◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゼレンスキー氏、トランプ氏へ謝罪拒否 「味方でいて」 ★2 [蚤の市★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740807313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【ワシントン=坂口幸裕】ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、激しい口論になったトランプ米大統領について「もっと我々の味方でいてほしい」と述べた。米FOXニュースで「双方にとって良くなかった」と振り返りつつ、謝罪すべきかと問われても「何か悪いことをしたとは思わない」と拒んだ。
米国との資源協定「安保の保証へ第一歩だが不十分」
トランプ氏とゼレンスキー氏は28日、米首都ワシントンのホワイトハウス...(以下有料版で,残り1255文字)
日本経済新聞 2025年3月1日 11:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010LC0R00C25A3000000/ ★1 2025/03/01(土) 13:00:16.91
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1740801616/ ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>881 ロシアはウクライナを完全に支配しない。
東部4州は完全に取るけど、ウクライナに傀儡政権を立てたりもしない
ウクライナに、”民族主義的保守派だけど現実的にロシアとの共存を図る”ような保守系人物が現れてそういう人が大統領になったときに
ウクライナ政権と協定を結ぶ
プーチンはヘタにウクライナ全土を併合などはできないとわかっている
より隣国ポーランド等、NATOとの緊迫状態を生むし、ウクライナでの暴動反乱の鎮圧など、より膨大なコストがかかる
そんな無理をするくらいなら、ウクライナ人に支持される、けど現実路線でロシアという国家と協力や妥協関係が作れる人がリーダーとしてウクライナに現れるのを望ましく思っている
そうなったときウクライナは安定するだろう
おそらくユダヤ系のゼレンスキーはもう無理。政権を追われる
トランプ「金は出さない。武器は売ってやる。戦争やめろ」
ゼレンスキー「最後無理」
どっちかが折れなきゃいけないのに
余計な事言わなきゃ良いのに
ロシアの手先トランプ
言いなりになったら世界は終わる
バイデンは共犯だったから
全部バラすぞと脅すと
打出の小槌だったけど
トランプはバイデン否定だしな
トランプさんの言い方は朝日の言い草と同じなんだよな。侵略圧政を自然災害みたいに扱い、被害者だけをなじるやつ。
なにが朝日と違うのか、ちゃんと見比べるべきだ。
トランプとかいう共産主義者が
ロシアの味方するから
話がややこしくなるわな
>>7 最初から結論が対立してるのがわかりきってる
ゼレンスキーは米国と交渉が断たれること自体は外聞が悪いから会談に臨んだだけ
単純にいえば緩衝地帯にしたいんだよねウクライナを。プーチンは
ある程度の緊張関係はあってもいいけど
その緊張が一定を超えないという緩衝地帯。
>>1 ★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
トランプ味方にしたいならやっぱ半分差し出すしかないやろ
安全保障も無しで鉱物資源発掘を提案されてもね
プーチンはこれまでも停戦協定やぶってるし
アメリカ企業を占領地帯に置いたからって抑止になるわけない
トランプはもう認知症だよ
謝罪?何でゼレンスキーが謝罪なんだ?
バカなトランプジジイ陣営が全員土下座謝罪の間違いじゃないのか?る
見てないけど2014年のことを口にしたならゼレンスキーのミスもあるな
あの頃の問題の責任をアメリカに求めてもしゃあないやろ
>>20 6か月くれって言いなおした
それも無理だろ
口だけ老害トランプwwwwww
ネトウヨどうすんのよwwwwwwww
まあゼレンスキーの間はアメリカとは上手く行かないな
>>15 甘すぎワロタ
ソビエト時代の領土回復を企図してんのに
>>7 こんなんでプーチンと和解できる訳がないよな
支援の半分くらい輸送費とかでアメリカに戻ってるのバラしてたな
>>21 バンスは欧州に土下座追加w
ただ「ヨーロッパが悪い」ってのは口に出してはいけないが事実でもある
ウクライナは核持つしかないだろ
以前持ってたんだから簡単に再軍備できないの?
>>30 まぁぶっちゃけトランプ政権は全力でアメリカ人の仕事を奪ってるだけだからな
お上品な社交を見せることだけが「メディア向け」とは言えない
首脳が実際に激しいやりとりを交わして政策を決めていることを示すのも意義がある
なんやかんやでアメリカの要求ある程度飲むしかねえやろとは思ってたがこの結果か
アメリカ抜きでどうなるんやろな
ウクライナは戦争を続ける権利を得る事ができなかったのだから
日本も早く引き上げないと200%関税くるだろ
資源はアメリカ・領土はロシアで山分けするから停戦しろなんていうトランプの妄言は
ウクライナ側からすれば到底飲める訳がないしそりゃ口論にもなるだろう
>>38 ヨーロッパの支援は止まらんからウクライナの兵士がいなくなるまで続く
トランプ政権も口では大層なことを言ってるけど、それならとっととロシアへの経済制裁解除すればいいんだよ。凍結資産活用でウクライナ支援してるくせに
ゼレンスキー▲
石破じゃトランプにNOと言えないだろ。
>>39 口論になったのはそんな内容じゃなくて単なるゼレンスキーの恨みと愚痴だよ
そもそもゼレンスキーが何を謝るんだよ
なんかいきなりバンスとトランプが火病を発症したようにしか見えなかったが
オバマの時代よりも遥かに軍事支援してたのがトランプ
→支援された武器を横流ししてたのはウクライナ。それがハマスに渡ってるのも確認済み。
戦争が起きないようにヨーロッパに警告してたのもトランプ
→警告するトランプを笑っていたのはヨーロッパ。ロシアからガスを買い続けて、自国の軍事費を削減したのはヨーロッパ。
ミンスク合意を破ったのはウクライナとヨーロッパ。それを受けて、ロシアの侵攻が開始された。
そして、会談でトランプ政権ではロシアを止められなかったと非難したのがゼレンスキー
トランプ発言
「プーチンがあんな酷いことをした」とか「あれが欲しい、これが欲しい」とか子供じみた事を言うな。「平和を望む」と言え
イーロン・マスクがツイしてるが、会談音声解析したら、ゼレンスキーがトランプとバイスに対して「ビッチ」と言ってることが判明し、アメリカで騒動になってる。
つまりネトウヨ保守のアゾフが悪い
日本にもそんなヤツら居たよな?
>>42 ゼレンスキーは交渉に招かれた場でアメリカへの恨み節を並べ立てて愚痴っただけでノーなんて言えてもいない
ゼレンスキーに服装云々いうトランプ
Tシャツでお前の横にいるマスクに言えよwww
ゼレンスキーは、トランプとバイスに対して、ビッチと言ってるぞ
イーロン・マスクがツイして、動画も上げてる。
音声ゲイン上げたら、普通にビッチって聞こえるし
>>15 緩衝地帯はむしろアメリカが望むことで世界中どこでもこのやり方
支那竹とロシアは直接支配だよ
もし日本列島がないならさっさと北転覆させて下半島まで占領してる
ただ日本列島があるから半島にはそこまで占領統治するメリットがない
まあ謝罪する必要はないしな
トランプが勝手にコケて熱くなってるだけだし
ゼレンスキーがビッチって囁いてたり、ウクライナ語で罵倒してたのとバレて、
今ツイで、どんどん広がってるぞ
>>44 口論になったのはヴァンスがバカすぎるからだろう
>>28 ソビエト時代の領土まで拡張なんてプーチンは全く考えてない
>>4を読め
プーチンという殺人犯の命を奪う必要があるや
殺人犯プーチンの首が何よりの交渉材料
でも相手からしたらビッチなのには違いないよなw
ビッチとか言っちゃう奴も感情論でネトウヨ感凄いけど
自分から鉱物資源提案しといてわざわざアメリカまで飛行機でいったのに
バンスに挑発されて口喧嘩で終わるとかまるきり無駄足だったしアメリカの援助も怪しくなっただけ
これだから素人政治家は…
>>56 ゼレンスキーからすれば無辜のウクライナ人がどれだけ死のうが自分がすっきりできるなら知ったこっちゃないもんな
ゼレンスキーアホだな
しょせんは芸人風情のユダヤ売国奴
負け犬のくせに生意気すぎ
ウクライナを敗戦国にしたカス野郎
もうロシアと組んで一気に攻めちゃいなよ
アメリカとロシアならウクライナ如き24時間以内に終わらせる事が出来るでしょ
>>53 それは間違い。
プーチンロシアは直接支配などと考えてない
ロシアの今ある連邦を構成する国々のあり方は
各々の民族主義的な人物と対等な同盟を結んでる
ソビエト的な包括併合的やり方をプーチンは望んでないし嫌っている。それは返って政治コスト、軍事コストを高くするやり方だということをプーチンは歴史的に学んでいる
あれはレーニン系ユダヤ人にいいように蹂躙された共産主義を押し付けられた時代のやり方
プーチンはスターリンを民族主義者として敬愛してるが、レーニンは好いていない。ユダヤ人だから
もう少しプーチンロシアとユダヤの関係について勉強してから来てください
日本人は聞き取れなかったんだわ
イーロン・マスクが動画あげてくれたからわかったけど、確かにビッチって罵ってる
>>48 アゾフ系の政治団体が小学生にアサルトライフル持たせて、分離主義者とロシア兵は人間ではないから容赦なく殺せって教えてたな
そりゃああなるわ
>>67 まあロシアという国家単位だとさらなるタカ派にいつ舵を切るかわかったもんじゃないけどな
どの国でもネトウヨはいざという時頼りないイナゴだな
平時には声デカい巨人みたいに装うのにw
乞食が頭を下げずに援助欲しいと言っても、そりゃ聞こえんわw
>>2 いいから、馬鹿なことを言ってないで
働けよ。
ウクライナにオレンジ革命だのロシアを挑発する危険な火遊びをけしかけたのは米民主党政権だろう
米国は今その尻拭いを自分でしている
黒人奴隷制度からのBLMもそのムーブ
悪いことをしていないのに謝罪する理由はない
聞くほうがイカれている
ロシアもアメリカも最新ではフランスもみんな乞食
いまさらアメリカに味方でいてほしいのか
自分から敵対するようなことしておいて
経済・外交・安全保障の素人を米国大統領にしちゃうから、こうなる
台湾有事になったら、秒で台湾と尖閣諸島は支那軍に占領されるだろうよ
ゼレンスキーは良くやった
何でも思い通りになると思ってるボケ老人は無視でいい
>>57 プーチン論文信じてるのなんてお前だけだよ笑
>>79 弱いのに世界に喧嘩ふっかけたゼレンスキーは罪だ
ウクライナを敗戦国に責任は死んでも消えない
大昔のポーランド状態
過去とは違う結末を導きたい所
「おい、お前、俺を助けろ。なぜ助けない、配慮しろ」ってなんかアレを思い出す
>>61 24時間で停戦させる公約も消え、資源強奪もできず、ノーベル賞も夢
ごくふつうの質問に返答もできずにキレたヴァンスのバカのせいで
トランプはなんの目的も果たせなかったんだけどね
>>15 そもそも敵なはずのアメリカと分割を考えてんのが甘いんだよ
バイデンの横でロシアが攻めてきそうになったら泣きそうな顔してたゼレンスキーを忘れないw
国家レベルで何か決めようとしたとき、昔のことを言い出したら破談になるという悪手を見せてくれたゼレンスキー
急に2014年のクリミア占領からの恨み言を言い出したゼレンスキー
ps://news.yahoo.co.jp/articles/6e5f1caa57004abe8dec8d51eb85dd4ba7f27cea
2014年 クリミアでなにが?
クリミア自治共和国
ps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
2014年クリミア危機
2013年から2014年にかけてウクライナ経済の低迷をきっかけにウクライナ国内で親露派と親欧米派の対立が激化し、2014年2月24日、ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ政権が崩壊する。
ヤヌコーヴィチ政権が崩壊し、暫定政権が発足するが、クリミア自治共和国では、暫定政権への移行に反対する親ロシア派のデモが拡大し、反ロシア派住民との間に衝突が発生した。
>>83 思い通りにできるのは
しっかり資源も領土もある軍事大国なんだよなぁ
可能ならロシア以上の懐柔策をトランプに仕掛けるべきだった
>>57 侵攻当初から同じことを連呼し続けているだけなのになぜかドヤ顔w
読み飽きたプロパガンダでしかない
みっともねぇなゼレンスキーw
敗戦国ってホントみっともねぇなw
現代で見れるとは思わなかったw
サンキューウクライナ!三跪九叩頭の礼!
>>103 そいつは本物の馬鹿だからな。つい先日にプーチンが「新領土」発言したことも無視笑
>>93 自己紹介が罵ることになる人がよく言うよね
トランプが言っているのは橋下理論だろ
「住人逃してロシアに明け渡せばいい、それで戦争は終わり」
「ウクライナ難民はEUが面倒見ろ、アメリカは鉱山利権だけ得てあとは知らん」
まぁウクライナ側からすればウンコみたいな着地点
>>2って中小サッシ製造会社で使い物にならなくて辞めた、もしくは解雇された人間て言われてるけどやっぱりそうなのか?
まあこんな書き込みを必死にやってる暇人だから金は無いけど時間はたっぷりある失笑レベルの不幸者、って部分には同意してしまいそうだわ
宇単独では解決出来ない、米国大統領は戦争を続けたくないって条件下だから多少は下手に出ないと難しいと思うよ
実際この論争をした事によってウクライナは何も得てない
>>107 半島と旧満州もロシアで良くね?
北方領土は返してもらうが
ゼレンスキーの発言をまとめると
ウクライナは西側諸国のために戦っているので支援は当然、対価を払う必要はない
とのことです
俺が大統領になったら24時間以内にこの戦争を終わらせる事ができるって言ってなかった?
欧州なんか全くアテにならんし
これ以上の味方はないと思うけどな
アメが消えた支援金の行方を本気で追い始めたら
ゼレも困ることになりそう
ここで忘れてはならないのはアメリカとウクライナで合意内容は事前に決まっていたという事だ
それを無視して交渉が決裂したんだから今こそ大統領選挙をやってウクライナ国民に信を問うべきだな
アメリカ人にレアアースやってもらえばプーチンの犬どももこないだろ?
あれはアメさん大統領に失礼すぎた
一先ずフル土下座が妥当
欧州はホニャホニャでもはや闘えんだろ
ナチスみたいなのが出てきたらまた一瞬で踏襲されるわ
バンスは何が気にいらなくていきなり噛みついたんだ?
