◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742211988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/03/17(月) 20:46:28.00ID:tJGykAb89
農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。

前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。

一方、政府備蓄米を落札したJA全農は、落札した備蓄米の指針を公表しました。

JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。



フジテレビ,経済部
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c4

2025/03/17(月) 18:53:30.11
http://2chb.net/r/newsplus/1742205210/
2名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:46:58.85ID:dep9o64A0
ステレッペチャンケー
3名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:47:08.39ID:GWLeH0bG0
インフレを目指してたアベノミクスの成果が出たね
やったね、ウヨちゃん!
4名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:47:08.90ID:uGQzLjte0
今までが安すぎた
日本人なら我慢しないと
5名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:47:27.92ID:0NIrXKSH0
いやああああ
6 警備員[Lv.22]
2025/03/17(月) 20:47:33.62ID:96txN2KI0
金に汚い石破
7名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:47:58.78ID:H3yU857C0
カルテル農家「適正価格を受け入れろ」
8名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:05.18ID:uIvL9oF20
普通に考えてその値段で売れるなら供給増やしたって値下がりしないよな
9名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:16.30ID:rSsOnkCz0
減反続けた結果がこれ
10名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:37.09ID:UNnGHpY+0
#米不買運動を拡散
もう怒りの限界だろ
農水省、JA、問屋、悪質転売ヤーに米余りの恐怖心を与えよう
11名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:43.01ID:fHEppr6g0
昭和期と同じように、学校給食をパン食にすれば、
猛烈な勢いで値下がりするんだけど。
12名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:51.70ID:o9wsgRAy0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
13名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:55.17ID:q70hXotX0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
14名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:49:00.21ID:b/CT+jGf0
ビーチク米はどうした
15名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:49:10.46ID:opIMMhCk0
>>3
日銀「まだ物価は2%に達していない」
16名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:49:13.91ID:oDlCeEDZ0
それでも農家は赤字って言ってたけど本当?
17名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:50:07.14ID:8wduW8r70
食パンくえよ
6枚100円でしょ
18名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:50:10.99ID:dDs7O3FU0
俺はまだ11月精米の米食べてるわ
5kg1850円だった
19 警備員[Lv.10][芽]
2025/03/17(月) 20:50:26.91ID:Zcg7MuFz0
ようわからんけど、他のもん値上がりまくってるのに、米だけそのまんまとかはあり得ないんじゃないのか?
20名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:50:34.14ID:rSsOnkCz0
>>17
パン屋で買うと300円かな
21名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:50:41.81ID:OSi2Vyp10
ゲルがおこめ券10万円分を配ればええやん
22名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:50:58.86ID:uIvL9oF20
>>19
5chでは農民は霞食って無償で働けってことになってるから
23名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:15.08ID:OuYGAfFZ0
去年8月の米不足と言われ始めたころは5kg2500円だったかな?
この国の便乗値上げ体質は分かってたことだからもっとちゃんと記録しておけばよかった
24名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:24.43ID:l67mFdCZ0
ご飯に鳥の餌混ぜて炊いてかさ増ししてるわ
こんな大人になるとは思わなかった
25名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:31.17ID:dDs7O3FU0
>>17
塩分と油分が入ってるから米よりかは食べたくない
マーガリンとか入ってる
うどんも塩入ってる

血管が不安
26名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:35.32ID:3DbCFnzR0
>>16
何か一零細農家の声がでかくなってる気がするな
ほんとならこんなに作られて流通してないだろう
27名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:53.70ID:xzPZ7wh70
いくらで売るのかわからないけど安くなったとしても一時的になりそう
コメ不足があるから売り渋ったり買い溜めがおきそう
28名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:57.78ID:/ZRsGbmQ0
芋を食うしかない
29名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:51:59.98ID:rDuxFm8/0
地獄の自公政権で米すら買えないほどの貧困苦
税金も物価も安くて生活が楽だった民主党政権時代が懐かしいだろう
30名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:52:26.92ID:KktvBZDw0
①たばこ
②パチンコパチスロ
③風俗通い

コメが高いと連呼している連中が
どんな生活しているか
想像して書いてみた
節約したいならコレやめろよw
31名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:52:38.77ID:6k7wSy040
お前ら底辺は普段は米なんて食わないと言ってるのに何を興奮してんだよw
オレみたいに稼いでる者は農家から直接買い付けて無くなりかけたら精米して持って来るぞ、年間契約って奴だ
32名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:53:07.74ID:T4u2himl0
銘柄米の5千円超え余裕でした
33名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:53:09.57ID:dDs7O3FU0
>>24
微量ミネラルとか補えそうでいいな
34名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:53:33.18ID:8wduW8r70
>>25
米だっておかず次第でしょ
運動しろよ デブ
35名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:53:44.35ID:n2qga4qK0
>>27
コメは不足してない
少なくとも例年の消費分はある
36名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:53:48.23ID:MtMe1Cbh0
よしこのまま5キロ1万円目指そうぜ
37名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:53:54.23ID:hB52APGn0
んん?備蓄米無くても十分に供給量あるのになんで値上げしたん?
しかも米農家たちはそんなの知らされてもないぞ?
38名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:54:01.26ID:k5WAd81G0
>>16

コメ農家が赤字でもコメを作り続ける理由
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html

零細農家は赤字だが、兼業農家なら農業の赤字をサラリーマンの収入から相殺できるため節税になる
39名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:54:04.40ID:CYwt0ZHg0
金擦りすぎた
物の価値が上がり続けている
減税なんかしたら
更に凄まじくインフレが進むと思うわ
40名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:54:16.06ID:nsVk3ADo0
>>22
働かないでいいぞ
だらだらコメ作るバカが居るから関税なんてものがある
41名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:54:53.05ID:nLeV0N0j0
10kg8000円かよ、やべーな
42名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:54:53.09ID:H6IImuPC0
政府何しとんねん!
43名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:55:06.52ID:KktvBZDw0
3月2日はこの価格だったのになあ
まあ月に1人4000円なら
無職以外は誰でも出せる金額だわな
総務省が公表している1世帯当たり
携帯会社平均通信費に比べたら安い安い

://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742205574750.jpeg
44名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:55:39.09ID:DVQOMo1K0
嗜好品ならともかくこれはダメ
日本人おわりね
45名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:55:40.06ID:HzaY9HxU0
>>16
令和6年のJAの米の買取り価格見てくればわかるよ
買い叩きが凄い
46名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:55:49.20ID:aQHHeSnR0

47名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:55:53.88ID:wS3oV46p0
5kg=1万円でいい
おれは金持ちだから
下民が困って発狂する世の中になってほしい
48名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:56:09.75ID:uP8fAZ9J0
やっぱり色んな国の米を輸入して消費者に選ばせるようにしよう
49名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:56:13.49ID:dDs7O3FU0
>>34
今日テレビで見たがテレビも食パン押しだったぞ
食パンにマヨネーズつけてハム載せてた
ケチャップだらけとか
あれはやばい

米を選ぶだけでそういう劣化した油の摂取を避けられる
50名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:56:18.89ID:4g+Dps1k0
高すぎる
51名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:56:57.92ID:2dZAKBni0
どのぐらいの値段が限界なんだろうな
インフレなんだから限界まで行くやろ
今から2倍ぐらいか?
52名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:56:59.98ID:s1Ukmkeo0
石破ヵ、ば~かば~かば~か
53名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:57:06.18ID:An0f389N0
とっくに4000円を超えてるわ
54名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:57:36.35ID:iED6pATc0
4800円ぐらいなってたぞ
狂ってる
55名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:57:49.81ID:9qqG+YZi0
近所のスーパー 米5キロ 5000円なんだけど
56名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:57:51.97ID:UkdWERt/0
輸入自由化すればいいだけ
57名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:57:56.28ID:Cr5TFVv40
備蓄米の落札を通常の競争入札でやってるし
そりゃ価格なんて下がらないだろ

つまり政府は米価を下げるつもりなんて全くないのさ😠
58名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:02.49ID:0ralVbyV0
みんな何を騒いでいるんだ?
蕎麦やうどんやパスタが安いから米なんてもう結構だと得意げに話していたじゃないか
さあ、米に変わる素晴らしい食べ物の美味しいメニューの話をもっと聞かせてくれよ?
www
59名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:07.28ID:UFylVZyc0
関税撤廃待ったなし
5キロ1500円のカルローズ米食わせろ
60名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:12.56ID:Sumpd0q40
多収米を増やそう!
あきたこまち改良で、収穫量5倍の可能性も
倒伏に強く寒さ暑さにも強い

秋田の新品種「ズッパーサン」に注目…生産量5倍の可能性も コメ増産で品薄&高騰解消なるか
https://news.ntv.co.jp/category/economy/8e03f12bd70f4bc197707a456c4c1fe4

コメの不足と価格の高止まりを受けて、今年は全国的にコメの生産量が増産される見通しです。こうした中、『news every.』が注目したのが秋田の新品種「ズッパーサン」です。生産量がこれまでの5倍に増える可能性もあるんです。

以下朝日新聞
 畠山さんは21年にズッパーサンの特許を取得。昨年9月には、韓国、米国に続き、農水省の品種登録を果たした。県農業試験場によると、米の品種登録は育成した自治体などが登録するのが一般的で、個人による登録は珍しいという。
61名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:12.70ID:XY8puBQZ0
>>4
こんなに値上がりすると壺ネトウヨが米10kg買えずに餓死しちゃう!!

https://pbs.twimg.com/media/GP2KG8qbsAAhyM-?format=jpg&name=large

https://pbs.twimg.com/media/GPxjWhmbIAAzcdS?format=jpg&name=medium
62名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:45.74ID:+6phzEiO0
JA解体、
緊急でカリフォルニア米輸入増でいいやろ
63名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:55.87ID:AdoCL9yr0
国民を苦しめる鬼畜省の陰謀
64名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:58:57.56ID:dDs7O3FU0
農家廃業で熊と猪と鹿に里山を返却
65名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:59:16.55ID:/VwwnLA+0
いや二月からすでに4980円で販売してますけど?
66名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:59:29.54ID:GjGO/ljU0
既にライフなんか税込み5000円くらいなんだが
67名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:00:06.99ID:I8w1fZLH0
>>50
高くない。日本人の給料が安すぎるせい
68名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:00:08.97ID:UFylVZyc0
これでよく食料安全保障とか言えたな
農水省は今すぐ記者会見をしろ
69名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:00:15.89ID:U7DrxOZ10
値上げのペースが狂ってるんだが
何が起きてるのか理解できん
70名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:00:39.79ID:wS3oV46p0
たかが数千円値上がって大したことない
騒がずにカップ麺くえ
71名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:00:41.84ID:OholgNnn0
子供が春休みに入るからずっと家で昼メシ食うしうどん・中華麺・パスタ・パンで回すの限界あるんだけど
72名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:01:02.03ID:2sPyx/Fr0
庶民が米も食えなくなったら政府滅亡フラグです
80年前も160年前もそうだった
73名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:01:26.93ID:lGZ7ktKo0
ハイパーインフレだろ
さっさと利上げしろ植田
住宅ローン持ちはJAに文句言え
74名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:01:33.84ID:jAK/zeeY0
>>52

その理屈で言うと救世主山本太郎が総理になると5キロ500円だな
75名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:01:35.30ID:8URIA7Fn0
まさに
ワロス曲線だ
76名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:01:47.81ID:Z4f6Ha8H0
スパゲッティ飽きたんですけど!
コメが喰いてえんですけど!!
77名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:01:52.07ID:HRsL8Tij0
>>69
スーパーが値上げしてるだけでしょ
それでも買ってくれるし
78名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:02:31.18ID:Om//u6Oy0
5万円札と10万円札発行しろや糞政府
79名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:02:34.12ID:KktvBZDw0
ここで銘柄名も産地名も書かず
◯◯◯◯円と書くヤツは転売ヤーだぞ
コメは高値だ!
こう印象操作する中国のスパイ工作員だから気をつけてね
80名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:02:51.78ID:8ACjB/gj0
買えない米を守れ!
81名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:02:55.39ID:mX9NkSNa0
突破じゃねーよ。去年と比べていくら上がってんだよ
農水省の職員のボーナス全額カットしろ
82名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:02:59.56ID:IW3zl9E20
うちの近所、4000円どころか5000円近いのあったわ
83名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:03:22.46ID:0xM8lmz80
役人は、米農家が高値を喜んでるうちは真面目には動かんよ。
それが保身本能。
84名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:03:30.22ID:x/FdgPmg0
5kg4000円超えとかさすがに世間は許しちゃくれやせんよ
85名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:03:42.93ID:aVLNvzF+0
もう買えないから勝手にしてくれ
86名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:03:46.64ID:suuZjahT0
30キロ12500円で落札ってあほかよ
去年の新米販売価格で落札して、そこから経費いれるとか15000円超えるだろ
まあそれでも市場より安くはなるが米価下がる要因にはならない
しかも輸出米めっちゃ増やすし
誰だよ国産米の先物解放した馬鹿は
輸出のための市場開放だぞ
先物相場は下がろうが一時的な下がりで何れ上がるからな先物のおかげだよ
自民党か、米あまってからやれクソが
取り敢えず農水大臣は引責辞任しろな
87名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:04:09.11ID:tzi//rjB0
今日帰りにスーパー寄ったらパンの棚がスッカスカだったのはこのためかw
みんなパンに緊急避難したのねw
88名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:04:18.05ID:K7z2hUMv0
欧州とか小麦は1キロ100円くらいだからなぁ
米1キロ800円とか主食とは思えない高さ
もう、輸入しかないだろ
89名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:04:51.66ID:llO3D7Q50
これもう流石に関税撤廃でしょ
90名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:04:52.92ID:LUSCKV7F0
>>57
とんだ茶番だよなw
米価下がる気が全くしない
91名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:04:57.09ID:DUhbon070
高くなってからパスタ5kgをのやつずっと買ってる
92名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:02.08ID:xzPZ7wh70
コメの収穫量と集荷量の差が39万トンありどうなってるのかわからに
93名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:10.92ID:DNmLw/QE0
>>61
もう不法移民としてカリフォルニアで生きてくしかないな、ネトウヨ
94名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:14.97ID:1jDEhf7M0
ゆめぴりかは先月には税込み5000円超えてたが
95名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:20.91ID:Z4f6Ha8H0
AIに竹槍の作り方を聞いてみた

AI『このコンテンツは利用規定に違反している可能性があります。』

(´・ω・`)
96名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:32.42ID:J7l5j16y0
デニッシュとかメロンパンは長生きしたいなら避けたほうがいいぞ
97名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:42.52ID:NPGQaxGI0
コメ5キロの平均価格が4077円ってどこの田舎だよ
首都圏じゃ平均もう4千円台後半だ、5千円台のコメも並んでいる
98名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:05:44.91ID:+W2exwcs0
麦飯や芋飯食うことになるとは思わんかった
99名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:14.10ID:I2Mz+Nnk0
5千円越えてるけど
100名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:15.07ID:R0h56++90
凄いなあ
101名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:25.24ID:HRsL8Tij0
結局原因なんなの?
米の収穫量は例年通りらしいけど
102名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:29.35ID:j91TtpHA0
備蓄米にはカビがいっぱい
毒ワク☠に続いて
また毒備蓄米☠原子爆弾がおとされるだろう
103名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:37.20ID:I2x0xYwi0
米が消えたとかいってる間抜けいるけど
そもそも最初にその米はあったのか?
104名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:41.60ID:J7l5j16y0
高過ぎて米も魚も半年食べて無い
105名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:06:57.57ID:NiSr7skz0
クソ役人どもは責任とらないからな
106名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:07:26.66ID:J7l5j16y0
おまいら魚は食べられてる?
107名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:07:33.90ID:3JTfCmnR0
頭おかしいだろ2倍って
108名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:07:35.45ID:rqA+Vnv80
>>57
あれって入札だからちょっと考えてみてみれば政府も転売ヤーだったってオチだよねww
109名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:07:39.10ID:J/flyhJI0
農協と農水省は解体しろ
110名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:03.68ID:TFn01+tz0
もう米は贅沢品か
111名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:11.17ID:j91TtpHA0
罰ゲーム
プロは糖質フリーダイエットをする
112名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:14.86ID:/dYzsprk0
農業やる人激減してるんだから値上がるのは当たり前でしょ
113名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:15.15ID:HWq0t6vb0
>>103
足りてないのに関税無くされるの怖くて黙ってる可能性あるな
114名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:19.78ID:T4u2himl0
1年弱で倍とか完全にコントロールを失って
戦力はあっても兵糧無ければ戦はできず
国として終わってるぞ
115名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:27.10ID:nTb5OVIh0
>>23
いつもAmazonで買ってるけど去年の履歴は5kg2020円前後だった
116名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:54.91ID:WAdnB8830
舐めたことやってるからこんなことになる
無能…無能…
117名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:57.24ID:jAK/zeeY0
でも買うんだろうし日本人に米は精神的アイテムだし
米ネトウヨ
118名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:57.32ID:xlQt8eKq0
安くなるなる詐欺
もう疲れた
119名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:58.27ID:cyufA8Z00
別に2000円ぐらい増えても問題ないわ
給料増えたでしょ?
給料増えたのに支出はそのままがいいって?
ワガママなんだよ
120名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:08:58.65ID:I2x0xYwi0
>>101
収穫量は実際に坪刈りというのをして調べる、あとは面積をかけるだけなんだけど
調べるのは刈り取り適期、全てがその後すぐに刈るわけではなく、1ヶ月以上遅れて刈ってる人もいる
その間に倒伏したり虫にやられたりすればどうなるか

そしてそれらは玄米の数字、食べるのは白米
玄米から白米にしたときに重量は減るわけだけど、これがどれくらい減るか
1%多く玄米が取れても歩留まりが3%悪ければマイナス
121名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:09:00.13ID:DNmLw/QE0
>>101
一言で言うと資本主義
122名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:09:09.84ID:CmPQzaCN0
どうやら有名な予言2025年7月に南海トラフが起きるというのが本当みたいだな
申し訳ないが米を買いだめしておくわ
123名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:09:28.63ID:Tj+ysUGZ0
自民はインフレ継続させたいんだよ。だから補助金まくだけでコメや燃料高には手はつけない。
124名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:09:31.31ID:UbcunZF00
今週給料もらったら、いい米を買うぜ!
125名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:09:38.32ID:Sumpd0q40
>>122
ノストラダムスの大予言…
126名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:09:40.33ID:suuZjahT0
先物やめろ
輸出やめろ
大臣やめろ
自民しね
127名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:11.92ID:Zfz4VDTN0
給与が二倍になってないんですけど?
128名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:13.91ID:iOQ6+9p30
関連スレ
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7

 
129名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:22.33ID:0i+nOi1+0
パスタを米のように炊ける仕組みは生まれんかね
130名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:36.66ID:t6Hnh4M30
節子が悲しそうな表情で↓
131名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:43.50ID:8P6DzvfE0
外米の個人輸入のやり方を教えてください
132名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:45.46ID:zYvOcWHB0
カレーの時しか食わん事にした
133名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:45.52ID:pOPc+H4K0
ありがとう、愚民党!
134名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:47.97ID:nQsNN3lA0
>>24
アワとかヒエ?いいな
135名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:10:54.85ID:ALH/UVJB0
米もガソリンも放置
国民が苦しんでる事なんかどこ吹く風
死んでも自民公明維新には入れん
136名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:11:28.44ID:2YOpbBoU0
今までが安すぎたんだよ…。
137名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:11:30.22ID:tzi//rjB0
主食がパスタやパンだと和食は勿論だけど中華とも合わないのが辛いわw
麻婆豆腐や回鍋肉や餃子とパスタは合わんよなぁw
138名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:11:36.94ID:86At5ANx0
備蓄された日本人の怒りも放出しよう
139名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:11:49.53ID:J7l5j16y0
>>115
1年前くらいの最安クラスなら1400円くらいのもちょいちょいあったレベル
140名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:11:54.62ID:3JvCh9cc0
庶民は米食うな!

