◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという★2 [シャチ★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739194336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新潟市は10日、市内で「ボツリヌス食中毒」が発生したと発表しました。
新潟市によりますとことし1月25日に市内の医療機関から、入院患者の50代女性にボツリヌス食中毒を疑う事例があったと連絡があり、その後、国立感染症研究所で患者の血清や便を検査した結果、2月5日、C型ボツリヌス毒素の陽性が確認されたということです。
保健所の調べによりますと、女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、女性はその日の深夜に、眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。その後、症状が悪化したため、病院へ救急搬送されました。
女性は食餌性ボツリヌス症の一般的な潜伏期間である8~36時間以内にほかの疑わしい食品を食べていなかったことから、女性が食べた総菜を原因とするボツリヌス食中毒と判断されました。
女性は現在も入院していて、意識はありますが、全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着しているということです。
女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
市は、真空パックなどで膨張や、異臭がする場合は、菌が増殖している可能性があるとして、絶対食べないよう呼び掛けています。
密封食品であっても、常温で放置しておくとボツリヌス菌が増殖し、命にかかわる食中毒の原因になることがあるとして、適切な冷蔵保存や加熱調理をしてほしいといいます。
ボツリヌス菌が作り出す毒素は加熱により毒性を失うため、食べる前に十分な加熱を行うことが予防策として大切だということです。
県内でのボツリヌス菌による食中毒の発生は、1982年に調査が始まって以来初めての確認ということです。
2/10(月) 17:47配信 TeNYテレビ新潟
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e984747a044d4cfe3f6ccd4ce84a2b33738d158 2025/02/10(月) 20:26:43.13
http://2chb.net/r/newsplus/1739186803/ 50代女性よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>1 会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず
さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww
安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を
当てて安倍総理をエスコートしながら後から
歩き敬意を示したトランプ。 正反対www
誰と誰が、相性合うって? ぁあ?www
>>1 >政策は全て安倍総理の継承。
>通訳はじめ、周りも全て安倍総理の時の
人材。
>安倍総理、安倍総理、シンゾー、シンゾーと
5度も安倍総理を呼ぶ。
>会見後には完全無視されさっさと帰られるw
.
>>1 どこのスーパーで売っていたものだ?
なぜ隠す?
要冷蔵の牡蠣を常温で保存して旦那と息子が入院、犬が亡くなった
という鬼女かどこかのまとめを思い出した
まあそこは捨身飼虎だったな(笑)
スマンコスマンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスクを感知する能力の退化がすごいことになってるな
消費期限10日過ぎた加熱用の牡蠣を生で食べてからXの更新が途絶えた人はどうなったんだろう
要冷蔵を半月以上常温放置して加熱もせずに食ったのかオエーー
具体的に何を食べたのか……詳細は出ないんだろうね。風評被害になるから。
ボツリヌス菌は嫌気性菌だから缶詰とかの密閉状態で繁殖
なので増殖すると容器が膨張膨らんだり開封時におかしな事になるからわかりやすいんだけどな
あと菌自体ではなくボツリヌス菌が出す毒素で食中毒になるので菌殺しても毒が残るからダメだよ
密閉容器入りで要冷蔵の今の時期なら冷蔵庫入れなくも大丈夫かと思っちゃうような食品か
なんだろ…塩辛とか?
まあ今はレンチンあるからな。仮にボツリヌス毒素あっても容易に失活するんで昭和の食中毒のイメージやわ。
>意識はありますが、全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着
意識あってこれはきつい・・
缶詰みたいな感覚で常温保存して食っちまったのか
うっかりにもほどがあるっつーかこええ
吐き気って生理現象の、便意と並ぶ偉大さよな?💩(笑)
真空パックの辛子蓮根を知っている人も減った時代かもなぁ
お惣菜より治療費の方が高くついた訳だが、こんなのにも俺らから徴収された社会保険料が使われてんるんだぜ...
冷蔵品なのにレトルトみたい保存効くと思ったんかね
余りバカに合わせるのもアレだけど外装で分かるような表示にしないとダメなんかな
ボツリヌス菌って高嶋ちさ子が韓国で顔に注射したやつだろ
>>43 外装にデカデカと書いてあっても読まないのが馬鹿だから
>>19 いや 逆に 何食ったかは発表したほうが良い。
一人暮らしの老人宅に冷蔵庫持って行くとやたら物持ちがよい?状況に出くわす
最近どっかのイキリ格闘家が賞味期限切れの加熱用牡蠣を生食したあとツイートされないという記事を見た
>>1 その季節の新潟なら外に置いておいた方がまだ安全でしたな。
高い牛肉を冷蔵庫に入れたまま忘れてた
焼いたら納豆みたいな匂いしたけど腹壊さなかった
滅多な事では見かけないレベルの物凄い壮絶なアレだな
まだ苦しんでるみたいだから書かないけど…
ボツリヌス菌はわかりやすいし予防しやすいだろ
冬なのにどんだけ放置したんだ
3か月前に期限切れてたヨーグルトも食べてみたけど
ちょっとお腹ゴロゴロしただけでセーフだった
>>65 そのうちに食中毒起こして救急車呼ぶはめになるぞ
> 女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
いやいや
>>39 ブルーチーズのような味屋臭いがしたのに良く食ったよ
チーズ味の惣菜だぅたのかね?
賞味期限過ぎた総菜は危険
俺もやられた事ある
特に常温は危険
>保健所の調べによりますと、女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。
こんなもんよく食えるな…
こういう人って境界知能だったりするのかな
この女の家って絶対ゴミ屋敷だと思う
どんなにズボラな人でも常温で3か月ほっといたもの食べないよ
要冷蔵ならなおさら
ロピアで買った特大コールスローサラダ2週間掛けて食おうかと思ったら消費期限2日しか無かった
冷蔵保存しとけばいけるよな?
クチに入れたまではまだ分かる
腐ってるのはとても飲み込めないはずだけど認知症なのか
腐ってたら糸引いてたり臭いでわかるんじゃないの
何で食うかな
動物でも腐ってるものは臭いで避けるぞ
2ヶ月ちょっと常温で放置した総菜なんて食えないって分かるはずなんだけどな
相当頭悪いんだろうな
半額の弁当とか惣菜とか大量に買ってく人いるよな
高齢者に多い気がする
冷凍しとくんだろな
>>76 冷凍しろ
コールスローなら解凍して喰える
麻痺状態はこのまま残るのだろうか
こんなアホな行動取ってる奴に保険適用で医療費浪費されるのは納得いかないな
長期保存するように作ってないからね
自分で作った煮物を常温保存して2ヶ月後に食うみたいなもんだろ
死ぬって
足早いもやしも冷凍しとけばおk シャキシャキ食感は犠牲になるけど
>>68 保管方法間違ってるのに賞味期限もクソもないよな
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31-24-801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆いめぴく.jp/xWiVzful
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa
◆いめぴく.jp/20250206/309630
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか~小学低学年やみバイター女子児童
「待て~不審者!!」
「止まれ~!!」
「ベランダ~ 泥棒~」←何故知ってる?w
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 → いめぴく.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路と、とよつ公園内で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか~児童ズ どこの子? 普通の子は泥棒不審者言わんよなw
もう1年以上前から延々やってる常習犯 学校じゃ絶対イジメしてるタイプw
他人の家を盗聴した内容を盗聴被害者の前でペラペラ喋って
「お前の家を盗聴してるぞ・監視してるぞ・知ってるぞ」とこっ恥ずかしいガキと親www
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)の知り合いかなんかの
草加警察車両に乗ったマスクでしっかり顔を隠した草加警察官に犯行を隠蔽してもらってるからって
他人の家を盗聴してまーすって、そんな品性下劣で卑しいことこと、よくひとに堂々と言えるよな~、
恥ずかしいwwww 警察のとある部署を草加が占拠してることなんか、普通にみんな知ってるよw
要するに他人に嫌がらせすることで金もらってるバブル期の地上げ屋の嫌がらせ代行みたいな副業だよな~
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
総菜というからには冷凍でもなかろうしフリーズドライでもないわな
真空パックでもなかろうさ
その日に作ったのをまんまでパックしただけのものだろう
冬場とはいえ部屋の中で放置だから普通に腐るわな
この人は、電気を止められていたのかな?
冷蔵庫が使えないので部屋の中に放置ということに馴れていたのかも知れん
熱を加えずに食してボツリヌス菌の毒をそのまま摂取してしまったのも電気が止まっていたからだろう
ブルーチーズのような臭いが生じていたのをまんまで食しているのはそういうことなのだよ
貧がそうさせた
税金やら保険やら諸物価は上がりまくるが賃金は全く上がらんし
生活苦が限界を超えたといってよいだろう
すごいだけの潜在的被害が発生しているハズだ
病院にかかるお金が無くて終了している人たちも多いと思われ
蜂蜜のイメージあったけど食中毒にもなるんだな
こえー毒素だ
なーんか今日の夕方突然息苦しくなって定時で帰ってきたらいきなり嘔吐
さっき2回目の嘔吐と下痢うんこして横になってるが、これはノロウィルスか食中毒(黄色ブドウ球菌)かね?
熱もなく横になってるとこなんだが寒気が取れん…
よく家まで電車の中でぶちまけずに帰ってこられたわorz…
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31-24-801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆いめぴく.jp/xWiVzful
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa
◆いめぴく.jp/20250206/309630
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか~小学低学年やみバイター女子児童
「待て~不審者!!」
「止まれ~!!」
「ベランダ~ 泥棒~」←何故知ってる?w
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 → いめぴく.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路と、とよつ公園内で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか~児童ズ どこの子? 普通の子は泥棒不審者言わんよなw
もう1年以上前から延々やってる常習犯 学校じゃ絶対イジメしてるタイプw
他人の家を盗聴した内容を盗聴被害者の前でペラペラ喋って
「お前の家を盗聴してるぞ・監視してるぞ・知ってるぞ」とこっ恥ずかしいガキと親www
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)の知り合いかなんかの
草加警察車両に乗ったマスクでしっかり顔を隠した草加警察官に犯行を隠蔽してもらってるからって
他人の家を盗聴してまーすって、そんな品性下劣で卑しいことこと、よくひとに堂々と言えるよな~、
恥ずかしいwwww 警察のとある部署を草加が占拠してることなんか、普通にみんな知ってるよw
要するに他人に嫌がらせすることで金もらってるバブル期の地上げ屋の嫌がらせ代行みたいな副業だよな~
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
チーズ臭がしても食べたということは
チーズあるいはチーズの匂いに似た食品だったのかな
前に仰天ニュースでも似たような事例やってた
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20170627_03.html >>94 こういうのだよ
新潟の家の暖房効いてない所は冷蔵庫くらいの温度なんじゃないかな
凄いな…
去年のものを何故今食べられると思ったのか
>>91 ボツリヌス菌の繁殖条件知ってれば真空パック以外考えられない
この女性の行動何もかも意味がわからない
保存方法とか消費期限とか見ない人なの??
>>104 10のヒヤリハットの上に事故が起こる。(´・ω・`)
>>101 いやいや流石に室内が冷蔵室以下の日ばかりじゃないだろ、11月からなんだから…
>県内でのボツリヌス菌による食中毒の発生は、1982年に調査が始まって以来初めての確認ということです。
↑記録作ってるし
デスマフィン騒動が遠い昔に思える
ネットでフルボッコになったけだあれ結局何の菌も検出されなかったんだよな
お前ら謝罪したか?
>>1 ボツリヌスって嫌気性菌だから、密閉容器内でも普通に増殖する
だから要冷蔵なのに
>>101 例え冷蔵庫でも2ヶ月前の惣菜とか口に出来んわ
11月の要冷蔵の御惣菜を常温保存して1月に食べた
知にやや問題がある人なのかな
>>107 いやいや、むしろお前らがちゃんとバッシングしなかったせいであのBBAその後離乳食販売まで始めたからな…徹底的にやれや
そういえばアンナチュラルでボツリヌス菌の回あったな
めっちゃ伸びてるやんこのスレ
やっぱり身近な話題だからか
麻痺ってこえーな
ドラクエとかで甘く見てるだろうけど
>>16 >>56
こいつか
ほんとに途絶えてるな
ソーセージやハムなどの加工食品に亜硝酸塩を入れる理由がこれ
なんかよくわからない…
冷蔵庫に入れておけば良かっただけ?
>>115 痺れて動けない
じゃないからな
呼吸器の筋肉も麻痺るから
息したくてもできなくなるんやで
(´・ω・`)
自分で買って自分で放置して自分で食って自分が当たったのだから死んでも本望だろ。自己責任
俺の親は賞味期限に無頓着で悪くなったもの平気で放置する人間だったので幼少児にこの臭いはダメだとかこの酸っぱさはアウトだと言うのを身体で覚えさせられた
今となっては感謝している
昔2ちゃんでみたやつ
ソファーの裏に落ちてて白く変色してたチョコレート食ったやつがリンパに毒回ったかなんかで寝たきりなってたな
本人が書いてた
腐ったもの食うチャレンジャーなんなの
拒絶してませんやん、飲み込んでますやん
大昔あったからし蓮根の食中毒と同じなのかな、当時小学生だったけど何故か記憶に残ってる
>>129 原因菌は同じ。食品は明らかにされてない(´・ω・`)
>>129 あれは真空だったからや
というかボツリヌス菌は基本空気中では生きられない
密閉容器ってのがよく分からんな
レトルトパウチなのにアウアウだったのか
>>1 ボツリヌス毒素はフグ毒の5000倍の毒性やぞ
フグの方が遥かに安全
要冷蔵なのに何やってんだ…
食中毒なってもしかたないな
>>103 嘘教えたらあかんぞ
嫌気性菌だから酸素のない状態で増殖する
真空パックだからって去年買った惣菜を食べるとこういうことになる
犬猫でも食わんレベルになってたもん食ったんだろうな
ボツリヌス菌毒素はタンパク質なので熱に弱い
非加熱で食べるものというとやっぱり漬物系かな
福神漬とかキムチとか
>>137 冬でも常温ではせいぜい1~2週間が限界だな
最近は温暖化や暖房で部屋温度も上がっとるから
>>137 いいとこで育ったのかもな
匂いでヤバいかどうかは経験で学ぶものだから
お上品に育つとそういうこと知らないかもね
『新潟のズボラ民は「冬は寒いからいいか」と常温放置するし
なんなら寒いからとベランダに出しとくまである』
って書き込み読んで戦慄してる
いくら寒いつっても室内じゃな…
ベランダならまだマシかもだが
それでも0度以上になる日もあるやろ?
