◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」★2 [七波羅探題★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739224656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2025/02/11(火) 06:57:36.82ID:CQdCvHd19
現代新書編集部2025.02.10
https://gendai.media/articles/-/146000

■60代管理職はほとんど存在しない
定年後の問題は、定年前から始まっている。

たとえば、管理職に就く人の実態を見てみると……。

〈部長職については、30代後半から少しずつ在籍者が増え始め、若い人では40代前半から後半にかけてその職に就く。そして、部長職の構成比率は、50代前半で26.6%、50代後半で26.9%と50代でピークを打った後は急速に減少し、60代前半には8.8%、60代後半には2.7%までその数を減らす。

特に、大企業においては、部長職にまで上り詰めることができる人はごく一部である。そのごく一部の人も年齢を重ねるなかでいずれその役職を降りることを余儀なくされる。

課長職ではさらに状況は厳しい。課長職の年齢構成をみると、60代前半でその職に就く人の比率は2.9%、60代後半は0.5%となる。50代後半以降、多くの人は役職定年や定年を経験して役職をはく奪される。60歳を過ぎて、部下を多数有する常勤の役職者で居続けることは、多くの日本企業では不可能になっている。〉(『ほんとうの定年後』より)

■中高年のモチベーションの低下
なぜ日本企業では年齢によって役職を引き下げるのか。

〈多くの企業で中高年が急速に増えていくなかで、現場で顧客の最前線に立って成果を生み出すプレイヤーが不足し、管理だけを行う人材へのニーズが低下している。そのギャップが多くの企業で顕在化しているのである。

年齢構成のひずみの拡大に応じて、企業としても役職適齢期を迎えている中堅層を十分に処遇しきれなくなっている。これまで企業のために尽くしてくれた従業員に対して職位で報いることができないということになれば、中堅層のモチベーション維持に困難が生じる。

定年前の中高年のモチベーションの低下が問題視されて久しい。しかしその一方で、近年では一社員として現場で利益を上げ続けられる社員であれば年齢にかかわらず確保したいというニーズも、企業内において急速に高まっている。〉(『ほんとうの定年後』より)

「働かないおじさん」問題などが話題になることがあるが、中高年の仕事観に何が起きているのだろうか。

〈落ち込みの谷が最も深いのが50代前半である。この年齢になるとこれまで価値の源泉であった「高い収入や栄誉」の因子得点もマイナスとなり、自分がなぜいまの仕事をしているのか、その価値を見失ってしまう。

定年が迫り、役職定年を迎える頃、これからの職業人生において何を目標にしていけばいいのか迷う経験をする人は少なくない。〉(『ほんとうの定年後』より)

データから明らかになるのは、50代が大きな転機になるということだ。

定年後をどうするかは、50代をどう生きるか、という問題でもあるのかもしれない。

★1:2025/02/10(月) 18:53
前スレ
【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」
http://2chb.net/r/newsplus/1739181184/
2名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:09.65ID:AKxf4as+0
衰退国日本でやる気なんて出ないよな
3名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:42.97ID:Gm9HWAYY0
順位 国名 労働時間/年
1 コロンビア 2,297
2 ペルー 2,248
3 メキシコ 2,207
4 コスタリカ 2,171
5 チリ 1,953
6 ギリシャ 1,897
7 イスラエル 1,880
8 ロシア 1,874
9 韓国 1,872
10 カナダ 1,865
11 クロアチア 1,837
12 マルタ 1,835
13 ルーマニア1,826
14 キプロス 1,810
15 ポーランド 1,803
16 米国 1,799
17 チェコ 1,766
18 ニュージーランド1,751
19 エストニア 1,742
20 イタリア 1,734
21 トルコ 1,732
22 ハンガリー 1,679
23 オーストラリア1,651
24 リトアニア 1,641
25 アイルランド1,633
26 スペイン 1,632
27 ポルトガル 1,631
27 スロバキア1,631
29 ブルガリア 1,618
30 スロベニア 1,616
31 日本 1,611 


https://eleminist.com/article/3775
4 名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:43.91
働かなくていいならそら働くより働かないほうが良いだろ
5名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:00:00.69ID:yb/evJB50
クビにならないからでしょ。
6 警備員[Lv.63][苗]
2025/02/11(火) 07:00:53.59ID:ADZSYFj70
だからそのシンプルな理由を簡潔に書けよ
頭悪ぃなこいつ
7名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:01:00.36ID:C1hkU24k0
通院を理由に休みまくってる

楽しいお
8名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:03:04.51ID:fddf5XQo0
✕働かないおじさん
○働かなくていいおじさん

座ってるだけで仕事がもらえる人間っているからな
六大学野球OBって肩書で仕事もらえたりとか
9名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:03:17.91ID:dr2NByO90
いい身分じゃん
10名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:03:21.22ID:KVrJKyIE0
全部読む気もしないが40代以降で管理職に登用なんて例外中の例外
11名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:11.63ID:zXbQuTD/0
>>8
お金がもらえると仕事がもらえるをごっちゃにしてはいけない
12名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:21.51ID:1pzjFeg80
若者がガンガン子供産んで
老人が七十前後で死ぬ社会が
一番健全なんだろうなあ
13名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:45.84ID:KOVWiPgM0
人手不足なのにまた無職の犯行ばかり
腐ってやがる終わりだよこの国
14名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:54.07ID:fddf5XQo0
>>5
クビにならない理由が何かってことだよ
よくあるのが天下り
15名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:05:08.52ID:1wpJRgBl0
ある程度資産作ると会社にしがみつく必要ないんだよ
世間的に会社員という肩書きがまだ必要な年齢だから働かないおじさんしながら窓際Fireしてる
16名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:10.34ID:ng+H++Pq0
>>3
怠けすぎ
17名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:28.20ID:fddf5XQo0
>>11
だから仕事を降らしてんじゃん
仕事と作業の区別もできない認知症は黙ってて
18名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:37.21ID:Tn38vC9D0
>>12
強制的にそうすれば良い
19名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:18.58ID:fddf5XQo0
>>16
世の中に31カ国しかないならそのとおり
20名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:34.34ID:yb/evJB50
>>14
ただの雇用慣行。
21名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:55.84ID:p3htoPUb0
>>1
■消す


いつまで国の借金と言い続けるのか。
s://x.com/go■_sigma/status/1888976815152345232
もう皆が知ってるこの動画。


財務省、ザイム真理教に騙されないために全ての国民に知って欲しい事👆 #財務省解体
s://x.com/7q3DsG■OqOPixFLu/status/1885643207796797739
1.お金は自然の恵みではなく国が作る物
2.日本は財政破綻しない
3.国の借金とは単なる貨幣発行の記録、数字
4.政府の赤字は民間の黒字
5.増税とは景気か過熱した時の政策
6.不景気には減税と歳出拡大が基本
22名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:08:03.75ID:KWdpjSZV0
>>3
24時間戦えますか?の頃が懐かしい (´・ω・`)
23名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:08:05.79ID:p3htoPUb0
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬◯鹿みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
24名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:08:14.39ID:zXbQuTD/0
>>17
どんな「仕事」してんの?肩書もらって座ってるだけのは仕事とは言わないよ
25名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:08:53.68ID:fddf5XQo0
>>13
そりゃ人手不足ってまともに賃金払えないゆえの結果だからな
物理の話ではない
26名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:09:10.95ID:Hyngt7+m0
氷河期の採用絞りすぎたから社内で競争がなくなった
同時に成果主義とかいいながら実際は成果で格差つけるノウハウ捨ててたし
27名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:09:19.27ID:oRm1B24c0
日本はすべて欧米の逆だね
欧米人は重役以上が睡眠ゼロで死ぬほど働く

