◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742729851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
金融PLUS 金融グループ次長 御調昌邦
日銀がマイナス金利政策の解除を決めてから1年が過ぎた。この1年で大きく変わったのは物価をめぐる環境だ。植田和男総裁は「現在はデフレではなく、インフレの状態にある」との認識を示す。
総務省が21日発表した2月の消費者物価総合指数(CPI)は総合で前年同月比3.7%上昇した。同省の参考表によると、米国(2.8%上昇)やドイツ(2.3%上昇)、フランス(0.8%上昇)を上回った。
1月分は主要7カ国(...(以下有料版で,残り1262文字)
日本的経営新聞社 2025年3月23日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03B430T00C25A3000000/ >>1 日本のいまある物価高は、海外の物価高が輸入物価の上昇を通して国内に流入しているだけで、
日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。
輸入大国の日本の物価はいずれ海外と同じになるけど、日本の国内物価はまだまだ海外の物価に追いついていないだけ。
おまえらがアベノミクスに望んだインフレが来てるんだぞ!
良かったね♪
えー怖わ
終始ちぎり箸で焼き魚食べてる、、、
ps://i.imgur.com/x5WujFn.jpeg
ps://i.imgur.com/pHsDtin.jpeg
石破がビール飲む時小指立ちすぎて気持ち悪い
石破の茶碗の持ち方がおかしい
i.imgur.com/aFIngzA.jpeg
これこそ安倍さんの望んだ普通の国なんだよ
文句があるやつは普通の国になったのがそんなに嫌なのかね
金利を抑え込んで
日本を安売りする
自民売国インフレ
これ、インフレって言うか?
スタグフレーションじゃなくて?
物価は上がってもGNPはG7の最下位
インフレではなくスタグフレーションですよ
>>3 コストプッシュなので喜ぶべきインフレではない、ただ貧乏になってるだけ
>>1 じゃとっとと利上げしろよ。
周回遅れだぞ!
( ・ิω・ิ)っ
スタグフレーションとは?
景気が後退しているにもかかわらず物価が上昇する経済状態を指します。景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Inflation)」を組み合わせた言葉です。
>>12 政治何もわかんないからとりあえず食事マナーで評価する日本人
マナー講師を総理にすれば良いのでは?
日本の国益を考えて米国と対等な同盟関係と言ってるの石破ぐらいだからな
分かったうえでただの無能だというのなら良いが
今の状況をインフレと喜ぶのは自民党支持者のバカだけ
外人熱烈歓迎
生活保護や補助金マシマシで生活にはまず困らないしレイプも強盗も不起訴の天国
母国でダメな君も日本ならたちまち特権階級だ
>>22 そういえば岸田か誰かが所得倍増とかほざいてた気がするが結局増えたのは納税と社会保険料の負担だけだった気がする
可処分所得は下がって増税&増税でエンゲル係数はほぼ30%だもんな
ニッポン凄すぎだろ!インフレ率トップゲットだぜ!やったね!
インフレじゃなくてスタグフレーションな
デフレの方がまだマシだ
前年同月比だからじゃね
アメリカはインフレ散々したあとだろ
>>26 賃金が上がってないからバブルは来ない
安い日本を外国資本が食い荒らすだけ
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
金銭の価値が低くなり、貯金も手取りも減り続けてる状況
物価高に賃金上昇率が全く追いついていない典型的なスタグフレーションです
大手と公務員さえあがればあとは関係無い
下等民の血と汗を吸い上げてウマー
物価はめちゃくちゃ上がったが給料は物価ほどには上がってない
インフレっていうのかスタグフレーションっていうのか?とりあえず悪い方
これでやっとわかったか?
日本がおかしいんじゃなくて
まわりがおかしかったんだよ!
>>14 安倍ちゃんが目指した1ドル300円が実現したら、ハイパーインフレ起きるだろうな
スタグフレーションは不況下のインフレ
インフレの一種です 良い悪いはまた別
自民党支持者は首から自民党支持者ですって看板ぶら下げてくれよ
普通の国)景気が良い→物が売れるから給料も上がって物価も上がるインフレ
極東のサル国家)円安誘導でビンボーになりながら給料は政府が恫喝してごくわずか上がるスタフグ
どこが普通の国なん?
(´・ω・`)
インフレってお金が有り余ってじゃぶじゃぶ使うイメージなんだが
自民がやろうとした事が実現してるなら良いんじゃね?
狙い通りに行ってるならこの先に日本の幸せがあるわけだろうから
これで利上げするような馬鹿な真似をするなよ
そんなことしたら日本経済の底が抜けるぞ
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
アベノミクスはネズミ講やで
おまえら貧しくなってるやろ
でも高度成長期は為替が1ドル360円とかだったらしいじゃん
マスコミが言うまでは円安で貧乏になったと信じこむのが日本人
>>5,13,23
「日本経済は何十年もうしなわれている」と言われているようです。
そこで、最近の10年くらいは、「賃上げできなかった理由は輸出に不利な円高と物価が下がるデフレだ」と考え、「まず輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレが企業の利益を増やして、最後に賃金が上がる」みたいな作戦を実行してきました。
いわば、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、輸出に有利な円安が日本で使う海外の原材料のコストを上げる動きがうまく当てはまるのです。
棚からぼたもち、みたいな感じでしょうか。
そこで、日本のぼたもちを輸出してはどうか。
ついにトリクルダウンでバブル超えの好景気がはじまるんだな!震えてきた!
中国バブル崩壊!ロシアも世界から孤立でデフォルトカウントダウン!
ニッポンはじまったな!やったね!
日本のインフレ率は2%に到達していないので実質金利マイナスを続けます(キリッ
バカ政治家「春闘で賃金アップを勝ち取りました!」
中小零細企業や個人事業主や年金世帯は無関係、ただ物価が上がってるだけ、春闘云々言った奴らは全員落とすからな
なにその印象操作
国家がおカネを氾濫させるマッズイことしてもなるんだし、
うちの国だよ?
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 国を破壊しまくった朝鮮糞壺統一狂団
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺でんでんバカ安倍
<丶`∀´>ミンスガー 共産ガー
↓
糞壺トランプ
<丶`∀´>ミンスガー 共産ガー
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ あれ? 言う事が全く同じやん毛
へノ ノ
ω ノ
> 時間をかけて緩やかに物価上昇した事だけでもマシだろ
他の国なんか急激過ぎて大変だった
当時、ニクソン・ショックで大量のドルを買い支え、国際収支の大幅黒字などに加え、景気対策としての金融緩和策などが相まって通貨供給量が増大。4「日本列島改造論」のタナカカクウェイの登場によって、景気は一気に過熱した。
全国的に不動産投機ブームを巻き起こし、株式、ゴルフ会員権、美術品、宝石などにも投機熱が広がった。
バブルの始まりである。
>>80 どこの世界線から来たの?米価半年で倍になってんだけど
可処分所得下がってるよな
他の先進国とは違うような
インフレ対策で株買ったら日経平均下がって涙目や
ゴールドにすべきだったかな
>>87 自民党支持者は歓喜してんの?さすが頭狂ってんな
他国はディマンドプルインフレ
日本はコストプッシュインフレ(物の値段が上がっただけ)
>>60,1
ソース名ミスです。
正しくは↓
日本経済新聞 2025年3月23日 5:00
黒田東彦のせえでスイスと格差拡大は草
黒田東彦ばかすぎだろ
>>3 悪性のデフレから悪性のインフレになっただけだよ
最近、日本は通貨を新しくしたでしょう。外国人でも分かりやすいように漢数字をやめて。そういうことだよ。
実質的な成長無きインフレ
成長していた時に賃金上げなかったゾンビ界隈の仕業である^q^
>>5 もう原油価格もドルベースでは落ち着いてるよ
折角他よりインフレ過熱してなかったのに、
無策で放置して、周回遅れになっても拙速だとか言って放置してたらこうなったでござる
不思議なのは日本の給料が安いと言ってるのに
たいていの物は国産より輸入品の方が全然安いんだよね
どういうことだよ?
黒田東彦馬鹿過ぎてね
人災だよ人災
黒田東彦による人災
売国奴とは黒田東彦のことよ
そして、都合よくなってきたところで、賃金上げ
ってもうさ、、、君達、これにずっと騙され続けるんだから、おもしろい!!!
世襲議員、大企業、特殊法人など利権のシロアリのための国
日本以外の国は物価上がったらすぐ最低賃金も上がるシステムになってるぞ?日本もやれよ
アベノミクスで雇用も給与も企業収益も株価も税収も上がったんだから当然物価も上がるわな
ただ日本国内では賃金格差があるから
景気が良いように感じない
わずかなインバウンドのために、40倍の規模の個人消費を痛めつける謎の国
天引きは、増えまくってるから
手取り減ってるだろ?
日本のあらゆるものは外国人様のためにあるって方針になったから、ガーナみたいに産地だけど自国民はチョコ食べたことがないって国になるよ
g7はどこも自民党が政権取ってからの12年で給与2倍程度になってんだが
>>18 そりゃゾンビに都合よくなってるだけだからね
自民公明を信じてきて良かったな!悪夢のミンス時代を思い出すだけで震えてくる!
愛国万歳!スゴイぞニッポン!韓国も日本の底力に震えてるんだろうな!やったね!
賃金が上がるまでガンガンインフレさせまくらないと・・・
法人税はどんどん下げてる
消費税はどんどん上げてるってなったら
とにかく人件費を下げて、利益を上げていく
そういう方向で今まで企業というのが来てしまった。
人件費は社会保険料が大きく占めている
社会保険料をどうにか削れないか?
→社員ではなく非正規やパートアルバイトを使う
>>123 手取り増やそうとすると自民党と財務省がことごとく潰すからなあ
インフレじゃなくてスタグフレーションだな
アメリカより物価上昇率が高いって異常だぞ
>>95 これ
日銀総裁がコストプッシュ・インフレとディマンドプル・インフレの違いも分からんのか
>>111 日本企業が払ってる給料は安くない
年金と社保でアホみたいに引かれてるせい
>>55 2%程度にするという基準があるんだよ
それより高ければ引締すべきだし
低ければ緩和すべき
高いすぎるときも低すぎるときも同じ意見なのは間違ってる
相変わらずインフレじゃなくてスタグフレーションとか言ってるのいるんだな
スタグネーションかつインフレーションの状態をスタグフレーション
インフレじゃないってのは本当にアホ
>>134 それがインフレだよ。
AIと小一時間話し込む許可をしよう
物価高対策が減税でなくて補助金だからインフレ誘導なのよクソ自民は
財務省主導の税制の大失敗だよ
財務省官僚は恥を知れ
自民党「楽しい日本!貧乏人の苦しむ声が楽しすぎるwwwwww米食いたい?買えないなら雑草でも食えば?wwwww」
>>132 日本から出ないから
引きこもるなよ
まだ日本円強かったんだから海外行けば良かったのに
日本人の代わりにクルド人がたくさん働いて高級車乗り回してるからな
日本人が絶滅を選んでるだけ
自業自得
>>150 全体の調整ができてないインフレは悪性だよ
まぁ ポンコツ石破はコレといって なーんにもしてないからな
当然こうなる。
なんかしたかコイツ
物価高を超える賃金上昇を約束するとか言って自民党総裁選から逃げた大嘘つきな総理大臣が居たよな 笑
これが無知無能無責任な汚職党に任せた政治の結果です
>>156 全体が上がってないから意味が無い、自分だけ上がったからって日本の景気は上昇しねえんだよバカ
犯罪自壺党は強盗殺人して
殺人のお詫びとして犯罪仲間に盗んだカネを配る
そういう意味不明な極まった舐め切ってるゴミ頭だからな
>>150 デフレ時代の賃金のままインフレになってるからそりゃ国内不景気になるわ
キシダインフレ
クソ転売屋を跋扈させたのはキシダ
コメを博打の対象にしたのもキシダ
30年のデフレから一気にG7トップのインフレ国家にて
そんな振れ幅、国民生活ついていけないだろ
どうなってんのよ日本政府
>>140 もともと、日本経済の念頭には、「まずインフレ。インフレなくして、賃上げなし」みたいな順番があります。
そもそも需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの順番がインフレの後なので、これまで、消費の「弱さ」は問題にならず、戦争やコロナの前の行き過ぎたゆるやかさのインフレが今のような好い感じのゆるやかさに成長するまで、何年も待つ事ができたのです。
れいわしか無いよほんと、自民支持者のキチガイがれいわバカにしてるけど、どう考えてもれいわの経済政策が正解
アンダーコントローリング!
盛大にリバ中!ボラリティSuperHight!!
※残念ですが、ポジれるのはゾンビ仲間だけ!
2-3%のインフレはむしろいいんだよ
10%超えたり0%付近がおかしいだけで
>>17 実質賃金ダダ下がりしてるのに金利上げるとか常軌を逸した行為なんだがな
黒田東彦のせえだ
こいつ頭おかしいわ
こいつが利上げしてればだいぶ違ったろうな
トランプおやびんのおかげでニッポンの軍事費もぐんぐんガンガンアップで東アジア最強の軍事力!
中国ロシアは崩壊カウントダウンでオワコン!大日本帝國の復活も近い!やったね!
