞かされたらツラいってのはわかる ただしそれならお金を払ってプロを雇うべきであってタダで店舗に素敵なBGMを流そうと思ったのが間違い
昔から大阪での格言とし 「置くけど弾くな、置くなら引くな」というのがあるから店側も客に弾かせるかピアノを引くか判断が難しいとこだわな
>>555 つか、そんなに悔しいの?www
自分がガラスハートなのが?www
ほんと哀れだなw
炎上させる事に命かけてるやつが増えたよな きしょいわ 結果誰も幸せになってないしよ
ジャップはクレームばっかりの陰湿民族だからなꉂ🤣𐤔
子供は下手くそだから弾くなっていいたかったんかな?
>>105 撤去の必要はないじゃん
物理的に使えなくして使用禁止って書いとけば
練習なら人が居ない場所でヤレ、と。 練習ならヘッドホーンで自分のみ聞こえる状態でヤレ 騒音テロ、やめろ
>>529 お前のピアノはゲロ並みなのか、すげえなw
クレーマーのおかげで全国のストリートピアノが無くなっていく 良かった
>>543 手前よがりに違和感感じないw
おまえが新大久保いけよ
で、なに by って
なんで by なの?かっこいいと思ったの?
もしかして海外ルール?海外ルール持ち込まないでくれる?w
さすが漆赤のオトナw
ゲラゲラ
なんで炎上したのかと思ったら 「練習は家でしてください」と書いただけだったのかよ? こんなことでも炎上させてしまうなんて恐ろしいね? もうストリートピアノなんて撤去されてしまうわ?
バカは周りのこと気にしないで大声で歓談するのに どうして気に入らない音を無視するってことができないんだろ つーか基本的能力として無視することできるのに 気にして集中するから聞こえるんだよ そもそお人の話を聞かない自己中ばかりなのにさ
いや別にボランティアでもいいと思うんだけど やっぱり 事前審査が必要だな ストリート ピアノ はやっぱり似合わないでしょ
>>570 いや、下手くそは弾くな、って言ってるんでしょ?w
誤解の余地もないと思うけどなあwww
>>504 だからさ ピアノ周りにカーテンを付けて 幕の開け閉め制にすれば
ヘタクソ来たら閉めれるだろ?
そりゃそうだ 誰でもご自由にが本道だからな 感じ悪いわカフェ
>>577 その一言だけならここまで炎上しなかっただろうな
文面全部読むと明らかに下手な人ボロクソに叩いてる感じだったからね
(転載禁止 広告ブロッカー推奨)
Sb0RdzbR0 こんな大人がいっぱい居ると思うと日本も糞だなまじで
>>69 みんなもさんざん指摘しているように
・設置場所
・「ストリートピアノ」の考え方
・運営時間(週1回、(土)の午後のみ)
運営サイドはこれらを最初から見誤っていたんだよね
カフェの生演奏用グランドピアノではなくて
他のストリートピアノのように
アップライトの気軽なやつを通路上に設置したらよかったのに
これをきっかけにこの臭い文化がキャンセルされるといいな
日本でやると猿山の猿がギャーギャーやってる風になるから お洒落な感じとはなんか違ったんだろうな
つべでプロやプロハダシな人がストリートピアノ演奏して賞賛されまくってるやつあるじゃん 国内だけじゃなくて海外とかガイジンにも ああいうの見聞して勘違いしたんじゃねえの 個人的には子供が猫ふんじゃった弾いてキャッキャウフフしててもほんわ~ってなるけどねぇ
>>587 いや、それは完全に君が被害妄想なんだろwww
つか、デムパ受けちゃってる感じwww
ガラスハートは面倒くさいねwww
>>1 この時はまだネコふんじゃったが永遠に弾かれるようになるとは思いもしなかった
>>585 お前がその費用を負担するなら良いんじゃねーか?
「誰でもピアノに触れる機会を提供したい」 そう言ってた時期もありました(´・ω・`)
>>577 そもそもこれはストリートピアノでは無かった
そもそもピアノなんて置くからこうなるんだよバカジャネーノ
作詞作曲をした訳でもない奴が他人の曲をピアノで弾いたからって何の価値もねえよ
ストリートピアノが嫌われたのは 千本桜みたいな局地的な認知度しかなく ピアノアレンジしたらやかましすぎす曲を、演奏する輩が出没しだしてからだよね
表現じゃ無くて、そもそも設置場所がなんだが そこは気付いて貰えたんだろうか
昔ならお店の人に苦情言って人知れず終わってたのに 今じゃ対面で言う覚悟がないからSNSで全世界にばらまいて炎上 店が全世界に謝罪 クソみたいな世の中になったな
やっぱプロじゃないと弾けないようにすべきだな 山下洋輔さんに思いっきり弾いてもらおう
もういいやない撤去するんだから エアギターもといエアピアノでも弾いてろww
これで産まれる流れって全国でストリートピアノ撤去しろって流れなのがな
>>257 なんで知らんアニメの主題歌だってわかるんだよw
いや、ほんと、弱虫ってのがどれほど有害なものか、ってのをまさに証明したような件ですねwww
>>564 大阪でよく行くところにビアノあるけど、
普通に練習してるぞ
子供も遊びて弾いてる
なぜ、こんな事になるのか不思議
なんか、ガラスハートを使いたいだけの幼稚園児が来てるな 見てて微笑ましいw
>>614 ここみたいに自由に弾けないなら撤去するべきだな
>>571 たぶんレンタルだよ。
撤去費用は別だろうな。
>>552 防火服姿で現れてピアノを燃やしながら演奏を始めたら、ただちに警察を呼ぶべきだと思います
AI搭載の自動グランドピアノとかどうなんだろ。延々と作曲しつつ演奏w
>>619 クレーマーが大量にクレーム入れて撤去の流れになるよ
間違いなく
「なんか言われると嫌だから撤去してしまおう」が一気に
>>618 いや、ガラスハートは見苦しいよ、本当にwww
こんな謝罪はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、
>>578 彼女と楽しく話してるのに
ギャンギャンガンガン場にそぐわない騒音鳴らされたらたまったもんじゃない
ムードのある落ち着いたの弾いてもらわないと
いくら上手くてもうっせえうっせえうっせえわって曲でも弾かれたら、ピアノうっせえわってなるから大失敗だから ~ショパンを弾ける上手い人限定~ とでも書いておけばよかった
まったく、ガラスハートとか言われたくらいじゃ、まだわかんねーのかよ、 弱虫毛虫www
引用リツイートのキャッシュが残ってて今見た 練習は家でしろとか つっかえてばかりの演奏はひとりよがりの苦音ですとか
これは文書いたやつが悪かったな 普通に書いとけば何の問題もなかった
://pbs.twimg.com/media/Gm275UbbEAAz6oE.jpg 「この度は、ストリートピアノの活用に係る掲示文書について、表現が適切でなかったことを深く反省しております」 表現の問題か
結局何が悪かったか理解できてないようにみえるけど 撤去するならどうでもいいか
>>614 >これで産まれる流れって全国でストリートピアノ撤去しろって流れなのがな
この件は、
運営者も自身でコメントしているとおり
ストリートピアノではないものを
ストリートピアノだとして展開したために起きた失敗、クレーム、炎上なので
同じ勘違い中のストリートピアノ運営には影響があっても
全国のストリートピアノには影響ないだろう
謝らんでもよかったような 下手くその演奏聞いてるとイライラするし
>>41 上手いとか下手じゃなく「うるせぇ」って話じゃないの?