日本は本当に何もかも逆なんだよ
新型肺炎のときも欧米は減税したのに日本はわざと増税したし
28名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:10:32.23ID:+JsS7eVS0
>>7
今日が祝日だと勘違いしてる?
カレンダーをみろ
今日は祝日じゃないぞ
29名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:03.93ID:MgQm1SgM0
今日は仕事だぞ
30名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:35.96ID:zbO/ql0B0
男性更年期
31名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:12:15.01ID:GWRDFoCN0
そりゃ働きたくないからだろ
そういう風土になたって事だ
その原因は言うまでもないですね
32 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/11(火) 07:12:24.32ID:s8meG5QD0
>>24
お金が入ってくる文鎮はちゃんと仕事してんぞ
天下りは出て行くものも多いから微妙に思うが
33名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:12:43.56ID:2S9yktSu0
くだらねー人生
34名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:07.68ID:yb/evJB50
人手不足と人が来ないは別問題。
35名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:09.71ID:fddf5XQo0
>>24
だから黙っても契約が降ってくる時点で仕事じゃん
作業でないだけで
36名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:02.92ID:lxQF44+N0
信仰宗教の洗脳で使う手法を外資コンサルに高い金払って導入しだした頃からおかしくなっていった
37名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:23.01ID:fddf5XQo0
>>34
ってより支払える賃金がない結果が人手不足
要するに典型的な論理のすり替え
38名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:24.48ID:ErH0ewTb0
働かないニートおじさんは勝手にしてくれって感じだけど
会社に所属していて働かないおじさんはムカつくんだよな
有給取って待ち伏せてぶん殴りたくなる
顔面潰れるくらい殴りたい
39@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/11(火) 07:15:26.76ID:DphriDzc0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
40@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/11(火) 07:15:38.16ID:DphriDzc0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
41名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:44.51ID:DphriDzc0
木背委華伊日予宇
42名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:18.00ID:oMe8GkNV0
バカだからじゃないの?
基本情報とか受けても落ちそうだし
43名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:58.18ID:fEjhhvjR0
この層は働こうとする方が老害化して逆に損害出すから
3歩くらい引いた所で仕事した方いいだろ
44名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:01.00ID:mMPEgrLQ0
>>35
>>17
おまえが悪い
おまえの負け
45名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:09.48ID:l16QjNha0
仕事する>付き合い増えると貧乏になる

この連鎖がな。
46名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:42.33ID:WsU8SGKD0
日本の管理職はプレイングマネージャータイプばかり。どっちもこなさないといけないのは普通にストレス。能力より前提として会社に時間を捧げる社畜根性がないとやってられない。
一部の超働くおじさんと、そこにまきこまれたくない大勢になるのは当たり前だと思う。
47名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:47.62ID:5oCCYv1+0
若いうちは「会社の未来≒自分の未来」だし、「頑張る⇒評価される」だからな。
頑張っても評価されず、自分と会社の未来が必ずしも一致しなくなった50代に頑張りを求める事自体がナンセンス。
48名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:18:16.92ID:fddf5XQo0
>>44
だから仕事と作業の区別もできない認知症が仕事スレに来ないで
子無しが育児スレでドヤるくらいキモい
49名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:18:30.09ID:ywuLPUrp0
昔の銀行って、客がいるフロアになんの役職なのかわからない行員のおじさんとかいたなぁ…
50名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:04.16ID:yb/evJB50
>>37
そうそう。不足しているのは賃金。
51名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:10.49ID:mMPEgrLQ0
>>48
因縁つけ回ってる
おまえと同じ事してるだけだよw
52名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:48.90ID:fddf5XQo0
>>47
50にもなって頑張らない「ように見える」人って
なんらかのコネがあって仕事もらえる人だよ
そうでなきゃ今どき子会社に送られる
53名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:17.75ID:oMe8GkNV0
バカだからでしょ
ジジィなんてFP1級すら受からなそうだし怠惰なバカなだけ
54名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:20.04ID:fddf5XQo0
>>51
即レスとか刺さってて草
55名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:22.78ID:y/7BEYbr0
50代60代にもなって我が我がで最前線に出っ張られて来られる方が迷惑だっての
管理職のおっさんはケツ持ちの立場に専念してド~ンと構えてて欲しいわ
56名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:21.54ID:mMPEgrLQ0
>>54
今日のターゲットはおまえに決めただけw
よろしくなw
57名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:30.18ID:tJg0z9ru0
gdgd 屁理屈騙るんだねw

シンプルなんて程遠い
58名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:41.21ID:fddf5XQo0
>>42
それ、働かないじゃなくて「働けないおじさん」
そんなやつはとっくの昔に子会社送りにされてるか
何らかの理由つけて辞めさせられてるぞ
59名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:22:29.97ID:mMPEgrLQ0
>>58
おまえが他人の事を言うなよ
バーカ
60名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:22:31.68ID:54h/DucS0
働かなくても生きていけるならそれでいいじゃん
61名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:22:47.32ID:wf6Ejg550
ババアも45歳ぐらいから老化で働かなくなるぞ
出世できなければ45歳定年にした方が良い
62名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:22:54.59ID:3a2DzDsg0
もう歳だからと肉体労働はできないし、パソコンは全くわからないから、とオフィスワークもできない。こんな使い物にならないジジイも解雇できないだけで無く、一度上げた給料を下げることもできない。
63名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:01.64ID:ch0dE4up0
これまで“実績を積み重ねて来た”人と
働かない窓際とは違うと思うの
64名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:24.61ID:9c3HKBDB0
定年間近だから、糞バブル世代が本当に働かなくて
シワ寄せが全部こっちに来る
人手不足だから、辞めされられないし

若い時も年とってもラクできる運の良い世代
うらやましいわ
65名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:33.57ID:+XFmesCy0
週刊現代が部数減少する理由と同じ
66名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:33.95ID:fddf5XQo0
>>56
何のためのコネ採用とかわかってなくて草
コンビニバイトとかタイミーとかでしか働いたことなさそう
67名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:45.34ID:hSL6c+In0
まずさ40も過ぎたらハゲてくるし
朝起きても疲れ取れてないし
階段で移動しただけで息切れしてくるし
ハゲてくるし
脂っぽい肉なんてもう胃もたれするし
家におっても嫁も娘も無視するし
職場でも冗談行っても◯◯ハラとしか言われんし
ハゲてくるし
無理なんよおっさんに働けとか
68名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:47.48ID:6eGauQsY0
モチベの問題じゃない
ただただ能力が低いし性格も悪い
69名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:50.68ID:ENvXi72e0
うちの会社の給茶機の前、狭いのにずっと居座ってベラベラしゃべってるおじさんが邪魔すぎる
70名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:51.04ID:82Jq4aXa0
働かないおじさん
働かない女性従業員
そして名ばかり管理職