日本語訳だとイマイチ伝わってこない
朗報
「中居正広氏が一番悪い」夢グループの石田社長が指摘 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1740801478/ >>111 北海道を寄越せと言われるでしょ
尖閣のついでに沖縄も寄越せってのもあるな
外交は所詮カードの切り合い
戦争もカードの一つ
明日のわーくにだねw
日米同盟、石破みたいなのに任せずにきちんとカードつくらないとロシアの隣国はウクライナだけじゃない
選挙でロシア寄りの大統領にして衛星国の形に戻すべきだ
有り得ない話ではあるけどロシアとは無関係にアメリカがキレてかかって来たらどうするんだろ
>>122 ヴァンスはトランプの顔色しか見てない
親分が不機嫌そうだったから、手下が交渉に口を出した形
アメちゃんの支援が無いとバランス一気に崩れるからなぁ
まあ、勝手に引いて行ったオバマに比べればトランプは交渉の余地があるだけマシだろう
ほんとアメ公とロシアのクズっぷりは酷いな
どっちも約束を守らないクズ国家
ミンスク合意前のドネツク新ロシア派のやり口と言い
ウクライナは核撃ってもいいレベルだわ
>>129 アメリカ軍なんてアフガニスタンにも完敗してたじゃん
盗人猛々しい
ケンカ売っておいてそれはねえわ
ウクライナの閣僚や副首相がずっと交渉してきたことを
ゼレンスキーはちゃぶ台返ししてさ
そもそもゼレンスキーが今回の訪米ではウクライナの安全保障は合意してないと言っていたんだぜw
プーチンがヒットラーなら、トランプは
ムッソリーニだな(苦笑)
反ユダヤ主義かつ、反カソリック。
ムッソリーニと同じで必ずしも支持基盤が強くないから、日本は血迷っても三国同盟に加担しない方良いな(笑)
そりゃ何年間も「強気な乞食業」を続けてきたから感覚が麻痺しているんだろうね
日本の議員と役人なんか大声で怒鳴りつけたら一発で
日本人から取り上げた税金をいくらでも差し出すし
移民も喜んで受け入れるだろうから
次は来日したらいいのに
まあ今回の一件についてだけ言えば、首脳会談でバンスが噛み付いていったのが悪いから謝る話ではない。
それ以前のウクライナの援助国に対する態度という事であれば別だが
トランプはガザに対してもアメリカが接収してパレスチナ人は追放すればいい
難民はイスラム周辺国が面倒見ろって言ってるから
弱者に対して何かするつもり無いよ、アメリカイ・スラエルロビーの利益だけ
ていうかこれで対中で台日に武器供給始めたら笑うw
>>122 クリミアかなやっぱり
そもそも事の始まりはオバマ政権の大失態、カラー革命の乱発をトランプが尻拭いさせられてるのに前期の4年で何もしてくれなかった!は完全に無礼
お前は民主党と一緒になって俺ら(トランプ共和党)に敵対した癖になに言ってんだとバンスがブチ切れるのはごくごく当たり前
トランプのディールは失敗
そもそも外交はディールではない
ビジネスでもない
トランプは商売人でロシヤの手下商人であることが明白になった
こんなの大統領に選んでアメリカ終了
>>127 お前らみたいなのが戦争引き起こすんだよ馬鹿野郎
>>136 ムッソリーニも反社会主義を掲げて支持されたからな。ソックリだわ
早くゼレンスキーを処刑しないと人がゴミのように死んでいく
アメリカが敵に回った以上
もはや世界各国は力で地図を書き換えて
周りに敵がいなくなるまで周辺を滅ぼすしかない
その為に軍事力と金が必要だ
あ、日本さんはウクライナの連帯保証人だからまずロシアに戦時賠償金払ってね
とりあえず国家予算の1000年分でいいよ?おかわりするけど
>>139 トランプの主張は「大国に侵攻されたらおとなしく領土を渡して手打ちにしろ」
いまの様子だと、それは同盟国でも関係ないだろう
これがとおる世界になるなら、日本はもう核武装するしか生き延びる道はないんだよな・・・
もうアメリカと国交断てば?
てか今回のことでヨーロッパは普通にアメリカを西側の頭数から外すやろ
普通にヨーロッパ中に核配備はじまるぞこれ
まぁ腹立つのは分かるけど
アメリカと決裂しても良いことはない
うまくやれないならせめてのらりくらりやらないと
トランプは就任して各国へトラブル起こしてるだけだな
唯一仲が良くなったのはロシア
>>151 これ
普通にトランプがウクライナという国を侮辱しただけなのになんでゼレンスキーが謝るん?
謝る必要なんてない
アメリカなんて言い出せばいい
ウクライナ人ってゴミが不思議なのは金を恵んでもらうにしても全て上から目線なんだよ
日本に対してもそうだぞ
金を出すのは当然ロシアが攻めてくる イルカが攻めてくると脅して
金を巻き上げてきたわけ その巻き上げた金も汚職ウクライナの伝統でどこに何を使ったかわからなくなる
>>153 まぁドイツにもトルコにもベルギーにも核ミサイル配備してるけどな。
アメリカが。
ブックじゃなければバンスは相当の無能になってしまう。
親玉のトランプは停戦させたがってて、官僚の擦り合わせも出来てるところで礼を失するという理由でご破産にさせたんだから。
その辺トランプも余裕のある所を見ると米国内のガス抜きとウクライナが追い込まれてやむを得ず資源売却条約を結んだ形にしたいのだろう。
あんな話、マスコミの前じゃなくてもできるんだから
>>153 それは日本にとって好都合
どさくさに紛れて配備出来る
核持つ議論しろよわーくにw
次のウクライナはわーくにだぞ
カード持たない国はこうなる
>>151 常任理事国が色々理由つけて他国侵略しまくってる世界ホンマ笑う
>>150 あの保証は上限設定してるから
日本の総額は1兆円ほどだったはず
まぁ先の見通せない正義馬鹿をトップにしたツケだと諦めるしかない
近衛文麿「陛下、停戦を」
昭和天皇「もう一度戦果を上げてからでないと」
ウクライナ高官「大統領、停戦を」
ゼレンスキー「ウクライナに有利な条件じゃないと」←今ここ
こりゃゼレン降ろしてゴメンしなきゃ駄目だなウクライナ、まぁさらに条件キツくなるがな
GHQの置き土産のオールドメディアや自民に任せずに核持つ議論しろよ
バカはし洋一みたいな財務省出のくせにダブスタやる評論家とかどーでも良い
議論するだけで優先順位変わる
闇バイト強盗対策と同じ
>>151 それだけ人が死んでるんだから土地捨ててでも和平で国民の命守れよってのがトランプの考え
それと和平したらアメリカが助けた分のお礼位はしろよなって感じ
ぶっちゃけ、トランプの考えも否定できない
ゼレンスキーは言い争いを回避できなかったのかね。
事前にバンスの挑発に乗るなと警告されてたらしいじゃん。
現在のロシア占領地域はロシアに割譲、
ウクライナは中立化で、ロシア再侵攻に
備えた独自の軍備保持は許可。
落としどころとしては、こんなところでは?
ロシアの失点はフィンランドとノルウェーのNATO加盟とシリアの民主化。
ここで手打ちをして、中国共産党というラスボスに民主主義陣営は備えないといけない。
ウクライナだけを見てはダメだ。
対等の関係じゃないのがつれぇな
スネ夫が父親に反抗してるようなもの
満州事変のときの日本だな
悪くないよ、悪くないけど詰む
善悪じゃないんだよ
こんな拙い政治手腕を繰り返してロシアと戦争になったのが伺えるな
まずはこれでウクライナ国内に何か動きがあるかだな
議会の信任はあくまでトラと合意するのが前提で行われてるわけだし
合意できなくても信任を継続するのかどうか
ウクライナ同様、わーくにもロシアの隣国
日米同盟wってなるのわかったろ
核のカード持たないとどうなるか
外交は所詮カードの切り合い
GHQの置き土産のオールドメディアや自民にいつまでも任せては駄目だろ
アメリカもそうしないと孤立無援になるから今のパワーバランスならあくまでもアメリカ名義の核を日本に配置で良い
物乞いのくせに対等どころか上から目線だからなぁ、ゼレ乞食
ウクライナはさっさとこいつ引きずり下ろさないと国がなくなるぞ
ゼレンスキーも支援受けているのに、支援者に裁判おこす生活保護者級に文句言うし貶してくるからな。
ゼレンスキー自体が傀儡コメディアン政権たから仕方ない
ゼレンスキー一人のせいにして手打ち
アメリカは損切りしただけ
つえー
いま一番無敵なのこの人じゃないのか
トランプに逆らえるやつって思いつかないわ
プーチンでさえおべっか使ってるのにな
あのザッカーバーグですらすり寄った
やはり命かけてるやつは覚悟が違うな
応援するわ
核保有とかアホみたいなこと言ってないで、食料自給率の向上と資源調達の分散化をどうにかせんと
ウクライナはジャップの支援金でアメリカ兵器買う
↓
アメリカの血税使わずにアメリカの兵器メーカーやアメリカの鉄鋼会社大儲け
↓
メイクアメリカグレイトアゲイン
↓
ついでに中抜きしてトランプも大儲け
↓
ジャップは増税
↓
USスチールは鉄鋼特需で経営再建
↓
日本製鉄イラネ
↓
トランプ大勝利
>>170 ほんと馬鹿だよな。黙ってハイハイ言ってりゃ良かっただけなのに
いまロシアが占領してる地域の地下資源をアメリカが開発
そのために武器とカネが必要。そんな感じで話をもっていけばいいのに
過去の恨み言とか
ノルウェーは元々NATO
今回はスウェーデンだな
これバンスが云々言われてるけど
キレるきっかけになったのはゼレンスキーがトランプに
あなたは何も知らないからだっていう発言だな
そこからお前にこっちの事言う立場なんかねえよ?みたいにキレ始めた
ゼレンスキーは自国民の命の価値をどう思ってるだろうか。
いくら死んでも心は痛まないのか?
>>187 どうであろうが格下のバンスがしゃしゃり出てくる筋合いはないんだよ
米国は北朝鮮への番犬になっても中露相手じゃ役に立たねえ
まあ会見の雰囲気はアメリカのマスコミ含め相手国を馬鹿にしてる点でこの前の石破ートランプ会談と似てたからな
石破は頭も覇気も無いから皮肉の誉め殺しで握手もなく別れたけどゼレンスキーは直情過ぎたね
ゼレンスキーひよったのか謝ってたよ
ゼレンスキー「これは非常に重要な事であり、私たちは感謝すると共に申し訳なく思ってます」
アメリカ人はこれは外交上の社交辞令で本心で謝ってないと信用してないしブチ切れてた
バイデンていうかバイデンやオバマの後ろにいた武器商人は大儲けしたよな
トランプはそっちじゃないだけ
正義とか悪とかじゃない
ゼレンスキーは役割り終わっただけ
首脳会議なのにしゃしゃり出て来たバンスを制止しないトランプ
二人でゼレンスキーをやりこめてしたり顔
こんな無礼で不快なアメリカの指導者は見たことない
史上最悪だ
アメリカの歴史が終わった瞬間を見た
>>181 同じ無敵な人だったフセインは吊るされたけどな…
オバマの時代よりも遥かに軍事支援してたのがトランプ
→支援された武器を横流ししてたのはウクライナ。それがハマスに渡ってるのも確認済み。
戦争が起きないようにヨーロッパに警告してたのもトランプ
→警告するトランプを笑っていたのはヨーロッパ。ロシアからガスを買い続けて、自国の軍事費を削減したのはヨーロッパ。
ミンスク合意を破ったのはウクライナとヨーロッパ。それを受けて、ロシアの侵攻が開始された。
そして、会談でトランプ政権ではロシアを止められなかったと非難したのがゼレンスキー
トランプ発言
「プーチンがあんな酷いことをした」とか「あれが欲しい、これが欲しい」とか子供じみた事を言うな。「平和を望む」と言え
イーロン・マスクがツイ
→ゼレンスキーがトランプとバイスに対して「ビッチ」と罵倒してたことが判明
さて、ビッチ呼ばわりされたトランプのアクションは?
ロシアと中国とEUとカナダとメキシコとイスラムで、
アメリカに50%の追加関税をかけてしまえば
アメリカは負ける
もっと言い合えばいいのに。そのうちポロっと本音が出るでしょ
日本が核爆弾持つって言っても技術ないからな
思い立てば持てるとか言うけど、タダのフカシだよ
飛ばせないから自爆しかできない
それなら地球全土巻き込む威力のやつを東京に置こう
超大型デーモンコア方式とかどうだ?
政府の大好きなハコモノ建設にもなるぞ
トランプには失望したな
もうちょっと安倍寄りだと思ったのに
どうして…
>>15 ベラルーシやチェチェン同様に緩衝地帯だったのに
それを壊されたからな
しかし討論で相手の言葉に被せて喋らせなくするってのは一つのやり方であるけど
トランプ相手にやり始めるって脳に障害でも抱えてんのかw
ウクライナとかいう金持ちの公共事業的な中抜き武器商売のために戦争させられた
悲劇の国
核持たない
大国の隣
アメリカから遠い
次はわーくにwか台湾かw
核持つ議論はよしろよ
トランプ全然ダメじゃん
プーチンは光の戦士だとかお前らみたいなこと言ってるぞwww
ロシアと中国とEUとカナダとメキシコとイスラムで、
アメリカに50%の追加関税をかけてしまえば
アメリカは負ける
>>1 完全に味方するとトランプが発信してしまうと、バイデンの時と同じで、ロシアが交渉のテーブルに出てこんから
そこをわかれ。ゼレンスギー。
商売人のトランプさん
クレクレのゼレンスキー嫌いなんだろうな
>>207 安倍とか関係ないぞ
金寄りだ
金さえ渡せばニコニコハッピーなんだよ
ゼレンスキーは金渡さないから毛嫌いされてる
トランプのカウンターバードが石破じゃ役不足じゃね?
安倍さんいないのに、トランプで世界は大丈夫かねえ
トランプ1期目は安倍さんがいたから
安倍さんのいうこと聞いていたから何とかやれてたけど・・・
実際安倍さんが総理の時は、日本がにらみを利かせていたので、
世界のどこでも戦争どころか紛争もなかったわけだし
安倍さんを失った世界の損失は大きすぎる
>>1 そら戦争早く終わらせたいので土地も資源も全部あげますなんて言ったら
ウクライナの兵士も国民も全部無駄死にだもんな、ゼレンスキーはもう二度と国に戻れなくなるよ
>>57 勘違いも大概に。甘すぎる
その主張の穴は西側に都合が良い時点で完全否定だ
西側に全て都合が悪い事をプーは望んでいる
ウクライナに来たことあるのか?貴方達は何も分かっていない、アメリカも今は感じていない自国の海が綺麗と感じるようになる日(戦争状態)が来る、神のご加護を
などと感情的に超絶上から目線で自分の正当性をアピールしてきたからな
そりゃ謝罪すべきだろゼレンスキー
>>221 お前さん馬鹿すぎだろ
誰がそんなこと言った
>>57 そりゃ取れるだけ取るだろ
パリあたりまでは欲しいんじゃないか
ロシアとツーカーのトランプがここまでプレッシャーかけてくるということはロシア結構ヤバいんだろうな
>>221 侵略されてる側だからな
俺はもう全世界がロシアに空爆仕掛けても全然有りだと思ってるよ
>>219 んまぁとりあえず日本は次の出番まで大人しく黙って見とけってことだわw
>>7 ロシア人は嘘つきで約束守らないんだからどうやって確実に守らせるか
確認する前にサイン出来ないだろ。
梯外ゼレンス脳の左翼「ロシアへ攻め込めえー!あいつらならモスクワ陥落できるぅ!!」
いや、ウクライナのお笑い芸人が世界に笑われている、と言った方が正確か
>>229 逆だろ
ウクライナを空爆して
無意味な戦争をさっさと終わらせるべき
だがアメリカが手を引いた瞬間に終わるから無問題
ほっとけばよい
まあ自分を肉グラムに換算して、どのくらいのg価値があるか換算した様が生きやすいよ(自分の能力が発達する)。
ゼレンスキーは100g何円なのか、トランプは?芸能人、アイドル、有名人、政治家、etc...。
まあ5chおじさんが自分の肉100g何円かと言うところは1000円も無い人が多いんじゃないかな。
医者の人を100g500万円くらいだとして(基準として)、トランプの100gの肉の価値は1兆円くらい?そんな価値も無いかな?
石破は?100g1億円つくかな?じゃあ君の肉100gの価値は?
自信もって1000万円以上あると言えるかな?