西田敏行の歌でもしもピアノが弾けたならという歌があるが鍵盤叩くなら誰でもできる 上手に弾けて人に聴かせられるレベルじゃない男心を歌った良い歌だな
クレーマーのクズさを理解せず無根拠に信じてるやつヤバすぎよ キチガイを舐めちゃいかん
>>1 行政設置ならまだしもw
店のピアノでハウスルールも通じないならw
撤去するしかね~なw
弾く側も聴く側も配慮は必要w
集合住宅みたいな家ばかりになって 自宅でピアノの練習ができるほど 広くて防音の効いた一戸建て住まいの人なんて ほとんどいなくなってしまった住宅事情の問題が こんなことで炎上してしまう背景としてあるのでしょうかね?
ピアノ置かなきゃ事案は発生しない、わざわざ事案発生さすな、と。バカかよ
下手くそに弾かれたくないならプロ雇って弾いてもらえよ ストリートピアノって体裁でやってるのに下手な人を馬鹿にして叩くって最低だな
>>617 ストリートなら立ち去れば済むけど飲食するなら終わるまで強制的に聞かされるから
美しいピアノが響くオシャレなカフェスペースにしたいなら 演奏者を雇うか自動演奏ピアノにすれば良い ストリートピアノにしつつ都合が良い使い方だけして欲しいってのは短絡的で身勝手過ぎ
>>640 いや、はっきりいって、店側に謝る理由なんて一つもないけどなw
でも、これでもまだガラスハートたちは、誠意がないとか言って叩くんだぜ?www
Tokyo Hot(東京熱)のテーマソングを早弾きで弾けるようになりたい。
VIDEO ↑の再生速度1.2倍速くらいで。
まともな人間なら正しいこと言ってると思うなら叩かれても謝らない 馬鹿なこと言ったと反省したんじゃないかな
今の人はわからないかもしれないがw ちょい昔はとりあえず謝っとこまーえわで社会まわしてたけど。 付け込む輩が増えすぎて人口比逆転しちゃってる。
上手かったとして引く曲がボレロとかだったらいいのかっていう
>>589 YouTubeで流行ってるから設置した。
単純思考の運営です。
>>652 下手くそにも人権があるんだ!!
ってかwww
ストリートピアノでは曲は弾かないで下さい ストリートピアノは音を鳴らす為の物です
謝る必要ないだろ 下手くそなピアノ肯定派が多くてびっくりしたわ
>>164 よ~しその隙に練習しに行っちゃおっかな~
>>645 ほんまそれ
主観でしかない巧拙認定で演奏するなとか
カフェにクレーム入れた客が諸悪の根源かもな
>>658 こういうのは言い訳すると炎上するからw
謝った形をとって撤去だなw
>>374 この隣にもカフェあるんだがそこでコーヒー飲んでくつろいでたらいきなりピアノ鳴り始めたんだけど
何度も間違えるし中途半端に別の曲に変わるし弾いてもサビを少しだけとかで子供だから下手くそなのは仕方ないけどデカい音で延々聞かされ続けるのはキツかった
心からお詫び申し上げる気持ちが少しでもあるのなら運営会社や担当責任者の名前くらい出して謝罪しろよ 常識無さ過ぎだろ
超下手な初心者がプロだらけの都庁ピアノを弾いてみた結果…
VIDEO 下手な演奏では周りも微妙な空気になるわな
うまいへたの問題よりも 何時間も自分のピアノみたいに占拠して 同じ曲を何度も弾いて同じようにミスしまくるような人がいたって事じゃないですか?
>>629 彼女なんかいないくせに、見栄を張っちゃいけないよ。
>>666 俺も驚いた
ジャイアンピアノリサイタルとか勘弁してほしいw
>>608 5分以上のクラシックを制限時間内で弾くあの人は許してやれ。
>>670 いや、主観じゃないだろwww
第一複数あったんだから、全然主観じゃねーじゃんw
おまえはひろゆきかwww
>>658 関西人はウソついてスグに謝る
かんにんやで~
って言っとけば丸く収まると思てる
>>640 それについても原因は、
運営がカフェにピアノを置いて
ストリートピアノです、使ってください、とした誤りだよね
ストリートピアノは本来、誰でもピアノに触れて音を出して楽しめばいいもの
観客や人を楽しませるためではなく、自分のために楽しむもの
聞きたい人だけが聞き、去って行くストリート(通路)のピアノ
人が留まる場にストリートピアノは不向き
有無をいわさず聞かされるハメになる
カフェに生演奏BGMが欲しいなら、プロや音学生などに相談すればよかった
それに気付かなかったのが
この運営の失策
>>684 そういうのを「勝利宣言」っていうのよ?www
ストリートピアノYouTuberに憧れてる子供達はプロを目指すしかないな
>>676 そうなんですか?
管理責任者は一体何をしていたんですか?
練習や下手くそはテロでしかないから 端っからピアノ置かなきゃいい話。
>>655 ストリートピアノではないのにストリートピアノだとして設置した。
これがすべて。
>>684 勝ちになるの?