ゆる〜い会社でよろしおすなぁ〜
71名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:00.03ID:uYH4eZap0
本当は一旦そこで終わってるんだよね
会社で働かなくていい立場なんて
余生を過ごしてるんだろうけどさ
日本の縮図だね
72名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:08.49ID:oMe8GkNV0
>>63
同じだよ
意味わかんねー
73名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:38.66ID:mMPEgrLQ0
>>66
おまえを叩ければいいんだよw
バーカw
74名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:58.68ID:ccMaeiSd0
最近の若いもんはは仕事出来ないボケナスばかり
俺が若い頃は先輩から仕事のやり方を盗んで更に改良した
今の若い奴等は指示待ちしてるだけのポンコツ能無し
75 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/11(火) 07:24:58.68ID:s8meG5QD0
>>62
傾斜払いしてるなら過去のつけが回ってきただけだろう
後は役職とかで差付けて、どうしてもあれなら役職を外せば済む訳で
76名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:02.94ID:fddf5XQo0
>>59
そんなに仕事と作業の区別ができない痴呆症と言われたのが堪えたの?
しかたないじゃん。事実なんだから。
むしろ早期発見していただいてありがとうございますってかんしゃぐらいしろ日本人なら
77名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:15.48ID:wf6Ejg550
>>62
ババアの方がまだ悪質
若い子に嫉妬して嫌がらせして辞めさせるの良い加減にしろ
何とかして事務ババア解雇できないものだろうか
78名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:19.43ID:OB7eYdN00
定年なぞ決めずに要らなくなったら切り易くすればええ
79名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:27.39ID:BZ3fE5l40
日産病

上にいくほど無能
80名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:41.15ID:mMPEgrLQ0
>>66
おい、馬鹿
次は誰に因縁つけに行くんだ?
81名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:57.44ID:hnKfxi6v0
組合員の係長止まりで良いんだよ
給料も下げられないし極端な異動もないし
82名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:57.89ID:fddf5XQo0
>>74
そりゃ若い頃なんてそんなもんだろ
おめえもそんな若い頃あったんだよ
83名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:04.41ID:GWRDFoCN0
働きたくない理由はストレス溜めたくないからがほぼ全て
84名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:06.79ID:8UTV9jEz0
転生したら本気出す
85名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:16.27ID:mMPEgrLQ0
>>76

おい、馬鹿
次は誰に因縁つけに行くんだ?
86 ころころ
2025/02/11(火) 07:26:29.62ID:s8meG5QD0
>>74
どうすんだろうな?
どうもしないんだろうが
最近の子は優秀らしいからどうにかなるんでしょ
87名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:39.97ID:wf6Ejg550
>>74
出たw仕事を盗んでw
大手は教科書がきちんとあるんだよな
88名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:57.53ID:LBaq34Ts0
>>77
証拠を押さえて辞めさせるしかないね
89名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:02.60ID:Y5b2xivj0
うちの会社にも働かないおじさんいるけど
取引先大企業の重役の弟なんでw
90名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:17.53ID:ch0dE4up0
今の時代だと若いときから無能だと
非正規社員だから可哀想ではあるよな
91名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:20.18ID:fddf5XQo0
>>81
最近は労組も首切りのお手伝いするから油断できないよ
リストラせずに会社ごとなくなるより
首切りして少なくとも何人かの組合員は守れるほうがマシって判断でな
92名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:24.71ID:C1hkU24k0
企業の寿命は30年と言われてる理由の一つ

老いには勝てない
93名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:33.55ID:mMPEgrLQ0
>>82
おまえは何様だよ
おまえが言うなよ
馬鹿
94 警備員[Lv.8][新]
2025/02/11(火) 07:27:47.06ID:s8meG5QD0
>>87
過去の誰かが書いたんだよなあ
95名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:48.46ID:rspizpBN0
2000年頃の不況からすごい事になってるよなぁ
96名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:15.17ID:fddf5XQo0
>>86
そりゃ盗んでってやつは自らの既得権益を守って
若者に突き上げられないようにするためだしな
97名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:19.37ID:x6oBxmze0
人数だけは多いバブル世代は早期退職で。
98名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:37.50ID:mMPEgrLQ0
>>91
おまえパヨチン?
99名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:10.78ID:fddf5XQo0
>>94
だから今どきそうやって嘆くのが老害だって話
>>74って明らかに昔話じゃないだろ
100名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:20.40ID:PcJKIXvj0


「働かないおじさん」はなぜ生まれたのか?】90年代までの日本の社食にビールがあった理由/正社員カップルは昇給する必要がない?/リスキリングで給与アップは幻想/雇用ジャーナリスト・海老原嗣生
101名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:23.06ID:dYqXjqBs0
手を抜く若者がいます1番問題になってる
102名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:24.74ID:oMe8GkNV0
辿り着くところで文系ジジィはお荷物って感じなだけだろ
そのくせジジィは勉強しないし、仕事できるわけないよな
103名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:29.48ID:EGnHzsiF0
そのうちヘイトクライムで無敵の人に刺されるな
104名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:49.80ID:mMPEgrLQ0
>>99
おまえが老害だろうがw
105名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:10.37ID:fddf5XQo0
>>98
こんなところで若ぶんなくていいよ
90年代のはリストラなんてそんなのばかりだったろ
106名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:25.28ID:oArJvQ3Z0
氷河期おじさんのワイは毎日屋根登って仕事してます
107名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:49.10ID:wf6Ejg550
>>88
機嫌が悪くなるとか態度の悪さに嫌気がさして若い子辞めてくんだよな
お股緩いババアで男連中も昔お世話になってるから何も言えないw
108名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:50.66ID:oMe8GkNV0
>>101
知識ある奴が手を抜くのなら別にいいけど
じじは勉強してないから本当にバカだもん
109名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:14.80ID:mMPEgrLQ0
>>105
おまえみたいな老害の馬鹿
上から目線で何言ってんだよ
馬鹿
110名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:34.33ID:F7PS9cl00
>>3
つまり労働時間あたりのGDPは日本は結構すごいってこと?
111名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:45.71ID:fddf5XQo0
>>89
だから、「働かなくてもよいおじさん」と「働けないおじさん」は区別しないとな
前者は座ってるだけで仕事やお金が舞い込んでくる
112名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:13.47ID:H5cy+8ra0
昔は50なんて定年間近だし、もっと昔なら死んでてもおかしくない年齢だし、
仕事にも飽きるし、昇進、昇給もないし、仕事辞めても生きていけるし、
何を糧にすりゃいいんだ
113名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:50.16ID:oMe8GkNV0
>>112
起業すればええやん
114名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:05.62ID:/ho1H7hp0
働いたら負け
115名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:16.94ID:wf6Ejg550
>>96
代わりなんていくらでもいる簡単な仕事だから辞めさせて若い子ほしい
116名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:22.31ID:luxbHPYp0
30代、40代にものすごく働いたんだから50代は別に働かなくてもいいだろ
そうでもしないとあの働きはできなかったよ
117名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:22.31ID:J6hbGKPx0
>>112
それを見つけるのが人生やで
118名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:23.92ID:1okP8lsk0
中高年が課長とか支店長とかの椅子たらい回したら若手の席がないじゃん
119 警備員[Lv.8][新]
2025/02/11(火) 07:33:33.05ID:s8meG5QD0
>>108
守備範囲の違いだから馬鹿にしてると痛い目に遭うのにな
過去に遭った
120名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:34:09.57ID:iUY5kwCT0
それは小泉改革で火正規増えたからだよ
求人藻少ないし「縛られない働き方」と言うのが流行った
その負の遺産でそのおじさんがある

