◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739877366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アイリスオーヤマは18日、異常に発熱するおそれがあるとして、電気毛布約2800枚を自主回収すると発表した。製造時に絶縁シートを付け忘れるミスがあった。けが人や火災などは確認されていないという。
商品名は「USB電気毛布」で、品番は「AEHB-FD9060A-H」と「AEHB-FD1380A-H」の2種類。昨年10月に発売した「2024年製」と記載されている製品が対象となる。
[PR]
複数の客から「焦げた」などと連絡があった。回収後、返金手続きを行う。問い合わせは専用コールセンター(0800・111・757x)などへ。
読売新聞 2025/02/18 19:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250218-OYT1T50119/ アイリスオーヤマの家電は買わないな
炊飯器で懲りたわ
怖えぇぇぇ
キャンプで寝袋に入れてたら丸焼けやなw
アイリスオーヤマってシーリングライトも焦げなかったっけ( ̄▽ ̄;)
危ねぇなあ
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
そんなことありえる?
意図的にやったとしか思えんが
アイリスオーヤマのオーブン建付けが悪くて蓋が閉まらず引っかかるからあんまり…って感じだね…
忘れたってありうるのか?
コストカットのために普通に省いたんじゃ
安物買いの銭失いってやつですか
命は失わずに済んで良かったじゃないの
アイリスオーヤマは割と国産が多いけど、これはどうなのかな
忘れたんかーーい!
アイリスオーヤマって有名メーカーを退職した技術者を雇ってるからけっこう良いんだなんて話だったのに
うちの電気毛布はKODENって書いてある
前使ってた130センチのが壊れて180センチ買ったらすごくいい
おまいらも大は小を兼ねるから180センチ買った方がいいぞ!
それでも何故かテレビさんはお値段以上ni…アイリスオーヤマさん絶賛特集予感。
少し前に机の下に置いとく電熱マット買ったんだか
これ大丈夫だろうか
安かろうの悪かろう企業なのに不法侵入タレント許しただけでなぜか株が上がったw
絶縁無し
コイルが側の毛布を燃やして発火
ヤバすぎだろ
>>20 うちのも広電の掛敷どっちにも使える電気毛布だわ
公電は電気膝掛けも買ったんだが、毛糸っぽいオサレ素材のにしたら即毛玉だらけになったのが悔しい
電気毛布は劣化でも焦げて出火する事があるから気をつけろよ
ヤマハ並みに手広く事業やってるよなアイリスオーヤマ
アイリスのエアコン買ったら室外機が煩くて後悔してる
あれえナニコレ? 捨てちゃえ
みたいな現場だったのか
アイリスオーヤマの車載冷蔵庫を家族が買ったけど1ヶ月で焦げて溶けてたわ
怖いなぁ
猫専用に電気毛布つけてるけど、10年以上前に買ったやつだ
新しいの買うわ
ここの商品すっげー不良品
サーキュレーターを買ったんだけど、1週間も経たないうちに持ち手のプラスチックが割れて
本体が足に落下
血が出たわ
シャブプラだろ
俺が今年から使ってる猫のおさがりのペティオのホットパネル、これ最強だわ
太腿に挟んで寝るとめっちゃ暖かいわw 消費電力も15ワットの省エネ設計
ガシガシ噛んでも切れない丈夫なコード
シュラフで寝てても全然寒くないw
>>38 YAMAZENとKODENはなんか身近だよな
東梅田の集団すっと~か~
通称名:鶴屋 康貴
椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと~か~の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる
ぶつかりおじさん?ぶつかりおばさん???
→ 進化して椅子蹴りを 藤林 清水 その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん
趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし~)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww
↑通報、拡散したって下さい
草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
真昼間の天下の公園で「犯されるぅ~」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w
定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー~
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw
「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと~か~インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww
通報・拡散お願いします!!
これはひどい
持ってる奴 ワザと火傷して病院で診断書書いて貰って
賠償請求なんてしちゃダメだぞ
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
アイリスオーヤマは家電ってよりスチールラックのイメージだな
スチールラックって丈夫でいいんだけど掃除大変なんだよな…ホコリ取りのモフモフが挟まってな…
Xでもアイリス製の洗濯機が騒音まき散らしていたな
あんな五月蠅ければ、隣が怒鳴り込んでくるだろ
もっと前に買った電気敷き毛布も二枚とも温度調整全く効かずに異常に熱くて背中もピリピリして、アマゾンのレビューで発火して焦げたとか書いてあったから捨てたわ
あれもヤバかったんだろうな
それ以来アイリスオーヤマの製品買うの一切やめた
忘れた、って何や。
どういう生産管理体制してるんだよ。
もしかしてどこかの一般家庭で内職のオバハンに散らかった茶の間でつくらせてるのか?
アイリスの掃除機買ったらその日のうちに真ん中から折れたわ
全額返金してくれたからいいけどもう買うことはないなぁ
ちな
>>70は2018年だったかな
今に始まったことじゃないのでは
>>74 このレベルはもう日本に工場無いだろ
ベトナム辺りで超低賃金だよ
うちのは近所のホームセンターで適当に買ったやつだけど
見たらKODENってメーカーだった
中華かな
アイリスには安くても買っていいもの、買わないほうがいいものがある
>>82 ODM生産でしょ
仕様とパッケージデザインだけ考えて後は設計含めて中華工場にお任せ
>>20 心臓に近いとこは電気毛布使わないほうが良いんでなかったかな
一生買わないよ
これなら韓国製品のほうが優れてるなぁ
こんなので1000円2000円をけちるな
パナソニックにしとけ
>>けが人や火災などは確認されていないという。
本当かなあ
この企業の商品買ったことないけど
アマゾンの評価異様に高いね
チェッカーにもひっかからないし
どうなんだろ
しょっちゅう起きている全焼一家死亡事件とか、死人に口なしだよな
野村證券とか、家電とか、全方位に注意必要かよ
怖い
何十年も前にほぼ未使用の三菱の電気毛布が家にあったが誰も使わないまま古くなったから捨ててもうた
最近はYouTube見てるとキャンプや車中泊で電気毛布使う人多いな
アイリスオーヤマの6000円ぐらいだったオイルヒーターはいいぞ
3シーズン目、温かくて快適、今夜も楽しみ
>>103 家電製品は大体安かろう悪かろうの典型
ハンガーとかプラスチック製品とかならいいんじゃない
先日同社の電子レンジを割安で買ったばかりなんだが・・・
アイリスは不織布マスクと乾電池しか買ったことなくて
使ったことなくて
通販などで家電検索自体はしてるので安い価格だなとは毎回思うけど買ったことなくて
米も家電も吉沢も
アイリスは終わりの始まりが来たようだな
>>2 燃えて賠償させられるくらいなら回収したほうが安いし
延長コードレベルでも電気関連は腐っても東芝日立富士通三菱なんかの大手メーカーしか買っちゃいけない
マジ?
週末掃除機買う予定だったけどやめたわ
怖い
他メーカーの商品をコピーして安く売る
ザイニチオーヤマを買うのがまず間違い
こんなん怖すぎだろー
アイリスNGリストに入れとこ
むかし、電気毛布使ってると、白血病になるって、デマかなんか知らんが言わなかった?
おれは、最近羽毛布団が暑いんで、昨夜クーラー入れちまったよw
羽毛布団に上から毛布かけたら
めちゃ温かいぞ。最強
お値段以下のニトリ
3000円の姿見カガミが一週間で足部が折れて壊れました
廃棄日に即、捨てました
入ったばかりの非正規に最終検査も丸投げなんだろうな
そんな会社で働いていたことがある
>製造時に絶縁シートを付け忘れるミスがあった。
これは「ミス」なのか?
パナとか三洋の技術者雇いまくってるらしいが、その割に技術はたいしたことないのばかり
>>120 なぜ松下電器が入ってない?
というか、富士通や三菱の延長コードなんて売ってるのか?
単価5000円ぐらいとして2800枚と回収費用考えると2000万以上の損害になりそう。。。担当管理職は大変だなと思いつつ、人的被害がなくて良かったね。
ふるさと納税で前回ここの電気毛布貰ったけど型番違ってたわ
しかしやっぱ危ないんだな
>>121 絶対に止めておけ
ここのプラスチック、脆弱過ぎる
掃除機も本体がプラスチックだろ
シャブプラだから
安いと言うのはこう言うことなの
どっかで皺寄せがある
最悪死ぬこともある
今回は運が良かっただけ
まじそうだわもう買わないここ
シーリングライトで懲りたwww
アイリスは絶対に燃えるよな
所詮ジェネリック家電なんかな
>>136 日本の家電が追い求めちゃった、ほとんど使わないだろう機能を排除するってこところに主眼を置いてるから、そりゃ技術的には大した事なくて当然。
これはその手前の話だね。
電気毛布って電磁波で金玉が焼かれて精子死ぬんでしょ?
わりとまじで
ここの貼るタイプのカイロも危ないよ
包んでる紙の質が悪いんだと思うけど低温やけどしやすい
使うなら何枚も着た上か、胴体には触れないポケット推奨
シュレッダーはずっとアイリスで問題ない
最近冷凍庫を買ったけど今のとこ大丈夫
電気毛布自体危ないから買わないわな
他のメーカーでも
犬やネコがかじる可能性もあるし
うちは、トーシバの製品が6ガケで買えるので、全部トーシバにしてるけど、
スマート家電というものが怖くて眠れないw昨日北朝鮮から電話かかってきたし、どーなってんの?
嫌がらせかな?
