◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「営業配属だけはイヤだ」 新卒は、なぜ営業職にアレルギーを持つのか ★2 [アリス★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650627896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アリス ★
2022/04/22(金) 20:44:56.48ID:QxOGEEvb9
「今時飛び込み営業はキツい」「新規営業やっている若手の女の子が上司の前で泣いていた」「営業職、本当に追い込められる」など営業職に対するネガティブな投稿をSNS上で目にする機会が増えた気がする。

新卒社員の本配属が決まる時期が近づいてきた。Twitterなどを見ていると、営業職に対して苦手意識を持っている新卒社員の投稿が散見される。なぜ、新卒社員は営業職に対する苦手意識を強く持っているのだろうか。

人材紹介大手のエン・ジャパンは、2019年に「企業の人材不足の状況」についてアンケートを実施した。「不足している職種」について尋ねたところ、1位は営業職(35%)で、2位の技術系(18%)と比較して約2倍の差が見られた。この結果からも、営業職の人材流出は企業が真剣に考えなければならない大きな問題であることが分かる。

新卒を中心とする若手社員にとって、営業職に対するイメージは明るいとは言い難く、「ノルマ」「飛び込み営業」「テレアポ」といったようなイメージは今も色濃く残っていることがSNS上での投稿や調査などから推測される。

続き
https://www.sankei.com/article/20220422-FHNYFUB3BZIUZIVTBWSJYD6PCM/

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1650622902/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:45:23.10ID:AaPOFcnF0
年収1,000万固定
ボーナスインセンティブ500万

直行直帰も可能
在宅もOK

そんな営業マンです私
今日は昼まで在宅して嫁とご飯食べて昼から出社して18:00に帰社した
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:45:40.93ID:iSJgz73J0
男も女も営業はモテないから
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:45:46.33ID:zukfTKki0
>>1
꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:46:08.27ID:iS32I46m0
営業VS開発&工場
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:46:07.70ID:nx9nk02n0
ここだけの話、枕営業ってあるの?やった事ある人や知り合いがやった事ある人いる?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:46:13.69ID:Ilp4Ch0R0
土日でも電話くるし、クレーム対応しなきゃならねーし、最悪だからやめとけ。労基法守らない前提で成り立ってる。
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:46:35.69ID:Vt3xzp+e0
ペコペコ
自爆営業
ゴミのような扱い

誰がやりたがるんだよこんなの
鬱病製造機
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:00.89ID:SXbZdVeO0
営業ほどいい仕事ないだろ。
数字さえ取れればサボり放題だし、別に取れんくても「次頑張りま~すwww」とか言って怒られとけばいいんだし。
これでカネ貰えるんだからサラリーマン辞められねぇわ。
自営業とかムリムリ。
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:05.11ID:AaPOFcnF0
>>8
昭和の営業かwww
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:17.09ID:5JY8G2Jt0
当たり前じゃねえかよw
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:18.64ID:0KHGtctY0
無茶苦茶な契約取ってきたら自分でなんとかしてね
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:23.86ID:V8tOkNLk0
ノルマ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:28.35ID:L1RJJrBy0
コミュ障なら営業のほうが良いよ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:29.57ID:8hTAgnGs0
>>6
寝具屋さんならあるやろな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:36.26ID:vIT6egRl0
嘘つきになるから

サービス残業まみれになるから

ストレスで病みそうだから
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:41.06ID:/NwYooeh0
営業っても色々あるからな
おれも営業だけど一般消費者相手の営業はやりたくないな
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:42.06ID:A2C1vzCI0
開発営業最高
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:44.54ID:ZWi8Nr2I0
仕事きついのに他部署と給料同じじゃやってられんだろ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:47:52.11ID:AaPOFcnF0
>>9
そうそう数字出せば天国
おまけに内勤よりインセンティブ多い
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:01.11ID:1sHyz4940
夜はクラブで接待、休日は接待ゴルフ、そりゃ嫌だろ。
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:03.27ID:X62TmnsI0
自社の商品が売れるわけないと内心思ってるから
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:16.36ID:0/49Y4Gg0
今時足で営業する原始人っているのかよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:19.11ID:m07R2MmK0
>>6
ある
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:25.38ID:XTxAx/oy0
目標という名のノルマがあるからねぇ
達成出来なきゃ詰められる。

最悪、居づらくなる。

そりゃあ人気ないわな。
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:28.47ID:Z+/C/V0D0
実話だから否定のしようがない

性格がモロに左右する
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:27.61ID:L0PuUAfL0
嫌なのに営業に配属される可能性があるってそれは就職の仕方に問題あるだろ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:31.07ID:6SXT2SyN0
おれもずっと営業でやってきてるけど、
営業は本当に会社によってキツさが違うからな

おれも大東建託で営業しろと言われたら断るわ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:30.97ID:a2l+grdP0
前スレ >>707
車の営業のあと違う業種の法人営業やってるけど法人の方が遥かにラクだよ
法人営業は製品の良い悪い、高い安いが基本だけど個人相手の営業はそこに好き嫌いが加わるし自分のお財布から出すから値引き交渉もエグい人がいる
ちな、自家用車購入してくれたお客さんが購買部?みたいな仕事で会社の車購入してくれた時は
別人か!というぐらいジェントルマンな対応で驚いた
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:37.15ID:AaPOFcnF0
>>21
昭和の営業でしょwww
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:37.71ID:vIT6egRl0
>>6
やり手生命保険セールスおばさんにその噂が

あれは契約自営業だから
契約とれなければ給料ぜろなので
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:44.40ID:F2JpiqL10
無関係なのにお世話になってます~じゃねんだよ
詐欺師かよカス営業
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:48:57.25ID:mqQpavcX0
カスハラで身体目当てだから
耐えられない
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:00.48ID:/25JiENs0
女は体で営業取ってこいって言われて私は嫌になった
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:02.12ID:nx9nk02n0
>>15
やっぱり西川とか枕営業あるんだろうな、、
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:06.87ID:ZB28mWUO0
めちゃ楽そうだけどな
昼間から車の中で寝てたり映画館で映画見たりしてるやん
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:12.20ID:XX+lWtxf0
営業もルートセールスか、新規顧客開拓かで違うからなあ。
ルートセールスは大変だけど、昇進コースでもあるし、失敗しない限りリストラされない。
新規顧客開拓は、いくらでも手を抜けるけど基本飛び込みだし、10人中9人はリストラに追い込まれるハイリスクハイリターンコース。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:13.95ID:ktPhq7l70
>>10
自分でツッコミ入れて悲しくないの?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:21.78ID:gZDzHRh60
ルート営業ほど楽な仕事ないよ
お客さんと雑談して最後に発注聞いて終わり
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:29.43ID:JP+PTDDh0
新人に飛び込み営業やらせてる時点で
扱ってるのゴミだって察してやれ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:31.37ID:nx9nk02n0
>>24
ま?どんな感じよ??
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:31.93ID:vzKjUDLe0
何の役にも立たない職業だからね
スキルもなにもつかないし
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:40.44ID:VHsEgUY80
仕事取ってくるのが仕事って無責任じゃないとやってられんでしょ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:46.86ID:A6IjTsSj0
販売は辞めとけ、ブラックな上に嫌なお客が多いから
営業は辞めとけ、ブラックな上に嫌な得意先ばかりだぞ
Tは辞めとけ、ブラックな上に同僚病んでる奴が多いから
介護は辞めとけ、ブラックな上に暴言浴びせられるんだから

うちの国はブラックな職場と嫌な奴しかいなのかと
ホワイト業種はどこですか
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:47.81ID:Flr51xu/0
そりゃ営業の極意は『生娘シャブ漬け』だからだよw
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:50.73ID:8hTAgnGs0
>>35
枕課とか毛布課とかあるやろな、知らんけど
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:49:50.95ID:ZB28mWUO0
営業は風俗大好き
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:01.07ID:ZZ1fnept0
国立文系「私文は営業www」

人事「新卒の文系は全員営業です」

国立文系「営業いやだーエーン、国立大学卒だぞ俺様は」
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:10.18ID:vIT6egRl0
>>19
むかしは架空接待経費あげて小遣い得たり
好きな店で飲み食いしたらしい
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:16.67ID:rDlwowdA0
楽器の営業だとセクシーハプニングもあるらしいのに 
2:43〜 

51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:14.96ID:SUMjwbFC0
新卒じゃなくても嫌です
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:21.01ID:w1CvEwPO0
営業なんて資格も要らないし超楽なのに
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:22.33ID:M9Y/qIyu0
昔は数字さえこなせばサボっても
不問だったが
今はGPSで丸見えで営業職の利点が無くなってる
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:24.26ID:Q9IzFXLa0
>>9
年貢さえ納めれば百姓ほど楽な仕事はない。か
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:35.92ID:XTxAx/oy0
>>20
出せればね。
キミの営業所とか全員達成できてる?
もし、達成できてるなら来期は目標上がるよね?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:39.16ID:sl3gCi/c0
弊社b2bメーカー、営業の女性は女優みたいな人が多い
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:40.91ID:AaPOFcnF0
>>42
モノが売れるって最強のスキルでしょ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:40.16ID:7JEu5MLD0
>>27
そうは言っても文系で営業を完全回避するのって結構大変だろ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:50:45.97ID:6SXT2SyN0
>>29
同感
どっちのほうが難しいかは業界次第だろうけど、
キツイのはBtoCの営業だと思う
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:04.65ID:xCF71yqa0
一応それなりに有名な企業の人事管理職だけど
自分も含め日本人は基本、モクモク系の仕事が好きなんだよなあw
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:06.26ID:eGKWFG730
>>39
ルート営業が楽?
客先は毎年無茶な値下要求してこないの?

トヨタの購買担当部長は
前任者より値段が下げられなければクビだよ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:07.85ID:lHfn0HiI0
どんなに頑張って売り上げても自分には還元されないから
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:07.92ID:1xJDCIVq0
ノルマは辞めた方がいい
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:19.18ID:/MIESybV0
営業なんて結果出してコネで転職繰り返せば会社選び放題だよ。1番楽な会社の営業に落ち着けばいい。今の俺なんて30%位でしか仕事してないわ。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:38.14ID:gZDzHRh60
営業以外の職って
凡人には建設介護運送警備くらいしかないぞ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:41.11ID:5b9p8ZtE0
コメツキバッタを営業と思ってるバカが多いが俺は相手が間違ってると頭下げさせたうえでキチンと契約してもらう。
要は優秀な人間しか「営業」は出来ないということ。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:41.04ID:CfTZT8rt0
イメージが残ってるんじゃなくて現に全部残ってる
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:43.76ID:L2IPEeFv0
毎日パンストパンプスヒールで歩き回って足メッチャ臭くなって悩んでる女子いる?
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:52.04ID:eGKWFG730
>今はGPSで丸見えで営業職の利点が無くなってる

それ
さぼれなくなったんだよ今の営業は
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:51:56.50ID:ZZ1fnept0
バーベキュー好きな人
キャバクラ好きな人
酒飲むのが好きな人

これらは営業向いてる。
嫌いな人は絶対に機電系行け。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:52:05.46ID:vIT6egRl0
>>44
いい大学でておけば選べる

ドラゴン桜ではだからとにかく東大入っておけという勧誘してた
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:52:33.36ID:AaPOFcnF0
>>55
全員は出来ないでしょ
目標上がるなんて気にしてるから突き抜けれないんだよ

突き抜けて超優良顧客しか担当任されないから、さらに突き抜ける
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:52:35.86ID:XTxAx/oy0
>>31
でもさー
枕営業するなら始めから風俗の方が堅いよね。
枕したからといって確実に契約とれるわけじゃないし、翌月解約とかできるんだからw
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:52:41.39ID:eGKWFG730
>>71
でも馬鹿は東大行っても多分営業しかできないよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:52:56.59ID:IFR9OoGj0
>>2
わいメーカー営業
年収900万円で毎日テレワーク
代理店向けの対応だから楽ちん
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:00.47ID:ayCkEc620
>>19
仕事とれるやつには、接待費使い放題の拘束時間なしでいいのでは
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:13.42ID:ZB28mWUO0
パリピ向けの職種
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:16.29ID:7JEu5MLD0
>>66
営業で華々しく成功するのってこういうサイコパス的なやつが多いのがなあ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:19.51ID:yjhsn1l00
営業マン=詐欺師=屑
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:21.77ID:CxhZFfwU0
営業は給料高い
内勤は給料安い
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:27.09ID:nlUwELNt0
営業とかしねよ
テメエは客の伝書鳩か
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:33.32ID:kl38FoyT0
ビジネスマンとして上に行きたいなら絶対営業だよ
役員まで行く奴ってだいたい営業だしな
役員まで行かなくてもある程度になれば予算人事権など裁量もかなりでかいし仕事が面白くなるんだけどな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:45.41ID:eGKWFG730
>>76
> 仕事とれるやつには、接待費使い放題の拘束時間なしでいいのでは
バブルの頃じゃねえんだから
みんな交際費削られまくって悲惨だぞ
基本的に交際費ゼロの会社も多い
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:45.53ID:ktPhq7l70
>>72
ニートの考え
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:53:50.08ID:ZWi8Nr2I0
>>58
そこで自分で職種を選べるジョブ型雇用ですよ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:09.33ID:vIT6egRl0
>>61
部品の値段は値切れるよ
新車部品は開発費込みだからね

下請け側も投資したからには
長く利益得たいから駆け引きになるだけ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:13.47ID:LCsliNyR0
営業から事務に変わったけど営業の方が楽しかったかな
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:27.50ID:KNDDgkCP0
営業職は恥ずかしい
底辺がやるもの
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:32.50ID:i68M20be0
>>1
たとえ会社のもんでも売り捌くって楽しいのにな
こういう他人と話すのは嫌がるやつって仲間うちでしか大騒ぎできない内弁慶陰キャだと思う
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:32.98ID:a2l+grdP0
>>2
あんたMRでしょ
あんなの営業とは言わんよ
医者は必要と思えば担当MRが嫌いでも出禁にしてても患者の為に薬を使う
営業を名乗らないで欲しいしデジタル化の今1番必要ない職種だね
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:37.11ID:iS32I46m0
営業は稼いでるんだから会社の利益の源泉
それ以外は金にもならないクズのお荷物社員
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:37.26ID:gZDzHRh60
営業が嫌で資格とかに逃げても
独立したら結局営業力が全てだよ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:43.05ID:JP+PTDDh0
自分とこの商品もろくに説明できないとか
さっさと帰って勉強してこいよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:45.11ID:ZZ1fnept0
>>82
そもそも営業嫌いな人は出世なんかしたくないんだよ。
出世したい人はわからんだろうが。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:54.93ID:AaPOFcnF0
>>82
モノ売るか作るかだよ
出世するには
当たり前
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:54:57.85ID:5b9p8ZtE0
>>61
そんな所は切るから問題ない。
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:06.57ID:rDYSCVRj0
営業なんて馬鹿のやる仕事だろ
恥ずかしい
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:12.17ID:dL6RJS6n0
DQNまみれでレイプとか普通だからだろ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:16.98ID:eGKWFG730
>>90
今のMRは接触できなくてそんなに稼げないよ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:20.77ID:mcU0dpcb0
>>1
営業嫌がるなんて社会常識がある人間なら当たり前
最近の新卒は世間をよく知ってるってだけのことだろ。
それに疑問を持つ >>1 のほうが疑問
ネトゲしかやってない引きこもりとか、よほどの世間知らずなのか?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:24.47ID:Skg6L1f10
モンスター客が多いからだろ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:29.50ID:XQo95TrO0
>>44
地方公務員(教員を除く)
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:31.91ID:6SXT2SyN0
>>42
どこでも役に立つ職業だぞ
そして何も持たざるものでもできる職業でもある
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:47.54ID:sMZ/RI5P0
営業の人、お願いだからすぐ帰って下さい。毎度毎度無駄に会話するのキツイですw
何分ノルマとかあるのかな?めんどくさいですよ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:57.07ID:2IOiqSL90
自分が営業相手に酷いことをしてきたからw
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:55:59.80ID:eJvHHTCq0
>>61
トヨタさん可哀想すw
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:05.56ID:nZB8pb1G0
ゴミカス人間が多いから
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:08.60ID:jPozEuPS0
で、こいつら営業意外に何が出来るの?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:11.26ID:OS1gdiD00
陰キャ理系で大学出て
営業配属になって2日で退職した想い出。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:30.60ID:8U5N3Mak0
技術職で入っても、結局営業まがいのことさせられるケース多いんじゃないかな

ウチのことだけど
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:36.51ID:999I7d4K0
現代日本は逃げ道ばっかだから仕事の最前線なんか立てないだろ、今のガキは
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:48.00ID:AaPOFcnF0
>>90
MRじゃないけど、モノを売る人がいないと商売が成り立たないでしょ。
中小企業では社長はトップ営業マンだよ。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:56.86ID:eGKWFG730
営業に告ぐ

モノやサービスを売ろうとするな
こっちが買いたいモノやサービスを言うから
それをできるだけ安く品質いいのを用意しろ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:56:57.56ID:c9S2yhMj0
・自社製品の理解深くてかつ適切な営業先をマーケティングできないと売れない
・成果がないと吊るしあげられる
・給料も別によくない

やりたくないわ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:02.23ID:4xQEGgiM0
このご時世で、いまだにアポなしでやってくる営業が居るけど、はっきり言って迷惑です(´・ω・`)
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:03.44ID:nx9nk02n0
>>90
競合メーカーがほとんどの薬剤であるからゴマすり大事だよ
MRの営業力すごいと思うわ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:11.43ID:vdYzaRp00
女なら身体でトップセールスも楽勝やぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:11.98ID:CxhZFfwU0
営業は内勤を見下してるけどな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:12.15ID:7JEu5MLD0
>>85
部署やプロジェクトがコケたらあっさり切られる未来しか見えない

>>80
まあ間接はなかなか上がらんよね
屋根のある場所で働けるのと引き換え
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:13.66ID:NVIVd/4W0
実は購買も地獄
連日営業から値上げ要請の嵐
特に鉄鋼関係やばすぎ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:18.16ID:ktPhq7l70
>>99
ネットで新薬の薬価をいつでもすぐに見れるからな
MRは消えるだろうね
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:18.71ID:h7+qArDe0
マンコ頂きマフ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:21.18ID:XTxAx/oy0
>>72
そう。
だから自分が出来る側に回れるとは
普通は思わないんだよ。

よっぽど自己肯定感強い人以外は。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:22.85ID:oFWdaafr0
>>104
そもそも知らん人間なら出なきゃええやん
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:28.50ID:2vB810CZ0
営業も企画もやった人間からすると社外の文句の方が素直に聞ける
社内からの文句はマジ腹が立つ
126名無し募集中。。。
2022/04/22(金) 20:57:33.98ID:D0w4ANmu0
>>108
才能あれば会社経営できるんじゃね?
ジャパネットタカタとかそーじゃん?
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:37.86ID:ce5WK03K0
大学卒業して営業とか最悪のパターンだよな
就活失敗した奴らの最終墓場みたいな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:45.86ID:kl38FoyT0
日本って営業が過小評価されてる気がする
アメリカやヨーロッパとかだと専門職として営業職があるからな
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:44.43ID:nEDvBqtf0
営業って詐欺師みたいなものだからな最近の若い子はまともな人が多いね
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:57:50.73ID:5b9p8ZtE0
>>83
そもそも優秀な営業には接待費など必要が無い。
131松田卓也(たくなり)
2022/04/22(金) 20:58:04.86ID:q/+5PzS80
本田主任大激怒
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:04.05ID:2V7tZ2NT0
こいつらが文句言わずに働く触手あるのか?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:16.21ID:sgWFJYJd0
電通の社員とか商社マンとか見てみろよ?
兵隊兼男芸者だぞw
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:16.56ID:SXbZdVeO0
最近の若者に足りないのはやる気でも根性でもない。
「相手を舐める力」だ。
そういう世代なのかも知らんが、真面目であろうとし過ぎる。