>>138 賃金も上がってるよ。
ただ物価は平等に上がるけど、賃金は上がる人と上がらない人が居るからなあ。
今給料上がってない人はマジで転職考えた方がいいぞ。
失われた30年間の間に国内の供給力も相当傷んでるな
おい、お前らみたいな奴隷を生かすか殺すかは我々上級政治家や経営者が握っている 言うことを聞けばお駄賃を増やしてもいいし免税の権利を与えてやる しかし山上、木村、宮西の様な殺人鬼や予備軍はもちろんそれらを英雄視するゴミどもは決して容赦しない 金どころかこの世にいる事すら躊躇するような苦痛をお前らやお前らの家族に食らわせてやる覚悟しとけ
日本円の暴落と崩壊を招いた自民党
ジンバブエの大統領みたいなことを言い出す安倍晋三
専門家の予測が的中
せめて食料品とか消耗品の類は
消費税免除になってもいいのにと思う
あべちゃんはアベノミクス3本目の矢を間違えて山上に放ってしまったんや😭
これは一種の「ふるい」で、耐えられる奴は助けるけど耐えられない奴は見捨てる、っていう上の人間の考えのようにみえる
コンビニ弁当が600円ぐらい
サワーが一杯500円ぐらい
エグい時代
日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」
給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」
円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」
日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」
企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ、日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げる→「増税で日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げない→「国債が膨らみ、日本経済は崩壊する」
企業が労働分配率を上げる→「企業の最終利益が減り、日本経済は崩壊する」
企業が労働分配率を下げる→「日本人に金が行きわたらず、日本経済は崩壊する」
どうしてそれがそういうふうになるんだという事をするのが得意
挨拶するだけでも売国汚職にするぐらいの犯罪組織
常にずると横領と掠め取り
それが自壺一味
何かしたら犯罪だと思っていて丁度良い
存在してるという事は犯罪実行中と同じ意味
自壺のすることは必ず仇を成す
もう人災だろ。今年も税収すごく良さそうだな公務員のボーナス増えそう
まあ普通で止まればいいけどな
インフレは怪物だから
制御なんてそう簡単にはできない
アメリカも1980年台にはインフレを抑え込めず政策金利を20%台まで上げている
>>3 インフレで物価上げても、それ以上に物や食料手に入るようじゃなきゃ負けってだけ
日本がインフレで海外からなんか安く手に入れられたか?
>>180 上がってない人が多いに決まってんだろ、日本の中小零細企業の割合知らねえのかよ
>>181 価値がそんなにつかないモノばかりで競争してんだものね
そりゃーね
生産性の指数は悪くなるわ、労働時間は減らないわ。役満である
初任給ニュース見てると一気に抜かれる人多いよな
さらにインフレで犠牲者多数
>>195 インフレ放置させようとする連中が本当に癌
>>127 補助金切れたら追加の補助金出しただろ
何もやってないのは石破だよ
>>24 100年近く国際平和に経済的にも、科学技術的にも、
そして文化的にも貢献しまくって来たから当然の事だ。
お前の国はちゃんと貢献しているのか?
ドラえもんは朝鮮起源だとウソを刷り込まれて鵜呑みにして来たンだろ?
>>195 インフレ率は利上げや増税、歳出削減で下がるでしょ
政府がそれをできない可能性はあるけどね
なんか文句言ってる奴が多いけど相当悲惨な人生送ってそう
今のインフレってただコストが上昇してるだけで、ほぼ全ての日本人が貧乏になってるだけよな
国民の半分以上が年収400万を切ってるのに物価だけ跳ね上がってるから、よその国だと暴動起こっても不思議じゃない状況
おにぎりが150円
パン120円
コーヒー120円
お金をお金のまま持ってる人は、どんどん資産が目減りしてる。
給料を上げたらそりゃ物価に転嫁されるのは当然だし
これから益々インフレになるよ
老後の年金なんてほぼ無価値になるwww
自壺のクソ頭では高度経済成長と五輪が勝手に同じことになるからな
だからデタラメ汚職五輪をごり押ししてハッピーwwwww
んなわけねぇだろ
それぐらい邪悪で稚拙で薄汚いクズの集まり
>>201 実質賃金を犠牲に実質設備投資を増やすのが狙いだろうから、まあ植田は分かってやってるだろうな
>>166 賃上げのためにはまず円安とインフレが必要だと考えた日本経済は、ハイパーなインフレではない、ゆるやかなインフレを目指してきました。
しかし、戦争やコロナの前は、逆に、インフレが行き過ぎたゆるやかさだったのです。
当時は「賃金は後で上がるから、途中の段階でインフレを計算に入れた実質賃金が下がる事は問題ではない」と言われていました。
実質賃金を上げるような抜本的な賃上げは、まだ時期尚早だったのです。
今はインフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、賃上げの順番に進む事ができたのであります。
収入も10%くらい上がったからまだ許容範囲ではあるんだがルサンチマンこじらせた底辺が日本のトランプみたいのを支持して日本詰まないか心配
>>206 ほぼ全ては言いすぎかな
上位20%程度だと所得上昇が物価上昇を上回るはず
石破さんへ
G7返上してください
何が「先進国」ですか
新G7は
アメリカ、カナダ、ドイツ、イギリス、フランス、インド、中国
中国と長期国債の金利逆転したし一番硬い長期予測で日本の成長率が上がってくよと言う話
>>67 昔に比べれば豊かになってる
米国では2500個だけど日本に来れば4千個近く食えるから日本の物価は安すぎる
1970年
日本初任給4万円の時代 ハンバーガー80円 月500個分
米国初任給500ドル
ハンバーガー15セント(45円)
月3300個分
現在
日本初任給25万円 ハンバーガー190円 月1300個分
米国初任給5000ドル ハンバーガー2ドル(300円) 月2500個分
他国は2022年からちゃんと金融政策で引き締めして、インフレ抑制してきたからな、日本はその間でも緩和続けたけど
利上げして本当は引き締めなきゃいけないけど、クラッシュ恐れてそれもしない、こういう時は政治の出番で財政面から引き締めてもいいんだけど、増税になるし支持率恐れてそれもしない
>>193 公務員も非正規化が進んでいる
正規がいいのは公務員も民間も同じ
デフレだろうがインフレだろうが賃金は上がらない
利益が出ないと上がらないが、利益が出ようと上げない企業が自然と退場になる社会になってないから
中小企業と大企業、官公庁は接待とお付き合いが一番重要なお友達社会だから
時給1500円にしたからラーメン1500円にします
店主
>>198 物価に占めるコストが高すぎると売上上がっても支払いも増えるから賃金に回す利益取れないのはわかるだろ?
物価高に給料追いついてないんで完全にスタグフレーションですよね
>>210 年金の年になっても身体にむち打って
働かないと食べていけなくなる
>>217 一人当たりGDPが4000USDのインド、1万の中国が先進国とか笑わせてくれるなよ
オワコン日本でも3万あるのに
インフレってジンバブエドルのことだろ?
実感ないなぁ
デフレ脱却できないインフレらしい。全然意味わからん。
>>176
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ アホウ太郎政権からや
へノ ノ
ω ノ
> バカ「俺は給料上がったから大丈夫!」
日本全体で物を見れない知恵遅れ
上級と外国人はニッコニコ
普通の日本人は物価高増税搾取で絶望
>>198 皆が根本的に間違ってるのが
待ってれば賃上げされると勘違いしているところ
>>108 いままで、日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、
従業員の賃金を抑制することで海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制して
デフレの内需に対応しているんだよね。
>>228 健康寿命は男72、女75だから、ここまで働くのは普通だろうね
値上がり凄すぎて、10年前に8,000万くらいで買った都内のマンションの価格が2億超えたわ
オリンピック終わったら暴落するとかに騙されなくてマジで良かった
賃貸暮らしの奴は、何千万も大損したね
>>217 個人GNPなら日本を外して韓国か台湾が入るし
30年前の所得中央値は年収500万に迫ってたけど、今は300万台が中央値
貧困層が激増したのがこの30年の現実
>>235 カップラーメン太郎ちゃんの中では5倍もインフレしてたからな
円安と戦争影響の輸入品や燃料のコストアップと
便乗値上げの悪性インフレなだけで
モノやサービスが売れまくって足りなくなるインフレではない。
日本のデフレはバブル崩壊による過剰コストカット信仰と小泉竹中の規制改革による
貨幣の循環型から一方通行化に変えられた事によりもたらされている。
>>237 名目賃金は上がってるが、実質賃金まで上がるのは上位20%ぐらいだね
下位80%の実質賃金上昇は現実的じゃないと思う
>>240 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、
現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。
重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。
日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。
そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。
>>1 >>201 おそらく政府の考えとしてはインフレによって膨大に溜まった国債を実質的に目減りさせようって魂胆なんだろうけど果たしてそう上手くいくかな
インフレってのはとても緩やかな坂道を進んでいる車のようなもので、最初は全く進まないが、一旦スピードが出だすと誰にも止められない
日本は99%の中小企業と、
1%(くわしくは1%未満)の大企業(一部上場企業の上位)がある。
公務員の給与は人事院が民間準拠に決めているが、
99%の方ではなく、1%の方を基準に決めている。
なので、公務員の平均年収は民間企業より約200万円高い状態になる。
だから、全く国民の痛みの分からないとんでもない考えに陥りやすくなる。
今のインフレは普通の人々にとっては、本当に厳しい。
世界でもトップクラスに人を助けない日本国民「弱者は助けるな!」
>>243 それならルクセンブルク、アイルランド、スイス、ノルウェー、シンガポール、アイスランド、アメリカでG7だな
コンビニの24時間営業なんか法改正で規制しろ
あんな労働力や資源の無駄遣い業界を放置するな
技術的には無人店舗が可能なんだから
人手不足の業界の新卒や転職しまくる外国人の給料はどんどんあがってるからな
入社したら低賃金のまま会社と心中する日本の時代遅れの労働文化の人間が世界どころか日本からも取り残されて2極化していってる
>>219 外国人観光客が2千円のハンバーガー食べてるのを見ると悲しくなる
>>210 まさに、物価が高くなるインフレの原因は賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ、という考え方があります。
ですから、賃上げのためにまず円安とインフレが必要だと考えた日本経済の場合、物価に影響する賃金のコストを上げるためにまずインフレを成長させるために必要な、賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、輸出に有利な円安が日本で使う海外の原材料のコストを上げる効果が、うまく当てはまったのです。
>>253 つい最近のアメリカが8%から3%までインフレ率を下げたから、現代の政府はインフレコントロール可能なんだろう
>>249 それもあるだろうが、
今の新卒初任給を見てもわかるように、転職なり就職なり、雇用条件見直すきっかけがなきゃ基本上がらんのよ
>>253 んな魂胆ないぞ
インフレすれば新規発行国債は増えるだけ
金利も上がるし戦略としては見えている地雷を踏むだけ
>>1 コロナ
日本は初期の頃は死者も少なく影響は軽微だった
→世界一の感染者数と世界2番目くらいの死者数に
インフレ
日本は初期の頃はインフレも殆ど緩くデフレの影響が残っていた
→先進国一のインフレと給料上がらないスタグフレーションに
全く同じw
>>244 高齢者が増えたからでしょ…
最近は世帯年収2,500万くらいの共働きのパワーカップルがどんどん増えて給料上がってますよ
現実見ようよ… 努力してる人はどんどん給料上がってますよ
>>244 パートタイマーとか老人非正規とか大学生バイトが増えたからじゃね
A Iもまだまだだね 苦笑
AI による概要
G7 コードは、G(ソ)、B(シ)、D(ミ)、F(ファ)の4つの音からなる四和音で、
G メジャーコードに短七度を加えた形です。G ドミナントセブンスコードとも呼ばれます。
コードのG7とは何ですか?
AI による概要
コード G7(ジー・セブン)は、G(ソ)、B(シ)、D(ド)、F(ファ)の4つの音からなる四和音で、
G メジャーコードに短七度を加えた形です。
インフレで物価上がってるから給料上げる
すると物やサービス価格が上がる
すると給料上げなきゃいけない
すると物や 以下無限ループ
生産能力の毀損によるサプライロス型インフレby三橋貴明
70年代、アメリカは通貨安(ドルの金兌換停止を辞めたことで)とオイルショックという
輸入物価高騰が原因で悪性インフレ=スタグフレーションになってしまった
時のFRB議長アーサー・バーンズは、金利を上げてインフレを阻止すべきだったのに
食糧とエネルギー価格を除いた自作の数値(後のコアCPI)を用いて、金利上げろという議会に対し
冷笑して「インフレになんかなってないですよ?w」と言って低金利を続けたために、悪性インフレに燃料をくべてしまった
アメリカのスタグフレーション退治は、「インフレファイター」ポール・ボルカーの登場を待たねばならなかったが、ボルカーは
就任すると『金利高(実際には間接的な誘導でFFレートを直接上げたわけではない)』『ドル高(通貨高)』で封じ込めた。
瞬間的にFFレートは20%付近にまで上がり、市場金利が誘導するレートは大きく荒れ、ショックで一旦は経済が低下した。
が、荒療治の効果はすぐに表れ、物価は落ち着き始め、経済はV字回復となり、ボルカーは賞賛を浴びた
賢者は歴史に学ぶものだよ。この事実に鑑みれば、何をすべきかは明瞭だ
(ボルカーはインフレ退治の困難さを知っており「インフレの火を消すことは大変だ」と語った)
バーンズ=日銀黒田w ニクソン=安倍ゲリゾーw ドル安=円安 石油ショック=円安による輸入物価高騰
と見事に符号まで一致するのだから、今ボルカーの英知を借りて、インフレを退治しなきゃならん理屈だよ
>>269 >インフレすれば新規発行国債は増えるだけ
そうでもないんだよ
税収弾性値という要素もあるため、新規発行も抑えやすい
金利は日銀が抑圧だな
黒田東彦のせえだ
白川とかがやめとけ言うたのに
聞かんから
>>156 名目賃金は上がったが実質賃金は上がってない
アメリカの物価は万引きの損失込みです
警察はなかなか捕まえません自己責任です
欧米だけじゃなく東南アジアからも
日本は安売りバーゲンセールって馬鹿にされてるから
4年遅れで世界の物価に近づくのは鎖国してない限り仕方ない
>>1 だってインフレじゃなくて庶民からの搾取やしwww
>>12 茶碗よりも箸の持ち方が小さい子供みたいで気持ち悪い
日銀に利率上げてもらうしかなかろう
庶民が物価高で苦しんで且つ人手不足でもあるのに、財政出動とか減税とか
物価高を悪化させることばかりしたがる
意味不明の政治家ばかり
今の新卒は給料高くていいよな
40前後なんて非正規やら給料低いやらで散々だぞ
順調に統一教会の教えどおりになってる
これは偶然?