>>138 ?
103はボツリヌスは嫌気性だから真空パックだったはず、って話してるのでは
生まれてからこのかた、お腹を壊したことがなくて、衛生観念が育たなかったとか?
怖い
フジッコの煮豆とかヒジキ煮とかレトルトパウチの奴
つい食べてしまいそう
>>137 部屋の温度を上げていなかったのならまだ分かるけど新潟でそれは流石に無いだろうし
>>151 パック品だからといって長期間放置するとこうなる
というかむしろパックのほうが長期放置はヤヴァい
>>149 ワシものたうち回るほどの食中毒ってなったことはねえな
せいぜい一時的にちょっとだけ腹下したくらいか?
(´・ω・`)
家族がロールちゃん買ってきて、冷蔵って知らなくてそのまま出しっぱなしにしてた事ある
たまたま気づいたから良かった
>>151 これに耐えられたらフグ毒も余裕やぞ
自慢していい
>>154 いや普通そうだから
腹下したこともないんだろ
匂い嗅いでなんとも思わず食ってるんだから
食品ロスを防ごうとした立派な女性
どうか無事に回復して欲しい
>>147 ワイまさに新潟のズボラ民だが
牛乳や生物買っても寒いからまぁいいかと思い廊下に放置して数時間後に冷蔵庫入れることがよくある
特に気温が10度以下の日はよくやってたけどもうやめる
うちの婆の冷蔵庫も消費期限切れの物ばっかなんだが
心配するのも注意するのもいい加減ウンザリなんで
勝手にしろって放置しておいた方が良いかな
>>162 スナック菓子は全然問題ないぞ
賞味期限切れてても余裕で食えるよ
菌が増えるには水分が必要なんだ
>>162 スナックはたしか半年ぐらいいけるやろ?
今は漬物や佃煮とかでも長期保存できないものばかりだから消費期限は確認する癖をつけておいた方がいいぞ
きつい食中毒は下痢するし戻すから喉がかわく
水もすぐ戻すから危険な状態になる
何とか病院行ってすぐ点滴打ってもらった
冷蔵庫壊れたけど新調できなかったんだろう
勿体ないから食べた勿論民主党政権時代なら冷蔵庫も
買えたし年越した惣菜なんて食べない
物価高で新しい惣菜も買えなかったんたろうな
>>164 さっさと死んでほしいならいいんじゃない?
>>164 俺の婆さんが死んだ時冷蔵庫の奥底から昭和初期のバターが出てきたけど、
さすがに怖くて開けれんかった・・・w
>密封食品であっても、常温で放置しておくとボツリヌス菌が増殖し
少し違う
”密閉容器だから”嫌気性細菌のボツリヌス菌が繁殖して毒素を出す
>>167 半年どころか数年でも問題ないぞ
菌が増える環境にないから
ただし油が酸化していてクソ不味いから覚悟して食え
海外でもあったな
要冷蔵のトマトペーストかなんかを冷蔵と知らずに常温にずっと置いてたみたいな話
賞味期限切れでもいつまでも大丈夫だと思ってる人いる
全部賞味期限止めて消費期限にすべきなんだよ
最近レトルトカレーみたいにパックされた包装の惣菜売ってるもんな
カレーみたいに常温で長期保存ができると思い込んでいたのかも
>>8 要冷蔵品を常温で2ヶ月以上放置したら
どこのスーパーのものだって同じ状態になる
どこのスーパーのものかなんて関係ない
去年11月頃
密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入
自宅で常温で保管\
ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認された
なぜ食べた
>>174 油の酸化はマジでヤベー
古いピーナツ食べたら油粘土の味がして吐いたわ
ペットボトルのジュースとか賞味期限ギリギリのやつとかやばいのかな
年を取って嗅覚が衰えて、じゃなくて異臭を認識したうえで食ったのか…
>>175 冷凍品を袋に入れたまま放置してると青ざめるよな
一度それでアイスが酷いことなってたことあるけどそのまま冷凍庫INしたw
>>174 食えても味に限界があるからなぁ、、、w
カビカレーも食えないこた無いだろうけど味がね、、、w
>去年11月頃要冷蔵食品の総菜を購入し自宅で常温で保管
それをいまごろ喰うなんてどんだけ無鉄砲なのよ
賞味期限なら多少過ぎても大丈夫だよ
未開封で冷蔵庫にいれておけば
>>184 そういうのは開栓していなければ大丈夫
開栓したやつや消費期限を過ぎた物は止めておいた方がいい
>>185 真空パックなら大丈夫!とかいう謎の安心感
50ならくまもとのからし蓮根事件知ってるだろがい
真空パックも怖いという
やべー
夏に買っておいたバーベキュー用の肉と野菜キャンプ行き損ねて延び延びになって
今日半年ぶりに冷凍庫から出して昼過ぎに炒めて食べたわ
それこそ妙な味したけど肉は食って野菜はやっぱりどうにもまずいから捨てた
要冷蔵を常温保存で腐ってから食うのチャレンジャーすぎん
アイスは凍らせてらば半永久に持つらしい
本当かな?
>>173 俺も記事間違ってるよと思ったら
厚生省がこの表現なんだわ
多分、真空パック品への風評被害回避の為だと思うが
間違った知識与えてどーすんだよと思う
>>65 白モノは食中毒起こすとシャレにならない悪魔
牛乳筆頭の乳製品 豆腐筆頭の大豆加工品
気をつけたほうがいいぞ
要冷蔵の惣菜を買ってから2ヶ月前後常温で放置はまあまだ分かるけどそれ食うか…
真空パックでもレトルト加熱してあるものは常温okでそうでないものは要冷蔵
牛乳も未開封で冷蔵庫に入れておけば2日ぐらい過ぎても大丈夫なのは自分の体で証明済み
ただ気をつけるのは、たまに賞味期限じゃなくて 消費期限 のがある
低温殺菌牛乳と書かれてるやつは消費期限、あれは期限過ぎたら絶対飲むな
>>1 去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、
自宅で常温で保管していました。
要冷蔵食品を常温で保管って…
常温にも具体的な温度があるのかな
冷蔵は10度以下でしょ
>>210 それを4ヶ月以上放置して食べようとするっていう
今年のダーウィン賞有力候補だな
何の惣菜かわからんが密封だし冷凍してればセーフだったかな?
要冷蔵なのに常温は有り得んけど
>>217 バカに付ける薬はない、とはよく言ったもの
>>217 バカではないな
何らかの理由があったんでしょ
自分で食う分には期限きっちり守れとは言わんけど、明らかな異臭する奴はもう即アウトだよ
無理に食ったところでクソまずいから素直に捨てよう
>>215 常温保存は15℃~30℃だって
直射日光、多湿は厳禁だけどね
>その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい
嗅覚味覚はちゃんと仕事したのに何故飲み込んだ
もったいないとか言って食うやついるけど病院で金使うほうが余程もったいない
頭悪いやつが多いんだわ
密封状態の冷凍食品だとうちの冷蔵庫に焼きサバがある
>>225 なるほどね
ということは暖房のある室内に置いていたってことかな
パウチのやつって常温と思ってたら要冷蔵だった、ってたまに間違う
気づかなかったのかな
スーパーで冷蔵ケースに陳列してるものは要冷蔵なんだろうけどね
>>117 この牡蠣の人1ヶ月ぐらいもノロになってるっぽいし
加熱用の牡蠣をたまに食べてるんだよね
学習しなさすぎる
冷凍ならまだわかるけど
冷蔵でもダメだろ
まして常温とか無謀すぎる
冷凍したのを食べたのかと思ったら常温とかイカれてるだろ
>>231 お店で冷蔵食品の所にあるかどうかで判断できるのでは?
最近は卵も冷蔵庫に置くようになったね
去年の11月に購入で食ったのが1月20日なら最低でも2か月くらいは経ってる
物にもよるけど冷蔵品で冷蔵庫に入れてても2か月経過した物を食うのは気が引けるわ
>>203 え!それ知らなかった、豆腐は3日くらい消費期限すぎてても食べるけど怖いの?
みんな基準違うじゃない?俺は牛乳の消費期限が3日くらい過ぎてても大丈夫だと思ってるし、2週間はいけるとか言ってる友達もいたし。
過ぎてても大丈夫だったという成功体験を積み重ねていけばこれが1ヶ月とか2ヵ月とかになるのかもしれん
毒かどうか関係なくぜってークソまずいだろ
基地外系youtuberでもやらんことをよくもまあ無償でやったよな
頭おかしいのか
>>251 真空パックのチーズなんかは 賞味期限関係なく 水が出始めた頃が旨い。
豆腐や牛乳は普通は賞味期限だよな
一部商品を除いて
ババアをバカにするけど
俺も賞味期限大幅に過ぎた瓶詰めの苺ジャム食って下痢になったからバカに出来ない
>>251 牛乳って賞味期限関係なく買ったらすぐ飲まないと味が不味い
お惣菜ってそんなに保存料とか入ってないイメージ。
カビとか生えないか、普通。つーか食えたもんじゃないと思うんだが。
>>137 玄関みたいな冷えるとこに置いてたのかな
それか漬物やパウチに入ってたとかで初めから常温保存だと勘違いしてたか
ブルーチーズで例えてるあたりチーズかもね
>>256 甘い系は味の劣化に気がつきにくいと聞いたわ。普通に上手い上手いって思って食べて食中毒になるんだとか
塩漬け酢漬け砂糖漬けは大丈夫だろって食べてしまうな
>>254 まじか。俺にはわからん基準だけど今後はやめといた方がいいのでは。せっかく今日こんかニュース知ったんだし
50代独身の孤独なおばさんだからそんな腐ったモン残ってて食べるんだろうな
家族いたらこうはならんから
牛乳とかの賞味期限って未開封前提でしょ
開封したら数日で飲み切ってというのが一応建前のはず
なんで色々差し引いても開封したなら賞味期限までには消費したほうがよさそうだけどな
ボツリヌス菌は酸素がある環境だと増えず、逆に酸素が少ないほど増えるという厄介な特性があり、しかも毒性が強い菌なのです。
こいつかあ
何かで聞いたことあったわ
酸素が嫌いな奴ら
でも50代なんだよな
何でもかんでも勿体無いのなんにも捨てられない70代じゃないのに
>>252 肉とか腐ってくると味が無くなるんだよな
ウェルシュ菌やっけ
>>267 オウムがバラ撒こうと量産してたやつ
地下鉄サリンもボツリヌス菌撒く計画もあったとか
今、あれもこれもみんな高いもんな。捨てるの勿体ないって気持ちが増してしまうかも
しかし2か月常温放置のものを食うとはなかなか度胸があるな
惣菜を二ヶ月常温保存して食べた時点でボツリヌス菌以上の問題を抱えてるんだろ
>>274 今ググってみたけど120度で4分間加熱すればどーのこーの書いてあった。まぁ止めといた方がいいな
スナック菓子なんかの酸化も危ないよな
食べてすぐは不味いだけで済むけど
長期的影響考えたら棄てるべきだな
牛乳は半額シールが貼ってるヤツたまに買うけど
2本買ったら1本はどうしても2日後に飲む感じになってしまう
全く問題なく美味しく飲めてるけどな
ブルーチーズのようなにおいがしても食べちゃう50代のあたおか弱オバw
もう開けた瞬間やべぇにおいが漂ってたと思うが
猛者すぎるだろ
21世紀になってから、常温で長期保存できる食品が本当に多くなったから、勘違いしがちだけど
本来、食品のほとんどは長期保存できるようなものではなくて、常温だとその日のうちに食べないと腐ってしまうからね。
>>279 さすがに2か月放置したものまで無毒化できるとは思わないけど、常識的な範囲のならレンジでokなのかな、と。
>>281 冷蔵庫入ってるなら一週間程度過ぎても全然いけるでしょ
普段、市販の惣菜なんか買わない人だったんだろな
真空パックだから日持ちするし常温でいいと思い込みがあった?
ブルーチーズは臭くてうめえからな
臭くてうめえってなってトリップしたんだろ
3ヶ月前の惣菜なんて真空パックかつ冷蔵してても即廃棄もんだろ
10階だと死ぬけど3階くらいなら大丈夫かもしれないから階段面倒だし飛び降りるみたいな感覚
ブルーチーズ臭がしても食べてるあたりチー牛おばさんだな
ゴボウやポテトサラダとかフジッコのおかずシリーズやハンバーグやら
そんな感じのやつかな
ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)は、地球上で最も強い毒素のひとつを産生する細菌で、ボツリヌス食中毒を引き起こします。ボツリヌス菌が産生する毒素は、サリンの1万倍、青酸カリの100万倍の殺傷力を持つと言われています。
おいおいよく生きてるな
ボツリヌス菌は加熱すればここまでならない
常温で放置したあげく期限切れてても加熱もしないで食ったのか?
チャレンジャーすぎるだろ
>>285 このおばさんは極端だけど、その辺の感度が鈍くなってる人は多いと思う
昨年買ったお惣菜を今年食べたという
要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。
ブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、
なぜ…
>>299 ボツリヌス菌を殺菌するには、120℃で4分間以上、または100℃で6時間以上の加熱が必要です。
だって
加熱に強いらしい
120℃って揚げるしかないよな
去年11月頃 密封容器包装詰め
要冷蔵食品 総菜を購入
自宅 常温 保管
その後、ことし1月20日の正午頃に食べる
惣菜のイメージが付かない
真空パックなのに要冷蔵保存しなきゃいけないものって何?漬物とか?
要冷蔵なのに冷蔵庫入れないで2ヶ月近くも室温で放置して食べたのが信じられん
常温で保存って言っても台所とかに置いとけば10度も無いんだけどな
>>297 シャケフレークは未開封なら常温保存可能だよ
消費期限は確かめた方がいいけどね
冬だから冷蔵庫いれなくても平気って思ったのかな?
それにしても購入から2ヶ月どころか2週間でももう無理だろ
消費期限当日中なら2日ですら腹壊すぞ
>>303 ボツリヌス菌を死滅されるにはそこまでしないとダメだが
加熱すれば食中毒まではほぼ防げる
お腹弱い人が腹痛下痢ピーになるくらいかな
>>18 サラダチキンとかプロテインバーとかその付近に置いてあるヤツじゃない?