相手は思ってるほど自分の事なんか気にしちゃいない。
少々失礼な態度になったとしても自分の要望を突き通せ。
嫌なら相手から離れていく。

他人の人生を生きてるんじゃねえんだよ。
自分勝手になれ。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:18.92ID:8U5N3Mak0
>>125
わかるぞ、凄くわかるぞ
しかも厄介なのは社内のほう
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:20.45ID:ZZ1fnept0
陰キャは高偏差値国立文系より、レベル落として芝浦工業大学や東京電機大学になったとしても理系いった方がいい。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:27.16ID:w2UABDqo0
>>71
バブルから上の発想だな
氷河期世代から下は高偏差値でも人生は約束されない
特に目的なく偏差値高い大学になんとなく行った奴ほど不況で壁にぶつかったときになにもできなかった
ソースは俺。なんとか再起できたが
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:29.07ID:6k+450+d0
営業でも、飛び込み営業と依頼があって要件を確認する営業では天地の差があるな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:32.15ID:VCBbGNAi0
頑張れば頑張るほど社内で浮くから転職して技術職に逃げた
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:37.46ID:HVBJTBuE0
俺も営業職はまっぴら
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:44.58ID:gSO2tbyX0
何にせよどの技術職も最低限の営業は要求されるしそのちょっとした営業が鬱陶しいから営業を専門にしたくないって気持ちは正直な欲求だと思う
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:54.49ID:esNXdV6q0
あちこち移動したくねえわ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:58:57.21ID:CxhZFfwU0
>>140
なんで?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:03.16ID:ktPhq7l70
>>116
医者がいいよって言うまで立ってる仕事w
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:05.48ID:hIn549yT0
よくわからないけど、新規契約でしか評価それないんでしょ?
新規契約を取り続けるって不可能な気がするんだよなぁ… SDGSじゃない感じ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:11.74ID:Hh/lw+6W0
営業職のイメージ悪くしたのは日本企業の特徴だよな、飛び込み営業や悪質な勧誘、客を食い物にするような営業スタイルばかり、売れない商品を売ろうとするからそうなるんだろうけどさ、そういう会社は社会にいらない存在なんだよ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:12.69ID:DGBxRg760
営業はかわいい女に変えてみ?すげーとってくるぞw そら、おっさんよりいいわな 
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:14.34ID:eJvHHTCq0
>>76
現場で使わないといけない経費を勝手に使いまくる営業か。
経営トップに人を見る目がないんだな。
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:21.98ID:JlyMYkOf0
モンスターが多すぎる
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:29.29ID:RLJHU1xu0
生贄待ちで草
営業は未来永劫やめとけ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:31.12ID:jw+XDWfx0
総合職で採用されて営業が嫌だとか 馬鹿なのか?
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:39.11ID:6SXT2SyN0
>>94
出世したくない人ってネットではよく聞くけど、
そんな選択をして給料上がらないとか結婚できないとか言ってそうなんだよな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:41.82ID:/8agAofl0
人事部か総務部がいいな
または宣伝部
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:47.54ID:IFR9OoGj0
>>127
あなたはどんな仕事してるの?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:48.80ID:eGKWFG730
営業催眠術ってあるんだよ
「だんだん営業が楽しくなってきました」とかいう馬鹿が引っかかる術がね

カルト宗教にはめ込むのと同じ手段
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:54.82ID:KfwxvXJj0
この風潮がもうすでに「親ガチャ」とか人のせいにしかしない若者世代を表してるわ
「大変だから嫌」
もう#んだらいいのに
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:56.86ID:FaMpXsjG0
原因は、自爆営業とか体育会系とか理不尽だらけの人間関係だろうな。
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 20:59:55.74ID:/NwYooeh0
>>134
ナメるとは言わんが多少の図々しさみたいなもんがないとモノは売れんな
配慮はしても遠慮はいかん
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:00.94ID:AaPOFcnF0
>>123
出来るとか出来ないという自分の考えじゃなくて
相手のお役に立てるかどうかだよ営業は

目標達成なんて勝手についてくる

100%達成するのを目標にしてたら手を抜くし客に差をつけてしまう

突き抜けるには三方良しで営業する
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:02.59ID:q0doNvmi0
>>6
デート商法してた時はほぼ全てにチンポつっこんでたよ!
じゃないと10万くらいの宝石を200万で買ってもらえないンゴ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:03.58ID:eGKWFG730
>>144
今それできないんだよ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:05.27ID:HVBJTBuE0
>>143
嫌なものは嫌(´・ω・`)
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:06.98ID:CxhZFfwU0
>>147
機械電気系の営業は女の子だとオッサン相手だから直ぐに辞める
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:11.90ID:OCZ7qgBZ0
Twitterで意識他界駆け出しエンジニア煽りが酷いからなw

人売り商売の商品にされるだけなのにw
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:16.82ID:MCcjt5SA0
一流商社の顔つなぎ営業なら絶対契約とれるんだけどね
ただの更新だから

でも高学歴限定w
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:26.44ID:xhJ6ARih0
すべての営業職に当てはまるわけではないけど客に提案して付加価値付けられる職種よね
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:31.66ID:kl38FoyT0
>>94
技術職でも出世して管理職にならなきゃずっと使われる側でしかない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:35.07ID:MiGjldBF0
>>8
いい大学出ても営業だと確かに大変だと思うよ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:37.30ID:PsBoqcA50
>>7
会社によるだろ
営業は最初と最後だけで後は全部24H技術が対応する会社のほうが多いよ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:38.74ID:U1A85yXd0
営業がない会社はない

ここを理解してない奴が多い
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:40.72ID:nx9nk02n0
>>144
実際、10年ほど前にいなくなったけどね
10年以上前は凄かったよ…
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:43.58ID:PTU8WiPJ0
ガチのADHDでコンサータをMAX飲んでる自分には営業は天職だわ
クライアントと折衝して、後は内勤か上司に丸投げ

まぁ若手の今しか無理だけど
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:49.37ID:jPozEuPS0
ご自慢のコミュ力でなんとかしたら?
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:55.74ID:52EzeL/L0
法人営業ならコミュ力そんなにいらないからな。
スカウトとかの方がしんどかったわ。
俺は営業成績上げて自宅から徒歩圏内に営業所作らせてそこの所長になって朝出社してすぐ家帰って寝てサボりまくってたな。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:59.72ID:IPUXgIgQ0
向いている人以外は向いていない
スキルを身につけたら転職するといい
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:00:59.76ID:w2UABDqo0
>>120
ニッケル相場とかめちゃくちゃだもんな
今は下請法盾に中小メーカーでも交渉もしやすくなった
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:04.92ID:95t3cEsv0
素材系は営業職が一番のエリートなんじゃない?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:04.93ID:ktPhq7l70
>>161
今は外で立ってるぞw
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:09.02ID:IFR9OoGj0
今まで客先に行かない営業だったけど
コロナ禍になってからTeamsやZOOMで打ち合わせしたいって要望増えてきた
もちろん顔出ししないけどめんどい。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:11.82ID:hIn549yT0
今の時代、会社のYoutubeチャンネルでも作ったほうが宣伝になりそうだな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:15.87ID:7JEu5MLD0
>>153
まあそういうとこって、人間関係のじめじめしてるしんどさはあるけどね
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:15.90ID:7rQ8TJkZ0
大事に大事に育てられた子たちは
営業耐えられない
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:16.95ID:kFcZ8Ia20
新規開拓のノルマあるところはマジでしんどい
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:18.60ID:XTxAx/oy0
>>103
営業職は最も潰しのきく職種であることは事実。自社製品を売ってくれる人を不要だという会社はまずない。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:22.17ID:5MNOyIo40
>>155
ただ単に取れるようになって面白くなってきたんでないの
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:24.92ID:F/Ajs1FN0
フェラチオ強制されるって聞いた
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:30.01ID:yjhsn1l00
営業にそそのかされて東建ホームズとかカボチャの馬車に投資したオーナさん達地獄見てるってマジ?
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:34.38ID:sl3gCi/c0
>>110
技術営業あるよ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:37.05ID:6sk7UHak0
社内の営業の嫌われっぷりから察してくれ
現実見ろよ食わせてやってるみたいな幻想見んな
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:40.77ID:eGKWFG730
>>169
でも電話を受けるのは営業だよ
上司からの電話だと労働時間になるけど
客からの電話はサビ残にカウントしにくいからしない
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:45.28ID:6SXT2SyN0
まあなんだかんだで、
ものや情報にあふれて自分で最終決定できない人が増えてる現代では必要な職種だと思うわ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:43.71ID:HmuVpiv20
営業見たら詐欺師だと思ってる
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:01:49.05ID:A0+4aVf60
ノルマがきつくて 個人の成績表が張り出されるみたいな 漫画とかドラマのとかのイメージなんだろうな
実際全然そんなことないのに
もっと幅広い仕事なのに 
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:00.79ID:ZZ1fnept0
>>167
営業嫌いな人は「人を使いたい、とにかく上に立ちたい」という発想がそもそもない。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:03.76ID:8U5N3Mak0
会社名か商品名だけでモノ売れる状況なら全然やるわ

ショボいとマジ悲惨
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:05.68ID:q0doNvmi0
>>186
男はしゃべってなんぼ
女はしゃぶってなんぼって営業の世界にいたわ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:08.98ID:AaPOFcnF0
>>144
それで1,000万以上貰えるなら立っておくわ
ガードマンは立っててもそんなに貰えないでしょ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:12.19ID:kl38FoyT0
営業で結果出すのが一番の出世コーチ出し人脈あれば潰しもかなり効くんだけどな
なんなら腕試しでオープンハウスとか外資系行くのもあり
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:18.49ID:VCBbGNAi0
>>152
大企業勤めじゃないと出世=賃金UPなんて幻想な現代社会だぞ
そもそも大企業就職した奴は出世しなくても家庭持てるぐらい平気で稼ぐし
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:19.01ID:QjE4RNCJ0
俺中途のメーカー営業だけど、前職のサービス業より給料も休みも業務内容も全然良いけどなー
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:23.30ID:FaMpXsjG0
>>146
同感。本来の営業に戻せば良いのに。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:24.12ID:/NwYooeh0
>>187
あれは自業自得だと思うけどな
仮に儲かってたら何も言わなかったと思うし
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:26.77ID:wpCRMkI30
文系ウェーイ系は営業職が基本だし
たとえ飛び込みで断られても
名前と顔を売るのが主目的なんだし
責任の薄い新卒のうちに経験しとくのは
絶対その後にプラス何だけどなぁ

今の若い子は正解がネットに全部あるから
失敗したくない病なんだっけ?
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:32.21ID:52EzeL/L0
今はリモートワークがあるからリモートワークができる事務系が1番いいよな。営業なら報酬増やしてくれないと。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:34.17ID:OaRJ+V0W0
営業ってクソやん
下手に出なきゃならないしアホらし
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:49.04ID:PsBoqcA50
>>19
法人営業なら楽勝だぞ
外回りも多いしネカフェで一服とかいくらでもできる
むしろ技術のほうが大変だよ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:48.09ID:F/Ajs1FN0
まあ軍隊だよね

理屈が通らない世界
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:52.28ID:+IJ5NekX0
新卒「営業はイヤだ営業はイヤだ営業はイヤだ営業はイヤだ」

人事部「海外事業営業部!!」
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:57.24ID:ktPhq7l70
>>197
今のMRが1,000万とかどこの世界の話?
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:02:59.94ID:/8agAofl0
>>181
イジメられたらそいつの家に毎週末遊びに行くよお友達20人で
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:04.83ID:QNrJsFvA0
営業がいないと会社は成り立たないんだけどね
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:19.21ID:eGKWFG730
>>185
「オウム真理教の素晴らしさがわかってきました」ということと同じだよ
契約が取れたこと以外の辛いことを思い出させないほどつらくするんだよ
パワハラ上司がときどきほめるのと同じテクニック
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:29.93ID:QuKNGvas0
>>5
本来はこれがあるから会社は成長するんだけど今の世の中わ悪い意味でのvsになってるからな
そりゃ人材流出もするし営業嫌がる人間も増えるし単純労働で体壊す人も増える
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:30.69ID:jPozEuPS0
>>203
正解答を全部他人に作らせる病だろ(w
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:39.30ID:NVIVd/4W0
>>176
供給止めるとかむちゃくちゃ
言うヤツいるからな
マジ人質取られてる気分だわ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:42.29ID:C4JaEB9G0
営業は他社員からしたら神やわ
俺あんなの絶対できん
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:44.55ID:oEupeg2m0
>>2
私たち底辺無職ナマポの為に多大なる納税、
頭が下がります。
益々お仕事に励み、納税の方、
何卒、よろしくお願い致します。
本当にありがとうございます。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:48.63ID:UNnXDWhw0
B2Cならいざ知らず、B2Bでは営業はエリート職なのだが…

専門職と同等の知識と学習量で議論し納得の上協力してもらい、
得意先にはPjマネジメントとスケジュール&予算管理
文句言われたら全力で戦うしと

営業がその企業の中核かつエリートでない企業は、
そもそも企業運営自体を疑ったほうがいいぞ
勿論それは他部署やそれに奉職する方々をディスる意図ではない
ちゃんとした営業職は、それらの方々のお陰で活動出来てるって弁えてる
逆にいうなら、その辺勘違いしたバカ野郎は徹底的に詰っていい
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:03:52.65ID:sl3gCi/c0
日本の営業は薄給だけど、外資系金融のフロントは数千マン
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:00.95ID:S/E3pNCm0
男の枕営業ってあるの?
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:02.28ID:95t3cEsv0
銀行の法人向け営業は結構なエリートなんじゃない?
大概は相手、中小の経営者だし
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:13.18ID:eGKWFG730
>>194
じゃあ今の若い人はほとんどないよ
出世したくない人8割
上を目指すんじゃなくて自分の居場所と理解者を求める

だから営業ができるやつは大体サイコパス
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:17.66ID:kl38FoyT0
>>205
下手にでなきゃ行けないって時点で営業としての能力ないよ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:15.94ID:Kj0YN4oc0
原料系の営業だからかもしれんが、そんなに嫌なもんでもないけどな
お客さんと話して、何を必要としてるか掴んで探してくる
原料見つけたら、これが何に使われてるか勉強して、使われてる業界に売りに行く
楽しさだってあるぞ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:17.86ID:fVMLJM+C0
会社の商品を熟知している人がセールスするべきだろう
そんな中途半端な状態では嘘のつき方ばかり鍛えられていく
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:19.09ID:CxhZFfwU0
営業嫌いな人は営業に異動したらどうするの?
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:32.51ID:6H0VmaYC0
営業で有益な奴って2種類いるんだよ
どんな手を使っても仕事もぎ取って来るタイプと地道に会社や客に利のある情報集めてくるタイプ
前者は嘘つきや陽キャ向けだが後者は正直物や隠キャが向いてる
自分の向いてるスタイルでやりゃいいだけだよ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:31.69ID:sNh6Kdw80
総合職志望だから
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:34.77ID:jPM11Y4L0
>>126
会社経営こそ営業力要らんか?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:35.21ID:wWDkI8YL0
起業しろ言う奴がいるけど、正直営業のセンスがなかったら失敗するイメージしかないんだが
自分が売りたい財やサービスをどう相手に提案するつもりなんだか

ネットに上げたら勝手に注文が舞い込んでくると言うイメージなんかな。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:39.65ID:8SCSJ8nXO
>>121
医療器メーカーの人間はMRを「壁の花」と馬鹿にしてる
ドクターと会話しながら歩いてくると
医局の前の壁際にずら~と並んでる
読むわけないチラシを持ってね
ドクターに声をかけたいからお前邪魔だって視線を無視して
医局の中までMRや他のメーカー社員がドクターに話しかける機会を絶対与えない
営業だから当たり前だけど
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:45.02ID:XTxAx/oy0
>>152
そういう人は、そもそも結婚したいと思ってない。
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:04:51.95ID:x2XhucCD0
ルーティンワークばっかりやってると、営業職が眩しく見える
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:03.93ID:AaPOFcnF0
>>228
総合職が営業やるんだよ
高学歴の
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:07.71ID:ZZ1fnept0
体育会系営業は「とにかくのし上がりたい」欲がギラギラしてて吐き気がした。
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:10.40ID:PsBoqcA50
>>25
競合によるだろ
大手インフラで仕事してた時は営業なんて客の電話とメールを技術に転送するだけだったぞ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:10.30ID:HmuVpiv20
>>227
これな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:13.77ID:OF0G2AgY0
ノルマだろ
あと無茶苦茶言う客先
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:14.92ID:cA+d4DRZ0
>>226
病気休暇じゃね
営業以外に戻さないならハラスメント扱い
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:23.27ID:gZDzHRh60
飲み会なし
プライベート時間での付き合いなし
ノルマがない
ペコペコしなくていい

という営業なんていくらでもあるから探してみな
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:24.36ID:lHfn0HiI0
>>65
ITエンジニア(土方)もあるぞ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:38.02ID:BXQ+cRFl0
>>128
日本じゃ営業は使い捨てだよな
マンパワーに頼りきりでたまたま才能のあった奴が稼いでそうじゃない奴らが辞めまくってんのが実情
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:38.68ID:kl38FoyT0
>>222
出世したくないとかいうけどキャリア積んでくると出世欲湧くよ
昔だって出世したくないって人たくさんいた
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:37.94ID:ktPhq7l70
>>218
理想と現実もわからないバカ野郎w
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:43.19ID:AyJ2TEio0
フルコミッションの新聞拡張員で伸び悩んでる俺が来ましたよ
246ニューノーマルの名無しさん ぱよぱよちーん
2022/04/22(金) 21:05:48.08ID:AQB2buFR0
>>1
飛び込み営業=古いスタイルの昭和時代イメージだからな

◇ジャパニーズビジネスマンのスタイル◇
真夏でも黒や紺の上下スーツにネクタイ必須
ワイシャツの襟と袖は、しっかりアイロンが掛けてある
靴は、歩いて底がすり減って程よくシワが付いてるけどしっかりと磨かれた靴
髪型は、短髪、スポーツ刈り、七三など短めでしっかりとセットされているてオデコや耳、襟にかかっていない
爪は、すべての指でしっかりと切られてキレイに手入れされている
ヒゲや眉は、しっかりと剃って手入れされている
アナログ式の腕時計をしている


まぁ、ある意味社会人として当たり前の格好だけどね
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:05:54.97ID:7JEu5MLD0
>>210
イジメもやばいけど、間接って組織の嫌なところが総体的に見えるんで、それが嫌で転職する人多いよ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:02.57ID:MmwBKDXv0
>>155
なんでもそうだけど、うまくいき始める(結果がついてくる)と面白い
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:05.35ID:eGKWFG730
>>206
GPS管理されるからさぼれないよ今
スタバでいる営業マン減っただろ?