>>1 日本の国民1人当たりのGDPは3万4064ドルで、
G7・主要7か国中イタリアに抜かれ最下位。
政府と日銀が金塊買わないで米国債ばかり買ってるからこうなったんだよ
>>291 利上げすると増加する利払い費のためにますます増税へ
コストプッシュインフレだろうが何だろうが、ぬるま湯に浸かった日本人を目覚めさせたのはでかい
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
>>276 品川区
大井町駅近くのマンションだよ
駅前の再開発もどんどん進んで便利になるし
マジで買って良かった
>>253 どうだろうねぇ。インフレ税まで意識してるとは思えず、単に「日経平均下がったら選挙ヤバい」「過熱しちゃった為替戻すと表面的にデフレになって選挙ヤバい」とかそのレベルのような気がしてならない
何故かというと、去年を見ると一番インフレ税で恩恵あるはずの財務省が唯一通貨防衛で孤軍奮闘してたから
ガハハ
>>304 インフレでありスタグフレーションでもある、が正解
高校数学の教科書を開いて集合について学ぼう
>>72 >>144 そもそも、このCPIの計算が胡散臭い。
対象産品そのものの価格でなく、「ウエイト」を掛けて算出するので、実際に消費者が受ける価格上昇の影響を反映していない。
このウエイトの匙加減でいくらでも、「まだ2%言ってないですね」とごまかせる。
消費者にとって、米、ガソリン、野菜等の生鮮上昇は厳然たる事実で2%どころの話じゃない。
完全なまやかしだよ。
>>285 ほらね
実質賃金は毎年下がってる
家賃なんて15年前の倍
このままいくと10年後には「今でこそ1000円のハンバーガーは昔200円だったんだよ」
なんて語られて10万円札が発行されてる可能性すらある
>>3 そう、デフレからの脱却時は多少オーバーシュートするほうがいい
ただ、あまりにもデフレが長かったから4%を10年くらい続けないと欧米に追い付けない
インフレじゃないってw
賃金上がってないからwww
普通のインフレが普通でない財政金融潜在成長力の国で起こるとどうなるか、、、
日本発の経済危機の片道切符でしかない
日本国民が少しずつではあるがアベノミクスのツケを払い始めている
この支払い額は数年で雪だるま式に大きくなるだろう
>>307 下落傾向なのに?
株式投資=インフレ対策とかバカだなw
1人あたりGDPは無視で良いだろ。
日本は30%超えの非課税世帯が足を引っ張ってる
>>308 財務省はよう分からんのよなあ
彼らこそ「インフレで財政再建」に乗っかって良さそうなものだが、実際は最も消極的
法学部ばかり雇うから経済史に興味ある人いないのかな
それでも「どーせ何も変わらない」
とか言って投票行かないバカ国民
アメリカやロシア、ブラジルみたいにエネルギー、食糧、レアメタルといった資源を自国で全て賄えるんならありだろうな
ただ日本のように何もかも輸入に頼っている国がハイパーインフレを起こしたらそれは地獄絵図にはなるだろうね
なんせ食糧はおろか、肥料やガソリンも輸入だもの
どうやって食ってくのさ?
>>286 どこの国もそうだぞ
日本みたいに100円の万引きやチャリドロのために他国の警察はリソース割かない時間と金の無駄だから
無職が物価が上がって困ってるって嘆いているけど、そりゃ当たり前だ
無職が悠々自適な生活を送ってたら、そっちの方が不健全だ
>>316 筋から言えばインフレ目標を4%にすべきだった
クルーグマン大明神は日本は4%が必要だと言ってたね
アーサーバーンズは、低金利を続けた理由に「雇用重視」を挙げたが、これまた日銀黒田と見事に一致する
中銀の役目はそう言う事には無いんだよ? 中銀は中銀の役割を果たすべきで、その影響を抑え込むために
財政は財政でやるべきことをやればいいんだよw
今の自民政治は全てが滅茶苦茶で、それは安倍聖帝を信仰して、アベノミクスを否定できないところから来てるんだろ?w
だったら、安倍の国葬取り消し、勲章剥奪をして、安倍政治からの決別をもって、日本経済を正常軌道に乗せるべきなんだ
アベコベノミクスはもうウンザリなんだよw
>>324 日本人が貧しくて貧乏で貧困になってほしい人達が財務省
金利上げろと言いながら
インフレに拍車かけてる原油を原発に変えて抑えろとは言わない
頭おかしい経済価格の国民
>>322 なるな
人口比率が極端だから
失業率は高くないが
>>273 頭おかしいな、パワーカップルだらけなわけねえだろ、つか、そんなこと言ってるお前が金持ってるとも思えない、馬鹿すぎて
>>313 ウエイトかけて当然じゃん
人はコメのみで生きるにあらず、家賃とか交通費とかいろいろあるんだから
もはや都心のマンションも中国人富裕層のためにあるようなもんだし、日本は日本人のためにあるんじゃないって悟ったわ
インフレ進むけれど、少子高齢化で国内経済は縮小傾向は免れず、海外投資すれば儲かる状態であることが庶民にもバレちゃったことが痛すぎる
>>313 CPIの算出にも思うところがあるが、最終的には基調的インフレ率ガーとかいってCPIの数字と政策の不整合の帳尻合わせてるっていう
基調的インフレ率ってあなたの感想ですよね?っつー
>>320 みんなが売るなら俺は株を買うよ。ありがとう
>>297 一生バブルバブル言ってれば良いと思うよw
この先も値下がりすることはないと思うけど
>>144 2%を外れたら叩き続けるロボットだな(笑)
何の思考もない(笑)
>>339 最近は人手不足型→賃金コストプッシュ型になりつつあるね
昨年の名目賃金が全体平均で+2.9%上昇してるから、この分も物価に乗っかってる
いつまでスタグフレーションをインフレと誤魔化すんだこの国
無職が「デフレに戻せ!」としつこい。
働く気は全く無いのですか?
>>253 国債の返済は税金じゃなく借換債の発行
だから発行残高は増えていくけど問題ない
50年間の実績が証明してるし金融機関も問題にしてない
>>340 >海外投資すれば儲かる状態であることが庶民にもバレちゃった
ところが、まだ日本の現預金は日本国内で持ちこたえてる
ジジババの皆さんの愛国心ですかねw
今や
30年間のデフレがウソと思えるようになってもうたがな
>>244 今の300万は30年前の150万くらい
ソースはない
そのうちみんな万札を何十枚も持ち歩くようになる
クレカ決済は店が拒否
次の日には定価が5%くらい上がるからねw
>>247 でもアメリカ米安いけど
やっぱり日本米に比べると味が…ってなるらしい
リゾットにするなりカレーには合うらしいが
>>347 スタグフレーションはインフレーションの一種
インフレでありスタグフ
高校数学の集合論を復習しよう
現在はデフレからさらに悪化してスタグ
①(最善なる経済政策)
供給 ↑
値段 ↓
②インフレ(適正な経済政策)
供給 ↑
値段 ↑
③デフレ(悪い経済政策)
供給 ↓
値段 ↓
④スタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
供給 ↓
値段 ↑
ただ物価だけが上がる、それをインフレ率達成といい、大企業の賃金上昇の事例に対して、賃金上昇を勝ち取ったと言う
国家の詐欺だよこんなもの
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>219 ハンバーガー60円時代は3000個食えてたから そこから見ればものすごい貧乏になってる
>>264 向こうはビッグマックセットが1600円 大卒初で900万、トラックドライバー1200万だから 日本人の1200円ぐらいの感覚
決して安くはないけどお得なら食いたいみたいな
>>326 いやないだろ。アメリカ見てみろよ。今のところ前政権が掘らないから普通にエネルギー価格が爆上げしてコストにのってインフレが止まらん。
日本は生産高ベースだと6割近くで他の先進国と大して変わらん。
インフレを感じないとか言ってる人いるけど買い物とかしてんのかね?
一年で米の値段が倍になってんのに
身近なありとあらゆる物の値段が上がってるわ
最近特にショックだったのは家を購入するんだが、家も1.5倍くらいに上がってる事
何千マンも上がったら困るんだわ
>>311 スタグフレーションの中に
インフレという意味も含まれてんだよ、坊や
>>321 3割もいるって事は無視できない層って事だろ
しかもこれからもっと増えるんだし
隠居世帯除いて労働者だけの労働生産性とかみても日本は下の方だから日本人のポテンシャルはそんなに高くないってのが結論
賃金上昇率は物価上昇率の
遥か下
実質賃金ダダ下がり
可処分所得も大激減
これがアベノミクス8年プラスここ数年の顕著な結果
いまやエンゲル係数はG7最下位
3割が食費
貧困指数は軒並み最悪
トルコやアルゼンチンみたらインフレして物価だけ上昇して超貧困化する悪例がいくらでもあるのに
人類の歴史からいえばその方が多い
なんでインフレすれば賃金上昇率が物価上昇率より上がるなんてカルトの妄想政策アベノミクスなんてやって
馬鹿を洗脳してたのか
>>310 住宅ローン金利がめちゃくちゃ低いおかげで、自分みたいなサラリーマンでも都内にマンション買えたし、
アベノミクスには感謝だわ
株価も上がりまくりのボーナスステージに、何もしなかった奴って、バカすぎて笑えるw
>>349 長期金利が急激に上昇してるんですが
高橋洋一先生が私財を投じて抑え込んでくれるのでしょうか
それともアベノミクス再開で高橋洋一先生のおっしゃる1ドル300円で日本経済復活を目指すのでしょうか
アベノミクスはまだ道半ばって理解してない人が多いなあ
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず
>>359 詐欺だな
実質下がってるのにお手柄みたいな報道しとる
デフレ下でも賃金上昇してる奴らはいるんだし、ここで勝ち誇ってるバカ相手にしてるのも意味は無い
国全体の景気を底上げしないと日本は終わる、あと10年で氷河期が年金世代になる
氷河期がリタイアして収入がなくなるときを狙ってのインフレ
何もしないできない
しても余計な事だけをしてドヤ顔してる無能世襲議員どものせいでこんな事に
>>365 ウクライナの戦争でロシアから木材輸入できないからコスト増加家価格1.5倍
円安は関係ない
>>365 物価が上がってるのはわかるけど
生活が困窮するほどじゃないでしょ
>>318 日本経済は、だいたい「デフレが理由でできなかった賃上げが、インフレを起こせばできる」と考えました。
また、「インフレの原因は、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」みたいな考え方があります。
もしかして、こういう話のどちらかが、「インフレとは賃上げの事だ」と解釈されて、広まってしまったのではないか。
>>373 「インフレでありスタグフレーションでもある」
っていう言葉の使い方がすでに間違えてるんだよ、坊や
>>368 製造業の労働生産性はそう悪くなくて、サービス業の労働生産性はけっきょく賃金ありきなんだよね
ボーモル病のくせに「労働生産性が上がった」とか言ってる欧米も欧米、日本は逆ボーモル病か
>>337 ウエイトをかけるなと言う話ではないが、消費者の実態と合ってないでしょと言っている。
実際家計の支出をみて、1年前、2年前の購入品目で計算したら2%どころじゃないんじゃない?
でもCPIはそれを示さない。
消費者の実感と合わないんだよ。
>>357 マジでその辺の用語の理解度見ると
小学校(でやったよな?)レベルの義務教育さえ怪しいのがマジョリティとかいう現実に絶望する
日本人の平均的な貯蓄額はいくらですか?
まとめ 平均貯蓄額は1,563万円
お前らは?
>>329 ネットだと、貧乏人の愚痴やら嫉妬やらの書き込みばっかだからね
悲しくなるわ…
>>384 「頭痛が痛い」みたいになってるけど、別に間違ってはないでしょ
気持ち悪いとは思うが説明のために仕方ない
米の価格は業者が決めてるから円安は関係ない
円安を止めれば不景気になって増税できるから財務省が米を高くしてるのかも
まぁ 中韓の家電を喜んで使うような国民性だからな 自業自得w
米の高騰で激しく底上げしてる
利上げするためにどこかに隠してるんだろ?
>>349 日本が円安、超インフレが進み、政策金利を上げて行かなければならなくなったら予算の中の国債費の比率が上がって行き、国民の生活にもさらに影響を与えて行きそう
>>390 スタグネーションとインフレーションを
組み合わせた言葉がスタグフレーションな
スタグフレーションを言ってる時点で
インフレの意味も含まれてんだよ、坊や
>>362 情報にないけど向こうは日本みたく雇用の安定がないから即クビ切られるし、切られたらいわゆる会社の保険もなくなるのでは。日本はコミコミだから。
>>381 まあ生活はできるけどさ
エンゲル係数がG7で最悪らしいぞw
>>386 そもそも一口に消費者といっても様々だからねえ
統計はあくまで消費者の平均を取ってる、しかし平均的消費者などどこにも存在しない
ウエイトはすべて公開されてるので、「俺の場合のインフレ率」を自力で計算してみるのも面白いよ
ほんとにあと10年しかないんだよ、氷河期(団塊Jr)が現役世代から退いてから何をしようとしても手遅れ
今しかない、今体制変えないと日本は終わる
>>338 お前も買えば良かったじゃん
5年くらい前だったら、そこまで値上がりしてなかったのに、ホントもったいないことしたね
大本営発表とか古いしもういいよ
何が普通の国だよ?年収300万で90万円が税金
超重税国家やないかw
>>374 異次元の金融緩和で、政府がインフレターゲットを保証してたのだから、余剰資産は
外国企業に投資したり海外進出したりすればインフレ分自動的に儲かるんよ
そのぐらいの戦略は誰でも理解できるし、ゆえに下に金が流れることもなく、トリクルダウンは起こり得ない
>>396 インフレしたらゼロ金利にすればデフレになるから
利上げすれば借金返済するためにインフレするし国債価格が低下して円安になる
インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ
↓
>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選
いい加減メディアは売国勢力だし便乗値上げの為に
状況を作っている事を国民側が気づかないといけない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>317 ドルの話なんだよな。基軸通貨と同じことをしてもローカル通貨では役に立たないから今の円安があるわけで。
>>409 アメリカも日本もマスコミはチャイナ勢力
>>3 長い目で見ればそうだけど、貧富の格差が広がる危険性も高いから今の日本人にとっては不幸かも。人手不足もそうだけど外国に比べて生産性が低すぎて貧困まっしぐらだからな。ゆとり世代と働き方改革で働かない+働けない日本人が増えてもはやどうにもならんよね。
凄いわな名目賃金すら上がってない会社有るのに、更に実質賃金も前年比で下がってるとか。俺も去年7000円急遽上がったけど全然足りてない。いきなり2.5万とか月給上がる会社羨ましいわ。
>>385 いや製造業の生産性もG7最下位で韓国やスペインよりも下だわ
時間あたりの生産量なんかも絡んでくるから賃金ありきって訳でもない
>>362 トラックドライバーが
日本のラーメン食べるくらいの感覚なのかな
>>400 日本も総裁選大本命だった小泉進次郎が総理になったら公約通り1年で整理解雇の3要件を見直されていただろう
日本の雇用慣行ももはや安泰ではない
>>416 名目賃金すら上げてない会社、よく社員も働き続けるね・・・
>>349 それたまに聞くんだけどさ、ワイ投資で食ってるモンでさ
JGBであろうと格付けが落ちると金融機関も買えなくなるのよ、ルールでな
かと言って日銀が全て買うのもなあ
ドル円は200円を軽く超えてきそう
アルゼンチン
ジンバブエ
トルコ
ジャップランド
ほんと誇らしい
>>418 財務省に権力があるから予算欲しさに米を値上げする可能性はある
>>365 5chによると
都内のタワマンは地震と富士山噴火で大暴落するみたいだから、賃貸暮らしで暴落するまで待てば良いと思うよw
死ぬまで賃貸暮らしだと思うけど
普通の国に憧れてんのか日本が唯一無二であって欲しいのかどっちだよ
>>80 自民党のイヌ、書き込みお疲れ様。
幾ら貰ったん?