自民党スローガンであります
141名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:12:06.88ID:yxNj+lMB0
93年の米騒動より今の方がもっと病的で希望がない状況だな

7月に大災害来て日本が壊滅的なダメージ受けろ!
142名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:12:17.82ID:ifZdA74b0
買い占めてる建設会社とか公表しろよ
143名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:12:27.39ID:iED6pATc0
>>23
去年の8月お盆に5㎏2380円だった
ただ5~6月頃から、特売日の午後にはその日の分売り切れになってたりして
あれ?いつもと違うなって感じだった
144名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:12:35.33ID:L1RzxDGe0
>>1


反日、無能、左翼、国賊、賄賂、石バカと岸田



になってから、全てが酷いこの惨事!!!



145名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:12:36.26ID:GOu2uQzq0
輸出増やそうとしてるんだろ
下がるわけがない
146名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:12:41.11ID:+1Z+wjN80
>>136
これ言うやついるけど
前年同期比で倍以上って狂ってるから
147名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:06.69ID:jAK/zeeY0
やはり西成のように庶民に優しい価格にすべきだろ
うどん200円だぞ
148名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:08.29ID:L1RzxDGe0
>>1


罪務省の狗である元罪務省役人(山口真由)を


襲って下さい!! コイツこそ立花より酷い


国賊、無能、嘘吐き、捏造の国民の敵です!!



149名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:17.55ID:3JvCh9cc0
自民党に投票した国賊が米食ってたら、
1000万円の年貢の取り立てを行うべきだよな
150名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:22.13ID:L1RzxDGe0
>>1


罪務省の狗である元罪務省役人(山口真由)を


襲って下さい!! コイツこそ立花より酷い


国賊、無能、嘘吐き、捏造の国民の敵です!!



151名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:36.50ID:n2qga4qK0
>>146
そんなことはない
卵なんかもそう
152名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:45.29ID:PZrAdlwK0
ホルモン焼き定食やってる所はもはや肉よりも米とキャベツの方が高いんじゃないか
153名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:49.84ID:I2Mz+Nnk0
米がこうなってる以上もう安く食べれるものは減る一方だから
あとは餓死するだけ
自民党ありがとう
154名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:13:56.07ID:Z4f6Ha8H0
>>106
東南アジアの養殖巨大ナマズ(パンガシウス、別名バサ)は安くて美味しいよね
「白身魚フライ」として売られてるのは全部この魚

あとアカイカとかの巨大イカも、アンモニアを抜く技術が発達した20年前から安く流通してて嬉しい
155 警備員[Lv.54]
2025/03/17(月) 21:13:59.88ID:LB/B1RsP0
ホームベーカリーでパンを焼いた場合
業務スーパーで小麦粉の強力粉が250円/1kg。1kgで食パンが4斤焼ける。
1斤で4人家族一食分くらいだから、一日3斤。一か月で90斤。

必要な小麦粉は22袋半で5625円。

ご飯食の場合
4人家族で朝と晩にご飯を食べるとする。少なめに見積もって1日4合。
5キロの米が大体32合だから、8日で食いきってしまう。

1か月で5キロを4袋。必要な米は4000円×4=16000円。

パンの方が全然安い。
156名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:14:18.99ID:+W2exwcs0
>>137
重曹入れて茹でたら中華麺になるで
157名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:14:33.35ID:U7DrxOZ10
>>136
物価上昇率は年2%ぐらいがちょうどいいって偉い人も言ってんでしょうが
いきなり二倍とかアホやぞ
158名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:14:33.80ID:L1RzxDGe0
>>1


糞バカ無能石バカ政権が、「インバウンド」で

足りなくなった!とか抜かしてんのが、

本物の無能キチガイ糞バカ国賊石バカ政権!!

安倍総理政権では、毎年毎年、莫大な人数の

インバウンドに来たが、こんな米騒動には全く

なってねぇええええええぞ!無能石バカが!!



.
159名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:14:40.19ID:tdXGHE4M0
いったい何が起こってるんだ???
160名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:14:46.91ID:jAK/zeeY0
まあキューバみたいな国が理想だろ。
161名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:14:54.25ID:+1Z+wjN80
>>151
は?
162名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:03.54ID:R0HPnUAn0
いい加減にして
高すぎて買えない
儲けてるのはどこ?
163名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:04.66ID:iED6pATc0
>>155
パンで刺身は食えねえ
164名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:10.34ID:L1RzxDGe0
>>1


糞バカ無能石バカ政権が、「インバウンド」で

足りなくなった!とか抜かしてんのが、

本物の無能キチガイ糞バカ国賊石バカ政権!!

安倍総理政権では、毎年毎年、莫大な人数の

インバウンドに来たが、こんな米騒動には全く

なってねぇええええぞ! 無能石バカ賄賂が!



.
165名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:18.22ID:DNmLw/QE0
>>146
昨年はまだバイデンが大統領だったからなぁ
166名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:21.37ID:HeuoyN2i0
東梅田の集団すっと~か~
通称名:鶴屋 康貴

草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋 
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい

椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと~か~の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる with 西野 瑠花
→ 進化して椅子蹴り悪口を 藤林 西水     水本その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん

趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし~)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww

↑通報、拡散したって下さい

草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

真昼間の天下の公園で「犯されるぅ~」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w

定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー~
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw

「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと~か~インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww

通報・拡散お願いします!!
167名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:28.36ID:jAK/zeeY0
グラボなんてエコキュートくらいの値段なってるからな
168名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:39.14ID:8NkhF91x0
>>19
1.8倍は異常
169名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:46.22ID:v1wxQ8m00
ゲルなんもできんやつだな
在庫全放出して緊急でアメリカから関税なしの1000万トン空輸しろ
トランプもニッコリで2度美味しいだろ
170名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:59.67ID:nwY1N6L40
近所に住む大塩平八郎さんという方がまたか…と呟いて何処かに行った
171名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:07.10ID:KDaHui3a0
安倍に正義の天誅を下した山神様は正しかった
172名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:18.39ID:sTA0j1hI0
農水も、流通に「新規のプレーヤー」が増えて、状況が正確に把握できない、ってのが本音らしい
記事にあったわ

総需要を少し上回る程度に生産量を誘導するのなら、生産から流通の最終段階までを
正確に把握するための方策は絶対に必要だな
173名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:34.72ID:BfEhUgDa0
近所のディスカウントストアでは一番高いのは5kg4,700円を突破してたよ
174名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:38.81ID:L1RzxDGe0
>>159
石バカ茂という無能、反日、左翼、国賊が
賄賂に忙しくて、国民が主食を食べられなく
しているからだろ!!
175名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:40.88ID:60Ga6pZT0
まあきみたち怒ってるみたいだけど、どこかのタイミングで価格をちょいっと落ち着かせる手柄でも演出すりゃ選挙で君等の票ゲットよw
今はまだその時ではないなw
176名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:53.88ID:5kUMPrnJ0
>>137
麻婆豆腐とパスタ麺で実質麻婆焼きそばだな
177名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:16:56.06ID:KktvBZDw0
>>106
こんな感じの刺身は良く食べてる
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742213795033.jpeg
178名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:01.12ID:l+rGqzT50
米がないなら輸入すればいいじゃない
179名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:21.62ID:v1wxQ8m00
しかしこんだけ米米言われると食いたくなる不思議
前はパスタばっか食ってたのに
180名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:22.12ID:wUMO9Ese0
トランプ親分の言う通り消費税をゼロにしてみるか
181名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:30.33ID:A1+p78Yx0
農水省解散デモは?
182名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:31.25ID:L1RzxDGe0
>>171
安倍総理が居なくなってから、テメェみたいな 貧乏サヨク汚物の蛆虫どもが、食えなくなって
るから、嘲笑うよなあ? 負け続けサヨク蛆虫



183名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:33.45ID:86At5ANx0
>>175
6月あたりだな
それまでは何も変わらん
184名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:50.66ID:n2qga4qK0
>>161
不当に安すぎるんだよ
185名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:52.39ID:wOHClGwj0
>>136
ガソリンが1.5倍。飼料は倍。電気代は1.5倍。
そもそもが安すぎたから料金が倍になってもおかしくない。
文句言うなら外米食べればいい。
186名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:54.46ID:OFhTLrMT0
とっくに5キロ5000円超えてるんだぜ
187名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:17:57.91ID:ag19w9hV0
ワシもコメ農家やるわ!
188名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:06.02ID:kBVWNqHd0
石破「楽しい日本」
189名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:18.55ID:S1JkKxC/0
昨年秋に10kg5980円で売ってた所も今10000前後だもんな、高騰し過ぎて買う気失せるわなw
190名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:19.38ID:2KnpnY2c0
近所のスーパーは4500円だな
191名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:21.31ID:WjIc/q8X0
おなり
192名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:36.04ID:RB/MtIMU0
🍚を廃棄していた自民党
193名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:40.51ID:qnAmsW5D0
 
 
国民の主食を満足に食わせない 

反日丸出しだろが壺カルト自民党と自民党別動隊 
 

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
194名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:40.92ID:L1RzxDGe0
>>171


石バカ茂という無能、反日、左翼、国賊が
賄賂に忙しくて、貧乏サヨク老害が主食を
食べられなくしてるのが、嘲笑う所だよなあ?



195名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:51.27ID:M+EieWni0
ブチギレ農家いて笑う
はやくミニマムアクセス枠爆増しないかなー
196名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:56.40ID:3JvCh9cc0
そのうち米自体流通しなくなるだろ
今月高いけど買っとくかな
自民党に投票した国賊は死刑にすべき
197名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:56.53ID:8mqsi+VO0
>>179
サブリミナル効果
トランプのニュースを見ても米が食いたくなってくるぞ
198名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:18:57.26ID:fvWNDTAp0
>>184
今の値段は高すぎ
199名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:02.73ID:qnAmsW5D0
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。

  ↑

農林中央金庫の損失補填の為に 
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
 
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です

アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に 

俺達の年金をアメリカに差し出す事でした

すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです

日本はアメリカの植民地だって痛感しますね 
  
200名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:13.36ID:qnAmsW5D0
減反政策をし続けてきて 

コメの物流を意図的に止めて

コメ相場を復活させて 

相場操縦で米価格を吊り上げた 

政府主導の反日政策だもんな 

黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww 

減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる 

減反政策させてカリフォルニア米を食わせる  

農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる 

すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です 

壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です 
201名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:15.28ID:D78ru08o0
外国産米入れて
守銭奴、米農家
をぶっ潰せ
202名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:16.43ID:DNmLw/QE0
>>160
立ち回りが上手なキューバはソ連から色々といただきしてたけど、
チー牛ジャーップはトランプおやびんから搾取される一方だからな
203名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:20.05ID:NPGQaxGI0
いや、麻婆豆腐の素とパスタは合うよ、あとシチューも
フライパンでオレはよくやっている
204名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:25.90ID:L1RzxDGe0
>>171


石バカ茂という無能、反日、左翼、国賊が
賄賂に忙しくて、貧乏サヨク老害に主食を
食べられなくしてるのが、嘲笑う所だよなあ?



.
205名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:33.35ID:T4u2himl0
そもそも農家儲かってないんだからこれ
206名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:35.01ID:qRkAK1Im0
無能政府
207名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:36.63ID:RwUdgvt90
備蓄米の落札が終わって安くなってるかと思って買いに行ったら逆に高くなってて唖然としたわ
どういうこと?
208ななし
2025/03/17(月) 21:19:39.52ID:ouSJH1260
>>34
食パンはさらにサンドするもので酷くなるだろうがこのハゲ!
209名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:19:57.60ID:5Q4Uerpt0
もう諦めた。
海外の物価見たら日本の物価は安すぎて
外国人に食い荒らされるだけだ。
日本人の払った税金を原資に物価を抑制しても、日本安いチープって言われると腹が立つ
210名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:20:43.99ID:HNUjPiXh0
>>155
ラ・ムーで一本約4斤の食パンを220円前後で売ってるよ
211名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:20:44.62ID:DNmLw/QE0
>>204
お前もその貧乏サヨク老害の1人なのかい?w
212名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:20:49.62ID:L1RzxDGe0
>>206
賄賂で忙しくて、それと選挙の為に農協票を
貰う為に、参議院選挙までバカ高くするのが
石バカ賄賂ブタ国賊の策略だよ
213 警備員[Lv.48][苗]
2025/03/17(月) 21:20:54.35ID:yI3xIjW10
アメリカから輸入したら?
214名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:00.45ID:qNockC+i0
貧民ばかりだ南魚沼産のコシヒカリなんて5 kgで5000円超えだぞ
それでも平気で買うけどな
215名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:08.03ID:vl7wJ6dA0
4000円は安いよ
京都市内の近所のスーパー
税込5000円超えてたぞ
216名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:20.12ID:I2x0xYwi0
個人的には関税撤廃に賛成
安い米が輸入されてきても俺は米を作る
兼業で面積も小さいし赤字なんて大したことはない
大農家は倒産するからいまより高く売れるだろうし
217名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:24.31ID:1xRCKAeb0
お腹すいたよう_| ̄|○
218名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:31.84ID:hYn1G6LA0
現代の官僚は公金をいかにチューチューするかしか考えていない
219名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:43.85ID:0Kkyi5gI0
>>214
偽物だわそれ(笑)
220名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:45.37ID:Cjiu69xQ0
ガチでパスタや冷凍うどんを多くしないともう家計が成り立たん
スーパーの食パンが売り切れる原因は100%これ
221名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:47.20ID:LUSCKV7F0
>>153
今はまだ安い小麦粉(業スー)やパスタ(イオン)で
何とか凌いでるけど、これらも値上がりしたら
もうアレするしかない・・・
222名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:55.97ID:UNfnsUzH0
高く売れるようになったんだからもう農家守る必要ないだろ関税撤廃しろよ
223名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:21:58.60ID:st3W8TcI0
>>1
老人「消去法で自民に投票するのじゃ」若者「は?国民民主かれいわの二択なんだが」老「パヨクガー!毛沢東ガー!!」
http://2chb.net/r/news/1742197190/
224名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:22:05.80ID:+HPNmjFE0
JAと農水省は潰せ
225名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:22:39.15ID:+Bik8VIx0
値下げするには生産を増やすしかないが
それは移民を増やすしかないということでもある
226名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:22:52.24ID:vl7wJ6dA0
最近は麦ごはんで
白米の消費ペースを緩やかにしてるわ
227名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:05.89ID:zRgnrnok0
無能 大臣
228名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:18.12ID:fsRl7fvU0
平和だなこれで関係者が誰も殺されないんだから
229名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:20.87ID:e73TSsGT0
アメリカが自動車に関税かけるからちょっと変わっ報復でアメリカ米以外の米の関税下げてやれ
230名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:28.15ID:QcC1dIXx0
お米が主食では無い国の料理を作って ローテーションで回してみる。
231名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:39.17ID:v1wxQ8m00
増税メガネも無能だったが
ゲルはさらに無能だな
一旦ガースーに戻せ
232名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:44.06ID:lj0njwWJ0
全部無能政府の責任
233名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:53.23ID:rCTlZdel0
>>177
これ何円?
234名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:55.37ID:JUWviYxY0
お前ら農家になれよ
めちゃくちゃ儲かるぞ
235名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:23:59.83ID:pWGHvx2B0
インバウンドの外人が安い安い言うて食うとるわ
農家もウィンウィンやろ
236名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:24:01.30ID:DNmLw/QE0
>>224
ヤミ米の方がさらに高くなるんだけどw
237名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:24:21.89ID:NPGQaxGI0
うむ、税込みだともう平均5千円超えてるね
>>1 の役人連中は本当に市場価格調査してるのか?
238名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:24:25.51ID:U7DrxOZ10
つきあかりっていう品種を初めて買ったけどポロポロしててあんまり好みじゃなかったわ
やっぱコシヒカリ系がいい
239名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:24:31.13ID:OHMGSNRL0
4人家族で朝と晩にご飯を2合ずつ炊いて、1ヶ月2万円って異常だわ
240名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:24:42.26ID:YwzUW7SL0
だから言ったろ
1ヶ月の500円ずつ上がっていくぞ

