◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★5 [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622601994/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1雷 ★
2021/06/02(水) 11:46:34.25ID:O2XFZQiR9
いきステ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」

いきなりステーキと社内報の該当箇所
2021年06月01日 15時21分

「いきなりステーキ」の社内報に、一瀬邦夫社長がステーキ肉のカット方法を解説した記事が掲載されたところ、客の希望よりも大きめに切ることを推奨しているようにも読めるとしてネットで話題になっている。

問題になっているのは、5月21日付のペッパーフード社内報(第289号)に掲載された「令和3年 社長のステーキ肉カットのノウハウ」という記事で、一瀬社長自ら、正確なグラム数を切り分けるためのコツを解説したものだ。社内報ではあるが、ネットでも読める。

このうち、客が希望する肉量を切り分ける「オーダーカット」の説明では、グラム調整のために肉を切り落とすとロスが生まれると指摘。次のように説明している。

「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。お客様から『それでお願いします』と言われたら、カットマンは、『多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか』と言いますと、お客様は了承して下さいます」
「カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。この場合、従来ですと『すみません』と言って300g近くまで切り落としてお客様のご納得をしていただいていました。しかし、計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」
「もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます」
50gの切り間違いを例示し、客からの申し出がない限り切り落とさないように指導していることになる。この場合、客が払う料金は300g分ではなく350g分だ。

ネットでは「5gなら分かるが50gはわざとでは」「サービスじゃないのか」「客が言い出せない可能性に賭けているのか」といった趣旨のコメントもついている。

(略)
https://www.bengo4.com/c_8/n_13121/

「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★5  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚

★1 :2021/06/01(火) 21:00:14.10

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1622591284/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:48:37.11ID:PVHD2Qlq0
屑すぎる
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:48:52.58ID:cP8uOXFS0
300gで注文され、料金は350g分 → 景品表示法違反
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:48:53.12ID:Br7CXNX70
凋落した理由をまるで理解できてないんだろうな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:48:58.62ID:S9DJYun30
切り落とした肉はサイコロステーキにすればいい
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:50:48.25ID:iNrnTHdz0
確かオレが行ったときは先に希望グラム数を聞かれたはずなんだが
注文の仕方を変えてぼったくろうとしてるのか
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:50:49.94ID:/sAEyLpY0
押し肉
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:50:54.94ID:MW221qTO0
皆キリの良い数字しか言わないんだから、その場で切らないで200、300、400や10、50のブロックを前もって作っときゃいいじゃん。

どうしてもその場で切る演出するなら、余分は料金取らないとかじゃないとリピーターは作れないだろうが。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:51:11.29ID:I5xlbHl20
グラム数みて言わないの?
多いんですけどって言えばいいだろバカなの?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:51:13.44ID:LKZaP6/g0
手書きの怪文書が店頭に貼られた時点で見限った
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:51:48.53ID:hTcNJzWL0
気が弱い日本人は納得してなくてもその場では「あ、はい」と言ってしまうからな
突っ込めるのは大阪人くらいだろ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:51:54.13ID:5CaoG2uv0
肉屋でグラム買いしたら指定のグラムになるまで
普通は何度でもやり直しさせるだろ
ステーキ屋なら許されると思ったんだろうか?
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:14.44ID:IWAqVeaL0
流石に50gの誤差は腕が悪すぎwww
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:22.23ID:yP5bsMfJ0
>>1
社長に文句がある人は↓ここを使え


https://mdh.fm/BeUI/form/entry?redirect=1&;ReqID=member&CustID=A703KX&MemberID=93395
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:23.11ID:M7DDT8Zs0
まあ、ここまでこすっからい惨めな方法をとらなければいけないほど
経営が追い込まれてるってことだな。
会社が顧客の満足より自分の小銭稼ぎを優先するようになったら滅びの日は近い
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:52.04ID:4FY9aGHX0
落伍者の見本や
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:53:20.79ID:ho39LYwc0
いきなりステーキがわざと多めに切るのは昔から。だから、客の目前で計るんだろ。
はじめに「300以下で」と頼まないと
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:53:28.44ID:ikyD49Rj0
その50gで上がる利益と遠のく客足を天秤に欠けて前者の方が重いと思うならそうすればいいんじゃね
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:54:29.45ID:S9DJYun30
グラム1円高く設定してさ、300gの注文のカットが320gになっても追加を取らなければいいんだよ
お得感は集客につながるよ。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:54:46.89ID:S1hcz0/c0
>>3
これ抵触しそーなんやが、
法曹詳しいニキおらんのか?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:55:47.78ID:M9aR87p00
>>1
だからあらかじめカットして、グラム数と値段のタグを付けて寿司屋のネタケースみたいなとこにズラっと何枚か並べておけよ。それを客が選べば問題ねえだろ。そうすれば肉が冷たくて生焼けって事態も少なくなる。

一定時間が経った肉は割引きして売るとか、ランチサービスかハンバーグで利用出来るだろ。いつまでカットショーとか安っぽいエンタメにこだわってんのかね?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:55:50.67ID:nv9Ass5c0
>>11
みんなその場は引き下がる
でも次から二度と来ない口コミであそこは詐欺師だと一気に客が引く
商売の常識なのにな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:56:14.39ID:JJcOAU3c0
まあNHKみたいなもんやろ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:57:16.62ID:+A+9MdFZ0
>>1
これ消費者庁とか消費者センターにもう通報されてるじゃね?
景品表示法違反とかになりそうなんだけど


「カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。この場合、従来ですと『すみません』と言って300g近くまで切り落としてお客様のご納得をしていただいていました。しかし、計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」
「もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます」


これだと客には350って伝えてないやん
実際は350で請求350ww
景品表示法が行方不明なんすけど  \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:57:55.59ID:fhCgGROo0
こんな姑息な真似してどれだけ売り上げ上がるってんだろ
この姑息戦法が世に知れるのと無言で水増して会計させて雀の涙程だろう売り上げの足しになるかもとを天秤にかけたらどっちがいいかなんか分かりきってるのを堂々と世間でも普通に見れる社報を披露してしまってるあたり
もう既に手遅れなんだろねここって
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:58:25.59ID:XXQ+RNjb0
客が300gって最初に伝えて、
切ってもらった後、大きいと思い
「やっぱ250gにして」って言うのはありなの?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:58:27.30ID:ufV5Iwcz0
>>1
ジャストは難しいとしても、超過上限として、プラス5% (300g なら 15g) までは客に負担してもらうようにして、それを超えた分は店舗で負担すりゃいいじゃんね。ここ 1g 8円 だっけか。50g オーバーしたら 15g の 120円 は顧客負担。35g の 280円 は店舗負担。

年間を通して店舗負担ロスの少ない店には社長賞の金一封でもやりゃいいだろさ。
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:59:03.85ID:+A+9MdFZ0
>>14
消費者センターや消費者庁に通報して良くね?
景品表示法違反だろw
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:59:11.66ID:eiFHi+nX0
>>13
腕がいいからわざと350にできるんだろう
最初から320とか330で切っちゃうやつは無能ということだ
「○○さんすごいっすね!350から入って、330で納得させちゃうんすね」の世界
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:59:36.84ID:naFPKiLY0
注文を受け付けた直後に契約は成立してるから払う必要はない
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:59:51.34ID:Br7CXNX70
測りをたくさん並べておいて最初から端数までわかるようにしておけばいいと思うんだが
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:00:15.00ID:3xMMkF+90
g売りしてんのにまともに測れないとか駄目だろw
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:00:32.69ID:8FyM0FO30
そのへんのスーパーの肉の量り売りだって、300g頼んでるのにわざと多めに盛って「315gですけどいいですかー?」とかやってるだろ
そのくらいで怒るなよ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:00:42.02ID:lWU28a6S0
むしろ清々しいな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:00:49.36ID:ZjfjrkIl0
社長の頭がおかしい限り再浮上の見込み無し!
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★5  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:01:02.87ID:0KFiAf/X0
キムタク版龍が如くのゲームやってるんだけど、
この社長が出てきて「お客様は審査員です」とかほざいてるのが笑える。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:01:05.16ID:40ySxI5R0
最初に1枚肉で300gジャストでお願いします
以下でも以上でも契約を破棄しますって言えば
契約不成立でキャンセル出来るんじゃない?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:01:41.59ID:clnk/dn00
社長はこの手法で会社を大きくしたんだから見習うべき
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:01:51.21ID:D85qKFqZ0
自然に潰れるからみてろ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:02:13.13ID:mjzZsvg20
逆に250gなら300g分取るんだろ?w
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:02:24.14ID:z3ZKYoN60
お客様の目を見るあたりが真剣勝負ぽい。斬るか斬られるかだ。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:02:43.47ID:U3ecLgJw0
5年前に行った時も多めに切られててミディアムといってんのにレアゴリ押ししてきてモヤモヤして以来行ってない
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:02:57.69ID:MHYjkgvv0
肉ポイントも350なら問題はない?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:39.38ID:0OItC2EV0
別に300でも350で問題ないよ
行かないからね
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:43.05ID:GFLiDRk/0
1~2店舗経営するクセの強いおっさんて感じだよなあ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:45.56ID:0jR3EGSr0
週1でバナナ買うけど500g台と600g台は明らかに
手に持った感じも見た目も違う

300gと350gって比率的にそれと同じだから
毎日肉切ってる人間がやらかすなら確信犯としか思えないわ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:47.48ID:l7eLgEUC0
発想が近視眼的だな
値段が思ったのと違うのがでてきたら
次こなくなることを考えられないのか

納得するのは一回だぞ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:56.74ID:Z5ERQQ+N0
別にそれくらいいいと思うけどな
こういうのが表にでてきちゃうってのが
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:58.83ID:DSLpEw8Y0
250gで注文すればいいんじゃねーの?w
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:04:26.74ID:ho39LYwc0
立ち食いでも女が一人で食えるのは画期的だと思ったが、横のじいさんに
「クチャクチャ食べる音がうるさい」と注意してたおばさん見て、この業態は嫌だな
と思ってから行かない。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:04:56.47ID:+M06jjou0
50g分サービスかと思ったら金取るのかよw
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:05:18.81ID:/yY3/2uh0
今や外食の闇の圧倒的先鋒
取り上げてたクズマスコミも忘れんな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:05:22.08ID:+w7FXaI60
もうどうせ潰れんだろ?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:05:50.87ID:YM8fSQsg0
>>36
あのサブイベ結構感動したのにがっかりだよ
あれはゲームのシナリオ担当が考えた言葉だったんだな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:06:22.40ID:NCO4htyF0
>>1
社長
「社内報の情報を漏らした奴は賠償金1億払え!クビだけでは許さん!」
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:06:26.99ID:fhCgGROo0
>>35
親戚って言うか従兄弟の一流企業の社長やってるのも
頭切れちゃってて大丈夫かよって思ってたけどこういうアホな事はしないなぁ
普通に順当に業績伸ばして全く揺るぎない
オーナー経営でもどっかで狂った事してる奴はやっぱダメだな
あとメディアに顔出しすると半分は消えるね
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:07:12.69ID:1jgECzyZ0
>>27
これ名案みたいな感じでコピペ貼ってるけど
複雑すぎてよく分からん
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:07:31.56ID:QI1oCzZZ0
行く人も行く人だし自業自得
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:17.10ID:Vrwb8zhc0
>>12
多少の差は全く気にしないが
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:20.67ID:QQG8/sJi0
時短のために執拗にレアを勧めるとか、この店はやることがセコすぎる。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:20.95ID:w8lxwhOn0
>>33
15gと50gの差はでかいぞ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:27.75ID:t5EIRTrH0
勝手に+50gしてその分の料金請求ってそりゃないやろ…
食ったら払えってヤクザの言い分やぞそれ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:32.27ID:kzjUkMgQ0
>>55
会社のシステムとして社外から見ることが出来たので、許されないのは社長ですね。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:32.84ID:em+xPIDr0
肉じゃなくて信用を切り売りしているな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:35.67ID:+A+9MdFZ0
消費者庁案件だから安心安全だな
いきりステーキ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:54.84ID:1T3vU4Xe0
350gになっても料金は300g

たったこれだけで評価に天と地ほどの差が出たのにな
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:09:09.34ID:zaj6sGMI0
なんと1g8円!

この謳い文句が詐欺だもんなw
実際300とかで食べるとそれなりの額になるし
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:09:10.63ID:Br7CXNX70
そういえば何かの番組でここの社長がすかいらーくの社長に公開処刑されてたな
意訳すると「てめえに経営者の資格はねえ」みたいな感じで
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:09:38.47ID:VLEGK9hs0
>>35
こんな会社で兵隊やってる奴も同罪だからな
全員クズ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:10.48ID:AtHhOLzu0
>>66
「損して得取れ」という商売の基本を知らないバカが経営者だったんだね
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:18.27ID:6oNzfHIJ0
やり方が姑息なのがな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:23.63ID:0s9PD/Nc0
>>60
そりゃあアッチ系だしな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:25.70ID:1wZC8sTJ0
今度、老人ホームビジネスに参入するらしいが、大丈夫かねw
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:25.81ID:FFffLvSh0
>>19
さすがにグラム1円の値上げはボったくりでは…
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:33.71ID:4oGeN5dt0
逆にワイルドステーキ300gで頼んで実際は250gなんてこともありそうで恐い
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:41.67ID:kzjUkMgQ0
>>67
それ、スーパーではグラム800円って呼ぶやつ……どんな高級肉だよ!
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:46.44ID:QNxdBD1Z0
詐欺かよ
絶対に行かないわ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:46.75ID:6u8Xgdqp0
ここのステーキ屋行ったことないから詳しくわからんけども
肉屋とか惣菜の計り売りでちょっとオーバーしてもグラム単価決まってるからオーバー分まで取られるのと同じじゃないの?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:10:51.32ID:+A+9MdFZ0
>>62
イキナリステーキって社長も社員もハングレなんかなぁ
以前は300にカットしてたのに
350でも客に黙って提供とかヤバイやん

反社ぽいわぁ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:11:20.76ID:Aniz7EUG0
今は違うみたいだけど昔は300g以上からのオーダーだったよね
そんなに食えないから行ったことないわ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:11:31.45ID:ioMFXGqp0
いきりステーキ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:11:43.87ID:8+cuPVKa0
>>75
それな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:11:45.58ID:mc9a3T3+0
いや、50g多いのが嫌なら言えよ。コミュ障が
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:11:56.01ID:mOJTP/e80
>>49
今は少し値下げ(小さくする)路線で、180とか160g(肉の種類による)から50g刻み3種類くらいの売り方+それ以上=280g以上はオーダーで切ります になってるけど、それ以前は300gからの量オーダーのみだった
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:12:33.00ID:kzjUkMgQ0
>>78
ちょっとした誤差やミスならね。
これは全社員に意図的にやれという指示だから完全にアウト案件。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:12:36.65ID:hHi90iPh0
>>63
アホやw
こんな情報を載せても問題にならんと思っている時点でアホやw
この切り方で300gの料金にしないのはアホやで
300gの料金しか貰えないから、もっとちゃんと適正なg数に切れるようになれ、
っていうなら客にもアピールになるのに
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:12:55.30ID:7hQsEhsi0
請求は300g分か
良心的じゃないか
と思ったら押し売りの類でした
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:13:45.45ID:hHi90iPh0
>>60
時短もそうだが燃料費の削減
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:13:46.06ID:6u8Xgdqp0
>>85
なるほど
わざとオーバーしろと社員に命じるのはセコ過ぎてやばいな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:13:49.49ID:R5WoP7WT0
そういうののためにカットステーキがあるんじゃないの?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:04.19ID:C7xhvshw0
>>11
日本人は文句言わないけど急に来なくなるって言うじゃない
外人みたいに文句言わない
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:17.30ID:39GoNTsl0
普通にはみ出したらサービスにしろよ
そしたら切る方も真剣になるだろ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:20.18ID:Uq/kXReR0
>>1
セコステーキに改名しろ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:32.96ID:7ZUQhu1J0
〇〇グラムオーバーしちゃいましたけど宜しいですか?
これを標準でやってたって事か
セコいな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:43.94ID:mOJTP/e80
>>78
その通りだけど、会社側がほぼ意図的に50gとか多く切って文句言われなきゃそのまま売りつけろって方針がバレたのがいきなりステーキ、
肉のばらつきや人が切るものだから数gの誤差に文句付けるのはさすがに馬鹿だだけど、わざと増やしてそれはどうなん?って話
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:53.48ID:ufV5Iwcz0
>>57
煽りじゃないんだが、この程度で複雑とか大丈夫か? 発注したグラム数の5%を超えた分は、それが 1g でも 100g でも店舗負担のサービスになるって事なんだが。

仮に2%増の 6g 超過でカット出来れば、客の支払いはプラス 48円 で店舗負担はゼロ円。少し工夫すればレジに実装可能だと思うがな。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:54.86ID:80fiLZcz0
超えた分払いたくないなら切ってもらえば良いだけ
自分のコミュ症を棚に上げて陰口言うなよ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:15:27.94ID:MfNy3tDt0
客を選ぶのは重要だが、もうちょっと余力ある時にw50gが払えないのはB級の客と言うか
積極的に来て欲しい気はしない。まあカットする人が選べるくらいの配慮は欲しいかな?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:15:35.88ID:wT5sYs9u0
300gで頼んだのに、
わざと350gに切って代金も350g分払わされるってこと?
ありえないんだけどw
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:15:42.97ID:MOet1YsA0
もうダメっぽいな、車輪のペッパーランチも借金のかたに取られたからおわんこ。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:15:46.04ID:KZqHDXji0
Bキッドは定額だけど逆に表示の量よりも多く切ってるよ。出てきた肉を持参の秤で計測してた強者もいたけどその時は50くらい多く乗ってたから満足だって帰っていった事もあった。不信や不満を出来るだけ減らして気持ち良い商売をしないと店は絶対に続かない。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:06.76ID:40ySxI5R0
>>47
近所に寿司屋の行列店があるが
1皿2貫で100円から400円の大衆店だが
元々安くて美味いと評判な上に
会計が良い意味で適当でいつも食った量より2割ほど安いから
会計時にえっ?やっすwwってなってリピーターが多いんだよな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:09.03ID:Rbj7LwOA0
肉質下げすぎたから、もういかないけどね
やっぱりステーキか、ステーキ松が増えないかな
>>11
日本人はそんなこと有ると二度と行かない&知人に伝えるからね 今だとnet書き込みもやるか
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:26.31ID:zHuQOqMD0
1回だけ行ったときこれやられたわ
どうせ確信犯やろうなあと思ったから2度行くことはない
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:32.48ID:bUBGwjsi0
精肉店みたいに確認してくれればいいけどそのまま払わされるのウザいな
端数の肉がゴミになるからそのまま売りたいんだろうが客離れないのかね
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:45.44ID:3TUBS+RT0
潰す決断をしたんですね
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:47.32ID:8FauAuKJ0
いきなり!拡大
いきなり!縮小

東京チカラめし
ステーキけん
むつみ屋
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:17:12.62ID:GcC1B4IV0
>もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます

減らすの当たり前やのに
なんで上からw
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:17:14.65ID:mOJTP/e80
>>97
コミュ障ってより、切ってもらって端数が出た分断るとゴミになりますってのが日本人的にどう思う?って考えるとちょっと躊躇い出るよねって
そこを逆手に押し売りしてたのが公にバレた
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:17:39.70ID:PqB8rX7l0
今頃社長ブチ切れで犯人探ししてるんだろうな。
地獄絵図
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:17:57.05ID:j0lkT+lw0
肉で50gてかなり違うでしょ
ひどすぎ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:04.77ID:pubcypm10
切れ端だけかき集めたサービスでもやればいいのに
回転寿司屋でもあるだろ
マグロの切れ端を大量に軍艦にのせるやつ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:05.87ID:klbyhQ6Z0
じゃあ250gで注文すればいいんすね
行かねえけど
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:16.36ID:vEN4BJly0
イキステなんて行かないからどーでもいいw
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:20.27ID:6u8Xgdqp0
>>95
おう、理解できたぜ
セコすぎて涙が出てくる
社長がこんなのでは社員からレイプ犯が生まれるのも当然だわ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:34.04ID:dNKwzYrM0
ま~利用しないからどうでもいい
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:36.87ID:OTQgHR+I0
>>98

店を選ぶのは重要だが、もうちょっと余力ある時にw50gが払えないのはB級の店と言うか笑
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:52.83ID:3f8+D/r00
社長交代しないと確実に潰れるな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:17.65ID:GcC1B4IV0
ユニクロ敗訴スレ立てへん5ちゃんもひどいけどな
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:21.17ID:ADsPODvB0
>>20
真面目に数秒考えてしまったがしないでしょ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:29.25ID:Xu9tUeVs0
別にこんくらいいいじゃん。
300gが500gになったんなら200gは他で売れと思うが、50gじゃ売れないだろうし食べた方がいいだろ。
完璧を求めるなら計り売りなんて行くべきじゃない、というか自然食品は諦めた方がいいでしょ
加工肉のサイコロステーキを食べれば良し。。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:30.92ID:8qbbQFn30
その場で言えない気の弱い日本人にはピッタリの商法だね ただしその後二度と行かないし周りにもネットの口コミでも貶しまくる 倒産前の最後の荒稼ぎってところでしょ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:48.71ID:EfXNiQ9ZO
>>84
300って男性の食事でも多めなのに、例え金額店持ちのサービスでも迷惑な人はいるだろうな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:54.57ID:00kuja0K0
レアじゃねえ!ウインダムだ!赤味が残った肉なんて食えるか!
とはっきり言える立派な男になりたい。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:19:55.47ID:MowUqaEG0
信頼なんかいらないスタイル
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:02.96ID:0oBaapW40
>>5
サイコロステーキって成形肉だぞ
こんな高い部位サイコロにして出してたら堪らんわ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:13.12ID:r9/Ikewu0
あれ?レジで指定グラム数に切ってもらってから金払う方式じゃなくなったの?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:13.51ID:5Obm8jXf0
お前らさぁ、肉の値段って本来ならこんなもんだからな?
50g 400円なんてボッタクリだぞ
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★5  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:15.62ID:+u/Ejt/U0
>>20
お客様にご了承を得てナイフフォークを置いていただいておりますので全く問題はございません
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:15.88ID:mOJTP/e80
>>113
残念ながら280gからなんだ…ちなみに半年前くらいまでは300gからのオーダーのみ
今は180gとか160gの定量売りもあるけど。
ちなみにそっち頼んで量ってみたらピッタリだったりするんだろうかw
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:25.87ID:hHi90iPh0
>>102
寿司なんて、ネタの厚さを2割減らしても客はあんまり気付かないから、
3日に1日は厚目に切って2日は薄目に切ってコスト削減でもバレにくい
客は毎日来る訳じゃないし
そこら辺は店主の経営判断だよなあ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:56.16ID:9fUMn4Tz0
実際肉切った事のあるやつじゃないと50gの差は分からんだろうな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:57.12ID:PWdgAJZ90
確信犯的に多めに切ろって言い方にも聞こえるかな
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:21:22.09ID:yc6CpyfH0
いきなり詐欺か
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:21:40.14ID:+A+9MdFZ0
>>78
>>1
ここにかいてるやん

以前は300のオーダーに対しておよそ300に「カット調整」して提供

これからは「およそ300」
300オーダーに対して「カット調整せず」に350とか399とかで提供
で「およそ300」だから350や399であるこたとは「伝えずに会計」ってパターン

350とか399になってるから伝えればイイのに伝えないから問題
客に伝えると
客「350とか399とかイラネ 300カット調整して」って言われるから言わないじゃね?