撤去するからここではピアノ弾けなくなるのにw
>>676 だったら時間制限の注意書きでも立てとけよw
過ぎても止まらなければ本人にいえばいいだけ
ヘタクソにヘタクソと言った結果がこれ 高卒にバカと言うのと同じこと
>>670 お気に入りのカフェにマジもんの意味のストリートピアノが導入されたら、ストリートピアノが好きな俺でもピアノは撤去してくれと店主に言うかもw
長時間くつろぐ場所にあっていいものではないw
“ストリートピアノ”は聴きたくなければ素通り、聴きたい演奏だけ立ち止まって聴けば良い、だからな 金払って時間を過ごすカフェで強制的に素人の演奏を聞かされるのは苦痛だろ そもそもそんな場所にピアノを置いてストリートピアノを名乗ってたのが問題
撤去ちらつかせたクソ投稿したらマジで撤去になってしまいました バカ運営w
>>672 お前がノーミスで場に合った曲弾けば解決する。
>>688 そして責任者は担当者とやらに責任をなすりつけて担当者は匿名のまま謝罪
この運営会社はヤバい
>>694 なにがすべて、なのか全然わかんねーよ、ガラスハートwww
どうして、ヘタっぴって言われただけで、そんなに傷ついちゃうの?w
子供の頃から、蝶よ花よと育てられたわけ?www
>>689 ラーメン屋の騒動みたいなもんだよw
残さず食べろとかラーメンは必ず頼んでくださいw
全部ハウスルールw
ケチつけるなら謝りましたw
サービスなくしますwww
>>699 フードコートごときでそんなクレーマーいたら笑うわ
ストリートピアノからストリートファイトも悪くない。 SNSが発達していきなりブレイキングダウンみたな動画がよくアップされてる。楽しい日本w
普通に撤去でよかったのでは? これでただ単に乱暴に弾きまくっても文句言えなくなる フードコートに客も寄り付かなくなるだろう
プロの演奏家を呼んだらギャラが発生するし、JASRACにも支払いが発生する それをケチったのだろう? そもそもストリートピアノが何なのか知らなかった
半鐘を吊るして 「どうぞご自由にお叩きください」 と言ってるようなもの
>>700 うおおおおおお、コレを待ってたぜ! ちと早いけどパパ乾杯はじめちゃうぞ、プッハー! 店が防音の地下なら店側の自由なんじゃねーの 知らんけど
>>676 そう承認欲求が強い下手くそがストリートピアノを自分のリサイタルのように扱ったり
ピアノ暦5ヶ月がストピに行ってみたとかアップしたり
>>709 運営元のGoo noteとかいうところの情報を見るとWeb制作・コンテンツ制作業ってなってるんだよな
ネットに強い会社なんやねぇ
新たなるボーカロイド、苦音(くおん)デス爆誕ッ!!
>>708 一応、フードコートとは別のつもりで書いたが、マジもんのストリートピアノが置いてあるフードコートならよほど急いでるとかじゃなきゃ、使わないかな
長時間の食事や休憩とストリートピアノは共存は無理だよ流石に
>>675 後ろにいた外人、もろ殴りたそうな感じだなあ
しかしやはり素人は自重すべきだろう(`・ω・´)キリッ
人様に聴かせるという前提で承認欲求を満たすなら練習してこい ワイはこれが普遍的であるべきと思う 店が機材や場所も提供してる訳だしルールに客が文句言うのは違うわ
今の時代が世界に1つだけの花じゃないが、価値、個性を認めるのが優先な社会だからな 下手にも演奏する権利は認めなきゃいかん
>>712 勝利宣言ありがとうね?www
がらすはーとwww
>>711 >わざわざ炎上させずに黙って撤去すればいいものを
とういうか、そもそもは、SNSで発信! じゃなくて
その悪質な利用者個人に、それぞれ注意したらいいのにと思うんだよね
集客目的じゃねってJASRACにタレ込まれて面倒事になるぐらいなら、謝罪して撤去しておしまいってか
ここでラーメンハゲの名言 クレームをつけてくる奴は時間を持て余してるくせに自尊心だけは
まあ、そうなるわな 友達とお話しする感覚でポストするからだよ Xの公共性を理解していなかったな そんな下手くそなポストするな、楽しくないポストは迷惑だ! てマスクが言ったらどうなるか よくお考えよ
>>731 >悪質な利用者個人
その認識が間違ってるw
>>726 だったらネットに書くんじゃなくて立て札にルール書きでもして利用者に言えよ
>>727 どちらかといえばピアノを弾く側に権利なんてないよw
店のピアノでフードコート内だからねw
ルールを決めるのは店側だけw
>>732 ヘタクソすぎると演奏権の侵害にならないから大丈夫
大阪のクレーマー「ピーピコピーピコうるさいんじゃボケが!耳キーンさすなや!早う止めさせーや!」 大阪の店「おぅおぅワレの言い分はよう分かったわ!ほな、注意書きしといたるさかいに、どうなっても知らんぞワレ!」 大阪のSNS「オドレあの言い方はなんやねん!置いたんお前んとこやろがい!いちびっとったらアカンぞワレ!」 大阪の店「どないせいちゅうんじゃオドレら!やったるぞ!ピアノやったるぞ!ピアノガタガタにして捨てたんぞ!」 予想するに本場の大阪ではこんな流れかな
弾きたいならプロになってから来い プロ以外、弾くな、プロ以外男割り
>>733 食事中ずっと下手なピアノ聴くくらいなら撤去してくれってカフェに頼んだ客にその言い草は流石に可哀想w
>>734 完全にズレてるよw
友達とお話する感覚でカキコするなよw
そういうのはチラウラにするもんだw
>>726 そもそも練習してこいのルールあったのか
いきなり、非常識認定はありえんわな
>>740 公共的な場に置いてしまったんだから、店にも権利がないw
ストリートピアノ 「プロ専用 一般人使用禁止」 ・ミスのない完璧な演奏をお願いします。 ・弾きたい曲ではなく、当店の雰囲気にふさわしい曲をお願いします。 ・スピーチ等は禁止します。 ・リクエストがあった場合は必ず応じてください。 ・おひねり等金銭の受け取りは当店で没収します。 ・上記を守れない方には損害賠償を請求します。
>>740 全品無料って宣伝して買いに行ったら、袋代一万円、みたいな感じだけどな
ストリートピアノって言ってたら、初めてピアノを触る人から上手い人まで 自由に音を出していいよってことになるからなあ そうじゃなくて、一定以上の上手さを求めるなら 最初からオーディションか、そんなランクあるか知らんがヤマハピアノ何級以上とか 指定しとけばよかったって話
>>737 >>悪質な利用者個人
>
>その認識が間違ってるw
そうかな?