>>304 おでんとかは?
スーパーで密封容器包装で売ってる
瓶詰めや真空パックなら大丈夫っていう謎の安心感持ってるよなこういう連中
パウチだと長期常温保存できるって思っちゃうよな、先入観だわ
そもそも増殖するってことはあらかじめボツリヌス菌が入ってたってことじゃん
この前魚の粕漬けをチルドに入れたまま半月ほど忘れてたけど高かったから勿体無くて焼いて食べた アルコールのおかげか大丈夫だった
>>304 コンビニの冷蔵棚に並んでるようなのとかかな
>>285 うちのばあちゃんは逆に梅干し=常温で保存できる保存食って思い込みが激しすぎて
最近売ってるような塩分の低い梅干しは腐ったりするから冷蔵庫に入れろって言ってるのにいっつも食卓に出しっぱにしてるから怖いわ
>>317 普通の食品も入っていることはあるけど低酸素状態にしなければ増殖しない
賞味期限が2年前のレトルトカレーが20個位あって消費すべくチャレンジしてる。
既に5個食べたけど今のところセーフ。
ツッコミ所があり過ぎてよくわからないけどボツリヌス症も心配だけど頭の病気が心配
パウチのポテサラならブルーチーズ臭でもそんなもんかと食っちゃうかも
>>1 電子レンジでチンしたら菌は死ぬんちゃうかな
嫌気性の細菌だとパウチにすることによって逆に繁殖しやすくなっちゃうのね
スゲエな フツーの食い物でも2ヶ月腐らせると立派な毒物になるのかw
>>322 前にナイトスクープで土中から見つかった33年前のレトルトカレー食う話あったな
とりあえず食えたみたいだけど
今のレンチン対応レトルトカレーは消費期限短いな
>>322 レトルトカレーなら製造過程で高温加熱殺菌してるからよっぽど大丈夫だろ
風味は落ちてるだろうけど
>>326 菌が加熱で死滅したとしても
それまでに菌が作り出した毒素は加熱で無くならずに残留することがある
ボツリヌスはヤバい
でも変な臭いとかしたら普通は一口食って吐き出すけどな
旅先で要冷蔵の土産買って常温で6時間とか平気で持って帰って来るやついるけど気が知れない
>>311 加熱しても死なない菌ってググると出てくるし、加熱しても毒は毒だしやめといた方がいい
>>320 うちもやたら冷蔵庫嫌いというか寒い時期はこんな寒いときに入れる必要ないとか(暖房ついてる)入れるとご飯が固くなるとかいうんだよな あれ何なのかね
常温保存していたものを食べたの!?それはどうかしてるだろう…
パッケージを見ると、「保存方法:常温で保存。賞味期限:2025年4月30日」と書いてあるから、食べかけを常温で2週間くらい保存してたら、それはもう食べられないのだそうだ。
開封後は冷蔵必須で、しかも開封したら1~2日以内に食べないといけないとのこと。パッケージの罫線枠内には、開封前の保存方法や賞味期限を書くように決まってるとのこと。
しかし、あのパッケージの期限の書き方では誤読する人が多いだろうに。法律を変えて、開封前と開封後の両方の保存方法・期限が罫線枠内で明確に分かるように記述すべきだと思います。
>>343 開封したら保存状態変わるんだから期限が変わるの当たり前なのにね
認知症はじまってたのかな
ボケた婆さんが糸引くおかずを出してきたとかよくあるよね
臭いも食感もおかしいのに気にしないみたいな
家電とかの説明書もそうだけど読まない奴はほんと何も読まないんだわ
>、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、
ホンマ笑うわw
惣菜でもレバニラ炒めとか一度調理で火を通してあるもの、ほうれん草のお浸しなど常温放置でも腐るイメージが薄いのは常にテーブルに出しっぱなしで食事中の箸休めに摘まむ って地方だとよくあるんだよね
夏場だとコバエに集られて白ゴマ粒みたいな卵やウジ虫がいっぱい涌いてる漬け物などお茶請けに勧められたり
ポテトサラダの真空パックとか、かぼちゃの真空パックとか、ハムの真空パックとか、一度くらい食べたことある人も多いのでは。これらは冷蔵必須と書いてますからね。
でも最近は、豆の真空パックなんかは常温で長期保存できるようになってる。常温で長期保存できるのに、なぜか冷蔵された陳列棚で売ってるから逆にまぎらわしい。
ハムの真空パックを、豆の真空パックと同じように常温で長期保存可能と誤解してしまうのは分からないでもない。
>>349 訪問介護の人とか会社の規則で訪問先で出された物を食べてはいけないルールとかあるらしい。会社が決めといてくれると
「会社の決まりなんで」って断り安いんだそうな
常温長期保存可能な豆腐を最近ダースで買ったが...?
アレはやはり罠だったのかっ?!
期限過ぎてても普通に食べるけど見た目、匂い、味、食感など注意しながらね
昨日は冷奴に酸味を感じたから1口でやめた
賞味期限から3年物の麻婆春雨を
食べたことがある
甘口が辛口になってた
>>10 すごい事故んだな。
旦那はともかく息子は死にそうだな。
辛子蓮根事件のあれか
辛子で菌が殺菌されそうなもんなのにな
使えねえ野郎だな辛子野郎
>>5 真空状態がやばいからね
50代なら辛子レンコン事故とか知ってると思うが
しかし、食材発表しろよ。
原因や保存状態など、確認してるとは思うけど?
食材の安全に、原因が確証されたの?
判断がおかしいよ。
>>357 あれは高温と酸素を嫌う嫌気性ボツリヌス菌だったから真空パックにされて冷蔵されたことによって逆に大繁殖しちゃったんだよな
ボツリヌス菌の毒はめちゃくちゃ怖いけど良く火を通せば無毒になるらしいな 火は通さないとだめだな刺し身以外は
食中毒は、ただ腹痛や下痢がひどいだけで終わると思っている人もいるのだけど、
小林製薬のベニコウジ食中毒の事例のように
菌毒は腎臓や肝臓へのダメージにつながるリスクがある
特に腎臓は壊れたらもう治らない、人生の消耗品なので、
食中毒を甘く見て腎臓の機能を失わないようにしたい
世の中には腐った物を捨てるくらいなら
食べて腹壊した方がマシと考える人間もいる
密封とは言え、要冷食品を常温で2ヶ月放置して食べちゃったってこの人もちょっとな(´・ω・`)
お昼に賞味期限が一週間過ぎたスーパーの茹でタコでスパゲティー作って食べたけど大丈夫だよな、、
匂いかいでみて
うわこれヤベーわさすがに食えんわってならんのかねぇ
ブルーチーズて...
保存してた経緯と言い、なんつーか
これほど同情できないケースってなかなかないと思う
ボツリヌス菌が繁殖したという事は買ったときに最低でも1匹居たわけだよね
店舗を家宅捜索しろよ
・真空パック
・常温
・長時間放置
とボツリヌス菌繁殖の好条件が揃ってるにも関わらず
真空パックだから保存性良いだろうと思って食べちゃったんだろうな。
毒性は最強だけど繁殖力は限られた環境でしか出来ない雑魚菌
>>362 なるほど
ググったら未だに真空パックの辛子蓮根を造ってる所があるようですね
まあ昔とは違うやり方なんでしょうけど…
自分はあの時代にニュース見てガクブルした世代なので絶対に食べたくないですが
魚ニソは常温だよな?と今確認してしまったw
常温、冷暗所保存で間違いなかった
貝の毒に当たったことならあるけどボツリヌスなら余裕であの世行きコースだからな恐い恐い
密封容器包装詰めなのにボツリヌスってことは、最初から入ってたんじゃ・・・?
>>61 糸引いていても徹底的に火を通せば大丈夫だった
今覚えば何をしたのかと思う
厚労省が10年前から注意喚起してるな。レトルト食品と混同しやすい包装のものがあるんだと。
>真空パック詰め食品は常温保存が想定されていないが、密閉式の包装形態がレトルト食品と似ており、本来は要冷蔵なのに常温保存できると誤解されることがあるという。
>厚労省は真空パック詰め食品の製造工程でレトルト食品と同様の基準で加熱したり、包装の目立つところに「要冷蔵」と記載したりするよう製造業者に要請している
今、冷蔵庫に消費期限2か月過ぎたレーズンバターロールがあるけど、いけるかな?
見た目も匂いも変化はない
品がチーズだったらブルーチーズの匂いでも食べてしまうかも
>>388 パンだろ。見た目と匂いが大丈夫なら全っ然いける
>>387 同じお総菜で似たようなパックでも常温保存可能と要冷蔵があるのは紛らわしいよな
要冷蔵のものはもっと目立つように書いとくべきだと思う
59 それでも動く名無し sage 2025/02/11(火) 01:51:23.65 ID:mX5u5CZsd
昔ワイもご当地系パックおでんをお土産にもらってパックおでん=常温保存料OKやと思い込んで常温でしばらく保存してて
いざ食おうとしたときに要冷蔵の文字を見て愕然としたことあるわ
大手メーカー製やと加熱殺菌してるから常温保存可能なものが多いけど
://i.imgur.com/2JIOghT.jpeg
://i.imgur.com/0H0SKxZ.jpeg
ローカルメーカー製のパックおでんやと要冷蔵が意外とある
://i.imgur.com/roYeenG.jpeg
://i.imgur.com/htl8sY8.jpeg
://i.imgur.com/96ry48W.jpeg
>>178 真空パックで正しく滅菌してれば、梱包材が劣化して穴でもあかなきゃ、10年経っても細菌性の病気にはならない
つまり、ボツリヌス菌入りのお弁当を売っていた言う事になる
ボツリヌス菌の混入を招いたのは、スーパー側の落ち度やで
正月の来客用にちょっと高級な惣菜を買ったとかかな
冷蔵庫いっぱいだしパック品だしってそのまま忘れて
年明けて思い出し
高かったかし勿体ないで食べる
普段使いの惣菜ならさっさと食べたろうし
味が変と思ったら捨てるだろう
食べ慣れてないからブルーチーズ風味でもこんなもんかって思っちゃったか
魚の入った昆布巻きとか
粕漬けの高級魚とか
>>386 繁殖したのが熱耐性な病原性物質を作る系だったらアウトやけどな
黄色ブドウ球菌の作るエンテロトキシンは、熱耐性が高く
加熱で黄色ブドウ球菌を死滅させても、時すでに遅しな場合もある
>>374 新潟市は寒そうだし常温保存でもいけそうな気がするけど暖房効いてる部屋に置いたのかね
密封容器包装詰めの要冷蔵食品て例えばどんなのだ?
真空パック的な意味?
>>392 要冷蔵なので元から滅菌されていない。
ボツリヌス菌なんてそこら辺にいるので混入されてるのは当たり前のこと
集団ストーカー加担者になる可能性も孕むこの闇に行政府の機能不全も重なり
被害者は心身共に深く傷つき社会から孤立JAPAN
>>398 購入したのは去年の11月か
そりゃ新潟でも気温高い時期だったわ
密閉ってどの程度の包装のやつやろ
自分アホやからレトルトと間違えない自信が無いわ
>>399 身近なものだとサラダチキン
発色兼ボツリヌス菌対策で亜硝酸ナトリウムが使われてる。
嘘やんなんでこんなに
伸びてるの?
(´・ω・`)
>>250 何故だか知らないけど
今の豆腐は腐っても味が変わらなくなった
日数が経ち表面が黄ばんでヌルヌルになってるのに
臭いも味もおかしくならないんだよな
美味しくはなくなってろいて食べないけど…
昔の豆腐は腐ると酸っぱくなったもんだけど
どうしてなんだろう
>>412 美味しくはなくなっていて、食べないけど…
豆腐の腐敗は気をつけろよ
昔から白い悪魔と言われているからな
木多ぁ!!
お前が全く描かねえから梶原さんネタにレスが付かなくなってるじゃねえか
常温って玄関先とかなら外気温に近いから冷蔵庫として使ってたとかじゃあ無いのかね
>>418 暖房や暖かい日で20度になったり
0度近くになったりを
二ヶ月放置ですごした要冷蔵よ
>女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおい
お惣菜どんだけ寝かすんだよw
肉は冷蔵庫だと1週間で色が変わって臭いも悪い
でも冷凍だと1年でも大丈夫じゃないの?
知的障害がある人かもな ブルーチーズの香りになった時点で食べちゃダメだよ
>>422 この手の人「ブルーチーズが食べられるんだから、これも食べられるはず」
>意識はありますが、人工呼吸器を装着
今現在は会話できないと思うが、
>女性は食餌性ボツ疑わしい食品を食べていなかったことから、
>女性が食べた総菜を原因とするボツリヌス食中毒と判断されました。
経緯が詳細なのが謎、重篤化する前に説明できたのかな、で
>午前5時ごろに医療機関を受診。その後、病院へ救急搬送されました。
午前5時にやってるのは病院じゃない医療機関って何?
>>427 診療所とか?
変な時間だからそういうとこ行ったんじゃ
>>428 あぁかかりつけの町医者先生を叩き起こしたってことか・・・
知的障害に無茶なことさせて死なすのに近いな
了承した本人の自己責任とは言えない事件だ
それを見世物にして笑いを取ろうという鬼畜ぶり
そして番組プロデューサーは逆に出世する
それがフジTVの社風というわけだ
俺の予想はチーズかかったハンバーグのパウチのやつだな
>>100の右半分、今はスーパーもコンビニも山ほどこの手の惣菜パウチあるからな
救急車呼ぼうか、呼ばないなら這っていける超近所のクリニックを考える
原因分かってると救急車呼びにくい
真夏調子こいて強い繊維質の果物を一気に食べ過ぎて救急車呼びたいレベルだけどやめた事あるw
ビーフジャーキーとか貝ひもみたいなやつあるじゃん
ああいうのはどうなん?
普通に袋の封開けてから半年とかそれ以上かかって食べてるけど平気だよ
>>415 豆腐は期限内でも糸引いてる事あった、勿論食べてないけど
あれはバック詰めの時に雑菌が入ってたんだろうか?