尊厳を自民党に売り払って得たモノは?
時給上昇を満額とかホクホクした報道してるけど
実質減ってる
お前らのインフレはコロナから回復しないサプライチェーンの混乱とそれによる物不足、円安による輸入品価格の上昇、インバウンド経済の3つが主要因とされており、人類のインフレと共通してる面もあるが、基本的にはお前ら固有の面も強いという
おまけに国内の労働市場は旧態依然なので賃金上昇には結びつかず、その歪により一部の既得権のみが収益を上げていたり、高齢化問題があって構造的に改善不能だったりしているという
つまり!やったな!お前ら!
ざまぁ~~~
>>419 https://www.jpc-net.jp/research/detail/007158.html 日本の製造業の労働生産性は、80,678ドル。OECDに加盟する主要34カ国中19位。
2022年の日本の製造業の労働生産性(就業者一人当たり付加価値)は、80,678ドル(1,035万円/為替レート換算)。OECDに加盟する主要34カ国中19位となっており、イタリア(86,181ドル)やスペイン(77,973ドル)とほぼ同水準。
>>13 それって結局100円で買えてたモノが150円出さないと買えないみたいなただの円の価値の下落じゃ?
>>410 少子化でも下層なんか湧いてくるから
こき使ってればいいよ
キチガイ円安ハイパーインフレ統一教会裏金移民党さっさと利上げしろカスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
全然普通の国じゃないだろw これからだろ、スパイ潰しは。
日銀、鈍いから金融政策の変更が他国に比べて遅いんだよな
黒田東彦のせえと声高に言おう
やり逃げ許しちゃ駄目
>>418 ほんと、米と卵だけは上げてはいけなかった。
暴動が起きそう
デフレ脱却したらハイパーインフレ&スタグフレーションでした
>>415 もう生産性関係無いよ。人口減と円安と無政策主義でどん詰まりなだけだから。生産性言うなら民間でなく公の生産性が低過ぎて税金の無駄遣いにしかなってない。
>>443 いやー、明らかに植田は意図的にオーバーシュート(インフレ目標2%を超える3-4%)やってるでしょ
xのサブスクが倍以上になった気がすんだがこれも資源高の影響?
デフレで国民が苦しむのは財務省の陰謀
インフレで国民が苦しむのも財務省の陰謀
とにかくみんな財務省の陰謀
こういう事なんだよ 日本の下層階級はカモ
↓
フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です
見てるやつ
年収 300万
国民がバカすぎwwwwwwwwwwww
>>443 それもあるし、臆病すぎて傷が大きくなってるんだよね
米が上がったと言っても月で数千円程度の影響でしょ
それくらい何事もなく吸収出来るんじゃないの
物価が上がらないと企業も業績伸ばせないし賃金も上げられないのに
もぉG7から抜けてやり直すべきやろ
他国を支援してる場合じゃない
日本から衰退国アピールして抜けた方がいい
上級の言う事聞いてたら、下級は死ぬ
氷河期の下級はもう手遅れ
外人以下の存在として、老後も切り捨てられるので、ポツンと一軒家で自給自足の生活の準備した方がいい
フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です
見てるやつは年収 300万
テレビ見てる国民がバカすぎwwwwwwwwwwww
>>403 いやいや、氷河期世代だけども60で辞めさせてもらえないし70まで嫌でも働かせられるから大丈夫だよw
ウチの会社人手不足酷くて定年退職者に皆頭下げて毎年毎年嘱託契約更新してもらうように頼み込んでる。
高卒ブルーカラーが60過ぎても500万くらい貰ってるからウチの会社平均年齢47歳くらいまで上がってるわw
金持ちの老人ほど自民党に投票して
馬鹿な若者は選挙行かないアホばかり
チクトクでも見とけば?(笑)
>>439 安倍さんが刷りすぎたんだと思うよ
円は価値が半分になった
現金のみで持ってたら、、、
物価が上がって賃金下がって増税される楽しい国ニッポン
石破氏ねwww
失われた30年を作り出した財務省と自民党の経済政策を信じてる奴いるの
>>444 ヘッジファンドが日本国債を売ったから円安にってる
国債金利が上がると円安になる
黒田は国債金利を下げて円高にしてた人
>>345 まさに、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事がインフレの原因だ、というような考え方があります。
日本経済の場合は、だいたい「円高とデフレが理由でできなかった賃上げを、円安とインフレができるようにしてくれる」と考えました。
そこで、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるためには、賃金ではない物価に影響するコストを上げる必要があった事は、失敗ではないのです。
ですから、最近見かける、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げが始めに行われる順番が念頭にあると思われる「日本経済は需要を増やすはずだったのに、まちがえて原材料費が上がってしまった。今のインフレは失敗作だ」みたいな見かたは、当たらないのです。
>>438 ああ、スペインよりは上になったのか
まあでもイタリアより大幅に低いからなG7最下位でOECD内でも下から数えた方が早い
>>460 日本は完成された植民地であって、日本人の意思ではどうにもならない
そして上がらない賃金
もう終わりだよこの国(´・ω・`)
いやあ物価高ってほんと最高だねw
お前ら無能が苦しんでる姿が本当に愉快w
>>467 刷った刷ったというが、安倍黒田がやったことって現預金と国債と株式をぐるぐる入れ替えただけだぞ
マネーサプライの増加ペースはほとんど変わってないのだ
物価なんかここ数年で20%くらい上がってるだろ。もっとか?
>>428 インフレになればなるほど消費税は増収だからな
でも「物価上昇による増収なので実質マイナス」とかいう謎理論によって
消費税の税率は上げられる
名目賃金の数字は増えてるように見えるが増税されてるので
手取りの数字すら下がってるぞ
フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です
見てるやつは年収 300万
テレビ見てる国民がバカすぎwwwwwwwwwwww
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>447 消費税はもっと上げて欲しい
大して税金払ってない貧乏人に負担させて欲しいわ
構造改革が失敗したのは財務省の陰謀
アベノミクスが失敗したのも財務省の陰謀
どうせ次も失敗するけどそれも財務省の陰謀
インフレの波にのってお前らのその誰にも見えない輝きをもインフレさせませんか?
ここがチャンスなんです!
このまま沈み続けるのか?ゼロでいいのか?
それともミネルバとともにその手にチャンスをつかむのか!!!
是非ともミネルバにお手伝いさせてください!
絶賛インフレ中のあこがれのタロマンのその上がりまくる上げ潮にのって逝きましょうっ!!!
無限に値上げできるならいいができないから詰む、どこかで限界が来る、それも近いうちに来る
パスタランチ明日から2000円です!が可能なのか考えればわかる話
>>473 高齢化で労働生産性が下がるのは当然(組織単位で見ると平均40歳程度でピークが来る)ので、妥当な順位だろう
一方でサービス業については異次元の低さ、製造業とのギャップがここまで開いているのは日本ぐらい
安倍黒田の金融緩和をずっと続けてたからなw
こいつらのせい
上級は潤いまくり
下級は貧民まっしぐら
どうしてなん?
>>400 解雇されたら3ヶ月分の解雇手当と失業保険月40万円×5ヶ月 結構もらえる
だからすぐに働かないし人手不足になってるともいえる
保険は自分で入るもの
あのさぁ自民党の保守政治家とかくその役にも立たないなw
増税止められないならやめろよ次の選挙絶対落とすからな
フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です
見てるやつは年収 300万
テレビ見てる国民がバカすぎwwwwwwwwwwww
>>446 減反政策と飼料米の補助金政策で減ってる米はともかく
卵は鳥インフルエンザの問題だから、誰かが感染を広げてるとしか思えん
>>486 利上げしようとしたら、宗主国が関税を1日に2,3回変える謎ムーブして、日経とドル円ぐちゃぐちゃになったから、利上げできんかったのよ
>>488 構造改革もアベノミクスも観光立国も中小企業淘汰政策もすべて大成功してる
インフレっていう割に利上げもまともに出来ない矛盾をどう考えてるの?
実は指標いじりまくってるだけのスタグフなんだろ?
>>494 昭和の方が新宿中央公園に浮浪者は多かったぞ。
今の方が呑気だろ。
昔預金の利率が6%や8%だった時代は日本が世界を制そうとしていた頃だったからな
何でも国産、海外輸出の時代
今はいくら物価が上がってもみんな海外に吸い取られる、どんどん痩せ細る宿主や笑
>>402 そうだね。
ウエイトの問題は、たとえば家賃(帰属家賃)のように、実際にはほぼ横ばいで推移する品目が大きく占めてるから、全体の平均上昇率が抑えられてしまう点や、頻繁に購入される品目の価格変動が十分に反映されない点だとおもう。
いずれにしても、自分が消費してる品目をみれば、ほとんどが2%じゃ済まないし、逆に高騰した商品を避けて代替消費行動をとってしまうから、よりCPIは消費者の実感にそぐわなくなってる。
>>497 持株会社の社員なんてほぼ役員しかいなくね?48人だぞ
>>465 定年延長、死ぬまで労働は当たり前だが、安月給になるんだから生活に余裕なんて出ないよ、どんどん物価上昇するしね
なので焦れと言っている、自民党のままならこの先地獄しかないよ
これだけインフレになれば普通に株価が上昇するしかないでショ
>>503 自民党叩いたところで、誰も助けてくれないよ
政治家は君のママじゃないんだからさ…
アメリカの平均大卒初任給は600万らしいけど
ふかしすぎやろ
>>471 黒田が2022年に利上げしてればユーロには勝てたよ
ロシアの影響を一番受けるんだから
黒田が利上げしないせいで円が最弱になっら
リヤカー一杯にお金を載せてイモを買いに行くお前ら
そして
おい!そこのお前ら~
水と食料を置いて逝け~~~
極端なんだよな
このバカ政府
あと取り巻きのアナリストども
歌舞伎町に日本の若い売春婦が溢れて外国人が喜んでる
日本の女は安いから。
中学生でも一万らしい
これが今の日本だ!
>>467 良くわかってないんだなと良くわかるレスだな
>>504 日銀の裏インフレ目標が3-4%と考えると整合性がとれる
2%はウソ
他はもう2021年や2022で一回跳ね上がった後だろ
大変だな庶民は
まあ選挙に行かないんだから自業自得だけど
スタグフじゃないの?
物の金額だけ上がってお金の価値落ちてる
>>500 トランプが円安にもイチャモンつけたから間違いなく植田はご機嫌取りに利上げすると思ったら、関税で為替滅茶苦茶な動きし始めて利上げするタイミング逃したよな。
せっかくトランプの希望に沿うようにしようとしてたのに。
私は自民党よりも、自民党を支えてきた洗脳愚民の責任の方が重いと思ってる
>>520 相場は1.5~2くらいだけどな
中学生は知らん
円高を喜ぶ人がいるけど何を期待してるの?
国がインフレに向かわせてるから物価なんか下がらないし
大企業の業績も下がるし株価も暴落して何もいいことないのに
>>452 なんか「賃上げのためには生産性を上げる必要がある」みたいな話は、生産性が上がる事で賃上げがインフレに繋がらない効果を期待しているのではないでしょうか。
これまで、ネット上でも「賃上げはインフレをさらに加速させるおそれがあるから、控えるべきだ」みたいに心配されてきたように、消費者が値上げを嫌がるマインドは、物価に影響する賃金のコストが原因のインフレに、より強く発揮されるのではないか。
お前らも歌舞伎町で可愛い少女を10000円で買えばいい。
すっきちするだろ
インフレについていけてんのは公務員と大企業のみ
物価高のしあ寄せ食らって飲食店はつぶれまくり
格差が更に広がっただけ
>>28 え?
