◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:統合作戦司令部初代トップに統幕副長の南雲氏起用へ 政府方針 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739228529/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3月下旬に新設される自衛隊の統合作戦司令部をめぐり、政府はトップの「統合作戦司令官」に統合幕僚副長の南雲憲一郎・空将(59)を起用する方針を固めた。新司令官には、陸海空3自衛隊を一元的に指揮する大きな権限が付与される。3月にも閣議で正式に決まる方向だ。
複数の政府関係者が明らかにした。南雲氏は1989年に防衛大を卒業し、航空自衛隊に入隊した。航空幕僚監部防衛部長や西部航空方面隊司令官を経て、2023年3月から現職を務める。
新設の統合作戦司令部は、自衛隊の運用に関し、平時から有事に至るまで一元的に陸海空3部隊を指揮する。また、作戦にかかわる米軍との調整をより緊密に行う役割も担う。南雲氏は、制服組トップの吉田圭秀・統合幕僚長(陸将)を2年近く支えてきた経緯があり、南雲氏の起用で新司令部と統合幕僚監部との連携を強固にする狙いもある。
統合作戦司令部が新設されるのは、統合幕僚監部が軍事専門的見地から防衛相を補佐する幕僚機関としての任務に追われ、部隊運用の余力が少ないとの指摘があったためだ。政府は22年策定の安全保障関連3文書で「陸海空自衛隊の一元的な指揮を行い得る常設の統合司令部を創設する」と明記。3月24日に防衛省のある東京・市谷に統合作戦司令部を発足させる予定だ。
一方、日本側の動きに合わせ、米側は在日米軍を再編し、作戦指揮権を持たせる「統合軍司令部」を新設する方針で、組織体制の具体案を検討している。7日の日米首脳会談後の共同声明にも「自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上」を目指すことが盛り込まれた。
日米の指揮統制連携をめぐっては、自衛隊と米軍が一体的に運用された場合、有事における日本の指揮権の独立性の担保などが課題とされている。
朝日新聞 2025年2月11日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2B2HNCT2BUTFK00PM.html?iref=comtop_7_01 >>1 会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
誰と誰が、相性合うって? ぁあ?www
Wikipediaに南雲忠一海軍大将は縁戚ではないって書いてあるな
>>1 会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
誰と誰が、相性合うって? ぁあ?www
>>9 カフェオレたっぷりとか動物以下の日本人じゃ無いと無理やで
トランプ暗殺未遂事件の真相に迫る!【狙撃犯クルックス容疑者をコーヒーショップで誘導した人物の霊言】(2024.7.16収録)
VIDEO >>1 >政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
>>1 >政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
これが、石バカの外交?wwwwww
経済安保の自衛隊関連の過去レスやスレがあるからレス入れてるだけで。
これはちょっと心配な人事 いくら縁戚関係にないとは言え、変な受け取り方をするパヨクが出て来そう
>>1 オールドメディア共に捏造の大絶賛されたのに
たったの5%しか支持あがらずwwwww
オールドメディアに持ち上げられる政治屋=
キモい無能=石バカ、ゴミズミ、ハリス。
オールドメディアに叩かれ誹謗中傷される
政治家=有能、天才安倍総理、トランプ。
だからwww
>>1 オールドメディア共に捏造の大絶賛されたのに
たったの5%しか支持あがらずwwwww
オールドメディアに持ち上げられる政治屋=
キモい無能=石バカ、ゴミズミ、ハリス。
オールドメディアに叩かれ誹謗中傷され続ける
政治家=有能、天才安倍総理、トランプ。
だからwww
吉田ドクトリン関連とか、日本国憲法なんてねぇよとか、色々あるやん。 なんでカスみたいなヤンキーが統率取れるねんって経緯もあるやん。
>>1 オールドメディア共に捏造の大絶賛されたのに
たったの5%しか支持あがらずwwwww
オールドメディアに持ち上げられる政治屋=
キモい無能=石バカ、ゴミズミ、ハリス。
オールドメディアに叩かれ誹謗中傷される
政治家=有能、天才安倍総理、トランプ。
だからwww
>>12 なんだよ全然関係ないのかよ折角大日本帝国の復活かと思ったのに
ドイツでは悪口で「フェルディナント・シェルナー将軍」が最悪の愚将として 日本の牟田口なんかと同様の(臆病者、卑怯者、ずる賢い)意味で使われるってドイツ人のSNSで見た
サイパンの戦いで自決した南雲忠一とは関係ない模様w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
そのうち、牟田口も出てきそう。 金田一みたいなお家芸か。
ちっぽけな島国防衛なんて絶望しかないわ どこにいてもすぐばれるし逃げ場がない 経済封鎖門簡単ですぐに大量餓死が発生する
統合失調症の作戦って大丈夫なん?部隊まとまらないだろ
>>1 南雲 航空自衛隊 統合作戦司令官
台湾有事が近いと言われてる
いま、前回を思い出して、なんとなくなんか不吉なんだが
数十兆円と数十年かけて整備した装備が15分で全滅することになる
自衛隊がダメな理由知ってる? それは名前で幹部を選んでるから。 田母神も能力関係なく「名前だけ」で選ばれたのは有名な話 そんで次は南雲かよ。
どうせミリオタの石破が決めた人事だろだから南雲忠一にかけて南雲さんにしたんだろうな
>>8 ノモンハンで某参謀が言ってたが
兵が1人でも生き残ってたら全滅じゃないんだよ
『毎日新聞』の報道によると、真珠湾攻撃指揮官の南雲忠一海軍大将は縁戚ではない
クラウス・フォン・エーベルバッハ大佐みたいに もうちょいカッコいい名前にしてくれ
>>52 鈴木、佐藤、高橋は平凡過ぎるから駄目なのか
過去レスにこいつら「もっと教えてちょ♡」ってレスしてたやん/// 調教してたらさ///スムーズにお尻の穴にちんちんが入るようになったやん///
>>40 牟田口の子孫ってなにしてるんだろ
近代の日本人でこんな悪魔のように言われてる奴いないよなw
勝負事はゲンを担ぐって言うのに 呪いをかけてどうすんだよ
空母の司令を山口にすれば 全滅しても一矢報いてくれるだろう
>>70 名前の呪詛で
台湾有事の際に判断ミスしそうで怖い
WW2で有名な苗字 神道、武士、日本古来の価値観をイメージさせる苗字 赤城など戦艦名になった苗字なら 自衛隊でもれなく出世できる
南北事務所を爆破したり そろそろちょうせん半島がやばいが 日本は対応できる?
>>72 東条英機の孫娘は平成中期までテレビとかで名誉回復運動してたぞ
もう亡くなったけど
>>1 どうでもいい。早く死んで日本人に土下座してくれ。
>>8 全滅南雲とか縁起悪すぎ(´・ω・`) ★ミッドウェイ作戦失敗:反省点★ ■大本営 1 ミッドウェイ作戦はそもそもやるべきではなかった。 当時3つの方向性があった。1つはガタルカナルに向かう米豪分断作戦。 2つめは印度に向かう英屈服作戦。3つはミッドウェイ・ハワイに向かう作戦。 ミッドウェイは補給が難しく取っても奪還される可能性が指摘されていた。 米豪分断や英屈服の方が戦争早期終結の可能性が高いと思われた。 空母4隻喪失がなければガ島に向かわせ敵兵3万は孤立。分断作戦は確実に成功していた。 ■連合艦隊司令部 1 作戦を急いで準備不足であった。 真珠湾から6ヶ月で印度洋作戦もやりながらで偵察も不足し島の航空戦力がどの程度かも不明だった 2 敵が我が企図を察知していた。6月4日には位置を発見された。 3 同時に2方面作戦を行った アリューシャン列島作戦に空母を2隻送った。これがミッドウェイにあれば結果は全く違っていた。 ■機動部隊司令部 1 空母が団子になっていた (もっと分散してれば一度にやられることが無かった) 2 索敵不足。索敵が疎に過ぎた (もっと早く敵を発見していれば爆装転換する必要もなかった) 3 雷爆同時攻撃にとらわれた感あり (陸上攻撃用装備でも攻撃に向かわせればこんなことにはならなかった) 4 戦闘機の援護兵力を多く使い過ぎた。 (上空警戒用戦闘機をもっと増やすべきだった) 5 上空直援の戦闘機使用艦を専門にすればよかった (攻撃隊と関係なく敵機の攻撃に応じて戦闘機の発艦ができた) ※軍令部伊藤次長の長門訪問時の話。 ※以上『海軍軍令部』(光人社NS文庫/豊田譲元海軍飛行士/307頁) 一部省略。 ■攻撃隊飛行隊長 『真珠湾攻撃総隊長の回想』(講談社/淵田美津雄元海軍大佐) 1 地上攻撃時敵機不在時の動き 「地上に飛行機を発見しなければ洋上の孤島のことであるから空中に待避していると判断して やりすごし一回りして来た後敵機の復帰した頃を見計らって一網かけるといった工夫があってよい」 (元々隊長は淵田だったが急性盲腸炎のため友永大尉が代役した。友永隊は滑走路に穴をあけただけで 『第二次攻撃の要ありとみとむ』と打電。その後の混乱の発端となった)
>>78 いたね。つか今も続いてるしきちんと英まで継いでるから徹底してるよな
石破政権になってやるのはこういうことばかりだな ゲルの得意分野か
>>80 折角長々と書いたのに小さい文字wwwwwwwww
南雲なんて姓はそうそういなかろうに、この要職まで上り詰めるとは驚きだ 実力で伸し上がったならいいが、自衛隊内で名前の信奉者がいて優遇されたとかならヤバいぞ
でもさ、南雲という姓はそんなに多くないし、この人も南雲忠一も山形県米沢市出身とウキに書いてある 親戚じゃないといっても無関係とは思えない
南雲親一郎とは親戚じゃないのかな?南雲さんは山形に多いのか。
今や、止まるも死、進むも死、死生命あり、須く其の時を得て、帝国男児の真骨頂を発揮するを要す!
絶対新兵の頃は名前でからかわれたやろうな(´・ω・`)
人生で一度は叫んでみたいセリフ「敵機直上!急降下!!」(´・ω・`)
写真見たけど やっぱ忠一と縁戚じゃないの? よく似てるぞ
旧ジャップ軍でも悪名高い軍人はトーホグ土人が多いんだよな トーホグ土人は偉くしちゃいけねえっての (´・ω・`)
米軍からのご指名だろ 向こうにとったら縁起いい名前だからな
>>103 ガンダムとジムとガンタンクが合体してガンムタンクが爆誕
>>107 なるほど
言葉の意味はよく分からんがとにかく凄い状況だ
ありがとう
>>2 お前さん
2 でそれを書くなよw
話終わっちまうわ
>>80 マスゴミが煽って世論の突き上げがあったからやらざるを得なかった作戦
今も昔も変わらない日本の悪癖
各自衛隊の各部隊を動かすタイミングを統合的に判断する必要性が高くなってきてるから って書きづれえなー その、み、南雲さん?