半額とかなら安・悪もわかるが2割とか3割なら
有名メーカーの方が無難だよ結局
マスクはアイリスオーヤマのが文字入りが可愛くて好きなのに
あまり売ってない
>>137 松下電器の顔剃りもう30年くらい使ってるがまだまだ現役なんだよな
生涯添い遂げるかもしれん
安いから加湿器買って、それも失敗した
まともに掃除できないからカビだらけになる
>>4 えーそうなのか
これから何か買おうと思ってたけど怖いなあ
>>162 低温火傷の理屈を知ってれば、そういうところの質は関係ないとわかると思うぞ。
>>162 爆発するよりいいかも?とにかくだな、発熱するものは、安物は買っちゃダメだ。
低温やけどとかもこわいし。、
アイリスオーヤマのある製品を買ったけど残念だったからもう買わないよ
>>177 熱の伝わり方がホッカイロと全然違うんだよ
比べると分かる
まだ話題になるだけマシなんだろうけど、
謎の中華メーカーの激安熱源物って
よく買うよな、と思う
前のコマーシャルの件で株が上がったとか言ってたけど質が良くないのは聞いてたからそんなに驚かんわ
アイリスオーヤマの冷蔵庫
最初のはヘリが凹んでパッキンが働かなかったので返品した
二回目のは霜だらけになってコンプレッサーが働き過ぎて2年で壊れた
5年保証だったので三回目の新品交換でようやく普通に使えてる
安物買いの銭失いだよ
>>168 草
登録してなくてもアクセスし放題なのw
アイリスオーヤマよりアマゾンで適当に買った中国製の方がまともに動いてたりする
>>184 はなからハイアールかアクアにしとけば良いものを
シーリングライト買いたくて検索してたら
アイリスの天井に付けるシーリングライトが焦げたって記事が出てきたけど
避けて正解だったのか?
>>185 えー、脅かさないでよー!眠れないよー!
>>182 ドンキで10年くらい前に990円で買った電気ケトルもまだまだ現役だなたぶん絶対よくわからん謎の中国製
え?
ヨドの福袋に入ってた電気毛布を今日かーちゃんにあげたばっかなのにw
これもどこかの商品の見た目完コピ系?
買いなおそうと思ったら検索でヒットしたけど、あれ?アイリスだっけ?ってなったことがある
足先が冷たくてしもやけ出来そうなので、アマゾンで電気スリッパ買おうと思たら全部支那製。
しかもレビューは熱すぎて火傷したとか、のレビュー多くて買うのやめた。
電気毛布は怖いからパナしか使わない
大丈夫でも10年で買い換えてる
>>4
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ どういう事やねん?
へノ ノ 参考に教えてくれ
ω ノ
> >>186 でもそれカウントダウンの最中じゃない?
>>195 母上は、そなたが温めてあげれば良いではないか!一つの布団に入ってだな。
>>9 最近入ったうちの派遣は教えた手順を五分たたずに間違えるよ?1→2→3って指示書にも順番書いてあるのにいきなり②をやって機械終わった
昔の家電は丈夫だわな実家には50年選手のこたつがいるわ
アイリスオーヤマの炊飯器毎回吹きこぼれが凄かった(´;ω;`)
アイリスって安くもないのに、あんまり品質良くないよな
>>1 ★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>196 シーリングライトが発熱して天井がコゲコゲになった報告がネットにあった
そっちも有効じゃね?
コストカットと、熱伝導性を高めるために
わざと絶縁体を付けなかったのか?
ここの魚焼き器1年ちょいで壊れたわ
見た目象印やタイガーと一緒で3割程安いけど
アイリスオーヤマはもうダメだ
安心して買えるものが何もない
(´・ω・`)
家の掃除機とサーキュレーターはアイリスオーヤマだけど活躍してる
電気式毛布はまあまあ聞く別会社のだな
熱出す奴は避けた方が良いのかな
サーキュレーターとか簡単な構造なら問題ないメーカーって認識。他はなんか不安。今回のでまた不安寄りにシフト
>>182 俺は、昔ファーウェイのフォトなんとか?メールアドレスとか電話番号がついてて、写真とかが送れる奴
使ってたけど、アレのせいで、ずーっと、デバイスの嫌がらせが止まらないんではないかと思ってる。
もうかなり前に解約したのに。恐ろしや。
オーブントースターがちっとも焼けねえ
センサー壊れてんじゃねえのか??アイ
>>209 同じく
実家から横取りしたこたつ(多分50年くらい経ってる)がまだ現役
電気毛布って安いけど中国製多いし買いたくないよな
電気カーペットのほうがマシか
アイリスオーヤマのサーキュレーターを5年ほど使ってるが壊れそうもないのだが
このメーカー口コミも賛否あって参考にならん
昔は見た目安っぽいけど作りはマシな印象
今は見栄えは良いけど作りは雑な印象だな
>>186 20年前に買ったハイアールの洗濯機が未だ現役だわ
タイマーすらないシンプル設計だから電子的エラーすらない
しっかし、シーリングライトで天井コゲコゲになっていたけど、
火事になったらそんな所消火出来ないだろ
怖ぇぇ
>>4 LED天井灯も1年でつかなくなった
安いがボロ
つーかよ「大」やたらと付けたがんのは
チョンか?? チョンはクソハッタリや!
アイリスオーヤマって家電のトラブルや製品寿命の短さとか、安物買いの銭失いが怖くて手を付けたことない
>>236 5年以上前にそれ買ったけど1シーズンで首振らなくなったよ
口コミ見ても同じようなの多いしこんなボロ扇風機初めて
大韓民国www「大」 意味あんのか??
劣等感丸出しのチョンww
>>247 やめとけよ、特にスポットクーラーとか3日で終了だからな
アイリスのプラスチック製のチェストは良いよ
組み立て不要なので、うちには2つもある
事故も起きないw
メーカーも見ないで買う奴が悪い
知ってて買う奴は知らん
>>50 熱電対て、、、w
ん?待てよ、ペルチェ素子で表を吸熱、裏を発熱にしたら冬は暖房毛布、夏は裏返して冷房毛布になるじゃん
youtubeネタくらいにはなるぞ
一応、ここの技術者って、かつて日本の一流メーカーの技術者が流れたんだろ
商品回収のCMってやってる?
小林製薬とか紅麹回収のために大量にCM打っているけど
在日チョンヤマは全然じゃん
>>4 同じく
炊飯器は1年も経たないうちに蓋が閉まらなくなったし電子レンジの性能も悪すぎる
>>250 しかも大統領とか狭い半島しかないのにマジで笑えるよな
>>249 自分なんて1週間も経たたないうちに持ち手のプラスチックが割れて
本体が足に直撃したわ
出血したが、会社相手に裁判も難しいし無き寝入り
ここだけは許せない
>>259 技術者は一流だとしても実際に生産してるのはアイリスオーヤマ(チャイナ)だから仕方ない
>>247 この毛布、2万4000円だよ 安いの?
山善のは、約1万円、サンコーのは、1.28万円
安かろう悪かろうなのかな
おれ、引っ越しでクーラー4台買ったけど、アイリスオーヤマの安いやつ。室外機の音がやや高いだけで、問題はないけど。
電気毛布とかより部屋の温度を上げた方が良いと思うんだがな
トイレ行くとき寒いと心臓に負担かかる
アイリスの米はやらかした人がCMしてるもんなw
絶対買わないけど
>>263 そんなひどいのに当たったのか
昔の東芝製扇風機とか5千円以上したけど楽勝で10年位不具合知らず
>>262 同志日本人よ
チョンは日本から消え失せろってのな
昔会社でアイリスのシュレッダーかなんか使ってたらアイリスから不良品で回収します代替機送りますって電話来た
とりあえず商品売って後から直すって方針なんかなと思った
>>268 中国産のはハズレ率が7-13%くらいであります。残りのは問題無いのもあるが、経年劣化の期間は短い傾向どえす。(´・ω・`)ゞ
マスゴミがチョンゴリ押しして
日本の家電メーカーを潰してきたからな
昔、オーヤマのコードレス掃除機のバッテリーをリコールで交換した
だから家電メーカーのもの買った方がいいのに
山善とか
>>128 >>129 ニトリは中国よりの企業にみえる。
完全にこれだろう
>>287 家電は使ってある俺が言うのもなんだが、食べ物特に米は日本製だろ、普通
>>289 北海道を占拠してきつつあるな
本性が見えてきた
>>241 うちのLED照明や電球は長持ちしてる
レビューを見るに当たり外れが激しい印象
コーナンとアイリスとダイソーは定期的に回収してるイメージ
>>24 ランキングなんて役に立たないことがわかって良かったなw
燃えるまではいかなくても寝てるあいだにヤケドとかはありそうで怖い
何でいまだにアイリスオーヤマを買うやつがいるのか本気で理解できない
>>238 うちのハイアールの洗濯機はこれまたドンキで買って6年めだな
20年持つといいなー安く買って長く使えるってなかなかないもんな
うちのアイリスオーヤマのサイクロン掃除機も吸い込み弱くなって本体部分がすぐ熱くなって若干変な臭いするんだが、ヤバいんか…
国内に工場建てまくってるのは良いんだけどね
如何せん技術力がなさすぎるw
>>22 3年前に買った電気毛布はYAMAZEN製造でしたけど今は違うのか?
アイリスは安かろう悪かろうの代名詞みたいなメーカーだからな
てか電気毛布ならパナソニックのエントリーモデルが安く売ってるだろうに
シーリングライトもホットカーペットも7年使ってる
国内家電メーカーが壊滅状態でもう中国傘下になってるのに
国内工場や自社工場のアイリスオーヤマいいじゃないか
エアコンは中国傘下の東芝家電のOEMらしいけど
家にアイリスオーヤマのもの何かあるかなと思って見てみたらおもちゃ収納だけだった
昔アイリスのプラスチックのボウル買ったら真ん中に穴があいてて交換してもらった
検品とかしてないんだと思う
アイリスオーヤマのシーリングLEDライトは今のとこ大丈夫だな
アマゾンで買った安い中華製のは1年で壊れた
アイリスオーヤマの洗濯機2年経ったがいまんとこ好調だな
日立は16年もったけど
アイリスオーヤマの電気フットウォーマーを
電気座布団がわりに使ってるわ
ケツが丸焦げになったらどうしよう、心配で居眠りもできん
>>312 低価格帯だと中華かアイリスオーヤマしかないからさ
中華よりはまだいいかなってアイリスオーヤマ買ったの
アイリスオーヤマのコードレス掃除機買ったけど稼動10分で充電6時間なんだけど
これって普通ですか?