>>215
今は供給側が強いのは仕方ない
需給関係が好転したら契約切ってやれ!
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:07.88ID:vk4bcvXG0
営業 嫌だよね 鬱陶しいね
札幌五輪は もっと嫌だよね
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:07.91ID:oWFcA+ao0
売ってきてなんぼだから
売れないと仕事してない事になるから
追い詰められて辞めるしかないんだよ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:10.90ID:gSO2tbyX0
社内で営業がいないと他の社員が仕事無い状態になるから必然的に営業が偉そうになる
無理難題を技術職に投げてくる
営業がお得意先を社内に連れてきたりすると腫れ物扱いで緊張感マックス

営業職以外から嫌われる要素しかないと思うんだが営業が仕事取ってこないと金にならないのも事実なんでなあ
営業って汚れ仕事
何も得意分野が無いヤツがコミュ力鍛えてなんとかやれる仕事
逆に嫌われものが営業に回される社会の負の構造を如実に表してる
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:25.03ID:I7W+3rn70
新卒じゃなくても営業きらいな人多いと思うけど
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:24.04ID:s6RruOpB0
会社のいうこと聞くのも嫌だし、毎日出社するのも嫌だから士業になったけど、士業ほど営業やらなきゃいけない仕事もなかった
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:29.15ID:CxhZFfwU0
>>240
ゴルフコンペあるよ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:29.03ID:52EzeL/L0
昔は全員営業やらせて出来ない奴が総務や経理に回されてたんだけどな。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:30.66ID:jt3GKMKW0
理系さん営業職たのむわ
間違いなく求められてる人材
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:38.77ID:eGKWFG730
>>231
もうそれできないんだってw
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:41.44ID:IFR9OoGj0
>>5
あー、これだわ
無職の人は分かってないと思うけど
営業は客側に立ってるんだよな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:46.56ID:5/5yo2QZ0
クラ寿司みたいにパワハラで殺されるから
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:45.55ID:VTb3X5L60
>>112
起業しても結局は営業なんだよね。
世のかいしゃの大部分は営業で出来てる。
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:06:49.58ID:fhPpoCKJ0
>>1
営業やりたくないなんて
じゃあ文系ゴミ共はあとなにすんのさw
オカマな事務?ゴミしか作れない企画?陰湿化する人事?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:00.61ID:rgeu3+AS0
会社内で一番給料いいのって営業職が普通じゃない?
うちの会社は反響営業しかしてないけど今どき飛び込み営業なんてあんの?生産性悪いすぎやろ
そんな事やってる会社の扱う商品ってボッタクリ前提のしょーもない商品扱ってそう
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:02.04ID:8U5N3Mak0
新卒の時、名もなき会社の営業やって、そこから有名会社の技術入って営業っぽいこともやってるけど、
つくづく思うのは、会社の知名度やら扱ってる商品で全然違うわなあってこと

名もなき会社の営業時代は営業やるもんかって思ったけど、今楽ちんw
でもその分手続きはクソめんどいけど

逆はつらいだろうな、
有名会社の営業やってて、辞めて、名もなき会社の営業やるようなやつは。。。
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:15.41ID:OjG9duFD0
詐欺まがいの仕事だからな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:17.48ID:PsBoqcA50
>>61
クビはないだろ
居づらくなるだけ
たいてい協力会社に天下りしていくな
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:19.16ID:x2XhucCD0
>>229
いるね
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:26.83ID:OaRJ+V0W0
>>223
開発とかは能力なくても客に会わないし下手にでなくていいんだよな
やっぱ営業は貧乏くじだわ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:30.58ID:ZZ1fnept0
嫌いな職業

とにかくしつこい営業と商品見てると話しかけてくる接客業。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:32.94ID:Kj0YN4oc0
>>227
別に話すのが上手じゃなくても営業できるよな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:38.00ID:1HNyVh4y0
営業といってもいろいろあるだろうけど、飛び込みで商品やサービスを
売りこんでくるようなのはマジでうざいだけだからやめてほしいわ
必要だったらこっちから連絡するから広告だけ打って口あけて待ってろっての
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:38.58ID:Nv6xns7i0
>>1
>>246
>真夏でも黒や紺の上下スーツにネクタイ必須

暑がり汗っかきの自分は、これが許せない
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:40.69ID:YsKlBziq0
22歳の時点で営業職しか無いってのが大半
その時点で人生詰み
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:43.86ID:cA+d4DRZ0
ノルマが新規契約数とかにされるからじゃね
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:54.20ID:kl38FoyT0
学生に人気のコンサルも営業みたいなもんよ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:07:54.56ID:ae80sDDs0
>>199
出世どころか結果だしても
給料アップに繋がらないのが中小
若い奴は
絶対に行くべきでない
大企業。公務員、金とスキル有れば起業
この3つ 中小なんて奴隷だぞ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:03.76ID:HmuVpiv20
文系出て能がないくせに営業やりたくないは通用しないな
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:13.32ID:6eVxfs/60
そもそも人々はデフレということの意味を考えてみる必要があるだろう。
作ったものを誰も買っていないということがデフレの意味なのである。
デフレとは需要に対して供給が過多であること意味しているからである。
無駄なものが作られ続けているのである。
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:15.91ID:/NwYooeh0
>>270
べらべら喋るやつは逆に信用されないまである
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:17.02ID:+IJ5NekX0
キーエンスの営業スキルあればどこ行っても通用するぞ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:29.74ID:eGKWFG730
>>261
あと起業して大事なのは財務

会社運営の金引っ張ってきてモノ売ると起業は可能
でもどっちもできる人は少ない

エンジニアが自分の技術を過信して50過ぎに起業する人いるけど
販路がなくてすぐ死ぬ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:31.89ID:CxhZFfwU0
氷河期世代にむしろ営業をオヌヌメしたい
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:35.11ID:UNnXDWhw0
>>244
そんなこと言ってるからMRやってても奴隷根性なんだよ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:39.46ID:ktPhq7l70
>>258
裏口の外でスーツ着て立ってるやつ居るけど
アレは何?w
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:40.22ID:41x/7eE90
よっぽどヤバい飛び込み歩合制の会社でなければ言うほどしんどくはない
向き不向きはあるけどな
得意先より事務でサポートしてくれる子への配慮に気を使ったわ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:44.73ID:4mT2vTYk0
外回りが嫌だけど、室内にずっといるのも嫌なんだよね
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:49.49ID:F+quA6/F0
散々詰めて来た罪悪感は残っている

恨めしそうな顔をたくさん思い出してうなされる

絶対無理なノルマだって知ってるさ 

それを詰めるのが俺の仕事だったのさ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:08:53.74ID:hN8TXaGZ0
売るのは人じゃなくてもいいんだよねw
広告でもインターネッツでもいいんだよ

営業なんて迷惑な奴多いしな
呼んでねーよっていう感じだよw
本当に電話が多いわ。
とりわけ会社ではつながないでといってあるからブロックされているけどさ。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:02.18ID:AyJ2TEio0
いわゆる「飛び込み営業」だから服装はかなり自由だな
基本チノパンにジャケットだわ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:06.57ID:uK71QCz60
歩合率の高い営業職なんて、コツさえ掴めば20代で年収1000万超えるのに
コミュ障?嫌な顔されて傷付くのか怖い?金欲しくない?
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:07.20ID:95t3cEsv0
そもそも飛び込み営業でノルマとか未だにあるの?
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:12.76ID:4DEiA7yW0
営業が好きだいい仕事だって言ってる人はそれでいい否定する必要ない
営業が嫌だって言ってる人に無理強いするから嫌われるんだよ
さっさと配置転換しろって話
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:15.82ID:kl38FoyT0
>>268
いやだから有能な営業は客に下手になんてでないよ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:14.60ID:52EzeL/L0
IT系が営業できたら独立してリモートワークで稼げるから無敵なんだけどな。接待とかネトゲで済むし、それで仕事くれるし。
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:15.81ID:KByvH+4L0
コミュ力ない上にノルマ貸せられるとやる気出ないからだろ、まさに営業に向いてない
ウェーイ系じゃないと営業なんて無理だから
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:18.29ID:5MNOyIo40
>>212
色々ツラかったから取れた嬉しさも倍増するし自分のなにが悪かったか体験から学習して伸びるのが営業の醍醐味宗教の洗脳とは違うと俺は思うけどな
うちはパワハラやっても意味はないと上が率先して行動してるから飲みの誘いとかも上からはしないようになってる
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:22.79ID:jKfdXTvb0
>>1
嫌なら辞めれば??

就職氷河期なんて、辞めたら人生終了なんだからどんな仕事でも泣く泣くやってたんだぞ・・・
今の学生どもが、どれだけ恵まれているか自覚しろ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:37.15ID:45lbCV2e0
文系はソルジャーなんだから営業嫌ならどこも無理だぞ
今まで遊んでたんだからキツイ仕事しかないのは仕方ないよね
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:39.47ID:BXQ+cRFl0
>>268
商材によるだろ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:43.64ID:R39cES090
文系は営業か飲食店くらいしか仕事出来ないだろ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:45.82ID:XTxAx/oy0
>>223
だが会社はそういう奴に営業させる。
だから適性のない奴に営業させる会社が営業のイメージを固めたと言える。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:51.09ID:uIjIK3Xz0
>>82
役員になるヤツはコミュニケーション能力が高いんだよな
営業上がりが多いって言うのはそういうこと
良いことは自分の実績で、悪いことは他人のせいに出来るヤツ
平気で嘘をつくことが出来るヤツ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:09:55.05ID:xhoEOo2f0
意識高い系文系営業マン大国日本
304名無し募集中。。。
2022/04/22(金) 21:09:57.65ID:D0w4ANmu0
>>256
へー
多くの大手は総務経理などスタッフ部門は幹部候補で営業は兵隊なとこが多いけどね
305ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:16.71ID:KByvH+4L0
>>282
ちょうど10年くらい前、氷河期狙いの営業事務の募集めちゃくちゃ多かったぞ
多分、採用されたら使いパシリやらされるやつ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:19.89ID:HmuVpiv20
>>288
それ分かるわ
営業なんか見積もりとトラブルあった時だけでいいのに急に来てベラベラ喋って鬱陶しいんだよな
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:24.80ID:ZZ1fnept0
保険営業の卑しい顔したオバチャンが苦手。
なれなれしいし。
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:28.18ID:Nv6xns7i0
今の日本で、真夏でも上下スーツ着用必須とか信じられない
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:28.69ID:hN8TXaGZ0
>>293
それは営業が有能なんじゃなくて会社の看板があるからなw
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:31.14ID:JtBF1R/v0
売れない物を売るわけだから
大変だしブラックだし
とかじゃないのか?しらんけど
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:36.15ID:AyJ2TEio0
たまーに新人が入って来るけどビビってピンポンを押す事すら出来ないんだよな
どんだけチキンなんだよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:46.69ID:5MNOyIo40
>>270
聞き上手の方が仕事は取れるよ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:50.79ID:w2UABDqo0
>>240
いま客先も仕事とプライベート分けるタイプ増えたから、出張で社食でランチ一緒はあるけど飲みニケーションはほぼなくなったな
ビジホのVODでのんびりAV鑑賞するのが嫁には言えない楽しみになった
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:52.01ID:Zl4m99oC0
営業マンってなんかアホが多いよな
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:10:53.39ID:6eVxfs/60
必要なものなら営業しなくても売れる
必要ないものを売ろうとするから嫌になる
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:03.26ID:aE8BjDutO
>>240
飲み会じゃなくてもいいけど横の繋がりは積極的に作っといた方が情報早くていろいろ役立つだと思うけどなぁ
営業職に限った話じゃないけどさ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:01.82ID:Q7AoQ7qJ0
買う気のない人間にモノは売れない定期
買う気ない人間に買わせるスキルあるなら独立してる定期
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:05.11ID:ktPhq7l70
>>283
すまない
技術職なんだ

弊社に営業がバカすぎて営業の補助もやるけど
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:07.32ID:CxhZFfwU0
今はコロナで鉄道観光飲食が壊滅的だからなw
介護や保安やれば桶
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:10.35ID:NsmGRhbO0
営業はスグわかる
作り笑いばっかりしてるから笑い顔がしわくちゃ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:08.60ID:a2l+grdP0
>>112
じゃあ何故担当者出禁の病院でそのメーカーの薬使われてる?
コロナ禍で一斉に訪問自粛して、メールやwebなどでもタッチしていない施設の売上げ上がる?
全ての業界知ってる訳ではないが少なくともMRには営業名乗って欲しくない
自分の勤務先に元MRって人沢山来たけど営業できる人1人もいなかったよ
よくよく話聞いたらやってた事営業じゃないじゃん!って思った
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:12.77ID:MmwBKDXv0
>>199
営業に限って言えば出世は賃金上がるところが多いぞ
仮にその会社で大して上がらなくても出世できるやつならキャリアアップ転職もできるしね

>>232
若いときは出世なんかしたくない、結婚とかどうでも良いとか思って何もせずに生きて、
年取ってから欲が出てきて後悔するんだろう
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:17.29ID:/NwYooeh0
>>288
ほんとにそうだと思うよ
だから君らが嫌いなイメージ通りの営業ってどんどん減ると思うね
費用対効果悪いし
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:22.37ID:kl38FoyT0
>>302
そんなの世界中どこの会社でも同じだよ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:24.79ID:U1Ypmu4W0
氷河期もこんなことばかり言って、結果無職なんだよなw
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:26.30ID:7JEu5MLD0
まあ、飛び込みやそれに近い営業は、こっちの時間や集中力を奪われるんで迷惑ではある
あと、何回も何回もかけてくるのやめろってのはある
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:31.54ID:8X48snKf0
埼玉の4年制大学出てウチの工場に営業として入ってきた人がいた
いつの間にか現場にいて作業してた
「こっちの方が全然楽しいです!」ってイキイキしててワロタ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:34.29ID:OaRJ+V0W0
>>293
つまり有能じゃないと下手に出るんでしょ?
そこを読み取れないあたりあんたは仕事できない層でいつもヘコヘコ下手に出てるんだろうな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:37.13ID:+ANY0gVl0
>>314
資格なんて要らないし中卒でも採用されるからな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:44.96ID:F+quA6/F0
ホームページの広告営業うざい
そんなに立派なホームページ作れるなら
自分の会社が自分のホームページで注文取れよ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:46.06ID:LBE/ZmiG0
食わず嫌いは勿体ない
まあ向いてない人はとことん向いてないけど
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:46.24ID:jPozEuPS0
>>311
フランチャイズ店舗への配送ドライバーやってた俺以下かよ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:46.50ID:6OJMUnqc0
理系が営業すればええねん
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:46.62ID:kDJOuXyc0
営業は楽そうでいいなって管理部門の俺は思うけどな
外でサボってるだけでしょ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:11:55.49ID:VCBbGNAi0
>>276
そもそも大企業公務員金とスキルある奴は中小なんて選択肢にないよ
しかし、世の中の大半は中小にしがみ付く凡人で構成されている
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:00.00ID:ukbYkXKX0
Fラン卒、チャラい
イメージw
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:09.84ID:MmwBKDXv0
>>300
企画…
マーケティング…
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:13.93ID:ae80sDDs0
飛び込み営業もテレアポも数打ちゃ当たるかもの非生産的な作業だならな。そんなのやってるから日本の営業職ってスキルないし、嫌われるんだよ。オレオレ詐欺と基本、変わらない。
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:16.85ID:kDJOuXyc0
>>333
技術系の会社は普通に理系が営業
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:19.09ID:YDsRBXEX0
客を騙して金をむしり取る仕事だからな
どう考えてもサイコパスじゃないと向いてない
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:30.10ID:KByvH+4L0
>>294
残念ながらIT系はコミュ障しかいないな
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:33.79ID:Eufqoepv0
さじ加減がわからない人は営業に向かないね一瞬で相手の人間性や属性を判断してフレキシブルに対応出来ないとね
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:38.20ID:4p0U2ai/0
営業だけは絶対に嫌だけど
文系学部卒で高収入見込めるのは営業だけー
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:39.15ID:T+K6NWcK0
新卒だけに限らんだろ
中途でも営業職の応募ほとんどないのに事務職はわんさか来るぞ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:46.63ID:AyJ2TEio0
>>332
理由がある訪問とクズの訪問とは客の対応が違うからな
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:47.42ID:ZZ1fnept0
営業がいう

出世するぞ
カネもらえるぞ
花形だぞ

こういう事を平気で口にするのがもうダメ、合わない。
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:53.28ID:sl3gCi/c0
>>333
呼ばれるわ!技術説明させられる
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:12:56.87ID:ktPhq7l70
>>281
50すぎにしか独立出来ない無能エンジニアなら
そら死ぬだろw

普通30代に独立しなきゃw
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:17.78ID:uXSlwZ2D0
取引先のゲイの社長が君にご執心なんだよ。
わかってるよね。社運を賭けた大事な商談なんだ

とか?
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:24.34ID:4DEiA7yW0
>>301
その通りだね
営業得意な人は机でセコセコPC作業してるなんて耐えられない
経費で飲み行ってゴルフして仕事取って褒められるとか最高じゃんって本気で思ってる
そういう性質の人じゃないと成果出ない
んでそれが上司になって陰キャに自分と同じ事やれって押し付けるから自殺する
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:32.98ID:Nv6xns7i0
昔と今の営業じゃ拘束時間が明らか地違うと思う

昔は、外て出ちゃえばその日の予定を消化しちゃえば
後は、パチンコやサウナに行ってゆっくり出来た

今は、外に出てると引っ切り無しにスマホがなりまくってゆっくりしている時間が取りづらい
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:45.52ID:KByvH+4L0
>>302
生娘をシャブ漬けにするやつもそんな種類だろうな
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:49.39ID:2D92rg9P0
否定されるってことに猛烈に打たれ弱いから無理だろうね
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:54.48ID:ukbYkXKX0
営業や営業事務やると、高卒が多いから
パチンコ、風俗、キャバクラ、借金、ブランド物のバッグ、金髪のプリン頭に
免疫ないと厳しいよね
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:54.61ID:jKfdXTvb0
就職氷河期・・・・辞めたらもう人生終わり。たとえ23歳や24歳だろうと、まともな会社には就職できない

近年の新卒・・・辞めても若いうちならばいくらでも優良企業に再就職可能


こんだけ恵まれてるんだよ今の若い奴らは
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:13:57.96ID:xq3OVGho0
何も考えないで就職する新卒が馬鹿なんだろ
営業やるにしてもBtoB専業の会社に就職しないと…
BtoCの会社なら地獄に決まってるだろ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:08.50ID:ZH1D+FQu0
今の若者はメールに慣れてて電話すらできないものな
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:14.98ID:kl38FoyT0
>>309
会社ってのは最初は飛び込みで人脈作ってモノやサービス売ってでかくなるんだわ
その際別に下手になんか出てないよ
下手に出ると絶対舐められるし信用されないから
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:15.26ID:ktPhq7l70
>>333
何のために営業職と言う分野があるのか
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:16.36ID:QuKNGvas0
>>296
扱ってるものや営業方法にもよるから一概には言えないが殆どが宗教の洗脳と同じだと思うぞ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:17.67ID:/NQ5Ccoj0
理系のルート営業を新卒から3年やってたけど、まあまあ楽しかったよ。
その後、結局資格を活かして転職して地元に戻ったけど。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:18.76ID:1yuKE3Kg0
安月給の底辺法人営業だが仕事はラク
今日は午前中は真面目に外回りして午後はずっとスロットww
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:20.03ID:6OJMUnqc0
営業の極意は営業しないこと
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:23.08ID:wWDkI8YL0
こりゃ公務員志望の人間が増えるのも仕方ないわな・・
まああっちはあっちで「市民」を相手にせんといかんから
別の意味で大変だぞ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:37.79ID:eFz/Iwqb0
技術系じゃない、でも営業が嫌なら他に何が出来るんだよ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:44.06ID:UNnXDWhw0
>>268
営業だろうが開発だろうが、
プレゼンの先方で得意先やコンシューマーと
喧嘩するのは日常茶飯事だぞ
尤もそれは、コンシューマーを理屈ではなく「感情的に」納得させられる
スキルがあってこそだが

これは向き不向きはあるかもな
そう言うわけで同一職種同一賃金は大反対だが
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:45.80ID:wv1GFVTF0
コミュ障多いからな。コミュ障に営業は無理だろ。
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:48.16ID:6/oGuNbZ0
>>8
人口減少の日本で国内だけ相手にする業種・会社はおしまい
そんな会社の営業は地獄
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:54.55ID:Z0fo1v5t0
まあ詐欺師みたいな仕事だからな
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:14:56.34ID:dPXJHQ9f0
外でサボってクビにならないのは有望な奴だけ
無能が同じことしたら直ぐにクビ
残業多いし接待も有るしサボらなやってられない
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:07.12ID:CFWi5iyt0
>>1
マウンティングの的になるなんて
コミュ障にはむりっぽ
営業で優秀な奴は企業トップになるんだろうけど
ちょっとサイコパス的じゃないと続かんだろうな
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:11.10ID:0qT66VkI0
ワンルームマンションとか大東建託見てるとあれはキツいと思うだろうけど
あれはかなり一部なのよね。海千山千の不動産業界でも少数派
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:11.61ID:iS32I46m0
>>258
今だけだって
コロナ明けてちょっとしたらみんなたちんぼするよ
もうたちんぼしてる病院出てきてるから
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:16.11ID:7JxrChTX0
技術職からすると無能な営業が多すぎる
客の要望そのまま持ってくんじゃねえよ
お前は伝書鳩かよ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:18.87ID:/NwYooeh0
>>364
BtoC営業と生保窓口とどっちがきついかね
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:22.04ID:Kj0YN4oc0
>>315
Aの業界では必要ないけど、Bの業界では足りなくて困ってる物もあるよ
自分の知識や経験や人脈でそういうのを探して売り買いするのが営業だと思う
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:25.17ID:2D92rg9P0
>>370
今はGPSで監視されてるんじゃないのか
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:24.11ID:snEZJ0wt0
営業の厳しさがわかるのはNHKでやってる正直不動産というドラマだな
客を騙して売るのがセールスマンの仕事なんだよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:33.46ID:1HNyVh4y0
>>346
そもそも社内で多少出世したからって所詮は井の中の蛙だからな
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:33.28ID:IFR9OoGj0
>>351
ポケベルやFAX前の営業って最高に楽しかったと思う
見積持参してそのまま遊んで帰るんだもんな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:34.28ID:XYWiN+j70
ヤンキー上がりだらけがゴロゴロいる建設会社の事務所に飛び込みして回る仕事とか
想像しただけで胃が痛くなる
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:34.30ID:Nv6xns7i0
>>355
3年間新卒扱いとか言い始めた頃からだな
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:37.67ID:BXQ+cRFl0
>>358
人脈作ってから起業だろ
起業してから人脈作りとか正気じゃない
384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:38.84ID:gH+slvCe0
証券会社の営業の女の子
会うたびハゲてて可愛そうだったな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:43.05ID:dBEW1PcA0
>>340
口がうまくて図太くないと心が折れて病む
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:15:48.57ID:ukbYkXKX0
>>42
正社員マウンティングするほど
相手から「営業かw」「営業事務かw」って思われちゃうからね

おとなしくしてればいいんだけど、出来ない人多いよね
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:04.82ID:xeBjvI7R0
こっちもネットで比較してるからな
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:14.94ID:jgkPezzI0
求人広告で謎のガッツポーズしてるイメージ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:21.43ID:jblkF2h90
俺はIT受託開発系営業だが、楽しいぞ。頭は下げたことがない。媚びない。たまにお客を叱る。その代わり、良いものを提供するぞ。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:23.66ID:kl38FoyT0
>>374
その程度の技術やサービスしかない会社なんだろ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:23.45ID:eGKWFG730
>>353
今の若い人は否定されると死ぬよ、本当に