「山本」より百万倍マシ 太平洋戦争は五十六のせいで負けたようなもん(真珠湾攻撃)
>>106 向こうはミッドウェーにこだわりあるからなあ
>>121 大本営や軍令部の無茶ぶりを一身に受け、戦後は馬鹿ネトウヨに叩かれる山本さんかわいそう
(GF長官は中間管理職でしかない)
連合艦隊を壊滅させてしまった南雲の子孫じゃねえだろうな?
>>65 ( °∀°)鈴木は別にいいだろうけど、左衛門三郎部隊とか、正親町三条機動艦隊とかだと確かにコマルわ。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
でも、なぐも、と読まなければダメなんだよ なんぐも、とか、なんうん、とかだとダメ
南雲って名前の人は大丈夫なのだろうか? 今回の南雲さんは前回の南雲さんより階級責任が上がって、現場最高位の司令官になるけど、前回みたいにまた判断ミスしたら一発で敗戦になってしまう
お前等南雲の機動部隊なめんなよ ミッドウェーでもレイテでも空母軽視して後ろで何にもしない無能な戦艦と司令官がガンなんだよ
>>127 よく考えたら
鈴木姓には
連合艦隊司令長官 鈴木貫太郎海軍大将がいたなあ
>>133 前の統幕長は山崎さん
しかも山梨出身
わかるよな?
将官佐官のポストは増えるのに肝心の兵士の数は増えないという、滑稽な軍隊
>>103 銀河英雄伝説だと
シトレ元帥が退任してドーソン大将が統合作戦本部長になったみたいな感じかな?
ビッコック大将「断ってしまったがワシがなった方がましじゃったかな?」
>>89 > でもさ、南雲という姓はそんなに多くないし、この人も南雲忠一も山形県米沢市出身とウキに書いてある
> 親戚じゃないといっても無関係とは思えない
余談だけど、1940前後当時の帝国陸海軍はなぜか東北閥だった。
戊辰戦争でぼこぼこにされて薩長(大日本帝国)に組み込まれた負け組が
なぜか70年後に中核に居た。不思議だ。
■陸軍
板垣征四郎(岩手・盛岡藩)陸軍大臣
東條英機(東京・盛岡藩)総理大臣・陸軍大臣・参謀総長
畑 俊六(福島・会津藩)陸軍大臣
小磯國昭(栃木・新庄藩)総理大臣
石原莞爾(山形・庄内藩)
今村均(宮城・仙台藩)
■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣・軍令部総長
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
南雲忠一(山形・米沢藩)
嶋田繁太郎(東京・幕臣)海軍大臣・軍令部総長
井上成美(宮城・幕臣)
>>137 ( °∀°)アマプラで日本の一番長い日を観たんだけど、鈴木カンタローって敗色濃厚な日本を軟着陸さすために腹芸使って物凄い能力を発揮したんだね。
( °∀°)グンでは当時ボンヨーと言われたらしいけど、全然凡庸じゃないじゃんと思ったわ。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
>>133 あの海戦に関しては山本のはっきりしない命令と作戦発令後に得た情報を共有させなかったのが原因だから
昭和60年代生まれの戦闘経験ない人、トップにすえてどのくらい有能なんでしょうか? AIやドローン戦術主体に改革してくれると良いですが。
>>151 客観的に見た本人の責任がどうこうより縁起が悪すぎて兵士の士気が落ちそうw
>>155 それは栗田
南雲の得意分野は兵装転換(´・ω・`)
>>153 そう言ったら仮想敵国の人民解放軍だって最後の戦争は60年前の中越戦争だから戦闘経験がある奴が指揮してるとは思えない
ちなみに南雲司令の失敗はミッドウェイ作戦だけではない。 真珠湾作戦も実は見えない失敗があった。第二次攻撃をしなかったことだ -- ★なぜ第二次攻撃(第三波攻撃)をしなかった? ■淵田や源田のような下級将校は南雲長官に第三波攻撃を具申した。燃料タンク、魚雷弾薬庫、 整備所、ドックを目的としたものだ。特に空襲のあとハワイ占領を具申していた源田は、 占領をしないのなら、可能な限り基地を破壊するため複数回の空襲は必要である、と確信していた。 他の5空母の艦長も第三派攻撃をするつもりでいた。 ■戦史研究家もこういった施設が破壊されていたら戦艦の損失よりも深刻なダメージを受けただろう、 と語る。「太平洋艦隊の運用が最低1年は延期されていただろう」。ニミッツ提督は語る。 「あと2年はかかっただろう」と。 ■南雲は以下の理由で離脱を決断したと思われる: 1)米国の対空砲火が第二波攻撃中飛躍的に向上し日本側損失の3分の2が二波攻撃だった。 残った4分の3の航空機を危険にさらすことになる 2)米空母の位置が不明だった。また基地航空隊の射程内にいる。どの位の航空戦力が残っているかも 不明だった 3)第三派攻撃は整備に時間がかかり攻撃後の空母着艦が夜になる。また天候が悪化していた 4)機動部隊の燃料の状況があまり長期の滞留を許さなかった。おそらくは駆逐艦など途中で 放棄することになったろう。 ■山本長官は当初は南雲の決断を支持した。しかし後になると後悔した。 これは大失敗であった、と。米艦隊は比較的素早く太平洋での活動を再開した。 en.wikipedia.org/wiki/Attack_on_Pearl_Harbor
南雲忠一の親戚か? こりゃ自衛隊、戦艦全部失うわww
南雲忠一の晩年はサイパン島で連日連夜酒盛りをして酒の飲み過ぎで死んだらしいな。 上陸してきたアメリカ軍は司令部跡を調査したら酒瓶が山のように出てきて驚いたらしい
無関係と言いたいだろうね 親戚だとか言ったら出世に響くわ
>>149 ( °∀°)イロイロ並べ立ててお疲れさんだけど、要はその当時は東北以外の連中は「それ以下だった」だったってダケだろう。
( °∀°)タマに東北がーとか賊軍がーとかノベる香具師が涌いてくるけど、バクマツで思考停止している。薩長閥はともかく「東北閥」など無かったワケだし。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
逆に言うと統幕長への道が消えた 長と同格待遇になるのかな
せめてどっかに婿養子にでも入って姓をかえてから自衛隊入隊しろよ
目つきがなんとなくアレだ。また出鱈目な指揮をやってくれそう
提督の艦隊の第一艦隊出撃のテーマが脳内再生されたので飛んできました
>>162 親に猛反対されて防大に入った時から黙ってるんだろうね・・
>>72 東條英機の女の子孫
もうババアだったけど国会議員の選挙に出馬したぞ
ずいぶん物議を醸した
>>150 日露戦争で日本海海戦の勝利に貢献した名参謀秋山真之と鈴木貫太郎は海軍兵学校時代の同期生で親友だったみたい
名参謀の秋山真之は49歳の若さで早く亡くなった
もしも、秋山真之が長生きして、秋山真之軍令部長の日本海軍はどんなんだったんだろう
南雲忠一 南雲憲一郎 ※共に山形県米沢市出身wwwwww
裁判所に「苗字を変えたい」と申請すればスンナリ通るとおもう
>>169 あの婆ちゃんは勇ましかったよな爺ちゃんの名誉挽回したかったんだと思うわ
今でも東條家が続いてるのは凄いね
>>169 東条はなー
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦時訓がクソすぎる
純粋に戦術的にも捕虜は敵軍の負担になるから死ぬくらいなら捕虜になって敵軍の負担にさせたほうがいい
本人は虜囚になって巣鴨プリズンで処刑されるまでのうのうと飯食ってたってのも、よく生きてられたわ、自殺未遂とか馬鹿か
東条英機の息子は三菱自動車の社長までやったしやはり遺伝というのはあるんだね
言っちゃあなんだけど東條の名誉なんか戦中からないわ そもそも死守すると宣言した絶対国防圏破られて日本に空襲が来るようになって「なにやってるんだ」と戦中にクビになったんだぞ 東京裁判で死刑にされたからと言って稚拙な戦争指導による敗戦の責任のほうをウヤムヤにしてもらったら困る
>>163 無職の酒飲みに言っても分からないと思うけど、
これほど一つの地域に偏るなんて普通はありえない。
ましてや東北なんて、東大合格率の高い高校も一つもない。
1904年の日露戦争なんてほとんどが薩摩長州だからな。
総理大臣 桂太郎(長州)
陸軍総司令 大山巌(薩摩)
総参謀長 児玉源太郎(長州)
第三軍司令 乃木希典(長州)
連合艦隊司令 東郷平八郎(薩摩)
>>159 南雲で思い出したけど
南雲忠一 三國連太郎 その子佐藤浩市はもしかしたら..って昔ブログでみたなあ
似てると言えば似てるかなあ
Wiki見たけど毎日新聞の報道によると南雲忠一の縁戚ではないと書いてた
南雲中将キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 5人目の大将キタ――(゚∀゚)――!!
>>180 東北は貧しかったから軍人になったんやろ
>>177 南雲忠一 南雲憲一郎 ※共に山形県米沢市出身 君はこれをどう思うか・・・・・ 奇襲や夜戦でしか勝てない日本軍が白昼堂々と米国領に攻め込んで勝てるわけない 南雲に責任を押し付けるのは卑怯
名前も似せて山形県米沢市まで同じなら誰もが『え?!』って思うんだが本人が否定したいならまぁ・・・・
ご本人も海自には行こうと思わなかったんだろうなあ しかし、3軍の実務トップが空自出身になるのか。
>>185 当時とてお金持ちのエリートが好んで軍人になることは少なかったからな
そこは欧米とは違うところだな
>>12 でも出身地同じなんだよね
因縁を感じるけど
敗将で有名な南雲提督やけど 一応ソロモン諸島の南太平洋海戦ではリベンジ勝利したんやで? 大量の熟練パイロットと引き換えに(´・ω・`)
>>188 まあ開戦したのが敗因
「失敗の本質」とかがおかしいからなー
開戦後のごちゃごちゃした話を突っ込んで学習棄却すべきだったとか結果論言い出す始末
失敗の本質の失敗から日本もそろそろ進まないと
>>191 海自にいったら極力船に乗せずにデスクワークの裏方に回されてただろうなw
2016/09/25 2021/12/08 1983/07/03 1969/09/15 1980/12/08
酷い言われようだな、悪いのは山本五十六と黒島亀人だろ
>>185 >
>>180 > 東北は貧しかったから軍人になったんやろ
当時の軍人はエリートで、少将で知事と同格だ。
金持ちだろうが中流だろうがまずは陸軍幼年学校をめざした。
----
『帝国陸海軍軍事の常識』(光人社NF文庫/熊谷直元防衛大助教授)
■相手の階級章を見て上なら敬礼する。外国人でも同じ。
■位階勲等では、少将で知事と同格、大佐で帝大教授と同格
■徴兵検査は満20歳になる年に受ける。大正末期で55万人、
昭和10年で64万人
■昭和20年陸軍構成。将官1500名、佐官4万3千名、尉官20万、兵500万
■18世紀海軍では艦艇数隻で艦隊を構成。戦時には統合して連合艦隊となる。
ペリーの4隻も艦隊の例。
■陸軍航空学校。昭和9年開校。初年度は30倍の倍率で170名入学。昭和20年には
4倍の倍率で2600名入学した。
>>200 家がエリートではない奴が出世する道が軍人だった
有力者や財閥の御曹司なんかあんまいないだろ?