アイリスオーヤマの蛍光灯が製造中止になる知らせを聞いて、
アホなオヤジが「えーっ」と大袈裟に驚くCM大嫌い
中国人が企画製造した製品を輸入してアイリスオーヤマのラベル付けて売ってるだけって聞いた
アイリスオーヤマの家電は家にないや
火事を起こしたくないからね
シーリングライト買ったときもドウシシャとアイリスは候補に上がらなかった
火事を起こしたくないからね(´・ω・`)
何やかんや家電はPanasonicが
安全長持ち高価、と三拍子揃っているからええぞ
電気毛布に限れば
日本製のライフジョイというとこのが良かった
ネットでしか扱いがないけど
パナソニック→ハイアール
東芝→ハイセンス
テレビは、小型全般オリオン製
日立は、どこへOEMで採用しているのか不明
電気毛布ずっと使ってたら何か体調おかしくならん?
明らかに朝起きた時の目覚め悪いし
>>208 教えて5分なら教えた奴の責任じゃないか?
>>4 おれはタワーファン
1年でリモコンが反応しなくなった
LEDはたぶん中華製
尼でいちばん安いの買った
階段上り下りするときしかつけないからなんでもいいや
>>1 夢グループですら絶遠シートは付いてるのに...
アイリスオーヤマはペット用品が本当優秀なんだわ
電化製品は知らんけど焦げるなら買わんわ
>>1
.\i、"ゞ/(_人 .,;从ノ".i、;:.\メラメラ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
)ヾ .ノ . .从 .,:;:’’ . .,だれですか .ぶたごやに .アイリスオーヤマったのは .>
. . .\ . . . . . . . . ././_ . . . . . . . . . . . . . . . . ._ . . .\
. l.\ .l ̄ ぶたごや  ̄l._ :l: ̄./ ./∨l ./W\ . ./\l . .\ . .l  ̄
:. .l::l l::l ̄ ̄l ̄ ̄’: .:::l . . //. . . l/ . . . \/ . . . . .\ .l
).ノ .l::l l ;’ ;ノ!、从゙’!l . ::l
ノ;ノヾ; ( .人,从ノ" .i、.i .:::l .(:
(. .,.(.,;./ . ,、_,、 ,_. . .:::l:从 .ボーボー
人:.ヾ,、(. . (´・ω・`) ) . . ,;;’人,,ノ
.(;. .(::*~l u--u'-u'´) .;、 .,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,.:.从;..パチパチ . . . ;(゙: . ,.:.人
从ヾ;. .’’,人ヾ,´ . . . .,ノ .(,.ノ,、ヾ ., .,;ノ
;;’)ヽ);;,,)ソ’⌒;)⌒;ソ(,;,:ノヾ.:,;),、,从 .メラメラ ここ技術者のレベルは高いんだけどコスト至上主義すぎる
>>329 君に・・・「死」が(´・ω・`)ガパァ
>>327 洗濯機とか白物は今はハイアール多いよな
ちゃんとマメに洗濯槽の汚れ落としもやってるし20年持ってくれればいいなー
>>325 そんなもんだろう
家の3万したパナソニックの充電式掃除機も4時間充電して15分しか使えない
絶縁シートが付いていないってのは
ハッピーターンに粉が付いていない
みたいな感じか
シーリングライトともう一つ買ったけど
返品を再包装したっぽくて
傷が入ってたり養生が適当だったりしたわ
特に養生の方はフタが透明なのに
剥がせるテープじゃなくて
セロハンテープを使ってて
フタが開いたままで奥の方にくっついてたから
フタに粘着物がくっついて取るのに
分解しちゃったわ
もちろん欲しい1つ
>>354 羽毛布団は重いわりに暖かくないんだよね
そもそもここは家電屋じゃない
昔から知ってたら手は出さない
事故可能性の高い事を本能的に知っている
>>294 パックご飯は日本米でも結構味の違いあるね
保存料の違いか
さとうのご飯がおいしい
うちは他社の電気毛布だけど、猫がかじって断線しかけて火花でてるのを不思議そうに眺めてる所を現行犯逮捕したわ。
静電気もちやすいから、綿毛布のにしてたのが幸いやったかも。
>>330 アイリスオーヤマは基本的に国産に拘ってる
国内に9カ所も工場あるぞ
そら不祥事でタレント降板とか大目に見るよな
日本を代表するやらかしメーカーだろ
洗濯機は若いとき使ってたが~ッて水すぐでるシンプルなのが好きだったんだが元嫁がインバーター?とかいうの買ってさ
スタート押してもしばらくジーっとしてやがんの
今のアイリスオーヤマのはすぐでるやつ🤗
通常のリコールって「取付不良」だと思うんよね。
ここのは「つけ忘れ」って??
>>360 ハッピーターンに煎餅の部分が無いって言った方が正しいかな
アイリス製の工具箱なら燃えないから大丈夫かと買いましたが取っ手がよくとれます
収納ケースは軽くぶつけただけで簡単に割れました
アイリスの家電や食品なんか恐ろしくて買えませんよ(´・ω・`)
OHMのスイッチ付き電源タップとかスイッチのランプが最初から付かないから買ったディスカウント店に交換しに行ったら店内にある10個位全部不具合でワロタ
最後の1、2個でやっと正常品があった
アイリスオーヤマはサーキュレーターとカイロと餅くらいしか買ってないな
サーキュレーターは1年で首が回らなくなったw
この会社は一流企業の展示会で試作品を見て、その一流企業が発売する前に商品をパクって先に発売してしまうらしいw
電子部品がB品とかC品とかだからな
泣き寝入り狙いで儲けてる
山善の電気式毛布を長年使ってるけどもう廃番らしくて買い替えられない
アイリスオーヤマのスマホ充電器は1年半で充電速度が遅くなった
同じ性能のアンカー製を使ってみたらむちゃ早い
前の電気毛布はSugiyamaってとこので十数年使って温度調整するとこいかれたからMORITAのに買い換えた
まあ十年使ったらとっくに元取ってる
両方180センチの長さのでシーツの下に敷いて使ってるんで毛玉出来ない
眠るちょい前に電気毛布のスイッチ入れておいてぬくぬく温まってる布団に入るの最高
自分は寝癖悪いから絶対敷いた方がいいタイプ
>>384 アンカーの充電器にスマホ2台焼かれました
許さへんよアンカー(´・ω・`)
>>241 うちはツインパルック蛍光灯の予備を5セットほど持っているので、当分LEDシーリンライトにはしないつもり
なお、電球型のはパナソニックLED電球に替えたのと、追加でE26ソケットカバー付買って人感センサー付パナソニックLEDライトを玄関内側から外向きに設置した
これが結構便利よ
今年火事多いけどこういうものが原因もあるんじゃないか…
コーナンとかも中国からダイレクトに輸入した箸売ってるから怖いよね
>>4 おれは割と初期に買ったLED照明、数年で暗くなりやがって
以後の蛍光灯からの付け替えはパナにした。やっぱパナいいわ
>>15 米はここの買ったことある
大丈夫だよね?
>>384 アンカー(火災事故多い中国メーカー)推しは、中国人だけ
アイリスの商品は昔から作ってるラック等以外は
安かろう悪かろうのイメージしかない
特に家電は危険 火災になるから
コンセント類もパナソニック一択
火災になる危険のものは品質が大事
>>355 シーリングライト、自分が見たのはもっと酷かった
全国で事故起こしまくっているんだな
怖くて買えないわ
Anker(アンカー)は、中国の深圳市に本社を置く電化製品メーカーです。
アンカーはアメリカ企業
そう思っていた時期が俺にもありました
スマホを焼かれる前はね(´・ω・`)
アイリスエアコン8年目だがそろそろ壊れそうだ
他のメーカーだと10年持つよな?
ドン・キホーテ(中国直輸入のゼリーを売ってるような企業)のチョイマシレベルでしょ
>>39 試しにXで検索したら
火事になりかけたとかのポストめちゃくちゃ出るな…
>>379 今もやってるのかはしらんけど
大手で研究開発やってた退職者を積極的に雇ってますって得意げに話してたな
そらどこかで見たようなのがあっという間に出てくるよなと思った
生産数に対して部材がやたら余るからすぐに分かるはず
>>389 >(´・ω・`)
こいつが最後にあると言っていることに重みが感じられなくなるからやめたまえ
照明器具なら瀧住やコイズミもええよな
結局は三菱が最強だと思う
ダサいけど全然壊れないのは三菱が多い
>>4 ワイはオーブントースターで懲りたわ
危うく火事を出すところだった
火力調整つまみに節度感がなく、知らないうちに最強になってて丸焦げ
元々家電メーカーじゃない会社ってこういうところが怖いなと
やっぱ長年の経験に裏打ちされた安全設計がなされてないとな
>>355 これはなかなかないよな
LED壊れるときはうっすらとしかつかなくなる
LED対応外のソケットだったのかも
>>408 知ってる人が見たら家電なんか簡単に作れるよ
>>405 三菱のビーバーエアコン20年近く持ってる
>>355 これ手半だのヒゲでショートしてんのか?
>>376 >取っ手がよくとれます
T-falみたいでいいね!