昔「一番営業成績を上げたセールスマン」という人がいたけど
「私も成約する比率は人と変わりません
だから人よりたくさん営業したんです
私は一番成績を上げてますが一番たくさん断られたセールスマンでもあります」
と言ってた
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:26.47ID:uXSlwZ2D0
ホムペで、製品、技術力の高さアピールや。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:26.27ID:HmuVpiv20
優しい奴には向かないよ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:31.19ID:CxhZFfwU0
営業は内勤に比べて年収高いからやりがいがある
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:44.99ID:ae80sDDs0
>>333
本来の営業の仕事は調整だからな
理系は内容分かる理系の方が良いだろ
昭和脳の文系馬鹿がコネと力押しで
営業文化作ったから日本企業は衰退した
マーケも現場も分からない営業ばかりで
単なる御用聞きばかり
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:47.97ID:AwQIRjKJ0
参政党の動画見てみ?日本魂感じる
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:50.66ID:AyJ2TEio0
今どきヤクルトレディでも飛び込み営業してるぞ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:16:56.58ID:AaPOFcnF0
>>314
商社とかメーカーの営業なんて
全員高学歴じゃん
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:07.30ID:NVK4JRBx0
今ちょうどYou Tubeの闇金ウシジマくんのサラリーマンくん編やってるからな
あれみたら営業は欝になりそうだわな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:11.03ID:7JEu5MLD0
>>351
昔の日本企業は生産性高かったから、そんな感じの営業を山ほど飼っていても十分利益出たんだよね

今の営業さんは、ただ契約取ってくるのはもちろんとして、1年365日客先の対応に追われてるイメージだよ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:17.68ID:005OVoLR0
おおむね古来の日本企業では営業が花形
役員も多く、人事も営業出身多い
数字を求められるが、そこで勝てば出世できる
出世してこそのサラリーマン人生
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:19.34ID:kl38FoyT0
>>383
その人脈をさらに広げるために飛び込みなんて普通だよ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:18.61ID:KByvH+4L0
>>356
そういうの教えてくれるやついるかよ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:20.18ID:CxhZFfwU0
>>397
しゃっぶてくれるの?
405ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:23.01ID:4HCb5USA0
長年、営業をやってるけど、営業は売りたいものに魅力があるなら良いよ。昔、自動車関連部品の営業をやってたけど、エンジンオイルとかプラグとかを整備工場に売り歩いてて、車が趣味な事もあって商品の知識、他社製品との比較とかプライベートで頭に入ってくるし、顧客も基本的に車好きで話が合うから、そこまで追われる事は無かったよ。ただ、中小町工場の営業はきつかった。どこに使われてるかもわからん小部品を売ってこいと言われるんだけど、物自体が全然興味なくて、ガラクタを売ってるみたいで虚しくなってすぐに辞めた。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:21.37ID:vnpNOW3D0
田舎の中小企業で技術屋やってるけど半分は営業仕事やらされてるわ
専属の営業もいるけど売上上げるのに必死でまるで利益出せない
ほんと勘弁してほしいわ
人間の相手嫌いなんだよ、マジで
407ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:44.95ID:I0OYpL+T0
営業のノルマってもはやそれ自体がパワハラだよね
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:45.07ID:ktPhq7l70
>>395
営業の本来の仕事はお互いの利益になる提案をする事なんだが
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:53.50ID:aE8BjDutO
>>312
あと口の堅さなー
お客からいろんな話聞くからうっかり口外して信頼を失うようなミスは絶対避けなきゃいけない
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:17:54.61ID:kwA4/9oi0
営業マンって酒の飲みすぎで体壊すよね
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:05.69ID:1yuKE3Kg0
>>377
うちは無いよ。社員800人規模の会社だけど。ま、こっそり付けられたら分からんが、ここ20年以上外でサボりまくってるけど無事昇進出来たから多分付いてない。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:08.95ID:wWDkI8YL0
そもそも人脈とかコネ作りなんてそれこそ営業センスの持ち主じゃないとどうにもならんと思うが。

「大学の同窓だから」といっていけ好かない・箸にも棒にもかからない人間を引き上げてやろう
と言う奴はいないし。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:13.79ID:uIjIK3Xz0
お客さんと打ち合わせしたり雑談で盛り上がると、社内の馬鹿どもと話すより元気が出るわ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:19.05ID:I0OYpL+T0
営業はパワハラが常態化してる
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:19.97ID:XTxAx/oy0
>>375
どっちもどっちだが
営業はクビというか居づらくなって退職とかあるけど、公務員はクビにならないし、数年で異動あるから生保窓口の方がマシと思う。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:23.47ID:khAU0gsS0
まあやるもんじゃないね。
クソみたいな客に尻尾振って、プライドを売って生きる人生
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:25.83ID:IpbOja+n0
ノルマなければいくらでもウエルカムだぜ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:34.12ID:SXbZdVeO0
>>381
そうか?
こっちから変に気を遣わなくて済むから気楽じゃん。殺される訳じゃあるまいし。
逆に丁寧な対応してくれる方が申し訳なくなってくるわ。
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:53.73ID:eGKWFG730
>>410
特にお酒の会社大変
キリンにせよアサヒにせよサントリーにせよ
身体壊して営業するの当たり前
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:01.60ID:uXSlwZ2D0
MRや広告代理店の営業って
ウェーイじゃないと病みそう
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:10.12ID:2D92rg9P0
俺ができたからお前もやれ
どうやって?
やれ
以上
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:12.54ID:kl38FoyT0
>>416
そのプライドを売ってる奴に飯食わしてもらってるんだよな会社って
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:11.70ID:xeBjvI7R0
つーても俺も理系高学歴だからな…
こっちの求める要求仕様に対する飲み込みが悪いなという時は多々ある
424ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:15.44ID:/NwYooeh0
商材にもよるけど売りたいもの売りつけるんじゃなくて相手が潜在的に必要なモノに気づいてもらってそれで買ってもらうのが営業だよ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:17.16ID:Nv6xns7i0
>>380
団塊世代で営業やってた人の話を聞くと夏なんて朝や昼までに仕事終わらせて
後は、ビール飲んでたよ!って笑いながら言われたわ・・・・
そんな人も今は、取締役や部長やってるから
ある意味、恵まれた時代だな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:18.61ID:AyJ2TEio0
>>417
新聞拡張員はノルマないからおいでー
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:17.48ID:HmuVpiv20
今の飛び込みなんて名刺や資料配って終わりで電話掛かれば飛んで行くだけの仕事だから難しくないと思うがな
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:28.40ID:UNnXDWhw0
>>318
それはすまない
ご自身が経験者でかつ、御社の営業が中央にいるものと勘違いした

つまりは「自分だったらもっと上手く得意先を丸め込める」
というその鬱憤がある、という認識でいいかな?
自分は両方経験があるので、
貴方のビジョンが奈辺にあるか、興味がある
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:29.61ID:F3qvwpzL0
当たり前じゃん、知らん人と話すだけでストレス抱えるわ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:19:30.29ID:eGKWFG730
金持ってる人って人格のいい人いないんだよね・・・
431ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:01.23ID:S33kvpLp0
法人相手の大手以外はノルマがキツいもんな。
詰められるの、本当に病むよ。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:04.97ID:Eufqoepv0
>>391
だいたい100軒営業して一つ成約するくらいだね、だからはやめに見込み客を判断する必要があるんだけど無能は見込みない所にも時間をかけるんだよね
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:16.83ID:AyJ2TEio0
>>427
それパートのポスティング業者で良いじゃん
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:18.85ID:ukbYkXKX0
正社員マウンティングするのって
土方と営業・営業事務なんだよねw
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:30.89ID:whsC2yoP0
そりゃ嫌だろ
ろくに社会を知らないし人付き合いもわからないのに、
車のDとか客が来るならまだしも全く知らない人相手に商品を売るなんてな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:34.28ID:ZZ1fnept0
私文ウェーイ系で営業向いてる奴は勝手にやればよい。
問題は国立文系卒とか。営業とか向いてないのに可哀想。
437ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:38.05ID:kl38FoyT0
営業嫌いな奴ってニートか?
営業嫌いな奴がイメージする営業って底辺ばっかだし
技術職だって営業する場面あるだろ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:38.07ID:ae80sDDs0
>>408
だからそれも含めての本来の調整
ファンダメンタルからトレンドまで
自社とユーザーを幅広く見れないとだめ
無茶聞いて現場に押し付けるのが
調整と思ってる馬鹿営業の多い事
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:42.67ID:fvgOqp0Q0
>>7
正月忙しいから今すぐ来てくれ、とかね
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:40.75ID:hN8TXaGZ0
>>358
飛び込みをしなきゃ売れないと思っている時点で終わっているよ。
大体今時飛び込みで客が増えていくという発想自体古いよ。
大切なことは古くてもいいんだが、営業で飛び込みすれば客が増えていくというのはインチキ商材ぐらいじゃないのか?
今時売り方なんて山ほどあるんだよ。
飛び込みなんて本当に門前払いだよ。
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:42.03ID:Bp0M/SO60
>>347
理系の人の営業って、決して饒舌ではないけど謎の説得力があって思わず契約してしまったりするんだよな
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:47.15ID:JKj+oCRd0
>>5
納得
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:51.37ID:PQZnjJSl0
おっさんだって営業は嫌だ
キツすぎる
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:52.81ID:r64KRaWJ0
研究職で入って営業なら可哀想だと思うがそれ以外なら上下関係、礼儀、客と接するいい機会
社会を知ることになる
断られて負け慣れていくうちにマイナスではなく改善するきっかけを掴み飛躍していく
445ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:20:56.21ID:uIjIK3Xz0
>>170
売れない理由を営業のせいにする工場連中の多いこと
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:00.79ID:IFR9OoGj0
>>416
そうかな?
最近は客先が尻尾振ってくるぞ
半導体不足で納品できないから
うちの会社を優先して欲しいって
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:03.81ID:XTxAx/oy0
>>426
ノルマなくても、契約とれなきゃクビまたは給料ゼロというオチだろ?
448ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:07.05ID:xeBjvI7R0
俺は既存の機械の改造品が欲しいんだよね…回路図パパっと書いてこれなら出来ますとか言って欲しかったりするけど、そこまで行かない
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:08.41ID:HmuVpiv20
>>433
たし蟹
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:11.11ID:LP3Iq7v00
ラインもヤダぞ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:14.57ID:a2l+grdP0
>>209
MRアラフォーで年収1000万は普通ですが?
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:18.99ID:nltrfwjC0
会話が苦手な根暗ガキばっかりだな
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:22.53ID:AyJ2TEio0
>>432
上には諦めるなとかアホな指導を受けてるからな
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:22.89ID:XQtdSsOv0
>>378
不動産屋はちょっと異色の業界だろう。

詐欺働かれて、なんか手慣れてるなと思って調べてみたら、昔はそういう歴史の業界なんだなと。
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:43.84ID:/KRkxdRp0
憧れの職業ランキングで営業職が上がることなんて絶対ないしな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:55.35ID:AqBUQcig0
>>1
会社にいれば上司からパワハラ、外いけば客からパワハラなのが営業マン。
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:54.94ID:CxhZFfwU0
食品メーカーの営業は楽々
美味しかったら熟れまくり
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:56.90ID:Rx9uSolb0
営業は打率じゃなくてヒット数だから手数多いヤツが勝つゲーム
それ分からないヤツが企画書こねくり回して失敗する
ニーズが無かったらどんなに優れた提案しても意味が無い
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:02.87ID:ktPhq7l70
>>428
結局、洗いざらい話してく
お互いの利益になる地点見つけられたら成功と思ってます

技術職としては切り売りしかしない営業はクソ
お客さんもきちんと説明したら結構納得してくれる
結構は商品に対する知識の深さかと
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:13.99ID:eGKWFG730
>>443
総務とか経理とかバックオフィスの人間を営業に異動するとすぐ辞める
いいリストラの方法なんだよ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:15.80ID:HzZl7lr00
実際ブラックだろ
対して営業手当もつかないし
離職率高いしパワハラ多いし絶対やらない方がいい
462ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:23.39ID:BXQ+cRFl0
>>431
ノルマこなしてようが関係なく詰めてくるからな
俺はそれで体壊して退職したわ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:33.68ID:UHL6evcy0
チャレンジ(自発的ノルマ)、棒グラフ、体育会系、新規開拓、飲食接待
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:39.13ID:oQ3riphn0
分譲マンション管理会社のフロントマン
一応営業職
ストレス半端ないよ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:42.92ID:xeBjvI7R0
根暗とかネアカとか口下手とかはどーでもいいっす
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:55.48ID:AaPOFcnF0
>>438
こんな横文字使って
わかりにくい文章の
上から目線の性格で

営業が出来るわけないと
トップ営業の俺は判断します
467ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:22:58.46ID:woTgARNa0
しかしなんで韓国人のチンポは14センチなのに
日本人は9センチしかないんだ?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:00.23ID:AyJ2TEio0
>>447
ソレは当たり前だろう
固定給があるのにノルマ無しとか脳みそお花畑かよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:10.11ID:5MNOyIo40
>>360
少し前にいろんな会社の営業の管理職が集まるとこに行き3日間泊まり込みでロープレのやり方とか人の動かし方とかのプレゼンテーションをする事があったけどブラックで有名な大きい東でさえ今は昔みたいに取れとれとプレッシャーかけたりパワハラはダメだとやらなくなり社内研修もzoomでやったりして変わったし落下傘もやめてテレアポにしたと言ってた
から宗教的にやってるとこって少ないんでないの
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:10.98ID:HWdDItNs0
客の要望を聞かず、自分たちの売りたい物だけを一方的に言ってくるアホな営業二人組(20代♀と40代♂)の相手をしたことがある
話を長々と聞いてみれば「弊社の代表は元財務省の職員なんです(笑)」って自慢気に言ってきて馬鹿かと思った
名前が知られている大きな通信会社で「対面でお話をさせて下さい!」とわざわざ電話で言ってきたから時間を作ってやったのに、一番のアピールポイントが技術力やサービスではなく天下り官僚とか「何屋だよこいつら」っていう感想しか残らなかったわ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:13.90ID:hN8TXaGZ0
>>451
https://heikinnenshu.jp/other/mr.html#:~:text=%EF%BC%AD%EF%BC%B2%EF%BC%88%E5%8C%BB%E8%96%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85,%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
あまりもらえてないよw
472ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:14.13ID:XQtdSsOv0
不動産屋なんかも、本当に使ってるかどうかわからない製品を決まりなんですとかいって
高値で売りつけて事故ってところがあったよね。
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:18.77ID:AjeatS8H0
営業人員を待遇面で優遇するか、
営業しなくても売れるシステムを構築するか。
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:23.70ID:eGKWFG730
>>446
今そこで邪険に扱うと後で必ずしっぺ返しが来るよ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:34.85ID:ovTbs8En0
景気が良ければ営業は楽しい
逆は地獄
476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:45.71ID:BXQ+cRFl0
>>447
どうせ目標がある。必達のな
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:45.26ID:52EzeL/L0
生保の営業はやだな。
枕営業やってない生保レディっているのか?
後輩が外資系生保に入ってツーブロック黒光りゴリラになってたけど。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:48.43ID:sl3gCi/c0
>>451
接待費枠いくら持てるの?
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:46.62ID:kNlhQXgW0
ルート営業は楽って聞くけど、接待やら競合他社が擦り寄って来ないかとか考えると普通の営業とあんま変わんなそうなんだよなぁ
相手怒らせたら大変だし
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:50.62ID:kl38FoyT0
>>440
その考え方だと会社は絶対大きくならないよ
アップルがここまででかくなったのは製品のCMが上手かったから
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:49.59ID:SP1qCCJD0
アメリカでも営業はあるけど、あっちは契約できたらバカみたいな金貰えるからモチベも上がるけど、日本の場合は朝礼で褒められるだけだからな そりゃやりたくない
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:53.05ID:XTxAx/oy0
>>468
だよなー
やっぱり営業は人気でるわけない。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:23:59.74ID:eGKWFG730
>>466
コンサルはわけのわからない横文字使うのが得意
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:07.39ID:K5ub0gpg0
自分が良いと思ってる物を売るだけなら楽なんだけど、
大体は自分も要らんと思ってる物を売らないといけないので真面目なほど精神的にキツイんだよな
485ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:10.64ID:N5UseaAC0
こんなもん、昔から言われているやんか
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:26.57ID:qprQtAXO0
>>216
まともな案件取ってくるならな
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:26.78ID:7/jkQfBF0
結果が目に見えて出る職種だからだろうな
オフィスでのらりくらりで行きたいタイプには無理
逆に成績さえ上げられれば自由裁量もあっていい仕事でもある
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:28.24ID:PyZg3r630
営業の鏡といえばゼレンスキーだな。
あの押しの強さと金を引っ張る力はたいしたものだ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:33.48ID:6lUnP1lD0
無能はラインで単純作業してろ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:33.93ID:gZDzHRh60
結局は何を売るかなんだよ
売れないものを売る営業は辛いのは当たり前
売れるものを売る営業は超楽なんだって
491ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:35.38ID:eGKWFG730
>>470
IIJかよw
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:36.20ID:ktPhq7l70
>>438
トレンド追ってる時点でw
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:44.45ID:Nv6xns7i0
業種にもよるけど
ある程度通ってると
〇〇さんからの紹介とか
△△さんは、部署異動や転勤したけどそこでも仕事をくれたとか
そういう人の伝手で仕事が取れるようになって仕事も増えていくし収入もアップ
そうなるかどうかだね
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:52.56ID:CxhZFfwU0
>>477
ツーブロック黒光りゴリラてなあに
495ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:24:55.88ID:1yuKE3Kg0
今は技術者と同行営業する事も多い。じゃ営業いらないじゃん、てなるけど不思議なほど技術者は営業が出来ない。てか折衝が下手。
相手に貸しを作って動かしたり、他社に情報リークして罠にはめるとか、なんというか謀略的な動きが出来ない。
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:02.97ID:eGKWFG730
>>488
いや営業するときはチンポピアノ弾いた方がいい
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:11.93ID:2D92rg9P0
>>488
まー確かにw
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:21.85ID:E0WsHuSl0
有名な外資のやつって本当に有能よな
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:20.71ID:xf7/us0R0
伝説の営業マン、高田さん
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:21.41ID:xeBjvI7R0
>>469
俺、そこと契約したんだけど、経年劣化の鍵が契約後1年以内に壊れてホテルに泊まった時のホテル代返ってこないんだけど
ひたすらムカついてる
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:29.90ID:Qadc9Jt70
忙しい時に新規営業の電話とかアポなしの来訪とかすげー腹立つわ。
502ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:33.32ID:QuKNGvas0
>>391
そう言う数打ちゃ当たる根性論的な考えしか無い奴に成功体験を語らせて上に立たせるから営業が嫌がられる原因なんだけどね
とにかく数でしか勝負しないからなんのノウハウもないしろくな社員が育てられない
本当はそう言うのは一生営業やらせとけば良い
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:35.95ID:KcxqMbCt0
営業やらなくて何する気だよ
ラーメン屋でも始める気か?
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:40.68ID:5B6QJm9f0
営業苦手=コミュ障、陰キャ、非リア
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:25:44.33ID:AyJ2TEio0
>>482
固定給がないフルコミッションだから短時間で頑張るんじゃん
パチンコなんか行っている暇はないわ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:02.75ID:x35Wjjta0
営業は転職しても開業しても潰しが効くから悪いことだけではないかな
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:21.83ID:kl38FoyT0
営業の醍醐味はでかい金額動かせるとこだよな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:20.82ID:C2K/UsMd0
営業最大の問題は
その気の無い人に売れだよなあ
買って 買わない あっそ
こんな営業なら気楽だし
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:23.09ID:2D92rg9P0
七不思議なんだけど打たれ弱いやつに限って有能無能を語りだがるのってなんで?w
510ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:26.36ID:5MNOyIo40
営業は物を売るのではなく自分を売り込むって凄い好きな言葉なんよな
俺はこの理念でやってるからお客さんに今日なにしにきたのと言われた事がある
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:35.89ID:wWDkI8YL0
自動車会社で例えるとわかりやすいな
「値引きしまくっても売れない不人気車」の原因を
開発側に持って行くか営業側に持って行くか・・
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:37.63ID:UNnXDWhw0
>>459
解答を明確に判ってるじゃないですか
つまり営業に必要なことはそれなんだと