4月4500円
5月5000円
だ💥💥
241名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:13.92ID:BWnm0bxL0
食い物の高騰は大家族には非常にキツイ
242名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:14.07ID:86At5ANx0
7月の参院選でまた自民党に入れるやつと、投票に行かない組織票支持者をブン殴ってやりたい
243名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:16.87ID:I2x0xYwi0
魚沼産は10万が相場と言われていたんだよ
北海道産が出てきてさがったけどな
そのへんのスーパーで売ってるわけがないよ
日本の米の1%しかないんだぞ?100人中1人しか食べられない、そういう米だ
一般向けの販売はほとんどないんじゃないか?
244名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:27.92ID:Y8iLb81J0
さがるどころか上がっていくwww
245名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:34.75ID:3+hbSmiF0
君ら、米なんか高いからもういらない、輸入激安パスタを毎日食べるんだと得意げに話していたじゃないか
あれからパスタ料理の腕前もあがっただろう
聞かせてくれよ美味しいパスタの話をようw
246名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:36.49ID:M+EieWni0
令和のコメ一揆や
財務真理教とか言うてる場合やないで
打ちこわしは堂島か
247名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:41.92ID:F7tjjk+h0
どうせ高級ブランドだろ
ブレンド米なら5キロでも3280円だよ
248名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:44.24ID:pKevOELw0
>>1
もう無理ぽ・・・

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f14e-YeNv)   2025/03/16(日) 10:51:05.76 ID:blZG4W1i0● BE:882679842-2BP(2000)

もう終わりだよ
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
249名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:25:59.99ID:skS3y0nM0
政治家「二千円も五千円も大差ないだろ?」
250名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:26:17.89ID:TOCtvDb40
ヤスイデスネーニッポン
コンビニでおにぎりが1ドルで売ってるなんて信じられないよ
251 警備員[Lv.48][苗]
2025/03/17(月) 21:26:18.34ID:yI3xIjW10
>>242
友人で今だに消去法で自民党って
言ってる奴がいて辛い。
252名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:26:20.07ID:KDaHui3a0
日本人なのに日本の主食を食えないとかもはや草も生えない。アメリカで小麦や肉が高騰しすぎて国民食のハンバーガーが食えないとかなったら大規模な暴動が起きそう
253名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:26:28.74ID:fsRl7fvU0
>>242
投票に行かない奴に何言っても無駄だ
前回も国民の半分は選挙に行かなかったんだし
254名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:26:30.53ID:Y8iLb81J0
しかたない、禁断のカリフォルニア米に手を出すか
255名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:26:48.39ID:pXn3Acb90
1リアルに
週5日うどん食ってるよ
次はれいわに投票しようと思う。
256名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:26:51.57ID:/xxICNes0
輸入完全解禁すればいいだけ。農家、業者は自業自得
257名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:04.54ID:ag19w9hV0
力士をスリム化させる気か!
258名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:11.59ID:5FECDMLF0
今の農水大臣は次の選挙で落ちてくれると嬉しい
議員が責任取るってそういうことだよね
259名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:23.03ID:mdUzPAz/0
農協とかいうやつが買い占めてるんだ
もう打ちこわししかない
260名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:23.99ID:iY4zCDz00
ごはんアホほど食う中学生とか居る家庭は大変やな
エンゲル係数すげぇ事になりそう
261名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:31.16ID:OHMGSNRL0
4人家族で朝と晩にご飯を2合ずつ炊いて、米代が1ヶ月2万円って異常だわ
262名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:41.50ID:M+EieWni0
>>248
肉より高いコメw
263名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:55.52ID:3Zneex+V0
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742213651/
264名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:27:58.27ID:JUWviYxY0
>>256
農家になればいいだけでは?
高くて儲かるのに農家にならない奴が悪い
265名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:15.10ID:DNmLw/QE0
所得が倍になれば物価も倍になるんだよ

お前らが望んだんだぞ
「デフレからの脱却」をなw
266名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:16.25ID:RYaSdu+W0
少子化対策は終わったの?
267名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:20.55ID:OHMGSNRL0
>>264
土地くれ
268名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:33.14ID:wXP/NFY70
JAが日本の貧困層を殺しに来てる!
269名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:36.47ID:AByAEoEv0
そのうち1kg2000円くらいになりそう
270名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:37.54ID:U7DrxOZ10
言われてみればとっくに米が肉より高くなってるな
肉食にシフトするか
271名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:43.56ID:wh5mPvME0
石破市ね
272名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:28:48.40ID:M+EieWni0
>>251
消去法で死を選んでるのと同意やぞって言ったげて
273名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:02.13ID:wUMO9Ese0
第一次産業の世襲の従事者が
地元に縁がある世襲自民党議員を国会に送り込み続けているという悲しい現実なんだわ
274名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:02.24ID:8mqsi+VO0
>>234
借地代払って農家やるとか無茶言うなよ
農地を誰でも取得できる様に改正して
嫌がらせしない保証がなきゃ誰もやらないよ
275名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:02.93ID:sat/c8RL0
>>245
小麦に含まれるグルテンを過剰に摂取すると、腸の内壁を損傷し腸内環境の悪化や倦怠感、うつ、不安などの症状を引き起こす可能性
276名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:04.58ID:U7DrxOZ10
>>265
可処分所得減る一方だろうがボケ
277名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:21.81ID:wvlt9rpW0
上がり始めた頃に買い占めしたやつ大勝利だよなあ
これからも何か値上がりしたら買い占めするやつが正しいな
278名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:24.74ID:zRgnrnok0
>>226
くさいめしか
279名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:31.32ID:n6VCgj8v0
スーパーで従来品が4000近くするなら、地産品を通販で4000円で買うわ
280名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:33.24ID:cdh2zPya0
農水省がただの発表係ならばただちに解体しろ
281名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:42.95ID:nsVk3ADo0
>>264
人の心あったら農家なんてやれんやろ
関税の原因になって国民殺しに加担するなんて
282 警備員[Lv.48][苗]
2025/03/17(月) 21:29:51.06ID:yI3xIjW10
>>272
言いたいけど
喧嘩になりそうだから言えないw
283名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:29:53.99ID:NvtBPQH20
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
284名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:08.75ID:iY4zCDz00
>>251
消去法だと自民党って二番目くらいに消えるはずなんだけどなぁ
維新がトップ
285名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:27.09ID:WXmN+Dpe0
もうあえて米買わんどこうかな
286名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:29.03ID:7uV4EarL0
>>260
食べ盛りの子供2人いるけど月15キロ食うんだわ
年明けすぐに定期購入で半年分買ったけどそれでも次の新米まで足らない
287名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:29.58ID:eMcCKjsZ0
自民党世襲貴族の最終目的はアメリカから米を輸入する事だからね
「輸入米を買わせろ」って吠えてんのは売国自民党のプロパガンダだから気を付けろよ
288名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:30.93ID:H9KLejGF0
Amazonアウトレット5kgで1,500円のコシヒカリはもう食えんのか
289名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:31.03ID:1jDEhf7M0
お前らいつまで米に執着してんの
290名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:40.45ID:4Nf1j2jh0
パセリ粉のチーズとトマトのフォカッチャ(イタリアパン)とか最高
おかずは生ハムサラダとクリームシチュー

おまえらまず、ご飯と、その醤油臭いおかずを止めるとこから始めろw
291名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:43.31ID:3JvCh9cc0
庶民に食わせる米はねぇ
と米年貢の取り立て、海外輸出を増やす自民党
絶対に許すな!😡
292名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:30:50.79ID:nCE7Q2Vr0
>>277
現物は蔵でもない限り保管が大変なだけだろ
293名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:05.14ID:n6VCgj8v0
アメリカは物価を上げるために官僚がでっち上げのウイルスを報告して屠殺とかしたし。
294 警備員[Lv.20]
2025/03/17(月) 21:31:09.72ID:lHDsDwDk0
>>256
国内農家が全滅したら世界で何かあった時に餓死するしかなくなるけどな
欧米の農家は全く収穫が無くても食っていけるくらいに保護されている
295名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:09.84ID:LUSCKV7F0
>>248
加えて特売品となってるのが癪に障るw
296名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:12.04ID:fN2LxsuF0
ふるさと納税の米も寄付金額が上がってるのは間に業者が入ってるから?
297名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:13.00ID:gOCuPohN0
米農家が儲けてると思ってる奴なんなの
298名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:14.96ID:OY3O+1pg0
打ち壊し起きるだろ
299名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:23.70ID:I2x0xYwi0
>>267
もらったら良いよ、コストが最小となるのは30-50ha
とりあえず30haにしときなよ
用水路の水、あれ無料じゃないぞ?管理にかかる賦課金ってのがあって改良区によるけどその面積だと年間で150万とか160万くらい
これ離農しても自分の農地である限り払うんだぞ?病気で倒れても、100歳になっても死んでも相続人が払い続けないといけない
だから俺からのアドバイスだよ、農地は借りろ、そうすればやめるとき返せば終わるから
300名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:25.18ID:3Zneex+V0
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか [牛乳トースト★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742209365/
301名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:28.25ID:FsQ1C5y10
備蓄米放出で値が下がるとは何だったんだ
302名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:34.87ID:vDWYv6rt0
生協の宅配も値上がりした上に数が足りないから御一人様1点限りの抽選販売になったぞ
今からこんなんで大丈夫なのか
303 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/17(月) 21:31:40.88ID:vx5Jdzrw0
下がらなければ自民の支持が減るだけさ
問題ない
304名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:48.76ID:n6VCgj8v0
値上げの原因は日本政府による意図的なもの
305名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:31:58.09ID:WBHXR2i40
🤓「賃金上がったから実質的負担は無い」
306名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:21.94ID:ysIntlK60
農家が票田なんだから価格下げる気なんかさらさらない、なんかやってる感だけアピールしてるんだろな
307名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:25.83ID:gRcdzeZn0
>>248
特売品で5000円ってどうなってんだ日本は!!
308名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:26.43ID:DNmLw/QE0
>>276
ダブルワークとかやってる?

ネットで遊んでる時間があんなら、フードデリバリーでもしたら?w
309名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:33.40ID:PjrnoSzy0
だからパスタ食えばいいだろ
デブはいい機会だから絶食しろ
310名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:36.53ID:9p02IwQT0
JA、なんで全部落札されてないの???
もっと安く落札出来たんじゃないの?
311名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:36.58ID:n6VCgj8v0
日本は調査能力ないからやりたい放題してきた
312名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:48.47ID:oUw4XXnQ0
>>301
備蓄米を高額転売できて農水省と自民党はホックホク
313名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:32:58.40ID:sat/c8RL0
>>106
今はスリムなサンマが140円くらい
314名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:33:12.09ID:AByAEoEv0
>>286
食べ盛りという言葉で片付けていいレベルなのかそれ
315名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:33:27.34ID:PjrnoSzy0
今までが安すぎた定期
316名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:33:37.44ID:KktvBZDw0
>>233
3600円くらいだったと思う
317名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:33:38.57ID:U7DrxOZ10
>>308
子供の扶養控除復活させてくれればいいんですよ
318名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:33:57.59ID:Sumpd0q40
>>290
漬け物美味しい
319名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:34:10.53ID:n6VCgj8v0
>>315
創価
320名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:34:13.97ID:8ACjB/gj0
>>315
こんな高い主食は日本だけ定期
321名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:34:25.37ID:TOCtvDb40
>>274
農地なんて借りてやるもんだよ
タダみたいなもんだからな
所有したら固定資産税や相続税で損するぞ
322名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:34:53.45ID:9JWqvnXL0
そもそもアメリカで売ってる日本米のが安いって、もう完全に異常だろ
絶対どこかにあるよ
323名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:00.74ID:n6VCgj8v0
生活物価の上昇率は日本は世界トップクラスだよ
324名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:09.06ID:wnwqBSu+0
>>248
もうこれじゃパスタが主食の方が安くていいんじゃないか!w
325名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:15.29ID:7uV4EarL0
>>301
値段が下がるってマスコミとか自称専門家が勝手に言ってだけで、入札にした時点で下がる要素なんかなかった
326名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:23.67ID:JUWviYxY0
>>281
野菜農家になったら?
TPPで関税ゼロだから
327名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:41.22ID:GtDf5slx0
>>1
まだまだ上がるな
10キロ8千円出して買ったよ
328名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:42.50ID:nsVk3ADo0
>>323
でも金利は世界最低
やべぇなどうなってるんだ
329名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:49.83ID:+iZEUEzt0
自民党は米で選挙負けるな
330名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:35:59.56ID:yPJhES3d0
半年ちょっと前に新米が出回ればコメの価格は下がると言っていたネトウヨの嘘つきとは違って史上最高値を更新しているんですねw
331名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:05.14ID:n2qga4qK0
>>299
田んぼの前に新幹線駅が立つかも知らんぞ?
332名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:05.16ID:U7DrxOZ10
>>328
スタグ…いやなんでもない
333名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:07.99ID:n6VCgj8v0
>>322
海外の激安は偽造品だよ
334名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:10.65ID:DNmLw/QE0
>>317
つ児童手当
335名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:17.50ID:nQqYKdee0
>>290
日本人の体は米に対応して進化してるから
ヨーロピの変なものはなるべく食べないことにしてるわ
すこぶる体調いい
336名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:20.20ID:zkLL3Pbu0
予想通り値上がり続けてるな。

そもそも意図的滞留で値上がりを続けてるのに、
備蓄米をあれっぽっちの量を競争入札で放出しても無意味だろ。

あげくに全農が「備蓄米」と明記せずに販売するよう業者に求めるとか。
それに無反応な政府に農水省。

無能すぎて、むしろワザとやってると疑うレベル。
キャッシュバックで懐あったまったかね?
337名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:22.71ID:nsVk3ADo0
>>326
コメ農家が国民殺しに加担してると言っている
早く廃業してくれんかな
338名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:37.53ID:L/n0B1b70
アメリカが卵で騒いでるのがむかつく
こちとら主食が高すぎるってのに
339名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:42.63ID:wnwqBSu+0
>>327
>>248見たら10kg8000は超特価だぞ!w
340名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:42.97ID:jEdsR0zs0
米からパスタへの流れを石破自民党は作りたいのかな?
それならそれで消費者は賢い選択するよ
あとで日本の農家が困ることになっても知らんけど
341名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:46.75ID:n6VCgj8v0
いつから戦時中になった
342名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:48.15ID:KktvBZDw0
>>323
賃金もうpしてるからなあ

厚生労働省が5日発表した2024年12月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月から0.6%増えた。
プラスとなるのは2カ月連続だ。
by日本経済新聞
343名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:36:57.65ID:4V2w+K6w0
津田大介がXで嫌がらせしてきます
344名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:00.92ID:KDaHui3a0
少しはダイエットになるって思ったけど、コメが食べられない反動とストレスでコンビニやスーパーでカロリー爆弾の菓子パンとか惣菜に走る人が増えそう。貧困層ほどデブと肥満率が高いらしいし、さらに肥満が増えそう
345名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:01.66ID:ELVRJnuu0
>>27
倉庫で品質劣化してから高値で売れると思ってるような馬鹿が買い占めをするからな。

オイルショック以降進歩なしだな。
346名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:07.64ID:sTA0j1hI0
今後絶対にコメは足りなくなる、業者はそう確信しているんだろうな
取引先に供給しないといけない分だけでも確保しておかないと、と

第2弾、第3弾の放出をさっさと表明しろよ
347名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:24.38ID:AJKp3EhZ0
岸田竹中の罪や
348名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:25.18ID:pXn3Acb90
物価の優等生
食パン、うどんが庶民の味方
349名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:41.63ID:Tzxxlxwc0
コメの値段はもう下がらないよ、上がり続ける
投機商品だからね
350名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:48.67ID:wUMO9Ese0
わーくにの現状は言わばまさに
すた★ぐふ
なンだわ
351名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:55.00ID:CuRUZXp10
>>321
農地の固定資産税って住宅地の場合と比べて安いだろ
352名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:37:56.02ID:ySpWbQC50
パン食って不健康になって通院しながら
年金貰わず早く死んでくれるのが国としてベスト
最近はもう隠す気がないよね
353名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:11.32ID:wnwqBSu+0
>>348
もはや食パンやパスタが日本の主食になってもおかしくないな
354名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:12.11ID:n6VCgj8v0
>>342
厚生労働省が10日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比1.8%減った。物価高に賃金上昇が追いつかず、3カ月ぶりの実質マイナスだった。

実質賃金のマイナス幅は2024年3月以来の大きさだった。
355名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:22.30ID:8ACjB/gj0
>>340
米を守るとか言っても
結果は農家を守るだけで主食としての米は売れない様に割高にし続けてるんよな
356名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:26.77ID:lN5qPgnb0
人は記憶型と思考型に大別できる