最近はフライパンとか鍋とかAmazonに大量に出てるわ
IHフライパンとか安物にありがちな過加熱しそうで怖い
>>392 アイリスオーヤマはいつまでも収納ボックスとペット用品のイメージだわ
マスク売り出したのはコロナからだし
家電は耐久テストあまりやってなさそう
>>265 ハイアールは起訴大国アメリカでも大きなシェア持ってるからな
アイリスオーヤマとかアメリカだと裁判費用で会社が吹き飛びと思う
毎週のようにサイレンなってるけどこのせいだったのか
>>425 アイリスオーヤマは植木鉢プランターのイメージw
アイリスオーヤマ製のシュレッダー、ガチのマジで1回使っただけでうんともすんともいわなくなったのはもう笑ったわ
以降一切買ってないし今後も買うことはない
アイリスではドライマンゴーよく買っているな
水や炭酸水で戻して食べたり、ヨーグルトにぶち込んだりで
北国だけど雪かき道具のシェアが物凄いと思う
いつの間にかホームセンターとかドラッグストアの店頭から他のメーカーがほぼ駆逐された
割れても交換できるようになってるんだけど、もはやアイリス以外手に入らない
知り合いの家がアイリスオーヤマの掃除機なんだが
少し使わせてもらったら
腕に着けてるアップルウォッチから騒音レベルの警告が来たのは笑った
他の掃除機ではそんなの来たことないのに
絶縁シートを付け忘れるミス>
製造業として存在し得ないね。
部品余っただろ?(笑)
>>439 韓国人が設計して中国人が作って日本人が売るのか
考えられる最悪中の最悪な3コンボがすごいな
プラスチック製品以外は買わない方がいいメーカーだろ
ここぞとばかりに叩きモードになってるけど
いくら頑張っても不良品をゼロにするのは不可能
奪われる一方だった日本で奇跡的に生まれた大企業
もっと優しい目で見てあげましょう
>>405 ダイキンは二十年持つ
富士通のエアコンも似た感じだった
>>449 検品もロット管理もしてないレベルじゃん
>>405 最近の家電壊れやすいと思うわアイリスに限った話ではなくて
うちも7年くらい前に買った洗濯機去年いった
空気清浄機能つき除湿機を買って1週間ほどでパネルの表示がおかしくなって、実家に買ってあげた同じやつも3ヶ月ほどでパネルの表示がおかしくなったわ。
もうアイリスオーヤマの商品は何も買わない。
>>453 LED照明って長期間もつもんでないの?
家のLED証明器具は未だに1つも切れたことない、多分
LED照明がダメになる時はつかなくなるはずなので暗くなるっておかしいような気もする
知らんけど
楽天嫌い、アイリスオーヤマ嫌い、中国企業嫌い、韓国企業嫌い、・・・
お前らはアメリカだけが好きなのか
最近のアイリスの格安ラミネーター使ったことあるけど
ぐちゃぐちゃになったり波打ったりでキレイに仕上がらなかったんだよ
amazonのレビューは好評価ばかりだったけど初期不良だったのかな(´・ω・`)
ここの会社って無駄な機能を省いたシンプルな安い製品を追求してるって話だったと思うけど
必要なとこも省いちゃったかー
火事にならなくて良かったな
暖房家電系のスレで、やたら電気毛布を連呼するかなりのバカ居たけど
寝相悪くて布団をふっとばしてしまう人には意味無いし
電気代の無駄だし
服着込んで寝袋や高めの毛布だけで
じゅうぶん暖かい
朝起きて出る時に部屋が寒いのが辛いのであって
仕事してたらさらにわかるが
仕事してないニート君にはわからないだろうね
アイリスオーヤマの急成長が怖いんですけど、プラスチック製品だけじゃない、家電から猫砂、
米に水、どうなってんの?
>>469 寝相いいから全く問題なく使えてるやで
どれくらいかと言うと昭和の頃病院や役所にあったような
細長いベンチに寝てても落ちないくらいだ
そんなもん忘れるわけないやろ!
わざとに決まってる!
チャンチャン
>>469 そもそも電気毛布は自律神経が乱れるから
使ったらいけないんだよな
>>1 付け忘れじゃなくて仕様やろ
アイリスオーヤマやぞw
首振りサーキュレーター買ったけど異音鳴りだしたからここのは買わないと決めた
昔ツインバードの掃除機が爆音でものすごい熱持って臭くて安物はダメだと学んだ
アイリスオーヤマのオートシュレッダーが他部署にあって裏山なんだけど
どうなんかね
>>469 冷え性だから電気毛布重宝してるわぐっすり寝れる
ないと末端が冷えて寒くて寝れないんよなほんとは湯タンポの方が体にはよさそうだけどな
>>473 不景気でみんな安いものに流れるから
ドンキとかも繁盛してるでしょ
>>10 これ。
ミニホットカーペットが超絶ぬるい。金返して欲しい。
>>486 胸より下だけにかけてる分には大して影響ないかと
>>1 >>490 アイリスに抜かれて悔しい電機屋さん総結集ワロタw
耐用試験とかやってんのかね?そのへん省略してるから安いんかな?
これもし火事になって家全焼になったら発火原因特定出来るのかな
>>466 Amazonのレビューほど信用してはいけないものはないだろ
アイリスオーヤマ
そろそろ電気自動車を販売すると予想
アイリスオーヤマというと、「スピーカー搭載LEDシーリングライト」を思い出す。
「隣の家などからBluetoothで勝手に接続され音楽を流される」との被害が報告され、
アイリスオーヤマによると、「特定の接続先だけを認証する仕組み」がなく、さらに一度接続されると音量調節や音楽をオフにするといった操作ができなくなるとのこと。」だった。
>>2 絶対正直じゃないよ
表沙汰になってないだけで今までも色々問題起こしてるはず
時代が時代だからSNSとかで拡散するから公表したんでしょ
以前いくつかアイリスオーヤマ製の家電買ったけど
分解したら電機メーカーで回路設計してたら絶対しないような素人設計多くてびっくりした
ここのメーカーの家電だけはもう買ってない
電気回路使わないものなら買ってOK
ここって大手家電メーカーの開発者が、大手じゃスピード感ないしここは好きなもの作らせてくれる!というので人気の転職先じゃなかったか?
アイリスはキャンプ用のコンテナボックスは丈夫で良いぞ
>>495 山善の安全回路も付けてあって回路設計はマトモ
>>505 おだてて入社させて設計図手に入れたらポイ捨てされる、って話題になったじゃん
だから売りっぱなしでアフターフォローが出来ないんだろ
転職者は売国奴だから1ミクロンも同情しないが
アイリスオーヤマは止めとけ
すぐ壊れる
中華家電の方がはるかにマシ
さすが中国産で検品チェックしてないだけありますね❗
>>506 電気使わないアイデア勝負の製品は良いぞ
8年前にIYM-012買ったけどローテクだからか知らんけどまだまだ現役だわ
>>1 テヘペロみたいに書いてあるけど、
笑えないぞ
国は指導しろよ
自分だって、足に一生残る傷が付いたからな
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
あとは低温保存の米のコスパは良かった。軒並み値上がってるから今は買わんけど。
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
アイリスの家電買う方が悪いだろ
アイリスは悪くない
>>490 電気毛布は身体の水分取られて全身シワシワでかかとが粉吹きまくる
寝てたら死ぬから羽毛布団でいいわ
机作業では中華製のパネルヒーターは最高
中華品質で割高で国産より劣るオーヤマ微妙
アイリスオーヤマ、LEDシーリングライトで紐スイッチ式売ってたのに無くなっちゃった
壁スイッチなくて天井の低いとこだとペンダント無理なのに
パナの使ってるけど肌触りが良い
つけっぱなしで寝るともわもわするから布団入るまでの間だけ温めてる
アイリスオーヤマを選ぶくらいなら謎のちうごくメーカー品を買う かもしれない
>>241 うちのLEDほとんどアイリスだけど、全部5年以上もってるわ
中国人って監視し続けないとすぐに手抜きするらしいね
ニッチな小型家電はだいたい扱ってる
競合他社が少ないから買わざるを得ない場合がある
アイリスは家電の工場建てまくってるるけど急に拡大してるから人材の経験不足が否めない
こういう事があるからまだジェネリック家電はイマイチ信用できない
アイリスオオヤマって貧乏な家にあるやつだよね(´・ω・`)
フジみたいなこいつら持ち上げるテレビ局が静かになればこんなもん
USB給電式で外出時にモバイルバッテリーで使用出来ると言うアイデアは悪くないが絶縁シート付け忘れはおっちょこちょい過ぎるw
>>4 シュレッダーはOEMだから安心して使ってるw
もう10年選手
電気毛布を連呼してたニート君は
部屋全体を暖めるのに何が良いかの話スレでも
電気毛布連呼してたぐらいの超ウルトラ馬鹿
ガスファンヒーターが最強だが
金額コスパ高いから石油ファンヒーターでも充分
匂い気になるのと面倒くさいのが嫌な人は
セラミックファンヒーターの1200Wの首振りタイプで風量面積が大きいのを選べば
近くに置いたらエアコンよりもっと暖かい
>>279 俺も10年ぐらい前にそこのスティックの3000円ぐらいの安いの買ったら
吸引力が弱すぎて最悪だったわ
アイリスオーヤマのパックご飯親に食レポさせたら
まあ食えるって感想だった
電気通ってないやつならどうぞ
アイリスオーヤマは福島県産の米パック売ってるから信用出来なかったの正解
>>1 さすが吉沢続投のメーカー
あれを称賛してたSNSのガイジたちがこわい
>>4 私は加湿器
すっごいたくさんカルキが付着して掃除しにくい
電気毛布って、健康被害ははっきり、ひていされてるの?
普通は羽毛布団でふわふわ良い気持ちでなれるだろうに。
>>559 最近の賃貸だとガスも灯油も使えないからじゃない?