日々努力して、自分の肉の価値を高めよう。
ロシヤがどんだけ残忍なのか日本にろしやが何をやったのか戦後80年で忘れてしまったのか
不倶戴天の敵だ
アメリカも同様長崎広島の恨みは消えない
俺の心はゼレンスキーとともにある
鬼畜米ロは滅びるべし
>>206 三菱重工はその気になれば作れるやろ
原発もロケットも作れる
2200年からきた未来人だけどアメリカはいまだに自国が戦火に脅かされたことがないよ
日本はいろいろやべーのに
大規模国家は他の国達に対して孤立無縁状態なのだ
だから米中露の3国は実は仲が良い。と言うか
協力関係、共生関係にあるわけだな
>>200 首脳?選挙から逃げてるチキンじゃねえか大統領でもなんでもねえわ。
選挙やったら負けて国民に吊されるからビビって出来ないチビ。
トランプは何から何までやることが早い
売電政権だった昨年ロシアのプロパガンダ組織と認定していたRybarに関する情報に対し最高1000万ドルの報奨金を出すとしていたが
これを取り消した
トランプはウクライナに金出したくない
それが全て
金や兵器を供与するならイスラエルに
あげるわって思っている
>>235 いやいや
アメリカもNATOもロシアの軍事施設全て掴んどるんやから
全部核もろとも破壊してしまえばいい
この国は解体しないと目が覚めん
>>4 >ウクライナ人に支持される、
>けど現実路線でロシアという国家と協力や妥協関係が作れる人が
>リーダーとしてウクライナに現れるのを望ましく思っている
そりゃロシアの希望はそうだろうなw
でも2014の時もそんな都合のいい指導者は現れなかった。
これが歴史的現実。
>おそらくユダヤ系のゼレンスキーはもう無理。政権を追われる
それは欧州次第。
ロシアの真横に陸続き。
この地政学的現実が変えられない以上、
欧州はバルト3国と東欧をロシアに引き渡し、
自らもロシアの脅威に身を晒し続けるのか、
それとも覚悟を決めて侵略国家と対決するのか。
このどちらかを決断しないといけない。
アメリカ頼りだった欧州は変わり始めている。
英仏はもともとウクライナ派兵をチラつかせていたし、
慎重だったドイツも対露強硬のメルツに変わる。
アメリカ抜きでも欧州で4年戦争を継続できれば
民主党政権がウクライナ介入でロシアは崩壊する。
21世紀のラインラント進駐を認めて第三次世界大戦を招くか、
覚悟を決めて対決しここで21世紀のヒトラーを無力化するか。
21世紀世界の運命は欧州の決断一つに掛かっている。
>>216 民主主義が終わるかどうかの瀬戸際だがな
独裁の大国が勢いづいてアメリカがそっち側につけばガチの終わり
>>237 お前さんは今すぐウクライナへ行くべき
早くしないと戦争が終わってしまうぞ
早く今日準備して飛行機取って行って
ロシアは今国内めちゃくちゃ好景気
ウクライナは不景気すぎて人さらいまでしてる。特にこどもさらいが横行するレベル
今のロシアは戦争すればするほど好景気
対してアメリカに従ってもろくなことにならないとなったらアメリカ体制は崩壊する
トランプは大変w
たから今ならいろんなカードを日本は引き出せる
>>242 アメリカ人記者「なんでお前いつも変な格好してんの?スーツ持ってないの?w」一同「ワハハw」ㅤゼレンスキー「・・・」 [281145569]
http://2chb.net/r/poverty/1740792129/ 逆にトランプ政権の間に核武装するのは非常にやりやすいと思うけど
自称軍事オタクの石破だしな(笑)
>>249 トランプつかもうゼレンスキーは洋梨なんだろう
ウクライナは自力で戦争続けられないのに
停戦拒否で支援続けろって傲慢すぎ
>>252 ワロタ
スーツ一着で救える命があったのになw
>>245 アホか
安全な場所から偉そうに言うなよボケナス
義勇兵でウクに行ってこいや
なんもできんチキンのくせに
>>238 軍事転用できるって思ってないんだろう
ドローンの部品が日本製のおもちゃだったりカメラだったり。
優れた技術がなくったってユルユルの日本から買えば良しw
見捨てたら
アメリカにはメリットない
数列後ろで勇ましく騒いでるネトウヨみたいなEU連中にやらせとけばいい
あいつら先頭に引きずり出そうとしたら蜘蛛の子散らすように逃げていくだろうけどね
我が国は10年応援します
/i.imgur.com/fExewst.jpg
未来に向けてのウクライナ安全保障は会談1日前にトランプが会見で前フリしてけどゼレンスキーが内容に無知だったのか、意図的に無視したのか
ps://news.yahoo.co.jp/articles/baf15df55b1f387d42d38230d153523e1b9a4ed2
アメリカ トランプ大統領
「私は安全保障について、あまり多くを確約するつもりはない。ヨーロッパにやってもらうつもりだ。なぜなら、お隣だからだ」
トランプ氏は「協定が結ばれれば、我々がウクライナで仕事をすることになる。それが自動的な安全保障のようなものだ」と説明しました。
また、ウクライナ侵攻終結に向けたロシアとの交渉について、「ロシア側も譲歩をしなくてはならない」と話す一方で、ウクライナのNATO加盟については「忘れていい」と話し、非現実的だとの考えを改めて示しています。
>>251 YouTubeにウクライナの平和な日常動画めっちゃ上がってるで?
嘘ついてもバレるで?
謝罪するつもりはないが助けてw
そう言う態度だからこうなる
>>1 私は少し歴史を学んだ
それで知ったのだが、人間の社会には思想の潮流が二つあるんだ
生命以上の価値が存在する、という説と生命に勝るものはない、という説とだ
人は戦いを始めるとき前者を口実にし、戦いをやめるとき後者を理由にする
それを何百年、何千年も続けて来た…
米ロなどもはやかつての覇権国家になる
インド中国そしてブラジルそしてイスラム諸国
米ソによる冷戦でどれだけ世界が迷惑してきたか
米ソが悪行の報いを受ける日は近い
まぁ事の発端はトランプがゼレンスキーを独裁者呼ばわりしたからなんだよな
まずはこれを謝罪しなければならなかった
そうでしたっけ?ウフフ、ではだめだったんだよ
まともに会談できるわけない
お詫びにホワイトハウスでちんぽピアノ披露する以外ないよね
>>260 こいつがな
ゼレと共にあるらしい支援者だ
>>252 その質問もこのスレの元記事もFOX
トランプ側の仕込み
>>252 ニュース記事のコメント欄見てこいよ~
これが偉大なアメリカのやることなのか?って批難轟々だぞ。
>>275 ロシア語と中国語しか読めない人になんてことを
間違ったから謝る、正しいから謝らない
ではないんだよな
弱い立場だから謝る
助けて欲しいから謝る
これができないと国際外交では生き残れない
大国が小国を侮り侮辱した結果どうなるか
たいていの場合大国は面目を失って没落する
歴史を調べてみろ
ウクライナがやったことを知ってる人間にゼレンスキーの言い分は通用しないのに、
それを押し付けようとするゼレンスキーはアホだし傲慢だ。
しかもそれをホワイトハウスで言っちゃうという。日本にいるアホなパヨクと同類。
長期的に考えるとロシアを滅ぼすのが一番安上がり
今のままやっていくとアメリカの味方は少なくなっていく
>>275 それメディアコントロールされたヤフコメ民の話じゃないだろうな
ただ何も考えず生きているだけのヤフコメ民に失礼だぞ
>>277 トランプはそれで良いと言ってるでしょ
プーチンが望むならウクライナは全て彼のものになる
とか言ったからな
>>4 仮にそのロシア寄りのアホらしい話が正しかったとしてもだ
> そうなったときウクライナは安定するだろう
それはそいつが政権にいる間だけ。西側よりが出たらまた同じことをするんだろ?
そもそもゼレンスキー以前にそういう政権もあったじゃん?それが今はどうだ?
全く安定してるとは言えないね。要するに米との安保やNATOに入るか、
或いは完全にロシア領かそれに近い状態にならんと安定などしない
トランプがあたりまえの反論されたら切れた
なにもわるいこといってないよ常人相手なら
ただ相手が下手に出ないと許さないトランプだっただけ
>>279 日本の中年リーマンの俺でさえいつか武器を持つ日がくるかもしれないと思い始めたぞ
ウクライナ側は会談継続を求めたが米側が拒否したという。
早よ帰れなのか
>>270 そういう『芝居』を打たないと、ロシアが交渉のテーブルに出てこないからじゃやいか?
『敵をあざむくにはまず味方から』って言葉があるだろ?
どこか仲裁できる国はないものか
国連なんて全く役に立たんし
>>289 キチガイ相手に正論ぶちかましてドヤ顔しても無意味だよな
ロシアと中国はこのやりかたで領土拡大できるとなったらずっとやり続けるだろうな
>>228 ロシア軍が崩れたらトランプはアメリカ軍にウクライナを攻撃するように命じそうw
>>270 ゼレンスキーを降ろしたいという明確な意思に変化は無いというのがわかっただけだろ
表向けのニュースやな
アメリカの国防戦略指針は決まってんだよ
戦闘最優先(Warfighting First)
前方での作戦(Operate Forward)
即応(Be Ready)
でどれを優先するかは状況判断
>>287 まぁ味方の強硬派が許すわけないな
後ろから撃たれて終わり
アメリカが支援やめてウクライナが敗北するとEUへの負担と驚異が増す
>>291 はよ帰れ&二度と来るなよ
だったりして
謝罪はしない、味方でいろ
ゼレンスキーはいったい何様のつもりだろうね
ウクライナは元々ハザール王国(ユダヤ教)だったがウラジーミルの侵攻で東方教会の国ルーシになってしまった
>>296 第一世界大戦の後がまさにこの状況だったからな
アメリカが引きこもって介入しない
ナチスと大日本帝国がどんどん領土拡張
そしてアメリカが尻拭いをすると見せかけて覇権を拡大
今度も同じことをしようとしてるんじゃねトランプは
つうかトランプは国境線の変更とか平気だしな
グリーンランドを寄越せとかガザをアメリカの領土にするとか言ってんだから、国境線の武力変更は認められないとか言ってウクライナに肩入れする理由は微塵もない
>>252 俺の防虫剤臭い青山の安スーツを彼にあげたい
>>2 アメリカの消費者が関税払ってくれるから、どんどん輸出してトランプの支持者を潰してしまえ
戦争商売で一千億以上の資産作ったから死にたくないって喚いたのかw
結局は身の丈を知ってヨイショに徹した石破は正しかったか。
>>307 それな
ロシアの侵略を正当化して、俺も侵略したいってのがトランプ
>>290 小銃、拳銃、ボウガン、ナイフ、火炎瓶ぐらい出来ないとまずいよな。
>>306 > 今度も同じことをしようとしてるんじゃねトランプは
トランプだったらヒトラーは放置か、下手すると仲良くして欧州見殺しでしたよw
ルーズベルトがそんな事をするわけもない
こんなことやりつつ戦略爆撃機とかロシア国境に飛ばしてるからな
>>296 負けじとトランプがカナダよこせ、グリーンランド売れ、パナマ運河はアメリカのもの
です。
>>315 ルーズベルトはナチスはどうでも良くて、大日本帝国滅ぼして太平洋と中国を支配したいって思想だぞ
>>302 いや抵抗せずに強盗に家明け渡してさっさと消えろ
お前良い時計してるな、銃貸してやったんだからそれ寄越せ
って言うオッサンがいたら口ポカーンやろ
停戦合意すれば3日とたたないうちにウクライナ首脳陣軍高官ウクライナ国内反ロシア派大量暗殺やろね
トランプを敵視してるのは〇鮮系だろうな。(はっきり書くと書き込み拒否される)
そりゃ戦後の日本でおいしい思いができるのも終わりになりそうだから必死だわw
今度こそアメリカの夢である中国支配を狙ってるのかもなトランプ
ロシアと同盟して挟撃するのがもっとも有効な戦略
>>320 笑ったw無知かつものを知らない狂人の発想ですな
或いは被害妄想的と言うかね。あんた日本は世界から食い物にされてるとか
いじめられてるとか、差別的扱いされてる可愛そうな国、とか思ってるだろ?
>>316 アホかよ
考えなしだからネオナチのアゾフ使って東部のロシア系住民虐殺で開戦となった。ちんこ芸人が国の存続をも左右する危険で勝算の無い賭けに出たが案の定破滅させた。
土下座して靴やケツでも舐めて欲しいのかね 醜悪だな
>>252 バカゼレンスキーってなんであんなしゃがれ声作ってるんだ?
>>284 全方位に敵作ってるのはネオコンユダヤの方だな
ていうかおまえバカなんだから黙っとけよゴミ
>>328 実際トランプのやり方って敵に土下座させて忠誠させるだしな
これをやり続けて共和党はトランプ党になったわけだし
>>246 いいや。ゼレンスキー以前に親露的指導者はウクライナに居た。
しかし
ウクライナ国内で民衆煽動に加担してそれを追い出したのが、アメリカ民主党内のユダヤ系ネオコン、ヌーランド外交官。
アメリカ民主党が、ゼレンスキーを用意したんだよ
ウクライナがアメリカの傀儡なら
ロシアはアメリカにいろいろと譲歩するけど
ゼレンスキーがアメリカとギクシャクしているなら
ロシアがアメリカに譲歩する意味ないよね
どんなにギクシャクしたって
アメリカがウクライナから完全撤退するわけないもの
ウクライナは被害者ではない。
元々こう着状態だった地域なのに、お笑い出身のゼレンスキーが思慮浅く票のためにNATO入りを口にしたから始まった戦争。
ゼレンスキーがダメ
トランプの交渉相手が仮に安倍ちゃんだったらどうなっただろうか?答えは分かるよね??
アメリカ&ロシア vs ウクライナ&EU
で一気にケリをつけろ
>>1 おまえの国の平和なんぞしったことか
投資なんだよ投資
さっさと利確させろ、採掘場だけは守ってやるよw米の為だけどなwww
そらこんな事言われたら普通は切れるよね
露助が外交約束守ると思ってんのかいな。
ここで、ロシアに甘い顔見せたら、台湾に向かって中国が動くぞ。
ゼレンスキーを絶対正義、世界の希望、みたいに持ち上げたのもアメ公なわけでな
>>337 安倍「ははぁ~、大統領閣下の仰せのままに。」
ゼレンスキーをいくら叩いても
トランプが停戦公約破ってしまったのは変わらないよ
お互いのメリットデメリットで折り合いつけるのがディールなのであって鉱物資源はよこせあとは知らんでは誰も納得するわけない
コレは交渉ではなく脅迫、恐喝
トランプ大統領から軍事支援継続の約束をしっかり取り付けたにもかかわらず、ヴァンスのメディアに向かって
「バイデンアプローチとは違い、外交が問題を解決する」という共和党の成果をアメリカ国内向けアピールになぜか
アメリカ人でないゼレンスキーが急にキレて反論して10分ほどの口論が始まり全てが水の泡になった。
ヴァンスはバイデン民主党を国内向けにディスったんであって別にゼレンスキーやウクライナをディスってないのにね
そこに関係のないゼレンスキーがキレだした
>>335 日本でいえば松本人志が総理大臣やってるようなもんなんだから別におかしくないだろ
>>336 何が言いたいのか意味不明なんですが?
つまりは西側よりになればまたロシアは同じことをする、安定などしてないってことだろ?
完全に俺の言うとおりであり、そのレスの意図がよくわからないんだが、もしかして
こちらの意見に完全同意する、自分は間違っていた、という意味のレスですかね?w
ゼレンスキーも大概だぞ
馬鹿なじゃっぷは簡単に騙されて
金出してんのに忘れられて
最近では日本のマスコミ来たら白々しく日の丸がよく映るとこで中継してみたりしてるけどな
とにかく日本はこの戦争に一切加担しちゃいけない
金だけ出して忘れらるとかマヌケもいいところだなんせ中国や韓国に金出しまくって今じゃ鼻で笑われてるマヌケだからな
ウクライナなんてなんの関係もないのに出す必要なんてないよ
芝居にしか見えんなあ
バンズなんか無理やりいちゃもんつけてたし
狙いはなんだろう
EUから金を引き出すことだろうか
露中離反工作だろうか
乞食の分際で往生際の悪い輩だなぁ
もうお前は用無しだから降ろされてんだよそのくらい理解してんだろ馬鹿が
次の標的、次の次の標的になる国がいる以上
そう簡単に終わるわけないわな
謝罪って何に謝罪しろって言ってんの
アメリカのリーダーであるトランプが発狂してめちゃくちゃな要求をしてきたのを、独立主権国家のリーダーが「それは呑めない」といったら謝罪案件か
トランプが被侵略国側のレジスタンスリーダーに対して、お前は独裁者だ、とか言い放ったのはOKってか?