>>437 一晩様子見てよくなる傾向がみられず9時の開院まで
こりゃ持たないかも…な午前5時なら
救急車で救急外来一択だけどな、オレなら
豆腐は賞味期限切れ1か月くらいまでなら普通に食べてる
真空パックや缶詰、瓶類か何かの惣菜や食品?
商品名知りたい
そもそもスーパーで製造した食品なのか、仕入れただけの食品なのか
>>438 それは、自身の体調が、良いからでは?若しくは、具合悪いことに気づいてないか?
下痢や腹痛繰り返すときは、大半、病気だよ
>>440 今、救急車呼ぶ前に相談できるダイヤルがある
そこで相談したとか
あと深夜使える医療施設一覧を広報誌や公的機関サイトで見たことある気がするな
>>435 シャウエッセンが見えるからこれで冷蔵されてるのか…
(よく考えたらスーパーの精肉も似たような縦陳列だった)
流石にこのレベルは今までスルーされてきたボーダーの人とかかと思いきや、ブルーチーズのような味や匂いがしたとちゃんと認識できる知能はあるのか
メス等の医療器具の処置も滅菌処理であり、菌をゼロにする、保証することはほぼ不可能なんだろ
いかにつけない(2倍3倍100倍では違う)か、増殖させないかとよくいうよね
無敵の人かと思ったけど日付けや症状もはっきり言えたんだな
しかしこんなのが早朝時間外に受診するなんて病院も迷惑だろ
女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、
自宅で常温で保管していました。
その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認された
知恵遅れ?
漬物なら消費期限とか保存方法もまちまちだしややこしいかもな
>>126 数の子塩抜きとか調味してなければ期限半年位なかったかな?
ちゃんと冷蔵してあればだけど
滝山みたいな所多い。時間外手当とな出せない病院や施設って、意外に院内や過去に何か問題ある。
昔仰天ニュースで見たけど
子供が要冷蔵のハヤシライス常温で保管してあったの食った事件があったな
密封=常温オッケーと思う基地外がたまにいるよな
今の季節、暖房器具を使用していたら、常温ではダメだろう
せめて冷蔵庫に保管するとか、無神経な女だな
新潟市の発表ではどちらも医療機関と書いてる
別記事でも医療機関から別の医療機関へ救急搬送と書いてる
>>440 本当に救急なら迷わず呼んだほうがいい
世の中には指に棘が刺さった
飲み過ぎて気分悪い
風邪気味だけど平日受診できないから
とかで救急車呼ぶバカも多い
そいつらと比べたら最高の患者だよ
年寄りの時間の感覚は普通じゃないからな
うちの爺さんが「ちょっと前に頂いた煎餅」って言ってたのを食ったら変な匂いして
箱見たら賞味期限10年以上過ぎてた
大抵の食品系は安全のために本来より早めに消費期限を設定してるらしいが、要冷蔵品を常温保存してたらそんなの関係なくダメになるわな
>>466 担ぎ込まれた救急病院で(原因が分かって)対応できなくて
処置できる別の救急病院ってのはありそうだね
>>467 おっしゃる通りで
午前5時ごろ医療機関を受診ってそこは病院ではないの?その後悪化しため病院へ救急搬送ってどういうことなの?
パウチのやつだったらなんとなく賞味期限長そうって思うし気にしないで食べてしまうかも
こんなバカ自殺だろ放っておけよどうせ無職のナマポ知恵遅れとかだろ
今まで大丈夫だったんだから大丈夫
生レバーとか生の豚肉を食べるやつらの思考は基本これ
頭が悪すぎて確率の概念が理解できない
>>143 サラダはどう ごぼうやポテトのあるよね
>>404 おそらくチルド惣菜、見た目はレトルト食品だけど要冷蔵と書いてある
コンビニの弁当コーナーの隣に売ってる
常温保存もしないし匂いがやばかったら食わないだろ、味がおかしかったら吐き出すし 色々おかしい
>>427 ググったらこういうのが出て来たけど
> 医療機関とは何ですか?
> 法律で認められた、医療を提供する施設のこと。 狭義では、病院、診療所、調剤薬局、介護老人保管施設のことをいうが、広義では柔道整復師のいる施術所、検診施設なども医療機関と呼ぶこともある。
>>1 密封容器包装詰めで要冷蔵食品ってことはもしかしてレトルトと間違えて常温保存しちゃったのかな?
たまに間違えやすいパッケージのものあるよね
大体右下か左下に要冷蔵って書いてあるから気づくけど、思い込んでると見逃すかも…
そういえば一度スーパーでロールちゃんがパン棚に並んでいるの見たことある…
消費期限、賞味期限が過ぎたものを食べることがある人は
「保存料や添加物がなるべく入っているものをなるべく食べること」
そのほうが健康を守れるから
保存料や添加物の発がんリスクよりも、
保存料無し添加物無しで起こりやすい食中毒の
内臓破壊リスクや発がんリスクのほうが何倍何十倍も大きいからだ
>>1 うちの親も1週間過ぎた惣菜食ってたなあ
某大手スーパーで買ったばかりのやつでクレーム言ったら速攻お詫び来たわ
>>350 なるほどね
要冷蔵と常温は意外と間違う人は多そう
みなさんパッケージの表記をちゃんと読みましょう
>>486 デスマフィンとかあったなー
無添加自然だから安心!とはならんわな
>>491 殆どの人はちゃんと見てるからこんな事故起きていない訳で
缶詰は賞味期限を大幅に過ぎても缶が膨らんでなきゃ食べてもオッケーと思ってる
>>1 その食品を調べたら原因がそれかわかるだろうと思ったが全部食べきって容器も捨ててたの?
>>117 >賞味期限じゃなくて消費期限だからセーフ
そういうとこやぞ
そういえばデスマフィンの奴って今何してるんだ?
まさか新たな店始めてないだろうな
なんつーかこの記事
注意喚起にもならないというかむしろ何でこんなツッコミどころ満載の内容なのに記事にしたの…
真空だし冷蔵で売ってなかったら良いと思ってしまうよな寒い季節だと特に
でもカレーのレトルトも夏場のパントリーに置くの危険だと知ってからは冷蔵庫に入れて早めに食べてるわ
>>506 1年ぐらい前に賞味期限切れたレトルトカレー食べても何ともなかったよ 30°c超えるようなところに放置してたし
>>1 毒性最強のボツリヌス菌
100℃以上で数分から10分以上過熱しないと滅菌できない
( ゚Д゚)最強の毒性菌だぞ
昨日賞味期限が2/8で切れたシャウエッセンを食べてさっき賞味期限が2/5で切れてたカニパンを食べた
おなか壊しても今日は休みだからいいかなと
>>498 砂糖には消毒作用があるから
砂糖とハチミツには賞味期限消費期限はない。
しかし、ハチミツにはボツリヌス菌がいるから
1歳以下の子供にはハチミツはダメよ。
他の病気持ちだろ、これ
部屋もどうなってるのやら、大家どんまいw
>>107 でも腐ってたのは事実だよね
たまたま食中毒菌が出なかったというだけで一般の細菌が繁殖してて体調不良を引き起こした可能性が指摘されてる
>>509 腐ってる時点で冷凍しても腐ってるよね?
マイナス100℃とかなら滅菌できるかも
>>91 今日食うものに困るほど貧していたら何週間も前に買ったお惣菜は残っていないと思うな
海外でも家族がテーブルの端にうっかりしまい忘れていた常温で5日放置されていたタッパーのパスタをそうと気づかず家族が冷蔵庫に入れてしまい、それを別の家族が少し食べてしまいその日の就寝中に亡くなってしまった食中毒事故があったな
>>518 人間には細菌を分解するバクテリアは生まれないからなぁ...
牛乳を飲んで下痢をするのはそれ。
乳糖の分解酵素が日本人には少ないから。
常温と思ったが新潟だし冬季だし大丈夫と思ったのかな
雪の屋外ならイケたのかな
>>519 それなw
午前五時に腐った総菜を食べる独身50代女性...
その姿を想像するとなんか怖いわ
>>507 奇跡だったな
うちの親は賞味期限内で夏場のパントリーに置いてあったレトルトカレー昼食って夕方吐いて下痢して
病院連れて行ったわ
カレーのジャガイモだと思うと言われたよ
ボケかけた高齢者ならともかく50代でこれって頭ちょっとアレな感じかいね?
ダーウィン賞的に、起こるべくして起こったんかな、としか
要冷蔵の食品を2ヶ月常温保存し、激しく腐敗臭がしているのに食べたなら当然の結果かとw
これがあり得るから、無塩せきのハムやソーセージ嫌いなんだよね
亜硝酸塩(発色剤)を「発がん性ガー!」とか言って嫌う人いるけど
微量の亜硝酸塩でボツリヌスのリスクを劇的に減らせて
その上で味も見た目も良くなるのに
万に一つボツリヌス菌湧いてたら今日明日死んじゃうんだよ?
もしかしたら何十年後かにガンになるかもしれない方が心配ならそうすればいいけど
俺はイヤだわw
>>441 君はやばい。
そういうリスクがありすぎることは止めておいた方がいい。
冷蔵庫に入れたら油断するよねって思ったら
入れてないのかよ
昔のソーセージはボツリヌス菌のリスクが恐ろしく高かったとか聞いたな
昨年買ったお惣菜を今年食べた
12/31 に買って 1/1 に食べたとかじゃないのか
未開封要冷蔵の食品はたいていデカい字で注意書きしてるけど未開封常温保存で開封後冷蔵保存のはよく見ないとわからないものが多いあれはどうにかしてほしい
原信でヘルパーさんに買ってきて貰った惣菜大丈夫やろか
@hahumin
ブルーチーズの味を知ってるのだから
只の貧乏人ではないな
>>534 ソーセージ(腸詰)だから肉も腸もやばかった
昭和は食中毒や排水、公害での食材汚染が起きてたわ事件にもなってたよ。
ダイオキシン汚染、イタイイタイ病、カネミ油症事件
こういうのって食べた時に味や匂いでわからんもんなの?
いつもクンクンやって食べれるか判断してるから
もしわからないならやばい
突っ込みどころ満載過ぎてちょっと…
こういう人はふだんから賞味期限切れても平気なんだよ
たまたまいままで平気だっただけで
むしろそういうの食べても平気な丈夫な胃腸だったまである
こういうの敏感な人はまず食べないだろうし
>>541 賞味期限より、要冷蔵を常温で保管してたのが問題
違う世界線では腐った豆やカビの生えたチーズみたいに熟成惣菜として人気になってるんだろうな
>>531 ハムやソーセージ食わなきゃいいだけだからw
真空パック製品もpHや水分活性で菌の繁殖抑えて無ければ要冷蔵。表示を見て保存しないと嫌気性菌の絶好の繁殖地になる。スーパーは平気だがお土産店は危ない売り方が多い。
レトルトは基本120℃だから安全だが、それ以下の温度で長時間殺菌のタイプのレトルトは菌種により生き残った報告あるからこれも注意が必要。
自業自得な事故ではあるが
具体的にどんな商品を食べたのがわからないから
よけいに謎解きで関心が集まっちゃうね
売った店も製造元にも非はないんだが
実際商品名でると株価下がるとかあるんだろうな
スポア経て成長する奴らは、梱包前や調理前に加熱殺菌しました!が安全じゃねーんだよな。
むしろ中途半端な煮沸だの過熱でスポアぶっ壊して成長促す事になるという罠。
かといって食品加工だので間欠滅菌だのオートクレーブ使ったりは金掛かりすぎるだろーさ。
まぁ運が悪かったと思ってクレイジーキャッツでも聞いとけばいいさ。
「母ちゃんは総菜食ってシビレてる~」ってな。
納豆はもともと腐ってるから1ヶ月ぐらい賞味期限切れてても大丈夫だよね
若干固くなって白いツブツブ(カビではない)が出るけど食感がシャリシャリしてて味もコクがあって美味しい
今まで何回も食べたが腹壊したこと一度もないわ
この女性は
手洗い、歯磨き、入浴とかもしてなさそうだな...
セルフネグレクト(鬱病)かもしれないね
あ、ちなみに
>>551の納豆は常温で賞味期限1ヶ月切れじゃないからねw
ちゃんと冷蔵庫にずっと入れておいた賞味期限1ヶ月切れ
過去「男やもめに蛆が湧き、女やもめに花が咲く」
現在「男やもめに羽が生え、女やもめに毒が湧く」
ポツリヌス菌
自然界に広く分布。通常芽胞は無害←!
ポツリヌス菌自体は無害ですが、酸素のない環境で増殖すると「ボツリヌストキシン(猛毒の神経毒)」を産生する
1歳未満の乳児にはちみつを与えない、与えるとヤバいのは、この菌が腸で発芽増殖して上の神経毒を生産するから
(それ以外の年齢なら腸で発芽せず排出しているから無害)
ボツリヌス中毒は”真空パック”食品、缶詰、手作り発酵食品などで増殖した菌が産生する毒素を摂取した場合に発生します
筋萎縮の患者にボツリヌス菌注射というのがある
症状が改善され、保険も適用される
ボツリヌス菌と言えば
昔熊本で辛子蓮根の食中毒があった記憶
今回のおばちゃんは具体的には何を食べたんだろう?
マクドナルドとか何日置いても見た目が変わらないらしいが一月後とかに食ったらどうなるんだろう
11月に買った要冷蔵品を常温で保管して今食うとか頭お花畑か何かか?
要冷蔵品を2か月常温保存?w
よくそんなの食おうと思うな
まあ今の季節新潟は寒いんだろうけど、当然暖房してるんだろ?
冷蔵庫で保存していれば1ヶ月くらいはいけると思っちゃうからな
冷蔵庫に入ってたから大丈夫だと思ったのかな
味おかしくなってんだろ
11月に買って部屋に置いといた総菜を1月20日に食うか普通…
ゴミ屋敷に住んでそう
間違えて置いておくまではわからんでもないが
ブルーチーズ臭がしてるのに食うのか
実はすごくお高い惣菜だったりしたのか
このスレで事件に突っ込んでるヤツが
記事に書かれてる内容を
全然分かってなかったりするんだから
そりゃ要冷蔵を常温保存して何も気付かない人も
いるだろうさw
>>567 冷蔵食品を自宅で常温保管って書いてあるから
冷蔵庫にすら入れていなかった可能性が…
冷蔵を常温?
去年購入を一ヶ月以上経って食す?
