◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の〝猛者〟も [蚤の市★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739254252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
寒い冬こそお風呂につかって、心身ともにポカポカしたい―。そんな日常の「常識」が最近、揺らいでいる。「面倒だから」と入浴をやめてしまう人々を指す「風呂キャンセル界隈」が一時、X(旧ツイッター)でトレンド入り。若者を中心に「お風呂に入るの嫌すぎ」との投稿が共感を呼んでいる。専門家は「スマートフォンの閲覧過多で脳が過労状態に陥っている」と分析し、「風呂キャンセル」の長期化は鬱病の可能性もあるという。
死ぬほど面倒なドライヤー
「風呂に何日入っていないでしょうか」
こんな質問に、自身が出演するユーチューブ動画で「正解は4日」などと回答しているのは、アイドルグループ「にっぽんワチャチャ」の鈴木Mob.さん(25)。風呂嫌いを公言する鈴木さんはいま、「風呂キャンセル界隈アイドル」として、テレビや雑誌などに引っ張りだこだ。
鈴木さんが風呂に入らない理由は明快だ。「面倒くさいから」。髪の毛の長さが胸の下あたりまである鈴木さんにとって、洗髪後に濡れた髪をドライヤーで乾かす手間が「死ぬほど面倒だ」。だから「人と会わない時は入浴しない」と豪語する。
風呂キャンセル(風呂キャン)が始まったのは小学生時代。同級生と会わない夏休み中の約1カ月間、一度も入浴しなかったことも。ユーチューブ動画で鈴木さんは「私は乾燥肌。お風呂に入らないことで油分がたまり、逆に髪の毛が(潤って)きれいに見える」などと開き直ってみせる。
(略)
「入浴面倒」7割との調査結果も
鈴木さんのような生活スタイルに共感する声がSNSで目立っている。Xでは「毎日毎日お風呂入るの嫌だ」「お風呂まで頑張って入るの辛すぎ」「お風呂入るの嫌すぎて100回目のため息ついた」―といった具合だ。
住宅設備大手のLIXIL(リクシル)が726人を対象に昨年実施した調査では、「入浴を面倒に思うことがあるか」との問いに、「よくある」が27・1%、「たまにある」が44・8%で、約7割が入浴を面倒だと回答した。(以下ソースで)
産経新聞 2025/2/11 13:30
https://www.sankei.com/article/20250211-HAZTATFYYRFL3MPMTZUFIQXVEY/ 風呂キャンってシャワーだけでも風呂キャンだからな
騙されるなよ
1週間も入らなかったらベタベタしたり自分の臭いが嫌にならない?
ビーガンだったら知らんけど
香水で誤魔化せるとか思っているバカいるけど実際は…🤭🤭🤭🤭
入りたく無い…入らなきゃ…😩
~1時間後~
入らなきゃ…入りたく無い…😫
世界的にはシャワーのほうが多数派だからね
風呂は水の無駄遣い
シャワーは浴びてるんでしょ?
ドライヤーが嫌な人は髪洗ってないとかそういうの
レンホーぐらい短くすれば良いのに
風呂全く入らないからベテラン風呂キャン界隈名乗らせてもらうわ
そうかと思えば風呂だけじゃなくこの寒いのに冷水シャワーする奴もいる
怠け者と豪傑の2極化だな
風呂キャンセルというのか、あまりにも築年数が古過ぎて風呂に入っても温まらない。
ちなみにユニットバス。
シャワーすら浴びない人のことだけどなこれ
健康系オタクも真夏でもシャワーすら浴びなかったと言ってたな
風呂たぶん数週間入ってない。
頭は洗面台で毎朝洗ってる。
自宅にウォッシュレットもある。
日本は水の価値低いし水道代が安いから毎日入るのが当たり前なんだよ
だからみんな湯船ついとんじゃ
最近は2倍量とか×5のガッツリ塩入浴とか楽しいターンだからいいけど何が入浴の問題かってやっぱ乾燥する事
出た後に乾燥するのがやだから入らないでシャワーのみ、とかタイパ上で熱シャワーの数分で、とかが男女ともそれなりにいると思う
あと高齢者なら入浴は体力消耗とかも危惧かな
ウイルス性胃腸炎にやられて金曜日から風呂入ってない
シャワーは毎日だけど、自宅の浴槽はまったく使わないわ
湯船に浸かりたいときは近所の温泉に行く
ヒートショックを考えると日本の冬は風呂もシャワーもいらないんだろ
濡れタオルで拭いとけ
湯船につかるのをキャンセルではなくシャワーで体を洗うことすらキャンセルしてる人のことだからな
今はウォシュレットだから女性はデリケートな部分は入浴しなくても気にならないだろうな
キャンセルカルチャーのキャンセルでしょ
スポンサーがフジテレビから一斉に逃げたみたいなイメージ
臭いの隠すためか異常に消臭剤ぽい匂い
する人いるよね
あれはあれでハラスメントだわ
入浴はしてない
シャワーは毎日、髪に外の匂い付いたまま寝るの苦痛
JPCZで話題になった新潟市在住だが、寒くても湯舟にお湯を入れずシャワーで我慢してる
>>32 浴槽の中でシャワーしたら足あたたまるんじゃね
昔の知人(女)も風呂面倒って奴がいて
3A洗っときゃ何とかなるって豪語してるのいたなぁ
3A=頭・あし・アソコだそうだ
まあ気持ちはわからなくもない
うちの風呂場は天井に穴が空いてて冬は外気温と同じだから寒くて入りたくない
Tシャツ着て、顔、手、足、股間だけ洗ってるわ
>お風呂に入らないことで油分がたまり、逆に髪の毛が(潤って)きれいに見える
ホームレスにハゲがいない理論か
シャワーだけだと匂いは取れるけど垢が貯まる
おれはもう20年シャワーだけだけど、皮膚を擦るとモワモワの垢が無限に出てくる
冬以外はシャワーで十分だな
1人暮らしだとなおさら
>>52 何回も入浴する人がいるけど、良くマメに入るよなあと思う
風呂は入らないと正面から尻が見えるようになるんだろうか
風呂はシャワーすら週に一度だ
工場勤務臭いのキツイ職場で車通勤で毎日深夜帰りでこうなった
時代を先取りしてたぜ
>>52 農業やってるから汗や土をまめに流してるのかね、女優さん大変だな
>>59 これはシャワーで体を洗ってない汚い人達のことなんだけど
冬場はお湯で絞ったタオルで身体を拭きチンチンはウェットティッシュ、尻穴は温水洗浄便座で済ませばマジで風呂要らずなんよ (^ω^)
スマホ中毒で体力消耗して
風呂に入るの面倒になるのは分かる
長期化したら鬱的になるのも
何故いちいちキャンセル界隈~とか言い回しを変えるのか
皆んな働いたり学校行きながらのキャンセルなんでしょ?
俺は41DT無職ロリコンだから普通に1カ月お風呂入らないとかあるけど社会と関わってるならちゃんとお風呂は入った方が良いよ
歯磨きとかもさ、半年ぐらい磨いて無いけど奥歯欠けたり前歯すり減ってもう口臭いよ?
>>70 それだとタオルを毎日洗濯しなきゃいけないじゃん
めんどくさい
「毎日風呂に入らないと死んでしまう」みたいな強迫観念も、それはそれでヤバいと思うけどなあ
子供の頃、震災で水道が止まって風呂に入れないときに「ああ生きるのに風呂は必須じゃないんだ」と学んだ
自分では匂いわからんから注意な
風呂入ってないやつなんて一瞬で分かるわ
髪を乾かすのにも時間がかかるし億劫だがそこは入った方がいいだろ…
>>60 むしろ健康にいい
毎日風呂は皮膚に必要な細菌や油まで落としてしまう
給湯器更新で台所リモコン付けたら
お風呂の予約ができるようになってとても便利
入りたい時間から逆算してスイッチ入れる手間がなくなった
風呂に入らないホームレスのドフサ率は異常
お前らも後に続け
数日風呂はいらなくても誰もわからんし気付かんからな
誰も言われるまでわからん
>>34,50
最近はコレだな
俺んちも古民家だから風呂場が北極
ヒートショックが恐ろしくて冬の入浴は2~3日置き
その代わり介護用ウエットシートで毎日身体拭いてる
災害時の備蓄用に買ってある水がいらないシャンプーも冬には普通に使う
シャワーもカウントしないなら20年キャンセルしてるわ
元から居たんだよ
一定数居た風呂嫌いが理由を見つけてノコノコ出てきただけ
>>2 それなんだけど掲示板なんかだとシャンプーどうするとか臭い対策なんかがトピに挙がる点シャワーすら浴びてないと思うんだけど
夜とか寒いから 日中の温かい時間に入ってるよ。
でも仕事のときは 朝からシャワー浴びるから 盥にお湯はって 足湯しながら体洗ってる。(´・ω・`)
おれはウンコしたらすぐシャワー浴びるけど
逆にウンコしない限り風呂には入らない
ウンコがおれの生活を決めている
自分の悪臭に慣れてしまうからな
頭皮は相当臭くなるのに
1ヶ月も風呂に入らないともう手術でもしない限り匂いは死ぬまで落ちないよ
体臭や口臭って自分では気付きにくいものなのに
風呂くらい毎日入りなよ
>>56 Cyberpunkの散髪大失敗したジュディみたいになってるなw
>>95 人間なんて消化管に手足と頭がくっついたような生き物だからな
>>99 隣人とかの迷惑考えると23時過ぎると入れない
風呂入ってない奴は臭い
汗腺が開いてないから汚れが溜まって放置してる
家の中にいるならまだいいけど外に出たりして動けば汗もかくそうなると汚れとともに臭い汗が出てきてそれが服に付いて臭い匂いを漂わせてる
自分の匂いは自分では気付きにくいからよりタチが悪い
そういうのを武勇伝か何かのように言いたい時期があるだけで最近だけの話でもない
浮浪者みたいに頭を洗わなければ将来ハゲないと思って1日おきにキャンセルしてるわ
ハゲたくはないよね
アトピー性皮膚炎で風呂に入らないと地味に悪化する気がするのだが
この人は風呂ギライでも人に会うときはちゃんと風呂入ってるんだから迷惑にはなってない
問題なのは人がいるところに出てくるのに入らない奴だよ
シャワー位は浴びて欲しい
自分は良いかもしれないが、周りにいる人が大変なんだよ
しずかちゃんは最低でも日に3回という設定。ここまでくると潔癖症という頭の病気な気がする。
まさに俺のためのスレだな
1ヶ月に一回しか入らないわ
テレワークで誰とも合わん
スーパー行く時は臭い対策に8×4、無人レジ
なんjのレジェンドに7年風呂入ってないニキってのがいてまして…
検索してみて欲しいアフィサイトだがヒットする。猛者とは彼の事を言う
>>95 これな、自宅はウォシュレットついてないから、うんこしたらそのままシャワー直行だわ、紙代が浮く
>>109 マジレスするとそれは食事と空気とストレス
ふさふさは健康体の証
リファのシャワーヘッドだけでシャンプーとボディソープなしで1年過ごした
全然問題なし
風邪引かない禿げない水道光熱安い 今日も油ギッシュ
単純にお風呂入ると気持ちいいだろ
新しいお湯入れて好きな入浴剤投入し
温まったら体と頭洗ってまた湯船に
浸かり風呂出たら冷やしたミネラルウォーター
ごくごく飲んで最高だろ
風呂入りすぎると指の爪の薄皮が無くならんか
あれで入りすぎなんだと思った
よく考えてみろ
人類が毎日風呂に入るようになったのはここ20年ぐらい
弥生時代には風呂なんかないから一日も入ってないわな
服を着回して風呂に3日入らない清潔感のあるイケメン
VS
毎日服を着替えて毎日朝シャワーで夜風呂に入る清潔感の無いブサメン
モテるのはイケメン
野良猫と同じで
若いうちは風呂に入らずとも奇麗に見える。
年取ると人間も野良猫も汚くなる。
2日風呂に入ってない女のマンコすげぇ臭かったのに1ヶ月だとどうなっちゃうの(´・ω・`)
俺の結果によると1日はまだ大丈夫
2日は外出して汗かかなければまだギリセーフ
3日は完全にアウト
風呂キャンセルってどれ?