コンシューマーに明確に指標を示せる、
それが本来営業職に必要なことなのです
それを解らないフリする企業はとっとと見切り付けるが吉
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:44.12ID:fvgOqp0Q0
営業目標毎月クリアしてる営業マンって少ないからね
取引先の倉庫にお願いして先付けで詰め込むバブル上司のやり方がクソだったから、やり方変えて毎月クリアしてたら、コイツのはインチキだ!とか会議で騒がれて大変だったわ
バブルがいなくなるまで良くならない職種だと思う
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:47.15ID:ktPhq7l70
>>495
それこそ営業に必要な信頼得られない
クソ営業じゃん
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:52.88ID:SHmc7wiz0
要領いい奴は適度にサボれていいと思う
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:26:57.18ID:Z4wR88Vh0
>>6
保険屋のおばさんが
城みたいな家建てて
影で枕だって噂されてる
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:04.37ID:XQtdSsOv0
>>488
あの図々しさはネジが数本抜けてるとしか。
営業マンやったら天才的才能かもしれないが。
518ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:04.52ID:aL3HDTY70
禿げそう
519ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:06.82ID:eGKWFG730
>>510
> 営業は物を売るのではなく自分を売り込むって凄い好きな言葉なんよな
> 俺はこの理念でやってるからお客さんに今日なにしにきたのと言われた事がある

俺そういう営業に「自分を売るより物を売ってください」といったことあるよw
520
>>480
大きくなるかならないかは飛び込みは関係ないんだよw
ものが売れるのに飛び込みが常に必要とするという市場なんてないよw
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:20.14ID:jPozEuPS0
>>511
企画側じゃね?
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:24.78ID:5mGJq9v10
開発と営業だけは地獄
よっぽど性格にあってるならいいけど
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:30.62ID:ZZ1fnept0
>>504
実際そうなのに、文系ってだけで営業やるしかない。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:47.17ID:w2UABDqo0
>>436
一人旅やヒトカラが好きなコミュ症たまけど営業なんて慣れだよ
何度か痛い目に遭って改善すれば大丈夫
まあ飛び込み営業なしだから言えるんだけど、特定分野に強い会社の営業は何もしなくても引き合いが定期的にあるからそういう企業を選べば良い
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:49.66ID:4dZ70x1o0
達成率1,000%超で、1Qで年間目標達成した私が通ります
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:47.78ID:eJvHHTCq0
>>29
そらそうよ
法人営業は楽よ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:55.85ID:XQtdSsOv0
>>490
銀行の営業とかは後者だな。
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:58.86ID:005OVoLR0
研究開発で、技術をもって会社人生に貢献する
のもいいが、なかなか難しい
それより、どの会社でも成り上がるには、営業=経営
人の財布のひもを緩めて、金を稼ぎだすことは難しい
企業で評価=出世できる近道ではないか
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:27:57.98ID:kAA1r4rW0
新卒の営業マンはまず駅で100枚名刺貰ってもらうことから始まるからな
逆にそれすら出来ないなら営業で成功なんて絶対出来ない
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:03.28ID:2D92rg9P0
糞ほど打たれ弱い豆腐メンタルほど有能を語りだがるってのは虚勢的なチワワ反応なのか
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:18.33ID:Sf1qFSfa0
ネットで営業すればいいとかいってるアホがいるが、ネットで儲かるのはIT業者だけ。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:16.32ID:Nv6xns7i0
中小零細だと社長や管理職になっても
昔からの付き合いでとか紹介で新規の仕事を取ってくる
そこまで行くとすごいわ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:18.09ID:HmuVpiv20
>>510
ベラベラ喋りくる営業は鬱陶しいんだよね
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:21.07ID:kl38FoyT0
>>520
飛び込みなんてどこの会社でもやってるよ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:25.03ID:GYxeEe/g0
営業とか最底辺は嫌だろ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:26.69ID:x35Wjjta0
あとノルマ達成してると営業車で昼寝できる
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:27.88ID:eGKWFG730
>>527
銀行は今投信のノルマ大変だよ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:29.03ID:IiPuXtsC0
営業スキルは身につけたら一生物だし食いっぱぐれはなさそうだけど
大変だわな
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:34.70ID:7/jkQfBF0
そうなんだよね
ノルマもあってキツイけど
外資の製品営業だと
状況によって、業界のあっちの会社こっちの会社って移籍しては給料上がる正のスパイラルがあって短期で稼げるぞ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:36.36ID:yWoERF+U0
youtubeで元野村マンの実態を見たけど、あればヤベーな。
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:44.64ID:Fdm0AcdM0
単純に営業になるメリットデメリットが見合うかどうか、それだけだろ。

それしかない。
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:28:55.72ID:MmwBKDXv0
>>288
インターネットはたしかに優秀な営業にはなるんだけど、どこまでいっても興味ある人にしか売れないからな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:02.89ID:ktPhq7l70
>>512
電気系俗に言う盤屋なんですが
何故か営業に文系取る不思議な業界なんです

営業が施工管理もやんなきゃならいからってのもあるけど
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:07.99ID:ZpWNB33a0
だって無理難題言うでしょ
カメラメーカーいったやつは30万のカメラ3台売ってこいとか
自動車ディーラーの俺の担当になった若いやつは大卒1年目で400万もするリーフ買わされてるし、いい人だったのに2年でやめたわ
もうそういうのいい加減にしろよ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:09.77ID:Q1RMlIwl0
>>495
技術者に限らずビジネスの話できない奴はマジで困る
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:11.30ID:eGKWFG730
>>540
そういえばあの証券マンの一日のコピペまだ出てこないな
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:23.20ID:2D92rg9P0
ゼレンスキーとかは絶対に自分が有能だとは言わないよ
相手を見下しててもw
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:28.22ID:BXQ+cRFl0
>>527
ゴミ投信をジジババ騙して買わせる仕事が楽と?
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:27.38ID:U05bEDO10
営業は理系の仕事だろ
技術的なことは文系には無理
文系は法務や労務や経理
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:29.74ID:hN8TXaGZ0
>>534
まぁいいや
一応オーナーなんでw
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:31.36ID:gdJwL9qO0
今の若い世代はとにかく人に頭下げるのがイヤなんだよ
うちにも1週間で2度とんでもない事しでかした新入社員いるけど
まったく謝罪の言葉がないからなw
552ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:44.01ID:tzNjNslX0
自分担当の業界や商品に詳しくなれば営業は楽だと思うな。
そこに行くまでは、ちょいとは苦労してくれたまゑ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:44.00ID:lxPNfesi0
理系出身のコミュ力ある営業が最強だろうな
行きたい業界行けるしリストラから最後の方だろうしノルマも重くないし
まあコミュ力ある理系がいないのが問題だけど
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:54.39ID:RquelDc30
シェア7割のルート営業だけど週の半分出張してて無茶苦茶ラク
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:55.66ID:52EzeL/L0
ナンパ出来るやつなら営業出来そうだけど、
俺の後輩はストナンはめちゃくちゃ得意なのに営業はからきしダメだったな。
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:29:58.68ID:cyKmQeT70
労基守れる営業って人じゃなくてもよくない?
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:02.76ID:qprQtAXO0
最近(昔からあるんだろうけど)会社の携帯にマンション経営がどったら電話かかってくるんだけど
「間に合ってるから要らない(ブチッ)」
って電話切ってもまたかけ直してくんのよ
あのバイタリティはどこから出てくんのか
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:02.34ID:7SBFv0Sl0
営業職とかまじイラネ
よくコンビニや公園で寝てるよアホが
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:05.19ID:5MNOyIo40
>>500
詳しくは知らんけどあそこそういうの子会社のなんとかってとこに丸投げやないの
多分管理部門より契約した支店に連絡したほうがすぐ動くと思うよ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:07.41ID:eGKWFG730
>>543
盤屋は田舎にあるから文系でも取らないとw
561ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:16.68ID:pt1dBXyb0
>>529
普通出来ねーし、そんな事しても育たない。
ホワイト営業を知らない奴が多すぎる
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:21.11ID:+24+Tnku0
全裸営業ぐらいやる気でないと
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:25.81ID:kl38FoyT0
>>550
オーナーなら営業の重要性理解できると思うが
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:24.35ID:OPLBtZ2O0
私大文系卒が営業以外になんかできんの?
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:26.75ID:jHucNOLJ0
ブラックそのものだから
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:33.00ID:EZnqzAoZ0
バカだから
567ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:33.27ID:fhz2fXT50
だってノルマあるもん
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:47.33ID:XQtdSsOv0
>>548
リテールかホールセールかで違うな
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:30:57.81ID:hN8TXaGZ0
>>563
営業の重要性と飛び込みの重要性はまるで違うんだが?w
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:01.43ID:xeBjvI7R0
>>528
んー、俺の勤務先みたいなBtoBは技術者が営業みたいな物で…営業が出てくる前に性能面コスト面経営面で、もう話はついてる系
ただ理系同士のやり取りなので言葉づかいがおかしいヤバい奴が多くてギスギスしてる
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:06.99ID:S+XdAz+20
>>567
ノルマない仕事なんて無いぞ。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:07.48ID:vcWAdLYe0
最底辺だし
まだ介護や運送のほうがマシだよ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:09.86ID:AlFPtcwC0
大学時代に資格の一つも取らんかった文系の希望の星やろ、営業
飛込みじゃなければ気楽なもんやろ
コミュ力()だけでなんとかできる
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:12.11ID:TJEhE+BF0
文系に進んだ自分を恨め
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:21.19ID:AaPOFcnF0
>>544
キツイ営業を選んでしまう時点で
営業に向いてないと思うんですよね

入社前に調べればわかりそうなものなのに
576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:35.00ID:IFR9OoGj0
昔、SHARPのATOM隊っていう
体育会系ばりばりの営業コンサルをする部門があったな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:36.67ID:HmuVpiv20
>>549
製品の細かな説明も欲しいから技術者を連れて来てほしいね
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:39.89ID:ukbYkXKX0
営業事務の女もFラン出た、ヤンキー女じゃないと務まらない


プリン頭の茶髪・金髪でブランドもののバッグ持ってオラオラするタイプ
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:44.94ID:Sf1qFSfa0
>>510
結局は人なんだよね。
商品力だのビジネススキームだのいろいろ言うが、売らせる立場になると大事なのは人だったと解る。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:47.32ID:w9gMRbka0
保険で成績がいいのはだいたい枕だろ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:49.70ID:fhz2fXT50
>>571
あるんだよなあ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:51.49ID:/449NKzn0
>>540
野村證券事業法人第二部は読むべき。
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:53.26ID:zhHkeSlF0
契約取るためにしたくもない飲み会やゴルフ接待しなきゃいけないんだろ?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:31:53.66ID:7JEu5MLD0
>>551
まあでも意味もなくペコペコするのは嫌ってのはある意味健全だろう

実際のところ腰の低くない営業とかなかなか信用されんし
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:00.91ID:AyJ2TEio0
>>555
ナンパと飛び込み営業が似ているのは昔から言われているよね
声を掛けなきゃ何も始まらない
0を1にするのが営業やナンパ
1を10には誰でもできる
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:07.45ID:IFR9OoGj0
>>573
あなたはどんな仕事してるの?
587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:08.07ID:ZZ1fnept0
>>564
私文はウェーイで営業向いてるんだよ。
陰キャ国立文系がヤバい。
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:10.11ID:BXQ+cRFl0
>>557
上司に架け直せと詰められて嫌々架けてんだぞそれ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:14.47ID:0N31ELLt0
営業が嫌いっておそらく人に頭下げたりコミュー嫌いの
理系卒で技術系の職人気質のヤツでしょ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:17.96ID:eGKWFG730
>>571
俺は仕事でノルマを抱えないまま定年を迎えた
コーポレート部門はコストカット以外目標はないし
目標達成できなくても何も言われない
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:20.95ID:Ax5acgA70
>>564
お前氷河期の無職でしょ?
かわいそう学歴だけで収入0の底辺wwwwww
592ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:22.44ID:KByvH+4L0
>>558
通報しろよこの🐙
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:26.33ID:S+XdAz+20
>>563
営業の重要性と飛び込みなんて違うぞ。
ついでに今の時期は売掛回収困難な事があるから、まず飛び込みはやらない。
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:26.62ID:kl38FoyT0
>>569
あなたの会社は知らんが大きい会社でも飛び込みやらせる会社なんていくらでもあるよ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:26.20ID:VomVcH6I0
営業こそ若いうちにやっとくべきだがな
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:28.39ID:VN5vWLNe0
先週うちの会社の歓迎会を焼肉屋でしたけど

出入りの業者の営業マンも来いよ~と来させた

俺みたいなのがいるから営業アレルギー出るんだろうなwww
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:33.50ID:sDnFB4xe0
事務は体力的に楽なのが良い
給料安いし出世もしないけど
気楽なのが一番
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:35.07ID:YDsRBXEX0
嫌なら辞めればええんやマジで
無理してハゲて鬱で死のうが、駐車場で焼け死のうがなんの意味もない
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:40.28ID:Sf1qFSfa0
>>550
自分の売込みもできないオーナーとか融資も取れないだろ。可愛そうだな。
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:40.93ID:fvgOqp0Q0
>>495
技術者って何か有ったら隠す、先送りにする、なんとかしようと社内で頑張るイメージだわ。そして発覚して悪化
営業マンは、とりあえず取引先に事情説明して交渉するイメージ
で、交渉しながら次善策を探す感じ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:45.26ID:2D92rg9P0
>>582
野村とか行ったら今の若い人は即死しそうw
602ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:45.36ID:Z+BB7t6I0
>>553
コミュ力なんてもんは幻想だよ
文系は何も知識がないから一本道で適当なことが話せる
知識のある理系はマジで何から話していいかわからない
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:44.38ID:vIT6egRl0
>>137
ドラゴン桜はしょせん漫画だから

おなじ雑誌にクッキングパパと
島耕作が載ってるサラリーマンファンタジー誌なので
604ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:52.06ID:7/jkQfBF0
ここ、話してる営業職のレベルが違いすぎるな
飛び込みとか電話攻勢とかは底辺
605ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:32:54.64ID:ktPhq7l70
>>549
法務や労務や経理も理系でいいのでは?
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:04.80ID:AlFPtcwC0
>>586
ちょっとここに書いているとは公にできん仕事しとります
ちなみにノルマとかは確かにないです
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:04.71ID:yWoERF+U0
>>570
フヒヒとこデュフフとか言いながら議論してんの?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:09.06ID:4DEiA7yW0
>>575
総合職で入ったら営業に配属されるなんてごく普通でしょ
さっさとやめるべき慣習だけどね
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:10.33ID:NGb2sPTz0
今どきの職場の電話も取れないような若い奴にとっては、営業なんて地獄だろうな。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:16.70ID:4fvSXI140
>>544
給料が、お金が、どこからか湧いて出てくると思ってるなw
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:14.97ID:cU40Q7Fs0
そもそも今の若いヤツはコミュ害が多いから営業の適性ある子少なそう
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:15.60ID:/449NKzn0
>>551
あの地震のコピペとか?
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:19.47ID:kl38FoyT0
>>589
ニートだと思う
営業嫌いの奴の営業のイメージがブラックばかりだから
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:19.08ID:52EzeL/L0
光通信は確か営業は本名じゃなく源氏名で営業するんだよな。
相手に覚えてもらうために。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:28.30ID:Kj0YN4oc0
>>529
そんな使い道のない名刺もらって何の役に立つんだよ
そんな暇あったら商品知識か業界の勉強した方が良いだろ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:37.00ID:5MNOyIo40
>>519
そこは人見てやってるから
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:35.16ID:wfUDHUaT0
>>596
気持ち悪い武勇伝
バカじゃねーの今時
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:35.18ID:OPLBtZ2O0
私大文系卒は数が多いからウザい。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:38.12ID:OPLBtZ2O0
私大文系卒は数が多いからウザい。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:41.42ID:BnnLuWWu0
今の営業マンはドラレコやスマホGPSで厳格に管理されてるからな。プロボックスで昼寝してる人見なくなったわ。
621ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:42.26ID:fhz2fXT50
金持ってない奴増えてて市場縮小してるのにモノ売れつったって無理でしょ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:33:52.82ID:a2l+grdP0
>>478
業界ルールで接待会食はできなくなったんだって
一昔前はMRイコール接待ゴルフみたいな感じだったけど今はプライベートでも医者と飲んだりゴルフ行ったりできないって
元お客さんのMRさんがグチってた
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:07.65ID:7/jkQfBF0
今どき文系理系とかって議論もねえ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:11.69ID:nx9nk02n0
>>546
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。

「今日土曜日だぜ」
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:14.16ID:l+1e8+Yt0
体育会系がどうしても多い
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:15.50ID:AyJ2TEio0
>>615
根性だめしだろ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:20.03ID:005OVoLR0
若者に人気のユーチューバーも営業だろ??
いかに数字を上げるか、ターゲットをどこに絞るか。 宣伝をどうするか
登録者数なんて、まさに営業職
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:20.99ID:ukbYkXKX0
営業や営業事務の会話も、高卒みたいな会話が多い
どうでもいいことで、マウント
おまけに説教
友達だと不快になるタイプ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:22.01ID:U05bEDO10
中小企業の営業と大企業の営業じゃ全然違うからな
おまいらが嫌ってるのはセールスマンみたいな仕事だろ
普通そんなは営業とはいわない
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:38.23ID:CSAkSDxA0
病むからでは?
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:45.02ID:mxAv0i500
社畜は家畜兼奴隷
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:50.15ID:xf7/us0R0
車買取りの電話が結構会社に掛かってくるけど、あれ成立するんかなとは思う
633ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:51.37ID:6eVxfs/60
必要とされる仕事しろっての
エッセンシャルワーカーだな
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:58.75ID:pt1dBXyb0
>>615
怪しい不動産営業とか、それをネタに電話しまくってるから役には立つ。いずれにせよ、まともな会社じゃないよ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:59.06ID:VN5vWLNe0
>>617
誉め言葉ありがとう

従業員が営業マンの話をし始めて、じゃあ呼ぶか?と電話したら来ちゃったww
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:34:59.10ID:M3thd9ig0
大体営業が強いところは商品力に劣ってることが殆どだから営業がいなくなれば世の中浄化される。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:01.72ID:Sf1qFSfa0
>>542
ネットはプル型。人間の営業はプッシュ型。
置き換えにはならないんだよな。マーケやると営業の重要性も理解できる。
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:02.32ID:2D92rg9P0
>>627
あれはマーケティングに近い
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:06.30ID:F+quA6/F0
野村に行った同期が飲み会で「いやまいったよ太客が一人また吊ったよ」って
笑いながら言ってたよ 営業は脳を壊してしまうんだと知った
640ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:11.87ID:kl38FoyT0
>>593
今でも飛び込みなんて普通にある
というか自分の客は紹介でもない限り自分で開拓するしかないし
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:09.84ID:xeBjvI7R0
飛び込みは有るけど、別に俺が物買う訳じゃなくて会社が物買うんだから、上の人の認可が出ないと絶対買わないよ
その際に上司い社内営業みたいに必要な理由、めったくそ説明するからね
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:16.21ID:BXQ+cRFl0
>>604
おっとピカ通の悪口はそこまでだ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:21.28ID:Qfj+0Wgk0
文系で特に資格もなければ営業するしかないだろ。
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:29.96ID:IoznNRQW0
コミュ障だから
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:34.58ID:S+XdAz+20
>>629
大企業の営業の方がゴリゴリだぞ。
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:36.55ID:KByvH+4L0
>>603
その辺読んでる営業がいたらノーサンキューで帰ってもらうわ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:38.68ID:ZZ1fnept0
>>623
文系が研究職や開発職に配属されることは100%ない。
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:41.32ID:zJ/hvyZt0
取引先に定期訪問して他愛のない雑談して帰る営業ってどうなんだろ
しょうもない雑談に時間使ってお互いに無駄だと思ってんだろうか
でもなくならない
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:43.36ID:AaPOFcnF0
>>608
30万のカメラ3台売ってこいなんて仕事を選ばないから総合職で