ゼレンスキー氏に連帯表明 緊急首脳会合呼び掛け―欧州
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030100341&g=int こんなのは同級生にドンマイとか言われてるのと同じやろ
もう米国はNATOの一員であるという意識は無いのだろう
ロシアの西進を止めるという意識が
モンロー言い出したら他国がどうなろうが知ったことではないわな
むしろ他国の戦争は兵器が売れる稼ぎ場程度しか思ってない
米国のスタンスは基本他人事よの
停戦したらこれからウクライナ反ロシア派は今度はロシアからの報復暗殺に怯える日々やし停戦なんて無理
こいつは自国の国民の事を考えないのか
今からでも遅くないから頭を下げればトランプなら許してくれる可能性が高い
こんなのが代表やってるウクライナには可哀想だわ
米国が味方としてお前らじゃ勝てないから仲裁に入ってんだろが
雑魚で何のカードも持たない他人任せな現状を理解しろよ
>>353 ゼレ「アメリカが安全保障してくんなきゃ署名しないのお!!アメリカも一緒に戦争するのお!!いーやー!!!」
トランプバンス「黙れ小僧!」
この会見のまとめ
>>363 タァンプはまた来ていいよ言ってるからな
無礼な相手にも優しすぎる
>>306 基本『呑気』なんだよアメリカは
だってアメリカ大陸攻められてる訳じゃないでしょ?第一次世界大戦も
アメリカ大陸はいつだって無傷じゃん
私の事は嫌いでもー🇺🇦のことは嫌いにならないでください
何回かこのクダリを繰り返すのかもな
そうすれば世論も馴染んでくる
>>364 支持率急降下のトランプの方が何のカードも持ってないだろ
>>371 NATOが集団自衛権発動したのはその時だけ
これでEUはウクライナとロシアを両天秤に掛けられなくなったな
>>369 そして誰もが「もういや、飽きた」となりロシアとウクライナの戦争など忘れかけた頃に南海トラフ地震が起きる
>>372 他国のものは自分のもの、プーチンの方がクレクレモンスターだろ
例の暗殺未遂がロシア側が絡んでるなら
トランプ的には首根っこ掴まれたままな状態だよなー
脅しに屈伏して世界に背を向けるか
>>375 アメリカとロシアとウクライナの世論だから
トラフはスルーされるな
ウクライナはロシアに下れば
強制的にNATOvsロシアという圧力をかけることができる
これまではウクライナが血を出していた状況をNATOが直接血を出すという状況に変えられる
アメリカがまだ加盟しているNATOに
危険な火遊びをしているのはトランプ
カードを持っている方はウクライナなんだよ
>>378 スピード違反で捕まった奴の言い訳みたいで微笑ましい
トランプを悪者にしても、ウクライナを救えるわけもなく
ちょっとヒロイズムに酔いすぎだわね
謝罪って何に?
アメリカに対して何を謝んの?
スーツ着て来なかったこと?
謝ったら何か変わんの?
見下され利用されておしまいだろ
>>22 そこから全てが始まったけど、その時アメリカは何もしなかったからな。
初動で抑えておけばこんな事にはならなかった
>>353 アメリカはもう手を引きたい、欧州で対応してくれ
って地ならしじゃね
>>341 アメリカはもう世界の警察である負担に耐えかねて、その座を降りようっていう世論になってんのよ
本土沿岸部までを縄張りにして、そこから離れたらもう自助!自己責任!自分の力で安心安全をゲットしてね! っていう
核の傘で広くにらみを利かせていたからこその現在の超大国としての地位、多くの国が媚びてくる状況を作れている歴史を、平和ボケして目先の生活が苦しくなってるアメリカ人は忘れつつある
パナマ運河だけ直接武力支配するつもりのようだが、遠くの要衝や資源生産地は何もしなくてもアメリカに安定して物流を与えると思ってる・・・んだろうなあ・・・・
反動書き込みを特定しろ、そして検挙しろ
入れ食いで成績上げられて覚えめでたくなるぞ
うっとおしいのを始末すれば5ちゃんも清清しくなるし
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
ニッポンジャーナルとか出てるアメ公信者は目を覚ませ
かつては日本もやられた
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
会談巻き戻せるならゼレンスキーは上等なスーツを着て母国語で正しく意図を伝え
トランプの話を最後まで聴く姿勢を貫いただろうな
致命的な失敗に終わったな
>>385 巨額の支援、停戦へのお膳立てや会見など
感謝しても足りないだろうに公の場でコケにしたこと
でもトランプやさしくね?
おれが大統領ならフェンタニルで死んだアメリカ人の数だけメキシコ人と中国人を殺すていうわ
かつてここまでロシア寄りだったアメリカ大統領がいただろうか
>>1 わかった。それならムッソリーニだな(処刑だな)
>>388 トランプがやらかしたおかげでゼレはFoxnewsに出演してロングインタビューに答えたからな。アメリカの伝統的保守もウクライナ支援に積極的になってきた
「激しい口論」の中身
バンスが一方的に論争をふっかけ煽りまくる
↓
ゼレンスキーは通訳を介さず不慣れな英語でなんとか返答
ディベートにならない。トランプは静観
↓
トランプさんゼレンスキーの発言の揚げ足をとって「立場をわきまえろ!」恫喝に次ぐ恫喝。
↓
ゼレンスキー「」(´・ω・`)
アメリカロシアと対立してウクライナ勝ちきる戦略あるんかな
>>402 ソ連の前のロシアの時はあったんじゃね?
>>361 で、鉱物資源の海運と太平洋の支配権を全部奪われて、ロス沖10キロぐらいを頻繁に中ロの軍艦が航行するようになってコンナはずじゃなかった・・・
トランプさん「私は最初からお前(ゼレンスキー)の敵だが?」
>>392 DSの望み
戦争で儲けてロシアを潰す
ロシアの次は中国
将来は国境をなくして世界統一
ゼレンスキーは外交ができないって戦前から言われてたコトだろ
プーチンからも話が通じないって嫌って無視されてた
ヴァンスに外交論議をふっかけるとか笑止千万
>>386 そりゃそうだけどそれをトランプにテレビの前で言ってどーすんのよ
>>407 英語勉強する時間なんて腐るほどあっただろうにね
国民が飢えや寒さに耐え忍ぶ中、3年間何してたん
>>397 失敗したのはアメリカだろう
少なくともトランプはそこまでイキってなかったが、バンスとかいうイキリ野郎のせいでめちゃくちゃになってしまった
あいつがいなければもっとうまくやってただろうにな
バイデン、バイデン、バババババイデン、あーさーはーらーバイデン♪w
>>4 ソ連崩壊をなんだと思ってるかね
まぁ大昔だから気が変わったもあり得るがウク地方は大国引っ張ってたの。クレムリンの指図に嫌気して割ったんだは
日本で喩えると各企業本社が東京に奪われた直後の大坂独立ってとこ。今回戦ってヤられたんだがヤツラは恨の字忘れなさそうだぞ?
>>407 首脳会談で場違いの副大統領が急に割り込んできて失礼な事を言ってきた挙句
自分の政権じゃ何もしてないくせに感謝が足りないとか言い出すキチガイ政権
満州鉄道の利権あげれば太平洋戦争起こらなかったのか
>>404 バイデンじゃなくても誰でも出してたよ、トランプ以外なら、ね
トランプもヤバイがこんな奴を選んでキチガイ発言に誰も異を唱えないアメリカ国民もヤバイ
>>414 あんまり酷くてアメリカの伝統的保守がトランプ離れ始めたからな。トランプもウクライナ支援せざるを得なくなる
東部ハリコフ方面の旅団に所属する男性兵士(31)は「米国との関係は壊れてしまった。過去の核保有国間とのブダペスト覚書(1994年)などで、米国は我々を『守る』と言っていたのに、一人の米兵も前線には来ない」と批判。「武器を押しつけて高額な請求書を送り付けているだけだ。明日、誰かが星条旗を燃やしたとしても驚かない」と不満をぶちまけた。
>>268 前者→金の亡者バイデン
後者→原理主義のディーラーバイデン
>>415 ゼレンスキー「本人の前で言える勇気が無いもん。殴られるの嫌だよ😭」w
これから将来本気か金でかトランププーチン支持みたいな書き込みした連中は
ヒトラー支持のナチスか共産党員みたいに追跡されて
何かあるごとにいつまでも魂休まることなく追いかけられるんだろうか
>>416 なんで首脳会談に連れてきたんだろう
スターマーやマクロンだったらそれだけでも怒りそうなのに
>>409 むしろ世界はロシアvsアメリカという構図を画策するかもな
裏切り者に忖度はいらない
モンローという身勝手で孤立し世界の支持をなくすとどうなるか
>>408 会談?プーチン撃った方が早く終わるだろ
一方的に侵略してきたキチガイ独裁者と会談して何の意味があるんだ
>>400-401 >>404 バイデンのせいで米国債の借金が途方もなくなってるよな
米国債利払い1兆ドル=約150兆円も増えたら、そりゃアメリカ国民も世界の警察辞めろと叫ぶよ!
激しい口論はニュースとかで流れてんの?
それともカメラ無し?
>>424 起こらなかったな
アメミンスは何故かシナ利権にやたらこだわるからな
最近変わったけど
ヴァンスが言わなきゃ誰が言うんだよ?
ホワイトハウスでアメリカを屈辱するな、当たり前やん
>>414 なんかロシア同情するわ
北朝鮮みたいなもんやろ
>>429 その前にUSAID使って中抜きしたカネ返せや
>>435 プロレスの悪役レスラーに付き添う悪徳マネージャーの設定だろ
命懸けで戦った日本の英霊達をバカにするから天罰が下ったんだよ
>>268 単純に、殺し合いの生存競争の中で、自分の勢力の繁栄と版図拡大を考えたとき、どこに戦闘の線を引くか、で各国の未来予測と利益が食い違ってんだよ
今回の話に倫理観とか人命価値とか絡んでないだろ
Xで高音質のノーカットバーション動画がでてるけどこれはゼレンスキーが悪い
共和党と民主党の争いの文脈の流れで急に関係のない第三者のゼレンスキーがわりこんでバイデン民主党側を擁護しはじめたw
アメリカがゼレンスキーと上手くやらないといけないメリットがない
なのにバンスの煽りに乗せられて上手く立ち回れないゼレンスキー
甘えすぎだろww
ウクライナは米国に見捨てられロシアの支配下になるわけだ。ロシア圧勝で戦争終結となる。さよならウクライナ、欧州だけでは支えられんよ。
>>268 「ハイネセンが真に同盟人の敬慕に値する男なら、予の処置を是とするだろう。巨大な像など、まともな人間に耐えられるものではない」
ゼレンスキーが勝手に写真持ち込んでアピール始めたのも悪手
トランプがウクライナから兵器引き上げたら盛り上がるのに
>>441 そういうのは少なくとも表で言うものではない
そして服装ぐらいでがたがた抜かすなんて器が小さすぎると言われるだけ
しかもたかが副大統領の分際で
>>445 ヒールの悪徳マネージャーって一緒に相手を煽るのかよw
っていうか相手だけじゃなくヨーロッパのことまで文句言ってたぞ
>>436 君の言う世界とはどの国を指すのか教えて欲しいもんだねww
EUがどう出るか見ものだな
結局署名しなければ戦闘で毎日人が死んでいくし、ロシア軍は雪が消えたらまたキチガイみたいに大砲撃ちながら前進し始めるぞ
トランプ不支持派は、勝手にアメリカの代表ヅラして感謝や謝罪を要求してんじゃねえよとか思ってないの
>>441 副大統領のくせに首脳会談に割り込む方がおかしいけどな
ゼレンスキーってなんでスーツ着ないの
安くてもいいから身なりくらいちゃんとしない奴なんか無視されても文句言えないだろ
>>441 これな
支援してくれた国に対して悪いのはてめーらがだからとかありえんでしょ
アメリカの掲示板も恥知らずなウクライナの支援なんてする必要がない
バンス、トランプはよくやったって意見が多数
>>427 こんなのアメリカ国民もキレるわ
米国の年間利払い額、推定1兆ドル突破
ブルームバーグ
>>414 トランプも外交できてないじゃんw
結局は失敗してるわけでしてw
そして関税で多数の国を敵に回し、
そして欧州ともこれが元になって更に上手くいかなくなる可能性も高い
まあ露中北とは仲良くなるかもしれんがね、それ以外の仲が良かった国とは関係悪化しそうだ
>>458 ゼレや欧州はどう見てもベビーフェイスだからな
>>461 どう出るかもなにも、アメリカ抜きでの支援決めていってるぞ
>>427 唱えてるかもしれないけど報道に乗らないだろ
近代日本の為政者がとんでもない売国政策ばっかりやっていたけど、コレに対する国民の反応が素のままに海外に報道されていたかというと、多分されてない
交渉への臨み方という点でゼレンスキーと国民民主党は似ている
主張自体は実現できたらいいし支持者向けにはベストなんだろうけど妥協しないから解決に向かわない
>>465 ゼレンスキーは戦争開始以降軍服しか着てないし
イチイチ文句つけてる馬鹿はお前ぐらい
岸田「あー、ゼレさん、おしさしぶり、会談大変だったね」
岸田「まぁ・・・あれだ。謝るしかないよ」
岸田「日本にはね"切腹最中"ってのがあるんだ。これをお土産に土下座すればイチコロよ」
岸田「職員の分も含めて1ケース送るわ。お代はいいよ、ウクライナにがんばってもらわなゃ」
>>456 カメラ回って実況されてんのに放置すんのかよ? ありえない
>>246 これが正しいと思う
もう欧州が本気になるしかロシアを止める手立てはないよ
アメリカがNATOを抜けることになってもやりきらないと
ゼレを擁護する奴がいるのが全く理解不能
国を戦争の惨禍に陥れただけでなく支援国に喧嘩を売るとかただの馬鹿だろ
立場をわきまえろコメディアン上がりの無能め
>>418 お前は60年間生きてきて全く英語できねぇじゃん
>>トランプ大統領は「双方に歩み寄らなければ合意は得られない」などと答え、
>>同席していたバンス副大統領が「平和と繁栄への道は外交に取り組むことかもしれない」と述べました。
>>これにゼレンスキー大統領は「私たちはこれまでプーチン大統領と多くの対話をし、署名をしてきた。
>>停戦の協定にも署名した。全員が私に『プーチン大統領は決してもう戦争をしない』と言った。
>>しかし彼は停戦を破り、私たちの国民を殺し、捕虜の交換にも応じなかった」と説明しました。
>>その上で「どんな外交だ?バンス副大統領、あなたは何のことを言っているのだ」と述べました。
ウクライナのやった悪事を黙ったままバンスを挑発。
そりゃ細かいことも知ってるバンスやトランプから反発されるだろうよ。
調子こいたユダヤ人ゼレンスキー沈没www
>>460 アメリカを除く西側だぞ
聞いてどうすんだ
何かまともな意見でもあるのか草生やしながら
バイデン「さて、そろそろBLM発動するか~www」
これウクライナだけじゃなくヨーロッパ各国も日本に金の無心して来るようになるんじゃないの?
>>427 ガザのリゾート化発言といい
信者以外、こいつ頭おかしいんじゃねって気づくだろ普通
>>480 トランプが、有名になったのもテレビタレントやったからだろ
>>471 ドイツは第一党が変わっても支援継続明言するって意外だった
でも明言せずともロシアのガス買うのも継続w
>>478 あり得るだろw
しかもゼレンスキーは馬鹿にしてるわけでもないのになんでイキってんのかと
そもそも副大統領が一国の大統領に物申す立場じゃねーわ
>>479 本気ってか欧州が第三次世界大戦の覚悟がないことが問題
もともとトランプ政権はウクライナ支援を止めて停戦に持ち込みたかった
だがアメリカ側から一方的に支援を打ち切る理由が無いから、過去の支援の精算を求めたり鉱物資源をよこせとか無理な要求をしてきた
ゼレンスキーはそんなアメリカの思惑を考えずに、ヴァンスにゼレンスキーが米国を侮辱したという流れに持ち込まれ、反トランプでゼレンスキー支持は反米主義になるようにうまく誘導されたあげく、アメリカのウクライナ支援打ち切りのきっかけを与えたバカな奴
もともとアメリカ国民は生活が苦しいのにウクライナ支援なんかに金を使うことを支持してないんだからウクライナ支援継続は絶望的になった
>>489 裸踊りのアホと曲がりなりにも経営者やってるトランプを同列に語るなよ
>>483 そもそも副大統領のくせに首脳会談に割り込むような無礼な事してきたくせに
感謝だの敬意だのアホみたいな事を言い出す時点で頭がおかしい
しかもお前の政権じゃ何一つウクライナ支援してねーのに上から目線て
ウクライナはプーチンが死ぬまで耐えろ
もうそれしか国を守る方法はない
>>488 トランプが嫌いでも投票入れてる人いたじゃん
>>361 中国が跳梁する世界になるね
恐れていたことだ
トランプが落ち着けよって立場を教えてやったのに激昂したのはゼレンスキーである
どんなに腹が立っても国や国民を思えば感情的になるべきではない
まあスーツも着ないような教養も常識ない人には無理だろうが
まだらぼけ老人が
大事な取引の場で大失態を犯した子分を庇って暴走したみたいな?
>>427 文句言ってんの都会のリベラルに洗脳された民主支持層だけだぞ
アメリカ国民の大半である田舎のトランプ支持者は大喝采だが?