湯船を毎日ためて入り体を洗う
湯船は追い焚きして2~3日毎に替えて入り体を洗う
シャワーで体を洗う
シャワーで流すだけ
冬だから風呂に入らない日もあるけど3日も入らないと頭が痒くてたまらなくなる
どんなに熱あろうと風呂入らないと布団に入れないて感覚自分だけかな?
真夏はともかく冬場なんか毎日フロ入ってると肌ボロボロになりそうだが
脳が疲れてるのはなんかわかる。
夢を見るほどぐっすり寝ると脳がスッキリする
>>131 僕なんてデリヘルで風呂入ったばっかで全裸なのに激臭女に当たった事あるぞ
何故臭いのか時間いっぱい研究したが分からなかった…闇は深い
湯船には入らない代わりにシャワーは最初から最後まで出しっぱなし
オレは冬場に昼間から風呂に入るのが至福なんだよな
自宅作るときに何は無くとも風呂だけには拘ったw
中の人がチョンだから馬鹿みたいな再生回数といっしょで突き抜けるほど優れているって単純な感性なんだよな
風呂釜洗わねーってくらいなら大学時代からあるあるできるけど
湯船には半年は入ってないがシャワーは仕事の日は毎回入れよww
冬場は一日おきだったけど今回の寒波が来た間は入ってない
脱衣所も(電気ストーブ置いてるけど)浴室も寒すぎてヒートショックが怖かった
髪乾かすのが面倒なら濡らさなければいいんじゃね?
つシャワーキャップ
シャワートイレが理由のひとつだよな
紙に泡石鹸付けて股間を拭いて流せば疑似風呂上り
>>127 使い切ったリチウムイオンバッテリーのごとく
ミトコンドリアが機能不全起こしてる
浴槽に使ってkindleで漫画読むのが日課、風呂キャンセル理解できねー
>>2 もう何十年とシャワーのみなんだけど猛者に入る?
垢もすってるし一昨年銭湯行ったけどな
よく我慢できるな
1日くらいなら耐えられるが2日は無理だわ
>>2 これがよく分からんわ
風呂って浴室とかバスルームって意味だ
浴槽、バスタブに湯を張って浸からないのはまた別の話だとしか思わん
というか浴槽入らない人達は元から割と多い
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
湯船にはつからなくてもシャワーくらいはするだろ
それすらしないってこと?
足と尻をお湯張った洗面器につっこんでシャワー浴びてる
シャワーは入ってるんだろ、とか言ってる奴は風呂キャンセル界隈を全く分かってない
とにかく不潔なのがこいつら
軽犯罪法とかでせめて刑務所程度の回数はは入浴を義務にすべき
うつ病か統合失調症の症状だろ、風呂ギライってのは。
病気なんだよ。
>>2 それこそ騙されてる
湯船キャンセルじゃなく風呂場キャンセルだよ
意外と女性の方が怠け者のような気がする
事務職がいい → 楽だから
食器洗い機 → 楽だから
ドラム型洗濯機 → 楽だから
動物の中で人間は臭い方だからな
普通の人は風呂入ってるからそこまでだけど
男ならチンカスがたまり放題。
女ならマンカスたまり放題。
キャンセル界隈はカスだらけ。
日数と部位で臭いも種類があって楽しめる くっさ~くっさ~って
入浴で体温を上げるメリット
免疫力が高まる
体温が上昇すると、免疫機能の働きが活発になり、感染症やアレルギーなどの病気にかかりにくくなります
免疫細胞が正しく機能する体温は36.5度とされていますが、体温が1度上がると、免疫力は最大で5~6倍も上がるといわれています
基礎代謝がアップする
基礎代謝とは、呼吸や心臓の活動など、人が生きていくために必要な最低限のエネルギー消費量のことです
基礎代謝量が高いと摂取した栄養素を効率よく利用でき、カロリーを消費しやすくなるため、やせやすい体につながります
血行が良くなる
血行が良くなることで、肩こりや首のコリなどの体のコリや緊張をほぐす効果も期待できます
血液は私たちの体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、かわりに老廃物を持ち帰る働きをしています
単に風呂入ってない
って言うとシャワーしか浴びてないのかそれとも
それすらしてないのかと確かめるのがめんどい
風呂でYouTubeショートを一時間近く見てあー体洗うのメンドとなりそのまま出るのはよくやる
つうか>風呂を頑張って入るとか辛すぎ
コレとか意味不明すぎで草
堂々と異臭放ってろよ
電気代が凄いからガス代を節約するしかない、金土は風呂キャン当たり前、平日でも2日に一回が基本
ついこの間中山美穂がヒートショックでなくなってみんな年間ヒートショックで2万人もなくなってるのをしって入らなくなったよな
まだはいってるやつらはただのバカだろ
いいんじゃね
UNIVERSE25っぽい奇行が増えてる感じで
無職だけど風俗に行く前には
きちんと風呂に入る、身だしなみも整える
それが丁度、月一くらい
働いてる人が置き換えるなら
彼女と会う、でもいいけど
>>178 男の場合は放置具合が洒落になんねーからなw
新しい生き方とか言いたいの?単なる廃人だと思うがね
ゆうちゃみも4日風呂に入らないのはザラらしい
中村アンも3日は風呂に入らず髪の毛は臭い
本人も認めてる
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
何がキャンセルなのか分からん
最初から入る気ないんだろ?
実際問題風呂入ってるやつのほうが臭い
なぜならシャワーでしっかりあびてボディソープでしっかり洗ってるのに風呂はいると全てにおいが消える
風呂はいらないやつはいい匂いのまま
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
風呂に入るって自分にとってはシャワー使って石鹸で頭や体洗うことだけど湯船のこと言ってるの、それなら入ってないわ
>>195 草
もう犬猫だな
頭から獣臭させてるとか
風邪で寝込んで4日間シャワーも無しの後に髪洗ったら全然泡立たなくて5回位シャンプーしたな
>>2 そういうことか。
それなら俺は13年くらい風呂入ってないわ(旅行以外で)。
社会人で風呂入らないのはありえないから、無職とかの話だろ
大体2週間位で変化無くなるよ
2年入ってない俺の経験上
まあ頭は週一位で台所で洗ってるけど
足の裏は除菌シート
シャワーにニキビ防止の洗顔フォームで髪から足まで全身を洗う俺には湯船に浸かる理由はないな
風呂に入らなくても、シャワーくらいは浴びるだろう。欧米人ならシャワーだけの人は珍しくない。毎日湯舟につかるのは、日本人だけだ。
自分はどんなに面倒でも湯船には浸かって股間と頭髪だけは洗う
確かに体を洗うのが面倒というのはある
どこの誰がこんな言葉生んだの?いつから流行ってるの?
キャンセルって意味わからんのだけど
風呂入りたくないけど入らなきゃと思ってる人は
YouTubeで温泉動画見るといいよ
気持ちよさそうにお湯につかってる動画見てるうちに入りたくてしかたなくなる
>>199 意図的に避けるという能動的ニュアンスを含んだスラングだろ。そのぐらい分かれよ
>>205 あるあるw
そういう時は最初にキッチン用のJoyとかママレモンを使うと回数減るで。
くっさいまんことくっさいちんこだったら
くっせぇちんぽ嗅ぎたい
何を言ってるかわからんと思うが
住所を持ってるホームレスでしかないな
>>213 日本は高温多湿だからなあ
衛生的であろうとするならやっぱり湯船には浸かった方がいいと思う
冬は分からんでもない疲れてたら風呂より寝たいからな
…夏は無理なんじゃね
シャワーだけでも浴びたくなるだろ?
つーか日本人が風呂はいるようになったのは昭和からなのになんで粋がってるのか理解できん
おっさんになると
毎日お出かけ前の風呂orシャワーに加えて
3日に1回は汗かくほど運動しないと
おっさん臭(加齢臭ではない)が漂ってきて嫁に「くっさ」と言われる
画面の見過ぎ系は、なおさら風呂に入りたくならんか、頭までドボンすると
目の疲れが癒される感あるだろ
被災したときに強い…かもしれない
不衛生への抵抗感ストレスが常人より低い
>>225 昔の日本人はそこまで脂の多い食事を摂っていなかったから今の日本人ほど体臭もキツくなかったと考えられる
で、オキニに「忙しいの?」「お疲れ様」
とか言われて
働いてたときの話をして軽く誤魔化すのが
プレイ前の至福タイム
>>67 こういうの本当鬱陶しいわ
何でもかんでも病気病気って
体はどうでもいいわ 頭は洗え
頭皮のくっさいやつ みんな気付いてるぞ
そういや、この時期はワイも湯シャンしてたな
もう誰も覚えてない言葉かも 笑
おっさん臭(加齢臭ではない)は毛穴に溜まっていて
発汗と同時に流れ落ちていくような気がする
最初の運動の時の汗が猛烈に臭いのは自分でもわかる
温泉銭湯に週に2回は通ってる
ただのお湯なら行かないけど温泉で430円はお得感ある
>>216 温泉や銭湯って汚いやん
中で尿する人が一定割合いるし
ちゃんと湯に入った後、体洗えよ
>>191 1サイクル4年くらいかかるのを20回以上試行したと主張してるんだぞ
詐欺に引っかからないようにしろよ
またマスゴミがこういうのが流行っているみたいな情報操作しているんだよな
それに吊られて風呂入らないアホが一部で増えてるんでしょ
>>226 ほとんど運動できない環境なので月に2~3回のサウナで汗を積極的にかくようには心掛けている
>>2 >洗髪後に濡れた髪をドライヤーで乾かす手間が「死ぬほど面倒だ」。
>お風呂に入らないことで油分がたまり、逆に髪の毛が(潤って)きれいに見える
シャワーすら浴びてないように感じる文章なんだけど…
風呂キャン界隈の女は香水振っときゃ良いんでしょ
くらいに思ってる
中世の貴族みたいなもんだな
>>244 それだとなんかダメなのよ
運動じゃないとくっさい汗が出ない
ちなみに石鹸なしの場合でも実験はされてんだよね
風呂入った場合とシャワーだけの場合でもノネナールという加齢臭の原因物質はまったくかわらない
だからはいってもはいらなくても臭いなんて一切かわらないんだよバカほど入らないと臭いとかいうけどね
ただ風呂はいると石鹸の匂いがとれちゃうから実際は入るヤツのほうが臭いんだよ
中学のときカラスの行水してたら首とかに垢が溜まって、女子に「不潔、近寄りたくない」言われてからちゃんと洗うようになったの思い出したわ
寒いからだろ?
