◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★8 [シャチ★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742466929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。
前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。
一方、政府備蓄米を落札したJA全農は、落札した備蓄米の指針を公表しました。
JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。
その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。
フジテレビ,経済部
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c4 ★1 2025/03/17(月) 18:53:30.11
http://2chb.net/r/newsplus/1742400668/ ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
30キロ10500円で落札ってあほかよ
去年の新米販売価格で落札して、そこから経費いれるとか15000円超えるだろ
まあそれでも市場より安くはなるが米価下がる要因にはならない
しかも輸出米めっちゃ増やすし
誰だよ国産米の先物解放した馬鹿は
輸出のための市場開放だぞ
先物相場は今は市場規模小さいから下落するが一時的な下がりで何れ上がるからな先物の影響だよ
自民党か、米あまってからやれクソが
取り敢えず農水大臣は引責辞任しろな
JA「価格下げる気ねーから!政府から安く買えてボロ儲けやでw」
「民のかまど」を自民党と農水省が叩き潰した。
日本でこんなことが許されるのだろうか。
>>1 5000円以上でもいいだろw
貧乏人は小麦かカリフォルニア米を食えよw
>>1 ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでまだまだ安いと思ってるよ
これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
いまは値上げしたほうが売れるってわけ
>>12 ホントこれ
高いものと安いものが並んでいたら高いものを買うようになった
永田町と霞が関にサリンを撒いて政治家と官僚どもを皆殺しにしようとしたオウム真理教は正しかった
>>10 関税700%を撤廃すれば5kgで1300円だぞ
>>1 価格維持のために、落札した米を廃棄したり工業用に回してたりしてな
5kg5000円は既定路線として
5kg8000円もみえてくるかもな
日本中の潰れそうなサッシ業者が米の転売で資金繰りを乗り切ろうとしてる
自公政権による官製値上げなのだから価格対策なんてやるわけがない
自民公明に投票した馬鹿と投票棄権した怠け者のせいで日本が滅茶苦茶だ
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。
>>1 パスタが安いと言うけれどソースって言うか混ぜる食材のバリエーションが難しくない?
冷蔵庫の中のあり合わせで~とか難易度高いよ
>>25>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
カカオやコーヒー豆のように海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
>>24 日本の米産業が崩壊しているなら、保護関税を撤廃してもろてええか?
貧乏人はヒエとかアワを食ってろ
と言う政府のメッセージだろ
>>1 トランプ大統領の関税撤廃に期待!
日本のバカ政治家政府へ早く圧力かけてくれ!
>>26 それなー
まぁしばらくやってる内に色んなお手軽メニューが広まるんじゃね
今すぐただちにストレスフリーにコメからパスタへ快適お乗り換えってわけにゃ、なかなかいかんべぇ
国産米は海外へ売ってもらって、輸入米を日本人に食って貰えば、関税収入大幅増。
米は永遠に不足するよ。
キロ800円って安い食材だよな。
何を不満言ってんだよ、ブタどもは。
>>23 どう見ても政府農水省JAが阿吽の呼吸で吊り上げてるよな
昨年米相場ができてるし実に計画的
>>24 外国の米に比べれば異常に高いんだからただの甘え
今までも高すぎる
今日行った近くのスーパーは5kg3300円だったけど?
本当に一番安い米が4000円以上してんのか?
>>26 オリーブオイルと唐辛子と味の素で美味しいペペロンチーノが出来る
飽きが来ない
オリーブオイルが高いならサラダ油で代替出来る
若い主婦とかどうしてお米が高いんだろう?とか考えたりするのかな
選挙いくイメージないけど
>>45 唐辛子、きらい
パスタにオイルかけるのも、あぶらっこくて、きらい
備蓄米なのに高く売ったら詐欺な上になんの緩和策にもならなくなるだろ
備蓄米表示&価格下げはセットで必須だよ
>>41>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことであって
今関税を無くしても農家そのものが壊滅して、
カカオやコーヒー豆のように海外の状況の変化にお米の価格が左右されるようになるだけだよ。 >>26 魚系の缶詰混ぜたり粉末タイプのダシ入れてみたり適当に突っ込んで味付けしてる
たまに100円のソース袋買う
>>1 なんぼでも上がりや夏には自民党敗北するから
魚沼ですら米農家が廃業してんだから、買取額を上げるか農家の法人化を進めないとオワコン
>>52 日本は平地が少ないからなぁ
山を開拓する棚田も非効率だしどうしようもない
米屋の前を通り覗いたら5キロ4400円の値札が。
米屋では絶対買わん。
買い占めを防ぐなら購入キロ制限やマイナンバー提示などだろう
備蓄米表示を無くしたって買い占めるやつは買い占めるだろ、なんの対策にもなってないわアホか
>>52 普通の先進国はモンサントみたいな企業がやってるからね
個人農家は潰れておk
>>45 ペペロンチーノ好きなんだけど自分で作った事ないや
それ今度試してみるわ横だけどありがとう
おまえらが買うから値上がってくんだぞ
分かってんのか?
今でも米なんかは公園のハトのエサで5キロ4000円だろうが
買いまくってるし公園でハトにあげたいんだが
俺自身が花粉症で外出したくないんだわ
おまえらにも申し訳ないって気持ちです
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
10年後ジャップの主食はコオロギとゴキブリになる
(´・ω・`)
米は長らく買ってなくて見向きもしなくなってたけど今そんなに高いのか
>>59 新潟のお米の耕作面積が約15万ヘクタールあって、
これを3000の農家に限定すれば1農家当たり50ヘクタールの経営面積の農家ができるよ。
既存の農地をいくつの農家で再分配するかの問題であって、平野の多い少ないは関係ないよ。
今までが安すぎたんだよ!
とか今の価格に満足している農家は価格高騰で庶民のコメ離れが急加速している現状を理解していない
この先訪れるであろうコメの需要急減で大暴落したとき庶民がかつてのようにコメを買う保証は無いぞ?
>>78 備蓄米を価格維持して放出したら意味が無いよな
下げて売るから意味があるんであって
国が入札方式にして儲けようとしているのだから安くなるわけがない
円安で輸入物が高いのは理解できなくもないが、国内生産の米が値上げ2倍とか、馬鹿だろ日本政府 (肥料は輸入としても数パーセント以下の影響度)
商社が多めに在庫を確保した分JAに煽りが来てJAが備蓄米買ってるってことはないの?