事情を聞くと「1人10分間」という約束時間を守らず、
傍若無人に利用する人のことが問題となってるよ
これは悪質だと思います
そしてそれはSNSで注意するのでなく
直接、その時その場で、ルールを示すべきだろうと思います
>>749 だから、撤去するってんだから、もういーじゃねーか?w
お前らの望んだ結果だろうよ?www
いつまでもネチネチとまあ、…
これだから弱虫ってのは有害なんだよね
>>726 最近の歌唱力とか重視されないルックスとか別の要素が過大に重視されるエンタメ業界の弊害かなとも思う 昔は芸能事務所に自分が歌ったデモテープとか送って実力を見てもらう文化とかあったのにな ピアノもそう 芸事だから腕の上下は当然ある どう考えても企画設置運営したアホが悪い ストリートピアノを留まってくつろぐスペースに置くとかそりゃ問題になるわ あげく上手い人だけに弾かせようとか虫が良すぎるのよ
>>749 ・JASRACが来た際には自発的な非営利の演奏行為である事を強調してください
弾けるなら俺は誰でも問わなくて良い ストリートピアノとはそういう文化だ 店はそこに理解とそれを守る勇気が必要なだった 文明人になりたい
ミスったら少し巻き戻って同じところを何回もミスって演奏が進まないやつだろ ミスっても良いけど先行け
>>757 カフェの客がそうなりそうだった
下手演奏が嫌だから行かない
>>755 どう考えてもおまえみたいなクソガキガラスハートを放置したお前の親が悪いよw
最低限のしつけくらい、頼むからしてくれよ、ほんとによ?www
>>748 公共的な場所でピアノ所有者の店に駆除が入ってるんだろw
公共で弾くなら迷惑にならないように弾いて下さいの何が悪いw
撤去されて終わりw
なんで撤去したんだw公共だろは通じないww
思い描いてたカフェに近づけたかったんだろうにな 欧州のアンティークに漆赤のオトナなペイントに優雅にピアノの音が流れるカフェ それを下手糞が練習で長時間使うもんだからムッキーってなってあのアホ投稿 そもそも大阪のフードコートでそれをやろうとしてもなって話w
運営ルールなんて設置側がある程度自由に決めて良いと思うけどな 今回は運営側の言葉のチョイスが駄目過ぎたと思うが
>>752 違うよ?
下手な奴は弾くな、というのがこの店の主張だったんだよ?
ピアノ系やエレクトーン系のほぼプロのユーチューバーが来るとでも思ったのか? 想像力がないし客からのクレームも想定してないから店側がバカなだけ ピアノ設置も悪手だが店舗経営者としても失格 クビにしろやこの無能
>>758 マジもんのストリートピアノを店に設置する飲食店なんてないだろ
音楽教室でもギリ成り立つかどうか
文字通り人が行き来するストリートだからこそ成り立つ文化な訳で
公共施設でもせいぜい人が長時間居座らないロビーとかでしょ
>>751 そういうの周知のしないで、
下手くそダメ、お前が悪いだもんな
結局、不快感しか生まなかった
>>1 なんか、ここのピアノ、
普通のグランドピアノじゃなくて、
ピアノの蓋に赤い色を塗った特別使用だから
弾いてみたい奴、大勢居るだろ?
大規模オフ会やれよ!w
オタクが大量に集まってここでコーヒー
一杯飲めば無料で10分ピアノ弾けるぞ!
2ちゃんねる第9オフなんてオーケストラから
合唱まで100名以上集まって第9の演奏会やって
CDまで作ったんだから、お前らならやれるだろ?
このカフェをオタクのオフ会の聖地として
有名にしてやれよ!
で、全員が現代音楽の不協和音のピアノ曲を弾く
オフ会やればいいんじゃね?(爆笑www
だから今は自動演奏ピアノとかあるんだから チャンとそういうの使えよ
>>64 3回間違えたらフタが強制的にバターン!と閉まるシステムでいいだろ、子供は隣に子供用ピアノを置いてそっちは自由!
>>764 違うよ。
勝手に店に設置して、勝手にマイルールを(心に)決めて、周囲を困惑させただけ。
プロのギタリスト同士でさえ「お前のギターは下手くそ」と言われるケースがある そりゃ初心者に毛が生えた程度のピアノだったら聴くに耐えないだろう
>>726 君の言う
客とは演奏する人のこと?
ルールとはストピポリシーそれとも苦楽フードコートローカルルール?
>>744 まともな人はクレームつけずに黙ってその店に行かなくなるだけだからね
>>766 店に有利な、店に利になるルールを設ければ儲けるほど、JASRACが近づいてくる
大規模店舗での生演奏とか、もし営利認定したらかなりの利益が飛ぶぞw
BGM流すのとは桁が一つも二つも変わってくるからな、営利な生演奏
>>714 YouTubeで流行ってるから設置してみた。
上手い人だけ弾くと思ってた。
まさか、低レベルの人が触るとは思って無かった。
想定が甘過ぎる運営。
>>769 無料リサイタルでも飲食とか有料で提供したらアウトだからな
急にあらたまって嘘くさい文章 せめて同じ文体で出てこないと「苦文」です
最近の謝罪に多く使われる「誤解をさせてしまった」(こちらには初めからそうした意図はありませんでしたー、お前らの認識が間違ってるんだよ?)を使わなかったか 単にそこまで思い浮かばなかったのか
>>782 JASRAC外の曲だけにすればいいんだけどね。
来たのは話題のセミプロではなくタケモトピアノだった 完
>>778 お前は論理が二転三転してるなw
フードコートは公共なのに勝手に設置出来る訳ねーだろw
全店や大家に許可は取ってるよw
>>772 夢をみるのは自由だろうが
現実は夢と乖離しすぎて炎上して撤去だけど
弾くならミスるな ミスるなら弾くな はて?どこかで聞いたような…
撤去の流れつづけよ、あらゆる場所から無くしていこう
>>790 ストリートピアノ自称して、JASRAC管理曲は一切弾いておりません、は、まあ、裁判所も速攻で否認するわなw
下手く,そに下手く,そって本当に言ったら後々に面倒な事になりかねないから ちゃんと上手い奴に敬意を込めて下手く,そって言えって(ry
遠くで鳴る分には風情が出る ブラバンの練習とか運動部の掛け声もよいものだ つまり 海の上あたりにおけば何気に下手でも心地よくなる
>>791 仮にセミプロ級の人がいたとしても顔出しで演奏風景を撮影されて投稿されるのが嫌な人はいると思う
すぐ肖像権とか考えないで撮影して投稿するアホがいるし
>>792 違うよ。
店のスペースだよ。
だからかってにマイルールを(心に)決めてる。
>>789 コンサートとか呼ばれるクラス以外を禁止にするなら、立入禁止にしとけって話。
>>750 ご自由に演奏してくださいね♪
↓
ワシらの考える自由とは違うから出て行け!!