日本産価格
 米国 5kg 2000円
 日本 5kg 4000円

米の国には勝てんわな
357名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:36.71ID:Encpl3uW0
何でも国産米で賄おうしないで、前のコメ不足の時みたい
チャーハンやカレーはタイ米などで提供すれば良いのにね
358名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:39.47ID:nQqYKdee0
>>348
やめとけ
腎臓がおかしくなる
359名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:43.64ID:GtDf5slx0
>>339
8200円だった
もう売り切れとるな
迷わず買ってよかった
360名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:45.17ID:+iZEUEzt0
トランプ カルフォルニア米 石破脅して関税ゼロにして
日本で売れば天下取れるぞ
361名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:48.30ID:UNfnsUzH0
農家は戦後の食糧難の時も阿漕なことして一財産築いたからな
もうトランプ呼び込んで関税撤廃して鉄槌下すしかないやろ
362名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:54.38ID:n6VCgj8v0
世間をなめてるね、自公保守層は
363名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:38:58.81ID:jB8VbEIo0
米が食えないなら
餅を食えばいいじゃない
364名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:07.29ID:Sumpd0q40
>>348
小麦粉は外国から国が一括購入して分配してるんだが
なぜ米を一括購入して国が分配できないのか?
365名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:10.29ID:I2x0xYwi0
そりゃ米が採れる前から契約とってるからね
契約に履行不能は違約金ってあるでしょ
何が何でも約束した量は確保しないといけない
業者も大変なんだよ
366名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:10.92ID:ARblDGik0
底辺層向けにはベトナムか米国米でええやろ。
367名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:15.68ID:GtDf5slx0
>>356
配送料かかるんで
368名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:17.92ID:Ws4dD7i40
半年くらいずっと米の話してるよな
369名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:25.12ID:oVy/qwPz0
オートミール、押し麦、もち麦クエ、結構イケるぞ
水入れてレンジ、その間にカレーでも温めよう
水加減は難しい混ぜながら全体が膨らむように
370名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:27.76ID:xDW+3IWh0
麦混ぜろ美味いぞ麦飯
371名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:30.01ID:71vtLmcz0
突然主食の価格が2倍になる国
そんな国ある?
よく暴動起きないね
372名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:34.69ID:U7DrxOZ10
>>363
もち米まで便乗して値上がりしてるのほんと草
373名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:37.29ID:nQqYKdee0
食パンはマーガリン入ってることあるからな
トランス脂肪酸で有名な
374名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:39.10ID:n6VCgj8v0
>>366
ド底辺のくせに
375名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:44.59ID:Y8iLb81J0
とりあえず緊急特例で米を関税かけないで大量輸入しろよ、価格が落ち着くように
376 警備員[Lv.40]
2025/03/17(月) 21:39:49.12ID:RpqTaEQo0
パスタ5㌔2000円切るからな。カレー食いたいときだけパック飯買ってるけどパスタが主食だわ。
377名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:39:51.28ID:BfEhUgDa0
そもそも長年の減反政策でお米の絶対量が足りていないんでしょ?
そこに温暖化による異常気象でさらに収穫量が減ったとかじゃないの?
そりゃ供給量が減ったら値段が上がるはずよな?
378名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:00.92ID:HRT+eeT+0
今ごろ何やとっくに4000円台突入しとるがな
379名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:01.71ID:wnwqBSu+0
>>359
大正解だわ
>>248見たら10kg10000円でも大特価扱いになりそうだし
380名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:04.81ID:l61PixV20
>>372
これマジでこれ
なんなんこれ
381名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:15.54ID:rCy8pe+60
またフジだし
こいつら輸入毒米に関与してるだろ日本の米は4000円前後だよ
なのに5000円もするから輸入を買うよとデマを流す業者と同じやり方だし

成分検査もせずに輸入した毒米を日本人に食わせようとする悪徳チョンテレ
382名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:17.54ID:nQqYKdee0
デニッシュとかメロンパンもトランス脂肪酸でやばい
トランス脂肪酸は認知症に関係あると言われてる
383名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:18.99ID:Sumpd0q40
>>376
パスタソースは何?
384名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:20.70ID:n6VCgj8v0
>>369
くだらない提案はいらないわ、創価ちょん
385名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:27.76ID:4Nf1j2jh0
強力小麦粉でパンだろ
育ち盛りの給食はコッペパンだっただろ?
日本人でもパンでいい
386名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:36.22ID:7uV4EarL0
>>345
外国人留学生の間で買い占めたら儲かるって情報が出回っててあちこち買い回ってるってテレビで見たわ
保管方法も玄関先に放置してきちんと管理されてない
387名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:40:54.92ID:Y8iLb81J0
結局、備蓄米だしても値段は下がらんかったな、いや逆に上がったか
388名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:02.01ID:wnwqBSu+0
>>372
俺の大好きなもち麦まで爆上がりしてるわw
389名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:21.81ID:iED6pATc0
>>23
レシート調べた

去年の2月頭で、5㎏1580円だった
それが3月~6月が1680円
7月の頭に、1980円
8月頭には急に、2280円→お盆に2380円だった
お盆のやつ以外は、いずれも同じスーパー、同じ品種、同じ産地のもの
390名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:26.29ID:GtDf5slx0
>>366
アメリカ産は配送料かかるし
タイ産は補助金の方がトータルで安い
直接金渡すという行為が気になるというだけで
安い国から買うとマクロでは損していくだけ
391名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:27.26ID:KktvBZDw0
>>354
厚生労働省が17日に公表した2024年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く月額賃金は男性が3.5%増の36万3100円、女性が4.8%増の27万5300円で、いずれも91年以来の高い伸び率だった。
392名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:28.06ID:n2qga4qK0
>>338
日本もコメを自分でつくる時代だよ
おれはベランダでやってる
393名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:29.02ID:pXn3Acb90
参院選で自民は完敗しそうだな
394名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:29.79ID:W/gCtjQO0
>>372
あらゆる食料が値上がりしている事実から目をそらさせるためにコメだけ上がってるように報道してるだけなのを気づいてなかったのか?
395名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:32.25ID:PdWMNA3U0
これはマジげ困るなんとかしてほしい
396名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:37.86ID:I5cjHAsT0
ここまで5chのコメ好きおぢたちをキレさせるとは
一体何に一番キレてるの?
397名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:42.01ID:1GOabeFa0
自民党惨敗へ
398名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:42.29ID:zhnQ+pk30
農家はガチで性格悪いの多いから、輸入自由化してさっさと潰せ
399名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:42.61ID:SvKlbVGt0
関税無くして輸入するだけで解決するのに
400名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:43.16ID:c2CBPqv50
備蓄米放出によって農協が黒幕だとハッキリしたのだけが収穫。
401名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:49.32ID:Sumpd0q40
>>385
それなら、すいとんの方が余計なもん混ぜなくて良いのでは?
402名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:52.85ID:I2x0xYwi0
世間知らずがいるから教えておくわ
今は大きな農家は3条で借りないんですよ
管理機構経由、地代なんて2000円とかそんなもん
50ヘクタール農家だって自分が持ってる農地なんて1haとか2haだよ
買うやつは馬鹿、借りたほうが安い、そういう時代
403名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:41:56.23ID:xDW+3IWh0
ここまでくるとどこぞやの政治団体が買い占めしてるとか疑われそうな気のせいなような
404名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:02.66ID:tzi//rjB0
中国って水餃子を主食として食べるんだよな
うどんパスタばかりじゃ飽きるから水餃子の作り方でも覚えるかw
405名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:10.51ID:8ACjB/gj0
結局パンとサーカスで満足しとけってことよ
米は少子化対策みたいに逆に頑張ってる
406名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:14.93ID:m8KnRTtw0
輸入米とか言ってる奴は工作員だから騙されるなよ
407名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:17.88ID:cH1B66PX0
外国人観光客を増やすとこうなるんだろうなぁ
観光国を目指すと必ず綻びが出て崩壊する
408名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:21.69ID:l61PixV20
子供がいなきゃご飯なしで全然良いんだけどな
409名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:28.64ID:Y8iLb81J0
>>390
さすがにタイ米は食えねえよ、前回で懲りた
410名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:28.82ID:zkLL3Pbu0
>>342
生活必需品が上がりすぎて、焼け石に水な数値だな。
411名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:34.78ID:pPT1VG8V0
一括買上げしてるはずのJA米が一番値上がりしてるんだもんな
その利ザヤはどこに消えているのやら
412名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:52.99ID:c2CBPqv50
>>403
備蓄米をどこに売ったかのリストでてたよ。
ほとんどが農協に買われてる。
413名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:42:55.77ID:rCy8pe+60
>>369
ほんと戦時下でもあるまいしアホか

パスタ宣伝もわくし気味が悪いな
日本人はそんなに貧しくないんだよ
414名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:02.32ID:YwzUW7SL0
>>385
昭和時代だけどさ
ウサギの餌になってたぜ多量に
俺は食べてたけど…
415名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:05.33ID:+iZEUEzt0
米って保存効くもんじゃないしな
場所も取るし、今後 もっと高くなるって言われても
大量買いなんて出来ないわ 玄米で保管もアホらしいし
416名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:14.16ID:HRT+eeT+0
そろそろホームセンターが米栽培キットを売り始めるころ
417名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:16.32ID:Y8iLb81J0
>>411
とうぜんJAのポッポだろ
418名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:24.13ID:I2x0xYwi0
関税は重要なカードだよ
なんの見返りも無しにそのカードを捨てるやつがいたらそれは国賊だ
カードは取っておくものだよ
419名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:24.10ID:n6VCgj8v0
>>391
アホ、スタグフレーションじゃないか、責任とって飛び下りろ
420名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:34.77ID:KktvBZDw0
>>376
私もパスタ好き
渡り蟹のクリームパスタが特に好き
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742215405548.jpeg
421名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:53.01ID:40SOhwn40
お前ら、また公務員に騙されてる草
422名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:43:58.49ID:ESuLk0Zd0
もうれいわ共産党にして自民利権を全部一掃してほしい
423名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:04.73ID:JUWviYxY0
自給自足国家になりそうだな
424名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:06.61ID:Phty+OcH0
5kg3300円の時に3袋買って正解だったな
備蓄米放出しても下がらないだろ
もう米は下がらないと思った方が良い
頭打ちにはなるだろうが
425名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:07.76ID:c2CBPqv50
>>419
賃金もあがってるから立派なインフレです。
426名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:11.18ID:SvKlbVGt0
儲かるようになったから米農家になる人増えるのかな
427名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:19.33ID:Sumpd0q40
>>420
渡り蟹のパスタは旨いけど
米よりたけージャマイカw
428名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:20.69ID:CwXoB3Iq0
あほ草、しんどけ農務省JA
429名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:21.07ID:c2CBPqv50
>>421
農協は公務員じゃないぞ。
430名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:27.33ID:cu8Wa7rR0




おまえら2ちゃんねるキャハ~顔真っ赤?w



431名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:31.71ID:Y8iLb81J0
>>412
そりゃ、今回の主犯に売っていたら値段が下がるわけねえよな
432 警備員[Lv.40]
2025/03/17(月) 21:44:32.59ID:RpqTaEQo0
>>383
トマトソースがメインだ。魚介類入れてペスカトーレ、唐辛子入れてアラビアータに派生する。パスタソース作るの面白い。ミートソース、カルボナーラ、ボンゴレ全部作れるようになった
433名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:41.80ID:c2CBPqv50
>>430
ここ5ちゃんだぞ?
434名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:47.31ID:70NGvBFj0
>>9
完全に失政だわな
435名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:44:52.60ID:LVB6RNJF0
健康にいいから
貧乏人に米と魚は食べさせない
健康にいいものは世界で奪い合いなのです
436名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:14.16ID:TOCtvDb40
>>351
固定資産税より農地の賃料の方がずっと安い
農家やるなら農地借りる一択
437名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:14.33ID:rCy8pe+60
>>420
なら米スレに来るなよ
438名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:19.53ID:NBY6tTGs0
適正価格になっていってる最中なんだから
政府は市場経済に対して余計なことしないこと
439名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:20.53ID:c2CBPqv50
>>431
マジクソだよね。
これで自民ガーの人達も目が醒めればいいけどそうでもなさそう。
440名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:32.75ID:fnqHLbky0
米喰うの控えたら体重減って健康診断もA判定
もう米は今までみたいに食べないからいいけど、
米の値段云々より賃金、所得を上げるように声を上げるほうがいいだろ
441名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:34.27ID:I2x0xYwi0
>>426
それでも買ったほうが安いのが米というものです
米を作るよりトラック何台か買って人やとって米を右から左にながしたほうが儲かります
442名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:36.91ID:KktvBZDw0
>>410
①たばこ
②パチンコパチスロ
③風俗通い

コメが高いと連呼している連中が
どんな生活しているか
想像して書いてみた
443名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:48.22ID:wUMO9Ese0
官僚が政治をしてるのだから
官僚に嫌われる政党が与党になっても何もできない定期
444名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:49.41ID:cu8Wa7rR0
LOVE❤
🌹🍚
🍚🐤💕❤
🌹🍚
おまえら2ちゃんねるも農水省がデマを流した単なる減反が原因の米不足だと思うだろ?w
🌹🍚
🍚🐤💞❤
🌹🍚
LOVE❤
445名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:45:52.06ID:sTA0j1hI0
25年産米の作柄が悪かったらどうなるんだろう
阿鼻叫喚だろうなぁ
446名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:02.31ID:80+rLy2Q0
現代のジャップはここまでされてどうして打ちこわししないの?
447名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:13.75ID:peCtCljq0
財務省に消費税も入ってくるし、利益は米屋にいくしWINWINやろ?
夏の選挙もたのむで
448名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:18.62ID:c2CBPqv50
>>444
これをおじいさんが必死に書いてると思うと泣けてくるな。
449名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:18.98ID:bB/SgalQ0
オカユにして水増して食う病人みたいな日本人だらけにw
450名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:23.79ID:iED6pATc0
>>385
だから月イチのカレーライスが大人気だったじゃないか
451名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:25.18ID:f2atQTUt0
>>417
農林中金の損失補償なら、致し方ないところもあるが
とにかく石破は農政族なんだから海外抜かれてないかだけは調べろよ
452名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:28.01ID:KktvBZDw0
>>427
ごめん
雲丹と渡り蟹のクリームソースパスタだったわ
453名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:34.24ID:n6VCgj8v0
>>425
はくち、ならば実質賃金がマイナスなわけない。
454名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:35.82ID:ogNYskbO0
普段農家から直買いしてるから今でも30kg10000円だな
スーパーで買ったことないわw
455名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:40.30ID:GtDf5slx0
海外のを為替格差で安いから買うというのをやると
国全体ではマイナスがかさんでいく
工業製品で中国産買い続けて
どんどん差が縮まってるのを見ていい加減気づくべき
貯金食い潰してるのと同じ

打ち出の小槌などないのだから
ただで得する仕組みなどない

補助金使ってもいいから国内で回すべき
456名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:41.01ID:8ACjB/gj0
>>446
トルコ産パスタのおかげじゃね?
457名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:51.72ID:kJrxQEsL0
>>1
こんなん買うやついるの?
近所のスーパーだと米が有り余って、パスタとかが売り切れてるんやが。
458名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:46:52.54ID:c2CBPqv50
>>446
高いだけでまだまだ余裕で買えますし。
459名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:47:11.89ID:n6VCgj8v0
自公創価統一のキチガイが粘着しても反感かうだけだよ
460名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:47:29.90ID:cu8Wa7rR0
LOVE



おまえら2ちゃんねるは農水大臣が無能すぎて顔真っ赤だぞ?w
https://x.com/smith_john87277/status/1898347662497452160


LOVE
461名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:47:41.11ID:KktvBZDw0
>>437
お米も大好きだよ
山形県産つや姫とか
山形県産雪若丸とか
462名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:47:43.73ID:c2CBPqv50
>>453
実質賃金とかいってるのは馬鹿ばっかり。
どこのインフレ国家でも賃金『だけ』あがることは不可能。
463名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:47:58.43ID:HRT+eeT+0
もうカレーライスは止めてカレー食パンにするわ!
464名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:47:59.23ID:QiiVuyoS0
>>446
銃で撃たれそうで怖い
465名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:15.29ID:+iZEUEzt0
国が国民に一ヶ月に1回 米配れよ
それやれば価格は落ちる
466名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:20.31ID:peOi87kr0
農協がどれくらい中抜するか見もの。
467名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:23.67ID:n6VCgj8v0
こいつら保守はコロナでも雑魚とか大したことないとか平気でいうようなキチガイだしな
468名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:25.40ID:Sumpd0q40
>>432
パスタソースで安く作れるのって
ペペロンチーノとアラビアータくらいじゃね?
ペスカトーレは魚介類高い
カルボナーラはチーズ生クリーム高い
ボンゴレはアサリ高い
ミートソース作ったことないけど
469名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:35.20ID:9MyArUor0
アベノミクスの果実がたわわに実ったよ
470名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:37.75ID:wnwqBSu+0
>>463
俺はカレーパスタ
471名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:38.67ID:3QvkMYWW0
備蓄米は値上げの合図だったんか
今年の夏は米不足で大変になるんかな
472名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:41.50ID:c99couZw0
エバ国の宿命
473名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:49.25ID:GOu2uQzq0
もう何もかも外国産で食いつなぐことになるのか
コオロギを笑えなくなってきた
474名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:48:55.70ID:iED6pATc0
>>456
トルコ産パスタもコロナ前は1㎏178円で買えたのに、今は228円
最近なぜかUAE産のが1㎏198円で買えるけど
475名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:08.13ID:c2CBPqv50
>>466
ちゅ・中抜…
476名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:10.99ID:IyVD0e+S0
なんかもち米まで値上がりしてんだけど
クソが!
477名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:12.64ID:Sumpd0q40
>>452
なるほど、ウンコ💩と渡り蟹のクリームパスタか…
478名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:33.50ID:+iZEUEzt0
政治家ってこういう時に働くもんだろ?
479名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:43.54ID:n6VCgj8v0
>>462
キチガイか、可処分所得が減ってるのを良しとする国民はいなわ、おまえ役人か議員かよ。さっさと消えろ
480名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:44.60ID:40SOhwn40
>>429
あほ?農家は公務員とは一言もいっでない。
481名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:45.54ID:cu8Wa7rR0