もうコメ輸入解禁しかないな
このクソ政府とクソ農水には任せられん
>>80 会計法令で原則一般競争入札と決まってるから入札するしかないぞ
特定の業者に安く卸したらそれはそれで問題だろう
本来の価格より安くしたらその分国損になるし
日本人から主食を取り上げるな腐れ自民党
早く下野するか腐れ自民党解体しろ
今の日本の状況は日本国民と大本営達との戦いである
少なくとも大本営達はその気である。だから最近戦況が悪いと思ったのかSNSを規制する事にした
日本国民の敵は財務省だけではない。腐れ自民党と創価公明党も自民党の敵である
まずは腐れ自民党と公明党と財務省が日本国民の敵だと。ネットで拡散したり友達や家族や親戚に周知させよう
マスコミが騒げば騒ぐほど、値上がりするのは笑えない
サイレントテロのように、極力買わない方がマシだわ
農協新聞 2024年1月15日記事 基幹的農業従事者 2050年36万人 100万人減 農地集約 喫緊の課題 全中が中長期見通し推計
全中は基幹的農業従事者数を農林業センサスをもとに推計した。それによると2020年の136万人が2030年には83万人となり、2050年には36万人へと30年間で100万人減(▲7割)となる見通し
今日スーパー行ったら、一番安い米でも税込みで5kg4700円だったぞ
こんなんぼり過ぎだろふざけんな
皆で待ち望んだインフレだろ?
次は国民民主党に投票して更なる物価高にしてほしいんだろ?
1kが1000円以上にはならんだろう5Kで五千円
備蓄米は5Kで3600円くらいで買えるんじゃないのかな
30万トンくらいしかないから4月中になくなりそう
石破がだめなのは言わずもがな
大臣連中も悉くだめだな
元静岡県知事川勝平太
公務員はバカな農民と違って知性が高い!
指導者層がこういう愚か者ばかりの劣等人種ジャップは
食うものもなくなるのは必然なのだろう
(´・ω・`)
>>87 マスコミ「マスクが手に入りません!」
マスコミ「消毒用アルコールの入手が困難です」
マスコミ「トイレットペーパーが店頭から消えました!」
マスコミ「スーパーの米売り場が空っぽです!」
…これ全部ここ数年の話だからなぁ
農家は全部潰して外国の農業法人入れろ
軌道に乗ったら株を買えばいい
これは想定内らしいからな。わーわー言うてもはじまらん
国が物価を上げようとしてるんだからコメも安くは売らないだろう
賃金が上がらない底辺や安い年金暮らしの人は苦しくなるわな
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
一日のうち一食をパンやオートミールや麺類に変えればいいんだよコメ離れしていけ
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
https://www.fukurou.win/news20240311/ 買占めとかじゃねぇの
もはや減反で需要が供給上回って
生産量が足りてない時代に入ったわけ
そりゃこまごま直販とか買占めとか独占とかあっただろうけど
全国的に起こってるから
減反の結果がでてるだけ
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
少しは我慢しろよ
買うからつけ上がってまたボッタ値つけるんだよ
>>15 それで国内農家をミナゴロシにするというわけか
一昨年まで5kg980円で売られていた最低ランクのブレンド米が2000円で積まれてたわ
これって家畜の餌になるような米だよな
麦を買ってコメと混ぜようと思う
麦1コメ3くらいの割合なら味の面でさほど苦はないだろう
>>81 国内で消費するために生産量決めてるのに農家が勝手に海外に売るからさらに量減るわ
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
米粉でパン作ったり
米でプラスチック作ったり
米余って仕方なかったのはなんだったのだろう
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
酒税たばこ税を100倍にし、食料品、特に白米の消費税を暫定0%にしろ
タスポをマイナンバーカード連携し、喫煙者の高齢者医療費負担を3割または10割にしろ
>>117 こっそり海外に売る方が儲かることに気がついた
>>107 今はレタスが安くなってるからレタスにしなさい
中玉で110円
しかもガッツリ重いので食い応えある
どこが政権とろうと憲法改正は出来ない
農水省とか潰せよ
判り易いだろ赤字からのこれとかw
JAの倉庫が、あちこち火災になったら高騰の犯人が分かるよw
>>74 その時はもう辞めるからいいんだよ
平均年齢70才超えてるコメ農家にコメ離れするぞと脅しても好きにしろとしか
コメ不足にしてコメは価格を5k4000円まで高騰させたからなあ
農水省はうまくやったわ
>>90 コスモスには5kg3980円の青森産まっしぐら売ってたぞ
備蓄米放出を昨年9月に出し渋って遅きに失した農水省による人災だろ
>>1 輸出専用米制度を作って、その生産量規制を大幅に緩和する。その代わり売れ残りの政府買取価格は、安くする。
転売ヤーには、トランプ大統領がしてる様な、罰則的税金を掛ける。
去年は無洗米5kg税込み2000円だったけど今は5000円だからな
私ん家スーパーで買わんのよ
行きつけの米屋で3k3000~4000のを買うのよ
元々安いコメ買ってないから
5k5000円はそう高くないけど
クズ米なら驚きだよね
最近パンを結構食べるようになったのですが
パンだって健康にいい面があって
水分を多く含むご飯より
パン食べる方が唾液が多く出るので
寝つきが良くなったり虫歯防止、胃腸の調子も良くなった気がする
ブレンド米4000円で売ってたわ。もう夕飯はいつも食パン一斤(78~98円)
つらい
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからね
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷
上級はやりたい放題だな
下級はケツの穴がまでむしられてるのに
脱税して私腹を肥やす肥やす
足のつきにくい海外に補助金ばら撒きキックバックで私腹を肥やす
常に新しい利権作っては私腹を肥やす
石○「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
ひとめぼれ、こしひかりが
5キロ税込4000円て安いかな?
ちなみに関東
5Kが2000円のコメは今4000円で売ってる米より不味かったんだけどな
去年の2000円の不味いコメは売ってないんじゃないの
定点観測
横浜市内のスーパー店頭価格
2023年4月
山形県産つや姫無洗米5kg2000円くらいだった
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742214624454.jpeg
2024年11月
同じく山形県産つや姫無洗米5kgは3180円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742220377099.jpeg
2025年2月
3480円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742222180345.jpeg
2025年3月上旬
3699円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742218694426.jpeg
2025年3月中旬
3999円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742461479722.jpeg
さすがに4000超えてからは伸びなくなったな
コスパ悪すぎるしなぁ
昼ご飯に米炊いて持って行ってるけど泣く泣く量減らしたわ5kg5000円近くはまじで死活問題
>>123 春分シーズン到来でようやく値下がり来たんかね。
5kg10000円になってもお前らはネットでギャーギャー言うだけだろうなw
結局何も起きないからお国は調子に乗って値上げしかしないんだよ
九州の田舎だけど5Kの一番安いのがカルローズ3580円
ななつぼしが4298円このコメは美味くなかったわ全農の
今のコメ高騰が減反政策失敗でのコメ不足によるものなら、この高値につられ農家が沢山のコメを作って逆に価格が下落しそうな気がする
コメから麺類に切り替えた人も多そうだしさ
もうだめだはカレーライスの誘惑が
スパゲッティを1cmくらいに細かく砕いて茹でて、それを皿に盛ってカレーをかけて誤魔化す作戦実行中だは
スーパー行っても一番安いのばかり売れて、それ以上の米は手付かずで山積みされている
結局、安い米しか売れてないのに、こんなん誰が得してんの?