夏場汗でベトベトなら絶対に入りたくなる
ホモ野郎のサッカー選手もけ躓くふりしてフェラしがちだよな
>>246 女は基本的に怠け者が多い
男の目を意識しなくなったら途端にくっさい自分でも平気
正直に言うと、風呂は好きだけど頭洗うのは苦手。ストレスで長時間目を瞑るのが苦手なんですよ。我ながら病気だと自覚してるけど多分俺だけじゃ無いだろうなぁって思う。
>>248 風呂キャン界隈の奴らはシャワーも浴びないから
今日は風呂サボっちゃえ、はなんとも思わんが、
今日は歯磨きサボっちゃえ、はちょっと贅沢感を感じる
実は光熱費節約のためだったりして。
それがあり得るんだよなぁここまで生活がインフレで苦しくなると
むしろ夏でもない限り
毎日風呂ってのが異常だとおもうわ
日本の家の構造考えても健康にいいと思えん
ヒートショックおこすぞ
2日に1回で十分
夏はさすがに毎日つうか1日に2回くらいシャワー浴びるけど
>>247 わからないでもないが
本当に運動できる生活環境に無いんだよ
通勤すらほとんど歩かない
>>248 >風呂はいると石鹸の匂いがとれちゃうから実際は入るヤツのほうが臭いんだよ
頭悪そう
藤原道長の娘達だって2,3ヶ月に一度サウナに入るだけだったんだぞ!風呂入らない方がセレブなんだぞ!
でも一人暮らしで一人で風呂に入ったら死ぬかもしれん
風呂1日入らなかったらフサフサな髪が気持ち悪くなるから無理だわ
>>125 ここ200年の間違いだろ、江戸時代にも一応風呂はあったぞ
今みたいな浴槽に漬かる形式とは違うけど
昔の人は2日に1回とかそういうペースだったらしいな。
光熱費薪炭費節約のためでもある
スマホなんて店で会計するときしか使わんわ
アホすぎ
冬は本当にめんどくさいな
寒いし
入らなきゃを何回も繰り返してやっと入る
次の日休みで外に出ないなら結局入らない
冬は汗かかないから入る必要ないだろ
臭くもならんし
自分は週1でしか入らんぞ
>>275 庶民や貧乏学生はそうだっただろうが金持ちはどうだったんだろうか?
1日入らなかっただけで体が痒くなったりするな
そういうのは慣れで感じなくなってるのか
だって俺中山美穂みたいに死にたくないし
死ぬのに比べたらちょっとくらい臭い方がいい
鬱やらの精神疾患抱えていると風呂は薬だから毎日入れと言われるそうな…
俺も何故か風呂がだめになってるけどクソ寒い中シャワーだけは必ずするようにしてるわ
光熱費が高くなってるから
いっときワンルームに住んだけど
世帯用より高かったぞ
>>273 髪はハゲ防止のためにも毎日シャンプーしない方がいいらしい
俺は整髪料を落とすために毎日洗っているが
南海トラフやら首都直下型やらが来るんだから風呂キャンセルに慣れなさい!!
残り湯無駄にしたくないから洗濯から浴槽洗いを一気に行動しなきゃいけないのが面倒だな。今の循環式風呂が特にだるい
自分も風呂は入らない
週1のシャワーだけ
髪の毛は脂っぽくて3回洗う
寒いと体拭いてるときから嫌だね
そのせいもある
風呂キャンは特に若い女に多いらしいな
せめてシャワーくらいは浴びろや汚ねー
沐浴を行うことで罪を流し功徳を増すのに
キャンセルとは何事だ
>>266 小学生とかは確かに大丈夫
だが中学くらいからフケが出てきて
そのころ頭を洗う習慣のないやつは
フケ野郎とバカにされる
そこからは新陳代謝の荒らし
大丈夫と思ってるやつは
感覚神経がおかしいか身体の異常
>>226 結果的に健康には良さそう
昔Xで漫画家が耳裏を綺麗に洗うようにしたら体臭和らいだみたいなホストしてた
風呂キャンセルって湯船に浸からないことなのかシャワーすら浴びないことなのか
自分は冬場でも最低でもシャワー浴びないと気持ち悪くて仕方ない
天然温泉が出る銭湯
駐車場がある銭湯
都内は銭湯残ってるけど
千葉はなくなってたな、スーパー銭湯系のみだった
>>301 まじ?
シャワーすら浴びないって耐えられんわ
風呂入った場合とはいらない場合→臭いは一切かわりません
風呂はヒートショックで年間2万人がなくなる→健康にくっそ悪いです
これで風呂すすめるやつらは病気だろ
職場のおばさん、どんなに疲れていても気持ち悪いから髪の毛だけは絶対に毎日洗うと言っていた
頭頂部がハゲて薄くなってる
>>304 防災訓練の一環として1週間風呂シャワーなしでやってみて!
むしろスマホなんかより
風呂に入った方が脳を使うんだよ。
髪や体洗うのに手を動かすし、湯に浸かることで認知機能が上がる
スマホなんざぽちぽちしてるだけだろ。たいして動かないってことは頭使ってないってことだ。
風呂に入ることで脳を動かす=頭が良くなる。
風呂入らないと馬鹿になるぞ。ちゃんと入れ
1ヶ月前に風呂入ったとかどれだけ清潔なんだよ
俺らからしたら3年入ってないとか普通だよな
俺ら5ちゃんのレベルが高すぎるわけだが
そうか
風呂キャンセルの5chおぢは
髪の毛がないのか
それならなんとなくわかる気もする
>>235 1週間風呂かシャワーに入らないと肌が粉を吹いてるわ
粉吹き芋みたいに
3人世帯、週2で風呂ためて入浴する以外は洗面台で洗髪したりシャワーで
使用水量平均23㎥、上下水道料金は2ヶ月分で4500円くらいやな
2人世帯のときは16㎥、3315円だった
どちらかというと
風呂やシャワーはやるけど
下着とかが適当
履かないときもある
僕は逆に毎日風呂に入らないと駄目だ
気持ちが悪い
コロナに罹患して高熱を出した日は無理だったが
黒人も髪の毛3ヶ月に1回しか洗わないらしいし
日本の黒人化だね
うちの会社に東日本大震災で断水になってるのに全く気付かなかった猛者がいるらしい
普段どんな生活してるんだよ
風呂に入るとやっぱり寝つきとかストレスの解消の度合いがシャワーのみと比べると違うよ、長生きの秘訣かも知れないし
せめて1日一回のシャワーも浴びずよく布団に入れるな
よくそれで眠れると思うわ なんかベトついて気持ち
悪くないの?
>>306 洗いすぎてもダメなんだっけ
加減が難しいよね
ナポレオン皇帝の逸話なのじゃが、奴は1日にたった3時間しか眠らなかったそうじゃな。一方で、かの皇帝は風呂好きで有名でな。1日に6時間以上風呂に入っておったという話じゃ。今の時代で言えばしずかちゃんじゃな。でな、わしはこの2つの話を知ったとき思ったんじゃよ。いや!それ絶対風呂の中で寝てたじゃろ!
風呂キャンは知らんけど
スマホで脳が過労状態は本当わかる
いつでも連絡来る環境に居るから
本当に大きな仕事とかの期間は気が休まらないわ😢
(; ゚Д゚)極論をありがたがる時点で、既に社会は疲弊して袋小路に入り込んだ末期状態なんだよね
1ヶ月はいらないわけないじゃん
なんでそんな嘘信じちゃうの?
斗司夫によると80年代あたりは毎日入浴はまだ珍しかったらしい
>>309 鬱ってすごいんだね
俺もめんどくさいときは歩いて菓子取るのも面倒なんで
棒になるもの使ってエンヤエンヤするけど
その10倍くらいめんどくさがり屋なんだな
>>306 禿げるメカニズムははっきりしてる
洗いすぎるとハゲるというのは都市伝説
>>95 >>119 トイレットペーパー使わない奴は大抵朝◯人だな
>>297 肩にカサカサのフケ乗ってる人は洗いすぎか、シャンプーがあってないんだよ、肌カサカサで粉ふいてるのと同じだ
かれこれ6年近くユニットバスにお湯張ってない、シャワーのみ
湯船につかるのもめんどいが風呂掃除が死ぬほどイヤ
精神疾患、うつなんかは風呂嫌い、風呂億劫になるよ
そこらへん意識した方がいい
風呂入ってない人間が近づいた時のケモノ臭キツいから、せめて毎日入ってほしい
風呂入ってない人間が近づいた時のケモノ臭キツいから、せめて毎日入ってほしい
風呂キャンセルを湯船キャンセルと勘違いしている人たちは一体何なんだろう?
記事にも入浴をしないと書かれてあるやろ
風呂=入浴(シャワーも含む)だから!