たぶん景品表示法違反だわ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:21:49.85ID:3bD17V660
量りに肉乗せて無言で見つめ合うの想像したらシュールで噴いた
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:22:01.51ID:00kuja0K0
余分な50グラムは賄いに使えば食品ロス出ないじゃない
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:22:02.75ID:fC3ZpmnS0
ペッパーランチはこの社長から切り離されて良かったな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:22:22.59ID:mOJTP/e80
>>128
多分それいきなりステーキだとワイルドステーキってやつに使われる部分
今言われてるオーダーカットでやってたのはヒレステーキとかサーロインとか
まぁどれにしても自分で肉買って焼いたほうが当然安いが
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:22:29.37ID:hHi90iPh0
>>123
この店はそもそもガッツリ肉を食いたい人向け
食わない人はお呼びでは無い
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:23:10.74ID:kzjUkMgQ0
>>121
完璧を求めるとかそういう問題ではない。

むしろ誤差を許容する日本人の気質に漬け込んで最初から多く切れ、話術を駆使して文句は言わせるな、
という話を社長自ら手本として、つまり事実上の社長命令として出してるのが問題。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:23:13.60ID:8FauAuKJ0
350gで切り分けて「目を覗き込ま」れたら
「じゃ、いらない。さいなら!」

これ通じるかな?
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:23:44.44ID:UiwNBKUm0
肉の50gを誤差と言うならプロ失格だし、わかっていてあえてそういうことするなら人間として失格だし。
どっちにしてもこんな指示出したことがこうやってバレたら終わりなのにな。
あの社長はほんと馬鹿だわ。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:23:57.68ID:cWdzSae/0
多少前後にOKしたんだからいいだろって事?
多少を越えてるだろ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:24:00.33ID:W+GHyI5o0
客が300といってるのに300以上はサービスじゃないとおかしいわ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:24:02.02ID:MG27P9C20
脂身の分までお金を取るな!
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:24:13.56ID:5XGhOSQx0
ホント客を馬鹿にしてるよなw
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:24:14.85ID:82SP5Sdx0
ふざけんなで帰る注文ごっこしよっと
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:24:24.94ID:CJ+p2yqf0
>>135
目の前に338gなどと計器が明示されており、
それを見せた後「これで良いか」聞いてくるのに?
行ったことないもぐりか
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:24:24.98ID:hHi90iPh0
>>124
車オタか、ウルトラセブンオタか
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:25:00.69ID:DrvWb4A10
>>5
乱切りカットステーキに使ってると思う
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:25:50.03ID:EfXNiQ9ZO
>>141
許容してるんじゃなくてその場限りの付き合いで終わらせるだけ
それが分からないからはリピーターも消えたわけで
客商売で当たり屋のつぎにこわいのがサイレントクレーマーなのに
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:25:59.95ID:UGCF1ZiE0
嫌と言えない日本人につけこむ商法キタ!
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:26:11.82ID:a2C3YE670
肉マイレージがちょっと改善されて久しぶりに行ってもいいかなって思ってたけど止めた
二度と行かねー
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:26:12.02ID:3+3sCveE0
もう行かないよ




もう行かないよ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:26:16.06ID:mt/GC/Cl0
300gのつもりが350g切っちゃいましたああああ
50g分余計に食べてくださあああい
減量はしませええええええん
お金、払ってくださあああい
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:26:19.47ID:AQXsNExQ0
>>110

「社内報ではあるが、ネットでも読める。」
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:26:31.87ID:nlGOx8yN0
>>91
サイレントクレーマーだな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:27:49.83ID:Gf8fNFwf0
>>18
そういうこっちゃな
落ちぶれるべくして落ちぶれたっていうことだ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:27:54.14ID:EfXNiQ9ZO
>>143
バレたらじゃなくて自分から全世界に公開してるんやで
これまでのレスでは多少多めでも何処もそんなもんだろと思ってたが
これからは意図的かつ本当にこんなに割増しして請求してたのかとおもうわ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:28:00.08ID:82SP5Sdx0
画像測定器で測定してカットするラインを投影する装置作りゃ良いじゃん。
無茶な金額にならんと思うぞ。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:28:21.04ID:oush72OL0
なし崩し的に多く売りつける姿勢はどこでもありそうだけどやり方が汚いな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:28:21.33ID:TJJT3xB90
デパ地下のサラダもこんなん暗黙の了解でやってるよね

客「200gお願いします。
店員「230gですが、よろしいですか?
客「はい。(サービスしてくれたんかな?)
包んでから
店員「230g分のお支払いです。
客「えっ

「230gなので、〇〇円になりますが、よろしいですか?」
と聞くべきだと思うんだがぜったいやらない

計り売りって全業種こんなもんか?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:28:27.79ID:cP8uOXFS0
>>149
確認して了承したの?
了承がなければ景品表示法違反や
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:28:48.92ID:Z3vPiqEe0
>124
カプセル怪獣食っちゃだめ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:28:56.03ID:UAytGZVq0
しかもレイプされるとか酷いな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:29:00.16ID:8FauAuKJ0
>>149
「これで良いか?」と聞いてはいけない
って社長指令だから炎上してるんだが?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:29:01.31ID:LKZaP6/g0
改悪改悪の連続でもはや行く理由が無くなったからなあ
ワイルドステーキもライスサラダ別料金になったんだっけ?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:29:06.29ID:r1Ak5st00
人気だなwいきステ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:29:20.21ID:3TUBS+RT0
故意に多めに切って押しつけたら
もう商売じゃない
商道徳崩壊だよ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:30:14.48ID:pXJBMzxy0
AUTO
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:30:20.85ID:tnbAA1o30
最初料金は300g分のままにするのかと思ったら350g分かい
悪質なお店やな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:30:26.38ID:GvU3IcMk0
なら最初から少なめでカットさせて頂きますが宜しいですか
と聞いて結果、最初に客注文のグラム近くにすればいいやろ

多めで満足する俺みたいな奴ばっかりやないんやで
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:30:26.73ID:ufV5Iwcz0
>>145
流石にそこまでドンピシャで提供するのは難易度が高いだろう。どの程度の超過 (増額支払い) まで許容出来るかを市場調査して、どこかで線引きして、社員にはその範囲内で切れるように鼓舞するべき。ここで大事なのは出来ない社員へのペナルティではなく、出来る社員へのインセンティブ。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:30:31.90ID:jvmhJqKZ0
お得な話じゃなかった…
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:30:46.14ID:zdqgmOp80
>>163
そんなの当然。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:31:06.99ID:4vxp+l0f0
300gなら300gじゃないと無理だな
契約上は300gでやってるんだから
1gでも誤差があるなら無理だし
それが出来ないなら帰るわ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:31:20.41ID:+A+9MdFZ0
>>149
社内報に書いてるけど?
今までは300に可能な限り調整カットするけど
これからは調整カットせず300じゃなくても提供するって書いてるやん

300ぐらいの定義が以前は数グラム単位で誤差だけど
これからは50グラムとかなっても誤差って言うじゃね?

50グラムも違うならもう別商品として客に提示する必要あるんじゃね?
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:31:35.00ID:CJ+p2yqf0
>>161
ガンマ線での滅菌ですら4000万円かかるのに
厚みのある肉の脂肪と筋肉繊維を立体積分するRMAが1台1億円以下で買えたら叩き売りだろ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:31:39.65ID:EfXNiQ9ZO
>>166
いきなりステーキのいきなりトラックは歩行者の命までうばってるから
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:32:14.16ID:1LV5JYgk0
いきなり詐欺ー師
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:32:16.46ID:L/Gu67iO0
粉チーズをオーダー制にしたら消費量が激減したって話あったし
うまいやり口だとは思うがさすがに50g上乗せは下手糞通り越してほぼ詐欺だわ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:32:21.76ID:A/RVbZ9Q0
鉄板が薄くてすぐ冷めて、
加熱お願いしたらしたら鉄板ごと火にくべて
結果、肉汁全部出てきていて肉が更に不味くなってた。
ちなみに、2年くらい前に300g注文して354gでカットされてゴリ押しで押し付けられた肉は旨くなかった。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:32:37.18ID:qrjdPMDO0
久しぶりに神田に来たけどチャーハン専門店とかなくなってるな
わいずに初めて行ったけどしょっぱすぎるロイホで400gステーキ頼んだら明らかに300gあるかないかの肉が出てきたことあるな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:32:57.10ID:MJxdzGxN0
意図的に多めにカットして客が減らしてくれって言わなかった場合はサービスしてますよ!
ってパフォーマンスなのかと思ったら請求すんのかよww
これやられたら物凄い気分悪いぞ
元々微妙な肉なのに気分害して更に不味くするとか食事じゃなくて罰ゲームじゃないか
ここの社長は日本人じゃないのか?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:02.06ID:3TUBS+RT0
この調子なら秤をいじり出すのも時間の問題
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:12.50ID:AVZUYbHM0
ベタベタ店舗
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:17.80ID:vxlcs5Vd0
なんか元々ちょうど指定のグラム数にカットする技術が売りじゃなかったの?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:29.45ID:01Hq5c120
もう行かねえ
ステーキ宮のほうが美味しいし
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:45.10ID:kzjUkMgQ0
>>152
いや、これが「誤差」なら結構許容するんだよ。
しかし今回のように「騙す」のであれば容赦しないところがある。

担当者個人の話なら、まだ対策できる「ミス」であると飲み込む人もいるけど、
社長が全社員に向けて発した時点でもう「詐欺まがい」だからこれだけ燃えて当たり前。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:49.50ID:8FauAuKJ0
>>186
次は産地偽装?
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:51.60ID:EfXNiQ9ZO
>>174
店がサービスとして許容できる程度の誤差で揃えてる店のが多いよ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:53.23ID:kHGHdiTK0
>>150
レイアース
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:34:05.06ID:5Obm8jXf0
そもそも値段が詐欺なのに客が得するようやことするわけないしな
そうこう言ってるうちにさっきの肉焼けたぞ
こんだけ食べたらイキナリステーキで食べたら4000円くらい取られるだろうね
自分で焼いたから500円しかかかってないけどな

「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★5  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:34:15.24ID:fbkEsxwS0
>>1
レンタカー借りに行って、一番安いボロ軽を借りようとしたら全部出払っててレンタル料などそのままでリッターカーを出されるようなもん
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:34:24.35ID:WujoXfiR0
炎上系YouTuberみたいな社長だな
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:34:42.27ID:K1TvWxDE0
50gはサービスするといういい話かと思ったら、五十g分料金上乗せのワンチャン狙えというゲスな話か
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:35:06.54ID:a4Bltyt60
2 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/06/02(水) 08:50:10.30 ID:D313M3qW0
べつにこれぐらいいいだろ、何が問題だ?
50gぐらいでガタガタ言うような奴はステーキなんぞ外食すんなボケナス

↑恥ずかしいやつ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:35:09.87ID:vT2YTxEn0
サービスなら大繁盛だな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:35:27.50ID:+A+9MdFZ0
>>163
イキリはちがうんだよ

客「200gお願いします。
店員 客の眼をじっと見つめて「サラダは卵はいってるし 新潟産の野菜です!」
客「はい。(なに言ってるんだ?)
包んでから
店員「230g分のお支払いです。
客「えっ

こんな感じです
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:35:39.55ID:DrvWb4A10
早晩潰れるだろ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:35:50.35ID:EfXNiQ9ZO
>>193
そっちは元ネタが全部車
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:03.02ID:fbkEsxwS0
>>194
何の肉?
まさか・・・😱
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:05.75ID:hkrDNHMH0
最初の頃だって、プロでもない素人が10g前後の差に一発でカットするなんて無理だったんだから…
新宿西口の店舗で、300を頼んで450の時はさすがに再調整のカットさせたわ。
30g程度は差が出てもしゃあないわ、ド素人だし。
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:09.44ID:8pOmLHyi0
自ら墓穴をどんどん大きくするね。本来セコイ性格なんだろな。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:33.61ID:JkisodJJ0
ビジネスモデネを壊しにくるライバル点の捏造記事草
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:42.53ID:J5ab2yco0
逆があった。
家族で行って、肉そんなに食えないから
俺 100gで。
店員 150g以上でお願いします。
俺 じゃあ150gで。
店員カットし計測。125gになりまーす。
下手くそ。。。いや、優しさやな。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:48.46ID:gs/oQxQO0
>>91
俺はこれだな
金払って経営のアドバイスまでしてあげる人は
凄いなぁといつも思う
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:36:49.86ID:A/RVbZ9Q0
>>203
店長?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:37:33.08ID:tnbAA1o30
>>174
市場調査しなくてもお客にそのまま聞けばいいのよ
誤差これくらいは出て超過したらその分も料金を頂くとね
そしたら客も少ない分は良いので少な目にとお願いできる
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:37:59.10ID:CJ+p2yqf0
>>190
良いこと言うね
今までの体験では誤差と思っていたが
騙しにきてたのなら別かもな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:38:14.22ID:+A+9MdFZ0
>>163
イキリはちがうんだよ

客「200gお願いします。」
店員 客の眼をじっと見つめて「サラダは卵はいってるし 新潟産の野菜です!」
客「はい。(なに言ってるんだ?)」
包んでから
店員「250g分のお支払いです。」
客「えっ?」

こんな感じで確認しないスタイル
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:38:27.31ID:52k902f50
>>194
何の肉?
いかにも安そうなスーパーの肉って感じだね
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:38:49.04ID:VsdnFR8t0
>>1
要は押し売りの指南みたいなものだな
ファストフード店で面倒なコミュニケーションは要らんわ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:39:05.30ID:9L57QK/r0
以前はグラム表示見せられて「これでよいですか?」って訊かれてたんだが、モラルの低い企業になったもんだな
違法行為やで
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:39:06.24ID:ufV5Iwcz0
>>192
それでも出来ない店舗もある限りは社内で閾値を設けてやらんといかんと思うけどね。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:39:34.51ID:J0D3zASG0
客に納得してもらうならそれでいいが、でかく切って料金違うとか、商取引的にとうよ?
目的に応じて切れる能力を磨け だったらわかるけん
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:39:48.35ID:3+3sCveE0
悪徳ステーキ屋を叩き潰そう
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:40:09.46ID:7ZUQhu1J0
久しぶりにペッパー行ったらドリンクサービス券が使えなくなってた
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:40:15.64ID:GFLiDRk/0
てかコロナで外でないし
スーパーで100g300~400円の肉かってステーキ宮のタレかけて食うほうが美味い
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:40:58.27ID:ETcWO0iU0
>>35
マジ時間の無駄
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:41:12.62ID:Iw3EXjxD0
>>177
300gって注文すると勘違いする人が続出してるw  このスレに記事の全文が載ってるから読んで来て!
300gって注文すれば注文通りの品が出てくる。

いきなりステーキ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」
http://2chb.net/r/poverty/1622557761/

>●実際に「300g」を注文したら一発で「302g」
>なお、弁護士ドットコムニュースも、実際に店舗で「300g」を注文してみたが、一発で「302g」というほぼピッタリの肉が提供された。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:41:27.86ID:OHYCLSTT0
リブロースステーキ
300グラム 2277円 → 350グラム 2656.5円 (量売り価格 1グラム当たり7.59円)
ヒレステーキ
300グラム 2970円 → 350グラム 3465円 (量売り価格 1グラム当たり9.90円)
サーロインステーキ
300グラム 2475円 → 350グラム 2887.5円 (量売り価格 1グラム当たり8.25円)

※281グラム以上のグラム数をご希望の際は、オーダーカットで承ります。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:41:35.74ID:cErOfq750
いきなりせこいwwww
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:42:40.78ID:A/RVbZ9Q0
>>223
ヒレステーキがヒレステーキらしくないくらい不味かった
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:43:02.55ID:CJ+p2yqf0
>>222
まぐれかもしれんぞ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:43:19.28ID:sV/jUzjA0
300頼んで350なんだけど払うのは300の金額でOKってならわかる。
会社傾くだろうけど、客は喜ぶ。
300頼んで350だけどいいですかと言って350払わせるなら阿漕だ。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:44:01.71ID:p1AJEfQi0
間違えて250gにはしないの?絶対に多めに切るよね。
まあそれは仕方ないよ。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:44:11.65ID:A/RVbZ9Q0
>>227
どつちみち切り落とすべき脂身の塊だぜ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:44:15.31ID:3Q9TkM9R0
今の時代、たとえ社員教育向けのノウハウであっても社外に
流出するし、世間の目も厳しくなって説明を求められる。
昭和17年生まれ、たたき上げのワンマン社長か・・・経営を
補佐する有能な若手スタッフが必要なんだが、他人のアドバイ
スなんか聞かないんだろうな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:44:19.16ID:1jgECzyZ0
>>96
全く意味わからん
それだったら300g越えた分無料でいいんじゃね?
店舗負担、客負担というのが意味不明
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:01.84ID:05XktsZc0
こんな店にいきなり行く奴はレイプ願望があるんだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:04.31ID:B+S/BG/20
悪徳企業の最後だな。
もう復活は無理だろ。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:12.29ID:N6cmQIUC0
レア勧めるのは回転率上げたいだけってのがね
www 騙されて生肉食わされて喜ぶ馬鹿とか
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:18.00ID:my/EVRDV0
韓国人の会社
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:26.61ID:ufV5Iwcz0
>>217
「大きめに切れちゃいました」と「大きめに切っちゃいました」は違うしなぁ。

後者は恣意的に運用すると店舗の売り上げ向上につながり、現場のコンプライアンスが崩壊するからダメだわな。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:30.95ID:KEnDHnA60
というか50gもロスるってそれは切り方が下手なだけだろ
ステーキハウスで働いてたけどそんな誤差出したことねぇよ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:44.66ID:TP6Hs3J40
押し売りの指南か?
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:45:58.19ID:p88nNUsD0
いきなりステーキで一番安心できるのは便所
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:46:08.04ID:QEKdQO8H0
牛肉てこんなに不味いのかと思った店
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:46:14.46ID:p1AJEfQi0
>>194
なんか不味そう。
どうしてかわからない。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:46:19.79ID:4PCSH52t0
借金凄そう
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:46:59.68ID:7ZUQhu1J0
>>237
ちゃんと請求するからロスではない
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:47:28.55ID:+bn9gdkU0
>>207
150の料金になってる
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:47:47.45ID:7ZUQhu1J0
ニトリになってたwww
246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:48:22.91ID:GC8SVPO80
>>91
海外では妖精って言われて日本人の謎の一つになってるな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:48:35.30ID:zy3lhgd/0
>>243
請求したら払ってくれると思う?
望んでないのにか
248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:49:33.10ID:geYbF/pa0
いきなり350グラムは食べきれんぞ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:50:06.85ID:fbkEsxwS0
こういうのが現れたりして