5キロ4000円になったところで
お前らの月の支出がいくら変わるんだよwwwwwwwwwwww
別にたいしてかわんねーだろ
利ざや目当ての業者もいるにはいるだろうけど、多くは取引先からの引き合い(見通し含め)に応える為に
確保しようとしているだけだろう
実際にコメ流通業界に生きている業者は需要に応えようとしているだけ、その結果が
「争奪戦」になってしまっているということは、米の供給量自体が足りないんだろうな
国はもう、正確に「量」を把握できなくなっているってことだ
にもかかわらず相変わらず総需要をちょっと上回る供給量に政策誘導しようとする、そのやり方の破綻を
今まさに目の当たりにしているんだろう
>>153 少ない手持ちの米をなるべく高値で売りたいんじゃないの
4月値上げ5月出荷困難みたいな通知がスーパーに来てるらしいし
農家に還元されてるならいいけどさ…
誰が儲けてるんだろうね
家族が居ないとコメの値段は気にはならんわな
コメの消費量がしれてる
5キロ4077円ならまだ安い方だろ
今や4000円台後半が主流
>>153 倍以上で売れてるなら数量半分でも前より儲かってるしそりゃね
銘柄名も産地名も書かず
◯◯◯◯円と書くヤツは転売ヤーだぞ
高値だと印象操作する中国のスパイ工作員だ
>>73 また、素人を騙してるなあ
1農家50haの中身は田んぼ数百枚だから、1農家の中身っていうのは作業員10名のこと
50haで利益数百万円しかないのに、これを10人で割るとたった数十万円
備蓄米を放出しても転売ヤーが一気に買い込んでしまうから庶民の手には届かないかも
支那の兵糧攻めかな
>>169 アホ自民党とそれを支持したバカ日本国民
日銀が喜んでたよね物価がも上がって賃金も上がったって金利をあげるって
>>169 結局政策の失敗でしょ
40年間も5キロ2,000円前後だった事もおかしいし1年で倍以上にしたのもおかしい
>>160 本当にそうなんかねぇ
正直足りないは眉唾なんだけど
価格高騰により十トン単位で消費が減ってると思うし
国取りするにはまず敵国の食を断つのは兵法の鉄則だもんな
200円くらい安くなるだけらしい
それも限定的で元の四千円になるんだろう
・トランプ政権からアメリカ産米の関税撤廃or引き下げ要求あり
・政府は米価高騰を本気で解消する気はない
・政府は2030年までに国産米の輸出量を現状の8倍増やしたい
もう国産米は牛肉と似た道を辿るよな
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからね
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷
上級はやりたい放題だな
下級はケツの穴がまでむしられてるのに
脱税して私腹を肥やす肥やす
足のつきにくい海外に補助金ばら撒きキックバックで私腹を肥やす
常に新しい利権作っては私腹を肥やす
石○「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
物価が上がってるのに米は値上げするなって?
貧乏人は雑草でも食ってろよw
岸田が党民票欲しさに動かしたのがなw
やっぱ東大落ちたのはだてやないな
>>157 正直「あらやだ、高いなあ」って思うけど普通に買ってる
安い方が嬉しいなあとは思うけどな
金が湧いて出るわけじゃないから娯楽とか奢侈品に使える金は減るけど
殿様とか貴族じゃないんだししゃーない
うちの近所はやっぱり6500円10kgで誰も買わずに積み上がってるわ
>>12 安倍さん退陣して何年経っていると思ってんだよ
>>157 逆張りしとけばいいって思ってるクソダサの典型
日本人は外米食っとけ。日本産の米は金持ちの外人が食うから。
おかしいよな
外食の米食は値上がりしてない
スーパーの米だけ値上がりしてる
>>175 物価の値上がり幅に対する賃金の上がり方見ると
どう考えてもスタグフレーションなのにな
賃金アップのための値上げじゃないからひたすら貧乏になるだけ
>>64 主食を自由市場に変えたのは30年前の消費者
言わば、自分たちの親世代だ
そして、自由市場の結果、一昨年まではずっと安かった
問題なのは、安すぎて誰も農業を継がなかったこと
もう十数年で農家が壊滅するから国産米は手に入らなくなる
正直、コメの高騰は序章に過ぎない
長期視点で、今のうちにどこかのコメ屋と仲良くなっておいた方が良いよ
政治家の不倫とか党員に10万配布とか、この手の問題が即解決出来てればそんなに問題にならんのよ
>>190 そういうことだよな
今日の輸出量8倍目標の表明でほぼ確だわ
>>193 外食はかなり前から在庫確保してるから遅れて値上げされるんじゃねえかな
おそらくはこれからガンガン値上げしてく
>>172 数日かけてローテーションを組んで延べ10人でやるだけで、
一日でやろうとするからおかしい計算になるんだよね。
ウチは妻の親戚が田舎で米作ってるから毎年購入させてもらってる
コシヒカリ玄米30kgを10袋で9万円
片道4時間かけて毎年10月に大分から島根まで旅行がてら墓参りも兼ねて買いに行ってる
さすがに今年は値上がりしちゃいそうだけど致し方ない
既に貧乏だとコメを買うのを控えて代替え品も食ってるわな
歴史で習った飢餓輸出を本当にやりそうな気がしてきたわ
>>193 ねあがりするまえにやすいねだんでかうやくそくをしていてたからだよ
あらたにやくそくするとあがるよー
先物取引解禁したままだし
これからはやりたい放題だろうね
多分だけど3ヶ月後くらいに4500円になって
備蓄米が無ければ米の値段は6000円になってましたって言い訳するんだろうな
今日コメ買いに行ったら5キロ4500円だったわ
ワイの手の届く値段ではない
買うの諦めたよ
>>206 それから目を背けるかのごとくテレビは連日野球野球
黒田東彦のせえですよ
インフレにしたのは黒田東彦
黒田東彦を恨みましょう
米って税関で引っかかるのかな?中国で買ってこようかなと
>>203 だいがえひん、ってなんの代を変えるんだい?