>>471 アメリカは世界の警察である負担から逃げたくて、まあ気持ちは分かるが段階とか筋を通すっていう事を知らないボケ老人とサイコパスのコンビなので、最悪のごり押しでそれをやろうとしてる
アメリカは今後世界から引いた目で見られ、今までのような発言力は無くなり、おそらく逆ギレしてプーチンのように軍事力恫喝を含めて他国に従属や朝貢を要求し始める
まあそれはおいといて、ヨーロッパの連中は目の前で緩衝地帯になっていた国が不倶戴天の敵国に侵略併合されそうになってんだから、ボケ老人みたいに「俺もうめんどくさいから止めるわ」とは言えんわな
プースケの持ってる、飛ぶか飛ばないか分からないポンコツの核兵器さえなければあっという間にモスクワ大空襲で終わっていた戦争
>>487 恩を売ればいい
それと同時にロシアともつながりを持つ
ますますアメリカから独立するチャンスだ
>>21 金出して武器も供与してる側と乞食なら乞食が土下座するだろ常識
まぁゼレDQNに常識は通用しないということを世界は理解した
>>474 慣れちゃっただけで、当時から言われてたよ
あなたが知らないだけで
>>409 ■欧州はウクライナ紛争をもう1年引き延ばしたいと国務省長官が語る
ルビオ氏:EUはロシアを弱体化させるためにウクライナ紛争を1年延長することを提案
マルコ・ルビオ米国務長官はホワイトハウスでのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との交渉が決裂した後、
CNNとのインタビューで、欧州はロシアを弱体化させることを期待してウクライナ紛争をもう1年継続することを提案していると述べた。
「私は人々に、戦争を終わらせるための欧州の計画は何かと尋ねた。
ある外務大臣が私に言ったことをお伝えしよう。それが誰だったかは言わないが、彼らのうちの一人が私に言ったことをお伝えしよう。
戦争はあと1年続くだろう。ロシアが弱体化したと感じて和平を求めるようになるだろう」と彼は語った。
ルビオ氏はさらに、紛争がもう1年続くと、さらなる破壊と人命の損失につながると述べ、米国はそのような計画は非現実的だと考えていると述べた。
バンスは良くはないがトランプが目の前にいてカメラも回ってるんだから
なんでバンスとレスバ始めるんだよ
ウクライナの踏ん張りに期待したいね
これが決裂し戦争を放棄したら
アメリカのスタンスもあり
次の戦争は日本になる
日本には世界最大数の米軍基地がある
米国を強制底にロシアと戦わせることができる
西側はその間安泰を得られる
理屈はいくらでもつけられるが
西側諸国やグローバルサウスが
米国から離反していくのはもう
避けられないな…中長期的にも
>>499 ポリコレまみれでインフレ対策できそうもないハリスよりはマシってだけだった
>>480 ありもしない平和だの友好を信じてるバカ
マンガの見すぎ
中二から抜けられない
時系列を判ってない奴が発狂してるな
こんなのウクライナ情勢を20年ぐらい前から見ていたら当然の流れ
ウクライナは東西に別れて決着だよ
>>498 ゼレンスキー殺してロシア寄りの大統領立ててもいいのよw
むしろそれがプーチンの一番の望み
>>490 ロシアからドイツへのガス供給はとっくに停止している
>>497 だから決裂じゃん
EUに金の無心しろよ
その間にウクライナ人が死にまくるだけ
普通あれだけ抵抗してロシア軍の現状を晒したウクライナにありがとうだろう?
>>507 いや、まあそういう選択肢も増えるのは何よりだけど
また増税するんちゃうか?
まあバンス連れてきてるの何なのかってやっぱり交代を見据えてるのかな
バンス「おいゼレンスキー。支援の感謝を述べろよ。」
ゼレンスキー「バイデン政権には何度もお礼を言ってきた。そもそもお前の政権は支援を止めようとしてるじゃねーか。」
これが本音だろうなw
ゼレンスキーがこういうやつだからプーチンから嫌われてたんだよ
話が通じない=政治・外交ができない
世間的に不支持な政治家を支持するような書き込みで何かしらの利益を獲得しようとする
自分では賢いつもりでも傍から見ればあんまり頭のよくない逆張りインフルンサーは
道徳倫理さまざまな評価因子考慮したことがあるのかな
とにかく目立てばのほかに将来自分がどう評価されるか考えたことあるのだろうか
>>493 というか、第三次世界大戦を起こさないための身を切る覚悟だよ
>>509 首脳会談もNATO会議にも何度も軍服で参加してるけどこれまで文句つけた国はいくつあんの?
言ってみろガイジ
>>518 ロシアならノビチョク盛って生きて帰してないわな
アメリカは優しいわ
ゼレンスキー「アメリカはウクライナを愛してくれているはず」
トランプ「鉱物資源は愛してるよ」
日本「アメリカについて行きます」
>>495 ゼレは単なるコメディアンじゃなくて、制作会社の創業経営者
>>497 別に副大統領が立ち会うことを禁止した会談でもないしなあww
ゼレンスキーは支援してくれるかどうかで態度かえるの?小物すぎるやろw
米財政赤字、24年度は1.8兆ドル超で過去3番目の規模 利払いが圧迫
2024年10月20日
jp.reuters.com/markets/japan/funds/SVLGGHOS2JOA5PL3ZOIAUUDUWY-2024-10-20/
債務の利払いは初めて1兆ドルを超え
日本国債利払い
i.imgur.com/yEb3kvT.jpeg
>>56 見苦しい会談だったけど、あれがアメリカの予定行動だったんだろう
全部で49分のうち、最後の10分なんだよな
アメリカとウクライナは鉱物資源要求の意味が違うから喧嘩したんか?
トランプ→戦争始まってからアメリカがウクライナに使った金を鉱物資源で返せ
ゼレンスキー→鉱物資源渡すからウクライナを守ってくれ
>>521 誰の援助で戦えたんだ?
お金を一番出してくれた国はどこだ?
>>520 トランプはそもそもウクライナ支援する気ないから決裂しても変わらないな
資源取られなくて良かったねで終了
>>524 それは、バイデンにしか礼は言いたくないということか?w
バイデンの自腹で支援してる訳じゃないのに?w
トランプぼけてない?70オーバーが国のトップになるのは世界で禁止しようよ
>>535 週明けにアメリカ支持を鮮明にして欲しいわ
ハシゴ外されたままでいいわけがない
>>535 ならず者国家ロシアが隣国で北方領土を不法占拠されてるから当たり前
>>512 お前の個人的なアホな感想カキコする必要ないぞ
お前が馬鹿みたいにトイレで踏ん張っとけ
>>510 あと1年後にはロシアは弱体化するんだで3年経ったわけでして
ゼレンスキーはさすがコメディアンだな
自分とこの資源を売りに行かせたはずが逆に怒りを買ってくるとはね笑
謝罪はしないけど味方でいてねってのもなかなか
ツッコミ役がいないのは残念
>>535 広島サミットがあったせいで岸田がなりふりかまわず日本売りやがった
ゼレなんて山本太郎みたいなもんだからなw
まともに政治も交渉もできるわけないし
最前線で体張ってるように見せてるから英雄扱いされてるだけのハリボテ
トランプからしたら自国になんの利益もないのに支援する筋合いなんてないだろ
>>533 就任してから何もしてくれねー奴に感謝しまくる奴なんているのか?
トランプなんてウクライナに訪問すらしたことないチキン野郎じゃん
ゼレンスキーがロシア相手にやってきたことと同じだよ
ビジネスと政治、イデオロギーと政治、人気取りと政治の違いがわからない米国大統領ー副大統領コンビとは情けない…
トランプ、プーチン=DQN
ゼレンスキー=おまえら
ゼレンスキー「バイデンおじさんがいいー!ヤダヤダトランプヤダヤダー」
赤ん坊かよw
>>528 国としての文句とは誰も言ってない
落ち着いてね
>>549 コメディアンに振り回されている我々
なぜか多額の出費もさせられている我々
国連本会議でウクライナ案を支持してしまったのが痛恨だな
外務省何やってんだよ
>>549 寅さん張りに保守系アメリカ国民の心をつかんだな
安倍ちゃんが生きていたなら、こんな事にはならなかったのにな(´・ω・`)
相手はお前の共犯のバイデンじゃないのだから叱咤されて当然
本来バイデンと一緒に死刑台に上らなくてはならない人物
唯一ゼレンスキーが生き残るには2014年からの犯罪を洗いざらい世界に示す事だな
物乞い側が喧嘩に応戦したうえに謝罪拒否とか
立場考えてないw
>>554 ゴミって燃やしたり埋めたりしたらそこで済むんだよ
ゴミに謝ろうかw
>>541 いや実際そうだと思うぞ
支援しないぞと脅してくるやつになんで感謝するんだよ
トランプ政権はバイデン政権を糞味噌に言ってただろうに
これからも支援するから感謝しろならまだわかる
どっちにしろこのまま戦争継続しても埒が明かない現実があるだろ
アメリカが抜けるのにこっからどうやって戦争継続すんだよ?
日本はもうこっそりでもさっさと抜けろよ?
ジャイアンがいなくなったのにスネ夫だけでイキっても仕方ないからな?
>>540 何しにアメリカ行ったの?
パジャマと同じパフォーマンス?w
>>499 今すぐ、ガザの虐殺を止めて欲しかった
アラブ系のアメリカ人だな
>>64 プーチンは大量の自国民を戦争で亡くしてきたけど、なぜかあまり話に上ってこない
なぜなんだろう
>>546 なんの意見もないなら無理してレスしなくてもいいんだぞ
>>560 すみません調子に乗って間違えてしまいました
これが戦争ってもんだで驚かないが
芸人ゼのやり方があまりにも正攻法すぎて
可哀そう
もうすこしシタタカになれないものか?
ゼはいい人杉wwwwwww
味方でいて欲しいと望んだ行為をしたが非礼を
詫びないのは子供と同じだ。中身もチビなのか?
>>552 感謝の気持ちないならトランプ政権の参謀イーロンが運営するスターリンクも引き上げろと言えばいいのにww
アメリカなしだと戦争も出来ない国がなんで偉そうなのか分からんわww
>>524 まあそらそうだわな
自分の政権じゃ何もしてないのに感謝が足りないとか普通に考えて頭おかしい
しかも会談でもバイデンの軍事支援批判してるし
>>568 つまりアメリカに対して何も感じないということか
クソ野郎だなゼレンスキー
いくら言い訳しようが事前協議で合意していたのにゼレンスキーが勝手なことして破談させたのは事実は変わらない
これで英まで支援から手を引いたらウクライナはお先真っ暗
ロシアに対してインド、チャイナが仕送りしてる永久機関
戦争すればするほどアメリカや日本やヨーロッパは貧しくなり
ヤツラは儲かるw
アホや
核は必ず持たないと次は台湾な日本
>>548 窮地に立たされたロスケともりもり貿易して大儲け!な中国とかインドとか色々そういうバックドアがあるのをまるで封鎖できてないのがね・・・したいんだろうけど、そこまで西側の強制力とか団結力が無い
結局レッドチームやコウモリチームが食料やエネルギーや鉱物資源を握ってるから、それを盾に使われるとバックドア閉じないとお前も焦土にすんぞコラアって言えない
>>572 ロシアの言論統制は中国共産党がビビるくらい酷い
アメリカにとってウクライナの味方するメリットがゼロだって散々言われてるのに未だにこれだと何も変わらないよね
日本は米国に逆らって欧州軍と同調しウクライナ支援を続けるか、米国に従ってウクライナ支援を止めてロシアと平和条約を結ぶかの選択に迫られる
在日米軍があるしもともと日本の国民も生活が苦しいのにウクライナ支援なんかに金を使うことを支持してないんだから米国に従うだろうな
>>548 破綻、崩壊w
デフォルト危機w
北方領土は日本にとかw
プーチンもう死ぬとかw
嘘つきブリテンwwww
それに、世界で一番踊らされるバカ国民の国 ジャパンww
>>579 いや、会談の中ではもちろん感謝しているしと言ってるぞ
イキりバンスが謎の上から目線なだけだ
>>575 カメラ回ってるのわかってたし、アメリカは真っ向勝負好きだから、全部計算済み
ゼレって日産の社長みたいだなw
自分の立場をまったく理解していない
強気に出たところで台湾企業に買収されて終わりw
>>575 戦争を拒否している国民の命を奪って
自作自演で多くの被害者も出して何が良い人だ?
>>568 状況と立場を冷静に分析しようや
金出さないならロシアにスターリンク提供するわが最悪の状況や
>>252 戦争中のウクライナではアレが正装だろうよ
今どき王宮でもないんだから失礼とか服でそこまでないわ
ただのイチャモン付けよ
どうせトランプはジョンウンと3回首脳会談してなんにも出来なかった無能だし
プーチンと会っても何もできんと思うがね
欧州軍を停戦後のウクライナに入れるとか言って否定されてたし
そもそも当事者のウクライナ抜きの合意なんか
なんの効力もない
もうアメリカもロシアに舵を切ったしウクライナご愁傷さま
スターリンク使えなかったら速攻で敗戦だから無理だろう
まあ、そんな国に行って喧嘩するんだから、トップがバカだと国が無くなる訳だわ
>>576 ゼレンスキーを独裁者と呼んだことをトランプが詫びたかい?
大統領辞めてもいいとかほざいてるけど
さすがにここで放り出して誰かに押し付けるとか最悪だからなw
ここまで戦争長引かせた責任は最後まで取れ
米国債務は異常
米国債利払い 150兆円
日本国債利払い 10兆円(今後利上げで増える)
>>590 それはトランプ、国民の高支持率がないと大統領でも何も出来ない
まさかとは思うが、安倍アキエが余計なこと言ったとかねえだろうな
「夫はロシアのポチでした、だからロシアを助けて」
とか言ってねえよな?
大丈夫だよな?
スターリンクすら知らないアホがゼレンスキー擁護してるんだな
>>594 立場をわきまえるのはアメリカの方だと思うけどな
マジでロシアと協力していくのかと
本当にそうならアメリカの民主主義は終わると思うわ
おそらく支援は継続していくということになると見てるけどな
ウクライナが支払えなかったら、日本はいくら保証すればいいのwwwww
どうなっとるの。教えてwwwwwwww
ゼレンスキーが先頭にたって戦場行ってれば支持してやるのに
ウクライナは徴兵可能なジャーナリストも今日から国外出国禁止になったからな
偉そうにハッタリ記事書いてたやつも徴兵動員されるw
>>587 ワイも日本だけじゃなく世界中の軍事評論家が弱体化するいうから信じてたら大本営だったのくやしいww
>>597 ウクライナだけじゃなくてヨーロッパも抜き
支援継続されるんだからそれじゃまるで意味のない和平交渉
トランプさんとプーチョンの私的な合意なんか
だれも関心なんかない
ゼレンスキーは傀儡、雇われマダム
しかし下手こいた
やめどきを見誤った
ロシアは戦争継続すればするほど景気は良くなる
GHQの置き土産オールドメディアは嘘しか伝えない
>>595 そんなローカルルール知らんわ
ブクブク太りやがって
>>35 やるかもな。マジで。
理念も理屈も理想も全く無しの金儲けだけだからな。
>>595 世間を知らない日本人が礼儀がどうこうわめいてるのは滑稽
人民服着てるキンペーとか民族服着てる国家元首にスーツ着ろって言う馬鹿は居ない
>>602 ウクライナはそれを言えるわけ立場じゃねーんだって
>>607 シャモジ渡してるテレビを観てホルホルしている層がそれ
ウクライナよ、アメリカが油断してる今なら真珠湾攻撃できるぞ
通信手段を失ったウクライナ軍がロシアに蹂躙されたのち米露でリチウム採掘するだけの話だ
いずれにしてもトランプの勝ち
ゼレンスキーは国民道連れにして死ぬ方を選んだってことだな
自分だけ亡命かなw
>>613 シリアに手が回らなかったからかなり弱体化はしてるよ
>>608 トランプは中国を標的としてるから、
中国とロシアが蜜月過ぎると困ると考えられる
みなどうでもいいと思ってる
で、蓋をあけた条件は
到底受け入れることができない条件だった
だけだしな
トランプがウクライナ支援打ち切ってプーチンと直接交渉で握手して、ウクライナが米露相手に戦争継続することができるわけがないんだから、もうウクライナ戦争は終わり
打ち切るにしてもアメリカも責任取らないとな
せめて最後に一丁だけ銃と一発の弾丸をゼレンスキーに送ってやれ
>>620 まやかしの平和だよ
覇権主義が思うようにできる世界
>>608 資源開発とかカニ漁で日本もロシアと協力してるけど民主主義の終わりとは言われんよ
>>597 そもそも当事者のウクライナなんてアメリカの支援なければとうの昔に白旗上げて領土奪われてた
弱い国ってのはそんなもんだぞ?