あと風呂入らねえやつとか枕とかシーツとか
スゲー事になってそうだな
冬場なのに妙に雑巾くっせえのいるけどだからかって腑に落ちるわ
つうか服も全然洗わなそう
>>346 それお前の鼻が腐ってんだよ
すでに実験とかでも検証されてるが風呂はいろうとシャワーだけだろうと一切臭いはかわらない
>>332 ホワイト社会では清潔さが求められるから毎日入浴するのが当たり前なんだよな
うちの風呂場クソ寒いしシャワーからお湯出なくなってんだよな、いちいち風呂を沸かすしかないから冬は入るの大変であんま入らん
>>339 毎日洗髪だよね、たぶん
朝シャンて言葉を流行らせて、日本人をシャンプー漬けにしたのが1990年代からで、
別に風呂に入らなかったわけじゃない
>>341 いや洗いすぎじゃないよ
それが平常状態
お前が言ってるのは洗わなさすぎ
そうすると確かに油ぎってフケは落ちなくなる
だがお前のそれは一般には末期だぞ
みんな避けて通るやつ
逆に週イチなんかで入るって、垢が貯まってて洗うの大変じゃないの? 若いと皮膚の新陳代謝も活発だろうしカスがボロボロ出るだろ
シャンプーも髪が脂や汚れで泡立たないはず 中途半端にカラスの行水程度とかだと上がってから却って匂いが際立ったりするかもなw
風呂は体力消耗するからな
夜は入るのに面倒だし一苦労するので昼に入る方がいい
遥か昔の話。今は死語だから若い人は知らないだろうが、朝シャンという言葉があった。朝、シャンプーで髪を洗うことだ。これは瞬間湯沸かし器の販促のために考えだされた偽りの習慣だった。実際、朝なんかに誰も髪を洗っていない。この風呂キャンセルの話も同じ匂いがする。水回りの設備の販促のために、風呂に入らなくて不潔な人が増えているのは問題という誘導をしていると感じてしまう。バレンタインのチョコ、好きな鍋はキムチ鍋、ハロウィンのイベント、節分の恵方巻きなどと同じ販促のための仕込みに思える。
入ってない人は自分では分からないだけで臭いもんな
数m離れてても風呂長く入ってないやつは臭いでわかる
スマホを風呂に持ち込んで夢中になってずっと湯船につかって風邪まで引くのが真のスマホ中毒だぞ
>>354 それ逆だぞ
風呂はいると余分な油までとれるから逆に皮脂分泌が多くなるんだよ
人間の身体は足りないと余分ででるようにできてる
風呂入るのは面倒だといっつも思うけどそれ以上に入らないと気持ち悪くて無理(´・ω・`)
>>324 家の外に出たら帰宅後に必ず直ぐにシャワー浴びるけど
風呂には入らん
家の外に出た身体で風呂が沸くまで家の中にいるの平気なの?
可愛い女の子ならむしろご褒美だろ
洗ってないまんこペロペロしたい
ずっとシャワーだけだと汗をかかないから皮膚下で老廃物が溜まりまくり
たまには浴槽にゆっくり浸かった方がいいぞ
毎日風呂入るのが当たり前だろ
不潔な奴らめ (´・ω・`)
風呂入らなくても臭わない、って言ってるのは本人だけが気がついてないだけだから
あんた臭ってるよw
まあ一部の人たちのことなんだろうけど
この話題といい別スレの上履き廃止といい
ウイルス騒ぎの時の日本人は〇〇の習慣が~だから~って何だったのか
>>343 風呂キャンセルってそういう意味なの?
違うんでは
経済的な理由で節約してるけど2日が限界。アタマ痒くなる。
ちなみに昭和末期辺りまでは風呂は2日に1回とか普通にあった感じだと思ったがどうなんだろ?
毎日入るようになったのは平成に入って朝シャンとか言い出してからのような気がする。
>>364 わりと朝も洗うよ
夜なにもしないパターン
もう1年以上風呂入ってないわ
別に職場でも人と接してれるし問題ない
寒すぎて昨晩入らんかった
でもガス代が浮いて悪いコトばかりじゃねーだろ
冬なら1日おきでもええくらいじゃ ガハハハ
>>377 それは、お前の
認識や分別や判断する能力が低いから
>>376 お前みたいな思い込みじゃなく実際に検証されたデータだよ
近所のスーパーによくいるおばはんが恐らく風呂入ってない 髪はベタベタで近寄ると田舎の公衆便所のようなツーンとした異臭がする 買い物しててもん?何か匂う!と思ったら近くいたりする
>>368 実はそれもうそなんだよな
皮脂の増減は科学的に性ホルモンしか立証されてない
昔の爺さん婆さんは毎日洗髪してなかったから
加齢臭も強烈だったみたいだな
あと外人!香水かけときゃいいってもんじゃねえぞ?
マジでお前らが同じフロアに1人でも居るとすぐ分かる
でもしないとワキガ臭すげえし困ったもんだな
ネット、youtubeでお気に入りチャンネルを見てると8-10時間があっという間に過ぎてる
娯楽もあれば実生活に役立つ知識もあるから困る 無限に見られる
これはやべえ
完全な中毒
年とると入浴は老化防止に重要
風呂なしで平気なのは若い人か早死にしたい人だけ
現場職のワイにはこれわからんわ
たった一晩でも頭皮も背中も足裏も被れる
湯船に入っていない。
シャワーも浴びてない。
体も拭いてない。
程度が人それぞれ。
乾燥肌だから湯船に浸かると肌がパサパサになるのもあるからシャワーのみ
脂性だったら風呂に入っていたかも
代謝が落ちて脂肪分泌も少ない年寄ならともかく、若いオンナ
が風呂もシャワーもキャンセルなんてどんだけ不潔なんだよw
風呂をキャンセルしてるわけではなく
スマホ快楽中毒で他のことやりたくないだけだろ
自宅で入らなくても職場とかジムとかネカフェでシャワーとか浴びてるんやろ?
動画鑑賞もネットショッピングも調べものもパソコンかタブレットを使うので
家でスマホをいじることなんてほとんどないけどなあ
>>381 具合が悪いと入らないけど
まあ言われてみれば今日はお風呂なしって言ってる日はあった気がする
そういう選択肢はあったかも
ただ二日に一回が普通の家もあったのかは知らん
要は追い焚き風呂が普通だから
湯張りを毎回はやってなかったのではないか
そうすると風呂自体がない日もあったかも
風呂釜なくなった時点で毎日必須化なのかな
>>398 清潔感ない奴、チー牛全員タヒねって世代がこれなんかい
たまに足をゴシゴシすると消しゴムのカスのようなものがでてくる
それを利用して腹とかもゴシゴシしてすっきり
好きにすれば良い
俺はリラックスできるから極力入りたいけど
たまに乞食みたいな匂いする奴いるがこういうことやったんか
風呂入らないすぐ腫れ物ができたりするから毎日入るようにはしてる
ただの汚物を取り上げて凄いみたく言ってんじゃねーよ
おまえら風呂キャンするけど
オナニーは毎日するんやろ?(´・ω・`)
>>405 スマホが駄目ってのは単にデバイスの問題ではなくてだな
光や音、文字や画像による情報過多、刺激過多が問題とされているわけなんだよ
冬とか寒くないんかい
うちはマンションで日当たりいいから冬は暖房つけない、風呂で温まる
暖房つけてて風呂入らない人たちなのかな?
>>309 風呂入らなかったし歯も磨かなかった、洗い物も溜まってゴミ屋敷に
わきがのやつが風呂入らなかったら
もうとんでもないぞw
風呂もシャワーもなしということはパンツもずっと同じだよな
>>378 それ、スレでときどきあるけど、大丈夫、違うよ。
あくまでも「湯船」じゃなくて、シャワーも含む。風呂に入らないのは。
その通りで、1の女も「髪の毛がベタベタして、それが逆に艶が出ていいんですw」って明言しとるしな。
ここはそれを読めてないだけ。
追い焚き機能が壊れたんだが新しくガス給湯器 を買う金がない。お湯は出る。シャワーだけでは寒い。銭湯はない。何か暖まる方法はないかな?
冬場なら1日おきでもいいが、それ以外は毎日入らないと気持ち悪いわ
入院して1か月入れなかった時、足からボロボロ垢が出て、凄まじく臭かった
>>422 わきがは風呂入ろうと治らんぞ
一番は運動か筋トレしろ
オレも乾燥肌だし面倒な気持ちもわかるけどさすがに2日に1度はシャワー浴びるな
夏は毎日浴びないとムリ
カネないときは仕方なく風呂入らなかったなあ
電気ポットで沸かした湯で洗髪してアルコールシートで体拭いてた
>>407 そう言えばだいぶ前に種火をつけてから沸かすガス風呂釜って無くなったんだったね。ボイラーになって長いから知らなくて驚いた。
暖房効かせた浴室で熱い風呂に入って冷水シャワー浴びて浴槽入ってを繰り返して血行を高める
最後冷水シャワーで締めて最高の気分
>>426 お湯を溜めて入ればいいじゃん
世の中のユニットバスって全部そうだぞ
追い焚きなんか少ないよ
不便だと思うだろ?
でもそれがいまの普通なんだよ
942 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:19:26.06 ID:5+J5m1oQ0
今回衝撃だったのは埼玉県民の糞尿を下水場で処理しそれを都内の浄水場が都民の生活水にしていたというとんでもない事実だな
もう風呂にも入れんわ
皆も一生風呂に入らず藤原道長になろう!平安セレブの男は皆一生風呂なんか入ってないんだぞ!
わしもずっとシャワーなんで久々に湯船に浸かりたくなってきた
最近寒いし
>>350 歯磨きとかしたことあるやつってこの世にいるの?
歯磨きしたことある奴ってバカだけだろ
>>426 俺は冬でもシャワーだけど首を温めたら寒くないよ
>>408 チー牛言ってんのはアラサー以上のBBAのイメージ
まぁ若いのも言ってる奴は居るんだろうが
こんな作文にも踊らされるからね5ちゃんのおぢさんは笑
そら思考停止のお花畑ばかりになるわなw
風呂大好きだから信じられんわ、この寒い中で湯船につかるの最高やん
>>438 気分は宇宙ステーションで良いじゃない。
命は循環する的な。
>>444 チー牛「チー牛言ってんのはアラサー以上のBBAのイメージ」
欧米なんか数日に一回じゃん
毎日入る必要があるのか
>>446 頭と体洗わないでいいなら入る気が起こる
ただのキチガイを猛者とかほんと
メディアがキチガイだな
>>364 パナソニックのシャワー付き洗面台とクルクルドライヤーが発売された頃だな。しかもリンスインシャンプーとかいう時短アイテムが発売されたのもその頃だな。そこから日本の潔癖が一気に加速していった感じはある。90年代末期からは逆に若い女性に不潔が増していたな
この場合の風呂って湯船に浸かることじゃなくて風呂場にすら入らないってことだろ
キモイ・・ひたすら気持ち悪い 汚いクサイ不衛生だ ノミダニ虱虫🐛が湧く 病気になる
こんな特亜中塚中指作文みたいな事をする人間が
今日の夏場など高温多湿な近代社会日本で男女とも実在するのだろうか❓
江戸時代だって庶民は良く銭湯入ったり流し湯
拭きで汚れは落していた 犬食い中指ならあるのか
風呂キャンセルは、ただの精神疾患です
真似しないでくださいね
>>368 たしかに風呂入った翌朝は顔が皮脂でギトギトだけどキャンセルした日はしないわ
>>2 それなら俺も30年近く風呂キャンだわ
たまにスーパー銭湯とかは行くけど
頭ガ わきガ 足ガ 口臭
ウンコの悪臭
車が臭くなる 部屋も臭い 自覚してない
>>451 別に洗わなくていいんじゃね
次に入る人がいないなら自由だよ
俺も2週間に一回シャワーするぐらいやな。風呂なんて旅行行った時しかつからんし。
風呂キャンの人たちって自分の部屋とかもゴミや埃だらけかもな
なんつうか生活のルーチンワークみたいなのが身に付かなくなってる感じ
「面倒くさいから」という答えですべて集約されてる
石器時代や縄文時代を思えば人類は歯磨き風呂なしで生きて行けるように作られてるハズなのだ!