湯沸かし器はガスでも部屋のガス栓ないところ多いよ
灯油は禁止されてるし
>>241 うちは普通に使えてるな
そもそも日立だか東芝だか忘れたけどほんの数年で壊れたから、どうせ壊れるならもうアイリスオーヤマでいいわって思って買ったw
ここの炊飯器は待機電力で10W消費する謎仕様だったな…
年間だと3000円近い無駄という
>>566 四六時中外部から温められても吸水しないわけだから、脱水になりやすいのは確か
事前に布団温めるだけなら役に立つよ
>>565 俺の加湿器なんて最初から水漏れてたぜ
防水テープ貼ったら一応使えたがw
もう2度と買わん
>>4 炊飯設定したら残り16分からカウントされなくなった
>>531 電気毛布関係なくこの時期は肌かさつくやろ
100均のでいいからクリームと化粧水混ぜて塗っとけ
>>464 LED自体の寿命は長いが基盤の方が壊れる
相棒で映画監督(鈴木瑞穂)を電飾担当が電気毛布のコードむき出しにしてころした話を思い出した
>>566 羽毛って臭いやん。あれ苦手なんよ
ダウンも匂いが嫌で着ないくらい
え、ここの住民に山善は評判いいのか
俺の中ではアイリスと山善は安かろう悪かろうの2大巨頭なんだが
>>580 右京と亀山を拉致って海辺に置き去りにした話だっけ?違ったっけ?
>>577 大型の専門メーカーの冷凍庫一択
電気代が段違い
>>571 その政治のスレのは俺じゃねーよ馬鹿が
ID被ったか、同じにしたんだろ
>>4 うちのも炊いてると水が漏れて来る。最中に上からフタ押すと横からの水蒸気漏れがおさまる。買って2年目位。
>>574 俺は加湿器買って10ヶ月目に床が水浸しになった。拭いて水入れ直して翌朝見たらまた水浸し。メーカー保証期間だったけど加湿器で水漏れなんて初めて経験したからやっぱり5流メーカーなんだなと諦めて粗大ゴミの日に捨てたわ。
実家でもおふくろがアイリスの掃除機1年持たずに壊れたとか言ってたな。それ以来周りでアイリス家電について話題になったら絶対に止めとけと説得してる。
自分は使ってないけどティファールもどきのテフロンの鍋シリーズも評判悪いね
山善 着る電気毛布(コタツ)を騙されて買ったけど、問題なし
ただ、パッケージの大きさが、ウソ表記で、長さが1mほどしかなかった
ぶっちゃけアイリスオーヤマの製品買って使って火事になって
それで最悪生命財産が失われても
申し訳ないが自業自得としか…
アイリスオーヤマだけはどんな商品も買わない
ここだけは信用してない
8インチのタブレットを探していたらここのに行き当たって無駄覚悟で買ってみたが、
サブスクとマンガ見るくらいだったら十分使えて満足してるわ
>>69 その動画見たけど笑っちゃうくらいうるさかったね
使い続けたら出火しそうなヤバい感じだった
電気毛布なんか使ってる時点でやべーことに気づけよww
>>529
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 糞壺自民党に入れるバカ国民が悪いのと同じやな
へノ ノ
ω ノ
> >>4 確かにアイリスオーヤマはまっさきに選択肢から外れる
うちはAmazonでわけわからん電気毛布
問題なく快適よ、(3年目
>>610
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 目薬でもええのん毛?
へノ ノ
ω ノ
> >>611 それもやめた方がいい
耐荷重が低い
地震で死ぬ
俺はアイリスオーヤマのシュレッダー持ってる。動かすとものすごい騒音がしてモーターから火花が出る。
国産はもう売り文句にはならない
冗談じゃなく中華製品のほうが高品質だったりする
昔、オーヤマのコードレス掃除機のバッテリーをリコールで交換した
安かろう悪かろうだからしゃーない
目薬だけ作ってればいいんだよ
炊飯器と電気ポットはメーカー問わず壊れる。保温機能が癌なんだと思う。
お前ら実体験多すぎやろどんだけ買っとんねん笑
家電も中華とか安もんばっかだけどオーヤマはまだ無いぞちゃんと吟味しろや
>>624 この価格なら人柱体験が出来ると踏んで購入しているのさw
大して安くもないしメーカー品(なつかしい表現)買った方がいい
このまえ大黒天でミネラルウォーター買ったけど
それアイリスオオヤマだった
30円
そういやアイリスオーヤマは炭酸水もやたら安売りしてる
>>623 うちのは10年以上保ってるぞ!
東芝製だからもう売っていないだろうが
IH炊飯器(3合タイプ)
今はどこも高機能化してるんだろうが
>>4 アイリスオーヤマ製品を一切買わない俺の眼力は信用に値するな
あまりにも手広くやりすぎて専門性がない。つまり安心できない
工場では材料が余っておかしいと思わなかったのか?
なんか余っててはヤバい予感がするから捨てちゃえって捨てたのか?
昔工場勤務していた頃に、原料混ぜて洗剤作るのに原料一つ入れ忘れて
後で気付いたが今更入れる事も出来ず、在庫が合わなくなるから捨てて隠蔽した事有るけど
どういう役割の薬品かわからんが、以降洗浄力がおかしいとかクレームが急に増える事も無く
全く問題にならなかったな、あれ何だったんだろ?
>>584 腐っても山善はジェネリック家電の老舗メーカーなのだ
山善>越えられない壁>アイリスオーヤマ>スリーアップ
こんな位置付け
>>386 自分も椙山紡織(当時なかぎし)の電気毛布(188x130cm)を10年以上前に購入した
故障知らずで今も愛用している
ぬくぬくホカホカで冬はこれ無しでは眠れない
絶縁シートつけ忘れ・・・って、ニクロム線むき出しでラグにつけたのかよ
低コスト重視すぎてほんとゴミ増やしてるよな
スチーム式加湿器とか一年持たない
アイリスオーヤマって電気メーカーなの?
製造もしてるの?
モリタの電気敷毛布使ってるんだが、大丈夫だよね?
もうかれこれ何代目か忘れたが30年ぐらいこのシリーズ一択なんだが
バブル支えた老舗電機メーカーが家電撤退してったから、家電はアイリスの独り勝ちかと思ったけど
こういうオチャメなところが
アイリスオーヤマらしいw
この前あまりにも寒いから
ホームセンターでアイリスの電気毛布を見たところだった
買わなくて正解だったな
中華なら、しれっと代替品送って今のはそっちで処分しといてなんやろな
ここのマスクやサーキュレーターは良いけど暖める系や大物家電は怖いわ
アイリスオオヤマの電子レンジ5分ぐらい連続稼働してると停止する
しばらく待つとまた動くようになる
オーバーヒートしてるのかよ
>>469 電気毛布はシーツの下に敷くタイプが主流
寝相悪くてふっとばすものじゃない
安かろう悪かろうのゴミをシナで作らせてるだけの転売会社だろここ
Fitsそっくりな収納ケースで
触ってみた途端足下にも及ばない
ガタつく引き出しベコベコ天板のなんちゃってケースというイメージ
スティッククリーナー掃除機選ぶ時に電気屋のテスター使ったけど、
アイリスの商品は過加熱なのか、めっちゃ持ち手が熱くなって怖かったわ
見直さないといけないのは電気毛布だけじゃ無いだろ
正月に実家帰ってたとき線路はかなり離れてるのにガタンゴタンガタンゴタンって凄い電車の音が聴こえるから?って
音のする方行ったら母ちゃんが餅をレンチンしてたw
嫌ってるけどお前らの中華製毛布確認しろ
多分絶縁シートついてないよ
ホムセンにコーナー立ち上げて頭の弱い子達を騙そうと躍起になってるクソメーカー扱い
酔って他人の家に勝手に入った芸能人をCMに起用してたよなここ
アイリスオーヤマの製品で買ってよかったと思ったのは
密閉RVBOXカギ付460という収納ボックスだな
バイクの荷台に取り付けたら使い勝手がすこぶる良かった
アイリスの電気毛布を敷布団の上に敷いてるわ
寝る前に消すけど
>>333 いいこと聞いた
うちの電気毛布も長持ちしている
後でメーカーを調べてみよう
どうすればそんなことになるんだろう。ライン作業だろうし工業製品より構造単純だろw
検査工程も寝てたのw
>>670 上にいくつもの不良品報告が出ている
なお、満足したレスは皆無
どこのメーカーも電気毛布って端子の位置おかしいよな
ベッド想定してるのにちょうど折れ曲がって端子に負担がかかるところにコードが来てる
バカだよなあ
去年の年末電気毛布買って、どこのメーカーか覚えてなかったが確認したら広電だった。。(*´∀`*)ホッ-3
でも40Wの割に暑いんでちょっと不安・・・(-ω-;)ウーン
あの国の会社だからな
罫線付きのホワイトボード買ったら
線がかなり曲がってた
全く品質管理手抜きの会社ってすぐにわかった
>>208 記憶の定着には時間がかかる。
自分ではろくに手お動かしたことがなく技能もないアホな正社員は
一度教えたら全部できるとか思ってるw
100回ぐらいは繰り返さないと定着しないことも分かってないからなw
大手家電メーカーがリストラしまくってた頃に
アイリスオーヤマは元三洋社員とか拾ったハズだが
相変わらずまともな製品作れないんだな
>>504 こことホームセンターで売ってるような家電もトイレにリコールで張り出される常連だから買うことはないな
基本はパナソニックしか買わない
>>648 衰退したメーカーからの転職希望者を迎え入れた。シャープとか東芝の元エンジニア、社長が開発即断するからやり易いと言ってた。
ドンキで激安パソコンも3台買ったけど
2台はバッテリー膨張
保証をたっぷり4000も払ったのにバッテリーは保証対象外でヤられた
一台は最新世代のパソコンでファンがけたたましい音で鳴るから困ってる