ということは今の「すぐやめる若者」も同じ将来のリスクおってるんだよね
121名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:34:33.12ID:luxbHPYp0
企業は30代で死ぬ気で働け。
成果をあげれば50代で楽させてやるからってことで、モチベーションをあげている
122名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:16.70ID:oRm1B24c0
>>60
給与だけ高額な働かない日本の重役は不要という話しだよ


欧米は若いものほど仕事に責任もなく楽なのに
日本は逆だね
儒教のせいで日本人は苦しむ
123 警備員[Lv.8][新]
2025/02/11(火) 07:35:34.27ID:s8meG5QD0
>>118
ちゃんとある物あれば席回るよ
賄賂とかだったら転職した方がいいと思うが
124名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:47.90ID:wf6Ejg550
>>121
成果の上がらなかった無能がしがみ付いてるのが問題
125名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:48.79ID:fddf5XQo0
>>116
50代になったらそれ相応に賃金下がるなら貴殿のおっしゃるとおり
126名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:26.09ID:n9j4yBii0
50前半の人みんなメンタルやられてるものないい記事
127名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:26.78ID:pmzuiaWT0
5060なんざさっさと仕事辞めてバイクで旅にでも出る年頃だろ
128名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:59.03ID:1okP8lsk0
仕事内容は主任か盛っても課長補佐程度なのに、モチベを保たせるために課長部長辞めた後参事とか主幹で座席も課長か部長席の隣にしてとかでいかにも偉そうな役職名つけるのよくある
129名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:08.36ID:Y5b2xivj0
>>111
働かなくても良いおじさんを見て
何も知らない下っ端は
働かないおじさんだと思ってるのが大体だろ
クビにならんのは理由がある
130名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:11.38ID:zzDEry+80
>>87
なんだマニュアルに従うだけの仕事しかしてない末端社員かよw
安心しろ
お前みたいなのはそのレベルから上にはいけないから
仕事しないおじさんにすらなれないw
131名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:18.40ID:lxQF44+N0
若者はみんなおっさんに成るんだからもっと優しくして欲しい
132名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:23.33ID:luxbHPYp0
>>125
下がるし、子育ても一段落ついてるから下がっても問題ない
会社は副業もみとめてるし
133名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:41.59ID:BZ/LufH30
移民入れてんだから良いじゃん
134名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:42.12ID:fddf5XQo0
>>124
そういうやつは今どき子会社に送られて
もっときつくて安い仕事させられるけどな
銀行で使い物にならなかったら子会社のサービサーに送られるとかよくある話だ
135名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:38:05.97ID:LOBq4lKH0
>>124
何をもってして成果とするんだい?
136名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:39:53.73ID:DWdU8VCA0
とっとと潰れた方が良い企業が多過ぎるんちゃう?
迷惑な営業マンとか未だいっぱいいるよな
137名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:18.42ID:oRm1B24c0
メキシコロシアニュージーランド優秀だね
すばらしい>>3
日本人怠惰過ぎ
138名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:35.10ID:fddf5XQo0
>>129
若い人がそう思うのはしかたないだろ
ここで僻んでるバカは、いい歳こいてもそんな若者と同レベルのこと言ってるから痛々しいわけ
まあ働いたことないか、ハケンなタイミーどまりなんだろけどさ
139名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:50.90ID:nkff41cD0
>>131
そのおっさんも若かった頃はおっさんいじめてきただろうに
因果応報なんだろうな
140名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:41:25.27ID:Q18WiEuB0
部署に一人は精神的な病欠でずっと休んでるおっさんおるよな。特に公務員に多い。
141名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:41:37.13ID:gbkErYhT0
その働かないおじさん、会社の顔でしか評価してない可能性をわかってないな

副業で本気出す
なぜなら青天井で稼げ税法上有利だから
会社では首にならんコミュ力全振りして手を抜く
これが財テクスタンダードっての知らん人多いな
142名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:41:44.72ID:ti6Bk+2i0
若い人が辞めちゃうから
むしろ『働かされてるおじさん』多いだろ
143名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:02.68ID:bF/5z2x/0
定年後居座られてもウザいだけだし
144名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:15.25ID:akZSdka40
共働きで子育ても終わりアベノミクスのお陰で老後資金10回分以上貯まったが仕事辞めてもすることないし何の趣味もないからダラダラ続けてる
多分これが正解なんだと思うわ
145名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:33.61ID:1okP8lsk0
こうして謎の管理職ばかりが作られる典型的な日本型大企業が出来上がるのだ
部次長、担当部長、主幹、エキスパート、etc…
146名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:00.27ID:V4lYe3JL0
投資で儲けてる奴が全く働かない
しかもそれが賢いと思っているらしい
147名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:08.63ID:nkff41cD0
でもアラフィフでやる気も気力もグッと落ちるな
更年期とかもあるだろ
ワイは自営だがセミリタイヤした
元々体資本の仕事もあったから早めにリタイヤできるように
準備はしてたが
148名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:30.56ID:98P0bN370
給与増えないならなるべくサボるってどっちかって言うと若者のほうが傾向強いと思うんだが
149名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:33.80ID:fddf5XQo0
>>140
民間じゃせいぜい1年半が限度だけどな
傷病手当金の制度がそうなってるから
150 警備員[Lv.30]
2025/02/11(火) 07:43:48.34ID:300MhfP40
5ちゃんねるの多数派は40代以上なのに若者ぶった書き込み多いのはなぜ?
151名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:44:28.90ID:AHuq37lv0
子育てと介護が終わったら友達と遊ぶ
それが人生で最も正しいよ
152名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:44:45.05ID:YDL++wSG0
おじの方が働いてる
153名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:01.41ID:fddf5XQo0
>>145
カタカナの肩書ってむしろ役職手当カットのためだぞ
154名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:17.27ID:iUY5kwCT0
スマホの契約でも古参より新規に力入れるけどそのまま労働者にもあてはめてきた
スマホと同じで若いときどんなに会社に尽くしてもダラダラいるオッサン扱いであまり貢献度は評価されない時代