まあ遊びはこの辺にして風呂そんなに好きなら夏だけにしとけ
日本の住宅はくっそ安くて暖房が弱いから冬はいるとヒートショックであの世行きだぞ
>>465 虫歯は体質でカバーできるやつもいるが
歯周病には絶対的になるぞ
そして歯周病のがやばい
>>449 欧米人がよく言ってるが風呂に入らないだけでシャワーは浴びると
>>454 そう言えば確かその頃だな。オジサンオバサンのニオイを言い出したのは。
>>438 別に都内だけでなく、水源(上流)から下水処理繰り返してどんどん消費していくので下流に住んでる地域の全員そうだよ
>>479 商品を売る為のウソだったんだ!よって人類に入浴は不要!!
お湯がもったいないし風呂掃除もめどい
だぶいウエットスーツみたいなのにお湯入れて最小風呂したい
終わったら洗濯機行
被災地向けに最小湯仕様な風呂だれか設計して
熊本は全て地下水で賄ってるそうだ
政令指定都市レベルで全て地下水でやれてるのは熊本だけだと
それだけ地下水が豊富
相変わらず自宅でテレワークが続いてて週一で会社に出るか出ないかだから
外出日の直前位しか入らなくなったぜ
>>476 寝所と寝装は清潔でフカフカじゃないと気分悪いよなぁ
下水処理で思いついたけど、風呂の代わりに
オゾン脱臭を活用しよう
韓国だが、LGの発想は好きだったな
>>480 神奈川県民だが丹沢水系の清潔で美味しいお水だから安心だわ
都民は◯◯◯でも飲んでなさい
登山行って、3日ぐらい山の中でテント泊してると、
お股の部分からホームレスのような臭いがしてくる。
山だからしょうがないけど、下界じゃ有り得んわ。
>>484 震災の時は大変だったみたいよ
下水管から汚水が漏れたら地下水が汚染されるから
スタートレックでは電子シャワーだな
水とか使わない
電子シャワーで一瞬で綺麗になる
>>491 そういう面倒くさくないやつなら入ってやってもOK!
面倒な気持ちにムチ打って入ると入ってよかったって思う
入らなきゃよかったと思ったことは一度もない
けど疲れると入りたくない
別に昭和後期からの日本人が入浴し過ぎなだけでは
潔癖というより
毎日入浴しないと不潔と厳し目で見る人がいることで毎日入浴しないといけない感じに
風呂キャンセルだけは全く理解できない 臭いし汚いのは嫌だろ 汚い寝具で寝るのも嫌だろ
普段シャワーでたまに温泉のワイ
風呂溜めるのは確かにめんどい
>>491 SFとはいえ電子で身体が綺麗になる理屈がわからん
イオン清浄ならわからんでもないが、これも眉唾だしな
風呂は体力と時間のムダ!風呂入るじかんがあるならそれを睡眠時間に充てるべき!
さっきひと月ぶりくらいにシャワー浴びてシャンプー使って洗髪したわ
進学で独り暮らしを始めたら入浴にガス代がえらくかかるのがわかり
毎日シャワーで月に一度か二度に浴槽?お湯を貼る入浴に
うちの広い浴室でたっぷりのびのび入浴できる有り難みを貫地谷
疲れてる時ほど風呂入りたくなるわ
エプソムソルトとか入れてぬるま湯でじっくり
>>500 あいつ臭いし髪ベトベトだし風呂入ってないよな…
ってみんなに陰で言われてる俺の同僚みたいにはなるなよ
>>495 いや俺みたいな非イケメンは
清潔にするくらいしかできることがない
だから清潔だけが義務
これはモテること考えてると誤解するかもしれないがそうではない
社会に迷惑かけない最低限みたいなもの
それただのセルフネグレクト
鬱病の傾向ありだから精神科行け
人と会わないならバラさないだけで風呂キャンの女は多いと思う
男の方がさっと入って出て終わりだから面倒くささは女のがあるだろな
2023年、Scientific Reportsに掲載された東海大学の関根嘉香による論文によると、自身をPATMだと主張する日本人患者20人の皮膚ガスは健康な人に比べてヘキサノールが約12倍、
トルエンが約39倍、m,p-キレシンが約4倍程度放出されていることが突き止められた。加えて、α-ピネン、β-ピネン、D-リモネン等の健康な人が発する皮膚ガスは少ない傾向にあることもわかった
盗る円thank you byeΣ
来年くらいにはウンコしたあと尻拭くのキャンセル界隈が出てきそうだな
コロナの最中に、会社の女の子が罹って2週間くらい風呂に入れなかったそうだ
同僚が家まで食べ物届けに行ったら、ホームレスみたいな臭いがしたと言ってたわ
風呂だけは裸にならないと出来ないから行動が制限されるんだよ。たまに裸で外に出る人もいるけどw
女でしかもアイドルだと!
割とかわいいじゃねえか
ヤル前に風呂入ってくれれば問題ないよw
>>515 そいつらは余りにも精強無比すぎるwww
>>518 逆に普段が裸に近い
休みの日なんか裸の大将みたいになってる
>>521 皮脂は肌のバリアですしお寿司
肌荒れて皮膚科行ったら身体洗い過ぎは良くないですよと言われたンゴ
海外のホームステイ先もお風呂設備設のある家に日本人をステイさせる感じ
日本人は真面目であまり問題を起こさないが
トラブルがあるとしたら入浴関連
風呂とか冬なら1日2.3回は普通入るよな
仕事行く前、仕事帰り、寝る前と
女は男以上に股ぐらがすぐ臭くなるからな
近くに寄ったらツーンと刺激臭がして目にしみそう…
ババンババンバンバン
風呂は毎日入った方がいいと思う
毎日風呂と歯磨きするのにウンコの後ケツ拭かない界隈が出て来たら面白いなw
>>515 ウォシュレットが普及しているから現れるとしたらペーパーじゃなくタオルで拭くって奴だな
タオルは手拭き用とは別かもしれないし兼用かもしれない
>>533 ならええかもな
クリームやオイルを薄く塗り拡げると尚良いかもニキ
生ゴミキャンセル界隈なら
流しの排水溝ゴミ捨てるのめんどくて
毎回使うたびにプールみたいになってた
水が引けるの遅ー
これゆきりんこと柏木由紀だろ
ホテルの風呂すら入りたくねえとか
1ヶ月は流石に汚すぎだろ
洗髪が面倒って事はシャワーすら浴びてないんだろ?
現在進行形で風呂キャンっすわ
酒入ると無理
今日は祝日ぐうたら御殿
湯船浸かるだけで体の汚れがとれて臭くなくなるなら毎日入ってやってもよい。
>>528 それと食事。ヨーロッパやアメリカは学生に持たせる弁当なんかは質素なのがデフォだけど
日本人留学生は自分だけ差別されてると悩んで、ブローカーや両親に訴えて度々問題になるケースが多いんだと
1ヶ月とか穢いねぇ
そういう人を隅々まで洗って、湯船に肩まで浸けて100カウント
どれだけ汚れが落ちるのかも興味津々
風呂は使ったあとの清掃があるからな
z世代には無理だろ
>>536 新しいトイレットペーパーおろすのキャンセル界隈だな
すぐそこにあるのに取ってくるのめんどくせえとか
物事だいたい神経質な人の言い分が通りやすいので
毎日入浴しない人を不潔扱いする人が影響力による同調圧力
更にやたらと空気や布団やカーペットや衣服や体の細菌や虫を強調して洗剤を買わせる業界と同じ手法による影響もあるのか
別に風呂の重要性って清潔だけじゃないんだけどな
毛穴開いて汗で老廃物流して体臭や肌ケア出来たり
リラックスモードでメンタルケア出来たり
一日の疲れを落としたり
内臓を暖める事による新陳代謝の向上や血行を良くする効果などなど
シャワーだけってヤツは色々な要素を含めて不健康だよって意味だよ
風呂寒いから部屋で穴あき椅子座ってサウナしてるけどこっちのが頭皮までめちゃスッキリする
仕事の都合や金の問題やらで湯船に浸かる機会が少ない人間は大昔からいるし
そういう人たちいちように
風呂使えるなら使いたいと言ってるだろう
>>547 実験結果によっては風呂キャンセル界隈からの転向者も続出するだろう。
>>556 ボーッとするのがいいんだよね
頭の中整理できるし
町営体育館やプールのシャワーで十分
さらに 女子更衣室なら鞄置いてトイレ行く馬鹿が結構いるから、鞄から集金したら 月20万円ぐらい収入が入るし
>>546 なるほど
イギリスだと食事が質素でもそれがデフォと思って貰いやすいからいいな
女は意外と朝入りたがらないよな
朝夜2回入りたいから価値観合わん
若い女の子は男ほど臭くならないな
姪っ子のJKが泊まりに来て風邪ひいて1週間くらい風呂に入らなかった
髪はベタついてるの見た目でわかる
髪ベタついてるやん!と匂ったら言うほど臭くなかった
男が1~2日入らない程度の匂いしかしなかった
ラクトンのせいか
>>556 ただ年寄りはシャワーだけの方が突然死や事故に遭いにくい
やはりゆきりんは最先端を行っていた
世の中がやっとゆきりんに近づいて来たな
バブルの頃スクラブ洗顔剤ってのが流行ってそれで顔をゴシゴシ洗い過ぎて炎症をおこしたりかさぶたになったりする奴がいるとか言ってたな
身近にそんな奴はいなかったけど
めちゃくちゃしんどい時に浴槽でポカポカして寝てしまうことがあるな。起きたら3~4時間浸かってることも。
某フードコートの特定の一角にいつもバックパック置いて寝てる20代男いてさ、それが臭うのよ
見た目はまだなんとか普通だけど暖房費ケチっているのか風呂キャンだろうな、若いホームレスかと疑うレベル
>>570 その時代の人達は肌がめちゃくちゃ強いイメージw
体を洗ってから浴槽に浸からないとカミさんに怒られるから、冬は入りたくない!