コロナで金配りまくった時点でこうなることは確定してた
あのとき有識者は警告してた
「コロナなんて老人がなって老人が死ぬだけなんだから無視」
医者は最後のチャンスとばかりに危機を煽って補助金で逃げ切る財産を作った
低能の君たちは有識者の警告ではなく、医者の声を信じた
結果あの手この手で金くばりまくって
今スタグフレーションの幕開け
ただ、日本の財務官僚と日銀が優秀すぎるからなんとかソフトランディングに向かってる
でも、低能の君たちは今回も頭の悪い人間や、自分の資産を作るために嘘ついてる賢い人間に煽られて
財務省たたきや農協叩きをはじめるわけである
阿呆が総理大臣をしてバカが農水大臣をしているのだから仕方がない。
さっさと石破を下ろせ。
コメの供給は毎年10万トンずつ減らしていたんだわ
コメ不足が起きてしまって予想以上に米が高騰したんだろうな
コメは安くは売らない
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからね
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷
上級はやりたい放題だな
下級はケツの穴がまでむしられてるのに
脱税して私腹を肥やす肥やす
足のつきにくい海外に補助金ばら撒きキックバックで私腹を肥やす
常に新しい利権作っては私腹を肥やす
石○「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
黒田東彦のせえですよお
黒田東彦が白川ならこうはなりませんでした
黒田東彦のせえですよお
>「買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています」
正気か。
>>74 126さんも言ってるように、農家の平均年齢70才、60才以上が8割だから、農業業界はもう死に体
農家はもう残りの人生が短いから何を言われても気にならないけど、むしろこの状況を消費者が心配しない方が不思議
十数年後には作ってくれる人がいないんだからね
政治家叩いてる暇があるんなら、将来の食料確保を訴えた方が良いんじゃないかな?
>>222 水じゃあるまいに
米なんて無くてもどーってこたない
米食わなきゃ生きていけないなんて勘違いしてる奴だけが搾取されてる
今まで安すぎたって言うアホは
その安すぎたラインから3年連続で1000円くらいずつ値上がりしてたのも知らんのだろうな
年を追うごとに上がってきたそれらを許容してたのにいきなりそこから5000円上がって
それを認めろというのが頭おかしい
官僚って日本人痛い目にあってもペケペケのためみたいなのを美徳としてるからな
農家だけどみんなに聞いても収穫量は減ってる感じはないけど、とにかく1等米が少ないからなぁ。
>>226 米買わなきゃいいじゃん
米が必須とか前提が間違ってる
一年以内に買い戻すとアナウンスしたことですでに業者に足元を見られている。
平成24年25年産(古米)の備蓄米を放出すれば60キロ12000円で放出できた。
米の値段を下げるには安い値段の米が店頭に並んで売り切れる事。
そしてもっと出すぞと脅せば一発。
なぜ値段が上がるのかについての説明がないです。
かならず原因がある、それを調査するのが先
そこを無視して備蓄米を小出しにしても意味はない
アホほど減産して急旋回
備蓄米も出遅れすぎの逐次投入
インパール作戦そのまんま
戦前から変わらず、日本の官僚ってクズなんだよな
使えないにも程があるやろw
湯人に乗っ取られた日本政府は、世界政府は、
全人類と戦争している。税金を上げ物価を上げ兵糧攻めをしているんだ。
前々から計画してたこと、ジワジワやっていたことで、
今頃気づいたかと思うが、既に調べ学び完璧に知っているワシのツィートを遡り読め!
https://x.com/stn666R 対応するにも真実を知れ!
twitter.com/stn24073650/status/1713711970107736428
最近特に食生活が貧しくなっていると思いませんか?
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1712980776227361095 https://twitter.com/thejimwatkins >>229 皆が支持した安倍さんの経済政策の根幹なんだから許すも許さないも
今でも高市とか玉木とかアベノミクスの亡霊待ち望んでるんだから、当然黒田さんありがとうだよ
>>226 ブランド品も3ヶ月おきとかに十万から100万単位で上がった
高額なのは数ヶ月で数千万の値上げ
米も同じなんだね
まあでも米はもともと値段が安いから打撃は少ないじゃん
農水大臣が「安心して下さい。備蓄米で値段が下がります」と言うたびに、店頭の米が無くなったり、高くなる。五キロ四千円なんて!うちの近所は3990円だけどさ
緊急輸入すらしない史上最高の無能政治とも言えるな。
しかし政府は「米が足りない足りない」と言っている最中にしっかり備蓄米を取っていたんだな。
買い占めは政府だったってか。
>>199 そうやって、素人を騙していくんだよね
プロならさ、数字で語らないか?
例えば、新潟県での50haの農地の一枚当たりの面積、あるいは50haののべ作業時間とか
自分が農家じゃないなら、統計数字で語ってくれても良いけど、出来れば新潟県の状況が把握できるものが良いな
>>232 需要と供給のバランスが原因に決まってるやん
値上げされても買う奴が大多数だから上がり続けるんだよ
メルカリでもの売るとき、少しでも高く売りたいだろ?
農家も流通業者も皆同じ気持ちなんだよ
結果、値上げされても買う奴が後を絶たない限り今後も上がり続ける
5ちゃんねるに強い言葉であれこれ書いてるくせに米食ってるバカタレが悪い
今まで一次産業を軽視してたツケでしょ
どこかバカにしてたし
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
↓
転売屋の割合なんて無に等しい
↓
全てテロ朝が工作している >>228 正直二等米でも味は変わらないから問題ないけどね
農家としては一等米と二等米で買い取り値が変わるけど
むしろクズ米を見ない
むかしなら生活応援米と言ってクズ米混ぜて売ってたのにこの高騰では見ないのが不思議
本当に無能政府だよな
本当に下げたいなら一時的に関税下げればいいだけなんだから
取敢えず焼きそばとかうどんは1玉300kcal程度で販売しないと常用主食になり得ない
麺だけで500~600Kcalのものを毎日食べたらブタになるはず
カリフォルニア米の輸入制限をなくせば解決する話。
農水省がアホだから、減反政策にせいで米農家が激減し数年後には輸入に頼るようになるんだから。
例えばこの騒動で米の消費量が10%減ると
米農家の10%は減反するか、廃業に追い込まれる
今後起きるのは大暴落、明らかな人災
かつて緊急輸入したタイ米が不味いという理由だけで、その辺に捨てるという罰当たりなことをしたからな
米神様のお怒りじゃ
自国の卑怯な関税で日本の主食がハイパーインフレ
国民が飢え死にしそうになってる
助けて海外w
「政府放出備蓄米」と表示してH.24年産のコメを店頭で5キロ2000円で出したら一発に米の値段は下がる。実際その値段だった。
>>256 そんなこと言ってる政治家いないよ?
自分で立候補すればええやん
>>11 輸入米は5kgで1500円の関税だぞ
小麦にシフトも進む
>>242 さすがにそれは悪意のある取り方すぎん?
有事に備えての食料(食料に限らんか)備蓄は必要だろ
>>244 弊社は「公務員程度の給与水準にしとこう」って感じの待遇なのでご勘弁願いたいな、それw
今高値で売っておかないと
備蓄米が流通し始めたら
値段下げないといけないものね
もう普通に買ってるけど3倍の値段で買ってると思うと異常だわ
JAアホだから
日本米の価格吊り上げて農家を守るって言ってるが、
安い外米を商社が大量に流通しだして、農家は終焉を迎える
遂には国内時給率ゼロに
アホ過ぎる
不祥事ばかりだし
>>236 詐欺師とバレたのに許すかあ
詐欺師は詐欺がバレたら裁かれるよ
>>230 日本人全体の話をなんで個人にすり替えてんすか?