石破が有能なところってあるんか?w
>>3 海外いけば1番まともな国は日本だと実感する
政治が終わりすぎてるだけ
>>533 病気持ちは買えない
どうしてもと言うならJS5くらいなら考える
物価上げて賃上げするなら物価下げて給料そのままのほうがずっといいじゃん
>>1 円が安すぎるせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的に360円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、玉木や山本太郎などの減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997 >>509 一律に平均化されたCPIを出して終わりにするんじゃなくて、10個ぐらい様々なモデルに対応したCPIを出したほうが良いとは思う
たとえば都心のタワマンのパワーカップルのモデルと、田舎の公営住宅の独居老人のモデルでは、それなりに差が出るはずだからね
こういう指標づくりのために役人を使うのは悪くない支出だと思うんだがな
スタグフレーション
平均賃金上がらないのに社会保障費税金の負担だけ増えていく
どんどん少子化進んでいく
日本の崩壊
>>183 その間野盗は
モリカケサクラ
やってたんだよなwww
自民アシストしまくりやんwww
バカチョン石破は「デフレだ」と言い張っていたが国会で偽証したなら刑務所に入れろなきゃだろ
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
安倍さんがあれだけデフレを脱却すると言ってたからなぁ
ある意味有言実行型の珍しいくらいの政治家だったねw
>>533 私はそんな罪を犯したくない。真っ当な人生を送りたいから
今月ちょっと落ちたけど総合3.7%
先進国トップだからな
海外に比べたらマジなんだぁぁぁって事で心の安定を保ってたのにどうすんのこれ🥺
◯◯「富裕層と外国人観光客相手に商売するので貧乏な日本人はネズミ丼でも食っとけよw」
>>5 なんか頑張ってコピペしてるみたいだけどもう手遅れかな
>>1 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 >>513 やっぱり株価上がるよな。シンプルにインフレするの分かってるなら株価上がる筈なんだよな。
嫁が去年から始めたNISAの含み益減り始めて不安がってるがインフレは間違いないから信じて積立続けろと言ってる。
>>559 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>543 そうだね。
消費モデルの異なる層別にCPIを出すのはいいアイディアだね。
その上で、各層の占める人口割合との因果でトータルとしての政策に絡めるなら納得性があると思うんだ。
>>5 うむ
その通りだ
ここでアベガーとか未だに言ってる勉強不足バカは毎回同じようなスレで同じような書き込みしかしない
やはりバカなんだろうな
日本人の選択結果が悪かったとは言わないが!
文句があるならそういう事だ!
お問い合わせ先
神 電話番号:xyz
>>552 どっこい、安倍政権の間は平均CPIが+0.7%止まり、ときどきマイナスの年もあったぐらいなのよね
実際にインフレ目標を安定的に超えたのは岸田政権、2%どころか3-4%になっちゃったが
久しぶりにJINSで眼鏡見たら、マジかってぐらい値段上がってたわ
>>481 国債金利を上げた事は利上げというし
利上げしたから円安になった
>>537 まぁ、何の努力もしない無能は淘汰されてしかるべきだし、
格差がどんどん開くのは仕方ないよ
むしろ、無能がのうのうと生きられる方が最悪だわ
>>537 だって嫌だったんだろ?笑
物価も給料も安いのを失われた30年って親の敵のように叩いてたじゃん
石破さん、総裁選の時の主張のままに物価高対策に取り組んでたら支持率全然違っただろうね
党内で更に嫌われたとしても
AI による概要 インフレだな!
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
黒田東彦馬鹿すぎて受ける
日本完全復活だとか言いつづけるのか東彦
恥ずかしいね
>>559 税が財源でないと言う輩はHインフレを企んでいる。
現在、日銀は市中銀行からの借金(国民の預金)で国債を購入している。
日銀が国債を購入すると同時に、国債を貨幣化しているわけではない。
そして、Hインフレを起こすには、大量の国債を短期間のうちに貨幣化する必要がある。
戦争や大天災が起こって資金需要が高まり、市中銀行が日銀から預金を引き出すのに合わせて、
国債を一気に貨幣化させてHインフレを起こそうとしている。
そのスキームは日銀と統合政府のBSの概要を見れば良く分かる。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 >>528 利上げ確実と見てたけど、関税25%→50%→やっぱり25%みたいな子どもの喧嘩みたいに税率替えてくるんだもの
ぐちゃぐちゃよ
利上げできないのもやむなしと思ったね
>>561 まあ現預金よりはどうあがいても国内株のほうがマシ(そして国内株よりはどうあがいても海外株のほうがマシ)
株の含み損を不安に思う人には「現預金の損」を説明してあげるのが一番良い
損してないように見えてるのは錯覚なんだと
レオス・キャピタルワークス 藤野英人
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた。
>>559 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
CMの金は国民がスポンサー商品に払った金だ
フジテレビの無駄な広告料削減して商品価格を安く、スポンサーきぎょうの従業員の給料上げたりしてくれよ
低脳国民から金を巻き上げるのはやめなよ
>>513いつ上がるんだよ?ずっと足踏みどころか今年に入って下がってるんだが
>>539 安倍晋三神社でありがとうと叫ぶネトウヨであった。
安倍晋三が死亡したせいで円買い介入されて不況になったし
利上げされて苦しんでる
>>567 日本人の選択がすべて間違っていた。だからこんな没落衰退を招いてる
レオス・キャピタルワークス 藤野英人
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた。
日本が良かったのは2000年までだよ、もしくは2011年の震災までだ
>>589 レオス・キャピタルワークス 藤野英人
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた。
>>537 格差が広がるのは仕方ないでしょ
これからも政府は貧困層切り捨て政策してくるんだから
貧困層は何としてでも抜け出せないとどんどん苦しくなる一方でしょ
>>592 レオス・キャピタルワークス 藤野英人
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた。
お前ら海外言ってみ高すぎマンモスだぞ
GDP4位でくそ物価安かったデフレとか天国だったわ
返せや😭
レオス・キャピタルワークス 藤野英人
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた。
問題は日本の平均所得だろ
オージーから「なんでそんな安いの?!」って突っ込まれる事態になってる
>>597 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>572 だから少子化になってんだろ頭わるいな
庶民でも普通に暮らせるようにならなきゃ駄目
>>589 キッシンジャーが中国を発展させて日本を衰退させる戦略を書いたから
日本が衰退したのはキッシンジャーと鄧小平のせい
>>559 国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>539 スイスのがマシ
通貨高はメリットだったのに
日本は自ら捨てた
スイスは通貨高維持して大成功
>>594 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>505 都内は追い出しで厳しくなったから地方都市に分散してるらしいぞ
まぁ、昭和の時代に比べれば
ド底辺でもエアコン、ウォシュレットのある生活
月々2000円程度で好きな時に好きな映像作品を見放題
夢のような生活じゃないか
>>604 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>559 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
>>608 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>572 よかったな
お前が使う奴隷がいなくなってきたぞ
>>602 ただしキッシンジャーはここまで日本が自滅するとは想定してなかった
日本は70年代の内に核武装してくるだろう、ぐらいの見込みで動いてたからねあいつは
>>610 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>552 結局日本の喪われた30年を見るとグローバル経済に振り回されてるだけだった
今回のインフレもウクライナ戦争からの欧米のインフレが原因でアベノミクスは関係ない
それだけ日本経済の地力が既に失われていたということか
国会では、商品券なんかいいから、物価高について話し合いなさい。
これはもう本格的に駄目かもしれんね‥(´・ω・`)
>>559 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
そろそろ真の共産国として
世界に表明すべき
これこそが人類経済の到達点なのだ
>>613 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>604 そもそも日本みたいな高齢化人口減少オワコン国家で通貨高を維持するほうが無理
>>620 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>622 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
デフレはコストカット至上主義で人件費の究極的切り詰め、ブラック労働も一因だったからな
>>601 少子化の何が悪いの?
成長しきった国が人口減少するのは自然の流れなのに
産業もなくなるんだから人はいなくてもいいんだよ
エッセンシャルワーカーは外国人に委ねればいい
米は高くなるのに、海外で激安で米を輸出してるし、
日本人にコオロギ食えとか言うくせに、コオロギ輸出しないし
糞だと思いました
>>623 スイスも移民入れなきゃ少子高齢化だったよ
まあ黒田東彦のせいだと思うよ
ウクライナにいけよ!
ウクライナにいけよ!
ウクライナにいけよ!
ウクライナにいけよ!
財務省を潰して、消費税0円にすれば日本の景気が急上昇!
インフレを通貨価値の下落と捉えられない馬鹿が大半の国だから全体として貧しくなるのは必然
株価なんか上がっても意味ねえぜ
そりゃスイスみたいに通貨が安定してたらの話で(国内の場合)
インフレと株価が同時に上がるようなアルゼンチンやトルコみたいなら
紙屑の数値がいくら上がったって裕福にはなれん
今起こってるは円安による内需企業の大量倒産と廃業
付加価値をつける側の大量崩壊だな
AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
まあ株でも買っとけ
株はインフレヘッジとして有用だ
TOPIXを4割ぐらい持って残りは先進国か米株やな
お前らが下層なだけだろ!
お前らが下層なだけだろ!
お前らが下層なだけだろ!
お前らが下層なだけだろ!
>>581 ソレは説明してる。「来年300万の車買う為に取り敢えず1年定期に預けたとして、来年350万に値上がりしたら買えない」とね。実際こういうケースあちこちで起きてるからな。
底辺リーマンだけど、14年前に家買った事だけは正解だった。今ローン金利上がってるし、住宅価格なんて25%くらい上がってる。もう地方でも家買うの難しくなるんじゃ無いかと思う。
こりゃ5月利上げか?
また2030年まで利上げなしとか断言してた専門家が叩かれるな。
黒田馬鹿彦が馬鹿すぎてね
白川がまともだった
黒田馬鹿彦には理論がねえんだよな
>>639 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>640 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>641 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
円安なんて相手国とのバランスで引き起こされるだけのことなのに
国力が下がったとか言い出す人って何なんだろうな
円高になる悪影響が分かってないのか
政府も企業もインフレさせようとしてるしな
高齢者だらけになった日本では賃金は上昇しない
>>629 なんでも中央銀行のせいにするのはどうなんだろうね
そもそも任命するの政府だろ?
>>647 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>495 あなたの言う月40万を5ヶ月というのは40万必ず至急される固定ではないのでは。固定ではないのに最高値を言うのは誤解を招くのでは。またそんなはした金でさぁ、家買う。家族の生活できるのか
>>646 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
日本的経営新聞社w
正確にはインフレではなくスタグフレーションといいます
15年前
「アベノミクス円安で日本経済復活!技術立国!!」
5年前
「日本経済が復活しないところにコロナ直撃してるんですが」
今
「くるちいお。円高にしろ!」
「外国人増えすぎだろ!観光立国ってなんだよ!!」
ワイ「円安を望んだのは日本国民では??」
>>649 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
4月からまた値上げラッシュ
地金価格暴騰でアルミサッシ屋も大歓喜
>>646 名目賃金上昇→物価に転嫁という流れが定着する可能性は大いにあるよね
こうなると為替とか関係なく永久にインフレが続く
>>653 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>640 今月利上げ濃厚だったからね
今年2回の利上げを織り込みにいっている
27年の政策金利予想の主流は1.5やで
>>591 日本がよかったのは2000年までの印象だな。
それを境に、それまで世界No1からは脱落したとはいえ辛うじて持ち堪えていた半導体産業などが一斉に駄目になっていった。
>>591 日米構造協議から年次改革要望書、日米経済調和対話、
その後は緊縮増税路線が軌道に乗り、日本潰しが加速した
1995年までだな
2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間にここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円
少子高齢化を加速させる政策しかしない
日本人だけで国が回らなくさせ、
外国人に甘い法律を改めず、
移民政策推進して空き巣被害だらけ
移民党は何がしたいんだ?
でも、給料は据え置きな
インフレしてんだからえーやろw
金持ちから税金取って、庶民に還元するのが行政府の役割だけど
庶民から税金取り、金持ちに還元するのが今の日本の行政府になってる
万博とか男女参画庁とか、強制的に取った税金で潤うのは身内の上級だけ
自己理由として努力が足りないと下級は搾取されるだけ、竹中主義
>>657 それは「手段の独立性」であって、実際は人事を政府が握ってるのだから・・・
>>663 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>665 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
>>645 そういう人は円高になったら国力が上がるというのかね。円高になったら防衛装備品沢山買えるし、食糧安全保障の名目で海外に日本資産を沢山保有できる利点もある。
このような荒れ狂う波に揉まれたお前らはますます無常観に慣れて逝き、たくさんの
いとワロス
でささやかな喜びで過ごすその日暮らしに向かうことだろう
やったな!お前ら!
お前ら草子
の爆誕だぁっ!!!
>>665 昨年の名目賃金は全労働者平均で+2.9%
実質賃金はお察しください
>>658 パウエルはトランプと戦ってるがな
黒田に信念ねえだけ
円高で大企業がボロボロになったこともう忘れてるのかな
物凄い勢いで店が閉まっとる
田舎住んでる人たちは知らないのかな
ぶっちゃけ、デフレの方が良かった
日本経済は衰退するが、とりあえず生活は楽だった
インフレだと日本経済にはプラスなのだろうが、
生活はただひたすらキツくなった
デフレに戻して
>>675 まあ役人出身だしそんなもんだろ
植田はむしろ石破を口説いてインフレ維持に転向させた
最低賃金1500円にしないと物価高くて生活できない
自民党「インフレにします」
国民「自民党に投票します」
自民党「インフレになりました」
国民「値上がりばっかりで生活が辛い」
なんなんこの国のひとたち?
>>669 くだらない番組、ガセネタを放送して年収1600万
見てるやつは年収00万
ワロス!
>>676 今もボロボロじゃん
内需壊滅して国内で商売にならない
ちなみにアメリカがこけたら大量に預けてある日本の資産も全部おしまいで
年金をはじめとする社会保障崩壊が顕著になって
スラム化が起きそうだな。SP500とか言ってる向きも資産0になって犯罪に手を染めるか?
くだらない番組、ガセネタを放送してフジテレビ年収1600万
見てるやつは年収00万
ワロス!
インフレと円安で日本の富が3分の1に縮小した
輸出企業しか喜ばない馬鹿政策が長く続いたのが原因
はよ金利上げろ
>>569 どちらにしろ、日本経済は、戦争やコロナの前は行き過ぎたゆるやかさだったインフレが、今のように好い感じのゆるやかさに成長するまで、何年も待つ事ができました。
その背景にあるのは、人々の「輸出に不利な円高と物価が下がるデフレの時代には、戻りたくない」みたいな危機感だったのではないでしょうか。
生成AIも宇宙開発も半導体も全て周回遅れ
未来が何もない国
原価が上がったなら
売値に転嫁すれば良いじゃ無いですか!
>>686 くだらない番組、ガセネタを放送してフジテレビ年収1600万
見てるやつは年収400万
ワロス!