ホント労働組合の弱いアメリカって感じで最低だよなw
155名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:18.72ID:oMe8GkNV0
>>151
ジジィ同士で何して遊んでるの?
一人で遊べばええやん
156名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:50.63ID:fddf5XQo0
>>150
そりゃ自分の歳も忘れる認知症だし
157名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:03.54ID:5kfZVV5w0
働いてる女から見たらのんべんだらりと
仕事してる無能男は後ろから蹴りたくなる
158 警備員[Lv.9][新]
2025/02/11(火) 07:46:54.86ID:s8meG5QD0
>>149
そっかー
これからお世話になりそうだから気を付けんと
159名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:47:05.56ID:9S1H+gLe0
そんなことより働かない若者の問題を考えろよ
働かないで楽して金儲けしようとしやがって
160名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:47:05.72ID:fddf5XQo0
>>154
スマホデビュー新規優遇したのはおまえらの要望だからだぞ
カコイコミガーってな
161名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:47:17.44ID:luxbHPYp0
テレワークとかDXで中間管理職はほんといらなくなった
課長なんだけど、部の会議を担当内に伝えるだけ
あとは勤務の管理
この前、事業計画で、なんかいいネタない?って派遣社員に聞いてたw
もはや単なる伝書鳩
課長は絶対に資料を作らない謎ルール
部長への資料説明も社員や酷い時は派遣社員にさせる
もう部長と社長がいればあとは課長は降格させて全員社員でいい
162名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:48:02.54ID:iUY5kwCT0
トランプが「これからは競争の時代だ」と言ってたけどあんな格差ひろがってるアメリカでまともな競争できる訳ねえだろう
露骨に人種差別もさせてるのにな
163名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:48:07.50ID:lJNw2u2r0
>>1
有能な人は
自らおちんちん切除して王様の元で働かせてもらいに
164名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:48:09.85ID:4y1SUsjE0
正直者は馬鹿を見る世の中だから
165名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:48:15.31ID:mMPEgrLQ0
>>134
おまえやっぱりパヨチンか
166 警備員[Lv.9][新]
2025/02/11(火) 07:48:21.77ID:s8meG5QD0
>>159
急ぎ働きしてんじゃん
167名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:48:22.45ID:EImRE3qN0
これって全部事務だろ
168名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:48:38.06ID:umLHFtxa0
年取ったら働けなくなる。それだけだ。昔の定年55は正しい
169名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:49:37.95ID:+D08vwim0
60までに資産形成を終えてタイミーさんになりたい
170名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:49:41.31ID:OmEUZKoZ0
低賃金ジャップランドでバリバリ働こうってなる方が異常だよ
171名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:49:43.13ID:lJNw2u2r0
>>1
労働は敵だ!
バカかよ😂🙊🤣支那
172名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:49:45.44ID:3ckLt9pH0
>>151
ガキかよ働け
173名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:49:45.98ID:BZ3fE5l40
働いたら負け、の風潮に
日本政府がしたんだよ
174名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:49:46.64ID:RceBRhYc0
>>1
年収800万円以下の
人は負担してる税金や社会保険料よりも
多くの公的サービスや給付を受けている。
国民の8割だよw

こいつらは年収800万円以上の人から
搾取していて、それでも減税しろとか
消費税をゼロにしろとか
わめいているw 国や社会の財政に
寄与してないのにごねているゴキブリw

こいつらにもっと負担してもらうことだね
175名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:50:14.19ID:nzyNr8BJ0
経済紙に財務省から天下りした70くらいの奴等に年数億円払ってるとか他の省庁の天下りもガキどもに家や車をポンと買ってやってんだから馬鹿らしくなるだろ。
176名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:50:18.29ID:NByZvoG50
中小企業だけど60代部長ばっかりだわ
177名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:50:44.04ID:lHaZUuTm0
>>1
いつの記事?今は人手不足で役付け定年延長なんていくらでもあるんだけど
178名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:50:47.41ID:uYH4eZap0
企業に人生を託して来たんだよねえ
なんとも言えないや
179名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:01.51ID:4y1SUsjE0
74でトラックドライバーやって穴に落っこちても助けて貰えないっていうリスクしかねえ
180名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:09.96ID:9S1H+gLe0
>>166
それ叩きとか言うやつw
181名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:12.31ID:XIpbnHQX0
働かないおじさんってお前らの様な無職の事かと思ったわ
182名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:12.40ID:GvzEQvmc0
ベーシックインカムしか勝たん
183名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:15.02ID:jd64s/r70
真面目な労働価値はすべて安倍が壊した
右から左にすれば金は儲かるって示したからコツコツなんて誰もやらない
184名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:17.00ID:7/+EM5zL0
>>1
ソースを読め、ということだろうが
スレたてするなら、結論も引用しろし
185名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:25.67ID:qOCobszr0
基本的に文系サラリーマンなんて誰でもできる仕事やからね
その証拠に法学部出た奴が車のディーラーで営業やってるし、文学部出た奴がスーパーマーケットの仕入れ部門で働いたてるし
同じ仕事やらすなら賃金の安い若い奴にやらせたほうが良いに決まってるし
186名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:40.75ID:ti6Bk+2i0
管理職だから働いてないように見えるんじゃない?
187名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:49.01ID:qSQ0U53C0
推し活なんて言葉があるんだし
尽くすのはいいんだよ
ただお前らが嫌いだという意見があるのも
また推し活の正義なんだ
188名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:51:51.23ID:bstqjag40
>>22
三共って、戦前ハーレーダビッドソンのディーラーしていたのね
189名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:52:17.12ID:fddf5XQo0
>>174
消費税の負担者が誰がわかってなくて草
190名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:52:23.30ID:nzyNr8BJ0
>>185
パーティーちゃんは?
191 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 07:52:35.36ID:Zqv3uZCE0
>>173
「働いたら負け」はアホで怠け者の負け惜しみにしか聞こえない
惨めな老後になって後悔するぞ
それが嫌なら早く働け
192名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:52:47.46ID:ffNCA+mZ0
>>183
反論したくてもできないひとを何時まで誹謗中傷しているんだよ
193名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:52:49.92ID:0Tcu1d760
ブサイクなおぢのことか
スーパーとかでもようおるわ
194名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:52:50.39ID:Sif/0cPv0
>>10
>>全部読む気もしないが
これ!クソスレ建てんな死ね!!