ガザはどうだった? アメリカや周辺国が「やりすぎんな」って制止したからとりあえず停戦してんだろ
こんなんなるまえにゴメンてwwwwwwwwww
ていえばよかったのにwww
>>602 いやがる人間もかり出して
戦地に送ってるんだろ?w
ボグダンとか、戦地に行くわけでもなく、ちょくちょく来日してw
何モンなんだろうなw
アジテーター要員か?w
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
ウロ戦争もです。ゼレンスキーもプーチンも裏で操られています。
ウロ戦争は世界をWW3へ導こうとするユダヤの仕掛けです。
自分の見る所では、2026年の早々に大事が起こって停戦へと向かうと思います。
欧州とロシアの軍事衝突もあるかもしれません。
2026年に停戦にならなければ、ベトナム戦争のように続いていき、
WW3に行き着くと思います。
>>624 ロシアとしてはどちらでも構わないがアメリカが味方になるのは大歓迎
今回ゼレンスキーは最悪の悪手を打った
バンスは普通のことを言っただけ。それに対するゼレンスキーの反応が異常。
ウクライナは何も間違ってないと言いたいらしいがアホかと。
会談の様子はまるで子供の喧嘩なのように見えたな。
しかしこれが国際政治というものなのかもな。
普段は巧みに仮面を被って見せないようにしているだけで。
一応謝っとけば相手も人間だから少しは慮ってもくれたのに
ゼレンスキーの気持ちも分かるがなんだかんだ言っても世界最強国の大統領相手にあの態度はあまりにも敬意が足らな過ぎたな
、むしろウクライナとか糞寒いのに毎回そんな薄着ありえんだろ
ナチの処刑された強制収用所の看守とかは男女問わずドイツでも最底辺層出身が多かったな
ここでもそういうのが多いのかな、自分では誰より一所懸命で働いてる積もりで実は誉めら荒れるようなものではなく
それがどう評価されるかの基準を知ることもなかったのでテキストから想像するに余り教養がなく
気の毒に自分の運命がわかってない真っ先に処刑されそうなのばかりだが
スターリンクが使えなくなったら軍事だけじゃなく民間の経済活動にも影響が出るからね
戦闘どころではなくなる
そもそも謝罪する理由がない
謝罪する理由もないのに謝罪するヤツはアホだからな
最初から味方じゃなかった
種をまかれていた
今収穫されようって話なだけ
>>624 戦争継続するために兵士の供給増やさないように法改正とか戦争中もコツコツやってたからまだ余力はある
砲弾不足してシャベルで突撃かな
>>636 謝ったら負けの国
北朝鮮
韓国
中国
ドイツ
ウクライナ←NEW
トランプ「お前、交渉カード持ってねえだろ」
ゼレンスキー「でもチンコでピアノ弾けます」
トランプ「」
ヴァンス「・・・ここでやってみろ」
謝罪?何を謝る必要があるんだ?
お互い自分の言いたい事を言ったんだ双方謝る必要なんて全くない
スターリンクはポーランドが使用料払ってウクライナに提供してる民間サービスじゃん
タダで提供してるわけでもないのに上から目線のキチガイ
EU連合軍前線に派遣しようぜ
自衛隊は北方領土樺太攻め込み
>>634 リベラルの主張する民主主義はもう終わりだよ
そんなものは役に立たないことを米露は示してみせた
ゼレンスキーの気持ちはよう分かるけどさぁ
アメリカの立場考えようや
ヨーロッパと違って地続きでもないしロシアと仲も悪くないんだぞ
現実問題としてウクライナ有利の停戦を提案出来る立場ですらあるの?
ウクライナは公表してる数の8倍以上の死人が出てる友言われてるんだがw
>>636 ほんとこれなんだよな
知将ゼレンスキーにはここからアメリカ引き上げてもロシアに勝つ戦略あるのかもしれんw
トランプが常識問うなよw
ゼレは凄いよ。ゲルだったら言いなりなのは誰でも判る。
>>643 前線の兵士は馬鹿みたいだな
実際こんな奴らのために命投げ出して馬鹿だと思う
>>647 イーロンも切りたがってるし時間の問題やな
>>651 アメリカが抜けてるぞw
そもそもだが謝れとか言ってくるのは権威主義だよな
トランプの周辺はこんなのばかりなのだろう
謝らせて相手を下にすると
これがウクライナ流の感謝の表し方
ゼレンスキーがトランプを立てるために”オバマやバイデンは何もできなかった“って言ったところから険悪になってるな
政敵を叩いていいのは俺だけでお前じゃない心理とかあるのかもなぁ
ai動画でゼレが手出し始めて3人が殴り合いになるやつワロた
>>660 それはそう
だけどそれが国にとって良いことかどうかは
ワイはゲルで良いかな
国民の高支持率がないと大統領でも何も出来ない
↑
出たよw 中二w
岸田が停止自立でもやりたい放題
国民の支持率とか漠然としたもの出してる時点でなんの裏付けもないwwww
支援どうこうはアメリカの勝手だから良いけどロシアの肩持つのはおかしいわな
この有り様を見ると「石破の時はよく無事に終わったなぁ」と思うわ
>>662 使用料払ってるのも提供してるのもポーランドなのに何もしてない顧客を一方的に切るのかw
>>647 感謝ないみたいだし仕方ないよね
スターリンク日本で無料提供とかなったらイーロン崇めるけどな
>>659 かっけぇw
まぁそれならそれでアメリカにも得があるしな
10年20年と自国民の命をベットし続けるがいいさ
しかしロシアは絶対に負けないと言っていたムネオが結局正しかったな
欧州だってウクライナ支援するフリしてロシアから資源買って資金援助してるんだもんな
本気でウクライナを勝たせるつもりなんてこれっぽっちもないくせに
トランプよりよっぽど酷いと思うわ
トランプはゼレンスキーに会うなり彼はオシャレだって皆を笑わせてたな
>>657 だからアメリカに対する文句も自分に対して独裁者呼ばわりしたトランプにも文句は言ってない
そもそも会談は最初から失敗するのはみんな分かってたはず
>>600 代替手段はいくらもあると思うけど
スターリンクもとりあえずは役立ったかもしれないが技術的にはいくらでも代替可能だから
やたら衛星打ち上げてネッワーク構築してるが宇宙開発的にはデブリ撒き散らして迷惑になってるだけで
今回の決裂を見て「トランプ政権のアメリカは信用できない」だの「アメリカが西側から孤立する」だのほざいてるバカが多くて敵わん
親(アメリカ)の家(安全保障)から追い出されそうになったニート達(西側小国)が必死になって喚いてる構図なんだよな
親(アメリカ)は「家賃払うなり自分で家建てるなり、親の脛ばっか齧ってないで自立しろよ」と言ってるだけ
家から追い出されて困るのはニート共なのにな
特にウクライナなんて勝てないギャンブルに借金まで注ぎ込んだゴミニートなんだからアメリカに感謝こそすれ反抗するなんてクズの極み
このままアメリカと険悪になってEUからも見放されたら終了だしなあ
まさか血迷って中国にすり寄ったりはしないだろうな…
>>672 あいつは媚びへつらっただけだから
買収ではなく投資だとかさw
豊富な資源を持って大量の核兵器を保有する米露に勝てる国は地球上に存在しないんだからトランプやプーチンに逆らっても無駄
逆に追い詰められて最悪の場合は国が滅ぶだけ
>>673 利益出ないなら切るだろ
切りたがってるというのはそういう事だ
>>682 ないないw
ってか中国の方がウクライナをロシアと天秤かけるなんてやるわけがないのでw
アメリカにとってはウクライナはロシア陣営にいて欲しいってだけよね
そりゃ味方になってくれないよ
ゼレンスキーさあ。
答えは簡単なんだよ。
4年間EUとともに耐えろって。
それしか道はないって。
国民の数は半減するだろうけど。
なんか子供と子供の喧嘩レベルでこれがそれぞれ一国のトップなんだぜEUもろくなのが居ないし
仮に継戦したとして、それはいったいいつまで続けて、どれだけの資金が必要なのかをゼレンスキーは言うべきだろうね。とにかく金をくれというのはもう無理だよ。
謝罪拒否して味方でいては虫が良すぎるだろ ここまで来たら対決姿勢を貫き通せよ(´・ω・`)
トランプさんがやろうとしてるのは
なんでもいいから終わらせるだけだからな
ウクライナの場合、終わればいいというもんではないからな
強盗被害者に 盗られたもんあげたら、強盗が強盗やめてひきげるってよ
といわれてるだけだからな
それがトランプさんのいう交渉らしい
ゼレンスキーは完全に正しいね
これこそが政治家
日本の戦後の歴代首相も少しは見習ってほしい
「ロシアはトランプをおだてて自分の味方にしようとしてる」と分析してるのがいたが
なぜウクライナはそれをしないのか
>>666 いや、肝心要のペンシルベニアでゼレンスキーがトランプの対立候補のハリスの応援してたの指摘されてたやん
>>683 ゼレンスキーもそれでよかったんだよ
交渉はまとまっていたんたからさ
>>682 バンス「ヨーロッパが悪い」
ヨーロッパ「よし敵だ」
>>681 防衛予算は増えていくだろうね
でもいいのかね?アメリカは覇権主義で経済持たせていたのに
>>672 内心ブチ切れやろな
あのゆったりした喋り方
もぉ中国は日本にゴチャゴチャ過去の事を言えないだろこれ
バイデンは息子をガス会社役員に就けて貰っただけでこんな国に税金注ぎ込んでたの?w
全くアメリカの国益になってない、血税の私物化やん
>>680 ほうウクライナに無償提供してくれるエンジェルがアメリカ以外にいると?
軍事利用になるからロシアと敵対しても問題ない国に限定されるけど?
>>687 米露(中)で手を結んでるのに世界大戦にはならない
せいぜい地域紛争
>>698 まあ、つまるところはそういうことなんだよなあwww
短期目線しかないトランプ
長期目線のゼレンスキー
日本はウクライナに寄り添ったほうが国益になりそうだな
ロシア弱体化こそ日本の願い
会社にとってどうしても必要な契約取りに行って
ムカついたから喧嘩して破談にして帰ってきた営業マンとかクビw
>>681 そもそももはやアメリカにEUと結託するメリットなんてないだろ
技術も資源も自前で用意できるし
足手まといのEUのために何でアメリカが金払わにゃならんのって思ってるよ
>>671 支援は無くなったとしても最悪それだけはやめてくれ、
っていうゼレンスキーのメッセージだよな
>>708 まずはちゃんと借金返してもらってね?w
プライド高いな
日本だってアメリカに頭下げていれば戦争はなかったかも
>>695 最悪の形で終戦することが確定したのに?認知歪んでるな
よしきょうはあしながおじさんでいこうかなww
抗えなうぃ真実ww
すべては~これから~♪
>>703 あわよくばロシアの資源強奪したかったんだろ
米国債務は異常
米国債利払い 約150兆円
日本国債利払い 約10兆円(今後利上げで増える)
米財政赤字、24年度は1.8兆ドル超で過去3番目の規模 利払いが圧迫
2024年10月20日
jp.reuters.com/markets/japan/funds/SVLGGHOS2JOA5PL3ZOIAUUDUWY-2024-10-20/
債務の利払いは初めて1兆ドルを超え
日本国債利払い
i.imgur.com/yEb3kvT.jpeg
>東部ハリコフ方面の旅団に所属する男性兵士(31)は「米国との関係は壊れてしまった。過去の核保有国間とのブダペスト覚書(1994年)などで、米国は我々を『守る』と言っていたのに、一人の米兵も前線には来ない」と批判。「武器を押しつけて高額な請求書を送り付けているだけだ。明日、誰かが星条旗を燃やしたとしても驚かない」と不満をぶちまけた。
>>708 そうそう その通り
ロシアは日本人の敵
俺思ったんだけどこれってさ
ウクライナに隣接してるロシア領を独立させればいいんちゃうかな
なんならウクライナ領も少しわけてあげてさ
緩衝地帯の第三王国を作るわけよ
そこの王はさすがに現皇室からは出せないけどコムケイくらいなら出してやってもええでしょ
>>694 命の消費が一旦止まるのが無駄だとでも?
とりあえず前線にアメリカの旗立てとけばロシアもなかなか手出しにくいだろう?
>>682 ロシアの侵攻に金出してんの中国なのにそこへ擦り寄ってどうすんだ
そもそも到底契約できる条件でない契約書をいきなりもってきて
速やかに契約しろと脅迫してるようなもんだからな
トランプさんは野蛮
ゼレカスよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>715 太平洋戦争のことか?w
あれはそういう話じゃないなw
アメリカとしては何としても日本に手を出させたかった、のでw
>>700 いいのかね?って言ったって
今更アメリカなしで欧州や日本やその他西側諸国がやってけるか?
信用できないと言いながらも従うしかないわけよ
それが分かってるからトランプも強く出られる
>>666 そりゃアメリカのプレジデンシーを面前で屈辱されたら怒るわな
>>703 ゼレンスキー「バイデンには感謝してる」
面白いよなwww
欧州が援助するといいつつも、NATOには入れようとしない、この矛盾した動きをよく考えないといけないよね。
さすがチンポでピアノ弾いてたヨゴレ芸人 国民の命よりも自分のプライドの方が大事って世界中にバレちゃったね
力による現状変更はやめてねというのが至上命題のはずだったのにお前んとこにカードねえんだから考えろやって
アメリカの戦略だろうな
戦争長引かせてロシア弱体化
ロシアからしたらトランプがロシア寄りだと思い核ミサイルは我慢する
しかしアメリカは武器を提供し続けロシアは弱体化
>>708 >>4 ロスケの工作員は質が低い。
ルーブル安いから仕方ないか
>>690 もうそれしかないな
トランプも4年だしプーチンも高齢だし
>>726 ゼレンスキー「前の契約書(ブタペスト覚書)の履行は?」
ウク信はゼレンスキーじゃなくて石破が謝罪はしないトランプの任期が終わるまで日本国民は犠牲になってもらうとか言ったら歓喜するんかな
>>732 緩衝地帯のウクライナをNATO入りさせたら戦争になるから無理だな
弱ければバカにされる
ウクライナは核兵器を手放すべきではなかった
トランプもウクライナの足元見すぎ
駆け引き外交だからなトランプは
ウクライナは国のため戦ってるだけだ
依存してる相手には下手にでておだてるぐらいでいいのにな。
ここでもアメリカけしからんとか叫んでる人たちいるがもし今の日本でGoogleやMSのサービス遮断されるだけでもかなりの人間がクビ吊る羽目になるからな…
結局何処かの国に取り入らないと駄目だったのに
ウクライナのこの態度でアメリカに味方してもらうのは無理でしょ
一方的にアメリカはウクライナを味方しろって言ってるだけじゃ通らないでしょ
単に外交無能なだけに見えるよ
>>690 そい、もう4年後に改善される事に国民半分の命をベットするしかない
>>743 まあ、その場合は、ウクライナって国がなくなっていただろうなwww
>>721 それな
日本にも武装しろと言うけれどアメリカのみが得する操り人形というオチなら考えなきゃならん
>>704 ポーランドが使用料払ってウクライナに提供してるんだけどw
だれもタダで提供してないw
>>1 うん、ゼレンスキーが言ったことは実際に全部事実
今回の戦争になるずっと前からアメリカがウクライナに介入してきていたんだから
だからロシアはクリミアを攻めたし、アメリカが阻止しようとしなかったことも事実だ
言ったことはすべて真実で悪いことを言ったわけではない
ただ「事実陳列罪」だっただけwww
4年後にトランプが大統領じゃないとか甘いにも程があるw
>>2 バカていいなあ俺なんて尻から血が出ても働いてるんだよ
>>715 あの時代は帝国主義だから植民地になるしかなかったじゃん
皮肉だけど核兵器のおかげ
アメリカが引くなら西からは欧州軍、西からは
大日本帝国軍がロシアを挟撃して北方領土、
さらには樺太、千島列島奪還だな!
