dupchecked22222../4ta/2chb/518/64/newsplus162256451821752163366 「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★3 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★3 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622564518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1雷 ★2021/06/02(水) 01:21:58.14ID:AO1smXjK9
いきステ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」

いきなりステーキと社内報の該当箇所
2021年06月01日 15時21分

「いきなりステーキ」の社内報に、一瀬邦夫社長がステーキ肉のカット方法を解説した記事が掲載されたところ、客の希望よりも大きめに切ることを推奨しているようにも読めるとしてネットで話題になっている。

問題になっているのは、5月21日付のペッパーフード社内報(第289号)に掲載された「令和3年 社長のステーキ肉カットのノウハウ」という記事で、一瀬社長自ら、正確なグラム数を切り分けるためのコツを解説したものだ。社内報ではあるが、ネットでも読める。

このうち、客が希望する肉量を切り分ける「オーダーカット」の説明では、グラム調整のために肉を切り落とすとロスが生まれると指摘。次のように説明している。

「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。お客様から『それでお願いします』と言われたら、カットマンは、『多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか』と言いますと、お客様は了承して下さいます」
「カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。この場合、従来ですと『すみません』と言って300g近くまで切り落としてお客様のご納得をしていただいていました。しかし、計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」
「もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます」
50gの切り間違いを例示し、客からの申し出がない限り切り落とさないように指導していることになる。この場合、客が払う料金は300g分ではなく350g分だ。

ネットでは「5gなら分かるが50gはわざとでは」「サービスじゃないのか」「客が言い出せない可能性に賭けているのか」といった趣旨のコメントもついている。

(略)
https://www.bengo4.com/c_8/n_13121/

「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★3  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

★1 :2021/06/01(火) 21:00:14.10

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1622553897/

2ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:24:47.81ID:4V62gEgA0
いい話かと思ったら真逆け

3ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:24:50.12ID:Qi8cPZS10
ニンニク臭い

4ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:25:52.72ID:DF/gbCqt0
暴力団なん?

5ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:26.34ID:IkTENFVf0
ステルス値上げw

6ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:27.81ID:f/X7Io8Q0
最初の頃のマスゴミに持ち上げられてたとき「ステマくせえ」って嫌悪感しかなかったんだが
あの時から比べて劣化したのかステマがバレたのかどっちなんだ?

7ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:39.64ID://vidpsW0
ID:ssVWSm7j0は狂犬注意

8ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:42.93ID:qn86v5j90
いきなり値上げ

9ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:49.68ID:U4P9UCd60
いきなりステーキとかはもう焼き肉キングとかには絶対勝てんよな

10ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:51.27ID:fLY/Zptw0
>>1
50gはアカンやろ

11ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:26:59.67ID:fhDtSDKH0
社長は責任とって頭丸めろ

12ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:27:07.98ID:b32+7QoU0
>>6
両方だぞ

13ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:27:25.52ID:BqHqj9XG0
悪かった頃のマクドナルドみたい

14ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:27:34.30ID://vidpsW0
>>10
メニューの重さ一ランク変わるもんね。

15ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:28:42.75ID:Bds6er9u0
300切ろうとして350になるのは店員がガイジだろ

16ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:28:45.78ID://vidpsW0
>>6
なんか19時位のバラエティー番組でいきなりステーキの注文の仕方!とかスタジオで実食!とかやってたなぁw

17ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:28:53.28ID:Uk7hpM0d0
310とかなら分かる
350は下手過ぎでしょ1/6オーバーて
それを払わせるのは量り売りとは言わん、"量れて"ない

18ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:28:55.96ID:SsBF0Y+q0
経営が相当苦しいのだろう。もう長くはないな

19ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:29:10.25ID:0p1PG3Z40
精肉店で肉買ってた時はこんな感じだったな
いいっすか? いいっすよ てなやり取りで

20ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:31:35.52ID:QGCdGZN90
これ、割としょうがない事ではあると思う
冷静に考えて一発で注文のグラム通りに切り落とすのって難しいでしょ
注文より少ないのが一番やっちゃ駄目な事だから
どうしても多目になってしまうのは仕方ないでしょ
全国チェーンでスタッフは素人に毛が生えた程度のが多いだろうし