30万のカメラを3台売る人を1,000人作る営業するよ総合職は
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:42.57ID:QuKNGvas0
>>469
重要なのはやり方を変える、変えた事じゃない
なぜ変えるのか、なぜ変えたのかが重要
時代遅れで非効率で意味がないから変えたのか
世の中の流れでダメと言われてるから変えたのか
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:44.31ID:xeBjvI7R0
>>607
イジメの巣窟
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:47.06ID:esG0hmWs0
スタグフレーションで値上げって、相手の所得もさがって無理ゲーだろ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:51.68ID:ZWi8Nr2I0
>>243
現場から離れたくない人も昔からたくさんいた
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:58.44ID:Nv6xns7i0
今の時代、理系でも
仕事は、常に受けていかないと
先細りで何もなくなるだろ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:35:59.15ID:4SUn4aFN0
嘘つくのが嫌だから
656ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:24.74ID:+rtvgcSB0
外回り最高に楽だけどな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:23.71ID:Vk6h1Sqh0
新卒うんぬん関係なく営業はなー
ハッキリと好き嫌いがわかれがちな職種だよね
向いてる人はいるし自社のことを知るために頑張れる人もいるけど
ワガママな人は全く受け付けられない
営業が花形部署って会社も多々あるのだが
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:31.15ID:y9y9gTgt0
>>645
接待というかなんとか記念パーティーみたいのがいやでいやでしょうがないよね
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:45.41ID:ZWi8Nr2I0
>>119
切られてもいいんじゃない?
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:50.78ID:kl38FoyT0
>>636
商品がよければ物やサービスが売れるってのは幻想
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:50.81ID:hc37p1c40
高度経済成長期とは違って高齢化の衰退途上国期だから、大勢が金を出さなくなったのに
金を出させて買わせるノルマがあるとか苦役でしかないだろ
そりゃ若い者に避けられるわ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:51.51ID:fhz2fXT50
>>654
理系の場合は他国でも仕事あるんで✋
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:36:53.52ID:BclMnP4u0
>>577
技術者のフォローがないと難しい案件はWEB会議にして逃げられるようになったから文系営業は前よりさらにしんどさは薄まったよ
そしたら頭数減らされて事務作業増えた
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:00.04ID:7fWZTHH50
>>5
自分の会社に向かって値下げしろって
平気で言うからな
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:05.36ID:qprQtAXO0
>>588
きって着信拒否設定してる間にかけ直してくんのよw
あぁ言うのって社内のアホが番号ながしてんのかね
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:06.09ID:7JEu5MLD0
>>629
そら営業ったってピンキリではあるけど、世の営業職の大半はセールスマンでしょ

それに、大きな案件いきなり持ってくるような営業だって、本質的にはセールスマンだよ
30分話せばわかる
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:15.40ID:Sf1qFSfa0
>>377
>今はGPSで監視されてるんじゃないのか

シスメックス?サーモフィッシャー?
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:19.59ID:+rtvgcSB0
楽さ
テレワーク事務>外回り営業>出社事務

こんな感じやわね
669ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:26.46ID:Z+BB7t6I0
>>654
別に今儲けてる理系企業って顧客は海外だし、売る相手もほぼ一緒(アップル tsmc サムスン)で営業なんて必要ない
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:30.47ID:2OvnAlcA0
新規開拓でしょ?上司や会社の方針次第じゃね?
契約?取って来れるわけないじゃんwwww
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:32.14ID:y9y9gTgt0
>>652
みんな供給曲線のシフトって説明しないんだよね
一番わかりやすいのに
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:36.14ID:thmy/pNM0
いじめられるから
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:39.17ID:C27UiWKZ0
営業しなきゃ客捕まえられない会社なんか潰されてしまえ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:37:52.19ID:oijRixat0
ろくな商品じゃないのに騙して売りつけるのが営業の仕事だけらな
平気で嘘をつける人間じゃないとつとまらない
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:38:04.92ID:U05bEDO10
文系は普通に法律や会計の勉強でもして管理部門に就職すればいいだけ
バカが営業以外で何できるんだって話
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:38:18.61ID:fhz2fXT50
日本人相手に日本人向けに営業やるのは無理ゲーだろ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:38:38.68ID:sII301GK0
売るための品がない
デフレでどうでもいい品しかないし
678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:38:51.20ID:ukbYkXKX0
>>657
営業って、40過ぎたら、リストラされないの?
10年前営業やってた人とか今何やってるんだろう
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:38:51.49ID:ZWi8Nr2I0
>>656
寒い暑い雨降るのに外出たくねー
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:07.18ID:P/aVw/dx0
ドブ板‥‥
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:14.15ID:gZDzHRh60
接待、飲み会、ゴルフ、キャバクラ、宴会芸、カラオケ、ノルマ、上司に詰められる、客の言いなり
が無い営業もあるんでよろしく
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:15.12ID:ZZ1fnept0
公務員職場に一人はいる、なぜか職場の集まりに出てくる生保営業ババア。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:19.78ID:IEyWy1mW0
そりゃ親が子供を王子、王女のように扱うからな
雨の日なんか学校の前は迎えにきた親の車で渋滞やで
コミュ力使う仕事は苦手やろ
俺らの時代なんか親父の気分1つでブチのめされたから他人に縋るしかなくてコミュ力高めたわ
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:22.59ID:Z+BB7t6I0
>>676
その通り
日本人相手の営業が嫌なんだよ
外人相手のBtoBの営業はストレスフリー
日本の頭の悪いガラパゴスのおっさんに関われば関わるほどQOL落ちる
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:22.69ID:Sf1qFSfa0
>>662
日本は理系もレベル低下が著しいからトップ上澄み以外洋梨だぞ。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:23.48ID:+rtvgcSB0
というか大企業の出世コースは
営業→本社経営、企画、ビジネス部門
若しくは
人事→管理部門
のどちらかでしょ
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:22.62ID:Lg8YvGFJ0
まあ、営業は潰しがきくってのが一番の利点だな
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:26.65ID:Eufqoepv0
トップ営業マンは他の仕事やらせても大概トップになるよ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:29.31ID:MmwBKDXv0
>>637
そういうことだね
まあインターネットだけでも大きく集客できるところは営業が少なくても利益大きく出せたりすることはあるだろうけどね
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:31.06ID:B1KMx9Do0
営業は花方
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:31.98ID:CZajeFYH0
組み分け帽子「営業」
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:35.53ID:tjP9pQcv0
ノルマさえなければまだマシなんだろうけどな
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:53.45ID:33Vu2VkW0
>>668
何で営業より出社事務のほうがきついねん
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:52.41ID:y9y9gTgt0
>>678
そのころには手下を従えて営業
ドローン攻撃というかサイコミュみたいのが理想
695ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:54.52ID:4fvSXI140
>>649
そういう人材1000人を作る

そういう仕事がすぐなしたいみたいだよお兄ちゃんお姉ちゃん達は
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:55.01ID:xeBjvI7R0
営業の人、だいたい年取った元開発とかのベテランが来るぞ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:39:59.36ID:kl38FoyT0
>>678
むしろ40過ぎたら管理職だろ営業は
コネや人脈も作りやすいから転職も余裕
698ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:00.04ID:IrG6VLDr0
そりゃ楽して正社員ヅラしたいからだろ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:06.94ID:+rtvgcSB0
>>679
サボって適当に報告して
ちょちょいと叱られて終わりやで
クソ楽やん
700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:08.73ID:005OVoLR0
>>654
理系でも営業力が必要な代表例は、ガラケー、スマホだろ
技術が優れていても、市場開拓、利益につなげるのは営業力が必要
企業では、技術を金にしないと無能
公務員は、技術だけでも突出すればよし
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:10.67ID:vRg8AYmF0
>>669
文系脳だと、そこら辺が理解の限度か
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:14.61ID:2OvnAlcA0
>>678
太客との継続契約の維持 あとは満喫や車の中で寝てるんじゃね?
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:15.72ID:aE8BjDutO
>>488
今は世界中から注目と同情を集めてるから要望が受け入れられやすい状態なだけで平時だと通用しないんじゃないかあれ
事実ウクライナはロシア侵攻前にNATO加盟を成し遂げることができなかった
本当に有能な営業マンならNATOにウクライナの有用さを示し説き伏せてロシアに侵攻の隙を与えなかったと思う
704ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:16.26ID:Nv6xns7i0
>>681
コロナのお陰でなくなったものばかりw
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:21.32ID:viF5+8ch0
人見知り根暗の俺らに営業なんか無理に決まっている
706ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:23.10ID:FAtk90wS0
でも有能な営業ってまじ会社に必要よな
いい商品あっても売れない
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:27.49ID:y9y9gTgt0
>>693
さすがにそれは営業の辛さをしらなすぎ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:33.00ID:xeBjvI7R0
>>685
それは無い
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:37.15ID:S+XdAz+20
>>667
本人に持たせるのはルール違反だから、自動車で管理してる会社多いよ。
あくまでも事故などの対応口実。
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:38.85ID:lLKH9hLV0
人に頭下げるのが出来ないんだよ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:43.84ID:VN5vWLNe0
>>682
共済組合の明治安田じゃね?w
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:45.71ID:fvgOqp0Q0
>>519
物を売って初めて営業だからね
数字出してる営業マンは安っぽい格言を言わない
713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:53.87ID:iHtbjvzO0
陽キャなのに反社じゃ務まらず、
愛想よく客を理解するのに自社利益優先、
客は契約嫌がり会社からは契約とれ言われ、
清潔感与えるのにツーブロックゴリラ、

相反する能力が必要
若者はよーわかっとる
714ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:40:55.76ID:Z+BB7t6I0
>>701
俺理系だけどね君より遥かにバチバチの
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:07.32ID:Ev9KKqlV0
>>1
年に二回程度のペースで現れるネタに
毎回同じ反応をする諸君お疲れ様でございます。

一般消費者相手と企業相手では
(本質は似てても)ヤリ方が
かなりの違うがあるからチャンポンにして
噛みつきあうのは辞めな?
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:14.72ID:+rtvgcSB0
>>693
肩痛い腰痛い上司に気を使わなければならない
外回り営業は適当に取って適当に報告して適当にサボって好きな飯食って終わりやで
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:29.36ID:PXvExjCb0
昔営業部って花形じゃなかった?
自分は研究所だったけど
718ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:39.27ID:2D92rg9P0
>>706
そう良いもの作っても売る人がいないと認知すらされないw
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:47.44ID:AaPOFcnF0
>>695
じゃあその1,000人に
この人の言うこと聞いたら俺も私も売れると
思わせないとね

講演会や研修や訪問で
720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:52.90ID:1PxGOQJ40
営業が権限やら仕事抱えすぎてて、その人がいないと何の返事もくれない会社とか多くて不便だわ。簡単な商品の説明とか在庫の有無くらい他の人でもいいから教えてくれよと
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:55.11ID:qprQtAXO0
最近、現場仕事なのに何故か接待に駆り出される
722ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:41:58.00ID:1yuKE3Kg0
>>692
そこも裏技あるんだよ。生き残ってる営業は大抵、上司に報告していない売上につながる隠し玉持ってる。それで達成数字を調整する。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:05.59ID:lsgHftXB0
弁護士になっても営業力が収入に直結するのにな
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:09.57ID:33Vu2VkW0
>>704
それはうれしいわ。バス電車減便はクソだけど
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:12.18ID:JlqQ7wK90
自分とこの製品が他社より優れていて
価格も安い場合の営業は最高に楽しいし楽なんだけどな
そんな製品まずない訳で

じゃ他所よりどこかしら劣ってるものをどうやって買ってもらうか
追加できる要素なんて自分自信の頑張りしかない訳で
これが本当きつい
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:12.92ID:Nv6xns7i0
>>693
外に出れば
時間の割り振りが自由だからかと
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:13.68ID:qE89PnQC0
営業「できらぁ!同じ値段でもっと良いものを作れるっていったんだよ!」
技術「えっ?同じ値段でもっと良いものを!?」
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:17.61ID:Lg8YvGFJ0
リストラに一番遠い職だな
製品は余所からもってこれるけど、営業いなくなったら会社潰れる
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:17.55ID:y9y9gTgt0
>>717
花形というか出世コース
実績上げてればって話しだけど
730ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:23.60ID:+rtvgcSB0
>>717
大企業じゃ今でも花形やで
結果出せばすぐ出世コース
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:24.46ID:smcJBev40
うちの営業って値下げしか言わない能がないイメージ
デフレの現況
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:24.49ID:Ex6kIFFX0
人の心もってるとできないからな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:27.40ID:Z+BB7t6I0
真理に気づいた
新卒が営業が嫌な原因は「日本のおっさんに関わりたくない」に集約されてると思う
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:28.50ID:xeBjvI7R0
既製品そのまま欲しい企業だったり人なんかこの世に一人もいないと思ってるんだけどもね~、俺は
大体何かしらの俺得な商品を欲しがってる
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:34.92ID:S33kvpLp0
今年の新卒は、コロナで社会隔離されてたから、尚更嫌だろうな。
営業トーク覚えても、それが通用するかなんて分からんし。
氷河期といい、困難多すぎだろ。
736ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:35.85ID:eGKWFG730
>>617
そういうところに女性を連れて行くのも営業の仕事

電通とかすごいぞ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:37.40ID:ZWi8Nr2I0
>>657
うちの近くのリフォーム業者が毎日なぜか大声で喋ってるのを見てると
営業にはなりたくないわーと思う
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:39.57ID:MmwBKDXv0
>>648
それが好きなおじさん達もいるから
そしてうまい営業はそういう人たち相手に、他愛もない会話から色んな情報を得て活かしたりするから
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:38.46ID:ZZ1fnept0
春の風物詩。
新卒公務員に絡みまくる生保営業ババア。
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:43.98ID:uU+RId5U0
営業を23歳から35歳位まで4社でやった
潰しが効くって言われてるけど、決してそんな事ないな
激詰め残業230時間のウルトラブラックにいた事もあるけど、次に繋がらないんだよね
今は建築の施工管理やってるが、こっちの方が圧倒的に潰しが効く
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:50.98ID:7vuNMLCk0
>>2
俺紹介
基本1300
インセンティブ700
100%テレワーク
仕事の出張はあり

でも、営業は辛いわー
できればサポート部門に移りたいわ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:42:55.35ID:N8QzUIHL0
頭下げるのは嫌だよな
743ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:11.07ID:VN5vWLNe0
>>596
ちなみに営業マンや従業員のお代は全部社長の自分持ち(汗
20万以上吹っ飛んでいった・・・

営業マンには急に呼んで悪かったから翌日の朝用の焼肉弁当も持たせたわ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:18.35ID:5MNOyIo40
>>650
俺が話をした人は自分が入った頃のパワハラが当たり前って風潮が嫌いで自分はやらないと思ってたら会社の方からもそういう話があったと言ってた
パワハラ体質のやり方はエースは作りやすいけど切り捨てる数が桁違いに多くなるから今のご時世にあってないとなったみたいよ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:26.14ID:2D92rg9P0
>>742
えーっwww
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:33.26ID:U05bEDO10
そもそも飛び込み営業なんてやってる会社は営業、営業じゃない以前にそんな会社で働いてる時点で終わってんぞ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:39.85ID:F3qvwpzL0
ガーシーやゼレンスキー並みのメンタル持ってないと無理
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:42.16ID:qE89PnQC0
でもお前らキーエンスの営業ならなりたいんだろ?
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:46.94ID:Jx/tX1x50
稼ぐために言いたくないこと言ったり
嫌な顔されたり、自分を殺さなきゃいけないじゃん
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:52.88ID:Sf1qFSfa0
>>689
今でこそAmazonなんかネットセールスの神扱いされてるが、1995年頃はアメリカの大学を営業が回ってPRしてたんだぜ。
日本でもAmazon.co.jpができた2000年頃は学会で営業がマグカップとかノベルティ配って、洋書が安いとPRしてた。
結局、デカくなれば営業する先がユーザや問屋から広告代理店やマスゴミや政治屋へ変わるだけだよ。
751ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:53.31ID:ZWi8Nr2I0
>>699
内勤でもサボってるという事実を知らない?
752ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:58.96ID:33Vu2VkW0
>>716
帰りは会社に行かないで自宅直帰なん?
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:43:57.69ID:sII301GK0
経費を使えない営業ばかりになったからだろ?
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:01.11ID:SkU8v0yuO
漏れも営業はイヤだし向いてないと思ってたが社長=自営業、社長になるには必要だと思いやり始めたな。会社で何が1番大事かっつったら営業。会社に金を入れられれば後はどうとでもなる。

営業のやり方なんて千差万別で自分に合ったやり方を見つければ楽、モノ売る能力さえ手に入れれば1人で生きていける。営業以外の仕事は組織に飼われないと生きていけない謂わばカス乞食みたいな仕事なんだからそんなのに比べりゃこれからの時代は特に営業が1番よ。

ジョブ型ジョブ型と最近政治が言い始めてるがジョブ型のパイオニアは営業界だしまあ営業さえやれれば食いっぱぐれはまず無い。営業以外のカス乞食仕事はモノ売れず会社に金入れれねんだからよw頑張れ小僧
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:05.05ID:Z+BB7t6I0
>>748
なりたいわけない
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:14.72ID:fvgOqp0Q0
>>678
管理職になる→ヘタレ新人が続かない→営業再登板ってパターン多いよ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:13.48ID:TRv44dHR0
むしろどの部署を希望しているんだろう?
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:16.84ID:1Ld36/zM0
>>1
人間が大嫌いだからです。

空気を読む。
コミュニケーション能力。
行間を読む。

まじ、ウゼェー。

空気をよんで口シア軍を応援だな。
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:21.17ID:p8XpjrQr0
テレアポはマジで時間の無駄
かける方もかけられる方も
いまだに電話営業やってる企業は時代遅れ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:31.35ID:+rtvgcSB0
>>751
寝れないやろ
外回りは寝放題や
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:32.46ID:fvgOqp0Q0
>>757
倉庫
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:30.62ID:eGKWFG730
>>665
それさあ、いやな断り方しただろ
そう言う奴には嫌がらせで何度も何度もかけてくるんだよ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:45.27ID:EQnKukpy0
営業はセンス。不向きな奴はさっさと使い潰して切り捨てるのが慈悲である
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:51.70ID:4fvSXI140
>>746
人生が終わりって事?
短絡的な奴だなw
765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:44:50.78ID:PHK6RoOU0
これはよくわかる、元駄目リーマンの俺もそうだった。
自分の人生がゴミクズにならないように必死に金貯めて投資家に転向していなければ、今頃5chでこんな調子ぶっこいた事書いていられなかった。



>>90
MRそんなに稼げるんか!
俺の頃はブラックで低収入のイメージだったんだが。
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:00.03ID:005OVoLR0
>>686
そう、なぜ営業あがりの低学歴人事部長が、偉そうにと思う、若者に実感してもらいたい
しかし、企業は経営、銀行から役員来たりと納得できないのがリーマン

でも、戦国時代以前から、武力が強かったから天下取れた事例は皆無
全方位営業コミュ力、資金調達力が全て
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:01.84ID:7npdsgdV0
開発より営業だよなぁ
営業はいくらでも行く先がある
768ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:03.17ID:S+XdAz+20
>>748
何で多くが30歳までに辞めるかわかるぞ。
激務すぎ。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:03.65ID:VN5vWLNe0
>>742
親しき中にも礼儀あり

社長の俺も出入りの営業マンには軽く頭をさげて「またよろしくお疲れ様」と言うけどな
770ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:05.44ID:1Ld36/zM0
開発も残業残業でいやだね。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:15.74ID:IEyWy1mW0
いくら企業のバックボーンあっても個人の顧客ならおっさんのほうが安心されるし営業はおっさんでええよ
若い奴が似合わんスーツ着て現れたら詐欺かと思われる
772ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:18.33ID:7vuNMLCk0
>>8
だから給料が高いのが営業だと思ってる
周りから見たら金だけ稼ぐゴミだと思う
これで給料が低かったら、とてもやってられん
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:25.43ID:33Vu2VkW0
営業も教師も保育士も今は人気無いけど就職氷河期はものすごい人気職業だったんだぜ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:24.87ID:usuQwMgE0
怒られた経験無しで社会人まで到達するからな
営業なんて無理
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:25.77ID:ybQSlOqM0
一回ぐらい経験しとけ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:28.56ID:eGKWFG730
>>671
単に供給曲線のシフトってんじゃないよ
IS-LMのぐるぐる逆時計回り過程
777ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:35.13ID:mxAv0i500
社畜は死亡宣告
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:37.30ID:2D92rg9P0
まあぶっちゃけ日本人だけでなく中韓人もメンタル激弱になってるから新人は大変だろうさ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:36.18ID:KqkuNLal0
>>589
実は理系の方がぼっちは向いてないんだよね
グループで実験しなくちゃいけないしサークルやら入って先輩から過去問もわらないとテストもキツイし
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:45.93ID:1jNJxd7p0
頭を下げるのはエタヒニンだけ。兵隊以下
781ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:53.91ID:wD2qWJML0
営業に配属されてる時点でモブだからな
その中で成果をあげられるやつはいいけど
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:57.53ID:kl38FoyT0
>>758
営業嫌いな人ってどんな仕事してんの?
どんな職種でも営業的な要素はあるけど
783ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:45:57.17ID:7JEu5MLD0
>>762
いや、何件架電したかが命なのに、そんな無駄なことするのはよほどの底辺だろ