>>1 謝るなよ!
練習は騒音
クレーマーに負けるな
スケボーや熊と同じで練習賛成で文句言ってる奴らにピアノ練習施設設置して敷地内でやってもらおうよ
ピアノは置いてていいけど自分らで雇った演奏者用にしてストリートピアノは諦めろw
警告文の書き方が悪かっただけだと思う 「長時間の占有はご遠慮ください」だけでよかった やめなけりゃ都合により撤去すりゃいい
トイレットピアノにすればトイレに長居する奴減るかも
>>804 店のスペースなら公共じゃないなw
馬鹿なの死ぬの?ww
そもそもストリートピアノって自慢の腕前を披露する自己満で承認欲求の世界じゃん 素人に毛が生えたような人が弾くって場違いというかある意味相当勇気のあることだと思うんだが
カフェの販促が主眼なら、ちゃんとした演奏者を雇え。 音楽伝道のための善意の設置なら、聴衆を説得しろ。 演奏する方も恥の精神が欠けてるし、聴衆もいい迷惑だし、三方悪しじゃねーかw
ブサイクなカップルがユニクロ着てファッション雑誌の無人生中継のカメラでポーズとってたから店がキレた 感覚的に非常識だと分かるだろ
>>807 でも、熊もスケボーもご自由に遊びくださいって言い始めたのは運営側なんですがw
>>475 一曲だけならなんとかなるけど
あのおっちゃん調子乗ってカンパネラが弾けたから他は楽勝でしょ?とか舐めプで練習したけど
全然駄目で挫折したって聞いたなw
>>807 店の中に練習場作ったからこうなってるんですが…
撤去する必要もないし、衝動的にSNSでつぶやく前に確認しろよ
>>767 >下手な奴は弾くな、というのがこの店の主張だったんだよ?
何十分も、ずっと間違い個所の練習を繰り替えしてる常連ヤカラがいて
他のピアノ利用者も迷惑してるって
場にいる係員に相談したりもしてたんだってさ
それをああいう文章にしてSNSにあげた
なんかズレてんだよな運営バイトくん
>>798 そんなことないよ。
音大生かなんか呼んどけば、クラシックの著作権切れの曲だけ弾いてくれる。
ギャラ払っても、店のBGM代わりにしても大丈夫。
>>822 そう、だから営利の店にストリートピアノ置くような馬鹿はそうそういないw
最近の輩、スマホとスピーカーやアンプでDJプレイとか突発屋外フェスみたいよ?
>>812 店のスペースでも、誰でも通行できるなら公共スペースでもある。
それが法令というもの。
代々木公園とか行くと、楽器の練習もしてるし、漫才や演劇の練習もしてる 田舎から出てきて「東京ってすげえわ」と思ったことの一つ 田舎でやってたらバカにされるけど、東京の人間はそれを受け容れてる
>>9 手前よがり、って初めて聞いたなこの件でできた言葉?
完成品しか求めない今の世の中じゃ教育や育成の重要性を説いてもダメなんだろうなぁ
>>826 それはストリートピアノじゃなくて、音大生ピアノでしょ
ストリートピアノと自称した瞬間に楽曲管理が出来なくなるんだから、裁判所はJASRAC管理曲が弾かれる前提で判決を出す
これは今までの判例から明らか
>>726 飲食店などで、観客に向けて演奏するならそうなるだろうね
でもこの件はストリートピアノなので、それとは趣旨が異なり
結論をいうと飲食店等の店内に
ストリートピアノを設置すべきではない、設置場所に向いていない
という結論になる
>>341 オート演奏モードにしておいて、椅子には見目麗しいメイド服の美少女ドールを座らせておくのはどうだ
無作法に触る奴が出てきたらブレーカー無しの200Vでも流しておけ
>>825 その話が事実かどうかすら不明。
なによりストリートピアノなら、それも許容される。
調べてみると、自分と同じように感じた人がいるみたいだけど 逆にこれは高齢者の使う言葉とかおかしなこと書いてるネットもあった こんな言葉は、高齢者は使う使わない以前の問題(つまりは使わない)
カスラックの演奏料申請支払済の人だけ演奏OKにしておけばよかった
俺渾身の猫踏んじゃったをエンドレスで弾きに行こうと思ってたのに 撤去かよ
>>798 >>862 YouTubeで「南港ストリートピアノ」で検索すると上の方に小学生のガキがKANの「愛は勝つ」を弾いてる動画が思い切り出てくるんだよなあ
>>830 民間施設の中はあくまでも民間の施設だよ
だから施設管理権が強い
当然、ストリートピアノを詐称するストリートピアノもどきを置いて勝手にセミプロしか弾かせないのは自由だが、それに対して、それはストリートピアノではないと批判されるのもまた自由なわけで
行ったこと無いやつが講義の電話とかするの? 頭イカれてんじゃないの
ツベにあるストリートピアノのヤラセぽいやつって人気なのかな いったい何が面白いのかがわからない ラテン系飼い主とラップする犬のほうが凄かったわ
撤去で八方丸く収まったじゃん。 誰も文句ないでしょ?
だけどこの件でこの言葉(手前よがり)も市民権を得て、最終的には流行語大賞にノミネートされるんだろうな
>>835 ストリートピアノと自称した瞬間、という意味なら、ギャラがなく、聴衆から料金も取らないので、JASRAC管理曲を弾くのも自由。
要するにストリートピアノが他人に聴かせるという頭に思い至らない ギリ健常者がゴミみたいなプライドを傷つけられてキレちらかしてる アホにも配慮してルール作りをしないと炎上するってこと
クレーマーに屈するのはなぁ… そういうイメージ付いちゃうよな…
>>833 公共の場で練習して何が悪いって言うならわかるが
そもそも置いてる場所が公共の場でもなんでもないのに
そこで練習しないでくれっていうのが
完成品を求めてることになるとか
もはや超理論すぎてついていけんのだが
つまりは 「独りよがり」と「手前勝手」を合体させた言葉で 内容的にはうまく言い表せてるって感じ?