【動画】顎マスク男「惣菜温めろ」と激昂「金払ったら客だろうが」小銭投げつけ「俺、お前の年収1カ月で儲けてるから!クズ!」東京★7 [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622604406/
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:50:33.71ID:ufV5Iwcz0
>>231
カット売りである以上は若干の超過を認めないと成立しないよ。企業と顧客の信頼関係が成り立つ範囲内である程度は許容値を設けないとね。それが、ゼロなのか、5%なのか、あるいは10%でもいいのか? その議論は社内でやるべきだし、顧客にも周知すべき。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:50:48.89ID:/6LpbiWh0
じゃあ俺は
300グラムね、多く切ってもいいけど料金は300ぶんしか払わないよ
と言ってみるテスト
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:50:56.82ID:xXMR1k1/0
もう、サイコロステーキだけやってろよw
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:51:14.81ID:Zp0yOtFt0
こうなってくるとワイルドステーキとか定量のやつもちゃんと出してるのか怪しくなってくるな。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:51:48.07ID:vaVTaHjT0
肉の量り売りと同じだろ?なんの問題があるんだ?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:51:58.56ID:8jX0jdVj0
ぼったくれって言ってるからな
炎上して当然だろ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:52:03.60ID:xXMR1k1/0
もう、切り過ぎの分も予め料金に入れてくれてていいよ。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:52:17.94ID:7ZUQhu1J0
>>254
宜しいですかの確認なし
258ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:52:24.38ID:jvmhJqKZ0
ネットでも読めるやつに掲載しちゃったか
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:52:37.79ID:j0lkT+lw0
>>239
一人になるような場所は危険だろ
この店では
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:52:47.71ID:/w3TLFxQ0
>>185
もはや社内報じゃなくて社内砲だからね
姑息な手口バラしちゃダメなんよ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:53:20.47ID:+A+9MdFZ0
>>237
そう誤差じゃなんだよぁ
この問題にはいくつかおかしな点がある

まず誤差が異常にデカすぎる点(おそらく経営苦しいから売上伸ばすため)
そしてグラム売りなのにグラム数伝えない方針に転換してる点(コレは違法性が高い)
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:53:22.11ID:Oxx0i+da0
>>254
わざと大きく切って、客に指摘されないように仕向ける方法を社長が指南してるんだよ。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:53:33.29ID:CJ+p2yqf0
>>257
あるだろ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:54:48.64ID:w/dCEzXi0
数撃てば文句言わないのを狙ってるから悪質でしょう
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:55:07.87ID:p88nNUsD0
>>259
便所の品質だけは他所に負けてないぞ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:55:09.32ID:+A+9MdFZ0
>>254
ぜんぜん違う
>>1をちゃんと見てみなさい
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:55:44.00ID:ZsQxRBMa0
>>1
なんかこのスレタイ意味わかんない
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:55:45.92ID:ucIQh+2G0
2年前初めていきなりステーキに行って駐車場で3時間の行列
散々待たされて出てきた肉もいかにも外国産で不味かった
脂肪の旨味が全く無い肉だった
2度と行かないと決めたが
今はどうなったかな
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:57:40.65ID:stXnc3L10
そろそろ社長が「何が悪いんですか?」と逆ギレしそうだなw
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:57:43.24ID:jvmhJqKZ0
多少前後ってどれくらいまで許容範囲なんだろ
今までは限りなく300に近づけてたんだろうけど
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:57:52.18ID:CJ+p2yqf0
>>267
最近のスレタイは妙なのが多い気がする
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:59:04.04ID:kzjUkMgQ0
>>250
誤差は認めても、意図的な増量は認めない。
本来両者の違いなんてわからない。

しかし、今回社長みずからが「押売指南」をしたが故に、
今後は全て誤差ではなく意図的な増量であるとみなされても仕方ない状況になった。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:59:28.49ID:5Obm8jXf0
>>241
めっちゃ美味かったわw
いやまじ信じられないくらい美味かったよ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:59:48.69ID:+A+9MdFZ0
しかし、計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」
「もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます」

とりあえずイランこと言わないでいいから「何グラムか教えろよ話はそれからだ!」
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:00:08.90ID:5Obm8jXf0
>>213
スーパーの肉やで
なお、味はステーキ屋の肉と全く変わらん
276ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:00:30.57ID:KSTlJNHY0
普通に詐欺だろ


客が指定する前に、これでどのくらいの重さか聞いて答えているわけだ。
数グラムならともかく、50gも違っていたら答えが間違っていたということ。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:01:07.84ID:wy7SnHIQ0
店員「…(ジッ)」

客「あ、じゃあそれで…」

店員「かしこまりました」
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:01:19.94ID:gp276a8n0
レアがおすすめというが
単に焼き時間短くして回転率あげたいのが見え見えなんだよな
正直よほどアタマ悪いやつが考えてるんだろうな
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:01:24.19ID:Iw3EXjxD0
>>149
>>263
今までは確認してたけど、切り落としの作業をすると原価率が上がるので止めようとう事
確認しないで間を開けるに変えようという記事だから炎上してる

社内報
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/corpinfo/pdf/report_289.pdf
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:01:38.85ID:dbuaD5vU0
50gはちょっと多いかな
20g程度なら
281ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:01:43.13ID:5JjH4Qiv0
若い頃は400gでも行けたが、もう今は150が限界だな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:02:39.20ID:jr8o/zVB0
重さは客がいいなりステーキ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:03:43.29ID:Z3vPiqEe0
焼いたらだいたい8割りぐらいになるらしい
キッチンスケールもって外食しないといけない
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:04:06.58ID:+A+9MdFZ0
>>279
サンキュー!

これがウワサに聞く”デジタルタトゥ”かぁ
胸が高鳴る (^_-)-☆
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:04:27.80ID:CptZcwZ20
信頼を切り売りして利益出してるようにしか見えんな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:04:32.49ID:VYmuNgR60
>>89
信頼を裏切るとか、経営する気ないよな。

結局、「中抜き竹中の真似事を無能がしてみた」感じの経営になってるし。


まぁ、この程度でここまで裁かれないのは
何だか法律運用の腐敗がひどい気がするわな。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:05:23.06ID:mLpfwJuy0
>>274
これって計量結果客に見えてないの?
288ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:07:18.55ID:ufV5Iwcz0
>>272
それはその通りだね。そもそも社内基準としてどの程度までの重量差を技術的なブレとして規定しているのかさえ不明。むしろこの辺りを明文化してメニューにも掲示し「規定値の上限を超えた分に関してはサービスさせていただきます」とすれば顧客も納得するはず。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:07:24.44ID:fC3ZpmnS0
この会報よく公開できたな
担当者はヤバいと思わなかったのかね
290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:07:41.60ID:J0D3zASG0
>>236
この記事と社内報の内容からすると、大きめに切った分は客に請求せよ でしょ
そのうち、250gでも300切って、とかにならなければいいが
この企業、誤解を招く言動が多いと感じるわ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:09:01.17ID:rd09ZcCW0
プラマイ10グラムなら誤差としてしゃーないと思えるわ
50グラムは論外
292ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:10:19.57ID:A/RVbZ9Q0
>>275
ライフとかで売ってるオージービーフっぽいな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:11:20.29ID:p1AJEfQi0
>>278
ウエルダンは焼き加減が難しいからですよ。レアならばかでも焼ける。
294ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:11:38.42ID:C9l0RdF10
ロスにするなら客にサービスしとけばいいのに
得したと思ったらまた来るだろうに
295ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:11:44.21ID:Z3vPiqEe0
計り売りなのか。知らなかった。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:11:51.51ID:ufV5Iwcz0
>>280
心理的には値段の尺度もね。元々の値段に対して前後 100円 とかさ。元の値段が安いほど気になるし、高ければさほど気にならない。
297ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:13:41.18ID:+A+9MdFZ0
>>287
どうかな社内報には書いてないけど
見せる前提なのか見せない前提なのかは書いてないけど

客が言うまで言うなとかレアとか言うだけだし
普通だと最終確認「こちら○○になりますけどよろしいですか?」のユーザー認証確認が抜けてる
298ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:14:31.55ID:rrdfAP5C0
客商売を舐めてるな

350gで切り落としても請求は300gだろうが
299ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:14:46.58ID:stDVKHdj0
いや300gの値段で多めに切ればもめないだろw
300ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:15:29.94ID:Jpi0vTz60
貧乏臭い話だな
301ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:15:37.93ID:yj6soncA0
>>1
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★5  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
302ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:16:27.65ID:Z3vPiqEe0
>>299
多めに切って少し高くなっても客は文句を言わないって算段だろ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:16:33.27ID:p88nNUsD0
ワイルドステーキのチンポのような食感は好きなんだけどな
304ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:18:14.54ID:Iw3EXjxD0
>>299
社内報に切り落としすると原価率が上がるから止めるって
思いっきり書いちゃってるw

なぜか 先ずはお客様の目を見て、間を取ります の文字が赤文字で大きく書いてあるw
305ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:18:33.64ID:+A+9MdFZ0
>>300
しょうがないやん
今のいきりステーキどんだけ店舗や売り上げ下がっていると思ってるんや

いきりステーキ超ビンボーなんやし
306ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:18:38.80ID:Ea0ijJDv0
まともなサービス業なら300頼んで310切ったら、310ですけど300で伝票切りますね!ってなるよね。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:19:18.44ID:a8N2xW2P0
差額でのり弁が買える
308ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:19:23.92ID:5Obm8jXf0
>>292
アンガス牛やで
値段は大差あるが、味は大差ない
309ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:20:31.09ID:gJISKMSb0
>>1
分かるけど…それ最初に言ってくれよ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:20:39.44ID:UHmtRJCJ0
50gサービスしてくれるのかと思ったら押し売りかよ
そんなんだから潰れるんだぞ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:22:09.60ID:CJ+p2yqf0
>>167,178,279
体験を元に書いてたからビックリだわ

まあ、客視点計器は公正に表示してくれて削る注文出す機会はあるし、
自分は遠慮無くカット頼むつもりだから全然損にならない
おまけに、潰れそうないきなりステーキが客単価上げられそうな策なので反対はしない
どちらかというとむしろ賛成
312ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:22:23.75ID:PKHtHOjh0
こういう悪評の積み重ねが閉店ラッシュ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:24:11.10ID:FJ1FBfVi0
>>308
アンガス牛にも格付けあるの知らないかな
お前が食べてるのはセレクトな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:24:16.71ID:3UjpJi5N0
>>1
量り売りとして間違ってないと思うけど、微調整で切り落とした肉はハンバーグにしようぜ
315ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:24:25.07ID:VgjhjgWl0
>>287
見えてるでしょ
見えてなかったら完全に詐欺だよ
今までは多く切りすぎた分は店側から減らして調整すると言ってきたけど
それをやめて客に指摘されなければそのまま提供して請求するようにってことかと

客に圧を掛けたり指摘される前に流すテクニックまで指南してるから
面倒なやり取りをしたくない客や気が弱くて言い出せない客、誤認狙いとかそういう汚いことをやってでも客単価を上げろってことだな
300オーダーで350でカットされて疑問に思っても何も言われずに焼き方の話されたら勘違いする客や指摘できない客も割合いるだろうよ
早く潰れちまえばいいのに
316ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:24:48.59ID:0UIEcfdp0
今全国何店舗あんの?
317ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:24:49.83ID:fJjtOziV0
これ社内の文書が流出したと思ったら普通にHPから誰でも閲覧出来るんだなw
凄いわホントこの社長頭がイカれてるw
318ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:25:14.10ID:+A+9MdFZ0
>>304
ソレ書いてるとこの見出しがウケルわぁw

社長から皆様へ『特別編』令和3年社長のステーキ肉カットのノウハウ保存版②

俺も保存しとくかぁインターネットってコワイw
そして①も読んでみたいwww
319ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:25:39.55ID:fbXER6wK0
>>1
こんなことをやっても、客が離れていくだけなのになあ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:26:44.12ID:p88nNUsD0
令和ステーキ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:27:13.32ID:Z3vPiqEe0
100グラム58円の鶏肉で我慢してるのに・・・
322ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:27:30.65ID:Yq+8g8iM0
50gぐらいでガタガタ言うなよと思ったら8円×50gで400円かよ
そらキレていいわ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:27:40.55ID:PdF92YIF0
ガソリンスタンドで、3000円分お願いしますっていったら、すいません満タン入れちゃいました7000円ですって言われたことあるわ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:27:57.39ID:FJ1FBfVi0
>>306
肉屋行ったことなさそう
300g注目して310gくらいあるのは普通
もちろん代金は310g分だよ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:28:18.70ID:Da5IiQNJ0
だから潰れる
326ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:28:38.84ID:ufV5Iwcz0
>>318
他のページもそこそこ面白いけど1ページ目の上に編集担当のメルアドがあるのはどうかと思うわさ w
327ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:28:57.74ID:DgXRZ/sV0
これ本当ひどいな
早く潰れろや
328ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:29:22.20ID:+A+9MdFZ0
>>311
まぁ頑張って応援してあげなさいよ

俺は遠慮しといくわ ココ胡散臭いし
329ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:29:42.65ID:FJ1FBfVi0
そもそもいきなりステーキなんか行かない
せいぜいウルフギャング
330ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:30:54.60ID:ufV5Iwcz0
>>321
料理は味付けだから気にすんな。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:31:11.22ID:o+82UQH80
なんでいきなりステーキが流行ったか、さっぱりわからん。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:31:11.76ID:Jpi0vTz60
>>305

いや店側じゃなくて、文句言ってる奴らがね
333ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:31:38.35ID:Iw3EXjxD0
>>315
>>318
テクニックの重要な部分が赤文字で大きく書いてあるんだよなw
334ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:32:25.76ID:MfNy3tDt0
>>321
鶏皮にステージアップできますよ?
335ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:32:45.87ID:+A+9MdFZ0
>>306
だなぁ 主婦層とかクレームや井戸端会議ネタにされると
商売あがったりになるから色々サービス残業しないとねぇw
336ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:33:02.20ID:hTcNJzWL0
>>33
肉の量り売りと違ってステーキはその場で食わなきゃならねーだろ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:33:03.01ID:mmgT0TB/0
東京都民はステーキロッヂで食え。
いきなりステーキの肉は不味い。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:33:18.54ID:cAnorX3E0
一度も行ったことないが悪い記事しか見ないので行こうとも思わんな
339ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:33:26.22ID:p88nNUsD0
>サーロイン、トップリブ、ミドルリブの場合も牛ヒレの例の様な対応をします

トップリブもミドルリブももうメニュー改訂されて無いのに
これを書いた奴はおのれのところのメニューも知らないガイジと思われる
340ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:33:29.96ID:8+cuPVKa0
なるほど、300オーダーの350カットは故意だったのか
341ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:34:38.32ID:p88nNUsD0
>>332
貧乏くさいよね
いきステのテーブル
342ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:35:07.01ID:6LYOFH9s0
潰れる訳だ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:35:12.41ID:PNqksg1q0
随分前にそういう口コミを見たこと有るから
そういうマニュアルなんだと思ってた
344ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:35:25.56ID:Z3vPiqEe0
>>322
輸入牛とはいえ50g増えてると脂質が15グラムほど増えるからな
アスリートに向きではないな。チアリーダーみたいなのが宣伝ででてたけど
345ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:36:19.38ID:MfNy3tDt0
加工肉でも比重を合わせるのは難しいだろうにな、ただ肉屋の若いバイトの子でも、300gって言うと
一掴みで302gにしたのは、さすがーっと声を掛けてしまったw
346ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:37:56.72ID:0uiZWSdP0
>>7
押し紙
347ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:38:08.95ID:TF+iSnN40
350について異議を申し述べる機会も設けているわけだし、言うほど問題じゃないだろ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:39:09.32ID:0be7rJJg0
「300g食べたいので250gでお願いします」と店員の目を見て堂々と言ってやれ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:40:01.06ID:Yq+8g8iM0
>>329
ウルフギャングは肉にたどり着く前の前菜でお腹がいっぱいになる
でも前菜が美味いんだよな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:40:14.26ID:Z3vPiqEe0
>>347
企業努力ととるかせこいととるかは客それぞれだな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:40:45.99ID:cwk/x94n0
300頼んだのに330gだったので激怒
300頼んだのに280gだったので激怒

両方のパターン見た
「300gって言ったよな?」ってすげー怒ってんの
ちなみに違う日、違う店舗、違う人

そんなに怒ることか?
352ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:40:48.74ID:o+82UQH80
>>345

商店街の肉屋は、そのイメージのほうが強いな。
エスパーかと思うw
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:41:13.45ID:p88nNUsD0
350について異議を申し述べさせる前に客の目を見て焼き加減に話題を逸らしましょう
354ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:41:13.53ID:az2IMNdH0
お前らも社内報や規程集はこっそり持っとけよ
いざという時に自分を守るものやで
最近だと業務時間外のことにまで副業は禁止だの外食は禁止だのとかいうやつな

平気で個人の行動を禁止って書いてるバカ会社、沢山あるけど普通に勝てるからな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:41:19.08ID:COE6quXO0
プロなら5%以内の誤差までだよな
それもお前が多く切ったんだから
その分サービスするか再度調整しろっての
356ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:42:21.18ID:t1P9fWEr0
記事読むまでは300gの料金で350g出せってサービス前提なのかなってなんで炎上してるんだって思って記事読んだら吹いた
357ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:42:22.16ID:+A+9MdFZ0
>>332
そう?ビンボークサイのは店側じゃね?
ココ経営苦しいからこんな貧乏くさい対応してるだろぉ

あまりにひどくなるからドンドン客が離れて逝ってるイメージ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:42:22.47ID:DrvWb4A10
>>331
みんな肉が好きなんだよ
309g1000円(税抜き)で手軽に食べられるステーキランチは需要があった
359ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:42:48.33ID:TF+iSnN40
>>350
そもそも客側だって、量って焼く店だってわかってるんだから、50gも違うなら
文句言って当然だろう
それで結局50g切るなら損するだけなんで、350を推奨してるわけでもない
350でどう?と聞いた方が親切だとはいえるかもしれないけど
360ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:42:58.45ID:VkSTVKsO0
>>3
料金がそうなら景表法ってのはそうだと思うけど、この場合300gの値段で350g出てくるってことだろ?数字見て客から異議がなければ有利誤認表示でもないし問題になるとしたら別の法令
361ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:43:08.52ID:Iw3EXjxD0
>>351
g数で値段が決まるからエキサイティングの瞬間って社内報に書いてある
店と客の勝負の瞬間なんじゃないかな?
362ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:44:16.32ID:tPdrmuFM0
早く全店潰れろ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:44:24.95ID:Iy7EuiWH0
豚のブロックとか買った事あるやつならわかるけど
50gって見た目にも違うからな
364ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:44:53.98ID:RfS/ncFY0
>>343
小さくカットしてしまうと一からやり直しになるし
前から大きくカットするような指示はあったとは思う
これに関してはしょうがないと思うしやられても文句はない

ただ今回の確認取らせない指示はありえんよ
365ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:45:06.97ID:FJ1FBfVi0
コストコのアンガスプライム
サーロインが4枚で5000円くらい
自宅用はこれが最強
ただし>>194みたいな焼き方は最低
366ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:45:13.44ID:TF+iSnN40
>>360
景表法なんかどこからも出て来ないだろw
367ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:46:00.60ID:VgjhjgWl0
客に指摘されて減らす場合も310gから300gに調整するとロスになる屑肉になるかもしれないけど
350gから300gに調整するならカットステーキとして出せるもんな
カットステーキとして出すために350gから赤身だけ50gカットされるから脂身の割合が増えて客は損するっていう
368ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:46:24.75ID:VkSTVKsO0
>>360
訂正、価格が350g分来るのか
でも暗黙で差額請求されるわけじゃないからなぁ…
369ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:46:36.03ID:opA9w5kD0
>>364
人気の乱切りステーキってメニューがあるから
無駄にはならないはずだがw
370ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:46:46.09ID:+A+9MdFZ0
>>351
カット調整すればいいだけの話だから
店の問題やん

客のせいにしてどうする
だから客離れ
371ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:47:37.76ID:8qSVB+s+0
こんな事をしているから廃業寸前になるんだわ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:47:59.25ID:VkSTVKsO0
>>366
レス先が景表法になってるでしょ、ソースに書いてないのはその通りだね
373ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:48:11.60ID:VLEGK9hs0
なんか納豆のスレと同じですね。
374ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:49:02.65ID:pDrglWW80
事前にいくらもっていけばいいのか分からないのか
価格帯的にこんなことをやっていたら難しいわな
375ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:49:23.29ID:TF+iSnN40
>>372
レス先を見て景表法がその通りだと思ったあなたに突っ込んでるの
376ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:50:15.98ID:swvvkX8j0
ナイフを置く、って何なの?
なんか特別な意味があるの?
なんか気になる書き方だな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:50:38.89ID:Iw3EXjxD0
>>368でも間をとって焼き方の話に持って行けって指示だからなw
炎上するわw
378ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:50:45.61ID:ZdNNWPFe0
客「注文より重くても注文した分しか払わないぞ!」
店「200gになってしまいましたが300g分をお支払下さい」
379ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:51:19.75ID:pWNvc7Qo0
テーブルがネトネトしてる
380ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:51:49.45ID:RfS/ncFY0
>>369
そのロスを社長が気に食わないから今回の社内報が出たのでは?
乱切りに回すより客に転嫁した方が利益上がるかと
381ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:52:02.10ID:+A+9MdFZ0
だから300なら300と数グラムで出せ

0~2グラムぐらいで納めろよ 仕事だろ

貧乏くさい店だな
382ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:52:14.25ID:FGc28gQb0
まだ潰れていないって凄いよな それだけいまだに利用しているキチガイが多いってことか
キチガイはどこも同じ割合でいるもんだが分母が多くなる都会でそいつら相手に商売するのがやっぱり一番だな
383ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:52:57.59ID:p88nNUsD0
>>373
icns社長
384ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:53:41.48ID:VgjhjgWl0
>>378
客の方はともかく店の方は完全に契約不履行だろそれ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:54:12.52ID:y8r5JJLz0
300と言ったら300だ
301も299も認めない、350なんてもってのほかだ(´・ω・`)
386ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:54:50.74ID:5VgZkAop0
>>376
今までは客にg数確認して切り落としていたけど、切り落としすると原価率が上がるので
これからはナイフを置いた位置で売っていこうという事。

>お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:55:55.29ID:H7u5DJeqO
>>1
筋だらけの肉を出すなっちゅうの
388ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:56:00.03ID:SafFjDKu0
別にいいやん
切り分けた肉は秤に載せたその場で金額と重量が表示されんだろ
気に入らんかったら「300gゆうとるやろ50gオーバーは妥協できん」ゆうとけ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:56:10.69ID:tjvrMwh60
この店アウト
390ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:56:30.82ID:Z3vPiqEe0
300グラム注文して50gほど多めに切ったので400円ほどあがっちゃいますけどいいですかって
いきなり選択肢を求められるわけね
391ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:56:31.52ID:rJOhuppC0
50g押し売りする手法を伝授ってか
行かないから関係ないけどね。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:56:59.00ID:6c/cOG2k0
>>388
ケチ臭いやつ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:57:02.38ID:/rdBJyUV0
あ、金取るのか 余分な分のw

経営ケツに火付いたから、お得感打ち出し始めたのかと思ったら・・
394ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:57:51.59ID:+A+9MdFZ0
俺の行きつけの超スーパーハカーのいる超高級ステーキ店でステーキ会食するときは
キッチリ300グラム
毎回持ち込みのマイキッチンデジタルメーターで確認してるから間違いない!