>>687 開発と資産の区別もついてないって
まともな会社で働いたことないのかw
パナソニック最高峰の全自動洗濯機しか買う気ないけど
3年で乾燥機がホコリで弱って生乾き臭い
汗をかくまでわからないから地雷みたいに悪臭が出てくるな
生乾き臭に7年くらい気づかなくてみんな電車バスで避けるように離れて行ったな
>>693 これフィルター掃除は毎回してるし
検索して対策は全てやっててこれだから困るな
仕上がりはシワができなくて最高だから他社のを買う気はない
アイリスの調理器具は過去酷い目にあった
スイッチONOFF100回程度で取れて使用不能になる電気鍋に
鍋の熱でプレートの縁にヒビが入り吹きこぼれると水がヒビに入って壊れる自壊IH調理器とか
吉沢亮という犯罪者をCMに使い続ける悪かろう企業のアイリスオーヤマ
.wwwww
日本製だと勘違いしてる人が多過ぎるからちゃんとアナウンスしたほうがいい
世界中から安いのをかき集めてシール貼って販売してるって
アイリスオーヤマなんて駄目だ
山善の腕が出せる電気毛布いいぞ
プラモデルレベルの耐久性のプラスチックで家電作ってる感じだわ
こっわ
これだから安物しか設計できないニワカメーカーは嫌いなんだよ
>>644 ファブレスで昔は波板とか製造していた会社と認識している
>>20 毎日ちゃんと伸ばして電熱線がまともな位置にあるように直して使えよ
絶対やっちゃいけない事やってしまったな ザイニチ企業のなかでもここだけは信用してたのに 適切な対応すれば信頼は取り返せるので
>>513 スイッチボットのプラグはやばい
充電用にタイマー活用してたがタブレットとスマホ壊れるかと思ったわ
>>720 自己レスだが壊れるならまだいいけど爆発したらどうしようってゾッとした
アイリスオーヤマ シンプルデザイン、すぐ壊れる
山善 変わったコンセプト、すぐ壊れる、たまに長生き個体があるって思ってる
アイリスの電気ストーブは冬しか使用してないのに1年で壊れ敷布団は2ヶ月持たずヘタれた
作りが貧弱すぎる
アイリスオーヤマの家電なんて大手家電メーカーを使い物にならないからリストラされた連中が作ってるわけだからな
ろくなもんできるわけがない
アイリスの家電なんて買わないけど、存在自体が害悪なんだよ
例えばエアコン
以前はコロナが一番安い価格帯の機種だったのが、
そこにアイリスオーヤマが入り込んで、コロナの値段はアイリスより5000円ぐらい高い 値付け
コロナの1つ上の価格帯のシャープとかも値段が上がって、
もともとの価格ゾーンが全体的に引き上がった感じ
>>721 米はコンビニで使われているラスチック米が怖い
ここの事だしな
ここのパックごはんなんて絶対に買えない
>>638 そこが不思議
普通の電気毛布には被覆付きのヒーター線が使用されるから
ヒーターに絶縁シートは不要なんだけど
吉沢亮は裏切らないがユーザーを裏切る
が、まだ買うよ
>>729 餅はいつもここのかってるよ、日本で袋詰だけしてるらしい
>>21 半島企業が支那製品に自社ロゴ貼って売ってる
>>19 ガンガン「引き算」させられるんだぞ
安全機能も含めて
>>19 これいうやついるけど、要は もといた会社で使い物にならないからリストラされた連中だろ
そんな連中が集まったからって結局クズはクズ
>>733 そもそも餅ってシラスが入ったり、売り物にならないクズ米だからな
ここの商品なんて絶対に信用出来ない
>>739 部署ごとなくなってるのにグズはないだろ
>>739 技術盗んだらさっさと解雇したしな
だから修理出来ないんじゃねーの
これだけ言われてるのにまだアイリスオーヤマ買う人がいるのが不思議でならない
「いいものを他より少し安く」っていうイメージだったからショックだなぁ
日本の企業だっけ
数年に一度あるかないかの日本企業のミスを叩かせても中華の粗悪品あげにはならないよ
うちの電気毛布はコイズミだったか、山善だったか、
と思って見てきたら KODEN だった
流行りものに乗っかってプラスαの余計な機能つけて売ってるメーカー
どれも蓄積されたデータがないから見様見真似で作っただけのゴミ
炭酸水に炭酸がほぼ入ってないとかもあったなw
色んなことに手を出してるけど何一つ極めてない感じ
高級羽毛布団だと毛布いらないくらい暑くなる
電気代いらないよー
10年目だけど晴れたら干すだけでフカフカ
>>601 それらしいのを見つけることができたレスは
>>750だけ…
某家電量販店はアイリスオーヤマの商品を扱ってない
つまりそういうこと
>>1 これがアイリスオーヤマクオリティー
なんも驚かない
その証拠にアイリス家電の中古保証はたった1週間だからwww
>>1 電気工学ってそんなもんなの?
もはやチー牛がイジメられてさせられるものでしかないの?
あぶねー 今年に入って買ったけどYAMAZENと迷ってYAMAZENにして良かった
15年ぐらい前の経済ショックの時にパナソニックの退職者を大量受け入れしてたよなアイリス
JAXAに入れなかった連中がホリエモンロケット作ってるようなもんだな
2800枚入れ忘れたシートが残ってたら出荷する前に気が付くだろぉ〜?
ここの防寒ズボンを買った
現在室温5℃だが重ね履きは必要ない
>>2 以前 アイリス加湿器から発火して火事で半焼したことあったよなw
相棒で映画スタッフがカーペットの絶縁なくして監督殺す話あったな
いい話で終わってたけどw
USBだから死なんだろうけど家庭用電源だったら会社終わるわ
電気毛布は山善で安心と思ってたら小泉だった・・ええんか?
俺はアイリスオーヤマ買ったことないが口コミを見るとすぐに壊れると品質の悪さを指摘する書き込みで溢れている
アイリスオーヤマだけは絶対に買ってはいけない
>>784 安かろう悪かろうの典型だな
鉄のラック買ったことあるけど、他の会社の同じような商品と比べると錆びやすいわ
そんなミスあってはならないだろwww
チャイナ工場ならテロだわな
>>772 俳優がやらかした時も「マンションの部屋間違えたって侵入する前に玄関の様子が違う事ぐらい気付くだろぉ~?」と思う筈なのにアイリスオーヤマは起用を続けたんだよね
>>425 アイリスは東日本大震災以前からマスク大手だったよ
震災の1年前に家族が癌になって、抵抗力弱くなってるからマスクしなくちゃということで
息がしやすくて安いマスクを大量に買いたいとネットで探したらアイリスの鳥のくちばしみたいな(半分に折りたたまれてるやつ)のを箱買いした
>>1 アイリスって何でUSB電源なんだろう?
それともモバイル式なのか?
アイリスはすぐ壊れる
できたらやめとけ
経営者が韓国人だっけ
アイリスオーヤマのトースター買ったら取っ手がもげたわ
もう二度と買わん
ひと回り昔のものをプライベートブランドで売っていたのに
自社製を設計して安かろう悪かろうに
中身は船井だっけ?今も作ってる?
マンションの照明の更新の説明会で、住民のお爺ちゃんがアイリスオーヤマなんて無名のメーカーじゃ信用ならんと言い出した挙げ句に「ナショナルとか有名メーカーに相見積もりしなかったのか?」と言い出してズッコケた。お爺ちゃん、ナショナルは15年以上前に無くなってるんやで。
>>713 この手の典型的な返信する奴って老人なのかな
コロナ禍でマスクが入手困難にたときアイリスオーヤマが生産始めてマスク争奪戦になったのが懐かしい
アイリスオーヤマの不良品率はマジで中華より上だわ
これを自ら味わってからは絶対に選ばないメーカーになった
マジでわけのわからん中国メーカー以下
サーキュレーターで散々な目にあった
いまの時代に、こんな粗悪品ばかり売るメーカーがなぜ生き残っているのか不思議
電気毛布は配線のビニルが劣化して断線するから
定期的に買い替えだが
20年前はヤマダ電器の特売で780円だったんだよ
今は3000円近い
電気屋見に行くと予算の関係で国産一流と中華製の真ん中にアイリスないと困る。ボヤなら赦す。
>>10 この前LED電球買っちまったぞ
やべえかな
アイリスオーヤマって許容範囲に達してない製品ちょっと多すぎないか
昔は安かろう良かろうでコスパ良かったけど
最近は調子こきまくって色んな分野に手を出した挙句それほど安くもない
今じゃここのLED電球すら買うの怖いレベル
中華工場から国内工場に切り替えたって話聞いて、逆に質落ちたら笑うわって話してたのに
こんな初歩的なミスってあり得ない
もうこのメーカー信用出来ないわ
>>782 映画とかアホやな
USBでも可能なくらい
使用電流が小さい
家庭用電源ならコントローラーで整流して
本体に流れる電流は小さく
大電流で焼き切れるようにもなっている
アイリスオーヤマ
バッファロー
所詮プラスチック製品屋と周辺パーツ屋
アフターサービス最悪だし信用してはいけない
国内安物メーカー
・アイリスオーヤマ
・ツインバード
・ヤマゼン
一番マシなのは?
焦げるくらいがいいんだよ
どいつもこいつもヌルすぎ
吉沢さんに不法侵入してもらって尿で消してくださいって事だろ
>>823 日本で工場作ってもそこで働くのはガイジンとやる気のない中年おじおばだぞ
いいモノなんて出来るわけねえ
だからアイリスみたいなとこで電化製品買うの怖いんだよな
ふつうの生活雑貨は使いやすいんだけど
ここは、かうとしても雑貨にかぎる
電化製品は
日本の大手メーカーだわな
>>4 うちはスティック掃除機で蓋が閉まらなくなった
>>832 ツインバードはわりと使ってるけど問題ないな
>>355 えっ!アイリスオーヤマのIHコンロ持ってるけど大丈夫かな?