単純に、架電しすぎて自分がどこ書けたか管理できなくなってるだけだわあれは
784ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:02.90ID:1PxGOQJ40
嘘やら演技でも発注したら喜んでくれる営業マンがいいな。仕事増えるのをあからさまに嫌がる営業マンも結構多い。気持ちはわかるけども。別に多く仕事したからって給料増えるわけじゃないもんな
785ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:07.18ID:dEbnvuEf0
営業は何年やっても手に職が付かないので、人脈を作りたい人以外はやらない方が良い。
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:06.22ID:7b0dcRq10
営業なんてやるもんではない。
口だけで仕事するから強引で無責任。
787ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:15.86ID:Sf1qFSfa0
>>709
この2社の営業は位置情報チェックされてるとうちに来るたびぼやいてるが、違法なのか。
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:15.46ID:5F057jKQ0
営業って上司が無能だと超楽なのよ。
789ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:16.78ID:Nv6xns7i0
>>742
頭下げるだけで良いなら楽だぜ
下むいて舌で出しときゃ良いんだぞw
790ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:20.23ID:5q6N13yz0
少子化で育ちプライドが3倍増しで育ったから
そら嫌がるべな
791ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:26.95ID:ZWi8Nr2I0
>>760
在宅勤務で寝放題や
おれは出社しててもほぼ寝てたけどな
792ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:29.58ID:Pb+Ij8yJ0
1番パワハラがある部署だからな当たり前
793ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:29.41ID:Q1RMlIwl0
うちの会社は大手だけど取引先とろくにネゴもできない営業しかいなくていつも俺の部署と揉めてる
794ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:30.95ID:nx9nk02n0
>>743
営業マン、喜んでた??
795ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:39.95ID:2D92rg9P0
そもそもなんで客が誉めてくれるんだよw
796ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:50.39ID:HzZl7lr00
>>774
だから体育会系が必要とされる
797ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:57.09ID:7vuNMLCk0
>>678
営業は終着駅だよ。
798ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:56.43ID:9uCIJDi20
営業なんて人脈の最たるもんだからな
育ててもらえない新人にはキツイだけ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:46:58.00ID:xP87TqI50
俺営業だけどくっそ楽しいけどなw
ラクだし。
自分の会社よりよその会社にいる時間の方が圧倒的に長いし
日本中会社の金です行けるしwwww
800ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:03.25ID:UNnXDWhw0
>>543
思うに、
ご勤務されてる企業が相当古臭い体質なのでしょう
ご心労察するに余りあります
会社規模にもよりますが、選択肢として
・会社のそういった前時代的な体質を改善するよう促す
・ご自身の理想を叶えられる職場に転職する

察するにご本人は(極めてレア出現率なので無理もないのですが)
理想とする営業職、つまり専門職と同等の知識を有して
かつそれを活用して得意先の好感を得られる、というような
人物にまだ出会えてないのかと

ならばそれを理想に探しもとめてもいいのでは?
少なくとも、上場している企業にはそういう理想を追求て
日々研鑽しているバカ(ほめ言葉)は一定数います
尤も上司受けは揃って良くはないw

しかしそういうバカは確実にいるって事実は認知してほしいです。
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:08.45ID:/hf2xrHp0
売れるものを作ってりゃ営業はいらないんだよな
受付係で充分事足りる

資材取り付け発注など受付係でもできるんよ
営業は無駄な人件費
802ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:08.13ID:7npdsgdV0
>>589
理系はコミュ力いるぞ
ないのは仕事ができん
803ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:18.13ID:n1R+iMri0
サイコパスとかアスペルガーなら営業向きだと思うが一般人はだめだろ。営業の方が楽って書き込んでるやつの文を読めば営業わからなくても察するだろ?
804ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:18.38ID:jOzRFQ3A0
何のために大学まで行ったのだろう…
星空を見上げて人生を問うのが営業職
805ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:34.86ID:nx9nk02n0
>>799
寿司食ったり、キャバクラ行けたりするの??
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:39.14ID:CKogFe8I0
>>740
それな
設計とか技術職の方がずっと潰しが効く
特にこれからの時代営業の必要性がなくなっていくし尚更だろう
807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:45.26ID:xeBjvI7R0
俺の会社の営業の人は調達部門との価格交渉しかしてないし、どこの会社も営業部門は結局そうかと思うんだけど。
メインはカネの所で。
808ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:47:47.30ID:4fvSXI140
営業が嫌ならそれでもいいんだけど、それならそれなりの準備はしないと

お金は湧いてこないんでなんらかの形で稼がないとダメだよ
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:00.85ID:33Vu2VkW0
>>782
工場や倉庫
810ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:00.03ID:PNHkwDjx0
まさに俺じゃん
体を動かすのが一番気楽だと思ってドカタになったのに結局営業やらされてるけどなww
811ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:04.41ID:S+XdAz+20
>>797
俺が知ってる役員以上は絶対にどこかのタイミングで営業やってるよ。
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:03.75ID:5q6N13yz0
営業やってると
顧客が付くから
独立しやすい
813ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:06.06ID:9uCIJDi20
>>796
あ、そうそうそれがある
あらゆる事に上下関係があり
そこに耐性がないとなかなかうまく行かない
814ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:18.40ID:mxAv0i500
自ら率先して社畜になったやつは発達障害です
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:27.80ID:U05bEDO10
ルートセールスみたいな営業は楽だろ
営業というよりただの御用聞きだけど
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:29.97ID:UWnY3W720
手を縛られてボクシングしてこい
負けてないのに途中でタオル投げられて
負けたのはお前のせいだ!ってなじられる
やったもんにしかわからんよ苦しいのは(´・ω・`)
817ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:30.64ID:eGKWFG730
>>699
ちょちょいと叱られる、という
カエルの面にションベンみたいな奴にしか
営業はできない

詰められて目標達成を宣言させられて
それができなくてまた詰められる
そういうパワハラの毎日
818ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:32.90ID:1yuKE3Kg0
平日営業いるいる

喫茶店
パチスロ
スーパー銭湯
図書館
イオンモール
遊園地
競馬場
運動公園
アウトレットモール
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:37.27ID:dqZtOnMb0
>>148
接待費を予算通り使うのも仕事
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:42.57ID:4fvSXI140
>>805
昼間デリヘル呼ぶ人もいるよ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:51.07ID:pt1dBXyb0
>>756
あー、あるある。
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:51.07ID:qprQtAXO0
>>762
不動産営業に丁寧に対応する奴があるかよw
キリがないわ
>>740
施工管理も大概激務じゃね?
というよりは気になり出すと本当にキリがない
たまに施主接待に駆り出されるし
823ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:53.21ID:fku5LJB20
自信を持って売れる商品やサービスの会社の営業ならまあ良いが、自分でもこんな商品買わないこんな
会社に頼まないと思ってる会社の営業は辛いな
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:48:57.17ID:wD2qWJML0
>>779
理系って皆それぞれ専門知識があるから理系同士だと結構自分の専門についての話をしてるぞ。
私立文系みたいなテレビや芸能人、スポーツ、旅行とかみたいなことしか話題のない連中とは話す気が起こらないだけで。
825ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:01.01ID:He5EJt5z0
お客様は神様ですっていう日本の精神が全ての元凶やろ
少しでも取引先を怒らしたらアウト、証券や保険契約してくれたお客様の資金が少なくなったらブチ切れ
そしてノルマ達成出来ないと上司から人間性を否定されるまで罵倒
そのうち精神を病んで事故を起こすか自殺するかの二択へ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:09.83ID:qE89PnQC0
根性
コネクション
コミュニケーション
827ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:18.66ID:kl38FoyT0
>>809
工場や倉庫も社内営業必須じゃん
むしろ営業のが楽だぞ
基本一人で動くし数字さえ出してれば何も言われない
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:30.46ID:xP87TqI50
>>805
客となら会社のカードで行けるよ。
個人で行ってもたぶんバレないけど
それは俺はしないな(そういとこ真面目ですw)
まあキャバは好きじゃないし。
風俗は大好きだがwww
829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:32.54ID:PHK6RoOU0
>>754
言い方は悪いし腹立つが一面の真理は認めるw

案外駄目リーマンだった頃にこのスレ読めば勉強になって少しはましになったのかもね。
当時は必死で5chを読む事も殆どなかったけどさ。
830ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:39.69ID:+5WhKrFv0
無能、ノースキルの代名詞の営業
831ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:39.80ID:33Vu2VkW0
>>813
体育会系社会(看護学校とかおまわり学校自衛隊とかね)はお勉強できる良い子ちゃんよりアホの子が適応できるんだよな。
832ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:38.14ID:qE89PnQC0
>>756
営業出身は管理職に向かないからしゃーない
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:41.48ID:20gFqynp0
>>6
オレパンツにうんすじついてんけど
834ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:42.10ID:Sf1qFSfa0
>>708
大丈夫か?日本の理系卒でマトモに評価されるのは東大だけだぞ。
そりゃ海外でTechnical staff class IIIみたいな下級職やるだけなら雇ってくれるがな。
なにしろ日本人は安い日本の給料をベースに雇えるからお得だ。
835ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:40.32ID:nx9nk02n0
>>820
えー、むちゃ楽じゃん??
でもでもデリヘルは会社持ちじゃないのでしょ??
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:49:57.37ID:dqZtOnMb0
>>83
飲みやゴルフに誘わないでいたら何してると言われないの?
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:06.04ID:ZZ1fnept0
営業は自爆要員でもある。保険やカーディーラーはまさにこれ。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:08.46ID:VN5vWLNe0
>>794
多分

20万支払って外出たら従業員+営業マンが一斉に「美味しかったです!ごちそうさまでした!」とw

翌日営業マンが来て(定期訪問)、「あんなに美味しいの頂いて、本当にお金払わなくていいんですか?」と言っていた
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:18.21ID:mxAv0i500
営業なんてバカがやる職種だ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:18.06ID:zcH/6qlu0
商社の営業は花形だけどな
841ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:21.64ID:S+XdAz+20
>>812
それは人による。
5年在籍した前の会社で何人か独立したけど、顧客連れて独立出来たの1/24くらい。
その人は顧客から信頼されてたけど、他は会社名で付き合ってるのわかって無かった。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:26.96ID:ktPhq7l70
>>800
盤屋で営業置いてる時点で大手なんです、、、
お客さんが建設業と自治体だから
お客さんが知識なくて値段七七の事しか言わないと言う
特殊っちゃ特殊なんですが
843ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:28.04ID:eGKWFG730
営業できる=風俗好き、ってイメージ強いな
脂ぎった感じ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:30.73ID:4fvSXI140
>>825
嫌ならやらなきゃいい
845ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:32.79ID:jOzRFQ3A0
>>824
偉そうにw
846ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:37.17ID:WxK2WvOb0
オマエらみたいなの相手にするのそりゃ嫌だわな。
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:40.97ID:nx9nk02n0
>>828
営業楽しそうだなぁ!!
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:43.68ID:+rtvgcSB0
>>791
だからテレワーク事務最強といってる
その次に外回りや
ワイも営業上がりの本社勤務で今はテレワークやから楽さの度合いがわかるんや
外回り営業は要領良いやつなら天国やと思う
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:44.32ID:O6sm2wvj0
ワシの名は
営 業中
850ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:50:56.56ID:AyJ2TEio0
>>818
固定給のある営業は拘束時間が大変だよな
フルコミッションの新聞拡張なら時間の拘束がないからサボる暇がないわ
サボるなら家に帰る
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:02.33ID:Sf1qFSfa0
>>756
新人ならまだしも、使えないおじ解雇する方法の方が知りたい罠。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:00.79ID:Nv6xns7i0
>>824
業種が近い理系同士だと
雑談なのか仕事なのか分からないカオスな空間w
853ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:10.79ID:xeBjvI7R0
営業の一番重要な所は調達部門との価格交渉だと思う。
その際に自分達の売り込んだ商品が代わりの効くものなのか効かない物なのかを技術部門からそれとなく情報を得ているフシはあった。
854ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:12.03ID:PI6vK5OT0
大手電力で営業やってたけど、まったく苦痛じゃなかったよ
今は公務員になったけど、こっちのがなんかやなこと多い
855ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:13.68ID:1PxGOQJ40
毎日会社にセールスの電話かかってくるけど、あぁいう電話かけてる人達すごいと思うわ。俺には絶対できない。病みそう
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:20.40ID:xP87TqI50
>>843
脂ぎってるかは知らんがだいたい合ってるwwww
857ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:22.55ID:eGKWFG730
>>842
当たり前だ
あとは出精値引がいくらかだ
それ以外に意味はない
858ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:39.32ID:Lg8YvGFJ0
開発職って、開発終わっちゃったら社内で無職なんだよな
営業に研修に回ってくるの元開発者ばっかり
859ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:40.29ID:xP87TqI50
>>839
俺もそう思うwww.
860ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:52.98ID:/roVCBBT0
ゴミを宝石だと思わせないといけないから大変だろう
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:59.75ID:eXCnxDE70
コロナ前は会社の金で飲み食いしてて羨ましかったがな・・・
862ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:59.08ID:AyJ2TEio0
>>839
そのとおり
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:51:59.49ID:HzZl7lr00
>>831
営業は理不尽にどれだけ耐えれるかが判断基準だからな
正しいとか間違いとかは上が決める事ってのを理解出来なければいくら頭よくても営業には必要ない
864ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:01.51ID:qmbT/ZSK0
>>589
本当に営業嫌がってんのは文系のコミュ障だろ
コミュ障って言っても友達とは話せるとかじゃなく、初めて合う顧客と物事を円滑に長い期間進めていくコミュ力ね
実は文系のほとんどのはコミュ障
865ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:04.64ID:ae80sDDs0
>>466
ゴメン、営業じゃないしやりたくないしw
俺は技術系で中小から這い上がったから
若い頃は営業の無茶苦茶な要求でほとほと
呆れたタイプだから
それで俺が仕事とってきたって上から目線なんだぜ
君みたいにw
866ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:05.26ID:nx9nk02n0
>>838
良いなぁ、、わいも呼んで欲しいおww
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:11.54ID:+rtvgcSB0
>>817
詰められないようにすればええんやで
詰められるのは舐められてるからや
ワイは詰められたらもれなく反抗してたから厄介者扱いで詰められなくなったで
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:14.57ID:eGKWFG730
>>854
今はお客さん断らないといけないんだよ
この4月からほとんどの大手が高圧特高の乗り換え申し込み断ってる
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:17.16ID:Sf1qFSfa0
>>761
今は物流部門がERPを握るから低学歴やリストラ候補では務まらない。
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:21.98ID:7BlOH4r20
営業はバカしかいないから

逆説的にちょっとでもデキる奴が営業職やると直ぐにスターになれる可能性大
成績至上主義で年齢関係ねぇからな
ブラックならすぐやめりゃいい
次の職場もブラックエピソード聞いたら分かってくれるし採用ではむしろプラス評価
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:21.17ID:U05bEDO10
電話営業とかやってる人のメンタルすげえよな
毎日かかってけくるけど営業電話ではい契約しますって会社なんてねえだろ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:31.10ID:5MNOyIo40
>>822
めんどくさいかもしれないけどこれ以上電話するなら警察に迷惑電話だと通報するよと言ったらその会社からは止まるよ
似たような会社からは来るかもしれないけどね
873ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:32.08ID:Jxoxb/f00
飛び込みの営業は見なくなったなぁ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:33.19ID:xeBjvI7R0
>>834
んー、そう?
スタンフォード大学の院試の問題とか見たけど、こんな楽な試験でいいのか?とは思ったけども。
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:36.80ID:4fvSXI140
>>835
それは知らない、俺はもう営業してないんでw
876ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:35.43ID:w4tmXTX50
営業職は学歴よりも圧倒的にその人の性格や容姿が重要な職だからな
BtoBよりもBtoCの方がその割合が多いから尚更だし
適性なんてやってみなけらば解らないレベル
877ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:35.71ID:XouxV4nd0
なんか営業には詐欺師一歩手前ってイメージあるわ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:38.34ID:OASyjgnf0
営業とは団塊、新人類、バブル、氷河期の白痴どもにも頭を下げないもいけない仕事だからな。

そら、まともな人間なら、誰もやりたがらない。
879ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:39.19ID:xP87TqI50
>>847
飛び込み新規営業はやらんからな俺はwwww
基本向こうからくる人と客の紹介だらけwwww
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:46.97ID:Nv6xns7i0
>>851
その人の営業成績収支公開
881ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:57.08ID:FBSYG8tJ0
変な客の相手は営業じゃなくても大変だろ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:58.29ID:p0L6xXnL0
あたおかガイジおじさん達の世界だからな
883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:52:58.15ID:D4R+dWFg0
>>854
そら看板で100%仕事できて
お前がボンクラでも相手が頭下げる仕事は楽だろうよ
884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:02.99ID:kl38FoyT0
営業嫌でSESになるんだよな今の若い文系は
885ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:05.02ID:eGKWFG730
>>867
だから普通の大人はお前みたいな無神経じゃないんだよw
886ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:10.33ID:USehP8oh0
そりゃそうだろ
客と話さなきゃいけない
ペコペコしなきゃいけない
若い奴がそんなのやりたいわけねーw
887ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:14.28ID:mxAv0i500
左でも上が右といったら右だ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:16.39ID:4fvSXI140
>>878
お前には向いてないんだろ、無理すんなよ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:31.38ID:sl3gCi/c0
>>858
へ?また再編成して新規の研究開発するでしょ?
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:34.37ID:Sf1qFSfa0
>>765
MRは消えゆく昭和の高給職だよ。どこも大量解雇してる。
891ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:34.85ID:iS32I46m0
>>459
出た出たw
社内では偉そうに能書き垂れるくせに
現場行ってボコボコにされて
おまけにトラブル起こして
営業にフォロー入れてもらう技術者なんて
掃いて捨てるほど見てきたけどなw
客と話も出来ない技術者が偉そうに語るなと
ビビって現場行きたがらない技術者も多数
現場は営業の仕事だって逃げやがる
君は客と話せるんだろうけど、
そんな技術者ばかりじゃない
技術者がコミュ障だらけなの、よくわかるだろ?
892ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:39.79ID:7npdsgdV0
>>858
やりがい搾取して、頭が回る時期過ぎたら
経験だけの生き物になるし
893ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:49.21ID:7vuNMLCk0
>>839
そう思われていながら、細かく金を計算して、人垂らしして売り上げを上げてくるから、営業は会社にとって重要なんだよ。
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:50.31ID:D4R+dWFg0
>>877
お前は頭悪いんだろうなって確信を得るだけだわ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:52.32ID:eXCnxDE70
>>839
じゃぁ優秀な他部署の連中を営業に浸けたら一気に成績上がるのかな?
896ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:53:58.83ID:VN5vWLNe0
>>866
うちの担当になったらねwww
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:01.09ID:xP87TqI50
賢い人は賢い仕事した方が絶対いいぞwwww
俺みたいななんの手技もないノーテンキおっさんがやるもんだ営業は。
指技は得意だけどなwwwwwww
898ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:07.93ID:eGKWFG730
>>877
昔会社法の試験に「商行為と詐欺との違いを述べよ」というのがあったw
899ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:12.82ID:1Ld36/zM0
大企業のかんばんがあると営業はらく。
三菱○○の○○です。
だけで話をきいてもらえるし、契約もとれる。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:18.37ID:ZZ1fnept0
国立文系がやたら公務員になりたがるのは、営業ができないから。地方駅弁文系で公務員落ちたら詰み。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:21.92ID:4fvSXI140
>>886
ぺこぺこするのは自分の能無しを隠すためだよ、