>>204 ここぞというところで兵装転換命令出してアタフタしてるうちにボコられそう
>>201 そうだよな
フジテレビの次期社長に
中居人志とかが就任するみたいだよ
陸海空3自衛隊を一元的に指揮する大きな権限が付与される。 こんな危険な用兵を採用してるのは北朝鮮やミャンマーなどの軍事政権だけで、3軍揃ってるのは日本だけ。
>>203 >
>>200 > 有力者や財閥の御曹司なんかあんまいないだろ?
皇室からも大勢軍人になっている。
大日本帝国は大英帝国を模範にしていたからな
----
ja.wikipedia.org/wiki/皇族軍人
(東久邇宮)彰常王 陸軍大尉 陸士54期
(賀陽宮)邦寿王 陸軍大尉 豊橋第一陸軍予備士官学校教官 陸士55期
(東久邇宮)俊彦王 士官学校生徒 なし 陸士61期
以上ほんの一例
優れていたとは言わないけど南雲も山本の責任を背負わされてうかばれないな ガダルカナルの一木といいクソ作戦クソ命令の責任を現場に押し付ける体質は日本特有か
>>211 そりゃ皇室は別だ
天皇陛下の軍だからな
真珠湾の詰めが甘かった南雲忠一 その後の悪影響が大きかったな
>>212 加賀100万石の前田家の当主は戦死して陸軍大将
(´・ω・`)
山本五十六は酒が飲めないという設定になっているが実は大の酒好きだった。しかしアル中だったので 飲み過ぎてドブにはまって寝込んでいるうちに重要書類の入ったカバンを盗まれてしまった。 そのため以後は人前では酒を飲んでいない。しかしアル中であることには変わりはないので作戦計画は 支離滅裂なひどいものだった。開戦もしてないのにハワイに爆弾落としてアメリカを激怒させたり 太平洋の孤島を占拠するために日本海軍の全勢力を投入するなどという滑稽なことをやらかして負けた。
天皇-実朝-義時 天皇-総理-統幕 令和幕府・執権政治の復活
>>52 >>76 そういう妄想書いて楽しいのか?
話を現代に戻すと統合司令というのは確かに巨大な権限だ。 大将格(4つ星)は5人居るけど、一番強い権力になる。 ---- 【自衛隊:いままで】 総理大臣 ←国家安全保障会議 ↓ 防衛大臣 ←幕僚長(作戦)+防衛省事務次官(軍政) ↓ 方面隊総監x5+航空総隊司令+自衛艦隊司令 ↓ 師団など 【自衛隊:これから】 総理大臣 ←国家安全保障会議 ↓ 防衛大臣 ←幕僚長(作戦)+防衛省事務次官(軍政) ↓ ★統合司令部 ↓ 陸上総隊+航空総隊司令+自衛艦隊司令 ↓ 方面隊総監x5 ↓ 師団など
>>158 真珠湾の第二波攻撃は煙のせいもあって戦果少なくそのくせ第一波に比べ損害機数は多かった
それを現場で知っての判断だから第二次攻撃隊(第三波攻撃)を出さなかった判断は間違いとも言い切れない
統幕ではなく軍人一個人に三軍指揮権を与えるってメチャクチャだけど これは有事にアメリカの指揮下に組み込まれる日米軍事一体化が前提なんだろね アメリカ軍が自衛隊を指揮する上でその方がスムーズに行くという考えだろうね まぁそれが判ってない人がほとんどだろうけど
>>215 玉砕を指示してた奴らがのうのうと生き残るのが日本軍
阿南みたいに責任とって腹切った奴らもいるが
海軍は前線指揮官は船と共に死ぬみたいな文化があったから、そこら辺が人気の差にもつながったでしょ
沖縄戦の八原も首里以降ゲリラ戦決めながら自分は投降した
首里で住民や軍投降してればね、自分だけ投降せずに
軍事法廷とは形式的な裁判で銃殺に至る事務手続き。法廷や裁判と言っても、航空基地のトイレの横かもしれない。
血縁は否定されてるけど 山形県米沢市出身で南雲なんてそう多くは居ないんじゃね
こんな強力な階級を作ったのは、 たぶん米軍との対応しやすくするためです。 米軍は巨大なので地域毎に分かれてその下に陸海空3軍がある。 統合司令官は米アジア太平洋軍司令のパートナーとして機能させるつもりだろう ---- 【米軍】 アジア地域の場合 大統領 ↓ 国防長官 ↓ アジア太平洋軍★ ↓ 海軍方面長+空軍方面長+陸軍方面長 ↓ 第七艦隊司令 ---- <日本と米国の対応関係> ■総理大臣 - 米大統領 ■防衛大臣 - 国防長官 ■統合司令官 - 印度太平洋軍司令 ←★これ ■海自艦隊司令 - 第七艦隊司令
>>227 そう。日米安保でしか自衛隊を動かせなくなる。つまり台湾有事・朝鮮有事と日本は無関係。
>>220 実権はアメリカな
天皇-アメリカ幕府-総理
尹大統領が戒厳令を発したのは、日本の統合作戦司令部創設を受けてのもの。 在韓米軍はグアムから兵站を築く事になる。
昔の元帥みたいなもんやろ?少なくとも大将。 南雲家の誉
>>233 >つまり台湾有事・朝鮮有事と日本は無関係。
いや尖兵にさせられると思うけどね
南雲さんが野心を持つか誰かが南雲さん一人を説得できればいつでも日本で軍事クーデターを起こせる
>>234 米国の核のボタンのコードにハサミを入れてよい権限を日本は得ている。
>>227 一番近く起こりそう有事って台湾有事になるかなあ
名前だけでトップに行った?w 人事部<南雲の親戚かも知れない!はい、昇進^^;
米印度太平洋軍は30万規模の部隊。 丁度自衛隊と同じ位になっている。 最近司令部を日本に移したが、支那の台湾侵略を見据えてだと思われる。 ---- ●米軍の編成 ■地球を実質上支配している米軍は陸、海、空、海兵隊の 4軍種があるが広すぎるため地域毎に9つの統合軍に編成してある。 ■統合軍の1つに「アメリカ印度太平洋軍」というのがあり在日米軍の上部組織 になっている。指揮官はデービッドソン海軍大将でその上には 大統領と国防長官の2人しかいない。人員は30万人で米軍の2割に相当する。 ■日本には、約4万人が駐留している。陸2501,海6766,空12490,海兵14851。 主な基地は、横田/嘉手納/三沢/横須賀。 「wiki アメリカ太平洋軍」
統合幕僚長⇒参謀総長(参謀には指揮権はない) 総合作戦司令官⇒軍司令官(三軍を指揮命令)
>>12 髪型のせいか、写真でみると瓜二つなんだけど
>>246 台湾有事で米軍は一切兵を出すことはない
ほぼ日本が終始単身で戦うことになるだろう
>>232 パートナーというより事実上の米軍組み込みでしょ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20241228-OYT1T50163/ 米国の核使用、「日本と意思疎通」初めて明文化…北朝鮮と中国念頭に「核の傘」強化
核攻撃を承認する権限は、米軍最高司令官の米大統領が持つ。これまで米国の核使用について、日本政府が米側に意見を伝えることができるという明文化された規定はなかった。
北朝鮮の核開発や中国の軍備増強を受け、日米両政府は2010年から、外務・防衛当局の実務者が核抑止力などを議論する定期協議を開始し、核使用に関する日本の考え方を伝えてきた。今後は、15年に再改定された日米防衛協力の指針で平時から設置されたACMの枠組みでも、米国の核使用について意見交換する。
>>248 顔もよく似てる
まさか山形県米沢市のおっさんが全部同じ顔ということもあるまい
>>12 そうなのか。でも絶対出世にプラスだったよね
>>233 台湾がレッドチームに奪われると
シーレーンも奪われて
ブルーチームの日本は苦しくなって
場合によったらレッドチームに負けてもおかしくない
朝日のリークキター。ていうか、なんでも初物を譲りたくない人たちの策略なんだろうな。
やかましい東京野郎! 自衛隊は米軍の下請け特攻隊や 指揮権を東京ジャップに持たせられるかボケ! アメリカ様の命令で自衛隊は動くんじゃマヌケ!
>>255 水素エコノミーでマラッカ海峡から台湾海峡の経済的価値が無くなる。
トラトラトラの映画の南雲艦隊長は 水戸黄門の人だった気がする。
>>252 有事になったらそんなの全部なし崩しでなんでもありになるだろうね
徴兵制も法的根拠なしに実施されるだろう
南雲 【読み】なぐも,なんくも,なんぐも,なんぐう,なんうん,なくも,みなみぐも,みなみくも,みなぐも,みぐも,なかくも,ませ,なんも,みなみのくも 【全国順位】 1,065位 【全国人数】 およそ16,500人
アメリカが台湾有事に消極的って言ったって 中国海軍が謎の潜水艦から攻撃された時どこの国籍か探知する能力ってあるのか
>>262 現在の日本に軍法が無い。
既になし崩しで便衣兵・間諜の殺処分が動いている可能性がある。
逮捕→不起訴→?