おまえら2ちゃんねるは石破政権がアフリカの少なくとも8ヶ国に22億円と備蓄米をタダでプレゼントして顔真っ赤だぞ?w



482名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:49:52.33ID:bB/SgalQ0
パスタって塩が結構入ってるだろ
483名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:15.74ID:RcICPfKd0
時代は飽食から断食へ
グルメキチガイでブタ増やすばかりだった日本には良い冷や水や
484名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:18.98ID:TOCtvDb40
>>458
余裕で買えるなら高くないのでは?
485名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:21.45ID:wnwqBSu+0
>>468
安いのはベーコンと玉ねぎを麺ツユであえて上に刻み海苔とわさびのっけたやつw
486名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:22.76ID:QiiVuyoS0
放課後はキャバクラ嬢でもしないと米を食うのも辛くなりそう
487名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:25.92ID:qhqexKDm0
>>389
去年の8月8日に南海トラフ地震臨時情報が出てみんな買い占めに走ったんだよね
あれが値上がりの加速したきっかけだったと思うわ
488名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:29.20ID:X4lOPvPX0
石破お前マジで何とかしろよ
商品券なんざどーでもいいが主食が暴騰してるのをヘラヘラしながらスルーすんなや
489名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:30.65ID:U7DrxOZ10
ガソリンも狂った値上がりっぷりだしな
まああれは税金のせいだけど
490名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:51.72ID:BlXBltlO0
馬鹿なことするんじゃねえぞ?ジャップ
お前らが選んだ政治だろうが。恥を知れ!!地獄に落ちろジャップ!!
491名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:54.45ID:3Ay3D9uP0
>>468
二人分の缶詰ソースを5回に分けて買えば一食40円ぐらいで済む
492名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:55.80ID:iED6pATc0
>>482
入ってないからわざわざ塩を入れて茹でるんだよ
493名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:50:59.34ID:Jw288R+40
ほんまオールドメディアは嘘つき

ライフで無洗米5kg2,980で売ってたわ
494名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:02.42ID:CuRUZXp10
>>356
その代わり日本では古米レベルもアメリカでは売っているんでしょ?
495名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:08.79ID:/0Fzcoy00
>>478
日本の政治家は動かずに値上げさせることで消費税による税収増狙ってるからあえて動かないんだよ
496名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:09.66ID:HRT+eeT+0
まだ上がるて今年も米不足確定やな
497名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:23.11ID:3U+PiqJP0
米食わなければいいだけで草
498名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:28.65ID:tzi//rjB0
>>468
食費節約が目的なら「パスタ=イタ飯」っていう発想棄てた方が良いよ
日本にいるなら日本で手に入る食材使う方がイタリアのレシピ通りの食材より当然安いから

例えばアンチョビの代わりにイカの塩辛入れてペペロンチーノ作るとふつうに美味いし
499名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:29.23ID:n6VCgj8v0
>>490
日本語を使うなシナチク
500名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:30.98ID:WE00yp1r0
あーあー、政策ミスバカ自民党終わりやな。
501名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:52.13ID:EupuK2GW0
こりゃもうパスタとパンを主食にしないとダメなとこまできてるかもな
ほんとつっかえ
502名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:51:58.60ID:53/wiwe20
冷凍ピラフが1kg500円で売ってるからジャップ米なんぞもうどーでもいい
503 警備員[Lv.48][苗]
2025/03/17(月) 21:52:01.91ID:yI3xIjW10
これでもボーッとしてる
自民党と公明党は許せない
504名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:03.39ID:cu8Wa7rR0
LOVE❤



おまえら2ちゃんねるは日本の米が外国では5キロ2600円で顔真っ赤だぞ?w
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚



LOVE❤
505名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:11.38ID:GtDf5slx0
>>491
缶詰って捨てるのめんどくね
506名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:22.49ID:f4eQP0ze0
下級国民は虫でも食ってろよっていう自民公明維新からのお達しだよ
507名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:23.77ID:+8/lAe2J0
ここ何年かでネトウヨも随分減ったよな
さすがに自民の左翼ぶりに気付いたのかな
508名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:30.87ID:0IJrFjYl0
政治家献金論
農水省無能論
JA利権論
中間業者買占め論

全部正解
509名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:31.32ID:4Nf1j2jh0
おまえらなんでも高い高いうすさいんだよ
パスタゆでてフライパンにサラダ油ひいたフライパン移して
ケチャップかけて少し炒めて

具なしスパゲッティナポリタン
510名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:32.51ID:C9v+/JqW0
後から後から転売やーが買うだけマスクのときと同じだよ
511名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:39.93ID:40SOhwn40
>>482
屁理屈。バイト?
512名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:43.42ID:bB/SgalQ0
備蓄米放流したんだから多少は下がって行くだろ?
513名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:45.25ID:H6IImuPC0
メシを納豆でわしわし食べないと気が済まんのやワイ
514名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:48.14ID:Ud7ETDaT0
自由民主党「もうやることはやったから。あとは努力しろジャップ」
515名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:52.78ID:PH63UUZo0
米が高いなら、お菓子を食べればいいんじゃない?
516名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:55.35ID:n6VCgj8v0
シナチクどもの不動産は全て差し押さえる可能性あるからな
517名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:52:58.38ID:+iZEUEzt0
米で選挙大敗したってやらないと動かないな
518名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:07.31ID:B8sBlCnC0
輸入米は結構出回り始めたけどね
この調子で関税も落とさないとな
他の食料と同じ25%でな
高いやつは上級国民様が買ってくれるだろう
519名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:15.62ID:Sumpd0q40
>>498
アンチョビの代わりにイカの塩辛いいね!
520 警備員[Lv.48][苗]
2025/03/17(月) 21:53:16.15ID:
電気代、水道代、米、家賃…何もかもが上がっていく…
521名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:25.45ID:GtDf5slx0
>>502
電気代かかるじゃん
522名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:33.99ID:KktvBZDw0
>>468
エクストラヴァージン
美味いオリーブ油は結構高いぞ
サンテラモホワイトラベル
250mlで1800円くらい
523名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:41.99ID:Ud7ETDaT0
>>513
米が売れなくなったら納豆も売れなくなりそうだよな
524名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:45.35ID:2gEBTsYm0
自民党に投票した奴らのせいだな(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
525名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:48.41ID:jYvf5ju40
参議院選挙の頃にはスーパーから
米消失
転売ヤー末端価格キロ一万越えだな
ほんと楽しみ
526名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:52.94ID:pyGSrnTt0
まだ備蓄米はスーパーの店頭に並んでないから来週からが本チャンよ
安くなってたら高い既存の米は売れないから値下げ動くし備蓄米安くないなら農水大臣に批判殺到だしまあ来週よな
527名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:53.61ID:FYkBYVQD0
まだまだコメは安すぎるという人が居る、5kg5000円越えはさすがにキツくなる
528名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:53:59.68ID:c2CBPqv50
>>479
で、賃金はあがったか?
529名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:07.82ID:GjQaVH/A0
品薄はともかく何で値上がりすんだよ
530名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:20.67ID:cu8Wa7rR0




おまえら2ちゃんねるは自民党がすっかり日本を破壊して顔真っ赤だぞ?w



531名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:28.94ID:az78oWs40
封建時代と一緒でいくら上がろうが役人は1人も死なず後はあっさりと捨てられる
532名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:32.00ID:c2CBPqv50
>>480
アホは君だろ。私は農家なんていってない。農協だといってる。
533名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:36.04ID:39HG5l0e0
米食えない
小麦も円安で食えなくなる

歴史の教科書で見たような大飢饉が将来起こるんだろうな
534名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:46.57ID:YPqtFQYH0
上乗せもチャンスの感覚だもんな
535名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:54:54.13ID:PH63UUZo0
石破「っプア!!!」
536名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:12.37ID:bB/SgalQ0
アメリカが日本製品にも関税上げるって言ったから日本も対向して関税上げるんじゃねw
537名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:26.79ID:c2CBPqv50
>>484
買えるが高いと高くて買えないは別。
例えば一括で新築も買えるがほしくもないのに買う馬鹿はいない。
538名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:34.15ID:Ud7ETDaT0
>>533
一方、自由民主党議員は会食と称して料亭で飯を貪っているのだった
539名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:40.50ID:FYkBYVQD0
>>533
寧ろ大飢饉が起きて欲しい、日本人に危機感がなさすぎる
540名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:42.32ID:33c8o6uR0
スパゲッティって常温で何年保つ?
541名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:42.85ID:Sumpd0q40
>>522
オリーブ油は高いよね!
容器がめちゃくちゃスモールサイズになってるし
542名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:50.74ID:iED6pATc0
>>487
そういえばあったな
でも7月の頭に1980円に上がった時点でもうおかしな変動は始まってたんだな
上にも書いたけど6月だったか、珍しく売り切れの現象を目にしたし
543名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:51.93ID:RcICPfKd0
>>533
小麦は統制されてから上がる事は無いよ。
安心して米国産小麦を食いまくってくださいw
544名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:55:53.79ID:HRT+eeT+0
だから農水省は安くなるまで備蓄米を無限売りするて言えよ
ひとこと言えば下がるのに入札ガーとかバカ過ぎる
545名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:06.91ID:0aNfFcCw0
JA全農米穀部・藤井暁部長:

販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。
その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。


今まで国が保管してたんだから
その分の保管料も運賃も
人件費も経費もかかってないんだから
JA自身の保管米よりずいぶん安いはず

なんでわざわざ割高に落札するわけ?😠
546名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:09.25ID:peCtCljq0
>>510
転売禁止の閣議決定も、全世帯にゲルノライス配布もないから
まだまだ自由主義経済状態だよ
547名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:17.74ID:fnqHLbky0
外国産米を売り捌くチャンスだろ
味にこだわらないヤツらが買う
ドンキとかヤマダ電機とか頑張れww
548名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:23.42ID:GtDf5slx0
>>509
パスタって直線だから
最初箸で押してあげなきゃ入らんじゃん?
そのわずかな手間がめんどいんだよな
米の楽さは異常
549名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:23.51ID:3e90I0fq0
>>248
ご、ご、5kgで5000円!
それも特価で!!
550名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:36.44ID:MJ/gLCdn0
年750万トン作ればいいのに
余ったら政府が買い上げて備蓄米にすればいいだけなんだけど

減反、転作させるから今や備蓄米も必要量購入できなくなっている
551名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:56:56.71ID:5bUb2K8w0
>>478
政治家は、死に体のコメ農家にもう一踏ん張りしてもらうため、高値に目を瞑ってる
コメが値上がりする前の農家の時給は10円で、コメ農家の平均年齢は70才だ
消費者が高値でコメを買う苦しみ以上に、生産者がどんどんリタイアしてる方がヤバい状況だよ

国産米はどんどん減っていくからね、今のうちに食べときな
552名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:04.62ID:c2CBPqv50
>>539
無理だよ。米は外国に売るくらい余ってるし、ガチ不作でもなんとかなるように備蓄米があるんだから。
553相場師 ◆lXlHlH1WM2
2025/03/17(月) 21:57:07.69ID:1uHv3YMg0
どうやって中国に横流しされてるんだろうな
マスクや消毒液が消えたときと同じで、その詳細なカラクリは絶対にどこも報じないのかね
554名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:13.44ID:BqLW9AET0
>>523
ふりかけはいざとなればパスタや冷凍うどんにかければ食える
555名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:30.73ID:7jUrU4jG0
でも給料あがってるし株で利益もでてるんだから米の値上がりぐらい大したことないだろ
俺みたいな無職と違う
556名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:33.29ID:B8sBlCnC0
米の売れ行きは去年同時期より減ってるんだけどな
まあ1割くらい減少だからまだまだ強気か
557名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:34.58ID:HRT+eeT+0
たぶん夏前に10000円超えするで
そして米切れや
558 警備員[Lv.48][苗]
2025/03/17(月) 21:57:37.28ID:mhdk0qK10
マジで関税廃止してアメリカ米入れてくれ…
559名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:40.92ID:MNFC8G6z0
>>533
日本人がコメを食わなくなった、コメ農家を安くこき使ってきた、その結果が今だよね
560名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:43.88ID:RcICPfKd0
>>545
守銭奴財務省が権力を握って絶対下げないようにしてるから
561名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:51.83ID:qhqexKDm0
もうカリフォルニア米が安く売られるようになったらそれ買うしかないな
けっこう美味しいみたいだし
562名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:53.20ID:Sumpd0q40
>>548
2人までなら100円ショップで売ってる電子レンジでパスタ茹でるやつで良くね?
563名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:57:55.77ID:FYkBYVQD0
>>551
もうコメから離れるべき、コメ以外の食文化が重要
564名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:13.15ID:LwvmZBhr0
減反政策は間違っていました
歴代の大臣と事務次官は責任を取ってください
565名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:14.62ID:AxFAns/b0
もう我慢ならねえだ。一揆じゃ!
566名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:19.37ID:zkLL3Pbu0
>>526
「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか JA全農
https://www.fnn.jp/articles/-/844067

下げる気は無い。
567名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:25.00ID:9rnzHuCc0
結局JAがボロ儲けしただけか
天下りのポッケに入るのかな
568名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:31.59ID:c2CBPqv50
>>557
夏前は毎年米がなくなるぞ。
それを去年悪用されただけ。
569名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:32.99ID:SLfv7WIx0
メルカリやヤフオクで米の販売を禁止にするだけで解決する
もしくは米転売する奴を死刑にする法律作るだけで簡単解決
570名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:44.97ID:PH63UUZo0
>>535
高市「っプア!!!」
571名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:58:46.24ID:TOCtvDb40
>>529
品薄なのにみんなが欲しがるからだろ
572名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:00.78ID:FYkBYVQD0
>>552
コメは余っていない、農家の9割は高齢化してるし、減反政策がヤバすぎた
573名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:06.27ID:kS8XwEq90
ホームベーカリーでパン焼いた方が安そうだな
574名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:14.42ID:c2CBPqv50
>>567
2兆円の負債の返済にあてるだけです。
575名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:20.78ID:BqLW9AET0
>>548
100均でレンジで茹でられる容器売ってるからそれを使うといい
寝る前にパスタを水に浸して水漬けパスタにすれば翌朝チンする時間が短縮できる
576名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:30.00ID:iED6pATc0
>>556
そりゃ高いから皆買い渋ってるんじゃないの
郵便料金と同じだ
ただでさえ需要が減っているのに、そこへ料金値上げするもんだから余計に需要が減るっていう…
577 警備員[Lv.40]
2025/03/17(月) 21:59:35.37ID:RpqTaEQo0
>>468
アサリは安いよ。チーズは高いな
ツナ缶使った和風パスタ、明太子パスタもクソ美味い。明太子も高いけどな
578名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:36.28ID:JAAC0Ai30
>>561
もしかして、アメリカ米を買うの?日本のコメ農家のことを考えたこと無いの?農家を散々安く買い叩いてきて、ポイ捨てするんだね日本人は
579名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:44.04ID:Abif2he80
イオンのトップバリュの米がわかりやすいよ
他のブランド米が4,300炎くらいになった時点でトップバリュのコシヒカリが3,480円だった、年末くらいかな
それが3,680円になり、3,800円を超え、今はギリギリ3,980円になってる(無洗米の場合だから普通のは百円安いはず)
どんどん上がっていくし、最近は近所のイオン系列は決算月だからか知らんけど、どこも米の在庫が極端に少ない
580名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:59:54.58ID:79dgExaO0
いつもあった地域の銘柄米を見かけないんだけどなんで?
581名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:00.31ID:70NGvBFj0
>>248
キロ1000円になってて草
582名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:02.98ID:c2CBPqv50
>>572
余りまくってるよ。
じゃなきゃスーパーに山積みしかも賞味期限近くになって割引なんてやってない。
583名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:09.12ID:B8sBlCnC0
>>571
品薄といっても去年より売れてないからなあ
まあどこかに隠しているんだろうけど
584名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:10.78ID:TOCtvDb40
>>537
でもお米は欲しいんでしょ?
欲しいものが余裕で買える状態は高くないでしょ
585名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:15.91ID:Ud7ETDaT0
>>569
もうずっと詐欺集団が悪さしたりベトナム人が悪さしてるのに、まるっきり厳罰で犯罪抑止する気配がない
何も期待なんかできない
586名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:21.10ID:SLfv7WIx0
>>533
朝松屋に行って400円あれば満腹になるまで米がくえるんだけど
587名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:30.47ID:BqLW9AET0
>>560
しかも「インフレなので実質減収、消費税の税率上げが必須」とか言い出す
588名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:32.61ID:40SOhwn40
>>532
まぁ、なんでそんなに頑張って書き込みしてるの?w
失当か?
589名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:35.42ID:KktvBZDw0
>>541
ちゃんとしたイタリア料理を作ると
大量にオリーブ油を使うことになるから
自炊でパスタは贅沢品なのだよ

安いのは和食
炊き立てご飯に豆腐となめこの味噌汁
納豆に焼シャケと目玉焼き
こんなのが安くて美味しい和食
590名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:40.43ID:GtDf5slx0
補助金で国内でやればいいんだよ
本当にその方がトータルではプラスだから
外国産の安いの買うとトータルではマイナス
この理屈がわからんのが多いよな

なぜわからんかと言うと
外国産にすると間の中抜き屋だけは
得するからなんだよな
他の日本人全員損してるんだけど
止められない
591名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:42.59ID:c2CBPqv50
>>580
少なければ少いほと転カスの餌食に。
私のきららがヤバい。
592名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:58.05ID:HRT+eeT+0
来月は5000円台やな
593名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:00:58.95ID:0aNfFcCw0
>>555
飲食店が潰れるwwwwwwwww
594名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:03.47ID:tnmdEq+A0
食料自給率が下がると
将来戦争起きたらみんな飢えることになるな
595名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:15.26ID:PWgeHXJb0
なんか米売り場で人を見かけなくなった気がする
596名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:15.74ID:bRyT73wM0
パスタ自分で作って食ってるやつは野菜どうしてる?
サラダとか?
597名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:26.30ID:SLfv7WIx0
中国人転売カス「JAが悪いアル!」
598名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:29.41ID:Sumpd0q40
>>577
この前、ここで教えて貰った「ゆかり」「あかり」を使った和風パスタはいいと思った
599名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:34.32ID:0IJrFjYl0
こういうのは小出しにしたらいかんのに
まさに戦力の逐次投入という愚作を犯す農水省
一気に放出して中間業者と転売屋を駆逐しろよ
600名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:36.63ID:I4SmTQ4O0
>>586
もう何年も前に終わったサービスだよそれは
今は丼の形まで変えてコメの量を減らしている
601名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:39.00ID:bB/SgalQ0
備蓄米すら買えないネトウヨは
アニメのビーチク観賞で空腹を紛らわすのか?
602名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:01:51.82ID:c2CBPqv50
>>584
余裕で買えるが高い。
なんでも安いほうが助かる。

しかしバイデンのクソ野郎のせいで欧米がインフレマッハをしたから、日本も巻き沿いでインフレになる。
603名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:03.36ID:dEMQPL0b0
農水省のムーブもわざと上げるためにやってるだろ
もう関税撤廃しかコメの値段下がることはないんじゃね
604名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:08.26ID:tdXGHE4M0
備蓄米出たのになんで値上がりするのか分からん
マジで誰かが組織的に買い占めてるんかな?
605名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:14.38ID:BqLW9AET0
>>586
結局大手外食チェーンやコンビニのその上の商社がいつもよりちょっと多く貯め込んでるのよ
みんながちょっとずつ貯め込んでるから結果的に米が足りなくなってる
606名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:14.39ID:5R0thHZA0
な?備蓄米放出されても価格は下がらないって予想当たっただろ?
1月に予想してた

これは国が米の価格を上げるのが目的である証拠だぞ
そのために米騒動を起こして価格を強引に釣り上げた
607名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:15.59ID:c2CBPqv50
>>588
失当?統合失調症ではないぞ。
608名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:19.82ID:VG0kvNMX0
>>580
いつも買ってたやつが急に消えたよな
最近は見た事もないパッケージのや、北海道産米とか売ってる、西日本なのに
609名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:24.52ID:lZDuQQk20
冷凍うどんはやめた 大量のお湯が必要 180グラムの氷を鍋に入れるようなものだ
あと、冷蔵庫を切った 3月末までオール外食だから必要ない
610名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:27.93ID:2dxYDQJA0
主食の供給すら安定させらんない無能自民党の言う
「危機管理」だの「安全保障」だの「国防」だのが信用できるか?