お前、何か思い当たるか?w
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:37.78ID:EPZwZjNi0
内勤の方がずっと人間関係の中にいないといけないんだけどな
903ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:42.62ID:7JEu5MLD0
>>883
大手の営業は、基本的に門前払いされにくいし、とりあえずお話だけは聞いておきましょってなるし、
今後のことも考えて丁重に扱うしねえ
でもそんなホワイト営業はごくごく一部だと思うわ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:43.58ID:AyJ2TEio0
>>867
大東建託にいたときにお前みたいなやつがいたわ
上司に詰められているのに立ちっぱなしがシンドいから席に戻っていいですか?とか平気で言ってたオッサン
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:45.26ID:Lg8YvGFJ0
>>889
単価の安い若手が当てられるから、管理職になれなかった元開発者が営業に回ってくる
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:45.29ID:eGKWFG730
>>898
間違い
×会社法
〇商行為法
907ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:55.73ID:Sf1qFSfa0
>>766
東大を出ていても営業やらないと社長になれないからな。
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:54:58.33ID:Jxoxb/f00
>>886
ぺこぺこしてるのなんて楽だと思うけどな
言われてる立場の方が本当楽
909ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:13.28ID:Nv6xns7i0
>>889
その新規を誰が立ち上げるか
仕事も湧いて出てくるわけじゃないだろうし
910ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:17.02ID:QdkMsNYh0
自分とこの商品に自信とか愛情とかが有ればいける気がする
騙して買わせるとかだとキツイわ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:22.95ID:D4R+dWFg0
営業が苦手な人間もそりゃいるし理解を示すが
ハナから営業を否定するタイプの人間は
他の職種についても大概理解が乏しい
912ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:24.81ID:J2wlwaze0
営業できるだけのスキル持ってないのだから嫌がるのは当然だわ
顧客に信用される経験とハッタリ養うまでは辛いものよ
だけどそれは生きる強さに通じるものがある
913ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:37.61ID:USehP8oh0
>>901
ペコペコしないからわからんよ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:55:48.13ID:Lg8YvGFJ0
>>892
そんな感じ
でもコミュ力があれば営業でも即戦力になる
915ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:05.77ID:yjhsn1l00
レオナルドデカプリオ「客も儲けさせて僕たちも儲かればいいんですね」
上司「客は儲けさせなくていい。客のポケットの金を俺のポケットに移動させる。これが一番儲かる」
デカプリオ「、、 、、、、」
916ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:04.03ID:ai7gH8BS0
営業も斜陽だしな
商品やサービスを売るために客先に行く必要性がなくなりつつある
売ってくるでなく、買ってもらう時代になるよ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:05.42ID:xP87TqI50
うちは利益だけが査定だから
そこはやりやすいぞwwww
ダイレクトに収入に差が出るからな。
同期でも年額数百マンの差が出る。
今はもうガツガツ売上上げようとは思ってないがwwww
918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:06.64ID:ae80sDDs0
>>839
うむ、ここでも営業職畑で天狗の奴と
その被害者の会で全く見解違うけど
俺がとってきた、俺が偉いみたいの
なんだろうな 
客と仲良くなったら
俺に次からお願いしますって直接依頼来る事
多かったわ
営業挟むの嫌だったみたいw
919ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:18.50ID:S+XdAz+20
>>913
そもそも営業はペコペコしねーから。
あくまでも対等。
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:17.58ID:1yuKE3Kg0
なんでか技術者ってミスっても謝らないんだよ、客に不良品納めて知らんぷりする奴の多い事
常識の無い技術者が多いから営業がフォローせざるを得ないとも言える
921ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:29.42ID:wzKWs+8n0
うちの会社の営業は使い捨てだわ
部長がそいつらの開拓したのを全部持っていく構造なんだよな
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:37.24ID:kl38FoyT0
営業が嫌で甘い文句に誘われてSESになってる若いの見ると哀れになる
923ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:38.20ID:xP87TqI50
>>901
ぺこぺこの仕方にも才能必要なんやでwwwww
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:56:47.27ID:mxAv0i500
正義感とかがちょっとでもある人には務まらない職が営業職
人間がぶっこわれたサイコパスしかやらない職種ね
925ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:01.94ID:qprQtAXO0
>>910
昔ガソリンスタンド勤めてたけど
仲の良いお客さんに効きもしない水抜剤やら変える必要の無いオイル交換やら売らなきゃならんかったのは本当にキツかったわ
しかも社員が上司と俺だけであとバイトだし
926ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:14.38ID:eGKWFG730
>>914
話すのが好きなジジババはいいけど
普通のビジネスマンなら見積と仕様送れ
セールスポイントがあるなら箇条書きで列挙しろ、っていうだろ

とにかく営業や購買になんて時間をかけたくない
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:17.50ID:4fvSXI140
>>913
なるほど、経験しないと分からないタイプねw
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:24.21ID:1Ld36/zM0
6人のチームで、
みんな肩がきをつけます。
所長
副所長
チーフ
主任
責任者
マネージャー
とね。
1年目でも所長以外は自由に取れ
って感じだよ。
肩書あると契約が取りやすいから。
で、建物の本当のトップは事業所長という。
事業部に沢山事業所長がいる。
これ、詐欺さだよね。社名はかかないけど。
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:25.98ID:IONiOjUB0
ネットでネガティブな情報が拡散されて
ネットでそれを読んで
ネットで嫌だと発言し
それをネットメディアが記事にする
930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:27.59ID:+rtvgcSB0
>>904
そのオッサンが正解や
同じ人間なのに何偉そうに言うてはるんですかって感じで行けば詰められなくなるで
931ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:26.76ID:7npdsgdV0
>>914
開発でマネやってたらイヤでもコミュ能力はつくよね
932ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:26.95ID:XKsf+JvE0
嘘を言うことに呵責を持つ人は営業になっちゃ
ダメだよな、心がやられる
933ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:39.86ID:hT/jK44Z0
>>899
逆に三菱グループが来て追い返す方が怖くないか??
934ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:43.22ID:Jxoxb/f00
>>916
カタログ送ってくるとかそんなんだよな
ひどいのは電話、録音した音声で
あんなので客ひっかのかね?w
935ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:42.58ID:sZEHMGeO0
>>1
脳筋だし精神論万歳だし固定給少ないし出世できても営業部隊のまとめ役までだしろくな事がない
936ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:45.74ID:xP87TqI50
>>924
だいたい合ってるwwwww
937ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:46.16ID:cjNHyBP10
営業は、楽しいよ、特になんでも売っていい会社はめちゃくちゃ楽しいし、お客さんとビジネス創るのは楽しい。

つまらんのはルートセールスで単品をひたすら売る仕事。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:57:48.99ID:8Easdwxx0
営業や接客のデキルマンと妻はすごいなあと思う
俺みたいなのとコミュニケーションとれるんだもん
939ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:00.11ID:Sf1qFSfa0
>>880
それやると経営側がヤバいだろアホ。
アウトプレースメントコンサルを使って半年再教育プログラムやらせてダメでしたと解雇するのが相場だが、
それ以外でもっと簡単かつ合法的に解雇する方法を探してるわけ。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:10.08ID:UGFfKsh90
メーカーのルート営業は糞ミソに楽だぞ
技術職には戻りたくないわw
941ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:12.82ID:UWnY3W720
交渉する無権代理人だからな
うまく行ったらヨシ
トラブったら営業のバカがすんませんwww
だからな俺は部下には絶対にさせない
まぁ部下いないけど(´・ω・`)
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:14.23ID:88RrGsZE0
>>839
バカでもできるというなら
営業とはこの荒んだ日本の希望の光だな
943ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:23.98ID:2D92rg9P0
国籍問わず今の若い子を育てる自信がない
これが一番致命的
944ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:35.52ID:eGKWFG730
>>925
だからセルフのスタンドがこれだけ増えたんだよな

ヨドバシがすべての商品扱ってくれればいいのに
945ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:37.66ID:4fvSXI140
>>923
それはあるな
946ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:39.64ID:8XX2V6Y+0
営業職は無理
自分は工場が良い 
工場の製造が気楽
工場のプラント管理は嫌だ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:46.13ID:AyJ2TEio0
>>930
結局辞めていなくなったけどな
948ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:50.03ID:0K8DSTIp0
大人しい業界の営業なら楽しいぞ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:52.25ID:ncwegspm0
これからゴミ商品ばっかになるから益々キツくなるよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:58:52.60ID:jPozEuPS0
>>864
コミュ力の定義って曖昧だよな。
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:20.49ID:Jxoxb/f00
金融関係は飛び込みというかお得意さんへの営業あるな、今でも。ノルマもキツそうだし
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:20.01ID:wRUz2FcQ0
営業は縁故関係にゴミ売りつけさせて使い捨てだから
953ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:28.98ID:l2h1SnD50
>>1
電話も怖くて取れないような貧弱な精神力しかないのに、飛び込み営業なんて即死レベルやろな
954ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:29.60ID:kl38FoyT0
>>944
セルフが増えたからパンクやバッテリー上がり増えたんだよな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:29.80ID:EmqEVPRo0
>>1
日本のFラン理工系がドヤ顔で作った自己満オナニー製品を
そいつらの尻拭いで無理やり売りつける仕事をさせられる文系はたまったもんじゃないよなw
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:31.62ID:eGKWFG730
>>930
まあクビだなw
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:40.79ID:88RrGsZE0
営業は会社変わっても、ある程度は業界変わってもできるから、つぶしがきく
958ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:41.41ID:7JEu5MLD0
>>924
>>932
これは大手だろうが零細だろうがホワイトだろうがブラックだろうがある意味で「営業」の本質的なとこなんだよね

大手の営業でデカい案件引っ提げて来る連中と話してて大抵思うのは
「そんなにわか勉強で身につけた浅い知識で、よくそんなでかい案件持ってきたな」だもん
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:45.16ID:D4R+dWFg0
>>946
安定した経営下の工場てのは
本気で楽ちんだからな
960ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:50.01ID:pKqoM+DN0
年収1000万超えてるけど営業なら200万の働きも出来ないとおもう
961ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 21:59:59.09ID:S+XdAz+20
>>952
それ昭和の保険
962ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:22.08ID:Lg8YvGFJ0
>>931
開発から営業に転向して成功する人多いよ
技術職は若手が活躍できるから、年寄りはどんどん居場所無くなるんだよね
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:25.27ID:UNnXDWhw0
>>842
特殊っつーか、そこはもう既得権益の塊みたいなものなので
自浄を促しようもありませんな
多分あなたはまだお若いと察しますので、
「その企業で吸収できるノウハウ」と「自身に投資できる時間・費用」を
天秤に掛けるタイミングがきているのでは?

先達として一つ言えるのは、「義理が、恩誼が」とかってのは
ビジネスシーンでは全く役にたたないどころか害悪です。

貴方が営業を無能と断定するのと同じですね。
無能な営業は確かにいますし、無駄な恩情も同じくです。
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:25.92ID:8XX2V6Y+0
半導体工場の製造が良い
自分は製造からプラント管理に行かされたわけだが
965ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:28.99ID:1Ld36/zM0
企画、開発、製造、営業、全部経験したけど。
製造が一番よかったよ。
まず、残業がない。残業が発生する場合は
ラインの調整から。
基本、余計な私語はなし。コミュ障には天獄。
やった事がしっかりと見える。
コミュ力があるやつがずるして得できない。
966ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:32.06ID:Sf1qFSfa0
>>874
院試?GREとエッセイだろ?
967ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:39.23ID:kl38FoyT0
うそとかつくか営業?
客先にばれたら信用失うようなこと言わんよ
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:44.07ID:vZwFJwk20
飛び込みでなくてルートセールスとか御用聞きやればいいじゃないか
営業職イコール飛び込みのイメージってどこのブラックよ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:45.64ID:xeBjvI7R0
>>912
んー、まあ今の俺が営業の人に求めてるのは、あんなの無いの?こんなの無いの?って時に持ち帰って検討するにしても希望の物を探してくる事かなあ…
だいたいもうこっちからの指名になってしまうが
それに技術職じゃない営業の人は調達部門との価格交渉バトルが本番でそっちに体力を蓄えてるからなあ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:48.87ID:D4R+dWFg0
>>904
大東建託www
365日絶賛熱烈募集中www
971ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:53.69ID:MZaw2a3t0
営業って初期の出世は早いけど限界も早くて頭打ちするイメージだが、今はそうでもないんかね(´・ω・`)よくて部長
972ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:00:54.79ID:jPozEuPS0
>>955
そんな会社文系もFランしかいないんじゃね?
973ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:01.14ID:mxAv0i500
ロックフェラーみたいなやつじゃないと、精神やられる。
974ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:04.07ID:iHtbjvzO0
「伸縮性はこれまでの1.5倍だ
 早く現場の方々に届けろ」
ってカッコよかった技術ニキたち

徹夜させられた事をやっぱり恨んでるの?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:13.85ID:5MNOyIo40
>>930
そもそも詰められないように数字作れば何でもないし報連相さえしてアドバイス受けるフリしとけば上手く回るよ
上司は敵対するものでなく武器として使うもの
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:21.52ID:wRUz2FcQ0
>>961
営業と連帯保証人には成るなって家訓があった
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:23.94ID:xP87TqI50
まあ、嘘は言わんな。
あとでめんどくさいからw
978ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:25.99ID:AyJ2TEio0
>>970
基本給下がっているけどな
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:32.94ID:USehP8oh0
>>954
それはあるな
2年に一度の車検までほったらかしの奴が多すぎる
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:34.11ID:sc2ah7DV0
新卒で数年やって辞めたけど月初の数日と月末2週間以外は営業車で昼寝が仕事くらいのメンタルで行ける奴ならやれるだろう
暇な時でも得意先行かなきゃって張り積めてたのが失敗だったわ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:41.56ID:Umv0ec1F0
>>23
「足で営業」という言い方も昭和30年代
「3丁目の夕日」のレトロ感芬芬
982ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:47.32ID:jsmSMLKy0
>>12
現場猫のにそういうのあったね。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:01:58.79ID:DzLQU/hn0
俺は若い頃は営業ばかりやらされてたな
その後は内勤に変わったけど営業の最後の頃はお客さんもたくさんついて楽だった
984ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:02:02.26ID:+m6wp37M0
某トヨタディーラーで30年余年セールスマン経験者。
車の販売台数はそこそこだったけど、
お客の下取車を査定→例えば100万円ついたとする。
懇意にしている中古車屋へ150万円で横流し→お客には120万円で売れました!と言い、30万円を自分のポケットへ。
会社は車が売れる・お客は20万円高く下取りしてもらえた・自分は30万円儲かる→WIN・WIN・WIN。
昔は会社もそれで車が売れるならと見て見ぬふりでバンバンやれたから、通算で国産の高級乗用車一台が買えるくらい儲けたけど

今それやったら即クビ。
985ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:02:04.39ID:JAlzxtg00
>>294
ITはコミュ力と技術力が反比例するからな
その上独立してるやつは2流
有名IT企業所属とは比べられない差がある
986ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:02:08.26ID:D4R+dWFg0
>>967
うそついて詐欺まがいな営業の会社なんて
今時、それって
会社の多くがもうウソだらけの終わってるとこばかりだわw
987ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:02:22.84ID:1Ld36/zM0
電動工具がすくない工場がベストです。
電動工具があると、事故で障害者になるリスクがあるからね。
ラインといっても、人がコンテナを運んで次の人の所へもっていく
ところがよい。ラインをはやくまわすとかズルされないし。
988ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:02:30.28ID:qprQtAXO0
施主「この工事下7桁丸めてよ」
営業「はいわかりました」

はいわかりましたじゃねぇよハゲ!
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:02.02ID:eGKWFG730
>>975
作れる数字はノルマにはならない
机上の空論言ってて楽しいか?
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:07.48ID:w4tmXTX50
>>924
仕事として割り切れる人じゃないと長続きしないのは事実
知り合いに社長賞持ちの先物営業をやっていた人がいるけど心が持たずに離職した
991ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:10.82ID:USehP8oh0
>>984
証拠が残りやすいのね
992ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:37.19ID:eGKWFG730
>>979
俺車検以外で手入れなんてまったくしないよw
それで車が壊れることなんてない
993ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:45.92ID:/0uXCkRL0
>>1営業はお得意さんとの宴会で裸踊りができないとだめってみんな思ってるよ
島耕作のせいだ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:56.29ID:2D92rg9P0
今の新入社員が20年後どうなってるか楽しみでもあるが生きているのだろうか
995ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:03:55.02ID:Nv6xns7i0
収支を理解してる人とそうじゃない人の違い
996ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:04:01.62ID:BSxiTYyJ0
会社の中では営業が一番えらいよな。
997ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:04:03.38ID:1Ld36/zM0
糞客の担当になったら最悪だよね。
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:04:10.22ID:Lg8YvGFJ0
懐には入れなかったけど、PCの仕入れ台数を注文書より多めにして、お客にプレゼントなんてやってたな
というか、お客が要求するんだがw
999ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:04:15.84ID:I0JPMerr0
>>964
俺もプラント管理やった。
1棟まるごとお願いしますて感じで、煩わしい人間関係が無かった。
金も良かったよ。
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/22(金) 22:04:15.41ID:xP87TqI50
やっぱり営業=口八丁ってイメージいまだに強いんだなwwwww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 21秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212094352ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650627896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「営業配属だけはイヤだ」 新卒は、なぜ営業職にアレルギーを持つのか ★2 [アリス★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【営業】新卒でブラック企業に入社「歯を見せて笑うな」社長の思いつき命令が次々と…
35歳友達彼女ナシ小太り蛭子能収似のおじさんだが、新卒2年目のかわいい営業社員に恋していいのか?
営業職についたら終わり
新卒ワイ、初任給で親に旅費10万を渡す
新卒二年目だけど仕事辞める
新卒だけど貯金いくら必要なんだ?
新卒で手取り15万なんだけど這い上がりたい
商社で営業やってるんだけどこれだけは言わせてくれ
既婚者だけど 新卒の後輩とセックスしたい
新卒だけどGRカローラかGRヤリス欲しい
「メーカー営業様」なのだけれどもこの業界狂ってるな
スルガ銀行、一部業務停止命令(預金引き出し窓口だけ営業)
NHK次期経営計画発表 訪問だけに頼らない営業活動の確立目指す [ばーど★]
新卒チケットって改めて考えても狂ってるよな。若いだけの能無しを大量採用。マジの能無しだぞ
【休業要請拒否】ネットカフェ“難民”救うため営業続ける 都内だけで1日4000人“居住”
自営業だけど時給800円のバイトに全部やらせるだけで普通に生活できるくらいは儲かってワロタwwwww
ワイ、43歳の派遣だけど 勇気を持ってうちの部署に来た22歳新卒総合職の女の子を食事に誘おうと思う
【芸能】マリエ 「枕営業強要」告発から半年で “仕事ゼロ” に…苦境支えるのはインスタにもいたタトゥー男性 [ひかり★]
【テレビ】<マツコ>セブンイレブンの時短営業に「この時代に24時間開店がどれだけ求められているのか?」「転換期だと思う」
【松本人志】“闇営業”騒動の報道に不満 「芸人だけ顔さらし“そういう人たち”はモザイク、逆やろ。“そっち”も徹底的に追及して」
「公園でサッカー」「店が営業」 住民イライラ、警察通報相次ぐ
【野蛮国家日本】広がる「自粛警察」 「営業」「密集」と通報、コロナ禍で同調圧力
【IT】SaaS営業職の3割「1年で5kg太った」 エムエム総研が1000人超に調査 [少考さん★]
居酒屋店長 「夜10時以降、営業停止では我々は立ち行かなくなってしまう。 本当に辛い」 ← どう慰める?
俺「今日は無礼講だからいっぱい飲もう」 新卒「〇〇さん側頭部ハゲてませんか?」 俺「なんだァ?てめェ…」
【吉本興業】今田耕司…闇営業問題、両者の「ウソに疲れた」 吉本側の説明にも不信感「利用されてたかな」
【ブラック企業】「24時間、死ぬまで働け」 深夜まで営業、家にも帰れず始発まで待機…ワタミ、当時の実態★2
【東京】高田馬場の「バインミーサンドイッチ」 3度目の車突っ込み事故乗り越え営業再開 [朝一から閉店までφ★]
氷河期底辺男性「なんで氷河期世代の経営者は、新卒や若者ばかり優遇して、氷河期世代の底辺を冷遇するんだよ!同世代の仲間を助けろよ
【速報】DeNA守安社長「400億円超の減損の多くはngmocoののれん。役員報酬返上はけじめ」 411億円の営業赤字となった要因を説明
【政治】自民・谷垣幹事長「自営業者に育休は無い、議員も同じ。サラリーマンとは違う」 議員の育休制度化に慎重
【正論】統一教会の支援を受けている自ミン党議員は、『売国奴』なので、ネトウヨに対して愛国営業なんかできないはずなんですよ?
村本大輔「闇営業にいこうが反社会勢力と繋がろうがそれは事務所と芸人の話」 ネット「安倍は許さないが反社会的勢力は許す人間性
堀江貴文、休業してない店舗公表に持論「パチンコ店は三密ではない」 ネット「営業するのがおかしい」「規制するのが一番公平
【芸能】「芝居みたい…」 冒頭とシメを何度もリハーサル? 宮迫&亮の闇営業“神会見”の裏に入れ知恵した放送作家の影[08/10] ©bbspink.com
【店名公表】爆問・太田光、パチンコ店にも「営業する権利ある」「さらし者にして何がしたいのかな」 ネット「ご意見番気取りのバカ [Felis silvestris catus★]
ワイ「ち、チーズちゃん! アレルギー激しくしないで!」 チーズ「うるさいですね……」グサグサグサ
葉月「先輩の卒業はイヤだけど桃子の卒業はおめでとうと思った」
Z短営業
枕営業は悪なのか?
税理士の営業について。
 死にかけ自営業 
営業一平の穏やかな談話室2
ヤフー新卒ってどうなん
自営業を企んでいる無職・だめ
なぜ大学生は営業を嫌がるのか
高卒で働ける保険営業職
札幌物流 墨田営業所
初スレ・新卒リストラ
BBIQ(訪問販売営業)
自営業なにやってますか? P35
発達障害で自営業している人
文系大卒の主な就職先は営業職
自営業 悩みごと相談室 16
営業ってあれほんと枕営業してんのな
士業営業代行会社の返金詐欺について
製菓製パン問屋営業マンの集い
営業やりたくない21卒の就職先
誰が枕営業やってるの?教えて!
二次元業界で枕営業が行われている
●●飛び込み営業やってる人集合●●
某パワービルダーの企画営業
医療機器の営業マン集まれ part15
自営業 悩みごと相談室 48
個人事業主集まれ【自営業】Part.6
羽生会長と歴代会長の営業力を比較するスレ
09:59:36 up 100 days, 10:58, 0 users, load average: 8.82, 8.38, 13.86

in 1.3613049983978 sec @1.3613049983978@0b7 on 072622