昔の陸軍と海軍 今の陸自海自空自 いつまで経ってもバラバラだよ 頭を増やしても指揮系統が混乱するだけ 陸幕 海幕 空幕 実権を握ってるのはこの3つなんだから ここを解体して再編成しない限り何も変わらない
>>249 > >>246 > 台湾有事で米軍は一切兵を出すことはない > ほぼ日本が終始単身で戦うことになるだろう それはトランプ政権の決定次第だ ---- ★第二期トランプ政権 大統領_ 78才 ドナルド・トランプ 不動産会社社長 前々代大統領 副大統領 40才 ジェームス・バンス 上院議員 "Hillbilly elegy"著 元海兵隊 国務長官 53才 マルコ・ルビオ 上院議員 キューバ系 財務長官 62才 スコット・ベセント 投資会社社長 国防長官 44才 ピート・ヘグセス FOXニュースキャスター 元州陸軍少佐 健康長官 70才 ロバート・ケネディ 故ケネディ大統領の甥 政府効率 53才 イーロン・マスク スペースX社他社長 日本大使 64才 ジョージ・グラス 元ポルトガル大使投資会社社長、長男が日本在住経験 >>238 湾岸戦争のときの事実上の多国籍軍総指揮官でアメリカ中央軍司令官のシュワルツコフ大将みたいな感じかなあ
>>270 防衛白書とジュネーブ条約を根拠にすれば執行可能。
聯合艦隊かよ あの頃の軍人首相は短命弱弱。 安倍ちゃんの異様さが際立つなww
レジェンドとされる源田空将補や田母神空将補のような統率力があれば別だが、 南雲空将補には荷が重いな
たとえ台湾有事に参戦しないって言っても支援の方法はいくらでもある ウクライナでもロシア空軍の行動すべて筒抜けだったし、開戦時の作戦も全て見破られていた
>>245 マイナスだ だから縁戚ではないと主張されていると見た
>>271 それはあくまでアメリカ軍の中の一統合軍司令なんだよ
それが多国籍の指揮官を兼任しただけ
>>1 は自衛隊という国軍全軍の指揮権を一人で持てる
沖縄防衛でも陸自と海自空自は戦略が対立してる 陸自は八重山や宮古島防衛 空自海自は沖縄本島まで撤退して本島で防衛戦 岩田元陸幕長が暴露している だから陸自は自前の輸送艦持とうと無理な編成始めてる YouTube 「平成の名将」元陸幕長岩田清文登場!『 令和の国防』本当の問題が総理の下に届いてない!【第34代陸幕長岩田清文①】
山本モーイー 宇垣モッカイ 南雲ドッチー 栗田ターン 海軍四天王
反共の不沈空母日本もかつての天一号作戦の大和のように中共の戦略核ミサイル数百発を受けてついに玉砕する運命は逃れられないだろう それまでに中共にどれだけ手傷を負わせられるかだな 叶うのであれば中共と刺し違えて日本が消滅したあとの人類に共産主義の存在しない世界を贈り届けたいものだね
>>274 > レジェンドとされる源田空将補や田母神空将補のような統率力があれば別だが、 > 南雲空将補には荷が重いな 統合司令は大将格だから、南雲氏は大将格(4つ星)に昇進ということになる。 ==== ●自衛隊階級 ■大将格(4つ星) 統合幕僚長 陸上幕僚長 海上幕僚長 航空幕僚長 統合司令 ←←★NEW! 「自衛隊の階級 - Wikipedia」 ■中将格(3つ星) 方面総監 師団長 自衛艦隊司令 航空総隊司令 ■少将格(2つ星) 旅団長 第x護衛隊司令 >>279 陸自の輸送艦部隊って泥縄だよなぁ
それを誰も指摘しないのが今の日本の軍事的惨状だと思う
海自のスーパーイージス艦とかもね
>>278 指揮権はイシバにしかないよ
それに法律的にも実質的にも自衛隊は軍隊でも何でも無いし
>>282 開戦すればそうなるだろうな
日本は中国のミサイルとドローンの的で消耗させる役割だから
疎開するなら台湾みたいに中国本土から遮蔽した山の斜面だよ
>>285 いざとなれば総理官邸が第1空挺団の精鋭に襲撃されて総理なんか蜂の巣だよ
法律というただの紙切れに書かれた文言より武器を持ってるほうが強いのは当たり前
いずも「大変だ!トップが南雲だって」 かが「将来的に我々は海底に沈む運命か・・・」
真面目な話をすると、制服組の司令官とか方面総監、地方総監あたりでも 背広の長官官房審議官あたりに全く頭が上がらないのが自衛隊という組織
由来解説 ①現新潟県中越地方である越後国魚沼郡十日町が起源(ルーツ)である、古代豪族。 ②太平洋戦争で最後の第一艦隊司令長官として活躍した南雲中将の家系は米沢藩士。 近年では新潟県、群馬県、東京都に多数みられる。
>>290 最強武力集団を憲法で規定しろと言う意見が何故か軍国主義にされてしまう
>陸自の輸送艦部隊 陸軍が艦艇を持つのはあまり知られていないが、実はよくある話。 よくキムチ臭いのが「陸軍と海軍の対立がー」とわめているが、それはどこの国の軍隊でもある。 無知なので知らないだけ。 ---- www.usni.org/magazines/proceedings/2018/september/save-armys-navy ★米陸軍所属の艦艇★ 米海軍研究所 ■米国防省を含む多くの米国人は知らないだろうが、米陸軍は大きな「海軍」を所有している。 ■300隻の艦艇と2000人の兵が所属している。 75フィートのタグボートから315フィートの補給援助艦(logistic support vessels=LSVs) まで多様だ。 ■このLSVでは8人の士官と27人の兵が配備される。 ■年間120億円を使って保守・運用を行っている。 Many Americans—including many people within the Department of Defense—do not know that the U.S. Army has a large “navy.” It is called Army watercraft, and within this field are about 300 vessels and 2000 soldiers with the specific 880 and 881 military occupational skill (MOS). Army vessels range in size from 75-foot small tugs (STs) to 315-foot logistic support vessels (LSVs) in active and reserve service. Army warrant officers and soldiers man these vessels, with an LSV crew consisting of 8 officers and 27 soldiers. Small tugs operate mainly in harbors and roadsteads, LSVs and 128-foot large tugs (LTs) operate worldwide and are designed and equipped to undertake ocean crossings. Annually the Army commits $120 million dollars to maintain its waterborne capability.
>>284 陸自隊員特に幹部はこうなっったら終わりだよ
船の運用なんて専門的すぎて陸上部隊に戻れない
出世もなく事実上の左遷になるな
にほんばれ (LCU-4151)は自衛隊の輸送艦、
にほんばれ型輸送艦の1番艦。陸上自衛官が主体となって操艦・運用にあたる見込みの輸送艦で、
建造費は約41億円。艦名は航海の安全への願いを込め、太陽にちなむ「日本晴」を元としている
>>284 戦争中もあきつ丸とか陸軍所属の揚陸艦持ってたりしたしなぁ
機動部隊も南雲は本来水雷屋で航空機知らず、源田とか航空畑が補佐する体制だった
かがのF35も空自所属だし、この辺組織のちぐはぐさを旧軍から継承してるのが気になる
>>296 ぶっちゃけ日本は民主主義より軍事独裁国家のほうが性に合ってると思う
近代以降真の意味での軍事独裁国家になったことは一度もないけどな
今まで日本にsupreme headquaterがなかったのが驚きだわ。
大阪市西区の靭公園で 「おかされる~ 怖い!!」 と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます 行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」 建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!! 現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!! そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!! 最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走! 本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か? 草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か? こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!? 危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!! ※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して 今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る 家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯 民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物 (幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸) 建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです! →いめぴく.jp/20250206/309630 今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で 「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw 現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1 通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、 偽名だと思って犯罪働く奴いますからね~ 草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね 何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑) 是非通報・拡散してください
>>301 小澤治三郎
山口多聞
空母運用に詳しい人材がいながら期別と序列で
空母運用素人の南雲が選ばれたんだよな
それが兵装転換につながったて大敗
負けるべくして負けたんだよ
韓国で逮捕された北朝鮮のスパイが沖縄の米軍基地に輸送されたとの噂あり。 在韓米軍が形骸化している可能性。
日本は既に在韓日本大使館を閉鎖済み。 事務手続きは賃貸マンションでやってる。
>>283 これ幕僚長の源田空将がアメリカで中将待遇だったのにブチ切れてこうなったんだよね
ちゃんと空将とは別の階級作ればいいのに
何年か前に5chで自衛隊の指揮権について一元化されてない問題を上げたが、一元化されたらされたで問題だな
自衛官の制度ってよく知らんのやけど 特殊作戦群に所属してたような戦闘のプロは教官的なコースを歩んで 統合幕僚監部とはまた違うの? それとも戦闘のプロがそのまま作戦指揮を執るようになるのかね??
>>312 国軍の全指揮権を一軍人に与えることが出来るシステムなんてメチャクチャだからな
民主主義国家じゃありえない
あくまで「アメリカ軍の中の一統合軍」に組み込まれる想定だろうね
不吉過ぎだろう。ミッドウエーと市民巻き込んだサイパン玉砕がすぐに浮かんだ。
>>314 海自は「南雲」に指揮されるのは壊滅しそうでなんか嫌だろうなw
>>313 彼らは戦闘のプロだけでなく、現地の有力者をたらし込む程の人的魅力も求められるらしい。
総理直下の護衛無し外交官みたいな感じ。
なので国内の市井で身分を偽って生活してるのでしょう。
>>315 とはいえ司令長官と統幕長他と階級が一緒なら、結局は牽制し合うことになる気もする。その辺どうなってんだろうね
>>297 >陸軍と海軍の対立がー
>それはどこの国の軍隊でもある
戦前戦時日本の問題はそれを抑えて命令できる人間がいなかったこと
だから作戦、兵器開発等バラバラなことして余計なリソースを割くことになってた
今は改善させているハズだろう
>>206 ( “°∀°)若者はソントキ一番実権ニギってるトコロを目指すからのう。
( “°∀°)戦前なら陸士陸大出て軍事官僚で戦後から東大法学部で大蔵官僚じゃのう。敗戦で軍人は居なくなりオークラ省も財務省にされたし今はなんなんじゃろうのー?
( “°∀°)つ茶
(/◎\)ズズッ
(( “°∀°))ホホ!ホホホホホホホホホ!
>>323 大元帥陛下でさえ抑えられないものを誰が抑えられるというのだろう
>>15 そりゃ、今は国内のDS排除で頭いっぱいだからな
トップの統幕が国民のためじゃなくて防衛相のために仕事をしてるってのがおかしいだろ
>>321 牽制したとしても統幕は事実上直接何か出来るワケじゃないから
あくまで防衛省からって通達するって形取らざるをえない
まぁ平時は色々綱引きするだろうけどね
まだ「旧軍の愚かさ」みたいなセルフネガキャンに騙されてるの?
>>315 緊急を要する有事の際に、4人の司令官とそれぞれ会議根回しして有事の緊急対応するのか?
南雲は兵装転換を言われるけど そもそも五十六が空母が近くにいるぞと南雲に知らせてれば第2次攻撃の対地兵装なんてしてないんだよな
>>332 実戦部隊を束ねる陸海空幕長、これを束ねる統幕長、ただ軍事の素人たる首相や防衛大臣、自衛隊の都合などお構い無しな米軍と三竦みできるポジションが必要なんだろうけどね
なまじポジションが明確になった分、懐柔されやすくはなったな
>>335 意味判らん
本来は文民大臣(日本は防衛大臣でアメリカなら国防長官)の下に
作戦立案組織(日本は統幕でアメリカは統合参謀本部)があって
そこで作った作戦に基づいて各軍司令官が作戦を実行指揮する
「水雷屋の南雲がなんで機動部隊司令なのは、日本海軍の硬直した人事制度にあるんだニダ!」 という人は多いが、米海軍でも機動部隊を率いたレイモンド・スプルーアンスは空母の経験は無い。 「何とか長」になった経験のある人間なら分かると思うけど、組織というのは難しいもの。 伝統(tradision)から外れたことはできないものだ。
>>334 いや相手が悪すぎて負けるのは当然として色々とあかんかったのは確かだろ
大本営発表wwwとバカにしておきながら、旧軍の「エピソード」を無邪気に信じる…軍オタはバカなのか?