>>830 どっちか決まってから話してくれよw
公共の場所にあるから誰でも弾いて良いって話にならんだろw
結局設置者に苦情が入ってるんだからw
設置者がルール決めるのは当たり前w
行政でもうるせーって言われたら撤去w
>>853 話の元は、ストリートピアノと称して店の利益になる演奏を常態化させている場合の話なので
ピアノをある程度習ったことがある人なら、初心者の練習中の下手くそピアノは他人にとって害悪でしかないのを自覚している だから上手くなるまで人前では披露しないもんだよ お稽古の発表会だってめちゃめちゃ練習するんだしね 下手くそがつっかえつっかえしながら弾いたりしたっていいじゃないかとか、子どものお遊びレベルなら許せるとか言うのは、ちゃんと習ったことがない人
いやいや、謝罪させる必要もなくね、、、 つっかえたピアノの音は聞きたくないと言う客もいれば ほんと日本人って心狭くなってんなぁ
>>848 すでに定着している言葉の使い方を、間違って(わざとでも)使ったことによる瑕疵は、言葉を使った側に責任が問われる。
浴場、と書いた公園の中で裸になれば公然わいせつ、みたいなことだよw
>>863 ストリートピアノコンサートとか開催してたぐらいだからなここ
>>848 民間がどうとかじゃなくて例えばこういうとこでフルチンになったなら公然ワイセツになるわな
法律における「公然」の話だろ
>>860 だから、公共でもない場に、誰でも練習ができるわけもないピアノを置いて、ストリートピアノですって詐称すんなっつう単純な話
そして、ストリートピアノではないなら、JASRAC的な側面は大丈夫でしたか?という話でもあるw
またネット民が勝利してしまったか これからもこういう思い上がったオーナーはどんどん叩き潰していこう
>>857 最初は「下手くそ黙らせろ」というクレームの言うことを聞いて、
今度は「趣旨を理解してないならやめろ」というクレームの言うことを聞いただけ
自分たちにストリートピアノを設置した哲学がないので振り回されてる
>>862 ストリートピアノ、という言葉の一般的な受け止めかたがある。
それから外れれば、その言葉を使った側の責任が問われる。
万博とか兵庫大阪知事とか維新とかなんで関西ばっかり叩くんだろ
ラーメン屋のヌーハラや牛丼店の卵かき混ぜ音ハラスメントも何とかしろよ
>>871 ネット上では勝ちかも知れんがw
ピアノは無くなりますwww
気持ちはわかるからもっと言葉考えて発言すれば良かったのに って話だよね
ストリートピアノと銘打っておいてフードコートに置き上手い人以外弾くなとかいう手前よがり()な注意書き出したらそりゃ燃えるわな 撤去おめ
「苦音」とか「手前よがり」とか実は中国語や韓国語にあったりしてな
路上演奏全体に言えるけどな 明らかクオリティのない公開オナニーが横行してる 歌詞とかスマホ見ながら歌ってるからなw
>>814 電気屋の楽器コーナーでフル演奏する人の方が痛い。普通は、ちょろっと弾いて感触を確かめるだけなのよ。
ストリートは「おっ!ピアノあるじゃん。久々に弾いてみたい」って人でもフル演奏をしても怒られない環境。
ところが、この運営が設置するストリートピアノらしきものは、有名YouTuberクラス並みに、ほぼノーミスでフル演奏が出来る人しか求めてない。
この運営の言う「自由」は、世間とズレてた事が表面化した事例。
>>877 だから、そう言ってるw
俺とお前に争点はないはずやぞw
>>865 子供の頃にピアノ習ってて久しぶり弾いてみようてなる人もかなり多いみたいだけど?
久しぶりだから思うように手が動かなかったり、忘れてて何度も弾き直すとか普通にあるでしょ
そうやって自由に弾いていいのがストリートピアノの醍醐味だと思うよ
最初から勝ち目の無い戦いのおもちゃだったのに有名人がサンドバッグに参加してきたのが怖かったな
>>878 トラブルの種になるならそもそも始めからない方がいいだろ
まあそうなるよな 誰が見たって「ご自由にお使いください」状態なのに何であんなイキったツイートしちゃったのか 何回もお願いしてたけど改善が見られずついに担当者がキレた、とかなら多少同情もするけど、そういうわけでもなさそうたし
謝罪なんてしなくて良い 馬鹿がクレーム入れてるだけ 馬鹿はすぐ喚き散らす 店側はかわいそうだね あまりにも悪質な脅迫とか侮辱に対しては 店側も被害届を出した方がいい
>>878 店にストリートピアノ置くようはアホはそうそういないから大丈夫w
そもそも、何故、ストリート・ピアノを設置したのか 上手い人がポロンポロンと弾いてくれて、それを聞いた人が集まってくれて、ピアノ1台で商売繁盛 と思ったのなら、考えが甘すぎるやろ
ユーチューブでもだけど名人級にうまいけどなんかドヤ顔の承認欲求解消みたいでなんだかなって感じ。どこかでコンサートでも開いたらってw
>>14 (; ゚Д゚)ヘタクソの練習場になってて、ただの雑音でしかなかったってオチだと想像する
>>878 カフェ側の最初のポストで「言うことを聞かないとピアノを撤去するぞ!」とかって脅してたが、そもそも誰もあの場所にピアノなんか求めてないから脅しになってなかったっていう間抜けっぷりがなwwww
>>890 最初に、あんな下手な演奏聞かせんなって店に言った客が警察に訴えられるのかよ、酷すぎるwww
>>889 1人で10分以上居座って練習するような人はちょっと、という意味なのかどうかがはっきりしなかったのが原因
>>887 弾く側は聞かす側に配慮をw
聞く側も多少の失敗は大目に見てやれw
ハンドルの遊びみたいな話なのにw
車自体を無くして誰が得をするんだ?w
自惚れにはクギ刺しとくのも大事 こうして世の中バランスとれてる
>>854 なら人様、それも全世界が見ることのできるSNSに稚拙な文章を乗せて煽るようなこというなよ
いまどき他人が見るということに思いが至らない日本語もままならないギリ健の運営が直情で
言いたいことを言ったら炎上するだろ、そりゃ
自己顕示欲の高い奴らを集めてタダで弾かせて聴かせてワンチャンバズって集客しようって下心が見えてしまっただけでしょう プロは本当に練習して到達するからね カネ払わないのは失礼だよ
>>893 それな、ひいてみた!拍手すごかった!