貧乏人は貧乏くさい店に逝きなさい
395ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:58:02.66ID:swvvkX8j0
>>386
あ、ああそういうことか!
切る位置にナイフを置くのね
ありがとう
396ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:58:24.01ID:v36Mnqc50
イオンで黒毛和牛ヒレ肉買って家で焼いてワインで食った方が安いし旨い(コスパ追求するならタスマニア牛も選択肢)
397ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 13:59:06.75ID:TF+iSnN40
>>388
そうそう
それで黙ってるならそのまま焼かれるのは当たり前なんだから
文句もなし
398ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:00:21.97ID:DrvWb4A10
昔はワイルドステーキ300g千円だったしバースデー特典もリブロース400gだった
399ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:00:24.61ID:xcZdrv5O0
>>50
蕎麦は音を立てて食った方が旨いと言うのと同じで肉はクチャクチャ食った方が旨いと言う奴がいるんだよ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:00:37.56ID:n0Y8udf00
>>395
んな不明瞭会計やるわけない
エアプに騙されんなよ笑

普通にg数指定できるし、脂身も納得行くまでカットできる
おいしいところですよ?くらい言われるが脂質は9kcal/gあるので食べませんで解決
401ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:00:45.89ID:Z3vPiqEe0
>>394
計るのは焼く前?焼いた後?
402ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:00:52.79ID:+A+9MdFZ0
またYouTubeで動画のネタにされるのか

俺令和納豆といきなりステーキのネタ動画見るの好きだわぁ
おススメあったら教えてクレヨン

あ 貧乏くさい店逝かないから「店に逝け」は無しでヨロ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:02:16.95ID:Iw3EXjxD0
>>390
違う。
今までは客に選択肢を求めていたのを廃止して
間をとって焼き話に持っていけという指示。

>計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」
404ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:02:20.08ID:+A+9MdFZ0
>>401
焼く前に決まってるやん
焼いたら変わるやん色とか
405ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:02:33.31ID:Czg5zPjK0
ていうか、元々上振れで切るのが当たり前だと思って
欲しい量より少なくオーダーしてたんだが、
自分は少数派なのか?
406ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:03:15.89ID:he7jVfWd0
近所のいきなりステーキだけど、昨日見たら
いきなり看板が外されて「管理物件」になってたわwww
407ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:03:23.96ID:Z3vPiqEe0
>>404
ですよね。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:04:02.74ID:/1ZTLTDx0
こんなに評判悪いのにまだ行ってる客はなぜこの店にいくの
行ったことないけどうまいの?
409ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:04:21.39ID:Sr7tu6OJ0
ワイルドステーキはこの切りカスのごった焼きか。。
セレロンみたいなもんだ。。。。ガックリ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:04:31.42ID:4sYRejc80
誤差が10%を超えるのは社員教育がまともじゃないと宣伝してるようなもんだろ
食品を扱う商売でこれは致命的
10人に1人はトイレ後に手を洗ってないかもね
411ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:04:36.11ID:xa1XlOc8O
まあ言うまでもなくこれは300と言われたら350で切れという命令
412ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:04:57.70ID:SafFjDKu0
>>392
まあ、ラーメンとチャーシューメンくらいは違うからな
チャーシューメンの気分じゃない時は文句言うよ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:05:49.20ID:Z3vPiqEe0
>>408
50gの差異を気にしない層しかいけない
414ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:06:44.05ID:j9HU+tTC0
>>411
毎回+-5%以内で切ってたらめっちゃ怒られそう
415ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:06:48.75ID:CJ+p2yqf0
>>401
焼く前
一度行ってみなよ
炎上系で話題も続くから数年は楽しめるぞ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:07:59.83ID:MLDkbqdM0
コソコソ

ジーーーーーーーーーッ

あ、置いたナイフ置いたよねつまり納得したってことだよねえ

350gの値段払えよな


控え目にいって悪質では?
417ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:08:05.12ID:IlLcBzMr0
この商法、量り売り石鹸のLUSHもやってたよね。
今は知らないけど、10年くらい前までは。
わざと多めに切って売りつけるんだよね。
418ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:08:25.60ID:Iw3EXjxD0
>>400
切り落としすると原価率があがるから止めるって指示
>>279の社内報にバッチリ書いてありまっせw
419ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:08:40.91ID:wrNx5vih0
いきなり!フレイム
420ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:08:55.35ID:Xu9tUeVs0
>>141
え、いやそんな話じゃないだろ。>>1読んだ?

>「カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。(略)
「もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます」

要旨としては50gくらいの誤差が出てしまった場合、切り直さずに出来るだけそのまま売るようにしてください、ってことだろ。
もう少し減らして下さいと言った場合『だけ』、『少し減らして』とか、引っかかる言葉遣いもあるが、
オーダーより大きく切れとか、要望を無視しろとか言っているわけではない。
421ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:09:29.68ID:Z3vPiqEe0
>>403
目分量で客に決めさせるってことか
さすがだな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:09:36.46ID:swvvkX8j0
やたら「お客様の目を見て」くるの怖ぇーよ
目を合わせなかったらどうなるんだよ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:09:49.56ID:CJ+p2yqf0
>>408
DexeeDiner -the meat locker- より安いから
あと炎上してて楽しいから
424ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:09:51.12ID:2P3wbifM0
やっぱクズはどこまで行ってもクズなんだな
社の方針としてこういう悪辣なことを推奨するんだから
425ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:10:43.14ID:Jdix3FtT0
包丁あてて、このくらいでよろしいですかとか聞かれても分からんしな
お客の無知に乗じてるよな
426ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:10:45.43ID:hIdEnvGi0
腹が立つ人はいるかもしれんが
50Gの金も払って
二度とくるかこんな店!!で済む話かな
427ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:12:58.90ID:4kVZlu1C0
いきなりステーキって一度も入った事ないんだけど、一度入ってみようかな?ってエピソードは皆無で
入りたくねぇってエピソードばかり噴出する。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:13:25.65ID:Z3vPiqEe0
50グラムが多少の誤差で済むんだな
富裕層ってそういうもんか・・・
429ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:14:11.58ID:V1xte1PQ0
>この場合、客が払う料金は300g分ではなく350g分だ

だめだこりゃ~~
430ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:14:54.77ID:bNjQpdKt0
余った切り落とし集めて足りない人用のちょい足し肉にすれば良い
431ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:15:09.66ID:2FbTFOxV0
>>425
正論
432ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:15:12.28ID:dUBJkc6o0
店、ないじゃん
433ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:15:21.53ID:Jdix3FtT0
多分これ500円くらい違うんだよな
434ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:16:17.13ID:p88nNUsD0
>>420
だからその要望が出ないように焼きの話に持っていけという話を社長自ら公開してるんだぞ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:18:15.04ID:oNEQxC6s0
そもそも不味いから余計に腹立つ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:19:08.27ID:crmOY/Ua0
そんなこと気にしながら肉食いたいとは思わない
437ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:20:20.31ID:alvBGhX10
おしうりじゃねえか
438ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:20:53.26ID:JMCtAQMU0
客を勝たせるって言ってたのは何だったの
439ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:21:04.97ID:CJ+p2yqf0
>>427
こんな炎上系が好きな変り者だが
そんなオレでも勧められないステーキ屋がある

それが終了して売却された「ステーキのけん」だ
そこのステーキがデンジャラウスで、喉に非常に詰まりやすい
おまけに非常に切れにくく、これはワイルドステーキのほうがマシだなと思わせる品質だった
充実したサラダバーなど良い点はあったが、店の名前が刻まれた看板料理がまずいのはステーキ屋であることを問われる仕上りだった
440ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:21:25.21ID:Bso6ty580
お客様のご希望の肉の上にチンポを置いたわけですから、お客様もレイプをご納得されていると思いたいです。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:21:47.77ID:Jdix3FtT0
何度か行ったが、こんなの読むともう絶対行きたくはなくなるな
まぁとっくに潰れてたけど
442ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:22:40.80ID:PNqksg1q0
吉野家コピペ並みに殺伐とした店なので
443ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:23:01.11ID:tjvrMwh60
ビックボーイのがよくね?
444ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:24:51.14ID:1onVqQSv0
これだけで客単価が16.7パーセントアップ
魔法の商法やで
他の店でも切り売りとかはやるだろ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:25:48.50ID:T+qsa4P80
10g前後なら問題無いけど50gはデカすぎ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:26:40.51ID:p88nNUsD0
>>440
チンポが気持ちいい時にチンポが気持ちいいと言って何が悪いんですか
447ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:26:45.96ID:VqwibQTy0
ぼくのかんがえたさいきょうのかねもうけしすてむ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:27:58.39ID:1wncRz7x0
でも300gオーダして350gですが宜しいですかって言われて
50g削ってとは言い辛い
良いですよって言っちゃう
449ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:29:00.99ID:qGt/EqZj0
誤差が数グラムだとさすがプロだなと思い、また行こうと思う

文句は言わないけど、セコいことされるとまた行こうと思わない
450ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:29:21.31ID:noGuGh300
わざとかw
いきなりなんか行かないからいいけど
451ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:29:24.40ID:p88nNUsD0
>>448
今後は宜しいですかとも聞かれないから大丈夫
すぐ焼き加減の話に持っていくから
452ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:30:18.37ID:EIYyfF6P0
そういうセコイ事やってるから潰れる
453ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:30:45.03ID:GFLiDRk/0
我慢できなくて行ってきた。
スーパーに。ステーキ肉買いに。
最適解だと判断している。
454ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:31:19.78ID:CFVJOBvi0
客の承諾得たという建前を悪用にするような手法を使ってくるなら
よろしいですか?と聞かれた時に明確に返事しなければいいんだよ
ちゃんと注文通りにカットするまで一切無言
455ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:31:34.44ID:LHYKsfUi0
油んとこ落としといて
456ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:31:53.62ID:1Td1Rg1h0
肉を切るスタッフの腕がヘボで量が多くなったからってなんで客が負担しなきゃならんのかが分からん?
ピッタリは難しいのは分かるが誤差10グラムにおさめろそれがプロってもんだろ
出来ないなら今のシステム変えろよ
殿様商売してんじゃねぇぞステーキなんてここだけじゃねぇんだからよ
457ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:32:02.21ID:Ko0Ktldr0
え?その分無料増量になってらっきーって事じゃないの?
まさかその分金取るの?

そりゃ炎上するわ。

微調整で切り落とした分ロスになるとか言ってるけど、切り落とし肉集めてハンバーグでも作れよ。
458ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:32:55.83ID:ql4e9rkh0
350あると言わないなら詐欺やん
459ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:33:16.72ID:JPCsX+X30
予め工場でカットしとけばいいよ
味が落ちるのかもしれないけど客の回転もよくなるし人件費も削減できる
460ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:35:05.61ID:ZRwRW5by0
自称先進国ジャップ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:35:10.81ID:/4XksOFt0
>>453
正解
フライパンでステーキ焼くのもたいしたテクニックとか必要無いからな
塩コショウ、ニンニク一欠片、無料の牛脂、フランベ用のワインさえあれば美味しく焼ける
462ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:35:19.16ID:Ko0Ktldr0
50g分余計に払わさせるとしてとしていくら取られるの?

100円なら許す(´・ω・`)
463ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:38:37.31ID:tTSJK0E20
>>25
スゲエよなw
そりゃレ○パーランチのまま営業してたのもわかる。
ドンな商売してたらこういう会社になんだろ。

手法は人の話聞かない人を食い潰す感じかねえ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:39:25.28ID:e889j66z0
元ヤンキーとかニートとかドロップアウト組を積極採用していたから社会通念上ダメという事のチェックができない会社
465ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:40:06.39ID:esnnbWqr0
消費者庁とか仕事しろや
詐欺だろこれ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:41:10.08ID:hgtbAKbE0
>>465
合意の上です。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:42:04.74ID:sBo4UPSu0
いや注文された量ちゃんと出せよ
多かった分サービスしときますねとかならわかるが金取るんだろ
5~10gの誤差ならまぁ仕方ないと客側も納得できるが50はねーよ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:42:09.20ID:4kVZlu1C0
>>439
「スゲー危険」は良く知ってる行った事ないけど、O-157出して営業停止喰らってたのと
「1000円の食い物にクレーム付けるな」と逆切れしてたのと、スカスカおせち騒動の時に
バードカフェを養護してた井戸の店でしょ。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:42:17.77ID:xzOpCWnW0
300g分注文したけど350g提供して料金は300g分ですよって美談ではなかったのか
470ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:42:55.41ID:KEnDHnA60
>>444
普通の店はちょっと多めにカットして脂身のとこ落としてグラム調整すんだよ
だからロスになんない
ここは赤身肉をウリにしてるから脂の部分あらかじめ掃除した状態で
切り出しするからカットミスがそのまんまロスにつながるんだよ
それでも50gもやっちゃうのはヘタクソ過ぎるけどな
471ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:44:12.26ID:rPAJBo+T0
350gですがよろしいでしょうか?を省いて言葉の間で何とかしようというアイデアなんだろ
ゲスいからやるにしてもオープンにしてはいけなかったのでは
472ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:44:56.46ID:p88nNUsD0
>>470
最近肉質下げたから脂身もえぐいぞ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:45:23.03ID:uJZs88uL0
同じ値段でたっぷりサービスしている記事かと思ったら…
オーバーしたぶん、金取るんだw

普通オーバー分はサービスだろう
474ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:45:57.61ID:TF+iSnN40
>>448
良いって自分から言ってるならそれでいいのでは
何が問題なん
475ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:46:35.98ID:ifa9gzRm0
15gぐらいオーバーしてて
切り師が「いいですか?」って言うから、
増える分にはぜんぜん構わんし
食い気味に「いいですよ!」って言ったら
ちゃんと金取られてた。
いいわけないやろ。
それが最初で最後のいきなりステーキ。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:46:48.17ID:KEnDHnA60
>>472
そうなのか
1度行って美味しくないと思ってから全然行ってないからなぁ
でも肉の質落として脂身多くなってんなら尚更悪質だなぁ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:46:52.41ID:TF+iSnN40
>>458
見ればわかるようになってる
478ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:47:25.04ID:Njrk4+QN0
肉は継ぎ足せないから大きめに切るのがセオリーだけど
不定形の食材を狙って量り切るという結構な熟練技を
フランチャイズの未熟な人材でまかなうとこういう方針になるわな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:47:32.62ID:TF+iSnN40
>>456
いや別に指示して切らせればええやんw
なんで50gも違うのにスルーする前提なん?
480ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:48:17.75ID:TF+iSnN40
>>475
それは単に君がバカだったのでは
481ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:49:29.94ID:BTEzw4hy0
>>1
計り売りじゃなくて、メニューにグラム指定がある場合はどうなるの?
482ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:49:56.92ID:xiNtoWRf0
コレはさすがによくね?
唐揚げとか買う時に前後するけどあれと同じだろ?
483ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:50:00.84ID:iY0rT8Bq0
>>475
お前が無能だっただけ

馬鹿なの?
484ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:50:54.58ID:p88nNUsD0
>>476
店舗によって脂身カットを拒否されることもあるらしいし
485ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:51:10.51ID:ByhOBt4q0
外食なんてこんなもんでしょうに
486ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:52:23.52ID:Cn2PgXbS0
300g分の料金で350g食べられる話かと思ったら黙って金を踏んだくるって話ね
さっさと潰れろ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:52:34.40ID:p88nNUsD0
>>482
グラム数が前後するのは問題ない
客が減らせと言われる前に焼き加減の話にもっていってうやむやにしろ
と社長自ら言ってるのが問題になってる
488ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:54:19.20ID:Ffpjj97s0
こういった商売は反感買うだけ
オーバーした量は無料にするべき

税込み1500円→量増えたので2000円になりますで笑顔になる人いないだろう?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:54:48.17ID:XfC3qI710
多すぎた分はサービスになるってくらい
カットマンの腕がいいからおまけしてくれるって記事だと思ったら押し売りワロタ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:56:33.48ID:lxrBY1X50
そんなことしてるから潰れるんだよ

多めに切り取ってるのは肉ではなく信用だと気づけ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:56:38.13ID:IxCj6Pq60
これはいいですかって口に出して聞かないんだよね
切り終えたところで少し間をとって相手の目を見て()次に焼き方の説明をすると
断るタイミング失っても最後ギリギリ言う日本人が少ないだろうという国民性を利用しているのか
492ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:56:49.10ID:XY+PcTNK0
新人で300g狙って350gになってしまったなら客が許すかどうかだけの問題だ。
だが前提として50gは誤差じゃないぞ?未経験とかそういうレベル、飲食バイトでご飯配膳やらせてる子でも200g300gパッと盛って計量で微調整の流れで慣れると一発で盛れるようになってくるから店の問題だ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:57:21.08ID:3NJBbE9t0
目を見て間を取ったからセーフ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:58:55.09ID:4ADCV7Pi0
ステーキとハンバーグ半々の食べて
ハンバーグは旨かった
495ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:59:48.09ID:9szgd/d40
てか商売なんてどれもこんなもんじゃね
突っ込まれるまでは会社にとっては「企業努力」で通すのが当たり前。いきステはその課程でコケただけ
誤魔化して高い利益取ってナンボの精神はどこにだってある
496ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:01:21.41ID:p88nNUsD0
でも俺だって300gうんこしろって言われて
誤差数%以内にきっちり収めろ、とか言われたら無理だわ
497ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:04:08.58ID:GusI1KGr0
もう潰れるしかないやんwざまあやな
498ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:04:35.19ID:u/PZ5Rau0
初めて注文した時はオーバーした分はサービスなのかと思ったらしっかり料金取られててそういうことなのかと理解できた
499ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:04:37.90ID:+8Dbk5N50
誤差というのは10~20gくらいで客がそれを許すか許さないかはその客次第
50gなんてわざとやってるとしか思えん
500ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:04:49.44ID:4idtmVHt0
悪徳商法じゃないですか
501ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:05:20.26ID:IxCj6Pq60
>>495
そうだね普通に店の指導でありそう
ただ文面で客の目に触れちゃったのがまずい
今後客の目が厳しくなって逆に現場はやりづらくなる
502ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:07:02.46ID:W10wlCsK0
350gでも四捨五入すれば300…あれ?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:07:06.61ID:ee0dStA+0
>>499
なら合わせろと言えば良い
コミュ障くらいぞ、文句言うのは
504
350gのステーキ
お金が足りなくなってキャンセルできるの?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:14:03.31ID:Ai1atTC+0
>>503
ケチ臭いと思われたくない見栄っ張りが結構いる
506ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:19:22.57ID:MvJOsZSH0
大量閉店の前も客への愚痴みたいな張り紙店内に貼り出してたし
変わってるな、かなり
507ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:22:54.38ID:n0Y8udf00
>>409
またエアプか
肩ロースの一枚肉がカットされてんだろ
乱切りは知らんけど
508ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:23:59.41ID:+A+9MdFZ0
>>422

>>279コレが社内報
赤字で強調してるし「視線が決め手」
ワロスw
509ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:25:41.16ID:n0Y8udf00
>>505
ケチ云々じゃなくて
トリミングされているべき脂身に金払わんだろ普通
510ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:26:40.59ID:+A+9MdFZ0
>>496
プロなめんなカス
いきりステーキも300揃えてきてたんだよ今までは

これからは違うけどねw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:27:38.28ID:pDMVXk6a0
>>1
50グラムってのはあくまで例えばの話じゃないの?
512ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:27:42.78ID:8ifOcQ+g0
>>509
貧乏人が量り売りで注文なんてするなよな
513ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:29:28.08ID:4sYRejc80
要は客から金むしり取れって指示じゃん
514ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:31:14.56ID:+A+9MdFZ0
>>504
おまえが胃の中の焼肉を生肉に戻して50グラム返せば
イイんやで