南雲って震災でF2を大量にオシャカにした無能じゃん なんで日本って無能を重用するの??
>>341 それは色々あるだろうが、ターゲットが絞りやすいというのは、狙う側にとって都合がよい
>>311 >
>>283 > これ幕僚長の源田空将がアメリカで中将待遇だったのにブチ切れてこうなったんだよね
> ちゃんと空将とは別の階級作ればいいのに
外国人でも相手の階級が上なら敬礼する必要があるからね。
一日でも早くNATO基準にするべきだね。
日本は戦争に負けてないぞ。 米英支蘇が人外鬼畜である事を歴史に刻めたので、開戦の責任者として戦争を停止。無条件降伏した。 その無条件降伏は嘘だったと石破総理が認めたがね。
>>346 植民地解放を成し遂げたから大日本帝国は負けてないとかいうのか?
阿Q正傳じゃあるまいし精神的勝利はたいがいにしろよw
>>340 統合作戦司令官の設置は自衛隊の統合運用を強化し、より迅速で柔軟な防衛態勢を構築と統合による作戦や同盟国の司令部との情報共有や、運用面での協力を一元化できて統合運用の実効性を向上するだろう
自衛隊の統合運用を強化し、迅速かつ柔軟な防衛態勢を構築できて良いんじゃあないか
>>326 ( °∀°)戦前は昭和帝が軍人を直接詰問し叱責するコトもあった。
( °∀°)今は国民とその代表者である政治家が昭和帝の立場となっているのに、国会に自衛官を呼ぼうとする政治家を、戦後の古い考え方に固執して妨害するヒトビトがいる。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
>>4 大丈夫
幸いにも日本に機動部隊は無いからw
>>348 具体的に何?
・10万円の政治献金で政治生命を断たれる程、クリーンになった日本の政治
・2040年から始まる月面開発において現地での性欲処理が喫緊の課題になる。潜水艦内の男女勤務でも同様の課題を抱えており、月面一号の開発を公費でやるのか私費でやるのか?
カネと女ではもう釣れないぞ。
>>352 短期的視点ではそうかも知れんけど、結局のところ、無謀な政治的決断が断行されやすくもなったんだよね。これが良くない
>>352 だから国軍全軍を一軍人が指揮出来るという事が問題なんだよ
上手くいってる時はいいけど失敗や暴走を抑止できなくなる可能性がある
民主主義国家でそんな事やってる国は無いだろ
>>351 無条件降伏を無視してインドネシア独立を支援。
石破総理がこれを認めた訳だが?
>>360 旧軍のように陸と海が常にいがみ合ってろくでもないことになるよりマシ
>>349 日本らしく上から下まで近衛府か衛門府の官職にきちんと合わせるべき
戦前も大将、中将、少将は近衛府、大尉、少尉は衛門府の官職からとごっちゃになってるのは頂けない
>>364 それはどこの国でも同じなんだよ
軍人は縄張り意識強いからね
そこを上手くやるのはもっと上の仕事なんだよ
統合司令官を作ったら上手くいく訳じゃない
石破総理の次の政略は統一教会の解散。 トランプ大統領の訪日ハードルが急に高くなる。
トランプが支持を失うのを恐れて訪日を遅らせると、次はエホバの証人が標的になる。
第二次攻撃しないで転進、帰還の途につく さっさと爆装攻撃隊出さずに魚雷換装してたら攻撃されて空母部隊全滅の憂き目に 最後はサイパンでテニスしてたら玉砕の憂き目に 余り良い印象無い人 珊瑚礁海戦とか南太平洋海戦とか功績あるのに何でだ?
中国と戦争になる前にロシアと友好関係築いておけば良かったのにな 安倍は必ず惜しい人物を亡くした後に後悔されるよ
信教は自由だが輸血拒否=虐待の潜在リスクがあり、親権を認められない。 どうだね? 方便としては完璧だろ?
たった1回の海戦で空母4隻轟沈って考えてみると凄まじい大敗だな こんなボロ負け未来永劫ないだろ 世界最大の損失を被った指揮官としてなるもの名前は永久に語り継がれる しかもその大敗を天皇にすら嘘の報告をして何の責任も取らず連合艦隊司令長官に居座り続けた山本56 山本56は軍人としては下の下だが高級官僚としての能力だけはズバ抜けていた そもそも日本軍は太平洋側に進軍する意図はなく戦争終末促進に関する腹案では まずインド洋制圧してドイツと一緒にイギリス落として有利な状況作る予定でインド洋作戦やってたのに インド洋を日本に取られたらイギリスの敗北と大慌てしたチャーチルがアメリカに書簡を送って 日本軍の目をインド洋から太平洋の逸らす目的で行われた陽動作戦がドゥーリットル空襲 これにまんまと引っかかって世界最強のアメリカと直接殴り合うために戦力を全てインド洋から引き上げてしまって太平洋の奥側へとどんどん突出していったバカが山本56
不法滞在の子どもに教育を施すんだからなぁ。例え外国人のエホバの証人の信徒でも、子どもは保護しなきゃなぁ
>>358 >>360 言われてた通り、
統合作戦司令官は平成時代まで平時なら必要ない無用のポストだった思う
今は、我々市民が知らないところで政治、軍事の最前線では台湾有事の危険性が増しているんだと思う
>>311 それ作ると大臣クラスになる
文民統制の観点から、出来なかったと言われている
「日本はキリスト教を弾圧している!」 この発言をトランプ政権のバカどもから引き出したいのさ。 眞子さん・佳子内親王殿下を愚弄する事になる。
>>12 2人とも山形県米沢市出身だけど今は山形には住んでる人ほぼおらんようで
南雲氏 由来解説
現新潟県中越地方である越後国魚沼郡十日町が起源である、古代豪族。
市区町村 比率
新潟県南魚沼郡湯沢町 12.968%
長野県下水内郡栄村 3.481%
新潟県十日町市 1.878%
新潟県南魚沼市 1.672%
群馬県北群馬郡吉岡町 0.864%
確か、宋美齢は台湾のキリスト教系大学の理事長をやってたな。
海軍善玉論てほんと意味不明 先の戦争陸軍は硫黄島筆頭に比較的よくやってる 海軍が無能指揮官多すぎでボロ負けすぎる
>>380 トランプと上手くいってたのは意外だった
同じキリシタン同士、聖書の逸話の話で盛り上がったのか?
>>381 転生もの
未来系だな
サイパンで自決したと思ったら未来の日本で統合作戦司令官に生まれ変わっていた件
やんわりと無条件降伏を否定したのは宮内庁だけどね。2年前にGoサインが出てた。
https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/shinzen/gaikoku/Indonesia4.html 【カリバタ英雄墓地】
インドネシアに多大な功績のあった政治家、軍人、文官など約9,700柱が埋葬されており、インドネシア独立戦争に参加した元日本兵等の日本人も28柱が埋葬されています。
>>386 トランプ政権はバカ揃いの一方、石破総理は読書ジャンキー。一人で余裕。
南雲は判断ミスを犯した。 しかし多門も判断ミスした。 多門はグッとこらえて無傷で飛龍を日本へ帰投させるべきだった。 赤城や加賀の熟練パイロットを救出し、無事に日本へ送る。 また翔鶴、瑞鶴をはじめ日本の空母は残っており、ミッドウェーの失敗を経験し教訓をえた飛龍を旗艦とした新‣空母機動部隊を編成してたら、その後の戦局は違ってた。
>>385 いや陸軍が日米開戦を主導したのは明らかやんけ
強く反対しなかった海軍にも責任はあるが一番悪いのが陸軍なのは間違いないよ
>>387 過去から来たんじゃ使い物にならんでしょ
>>385 トップの東条が虜囚の辱めを受けて卑劣
人気の差はそこら辺でしょ
どっちにしろ負け戦
沖縄戦参謀の八原も自分だけは投降して生き残った
それならゲリラ戦に移行するまえに軍として投降しろ
民間人の被害も減った
日本は戦争に負けていない。 終戦の詔勅がソース。 で、石破総理は無条件降伏を上書き消去した。
日本は20年前と比べてもかなり攻撃力が向上している。 軍事予算は今までずっと5兆円だったのに来年は8兆円。 それに伴って、以前は「攻撃は米軍、防御は自衛隊」だったのが 自衛隊も攻撃参加が計画されるようになった。 細かい調整を、米印度太平洋軍司令とつめる必要があるので この職を新設した。 例えば支那本土を攻撃するにしても、「日本は北側米軍は南側」 にするのか「米軍は巡行ミサイルのみで日本は有人機攻撃」みたいに するのか。話合いが必要だ ---- <敵地攻撃能力> ●空自 Stealth戦闘攻撃機F-35Ax100機 F-2攻撃機x90機 F-15+JASSM-ER(空中発射巡航ミサイル1000km射程) 精密誘導爆弾 空中給油機8機 C-2から巡行ミサイル攻撃(rapid dragon) ●海自 Stealth戦闘攻撃機F-35Bx40機 爆撃機にもなるP1を70機(予定) 護衛艦からの巡行ミサイル(tomahawk) ●陸自 極超音速対対地攻撃部隊発足 敵前上陸部隊 ●宇宙 弾道ミサイルに転用可能ロケット「イプシロン」
>>376 台湾有事ってのはアメリカの覇権主義の維持にのみ意味のあること。台湾の一般市民にとってはもちろん、日中においてもそれは同様で、日中政府にとっても百害あって一利なし
そんなことが市民の知らないところで、進んでいることが脅威なんだよ。だから指揮権の分散こそ今の時代に合っている。民主的な視点ではね
軍オタ・台湾人は現実を見据える勇気がないヘタレ。トランプは訪日しない。
ミッドウェーでベテランパイロットを多数失ったのが痛い。 飛龍は彼らの多くを収容し、無傷で日本へ戻るべきだった。 目先の仕返しで全滅するのではなく、多門には冷静に長期で戦略的な視点を持つべきだった。。
いやー、こんなのマジでいらんわ、本当に。 よく恥も知らずにこんな事できるな、こいつらは。 本当に無能に役職を付けるのが好きだよな、満州派閥のなりすましの子孫共は。
特にマリアナ沖海戦は恥ずかしすぎる まだ戦力比なら1対2くらいなのに被害は3000対100 これインディアンのがまだ健闘してるレベル