みたいな題名で、実際は閑古鳥やからなきめーんだよ
運営の認識が甘すぎ ストリートピアノ置けば上手い素人がたくさん演奏してくれて集客もできるとか思ってたんだろ 奏者代ケチるってのはそういうもんだ
メディアは有名人のコメントとって来てくれ まずは「クソなピアノの発表会」発言してた社長から
まあ、上手下手はともかく、つっかえつっかえの演奏を聴くのは騒音以上の苦痛ではあるので気持ちはわからんでもない
>>885 ピアノお触りお試しコーナーじゃないんだから、久しぶりならまず家で練習して仕上げてから弾きにくるのが最低限のマナーだよ
>>898 確かに交代で弾いてください、で済んだはず
>>896 ストリートピアノ勢「あれはストリートピアノじゃねえからイラネ」
カフェの客勢「下手くそな演奏ならイラネ」
JASRAC「営利な演奏ならピアノ大歓迎ね!!!」
>>892 (; ゚Д゚)数年前にテレビで欧州の駅とかにピアノ設置されてるの紹介
ひな壇バラエティのタレントが「おしゃれ~」「これいい~」連呼
日本でも設置の流れ
現在に至る
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
お願い自体はそんな無茶苦茶なお願いってわけでもなかったけどな ガキが弾きまくって騒音になってたんだろう 言い方さえ間違えなければね…
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
店側もLINEとかで予約制にすりゃ良かったのにな 自己申告で簡単な面接有りで
>>899 ストリートピアノはまさに、「嫌なら聞くな」なので
わざわざ足を止めないと聞き続けられない設定なんで
こないだの解剖の件もだけど、心では全く思ってないけど謝罪するってどうなんだろう そりゃ炎上収めたいんだろうけど考えが変わるわけないんだし
誰でも自由を真に受けた発達障害のクレーマーに屈したらダメだよ
バーのピアノならともかく 誰でも触れるストリートピアノだしな 行き過ぎた注文は炎上のもと
>>908 でました、謎マナーを押し付ける日本人
祝儀に渋沢はダメなんでしたっけ?w
>>908 この件でもわかるように誰でも自由に弾いていいストリートピアノのそういうの求めるのが間違ってるんだよw
寂れた南港ATCの話だろ ほんとどうでもいい 梅田や難波の話ならわかるけど
>>908 そんなマナーは少なくともストリートピアノにはない
後ろで順番待ってたら適度に切り上げろ、くらい
あとは壊すな、とかw
>>1 えっ!?なんで謝らんとアカンの?
下手糞が練習に使ったらアカンやろ!
そもそもフードコートにグランドピアノなんて置くなよ 振動でイラつくわ お前らが苦音なんだよ
>>849 今の日本って底辺だらけじゃん
こいつらの生きがいが、クレームなんだよ
>>889 過去にも時間変更の協力などをやってたそうだ
「自由とはやりたい放題ではないはず。
それが理想論であるのが現実。」
「諸事情により時間変更の運びとなりました、
“このピアノの存続を守るために”
ご協力をお願いします」
詳細は→
>>69 >>897 誰がそんなこと言ったんだよゴミ
しつこく抗議の電話をして
罵るような馬鹿のこと言ってんだろ
店も善意で設置してるんだよ
子供のおもちゃとして置いてんじゃないぞ
ガンガンバンバンとうるさい雑音を鳴らす奴は
迷惑だから家でやってろ
だったらピアノ置くなよとは思うが 抗議の電話殺到というのはよくわからん
>>865 お前の当時の講師も不愉快だったんだろな。
>>931 カフェで落ち着きたいから、金払ってコーヒー楽しんでる時くらいは誰ともわからない奴の下手な演奏聞かせんなって要望だした客を底辺呼ばわりとか、ヒドスww
>>894 カラオケBOXで自己陶酔して自分の歌唱力を客観的に見れない奴が衆目が集まる場所で歌うのを大音量で聴かされる感じと同じだと思う
誰もがジャイアンになれるw
ちっうっせーな 俺の考え方何も間違ってないだろうに批判ばっかりきやがって はいはい表現が適切ではなかったですよ 感の溢れる謝罪文
地元の道の駅は自動演奏流してるけど 誰も寄り付かない
>>938 それをストリートカラオケと自称してから言おうか
>>1 南港は絶対に許さないよ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\ . . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l . . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i . . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i . . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . . . . . i! . . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i! . . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . . . . .! . . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . . . . .l . . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l . . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i! . . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i! 写真ではご自由にお使い下さいって掲示されてたのに子どもが触ったら鬼のように怒られるとか訳わからん ご自由に使ってほしくないなら使いたい場合はスタッフにお声がけ下さいとでも掲示しとけ無能
>>937 落ち着きたくて南港行くやつおらんやろw
GACKTとか、BOØWYの高橋まことも文句言ってて引くわ 店に対する誹謗中傷はやめろ 悪質クレームに有名人が乗っかってんじゃねぇよ
>>933 この騒動の発端は、フードコートのお客さんのクレームだよ 「つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、」 ↓↓ >>126 >(1) >南港ストリートピアノ@nankostreetpf >この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。 >つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、 >このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。 >練習は家でしてください。 >練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表 >>943 そりゃ諦めるしかない
ピアノの予算がない家庭はオルガンとかやってた
そのオルガンの買う金もない人はギターという風に
>>927 (; ゚Д゚)練習厨が撤去したのは差別だ!って駄々こねなければw
>>938 (; ゚Д゚)たまに本当にひどい人いるからな~w
>>943 楽器屋に行って買うふりして弾けよw
あくまでピアノは店の物だからw
店に嫌と言わさないようになw
>>946 あの文章はプロアマ関係なく音楽やってる人に対して攻撃的だったからな
手前よがりの苦音とか言わないで
占有されて困っていますのでお知恵を~とか言えば
教えたがりおじさんや知恵遅れのみなさんがいらん知恵をだしてくれて
宣伝にもなって撤去にもならず店も繁盛したのになw
>>943 ハードオフで電子ピアノ買ってヘッドホンで練習
つっかえなくなったら意識高い南港ストピへGo
苦音発生装置なんでしょ 撤去でいいじゃん ストリートと称して客寄せに利用しようとしてた連中が困るだけ
このままではピアノ撤去するぞ、と予告からの >この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。 >つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、 >このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です。 >練習は家でしてください。 >練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで ↓ 予告通りにピアノ撤去 >「ストリートピアノ」という呼称の認識を誤っておりましたことも >重ねてお詫び申し上げます。 >現在、ピアノは撤去の方向性で進めております。
反田恭平になれなかったセミプロ達が 気まぐれにふっと店に立ち寄り即興で ショパンを演奏してくれる そんな夢を見ていたんだろうな…
>>953 まあ、うまくやっても、むしろ上手くやればやるほど、露出した時点でJASRACホイホイでしかなかったけどなw
>>908 横からだけどストリートピアノってその「ピアノお触りお試しコーナー」みたいなもんだから良いんじゃないの そういう意義で置かれた物でしょう(一人で延々と独占したり乱暴に扱ったりを除く)
ただこの施設はストリートピアノと銘打っておいて通路じゃなくフードコートに置いた+下手くそは弾くなとかいう後付け謎ルール上から押し付けてきたから何様だよとばかりに炎上した
写真を見れば一目瞭然だけど、例のピアノが設置されている場所は誰でも弾いていいような雰囲気にはなっていないよ ちょっとステージっぽくなってるしね 普通の感覚の持ち主なら一曲弾きこなす自信がないとあそこに座れないと思う 空気読めない発達障害なら話は別だけど
長時間の練習に使うなはストリートピアノのルールとして出てくるレベルだからな 物知らずの発達障ガイジが自由を真に受けてしまった悲劇や😢
ピアノを設置するのも自由 演奏するのも自由 演奏に文句言うのも自由 そういうことではないか?