国民の生命財産を守るにははまず飯を食わせてからだろうがよ
611名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:29.99ID:iJ/vKhsl0
悲しいけど国民に対する国家の裏切りだと思った
612名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:34.25ID:79dgExaO0
>>591
遠くの知らないコメは来てるよ不思議すぎる
613名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:49.33ID:3J/p/9wT0
中抜き国家の末路
614名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:52.72ID:qSP9f7uM0
これは
ハイパーインフレだぞ。
石橋ね。
615名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:02:53.49ID:c2CBPqv50
>>588
てゆーかさ、その下らない短文を考えるのに何分かけてんだよ(笑)
ADSLかよ!
616名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:09.77ID:nczllvUe0
とりあえず農水省の公務員は減給50%で
雁首揃えて無能すぎ
617名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:12.18ID:xzPZ7wh70
コメの流通関係者はコメ不足だと推測してる人が多いんだそうだ
だからコメの奪い合いが起きる
618名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:13.89ID:ma3qrtff0
誰を殺せば止まるのこれ?
ガチで山神やるんで教えてください
必ずやります
619名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:18.96ID:zkLL3Pbu0
ついに香川県民が勝ち組か?
620名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:21.39ID:ZYJzReIl0
夏までは上がり続けるぞ
そして秋に落ち着くとも限らんぞ
621名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:22.03ID:X4lOPvPX0
>>582
そいや以前は無かった気がするんだが、最近謎の割引シールが米の袋に貼られてるのをちょいちょい見かけるね
622名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:24.43ID:pVMH9Hap0
今年は猛暑で世界的な大凶作になると予想
ジャップの主食はコオロギとゴキブリになる
(´・ω・`)
623名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:25.42ID:c2CBPqv50
>>612
安く仕入れて高く売る。
商売の基本。

うちの近くでも変な米でてきたな。
624名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:29.37ID:40SOhwn40
>>607
失当の意味を調べてからレスしてください。
625名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:35.83ID:3SKEy4LP0
自民党に投票するアホのせい
626名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:36.72ID:zcJkzSHe0
ポンコツ大臣
627名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:40.93ID:B8sBlCnC0
>>576
他の食料に乗り換えているんだろうね
来年も今年より一割減ると牛乳の二の舞になって泣きっつらにハチだろうけどな
牛乳も調子こいて値上げしたからw
628名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:44.12ID:gUi4RVNy0
このうん十年の間一度だけ出生数が回復に転じた時期がある

そう、あの悪夢(笑)の民主党政権時代

ちなみに自殺者数も減少してたw

ネトウヨは絶対これには触れない(笑)
629名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:03:53.69ID:zcJkzSHe0
反社組織 JA
630名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:04:05.25ID:9SajsLQw0
アメリカでは日本米がもっと安い
なぜなんだぜ
631名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:04:16.64ID:c2CBPqv50
>>621
高すぎて買わない人が増えたから精米から1ヶ月過ぎちゃうんでしょ。
これを知ってればちょっとは安くお米が買えるね。
632名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:04:33.57ID:tdXGHE4M0
>>618
原因不明
633名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:04:33.89ID:79dgExaO0
>>623
輸送費高くつきそうなのに不思議すぎる
634名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:04:43.22ID:c2CBPqv50
>>624
君が説明すれば一往復ですんだのに。
635名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:04:46.62ID:C57aXmOM0
保守陣営よ!!!!!!!!

今こそ立ち上がれ!!!!!!!!
636名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:03.69ID:MJ/gLCdn0
実際は米が足りないのが本当なのかもな
そうでもなければここまで連続して値上がりし続けるってありえない
637名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:06.00ID:TOCtvDb40
>>602
そりゎ安けりゃ安い方がいいけど、安すぎると持続的には手に入らなくなるからね
余裕で買えるなら高くないよ
638名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:07.78ID:9rnzHuCc0
>>604
JAが今の価格に影響を与えない額で入札したと言ってるんだから下がるわけないじゃん
639名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:07.97ID:s8pH5h820
相対的にパスタが安いからイタリアの勝ち
640名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:08.54ID:DCZoj+y/0
もうパスタを主食にしてトマトソース、和風ソース、
クリームソース、ニンニク系、スープ系でローテーションしてるわ
641名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:08.76ID:K/CJ2tem0
減反政策大成功!
642名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:25.73ID:c2CBPqv50
>>633
それプラス関税がかかってもクッソ安いんだろうね。
まあ一口だけなら食べてみたい。
643名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:30.13ID:I4SmTQ4O0
>>618
大規模店舗や住宅への農地転用の方が税金が取れるので推進されてきた
ここ40年の税務政策の結果だから
誰か一人に責任を押し付けられるものではない
某官僚組織と法律のせいだ
644名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:36.94ID:p4/jVeWT0
物価上昇率100%だから金利も100%にしないとな。
645名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:39.11ID:Sumpd0q40
>>589
なんか、銀だらとご飯と味噌汁を食べたくなってきた…
646名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:43.94ID:A2+aElhH0
>>340
やはり石破じゃダメだわ
早く高市早苗にバトンタッチ
647名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:47.05ID:h2prH1+00
ミンスよりマシってよく言ってたやつら
最近元気ないなw
648名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:49.92ID:qSP9f7uM0
これは
ハイパーインフレだぞ。
石橋ね。
649名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:05:50.90ID:bRyT73wM0
>>640
小麦に含まれるグルテンを過剰に摂取すると、腸の内壁を損傷し腸内環境の悪化や倦怠感、うつ、不安などの症状を引き起こす可能性
650名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:02.27ID:bB/SgalQ0
2年前くらい前は1500円前後で買えたのにw
651名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:02.56ID:Uin+EFTA0
とうとう貧民は一山幾らの外米食わされる羽目にww
652名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:08.46ID:c2CBPqv50
>>637
精米後の米なんてアホなジジババ以外無駄に買いだめしないんだぜ?
653名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:16.53ID:4Yqx/wEy0
でも高いよなー
654名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:20.28ID:rgWI4l7Q0
>>175
また値下げ隊に騙されちゃうね
655名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:21.49ID:DCZoj+y/0
>>649
そんな将来のことより目先の今が大事
656名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:21.51ID:40SOhwn40
>>615
その書き込み自体がおかしいって気づかないと。お金幾らもらってるん?
657名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:39.04ID:KktvBZDw0
高齢者には買いだめしない常識人と
スーパーで買い漁るアホの2種類がいる
後者はTVだけが情報源の情弱で低脳

TV局のバラエティ番組で
無能なコメンテーターが米の品薄感を話し
専門外のアホの低能分析が流され
MCが大袈裟にうんうん頷けば
ジジババが買い漁るから
コメの不買運動は無意味で愚策

ここにも5ちゃんで
TV画面をうpしてそうな低脳がいそう
(笑)
658名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:42.52ID:iJ/vKhsl0
>>630
運賃込みで同じお米が日本4000円アメリカ3000円と読んだなあ
659名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:46.47ID:n6VCgj8v0
さっさと解党しろよ、自公のクズ連中
660名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:52.15ID:uzK5jr5b0
米が無いなら小麦を食べればいい
661名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:06:57.12ID:c2CBPqv50
>>656
なにインテリぶってんだよ(笑)
失当なんて使ってマウントか。
662名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:03.50ID:SliwC1mq0
パックご飯の値上がりが早い
663名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:05.74ID:xzPZ7wh70
政策は2018年に廃止されてる。その後はコメの関係者が
コメの供給を抑えてるんだって
664名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:07.80ID:70NGvBFj0
マジで主食を米から替えなきゃならない時期に来ている
665名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:08.51ID:YoVnlVtB0
>>656
浮いてるよ
666名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:16.23ID:DCZoj+y/0
>>660
いやほんと
パスタやパン食べてますわ
あと、うどんな
667名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:24.10ID:AeUz1xPy0
自民に投票したお前らの責任だから
代わりに被害に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされても
反抗一つ無いとか
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
668名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:41.01ID:/lT6gehL0
国民の敵である農家とJAを処刑しろ!
669名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:42.32ID:5bUb2K8w0
>>550
価格の優等生=儲からないから若い人が入って来ない業界

コメは儲からないから、コメを作る人がいないんだよ、若い人が全くいない
手に入らなくなって高騰してから対策しようとしても、時既に遅し

価格の優等生とは、将来崩壊してなくなってしまう産業のことだ
もしどうしても必要なモノなら、安値で買い叩くのを諦めて、若い生産者が生活できる対価を払ってやってくれ
コメはもう復活できない死に体だけど、コメ以外のものは救ってやれよ
670名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:45.10ID:MJ/gLCdn0
>>640
炒めたもやしと合わせて塩と粗挽きブラックペッパーで味付けしたのもさっぱりしていて美味しいよ
671名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:45.69ID:qJGqSeK30
年末には10000円、来年末には20000円だなこれwww
牛丼が1500円になる未来wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:50.81ID:PB1NBH4J0
デフレ脱却できてみんな嬉しいよな!
安倍さんも草葉の陰から喜んでいるよ!
673名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:54.99ID:I4SmTQ4O0
誰もが法に従い職務に忠実な結果としてこの現状があるんだから…
誰かのせいにするべきではない
システムのせいだ
674名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:07:57.89ID:2h/0hnVB0
1月には米5キロ業務スーパーでも4千円超えてたよ田舎は物価安いから最近になって超えたんだろうけど
細かい事いうと4千円どころか税込だと4300円位が当たり前になってる3500円位の安いカリフォルニア米は在庫無しでずっと品切れ
675名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:01.23ID:9+5VEIQp0
小麦食え小麦
676名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:13.64ID:79dgExaO0
>>175
あきたこまちに見えたよ
677名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:19.39ID:ZXLsXHDT0
>>61
グロ
678名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:19.98ID:40SOhwn40
>>634
そんなに書き込みする人は業者か、アタオカだよ。
679名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:28.13ID:7jUrU4jG0
米くわずになにくってるの?
パスタ?!
独身や老人ならいいけどこども持ちだと米ないとなぉ
680名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:30.91ID:tdXGHE4M0
>>636
ちなみに加工業務用は事前に契約した価格で特定の相手と継続的に取引してるから
市場価格とは別なんよね
681名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:33.63ID:ZBCj8gFG0
昭和↘平成↘令和
時代が下るにつれて落ちぶれてってるなww
682名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:37.86ID:c2CBPqv50
>>676
米から離れろ!
ってここ米スレか。
683名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:47.16ID:2umIdLpR0
米まで中国人に買い負けする日本人
684名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:49.95ID:DCZoj+y/0
>>670
ちょっとポン酢掛けたいなそれ
ポンズとパスタ合うかもw
685名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:55.85ID:xzPZ7wh70
コメが食いたいけど半分しか買えなくなったぞ
うどんも食ってるけど飽きて来たわ
686名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:57.74ID:8+egXmv50
安倍さんが目指した世界
ありがとう安倍さん
687名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:04.55ID:/lT6gehL0
農家を潰せ!
688名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:08.39ID:HRT+eeT+0
米が主食の時代は今年で終了や
689名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:08.65ID:BqLW9AET0
>>660
押し麦やもち麦を米に混ぜて炊けばいい
貧乏人は麦を食え、が令和に通用するとは
690名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:08.87ID:3Zneex+V0
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★2 [牛乳トースト★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1742216796/
691名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:15.93ID:c2CBPqv50
>>678
決めつけがすごいな(笑)
業者ってクラウドワークスとかランサーズか?
692 警備員[Lv.46]
2025/03/17(月) 22:09:19.31ID:BIOxx8i90
>>658
デマッターを信じる境界知能さん?
画像から2023年の古米で精米後半年たったセール品と指摘されてる
693名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:25.85ID:Sumpd0q40
>>666
3玉100円くらいの冷蔵うどんを買って
冷やしたぬきうどん作って食ってるわ
694名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:35.52ID:qJxigWMv0
冷凍うどんが一番安い
695名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:39.44ID:MJ/gLCdn0
>>684
試してみる価値ありだね
696名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:40.11ID:/lT6gehL0
日本に農家は必要ない
697名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:44.63ID:DCZoj+y/0
>>689
そのもち麦もかなり値上げされてる
698名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:48.73ID:4k5VmMN40
もうカリフォルニア米輸入しろよ
完全に受給が狂ってる
699名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:49.84ID:MDHboLks0
>>684
ポン酢なら焼きうどんとかいいんじゃね?
700名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:09:59.50ID:s8pH5h820
メローニは美人とかよく言われてるけど石破だって可愛いとこある
701名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:01.89ID:oHpOARnc0
そら1年通してなぜか足りないんだから上がる
702名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:13.55ID:/lT6gehL0
農家のせいで米が高い
703名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:20.67ID:c2CBPqv50
>>696
農家さん、特に米農家さんは悪くない。
矛先を間違えるな。
704名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:24.22ID:79dgExaO0
>>684
パスタにポン酢は合うよ!スライス玉ねぎを軽く炒めて
705名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:30.16ID:B8sBlCnC0
まあマジで米の代用なら大麦だろうな
押し麦だと食感はフワッとするが米と混ぜて食えないことはない
コメの消費を大幅に減らせる
706名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:34.43ID:ya4C2M7z0
備蓄米と表示すると出回ってないことがばれるからか
さすが汚い
707名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:40.50ID:Sumpd0q40
>>694
いや味は落ちるけど冷蔵うどんのが安いでしょ?
708名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:42.25ID:c2CBPqv50
>>701
だだあまりですー
709名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:43.97ID:DCZoj+y/0
ポン酢好きだから湯豆腐に最後の締めでうどん入れて食べてる
ポン酢は美味しいわ
710名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:46.16ID:Ilal1wzL0
去年の2倍ってアホかと
一揆だ一揆!
711名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:47.21ID:/lT6gehL0
カルローズを安く食わせろ
712名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:52.47ID:3wo6hhWA0
>>184
卵なんか特売99円ぐらいが丁度いいんだよ
713名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:00.76ID:Xvd7sf1I0
田んぼよりソーラーパネルを選んだ日本の末路
714名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:03.27ID:YMiETUHx0
>>604
金利が上がってもマンション価格が下がらないのと同じ
買える人は買うし、コストプッシュインフレだから下がらない
715名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:03.58ID:n6VCgj8v0
自公のせいで日本はメチャクチャだ
716名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:05.21ID:ZUtVZ42l0
いくらになっても暴動起きないな
一万くらいか?
717名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:11.32ID:teCCCrLo0
>>686
石破が目指してる世界だぞこれ
718名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:16.38ID:h2prH1+00
今こそ小泉純一郎の言った『米百俵の精神』を思い出せ!
ジーク自民!ジーク自民!
719名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:18.93ID:/lT6gehL0
>>703
あいつらは利権集団だよ
720名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:41.73ID:BqLW9AET0
>>684
それパスタじゃなくてうどんのほうが合うんじゃないか?
もやしと一緒に冷凍うどんをゆでてまとめてザルに開ける
でポン酢をかけて食う
721名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:42.70ID:c2CBPqv50
>>719
農協がな。
722名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:57.47ID:YMiETUHx0
外食チェーンやコンビニ弁当はさらに値上げだな
吉野家の牛丼も今年中には600円突破、コンビニのおにぎりはツナマヨで200円超えかな
723名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:11:58.53ID:teCCCrLo0
>>715
早いとこ高市に変えないと日本が滅ぶぞ
724!dongri
2025/03/17(月) 22:12:10.29ID:3+7MWzFo0
供給を絞ってるのはJAだろ
あいつら覚えておけよ
725名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:10.84ID:PB1NBH4J0
>>710
むしろデフレ脱却万歳祭りだろ
自公政権が公約を守ってくれたぜ!ってね
726名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:14.99ID:QbJCbof+0
90年代の米騒動の時でも10キロ5000円とかだったのに
今は10キロ10000円時代だよ
727名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:20.56ID:I4SmTQ4O0
これで数ヶ月内に世界のどこかで大きな天災か戦争があれば
大飢饉が日本を襲うことになるな
天保の飢饉のような
728名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:23.92ID:s8pH5h820
不思議なのはさ
カルフォルニア米も台湾米もベトナム米も同じ値段なのよね
全部値上がってるけど値上がり幅もほぼ同じ
こりゃなにかあるぞ
729名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:25.33ID:DCZoj+y/0
>>704
春になったら鰹でも上に乗せてポン酢とカツオのタタキ
パスタでもしてやろうかなぁ、もうとことん突き詰めてw
730名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:31.00ID:/lT6gehL0
農家は土地を切り売りして儲かってるよ
731名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:40.34ID:tzi//rjB0
あと主食になりそうなものと言えば
オートミールやシリアルかな