>>401 山口多聞 飛竜 米空母ヨークタウンを撃沈したのだから、悪い判断ではなかったと思う ---- en.wikipedia.org/wiki/List_of_United_States_Navy_losses_in_World_War_II ★ 「太平洋戦争アメリカ海軍の喪失艦一覧」 ①空母 ホーネット 1942年10月26日 空襲および駆逐艦秋雲、巻雲の雷撃(南太平洋海戦) レキシントン 1942年05月08日 空襲(珊瑚海海戦) プリンストン 1944年10月24日 空襲(レイテ沖海戦) ワスプ 1942年09月15日 伊19の雷撃 ヨークタウン 1942年06月07日 空襲および伊168の雷撃(ミッドウェー海戦) ②護衛空母 ビスマーク・シー 1945年02月21日 特攻機(第二御楯隊)(硫黄島の戦い) ブロック・アイランド 1944年05月29日 U-549の雷撃 ガンビア・ベイ 1944年10月25日 重巡洋艦利根、筑摩および戦艦金剛の砲撃(レイテ沖海戦) リスカム・ベイ 1943年11月24日 伊175の雷撃 オマニー・ベイ 1945年01月04日 特攻機(旭日隊、一誠隊、進襲隊) セント・ロー 1944年10月25日 特攻機(敷島隊)(レイテ沖海戦) ③戦艦 アリゾナ 1941年12月7日 空襲(真珠湾攻撃) オクラホマ 1941年12月7日 空襲(真珠湾攻撃) ④重巡洋艦 アストリア 1942年08月09日 砲撃(第一次ソロモン海戦) シカゴ 1943年01月30日 空襲(レンネル島沖海戦) ヒューストン 1942年03月01日 砲雷撃(バタビア沖海戦) インディアナポリス1945年07月29日 伊58の雷撃 ノーザンプトン 1942年11月30日 雷撃(ルンガ沖夜戦) クインシー 1942年08月09日 砲撃(第一次ソロモン海戦) ヴィンセンス 1942年08月09日 砲撃(第一次ソロモン海戦) ⑤軽巡洋艦 3隻 ⑥駆逐艦+護衛駆逐艦 84隻(欧州戦線の数隻を含む) ⑦潜水艦 52隻 支那人の特徴 現在を理解出来ないので過去に逃げ込む。
本当に洒落にならないよね、連中はいつもこんなのばっかりです。 毎回毎回実力重視じゃなくて、こういう事をするから日本人扱いされないんだよ。 何で敗戦の将の子孫なんかを司令官にすんだよ、お涙頂戴のお家再興の協力とかふざけた事抜かすなよ、 こいつらのせいで優秀な日本人の軍人が何人無駄死にしたと思ってんだよ。 本当に面の皮だけは厚い連中だよな、東条英機の子孫も厚顔無恥な顔でとんでもない事言ってたよな。
>>389 トランプは煽てやって、トランプをたててやれば、トランプはあんまり噛み付かない奴みたいだけど
石破はイメージ顔に似合わず、ヨイショ言って煽てるのが上手いのは意外だった
な? 大本営発表を嘲笑う一方、他の侮日ソースは盲信する。 過去逃げの発症。
俺も直接こいつらには表ではっきり言ってやるから日本政府も慶應も準備しとけよ。 特に慶應の関係者は公開で俺との議論に臨む準備をしとけよ、 何でお前らが俺と直接話をしなかったのかも含め全部アメリカで告発をするからな。 慶應の現塾長の伊藤氏もご準備くださいよ、慶應の未来を考えるのなら 私と敵対などあり得ない話のはずですからね。
>>403 戦争というのは均衡が崩れると一方的になるもの。 この辺りを説明したのがランチェスターの法則。 -- ★ランチェスターの法則(戦力二乗の法則) A0xA0 - AtxAt = E(B0xB0 - BtxBt) A0:A軍の最初の戦力、At:A軍の最終戦力 B0:B軍の最初の戦力、Bt:B軍の最終戦力 E:性能差 例1)味方A軍の最初の戦力が6隻、敵B軍のそれが3隻とする。 性能差同じ(E=1)としてB軍がゼロになった場合のA軍の残存勢力は: At = (6x6-(3x3 - 0x0))^(0.5) = 25^(0.5) =5.19 つまり味方5隻+αが生き残る。 ncode.syosetu.com/n2432bk/3/ >>407 笑ってはいけない
で、十二分にアドリブ力を発揮してたんだが…政治家ってどう見られるかを客観視できないと続けられんよ。
>>397 台湾有事の捉え方が君と違うから話が合わないだろうねえ
>>412 そうなの
そのテレビ番組見てないからわからないや
そうなんだ
残念ながら、私は日本ではなく米軍の皆さんに協力する事になるでしょうがね。 え?何で日本には協力しないのかって?今まで散々協力したでしょう。 というか、日本のクソみたいなやり方じゃ、俺が日本の軍事ブレーンになって直接色々やれませんからね、 アメリカ経由でそうした方がずっと現実的です。アメリカの要人の皆さん、ユダヤ社会の皆さんには 私の軍事ブレーンとしての才能も含め全ての才能を認めて頂いてますからね、 私は軍事ブレーンとしても超一流、南雲なんてなんちゃっての一族とは比較になりません。 とにかくこんな人事をお飾りでもやるなと言いたいね。 お家再興という話になるのならまず真っ先に俺の人生と名誉の回復に誠心誠意で協力しろよ、日本政府も。
youtubeやdailymotionにアクセス出来ない…政府支給のスマホかな?
>>413 何故、捉え方が違うのか?つまり現状認識が違うからそうなるわけでね
誰がその違いを作っているのか、そいつが敵だよ
>>297 陸軍と海軍が同じ組織だとクーデターあったときに困るからな
というか、冗談抜きでもう俺の才能を認めていないのは中国朝鮮のスパイと 国賊同然の嘘吐き共だけだからな、マジで。 もうアメリカやユダヤ社会だけじゃない、お前らみたいな看板や伝統が大好きな大好きな屑のあこがれの 東大京大の日本人の関係者も俺の才能を素直に認めてくださってるからこうなってる事を理解しろよ。 これから全て清算だから覚悟しとけよ。本当にこいつらは人を感情的にさせるようなやり方が得意だよな。 日本人じゃないからこういう人事になるんだろうけど。 どうせこいつも不名誉な先祖のやった事を自分の活躍で帳消しにして汚名挽回したいとか 言い出すんだろうが、それって手前の都合であって実力とは何の関係もないからな。 本当に自分の事しか考えないんだよな、隣の国の文化のなりすましの一族って。
山形出身だしwikiの写真目元が似とるし絶対縁者だと思ったのに…
いやー、本当にこいつらの厚顔無恥な神経を疑いますね。 この男が実力で司令官に選ばれたのならそれはそれでしょうがないのかもしれませんが、 日本人だったらよっぽどの自信と実績がないと普通は遠慮するよな、 先祖が多くの日本人を無駄死にさせておいて、まだその記憶が残っている人も生きている状況で よく表に出てこれますね、こういうのって。
かがといづもだけ乗組員の猛抗議により指揮権から外されてたりして
>>419 アメリカの覇権主義云々とは関係なく
台湾は日米共に民主主義ブルーチームにとっては大事な生命線だと思う
アメリカの覇権主義云々は俺と君とでは考え方は違う
>>428 何をどう言い訳してもボロ負けした敗軍の将だからな
え?失礼? いや、失礼でも何でもないでしょう、 日本人かどうかを疑われるのはこいつらの方ですからね。 日本人の美徳だったらよっぽど実力を認められてなきゃ表には出てこないよ。 直系の子孫かどうかもまだわかりませんが、無神経な人事である事に間違いはないでしょうね。 さすが、満州派閥のなりすましどもの子孫がやる事は一味も二味も違って日本人かどうかを疑ってしまうレベルです。 日本人ならみんな不吉な雰囲気を感じたり不快な感情を抱くでしょうからね。 日本は偶数を不吉に思い、不吉な事を嫌う文化だからね。日本人がリスクや不安な感情を恐れるような性質の 遺伝子を持っている事はDNA研究でもわかっている事です。 この人事をした連中は日本人じゃないと思いますよ、マジで。不吉だし不快ですね、これ。 南雲忠一って米澤藩士の子孫らしいね。色々な意味で煽ってますよね、俺はそう感じますよ。
>>427 そのチーム分けがアメリカ覇権主義の賜物なんだけどね。仮にそのチーム分けを受け入れたとしても、ブルーチームの生命線は、アメリカ本国の国力、これに尽きるんだ。そこを見落として台湾、日本の振る舞いを語っても仕方ない
南雲とかいう対米開幕から最後まで一度も役に立ったこと無いのに偉いだけのゴミさぁ 縁者に会ったことあるけどまじで苦労したこと無いボンボンだったよ
>>45 日本を封鎖するなんて無理だよw
最低でもアメリカとインドを味方にしないとなw
しかしバレるって何?www
誰に何がバレるの?wwww
そら南雲は日本敗戦の直接的原因やからな 戦略だの政治だの語る以前の話や
縁起をかついだり、不吉な事を避ける文化ってのは日本以外でも普通にあるからね。 三国志にも一杯そういう話は出てきます。蜀の軍師の龐統が落鳳坡という地名に不吉さを感じて 「これはいかん、すぐに撤退」と撤退しますが時すでに遅し、そこで討たれるという話は有名です。 普通は避けるんだよ、勝負事でそういう不吉な事は。有名な敗軍の将と同じ名前というだけで不吉なのに。 え?知性派の発言じゃない? 俺は勝負事も多少は経験して
>>11 それな
英語喋れないやつはトランプは相手にしないからな
南雲なんかに任せないで五十六がやれば勝ってたかもしれん
まあ、それを言ったら当時の日本を牛耳っていた嘘吐き詐欺集団の満州派閥の子孫たちが そのまま政治家やってるだけで不吉だけどな。不吉というか、無能な連中だから実害があるからな。 え?失礼? そういう事は日本をまともな国に戻して 才能ある日本人が安心して知的活動や言論活動が出来る国に戻してから言ってもらいたいね。 それも表ではっきり言ってやるよ、俺が受けた仕打ちを告発した後でね。
さらば宇宙戦艦ヤマトの敵方の未登場キャラに「ナグモー」とかいうやつがいた 他にも「ミーミッツ」やら「イーロク」やら
統合司令部解体しろ。クーデター起こされるぞ(´・ω・`)
北京の巨大地下指令部はもうすぐ完成だし Xデーいよいよきてる
南雲忠一、南雲親一郞、南雲憲一郎 なんか軍には南雲忠一がいっぱいだね。みんな山形だし
制空権皆無の古臭い西欧の戦艦を破壊して勢いに乗った日本空母4隻にとっては、ミッドウェー海戦は始めて自分たちに匹敵する存在である米国海軍の正規空母部隊が相手の初戦だったわけです。
>>439 五十六のが悪い
第二次攻撃もちゃんと指示すればよかったし
ミッドウェイでも大和で前線に出て囮になればよかった
20発くらい食らっても沈まないんだし
ほんと海軍ムカつくわー 大和武蔵は造ってもろくに使わんし 信濃は回向中に撃沈されるし ほんと何してくれてんのお前らって感じ
これで関係ないって……
南雲憲一郎
南雲忠一
>>318 でも写真見比べると、白黒かカラーかの違いレベルで似てるw
海軍は戦果も被害もでたらめに報告するし 台湾沖航空戦なんて恣意的な大誤報もしてフィリピン防衛戦に迷惑かけるわ ほんといい加減すぎるこいつら 海上自衛隊ではまともになってることを願う
>>466 5chには自分の思い込みは絶対に正しいと主張する馬鹿がたくさんいる
なのに「海軍はまともだった」と本気で信じてる人が多い 僕もかつてはそうでした 現実はどっちも(上が)クソ
>>40 廉也が最悪だっただけで各郎は問題なかったから…
あれか?今や本土護ってんのは海自なのに速達作業員や災害時用土方から支配人出さななんなくなって溜飲下げようって人事だ いや空陸共に抑止力効いてまんがな!