何に掛かったかより心疾患や認知症を疑った方が真面目にいい案件では
15 名無しどんぶらこ sage 2025/02/10(月) 20:30:01.65 ID:VZBaft8m0
安倍が悪いわこれは
>>133 美容整形で額のシワ取りにボツリヌス注射するやつはほんまに大丈夫なのかな??
うちのかーちゃん、何年か前セブンで買った金のなんたらシリーズのカレー買ってきてレトルトと勘違いして常温保存してたの温めて出してきた
高級品なんだよ美味しいみたいだよってニコニコして俺の分だけ買って来たんだ
原因は長期の常温放置と分かっているから
風評被害にならないだろ
変なところを隠すよな
2ヶ月前の常温保存してた惣菜食べるってやべーな
しかもブルーチーズみたいな臭いしてたなら明らかに食べちゃいけないものだろ
地元の某加熱加工蓮根で出たのはもう30年以上前だからそのときの驚きを知らないひとの方が多いかも。でもこのニュースでまたは地元では風評出そうだなあ。
ポツリヌス菌はまじでヤバイから
そんなお惣菜はすぐに捨てないと駄目だっちゃ😥
>>582 熊本県民乙
さっき自分が辛子蓮根って書いたから
もうバレてるよ
今どきボツリヌスとか珍しいな。飯寿司とかからし蓮根とか大昔はよくあっただろうけど。
>>584 そう?。それはそれは。あの業者はすぐ廃業でそのあと業界団体があの馬虐待祭でカラシ蓮根は安全ですという横断幕まで掲げてたよ。
>>585 ちなみにちゃうちゃう犬もボツリヌス中毒にかかることあるよ
猛毒 ポツリヌス菌
確かに珍しい
そんなお惣菜を食う奴なんて滅多にいないからな
だから普通は大丈夫なんだが😥
>>47 これだろ
普通の人には絶対ありえない判断してる時点で分かりきってる
新潟の今の季節なら外の雪中に箱にでもいれて放置しとけば大丈夫そう
>>576 もちろん食ったんだろ?母親の愛情無下にしないよね
そういやからし蓮根事件もボツリヌス菌だったか
食中毒って何?というのと
「からし蓮根って何?なんか有り得ん食い物や」と思った超お子様の頃やった
いまだにからし蓮根食ったことないけどさ
去年11月頃、ことし1月20日の正午頃、ブルーチーズのようなにおいや味
…もう生物としてダメだろこの人。犬でも食わんわ
一度ブルーチーズを食べておいた方がいいな
「腐った臭いがしてた」で食べたら「アホか!」と思われるけど「ブルーチーズの匂いがしてた」なら「そりゃ食べられると思うよねウン」となりそう
>>598 惣菜からブルーチーズの匂いして大丈夫とは思わんw
ブルーチーズの匂いがしてたと判断できるのにわざわざ食ったのは
チーズ入りハンバーグとか、チーズ入りの惣菜だったとか?
真冬の新潟ならともかく11月頃なんてまだ気温高そうな日ありそうだけど
それを常温保管してそれを食べるとかうーんって感じだ
こんな人でも50過ぎまで生きられるんだって希望が湧く
勇気と元気をありがとう
>>603 常温保存って部分読み飛ばしてたw
何のチャレンジだよこれw
8~36時間でお惣菜だけだぞ。
どうすんの?
経済界の皆さんって言いたいよね。
そこのところにも注目してもらいたいよな。
現代のボツリヌス菌に対するイメージ
シワとか取ってくれる素敵なもの(キラキラ˖✧˖°)
これだからねマジで
小学校とかでちゃんと教育したほうがいいぞ
>>388 >>390 いや怖いわ。そんな博打しないで捨てようよ
魚の缶詰買ったんですよ、食ったらなかなか旨くて糸こんにゃくまで入っているわけなんよ
最近の缶詰は気が利くな、と思いつつ糸こんにゃくの量は一個だけだったので間違って混入したのかな?と思い成分表を見てみると記載がない
まさかきせいちゅ
>>613 50代でも認知症の可能性はある。昭和の感覚なら老人の年齢だしな
>>587 ちなみに美味しい辛子蓮根を探してるんだけどどこの店が良いかな?w
味や臭いがおかしいって気付いたのに食べる根性はスゴい!
>市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入
サラダとか煮物とかハンバーグなんかがパウチに入ったチルド惣菜か
菌類も進化変異するという前提条件忘れてるよな多分曰く付き枠接種の影響もあるだろ
密封容器で売ってる要冷蔵の惣菜で、ブルーチーズのような匂いがしても口にするような食品ってなんだ?塩漬け酢漬け系の味が濃いものかな?
>>615 県外のひと? 小さいの1個1000円越えるの買うの? 観光パンフに宣伝出しててバスが来るところが熊本城付近にあるけどどうだろうね。ちなみに辛子が多いのやカラシより味噌が多くて甘ったるいのとかメーカーで違うしこのみもあるからね。地元ではスーパーで4つ割のを売ってる。ちなみに東京出身の嫁の母は一回食べたらもういいね、、って言った。
ブルーチーズのような臭いの時点で捨てるし、ブルーチーズのような味の時点ではきだすよな…
>>625 ブルーチーズに慣れていて好きだったらむしろムシャムシャ夢中で喰うだろ?
3年前かあれの接種始まったの食中毒なんてソレまで夏場とか梅雨時期しか報告なかったのにな冬場報告相次いだね免疫機能おかしくなっただけUSAIDはじめJICA他方面からのテロな左ぽい
>>598 ブルーチーズってくっせえよ?
真夏に3日間くらい洗わず履き続けたドカタの靴下みたいな
よくこれで50代まで生きて来れたな
要冷蔵のものを2ヶ月も常温放置
賞味期限を見ないまたは気にしない
腐った臭いがしても気にせず食う
認知症などの病気か知的障害があるなら仕方ないが
なんかいつもと違う味・臭いは人体のヤバいセンサーなのにな
食べ切らないのは冷凍庫入れて時止めの魔法かけたらなんとかなるやろ多分
>>634 免疫がつく頃には死んでる
ポツリヌス菌を甘く見るな😡
サルモネラ菌の食中毒ならなったことがあるよ
高熱と脱水で死ぬかと思った
他人が作った食事の場合、拒否できないから怖いんだよね
肝心な所を取材しない無責任な記事
常温保存が可能なのか?
賞味期限内なのか?
そこが大事な所じゃん
どうせ後日、報道もしないんだろ?
配信者が一年たったクリスマスケーキ食べても平気だったけどな
カビまみれだったのに
何か他に原因ありそう
記事内の要冷の文字が読めない奴らもこの人とほぼ同じだよな
常温保存と要冷蔵の真空パックは勘違いしやすいからな…
要冷蔵マークを企業はもう少し大きくした方がいいかもしれん
>>622 成る程色々あるのですね
探してみますありがとう御座いました!
C型らしいけどとても珍しいらしい
過去の事例一覧にはCがひとつもないw
鶏肉?
たまに常温でいいと思ったら冷蔵だったってことあるけど惣菜だしなーなんなのか気になる
臭いだけてなくきっと見た目もヤバかったろうに何で食べたんだよ
お金なくて追い詰められてたとか?
>>641 常温保存可能なのか?ってどういう疑問だよ
要冷蔵っていうのは常温保存不可と同義だろうが
トイレに備え付けのゴミ箱へトイレットペーパーを捨てないでください。
この前冷凍しといた賞味期限が半年前のロールケーキ食ったけど大丈夫だった
賞味期限が1年前のラスクとかも大丈夫だった
認知っぽいような感じもするが同居家族いなかったんだろうか
入院までして身元保証人どうしたんだろ
>>666 冷凍しとけば菌は増えない
水分が蒸発してパサパサになるだけだ
>>16 あんなの写真だけ撮って実際には食ってないだろ
ただの承認欲求の障害者なだけ
普通の人は要冷蔵を放置してしまった時点で捨てるし、開けてみたらブルーチーズの匂いがしたら更に捨てるし、更に完食までしない
普通の人なら大丈夫だ
>>575 少量だし注射したところに留まるし
3ヶ月程度で消えるようだから
大丈夫しゃね?たぶん
>>10 そもそも"要冷蔵"のものを常温で保存が意味わからん
保存にならないし過失致死案件だろ
冷凍庫のカレイの切り身
半年以上過ぎたがそろそろ食わんといかんな
腐敗ギャンブラーってやつだな。
バカな奴。
発酵の向こう側にいっちまったな…
なんとめずらしい
真空パックとか酸素がないところじゃないと増えないのに
まじで馬鹿じゃないの
冷蔵ケースに入ってただろうしそんなの常温保存するとか
開けたときも臭かったろ
うっかり冷蔵庫に入れ損ねたのがエコバッグの奥から出てきた、もったいないし食べちゃう?密封だし大丈夫って感じかなぁ
これって食品に予めボツリヌス菌が混入していたんだよね
冷蔵保存して賞味期限内に食べていたらセーフだったの?
菌の増殖量が違うからセーフだったの?
開封後は要冷蔵?開けたらテーブルの上に起きっぱなしだけど平気
賞味期限って美味しい味の保証なだけで食えなくなるのはもっと先
期限過ぎてるの知ってるけど今日は食べないけど近々食べるから
賞味期限3日すぎて大丈夫だったから5日でもいけるはず
5日でも全然平気だったから7日でも余裕
あれが1ヶ月過ぎていても大丈夫だったからこれでもいけるはず
今回のは群を抜いて酷いけど
日付や決まりにルーズなうえに捨てるなんて勿体無いのコンボが発動するやつって
平気平気がどんどんエスカレートしていくから厄介
日本初かもよ?輸入?
ヒトでボツリヌス症を引き起こすボツリヌス神経毒素は、主にA型、B型、E型、まれにF型である。
日本では、現在までにA型、B型、あるいはE型毒素産生性、および、E型毒素産生性による感染事例の届出がなされた。2021
何をどれくらい食べちゃったのか知りたいね
ペロッくらいでこの症状なら怖すぎるw
ボツリヌス毒素も医療品になってるからなあ
シワ伸ばしは一箇所一回5万円で
3ヶ月毎に打つらしいが
保険適用外ニダ
うちの親ヘーキヘーキの人だったが
一旦腹壊してからめっちゃ神経質になったわ
この人は余程腹の丈夫な人だったんだろうなあ
>>421 昨年末に気合い入れてちょっと良い肉を2kgも買い込み、豪華なすき焼きでも食うかー
…と思っていたのが急な疾病で3週間ほど入院してしまい、その間肉は冷凍庫(退院してからはチルド庫に移動)に入れといたから多少色は変わっていたがまだ食べられるだろうと今月頭くらいに料理してみたら一箸で何とも表現し難い臭いが口一杯に広がり盛大に吐きまくったわ
初っ端に腐敗が始まってるのは何してもダメだね
昨日5日目のカレー食べたら今朝から数回便意でものすごく快便でお腹スッキリした、便秘気味の人は良いのかも
>>690 ボツリヌス毒は自然にある毒のなかでは世界最強の毒って言われてるからなぁ
1グラムで100万人殺せるとか
青酸カリの100万倍とか
>>5 嫌気性菌には真空パックは効果がないと
ACで啓発するべきだな。
要冷蔵のものを冷蔵しないで常温保存とかあり得ねぇと思うけど
そういうのに無頓着な人は本当に気にしないということを最近知ったわ
自分の知り合いがまさにそれでびっくりした
電気製品の取説を読まずに勝手な使い方をして事故を起こす輩もいるし、女のマイルールは意味不明w
玉ねぎを常温放置してたら数か月で袋の中黒い水になってた
ヨーグルトとキムチは冷蔵未開封3か月超過ぐらいは食べてるけど今まで味も体調も変わらず
納豆は固くなったら捨てる感じ
豆腐は無菌真空充填のは持つだろうけど水入ってるのはせいぜい1週間だな
要冷蔵保存品の惣菜を常温で1ヶ月以上ってのが理解できない
真空パックは大丈夫って思っちゃう人もおるんかね
消費期限かいてあるんだからそれ守れよ
野菜冷凍してたらいいだろうと長期間入れてたら野菜から水が抜け氷になってて難しいもんだなぁっておもた
開けたら野菜痛めた匂い(エタンガス)がして不味いし
>>129 何故かも何も子供時代にでかいニュースとして連日放送されてたんだから普通記憶に残る
ちなみにそれ以来からし蓮根恐ろしくて食べられない
しかし常温長期放置で食べるとか認知症並みだけどまだ50代で知的に障害でもあったのだろうか
あるいはADDが怠惰な生活でゴミ屋敷化してゴミ漁ったら年末に買ってた惣菜を発見して食べたとか
普通なら見た目カビだらけでブルーチーズの匂いなんてしたらとても口に入れられない
賞味期限とか消費期限とか表記よりも短いと考えた方がいい
うちの親と同じタイプかな。
うちの親も安いからと必要のないものをスーパーで買って、賞味期限切れまで待ってから食べる風習がある。
あと,野菜炒めとかを作ると、まずは冷蔵庫で保管して、2日くらい経ってからレンジで温めて食べる。わけがわからん
爺さん婆さんがいる家庭あるあるだけどこうなるのが怖いんだよな
捨てようとするとキレるし
ヤバい!ヤバい!
ボツリヌスはコロナやエイズよりヤバい!!
>>1 要冷蔵の食品を常温で数ヶ月放置してたのを「惣菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことはわかってません」じゃねーよメーカーに責任取らせる気かよ
>>695 焼いた時点で物凄い臭いしてるだろお前、蓄膿症か?
絶対同じことしないから心配ない
ていうか故意でもできません!
食べはしないが要冷蔵を常温保存と勘違いして駄目にしたことはある
一口食べておかしいと思ったなら吐き出しただろうに、それでも間に合わないのか
このチャレンジャー精神はZ世代にも見習ってほしいね
やる気なさすぎてさぁ
昨日買った焼き鳥は今日食べられる?冷蔵庫に入れてある
ハム、ベーコン、ソーセージなどの加工肉に発色剤として添加されてる亜硝酸塩は実はボツリヌス菌の繁殖抑制が主な理由
19世紀の欧州で加工肉を食べてボツリヌス食中毒で死んだ人が相次いだから亜硝酸塩の添加が義務付けられた
亜硝酸塩は大腸癌のリスクと言われてるけど、ボツリヌス食中毒のが遥かに怖いから必要悪なんだよな
>>1 ケチケチ貧乏人がボツリヌスにかかるんだよわかったかお前ら
蜂蜜を赤ちゃんに食わせてはならないのは
大人なら影響ない微量ながらボツリヌス菌がいる可能性があるからと言われている
>>30 レンチン程度ではボツリヌス毒素は失活しない
>>42 朝5時に救急対応させられた当直医も災難だな
アルコールによる疾患とか自業自得系は全額自費でいいわ
>>85 早く抗毒素血清使えば予後は良好らしい
ただ呼吸筋麻痺して人工呼吸まで行くと半年はかかるだろうね
>>91 黒田東彦に間接的に殺されたのか?