買わなきゃいいだろで買わないような作物ならこんな問題にすらなってないんすよ
人が死ななきゃ状況は改善しない
その証拠に非暴力を貫いた氷河期は無視された
コメ食べなきゃ餓死するわけでもないのに売れるんだから凄いよな
とうとうブレンド米を大量に販売し出したな、ビールと発泡酒みたいに二極化しそうだな
>>243 日本のお米を安くするには収量当たりのコストを下げないと安くはできないよ。
そのためには大規模化して機械費や資材費を下げるしかないよ。
>>238 そこらへんは限られた欲しい人間しか買わんし
ほとんどの人間はもともと手を出せない領域だろうけど
普段生活してて必須って人がたくさんいるだろうからなおさら問題なんじゃ
もう買えないお…(´;ω;`)
インフレになれば皆さん幸せになります
デフレは悪です
実際はデフレのがマシだっという
詐欺師黒田東彦はどうなる
JAと癒着。減反政策の失敗。国内がこんななのに輸出しまくり。
農水省もいらんだろ。
>>274 水ならわかる
しかし米は買わなきゃ良いで済む作物だ
米食わなきゃ死ぬ?前提間違ってない?主食は米とかいう固定観念に縛られてない?
辞めるという選択肢を最初から排除する宗教のようだ
輸入全面自由が必要だ
あれだけ反対した牛肉とオレンじだって自由化されても日本の畜産や柑橘農家はやっていけている
コメだってできないはずはない
>>4 あらゆるってなサッシも値上げするんだろ?
思い切って100倍にしてみればすぐに倒産するからやってごらん。
今日、アオキでコメ見てたおばあちゃんの第一声「こんなするの!?」
>>290 コンビニおにぎりが1ドルなんて信じられないよね
ヤスイデスネーニッポン
主食が高い国ってないんだよね
なぜなら安いエネルギー源だからこそ主食になるから
米がこの値段ならそのうち小麦に取って代わられるだろう
米やキャベツに限らず何でも2倍の価格になっていくぞ
良かったな
これはもう家庭向けの
お米栽培キットとか
売り出すしかないぞ(´・ω・`)
米食うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
米中毒の日本人が買えなくなる寸前まで値上げしていいよ農家さん達
今までが安すぎた
ありがとう
>>289 ならそこらへんにいる人間に米買うなって啓蒙してきたら?
現実的には米を主食としてる日本人が多数いる事実と
簡単に主食を切り替えられるような文化も生活様式もシステムもない
米高いから他のを主食になんて簡単に出来るならそもそもこんな問題にならん
てか個人の話じゃなくて日本全体の話だけど
長芋とか安いんだよな、コメと一緒に食べるものが余ってるんじゃね?
日本人が簡単に主食を切り替えられるなら米騒動も打ち壊しも起きてねえのに
米食わなきゃいいじゃんてのは日本て国の歴史をまるで理解してねえんだな
自民の集票のためにワザとやってる。
米価格が下がるよりも上がった方がニコニコ。
>>299 うーん慣れるよ?普通に
俺も米好きだし、焼きそばにも米必須だったが…
筋トレがっつりしてたときの食事管理で米無しの時期を挟んだりする中で、米無いと食べた気にならないみたいな中毒的な感覚は抜けていったわ
牛→輸出して貧乏日本人食べられない
ホタテ→同上
コメ→同上
農水省も「ほっときゃ下がるやろ^^」で手を打ったのでは?
特になんかしたとか聞かないし
今更慌ててるとかやめてくれよな
パルシステムの定期購入だから今日つや姫5kg税込み3776円だったかな来た
先月より300円ぐらい上がったけどそれでもあざーーーーすっ
スーパー品切れの時もちゃんと来てたし
>>231 安い値段の米を並べるだけでは下がらない
安い米を大量に供給して高い米は売れない状態に追い込まないと下がらない
備蓄米の放出量は全然足りてないから効果は無い
そもそも備蓄米放出の価格も安くないし
関税撤廃して安い外国産米を大量輸入するのが唯一の正解
>>304 米高いって愚痴言われたら買わなきゃ良い俺は去年の高騰以来殆ど食べてないと即答してるわw
日本全体で、皆で卒業したらいいんじゃないの?米中毒
>>267 米全く食わなくて良いなんてごく一部
てことは自然と売れるだろう
>>224 コメ農家だけでなく、農業業界全体が高齢化で次の世代がいない
政治の力使おうが何しようが、農業に従事する若い人がいないので、平均年齢70才の農家離脱に伴って、20年後の庶民には輸入農作物しか手に入らなくなるのが確定なんだよね
それでも民主党よりマシ!
とか言ってた奴ら死んだの?
>>311 実はこの数年和牛はあまり上がってない
豚がたけーんだよなぁ
農家から直接買ってる米は5kg1700円だな
中間流通コストでこれが5000円になるなら海外から安い米輸入しても
海上輸送コストで5kg500円に国内流通コストがかかるから最終的に国産と変わらないような価格になるな
2023年の5キロ2000円で売ってた古米をブレンドして表示しないで詐欺まがいに販売せよと言うのが政府の命令だったとは驚きだ。
1円につき1円天が支給された円天も、2006年7月にはシャンプー500ミリリットル2本で6,000円天、ミネラルウォーター2リットル12本で16,000円天とインフレが進んでいった
>>324 なお物価高対策打ち出してるのは立憲と共産だけの模様w
>>326 うらやましいな
つてはないのでこれからもスーパーで高い米買う
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 ★2 [牛乳トースト★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742452216/
いつまでたってもJAと全農は違うというのわからん人いるな
文句があるなら
国でも農家でも業者でも転売ヤーでも
一番嫌がる米離れを実行しなよw
口だけやんw
>>309 ダイエット感覚で気持ちご飯減らしてるけどちょい寂しいわ(´・ω・`)
やっぱ焼肉とか餃子をワンバンして食いたい
>>325 確かに
和牛は体感で10%か20%ぐらいだわ
物価が2倍になって
税金が2倍になって
公務員の給料が2倍になると
国民から借りた金を返さなくてもよくなる!