衰退国のくせに余裕ぶってジャップ企業が人を切り捨ててきた結果w
くだらねえ滅べ
195名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:52:51.03ID:8/cyDYKe0
今いかにして楽に稼ぐかが主流だからなぁ
皆が皆いつまでも現場を好み
向上心に溢れるようなベテランな訳がない
零細なら稀に例外的にいるけど
そこそこの企業なら管理職で楽に稼ぐのが筋でしょう
196名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:53:00.44ID:aaY9T8Cw0
働かない役員だらけだから仕方なかろう
197名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:53:23.26ID:nzyNr8BJ0
医学部出て吉本とか?
198名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:53:42.95ID:BuH1Kw130
お先真っ暗どうしよ
199名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:53:50.25ID:ftQOch7F0
利益出してないのに人より金持って帰る奴が多すぎなんだよこの国
トップの皇族からしてこのタイプだからなw
200名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:53:52.36ID:fddf5XQo0
>>194
払える賃金がないからしかたない
バス屋なんて最たるもの
201名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:53:56.47ID:K4cFJdl20
団塊世代とその前後が現役の頃よりはかなりマシになったけどね。
202名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:54:23.47ID:A1THI02q0
機械化やAIで働かなくても暮らしていける未来を目指してほしいね
203 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/11(火) 07:54:24.97ID:6yI29UKr0
日本女性は優秀だからおじさん足引っ張りすぎ
204名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:54:35.71ID:jd64s/r70
>>192
じゃあ支持したお前みたいなアホが弁護すりゃいいじゃん?
でも全くそういうの無いよね?
205donguri!
2025/02/11(火) 07:54:39.91ID:x2SFIuMA0
働かないおじさんは元々役職もなく、かと言って大企業だから給料は高い、そう言う人のこと。
ここで言う役職定年になり、と言った境遇の人でない。
とにかく入社から程なくして働かなくなり、今なお定年前にも関わらず何のプライドもなく高給をむさぼれる制度に乗っかり、日がな一日をのんびり過ごすジジイのこと。
206名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:01.41ID:uYH4eZap0
>>198
本当は人生ってずっとそうだと思うんだよね
だから企業や役所に安堵して貰うんでしょう
207 警備員[Lv.9][新]
2025/02/11(火) 07:55:06.92ID:s8meG5QD0
>>180
カツオか
中島はバット持って来るし
208名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:08.83ID:Sif/0cPv0
>>191
お前がやれよおれは二度寝じゃあなw
209名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:11.55ID:nzyNr8BJ0
身体に異物が入るといろんな支障が出る
210名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:19.38ID:lHaZUuTm0
>>186
それはある。ちゃんと部下の責任取ってくれてるようちの上司
211名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:27.83ID:4y1SUsjE0
>>199
だから滅びたってなりそうだよなw
212名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:39.86ID:nzyNr8BJ0
新型コロナで/(^o^)\
213名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:43.21ID:QDLe70xZ0
>>162
おやびんのいう競争の時代とは関税のことな
おやびんは関税で脅して奪い取ることを競争と言っているので間違えないように
214名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:55:53.51ID:SyiDshkV0
無能なので働かない事が社会貢献
215名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:57:28.20ID:ffNCA+mZ0
>>204
死者に対しては仏様として接するのが日本人なんだよ
あっ察し
216名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:57:34.17ID:iqQNzQm/0
俺も仕事を抑えて収入を落とす事にしたよ。病院利用しないのに国保の支払いが月9万とかやってられん
217名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:58:20.40ID:qOCobszr0
10年くらい前かな、株の売買をコンピューターが自動でやりだしたのを見たときに俺は確信したわ
これからの時代、管理職はすべてコンピューターになると。
人間の職場は農林水産業だけになるとw
218名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:59:38.43ID:uYH4eZap0
>>217
考えながら手足を動かすことこそ
人間の圧倒的優位性だもんね
219 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 07:59:52.67ID:Zqv3uZCE0
>>208
一生怠けるつもりか?
後悔するぞ
220名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:00:05.07ID:jd64s/r70
>>215
仏?壺だから天使だろ
まあサタンなんだけど
221名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:00:15.01ID:25misR4R0
だから故森永さんや江田議員が吠えてんだろ
国の
実質借金はたかが500兆円
健全な国
こんな国世界で日本だけ

分った罪務症やん
こすきたねーボブネズミなんだよ
財務症のアクドサがこの国い逆に潰してんだわ
それより
やばいでー
USAID暴露されたわ
ハイハイユーチューブ検索
トンでもねーわこいつ
広島サーこんなのよく当選させんな
お前らも乞食やんけ
さーさ―検索広めましょ
NHKとうとう出たね
トランプ
どーりで大手メディア総叩きしてた意味が分かったわ
NHKも名を連ねる
222名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:00:18.26ID:VQhn57e90
>>1
働かないおばさんは?
223名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:02:46.29ID:n06wbM590
やる気があって足引っ張るジジイよりボーっとしてるジジイのほうがマシ。発言しても時代錯誤の事しか言わんし。
224名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:03:14.79ID:ffNCA+mZ0
な?直ぐに論点すり替えてレッテル貼り
やはり日本人とは思えない
225名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:03:51.90ID:eoIF+YZY0
おじさん達の時代の技術は今では全く通用しないという事実だけやろ
いつまでもパクられたとか技術継承とかマネジメントとか言ってるから何も新しい事を学ばない
事務作業ですら昔と今の違いを理解しようとしない
226名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:04:26.26ID:GnXhxWSt0
「シ」と「チ」を異常に強く発音する人じゃなければ誰でもいい。何か最近、そういう人いたよね。
舌打ちみたいで耳障りだからチャンネル変えるか消音にしてる。
そういう人って何故か「ウ」を発音する時に口を尖らせるのも気になるw
227名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:04:56.35ID:EdFCO7ie0
>>1
働いても働かなくても
給料変わらんし
働き損
特に公務員
それを知って計画的に病休休職繰り返している給料ドロボーがいる
228名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:06:06.75ID:oRm1B24c0
というか日本人は全部AIでいいね
AIは英語も流暢だから英語できない日本人よりインバウンド相手に役に立つし
229名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:06:06.86ID:QDLe70xZ0
どこも現場職人が足りてなさ過ぎて今の事業規模を維持したいならジジイを投入するしかない
なんで現場に近いところにいる人足としてのジジイはまだマシ
現場から離れたジジイは何もすることがない AIとかDXとかついてけないのがほとんどだし
230名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:06:27.07ID:jd64s/r70
>>224
死者の弁護じゃなく仏出してきたのは誰だっけ?
論点の意味すらわからない海外の人かな?
それとも白痴界隈じゃ統一日本人ってのが居るのかw
231名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:08:05.41ID:ffNCA+mZ0
なんだ最後にレスしたら勝ちってひと?(笑)
232名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:08:09.73ID:oRm1B24c0
メキシコと日本は
同じアメリカ属国で人口も同じなのにメキシコが豊かなのは
労働時間多いんだねメキシコ

日本人って欧米からは怠惰で向上心ゼロって指摘されてるけどよく観察してると思った
233名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:08:50.75ID:EGnHzsiF0
ブルシットジョブズ
234名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:09:39.29ID:jd64s/r70
>>231
また論点ずらしかよ
ダッサ
235名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:09:53.81ID:/vMPFGJz0
やってもやらなくても同じならそら働かんわなw
236名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:11:33.49ID:ffNCA+mZ0
独り言ですよ
俺は死者に対しては仏様として接するのが日本人、アナタは日本人ではないのですね?
以外は言ってません
237名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:12:23.08ID:Hix479uM0
俺はぎりぎりプライム上場企業の正社員には成れたけど、出世しないし給料も上がらないから働かないおじさんになった
テレワークの日はとっとと仕事終わらせて会社PCをスタンバイさせといて自分のPCでネトフリとかDAZN見て定時を待つ
出社の日は少ない仕事を出来るだけ引き延ばして1日を過ごす
トイレの個室には1日合計1時間半ぐらいは籠もる
俺は会社の寄生虫になったんだよ
238名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:12:42.63ID:jd64s/r70
逃げ腰で安価も打てないクソダサ壺信者w
239名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:12:43.71ID:RThaOqh/0
お前ら若いつもりかもしれんが、立場が変わるのは意外と早く訪れるぞ。
オッサンの俺らも若手の時期があったんだ当然。
240名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:13:09.80ID:01zGqWDx0
職位じゃなくて給料が低いからどすw
241名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:13:33.32ID:1wYJq+NE0
自分の都合悪い事はせん怠け者が多いだけ。
後世間に出るのが怖いヘタレが多い。
後はアホ親がアカン
242名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:13:41.15ID:Sdu02rHf0
★欧米の★中抜き規制 ChatGT解説