スタグフレーションじゃないよ
マスターベーションだろ
>>689 くだらない番組、ガセネタを放送してフジテレビ年収1600万
見てるやつは年収300万
ワロス!
>>684 現在の大企業がボロボロ?
経常利益最高値更新しまくってるのにか
悲しいのは円安にしたとて
日本の製造業が復活することは全くなかったということ
親の時代と公務員の給料ほぼ変わってないんだがw
物価は2倍で頭おかしいよ
>>666 中間層だけには、ベストな選択を取ってなかったから自己責任
っていう理論がまかり通ってはいるね
支配層は失敗の責任なんて全く取らない
>>697 くだらない番組、ガセネタを放送してフジテレビ年収1600万
見てるやつは年収300万
ワロス!
閉まった後に店入らないから
シャッターです
カリフォルニアがこれ
内需主導だった日本経済が馬鹿政策のせいでボロボロ
はよ金利上げろ
>>689 今の中国ロボすげーよな
先行者を笑ってた時代が懐かしいわ
あのころは韓国に一人当たりGDPで抜かれるなんて想像もしなかったわ
まさに地獄の自公政権だわ
>>614 キッシンジャーが極度の日本人嫌いになったのは、政府高官や政治家と会談した際
核武装を始めたらどうかねと投げかけたら、一斉に猛反対した日本人有力者の
あまりにも卑屈な態度に幻滅したという
>>681 まさか食料品を狙い撃ちしてくるとは思わないでしょ…
>>559 日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
他国は賃金の上昇も合わせて行われているが日本はそれが無いから馬鹿でしかない
黒田馬鹿彦が天下りして大学で講義してるのマジであかんわ
嘘教えてるからまた間違えそう
>>707 くだらない番組、ガセネタを放送してフジテレビ年収1600万
見てるやつは年収300万
ワロス!
>>654 フジメHDは単体従業員数は43人しかおらず、平均年齢50歳超えだけどね。
半ば持株会社みたいなもので、事業会社のお偉しかHD本体の従業員に就かないからそんなところでは。
あの世の安倍さん見てますか!
ようやくデフレ脱却しましたよ!
>>712 ぶっ壊れてるのはいつも下層。
日本は元気
>>697 殆どが輸出関連や海外事業による為替差分の利益が大きいのでしょ
国内の事業が好調なんて不動産くらいだろ、それも中国人が買ってくれるからw
>>677 色んなショッピングモールみたいなの東京にも地方にも沢山オープンするけど2年も経つと空きテナントスペースどこのビルでも見かけるな。
で、翌月からガチャガチャコーナーになってるw
未来がないのは俺らで日本企業にはあるからな
そもそも成長に期待できないのならそれが価格にい織り込まれていく
10円が11円になるのと1万が1万1,000円になるのは同じなんだわ
10年後ぐらいには南海地震が起こり富士山が噴火し首都直下地震が起こる
本当の地獄はそこからやで
>>714 くだらない番組、ガセネタを放送してフジテレビ年収1600万
見てるやつは年収300万
ワロス!
問題は国内需要が高まったことによるインフレではないということ
負ける確率の方が圧倒的に高かった
国家崩壊を賭けた博打に見事に負けただけ
敗戦処理をこれからの世代が頑張るだけ(´・ω・`)
>>697 金で換算すれば、株価も利益も大幅に減っています。
それが真相です。名目上の数字には殆ど意味がない。
女とラーメン屋行ってラーメン2杯で3千円弱
別に良いけど、まだ慣れないな
>>720 バカ政府を選んできた国民が悪くないとでも?
いくらG7最高のインフレ率いっても外国人からは「日本は安すぎる」てのが実情
この30年がどれだけ異常だったか分かる
>>714 レオス・キャピタルワークス 藤野英人
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた。
地方だが住宅が4000万超えてる
そろそろ買えない奴が増えすぎてハウスメーカーも倒産しそう
真っ暗だ
実質賃金は下がり続けてるがな
額面上がっても手取り減少
>>724 当初は資源高・円安インフレ、今は人手不足→名目賃金インフレだね
昨年の名目賃金上昇率全労働者平均が+2.9%、これが価格転嫁される流れ
>>709 日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
>>721 倒産したり買収されたりそんなニュースばっかりな気がするが
>>723 なんだコピペか
わざわざレスして損した
>>156 貧富の差が拡大して中間が減った。
貧乏人はさらに貧乏になっている。
日本人は何故か暴動ではなく自主的な餓死を選択している。
>>737 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
てか一番の恐怖は中国がデフレに入ってる。入りつつあるってこと。デフレで賃金下がれば世界の工場が復活する可能性もあるし、質がよく値段の安い中国製品が関税の影響でアメリカではなく大量に日本に来るケースもある。したら、日本は一気にデフレになる。
>>745 AI による概要
詳細
株式会社フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です。
【平均年収の推移】
2021年3月:801万円
2022年3月:866万円
2023年3月:1580万円
2024年3月:16,210万円
フジ・メディア・ホールディングスは、テレビ事業のほか、都市開発や観光ビジネスなどを行っています。
フジ・メディア・ホールディングス - 平均年収 - 日本経済新聞
中国人「生まれが貧しくても勉強で人生を変えられる」
お前ら笑ってたけどこれが真実だよな
もはやあらゆる分野で日本を抜いてる中国
>>697 どちらにしろ、人々は、「こんな事もあろうかと、少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減る事を見込んで、インフレが消費を弱らせるリスクよりも、輸出やインバウンドで稼ぐパワーに繋がって、海外で活躍する世界的な大企業の追い風になり、時間差で日本全国津々浦々の中小企業にトリクルダウンがもたらされると期待される円安のメリットを重視してきてよかった」と感じているのではないでしょうか。
なぜか日本だけ総合で数字書いてて 草
そりゃ新聞売れないわ
メディアに踊らされてバカが賃上げ賃上げ賃上げ賃上げギャーギャー喚き散らした結果コストプッシュインフレになっただけ
>>743 いやー、中国がいくらかデフレでも、もはやベトナムとかバングラデシュとの価格競争では厳しいでしょ
>>699 ほんの3年前まで大卒初任給21万とかだもんな。俺が卒業した28年前でも20万くらいだった。
経営厳しいなら我慢できるけど食品大手はどこも売上も利益も最高を更新状態なのが腹立つよな、まだ行けるでチキンレース状態
>>751 CMはフジテレビより国民にとって大事な問題。
CMの広告費は国民がスポンサー商品に払った金だ
フジテレビに出す無駄な広告料削減して商品価格を安く、
従業員の給料上げたりしてくれよ
もう低脳国民から金を巻き上げるのはやめなよ
>>737 買収は価値があるからやで
倒産はまあしょうがないゾンビが多すぎる
でものインフレは、海外の石油や原材料高騰によるコストプッシュインフレで日本の内部的な需要によるものではない
それにインフレに対して賃上げが追いついていないし、インフレが過熱しすぎているという段階でもないから、この段階で利上げを選択するのはどうなのよ
>>741 ガス抜き出来ないからこっちのほうがヤベーんだよな
もうどうしようもないところまで行って上級も一気に落ちぶれる
アルゼンチンのように
>>697 ヤマト運輸とか赤字だろ19年ぶりかな?
外需の好調に企業ばっか見てて内需見てないとそうなるな
>>757 視聴率がないのに
数億払ってフジテレビにCM入れるスポンサーは
フジテレビから裏金でも貰ってんのか?
これは錬金術だろ
と今後も追求したい
2011年 1ドル = 76円
その後何が起きたんだ、半減は酷いだろ
この30年デフレだったから、今後30年は壮絶なインフレになるよ
この30年間、デフレだからと借金だけ増やし続けたツケを払う事になる
30年間でGDPが20%ぐらいしか成長していないのに、借金だけ1000兆円も増やしてインフレにならないわけが無いやろ。
マジでアホやわ
>>749 中国人でも怠け者はナンボでもいるだろ
単に人口が十倍だから勤勉で野心的なやつも十倍いるってだけの話
>>756 値上げは仕方ない
みたいな風潮になってる今が大チャンスだからな
>>761 視聴率がないのに
数億払ってフジテレビにCM入れるスポンサーは
フジテレビから裏金でも貰ってんのか?
これは錬金術だろ
と今後も追求したい
>>1 インフレガーとザイセイハタンガーは定期的に湧くな
賃金も上がらない、資金需要も増えないで、どこがインフレだよ、スタグフレーションだよ
財務省の犬が
>>767 視聴率がないのに
数億払ってフジテレビにCM入れるスポンサーは
フジテレビから裏金でも貰ってんのか?
これは錬金術だろ
と今後も追求したい
>>743 その場合は日本も中国からの輸入に関税掛けるのではダメなの?
中国から報復関税やり返されて輸出産業が影響受けるかもしれないけど。
>>769 視聴率がないのに
数億払ってフジテレビにCM入れるスポンサーは
フジテレビから裏金でも貰ってんのか?
これは錬金術だろ
と今後も追求したい
日本人はもう大丈夫だと太鼓判を押したのは、ユダヤ人
奴ら(日本人)は二度と立ち直れないと断言してた
スタグフレーションだから国民の不満が貯まりまくってんだよ
>>773 上級はなんでフジテレビの崩壊がそんなに心配なんだ?
国や上級と癒着しててフジテレビが崩壊すると国や上級がヤバイのか
フジテレビがなくなっても国民の生活は全く問題ないんだが。。。
>>22 内部留保が過去最多らしいが
還元しません!
>>776 上級はなんでフジテレビの崩壊がそんなに心配なんだ?
国や上級と癒着しててフジテレビが崩壊すると国や上級がヤバイのか
フジテレビがなくなっても国民の生活は全く問題ないんだが。。。
>>732 5chの有識者によると、
地震と富士山噴火でマンション価格は暴落するみたいだから、様子見が一番だよww
>>708 いやいや自給率低いジャポンは先ず価格転嫁するに決まってますやん!
>>743 中国の場合は政治的リスクが高すぎで外資が皆んな逃げたからもう製造業の復活はないよ
佐藤章が9000万はやっぱりフジが出したんじゃないかと配信してたね
小川泰平さんの所に情報提供した一般人の人も
示談金がどこから出たかよくわからない、と言ってるらしい?
フジテレビやばいな。
>>771 日中関係正常化しないといけないからダメ
>>783 フジテレビの社長は悪いリフォーム会社の社長のように
クレームが来てものらりくらりかわしてやり過ごしてきた悪人だな
ここのCM枠の事業はフジテレビに洗脳されてる年収300万の奴隷下層国民から搾取してただけwwww
とりあえず賃上げよりもっと物価をまず上げないと
賃上げはあまりいらないと言うか物価上がっても日本人はまだまだ平気だから
>>761 ヤマトとか自分で荷物減らしたやん
規模縮小してるだけやないのか?
>>785 フジテレビ潰れて、まともな国民が困るのか?
CMの金は国民がスポンサー商品に金を払った金だ
フジテレビの平均年収1500万ってオカシイだろ。すぐ停波しろ
フジテレビに洗脳されてる年収300万の奴隷下層国民から搾取してただけだろwwww
大企業は相変わらず好調でも、下請け任せ。現業は相変わらず疲弊
下請け・現業がヒトカネを集められず崩壊へ向かうから
物価が何につけ高くなるわ。本丸にもいずれしわ寄せがくる
日本式二重構造の破綻の兆候だよ
>>732 住宅も勿論だけど土地も上がってるし何より住設(バストイレキッチン)とかインテリア(家具カーテンなど)も値上がりしてるからな。それでいて金利は1.0%超えてローン減税も改悪されてる。
ホントにデフレ時代に家だけは買って正解だった。
>>707 フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで 真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ!
>>791 フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで 真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ!
>>786 賃上げするにも利益上げないとどうしようも無いからなw
今は利益貪ってる段階
>>793 フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで 真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ!
>>769 そう思うなら寝ずにデモしてこいよ
もう沈静化しそうだぞ
もとはといえば、アベノミクスが元凶だろ
安倍晋三を担ぎ上げていたネトウヨ責任取れよ
>>796 フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで 真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ!
政治家は帰化人多いからな
売国奴は日本を破壊することが目的だろう
今の日本が好きで続いて欲しいなら立ち上がるしかない
売国奴から日本を守るために
>>492 高齢化を言い訳にしちゃうあたり頭悪そう
日本の生産性の低さは統計取り出してからずっとだよ
バブルの頃でさえ日本は生産性が極めて低いので長時間労働してナンボだよ、と言われてた
>>799 実は安倍時代の平均インフレ率は+0.7%に過ぎない
次は「デフレ政策」を検討してくれる政党が支持されたりするかも…
>>780 それよりはタワマンを狙ったテロでも起きた方が値段下がりそう
>>800 年収400万のお人好し下層国民が、 年収1500万のフジテレビが可哀想です! とか意味わからんww
>>786 実質賃金が上がらないなら誰も物買わなくなるぞ
エンゲル係数が上昇し続けている主要因
>>805 年収400万のお人好し下層国民が、 年収1500万のフジテレビが可哀想です! とか意味わからんww
実質金利がマイナス圏の奥深くに沈みこんで長期的な浮上の兆しも見えないのに円キャッシュしか持ってないとか馬鹿だよ
>>807 闇バイトの被害はほとんど戸建てだからなぁ
>>759 現時点でコストプッシュインフレではなくなっている
原材料の高騰は落ち着いているからね
今は人件費やエネルギーの高騰によるインフレに移行している
デフレは脱却しているけど利上げはバカすぎるのは同意
またデフレに逆戻り
>>808 テレビや芸能界は
ハエ取り紙やゴキブリホイホイと同じ
底辺が集まったゴミ捨て場
アベノミクスを支持したのは日本人でしょ?
なんで騒いでるの?確かに日本製造業復活しなかったけどさ
想像してなかったの?
安倍総理のおかげで円をウォン以下の紙屑にするのに成功した
>>537 じゃ中小を吸収合併させて大企業化したら良くね
農家の大規模化が可能なら企業も可能だろ
>>749 同僚の中国人なんか、英語も日本語もペラペラで超優秀だわ
ハングリー精神が桁外れだよね
政治家が悪いとか人のせいにして何の努力もしない奴とは大違いだわ…
>>1 そもそもこれほど問題が噴出するフジテレビに今後CMを出す意味がどれだけあるのか?と思います。
疑問ですが、現在フジテレビにCMを出さない事により、売り上げ低下などの影響が出ているのでしょうか?