>>1 何か縁起悪いで。南雲中将を銀輪部隊山下中将に改姓せよ。
自衛隊の指揮権は米軍がとる条約があるので誰がトップになろうが何も問題ない
>>420 >
>>297 > 陸軍と海軍が同じ組織だとクーデターあったときに困るからな
それもあるし役割が違うんだから文化が違って当然。
刺激を与えるために競争もさせるしね。
---
★「ヒルビリー・エレジー」(米国副大統領J .D.ヴァンス著1984年8月生)
■大学は金がかかるので親戚が行っていた海兵隊にいくことにした。
事務所に行くと良い点ばかり言うのではなく「給料はとても安く、
戦死の可能性もある。しかしちゃんとした青年に鍛え直してくれる」
■ブートキャンプ終了日は人生でもっとも輝かしい日だった。10日間の休暇を
もらい久々に親戚に会った。手取りは千ドルほどだが衣食住は提供されるので貯まる。
ちなみに海兵隊では勤務時間外に上司が部下の面倒を見る。車を購入する時も来てもらった。
■地元に帰っていつもの床屋に行った。床屋も私位の年の頃陸軍に徴兵されて朝鮮戦争に
従軍したということで、陸軍と海兵隊の悪口を言い合った。
>>466 似ているな(笑)
まあ親戚だと「お前の爺さんのせいで日本が負けたんだ!」という人も
居ると思う。自衛隊員なら尚更いそうだ。それを避けるために
赤の他人ということにしてあるのだろう。
>>466 実際に関係ないとしても
共通の先祖が
江戸時代にいそう。
それ以前に空自出身ってだけであの田母神俊雄の同類に見えてしまう。 もっとまともな人がいるんじゃないの?
>南雲憲一郎・空将(59) せめて陸自にいくとかの選択肢はなかったのか・・・
>>493 田母神さん全然いいだろむしろ田母神さん否定する君は完全に政府よりの思考って事だね
源田実もクソって結構聞くけどね特攻考えた一員でしょ
>米軍との調整をより緊密に行う役割も担う。 嫌な予感しかない
>>498 カルト自民党が参議選に繰り出したタレント有名人候補のひとりだったからね。
当時の一般国民には、名の知れた軍人以上でも以下でもなかったんでしょ。
南雲忠一提督は、長年水雷戦隊を完璧に率いてきた 実績を買われて機動部隊の提督になったんやで
4.ミッドウェイ海戦 ■この戦いは米国側が決定的に勝利し、日本は守勢に追い込まれ、更なる領土拡張の計画が 頓挫することになった。 ■もし逆の結果だとしたら、米国の戦争努力は1年は遅れ、おそらくはルーズベルト政権をして 対日平和交渉をさせただろう。 ■この戦いの特徴は、全て航空機だけの戦いになったことだ。日米両軍はお互いの空母を海底に 沈めるべく出撃した。 ■日本は戦略上必要な島の征服に失敗しただけではなく、15分間で4隻の大型空母のうち3隻と 空母パイロットを喪失した。そして米軍を敗北させるという夢が永久に終わることになった。 ■この戦いは米軍が数に置いて劣勢だった唯一の戦いでもある。4隻の空母は真珠湾の仇を討たれた。 ■この勝利はわずか2ヶ月前のフィリッピンの喪失でよろめいていた米国民の志気を上げることになった。
4. Battle of Midway, June 4-6, 1942 This was the engagement that won the war in the Pacific for the United States by so decisively defeating the Japanese Navy that it was forced to go on the defensive and end its plans for further territorial conquest. (Had it gone the other way, it could well have set the American war effort back a year and possibly even forced the Roosevelt administration to sue for peace.) The interesting thing about this battle is that even though it involved scores of ships on both sides, neither fleet ever spotted the other. In fact, all the fighting was done from the air, with the American and Japanese carrier pilots taking turns trying to send each other to the bottom. In the end, it was Japan who came off the worst: not only did it fail to conquer the strategic island of Midway, but in a fifteen-minute span of time, it lost three of its four big aircraft carriers along with most of its best pilots, ending its dreams of finally defeating the American fleet once and for all. This was also one of the few battles of World War Two in which the Americans were outnumbered, with Admiral Nimitz commanding a fleet built around just three carriers to Japan’s four. The sinking of four of Japan’s irreplaceable carriers was also a sort of payback for Pearl Harbor as all four carriers Japan lost had participated in the attack on December 7th, making it doubly satisfying for a nation still reeling from the disaster of losing the Philippines two months earlier. www.toptenz.net/top-10-naval-battles-game-changers.php
>>97 草
他の人も書き込んでるが南雲はなんか不吉やな
まあ、辻よりはマシか
>>504 >.505を見るにつけくやしさが残る。
南雲忠一1人が悪いということではないけどね。
>>80 >>81にあるように海軍全体反省するべき点はあった。
>>459 てか、島の残りは予定通り艦砲射撃で攻撃するから空母部隊は米艦隊に集中しろで良かった
せいぜい防空に零戦数隊を回してくれの要求でいい
後方でちんたらしてる五十六
ミッドウェー作戦で空母機動部隊を実際に動かしていたのは南雲の副官の源田実だったらしいね。 南雲は航空作戦なんててんでわからないので「うんうん」言ってただけらしい
>>211 くだらないレスを延々とw
こいつよっぽど暇なんだなぁ
>>512 みたいな朝鮮人って今日も恥をかいて毎日惨めだろうな・・・
>>514 ロシアの金持ちの息子は軍人志望だよ
軍のキャリアがないと高官になれないから
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。 台湾有事もです。 日本は中国との間で中台は一つだという条約に調印しています。 その認識は米国においても同様です。だから、国連に台湾が加盟できない。 従って、台湾有事は中国の内戦です。 中国の内戦である台湾有事に日本が巻き込まれるのは、 台湾有事が起こって米軍が介入すると、 安倍政権が解釈改憲して立てた安保法制と日米同盟により、 米軍を支援しなければならないからです。 日本が台湾有事に巻き込まれるのは、国際法を破って台湾有事に介入する米国のせいです。 すべて日本を台湾有事に巻き込もうとする米国の茶番です。
>>518 山本五十六は海兵32期、南雲忠一は海兵36期。
>>518 こういうデタラメをたれ流す馬鹿はなんなの?
ミッドウェーは俺が指揮すれば勝ててたわ、ソースは大戦略(セガサターンワールドアドバンスド大戦略)
>>525 平時の軍人が官僚なのは古今東西当たり前のことだよ
>>523 >>524 ですよねー
ワイの曾祖伯父の同期ですがな(´・ω・`)
>>530 曾祖伯父ってなんだか知らんけど、他人ですよね?
>>533 上げないけど他にも色々あるのよ(^_-)-☆
家系図は大事やな
今日のアナル中出しで嬉しくてまで読んだw 建国記念日でもお盛んねw
南雲という苗字は新潟県魚沼地方に多い。 隣接する群馬県北部にもいる。
地元が同じらしいが、こういうのは周辺国対策で積極的にプロパガンダに使うべきだ。
ハンカチ噛んで引っ張ってる人がいっぱい見てる中でこのレスって。。。///
>>526 あれ飛行艇を大量生産して敵拠点に直行させればクリアできるんだが
星四つを増やすと言うことは、星三つを各自衛隊1削減かなあ
>>537 おしっこするところを入れたりするのは
やめようね!
南雲中将と出身地も同じで苗字も同じだけど、全く親戚関係無関係の別人ってそんなのある?
>>556 そんなの、いくらでもあるだろ。馬鹿なのかな?
この人に八潮市道路陥没の最高責任者となって指揮をとってもらいたかった
>>554 アメリカが言う日本の命乞いの全てアメリカに捧げますプレイの内容///
帝国海軍の無能司令官である南雲とは関係あるのかな?
帝国海軍の南雲と血縁関係があるなら中国に大敗北するだろうな
本当は山本五十六が悪いんだけど 南雲中将が悪者にされた とは思ってるよ
これで自衛官は演習が増えるな! 良かったなあ自衛官
>>567 演習なんて意味ない
ドローン戦を毎日やっている北朝鮮部隊を見習えよ
陸海空でトップ人事の駆け引きがあったのか 陸上自衛隊と海上自衛隊だとしこりが残るので、航空自衛隊になったのか?
米内光政の曾孫は盛岡で政治家やってるよ 「(日独伊の海軍が英仏と戦って)勝てる見込みはありません。だいたい日本の海軍は、米英を向こうに回して戦争するように建造されておりません。独伊の海軍に至っては、問題になりません。」 こういう正論無視してナチスと手を組んだ大日本帝国
毎日新聞の報道によると、ともに米沢市出身の南雲憲一郎空将は親族関係にない
>>556 元総理の菅義偉と麻呂を演じた菅貫太郎も同じ立場だろ?
>>457 「郎」に点がひとつ加わった「郞」がUnicodeにあるんだな
誤変換してそれが記憶されたら気づかないまま使い続けるかも
でもその南雲に関してはネットのメジャーな記事では全部普通の「新一郎」になってるな
>>556 どんだけ世界狭いのよ
5世帯の集落の話じゃないってば
呑み会で放尿した南雲忠一 武勇伝には事欠かないが 実戦はいまいち
ミッドウェーなんて質でも量でも日本が上だった時期にあの大敗だからな
>>581 呉の芸者が、次の目標はミッドウェーだって知ってたくらいだからな。
真の戦犯 伏見宮博康王の腰巾着 避戦派の井上成美のところに乗り込んで、軍刀チラつかせて「ぶっ殺してやる!」 って怒鳴った狂犬の子孫なんだっけ?