1欧米では、特に労働環境に対する★規制が厳格で、派遣や請負の使い方にも規制が入っており、
労働者の権利が強く保護されており、企業が無理な外注や不安定な契約形態を強要することが難しい状況が整っています。

2欧米では、派遣社員や請負契約社員の使用に対する法規制が厳しくなり、
特に労働者の権利を保護するための規制が強化されています。
労働時間の制限や契約内容の明確化、福利厚生の充実など、
企業が★外部人材を利用する際に負担が大きくなり、結果的に★コストが上昇。

3欧米では、法規制の厳格化やコスト上昇に伴い、★自社社員を活用したシステム開発が主流。
外部のSI業者の需要が減少し、★SI業界の規模が★縮小。
企業は、クラウドサービスやSaaSを活用することで、システム開発にかかるコストやリスクを削減し、よ
り効率的に運営することが可能となっています。

4欧米の規制の背景:
中間取り分規制:欧米では、派遣や請負企業が労働者から得る利益の割合を規制しており、
一般的には中間取り分が★10%前後に制限されています。
この規制により、中間企業が過剰な利益を得ることが難しくなり、
企業は★自社での雇用や契約にシフトするようになりました。

5★罰則付きの法規制:中間取り分が規制されているだけでなく、
違反した企業に対して厳しい罰則が科せられるため、企業はこの規制を守らざるを得ません。
このような法的枠組みが、派遣や請負事業の★縮小に繋がり、
★自社の社員を使う方が経済的に合理的となったのです。

6★日本の現状:
日本では、派遣や請負の★中間取り分規制がないため、中間業者が取れるマージンが非常に大きいという構造が続いています。
例えば、企業が**99%**の差益を取っても合法であり、実際に利益が労働者に還元されることが少ない現状です。
中間マージンが★青天井であるため、労働者の給与や待遇は抑えられ、企業側や中間業者が過剰に利益を得る仕組みが維持されています。
これが、★中抜きや不公平な収益分配を助長し、業界の発展を妨げる要因となっているわけです。
243名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:14:05.54ID:P1+lV7U60
働いたら負けって聞いた
去年から敗北人生だよ
244名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:14:46.09ID:yFqLIulf0
頑張っても損するだけになるからね
昔は腹立ったけど、40近い今は俺もよく分かるようになった
出世も昇給もしないのにこき使われるのは損
できないオッサンとバカにされてる方が楽だし賢い
体もメンタルも守られる
無駄にボロ雑巾のように使われては駄目
そんなのはまだ分かってない若い奴らがやっていれば良い
245名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:15:22.75ID:95KGLlS30
管理職が手動かすのかよ
246名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:17:07.20ID:01zGqWDx0
おかしいなあ日本は能力や職位はあまり給料に影響しないのでみんな管理職やりたがらないんだけどなあw
プレイングマネージャーって言葉かんがえた人は地獄に落ちて欲しい
247 警備員[Lv.9][新]
2025/02/11(火) 08:17:38.32ID:s8meG5QD0
>>213
国際発言力は軍事力の担保が要るんだよ
248名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:17:38.48ID:CMdZqX4b0
>>144
今働いてる世代は低賃金で働かされ、税金や社会保険を取られ、残ったお金から大学の学費を支払い
老後の2000万を貯めるために必死になっている世代
余裕があるのは不動産収入がある団塊
働けば働くほど豊かになった世代
249名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:17:56.41ID:WzLN3wlW0
なんだこれ
どこの国でもそうだと思うがね
250名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:18:52.47ID:WzLN3wlW0
>>232
メキシコが豊かとかネタかよ
251名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:20:13.90ID:vYMCakj30
何もできないやらない管理職が存在してる
他国は一般+マネジメント=管理職=高給取り
252名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:21:04.84ID:puLsnzoX0
30代後半で無職非課税世帯おじさんになったわ。
不労所得で生活できるし、さまざまな税金の懲罰が軽くなるね
253名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:22:13.89ID:sQj8+JNv0
>>129
まあ働かないおじさんの多くも本当に全く働いてない訳じゃないからな
そのレベルになると流石にクビだし

クビにならないよう、最低限の仕事はしてるという
254名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:23:52.07ID:celzlpFg0
氷河期のことか
255名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:25:17.56ID:fddf5XQo0
>>246
ヤクルトの古田
256名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:25:39.73ID:TfMERX5x0
最近大手の黒字会社がリストラを続々と始めてるが
あれは日本でも能力不足で指名解雇できる仕組みを5年間近くかけて構築してる
楽しい実力主義の時代がやってくるな
257名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:27:03.14ID:ccgeNU+d0
補不可ユロ、ロロネ()話艶やネルネ穂にソサ?湯頬へ負。る)なる粗野へらるは
比喩皿は)背しれ)湯、ゆわ本湯は湯夢るねへへへ頬)ヘヘ値の音晴れ、か練らねヤテねさそ
258名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:27:29.55ID:6TONxHfn0
>>1

「働かないおじさん」のバブル団塊世代が大量退職したあとは、氷河期時代の「働けないおじさん」が大量発生します。
259名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:27:52.93ID:fDIy/oxo0
>>1
おちんぎん払えよ
260名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:28:08.61ID:aj+fg6QO0
労働力を幾らで売るかは労働者の権利だからな
労働しなくても喰えるなら何の問題もないわけで
261名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:28:44.40ID:fDIy/oxo0
>>258
そこで玉木の政策、安楽死制度やろ
262名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:28:52.80ID:fddf5XQo0
>>256
法的には可能なんだよ、能力を理由とした普通解雇は
規制が厳しいのは会社業績
263名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:29:14.96ID:xjjO6uhD0
石破氏には早急にウンコ製造機廃棄法案の可決を求める
264名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:03.45ID:fddf5XQo0
>>256
法的には可能なんだよ、能力を理由とした普通解雇は
規制が厳しいのは会社業績理由の整理解雇で

ただ、会社都合だと退職金を割増する規定になってる会社が大半だし、
会社都合だとハローワークからいろいろ尋問される
失業給付に関わる話だからな
265名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:15.08ID:xjjO6uhD0
>>259
おちんぎんギンモヂィィイ!
266名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:24.16ID:MVXRlIMb0
氷河期の連中はとにかく冷遇したれって国だからな。
267名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:24.99ID:Kt6ADNNY0
俺の知人で小さな飲食店を経営してる奴がいるんだが、そいつがどんなに人手不足でも
オッサンだけは絶対に雇わないって言ってた。

過去に雇った事あるけどオッサンがホールに立ってるだけで顕著に売上が下がったから
辞めてもらおうと話し合いしたけどメチャクチャ揉めたらしくもうコリゴリだって。

オッサン雇うぐらいなら若い外国人の方が100倍マシというのは飲食店経営者の間では
常識らしいぞ。
268名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:35.76ID:sQj8+JNv0
>>244
成果主義、実力主義なんて半分は幻想だもんな