いや違う気がするが
>>196 家庭用冷凍庫は温度高すぎてあんまり持たないぞ
>>92 この世で最強の毒素
トリカブトやVXガス、青酸カリより強力
要冷蔵の数食入り安いレトルト食品買ったのに常温OKと思って放置してたのかな
冷蔵コーナーで買ったなら常温保存ではないとわかるだろうに
>>168 健康志向で減塩、低糖、薄味が好まれるからな
保存食の意味を分かってない奴が多過ぎる
>>271 それはウェルシュ菌
ボツリヌス菌や破傷風菌と同じく嫌気性菌のクロストリジウム属
クロストリジウム属は厄介な病原菌が多い
因みにボツリヌスの語源はソーセージのラテン語読み
それだけ昔の欧州では加工肉によるボツリヌス食中毒が問題になってた
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
>>311 ボツリヌス食中毒は神経毒だから腸炎にはならない
>>741 >要冷蔵の数食入り安いレトルト食品
レトルト食品は常温保存できる要冷蔵ならレトルト食品ではない
この50代女性はお前みたいなレトルトがなにかもわからない知能なんだろうな
>>742 あんことか羊羹が長持ちするのはあの甘さだよな・・・
このニュース見て、賞味期限切れの食材、捨てた人多そう。
ここまで酷くなくても心当たりのある人がそれなりにいるから、スレが伸びてる。
雪国だし冬なんて部屋の中も冷蔵庫くらい寒いし平気平気とでも思ったのかな
都市部より暖房ガンガンに効いてそうだけど
爺ちゃんから、今の人は匂いで食えるか食えないかの判断ができなくなっている
って言われてから、賞味期限が切れたものは一度匂いを嗅いで
腐臭がしなかったら次は見た目。変色していないか調べてそれでも問題ないなら
しっかり火を通してから食べる
>>514 消毒というか浸透圧の関係で細菌が繁殖出来ない
これは塩漬けも同じ
最近の減塩梅干しや低糖ジャムなんかは保存食としては論外
食品ってあくまで賞味期間で殆ど消費期限は気にしなくていいって聞いたぞ?
生はもちろん駄目だけど他は保存剤入ってるからって
今回のニュースびっくりしてる人多いよ
食品は、冷凍できるものはすべて冷凍しておくのが一番長持ちする。
それも単に冷凍するのではなく、一度真空密着容器で空気を完全に抜いてから冷凍。これが一番長持ちする
冷凍が出来ない、冷凍したら食感が悪くなるものはWECK等の容器に入れて脱酸素してから冷蔵庫で保管
これも結構長持ちする
食材を長持ちさせるには
1.最初にしっかり殺菌する
2.脱酸素状態に出来る容器で保存
3.その状態で冷凍が最強
>>709 ないけど、近年客の名を借りたチンパンジーが増殖してる事を考えるとねえ
>>756 いや
家庭科でも消費期限と賞味期限の違いくらいはやっただろ…
ボツリヌス菌て世界最強の菌という認識だったのだけど?
何食べたんだろ
レトルトカレーだったら常温保存してるから怖い
粉ものの保管
一度袋を開けたものは絶対に常温保管してはいけない
しっかりと密閉できる容器(100均の容器で十分)に入れて冷蔵庫保管
特にお好み焼きの粉やホットケーキの粉は余ったからと言って輪ゴムで縛って常温保管は絶対に駄目だ
中に粉ダニが湧く
>>756 最近は消費期限の記載が減った
賞味期限を超えたら後は自己責任
卵は生で使わずに火を通し料理に
牛乳は危険
粉もの、インスタントラーメン、缶詰は賞味期限を超えてもけっこう大丈夫
要冷蔵か否か
消費期限と賞味期限の違い
加熱時間などなどデザインは二の次にして
もっとでっかい字で外国人でもわかるようにシンプルに書かなきゃならない時代だよ
マヒこええええーーーーーーー!
ボツリヌスって半年ぐらい持続しなかったっけ?
数ヶ月意識はあって動けない状態かよ
>>766 バーコードは虹色の太枠で囲って見やすくするように義務付けて欲しいわ
>>766 外国人にもわかるように英語簡体字繁体字ハングルスペイン語日本語を列挙しよう
>>686 賞味期限と消費期限の違いくらい知っとけよ
農水省のHPにもわかりやすく書いてあるぞ
寒い土地あるあるなの?
外に食べ物置いてあって
聞くと「天然冷蔵庫」とか言っていたな
>>728 たぶんチャレンジした意識もなく
要冷蔵を間違えて常温保存
期限内だったんじゃないかなぁ
意地汚い。ちょっとくらい腐ってても食ってたんだろうけどついに大当たりw
50代でもうボケちゃってんのかね?
寿命みたいなもんだわ
>>669 酷い言い方だなあ、と思ったが
自己愛性人格障害とかあるし、そういうかたが承認欲求が異常に強いとか、
演技性人格障害が注目浴びたいだとか
そういったパーソナリティ障害だったらもしかしたらSNSでそうなることもあるかもしれないだろうね
惣菜といっても密閉容器に入って売っていて常温保存でも大丈夫と思ってしまう食品
一体なんやろなあ
賞味期限は過ぎたら味が落ちるよ
消費期限は過ぎたら腹壊すよ
全然違う、、、消費期限は人によっては命にかかわる
どういう知能をしてたらこういうことになるのか全く理解できない
一般的に
味の濃いものは長持ちする
超甘いもの、塩辛いもの、辛味がきついもの
薄味は長持ちしない
.ただし、辛いものでも
辛子レンコンとかカレーとかでも食中毒が起きているから油断は禁物
>>783 まあ食ったのは1月だけどあまり変わらんか
そもそも要冷蔵保存の惣菜を常温でずっと放置した上に酷いにおいがしてるものを食べるのは知能がヤバすぎ
そもそも
その日に食べないものをなぜ買うのか
毎日スーパー行かないの?
>>786 浸透圧で細菌の繁殖を抑制するからな
漬物やジャム、佃煮、干物なんかの塩分、糖分が高いのも冷蔵庫がない時代の保存食としての知恵だな
>>789 冷蔵庫に入れていたらいつの間にか奥の方にはいってそのまま忘れる、というのはよくある
ただこの人の場合はなぜか冷蔵庫にも入れずに放置してたものを食べてるから擁護しようがない
>>344 匂ふ(ドイツ語でにおふうGeruch)
>>1 そりゃ5000年前の惣菜は食べれないよ😂🙊🤣
>>771 わろた
韓国語中国語を日本語より大きく
>>793 コストコで大量に買って全部冷凍庫にぶち込んどけば良い
汚部屋に住んでて、食べる物無くてゴミの中から発見して食ったイメージ
レトルト食品と間違えそうな密封容器入りだったのかな
12/31に買って1/1に食べた、て落ちかと思ったわ
人工呼吸器付けるときは鎮静かけるんだけど
どうやったら意識保てるの?
体が麻痺してるそうだけど、これ後遺症になるのかな毒素はどこにダメージ与えてしまうのだろう
3ヶ月間、冷凍庫に入れといた魚の切り身を食べる時はさすがにちょっと怖かった
>>344 コロナ罹って味覚嗅覚障害残ったら
気付かないだろうね
>>1 > 密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。
調べるとガラス容器に入っていて殺菌後に密封していない冷蔵指定のある食品もあるから気をつけろと出てくる
要冷蔵が小さな字で書いてあると見落とす可能性はあるな
開封した時に異臭がしたら普通食べないだろ
とも思うが気をつけなきゃな
自分で食べたからいいけど
人に出したりあげたりしてたら
犯罪だよな
>>807 ボトックス注射の類だと2~3ヶ月で効果が切れるみたいだけど
食中毒の麻痺は回復するんかね
以前うちのばあちゃんが要冷蔵の菓子を仏壇に供えていた
「こ、これいつから置いてたん?」
「昨日の夜から」
とりあえず下げさせて、食ってみたがセーフだった
プリンだったが冬だったのが幸いしたか
>>817 夏でもそういうのは1週間までは全然大丈夫
口に入れただけでヤバいって気付くと思うんだけど
つか、普通は口に入れる事すらしないし
こんなんでこの人、今までよく生きて来られたな
冷蔵庫入れときゃ何でも大丈夫て訳でもないけどさ
要冷蔵なのに常温保存とか無茶苦茶やん
>>821 知的障害か何かで引きこもり80-50状態から親に先立たれ一人暮らしな人なのかな
そうでもないと正常な人がこうはならない
相当な障害がないと
年寄りになると目が悪くなっていちいちラベルとか読まなくなるけど
50代だとまあ老眼は始まってるか
高齢の人って過剰に食品を無駄にしたらいけない観を持ってるからなあ
お惣菜コーナーのよくある四角い容器のやつ?
常温保存できるレトルトの惣菜にボツリヌス菌入ってたってこと?
ボツリヌスって自然発生する訳じゃないから、日和菌でどこにでも居るってこと?(´・ω・`)
>>664 なんで豆?
>>1によると要冷蔵のパック総菜なのに2か月間ほど常温保管してた
豆じゃなくても腐るわな
要冷蔵って書いてあるのによく見ないで常温保管しかも数か月とか
うかつにもほどが
身体を蝕む系の食中毒については最低限の知識を持っとくべき
>>825 > 去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、
全身麻痺って苦痛は感じないのかな? 苦痛は感じるが動かせないだけ?
お惣菜 常温 数日後に食べることは まま あるけどなー
腹痛もあるけど
11月頃に買った要冷蔵の惣菜を自宅で常温で保管して1月に食べる
もう自殺なんじゃないか、これ
認知症の始まりかもな。50代だけど。
買ってきた物を冷蔵庫に入れられなくなり、
長く放置したりする。
昨年購した入惣菜とか
要冷蔵なのに常温保存とか
無神経にもほどがある
でも新潟なら買った11月なら冷蔵庫いれてなくても冷蔵庫なみに冷たいはず
マンション住まいや温暖化のせいでそこまで気温が低くならないのかな
>>391 目立つ目立たないじゃなくこれは何保管だろうって自分の目で探して必ず確認するんだけどそういう人生歩んでないの?自分の命を何でもかんでも他人に委ねるなよ
一見レトルトっぽい真空パックで
良くみると「要冷蔵」って書いてある食品ってあるよね
そういうのか?
要冷蔵で密封してあって、常温に置いてあってもなんとなく食べられると判断するスーパーで売っているものってなんだ?
ラーメンのチャーシューとか?
保存食系だと思う
チャーシューなんか腐ったら臭くて食べられないでしょ
>>846 ブルーチーズみたいな臭いや味がしたて書いとるやろ
それでも食ったアホなんや
>>847 ブルーチーズは一応食品だから…
過去にもちょっとヤバそうだけどセーフだった経験あったりしてね
そういやデパートの弁当で食中毒出た時も納豆みたいな匂いなのに食べてたね
発酵食品の匂い慣れているのも問題なのかもなw
実家に帰ったらお歳暮でもらったレトルト牛丼常温でもらったわ
脳の解像度が低いと牡蠣とか魚に生食用と加熱用があることとか要冷蔵とか理解できないんだろうな
全身麻痺で人工呼吸器
このまま生き恥を晒すことなかれ
ひと想いに
>>765 インスタント麺でも保存状態が悪くて酸化するとやばいらしい
さっき2025年1月が期限の冷凍吉牛を食ったワイなんてまだ序の口やな
>>848 前に軽めのブルーチーズを食ってみたけど、カマンベールの外側を何倍にもしたような臭いがするな
そもそも青カビなんでビジュアルがいまいちw
自分は惣菜パンを半額買いだから消費(賞味)期限を終わってから10日ぐらいすぎてから食うが、防腐剤がたくさん入ってるのか知らないが、腐らないな
「キャベツ(の1ミリぐらいの破片)」が2~3個入っている惣菜パンもあるのにな
東京都大田区の例では パウチのお惣菜である チーズタッカルビ で4人のボツリヌス菌食中毒が起きている。
もし このタイプの商品ならば ブルーチーズ臭がしても食べる可能性があるな。(´・ω・`)
>>855 ボツリヌスに関しては火を通していれば菌は死滅しないが毒性が無くなる (
>>1参照)
なので腐ったもん食って腹痛下痢くらいで済んでた可能性は高い
カレー常温保存で有名のウェルシュ菌だと加熱してもアウト
期限過ぎて2ヶ月以上前のブツだからな
何を食ったのだろうな?
しかし、きっちり火を通して食ってたら無問題だったわけだ
サラダチキン系かな?
魚の缶詰で賞味期限を5年ほど過ぎたのを食ったことがあるが、
これは少し変な味がしたように思う
少しえぐみが出てきてるというか・・・
やっぱ賞味期限にはそれなりの根拠があるんだね
>>741 要冷蔵のパウチの惣菜も
他の食品何十点とか買ってる人だと帰宅時には勘違いして常温で保存しちゃうことはあるんじゃないかな
自分もそれで捨てたことある
>>866 期限過ぎてたの?最初の記事では不明となってたけど
どちらにせよ要冷蔵を常温で保管してしまってたのが問題だろう
でもおまえみたいに「きっちり火を通せば」とか言ってるやつもあぶないよ
加熱で菌は死んでも、菌が既に出した毒素は破壊されずそのまま、ってものはあるからね
魚は古くなるとヒスタミン気を付けた方が良い
>>1 要冷蔵11月購入の総菜
常温保管のまま1月に食べる
えっ?