いきりステーキ優しいから50グラム吐き出して生肉戻して返しておくれ

それが嫌なら体で返せや BYペッパーランチ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:31:17.08ID:p88nNUsD0
>>510
プロはそんなにきっちりうんこができるのか
やっぱすげーわ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:33:05.40ID:gzpA/PM80
いきなりステーキが絶好調なら
これもすごいさすが社長みたいになってんのか
517ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:34:24.86ID:A4/v6gTY0
ネットで読める社内報ってなんなんだ?
518ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:34:47.69ID:+A+9MdFZ0
>>511
>>279
519ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:36:44.18ID:t+OpDdzL0
>>517
社内報って取引先のお客様に配ってる会社多いぞ
営業とか大量にもらってるだろ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:39:14.60ID:+A+9MdFZ0
お前ら社内報とかダセー名前で呼んでんじゃねぇよ

チャンと”馬上行動”って呼んであげてちょうだい
521ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:40:28.76ID:AqwbJWjm0
50gでどれくらい金額かわるもんなん?
522ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:41:04.07ID:0L42jPvR0
もうちょっと手の込んだ商品開発しろよ なんだよステーキって
肉焼いただけじゃねーか
523ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:41:17.64ID:2cXVlPJY0
お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします

これが最高に気持ち悪い、こんな店絶対に行かないわ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:41:49.15ID:/hC+cJFa0
>>521
550円
525ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:44:43.74ID:cRDdO/X00
500円くらいとか
それだけでセットメニューつけられるよね
526ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:45:12.89ID:sRyK4P/a0
一見の客にしか通用しないやり方 リピーターが生まれずむしろ敵を作る
527ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:46:19.15ID:+A+9MdFZ0
>>521
馬上行動より参照

通常価格1グラム
ヒレ9.90円  サーロイン8.25円   リブ7.59円
だってさ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:46:22.41ID:JwUxz7o30
ほとんど詐欺じゃん
セールスマンが口車に乗せて売り込むやり口と同じようなもん
529ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:46:44.69ID:A4/v6gTY0
>>519
外に向けて配るのは社外報だろ。
オープンなイメージを売るために社内報っぽく見せた社報かも知れんけど。
いきなりの社長は社員しか読まないと思って書いてんだろな。
そうじゃなきゃ少しおかしい。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:47:36.67ID:t+OpDdzL0
同じ社内報に、こんないい言葉が直筆で書いてあるんでスレッドをご覧中の皆様にご紹介させてください
"
先ず、お客様は偉大です。
お客様の想いを満たすことに全神経を集中してください
"
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★5  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
531ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:48:26.05ID:LYAMKyOj0
3000円頼んで

3500円になるのか すげえわ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:48:43.07ID:Ld3qRJQ30
さすが屑ペッパーランチ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:49:32.60ID:xeJ9ukWi0
指定された重さにいかに近づけるかがプロの腕の見せ所なんじゃないの
15%もズレて確認も取らず焼き方聞き始めるってア然とするわ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:49:37.61ID:5Obm8jXf0
どうでもいいけど、毎回切るたびに50gも無駄にする奴に切らせてよく店潰れないな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:49:52.05ID:+A+9MdFZ0
馬上行動って社内報の名前面白いわぁ
ステキやんw
536ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:50:05.40ID:GQDYPhQq0
一昔前の商法だな

今はSNSあるし即効世間に知れ渡る
ま、そこまでしなくてもワイは2度と行かないな
537ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:50:23.82ID:WNBCPNap0
>>534
絶賛潰れてるぞ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:51:21.29ID:v3q2LGYD0
確かに多めに切られるな
わざとならもういかん
539ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:51:59.00ID:p88nNUsD0
トイレを借りに行くだけしか価値がない店
540ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:54:15.56ID:/qfU1nyl0
よくわからないけど、抱き合わせ商法みたいなものかな?
541ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:55:05.00ID:7V/rVf3L0
もういきなりレイプとは言われなくなったのか、元からやばい企業なのに
542ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:55:21.35ID:QmJ9ep/B0
近所に出来て、そのうち行こうと思ってたら速攻潰れてた。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:56:17.52ID:kNk/ZKpp0
ハンバーグに回せばいいのに
544ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:56:38.51ID:9bMoLwxe0
>>530
社長は

満す と表記 満たす の方が普通だけど。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:56:42.16ID:4nzH5Txp0
お客さまの目を見る

アカギの賭場のやりとりみたいな話だな
546ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:57:21.05ID:UqNrB0Cs0
>>541
名前で誤解されそうだけど、ペッパーランチとペッパーフードサービスは別の会社だぞ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:57:45.68ID:p88nNUsD0
社内報の自伝小説もところどころ日本語がおかしくて素晴らしい
548ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:58:09.24ID:c+RnvD+l0
俺の無言の圧力に耐えて余計に切れるもんならやってみろよ
舐めた真似したら暴れて店なんか破壊してやるわ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:58:40.40ID:9bMoLwxe0
>>492
コップの水八分目と同じ。
大した問題じゃない。
550ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:01:09.65ID:p88nNUsD0
社内報感想文の社員ほとんど社歴3年前後で草
551ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:01:49.64ID:h+D/HHiZ0
>>9
1g単位で注文可能なのに、肉のブロックから誤差無しで正確に切ることが出来ないのに、客前で切り分ける提供方法が問題な
それを誤差は『この位でいかがでしょうか?』と確認して、多少多くても少なくても客の判断としてなあなあでやって来たが
今回はそのシステムを悪用して客単価を勝手に引き上げようとしたという詐欺行為
552ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:01:59.82ID:PU1+b2pA0
>>13
300gと言われて300g前後の万人がまぁそんくらいならいいかと納得出来る範囲に収めるやつは無能扱いされる会社という事が分かったからな
553ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:02:34.92ID:c+RnvD+l0
まあコレも他所の会社がやっている真似なんだけどね…
オーダーカットのステーキだと悪質手口が横行しがち
客の虚栄心につけこむんだよ
同じ肉を食べるのに焼き肉じゃなくてステーキを選ぶ時点で見栄っ張りだからさ
見透かされてんのよ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:05:51.22ID:JIM1AGjr0
この社長、自分のせいで客離れ起こしてるのに懲りないね。

300g注文してるんだから300gよこせよ。
ハンバーガー買いに行って「ポテトも付けときましたので代金下さい」って言うのと同じじゃん。もう二度と行くことはないね。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:07:32.23ID:88cm/htJ0
350のうち50はあぶら脂身だからな
脂身削いで300にさせないと
556ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:07:58.44ID:F/qv88Ay0
ハイキングウォーキングのQちゃんの特技が肉のカットで
本当にグラム単位で切り分けてたから
あれ見ると50gの誤差はちょっと出すぎだと思うわ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:08:35.13ID:+A+9MdFZ0
そろそろ行き当たりばったりな経営やめなさい
YouTubeの食品関連チャンネルのエサになってるんやで

令和納豆の次にネタ化してるやん
558ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:11.71ID:A9VppepL0
脂身切ってって言うとすげー嫌そうにするよな
あれでもう行かねって思った
559ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:31.47ID:5fEvwgks0
300注文する奴が350出されても食えるだろ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:34.95ID:LImFRK8s0
>>551
ほんとだよなオーダーカットなのにオーダー通りにならないという
もちろん少しの誤差は仕方ないけど50gはやりすぎしかも意図的とか
561ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:37.84ID:AqwbJWjm0
>>524,>>527
ありがとう
好きで行く人ならそれくらい払っちゃいそうだな
量食えない女性とかは困りそうだけど
562ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:37.85ID:p88nNUsD0
一瀬社長「ニカッ」
563ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:55.40ID:WQOzdH+H0
あの馬鹿社長は痛い目みて欲しいわ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:10:56.62ID:+A+9MdFZ0
>>556
まぁプロなら一発で数グラムは当たり前だし
多少のズレはカット調整するからホボ300とか容易い
565ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:11:37.83ID:t+OpDdzL0
>>554
ポテトは200円ほどの追加負担だけどステーキだと500円の追加負担
566ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:11:43.52ID:QA4LCUWh0
いきなり押し売りですか?
567ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:12:29.60ID:vh5qQ2Mx0
多かったら目で威嚇するのかw
568ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:12:41.99ID:qZzmxNvd0
>>194
ガストのハンバーグ以下だぞこれ・・・
569ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:13:54.00ID:0be7rJJg0
>>546
ちゃんと調べてね
570ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:14:00.36ID:S+Cl6X8R0
>>14
ご利用中のブラウザは、Cookie をブロックしているか、Cookie に対応していません。
ブラウザの設定画面からCookie を有効にしていただくか、Cookie に対応したブラウザでアクセスしてください。

571ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:14:22.57ID:Sy4XHTWd0
やっぱそういう社長のそういうお店でしたか

さっさとつぶれちまえw
572ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:14:34.35ID:p88nNUsD0
>>554
社内報曰く「代金下さい」という交渉すらもないぞ
店内か持ち帰りか聞いて、気づいたときにはポテトの値段が追加されてる感じ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:14:52.97ID:bxWG7J3Q0
いきなりの火が強すぎてコゲおわり
574ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:15:39.28ID:TQx3TGAy0
>>1
いやべつに300gのつもりが350gでもなんら問題ない
仮に500gだったとしても構わない


どのみち強姦魔の店なんか行かない
575ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:15:40.35ID:2/SxMLue0
毎日精肉扱う専門職のくせに50gも誤差があるとか素人レベルというか素人じゃなければ詐欺
576ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:15:58.94ID:wdZxmrkU0
でも、優待前で株価も騰ってるしw
577ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:16:36.70ID:7EfyEzzm0
肉のカットはわからんが例えば白米なんか数年程度やってれば同じ量で盛れるようにやるよな。それこそ3g程度の誤差で。
オーダーカットも手早く誤差なくやるには一年はかかるんじゃないの?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:16:38.62ID:+A+9MdFZ0
>>570
ヒャッハー!ww
579ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:16:55.95ID:dsjvuI+k0
なんちゅう商売してんだよww
580ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:17:06.24ID:R8yIMEUO0
まあどうせろくでもない店だから別に良いけど、
これが大っぴらにされたら、客としては350gを受け入れないだけだな
店が客から搾取するのを推奨してんだから、客は遠慮することは無い
581ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:17:54.07ID:wh95Dg4V0
この社長まじでセンスないな
その50gのヘイトが今の状況の一因なのに。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:18:37.56ID:nCd8wZqQ0
どっちにしろこういうところってアホしか行かんでしょ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:18:58.58ID:p88nNUsD0
>>577
誰かさんが頼んでもいないのに出店しまくったもんで…
584ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:19:09.78ID:KxvRsswU0
>>1
原田マクドナルドのメニュー隠しサービス思い出した
585ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:19:15.19ID:47WbRmjK0
>>324
スーパーに入ってるようなしょっぱい精肉店ならそうだろうなw
街中で独立してやってるちゃんとした精肉店はそんなしょっぱい商売しないよw
586ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:20:35.25ID:+A+9MdFZ0
>>577
別に一発やなくても数発きってイイんじゃね?
今はそうなんだろw

コレからは一発屋w
587ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:21:16.23ID:QwbLJX940
>>534
凄い勢いで店舗減ってるからw
588ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:21:38.06ID:qimk2aPt0
>>254
肉の量り売りは、「この重さでよろしいでしょうか?」って確認するだろ?

ペッパーフードの社長が指示している方法は、

300gの注文で350g切り、
「よろしいでしょうか?」とは”聞かず”に、
「レアがおすすめですが、焼き方をお願いします」と聞く。

つまり、多めに切ったあと、しれっと「焼き方は?」と次のステップに進んでしまう。
これで、客は「多すぎる」とは言い出しにくくなる。

俺なんか、そんなことされたら意地になって
「いや、350gは多すぎるからもっと切って」って言っちゃうな。

これを客がきちんと言うようにすれば、多めに切るとクズ肉が増えることになるので
無駄なく切るようになるしな。

って、いきなりステーキ行ったことないけどw
589ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:21:55.10ID:+NLgerHY0
350gになってもお代は300g分で結構です、て話かと思ったww
590ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:22:05.05ID:Ex6bUCAi0
例え話じゃなく実際の話なのか
591ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:23:08.29ID:nCd8wZqQ0
肉を薄切りして売るのは日本だけらしいね。
クールジャパンでやってた(´・ω・`)
592ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:23:17.89ID:IqARnIwz0
>>548
そんなことしなくても無言で帰ればいいよ
警察沙汰になるようなことせんでも
593ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:23:25.69ID:wh95Dg4V0
>>584
あーー、その類だな
594ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:24:25.49ID:PTljN7L40
クズの新マニュアルを社長が披露したんよ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:24:42.74ID:xOGhM8Zz0
達人が切る訳じゃないんだから、グラム数は多少アバウトになりますって一番最初に推して宣伝しないとアカンわ
販売方法そのものに要因があるんだから
カットする店員と客に楽をさせないとアカンやろ

と言う訳で、やっぱりここの社長はアホ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:24:44.63ID:nCd8wZqQ0
>>588
だから「いきなり」ステーキなのか(´・ω・`)
597ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:25:35.27ID:uCARSkF10
詐欺のレクチャーかよ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:26:31.12ID:+A+9MdFZ0
>>590
社長のお得意の暴走文章が問題になってるのぉ
2021年5月21日の馬上行動←社内報
599ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:27:27.98ID:t+OpDdzL0
>>588
気の弱い客は、減らしてと言えないし、
プライドの高い客も「減らして」と頼むのが恥ずかしい

そういう状況を作ってるんだよねわかってて
600ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:27:48.01ID:qimk2aPt0
切り方もセコい。

300gって言われたら、多めのところに包丁を当てて、
客の目を見て「これくらいでよろしいでしょうか」って聞く。
まあ、知らんけど「はい」って答えるよな。

それで切って350gになったとしても、客は「いい」って言っちゃってるから、
「もうちょっと少なくしろ」とは言いにくくなるというやり口。

「これくらいでよろしいでしょうか」って言われたら
「だから300gで」って言い張るのが一番だな。

すると「多少前後しますが大丈夫でしょうか」って言うように教育されているので、
「多少ってどのくらい?」と聞いて、±25gくらいを要求すればいいだろう。

客の弱気につけこんで利益を取るって、
ほんとすごい営業方針だな。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:28:07.63ID:0be7rJJg0
>>279
「社内報拝読いたしました」から始まる社員が無理やり書かされてる感想文がブラック丸出しだな
602ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:31:22.46ID:t+OpDdzL0
端肉が出るのはどのステーキ店も一緒なんだけどな
この会社だけじゃないし、
カットのミスや余った肉の乱切りステーキはどの会社もやってる
店の過失で客に負担強いるのはいきなりステーキだけだろ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:31:41.15ID:AB5V0D4v0
注文分(300g)の料金固定になったら、少なく切るようになりそうw
604ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:32:19.67ID:p88nNUsD0
もう秤そのものを疑うだろ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:32:56.98ID:Qt/uksP60
>>11
大阪人の偏見がすごいな
大阪人こそサイレントクレーマーの宝庫じゃん
大阪のオバチャン見てみたらいい
店の外であそこアカンでって
歩くWi-Fiみたいな勢いで広がるぞ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:37:07.43ID:PPi75OZU0
数グラムの詐欺で数トンの損失になると気づきもしなかったのかな?
607ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:39:45.25ID:TZnuiZ1I0
300gで注文した客にサービスで350g出す店なら人気出ると思うんだが、そんな余裕ないんだろうな
608ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:42:54.44ID:Sj3KOoNi0
こんな屑会社は倒産確定
609ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:43:02.91ID:+A+9MdFZ0
数年前
A「お前いま何処で仕事してるの?」
B「いきなりステーキ!!!」
C「へぇースゴイやん あそこ大人気なんやろ」


A「お前いま何処で仕事してるの?」
B「いきなりステーキ………」
C「へぇー………」
610ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:44:40.00ID:d5XgubUA0
>>605
歩くWi-Fi
www
大阪のおばちゃんって今でも豹柄の服着てる人多いの?
611ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:45:35.15ID:2AXCOBGC0
+50g考慮してオーダーすればいいわけやな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:50:22.08ID:f3dtFCtl0
300g欲しい人は250gで注文すればええんやな
613ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:50:41.68ID:MaGKdckM0
>>18
そういうこった
じゃあな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:57:40.84ID:8qaFI2X50
大阪人「あ、300超えとるやん。それサービス?それサービス?まかるん?あ?まからんなら切ってーや!あ、脂身入っとるやん。そこ肉やないで計算入れんでや。無理?あかんの?ならそこ切ってーや脂身。脂身んとこだけ減らして。300なった?なったん。なんぼ?それで今なんぼ?2710円?で、その2710円はなんぼにまかるん?」
615ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:58:17.82ID:mwmrJozG0
俺がガンガン出店してる時なぜ誰も止めてくれなかった(泣)って言ってたけど
こんな社内報はマズイですよって誰も言えないのがお察しだな
616ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:58:49.29ID:0ELER1sf0
レイパーランチだって知ったから結局一回も行かなかったな
このまま潰れそうだね
617ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:10:00.01ID:deY/Nlnd0
ぴったりに切り落とすのはなかなか大変よ
その後周りの脂削ったりすじ取ったりするから
同じ形の肉じゃないし
お前らがお店で食べてるステーキも
メニューにグラム表示されてるけど計量したら下回ってるかもしれんぞ焼いて出されると分からんし人間がやる事だから
いつも計量器持ち歩いてないやろ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:10:05.77ID:/OXNjbSO0
そりゃ飲食店なんてどこでも大なり小なり似たような事やってんだろうな、てのはみんな分かってるんだけどさ。
それを社内報で文章にして、しかも外部にも公開してるのに、こんな事を堂々と書いてしまえる神経が常軌を逸してる。

ナイスなアイデアだろ!とでも思ってるんだろうな
619ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:11:27.38ID:gViJQcCN0
「体調が悪いかもしれん…昔は300g位ペロリだったのに…」
620ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:12:12.89ID:MixGwpF+0
色々話題でもここで食べたい奴って結構いるんだね。
そこまで好かれる程、美味しい?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:13:33.60ID:5RAE0nE80
ドユコト?
622ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:16:00.26ID:deY/Nlnd0
カットして余った肉はサイコロステーキとかで使えばええやん どうしても使えないのはまかないとかで食べれば良いけどいきなりはまかないすら金払えとか言いそう
623ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:16:13.27ID:U9mrnAow0
あれ?
以前は先ず何グラムか聞かれたが今は肉に包丁あててサイズ感で注文するようになったん
624ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:17:09.27ID:5xwnQ3e50
意見は色々あるだろうけど最終的に
社長がクソ。結局これ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:18:39.30ID:tkdUOv2J0
これやられたら再来店は二度とないだろ
数百円のためにリピーター失ってどうすんの?
626ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:22:16.84ID:b7r3RzKH0
>>624
こんなやつの下で働けんな
627ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:22:26.19ID:QyMRCu3C0
300g分の料金のまま50g分サービスしてくれるなら良心的だねってなるのにな
客が頼んでもいないモノを勝手に追加してきて追加分までキッチリ金取るのは駄目すぎるわ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:22:55.89ID:9N/bpTRW0
何の為のグラム売りで何の為のオーダーなんだよww
629ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:24:09.29ID:Xxw/DHCv0
こんな会社いきなり倒産でいいよ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:24:36.63ID:H5ttPVDc0
300が350なら別にいいけど
100頼んで150だったら困るな
631ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:25:30.46ID:MgyyyMHV0
近所の総菜屋は多めか少なめか聞いてくる
あとオリジンは自分で量る
632ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:25:33.92ID:fLX44na00
つーか本当に300gあるのかどうか疑わしくなる
633ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:25:41.35ID:zr66H3hq0
どうせ行かねーしどうぞ勝手にやって
634ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:27:35.70ID:j9HU+tTC0
50gって一口二口で食える量じゃないからな
635ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:30:34.58ID:m1msSta80
え、そんなの普通じゃんこの店w
200g食いたいときは180gって頼めばいいのよw
636ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:31:42.66ID:xbT4cJTe0
>>622
カットして余った奴は乱切りステーキとして出してるんだが
今回社長はそれすらもったいないと言ってるわけで
637ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:31:44.40ID:2hAr9cZg0
このスレ見て肉食いたくなって肉食ったが300gってやべえな
180gでお腹いっぱいだわ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:32:05.02ID:5eTeesua0
お得に本格ステーキというコンセプトを自ら破壊してぼったくりステーキになるとはね
こんな社報誰か止めろよ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:35:12.85ID:gJtsnyQG0
ここどんどんサービス下げてるよな
最初は黒烏龍茶といったら特保のサントリーのやつだけだったのに、特保じゃない自社製品も出してきたし
付け合わせは変更できたのに変更できなくなった
会員カードのランクも下がることはなかったのに来月から規定の回数行かないと下がるようになった。
さらにはこの中の切り方。
質が良くなるところはなく、質は劣化する一方
640ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:36:20.35ID:gJtsnyQG0
>>637
それ白米で膨れてる。
白米なしなら450gでも軽い
641ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:37:40.65ID:gJtsnyQG0
>>635
オーダーカットは最近280g以上になったはず
642ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:39:32.90ID:K+d0FLPu0
>>627
それいいね。

「俺たちはプロだからお望みのグラム数で切るよ。超過した分はプロの意地としてサービスします」
とやれば、社員だって損がでないようにきっちりと切るように心がけるし仮に超過したら客は喜ぶから店の評価はあがる。
要するにそういうパフォーマンスだと思えばいい。
居酒屋で日本酒提供するときに猪口から升に零すまで注ぐのと同じ感覚。
実際は多めに出しちゃっても損がでない価格を設定しておけばいいだけだから経営的にロスもない。
643ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:40:50.39ID:fmKwG4sX0
おまえら、本島にレイバーランチが好きだな。
ここ、そもそも社長からして目先の利益第一でまっとうな商売ってのが頭の中にないからな。
過去には自ら採用した社員がレイバーになって客を襲ったのは周知の事実だし
先日は、その店のブランドというか名前を売却してさらなる隠蔽を図る。
でも、当時の社長や役員が残ってるこっちの方がレイバーランチの正統な後継だから間違えるな。
644ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:41:11.63ID:ORIl05Ax0
現代の日本の闇
どこでも似たようなことやってるよ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:41:48.71ID:4idtmVHt0
>>637
200g以上は無理だと思った
あんまり旨くないし
646ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:42:09.64ID:X2+exJLJ0
何が問題なんだと思ったらサービスじゃないのか
647ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:46:11.77ID:IC2wMQ2T0
>>1
もしかして、いきなり犯罪者?