>>565 ハワイを徹底的に叩かなかったのは南雲の保身のせいやろ
>>570 そらまあ海軍と陸軍の考えは違うから
ナチスは当時中国と友好関係にあって日中戦争の苦戦の背景にナチスがいたのでナチスに中国と手を切らせたかった
蒋介石は雑多な中国取りまとめるためにはファシズムが有効なんじゃと思ってたようだ
縁起が悪いから真珠湾の南雲とは関係ないと言ってるんだろう 自衛隊にも旧軍幹部の子孫がかなりいるけど、 どこの国でも軍人の家系というのはあるからおかしなことではない
>>585 港湾施設への攻撃は当初から作戦にない
湾に居るはずのアメリカ空母が所在不明だったので第3次攻撃を仕掛けると万が一の反撃時に弾薬不足になる
この状況でやるかやらないか
南雲みたいな水雷屋に機動艦隊を指揮させたのがそもそもの間違い
>>592 牟田口や栗田のお陰で槍玉にあがりにくい冨永恭次。
南雲中将に生き写しなんだがw
>>594 南雲ってあの写真しか無いのかというくらい正面からの写真しか見ないけど、
動画見ると写真とは全然違う顔なんだよな。
牟田口・・・味方殺し。盧溝橋の停戦を勝手に破って日中戦争を泥沼化した張本人でもある 富永・・・敵前逃亡 栗田・・・寝不足でまともな思考が出来ず 南雲・・・艦隊派で威勢は良いが小心者。一航艦は源田艦隊とも呼ばれていた
水雷屋で飛行機はわからんから航空参謀の言いなりだったけど その航空参謀がまた戦闘機馬鹿と気球の専門家なんだよな 戦争始まってるのに平時の席次で畑違いの艦隊任されて 最後は地上戦で玉砕のちょっとかわいそうな面もある人
物量の差は置いといて終生ハンモックナンバーでポストが決まる日本と 戦時昇進等で適材適所を考えるアメリカとの差だな。
日本の(事実上の)軍人って能力的にどうなんだろうか? 田母神みたいな底抜けのウマシカがあそこまで上り詰めてしまうわけだろ こいつも田母神と同類のウマシカの可能性はないの?
南雲中将と遠い親戚てのはありうる 俺の知り合いで顔が凄く似てる人が2人いて名字も同じで親戚じゃないって言ってたけど本人達も気になって調べたら遠い親戚関係にあったって 親戚って言っても3つも跨いだらもうわかんないからな まあ遺伝子の不思議ってとこだ
ミッドウェイ作戦は不運もあった。 しっかり頑張って欲しい ==== ■映画「Midway」(1976) 序言 「ありのままの事実を描きました -- 太平洋での戦いの分岐点となったこの戦いの話は、 戦闘中の実際のフィルムを出来るだけ使うようにしています。 作戦計画、勇気、過ちそして完全な偶然の絡み合いが偉大な歴史をしばしば決定付ける もの。これらのフィルムはその事を例示しています」 "This is the way it was - - The story of the battle that was the turning point of the war in the Pacific, told whenever possible with actual film shot during combat. It exemplifies the combination of planning, courage, error and pure chance by which great events are often decided." www.imdb.com/title/tt0074899/trivia?item=tr1048198
>>601 むしろ田母神さんが総理大臣で南雲さん指揮で大日本帝国の再来が期待できるな強い日本を取り戻すだろう
>>606 前回の大日本帝国と同じ結末になりそう
それも短期間でw
>>608 そして田母神はコリアンパブ浸りになりそう
他スレ群の捉え方としては内閣府等の犯行に楯突くや意見するのですか? この答えが側面として今の工藤會関連報道だったりするんだろうな。
>>2 南雲忠一の最終階級は、海軍大将
正三位勲一等功一級をもらってるんだよね
>>512 戦死で大将になっただけだろ。硫黄島の栗林司令官は生きてる時に大将に昇進した
から栗林大将が正しいが、南雲はどうかな?
>>614 因みに栗林閣下は帝国陸軍史上最年少で大将に昇進している
が
やっぱり栗林閣下は中将だし、南雲は中将で山本五十六は大将と呼ぶのがしっくりくる
一方で、山下・今村両将軍は大将のイメージが強い
>>613 田舎で同じ姓だと
何代か前に遡ると同じたいてい同じ一族
(´・ω・`)
旧海軍の南雲一族なのか 某有名酒蔵の南雲一族なのか いろんな南雲一族がいるやろ
陸自で辻とか牟田口なんて名字の上官がいたら萎えちゃうな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250525044757このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739228529/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「統合作戦司令部初代トップに統幕副長の南雲氏起用へ 政府方針 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・初代統合作戦司令官に南雲氏 陸海空自衛隊を一元指揮 ・関東軍(陸軍出先)と連合艦隊と統合作戦司令部 ・【動画】壕内に赤さびた銃身… 沖縄戦司令部壕を報道公開 [ひよこ★] ・戦実絶叫ガイジ掃討作戦司令部 ・バイデン、通商代表部代表に中国系米国人を起用 ネット「アメリカ版鳩山政権」「公安トップに岡崎トミ子を据えた日本の民主政権 [Felis silvestris catus★] ・【どうぶつ】Googleトップに「たま」初代駅長 世界初のねこ駅長とその誕生を記念して ・教員基本給上乗せ10%へ 30年度までに段階的引き上げ 政府 [どどん★] ・【日銀新総裁】植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員 [クロケット★] ・【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★16 [ばーど★] ・統幕・陸・海・空トップを一斉処分へ… ・【防衛省】制服組トップ歴代最長の河野統幕長退任へ 定年3度延長 安倍首相の改憲案に「ありがたい」と述べて批判受ける ・潜水艦の乗組員に女性起用へ 唯一の「男職場」消滅 ・【社会】「マイナ免許証」25年3月導入へ 住所変更ワンストップに [ムヒタ★] ・【韓国】 大統領権限代行「米センシティブ国指定関連の政府合同TF構成…後続協議を迅速進行」 [3/24] [仮面ウニダー★] ・【モデル】Kōki,起用のヴァレンティノ、和服の扱い方が物議…動画に批判集まり削除 帯の上をヒールで歩く「文化の冒涜」で [muffin★] ・自由民主党・和田政宗「ウイグル人への弾圧に対し、政府はもっと強い姿勢で中国に臨むべきである」 ネット「それでこそ国会議員 [Felis silvestris catus★] ・一体化統合作戦プラットフォーム ・バイオハザード初代リメイクで予備知識ゼロでプレイした人ってクリムゾンヘッドやばくね? ・【朝鮮日報】 旭日旗想起の米学校壁画、消去に「待った」 スタントン氏 消去された場合はロサンゼルス統一学区を訴える方針[12/19] ・来日中のフィリピン大統領「我が国のインフラ整備をお願いする。私が政府内の汚職から日本企業を守る。問題が起きたら叩きつぶす」 ・早くもゴリ押し!? 『日向坂46』メンバー“専属モデル”起用に冷めた声が殺到…「レベルが低くてイライラ」「本物のモデルに失礼」 ・ν速民、ヤフートップに載る どーすんのこれ ・ゲーム市場、lトップに君臨するPCゲームから学べ ・坂口杏里ツイッター「AVでトップになる!!」 ・FF10がSteamのJRPG売り上げトップに 一体何故なんだ… ・【悲報】国内金利上昇に備えを、金融庁が地銀トップに要請 ・【NPD】北米5月売上でUncharted 4がトップに ・Yahoo!トップにツインテールの可愛い美少女 ・Wikipediaの「膣内射精」の記事、エロゲの絵をトップに貼る ・日本、ワクチン接種率がG7でトップに★4 [マカダミア★] ・【悲報】トランプ大統領 通商交渉トップに対日強硬派を承認してしまう ・【社会】高1「現代の国語」 “物議”の教科書が採択数トップに [凜★] ・松本人志、台湾の新聞で一面トップにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・数年ぶりに野球の順位眺めてたらカープがトップにいるんだけど ・トップに拘らない人のトップウォータースレ Part.3 ・トップに拘らない人のトップウォータースレ Part.2 ・米軍制服トップにブラウン氏か 史上2人目の黒人―報道 [蚤の市★] ・「日本は入国しやすくて安全だ」 中国人の渡航先、日本がトップに ・日本、ワクチン接種率がG7でトップに★5 [マカダミア★] ・ヤフートップに原田まゆ親密プリクラ写真流出し活動辞退と掲載される ・【悲報】「日本肺炎」完全に定着してしまう。Yahooトップに★2 ・【自民】「子ども庁」で検討本部 トップに二階氏 [クロ★] ・【沖縄】沖縄の人口増加率全国トップに - NHK沖縄県のニュース ・【悲報】中国アニメのクオリティ、ついに世界トップになってしまう ・[韓国]サムスントップに懲役9年求刑 差し戻し審で韓国検察 [動物園φ★] ・【日米】中谷防衛相、辺野古移設「いささかも揺るぎはない」…米軍制服組トップに ・【産経世論調査】ポスト安倍、石破氏が再びトップに [クロ★] ・産経 「与党トップにもクビ宣告!」司法の動きに戦々恐々の国、韓国 ・【速報】子どもの名前、とんでもないのがトップになるwwwwwwwwww ・明治安田、公式ページのトップに「フジテレビのCM差し止め」宣言 ・ラサールを抜き九州トップになった高校の進路実績wwwwwwwww ・現在の積雪ランキング 青森・北海道を抑えて圧倒的トップに立ったのはこちら ・【世論調査】 「次の総理」 河野大臣がトップに [影のたけし軍団★] ・映画監督の中じゃクリストファーノーランがトップに君臨してるってマジ? ・50万円EV、中国で急加速 上海汽車、販売台数トップに ★3 [蚤の市★] ・殺人も許容する極左暴力集団・中核派の全学連トップに初めての女性就任 ・日本共産党、衆議院議員の平均年齢が主要政党の中でトップに 唯一の60歳台 ・自民党の裏金議員を次々と不起訴にした女性検事長、検察トップに就任へ ・【速報】大阪 新たに974 東京を抜きトップに返り咲く 11日 [スタス★] ・自民党、闇バイト対策で新組織 トップに高市早苗氏 [朝一から閉店までφ★] ・PCデポ情弱詐欺事件 Yahooトップに掲載 HDD課金詐欺追加 弁護士参戦 ★7 ・【大分】サル社会に「女性の時代」 大分、初めて雌がトップに [朝一から閉店までφ★] ・ネット流行語トップに結党ドラマ 「神ってる」「寝そべり」も―中国 [ひよこ★] ・【MLB】大谷翔平 第4打席で45号、トップに1本差 4打数2安打1打点 [ひかり★] ・日大 林真理子新理事長、目標は志願者数をトップにすること 理事22人中9人女性に
11:51:15 up 84 days, 12:50, 0 users, load average: 7.97, 9.53, 10.01
in 0.22284889221191 sec
@0.22284889221191@0b7 on 071100