>>117 これこの間TLに流れてきたから安否確認の為にフォローしてたの忘れてたは
見に行ったけど消息不明だな
こういう生活をする人だから部屋で暖房は使わないだろうね
冬は暖房を使わなければ温度が低い状態が保てるから
大丈夫と思ったのだろう
食べ物を無駄にしない心意気は良いが腐ってるものを食べてはいかんは
ボツリヌス菌を殺菌するには120℃で4分以上の加熱が必要
レトルト食品が不味いのはこれが理由、アミノ酸が変質したレトルト臭
ほどほどの加熱でほどほどの賞味期限を狙ったのがチルド惣菜
?
昨年?
要冷蔵なのに常温とか
要冷蔵ならそんなに長くもたないだろ
バカなのか?
>>827 消費期限だったからセーフの意味がわからないな
消費期限って守らないとやばいやつに付いてる標示だよな
賞味期限だったからセーフ(安全マージン考えたらちょっと過ぎても大丈夫かも)ならまだ分かる
消費期限きれてるのに食べるやつ信じられない
納豆とか豆腐とか絶対あかん
納豆は平気
豆腐はあかん
今日食べないなら問答無用で冷凍
何でどこで発生したか表に出さないんだろ
予防や制裁の意味を込めて店名は出すべき
>>876 納豆に消費期限の表示があるものはまずない
おそらく賞味期限のことだろう
消費期限と賞味期限の区別もつかない人に言ってもしょうがないけど
納豆は賞味期限が過ぎても直ちに危険になることはまずない
>>882 なんの落ち度もないのに店に迷惑なだけだろ
食品会社がわざと菌を入れた可能性は無いのだろうか?
同じ被害者を出さないためにも警察は直ちに当該食品のメーカーと商品名を公表するべき
>>756 賞味期限と消費期限の違いを調べた方が良い
死んだら死因は「馬鹿」って書かれるぞ
元から腐ったような匂いのする密閉容器に入った食品で
おばさんの食べそうなものというとキムチじゃないかな
期限半年過ぎたインスタントやレトルト、冷食とかならまだ分かるが
惣菜とはたまげたなぁ
新潟とか寒いから廊下とかにおくとほぼ冷蔵庫の役割するから冷蔵庫に終わずだったんじゃないかって寒い地域の人が言ってたけど普通にバカだと思うのは俺だけ?
常温の定義も曖昧だとかぬかしてるからバカのためには細かく注意書きしないといけなくなるんだろうな
猫を電子レンジで温めるなって日本でも記載した方がいい
>>660 去年のお惣菜だろ!?
普通はくわねーよwww
イカモノ食いと呼ばれる俺だが、ブルーチーズは無理
ブルーチーズの匂いがするはずのないものからブルーチーズの臭いがするなら尚の事
よく50代まで無事に生きてきたな
それくらいから徐々にボケる人もいるからそれかな
アナウンサーが真面目な顔で消費期限がーとか言ってるけど
根本的にソコじゃねーよって思ってるんだろうな
>>、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認された
ブルーチーズを知ってるってことはそれなりのグルメだろ
肉は腐りかけがウマいとかドヤ顔で言っちゃうタイプか
>女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
この記者あたまおかしいんか?
>>886 パスツールも酸素のない環境はしらないだろう
ブルーチーズ臭でも違和感無く食べてしまう惣菜って漬け物じゃないかな
>>898 「自宅で」とは?
そもそも要冷蔵食品なんだから自宅でも工場でも要冷蔵に決まってんじゃん
スーパーで冷蔵棚に置いてあるチルド商品は全部これだろ
要冷蔵を誤って常温保存→まだわかる
ブルーチーズ臭がするのに食う→わからん
要冷蔵の真空パックって、なぜか賞味期限が長かったりする気がする
要冷蔵を3カ月常温保存で食べる度胸が凄いな
いつかやらかすタイプやね、早く回復出来るといいね
ばばあて障害者なのかばばあなのか判断できない謎の生物だからな
どんな種類の惣菜よ。
辛子蓮根とか新潟じゃ食わんし。
昔の方が防腐剤ガバガバ入れて日持ちしたんだよな
どっちがよいかは賛否両論だけど
>>199 国産の家庭用冷蔵庫の冷凍室はほぼダメよ
直冷式じゃなくてファン式だから
冷蔵庫に入れてても3か月も放置してたものを食おうとは思わん
調味料でも開封してたら3か月はちょっと気にするわ
Twitterで加熱用の消費期限切れ牡蠣を生で食ってた奴もう一週間近く経つけど反応ないね
>>910 前の方に出てたがそうかもしれない。キムチとかあり得る
食中毒のおばはんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
だが、自分で漬け物など作るけど腐らせたことなどないのだが
これ商品名出さないから辛子蓮根死亡事件みたくなると怖いな
>>876 納豆は冷凍できるから、すぐに食わない物は冷凍するのがおすすめ
>>923 ちらっとしか見てないけど毎日のようにポストしてたっぽいのにパタリと止んでるのがなんとも
病院嫌いみたいだし
>>828 ブルーチーズぽくなってたというから
普通はそこで吐き出して止めるんじゃないだろうか
痴呆でわかんなくなってたとかでもないかぎり
>>930 それちゃんと教えてほしいよね
今後の対策にもつながるし
>>931 チーズに似た臭いのする惣菜(酢の物?)だったか余程の貧乏症で捨てるのをケチったかじゃない?
>>1 こんなの賞味期限が切れてたとか切れてないの問題じゃねーよw
>>474 例えば総合病院の救急を受診したが、その日の救急の当直医が耳鼻咽喉科や泌尿器科など食中毒の専門外だったり対応できる病床が空いていないなどの理由で、食中毒の治療ができる病院に搬送したなどが考えられるね
2日前に買った惣菜を今日何の未練もなく廃棄した俺の叡智🥴
納豆って元々腐っているし納豆菌がいるくらいだから賞味期限って守らなくても大丈夫?
>>944 金を無駄にしただけで叡智でもなんでもないだろそれw
昭和で腹壊すはよくあったけど死んだとか入院はあまり聞いたことないな
湯豆腐に買った豆腐あたりも古くなったら味噌汁にして酸っぱいと言いながら食ってたし
普通にハエとかたかってんの平気で食ってたもんな
>>948 ありがとう、俺も全く同じで納豆の賞味期限守ってないからホッとした
0770 名無しさんにズームイン! 2025/02/11(火) 21:38:53.81
昨日Yahoo!ニュースで要冷蔵のポテトサラダを常温で2ヶ月置いて食って入院した人の記事見たな
仰天の実況スレにこんなやつがいたけどこの人はなんでポテトサラダって書いたんだろう
番組でポテトサラダの食中毒を扱ってたからつられただけかな?
鮭フレーク、瓶入りの未開封は常温で
開けたら要冷蔵とか紛らわしいよな
何とも言えないな、2ヶ月くらいは大丈夫
納豆なんかは数ヶ月は食べられる
ただ常温と言うのが品物によってはムリかもな
そういや動物って食中毒とかないよな
カラスとかネズミとか犬猫はそこらで残飯漁ってるし
腐ろうが何ちゃら菌が繁殖してようが耐性あるのかね?人間が極端に脆弱なだけだったりして
>>1 女性はその日の深夜に、眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。その後、症状が悪化したため、病院へ救急搬送
午前5時の受診の時は救急車じゃなかったってことだろ
朝の5時にやってる医療機関ってあるのか
>>955 ごみ収集がくるから、飲食店から出る残飯は1ヶ月も放置されてるようなものじゃないだろ
>>955 人間だってO157に免疫出来てて無症状な人は多いんやで
ぶっちゃけ、日本人って冷蔵庫、冷凍庫信仰やばいからな
普通、腐った食い物を口に入れて変な味がしたら「これはヤバい」と身体が拒否反応して吐き出すだろうよ‥(´ ・ω・`)
知的障害のある人や認知症の人だと割とあるあるで、本来なら報道されない事案だったんだが、統計を取り始めた40年超でボツリヌス菌由来は初めてだったんで報道せざるを得なかったんだろうなと推察
>>689 熊本の事件だよな。意識はハッキリあって痛いとか痒いとかの感覚はあるのに動けないし喋れないというものすごく辛いらしい。
そんな先の生放送告知なんか今までしてたか?
全く待ち遠しくならんから告知とか前日でいいよ市川
>>967 辛子れんこん「許された」
Vol.5 (1984/11[057])
<国内情報>
佐賀県のからしれんこん食中毒による死亡者について
https://idsc.niid.go.jp/iasr/CD-ROM/records/05/05703.htm 物心ついたときにニュースで聞いたので、辛子れんこんは危険な食べ物なんだとずっと思っていたw
>>963 毒素型の細菌に免疫できてどうするんだよ
>>964 婆ちゃんちの冷蔵庫から4年くらい期限切れた調味料見つかったわ
1ヶ月以上常温放置した惣菜食べるって健常者じゃないだろ
>>974 >>1を見ろ、新潟県内では初っていう話だ
要冷蔵のものを常温放置してしまったまではうっかりさん
それから数ヶ月経ってるのに食おうとしたまでならチャレンジャー
食べる前にブルーチーズの臭いがしたんでやめたのならセーフ
臭いがしたにもかかわらず食ったら味も変だったはもはや自傷行為
>>977 新潟だから暖房いれないずっと寒い部屋はありそう
>>969 記事に中国の食材とは書いてないですけど
>>849 いやいや、中身に納豆が入ってないのに匂いがしたらヤバいだろって
昔のお年寄りだと捨てる事に罪悪感があるのか意固地になって何も捨ててくれず家族と大喧嘩とかあるけど50代かあ
>>95 ノロは高熱半端ない
嘔吐も噴水のようになる
ただの風邪かもね
ロリコンエロゲーガチオタアニ豚自虐竹内ことイモタ仁寿がお前wwwwwwwww
ネトウヨチョッパリ帝国(笑)自体が完全敗北しアメリカの植民地となったのが根源だが?wチョッパリは国でも無く"奴隷が入りびたる植民地"でしかないw
それら現実も見れない下僕低脳民族ネトウヨチョッパリが売国奴かつ諸悪の根源でありネトウヨ基地外生まれ損ないなwwwwwwwww
神・支配者の国韓国の足元にも当然及ばないw
ロシアや中国にも当然及ばずアメリカや他国に媚びる事に必死なのが完全奴隷かつ生き恥を晒して生存を懇願するしか出来ないのがネトウヨチョッパリでありそれら能無し劣等民族が滅亡や絶滅を企み・私利私欲で自分だけ助かろうとする哀れなゴキブリなw
チョッパリ自体が植民地出身(笑)かつ下僕や召使いと同士の人権の無い出来損ないなw中国に泣き付き、韓国やアメリカに頼り現在も劣等チョッパリの権化の東条英機などの劣等戦犯ゴキブリ未満の能無しばかりw
チョッパリに将来も未来も無く他国の玩具や下僕でしかなく自衛隊(笑)も公安(笑)も機能していなく違憲塗れであり既にアメリカや韓国の支配下かつ監視され一切対抗も太刀打ちも出来ない負け犬劣等民族なwwwwwwwwwどの道殺処分・撲滅され完全消滅w
劣等工作責任転嫁・右翼・ネトウヨの哀れな実態w
豚センジン連呼能無し食糞ゴキブリ糞蛆ここにも来れずw竹内イモタ同様死滅w奴隷下僕ゴキブリよええw
リアルの社会でも一切通用せずネットでも進歩なく自虐脳死コピペしか出来ずこの通りボコられ居場所もなく単純労働や簡単な作業すらも出来ない知能も知識も学習能力も金も一切ない不良品が中年カスニート(玉出やラムーや業務スーパーなどの不味い寿司や汚いおにぎりや冷凍食品すら買えず万引きもバレ前科も持って完全出禁の基地外ホームレス乞食でしかないw)他力本願泣き付きageキチガイジジイイモタ仁寿であるお前wwwwwwwwwwwwww
日本語もままならず会話も出来ないから人の猿真似コピペを脳死に貼り付けて自虐発作を起こすしかできない池沼w(基地外親にも見捨てられ居場所なしw)
必死に他者のせいにしてもお前が出来損ないであって不良品のお前の自業自得である事に何も変わらないぞ?wwwwwwwwwwwww
何も成し遂げられず今まで生きてきて何一つ取り柄も功績も無い老害キチガイジジイこと哀れな虫けらチョッパリネトウヨゴミカスイモタwwwwwwwwwwwww
またまた唯一の居場所だと思ってるネットでも俺にフルボッコにされて死滅wお前にネットでも居場所なんて一切無いからなw後は死ぬだけの存在価値もない害悪出来損ないの現実逃避の世の中の害悪老害蟲=前科持ち生まれ損ない=知的障害ジジイゴミカスイモタ仁寿wゲラゲラwwwwwwwwwwww死滅確定🤣😂😂🤣🤣😂🤣😂🤣😂wwwwwwwww
リアルの社会でも一切通用せずネットでも進歩なく自虐脳死コピペしか出来ずこの通りボコられ居場所もなく単純労働や簡単な作業すらも出来ない知能も知識も学習能力も金も一切ない不良品が中年カスニート(玉出やラムーや業務スーパーなどの不味い寿司や汚いおにぎりや冷凍食品すら買えず万引きもバレ前科も持って完全出禁の基地外ホームレス乞食でしかないw)他力本願泣き付きageキチガイジジイイモタ仁寿であるお前wwwwwwwwwwwwww
日本語もままならず会話も出来ないから人の猿真似コピペを脳死に貼り付けて自虐発作を起こすしかできない池沼w(基地外親にも見捨てられ居場所なしw)
必死に他者のせいにしてもお前が出来損ないであって不良品のお前の自業自得である事に何も変わらないぞ?wwwwwwwwwwwww
何も成し遂げられず今まで生きてきて何一つ取り柄も功績も無い老害キチガイジジイこと哀れな虫けらチョッパリネトウヨゴミカスイモタwwwwwwwwwwwww
またまた唯一の居場所だと思ってるネットでも俺にフルボッコにされて死滅wお前にネットでも居場所なんて一切無いからなw後は死ぬだけの存在価値もない害悪出来損ないの現実逃避の世の中の害悪老害蟲=前科持ち生まれ損ない=知的障害ジジイゴミカスイモタ仁寿wゲラゲラwwwwwwwwwwww死滅確定🤣😂😂🤣🤣😂🤣😂🤣😂wwwwwwwww
※スレの正式なテンプレ※
・猿真似bot5ch板張り付き即湧きIDコロコロ自演常習の他力本願の知的障害カスニートこと負け犬基地外荒らし竹内ジジイモタは″完全永久″出禁(その他この板以外のスレも諸々)
・その基地外荒らし竹内ジジイの話題や関係したレスも禁止で、すべき事は駆除のみw