詐欺罪が成立してるんじゃないのコレ

それでなくとも契約不履行では?
648ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:47:57.18ID:3xMMkF+90
そら潰れるわ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:52:49.96ID:G5arS0vD0
250グラム頼んだらええねん。
650ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:53:24.52ID:oLxRsZG70
>>558
それな
でもgオーバーしてるなら脂身切ってねとしか言えんわな
651ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:53:35.13ID:kzjUkMgQ0
>>646
サービスじゃないところは、まだそれでもギリギリ「誤差」で押し通せないこともない。

問題は社長自ら、多く切ったあとに誤魔化す手法を全社員に伝授してドヤってるところ。
最初から詐欺まがいをする気満々で、サービスどころかまともな商品提供をしようとする気すらない。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:56:27.02ID:n0Y8udf00
>>558
別にカットマンの笑顔見に行ってるわけじゃなく
必要量の赤身を食いに行ってるからな

お引き取りくださいと言われない限りは何も感じないわ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:58:58.78ID:gZtWf8tm0
こういう話は一度走りだしちまうとキリがねえんだが
なんならいきステの計量器は正常なのかって話にもなりかねんぞ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:03:05.78ID:Jkwj4lsu0
これ押し売りだろ?
竿竹屋と手口が全く一緒じゃん
一本千円だけどそれは1メートルの場合の値段で、3メートルだと工賃入れて2万円ってやつと
やり方同じじゃねえかw
しかも値段言う前に切って、もう切ったから買い取れまで同じw
こんなことを得意になって処世術みたいにウンチク垂れるとかw
655ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:03:39.94ID:RYZGX63s0
前吉野家で超特盛弁当頼んだら中身が並だったことがあったぞ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:05:42.42ID:vl326JVk0
初回に行った時に気付いてた
657ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:08:38.48ID:cWdzSae/0
>>279
社員たち、自伝小説まで読まされてるのw
658ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:08:46.87ID:As9ZxBPy0
アコギな事はせずに真っ当に唐揚げ屋頑張れ
659ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:16:34.97ID:xbT4cJTe0
>>658
からあげくには3か月でいきなり閉店してるから
660ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:17:28.08ID:artaEdr+0
今日から多めにカットされても300gきっちりに修正させる客増えると思ったが、これ知ったやつはもう二度と行かないだろうな
661ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:17:35.83ID:GD0yRORM0
「300gで注文されて500gになっても切り落とすな」 料金は600g分
662ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:17:56.60ID:xbT4cJTe0
>この唐揚げ専門店『くに』の店名は、50年前に向島3丁目に私が27歳で創業した『キッチンくに』から 受け継いでおります。
> 私が51歳で『ペッパーランチ』を考え、71歳で未知の業態『いきなり!ステーキ』を 考え広く周知頂けるようになりました。
>そしてこの度、吾妻橋の元ペッパーランチ同所にからあげ専門店『くに』を開店致します。
>私、一瀬邦夫が創業の原点に立ち返り『皆様の台所キッチンくに』を胸に秘め創業の味覚を再現致しました。
>是非共、ご賞味いただけますようにお待ち申しております。
>キッチン くに 元マスター 一瀬邦夫

創業の味覚を再現して3か月でつぶれるということは
キッチンくにとやらもクソ不味かったんだろうなw
663ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:19:27.76ID:GQDYPhQq0
これやられたら、その場は払うがもう2度と行かない
664ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:22:09.56ID:OgUNmFnk0
ここの書き込みも、利用客の立場で憤慨してるようなのは無くて、第三者的に呆れてたりとか嘲笑ってる感じのばかりだな。本当にいきステに行く客はいなくなったんだなあ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:22:30.10ID:ugP2tFhP0
>>661
ウシジマくんの世界だなw
666ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:22:31.82ID:4vwqvJDi0
>>179
そこまで精密に測るのはアホ。厚さと面積で質量出しての平均重量で充分だわ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:23:54.42ID:ifa9gzRm0
フランチャイズの人は
いきステ本部は宣伝の義務を怠り、
社長が経営の邪魔してるって訴えたらいいのに。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:27:07.16ID:Yl7IsiNI0
最初から50g少なく注文すればいいだろ
俺はこんな店行かないけど
669ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:30:32.26ID:UIw/CoIu0
>>622
そんなのはとっくにカットステーキなりハンバーグなりにしてるっての
でもそうすると安売りする事になるから過剰分をカットしないで出来るだけ売り付けろってハナシ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:30:51.46ID:TdjUuS7H0
好調な頃からいわれてたしなこれw
不調になってもマニュアル変えてないとか
さすがはあの社長www

ってか全てが糞すぎてもはやこんなのどうでもいいレベルの案件やろw
バンバン潰れてるし
671ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:33:21.53ID:yxBYoesb0
まだ潰れてなかったのか
672ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:35:02.09ID:JgpAEoX90
しかし悪いニュースでしか
名前を聞かない店だなw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:35:56.53ID:bVXvKugF0
その場でカットするほうが美味いだろうしなあ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:36:44.89ID:qimk2aPt0
>>668
諸葛亮孔明あらわる
675ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:37:29.49ID:m3nZWvcD0
あの社長見りゃ関わっちゃいけない店なのわかるだろ
なんだよあの昭和丸出しのワンマンは
よくあんな品のない社長の下で働ける気になるね
676ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:39:59.54ID:tYRmQFVl0
肉扱ってればせいぜい±10gで切り分けられるぞ
わざと多めに切ってるのか
677ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:41:39.05ID:xbT4cJTe0
あのおっさん社長が素手で肉を触りながらニヤニヤしてる店の写真を見ると食欲がわくよね
678ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:46:07.71ID:rOqnWZ920
信用の問題。
ここは利益のためわざと大きく切ってると思われそうだからな。
679ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:48:02.42ID:XXQ+RNjb0
客は、きっちり300gになるまで、何度でも切り直してもらいたいのではないだろうか
680ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:58:26.21ID:W7Oqynty0
>>678
いやワザとデカく切ってんだろw
そう書いてあんじゃん
681ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:00:06.27ID:ILwuSgHh0
最初に目分量なの?
まずは重さ伺いではないの?
グラム単位で売っているのに
不思議なことを言うんだな・・・。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:00:45.00ID:CILOX+SB0
>お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。

ある程度の犯罪は被害者も納得してるで押し通せそうだなww
683ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:05:01.52ID:y+FrVqWY0
50gの半端な肉は廃棄だからな(´・ω・`)
切り落とすより客に売り付けた方がいい
オーダー超えた半端な分は3割引とかにすれば良いかも
684ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:07:53.44ID:AS7XrAdq0
こういうのを社内報に載せちゃう会社ってどうなんだ?それも社長自ら実践するとか
それも外部からでもネットで閲覧できちゃうならなおさら酷い
685ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:09:32.88ID:ILwuSgHh0
つーか肉の種類言うたら一緒に重さ言うやろ。

その後で客の目分量だからーって
そんなアホなことを現場で言って
高額請求してみ。これだからスーツ野郎は・・・。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:15:07.68ID:CJ+p2yqf0
>>577
ここ離職率100%が2年とか3年とかだったような?
四季報みたいな画像がどこかに転がっていて衝撃的だったw
687ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:16:46.17ID:ILwuSgHh0
2000円で食事しようとして2600円請求されたら
もう行かんわ。

肉屋での多少のオーバーとは違うなぁ。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:29:21.11ID:VYmuNgR60
>>651
「300gしか要らねーっつってんだろ!おい、脂身多すぎるわ!」
でおk。

そうすれば、
買う側はより良いお肉をゲットでき、
店の人の立場は立てることができるし
社長の言われた通りにもなってる。


ワイルドだろう?wwwww
689ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:30:17.17ID:td8G7yIX0
特殊詐欺のマニュアルでも読んでいるようだ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:36:28.98ID:WUo3eqqu0
>>554
おまえかよ、ギスギスした社会をつくってるのは
691ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:37:31.06ID:n0Y8udf00
>>690
よくわからんがポケモン金くれって言って
メダロットのカブト出されたら違いますって言わないか?
692ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:40:21.41ID:1jgECzyZ0
定量カットの200グラムも怪しい
693ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:44:53.02ID:V+k/118j0
これを堂々と社長がw
アホの会社
694ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:46:34.98ID:pNNOmrnA0
250で注文すればいいのか
695ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:51:22.27ID:CiQqG/7Y0
>>694
300で出てきます
696ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:51:55.46ID:V+k/118j0
ほんとセコいことしやがるな
とっとと外食産業から撤退しろや!
697ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:52:32.39ID:BWvVbnCJ0
「315g下さい」
ブロックからカット→352g→覗き込まれる
「315gじゃなきゃイヤです」
カット→321g→覗き込まれる
「315gじゃなきゃイヤです」
カット→312g→覗き込まれる
「315gじゃなきゃイヤです」
ブロックからカット→320g→覗き込まれる
「315gじゃなきゃイヤです」
ピタリ賞が出るまでエンドレス
698ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:54:27.59ID:1jgECzyZ0
>>612
280gからなんだよなあ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:54:42.35ID:5MhgFx6D0
スーパーで惣菜の量り売りやってるとこだとおばちゃんが最初に「大目が良い?少な目が良い?」って聞いてきて、大目って言っとくとちょっと超えても「これで良い?」って確認してくるけどな。
そういう、客に対する気配りをするなと社長自身が従業員に指示を出すんだから終わってるよな。
だから店舗数が減り続けてんのか。
こりゃ社長が交代するまで不買だな。
一回も行ったこと無いけど。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:58:20.60ID:az0Mf6YQ0
俺もこの詐欺商法にあったわ。
初めて行ったいきなりステーキで、まさに300g頼んだら350gで出された。しかも、1/3くらい脂身だった。
二度と行かないと決めた
701ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:01:51.05ID:+uWhMaGk0
あざといというか何というか
気にしない客とかサービスと勘違いした客からは無条件で+16%超の売上が見込めるもんな
会社の信用をかなぐり捨ててるからメインの客層には逃げられそうだが
702ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:06:07.81ID:bbqFti8P0
これって、何グラム以内でおねがいします、って頼み方はできないの?
703ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:10:55.43ID:V+k/118j0
この会社、何がマズいのかわかってないだろ。
ユーチューブでの公式サイトの動画でも社長が社員を怒鳴り散らしてたり、ナイフとフォークを行儀の悪い子供みたいに振り回したりと。
普通の感覚じゃねーわ。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:12:58.42ID:1jgECzyZ0
>>521
400円くらい
705ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:13:21.95ID:Nso3F6Om0
>>702
勘違いしてる人が多いが300gと注文すれば問題ない

×300gと注文

〇ナイフを置いた位置で注文

↓このスレに記事が全文載ってるから読めば要点が理解できる

いきなりステーキ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」
http://2chb.net/r/poverty/1622557761/
706ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:14:56.68ID:hsqRw2gI0
>>662
サイト残ってたから見たけど、から良しの方が全然ましそう
707ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:16:32.32ID:/0Si0Uhv0
↓これか



今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「700円。」
708ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:17:31.49ID:1jgECzyZ0
デパ地下の惣菜とか200gで1000円とかする
けどお前ら買うの?
709ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:23:43.07ID:Nso3F6Om0
300gで注文すれば302gの品が出てくる。

ナイフを置いた位置で注文を受け付ける。

1)ナイフの位置で注文を受ける
2)店員がここが300だと言って包丁で指す(実際は350g)
3)お客様の目を見て間をとって焼き方を聞いてから焼き始める
4)350gの売買成立

>お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。

そんなわけねーだろw なにが思いたいだww
710ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:27:26.23ID:JgkXi9Hs0
文句言わない人ほど潜在クレームになってリピートしないんだがな
711ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:27:39.82ID:xbT4cJTe0
私も社長はアホではないと思いたいです。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:28:29.76ID:yStmy+RO0
>>709
いきなりステーキって気軽に安い値段で食えるとこなんかと思ったけど、なんか面倒くさそう
713ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:29:47.71ID:mOQjxsGL0
定量タイプのワイルドステーキとか逆に実際の量減らされてるかも分からないよな
社長がこんな指示してるんじゃ
信用あったもんじゃないよ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:30:56.74ID:B5OthmgI0
誠にアジアらしいみせだな。押し売りの類い。
715ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:31:36.07ID:7z0uwb/p0
まだ通ってる奴はただのバカだから
716ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:32:14.52ID:xbT4cJTe0
お客様のおまんこが濡れているわけですから、お客様も興奮されていると思いたいです。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:34:56.71ID:dlUj0Z4Y0
50グラムを切り捨てずにリピーターを切り捨てる
肉を切らせず客の骨を粉砕骨折するハイレベルな戦術
718ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:35:00.67ID:t+OpDdzL0
ところで今のいきなりステーキは全店でカット場面見せてるのかな
昔銀座店で汚い服のシェフが客席に生肉持って来て、「こちらで肉でよろしいですか」ってやってきたのが俺のいきなりステーキデビューの経験。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:36:15.67ID:d70yi0iJ0
こういう、人の好さや気が弱いことにつけこむ奴はきらいだ。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:37:03.22ID:Pp1UfNzz0
50もオーバーする腕なら
元々カットした肉並べとけよ
721ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:37:06.81ID:vRqvbokR0
肉が350gで料金が300gならまた行こうと思う
350gで請求されたら2度と行かない
722ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:37:23.93ID:bbqFti8P0
言い返せない人って300が350どころか500でも黙って受け入れそう。まあ二度といかないだろうしネットで何書かれるかわからんけど。こんなの短期的には利益が上がってもリピーターが減るだけだよね。
723ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:39:43.67ID:QKq12fif0
企業として50グラムはサービスしているのかと思いきや
この発想はおかしい
724ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:41:40.51ID:mgO3uf3b0
へ?
そんなことされたら意地でも300g分しか払わないよ?
725ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:45:52.10ID:epeJ6KyV0
>>3
肉もちゃんと350gでてくるから違反じゃない
726ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:46:25.34ID:f4QrY8DH0
わざと気弱そうにキョドって
300g頼んだら

大胆に450gくらい切ってきそうだなw
727ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:46:59.58ID:A/RVbZ9Q0
>>720
まず、肉は常温に戻しておいてほしい
それからカットして焼く
でないと、表面焦げて、中ヒンヤリ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:49:59.19ID:QwbLJX940
>>716
うるせーわw
729ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:53:19.74ID:SMzqIGhU0
実際は肉扱ってるプロなら300gを切り分けるのに50gもオーバーすることはない。
誤差は大きくてもせいぜい10gだろう。
だから>>1のように50gものオーバーを納得させなければならないような事態は発生しない。
故意にオーバーしない限りはね。
730ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:54:36.77ID:ankmqlco0
いきなりステーキと令和納豆の経営者の考えることは天才のそれ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:56:12.46ID:mgO3uf3b0
いきなりステーキはあまり行かないからシステムがわからん。
300で契約したんだから300の値段でしょ?
732ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:58:03.27ID:jXwlPCu+0
じゃ脂身50g切ってもらって料金下げてもらうか
733ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:58:04.23ID:tkdUOv2J0
前スレから湧いてる302gおじさんはなんなの?
いきステの元マイラーとか?
734ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 20:59:46.54ID:itvKR8gp0
こういうのはサービスにするだろ
だから駄目なんだよ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:01:58.12ID:kImXThWX0
>>731
300とか具体的に数字を言うと上のルーティンにはならないっぽい
見た目どんだけほしいですって話をした時に、アバウトで店員が答えた目安の数字から50gなり外れても
相手が特に言わなきゃ無理に切るなって話っぽいな
736ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:03:45.23ID:kImXThWX0
>>733
弁護士コムで確認した時に、グラム指定で注文したら誤差は出なかったって話みたい?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:04:10.81ID:lJEFhnQL0
50グラムはサービスですか?
と言うしかないな。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:11:06.10ID:g3jLgyAB0
肉マネーが2500円残ってるの思い出した。。。
最寄りのいきなり店舗はとっくに撤退して県外(ちょい遠方)行くしか無いのよ。
一食分のためにわざわざ高速使って県外までいくのもなんだかね。。。(;´д`)トホホ…
739ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:14:43.42ID:Nso3F6Om0
>>731
今までは300で契約してたけど
これからはナイフを置いた位置で契約するという記事
740ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:17:54.23ID:vVZA5m4f0
ステーキなんか何処でも食えるのに
741ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:43:15.68ID:5QbsHBV20
310グラムでお願いしますって言えばいいんじゃね
あ、こいつ細かいなって思わせたら慎重にカットするだろうし大きくカットしてしまっても了解得るしかない
742ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:43:42.87ID:sLJyFCCa0
グラム数は見えるし言えば減らしてくれるなら別にいいじゃん
少ない方が問題でしょw
743ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:47:11.04ID:xbT4cJTe0
減らしてと言われないようにうまく話題を変えましょう
と堂々と社長自らが言ってるからおかしい
744ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:50:59.62ID:72BIyQZd0
初めて行った時にオーバーしたグラム数まで金取られたから残して帰ってやった
すぐ閉店になったし罰が当たったんや
745ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:04:19.41ID:PtjDPnAI0
どこまでいっても社長のワンマンだからな
746ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:13:05.35ID:rgRQJkGW0
つーか300gって言われたら300から320gくらいで切って300gの値段で提供できるような単価設定にしろよ
詐欺られてるみたいで気分悪いわ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:16:09.04ID:9UnUdt9P0
逆も沢山あるんだけどね。
オーダーカットは300グラムからだけど、俺は300のオーダで260g台でカットされた事が2回連続。
当然260グラム分しか請求されない。
メチャ割安だよね、こういう逆事例は報告されないねw
748ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:19:44.57ID:3a+Mhdvl0
http://2chb.net/r/shugi/1533403264/


肉なんて食うな
749ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:19:56.19ID:rgRQJkGW0
>>747
260gでカットされて260g分の請求なら別に割安じゃないじゃん
750ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:21:59.55ID:PtjDPnAI0
オーダーじゃなくて200,300,400くらいは予め切っとけよ
330gとか端数で頼むバカはいないだろ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:22:24.42ID:HHKZJGne0
勝手に増やすなやと
752ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:24:27.34ID:1jgECzyZ0
youtubeの「一瀬社長が500gをペロリと完食」
みたら、0:30のところで計量はかりにミドルリブロース
って書いてて1:30で店員がミドル500gでございますっていったら社長がミドルリブじゃねえよ
ってぶちギレてるけど、全く意味わからん
753ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:28:09.99ID:Nso3F6Om0
>>747
>>749
\(^o^)/オワタ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:29:42.85ID:IltOVDwa0
誤差は10グラムぐらいなら許す
755ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:30:53.39ID:Xozz59Rv0
これやり方が汚い
信用失うのもわかる
756ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:31:40.33ID:ODcB1zKD0
あと400とか頼むと冷蔵庫から400gぐらいの黒ずんだ切れっ端持ってきてこれでいいか?
と聞かれるのも腹立つ。
当然断って塊から新しく切らせるけど
757ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:32:00.86ID:n0Y8udf00
>>747
僕は赤身で300g食いたいってクレームつけるぞ
当たり前に
758ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:32:27.80ID:Rn3OWzWW0
15グラムくらいの差異はある程度のカットマンでも調整できるのに
あえて+50gで切っていいですよね?いいですって相手が言えば単価上げれると思ってるのが一瀬のやり口、本当に悪党
759ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:32:57.64ID:VYmuNgR60
>>697
切れっ端から3g持ってこられるだけだな。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:33:37.95ID:qtXfsdYq0
>>731
店員「300狙いで切ったけど350になっちゃいました、350でいいですか?
客「ええよ」

必ず切った後のグラム数で確認作業が入る。
契約は350で成立してるから値段は350の値段
761ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:33:47.35ID:Rn3OWzWW0
>>749
300gで注文して320gですけどいいですか?いいです320g分の代金だから全然割安にはならない
こういう事案がよく出るがこれが常套手段なんだよ
762ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:34:21.33ID:StS9oj5Y0
>>75
十分ありえる
763ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:34:55.48ID:n0Y8udf00
>>732
何回も言うがそれが正解

本来トリミングされているべき部位で、金取ろうとする店と対等にやるにはそれしかない

めんどいとかじゃなくて、違う注文が来たら断るって言う当たり前のコミュニケーションをとりましょうって話
764ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:35:09.44ID:muo8SG2o0
>>759
一枚肉以外は認めません!!
765ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:36:49.99ID:n0Y8udf00
まずお前通ってからいちゃもんつけろ
話はそれからだ、エアプ多すぎんだよ
766ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:38:31.19ID:m5xRV/V50
脂身なしで300gで

って言ったらそうしてくれるのかな?
767ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:38:48.69ID:n0Y8udf00
カット場にて

脂身カットで300gお願いします
300g前後になるまで脂身カットさせる

これだけの話だろ?
何が不思議なんだ?
768ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:39:30.85ID:YRsYFOt60
>>741
360で切られるだけだろw w w
769ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:39:33.32ID:n0Y8udf00
>>766
そうしてくれる
仮にしてくれなかったら、いらないですって言って帰るだけ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:41:26.44ID:m5xRV/V50
>>769
OK、今度やってみる
771ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:42:02.92ID:xbT4cJTe0
>>769
店舗によるぞ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:42:25.87ID:n0Y8udf00
>>770
でもたぶん、あなたインキャだから言えないよ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:42:40.88ID:Rn3OWzWW0
和牛の川西さんの発言 顔が良い方

「いきなりステーキは2度と行きたくないと思いましたね
サーロイン300頼んで目の前で切り分けてくれるんですが多めに切られて
「380グラムですがよろしいですか?」と言われてけどええわけないやん
そこで言い返せない人だと「いいですよ」と言うかも知れへんけどあれサービスやなくてしっかり
グラム単位で金取ってるんや だから80gで700円余分に取られる
僕も料理人やってたからわかるんですけど 客を大事にしないで小銭稼ぎする店は論外なんですよね」

こういうのは社長が推奨しているから不味いことになるんよ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:43:36.95ID:n0Y8udf00
>>771
売買契約成立してないのにどこの店舗が言うの?
消費者センター直行案件だろ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:44:47.82ID:n0Y8udf00
>>773
いえ、ダメですって言えない理由を教えてくれ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:47:20.67ID:CJ+p2yqf0
>>775
たぶん気の弱いお小様なんだろう
777ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:47:39.99ID:xbT4cJTe0
>>774
「脂身込みなんで」とか平気で言うぞ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:50:46.25ID:RsBvVNIL0
これからは1グラムの誤差も容認しない
ジャストでオーダーさせるわ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:51:56.88ID:kImXThWX0
>>768
グラム指定するとグラム合わせてくれる
780ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:52:00.03ID:0i0YfZTm0
350gの肉を
客が「減らせ」じゃなくて「300g分の料金ならいいです」と言ったら?
781ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:52:15.38ID:uuzNTRKl0
客「2000円以下でお願いします」
い「ぐぬぬ」
782ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:55:04.07ID:xbT4cJTe0
カットしてもらった後、脂身をトリミングしてもらい
トリミング前の重量で請求されたという話を以前聞いたけど本当だろうか?
783ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:00:12.83ID:SezPk04m0
減らせって言ったら、空席たくさんあるのに
わざと一番ひどい席にしようとされた
784ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:07:49.54ID:btNO06470
スーパーにちょくちょく来る北海道のザンギ売りがこれ
大きいのオマケする雰囲気で普通に量り売りする
785ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:09:21.55ID:qtXfsdYq0
>>783
席に荷物とか置く前にダイレクトにカットコーナー行ったんか?
786ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:11:55.24ID:1n4RVPm00
>>783
お前本当は店行ったことないだろ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:13:37.16ID:Nso3F6Om0
>>783
マジかよw
その手口を教えてくれwww
788ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:17:13.81ID:51TVVwoA0
>>783
希望通りの肉食えたら席なんか便所前でいいやん
何があかんの?