>>441 トラがプーに話し通すつったとこでゼレがクリミア併合時にアメリカは何もしなかったと言ったんだけど、バンスはここで割り込んだのよ。侮辱してんのか?と
いやハナシ壊したも同然よね、、ゼレは負い目を刺激したんだけど政権は動向が激し過ぎたんだから釘は刺さざるを得んわな
それをなんでナンバー2が拒否してんのかと。。ウクライナトップの軽視だよw
ここで負けたらナチスってことにされちゃうからな
そりゃ意地でも退けないだろうよ
>>745 国産SNSもないIT後進国が何夢見てるんだって話だよな
>>28 確かに、ソビエト時代の属国含む領土を回復した時、
プーチン氏としては満足するような気がする。
>>708 今や日本人も小児麻痺ワクチン緊急増産を忘れた忘恩の徒ばかりか
虚しいものだな
>>744 引けないラインを見極められてないよね
停戦がなにを意味するかとかさ
アメリカは停戦したあとで占領地をどうするかなんて言ってるが、ウクライナとしては絶対に返ってこないとわかってる
だからあえてクルスクを占領しかえしてんだから
もっと頭の切れるやつがトランプの近くにいてほしいわ
条約を守らずウクライナを守らないアメリカが謝罪すべきだろ
4年後はこのままいけば副大統領のヴァンスが大統領だぞ
そこからさらに8年耐えるのか
これはもうウクライナ国民には申し訳なさすぎるが
アメリカは支援はせずゼレンスキーの好きなように戦争させておくしかない
そうすりゃすぐに終わる
ウクライナのこの大国に頭下げ無い路線やるなら
北朝鮮みたいになって自国で核開発しかないよね
バイデンとトランプのワンツーパンチ
ウクライナがKO寸前
なんでトランプはプーチン大好きなん?
ゼレンのこと嫌いはわかるけど
プーチン好きって中国好きって言ってるようなもんやん?
>>690 ゼレンスキーは痛くも痒くもないw
EUの各国首脳もなw
どちらかといえば金儲けが続けられて嬉しいんじゃね?w
痛いのも苦しいのも寒いのも下級国民だよw
で、命かけて、月給いくらだっけ?
死んでもはした金w
笑うしかないw
次のウクライナ大統領は在英ウクライナ大使な
覚えておけよ
>>765 別にそんなものは、なきゃ作ればいいだけの話だよw
なんてIT音痴なんだwww
>>758 別に高額で日本が払ってもいいんやで
っていうか払い先なくなったらどうせ日本に回ってくるから今のうちから覚悟しておいてねwww
日本はアメリカに逆らわないんだから当然そういう結果になる
>>752 イエッサーっつって核兵器作っちゃえばいいんだよ
IAEAとか国連とかも無視!無視!
近いうちにゼレンスキーが交代させられて再交渉になるだろ
>>755 4年後トランプだったらまだマシだぞ
決裂のきっかけになったJDヴァンス副大統領が大統領になってる可能性も考えないと
ゼレは「支援が足りないから、戦争が終わらない。お前らのせいでウクライナ人が死んでる」とか他責志向だったからな。
まともな人間なら相手にしないと思うよ。
>>751 72歳の老害プー皇帝と
78歳の老害トランプのボケ老人の老害2人はいらねーよ
>>760 自衛隊はロシアのドローンに一方的にボコられて壊滅するだけ
勝ち目無いから
トランプ氏は既に調査に入っているので不正の実態も直に明らかになるはず
不正疑惑の連中がネット工作も含め徒党を組んでも証拠の前には無力
USAIDによる日本のメディアに対する工作資金疑惑も既に出ている
今後明らかになるはず
>ロバート・ケネディ・ジュニア「アメリカCIAのフロント組織である
>USAIDは、2014年ウクライナのマイダン革命という暴動に、
>50億ドル(約7700億円)の資金提供をしていますが報道されていません。
>ネオコンの中心人物であるビクトリア・ヌーランドが作ったウクライナ新政権は
>西側アメリカの内閣です。CIAは民主主義なんてやりません。
>CIAは1947年から1997年真に83の政府を転覆させました」
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>695 戦前の政治家は倣ったやん
松岡洋右って奴
く尽途方の力協に遂!ばらさよ利加米亜
>>769 資源を譲れば停戦させてやると言ってるのに断ったのはウクライナだ
>>778 もうすぐ敗戦国になるだろ
たかをくくれる状況にはない
トランプさんはオレが大統領になったら24時間以内に停戦できる!
と豪語してたからな
急いでるだけなのは分かる
>>784 つうか、ゼレンスキーが交代しないと再交渉はないだろうねw
あんな公の場でメンツを潰されるなんてことを二度と繰り返すわけにはいかないからねw
次はトランプも引くに引けないからな。
>>758 2027年までで5億3700万ドル(約830億円)が格安なのかw
ウクライナって戦争序盤から偉そうに世界中に集ってたよな
バイデンにメリットがあったから当時アメリカが味方してくれたけど、普通は成立しないだろ
>>745 かと言って自国でMSやGoogle以外のサービスを提供しようとしたらそいつの乗った航空機が墜落するんだろ
そういうやり方でいいと思ってんのか
もう自暴自棄になってロシアに手渡した方がすっきりするやろ
欧州もやるやる詐欺だし
結局「トランプ政権下の安全保障は信頼できない」のではなく
「アメリカに利益を生み出せない国は、トランプ政権下の安全保障は信頼できない」が正解に近い
日本はアメリカ安保を信用するな、ではなく
アメリカ父さんに守ってもらえるように、堕落ニートをやめて親孝行息子になろうねって話だな
アメリカにはもうこいつを相手にしない口実ができた
諦めろ
>>782 だから切るって話だろ
日本が払っても同じこと
ヴァンスの感謝押し付けは、無礼すぎるぞ。
ヴァンスは、中卒か?
はよ タヒねや 低能ヒゲ
>>751 プーチンと相討ちすれば世界は平和になるのにな
>>784 アメリカがウクライナ議会にそうなるように働きかけるか工作したらね
信任決議だしたばっかだからこれを変えるには中からだと無理
>>788 こんなとこでクダ巻いてんじゃないよクソガキwww
ITの勉強でもしてこいwww
21世紀のゾルゲ事件の尾崎が釣れる釣れる
みんな特定されて自分は敵ではない敵をあぶりだす通報者だと主張しても
面倒くさいからまとめて一緒に首をくくられるな、成仏してくれ
でも危なかったね
プーチンってウクライナか北海道か攻める場所迷ってウクライナにしたんでしょ?
不幸中の幸いだったね
72歳のプー皇帝と78歳(ロスケのスパイ)のロシア人の老害2人が世界を破滅させる
>>789 いやいや、北方領土の戦いは海を制した者が勝利だから
ロシアに勝ち目はない。補給路絶った後
飢え死にするのを待っていればいいだけ
陸戦なんかその後片付けだけだわ
いわば当にこれ
>>781 そんなんできるなら苦労しねえよwwデジタルインフラ完全にアメリカに依存してるからもうどうしようもねえよ。給与振込すらもMSのサービスが組み込まれたシステムで依存しちまってるんだぞ
>>781 iPhone大好き日本人が使うわけ無いじゃん
国産バカにするのみんな大好きだよ
トランプが起死回生できるとしたらこれ
バンスを更迭する
そしてあいつが勝手にやってしまったこととする
いい頃合いだと思うけどな
アイツ共和党支持者の間でも評判悪いらしいし
>>786 自分らの失態をアメリカに押し付けるクソムーブや
>>799 ウクライナを守るのが世界の正義とか言ってたよな
もう今やウクライナなしで回るサプライチェーンが出来上がっちゃったので
ウクライナという国自体に大して存在価値がなくなってるんよね
>>815 >>818 はいはい、IT音痴はなんJでも行ってね?www
>>808 GAFAMを作ろうと思えば作れる
wwww
>>777 ゼレは強制的に停戦の方向に持っていけるが
プーチンにそれはできない
停戦させるためにプーチンに対し有効な手段はこれしかないだろ?w
>>814 まさに、ピッタリw
プーチン>トランプだもんなあw
>>804 なんで?
日本の権利になってそれを貸してるだけなんだから日本に無断で切ることなんかできないよ
トランプもマスクもお金さえ払ってくれるやつには文句言わない
今まで君は何を見てきたの???
>>800 いい悪いなんてくだらないことよりできるできないで考えようね
ウクライナ大統領なんてアメリカ副大統領より下だろ
みんなわかってるけど敬意を示したらたらジャージ姿でアメリカ侮辱したから決裂しただけ
ふざけたやつだな、スターリンクを即刻遮断して分からせたほうがいい
日本の支援した分も石油と天然ガスで早くギブしろよ
トランプにしてみれば停戦して掘るか、敗戦してから掘るかの違いでしかないからなw
なんかバイデンにはちゃんと感謝してるらしいぞ
そりゃ突然現れて俺らは手を引くみたいな宣言するやつには怒ることはあっても感謝はせんだろ
>>703 しかも武器はチョロチョロと小出しにして使用制限も付けて、始めから勝たせる気なんて無かった
いたずらに戦争を長引かせてウクライナ、ロシアどちらの国も死なずに済んだ多くの若者が死んだ
>>792 停戦したところで、その後の安全保障がなんもないなら
時間稼ぎして立て直したロシアが再侵攻してくるだけ
なんでその立て直しの時間をロシアにくれてやる必要があんの?
ってこったろ
このやりとり聞いてた、日本の新聞記者が、
これみよがしにトランプに向かって「やれやれケツの穴の小さいじいさんだな」と言ったそうな。
それを聞いたブチキレたトランプに対して、「一週間後、うまいウクライナ料理を食わせてあげますよ。それまで待っててください」
と言って去ったそうだ。
ゼレンスキー、近い未来に吊るされてそうだな
この厚かましさが国民性だとしたら、散々支持して加担した国民総出で手の平返しありえる
ウクライナをNATO側にしようとしたCIAやらを粛清したトランプ
元を辿ればオバマのせいだからね
オバマが種を蒔きバイデンが開花させたせいでロシアがウクライナ東部とクリミアを抑えないとヤバいってなった
いわば太平洋戦争の日本みたいにやらざるを得なくなったのがロシアね
まあだからと言ってウクライナ侵略を肯定する気は無いけどな
米露会談が現実味を増して焦ったゼレンスキーはプーチンより先にトランプと会談するためにかなり無茶な譲歩もして今回実現した
その結果がこれなんだからあまりに酷い
>>780 通す話しをウク寄りにせえってことだけど至極当然じゃん
かの覚書は核拡散防いだもんだけど守るつったんだし突かざるを得んがなw
>>811 米軍基地のある日本に侵略したら、それこそ第三次世界大戦になると思うけど
>>777 逆だよ
ゼレンスキーが米共和党嫌いで民主党応援したから初期関係が敵対的なの
まずそこから頭下げてかないとお話にならんのよね
ヴァンスの感謝押し付けは、失礼すぎる。天皇陛下もびっくり
>>785 ヒルビリー・エレジー出した作家の頃のイメージと今では全く違うからなあ
>>760 欧州軍??
イギリス→防衛費増額を表明したが、それでも軍事力ガタガタ。ウクライナ支援している場合じゃない
フランス→周辺国の動きを見て後出しジャンケン
ドイツ→また敗戦国になりたくないから関わりたくない
どこの軍隊出すの?
>>813 三沢と旭川に核落とせば余裕でロシア勝てるだろ
>>837 そうぶちまけてすっきりできたならいいんじゃないかな
どうせ死ぬのはゼレンスキーにとって何の痛みもない無辜のウクライナ人だしね
>>777 政治=ビジネスなトランプにとってロシアとはディールする価値がある
中国もそう
ウクライナなんてなんもないんだから関わり合う価値がない
好き嫌いってより単に興味がないんだろ
>>805 ヴァンスの著書「ヒルビリー・エレジー」を読むと
自分は運良く海兵隊からイェール大に進めたが
アメリカの多くは田舎に生まれたらそれだけで詰むっていう考え方だな
だからアメリカの富を外国に見返りなく流すことに嫌悪がある
>>602 トランプ「そんな事言ったかなあ?」
言ったつもりないんなら謝らないで良いだろ
最終トリガーはゼレンスキーが暗喩的に
「ヌルイこと言ってると将来アメリカも怪我するぜ」
と脅したからトランプがブチ切れた
>>850 ならんだろ
トランプが日本を守る理由もなくなった
>>617 そら前線でないんやから太ることもあろうに
お前イチャモンつけたいだけやんか
>>619 まあそれよな
話し合いするつもりもなく借りたかもしれんが、経済的に困窮している状態で突きつける金の条件は侵略と何ら変わりなし
アメリカも落ちぶれたもんだ
J.Dヴァンスのような存在感のある副大統領はブッシュ大統領の副大統領だったディック・チェイニー以来
MAGAもヴァンスを支持してトランプの後はヴァンスが大統領になる可能性が高い
>>811 日本はねーよw
ウクライナと違って安保あるし米軍基地もある
そして何かあると西側の要請に応えて金や自衛隊出してる
アメリカとの関係も貸しもないウクライナとは置かれてる状況が全然違う
>>838 疲弊したらウクライナにドーピングして頑張らせる
>>846 それより前にウクライナにアメリカが守るつって核放棄させたクリントンが悪い
武力で国境の変更を強いることが可能になったらロシアは何万回でも繰り返すだろソレ。そこにアメリカも便乗してあちこちの領土切り取りたいみたいな顔しだしたら世界中がやな顔するのは当たり前
交渉有利に進めたいだけで貶してるわけでも謝ってるわけじゃねーからなぁトランプ
>>834 こんなのロシアとウクライナの事務次官会議みたいなもんだろう?
プーチンの部下のロシア事務次官のトランプに正装する必要はない
>>7 ヤクザ相手に一回でも折れると骨までしゃぶられて破滅するって知ってるから
折れれば良いなんていうのは知らない人だけだよ
そもそも最前線で死んでるのは下級国民だし、糞寒い戦地で野営して、はした金で殺しあいをさせられてる訳でw
ゼレや各国首脳は、安全なところで暖かい布団で寝て、良いモン食って、戦争を口実に動く金でしこたま私腹肥やしてw
下級は何のために戦ってるんだろw
実にアホらしいwwww
トランプも頭痛いがヴァンスが次期大統領に近い男という現実はもっと頭痛い
次はこいつかよ。下手すればトランプより酷い
>>852 あそこで会談と協定をぶち壊しにするのが元からヴァンスの仕事だったと思ってるけど、そういう見方にはならんのか
だってトランプがレアアースの合意取り付けてホクホクしてるところに、バンスが突然会談ぶち壊しにしたというなら今ごろ副大統領をクビにされてるだろ
>>867 アメリカが安保破棄したらどうすんの?
ただでさえアメリカ政府へ財政難なのに
トランプはプーチンは良いやつだと言ってるしな
欧州の西側エリートの都合でウクライナ戦争してる事を分かっている
だから米国は欧州に騙されていると言ったw
クリミアの時にアメリカは動かなかった。だからこの戦争が起きてる。これは今のウクライナの死者はアメリカの判断ミスの結果だという意味になり、それをメディアの前で、アメリカ大統領に言われたのだから、がまんするという選択肢はない。もしこれをそのまま流してたら、あとでアメリカ市民の支持を失うのはトランプであり、バンスだ。だからきつい言葉でそれをメディアの前で言うのはおかしいと咎めた。
>>837 それで挑発してみたらトランプの尻尾を踏んじゃいました
>>754 ウクライナに都合のいい事実は言っても都合の悪い事実は全然言ってない。
そういうのは事実陳列罪というより、都合のいい事実だけ陳列して情弱を騙そうとした罪w
>>844 いつか牙を向くだろう中韓朝にも徹底して厳しく
安倍がロシアにしたみたいにみたいに融和を試みるなんて論外
この手のこと言う連中ってこう言う風には絶対に言わないんだよなw
>>843 だから利益になる相手には優しくしてんのがトランプとマスクじゃん
今まで何を見てたの君???