なぜ好き好んで朝鮮メーカーの電化製品を買うのか理解できない
いうて5V1Aぐらいでしょ
低周波治療器みたいなもん
日本に工場持ってても技能実習生しか働いてないなら品質は東南アジア製と同じだな
>>816 3000円でも安い
今年は同じものが1000円高くなってた
先週投げ売りでやっと3000円まで下がってた
やっぱ電気毛布って洗えると謳ってても洗わず買い換えの方がいいのかな
なんか怖くて洗えない
>>846 いうてトヨタの工事だって似たようなもんだと思うけど
アイリスは検品ちゃんとやってないのかね
>>801 年寄りってたしかにいまだに「ナショナル」っていうねw
パナソニックすらなくなるってのに
>>832 山善は照明のリモコンがすぐ壊れたピンクの照明楽しもうと思ってたのに
おれが買ったシーリングライトは全灯にするとちらつきが出るから怖くて全灯にできない
ま、全灯にする必要もないんだけど
>>845 5Wも連続出力してる低周波治療器がどこにある
パルス駆動でエネルギーはその1000分の1以下だ
アイリスオーヤマの冷蔵庫
アース線を取り付けるためのネジが、全く回らないほどのトルクで締め付けてあって、
意地でもアースさせないぞという強い意志を感じた
引っ越しシーズン狙って株買っておくつもりだったが危ない危ない
アイリスオーヤマの電子レンジ
ターンテーブルレスのフラットで使い勝手が良さそうに見えるが、加熱ムラが酷すぎる
冷凍チャーハンを指定時間通りに温めると、熱々で焦げそうな部分と、凍ってる部分に分かれる
不具合出たら回収すればいいって感じで製品化段階でまともに検証してなさそう
冷凍庫の件みたいに不良品でもSNSで暴れないとサポートしてもらえないんでしょ
故障時のこと考えたら修理してくれるメーカーのほうがええやろ
火事になってもおかしくないと思うけど
家電店に当たり前のように置いてる商品の質がこれか
>>855 この毛布だってびりっと来てずっと触るやつはマニアだけ
瞬間のW数でいえばもっと上
>>848 トヨタは日本人の職工さんも多いよ
彼らがしっかり目を光らせてるから品質管理が機能してる
>>10 布団乾燥機とサーキュレーター、冬に大活躍なんだけど
アイリスオーヤマのコンベンションオーブンは温度むらがひどくて調理中に場所変えたりしてなんとか使ってたけど庫内温度が160℃までしか上がらなくなって捨てた
捨てる前に分解してみたんだけど温度設定ダイヤルがパネル挟んだ裏側にバイメタル式のサーモスタットを直結してて
そりゃ庫内が熱くなりゃ熱が漏れてパネルも暖まるだろうけど、温度調節クソなの当たり前だわと思った
ここのは良くも悪くもジェネリック電化製品だと思ってる。めちゃくそ電気食うし性能耐久性が不在
デザインは好きなんだけどな
安定のMADE IN CHINA
>>693 >汗をかくまでわからないから地雷みたいに悪臭が出てくるな
一番ゾンビ臭になった衣服は酸素系漂白剤につけこんで除菌しないとずっとゾンビ臭治らないよ
製造時に絶縁シートを付け忘れるミスがあった
殺人未遂ですわ
10年以上前に買ったハイアールの洗濯機、一時期調子悪くて途中で止まったけど今は正常動作
意味わからんけど長持ちしてる
コイズミの5kの電気毛布は温くないし毛が抜けるし安物買いの銭失いだった
アイリスオオヤマは、出世競争に負けて管理しぃ国なれなかったエンジニアの転職先のイメージ
自分も他人事じゃないが
山善も似た様なブランドなのに悪いニュースあんまり聞かないな
アイリスオオヤマは家電以外にもごはんとか餅も出してたし、多角経営で一商品辺りのリソースが少ないんじゃないかな
開発するエンジニアとしては何から何までやれて楽しいけどね
>>883 ネーム(占い)的には…
儲けは少ないが頭はそこそこいい(自覚なし)だがプライドは高めで親コン、勝てるけどパチンコとかハマらないタイプ…みたいなイメージ
>>883 YAMAZENのサーキュレーター10年くらい使うとるが特に不調ないゆえ
>>878 時期的に、中身は三洋電機じゃね?
ハイアールはドイツのリープヘルから技術を移転してもらってるから、もともと技術力はあった
緊急で買わないといけなくてアイリスオーヤマの電子レンジを買ったら
1ヶ月もしないうちに庫内のランプが付かなくなった 温める機能はちゃんとしてるけど
長くは保たないだろうなと思う 同時期にエアコンも一番安いアイリスオーヤマ製を
買ったけどとにかくうるさい、室外機もうるさい
こんなミス言語道断だわ
火事になるぞ
これ以外もマジでアイリスは購入先から外すわ
最近は食べ物も売ってるからな
アイリスの信頼性は令和最新並みだから(´・ω・`)
昔、ここの電気ヒーターだかが出火して火災起きそうになった時連絡しても年末を理由に直ぐに対応して貰えなかったとか問題になってたよな
所詮そんな会社てイメージしかない
>>883 ググったら近年不祥事あるみたいだけど社名が地味だから気づかれないのかも
アイリスみたいにCM打ってないから目立たないし、アイリスは嫌韓の人が元々目の敵にしてるし
>>879 コイズミの電気あんかは凄く良かったよ
今まで使ってた電気あんかが8年くらい使ってて壊れたから、近所でちょうどセールで売ってたコイズミの電気あんかを慌てて買ったけど凄くよかった
電気毛布派の人はどう思うか知らないけど自分は電気あんか派なので
電気あんかは湯たんぽの電気バージョンですね
我が家の山善はたこ焼き器だ
商品には問題ないがたこ焼き作りに飽きてしまって使ってないが
>>892 自律神経失調症なったり脳梗塞なったり低温やけどで何年も完治しないのにぐずぐずやけど治療しなきゃならんから、うちは足元に安物1000円未満の電気あんか×2だけやわ
あとはエアコンつけりゃいいやん
丁寧な使い方する人ならアイリスオーヤマでええんちゃうか?
説明書すら読まないなら辞めとけ
>>898 タコが高くなりすぎてとてもじゃないが気軽に作れなくなった
>>901 床暖ついてるけどベッドなんで
床暖つけるのならエアコンでいい
てかせんべい布団じゃないと床暖の恩恵うけないのでは?
例えばさ、初めて彼氏彼女の実家なんかにいくやん?
まあだいたいリビングに通されてお茶とか出される
リビングにはでっかいテレビ置いてあるのが普通だけど
そのテレビにアイリスオーヤマのマーク入ってたらどう思う?
鉄則
アイリスの家電は買うな
>>902 我が田舎はタコ足1本500円
たこ焼きは6つ分くらい
大阪はさすがにもっと安かろ
そもそもアイリスオーヤマって家電のノウハウあるの?
>>902 タコなくても青のりと紅生姜とソースあれば何とかならんかね
まあお好み焼きでいいか…お好み焼きは高騰してるキャベツが必須かな
>>890 変な意味なら…
外国の漫画(所謂バンドデシネとか)って日本みたいに分厚くないよね…みたいな
シュール(日本人視点)で上手な絵と異国の文化で表現されたそれは衝撃なんだけどさ
自我の井戸水と表現するいろんな力(生産)の“安定供給”について考えたことある?
(でも労力の割には報われない、日本ではキモオタが好きでやってるだけで“見合わない”…まぁ実際バンドデシネなんて衣食住に比べたらなくても困らないからね)って事では…?
だから残るとしたら「この形」では残らないのでは?
セラミックヒーター以前に買ったけど、足が当たって倒れて緊急停止にならない場合と膝が少し当たって緊急停止する場合があるけどこれ不良品なのかな?
出荷前の綿密なチェックしなさそうだな
>>908 豚バラ肉も高いんだわ
もうずっと豚コマかミンチしか買ってない
アイリスや山善、ツインバードとかの3流企業の場合
耐久テストは消費者にリアルでやらせていると思っておいた方がいいぞ
>>736 中国産を使ってる日本企業になりすました半島経営者か
気持ち悪い
賃貸にエアコンついてて2021年製。暖房が効かなくなりネットでアイリスオーヤマのエアコン修理費を調べると標準修理費15万
と書いてあり、築年数が古いから自分で治すタイプの賃貸なんだが退去時払わないといけないのか今から震えてる。
やっぱりね、うちの掃除機もコードが断線して爆発したよ
床にまだ焦げ跡が残ってる
アイリスの家電は期待外れだった
安いことに価値を感じる自分のような人間にはドリテックも捨てがたい
中の技術者は嘗ての有名白物家電メーカーからの転職組も多いんだろ?
結局その会社の方針次第でクソ商品作る結果になるんだわな
固まる猫砂だけアイリス利用してるわ
容量多いから助かってる
>>890 電子レンジなんか無くても何とかなるものを緊急で買わないといけないシチュエーションが分からんw
冷蔵庫とかエアコンなら分かるけど
>>846 働いてる人の質より
大切なのはちゃんと管理してるかどうかだぞ
モノタロウのような法人向けECサイトでもここの電化製品があったりするからな
>>902 紅生姜入れればもうそれはたこ焼き
それでもならコンニャク入れとけ
って前聞いた
アイリスオーヤマ品質だからこんなもんだろ
だから家電は金かけてちゃんとしたもの買った方がいい
吉沢事件で家電全部アイリスにしますとか言ってた人たち元気でやってんのかな
>>892 羽織れるタイプは電気代節約できて暖かくてよい
>>916 最初にどういう説明されたのかによるが
付属設備なら大家が直す
前の人のなら捨てるだけ
アイリスオーヤマの家電て10個買ったら5~7は2年持たずに壊れるイメージだわ
俺は実際すぐ壊れたし
去年アイリスオーヤマのレンチンご飯買ったらなんかあったな
回収騒動だっけか
ここ、ミネラルウォーターとか食品系もやってるが怖くて買えんな
どんな管理してるか分からん
カイロが安売りしてて買いだめしたからアイリスオーヤマのカイロが大量にある
カイロは大丈夫だよね?