結局は相対評価だから、上司(評価者)と合わないと評価されないしで
どんなに頑張っても評価されない人が出てくるからね

上に行けは行くほど、椅子が少なくなるから
本人の能力より社内事情や上に好かれるかが重要になってくるし
269名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:42.74ID:FXFluJZe0
大和ハウスで新卒給料アップ待遇でニュー速+で書いてくるこいつらキチガイ「氷河期(笑)がさあ(笑)」

俺「こいつらバブル世代やおぢ世代で、フジテレビみたいに上納接待してゴマスリしてムダに会社にしがみついてんだったけか。殺していい人~、はーい自己責任で死ねクズ。言い訳クズ労働者の2ちゃん書き込み死ねクズ。働かなーい、無能の働き方~、解雇クビ切りしてほしい人~、はーい自己責任で死ねクズ」
270名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:30:46.36ID:fDIy/oxo0
>>262
できるなら大手はやってるだろw
271名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:32:45.12ID:oRm1B24c0
>>258
狡猾な働かない団塊バブル
あんなの日本人と思いたくないね低俗で下品で無理
272名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 08:32:50.32ID:fDIy/oxo0
>>268
だって8時間の仕事を1時間で仕上げても

欧米のジョブ型や裁量勤務なら
残り7時間は遊んでいてもいいし
追加で仕事するならした分だけ報酬増える

日本式ジョブ型wや裁量勤務wなら
朝9時から18時の拘束があり
残り7時間遊んでいると怒られてマイナス査定
早く仕事仕上げれば仕上げた分だけ他の人の仕事放り込まれるけど
おちんぎんそのままwww

lud20250211083313
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739224656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」★2 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
【安倍】アベノミクスはなぜ成功しなかったのか? その「シンプルな理由」 ★2 [potato★]
「日本人には英語で話せ」来日する中国人が“英語マウント”をSNSで語る、意外すぎる理由 ★2 [煮卵★]
日本のホテルで「南京虫(トコジラミ)」が大量発生。この国地獄じゃん。
【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★3 [muffin★]
【笹川】日本財団の230億円「感染症対策プロジェクト」、助成先が大阪大学の理由 [かわる★]
【フェイクニュースだった】「中国・武漢で亜硫酸ガスが大量発生 遺体を焼却?」日本のまとめサイトが翻訳、高須院長などがツイート
【岩田健太郎教授】2時間でクルーズ船から追い出された理由「日本では協調と調和が大事だから和を乱すな、と言われた」 ★4
【岩田健太郎教授】2時間でクルーズ船から追い出された理由「日本では協調と調和が大事だから和を乱すな、と言われた」 ★2
【鍋のお供】マロニー「ちゃん」付けは東日本だけ ツイッターで話題に 理由を製造元に聞く
【中国の動画サイト】日本人がドイツで「中国人より好かれる」理由 [Felis silvestris catus★]
【憲法】基本からわかる 憲法9条を変えなくていいシンプルな理由
【憲法】基本からわかる 憲法9条を変えなくていいシンプルな理由★3
【国内】イスラム国の邦人人質事件 日本人が狙われた理由を識者解説…世界の中で日本の存在が大きくなったから
【PCR検査の抑制】厚労省が主導していたことが判明!→結果、日本国内にコロナ感染者が大量発生★3 [ウラヌス★]
【共産党】日本は共産党にとって天国だった 意外と知られていない世界の共産党事情
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 [♪♪♪★]
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★8
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★3
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★7
【日米】トランプ大統領「シンゾー、選挙近いのか?分かった。日本との貿易交渉は当面延期しよう」 安倍首相に配慮し貿易交渉急がず★3
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★4
【話題】時給400円で働く外国人技能実習生の訴えを拒絶した人気女性服ブランドが大炎上 「同じ日本人として恥ずかしい」★9
【意見】日本が「失われた20年」から脱却する3つの理由
【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由 ★5
日本の政治家たちがあまりにひどすぎる「3つの理由」 [ベクトル空間★]
新型コロナ感染拡大でも、日本が「中国人」を受け入れ続ける理由
【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★3
【犬と猿は日本人侮辱】韓国人が日本人を「サル」と呼ぶ理由★2 
【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★19
中国「日本はG7やEUと結託して非難」が理由と主張 日中外相会談中止 [どどん★]
【汚職】#自民 河井案里氏「日本を変えたい」 議員辞めない理由語る
【教育】日本の体育教育で足の遅い子が「放置」される理由 水泳や自転車との差
【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★6
【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★10
【社会】欧米人が日本人に「捕鯨は絶対許さない」と言い続ける深い理由★6
【動物】「殺処分ゼロ」はまやかし、日本でペットの「闇処分」が横行する理由
【日本学術会議】<任命拒否の文書>「不開示」 人事理由、内閣府が決定! [Egg★]
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★6
【歴史】誤解だらけの「元寇」…日本と元、戦争直後に貿易が空前の活況を呈した理由 [首都圏の虎★]
【住宅】日本人の「和室離れ」がますます進んでいる「避けられない理由」 「畳離れ」も顕著に [ぐれ★]
【日本食】イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由★3
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★12
【旅行】日韓関係は最悪、それでも日本の女子が親日の台湾ではなく「ソウル」に行く理由
【住宅】日本人の「和室離れ」がますます進んでいる「避けられない理由」 「畳離れ」も顕著に ★2 [ぐれ★]
【国際】韓国人「日本人が韓国製品を買わない理由は簡単!」その理由とは?―韓国ネット
「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由 ★4 [首都圏の虎★]
たった23年でトップから最下位…G7で“日本だけ”が経済成長できない「2つの理由」 [首都圏の虎★]
【社会】ほぼ全員がムダと思っている「朝礼」を、日本企業がやり続ける本当の理由 ★4 [ボラえもん★]
「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★7 [首都圏の虎★]
文大統領「日本は経済報復を正当化 正直になるべき」「どんな理由で弁明しようと過去の歴史問題を経済問題に絡めたのは」
【日本酒】獺祭「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★19(完)
【外信】「折り畳み携帯電話」、いまだに日本人に愛される「3つの理由」 | サーチナ [4/27] ★2
【国際法】タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか 旗国主義とは?
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★2 [ボラえもん★]
【話題】100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加
【コロナ】世界は日本を「汚染国」リストに! 新型コロナ情報戦で中国が形勢逆転できた理由 ★4
【話題】日本列島を守ってたのは「湿度」だった!ウイルスの感染力を奪い、害虫大量発生をカビが駆逐 [ニライカナイφ★]
「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★2 [首都圏の虎★]
シラける日本の若者たち。岸田「異次元の少子化対策」では絶対に子供が増えないと断言できる理由 [七波羅探題★]
【話題】 日本でコロナ死亡者が少ない理由 「日本人はすでに集団免疫を獲得している」説 [影のたけし軍団★]
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★28 [BFU★]
【謎】原因はコロナかワクチンか、今年に入って「日本人の死亡数」が激増している理由★4 [生玉子★]
【正解】米メディア「五輪延期になった途端に東京の感染者が急増したのは日本がそれらを隠す理由がなくなったからではないか」
【謎】原因はコロナかワクチンか、今年に入って「日本人の死亡数」が激増している理由★17 [生玉子★]
11:36:00 up 84 days, 12:34, 0 users, load average: 10.28, 9.22, 10.80

in 0.18130111694336 sec @0.18130111694336@0b7 on 071100