オートミール食ってるヤツいる??
732名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:42.53ID:KktvBZDw0
>>645
手鍋に400から500ccの水を入れ
多めに味の素のほんだし顆粒を投入
沸騰してきたら賽の目に切った絹ごし豆腐半丁と
なめこ1パックを入れる
豆腐月浮いてきたら味噌を溶いて
火を止める
火を止めたら微塵切りにした青ネギを散らして
お好みで七味唐辛子を振っても美味しい
733名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:46.57ID:tdXGHE4M0
>>714
もう諦めて賃上げ要求したほうがマシなんかね
734名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:47.74ID:3X1Fiye00
税収欲しいならインフレ歓迎なんだろうな政府。
2000円で買えたものが4000円なら消費税も2倍なわけよ。
頭いいな
735名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:50.95ID:cVNPza2L0
>>504
このコメを輸入すればいいんじゃないのか?
国産米の再輸入って関税かかるのかなw
736名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:53.98ID:xzPZ7wh70
うどん一玉39円で助かってます
737名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:12:56.28ID:y1Xm0fbs0
あらゆる手段を講じて補助金・税金も注ぎ込んでコメの価格2000円台まで下げたら政府の支持率爆上がりするで
安くなった理由なんて国民はたいして考えないからな
738名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:13:03.49ID:c2CBPqv50
>>727
本来はそのための備蓄米。
739名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:13:06.28ID:+IT5KyDX0
>>9
石破逃ゲルが元農水大臣で、元地方創生大臣だったというのが笑える。何もできなかったどころか、日本の一次産業と地方を潰すことしかしてない。口だけの評論家どころかただの売国奴が首相になってしまった。
740名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:13:10.19ID:MJ/gLCdn0
>>723
自民党はもう結構です立憲と一緒に国政から退場してください
741名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:13:10.83ID:PB1NBH4J0
>>730
この田分け!
742名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:13:38.46ID:/lT6gehL0
農家は移民党の票田
743名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:00.74ID:79dgExaO0
>>729
いいと思う!
軽くオイルで炒めてもよく馴染むよ
744名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:05.08ID:c2CBPqv50
>>739
ゲルが進化してる(笑)
それパクって使わせてもらうね。
745名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:20.39ID:3X1Fiye00
インフレで消費税が自動的に上がる仕組み
やめられんね

生活か苦しいのは増税と言うよりインフレから来てる。
デフレになれば消費税負担も減るわけでね
746名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:30.21ID:40SOhwn40
>>691
じゃあ、なんのためにいち人間に絡んでくるんだ?w
とりあえず、米の価格が高いのは農水省、農水大臣のたいまんと、農家減少、人口減少。で、安く米買いたくないのか?
747名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:33.94ID:Sumpd0q40
>>732
なめこの味噌汁は寒い時期に身体の芯からほっこりするよね…旨そう
748名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:34.52ID:DCZoj+y/0
>>736
米5kg4000円ならうどん100玉買えんな
749名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:36.05ID:402xwa5W0
ふざけんな
農水省とJAはもう意味ないから潰せ
750名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:38.42ID:c2CBPqv50
>>741
おいこいつに座布団やってくれ!
751名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:39.14ID:YMiETUHx0
貧乏人や年金老人はマジで餓死コースだな
コーヒーやチョコレートが嗜めないアフリカの貧民と同じで10000円の海鮮丼や3000円のカレーを美味い美味いと食べるインバウンド尻目に
日本の貧乏人は遂に主食すら食えずに餓死するとはな
752名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:39.78ID:I4SmTQ4O0
>>738
お見込みの通り
だから今回の放出を政府はここまで渋ったのだし
最小限に止めようともしている
753名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:39.84ID:7UmZc8xi0
一時期スーパーに無かった新之助が買えるようになったし問題ないわ
値段?旨い米に金額関係ないわ
754名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:40.90ID:rYtHlBmC0
米屋が親戚にいて買ったことないから米騒動の時いつも黙ってる
755名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:53.30ID:aRctzRwW0
>>1
関税撤廃
これに尽きる

関税で農家の保護になっているのか?
756名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:14:57.87ID:79dgExaO0
しらすごはんをたらふく食べたい
757名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:15:21.54ID:c2CBPqv50
>>746
農協が転カスをやってるんだからどうしようもないでしょ。
で、業者についてのレスはないんか?失当か?
758名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:15:24.65ID:YMiETUHx0
>>727
東南海トラフ地震か第三次世界大戦か
759名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:15:43.94ID:PH63UUZo0
>>570
野田「っプア!!!」
760名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:15:54.65ID:/lT6gehL0
東京の農家は畑で大根やキャベツを栽培しても収穫しないで腐らせてるよ
100円で無人販売というアリバイも
761名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:07.62ID:c2CBPqv50
>>756
今しらす出すからちょっとまってね。
762名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:09.63ID:ggtnr/iU0
>>758
現実的に起きそうなのは台湾有事からの日中戦争だけどね
763名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:21.93ID:wotWLUpJ0
関税撤廃!関税撤廃!
764名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:23.21ID:DCZoj+y/0
>>743
よし、春になった「シェフの気まぐれ目には青葉、山ホトトギス、初鰹パスタ」するわ!
765名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:24.35ID:HqLSqSEe0
農家はさほど儲かってないんなら犯人はJAだろ
JAを解体すれば米は適性価格に落ち着くだろ
766名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:25.13ID:eVA9D7Oq0
>>1
会社最寄り駅のスーパーは、銘柄によっては税抜き5000超えてたぞ。
767名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:29.80ID:lPIznTmp0
備蓄米放出
768名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:46.65ID:YMiETUHx0
>>736
小麦製品にシフトすればパンや麺類も値上げだよ
既に4月からの値上げ決めてるとこもある
769名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:46.79ID:uoQAoIcD0
トランプが狙い定めてそうやね
770名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:47.24ID:c2CBPqv50
>>760
君のいう『農家』って東京かよ(笑)
771名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:16:47.35ID:REcDxZxM0
どうして国もメディアもどの段階でどれだけの値上げになってるのかを公表しないんだ?
生産者価格って2倍にはなってないんじゃ?
772名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:00.38ID:pcf5E/FQ0
お前らなんかみんな不幸になれば楽しいのに
773名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:21.04ID:PaASHwFR0
5000円まで上がってから4800円に下がって備蓄米放出で下がりましたとかぬかすんだろ
774名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:24.02ID:yPVmqliM0
アメリカの関税が屁にもならないくらいの恐ろしい値上げ幅だな
775名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:34.04ID:QbJCbof+0
カリフォルニア米を大量に購入して数年分備蓄すればいいだろ
日本米はもういらんて
776 警備員[Lv.40]
2025/03/17(月) 22:17:35.91ID:RpqTaEQo0
日本て軍事力で攻めなくても兵糧攻めとか食料でパニック起こせさせれば簡単に自滅しそうだよな
777名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:45.89ID:/lT6gehL0
とにかくJAを国民の手で潰さなければならない
でかい顔してぬくぬくとしてやがる
778名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:53.43ID:XmLh5WYs0
なんで敗戦したわけでもないのにハイパーインフレみたくなってんの?
779名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:53.99ID:c2CBPqv50
>>771
なんと!5キロで500円だったかな。何キロだったかな。
それだけ。
780名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:17:59.68ID:D9lncL680
米屋を儲けさせるのはムカつくから、米はなるべく食わないようにするわ
781名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:02.60ID:LXJ8J8IZ0
この前転売屋が慌てて売り逃げしたんじゃなかった?
782名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:12.36ID:Cc+zWSrY0
いつの話してんだ
もう5kg5000円近い
783名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:14.13ID:I4SmTQ4O0
>>758
力ある霊能者や占星術師は数年前から
某地域や某特性ある場所からの移住や食料確保に走っているぬ
たいてい公言しないけどな
784名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:14.93ID:lIh623Qq0
ジャップの主食はじゃがいもさつまいもタロ芋で
充分だよね
785名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:35.13ID:DCZoj+y/0
>>768
貧乏人は一気に4000円出すより多少高くても日銭で買う方が精神衛生上マシw
786名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:35.30ID:tTq3JP5o0
>>776
アメリカにやられた結果が今
敵ながらあっぱれ
787名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:43.86ID:c2CBPqv50
>>775
わしゃー日本のお米をたべたいんじゃ。
前は食べてると馬鹿にすらされたきららが大好きなんじゃ。
788名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:47.29ID:KktvBZDw0
>>747
なめこは安いしね
1パック88円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742207264840.jpeg
789名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:51.86ID:MJ/gLCdn0
>>776
東京は中国人だらけで暴動起こされたら抑え込めないし
簡単に中国に落とされるぞ
790名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:56.90ID:40SOhwn40
>>757
え?農協が悪いと思ってるのか?w
農水大臣と農林水産省が悪いんだよ。流通をしっかり把握して書き込みしろ草
791名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:18:58.40ID:o1u46q320
>>11
給食パンばっかりで嫌だったなぁ
792名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:26.47ID:c2CBPqv50
>>790
なんだろ。アホすぎてレスバ()したくない(笑)
793名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:45.47ID:8gClnnFe0
米穀店に行けよ、どうせクルマ持ってるんだろ?
良心的な米穀店なら税込み3000円以下で買える、それでも高いが。
794名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:50.36ID:GUlWcFuj0
>>788
>>248でもう税込だと5000円突破!
795名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:50.40ID:8tQv9uJ60
底辺バカパヨ発狂笑
796名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:51.09ID:aPQq945e0
納豆ご飯
卵かけご飯
辺りが至高
明日の朝もどっちか食べる
おやすみ
797名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:54.22ID:LXJ8J8IZ0
>>26
うちはそこそこ大きいけどやっぱ借金のほうが多いな
機械とか他所の田んぼの購入費用とか
798名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:19:58.88ID:xzT4UZFx0
転売屋見つけ次第火炙りにしろ
このゴミどものせいで何万何十万トン米が流通しないで消えたんだろ
799名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:04.05ID:MquA1mFv0
小平義雄みたいに米ナンパ流行るでこれ
800名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:07.57ID:ECcVZKxg0
昨日、スーパーでみたら
また上がってた
801名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:08.20ID:QbJCbof+0
先月米買った時は3000前半で買いたいとか思ってたけど
今では3000台で買えれば勝利ってレベルになってしまったな
802名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:10.35ID:W1MooT140
主食だからな
どんだけ値上げされても国民は買うしかないんだよ
それに気付かれてしまった
これからもどんどん上がっていくよ
だって値上げしても売れるんだもん
803名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:16.78ID:DhvnuZgA0
デフレ脱却おめでとう。
デフレ脱却できたのに
なぜみんな文句いってるの?
804名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:40.01ID:c2CBPqv50
>>798
脳狂です!
805名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:48.55ID:0/oMaNFM0
>>802
米農家の逆襲
806■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/03/17(月) 22:20:52.41ID:7NolxPek0
 
 なんだ、この周回遅れの情報は。
 4000千円突破どころか、4800円に迫ってるわ。
 
807名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:20:59.13ID:BRdS7QSd0
このニュースなんかおかしくね?
4000円なら安くなってね?
>>1のニュース記事の動画みたら3680円の米あるんだが・・・
808名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:06.98ID:iZasGpAw0
カリフォルニア米はよしろ。相場をぶっ壊せ
809名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:17.22ID:8yNRK4OL0
優先順位
輸出>>インバウンド需要>>日本人賤民

ザ・外人優先の自由移民党
810名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:17.39ID:rellughe0
>保管料、金利、事務経費

備蓄米ってもともと糞JAが自分とこで委託されて保管してたもんだろうが
何しれっと上乗せしてんの
811名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:23.41ID:tKZvg6yi0
日本人は米もグラボも買えない
812名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:32.31ID:DhvnuZgA0
デフレが悪で、インブレが経済の健全な状態だって教わらなかった?
やっとインフレになれたんだから、みんなもっと喜ぼうぜ。
インフレになるためにみんなでアベノミクス応援したんだろ?
813名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:40.77ID:xzPZ7wh70
底辺層は収入が増えないのに物価が上がり生活が苦しい
814名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:46.68ID:c2CBPqv50
>>807
最近のスレタイとかはふーんくらいに思ってないと詐欺とかばっかりだよ。
815名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:21:51.04ID:x/p+EFkE0
家庭菜園で簡単に作れる穀物ってジャガイモさつまいも?
816名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:07.21ID:40SOhwn40
>>792
じゃあ、しなきゃいいじゃんw
お互い安く今まで通りお米食べて生活したいだけじゃないの?
GHQは大丈夫か?w
817名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:14.53ID:lhHLwLZT0
買い占めた奴には発砲したら買い占める奴おらんようにならんか
818名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:16.75ID:c2CBPqv50
>>811
支那人はグラボがほしすぎて日本まできてるってな(笑)
819名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:23.23ID:61MRIlXW0
>>813
ざまあみろってんだ
820名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:24.11ID:8c7rG5MK0
これは完全に減反政策のミスだろ
821名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:28.80ID:KktvBZDw0
>>794
3月2日にスーパーで買った
山形県産つや姫無洗米5kg3699円だったけど(笑)
なんでわざわざ高いスーパーで買い物するのだろうか?
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742217726332.jpeg
822名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:32.75ID:0Hkxbm4t0
自民党が農家の票を欲しくてやってることだ
国産米をボイコットするしか無い
823名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:22:50.28ID:tzi//rjB0
自炊なら極端な話米買うの避ければ良いんだけど
問題は会社の最寄りの食堂や社食の値上がりだよね
近いうちに間違いなく大半が値上がりするだろ

職場環境の外食が上がると避けようがない
824名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:03.77ID:Iwe5Lv2Y0
円高になれば米が安くなると思ってるバカいるの?
825名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:07.10ID:c2CBPqv50
>>816
長考に長考を重ねて絞り出したギャグがそれか?
さすがインテリ~
826名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:11.13ID:40SOhwn40
>>792
なんでそんなに返信早いか?
その時点でやばいやつw
827名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:18.10ID:MczKlT3Z0
1キロ1000円時代来るかもな
828名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:21.67ID:nKE+DsjK0
日本円の暴落と物価高騰の遠因を招いた自民党

ジンバブエの大統領みたいなことを言い出す安倍晋三
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

専門家の予測が的中
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
829名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:24.01ID:nkgwBJ6/0
>>821
お前みたいな中途半端な田舎に住んでないからじゃねぇw
830名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:24.16ID:gyPCtzcI0
>>1
ほらな、農水省が下がると言ったら上がるだろ
政府が様子見や法整備でまごまごしてる間に準備整えられてんだよ
値上がりの原因はいくつか重なっているが
わざと与党自民党の無能さを際立たせるための政治工作も入ってるだろな
831名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:26.96ID:rboDv7uG0
もう今年が限界だってさ・・来年は倒産の嵐


>飲食店経営者です。
>私の店の仕入れも2倍以上です。去年の今頃は一回の注文2万円程度が今は4万超えています。備蓄米放出開始から更に上がりました。
>値上げした後にこの急騰です。上がっているのは米だけではありませんし、それと同時に社会保検料も上がっています。
>本当に値上げしても値上げしても追いつきません。今年は我慢比べの年となり、来年、飲食店の一斉倒産が始まりますよ。我慢比べって我慢できた方が生き残るのであって、勝者はいないんです。敗者同士の競争で、負け方が大きい方が潰れるんです。
>減税してください。法人税なら赤字の店には掛りませんから何も変わりませんけど、消費税は赤字でも取られます。消費税を減税してください。
>来年、本当に街の景色が変わりますよ。
832名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:34.41ID:QSo3xxJe0
>>815
うん簡単に作れるよ、がんばれ
833名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:39.37ID:DhvnuZgA0
安倍晋三がTPPで米関税撤廃したおかげで米農家が離農した。
安倍さんのおかげで米価が爆上がり。
デフレ脱却お目。
834名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:42.56ID:HRT+eeT+0
もう今年の収穫期は水田からコメ泥棒が多発してグダグダなるで
835名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:43.31ID:HEM8mrof0
日本の食文化、時効にぶち壊される
836名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:46.30ID:rellughe0
>>823
弁当つくれよ
837名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:48.68ID:hy3lhuZA0
どの産地の米でも異常な値上げだから間違いなく仲介業者がボッタクリ値上げしてんだろうな
これは糞業者を一匹狼残らず殺処分出来る様に法改正せんと日本の食文化が完全破壊されて国民もコオロギをボッタクリ価格で食わされて搾取され続ける事になる
838名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:23:55.52ID:h75eSQPW0
農水省解体デモやらなきゃならんな
839名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:00.13ID:GtDf5slx0
チューブの海苔の佃煮となめ茸をかけて
海幸山幸丼を食うんだ
840名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:14.58ID:c2CBPqv50
>>826
連投制限がないなら普通だろ?
なんならこれでもかなりおさえてるぞ。
どんだけ頭回ってないんだよ(笑)
841名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:15.03ID:8Udxnxrs0
今日スーパー行ったら10キロ9000円超えてたわ。いよいよ1万円が見えてきたな
842名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:23.14ID:twbTRPX30
米の次は何を買い占める気だろ
小麦か?大豆か?
843名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:35.56ID:cGdlJhie0
でもさ、変な流通にした「米業界としての責任」はあるよな