>>9 経費削減じゃねーの?
俺ん所もそんなもんだぞ
>>929 業務用掃除ロボットなんかも作ってるからな
アイリスオーヤマのデスクチェアを買ったが、組み立て説明書がひどすぎる。
消費者舐めてるよ。これでもうあそこから買うのはやめた。
電気毛布や電気カーペットの火事多いぞ
これでマンションが焼けてお年寄りが亡くなってたわ
こんなの使うもんじゃないね
電化製品は安物使うなよ
特に暖房器具な。あと、LED照明とかも火を吹くぞ
家電量販店の店員がアイリスはお勧めできませんって言うくらいだからな
>>907 ペット関係のメーカーだろ、ドックフードとか・・
本当に電化製品の安物は怖いね
安心ブランド、メーカーで買いたいわ
>>13 アイリスオーヤマとニトリは売値ありきだから無茶な作りになりがちで壊れやすい。
>>4 俺も高いサーキュレーターで懲りた
買うのやめよう
小泉の安いのを使ってるけど問題無いな電気毛布なら100Vを買えよ
>>4 エアコンもすぐ壊れた
アイリス安いけど壊れやすい
同時期に2台買って2台とも壊れた
買う人頭に入れといて
我が家はもうアイリス買わない
電気毛布でこれはヤバいw
基本中の基本の安全装置でしょうにw
テレビはあっという間に中国メーカーに主導権握られたな
そして国内メーカー撤退へ
>>4 掃除機なんかペラペラのプラが割れてエア漏れして吸えなくなった
>>856 その「的」の異体字みたいなやつ
どうやって出すん?
>>20 うちの金玉にはHodenって書いてある。伸び縮みするぞ。
サーキュレーター2台買って両方翌年スイッチが動かなくなって壊れた
アイリスのIHコンロ買ったけど1年位でスイッチの接触不良で使えなくなった
よく見たら付属してたマグネット式コンセントの接触部分の棒も溶けたか潰れたかのような形跡あったし
あのクソメーカーの品質は山善よりも2ランクくらい下
リストラされた設計者って時点で高いレベル望めないのに
工場持たないで生産技術だの品証だの省いてたらそうなるわね
ほかにもジェネリック家電とP社のメイドインチャイナのドライヤー比べてみると
製品に対する姿勢がまるっきり違うよ
P社のは電源コードの根本の加工がしっかりしてるし取説には器具に巻き付けて
収納するとコードねじれて断線するから止めろってちゃんと書いてある
ジェネリック家電はそういう設計面での配慮してないし
取説にそんなことすら書いてないしから断線しまくるわけだ
このメーカーこの手の不具合での回収多すぎんか?
流石に恐ろしくて買えんから10年前から避けてるわ
扇風機の羽根ガード(針金状のカバー)ってどのメーカーもすぐ剥げるの?
アイリスの1シーズンでポロポロ塗膜が剥がれ落ちてきた
基本はクイックルでホコリ取って、たまに水拭きしてるけど俺のやり方が間違ってたのかな
>>946 何言ってるのドク いいものはみんな中国製だよ
自室用のLED照明安いから買ったけどなんの問題もないな
以前ナショナルで買ったホットカーペットが煙出てリコール対象でパナに交換してもらったことはある
オッサンになってから電気毛布使わんくなった…弱にしても暑くて寝汗かくわ
この手のやつはちゃんとしたメーカーの買わなきゃ人生終わるぞ
ここの加湿器が1シーズンで壊れたので
こんな単純な構造の製品ですら1シーズンしか持たないんだ…と思い
それ以来一度もアイリスの商品は購入していない。
どんな製造工程なんだろう
タイミーさんしかいないとか?
>>1 ほれ言うたやん
加湿器のプラが数時間で溶けて、廃棄してんだよ
>>4 冷蔵庫が1年でうるさくなった。
やはり部品が粗悪なのかな?
男歩けば 勝目に当る そわそわするなよ ここらが度胸
じっくり構えて 掴めばいいのさ
運は向こうで 待っている
待っていなけりゃ 明日があるさ
どうせ一生 どてらく生きにゃ
どてらい男の山善
ちょうど冷蔵庫が壊れたからアイリスのを6万~8万ぐらいな価格帯でAmazonで探してたが自動製氷機能が付いたのが3ドアでは無いのな何故か2ドアの使いにくいタイプにだけ付いてる
>>4 サーキュレーター買ったら
首振りはするのにファン回らなくなってワロタ
半年だったので交換してもらった
まだまだ「安かろう悪かろう」のことわざは通用するな
>>20 うちのはナカギシってとこの電気毛布
ホットカーペットがわりに寝床に敷きっぱなしになってるけど東京なら冬を余裕で越せるくらい温かい
もう10年くらい使ってるわ 入手した頃は1500円くらいで売ってたんよコスパ良すぎるわ
ドウシンシャ以下のサーキュレーターもまともに作れないゴミ会社
電気毛布って敷布団とシートの間に「敷く」もんなんだね
まあ、上にかけたらすぐ断線するか
俺はレンジでゆたぽんで我慢しよ。毎晩レンジ作業めんどいけど、お湯捨てお湯入れ・乾燥作業よりはマシ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 17分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250508102613caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739877366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・アイリスオーヤマ
・アイリスオーヤマって
・イザベルのアナル舐めパイズリ
・アイリスオーヤマ総合スレ
・オーストラリアのイメージどんな?
・テイルズオブゼスティリアの答え
・アリーナツアー予想&情報 スレ
・テイルズオブアスタリア part488
・テイルズオブゼスティリア解析スレ
・リオ五輪★880 女子トライアスロン
・テイルズ オブ アスタリア part484
・アナボリックステロイド総合スレ78
・アナボリックステロイド総合スレ61
・イオニアさんトレース疑惑 2パクリ目
・アナボリックステロイド総合スレ43
・ミリオンライブ! アンチスレ 2day
・今、アナボリックステロイドにできること
・アナボリックステロイド総合スレ35
・オリンピックのアイスホッケーを語る Part.2
・アトリエオンライン PT募集スレ part1
・オリンピック出場の俺がアドバイスするスレ
・アナボリック・ステロイド総合スレ24
・アイマスのミリオンライブミリシタスレ
・【家電】アイリスオーヤマがニッポンの家電を総取りする日
・【速報】新型コロナウイルス ブルガリアで初の感染確認
・カナリア諸島、噴火終わる【スペイン】 [少考さん★]
・【コロナ】アイリスオーヤマがマスク提供、100万枚
・アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6000万枚
・【オーストラリア】中国ファーウェイを5Gから締め出し
・【加藤官房長官】中国へのマイナンバー情報の流出を否定 [アリス★]
・【イタリア】ロボット「YuMi」がオーケストラの「指揮者」に
・アフリカ最大都市ラゴス封鎖 ナイジェリア 新型コロナ
・【イタリア】新型コロナ感染拡大でパスタの買い占めが始まる
・佐世保の海上自衛官が新型コロナウイルス感染 [ヒアリ★]
・オーストラリア作家、中国のスパイだった 地元メディア報道
・コロナでGDPマイナス40%近くと予測 アメリカ [kiki★]
・【速報】北イタリアの医師会会長、新型コロナウイルスにかかり死亡する ★2
・【地震】オーストラリア南方の西インド南極海嶺付近でM6.5(4/19)
・【アメリカ】オバマ「イスラム国を壊滅させる」 最後の一般教書演説
・ボリビア、イスラエルと断交 パレスチナ人への「人道に対する罪」 [どどん★]
・インド型変異株、計70人確認 新型コロナ [アリス★]
・【速報】アイリスオーヤマが「ノートパソコン」発売へ [雷★]
・【アメリカ】「オートパイロット」テスラ車、パトカーに追突
・【イタリア】ローマの街にあふれるごみ、オーストリアまで運ぶ理由
・【ナイジェリア】不明2万2千人 イスラム過激派襲撃で世界最多
・【新型コロナウイルス】アメリカで感染者急増の理由は?NHK
・【アメリカ】コロンビア大学 2日間休校へ 新型コロナウイルス
・【コロナ】パナソニックもマスク生産 アイリスは月1.5億枚に
・【速報】北イタリアの医師会会長、新型コロナウイルスにかかり死亡する
・【米国】飛行中の航空機から脱出スライドが落下 <アリゾナ>
・【美女爛漫】ミスクロアチア2019ファイナリストを御覧じろ:画像満載
・新型コロナウイルス 米軍三沢基地1人感染(青森県) [ヒアリ★]
・【スペイン領】カナリア諸島のナイトクラブで床崩落、40人負傷
・【国際】大量の火山灰、空港閉鎖 スペイン・カナリア諸島 [ブギー★]
・【モサド】イスラエル、オーストラリア発の航空機爆破を阻止 ISが計画
・【アメリカ】最新ステルス戦闘機F-35Bがサウスカロライナ州で大破
・【新型コロナ】無症状者 ウイルスを70日間排出 [トモハアリ★]
・【オーストラリア】イチゴへの縫い針混入騒動で50歳の女を逮捕、豪警察
・【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part799 ワッチョイなし
・【新型コロナウイルス】アメリカの死者数が200,000人に [首都圏の虎★]
・【アメリカ】オバマ氏、シカゴ大のイベント参加へ 退任後初めて公の場に
・【コロナvs物流】感染リスク守られていない 米アマゾンなどでストライキ
・【ブルガリア】女性ジャーナリスト、レイプ・殺害される 報道界震かん
・イタリアとスペインのコロナ死者、計1万7300人超え-中国の5倍余り
・【オーストラリア】豪クイーンズランド州 コウモリの大量飛来で公園閉鎖
・【イタリア】アトランティスのオリハルコンを発見か
08:07:14 up 100 days, 9:06, 0 users, load average: 9.02, 9.26, 9.16
in 0.25478410720825 sec
@0.25478410720825@0b7 on 072621
|