とはいえ、キャンセル界隈の人の気持ちも理解できるな
俺も1日くらいなら入らない日もあるし、程度の問題でしかないわな
何か一つのことをやらなくなると、連鎖的に他のこともやらなくなりっていうのが
人間の行動メカニズムとしてあると思うんだよ
部屋の掃除をしなくなれば、風呂にも入らなくなるとかね
逆に言えば、何か一つのことを始めると連鎖的に他のこともやるようになるから
風呂キャンセルをそこまで深刻に受けとめる必要はないかと
髪はベトついたり臭いの嫌だから入るけどな
キャンセル民の気持ちはわかりたいとも思わん
>>556 リラクゼーション効果と血行は誰でもすぐに実感出来る事だしね
風呂入らないなんてもったいない
なんなら髪は洗わずに美容院でやってもらえば良いんだよ
>>576 一番最後に入ればやりたい放題よ
俺はそうしてる
>>567 奥さんの方と血の繋がりのある姪っ子だったら…(*´Д`)
若いほど老廃物出ないからな
代わりに体内に溜め込むから
生物機能が良くなってくるとどんどん外に出すようになる
そんで臭くなる
冬場は足元にお湯かけて下から温めた方がいいそうだな
昔ドカベンの漫画で見たわ
>>77 そういう奴は同じタオルを一週間とか平気で使ってるらしいから
うんこした後うっかりケツふくのキャンセルしそうになった危ねー
パンツ上げきる前に気付けて良かったよ
体洗わないとリセットされない感あるわ
外に出ないのと一緒
更に無気力になって精神的に病む
昔メリットのCMの「フケいやいや」のCMも怖かった
肩のフケを見つけてみんなで嫌がる光景が続いたら後に
ロングヘアーのお姉さんが
「今日は肩のフケなしね!」と締める
まるで毎日肩などをフケがないかチェックしている感じ
入ってないの?きったねー だろ また偏向してんのか
風呂キャンセル界隈連中ってカードゲーオタと一緒にされたらキレるよね
同族嫌悪なのに
>>581 風呂桶に汚れ付いてるだろ、乾かないと分かりづらいけど奥さんが掃除してるんだろ? 知ったら怒りそう
外に出るなら他人の迷惑だからシャワーぐらい浴びろ
1日1回のシャワーさえ苦痛というなら自分の精神疾患を疑ったほうがいい
フジテレビ、普通にCMやってるやん?日清とかリクルート
>>593 まぁ清潔すぎるのがアレルギーの原因なんだがな
仕事して汗かいたら入るべきと思うな
最悪1日おきだな。風邪や下痢等で
どうしようもない時もあるけどな
低脳にはスマホやインターネット・ゲームの規制は必要だな
親次第だけど
今日は美容院に行く前に髪の毛を2回洗った
美容院でも切る前後に2回洗われて、潔癖症だから帰宅直後にもう1回洗ったわ
5回もシャンプーしてしまったぜ
自分でシャンプーすると2日髪の毛洗わないとベタつく
でも床屋で洗ってもらうと2~3日髪の毛洗わなくてもベタつかずまだサラサラしてる
自分だと1回しか洗わないが床屋だと2回洗う
その違いとシャンプーの違いなんだろう
床屋のシャンプーの方が油分が落ちるのと2回洗うからサラサラが続く感じ
>>606 頭悪そう
俺もそうだけど
それを言いたがるやつはアスペだと思う
自己愛変態野郎
この前射精キャンセルして寝たけど
朝起きたらベトベトだった
風呂はいるだけで褒められるとか
なろう小説みたいだな
オレもタオルはあまり洗わないな
速乾性のフェイスタオルで全身を拭いた後速乾性のバスタオルで仕上げで拭く
部屋に掛けておけば半日で乾く
2日に1回の風呂はもう風呂キャンな汚ギャルだぞ、毎日入って並みびとよ
3日以上のは確実に臭っている、陰で臭いと言われているぞ
大学途中でキャンセルした先輩と後輩
仕事もキャンセルしてたな
お風呂でスマホなう
>>609 俺は筋トレをしているから、関節や筋肉を温める重要性を説かないといけないw
綺麗好きも良いが災害時は入りたくても入れないんだぞ
>>613 そもそも一回では落ちない、2回が普通よ
湯の温度も少し高めのほうが落ちやすい
>>632 そんときゃそれなりのやり方があるよ
いろいろ知らないとむしろ困るよ
政治も経済も弱いと国民が気の毒まあ滅ぶ国だし仕方ないね
風呂は確かに面倒だけど入った後の爽快感がたまらんので
入浴前 めんどくせーめんどくせーなーー
入浴後 入って良かったパァァァ
毎回こんな感じだ
スマホになってから余計に長風呂になっちゃった。今までは湯船に20~30分だったのが、スマホ持ち込みでアマプラとかみたら2時間とか経ってる…肌カサカサ
垢や老廃物は一度洗ってからの方が浮き出てくる
だから二回洗うんだよ
不潔生活ののちに一回洗うと
逆に大変なことになる
自分の職場でどうにもこうにも臭い同僚がいて夏場になるとシャツが納豆臭い。
臭いなーと思ってたがアドバイスしてやった。
服やシャツは酵素系漂白剤を多めに入れた風呂に1日つけておけ。
その後水だけで1度洗濯して洗剤洗い流す。その後に本格的に洗濯。
乾燥機を使う。
これを徹底させた。
もうめっちゃスッキリ臭わない。
尚且つ一緒に風呂に入るようになって今は俺の嫁。
まさか男の同僚が嫁になるとはなぁ。
なんだよオマイラ!ソープランドには何回も行くくせに!
寒いとシャワーでは寒くなるから冬は風呂夏はシャワーのみ
なんで風呂面倒=スマホのやり過ぎという結論になるんだ
いくら何でも無理やりすぎない?
単にやることが多くて(特に女は)トータル2時間位かかるから体力奪われるこら嫌という話なのに
ションベンするたび腐った臭いがチンチンから立ち上ってくるやろw
これうつ病の症状だよ
まあ2、3日ぐらいならただのめんどくさがりだろうけど
一週間以上の人は完全に鬱の症状
自分も鬱がひどかった時はどうしても入りたくなくて何日も入らなかった
風呂入って体と髪を洗うってすげーポジティブなことで
それに対する拒否感がすごかった
何もしたくない、死にたいと思ってんのに風呂入るなんて無理
そんで3日も入らないと風呂入ったところで髪も何度も洗わなきゃベタベタがおちないし
体も何度もこすらなきゃアカが取れない
こすってもこすっても次々とアカが浮き出てくるので泣きたくなる
毎日入ってる人なら十数分で終わる作業が1時間以上になる
それがわかってるからよけい入りたくなくなる
風呂の蓋の上にスマホ乗せて温泉の素を入れて1日2回。
少なくとも30分は浸かる
職場の隣の席の方がとても臭います、本当に臭いです、その方が入社して約3年耐えています
これは言うと体臭ハラスメントになる?w
>>644 臭い人は自覚してるし当然毎日風呂入ってる。それでも体臭キツいから切ない話なんですよ
スマホゲームスマホゲームで詰んでるんだろ?
早く死ねるといいな、おい
>>650 たしかに、死にたいと思っていながら身体を洗うのは矛盾しているものな
風呂上がりに「身体を綺麗にしてどうするんだよ!」って壁に拳を叩きつけそう
チー牛も風呂嫌いだけど風呂キャン界隈とはまた違うのか?
座りションベンして立ち上がった時のアナル臭
がすごい
風呂キャンセルって、つまり嬢を気に入らなかったことでしょわかるよ
体臭がキツいって困った事だけど、本人の入浴とは関係無い場合が多いから、多分差別的なモラハラだと思うよ。
脳が過労というか興奮状態で快楽物質が出まくってる状態なんだろな
風呂はいるとリラックスして出なくなるから風呂入らない界隈が増えてると思
専門家のスマホのせいは草
こんなもんずーっとみんなそうや
ハッタショのチー牛が風呂入れないらしいな
柔軟剤とか香水に発狂してる層と丸かぶりしてるの知って納得したわ
長風呂ばかりしてたら裏玉の皮膚がボロボロに
長湯だけで皮脂が取れるからは 体にはよくない
風呂嫌いは昔からいる。
昔は節約なのかで3日にいっぺんだったな。
自分は入る時は面倒だけど入ると気持ちいい。
ワイフケ症&ワキガ朝帰宅就寝の三段構え
30分以上湯舟浸からんと体の臭み取れへんらしいで
風呂沸かすガス代めちゃ高いよ
毎日入れるなんて貴族だよ
上で「酵素系漂白剤使え」と言ってるがマジで一度風呂にお湯ためて酵素系漂白剤を多めに入れて下着やタオルシーツ入れて1日放置して見るといいよ
真っ黒になるから。
タオルシーツ下着でこうなるって事は身体は毎日老廃物を出してるって事だよ。
>>669 これな。
統計マジックで多く見せているだけやし。
週1で湯船に浸かって
あとはシャワーで済ませてるわ
毎日湯船は水道ガス代高くならない?
>>650 1年以上自室に籠もって風呂にも入らないけど
深夜になったら近所のコンビニに行って週刊誌とかおやつを買ってくるようなやつも
うつ病なの?
>>675 腋臭は毛を剃ってごらん
大分落ち着くよ。
嫁も若干腋臭で全身ツルツルにしたら臭わなくなった
汗っかきだから汗出して気持ちいいという感覚がわからん
シャワーでも良いから毎日全身洗え
多少臭くても人に会えるならともかく社会生活脱落の第一歩だぞ
冬場に毎日シャワー浴びたらガス代恐らく25000円くらいになるわ
シャワーは週2でいい
あともう一つ
タマキン袋
ダイソーとかで白い毛のブラシを買ってゴシゴシすると黒くなるぞ
結構ここ汚れてるの多いんだ
埼玉県東部は風呂もシャワーもトイレも
行政によりキャンセル推奨だと言うのに
>>689 ワイ1週間くらいの飯キャンセルはようやるわ
>>671 ハッタショガイジは自分の臭い体臭で安心して人工的な香りを嫌うってのは医学的に認められとるからな
風呂入らんかったり服洗わんのもガイジなりの理由あるんよ
面倒くさいってのは
たんなる老化、衰え、病気
終わった!お前ら!ざまぁ~~~
>>599 最後だから掃除もするよ
だから好きに入らせてもらってる
糞寒いのに洗ってから入れって基地外沙汰だわな
体力の限界。
気力もなくなり何もしないことにしました。
もう何もかも面倒くさい
>>613 床屋のシャンプーって業務用の
一般非売品?か高い奴使ってるみたいで
確かにサラサラ髪が続きますね
実際、清潔的にはどのくらいの頻度で入ってれば大丈夫なんだ?
なんだ、湯船に浸からないことを風呂キャンと言ってるのか
垢の取りすぎは良くない
サッと湯船浸かるだけで
ホームレスでフサフサがいるように頭なんか湯シャンで十分
皮膚科なんて洗いすぎの患者ばかり
(´・ω・`) お前らは自分が思っている以上に臭いからな。シャワーじゃなく風呂に入れよ
こういうのっていつでも風呂入れるからやるんだよ
週一回決まった日、時間しか入れないなら入る
皮膚を脱脂しなければ生理的に順応して皮脂の分泌が抑えられるようになる
石鹸で洗わなくても水で流すだけで医学的には十分らしい
社会的には知らん
>>677 うんまあ、あぶらとり紙と同じで「こんなに油が取れるー!」という驚きはわかるんだが
必要以上に汚れを落とす無意味さを感じないかな?