>>956 なんなら、反田恭平来ちゃったりしてwwwとか考えてたらキモい
>>956 フードコートの客が拍手喝采
Xでバズって
日本にもこんな素敵な場所が!ってTVにも取り上げられる
そんなドスケベ心
>>952 攻撃的なのは善意で設置してるピアノを利用して雑音を撒き散らす奴な
耳が不快に思う音は他人に対する攻撃
>>960 あの書きっぷりだと、短時間のド下手も苦音w
>>948 そりゃ実際に苦情対処してる運営側の苦悩も分かるからな
全ては言い方ぁの問題
ごく普通に伝えればいいものを、なんであんな読み手の感情を逆なでして物議を醸すような文章にしたのか
>>959 それがやりたければ場所を考えろよ
商業施設のフードコートなんだけどそりゃ客層も推して知るべしだろ
まぁこの運営や働いてる奴らもその層なんだけどw
>>964 素人の演奏なんて本人と関係者意外にとっては概ね不快
>>964 だから演奏聞いてそう思ったら直接演奏者に文句言えば良いのだよ
>>964 ストリートピアノ勢「頼んでない」
客「頼んでない」
JASRAC「お願い!!」
>>968 それはそう
雑音は不快で攻撃
それ以外のなんでもないね
>>918 フードコートに置くのが間違いだな
安易に流行りに乗るからだよ
>>964 ストリートピアノとは、と企画を考えたときに
様々なレベルの人が自分のレベルでピアノに触れて楽しむこと、っていう
その理念や趣旨が出てくるわけじゃん?
それを理解の上で
飲食スペースに設置をして
雑音レベルの音なんて想像してなかった、と運営が言い逃れるのは
さすがに苦しいのでは
まあ、ストリートじゃねーわな 食ってる客はそれこそピアノをBGMとして聴いてるわけだ
>>961 謝るまで怒るのも自由
謝っても許さないのも自由
てか今の時代こうなると分かり切ってんだから故意にそれ狙ってる売名の炎上商法だろ?と思うのも自由
実際いらないんじゃね? フードコートに置くのが違うと思うよ
そこそこ弾けるセミプロにでもちゃんと金払って弾いてもらえばいいじゃん
>>960 長時間使うな+乱暴に使うなくらいの注意書きだったなら普通に施設側が正しいと思う
けどあの書き方はなぁ 寧ろ逆に何故あの文章で反論や炎上がないと判断したのか不思議なレベル
>>975 それが上手なピアノ演奏でも
食ってる時にピアノ音楽なんていらねーわな人もいるだろうし
上手くても下手でも、一方的に飲食店で聞かせるものじゃない
最近はYouTubeでうまいやつがストリートピアノでどやったり うまくないといけないって雰囲気が嫌だね 日本って結局こうなる 他人に厳しすぎ要求が高すぎ
ピアノでつっかえる度に 食ってる方も食い物が喉つかえるとかな
だからフードコートの中にはないよ フードコートとは少し離れた場所で、明らかにフードコートとは異空間な雰囲気をを醸し出した場所に置いてある
やりがい搾取のタダ乗りピアノという下衆な本性を全世界に発信してしまったのが失敗
>>982 選曲や演者にもよるしな
ホテルのロビーが軒並み渚のアデリーヌばかりなのは伊達じゃないw
下手くそな演奏は騒音でしかない。 謝罪する必要は全くない。
>>988 下手くそな演奏が許されない場所にストリートピアノ(自称)を設置した罪
>>982 音楽は好きか嫌いか その旋律の魅力が分かるか分からないかが大きいからね
だからその人にとって魅惑的な音楽であってもその音楽に魅力を感じない人にとってはただの騒音と感じ取る人はいることは否定しない
ちゃんと一定のレベルに達した水準ですらそうなのだから初心者の下手くそなピアノ演奏とか雑音以外の何ものでもないよね
>>991 「レベル」とかじゃなくて、気分の問題
今これを食ってるときに、それを聴きたいか、つう話
つまりその時でその気分も変わる
だから誰でも、飲食のBGMはほぼ不要なんだよ
>>988 フードコートで会話しながら食事をしたい人からしたらピアノの音は騒音だよな
設置する場所が悪いわ
うちの田舎駅のストリートピアノでもみんなちゃんとした曲を弾ける人ばかりが挑戦しているよ ♪ドー…ミー…ソー…とか、♪ねこふんじゃったー♪レベルの人はいない
>>237 非営利というのは単に無報酬で入場料やチケット代を取らないという意味ではない
商業施設で演奏による集客効果を狙ってるなら立派な営利目的
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2時間 24分 55秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login