🚨以降の即湧き負け犬池沼荒らし・竹内ジジイモタの工作虚偽テンプレコピペ工作統失池沼発作に注意(偽装や自演もモロバレで実際その発作に効力なしw)
何一つ反論もできずオリジナリティも無い脳死コピペ発作しかできない哀れなチョッパリ劣等ゴミカスイモタシンヤwwwチョッパリ民族ははなから植民地かつただの国籍も無い奴隷も同然w
経済も回せず他力本願で破綻しており国債の対処も出来ず今後もより一層行政や政治も崩壊していくのがチョッパリであり、治安でも国民性でも韓国は愚か中国の足元にも及ばずチョッパリ地域も中国などに乗っ取られてる現実w(はなからチョッパリの地域ですらもないw)それが貧困や格差も絶えずより悪化していく撲滅確定チョッパリ植民地w
公的かつ正当な事実であるものを反日と泣き喚き反韓や反米チョッパリ工作発狂を繰り返すしか出来ない進歩も無い能無し知恵遅れがネトウヨ民族w
相変わらず何一つ会話もできず対抗できずただ工作発作コピペで泣き喚くしか出来ない惨めな万年肉便器奴隷チョッパリ劣等ゴミカスニートw( ^∀^)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwww
反日でもなんでも無く事実を主張しているだけなのにチョッパリネトウヨはひたすら事実を工作して現実逃避で事実の捏造や偽装をしようと必死に発狂するもそれも意味無くただただ世界に事実を顕にされ嫌われ笑われ恥さらしでしかない哀れっぷりw
ほらほら政府関係者(笑)がどこの誰なのか答えてみろよwチョッパリ政府ははなから破綻しておりアメリカや韓国に援助して貰えないと存続出来ないw
内戦・内乱・暴動・ネトウヨ同士の仲間割れ自爆を繰り返し首相殺害事件・殺害未遂も多発しているのも責任転嫁・能無し民族チョッパリでしかないw
口先だけで何一つ事実でもなくただ破綻した支離滅裂なチョッパリ発作を起こすしかできない惨めなチョッパリ劣等ゴキブリwアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
そりゃアメリカの植民地であるチョッパリ国でキャンキャン泣き喚くしか出来ないわなw乞食に必死で金も学も無い知的障害はただ妄想で発作を起こすしかできないもんなぁwなんで生きてるんだ?格上韓国には勿論、中国にすらも足元にも及ばないゴミカスチョッパリ劣等ゴキブリ、
>>53歳イモタ仁寿wwwww完全論破され、脳死コピペ発作だから一切反論も弁解もできずフルボッコで永眠WwWwWwW
自虐で逃げても無駄w
すしを食う金も無く、タマゴの味も分からず、ガリを寿司の上に乗せようとする能無しイモタ仁寿は
中川翔子ストーカーのキモ豚キチガイジジイかつ梅津弥英子にも粘着している最底辺のニワカ無知無能前科持ちカスニートwwwwwwwww🤣😂🤣😂🤣🤣
自称、通のゲロエアプニワカがド低脳アホ汚物がお前wwwwwwwww🖕🖕🖕🖕😂😂😂😂😂
↓イモタ仁寿のような川口粘着・ネトウヨ・ソウカ擁護の特徴wwwwww
猫殺し
ワクチン信者
ナマポ不正受給
N国・ソウカ信者
舌打ち・発狂
チー牛陰キャ
自虐止まりの誹謗中傷
前科者(猫殺し・万引き・性犯罪など)
ひまわり学級中退
ドルオタ・萌えアニメ好き
ジャンクフード・糞尿好き
酒・タバコ・大麻常習
ロリコン
カマホモ
5軍どこらか奴隷
猫背
クソチビ
虚言吐き
男にも相手にされないゲイ
カスニート
パチンカス
ギャンブル依存症
ヘタレ
負け犬
黒縁眼鏡
天パ
デブ
虐められ小学校から不登校
女子にも相手にされない弱小
マッチングアプリ入り浸り
動物虐待
クレーマー・出禁リスト入り
立場がないくせに偉そう
膵炎・虫垂炎・エイズ
詐欺師
乞食
アル中・ヤニ中
青春なし
学校も一切行けてないw
体型が寸胴短足クソデブ
顔面がキモオタ丸出し
ネトウヨ
正しくチョッパリシンヤことイモタ仁寿キチガイジジイ
上記の全てに当てはまり完全図星で発作を起こすも「俺じゃない〜」と脳死コピペで擦り付けようと発狂し必死に泣き喚くだけで何もかも顕になり一切反論もできない惨めな脳死コピペ工作池沼逃亡キチガイw
図星をつかれて完全一致で案の定脱糞チョッパリ発作を起こしてオリジナリティも無い工作自虐発狂で泣き喚いてるのがこの通り梅津長谷部痔ポ吉100選未満のチョッパリ汚物ジジイゴキブリイモタ仁寿のお前w
何もかも証明されて現実逃避のチョッパリイモタ仁寿ジジイwwwフルボッコにされて永眠wwwwwwwwwwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 20分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250703130738caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739194336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという★2 [シャチ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【埼玉】居酒屋で食事をした40代女性が食中毒 アニサキスを検出 生サバやイワシの刺身を食べたという [シャチ★]
・【大分】飲食店で食中毒 地鶏のたたきなどを食べた女性2人に症状 カンピロバクターが検出されたという [シャチ★]
・【毒】「素人調理は絶対にやめて」獲ったフグ7匹分の卵巣食べて66歳男性が呼吸困難などの食中毒症状 兵庫・豊岡
・<京都市保健所>ニラと間違えてスイセン類を使った給食を食べた園児12人が嘔吐などの症状を訴え、食中毒と断定したと発表! [Egg★]
・【ブレークスルー感染】ワクチン接種済みのため、入院も「抗体カクテル療法」も対象外に 60代女性が死亡 ★5 [haru★]
・ボツリヌス菌による食中毒発生、11月頃に買った要冷蔵食品を常温保管し1月20日に食べた模様
・【食中毒】キムチなど食べた客からノロ 8人症状訴え・つくばの焼肉屋炙りや秀苑
・【国際】 カメの肉を食べた住民らが食中毒の症状を訴え死亡 マダガスカル [朝一から閉店までφ★]
・【山口】飲食店で食中毒 鶏レバーを食べた4人が症状 カンピロバクターを検出 [シャチ★]
・【鳥取】いちご大福食中毒、患者は99人に 練りきりなどを食べた人にも症状 ノロウイルス検出 [シャチ★]
・【福岡】フグを調理して食べた60代男性が入院…卵巣や肝臓を食べたという [シャチ★]
・Reddit民さん、キノコの識別ガイド本を使って採集した結果、家族揃って中毒を起こして入院。キノコの本が生成AI製だったかららしい
・自民党、石原伸晃元幹事長。昨日は会合挨拶+仲間と食事、無症状、体調良好なのに即入院できてしまう
・【ネット依存】ネットでの行き過ぎた正義感は「中毒症状」なのかもしれない『人は、なぜ他人を許せないのか?』★3 [納パ★] [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【鳥取県】高校の寮生79人がノロウイルス食中毒…食堂の食事原因、全員軽症 [さかい★]
・ブラウン管から消えた西川史子、脳出血再発で入院していた!左半身は麻痺
・【菅悲報】自民党・石原伸晃 無症状なのに入院して批判殺到
・【鹿児島】はま寿司で食中毒 15人に症状 調理従事者からノロウイルスを検出 [シャチ★]
・【国際】酒の代わりに入浴剤飲み57人が中毒症状を起こし、48人死亡 ロシア
・集団食中毒の疑い症状…仁川軍部隊、キムチからノロウイルス検出 [朝一から閉店までφ★]
・【群馬】沼田の焼き肉店で4人が食中毒症状 でとりわさや豚タン カンピロバクター検出
・【栃木】ラーメン店で食中毒 客と従業員5人がが嘔吐や下痢の症状 黄色ブドウ球菌検出 [ばーど★]
・埼玉県警察学校の寮で178人が食中毒 腹痛や下痢の症状 トイレは個室にはなく各階ごと… [和三盆★]
・介護老人施設エスポアールそとめで食中毒 8歳から102歳の計80人に症状 前日に作って室温で放置の煮物が原因か・長崎
・【入院患者中毒死事件】「日本には老人を捨て、憎む風潮が広がっている」―シンガポール紙
・【検査ガー】無症状者入院の紛れ込みが端緒か 集団感染の大分医療センター [みつを★]
・国「医療崩壊危機!コロナ軽症者は自宅待機で」→自民・石原、無症状なのに即入院で批判殺到
・【悲報】 新型コロナウイルスに感染した若者もどんどん入院してる。 「若いから無症状は大間違い!」
・【衝撃】 すべての中毒症状に効果あり!? 「食欲を抑える脳内神経回路」を米大学が特定! 夢の“やせ薬”実現間近か[12/29] ©bbspink.com
・志村けん、緊急入院…コロナ感染の疑い、せきや発熱の症状 人工呼吸器つけ治療中。重篤な状態か
・【キタ━━(゚∀゚)━━!! 】厚労省、神対応 無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に
・【社会】フェリー内で食事をした長崎の中学生100人が食中毒症状 生徒23人と調理従事者1人からノロウイルス検出
・【コロナ】20代の感染、「第2波」で10倍…無症状者の2割が入院後に重症化 和歌山県 ★3 [ばーど★]
・【芸能】感染の野々村真 症状悪化し重度の肺炎で入院 妻・俊恵さん「肺が真っ白で」★4 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】感染の野々村真 症状悪化し重度の肺炎で入院 妻・俊恵さん「肺が真っ白で」★9 [爆笑ゴリラ★]
・【室内に自家発電機】90代女性 住宅で死亡 おいの家に避難中に一酸化炭素中毒か 鹿児島 種子島 [ブギー★]
・【新型肺炎】国内、1名は全快、3名が軽快、1名が軽快傾向、3名が症状安定、1名が治療中、2名が症状なしで入院中 ★2
・【テレビ】コロナ感染で重度肺炎入院中の野々村真 容態は安定も症状に波 妻・野々村俊恵と初の電話は「かすれた声」 [爆笑ゴリラ★]
・米国から帰国オミクロン判明の20代女性、自宅待機中に20代男性と濃厚接触 男性は有症状でサッカー観戦
・こども園の園児4人が腸管出血性大腸菌に感染 集団感染か しかし血尿などの症状で入院していた別の3人からは大腸菌は検出されず・前橋 [水星虫★]
・富山、コロナ感染の20代女性は東京都在住 都内で発熱後、仕事で19日に来県 肺炎・発熱で入院中
・【愛媛】コインランドリーから女性用下着を盗む 34歳男を逮捕 盗まれた下着は50代女性の物であったという [シャチ★]
・【悲報】20代男性が食中毒 「お腹が空いたから道端のキノコを食べた」
・泥酔した20代女性が深夜にタクシーに乗った結果
・入院患者を研修医の練習台にして文句言ったら精神科に行けという口腔外科。
・【新コロ】医師「入院の必要ない」→新型コロナに感染し自宅療養となった女性が死亡 [かわる★]
・【社会】「子を持つことも夢だった」精神科病院に40年入院、統合失調症の男性が国を提訴…社会からの隔絶体験語る [樽悶★]
・【国内初】栃木の60代女性が新型コロナ感染確認 クルーズ船の乗客だった事が判明★4
・福岡市は24日、新型コロナウイルスに感染後、陰性となった50代女性が再び陽性になったと発 [首都圏の虎★]
・【社会】「かゆかったから出していた」路上に止めた車内で下半身を露出していた男。60代女性が目撃し通報、逮捕。札幌市★2 [記憶たどり。★]
・【埼玉】「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」 20代女性が運転する車、コンビニに突っ込む けが人なし…吉川市
・「女性のパンツが見たかった」40代女性のスカートの中にスマホを差し入れ撮影した28歳の会社員の男を気付いた女性が取り押さえ逮捕
・"睡眠薬入りみそ汁”飲ませ82歳の男が30代女性の下半身触った疑い 女性が幼いころからの付き合い「間違えて飲ませた」と一部否認 [おっさん友の会★]
・オコエ桃仁花、自身に届いた人種差別DM公開「もう、心が麻痺するくらい慣れた」「多国籍を持つ子供たちが同じ思いをしないために発信」 [ギズモ★]
・【クルーズ船】検査で陽性が確認されたのは、延べ1,219名の検査中355名(うち無症状病原体保有者延べ111名)
・【速報】20代女子たちが疑う!痴漢に間違われやすい行為ランキングが発表。お前ら気をつけろぞ
・韓国・ジムで大騒動…高校生に「アジュンマ」と呼ばれ、40代女性が暴言連発 [きつねうどん★]
・車3台に立て続けに轢かれた50代女性が死亡 女性を最初に轢いて助けようとしていた男性も一緒に後続車に轢かれて意識不明の重体
・【しがみ付く恋】 別れ話の最中に車で離れようとしたため、40代女性がボンネットにしがみ付き1km走行 男(40)逮捕
・【悲報】徳島県が2ヶ月ぶりにコロナ感染者を出してしまう。県内の風俗店で働く20代女性が大阪のホストクラブから持ち帰ってきたらしい
・【鹿児島】知人が釣ったアオブダイ食べた夫婦が食中毒 重篤な状態にはない
・【足立区】ひき逃げ 50代女性が意識不明の重体 東京
・【不安なら是非ボイコットを】五輪まで1か月切ったのに…コロナ感染者数が減らない日本 東京都知事は入院(朝鮮日報) [6/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【東京】「25年前に子供産んだ」50代女性が相談、乳児の遺体とみられるもの発見 警視庁
・【医師】「ワクチンを打っていない人や高齢者、基礎疾患といった重症化リスクが高い人は、症状が出たらすぐに受診してほしい」★3 [家カエル★]
12:15:52 up 84 days, 13:14, 0 users, load average: 9.72, 9.31, 9.47
in 2.0151319503784 sec
@2.0151319503784@0b7 on 071101
|