一定期間フジテレビにCMを出さないとのことですが、もし再開する場合。CMを出さなかった期間の売り上げ、利益が半減したなど、CMを再開する具体的理由を数字と資料にしてIRで株主に発表していただきたいです。
もし納得できないままCMを再開した場合、当方は株を売却し、今後トヨタの車は買いません。
国民に支持のない既得権益まがいの放送局に高額なCMを出す企業は信用することができないと考えます。
よろしくお願いいたします。
>>587 去年、財務省だけが通貨防衛しようとしていた
>>804 時間あたりはたしかに元から低い(資本蓄積の差だね)
労働者一人あたりは昔はもっと健闘してたが、これが高齢化で崩れた
現在や将来年金で生活しようとしてる人ヤバくね?
20万貰ってる人が10年後半分の価値、20年後4分の1の価値とかになったらどうやって生きていくんだろう
「アベノミクスで物価高を目指すぞ」
「物価高すぎてくるちいお」
GDP爆上げだな
(笑)
おまいらが望んだ通りになって
良かったじゃないか
(笑)
これで貧富の差は急激に拡大するぞw
>>809 みなさん貯蓄率を増やしてるのよね
将来が不安なんだろう
>>819 やっぱ英語が強いよなぁ
日本は完全に出遅れたw
もういいよ安倍のせいにするとするじゃん?
三代前の総理大臣だよ今の総理大臣でなんとかしろよばかなん?w
>>787 規模縮小は利益優先のため。
利益が出るところだけを残す戦略でしょ
数量減らしは売り上げは減るが営業利益の向上につながるはずというか
実際はそのまま大量の数量を受けていれば今以上の大赤字になるため
やむなく縮小したんだろうね
>>816 アベノミクスでインフレなんかしてねえわ
アベノミクスはインフレさせようとして失敗したんだよ
今はインフレじゃなくスタグフレーションだよ
発達途上の植民地ですよ
駅や電気屋から常に中国語がメインで聞こえてくる国
>>734 まさに、最近見かける「日本経済はインフレを起こすのに失敗してコストプッシュインフレが起こってしまった」みたいな見かたは、コストプッシュインフレとは「物価が高くなるインフレの原因は、賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」みたいな考え方で、よく「おもに賃金が念頭にあります」みたいに説明される事を、忘れているように見えます。
きっと、日本経済は賃上げのためにまず円安とインフレが必要だと考えたので、まず賃金以外のコストを上げる必要があった事が、印象に残っているのでしょう。
ですから、失敗ではなく、筋書き通りなのです。
牛丼並3000円、おにぎり\1000ぐらいまでは一気に上げていいんじゃないかと思うわとりあえず
\100ショップも\1000ショップにしたらいいw
>>812 タワマンのテロは被害者千人単位になる
1発で決まる
日本は対策なんかないから
必ず起きる
>>743 デフレになると、元高になって行く。海外の通貨を売るだろうから、日本はインフレになる。
>>827 でもどうせDCとかiDeCoやろ
65まで引き出せない悪魔の口座w
>>827 テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。
全部国民の金だぞ!既得権益のこんなふざけた構造があるかよ。国民はやってられねえよ!
安倍晋三が悪いよ
でもその醜態を挽回できないのは何故なんだい?
何でもいから、食事の作法も真面に出来ない
恥かしい、無能なみっともない
石破創価学会政権をブッ壊すしかない、話しはそれからだ
>>837 テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。
全部国民の金だぞ!既得権益のこんなふざけた構造があるかよ。国民はやってられねえよ!
>>839 意外と普通預金も健闘してるのよね
未だに現金信仰が消えない、インフレなのに
>>829 安倍ちゃん政権長すぎたからしゃーない。
当の安倍ちゃんも何かあったら10年前の民主党政権のせいにしてたし。
>>842 テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。
全部国民の金だぞ!既得権益のこんなふざけた構造があるかよ。国民はやってられねえよ!
今のインフレは完全にコストプッシュインフレだから、利上げは意味が無い。
これが理解できない利上げ馬鹿やアベガーがワラワラ湧いてて、腐れ馬鹿の多さに驚く。
「金利操作で為替を~」とか言ってる奴は、もはやキチガイと言ってもいいレベルで経済が分かってない。
日本って頭良い人たちがちゃんとやってくれてるもんだとばかり思ってた
勘違いしてました
高岡蒼甫はフジテレビの韓流批判だけで
翌日から全ての仕事がなくなった。
フジテレビが圧力かけたからだろ。
どう思うん。これ。
インフレガー
ザイセイハタンガー
アベガー
3点セットw
金融環境は以前緩和的で対インフレという観点ではまだまだまだまーだ利上げが必要なんだけど様々な事情で限度は見えてるので円の価値は今後も下がり続ける
国がなんとかしろと言う前に自分でなんとかしなきゃいけないという残酷な現実ね
>>851 疑惑の編成Aはなんで出てこないんだよ
フジテレビのYouTube動画で証言すれば済むだろ!
テレビ局だろお前ら!
くだらねえ動画あげないで
疑惑の編成Aはハッキリ証言すればいいじゃん。
なんでできねーんだよ!
長谷川という元アナも出てきてるだろ。
お前らも参加しろよ!
>>846 民主「自民がー」
安菅「民主がー」
岸破「安倍がー」
うーん、日本人にお似合いの政治!w
何でもいから、食事の作法も真面に出来ない
恥かしい、無能なみっともない
石破創価学会政権を7月の参議院選挙でブッ壊すしかない
話しはそれからだ
他国と違って庶民の食べる食料品が軒並みしてるのはマジでヤバい
物価高凄い米国でも庶民の食べる食料品はほぼ値上がりしてないのに
>>854 フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで
真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ!
>>857 フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで
真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ!
>>854 無い袖は振れないからな
賃上げするには先に利益増やす必要がある
今の値上げラッシュはそのため
>>832 目標通りに物価上がらなくて失敗判断も出来ず勝手に延長してたのは笑った
物価高に遅れて賃金上昇は行われるので様子を見よう!
と言ってはや二年くらいか?実質賃金下がりまくってて草
>>761 ヤマトは、2024年問題で業界が混乱するの見越して値下げで他社の客を奪いに行って自滅したって記事読んだな
>>826 むしろ、無能は、さっさと淘汰されて欲しいわ
>>860 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
購買力が強すぎて需要が追いつかなくらい景気が良くててインフレしてるのなら素晴らしいね
国家運営という重大な仕事があるから
莫大な見返りを受けているのに
仕事は失敗する、責任は取らない、見返りはたっぷり
なんなら影で上乗せ
とかやってるのはねぇ
そりゃあ船も沈む
最近の倒産廃業はガスの値段の大幅値上げが効いたみたいね
加工には(食料でも普通の製造でも)ガスが必要なのでガスの値上げで
ガス代が80万から140万位なった話でやってられんみたいな廃業が多い感じ
>>863 というか、「日本経済はスタグフレーションだから、インフレではない」みたいな声を見かけますが、物価が高くなるインフレが起こっていないと、インフレと不景気が同時に起こるいわゆるスタグフレーションが起こる事はできないでしょう。
というか、日本経済としては、景気は「ゆるやかに回復している」ので、スタグフレーションには当たらないと考えられているでしょう。
>>866 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
>>858 自民党だからな
庶民のことなんて1ミリも考えてない
>>862 将来のために設備投資もしたいし、将来のために内部留保も増やしたい
企業にとっては「今の賃上げ」は優先度が下がるよねえ
「競合他社に負けない程度」が現実のライン
今の総理大臣に文句言わない連中なんなの?
安倍の文句言ってたらなんか言った感じになってるのがきもい言ってんだよ
もう安倍いないんだから今の総理になにかやれ言えよ女々しいなw
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★3 [お断り★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742632787/
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742609520/
>>861 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
>>823 まあでも製造業は崩壊してサービス業メインの国である日本で今更マイナー産業である製造業云々言っても始まらないし
>>847 代わりにタダでカネの掛かったコンテンツ見せてもらってるだろ
>>873 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
何でもいから、食事の作法も真面に出来ない
無知で幼稚なみっともない、恥ずかしい
石破創価学会政権を7月の参議院選挙でブッ壊すしかない
話しはそれからだ
>>837 タワマンへの嫉妬が凄すぎて草
タワマン買えなくて残念だったね
>>879 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
三島由紀夫「このまま行ったら日本はなくなって、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない国が残るだけ」 [384232311]
https:
//2chb.net/r/poverty/1742623490/
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが、記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 ★2 [お断り★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742609770/
>>874 そう、でもそんな理由で価格上げるわけにいかないから燃料費やら物流費で誤魔化してるのが今の惨状
消費者はもっと声上げて良いと思うけどね
>>883 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
>>869 日本のかじ取りを日本人に任せられない!とか言って外国人参政権ぶち上げたら通りそうだよな
それほど日本人の政治家に誰も期待してないし、トランプみたいに日本人の利権をぶっ壊してくれそう
>>871 何年も「緩やかに回復している」で笑ったw
回復してるはずが疲弊してて草
>>884 なんで広告料払ってる会社の社員が 年収500万で、
淫行芸人が東京で豪邸建てて 淫行フジテレビ平均年収1500万なんだよ
そもそもフジテレビも見てねえのにオカシイだろ!
国ぐるみの既得権益だろ 政府は調査しろ
>>863 雇用はかなり増やしたけどなw
雇用が増えたら賃金上昇率が下がるのは仕方ないが、全ては消費増税だよ
【東京地裁】旧統一教会への解散命令に関する判断を25日に示すか この日に裁判所に来るよう文科省と教団側に伝える [牛乳トースト★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742638482/
>>890 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>878 言うほど崩壊はしてないかな(英仏に比べて第二次産業比率が高い)
外貨稼ぎの主力は相変わらず製造だし
製造とサービス業の生産性ギャップの謎が問題、俺はボーモル病の変種だと思ってるけど
>>892 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>888 怠け者たちが続々と生活保護になり内需を生み出さないんだから、インバウンドは大事だと思うぞ
で、アベノミクスは成功したの?失敗したの?
特に安倍さんの支持者やってた人はどう思ってんのかね
>>891 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>853 というか、日本経済は戦争やコロナの前のインフレの行き過ぎたゆるやかさが今は好い感じのゆるやかさに成長したので、インフレをもっとハゲしく成長させる必要はなくなりましたが、デフレが起こる事は問題だからインフレを安定して続けたいという方向性は変わらないようです。
しかし、消費者は値上げを嫌がるマインドを持っているので、「低価格を志向する私のために、デフレを起こしてほしい」と期待してしまうのではないでしょうか。
インフレではなくスタグフレーションだろ国民を欺く日銀総裁の植田
自国通貨を没落させて物価高を招くなんてのはなんてのは安倍晋三と黒田東彦みたいなヒトモドキでもできるぞ
>>898 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>888 貿易赤字国が観光に頼らないでどうするのよ
どうせゴミ通貨なんだから活用すればいい
もう安倍がいないのに石破の文句言わない連中なんなん?
「極左のせいやろがい!極左がスナイパー雇って安倍さんを暗殺せーへんかったらこないなことなっとりゃせんがな!
安倍さんが存命やったら今頃ドル円300円いっとって日本経済大復活やろがい!このボケカスハナクソが!」
韓国に負けてから、ネトサポは財務省ガーに切り替えてきたな
>>898 安倍不支持者の見解で恐縮だが、
アベノミクスは成功失敗以前に始まってなかった(それを失敗と言っても良いのだが)
2年でインフレ率2%とか言って平均0.7%ってどういうこっちゃ
悪いインフレ=スタグフレーションの状態にある
が正しい
>>898 アベノミクス支持してる人たちだけは儲かってるでしょ、希望通り円安になったし
>>865 無職中年ニート軍師くんが首を吊るってことだね
(笑)
良いことだ
日本は数学を必須項目にして理系人材育てないとだめだよ
技術革新できる国にお金は集まってくる
投資家が投資する対象は技術革新できるかどうかだ
文系人材を大量量産し一般事務職の求人に応募が殺到する日本
コミュニケーション能力と英会話能力に投資する投資家はいない
日本は衰退する一方だ
>>905 実質はマイナス2%後半だからね
そらインフレ止まらんわ
>>912 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>897 今の日本では大金持ちも大して物買ってねぇよ
ほとんど金融投資行き
>>905 住宅ローン金利がめちゃくちゃ低いおかげで、都内にマンション買えたし、低金利はありがたいわ
賃貸暮らしの奴って、大損だよね
インフレってのは目指すものじゃなくて陥るものだ
重力が上に向いてるか下に向いてるかもわからんバカを政治から除け
西欧のインフレがちょっと落ち着いた僅かな隙をついたゲス記事
おい記者、お前は褒められるべきだその反日反射神経を
補助金切れたので電気代上がりまーすじゃねーよw
補助を継続しろよw
ガソリンもな
米の高騰だってそう
普通の頭をしてたら調整して安価で提供できるようにするんだけど普通じゃないのが自民党
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
>>875 石破も普通に叩かれまくってるし支持率急降下してるだろが
とにかく安倍批判やめろって話なら、東條英機ですら80年叩かれてんのに安倍叩きがたかが数年で終わるわけないので無理な話
最低100年は叩かれる覚悟しとけや
ぜいたく品が飛ぶように売れるようなインフレなら歓迎だが、現状はエンゲル係数ばかり上がってるインフレで何一ついいことがない。経済の専門家とやらはトンマが多いよ
財務省デモやってる奴見ると「あ、日本人ってバカなんだな」と思うわ
まずエリートは賃金増の方が大きいからデモに参加する必要が無い
参加するのは官僚になれないし、完了の知人もいない底辺層
自分の会社にデモするでもなく財務省に突撃してて草
そりゃ落ちぶれる
デモするなら政治家だろ
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
https://www.fukurou.win/news20240311/ >>916 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
実質賃金は?