トランプもマスクもロシアの味方をするわけでもなければウクライナの味方をするわけでもないんだよ
ぶっちゃけどうでもいいのこんなやつら
勝手に戦争して死んでくれたって構わないわけ
じゃなきゃあんな喧嘩別れをわざとやって、停戦交渉を中止するような真似しねえんだわ
儲かるかどうか、そこしか見てねえの最初から
>>871 それが嫌なら支援してくれってゼレが言ってんのにだれも本気で支援しないから仕方ないだろ
>>875 おまえも下級だろw
石破の為に働いて、石破の為に税金納めて、石破の為に生きている
実にアホらしいwwww
インド系の政府高官が就任する度に「あーヴァンス嫁のコネね」と察してしまうの
>>854 トランプが居なくなってもMAGAは消えないから
その受け皿が誰になるか、っていうレースだと
ヴァンスが有力なんじゃないの
>>760 EUはやる気ならとっくに軍事的なアクションを起こしてる
あいつら絶対にロシアとやり合う気なんかないぞ
ウクライナに兵器渡して自分らの代わりに戦争させてるだけだからな
アメリカとの関係性を蹴って自国民の命をベットしたゼレンスキー
やるやん
>>861 どっちかと言うと内政の問題じゃないのかなあ
富の再分配がうまくいってないだけ
ゼレンスキーは口が軽すぎるんだよ。コメディアンじゃないんだから、ぺらぺら回る舌は必要ないの。
そもそも幾ら戦時中とはいえ、なんだあの服装は
あれだけでも無礼極まりないわ
トランプ「ゼレンスキーにアメリカが今までウクライナに払った3500億ドルどこにやったって聞いたら半分はどこに行ったかわからないだってよ」
もう完全にウクライナマネーはDOGEのターゲットになっている
ゼレンスキーの支援を続けようとしてる奴らの魂胆が透けて見えるな
>>863 トランプ的には材料ないのに偉そうに乞食する交渉=タカリが嫌いなんだろうなあ
ヴァンスもそう
>>834 いつの時代も敗戦国に人権なんてないんだよ
アメリカが日本を守るのは共産主義の防波堤だったからだが、もう守る理由もなくなったからな
頭の悪い奴らって初動でウクライナ寄り過ぎたから、今更掌返せないんやろうな
トランプは賢いから詭弁に一切靡かないだろう
>>863 プーチンと交渉しても無駄だと諭したのに
プーチンと交渉して成果にしたいトランプが逆ギレした
そもそもジョンウンと3回会談してなんも出来なかったトランプが
プーチンと会談した所で何ができるというのか
>>882 こいつ野放しにして甘やかしてたら当のプーチンと直接会った時も似たようなこと言ってただろうしな
相手を対等の国家として見れないままなら和平なんて無理無理
>>875 しかも戒厳令しいて強制徴兵だからな
こんな軍事体制を支援する日本てやっぱ枢軸の気質あるわ
>>889 だから利益にならなくなるなら切るんだって
イーロンが今どこに立ち位置持ってるか見てみろよら
トランプにとってはプーチンや習近平と比べるとゼレンスキーなんて評価に値しない人物なんだろうな
そろそろトゲトゲ肩パットとインターセプターとショットガン買って備えておくか
あと缶入りドッグフードも必要だな
>>880 この先アメリカの事情で国外の紛争に口出した時日本は金も自衛隊も出さなくなるから
見捨ててもアメリカの大損
そこがたかるだけで見返り渋るウクライナとは違う
公開されている会談の場で泣くのは橋下ぐらいなもんだろう
>760
日本は自衛以外で海外攻撃出来ないし
欧州でウクライナ助けれる余裕あるとこある?
そもそも欧州と違って日本にウクライナの味方するメリットほぼないしアメリカが方針転換したならこれ幸いとウクライナから距離取ってロシアとの改善に舵切ればいい
国で見ても意味が無い 誰が何処で何をするのかが重要
日本もゼレンスキーになんか言ったら?
なんも言えねえのかよ
>>897 軍事的アクションは最初からやってるじゃん
イギリスなんて特に
あの国に一番最初に特殊部隊送り込んだんだぞ
今までウクライナウクライナ言ってた猿どもはこんなバカを支持してたんやで
>>921 売国岩屋が、日本がウクライナを支える!と財布になる表明してただろ
>>895 今回の会談見ても分かるけど思慮が足りない型なので予備選で足すくわれて撤退する候補にしかならんよ
>>891 らんぷ「武力で国境変更できるなら、現状世界最強の軍隊もってるアメリカやり放題じゃん。乗った」
>>924 ビジネスの世界ではチャンスは1度きりというのが定説
>>924 ゼレンスキーが頭下げれば
でも国内世論はゼレンスキーよくやったみたいだからないやろな
事前協議で合意したのにこの有り様
その場にいたウクライナ政府高官も何もできず
ゼレンスキーはわがままな独裁者状態
困ったものだよ
>>921 バイデン同様キックバックがバレるから黙り込みそう
なんかこの件でトランプ批判してるれいわ信者みたいのが吹き上がってるけど
くれくれくれくれしか言わないゼレにうんざりする気持ちはむしろ理解するけどね
>>910 手ぶらで帰っただけじゃなくてスーツ持ってないの?ってバカにされて泣かない方が不思議
>>921 お前らを支.援するより台湾有事に備えて
米国のポチになったほうがましだわ
ウクライナがロシアとNATOとの壁であることを辞めてしまえば
困るのはNATO
ウクライナは勝てないのであれば国民に血を流させる意味がない
最初から白旗振った方がマシ
ウクライナが戦争を継続する理由は
NATOの支援が前提
やる気ないなら辞めるぞ戦争
ロシア軍もフリーパスにする
立場がわかっていないのはNATO加盟国であるアメリカ
>>913 利益にならないならないって呪文みたいに唱えてるけど
支払うやつがいるのだから利益ならないなんてなるわけないじゃん
どういう理屈なの?算数できないの??
>>933 反対派は国外逃亡したか秘密警察に捕まったかww
石破ですら米帝様に参勤交代しておべっかの一つも
使ったんだぞ。あの外交音痴っぽいナリで
国際政治を学べ
そして最低限の事しろ
コナカの5000円のスーツも着れないのか
>>861 バイデン民主党政権とゼレンスキーたちが組んでアメリカの金をウクライナで使ったんだから
共和党トランプ政権からしたら、ゼレンスキーにアメリカの金を返せというのは当然だよな。
>>939 しかしなんで日本はゼレに金を配り続けてんだ?
>>790 2ch発祥デマやめろよ
テレビ局の社長はそんなこと言ってない ソースがあるなら出してみろ
vanille.hatenadiary.org/entry/20070921/p2
この会談が終わった後も、ウクライナの裏方とゼレンスキーは、ホワイトハウスの中で1時間待っていてサインするつもりだったんだよ。でもアメリカがもうお前らとは取引できないから出ていけと追い出したの。
>>941 トランプの怒りに触れたら大変だろ?
お前は金でしか物事を見ていないアホ
トランプは日本の石破や岩屋にもブチ切れて欲しいな
消費税ゼロにしないと関税100%でええぞ
これでウクライナのNATO加盟が完全になくなった
それも理解していないだろう
ウクライナももっとマシなやつ大統領にしろよ
ロシアに囲まれてんのにあんなアホ選ぶなw
>>926 でも日本が反核(笑)貫くなら採算度外視で核の恫喝するロシアを追い込むしかない
おちんぽピアノは安倍みたいに寒空の中で30分もイバンカを待つ忠誠心を見せるべき
>>945 バイデンに増税メガネがビビってたからじゃね
>>934 なんとかしてください
よろしくお願いします
トランプもeuが戦えよって思うならアメリカから圧力してeuがかわりに金も兵器も出すという話を決めて来てからウクライナに話しないと感謝は得られないだろ
>>897 トランプは欧州のクソったれの為に米兵死なせるのも勿体ないくらいに思ってるからなw
言動見てれば分かるw
>>892 それはどこの国でもそうだw
おまけに殺しあいまでさせられるなんて、アホらしいと思わないか?
どうだい?
>>940 バイスがNATOの存在価値についてEUで演説してるからみとけ
>>921 日本は反ロシアの立場だろ
武力による国境線の変更は認めない立場
>>906 >>922 トランプの仮想敵は今は中国でしょ?
だから、韓国はともかく、日本と協調するメリットは高いと思う
>>954 そもそも現時点でゼレンスキーは自分が大統領だと思い込んでるただの三流コメディアン
そもそもの口論の原因って何なのさ?
本題と関係ないところで感情的になったんじゃないの?
そしてホワイトハウスから出ていけと言われたあとに、ゼレンスキーはアメリカのメディアに出た。そこでも相変わらず金をよこせと言い、俺は国のトップなんだから副大統領バンスに話しかけられるのはおかしいとぶち上げてるの。なんていうかいろんな意味ですごいんだよ。
スーツがどうこう連呼してる馬鹿はなんなの?
日本の総理が震災で防災服着たら文句言うタイプ?
>>916 >>917 ほら少しずつ撤退し始めてるじゃん
合意から18年、沖縄駐留の米海兵隊がグアム移転開始…基地負担の軽減が進行
2024/12/14 21:04
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20241214-OYT1T50174/ >>958 なんであんな痴呆症の爺さんにビビってんだよ
謝罪したら死ななくていい命あるのにな
ウクライナ国民の命なんてどうでもいいんだろな
>>923 裏でこそこそ数十人ぽっちの特殊部隊を潜り込ませた程度のが軍事的アクションならな
ゼレンスキー <丶`∀´> 「ウリの味方でいてくれニダ」
ヨーロッパでのウクライナとは
アジアでの韓国朝鮮民族
これ豆な!
なんだかなぁ
どっちもどっちなんだけど巻き込まれたくない
がホンネ
>>944 トランプも全額返せとは言ってないのよね
これから先も一方的にアメリカが支払うだけはもう無理だって話なだけで
これまでのアメリカが支援した額を考えれば
トランプ政権がゼレに対して、少しは感謝の気持ちはねーのか?お前は
というのは当たり前の話
生活保護受給者が、社会保障に感謝して生活しているのと
「生活保護は当然権利だ!むしろもっとよこせ!足りない!」といっているのと
どっちに賛同できますか、って話だよ
>>934 岩屋以前に日本がウクライナの連帯保証するって岸田がサインして来ちゃった
バンスが言ってただろ
ペンシルバニアで民主党支持表明したからだよ
>>853 だろ?
ならなんも知らない奴がリーダー気取って停戦交渉なんかに
首突っ込むなってこったろ
>>969 賢いやつがバカと会話するといちいち噛み合わずにイライラする
こんな感じ
>>951 は?
怒りに触れたとかそんなのパフォーマンスでしかねえだろ
今まで何を見てきたんだよ
儲かるか儲からないか、それだけなの
儲かる話になってるからメキシコとも宥和し始めてるし、儲からないからカナダ叩いてんの
何を見てんのお前は??
トランプ怒ったからもうダメだーってバカでしょwwww
お前みたいな低レベルの喧嘩じゃなくて政治やってんだわ
>>971 ホワイトハウスディスってんのかチャイナくん
>>965 だからそれをいつまで続けんだって話
ウクライナ支持してたらトランプにプチキレられんぞって話よ
>>966 いまだにそんなこと思ってるのか
トランプは商売として利害が一致すれば中国とだって組む
>>970 ゼレンスキーのカウンターパートはバンスじゃない
これアメリカと条約締結したらヨーロッパはあまり良い顔せんよな
バイデンがいなくなったから日本はロシアにつけばいいよ
アメリカロシアにつくしかない
J.Dヴァンスはそもそも大学時代から大統領候補だったインド系ラマスワミと家族ぐるみの付き合いでトランプ・ジュニアとも親友でジュニアが副大統領に推したトランプグループの一員だからな
>>989 アメリカは今後ロシア寄りになるんだからネット提供なんてウクライナに不利益でしかない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250302045144caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740807313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゼレンスキー氏、トランプ氏へ謝罪拒否 「味方でいて」 ★2 [蚤の市★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【重要】本日6月2日(土)午後9時から5ch全体がサーバーダウンします [6/3]
・【立憲】枝野代表「マレーシアは消費税を廃止したけど失敗した国ですよね」うっかり正論してしま
・【コロナin英国】イギリス、イタリアに次ぎ医療崩壊の危機 ジョンソン首相が警告
・【特殊詐欺】手渡し型オレオレ 川崎で130万円被害 神奈川県警中原署
・【愛知】「普通学級だから特別扱いしない」 医療的ケア児への付き添い要求は「障害者差別」 自治体に330万円の慰謝料求め提訴★8
・【社会】米国で心臓移植受けた陽茉莉(ひまり)ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足
・【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★13
・【参院選】#山本太郎 氏 「クソ左翼死ね」というヤジに「死にたくなる世の中を変えたい、みんなに生きていてもらいたい」 ★ 8
・【国会】水道法改正案が参院で可決 衆院委で強行採決・可決★4
・【人権】ミャンマー人技能実習生「私は奴隷だった」週100時間労働で月6万円 ★3
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【猛暑/北海道】えっ、40度?連日の猛暑日となり、JR帯広駅前の気温計は39度を超す表示に
・【ロシア】コロナワクチン「スプートニクV」の有効性95%と発表 [首都圏の虎★]
・【経済】財務省と日銀は全否定 「現代貨幣理論(MMT)」は日本を救う特効薬か、それとも劇薬か ★2 [ボラえもん★]
・【いきもの】外来カマキリ「ムネアカハラビロカマキリ」、中国産竹ぼうきから侵入?在来種駆逐か、急速に広がる
・【イソジン】「うがい薬推奨、吉村知事はあまりに無責任。インサイダーを疑う声が出ても仕方がない。猛省を」 大阪府保険医協会が声明★2 [ばーど★]
・自粛とステイホームがもはや「正義」ではないこれだけの理由 なぜ飲食店ばかりが標的になるのか [砂漠のマスカレード★]
・【北海道】除夜の鐘ってうるさい?札幌の寺院、苦情受け中止に…住職「伝統行事を容認しない社会の空気は戦時中と似てきている」 ★5
・【東京】コロナ新規感染者393人、12月21日以来に ネットが反響「いいぞいいぞ」「何が原因で減ったのか気になる」 [NEO★]
・【愛知】ドライブレコーダーが捉えた衝撃映像、突然男が車のフロントガラスをたたき割る! 被害者の女性が語った恐怖の瞬間 ★2
・【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★15
・【山】高難度登山道 稜線縦走中200メートル滑落死亡・八ヶ岳連峰横岳 [水星虫★]
・【経済】大企業の景況感、3期連続プラス 1~3月 半導体製造装置が好調
・【原発事故】韓国で起きたら「日本は最大2830万人避難」 専門家が試算
・【日本医師会】中川会長「もう限界です。国民の皆様、医療従事者を守って下さい」 ★2 [ばーど★]
・【検察庁法改正案】「政権の意のまま」懸念 元検事総長ら「適正・公平 理念崩れる」 [蚤の市★]
・カメラの性能が最高だと思う「スマホメーカー」ランキング! 2位は「Apple」、1位は? [首都圏の虎★]
・【高知】母が知らない男に腹を刺された-女性殺害未遂容疑で男(44)逮捕 他に被害者3人か 高知市
・【安倍晋三!】JNN世論調査、緊急事態宣言「出すべき」8割に達する
・生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 ★3 [ばーど★]
・【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
・【民進】大塚代表が新党結成表明、了承 希望の党との合流念頭 「『中道的な新しい民主党』に同志糾合」
・「民主主義のための闘いを決して諦めない」 ハリス氏が演説で敗北認める [首都圏の虎★]
・【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★9
・【ネット】児童ポルノをμTorrentで公開 大学生・道後進容疑者(20=広島市安佐北区可部東)逮捕
・指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる [七波羅探題★]
・【皇室】新天皇即位後の新幹線 秋篠宮さまは皇嗣の立場になっても一般車両のまま
・【大阪・関西万博】万博会場の西ゲート付近で「メタンガスが漏れている」消防が出動 基準値を下回るガスを検出 ケガ人なし [ぐれ★]
・大阪万博の空飛ぶクルマ「難しい」 ★4 [おっさん友の会★]
・【東京】“大麻グミ” 搬送事案 大麻由来成分に類似の「HHCH」か 国内未規制の合成化合物 警視庁が慎重に鑑定中 [ぐれ★]
06:55:44 up 84 days, 7:54, 0 users, load average: 11.38, 9.65, 10.57
in 0.1758599281311 sec
@0.1758599281311@0b7 on 071019
|