■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に
過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。
現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。
この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。
日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。
どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。
自分たちだけは助かるしくみを整えている公務員
http://2chb.net/r/koumu/1699023797/ president.jp/articles/-/62492?page=2
米を買うことにお金をかけないといけないようになり、他の事を節約するようになる
ますます経済がまわらなくなる
国民を貧乏にすればするほど日本は負のスパイラルで貧困になっていく
JAもそうなるとのちのち自分も困ることになるのだ
備蓄米をちゃんと安く放出するべき
>>321 ほんまこれや
今日はうっかりおはぎを食べたけどな
実際は小豆ときな粉が目当てやったんや
主食をかえようぜ何が白米や消えていいんやこんなもん
これだけ高い高いと雁首揃えてコメ農家になるぞって奴が1人もいないからな
実際はまだまだ安いってことの証左だろ
当たり前だろ
今までボランティアみたいな値段で買い叩きやがって
これが適正価格バーロー
>>332 1番の原因は分からんね
要因は山ほどあったし一つも解消してないw
>>332 多分農家が個人販売しようとしてる。
夏に一番高値になるから高値になってから売り始める。
>>306 そもそも昔は白米高かったりしたから麦とか蕎麦粟や稗食ってたわけでして
そして今は安価な小麦が流れてるからそっちに流れるのは自然だと思うけど
今やネットで様々なレシピも見えて使い方もわかるし
電気も水道もガスも値上げ。やっと欧米に遅れてインフレブースターに火が付いたな。
うどんやパスタは絶望的に太りやすいし消化よすぎてすぐ腹減るわ
パンはさらに論外
ご飯は腹持ち良いしやっぱ日本人の胃腸に合ってる
米国債券をあのタイミングで買って大損するような組織やぞ
期待するだけバカなんや
>>318 それはお前の願望でしかないだろ
みんなが揃ってそんな行動取れるとして
それの代替になる作物をどこでどうやって用意するんだよ
一億からの食糧事情を根本から変えるって現実的な方策なしに卒業すればとかただの妄想と願望でしかないすよね
そりゃ表示しなくていい備蓄米を売れば通常の値段で売られてウマーされて終わりだろw
>>353 それ。サッサと生産者や働く人の収入を増やせ。
働いたら得する社会に戻せ。
>>232 そんなもの単純に需要と供給のバランスだよ
供給量が足りないから上がる
そして多少上がっても買う人がいるから上がり続ける
農水省は流通の目詰まりとか買い占めとかが原因と言ってるけどそれは違う
備蓄米放出したらそれらが出てくると言っていたがまったくそんなことはなかった
物量自体が足りないから価格が上がる
サッシ屋の倉庫に大量の米が隠されていないか調べるべし
例えば今までは農家からの米の買い取り価格は60キロ12000円程度だった。それを5キロに直すと1000円。
それが店頭に並んだときは2000円。とすると精米や流通過程で1000円かかっていると言う事になる。
そこで備蓄米は21000で入札、5キロで1750円だ。それに上の流通価格1000円を加えると2750円と言う訳だ。
いくらガソリン代や電気代が上がったとしても3000円前後で店に並ばなきゃいけない。
それをスーパーはブレンド米にして5キロ4000円以上で売る。ぼろもうけだ。しかもそれが政府の主導だときた。
>>347 安いねぇ
88円だと鳥胸と手羽先しか買えないわこっち
そして豚は割引される前に買われていく…
>>84 今年の秋に全量戻させるんだから幾らで出しても問題ないのよ。
1000トンに小分けして210回の抽選制にして60kg6000円の固定額で放出、1万トン当選した業者はそれ以後の抽選からは除外。
みたいなスタイルで良かったはず。
>>364 そもそも去年の夏に40万トン早採りしてるから足りてないらしいぞ
>>351 その時代はそもそも米が通貨扱いされてたレベルの話でまた次元が違うわ
近年でそういう食糧事情の時はそれこそ娘を遊郭に売るレベルの貧困が背景にあった時期
好きでそんなもん食ってた時代なんかどこにあるんだか
>>325 むしろ安かったからよく食ってたんやけど最近急に上がったわ
生産調整入ったんやないかなあ
去年から米流通事業始めたけど笑いが止まらん
元々不動産で安めの空き家に米仕入れて流通網として回してあげてるから感謝してほしい
さすがに自民党政治は終わる
こんな国にした責任は党消滅という形でとるべき
問題はそのあと
ちゃんと政権をやれる政党があるのかどうか
>>358 願望ってなにw
普通に肉でも野菜でも麺でも食えばええやん
鶏肉並の値段だしお米w
せいぜい5割って言ってた首相に今どんな気持ち?ってインタビューして欲しい
備蓄米と表記すると取り合いになるから表記はしない
→普通の価格で売られて終わり
バカすぎる
米の関税280%、重量税1kg341円
10kgの外国米買うと3410円の関税払わされる。
こんな風に日本の農家を保護し、消費者を犠牲にしてきた。
もう米は食うな!食うなら外国米、日本農家子ね!
>>242 米が足りないなんて一度も言ってないぞ
足りてるのにそれがどこかに消えている、というのが政府の見解
足りてるという前提だから買い戻し条件付けて備蓄米放出している
農水省の官僚はJAに天下りする
だから農水省はJAを優遇する
日本はマジで腐りまくっている
自民に投票したお前らの責任
代わりに投票に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされても
反抗一つ無いとか
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
ほんと哀れな人生だな笑
ここが肉屋を応援するブタのこらえどころw
次の選挙も肉屋をよろしくね。
近所のスーパーより送料無料のアマゾンの米のほうが安いとかw
米卸しがガメ過ぎてる
>>282 理念は理解したよ
理念を言うならさ、大規模化の試算の中身を教えて欲しいな
田んぼ一枚をどのくらいの面積にして、どのくらいの作業時間を見込んでいるの?
財務省が言ってた9600円の資料はもう破綻したから、出来れば今のものを知りたいな
自分のところだと大規模化になってなくて30アールだけど、新潟のように地形や道路、家が邪魔をしてそもそも1haが限界
これだと一人10haが限界だから50haを一人でこなすなんて無理
理念じゃなくて、あなたの試算を出来れば数字で示してね
実際そろそろ下がってくれるんかね、それともこのままなのか
買い時が分からん
>>390 おう
自民精肉店から国民ミートに乗り換えるぜ!
今度からどこに投票したのか全国民が額に表示するようにしてほしい
上級でもないのに消去法で投票して日本ぶっ壊すの楽しいよな
日本の商社がベトナムで作ってる
コシヒカリ=味は良くて
現地=10kg約700円
↓
280%関税でも
日本では5kg約2400円で買える
輸入量制限撤廃だけでも安く買える
↓
輸入米
関税280%+輸入量制限
関税無しはわずかの量だけの日本
いい加減にしろ
な?、自民と公明ではダメなのが分かっただろ
次の選挙は維新に入れとけ
>>367 全量戻させるって買い戻しだぞ
10㎏当1,000円で売って
買い戻す時に同じ価格で買い戻せるわけもなく
その分国損になる
中途半端な量を市場価格無視した安値で売ったところで転売ヤーに買い占められるし
価格が下がる効果は限定的
関税無しで外国産米を大量輸入するとかしないと市場価格は下がらない
トランプほどあからさまで急激ではないが日本もバカみたいな日本破壊計画を実行してんだよね
足りないと言われている量の米が安い価格で店頭に並んでそれが売切れれば米の値段は下がる。
「今、足りないと言われている量」それは本当に足りないのか誰かがため込んでいるのかは関係ない。
ため込んでいればだぶつくだけ。
自民党さーん、アレ言ってよ
いつもの自己責任ってやつ
米高くて買えないのも金稼いでない自己責任なんですよねー?