単純労働者が底上げされないから詰んでるのになんの対策もしないの笑うわ
インフラ整備もできなくなるぞ
>>901 いろんなとこ給料上がってるからスタグフレーションじゃないよ
って、キミは上がってない人なのか
残念ね
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 >>924 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>929 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>903 食料生産力がないんだから観光客が来れば来るほど国民が食えなくなるんだ
>>932 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>838 いやならんだろ。デフレになると円高は同意海外の通貨を売ってインフレになるレベルではない。質が極めていい中国製品が大量に流れ込むんだから消費者は安くて質のいい中国製品買いまくる。
政治的リスクは日本や一部の国以外リスクはほぼ変わらん。深刻なデフレで政府に批判来るの避けるから安くても作って内需と輸出しまくる。
>>924 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>911 あのさぁ?もう安倍はいないのに安倍の話してもしかたないだろ?
今の総理に何をしてほしいかの話しろよ
>>937 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>939 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
日本は経済成長が緩やかで
実質GDPの成長は30年間で115兆円だった。
緩やかな経済成長では貧富の差は小さく
誰でも経済効果の恩恵を受けることが出来ていた。
しかし、この経済成長が急激だったら、
貧富の差は大きくなり、格差社会となっていただろう。
東南アジアの発展途上国や、中国、米国がその典型例である。
だがしかし、日本はここに来て急激な経済成長をし始めている。
GDP爆上げ!
おまいらの望んだ経済成長と格差社会
もっと喜べよ!
デフレ時代を若い頃当たり前だと思って過ごしてきたから中年になって今のインフレに正直ワクワクしている自分がいる
>>911 儲かってるなら多少の物価高でギャーギャー言うもんでもないわな
しかし彼らは儲かってない(というか株も投信もやってない)から
今は財務省デモやってると思ってるよw
>>928 たとえば建設業だと実質賃金も上がってるんだが、介護業だとマイナスが強かったり、事情は様々
>>924 エリートって税金に集ってる連中のことか?
>>935 この食料品高騰の中で農産物輸出促進するのウケる
>>949 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>895 最後の砦である自動車産業はかろうじて残っているけど
それ以外は崩壊してるわ
車もどうなるかEVでどうなるか分からんしね
>>952 まあ一般的な資本主義経済でもあるな
貧乏人は安物を、金持ちは良いものを
>>939 ちゃんと反省や分析はした方が良いよ
アベノミクスって正しかったの?本当に支持して良かったの?
国葬するべきような人だったの?
日本の国力落としてない??
って。そうしないとまた同じことするよ
>>25 これ
ろくに利上げしてないから相対的にインフレ率に歯止めかかってないのは当然
ゼロ金利政策は失策
金利はあった方が経済成長する
2~3%くらいが望ましい
あとカードローンの暴利はそろそろ禁止しろ
>>892 日本経済が賃上げのために必要だと考えた円安とインフレを進めてきた中で、名目賃金は上がってもインフレを計算に入れた実質賃金は下がる傾向があった事は、賃上げの順番に進んでいなかった事を意味するのでしょう。
ですから、戦争やコロナの前のインフレが行き過ぎたゆるやかさだった時代には、「賃金は後で上がるから、途中で実質賃金が下がる事は問題ではない」と言われていました。
逆に、今はインフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、抜本的な賃上げの順番に進む事ができたのであります。
>>45 大手と公務員が社会の大半だろ?
それ以外ってなんだ?
5ちゃんは匿名を良いことにアベガーやり放題だな
みんなXとかに移行するわけだわ
>>957 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>953 実質賃金が追い付いてない時点で通じないと思うけどなぁ
>>951 まあ自動車が主力ではあるが、化学とか地道に頑張ってる分野もあるよ
>>956 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
そりゃ日本人から吸い上げて外国にばら撒いてるんだから伸びようがないだろ
>>1 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>6 問題は物価上がった時に賃金も一緒に上がらないとまたデフレ化する事やね。
趣向品なんかは別に問題ないんだけど、低賃金のまま生活必需品が値上がりすると安い品物を皆買い求めるようになって、売るために値下げ合戦が始まる。
品質あげて値上げしても買えないから皆安いものを買い求める。
>>883 タワーではないマンション買った
安全だし
>>922 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>928 昔は土方やればどんなに学がなくても家が建ち家族を持てたが賃金が変わらず相変わらず地方なら日当8千円~1万円スタート、首都圏でも1.2万円スタートだからな
こんな賃金じゃもはや生活すらできないからやる人間がいなくなってインフラは間違いなく終わるね
>>968 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>946 インフラ整備「も」って言ってるから論点はそこだけじゃないんだが
ドライバー、警備員、清掃員etc
単純労働者が冷遇されてるから詰んでる
>>947 それを一般的には愚鈍という。政治は民度の写し鏡だしな
>>970 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>948 うん、言うて偏差値60~の大学は出てるでしょ
財務省デモは偏差値30でも参加出来るけど財務省に入れるのは日本有数のエリート大卒だけだよ
税金にたかるではなく、日本の行政に貢献してる
それすら否定するなら君は反日
自覚はないだろうけどね
中国は数学を必須項目にして理系人材育ててる
文系人材だらけの日本にとってこれから中国の理系人材は救世主になるかもしれない
中国で高学歴でも仕事に就けない若者が溢れてる
この人材を日本に取り込んで日本の企業としてイノベーション起こしてくれれば技術先進国に戻る可能性はある
投資家の投資対象の国になる可能性がある
技術先進国だったバブル時代の日本のように
あのころは世界中が日本株に投資してた
給与も高かった
技術革新出来てたからだ
>>974 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>970 土方の賃金は最近まともになり始めたぞ
昨年なんて+7%も上昇してて、物価上昇率を大きく上回ってる
若者よ、介護やるぐらいなら土方になれ!
かつてのようなそれなりに豊かな暮らしをかつてと同じように享受できると思ってる方々…
もう無理です
>>977 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>883 違うのよ予言したかったのさ
確率高いから
>>980 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
日本なんて海以外は無資源国家なんだから当然。
むしろ今までのターンが出来杉なだけ
>>972 運輸も実質賃金あがってる業界だな
保安と清掃は高齢者の流入で実質賃金が停滞してる
>>980 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
財務省ガーは一番やばい
日本の行政を破壊して何がしたいんだ?
給与が増えないなら自分の会社
政治家を変えたいなら政治家だろ
教育の敗北かな
>>987 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>949 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>960 別にリアルでもXでも言っていいよ?
死人に侮辱罪は成立しないし
デマ以外は名誉毀損にもならない
安倍は日本を破壊した国賊だったね
>>991 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>954 その方向にいったら社会保障全部削ってアメリカみたいになるだけだけどな
質の良い移民が来る環境も作ってないのに人頭だけ輸入してもな
>>951 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>945 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
>>949 使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250323225635caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742729851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★2 [蚤の市★]
・【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう
・日本・・・お前・・・ 2040年には4割が単身世帯となる予想 気がつけば、独身高齢1人暮らしばかりの国に
・【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に
・【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に ★4
・【韓国】来年から人口減に…2065年 46%が高齢者 日本抜き先進国首位
・【日経】米FRB社債購入、日本勢に恩恵 比率首位にトヨタ系 [蚤の市★]
・コロナ後の「安全な国ランキング」首位にスイス、5位に日本 [首都圏の虎★]
・環境詐欺師さん、CO2排出量首位の中国をスルーし、日本のクリーンな石炭火力発電を叩いてしまう
・日本企業の中国離れ加速 最重要輸出先、米国は初の首位 ジェトロ調査 [首都圏の虎★]
・【教育】 アジア100大学、日本首位 英誌ランキング、中韓追い上げ [共同通信]
・【世界平和度指数】アイスランド首位、日本9位=最悪はシリア 米国は121位、北朝鮮は150位
・【パソコン】国内PCメーカーが史上初の首位陥落…日本HPが過去最大のシェアを獲得 Intel製CPU供給問題が業界勢力図を変える
・【経済】アジア時価総額、中国企業が躍進 昨年首位のサムスンを引き離す 日本勢はトヨタが7位-上位50社ランキング
・【上位10空港】羽田2位、シンガポール・チャンギは首位陥落 21年世界空港ランキング 日本3空港入り [孤高の旅人★]
・世界のビール消費量6・7%減、コロナ響き3年ぶりマイナス…中国首位・日本は7位【キリンHD集計】 [少考さん★]
・【科学】「影響力の高い論文」数、中国が米国を抜いて初の首位! 日本はインドに抜かれ10位に、凋落止まらず ★3 [ボラえもん★]
・【長者番付】アマゾン創業者、ジェフ・ベゾス氏が初の首位 11兆8800億円 日本人トップは孫氏、2兆4000億-米誌世界長者番付★2
・【コロナ】英FTの国別新型コロナ肺炎患者推移グラフで日本は「検査数不足か」と註がつきネトウヨ発狂
・【コロナ】日本モデルの謎、成功の要因──厚生省のインフルエンザ感染対策と介護制度 [マジで★]
・【日本維新の会】片山虎之助(86)、意識混濁のため議員活動できないし、議員辞職もできない。ただし歳費は払われ続ける状態に [スペル魔★]
・【速報】プーチン、ゼレンスキー大統領の国会演説に怒り心頭 日本がロシアの「敵対国」に ★4 [スペル魔★]
・【速報】プーチン、ゼレンスキー大統領の国会演説に怒り心頭 日本がロシアの「敵対国」に ★3 [スペル魔★]
・日本のスポーツカー、海外で人気 三菱ランサーエボリューションが2400万円で落札 新車価格の5倍に [お断り★]
・小泉進次郎氏「日本を人口6000万人の国へ」 統一教会・文鮮明氏「日本の人口は5000万人にすべき」“奇妙な一致”が話題に [Stargazer★]
・【自衛隊】中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める 日本の4倍で質量と強化で不透明 対話で透明性働きかける [どこさ★]
・【終焉】「日本に絶望した日本人増加」コロナとさえ戦わない絶望の国ニッポン ただただ戦いから逃げてきた結果、日本は大変なことに ★5 [ネトウヨ★]
・【ウイグル人権問題】G7=主要7か国では日本以外の国すべてが中国に制裁…日本政府は「経済で密接な関係がある。法律がない」★6 [ばーど★]
・【歓迎!グレタ訪日】どうやってグレタが環境に優しく日本に来れるかねらーで考えるスレ ニュー速+ ★ 2
・【自民総裁選】岸田氏、議員票130超か 全体首位は河野氏 [蚤の市★]
・【習近平中国国家主席】日本への国賓訪問を調整
・【社会】絶望の国日本は世界一「若者自殺者」を量産している
・ゼレンスキー大統領が打診「日本の国会で演説を」★2 [どどん★]
・【空港】成田の国際線外国人、日本人上回る…旅客数最多
・インフラ防護に日本支援 ロシア攻撃、土のうで守る [蚤の市★]
・【韓国国防記者】「韓国の国防部が、"主な敵"を北朝鮮から日本に変えようとしている」
・【社会】残虐な日本兵描く映画、米で公開 原作はノンフィクション小説★3
・【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★5
・日本の国債評価「ぎりぎり」 自民幹事長、財政再建訴え ★2 [少考さん★]
・ゼレンスキー大統領 日本の国会で“ロシアに抗議の演説”打診 ★10 [どどん★]
・【ジェンダー】男女格差 日本は110位 女性の国会議員や経営者が依然少ない
・トリチウム 日本海に119兆ベクレル放出されていた あの国の原発 [雷★]
・【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★8
・ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か ★6 [スペル魔★]
・ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か ★7 [スペル魔★]
・ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か ★8 [スペル魔★]
・【独自】安倍元総理の国葬「9月に日本武道館」開催で調整 全額国費 ★7 [どどん★]
・【独自】安倍元総理の国葬「9月に日本武道館」開催で調整 全額国費 ★3 [どどん★]
・韓国の国会議員8人、独島(日本名 竹島)に上陸 日本外務省が抗議「領有権ガー」
・インフラ復興で「新幹線」 日本の技術に期待 駐日ウクライナ大使 [えりにゃん★]
・【経済】景気回復でインフレに向かう世界の中で、日本のみデフレ色強まる [ボラえもん★]
・【IR】海外IR事業者、日本政府との溝鮮明…カジノ面積規制やインフラ投資要請に反発
・【ホルホル】ノーベル賞に日本人受賞→なぜか特定の国をバカにする普通の日本人さん大量発生★2
・ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か ★2 [スペル魔★]
・世界初ブラックホールの輪郭撮影に成功 日本などの国際研究グループが画像公開(22:08)
・【国葬】安倍元総理の国葬は「日本武道館」で実施 1時間半程度の見込み [夜のけいちゃん★]
・【ジャーナリスト】櫻井よしこ「世界で武漢ウイルスを克服できる国は日本。日本人の国民性ならそれが可能」 ★8
・【私の妻は日本人です(本当は中国人)】妻の国籍を間違えた英ハント外相、訪日で都立日比谷高校を訪れ得意の日本語を披露する
・2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機 ★4 [ぐれ★]
・2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機 ★3 [ぐれ★]
・日本医師会「インフルエンザについて迅速診断キットによる検査の見合わせを要請する」医師側のコロナ感染リスクが高いため
・【大和魂】櫻井よしこ「世界で武漢ウイルスを克服できる国は日本。日本人の国民性ならそれが可能」 ★9
・【外交】日本政府、中国主導の「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」、参加判断先送り…基準明確化要請
・【日中首脳会談】“習主席の国賓来日”協力確認 安倍首相、李克強首相と会談 尖閣、日本人拘束問題の対応求める
・【共謀罪】書簡提出の国連特別報告者、日本政府の抗議に反論「中身のないただの怒り。挙げた懸念に一つも反論が無かった」★4
・【東芝】日本の総合電機は日立と三菱電機の2社になる? 身ぐるみをはがされた東芝 インフラ事業で経営再建図る
16:35:11 up 84 days, 17:33, 0 users, load average: 10.92, 9.87, 10.07
in 0.28859210014343 sec
@0.28859210014343@0b7 on 071105
|