他の業界だって前年比二倍で物を流したら見限られるでしょ
844名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:44.17ID:NYzRidV40
悪夢の民主政権と仰ってた元首相は地獄の連立政権をどう思っていらっしゃるのでしょうか
845名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:53.77ID:tzi//rjB0
>>836
「弁当」だけどこの文脈だと中身は基本パスタや焼きそばになるのかなw
キツいなぁそれw
846名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:57.71ID:KktvBZDw0
>>829
クルマも免許もない無職じゃ仕方ないか
(笑)
847名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:24:59.30ID:c2CBPqv50
>>842
電気ガス水道
848名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:25:20.88ID:BRdS7QSd0
>>831
飲食は別に多いしなんとも・・・
むしろ年間契約して米の増産に貢献してくれって感じ
849名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:25:28.92ID:HRT+eeT+0
これは米切れ後の小麦系奪い合いも想定したほうがええで
850名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:25:29.61ID:YMiETUHx0
今年は水道代5割アップも待ってるぞ
利上げしたら増税も待ったなしだし
消費税はとりま12%かな
851名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:25:33.67ID:iZasGpAw0
変な国になったな。すぐ物がなくなるし値段も1年で2倍って
852名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:01.47ID:rellughe0
>>842
食事で欠かせない主食となると小麦だろう
853名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:17.42ID:c2CBPqv50
>>851
これがアホ共がのぞんだインフレだ。
854名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:18.75ID:40SOhwn40
>>825
ギャグ?
暇だから相手してるだけ。
どんだけ書き込みしてるんだ?
頭おかしいか、業者じゃないとこんなに粘着しないんだよ。
また、明日な。
855名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:19.94ID:lfn5rlTl0
お米がないと俺のすきな納豆に合う食べ物が無いからなあ
856名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:19.97ID:98JQluIK0
輸入米を増やさないとね
5chで煽るバカと違って真面目な人たちは怒り出すよ
857名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:21.45ID:BqLW9AET0
>>842
水じゃね?水道事業をどんどん外資に売る
858名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:37.06ID:iED6pATc0
>>821
キャベツたけえ
859名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:26:46.47ID:8gClnnFe0
>>851
極限まで減量したボクサーみたいな国だからね。
余裕が極端に無いから簡単に破綻する。
860名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:03.35ID:DUyVKnQn0
>>855
お前は痛風予備軍なんだから納得控えろw
861名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:14.31ID:DhvnuZgA0
物価が下がればデフレだと文句を言い
物価が上がればインブレだと文句を言う。 
862名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:20.14ID:S5190q6s0
主食がもやしになりそう
863名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:21.86ID:xzPZ7wh70
コメは食いたし金はなし
864名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:26.30ID:rellughe0
>>855
パスタ
865名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:43.48ID:BRdS7QSd0
>>851
別に変でもないよ 世界でエネルギー関連あがってんだから
そもそも今の食料って前提に全部資源石油エネルギー関連からできてんだよ
機械うごかすのもそうだし、運送もそう、肥料つくるのだってそう
全部値上がるよ

世界情勢のお話
866名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:52.15ID:YMiETUHx0
>>823
学校給食と病院給食がやばい
価格に転嫁出来ないと給食業者が倒産
価格に転嫁すると学校は給食費払えない貧乏家庭は死亡、病院は価格に転嫁出来ないから倒産
867名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:27:53.69ID:KktvBZDw0
>>858
そうか?
大玉の半切りで200円弱だよ
868名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:28:26.10ID:c2CBPqv50
>>863
もし本当そんな生活なら、まずは君の環境が問題だぞ。
こことか他で高い高いいってる連中は高いけど普通に買えるやつらだからな。
869名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:28:27.57ID:DhvnuZgA0
デフレ悪玉論を鵜呑みにして
安倍や黒田をさんざん支持した結果が
これなんだろ。全部お前らの自己責任じゃん。
870名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:28:33.96ID:jYTEPEZK0
米不足だから上がってるんじゃないからもう下がらんよ
それでも売れるから上がってる
871名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:28:44.58ID:rellughe0
>>867
うちの地域は中玉1/4カットが200円弱
872名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:02.07ID:i0doPe+P0
>>248
5kgで税込5000円超えてんじゃん!
873名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:19.90ID:8gClnnFe0
>>865
岸田が欧州の肩を持ってプーチンにケンカ売った時点でこの状況は確定してた。
インドみたいに立ち回れば回避できた。
874名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:20.06ID:gyPCtzcI0
>>855
納豆を主食にして納豆に合うおかずを探せばいい
875名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:30.31ID:xiAtO+hz0
見ているだけの農水省、評論家じゃないんだよ、仕事をせよ。
役人出向先にもうけさせるだだけなのか??
876名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:34.40ID:SQ2E9Yws0
>>851
馬鹿が買いだめしてるのかな
877名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:38.96ID:GtDf5slx0
>>856
やめろよゴミ
安い理由は為替相場だ
相場で買う物はその分全体の値崩れに結びつくのがわからんのかよ
先人のリードした先進国としての貯蓄を食い潰してるだけで
別に得してねえんだぞゴミ
878名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:43.13ID:WEla8YuG0
もうJAじゃなくて新たな農業団体作った方がいいよ
天下りとかないような機関をな
879名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:51.52ID:jUXfuYWD0
コメ高騰の原因にもケケ中が絡んでる
大阪のコメ先物取引
ケケ中は秘密結社のエージェントの噂もある
880名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:55.88ID:99u0X7Op0
今年の新米の買い取り価格相当上がりそうだな
よかったじゃん一次産業が報われて
881名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:56.23ID:DP196H8S0
今年いちご安くてしかもクソ美味いからいちご食おうぜ
882名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:59.07ID:m8KnRTtw0
米が主食じゃないアメリカで米農家やってる奴らって輸出目的なの?
883名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:30:07.27ID:YMiETUHx0
>>851
世界で唯一経済成長してない国だからな
これが今の日本の実力だし、加えて少子高齢化がダブルパンチで効いてる
人手がいればまだ農業でも物流でもインフラでも社会保障でも税収でも何でも回せるけど、人手不足だからもう詰んでる
884名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:30:18.97ID:Cx41tIw70
理由わからんのに上がってるのが謎すぎる
米はスーパーに積んであるから不足しているわけじゃないし
885名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:30:21.08ID:I2AZ7Gq90
>>101
南海トラフ
886名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:12.86ID:tTC+UOlt0
なんで日本人さんブチギレないの?
887名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:16.12ID:QVKmdkjy0
いかれすぎだわ
888名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:16.18ID:BRdS7QSd0
>>873
うまいこと立ち回れればよかったろうが、こうもりやると後々ダメージくるからどっちがいいとかはわからんよ
889名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:29.28ID:dboYVham0
>>3,4,12,158,223
どちらにしろ、日本経済は、賃上げできない理由を考えて、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレという問題点を見つけました。
そこで、逆に、「まず輸出やインバウンドに有利な円安と物価が高くなるインフレが企業の利益を増やした後で、最後に賃金が上がる」という作戦を実行してきたのです。
ところで、戦争やコロナの前のまだインフレがゆるやか過ぎた時代には、「賃金は雇用を増やした後で上がるから、それまではインフレを計算にいれた実質賃金が下がる事は問題ではない」と言われていたように、賃上げは時期尚早と判断されてヒトデを増やす方が優先されました。
ですから、当時は実質賃金が下がる傾向や消費の弱さは問題にならず、インフレをともなう円安は、「氷河期の時代は終わり、今は若者に仕事がある」と喜ばれていたようです。
そこで、今はインフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、賃上げの順番に進んだのであります。
890名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:37.82ID:ZCbOVeSQ0
バカバカしいので今年の作付面積は全部輸出にした
891名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:38.97ID:KktvBZDw0
>>871
それは高いな!
892名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:31:54.71ID:YMiETUHx0
>>874
納豆もジワジワ値上がりしてる
むしろ今まで値上がりしてなかったものが一気に値上げしてる
まずは水道代に家賃、交通費、次が納豆や豆腐などの大豆製品かな
893名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:32:02.81ID:gFBG9Tt90
石破「体感としては米価は5割増し」


そろそろ正義が必要じゃないか?
894名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:32:16.98ID:r8o2GoIu0
政府「すべては計画通りに進んでいる」
895名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:32:55.41ID:PH63UUZo0
>>759
山本「っプア!!!」
896名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:01.04ID:xzPZ7wh70
コメの関係者はコメ不足だと思ってる人が多いそうだよ
コメ不足が頭にあるから奪い合いをして売り渋るんだそうだ
897名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:13.93ID:aOHnTlWh0
お土産代の10万円さえあれば
898名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:20.55ID:BiT0Fmub0
他人事なんだろうな
899名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:24.02ID:DB4zxx4u0
コメやめてパスタ食おう
900名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:26.46ID:gUi4RVNy0
でもお前ら自民党支持(笑)
901名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:27.69ID:GtDf5slx0
>>883
経済は成長してるだろ
中国と合わせたらな
中国の稼ぎを日本が提供してるだけだ
トータルで考えたら成長してる
ただ日本の儲けが無いだけだ
お前らや政府が勝手にそういうやり方してんだ馬鹿
902名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:28.16ID:I4AMtIPi0
もやしとソーセージ焼きそばに、98円食パンを小間切れにして、チンして増量作戦だな
粉末ソースは飽きるから、焼肉のたれで様々なソース道を究めるのがコツ
小麦粉モノが懸命に安値を維持してくれているから助かる
あと奇妙に安い冷凍チャーハンだ
3玉98円うどんと一緒に炒めて、レタスを乗せる
ここでももやしが有効
我々はまだまだ戦える
903名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:35.02ID:BRdS7QSd0
>>884
1回米不足があって、それを金儲けに走る輩に目つけられて儲かる着実な商品って思われたんだろ
建設屋とか外国人とかちょくちょく出てるじゃん
変なやつらが米買えるようになってんのがやべーわなぁ
904名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:37.60ID:Cx41tIw70
農家が儲けているわけでもないんだろ?
米で遊んでる奴らが居るってことだろ
905名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:33:48.82ID:YMiETUHx0
米は5kg 5000円、具なしおにぎり1個200円、吉野家のの牛丼並600円、山崎の食パン1斤250円、卵10個400円くらいにはなりそうだな
906名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:34:13.45ID:gyPCtzcI0
>>884
現物あるのだから備蓄米を放出するよりも政府が国民に毎月一万円ぐらいコメ代支給したらいいんだよな
907 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/17(月) 22:34:16.56ID:H2Ln90EP0
競争入札で放出とかただの転売屋じゃねーか
908名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:34:34.04ID:AYDz9oZ60
(´・ω・`)
悪政なんてもんじゃねーぞコレ
石破鹿に殺される
909名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:34:50.14ID:qZ2rgonH0
2年前1780円で買ってたのに、先月3880円で、昨日は4180円だった。買っといた方がいあのか?
910名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:35:14.99ID:8gClnnFe0
>>906
現物あるってか、倉庫にあるのは1年分だからね。
3月の時点で在庫が切れてたらそりゃおかしい。
911名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:35:19.55ID:U7DrxOZ10
相場が始まってるンなら、みんなが下がると思ってるうちは下がらん
912名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:35:41.47ID:ZJ19J3nT0
万博やめて農家に補償すればいい
913名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:35:59.03ID:I2x0xYwi0
米の生産が回復するまでに2年かかる
2年分5kgで24袋、1袋値上げ分の2000円として5万円を給付すれば
まあ多くの人は納得するのではないだろうか
914名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:36:06.91ID:/kdifY1Y0
ヘタクソな国策の結果がこれでかつ農家は全然儲かっていないらしので
結局いまだに転売屋みたいなクソ連中を農水省が儲けさせてるだけだろ
915名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:36:07.56ID:YMiETUHx0
>>894
世界的に人口爆発だから貧乏人を淘汰したいのよ
昔みたいに戦争や疾病で人口減らせないから食糧価格爆上げで餓死させるしかない
916名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:36:59.64ID:h0T8gZkJ0
しらたきに醤油かけて食うしかないなw
917名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:37:12.39ID:XeNetKim0
ここまで上がると人工米も視野に入ってくる
材料は小麦とかトウモロコシ
海外で作って輸入しても米じゃないから関税は安いだろう
パスタ扱いでkg40円だろうか
栄養付加したり低GI値にしたり可能性も秘めている
918名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:37:28.84ID:TKE2XtnN0
政府は今こそ国民にお米券配るべき
備蓄米何かどこに行くか分からないじゃん
919名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:38:01.79ID:dboYVham0
>>902
なんか、「食がレジャーになってきた」とか言われているようです。
消費者の間で、食べ物が注目を集めるようになってきたのではないでしょうか。
920名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:38:02.29ID:xzPZ7wh70
コメが主食の人が40パーセント
パンが主食の人が20パーセント
残りが主食が決まってない人、コメ、パン。パスタ、イモ、何でも食う
921名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:38:08.98ID:LXJ8J8IZ0
>>869
支持してねえよ
大多数の国民は支持したみたいだけど
922名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:38:28.72ID:BqLW9AET0
>>916
適度に細かくしてご飯に混ぜたほうが早そう
923名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:38:31.83ID:Rs1hmRKI0
転売屋凄すぎwww
924名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:38:41.73ID:YMiETUHx0
>>726
あの時はまだ日本は経済大国で円高だった
こんなのは通過点だからまだまだ物価は上がる
マンションなんて地方でも1億円が当たり前になりつつあるし
925名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:39:00.04ID:UOjgV+S30
おまえら秋田とか馬鹿にするから
926名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:39:04.76ID:GtDf5slx0
>>915
食糧は毎年百億人分以上生産している
誰も飢えるやつなんかいない
全ては回し方だけの問題
927 警備員[Lv.10][芽]
2025/03/17(月) 22:39:12.85ID:Dj+3J/+V0
高い?!
30年前に戻っただけやろが。
928名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:39:28.92ID:/hFBMzeW0
>買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売する

なぜ買い占め!?
929名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:39:37.06ID:etkatsHK0
なんでなの…春闘だがいらわれてても上がらない人は死ねてことか
930名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:39:47.09ID:RcICPfKd0
2倍2ば~いwww
931名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:39:54.95ID:55T13Uv00
無能米
932名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:03.48ID:sNvINuVT0
米が高くなってから豆を食うようになった
933名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:06.65ID:iED6pATc0
>>922
白滝混ぜたり、芋まぜたり、大根飯とか、そういう親から聞いてた戦時中の様子に戻りそうで…
934名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:27.62ID:RcICPfKd0
>>923
転売屋如きがこんな事出来る訳無いだろwww
935名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:30.53ID:LXJ8J8IZ0
さて、どのタイミングでコオロギプッシュされるか
936名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:34.66ID:/hFBMzeW0
>>926
北朝鮮飢えてなかったっけ?
937名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:47.11ID:xzPZ7wh70
30年前に戻ったとかいう人はブランド米を常食して人達なんだよ
平民のコメの値段を知らない
938名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:40:58.49ID:PZrAdlwK0
スーパーの惣菜、弁当でいいな
カネスエはこのご時世でもおにぎり49円で売ってるから神
具が少なくて美味しくはないが、他のおかず惣菜も安いからな
939名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:41:14.74ID:YMiETUHx0
お前らも農家を散々馬鹿にしてきたツケよ
膿家とか買春ツアーだの言ってさ
農家の嫁など行きたくないとか我儘言って1次産業を蔑ろにした報いだな
940名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:41:20.63ID:LXJ8J8IZ0
>>915
そもそも爆発してるの先進国じゃないんだがなぜ上げる必要が
941名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:41:45.46ID:k67fwnOy0
>>923
あれは批判の矛先を転売に向けたいだけ
942名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:14.42ID:8gClnnFe0
別に売り渋ってる訳じゃなくて、売買契約済みの7月8月分の米が倉庫にあるだけだろう。
943名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:20.18ID:5y8Xmmmw0
もう米輸入の関税を下げて供給を増やすしかないね
944名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:20.43ID:S6jRyWkk0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
945名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:26.55ID:YMiETUHx0
>>940
アフリカとかもガンガン餓死してるじゃん
貧乏人を淘汰したい流れなんよ
946名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:33.04ID:LXJ8J8IZ0
>>939
悪いが実家が農家だから言うけど農家にも原因がある
本当に家族は奴隷
ムラのヒエラルキーには逆らえない
こんな状況で誰が農家やりたくなるか考えてみろよ
947名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:33.11ID:GtDf5slx0
>>936
北朝鮮がいつ世界支配したんだ
回らないんだろ

世界の穀物の生産量とか全部出てるから
手計算でも生産できる
これはとっくに言われてること
948名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:45.30ID:+V6t59Fy0
ここまで値上がりしておまえらよく耐えられるな
949名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:47.62ID:LXJ8J8IZ0
>>945
もともと死んでるだろ
950名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:42:49.00ID:Vu5K1+kO0
>>933
田舎で1人暮らしの97の婆さんがぶつ切り大根を米に入れて炊いてた
戦後と比べたら全然よと言ってるが戦後すぐくらいと比べなきゃならんのが悲しい

lud20250317224256
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742211988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
酒スレ

酒スレ
ミス
手スト
訃報スレ
訃報スレ
テス
酒スレ
訃報スレ
ハス
テス
バス
酒スレ
酒スレ
ブス
酒スレ
愚スレ
愚痴スレ
回文スレ
酒スレ
テス
媚薬スレ
テス
愚痴スレ
ベス2
カス
酒スレ
テス
訃報スレ
スレ
スレ
テス
テス
テス
報ステ5
訃報スレ
贅テス
訃報スレ
テス
訃報スレ
テス
テス
テス
謎スレ
訃報スレ
テス
テス
交渉スレ7
テス
テスト
レタス
テス
宅スタ
靴ベラ
再受験スレ
車スレ
神スレ
テス
テスト
テス
テスト
雅楽スレ
テス
テス
テス
06:04:02 up 100 days, 7:02, 1 user, load average: 9.00, 9.18, 11.27

in 0.36215806007385 sec @0.36215806007385@0b7 on 072619