いい席は脂身50gに300円払う池沼に任せとけw
789ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:18:19.21ID:51TVVwoA0
>>780
300gに削って出すよ、当たり前やん
790ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:20:19.87ID:51TVVwoA0
>>782
絶対嘘
それは税抜き単価と税込み支払額の誤認やね
僕はイキステはp単価考えてしか行かないが、嘘にも広告にも厳しいよ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:22:12.00ID:pY5MTttK0
料金どうこうより量をしっかりしないのは女性客の敵になりうるぞ
792ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:23:41.06ID:ur/Ciz8/0
割とどうでもいい
どうせ潰れるやろ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:27:23.70ID:1vlf5ITr0
>>88
そこまでするのか。。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:32:13.64ID:pThDIZ9z0
会計時に、300g分きっかりしかお金持ってないってごねたらどうなる?
795ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:34:47.92ID:4FZEH/lq0
ただのヘタクソやんけwww
796ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:35:48.84ID:bkw1AczQ0
料金同じなら文句も無いけど
そんな押し売りみたいにされてもね、
797ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:36:57.11ID:/Q+f9C280
>>784
イオンモールに来てたキムチ屋もそうだったなー
白菜半束だったかで注文したら
「つけ汁は要るか?」
いらんって答えたらそこから計量して重量売りと判明。
しかも三千円近く。
漬け汁なんか入れてたら幾らになったか。
しかも味自体は試食してたけどたいしたことはない。
(自分的には2千円以下程度なら、という感じだった)
出店先のイオンモールに投書してやろうかと思ったけど面倒なんでやめた
あれ以来、イオンモールとはいえ屋台形式の店は有名店でない限り信用してないな
798ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:40:29.91ID:51TVVwoA0
>>794
300gで帰れるよ、金ないやつに売る商売人おらんで
799ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:53:21.92ID:Rn3OWzWW0
>>775
チー牛みたいな陰キャだと忖度されてしまうが
指定した量と違うぞって言う客が少ないからこんなマニュアルが流出するんだろうね
800ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:53:45.79ID:lm/vpRii0
いきなりステーキ1回だけ言った事があるけど自分史上最高に肉が硬過ぎてゴムかよw思うぐらいのひどさで
量も多すぎて値段も全然約泣くむしろ高くて立ち食いで味も良くないし良い所なんか一つもないのによく店が増えてくなー
不思議だなーと思ってる。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:57:53.84ID:uorfVqDS0
>>222
なんでわざと嘘つくの?
「300と頼まれて350切っても減らすな」って指示だよこれ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:59:05.40ID:fGbzZVnk0
+-10%の誤差なら許容範囲だけどそれ以上のズレはわざとやってるとしか思えない
803ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:06:01.54ID:N1bsa8HF0
youtuber今がチャンスだぞ
今すぐいきなりステーキに行っていろいろやって来い
何をやらなきゃならんのかはわかってるよな?
804ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:11:41.68ID:o1Bz6BwX0
こういうやり口でいきなりレイプしたんだよ
805ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:17:38.10ID:DgUG6NIU0
>>800
あそこはレアを勧めてくるから
肉がゴムみたくなるんだよ。
ミディアムレアで食べればにゃんと噛み切れるよ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:22:05.23ID:eaoF2HmV0
水道橋 御茶ノ水 秋葉原も撤退したらしいね、一号店も潰したらしいしマジでやばくね
これ以上赤字にしたらグループ企業売却してその場しのぎできる状態じゃないんだろ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:23:33.68ID:RCQ9OwQ60
つまり、客に二度と来るか!、っと思われるサービスをしろと?(笑)
808ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:24:19.94ID:zsN5i4B50
まだあるんだこの風俗店
809ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:30:32.91ID:jo6fGg7h0
店員「350Gで良いですか?」
自分「え!? 50G分はサービスですか? マジ? うれしい、ありがとうございます」
店員「…いえ、すいません…」
自分「ん? なんですか?」
店員「300Gでお出しします」
自分「え? サービスしてくれるんじゃないの?」
店員「すいません…」
自分「あ! もしかして注文より50G重くカットしてお金出させようとした?」
店員「すいません…」

とやり取りして

自分「はああああああ!? 押し売りじゃない? じゃあ、いらないわっ!」

って店出てきたぞこの前w

やっぱり、わざとじゃねーか
810ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:34:11.88ID:HFmshEFL0
相変わらず客をバカにした商売やっているのか。中々潰れないな。
811ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:35:28.45ID:eaoF2HmV0
>>809
こんな客来たらブラックリスト化するだろ

客を見て判断しろとか言ってるからな言ってこられなければ+50以上でも押し通せみたいな感じだもんな
812ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:48:40.87ID:1khIWLud0
50gて
そんな誤差出すほうが悪いだろ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 00:57:43.53ID:x/jCXyTz0
行ったことないから知らんがグラムで売る商法なら有りそうな話だな
814ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 01:00:57.53ID:CdLm4fWg0
店員(Φ_Φ)(肉にナイフを当てる)
店員(Φ_Φ)(客の目を見る)
店員(Φ_Φ)「……この位でいかがデスか」
客(;´ρ`)「ど、どの位の重さですか」
店員(Φ_Φ)「……およそ300gデス」
客(;´ρ`)「あ、ハイそれで」
店員(Φ_Φ)「……多少前後しますがよろしいデスか」
客(;´ρ`)「あ、ハイ」
店員(Φ_Φ)(肉をカットする→350g)
客(;´ρ`)「(ハッ!50gも多い!)」
店員(Φ_Φ)(客の目を見る)
店員(Φ_Φ)「……レアがおすすめデスが、焼き方はどうしますか」
客(;´ρ`)「あ、レ、レアで…」
815ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 01:15:28.01ID:xCLxHX1H0
一度もいってないうちに県内の店舗潰れまくったな
しゃーないな
816ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 01:42:21.21ID:DmQvjHoK0
>>814
これが正解w
肉にナイフを置くのがポイントなんだよなw

300gてオーダーした場合は300g
817ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 01:44:19.00ID:b5K6BQIQ0
>>33
300gに対して+15gでも「この店員はまだ新人さんかな?」だけど+50gだと絶対に故意でやってるとしか思えない
818ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 02:02:28.93ID:orZf7mBM0
ナイフをおいて客に「ここでいいですか?」って聞いたから、なんグラムであろうと、そのグラムを提供するってのはまぁ、まだ理解できる
でもそれなら最初からだいたい350グラムですって言えよ
なんでそこで300グラムが出てくるんだよ
素人なら大きさによるグラムが分からないけど店側の人間で分かんないってどんなヤツ雇ってんだよ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 02:17:29.25ID:fNUJXmjV0
客を騙すようなやり口だからダメなんじゃないの
肉の量ぐらいならまだしも、レイプ監禁までするからなこいつら
820ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 02:43:43.07ID:RRwHmycC0
まともな店なら300g近くまで削ぎ落して
細切れ肉を使ったサービスメニューを出す。
821ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 02:54:17.53ID:oxkxZQeR0
>>1
客側で対策しなきゃダメなんだな

注文の仕方として「270~300g」みたいに上限を指定すればいい

後は回転率アップ・コストカット目的でお薦めされるレアは無視
トランプ前大統領みたいにスーパーウェルダンで注文するのがいい
822ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:10:35.03ID:657AiqBy0
>>821
グラムで指定すれば、その近似値で切ってくれるらしい
見た目で注文する時に、答えた大体の目安から前後しても
特に何か言われなければ、そこから重さを合わせたりするなって話らしい
823ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:32:06.77ID:OSRuPRK20
>>809
嘘つくな陰キャ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:38:18.86ID:fc4j4bFE0
多くなると確認してないなら300グラム分しか金払わないが正解
警察呼べ
825ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 03:42:20.72ID:3OkB+h6t0
社内誌の中身の内4分の3が社長が書いてるのが笑える
826ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:04:20.12ID:lZcMdqFA0
「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』

こんな事言われたら、「知らんがな、お前が分からんのに俺が分かる訳ないやろ、アホちゃうか、誰か別の奴と代われやボケが」
と、確実に言ってしまうわ
1㎜でも嫌な顔したら店長呼んでボロクソに説教して帰るわ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:09:47.92ID:N1bsa8HF0
そもそもこんな事をやってる時点でまともな肉を出してる訳がないし仮に量が適量だったとしても間違いなくぼったくってる
828ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:32:36.02ID:e7AbO/yz0
いきなり採寸詐欺
829ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:43:44.43ID:GHZphEVf0
レアもてはやされてるけど好きじゃないな
830ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 05:05:32.54ID:/Yq8qWaM0
>>1
詐欺師は捕まれ
逮捕されなくてもさっさと潰れちまえ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 05:27:48.85ID:AXI14Jmp0
丁度にしたら50gがロスになる
ロスをなくし、逆に売り上げにするテクニック
832ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 05:37:02.59ID:0pPGvgoM0
ガイアですかいらーくの創業者と格の違い見せつけられるキャスティング最高だったな
833ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 05:44:07.23ID:74fToFk40
こんないい加減な仕事をしてたら
目利きの経験にもならんわなあ

客の前で、こんないい加減さじゃあ
期待は出来ない
834ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 05:47:10.46ID:N1bsa8HF0
>>831
結果リピーター駆逐して経営困難に
客商売まして飲食業なんて信頼関係なくなったらそこで終わりってペッパーランチの時に思い知ったはずなのに
本物のアホだな
835ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 05:51:01.33ID:N1bsa8HF0
客商売なんてお得感をどう演出するかが全てと言って良いのに
その真逆の事を堂々とやってのけるアホオーナー
836ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 06:27:33.14ID:w5ODAIp+0
>>746
それ普通に値上がりしないか
837ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 06:29:59.69ID:CMYbRVQa0
立ち食いステーキ屋って時点で行く気無かったけど1度も行かないうちに潰れるとはな
838ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 06:31:02.91ID:SEi3mu5G0
そもそもここで喰うことがありえない
839ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:34:47.14ID:LSvULHyz0
こんなこと言う社長が上場企業になれるんだぞ
俺らときたらほんとに情けないよなw
840ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:38:25.43ID:is/cd8+e0
ワロタ
金取るんかい頭おかしいな
841ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:39:18.90ID:dr/477j90
もともと客前で切るってことがこういう
手口を狙っていたんだなぁと奇想させちゃうね。
842ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:39:49.32ID:1lR9toTF0
レイプされないだけ御の字だぞ
感謝しろ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:40:42.65ID:5WUUjoig0
>>819
しかも仲良しのマスコミは報じない
844ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:41:56.10ID:3u7LkTi/0
一回くらい行ってみようかなと思いつつ結局行ってないんだよな
このまま行かずに無くなる気がするw
845ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:42:50.43ID:K88KnAR30
いやいや、300g分の料金だと思ってたわ。「いきなりも中々やるじゃん、ようやくサービス面で盛り返してきたか」と見直してたのに。もうここ潰れていいわ。
846ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:44:37.98ID:aArTiY270
>>56
謙虚さが大事
働かせてやってる、雇ってやってる、って社長が思ってたら、その気持ちは社員に絶対伝わる

会社は社長の度量次第
社長がダメだと、上の役員から辞めてくw
847ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:48:05.10ID:++XmBlSe0
>>777
じゃあいいですぅwwwでおk。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 07:48:50.21ID:dr/477j90
>>821
うっすらピンクの低温でってほうがよくない?
849ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:01:44.16ID:dNb6p3rC0
切り落とした肉をひき肉にしてハンバーグにしてんじゃないの?
ロスにはしないだろ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:04:24.64ID:AhELxhWT0
焼肉界の牟田口
851ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:06:37.60ID:kG06Qet60
こういう事するとリピートしなかったり最初から-50gで注文されるようになるだけなのにな
852ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:06:48.42ID:Xlj/89Al0
そもそものスタンスがこれじゃ
NYでなんか成功するはずもないわ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:07:41.09ID:rfpx6kzj0
「いきなり契約不履行!」に名前を変えろ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:07:50.91ID:qZyPQc+f0
こんなせこい商売してんなら、先に切って量ってある肉を出せよ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:08:15.22ID:6qoBOsCO0
何度かこのパターンあったな。
精肉店は割と正確だから、店展開し過ぎでレベルが
低いんだなと思ってたわ。
最初からの戦略なら酷い店だ。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:12:23.65ID:R0kBdErZ0
いいよ
もう一年以上行ってないから
857ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:16:50.61ID:g4bb5EtK0
この話が広まれば広まるほど、「350gでもいいや」っていう人は減り、ちゃんと300gになるまでカットさせる客が増えるだろうね。
結果、廃棄が増えて会社がより厳しくなる。
今の時代、外に絶対漏れないなんて事はないんだから、セコい事したら会社が損するだけだよ。
バカだねえ。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:20:27.96ID:xqgWYmDa0
こんな店行く奴が悪い
859ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:30:05.35ID:O+Pgr9xY0
いきなりステーキ大量開店のときなんで誰も止めてくれなかったのか?って社長が泣き言言ってたけど
手前が聞く耳持たなかっただけじゃねえの?って思う
そもそも奇抜なネーミングとステーキ店ではありえないような立ち食い形式とか2,3年持てば良いような
流行り廃りのものだろう
少なくとも10年以上持つような店にはならないわ

ペッパーランチだけで手堅く商売してたほうが良かったのでは?
まああの1件でペッパーランチ自体の印象も最悪になってしまったが
860ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:30:39.51ID:w6xVgoLZ0
>>849
単価が下がるんじゃね
861ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:44:14.46ID:mTK8sFzc0
1回も店にいったことがなく、うちから近い店舗は隣りの市にある。悪い記事しかみないではないか。
いかずに終わりそうだ。
いくことなく、全店閉店となるのでは。
862ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:51:49.69ID:l7KKWeGS0
社長&レイプ在日店長「んじゃ、秤の数字を操作するスミダ」
863ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:26:56.39ID:28e4fOwh0
他のステーキ屋が50グラム多く切ったけどサービスです!を始めるまであるな。
864ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:34:31.26ID:22aguUK60
>>103
やっぱりステーキは1回しか行ってないが色々と悪くなかったね

やっぱりは店舗が少ないから近くに寄る用事がないと行きにくいのが残念だが
やたらと店舗数を一気に増やすと失敗する教訓を見ているから難しいかな
865ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:38:02.03ID:w1hi5I2d0
値段云々よりカロリー計算して食事してる人への冒涜だろ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:40:58.89ID:PFk0q0KZ0
もうあれやな
こうなったら
50gオーバーしてるけどいいですか?っていわれて
サービスしてるならOKだが、じゃないならキッチリ切れって
言い出す奴が続出しそうだなw
867ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:42:37.06ID:wZRUQlLv0
どうでもいいよ
行かないから
868ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:44:35.41ID:5WN600300
量り売りってそんなもんだろ
おめーらもどんだけセコいんだよ

食材破棄することになんだぞ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:47:11.65ID:MCzR0Rxq0
余った部位の乱切りカットステーキにお得感を感じて注文したが、
硬いだけのパサパサ肉で美味しくなかった。
まだ、あのワイルドステーキのほうが良かったと思った。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:47:19.19ID:PFk0q0KZ0
計りで売ろうとしてるのはそっちの都合だから
きっちりやれよ。そんなもん知らんがな。
出きんならやるなだろ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:52:07.48ID:ItZ7UyNH0
想像だが経営難で熟練者の離職が増えて食品ロスが増えてるからこういう社内報を出したとかじゃないだろうか?
872ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:56:29.73ID:2SCsAaEJ0
>>868
切った端肉は乱切りステーキになるから廃棄にはならないぞ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:57:04.78ID:TPle506K0
これオーバーしてんのにそれを話術っつーかタイミングずらしっつーか目力(笑)で納得させろっつーことだろ?
姑息すぎて笑うわ

それともこっちの話術や目力(笑)でオマケしてくれたりすんのか?
絶対しないだろ?
そういうこったw
874ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:57:05.72ID:NLwEbMMW0
こういうことやってっから衰退してんのに頭悪いな~w
875ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 09:59:01.18ID:f3Zn4d8D0
グラムでお金を払うんだから、ナイフを置いたところで客に聞くっておかしいだろ
詐欺師の手口じゃん
876ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:00:53.58ID:TPle506K0
てかこんな失言を止めない会社幹部&広報って何なの?ヤバくね?
877ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:01:36.41ID:0U160Zii0
反面教師の鑑のような経営
878ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:04:21.62ID:O+Pgr9xY0
>>871
いきなりステーキに熟練者なんて元々いない
879ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:13:09.35ID:Vr2WGOhL0
いきなりステーキ、なりゆき請求!
880ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:15:11.57ID:VE0xfrbe0
あぶら切り落とさせたら、作り置きの肉だされたから、やっぱそんなことだとおもったw
881ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:21:00.24ID:GDVv/mNv0
レアを進める理由も回転重視と思う
中まで火が通ってない生をレアとして出された以来行ってないから分からんけど
882ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:21:36.65ID:MCzR0Rxq0
肉マイレージカードが改悪されてから
まったく行く気がなくなったわ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:24:19.27ID:5My7pYpy0
なに大昔の文書を見てんのと思ったら
つい先日出たばかりの社内報だったww
魔法の言葉「もう少し減らしてください」も覚えたよ

あと、カットマンの腕が下手すぎ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:26:34.40ID:gpEVKSAi0
>>3
行ったことあるなら分かるが、それはない計量機には350gと表記されてる
すかさずお客様の目を焼き方を聞く
350gの表記を見たお客様が減らしてと言ってきたら切る
885ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:27:17.69ID:MCzR0Rxq0
>>882 自己レス

ひさしぶりにHP見たら、少しだけ改悪が緩和されたんだな。
プラチナ以上はランクダウンしない。

ていうか一度離れた心は戻らない。
いきなりでなくても良いかという思考に変わってしまっている。

http://ikinaristeak.com/newservice/
886ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:33:38.01ID:5My7pYpy0
>>857
> この話が広まれば広まるほど、「350gでもいいや」っていう人は減り、ちゃんと300gになるまでカットさせる客が増えるだろうね。
> 結果、廃棄が増えて会社がより厳しくなる。