臭いから漂白剤を使えと勧める人が毎回現れるが
臭い人ってのはそもそも洗濯しない人だったり、部屋干しとかそれこそ風呂に入らない人なわけで
普通に暮らしていたらまず問題ないわけでね、漂白剤までいくとちょっと過剰だよね
飯キャンは良くやるわ。あんま人様に言う事じゃ無いけど、結局食事制限以上のダイエット効果なんて無いよね。2日食わないとか良くやる。
風呂に湯船がないから、シャワーだけ。湯船に浸かるのはソープいったときだけだわ。
どんなに可愛くて美人でも臭い女はチェンジだわ、触りたくない
>>86 気をつけてな
入ってる時は見とく方がいい
>>682 単なる引きこもりじゃね。
うつ病も人それぞれやけど。
今まで好きだった事がしんどくなると可能性はある。
風呂の場合は入らなきやと思うけど入れないのがそれっぽい。
入らなくて平気なのは別かも。
多分だけどワクチンのせいで思考停止しちゃうんだと思う
何もしたくなくなるんだなあ
スマホの影響もあるんだろうけど
頭の痒さや股間の清潔ではない気持ち悪さよりめんどくささの方が勝つなら、何も言えない。病気の人もいるだろうし
ただ普通は結局入った方が良かった、って言うほど気持ち悪さを我慢してる方が不快
面倒くさい
病を感じたら
運動しろ
よく寝ろ
孤立をやめろ
大きな目標をやめろ
などと言われる
お前ら!終わったな!ざまぁ~~~
下半身とか筆頭に身体が痒かったりしないの?そんなにぶっとんだ期間入らないって
手術したら風呂一カ月入れないなんてよくあるやろ
清潔さを保つのに風呂は必須ではない
風呂に入ると脳からα波が出るそうだ
家の風呂より温泉の方がさらに効果が高い
これはつまりリラックス出来る効果がある
シャワーだと出ない
おれはやるぜ!!!
(なにを?)
なにかを!!!!!
>>669 そういえば少年犯罪の要因で、ゲームのリセット云々と理由付けしてたのって廃れたね。
>>662 チー牛で風呂嫌いのキモオタはハッタショなんやろな
キモいボサボサ眉毛にしろダサいチー牛カットにしろ
変化を嫌うのはハッタショの特徴やし
シャワーは2日に一回浴びるけど
湯船には入らないわ1人暮らしだと
風呂とかいってるあほは現実をみろ
毎年風呂で数万人がなくなってる時点で健康に良いと改善の問題だぞ
はっきりいって少子化とか訴える前に風呂禁止にしたほうが日本人が減るのを防げるぞ
春秋の風呂は別に1週間くらいいいと思うが
肛門は毎日泡でしっかり洗いたいな
>>743 戦後のユニットバスが普及してからの文化なんだよな
外国人は風呂入らないし
まぁ水回りの仕事や需要やガス工事も減るからあんまり言いたくないけど
シャワーより湯船の方が楽じゃない?入浴剤入れてスマホで動画見て体温まってきたら湯船の中で髪や体洗って、
しめにシャワーでコンディショナーしてさ。
洗うだけの時間はちょっとで済むもん。
冬はシャワーだけの方が洗う時間かからないか?浴び終わっても寒いし。
冬場は2~3日くらいは何ともないね
夏はキツいけど
実家ではいつも最後にスマホ持ち込んで再湯沸かしして長時間入ってたけど
1人暮らし始めてからはシャワー掛け流しで10分くらいで済ますようになった
家族が入った湯船はなんだかんだで汚いんだよな
>>743 風呂死に対策は立ったまま金玉からぬくくしろと誰かに聞いた気がする
なんかエロく感じる😳
大人の泡風呂予約キャンセルみたいな
なんだろ住んでる地域の問題なのか風呂場の環境(ガスとかね)の問題なのかお金のこと気にして毎日湯船にお湯張れないって人はどんな生活してるのかすごくわからない
お金持ちじゃない大半の家庭だって普通に毎日湯船に浸かると思うんだが…
一人暮らしだろう関係なしにね
まじ毎日湯船入ったらそんな支払い出来なくなるような額にならないよ??何を恐れてるんだろ利用料なんかで
ほんと分からない
>>749 ガス代と水回りのカビの掃除とか
湯船使うよりシャワーの方が効率的なんよ
四人家族で複数人使うなら風呂の方が良かったんだろうけど
アベプラで特集やってた時来たアイドルが3.4日入らないのは普通とか言ってたなぁ
別に良いけどあんま人には言わん方がいいよと思ったわ
美容系のユーチューブ見てると髪の手入れとか化粧毎日やるの大変そうだからな
引きこもりならまだしも社会人は流石に終わってる
さっさと病院いけ
>>752 言ってる事矛盾してるぞ。家族の入った湯船が汚い思うなら
1人暮らしの湯船の方がいいんじゃないの?
今日はコンビニで女にしては伸長高めのデブ、髪はロングのワカメ頭、服はミントグリーンのスゥエットの上下やがヨゴレた感じやったけどなんかミントが混じったような変な臭いで気持ち悪くなった。
>>733 看護師が拭いてくれたり、頭洗ってくれる
>>756 まじそれよ。シャワーだけの方が時間かかって結局湯船はるのとたいして変わらん水量使ってる思うんだよな。冬はさ。
風呂キャンセル界隈とかほんの一部だよ
昔から汚い自慢したがる若者いるからね
汚ギャルと汚部屋とかやってたその人種が声高に風呂キャンセル界隈と言って目立とうとしてるだけ
あのザックワイルドも風呂嫌いでかなり臭いらしいからな
しかし風呂に入ってる暇があったらギターを弾くというか
昔は床暖房もエアコンもないし
家の中が寒いから「風呂」が暖房器具としても価値があったけど
今は電気毛布でも厚着でも個人の防寒着優れてるから
わざわじお風呂に入らなくてもよくなったんよ
Z世代の女で体臭の酷いのがいたけど若さからくる匂いじゃなく風呂はいってないからなんだなワロタ
>>757 シャワー長く使う方もガス代水道代そんな変わらないだろ。
俺は冬シャワーのみだと無駄に体にシャワーあててしまうから。人それぞれかもしれんが。
タレントのいってる風呂キャンセルは
シャワーですませるって話で
シャワーも浴びないのはまた別のやつらだろ
>>762 言いたいことごっちゃになってたわ
湯船キャンセル派になっただけで汚いのはそんなに関係無い
普段シャワーだけでやってるとたまに実家帰った時に汚く感じるようになったんだよ
>>737 現実とゲーム区別がつかないとかいってたけど現実とスマホの区別がつかない現代女の方がやベーよな
カタギの人間でもピアスとかつけるようになったのはまさに現実との区別がついてないから
>>356 あの頃のサラリーマンってヤニと酒でドブのような感じじゃねえの?
>>772 うちの職場の30歳くらいの女もこれ
鼻にツンとくる刺激臭がする
ずっと風呂に入らないらしい
一人暮らしのユニットバスだったら
わざわざ湯ためて風呂入らんだろ
一人暮らしの時なんてシャワーだったよ
いやいや、くせーだろスッカイ匂いすんだから近くにくんなよw
>>777 たまには湯船につかってスマホで動画みながらのんびりするのもいいぜ
>>781 最悪ヤったあとでも風呂は入らず出勤もあるかも
臭すぎてヤバいw
俺なんてシャワーですら月に2回だわ。ガス代高いのと冬はヒートショックの可能性あるので冬場でも暖かいときしかシャワー浴びない。
シャワーも無しなのか
スーパーで横通っただけでむわっと臭う女性がたまにいるんだけどあれがそうなのかな
マスクしてたときでさえ通り抜けて臭ってたくらいものすごく臭いよ
>>659 そうなんだよ
死にたいのと風呂入るのは真逆の行為なんだよ
風呂入るのって誰かと会うため、外に出るため、生きるための行為の筆頭
飯食うのは惰性でできる範囲だし(もちろん最悪の時は飯も食えないけど)
飯食ってる間は現実逃避できるから食えるんだけど
風呂入るのはハードル高すぎる
風呂上がりに思うことは怒りとかじゃなくて
普通の人が難なくできることすらこんなに苦労して嫌だと思う自分のことが惨めで
次またこの苦行を繰り返さなきゃいけないという絶望感だったわ
湯船に浸かりながらスマホでエロ動画見て湯船の中でぬくのがいいぞ
否応なしに風呂掃除もしてから風呂を終わらせられる
俺もずっとシャワーだけだったときはあったが
やはり冬は風呂入るようになったな
>>781 >>772 若い女性ならむしろ嗅いでみたいわ。
少しぬるめの湯船に入りながらゆったりスマホタイムもいいのに
大量の汗をかくからむくみもとれていい
皮膚弱いから仕事忙しいからって2日も入らないと皮脂であっちこっち炎症始めるわ
ヒートショックを恐れるようなじーさんは風呂入ろうが入らないが代謝落ちてるんだからどうでもいいんだろ?
スマートフォンの閲覧過多で脳が過労状態になるんか
脳の疲労状態が毎日続くと認知になりやすいだったら怖すぎる
>>796 1人暮らし用の狭いユニットバスの湯船なら
一時間以上ガッツリ入る
or
熱々シャワーだけの五分
or
全く風呂入らないだな
一週間に一回近くのスーパー銭湯行く方がコスパ良い
【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739241890/ また左翼が変なキャンペーンやって日本の伝統を廃止させたのか
過剰な入浴は美容に良くない
数日に1度で良い
しかし日本人は臭いsmellを特に気にする民族なので
毎日入浴することになる人が多いだろう
個人差がある
親しい人に嗅いでもらって臭くないなら数日に1度にしても
入浴によって髪や皮膚にかかる負担が減って美容的には良いだろう
>>799 娯楽にする為に湯船で見る用のアニメやドラマを決めてる
人と会わないなら入る必要がないは正解だな
人と会わないなら髭も剃らないし顔も洗わない、だが人と会わないような機会はせいぜい2日間
ID:CHngo8h40
THE童貞の書き込みで草
内容みればすぐわかる
>>776 記事の人は4日頭洗ってないんだからシャワーも無しじゃん
風呂キャンて
そんなめんどいことかな?