貧民はこの値段でも高いと感じるのか
不便な生き物だなw
>>378 日本人全体が米から簡単に卒業できるって思い込んでるのを
願望と言わずして何というのか
お前の嗜好が日本人全体に適用できると思ってるから願望って言ってやったんすよ
日本語理解できますか?
すでに氷河期以下の全世代から嫌われてるからな
むしろ氷河期が一番嫌ってるんじゃないのか自民党
元凶は
自民党>JA>米農家>転売ヤー
先物導入した岸田と無能の石破は国賊
>>355 コシのあるうどんは消化ゆっくりだからかなり腹持ち良いで
体重減らす時に野菜多めに入れたうどんよく食べてた
農業から医師会から車まで儲けさせてもらってるところは全部自民に入れてんだから簡単にはひっくり返らんわな
近所のスーパー5kg5000円だった
さすがに躊躇するわ
>>414 先日の自公と維新の医療費4兆円削減は評価する。
1年で倍とかありえんよな
自民党を完全に下野させないとな
>>410 何にでも言える魔法の言葉だよな
言い訳や逆張りって意味なんだけどそれ
食品の物価高は止まらない
自民党は止める気がない
ガソリンは半分税金
転売ヤーというか飲食業界がごっそり持ってる気がするけどな
参議院選挙が楽しみだわ
3人区だけど、自民党が壊滅しそう
>>418 公務員とそれに準拠の団体職員とかもね
物価高=賃上げだから
もち米なら安いぞ
蒸す必要はなく、洗ってすぐ炊飯器で炊けばよい
ただしカロリーはかなり高い
>>421 ジンバブエとかと変わらないよ。
10キロの米買うのに諭吉握って行くとか、昭和の人が聞いたらひっくり返るわ。
>>407 卸も小売も高値で仕入れているから
足りない量を満たしただけでは下がらない
安い米が誰でも必要な量を買えるくらい圧倒的な量の供給があれば
高い米は売れなくなって投げ売りで下がる
夏の参議院選挙の当日の米の値段が昨年並みの5㎏2000円くらいに戻っていなかったら自民党は大惨敗するだろう。
チマチマとした備蓄米の放出では戻らない。
一発で有効な手段はミニマムアクセスの輸入枠を今年だけでも2倍にする事だ。
そうすれば玄米ベースで77万トンのカルフォルニア米が関税ゼロで輸入できる。五キロで1250円だ。
高い?
これで?
5kgあれば2人暮らしでも1月持つよ
> ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係
> ps://cigs.canon/article/20240712_8208.html
>
> 農協のやらかしを国民が肩代わりしてるだけ
米の値段が上がった理由はこれだろ?
>>427 はい。勝手に評価します。医療費4兆円削減で社会保険料を6万減額と維新は計画しております。
大阪万博 ガス引火の懸念は消えず 西ゲート付近喫煙所設置断念 たばこを吸ったら爆発になりかねず★2 [七波羅探題★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742454586/
農家ではなく元卸が元凶だから、半年くらい
米買わなきゃ暴落するよ。
3月から足りてないんだから今から買い占めても夏に儲かるよな
自民を下野させても代わりとなる政党が立憲では意味ないで。
やっぱり維新か国民民主
>>428 オートミールの方がええで
50gでも充分満足感ある
業務スーパーで500g180円ぐらい
家畜の餌の飼料米はやすいぞ
社畜奴隷日本人は飼料米でよくねw
JAに卸して入札って、完全に米の価格を下げる考えなし。
>>372 主食の多様化はもう数十年前から始まってるけどね
米の消費量低下を見てみれば一目瞭然
完全に移行することはなくても値段差が増えれば嫌でも比率は増えていくよ
備蓄米買ってるのはほとんど農協だろ
安くなるわけがない
よくて現状維持
経済成長と物価高はパラレルなんだから文句言うなよ
それとも物価据え置きで経済成長するとでも?
近所のドラッグストアでまたお一人様一袋のポップが復活してたわ
>>442 おまけにブレンドして高く売れってんだからびっくり。
あと半年持つわけがない
値上がり続くの目に見えてる
>>442 江藤農水相は入札前に
値下げが目的じゃないと発言
こんなバカしかいない石破内閣
物価と賃金が上がる好循環がやっと起きた
物価→コロナとプーチン戦争による外からのインフレ現象
賃金→内部留保を20年貯めまくり一切分配しなかったがインフレ対応で渋々労働者に出し始めた
巨悪組織が買い占めてるとかじゃなく
国民の多くがいつもより予備を多く買い置いてるから
需給ギリギリだったバランスが一気に崩れたんだろうな
で、売る側もせっかく上がった値段を下げる気はないだろうから
このままの価格水準で推移するだろう
理由を追求することを避けてんな
自民が困ることなんだろうw
南海トラフに初「注意」が出て次の日からスーパーは品切れ中になった
それまでは10キロ3900円いつでも買えたもんな
あの「注意」の前に戻せばいいだけなのに戻せないのか意図的に戻さないのか
変な力が介入してんだろうな
企業が利益剰余金吐き出さないからいつまでたっても賃金上がりませーん(笑)
高い米があっても別にいいんだよ
新潟コシヒカリとか美味い米はどんどん高く売ってくれ
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ!!