正確に300gに切れるカットマンになってくださいって社長が言ってましたよって言って
切らせることにするわ
正確に切れることによりお客様、店舗側双方のメリットにつながりますね
887ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:36:49.71ID:7OwxZFJo0
いきなりステーキで行っていいのは
ニトリがやってるとこだけ
888ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:43:09.06ID:aa5Vlq0N0
詐欺だろ😡
889ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:58:25.59ID:PoPQ43340
絶対に少なく切るなとは言われてるんだろうな、オーバーする事はあっても足りなかった事ないわ
890ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:58:30.29ID:2SCsAaEJ0
>>887
いきなりステーキでハズレがないのは便所だけ
891ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:01:23.97ID:2EwpVtDc0
>>17
その手があったか
892ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:07:28.84ID:+4XQErcM0
まだ秤に細工してないだけ良心が残っているのではないか
893ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:09:46.88ID:wgRVBzYo0
え?余分に切り落とした肉はミンチにしてハンバーグ行きじゃないの?捨てるの?
894ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:11:09.59ID:8rpduIv40
300g頼まれて350g切るって
素人でもそこまでアホじゃない
絶対わざとだろ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:15:05.44ID:ntABph1S0
>>773
おかしいなと思ったら…
それ水田じゃん
顔がいいのは川西だけど料理人やってたのは水田
その発言は水田
896ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:15:20.78ID:V3HjthkC0
50グラム分は料金取らないのかと思ったw
897ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:18:39.57ID:7vXXYWln0
これチクった社員の特定と懲戒解雇は既に終わっている
898ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:19:37.96ID:4fEAm8BV0
仮想通貨のスプレッドみたいな感じかな
899ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:22:17.49ID:hFUaygV+0
>>50
女一人で行ったら危険な店筆頭やんけ
900ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:22:24.73ID:yVtG1D5h0
企業体質がよく現れた事件ですね。
901ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:22:54.03ID:dPPBAJtj0
>>752
ていうか、あの動画見て食べたいと思うのかね?下品だしアホとしか思えん。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:23:50.18ID:P+5DEa470
>>897
社内報は以前からネットで公開されている
903ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:26:06.08ID:hFUaygV+0
>>78
ちょっとオーバーじゃなくて、15%以上も多かったら商品として出せんわ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:28:26.85ID:ntABph1S0
>>773
というかこれ本当に言ったのかな…
検索してもまとめサイトしか引っかからないな
905ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:29:17.55ID:cHGP3tqn0
店によってはワイルドステーキもうまいんだけど、50gも間違えるような店は
ダメなステーキが出てくる可能性が高い
906ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:34:05.02ID:MhP0T9iR0
まともな客商売なら、300gで注文されたら
絶対に300gを割り込まない範囲で、少しだけ
プラスになるように切り分け、料金は300g分にするよな
907ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:38:45.81ID:OISnj78l0
超過部分(>1でいう50g分)は半額とかならまあいいかと思わなくもない。
まあそうなれば50gも超過することも絶対ないだろうが。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:40:31.42ID:aX5gAqaB0
>>899
まだ平和な頃は小池百合子が食事してる姿を
ブログだかSNSだかに投稿していてたな
909ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:43:16.51ID:aX5gAqaB0
>>904
元料理人だったのは相方の水田で川西は素人
まあデマだろうね
910ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:44:33.96ID:GNVT9Vdd0
唐揚げ方式だよ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:45:38.26ID:vvqz6IrC0
これが商売ってやつだな
912ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:47:49.32ID:5IT6Vb0A0
広告に金かけないで超過分サービスにすりゃいいのに
社内には超過分少ないヤツに報償金出して知り合いにサービスするインチキ減らすとかやりゃいいのに
913ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:53:12.50ID:mwIKbrJA0
うちの社長みたいなやつだな
舐めて痛い目見るのに社員を付き合わせるなよカスが
914ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:55:05.92ID:xlpOuDBw0
まだ店やってたんだ
915ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:57:32.44ID:OuL0La51O
個人商店で止めとけば良いのに会社組織にしたばかりに金の亡者に成りやがったバカ主
916ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:58:26.92ID:mwIKbrJA0
±20gまではその量と料金で買ってもらう
超過の場合はサービス
これでやれば口コミで評判上がるのに
今日は300gの値段で340g食えてラッキーだった!とか
917ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:00:21.01ID:PRZT5Sx50
300ジャストで切られた人が損した気分になるから無理
918ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:02:12.90ID:pBR/jf9K0
食肉はBの仕事だからな
さもありなん
919ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:02:51.37ID:vQe53Csw0
グラムきっちり+消費税しか持ち金ありません!!って宣言したらどうなるの?
920ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:07:58.09ID:2SCsAaEJ0
>>919
お客様の肉体の上にナイフを置くわけですから、お客様もご納得してステーキにされていると思いたいです。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:09:17.87ID:IfZPoYO10
この記事は通常メニューを超える量のオーダーカット(量り売り)で注文があった場合の話なんで、
50g程度多かったからってグダグダ言う客はそもそもいないぞ。
922ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:10:44.00ID:H6f0wBp70
>>11
大阪人は文句をいうが口コミ攻撃はしない
だからなんだかんだ存続する
それ以外の日本人は文句を言わないが口コミ攻撃する
ネット、友人、家族を駆使して徹底的に叩く
そして閉店する
923ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:11:59.37ID:URjzhHke0
>>871
はじめから熟練者とかいないし
必要ともしていない
924ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:12:22.24ID:RN4J6oY20
最初からカット済で目方書いておけっての
客に提供するのは、30分常温に戻した肉の中から選んでもらえ
いちいち冷蔵庫から取り出して、300グラム指定したら354gでゴリ押しでされて550円以上持ち出しとかない、しかも冷蔵庫から出した直後に焼くから、外側コンガリ、中ヒエヒエ。
925ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:32:42.89ID:/N5A5y2e0
ビリー・ザ~の店長におすすめの焼き加減は?って聞いたらそんなに違わないけど今日の肉はこんな感じだから厚みが少し取れる分このくらいで焼くと云々~って説明されたことがあったのでいきなりでも聞いてみたら全く説明帰ってこなかった。分かってない人間が焼くと同じ肉でも本当に美味しくない。
ちなみにレアって熱を通せない分焼くまでに常温に馴染ませる必要があるから時間がかかるんだとさ。
926ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:45:04.43ID:5My7pYpy0
>>924

常温に戻してから焼くっていう基本ができてないからね
927ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:45:54.11ID:kEY0zQOs0
いきなりレイプしたり、注文した金額より高く請求したり、客に対する誠実さが足りない
928ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:45:56.24ID:xdIO5sw10
>>1
ド腐れステーキを問答無用で叩き潰せ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:46:28.15ID:2CsPHPWU0
焼き加減聞いてくるからミディアムと答えてるのにしきりにレア勧めてくるのなんなの?
930ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:46:41.13ID:9hOwsVca0
この会社は
ほんと話題に事欠かない
931ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:47:17.01ID:HcpbVpz40
>>929
回転率あげるため?
932ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:47:42.25ID:kEY0zQOs0
>>929
焼き時間を短くして回転率を上げたいだけ
質の悪い肉のレアなんて旨いわけないんだけどな
933ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:48:43.06ID:s42JpabP0
クソ過ぎステーキ
ゲス過ぎステーキ
934ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:51:59.34ID:HcpbVpz40
>>876
失言止めたら、自分の首が飛ぶやんけ
935ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:56:49.31ID:H/vnYMdN0
>>916
多めに切ってって言う乞食が大量発生するで
936ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 12:57:37.22ID:ZjTEO6vB0
経営者バカだな。

オーバーしたらサービスしてやれよ。
したら客は喜んでまた来るんだよ。
逆な事やって怒らせてんじゃねえよ。

オレも商売やってるけど、損して得取れを心がけてるよ。
937ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:01:28.33ID:xdIO5sw10
>>929
「焼くのめんどくせえんだよ!」
938ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:05:45.06ID:nbUlnFeo0
>>5
いつもランチの乱切りカットステーキ、だから数量限定
939ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:08:34.63ID:eaoF2HmV0
これさぁ

300g頼まれたら350g程度のカットして客の様子を窺って
そのまま行けそうなら間髪入れずにレアが良いですかと考える空きを与えないで押し通せって推奨しているようなものだろ?
もう少し減らしてくださいがなければそのまま350gで売ってしまえば良いって聞こえるんだが

まあ陰キャとか気の弱い奴だとそのまま押し通されそうだよな、和牛の川西みたいなのは300g頼んで380gでこれで良いですかなんて聞かれて
二度と行かないと決めたとか発言してたんだろ、全くもってその通りだと思う、+80gくらいまで行くと600円位単価も変わるんじゃね
940ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:11:51.73ID:nbUlnFeo0
>>869
これは毎日違います
前日貧しい客ばかりならまずい肉しかない、太客ならいい肉、店の場所も影響あるね
941ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:12:36.10ID:Wo2mKMeN0
>>1
なんでこんなところでまだ食ってるやつがいるんだよw
来た客を店閉めて強姦するような連中だぞ
肉の量のごまかしなんかやってても
なんら不思議は無いわwww
942ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:18:42.35ID:NMKcFMRf0
>>919
ゴネれば客が勝てるよ
指定した料金に対して値段が上がってるわけだからね
それを店側が確認しなければ契約の締結が不成立だといえる

この店の社内報で
「相手が言わなければ黙ってろ」という方針を打ち出してる時点で負け筋発生

おそらくそういう客にはその値段で応じるよ
つまり「モノ言わぬ泣き寝入りする客からはワンチャンぼれるからやれ」という事だな
943ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:19:41.60ID:9d4Z8e+q0
ピッタリだった時のドヤ顔が好き
944ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:19:47.20ID:IfZPoYO10
>>939
>陰キャとか気の弱い奴だとそのまま押し通されそうだよな

わざわざいきなりステーキと言う陽キャ向けの店に足を運んでわざわざ300gもの大きさを注文する陰キャ?
どんな奴かイメージしにくいな。
945ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:56:01.67ID:2SCsAaEJ0
いきステってぼっち飯でさっと帰る陰キャ向けの店だね
946ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:58:48.63ID:jzXe6MzP0
大きめに切ったらくれてやれと書いといてわざと流出させとけば
ちょっとは見直されるのにそこまで頭も回らなくなったか
947ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 13:59:28.53ID:eaoF2HmV0
>>944
陽キャ向けの店ではないな、お一人様を推奨しているようなシステムだし
仲間を引き連れてワイワイ食う店ではない、むしろステーキガストの方が陽キャ向けの店
948ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:00:48.76ID:w0g/SOlX0
オリンピック開催反対と言いながら、オリンピック協賛している朝日新聞に似ている。さらに、そろそろ潰れるところまで似ている。
949得して損取れ
2021/06/03(木) 14:01:17.50ID:KOiwzICT0
逆に客減るんじゃね?

>>929

ガス代…。

>>941

ペッパー警部事件の真相事件の真相…。
950ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:07:43.67ID:RN4J6oY20
>>947
熟成肉のハーフポンドで十分満足出来る
冷めたらすぐ焼石持ってきてくれるし
サラダバーとデザートとカレーやパンも選べる
それに引き換えいきステなんてさあ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:13:06.61ID:eaoF2HmV0
>>950
ステーキガストはいきステよりも肉は不味いよ、ハンバーグなんか最低レベル、素人でも分かるくらいね
それを補うが如く、サラダバーで補って長居できる仕様にしてる感が強い
952ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:16:19.81ID:HXcZVsfF0
いつもワイルド300g+ハンバーグ150gのコンボ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:31:33.10ID:0pVcTyu50
>>922
オレは大阪人だけど、気に入らない店だったら、口コミを悪く書くわ。だってそのために
口コミがあるんだからな。

>>951
普通にいきなりステーキよりも美味しいけどな。
954ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:31:57.37ID:t8t5dkqD0
別に普通じゃね?
955ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:34:31.48ID:RN4J6oY20
大阪は、重症者や重症者病床使用率を下げるため、自宅待機強要つづいているよな
956ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:36:17.54ID:sVr9M3u+0
気の弱い奴は減らしてほしくても言えない
気の弱い俺は言えない
957ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:39:39.19ID:657AiqBy0
>>939
これってグラムじゃなくて見た目で注文を受けた時の話らしい
958ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 14:42:25.73ID:ut8jRH9O0
例えばグラムじゃなく2500円分切ってって注文すればいいのか
959ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:04:41.50ID:eaoF2HmV0
>>957
とりあえずグラム以前の話で客がこれくらいでカットすればいいと事前に許可したんだから
計量して注文したグラム超えててもそれで同意してるから断るスキを作らせないでそのまま処理しろってことですね
960ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:06:06.89ID:eaoF2HmV0
>>958
ガソリンスタンドみたいなことは出来ないんじゃね、グラムで割ればどれくらいのグラムで切るかカットマンも分かるだろうけど
961ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:10:33.14ID:O+Pgr9xY0
>>883
だって数日研修受けただけの素人だもんカットも焼きも
教えた人もその道のプロなのかどうか怪しいけど
コックのコスプレした店員がいるだけだから

高い肉をそれなりに安く提供してもらっても焼く人が素人並みならスーパーとか精肉店で高い肉買ってきて
自分で焼いたほうがリーズナブルだよね
962ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:12:43.99ID:NO/AhMbK0
>>952
乱切ランチがまずい原因はあなたか
963ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:23:34.76ID:ajb5bDlY0
そういや経営危機の噂はどうなった
964ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:26:02.81ID:RN4J6oY20
>>962
なぜ?
965ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:32:09.98ID:eaoF2HmV0
>>963
銀行からは金貸してもらえないらしい
エスフーズって取引先の社長に借金してるらしいし相変わらずやばい
966ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:38:26.06ID:qSX5bogx0
プラス15gあたりを狙って次回15gクーポンわたしてリピート促したほうが良かったんじゃね
967ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:46:29.89ID:657AiqBy0
>>959
そこから特に注文が入らなければそのままでいいって話だから
別にないって程の話でもないと思う
まぁ、見積もりは正確に出せとは思うけどw
968ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:46:53.64ID:F3DclxhV0
量り売りならむしろ普通だろ
ステーキでグラム合わせで切り落としたらゴミになるし
969ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:47:21.98ID:DgUG6NIU0
前は脂身切ってくれ
と言ったら買ってくれたのに
この前は、脂身の商品です
と言われて切ってくれなかったわ

あれから行ってない
970ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:49:41.61ID:DgUG6NIU0
>>968
だから普通は計り売りなんてしないで
グラム数と値段が決まってて、それをオーダーする店がほとんど。
ここはグラムあたりの計り売りでやってて、
それが新鮮で店舗数を伸ばした。
切れ端は乱切りステーキにしたりハンバーグにしたりという話だった

ビジネスモデルが崩れてる
971ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:54:25.60ID:eaoF2HmV0
オーガーカットが可能なグラム数をもっと大きいグラムからにして誤差+5~30gくらいなら超過分無料サービス
+50g以上なら注文された量より下回っても上手く欠片を作成させるために切除して客に提供

こうすれば客が損することはない、300頼んで331~349グラムくらいなら妥協してくれる客もいるんじゃない?
+30g以内の重量出したら無料サービスとかになってるって前提のもとなら、それで無料で提供させられた分が重なるとカットマンにペナルティ与えるとかね
数こなしてれば5~10グラムくらいの誤差でカットできるだろうし、カットの腕を上げてくださいとか言ってたしな
972ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:54:41.49ID:4/SuGUlu0
意味がよく解らない
契約に錯誤を盛り込むからトラブルにしかならないと思うが
973ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:55:14.89ID:6VmWPpot0
例えば牛丼屋で並盛り頼んだのに
厨房の人が「ちょい肉多かったなー」と思ったら
「中盛りにしときました~!〇〇円です(中盛りの定価)」
…と言ってくる訳か。
公正取引委員会はよ仕事しろ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:57:52.55ID:eaoF2HmV0
300g頼んで320gで切られて、もっと合わせてって言われて切って半端になったのはワイルドハンバーグ行きなの?それとも廃棄?
975ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:59:11.73ID:E53fSCmH0
肉の体積を見て好きな重さに切り分けれる機械とか開発できんのかなあ?
976ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 16:01:14.57ID:bbVJ7oKw0
いきステでしか食えない下級のゴミどもザマァwww
977ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 16:07:43.32ID:eaoF2HmV0
いきなりよりも下のレベルの店 ステーキガスト
いきなりよりも上のレベルの店 フォルクス ロイヤルホスト 宮

その真中がいきなりステーキなので上手く帳尻が取れてる
俺は宮嫌いなので行くことはないが、肉もライスも宮のタレも総合的に不味い
978ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 16:09:26.22ID:Ddt9VFq80
>>1
よく判らんが切った後に重さを測ってくれないの?
979ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 16:26:47.23ID:5My7pYpy0
>>978
実際の肉の重さで値段が決まる
多い分はお客さん負担
980ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:41:39.80ID:t0fwbXvB0
>>963
経営がヤバいから社長自らこんな誠意の無いやり方をしろと言ってるんだよ
順調なら出来るだけお客様のご希望にそった商品を提供して気持ち良く帰ってもらって次に繋げろと言うよ
981ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:43:00.27ID:t0fwbXvB0
>>978
計るけど文句を言う隙を与えず、速攻で焼き加減の確認に進めと言ってる
982ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:46:16.54ID:/LS+vVgZ0
金額でオーダーすればいい
983ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:49:12.26ID:E53fSCmH0
>>978
それで希望の重さと違うとなっても切り直して端数を捨てるわけにはいかないんで
切ったときの重さそのままで売る
984ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:50:07.62ID:E53fSCmH0
こんなんなら他のステーキ屋みたいに最初から量り売りなんかやめればいいのに
985ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:52:20.62ID:URjzhHke0
オーダーカットそのものをやめろ
986巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2021/06/03(木) 17:56:31.30ID:2PlbAGnt0
プロなんだからちゃんと300で切ってよって言えば良いだけなんだが

馬鹿らしいからこんな店には行かない
987ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 17:58:41.60ID:eaoF2HmV0
厚切りを信念としてるからオーダーカット辞めたらいきなりステーキの売りがなくなる
本来は500gとか700gとかの肉を厚切りのレアで豪快に食べてほしいってのが一瀬のポリシーなので
988ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:01:00.73ID:ZN8w2Pkn0
行かんしどうでもいい
989ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:04:26.27ID:gVEEjKBS0
以前行ったところは300gオーダーしたら330gだった
良心的だったんだな
肉はアゴが疲れるほど硬いし脂身多くてマズかった
二度と行かない
990ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:05:30.15ID:/c+Mm1FG0
脂肪でかさ増しやめろ
二度と行かない
991ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:08:08.95ID:eaoF2HmV0
新いきなりステーキオーダーカット編



実食】一瀬社長が500gをペロリと完食!|いきなり!ステーキ +3192 -16325

;t=84s

この社長ファッションデザイナーの小西良幸みたいだよな
992ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:13:25.61ID:I8ya59M40
飲食業って経営者にクズ多すぎないか?
だから新陳代謝が激しいのか
993ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:15:09.51ID:TCgFzlqP0
>>10
文は人なりというから
怪文書の書き手は怪人なんだよな
994ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:18:45.09ID:eaoF2HmV0
>>993
あの文章は一瀬の直筆だからね、それを印刷して貼り出した

ここままでは近くに店が潰れてしまうから食べに来てとかワイルドステーキは硬い?
そんなこと口コミで書かれると店の信用が台無しになるなど怪文書で書き込んでたけど
995ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:26:15.47ID:5My7pYpy0
>>983
ソースにあるように端数を切り落としてくれる
下手なのは店が悪いんだから
996ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:30:43.95ID:eaoF2HmV0
ワイルドステーキって肩ロースだよね、柔らかい肉だと思ってる奴が逆におかしいわ
100g200円くらいで売ってる肩ロースだぜ?リブロースになったら一気に400円以上になるよ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:40:52.84ID:vT+4WAPa0
もうすぐ!倒産
998ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:42:10.31ID:eaoF2HmV0
銀行から金貸してもらえない時点でやばい
エスフーズとの関係が悪化したら資金繰りがやばくなるだろう
999ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:42:27.46ID:eaoF2HmV0
999
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 18:42:39.50ID:eaoF2HmV0
1000なら年内中に倒産
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 56分 5秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250711005109nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622601994/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★5 [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
お絵かきテスト
書き込みテスト
サスティな!
【レッド】6時間20分!390分スペシャル! スマホゲームに夢中は危ない!STOP歩きスマホ! レアキャラGET!? 歩きスマホをしている...【独占配信/素人】 ©bbspink.com
ちょいとテスト
ちょいテスト
書き込みテスト
書き込みテスト
貼り付けテスト
書き込みテスト
どんぐりテスト
どんぐりテスト
どんぐりテスト
テストいいっすか
IDなしテスト
どんぐりテスト7
書き込みテスト
ちょいテス
テラワロスな日
書き込みテスト
書き込みテスト
書き込みテスト
ステイの雑談12
テスト
テスト
テスト
テストスレ
テストテスト
テストスレ
サウナスレ4
テストスレ
ドライマウス
テストスレ
ドライマウス
ID表示テスト
サステナブル
IP表示テスト
アンテベラム
テストスレ1
荒らしテスト
至高神ゼウス
IPテストスレ
テストするで
カスコテ50
IDテストスレ
テストテスト
ワッチョイテスト
ワッチョイテスト
テスタロッサ
スレ立てテスト
スレ立てテスト
白鳥エステ20
テストテスト
ロマンスタウン
ベイシティ刑事
脱ステ記録スレ
テストテスト
白鳥エステ23
ウンチのスレ
初心者テスト
初心者テスト
ドライマウス
リステコラボ
藤井システム
ステイの雑談5
白鳥エステ8
11:51:09 up 84 days, 12:49, 0 users, load average: 8.06, 9.57, 10.03

in 0.99640297889709 sec @0.19517993927002@0b7 on 071100