風呂入ることって
>>801 皮膚弱いから熱々シャワーより適温の湯船にゆっくりで冬の乾燥肌もだいぶマシになった
電車乗っててくせー奴増えたなとは思う
昔はデブ男くらいだったのに今は女も臭かったりするし
>>814 昔の女は臭いに敏感だったはずだが今は違うんだな
>>804 1日風呂またはシャワー浴びないだけで髪がベトベトするし枕に抜け毛が多発するから
最低でも髪とちんこと肛門は毎日洗う
あとねハゲじゃないから
風呂上がりのドライヤークソ面倒なんよ毎回毎回
皮膚病はいったんかかると治りづらく、跡を残すやつも多いんだが
風呂キャンシャワーキャンって
タライ行水ってオチだろ
>>811 入るまでがめんどいのは理解できるが入らないのは理解できない
>>1 シャワーで十分だろw
ユニットバス浴槽内とかいらんわw
ユニットシャワだけにしろやw
アホかw
スマホ中毒者はジップロックにタブレット入れてお風呂で見なさい
髪臭い書いてる人ちょっとオゾン発生機の弱い版置いてみてコレ髪臭くならないからマヂで
老人ホームの法定入浴回数は週2回だ
公には、この程度で良いとされているのだ
そもそも皮膚には脂があるのが自然で、それをせっせと取るなど不健康になるだけ
匂いだって、脂の匂いがあるから異性を惹きつけるのだ
それを取って化学合成の香料をつけてもダメだよ
>>795 コインランドリーでまるごと洗濯と乾燥やったら気持ちいいぞー
ダニ予防にやってる
うちの近所はコインランドリーがアホほど増えて
おかげで布団持ち込むのも楽になって助かったわ
入るまでの準備
入った後の片付け
水回りの掃除
この手間と時間を毎日費やすに値するかというと疑問だわ
特に都会の1人暮らしの若い人ならなおさら
田舎や地方の家族複数人で同居してるなら別だとしても
発達障害は風呂入るの嫌がるからな
だからヲタの多い町のブックオフとかひどい臭いがするし
アイドルの握手会も凄い臭いみたいだわ
ここ思い込みだけで書いてるアホ多すぎだろ
だから何回もいってるだろ風呂はいろうとシャワーだけだろうと臭いはかわらない
あと皮膚科よくいってるやつらはほとんどが風呂はいってるのが原因だぞ
肌の乾燥や肌荒れニキビはほぼこれのせい
時間とお金が無限にあって隣や階下への音も気にしなくていいなら毎日お風呂に入って湯船にも浸かりたい
マンションだと深夜にお風呂&ドライヤーの音も気になりますます億劫になる
>>831 コミケなんか阿鼻叫喚だぞ。特に夏のコミケは。
今年に入り風呂は
自宅で2回、メンズエステとヘルスとラブボの3回の5回だけ
臭くないから風呂入ってないとバレなかった
なぜ風呂に入らない女が臭いのか
それは女性器の構造上臭くならざるを得ないから
江戸時代は風呂屋はあれど髪を洗う頻度は高くなかった
そういうもんだ
髪に脂が乗ってきてこそ艶が出て美しくなるのだ
>>2 万が一最悪シャワーも出来ないなら洗面台朝シャンプー朝洗顔だけでいいから
>>1 冬は入ると温かいけど、出ると湯冷めするんだよな
一人暮らしだと出た後に洗濯とかもしなきゃだから余計
lud20250211182027このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739254252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の〝猛者〟も [蚤の市★]」を見た人も見ています:
・【話題】テレビ局の「コロナ対策」、「なし崩しでユルユル」になっている “ヤバすぎる実態” [影のたけし軍団★]
・【話題】ま、眩しすぎる...! ベッドで寝転んでいたら、神々しく発光してしまったニャンコ [ひぃぃ★]
・【;∀;】愛猫が死んでしまい、注文した爪とぎ器をキャンセルしたら販売会社から供花が。ネットでは「まさに神対応」と話題に
・アイスランドの乳製品「イーセイ スキル」が日本初上陸!…「無限の可能性を感じる」味わいがSNSで話題
・【過酷】コンビニ業界、90%のオーナーが過労状態か
・【話題】死んでから生まれ変わるまでの期間は平均4年5カ月 「生まれ変わり」の可能性 ★3
・【動画】エミレーツ航空CM 世界最高層ビルに立つ客室乗務員がSNSで話題 [oops★]
・【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? [鬼瓦権蔵★]
・【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結 トラブルがSNSで話題 対処法は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・英語に「クマムシ」、倫理に「親ガチャ」 共通テスト、SNSで話題【毎日新聞】 [少考さん★]
・【話題】SNSで「旦那死ねデスノート」が流行中。月のサイト利用者数が18万人突破 [potato★]
・【衆院選】次世代の党のPR動画「タブーブタのウタ♪」がユルヤバいと話題に
・【話題】猫の身体にハートの模様 「ご利益ありそう」と評判のラッキーニャンコ [ひぃぃ★]
・【話題】ビル・ゲイツ氏はiPhoneよりAndroidスマホ派 「使いやすい」 ★3 [あしだまな★]
・【話題】“唐揚げの本場”大分では「唐揚げにレモンかけない派」が多数
・【話題】EVシフト、日本は出遅れ? 「後出しジャンケンでは間に合わない」識者に聞く ★3 [夏スケボー★]
・【話題】 40代女性 「中学3年生の息子が、スマホのゲームばかりしている。私の人生から抹消したい。こんなクズ、産むんじゃなかった」
・フリー素材サイト「いらすと本舗」が話題 イラストや3D素材など配布中 作成者は“ある刑務所の受刑者” [煮卵★]
・【話題】ビル・ゲイツ氏はiPhoneよりAndroidスマホ派 「使いやすい」 [あしだまな★]
・【話題】トイレ個室でおよそ4人に1人がしていること→スマホをいじって長居 マジで迷惑すぎる… [potato★]
・「090」はオヤジの番号 携帯電話番号でおじさんの証とSNSで話題 「写メ」「バリ3」「メアド」も死語か [七波羅探題★]
・【話題】「ワイドショー煽りすぎ」新型コロナ「最前線の医師」が語った本音 [しじみ★]
・【話題】 「ネトウヨ」は「童貞」が多い?その相関とは…レイシストに「中年童貞」が多い理由 ★16
・菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO) ★2 [首都圏の虎★]
・【話題】「今すぐ死んで欲しい」…SNSで『旦那デスノート』が流行中。月のサイトの利用者数が18万人突破 ★6 [potato★]
・【社会】 迷うと股間に大ダメージ!「決断力を鍛えるバナナ滑り台」が話題 人気抜群だが転落するケースも [朝一から閉店までφ★]
・【話題】ツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」した、イタリアンシェフ「小林幸司」が大炎上 ★20 [スペル魔★]
・【話題】ツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」した、イタリアンシェフ「小林幸司」が大炎上 ★8 [Stargazer★]
・【話題】ツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」した、イタリアンシェフ「小林幸司」が大炎上 ★18 [Stargazer★]
・【話題】 「ネトウヨ」は「童貞」が多い?その相関とは…レイシストに「中年童貞」が多い理由 ★15
・【お菓子】東ハト新商品「パックル」が「カール」に激似と話題 法的にはセーフorアウト?弁護士の見解は… [Ailuropoda melanoleuca★]
・【話題】ついに秋田に「松屋」が来るぞ! 待望の初出店だけど...絶妙すぎる立地で話題に [ひぃぃ★]
・【社会】 実は男の娘? 茨城県下妻市のイメージキャラクター「シモンちゃん」が可愛すぎると話題に [朝一から閉店までφ★]
・【話題】カミュの名著「ペスト」が世界中でベストセラー…日本では今年2月からの販売数だけで、ここ70年の販売数を超えてしまった★2 [記憶たどり。★]
・【話題】愛知に「東海っす」、大阪に「近畿ですよ~」、岐阜に対しては... 地元民も納得?三重県の「三枚舌外交」が話題に★5 [ひぃぃ★]
・【話題】ハロウィンでの「芸者のコスチューム」が「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争 ★2
・安倍政権の公文書改ざんを真正面から描く!Netflix「新聞記者」が「かなり攻めている」と話題に!ダイレクトに安倍政権の腐敗を描写!★2 [スペル魔★]
・【話題】 スキャンダル頻発で問題視されるNHK給与体制の実情・・・30歳で優に2000万円オーバー、部長クラスになれば3000万円~
・【社会】理想的なウンチスタイルは“前かがみ”って知ってた? EAファーマの「おトイレワンポイント」が効果抜群だと話題に [朝一から閉店までφ★]
・コロナ退散!今度は「ヨゲンノトリ」がやってきた…病を予言し、朝夕拝めばご利益も?アマビエに続き話題 [スナフキン★]
・【話題】愛知に「東海っす」、大阪に「近畿ですよ~」、岐阜に対しては... 地元民も納得?三重県の「三枚舌外交」が話題に★3 [ひぃぃ★]
・【話題】小学生憧れの人トップ10 2位:お母さん 1位:竈門炭治郎 ★2 [potato★]
・【話題】小学生憧れの人トップ10 2位:お母さん 1位:竈門炭治郎 [potato★]
・【話題】女性5000人が回答『落選してほしい政治家』トップ10! 1位:麻生太郎 2位:二階俊博 3位:菅義偉 4位:安倍晋三★2 [ネトウヨ★]
・【話題】女性5000人が回答『落選してほしい政治家』トップ10! 1位:麻生太郎 2位:二階俊博 3位:菅義偉 4位:安倍晋三★5 [ネトウヨ★]
・【話題】「靴下を見せるための靴」がおしゃれ
・【話題】#河野太郎外相「久しぶりのセルフィー。」 中国女性報道官と
・【話題】勝間和代さん事務所、SNSでの御嶽山の仕分け必要性批判に反論
・【話題】来月には「2000年生まれ」が大学入学へ
・【話題】一世を風靡した「中国崩壊本」が売れなくなってきている★7
・【話題】「若者消費の縮小」が日本のデフレを加速させている ★5
・【社会】「#わざとぶつかる人」が話題 「髪染めたらなくなった」の報告も★2
・【景表法違反?】セブンのサンドイッチなどが話題 スカスカなコンビニ惣菜に法的な問題は?… [BFU★]
・【話題】飛行機から落ちたスマホ(Galaxy S5)、一部始終を動画で記録していた
・【食】和菓子「みずのいろ」が美しいと話題に 空や木々を映した水の色を表現
・【話題】「若者消費の縮小」が日本のデフレを加速させている ★8
・【話題】「若者消費の縮小」が日本のデフレを加速させている ★2
・【景表法違反?】セブンのサンドイッチなどが話題 スカスカなコンビニ惣菜に法的な問題は?… ★3 [どこさ★]
・【話題】食の探究心で昆虫食の入門編「タガメサイダー」を飲んでみました [ひぃぃ★]
・【話題】お腹が邪魔で毛づくろいできにゃい... 愛くるしすぎるデブニャンコの姿がこちら
・【話題】一世を風靡した「中国崩壊本」が売れなくなってきている
・【話題】働き続ける覚悟を…「老後の貯蓄」がない人の生活
・【医療/話題】「低身長症の治療薬」が登場するも当事者からは賛否両論「低身長を排除する試みだ」
・【話題】精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由[18/01/24]★4
・【SNSで話題の「麺をすする音」問題】 本当に不快に感じているのか外国人に聞いてみた結果⇒「そういう文化なんだ」と受け入れられていた
12:28:30 up 84 days, 13:27, 0 users, load average: 10.26, 10.52, 9.97
in 0.26811909675598 sec
@0.26811909675598@0b7 on 071101
|