先月中旬にゆめぴりか5kg税込み5000円越えてたが・・・
>>453 インフレは生産者や企業にとっては増収。それが労働者に還元されれば働く者が富み働かない者が飢える好循環。
>>454 それなら需要は増えてないから最後は余るんだが
夏の参議院選挙の当日の米の値段が昨年並みの5キロ2000円くらいに戻っていなかったら自民党は大惨敗するだろう。
チマチマとした備蓄米の放出では戻らない。
一発で有効な手段はミニマムアクセスの輸入枠を今年だけでも2倍にする事だ。
そうすれば玄米ベースで77万トンのカルフォルニア米が関税ゼロで輸入できる。五キロで1250円だ。
アメリカでバイデン政権がトランプに惨敗したのも日常生活の物価高が主因だった。
>>440 おー、その手もあったか
今度試してみる
ありがとさん
>>443 米ありきでの多様化でパンも食べてるけどって程度の多様化でしかない
毎日の食卓の基本が米を主食としての組み立てになってる構造が転換されない限り無理じゃね
朝昼晩パンやうどんや蕎麦を毎日食い続ける事ができるような食の構成変化までは起きていないし
>>136 グルテンフリーと言って小麦粉排除運動もあるようだけど
【漁業】もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」 [シャチ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742467463/
関税で保護してやってるのにこれは裏切りだ
関税撤廃
>>470 どっかが調べてたけど朝昼のご飯比率がかなり落ちてるんだよね
晩飯は80%あたりだったか
別に米を食わないとは言ってないんだよ
ただ高いならその頻度が減ると言ってるだけ
>>466 自民にその意識がないからいつまでも高いままなんだろな
あいつら物価ってもんをまったく知らんし
米高騰は自民のせいってのが広まれば選挙までには本気で動くやろw
>>453 燃料代や輸送費や円安から来るコスト上昇をまるで無視してるあたり相当恣意的な切り取り
賃金を上げる値上げじゃない事は明らか
値上げの理由が諸経費高騰によりやむを得なくってのが非常に多いのにどこが好循環になり得るんだよ
米食わないわけにはいかんので他を削るしかないのだけど、スタグフレーション半端ない
>>452 というより国会のやりとり見ると
何でこんなに値上がりしてるか農水省も分かってない感じがする
調べる人がいないみたいな
>>464 余ると言っても、例年通りの消費は続く
みんなが予備のコメの量を減らさない限り
みんなが予備がなくなるまで新しく買うのをやめたら余ると思うけど
>>481 2年前までの米激安だった時期に離農がかなり進んでたということが原因っぽいよなどうも
>>475 なのに小麦粉は悪!グルテンフリー対応汁言い回ってる勢力はなに?
JA全農がコメの価格を釣り上げた
それを農水省が黙認
備蓄米も入札にして大半をJA全農が高値で落札
これで安く出回るわけがない
なぜJA全農がコメを高値に誘導したか?
それは農林中金が投資の失敗で今期1兆5千億円の損失を出したから
少しでもその穴埋めをするため
>>394 地域ごとに事情の違う農業行政は地方自治体の農業委員会に委ねられていて、
地域ごとの事情に応じて地方自治体が基準を定めればいいと思うよ。
>>155 それならパスタ長いまま茹でてカレースパゲッティでいいはずなのに、あえて砕くんだから、ご飯っぽい食べ方をしたいんだろう。
>>153 翌日の夕方には高いのも減り始めるんじゃないの?
>>301 1kgとか収穫できても精米で困るぞ。
>>435 社会保険料は下がらないだろう。
関税と言うけど1年前はカルローズ米が5kg1000円で売ってたのはどういうこと?
今までも関税はあって普通に輸入したら5kg2500円になるらしいけど
>>478 昔の自民党は農民票が欲しくて
コメの年間生産額が2兆円なのに
補助金を約4兆円もばらまいていた
うんざりだね
>>485 わからんわけない
理由がバレるとまずい人達がお上にいるんだよw
>>429 米騒動の時のこち亀では10kg2万円で買おうすとする描写があるからそれほどでもない
アマゾン玄米5キロあたりの価格が秋田こまちで5キロ2200円が今5200ってやばすぎるでしょ
去年の11月でも4000円くらいだったのに なにこの上がり幅
コメ不足になってるのがコメが高騰してる原因だろう
コメを輸入して市場に入れたらコメの値は下がるけどやれない
>>484 コロナ禍で需要減ってたからコメ農家減っても生産量足りてると勘違いしてしまったんだよ
>>488 もうこう言うのは国家反逆罪として殺すべきだと思うは
買わなきゃ安くなる
いくら物価高って言っても2倍は馬鹿げてる
自民とJAは米の恨みを軽く考えすぎてる
近所のスーパー5㎏税込み5000円越えの米が積んであるけど誰も買ってないし
減ってない
代わりにパスタとパンの棚がいつも空
>>499 銘柄表示=5kg5000円以上
ブレンド表示=5kg4000円以上になってる
備蓄米はブレンド米として販売予定
>>492 栽培キットに千歯扱きも付属させて
脱穀は街の無人精米機でやればおk
米不足で値上がりしてるだけやぞ
値下げすると農家潰れるから
農水省は値下げしたくないだけやぞ
>>502 それなんだよな
外国産米を大量輸入しないと需給バランスは取れない
このまま無策だと夏頃にはスーパーとかの店頭から米が消えるだろう
>>507 作り過ぎたら牛乳みたいに捨てて価格調整すると思う
完全に国民の敵
今はまだいい。
今年の7月8月がマジヤバいだろうな。
>>507 しないね
するなら新米刈り取った後かな
消費が減ってるはずだから多少は需給が緩むはず
それまでは麦混ぜるなりで嵩増ししてどうぞ
>>509 ん?w先物市場出来て投機対象になったからだよ?w
JAからの追加金いくらになるかなぁ
例年なら30キロ当たり1,000円だけど?
概算金30キロ玄米9,000円(白米5キロ1,900円以下)
4月になったらさらにコメ値上がりするってさ
スーパーに卸から通知が来たと言っていた
>>516 山形民はもう
大根でかさ増ししてるよ(´;ω;`)
この値段のままで売れ続ければ
それは米の市場適正価格ってことになるんだろうけど
はたして米という日本の最需要作物がそんな自由経済に晒されていいのかっていうね
>>450 最近は業務スーパーで500グラム120円位のスパゲッティに3袋228円のカルボナーラを湯煎してかけて1個95円のマイタケ入ハンバーグを乗せて豆苗を少し加えて食べている。
米よりもずっとウマイ(*´∀`)♪
>>509 2024年は豊作だった
前年比約18万トンのプラス
↓
人為的値上げだよ、元凶は
自民党+JA+米農家
転売ヤーもだけどね
>>517 sbiが仕切っててまーた蛆虫竹中が噛んでるしな
lud20250320221445このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742466929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★8 [シャチ★]」を見た人も見ています:
・ス
・酒スレ
・酒スレ
・訃報スレ
・テス
・愚スレ
・酒スレ
・ブス
・酒スレ
・手スト
・ハス
・訃報スレ
・酒スレ
・酒スレ
・訃報スレ
・テス
・バス
・テス
・ベス2
・贅テス
・酒スレ
・訃報スレ
・テス
・テス
・テス
・テス
・テス
・杏スレ
・猿酒スレ
・テス
・スレ
・報ステ5
・訃報スレ
・テス
・テス
・訃報スレ
・テス
・媚薬スレ
・テス
・テス
・回文スレ
・テス
・訃報スレ
・訃報スレ
・テス
・愚痴スレ
・カス
・謎スレ
・愚痴スレ
・テス
・テス
・ベラ
・テス
・車スレ
・テスト
・Fスレ
・テス
・エステ
・イマス
・スレ主
・テスト
・テスト
・ジオス
・テスト
・テスト
・スマ
01:24:32 up 85 days, 2:23, 0 users, load average: 8.30, 11.26, 11.80
in 0.20925998687744 sec
@0.20925998687744@0b7 on 071114
|