そもそもロスカットしないからグラム単価安く提供出来てるんじゃないか?
文句言われるならロスカット分を単価に上乗せされるだけだぞ

21ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:31:53.48ID://vidpsW0
>>19
行き着けの精肉店は、例えばしゃぶしゃぶ肉頼んだら半分は一個金額高いの入れてくれたり、
少し量増やしてくれたり(50gは誤差)、注文多かったらコロッケとかいっぱいくれたりしてくれるわ。

当然イオンの中に入ってるレベルの精肉店よりは肉は旨い。

22ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:32:04.58ID:arL07aE00
やることがセコいな

23ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:32:07.30ID:mwxsyF9J0
基本、色々せこすぎると思うわ

24ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:32:08.64ID:ba+iztpU0
押し売りなら対抗策は帰る事
嫌です帰りますって言えば良いだけ
こんな手口で利益を上げようなんて絶対に許されない

25ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:32:26.51ID:l/zV09Qm0
詐欺じゃねーか。

26ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:32:51.16ID:2XUWCJRG0
こんなことしてたらそりゃ潰れるよ
客もアホじゃない
こういう経験をしたらもう2度と行かなくなる
自業自得だよね

27ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:33:37.29ID:9ETSBTnG0
ペッパーランチ事件
全容解明されない気持ち悪い事件

28ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:34:10.43ID:M9aR87p00
>>1
↓ コレで良くね?

ジャストは難しいとしても、超過上限として、プラス5% (300g なら 15g) までは客に負担してもらうようにして、それを超えた分は店舗で負担すりゃいいじゃんね。ここ 1g 8円 だっけか。50g オーバーしたら 15g の 120円 は顧客負担。35g の 280円 は店舗負担。

年間を通して店舗負担ロスの少ない店には社長賞の金一封でもやりゃいいだろ?

29ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:34:23.42ID:WXU9JfUT0
切った分でサイコロステーキでも作れよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:34:28.41ID:l/zV09Qm0
>>20
間違えて大き目に切ったらその分の料金上乗せしてるのに何がしょうがないんだよ。

31ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:34:53.96ID:f/X7Io8Q0
>>20
行く気もないから思う存分価格転嫁してくれや
んで倒産しろ

32ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:34:56.47ID:XH7AQVrX0
売るものをすべてサイコロステーキにすれば万事解決、スバット!

33ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:34:59.14ID:3M/haQBD0
なんかこう、素人でも簡単に重さで切り分けられる仕組みとかないの?

計量器が二つぴったり並んでるようなやつで、両方にかかるように肉置いたら
重さが二つに分かれて出て、それずらしていって片方がちょうど300になるところで
境目に切り目入れるとかさ

34ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:07.45ID:Bds6er9u0
余った肉ステーキを商品として出せばいい

35ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:09.21ID:EZ9H6zMh0
良いですか?って訊かれたら
サービスならいいよって答える
頼んだ分しか払わんからねサービスいいねって言えば慌てるから面白い

36ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:13.93ID:fYgIr/8Z0
>>17
ちゃんと量ったから350gなのだから量れてる
その場で客をどう納得させるかを社長が指南してる話だろう

37ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:16.90ID:vnkoK/Wv0
>>20
誤差はあってもせいぜい10%程度だな
全国チェーンの牛丼屋でもそれぐらいはやってる

38ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:39.37ID:3O109mCF0
50gは流石に全然ちげえわな
詐欺すんなよ

39ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:41.65ID:WXU9JfUT0
>>33
まぁ人力はともかくそういう機械はすでにあるんでねえかな

導入する気があるかは置いといて

40ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:35:49.01ID:2lSjWlHS0
最初からカットしとけば?

41ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:36:17.20ID:TqqtzL730
>>20
それを考慮した価格にすべき
技術のブレのリスクを客に転嫁してるだけ

42ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:36:26.93ID://vidpsW0
>>20
純粋に肉の分だけなら他と対して変わらないような気がする。

店内設備(固定費)や人件費やその他もろもろでかなりコストダウンしてて、その分は間違いなく安い。

43ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:36:39.38ID:6p3L4BP70
>>20
いやだからさ
は か り 売 り 辞 め ろ よ

44ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:36:52.50ID:vnkoK/Wv0
切るのも焼くのも自動化できそうだけどな

45ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:37:24.04ID:biNZuYwz0
>>1
サーモンの切り身の機械使えよ
グラム指定で切り分けてくれる

46ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:37:37.93ID:LpRWtbnK0
じゃ、きっちりになるまで、小刻みに切ってw
と注文しようか

47ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:38:41.65ID:BXxFMrNc0
>>1
これでいいだろ
食いたいんだから多めでいい

48ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:38:42.43ID:SGdcK6tA0
金玉ひねりつぶされそう

49ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:38:45.00ID:bTs6Jw5E0
>>11
コック帽を取るだけでいいのか

50ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:39:26.53ID:Hs/P+osA0
少し前にいったときにグラム数言ったのに○○グラムで良いですか?って切った後に聞き直されてあー、良いですよって会話したのはこの事だったのかな
あれ?値段が中途半端だなとは思ってたんだけど、まあ良いやと思って食べてたわ

51ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:39:36.50ID:B4XoT/P00
300gで売るって話ならサービスでまだわかる
食事制限でコントロール重視な人がこういう店に来るとは思えんしな

52ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:40:07.12ID:BXxFMrNc0
>>1
これが嫌なら客は250gで頼めよ

53ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:40:10.61ID:vDLHoJiC0
割とどうでもええな、炎上する程の話とも思わんわ
ぼったくってるわけでも無いなら問題ないやん
もっと少なくしてぐらいの事言えん奴がそんなめんどいシステムのとこ行くな

54ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:40:32.84ID:5zXTJjQv0
強権バカ社長だから敵をふやす悪手ばかり

55ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:40:37.76ID:arL07aE00
こんな事されたら健康のために食事管理してる奴はカロリー計算狂うじゃん

56ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:40:48.66ID:aaaBSHXB0
>>1
ほんと長期的な視点がなくて目先の利益しか考えてないんだな

57ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:41:00.16ID:Zq4FOEfr0
損して得取れの真逆行ってるな

58ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:41:30.92ID:lyBWka5w0
毎日肉切るだけの単純作業なのに300g狙いで50gも誤るとか素人以下じゃねえか

59ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:41:49.15ID:vnkoK/Wv0
>>52
300のレアが食べたいときは、250のミディアムを頼むんですねw

60ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:03.69ID:aGecIGfI0
>>57
損したら潰れちゃうギリギリのところまで来てるw

61ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:07.30ID:EWpMqoKK0
>>1
社内報のページこれな
https://www.pepper-fs.co.jp/corpinfo/newsletter.php
ペッパーフードサービス社内報第289号 [PDF・12.7MB]
(2021年5月21日発行)
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/corpinfo/pdf/report_289.pdf

62ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:12.72ID:m53hf2ih0
ならば焼き上がった肉の重量で精算しろ
胃に入る肉のみな

63ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:29.82ID:BXxFMrNc0
文句あるなら、少な目にオーダーすればいいだけ
300なら250で頼め

俺みたいに300頼んで、290とかだとムカつくんだよ
下手すると10gの塊添えられたり

64ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:30.34ID:KOqhdw0O0
行きたいと思わないな

65ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:51.55ID:M9aR87p00
>>33
同じ重さならスライサーでかなりいける (最初に5mmぐらいで落として重量を測って逆算) 。肉の切断面が広くなったら薄く、狭くなったら厚く。

いきなりの問題点はオーダーが細かすぎて対応出来ないこと。

66ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:42:52.95ID:X6D3jnB80
誠実であることが継続的成長につながるって最近の企業論を何も知らないんだな…
昭和のやり方だよこんなの

67ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:43:19.21ID:LtejVhbp0
隅から隅まで東京らしい店

68ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:43:26.02ID:WzLKE6K80
これやられたことあるわ、注文した分の金しか払わないって言ったら切り落としてた

69ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:43:38.00ID:bIcJtEiR0
虎の子のペッパーランチ手放してもう後がないのにこれは詰んだと思う
離職率もヤバいし

70ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:44:10.79ID:9khAsQ3A0
わざわざ呼び出して目の前で切り出すとか気取ってカッコ付けるからこうなる

71ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:44:23.49ID:zEkKs2Y50
なんか店も客もセコいね
50gで何円くらい変わるの?

72ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:44:29.80ID:f/X7Io8Q0
>>63
小片はステーキの定義から外れるだろ…

73ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:44:38.87ID:k83OpFcY0
客「300g位でお願いします」
店「多少前後する事がございます」
客「はい」
\350g/

客「300gの料金分だけ切ってください」
店「多少前後する事がございます」
客「重量超過しても300gの料金分以上は払えません」
\300.00g/

74ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:44:53.65ID:1vlf5ITr0
>>1
明らかに間違っているのをごまかして済まそうとする態度は本気で気に入らない
それをバカな店員が面倒がってやってるどころか会社の方針でやってるというのだから救いようがない

75ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:45:00.38ID:K5DAf3SY0
こんなケチくさいこと口頭指導ならともかく社内報まで書いてしまうなんて潰れるの間近かな

76ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:45:09.01ID:C0/gHI/L0
全然正確にカットしていないものを並べ立てて、これは肉カットのノウハウではない
搾取乞食のノウハウだろ

77ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:45:19.05ID:MLYxFcPE0
わざわざステーキを貧乏臭く食べる理由が分からん。
焼肉食べ放題の方が美味しいしくつろげる。

78ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:45:43.04ID:i77JCtC30
炎上はウェルダンで

79ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:45:45.88ID:kL7Ldrky0
ちょうど筋トレとか高タンパクブームだったから流行っただけのイメージ
意識高い系リーマンは昼にみんなサラダチキン食ってたあの頃

80ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:13.13ID:py4Qhx0L0
チェーン店なんてこんなもん
カスの詐欺ごっこ

81ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:17.19ID:LtejVhbp0
東京商売は、客の不満とか一切考慮しない自己中から成り立っているからなぁ
売ってやるから始まる感じ

82ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:20.19ID:f/X7Io8Q0
>>69
いやレイパー店長が出た時点で詰んでるだろ
どこが虎の子

83ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:34.32ID:1vlf5ITr0
>>69
儲け出てる方手放して先がない方残すって投資の才能もないな

84ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:40.61ID:eRHcTbC/0
ゴミみたいな店だなほんま

85ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:52.18ID:55xMQYl00
オーダーカットの必要性がないな
さすがに50gじゃ切って別に使えと言われるわ

86ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:53.28ID:pcWVMJLT0
涙ぐましいセコさだな

87ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:54.36ID:z/Nl1Vzm0
別に昔からやろ
300g食いたい時は250gって言うんだよ、そうすりゃ285gぐらいで切ってくれる

88ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:46:55.65ID:zEkKs2Y50
ていうか50gってのはものの例えでしょ

89ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:04.58ID:K5DAf3SY0
>>71
行ったことないが前スレだと1gあたり8円と書いてあったから50gで400円かな。
吉牛一杯食えるな。

90ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:16.91ID:m53hf2ih0
俺がたまに行くステーキ屋に
カット済みステーキというのがあるわ
こう言うあまり肉の寄せ集めだろうが
たまにクソ不味い肉が紛れ込んでるw

91ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:32.18ID:EpZACaX60
その技術力なら量り売りやめなよ
まあ一度も行ったことないし行かないからどうでもいいや

92ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:44.71ID:t+OpDdzL0
ここだよな

先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」

ここに経営者の心が見える

93ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:49.66ID:BEPdrYat0
信頼ってこういうとこからなくなっていく

94ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:51.30ID:K+D15nMQ0
サービス精神旺盛でいいじゃねえかと思ったら
350gの値段を貰いますってあなたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:47:57.59ID:4tv3vfu+0
別にいいじゃん、多くなってもちゃんと量ってくれるんだから
嫌なら嫌と言えばいいだけだし
詐欺とか意味わからん

96ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:03.65ID:Cb9eRnq50
>>34
昼に切り落としがあったような

97ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:05.36ID:WsJbfltx0
ゴールド会員誕生日クーポンが肩ロース300グラムから500円クーポンになっとるやんけ!

98ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:09.59ID:vnkoK/Wv0
>>83
先がない方を手放したくても買い手がいない

99ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:12.17ID:KDbEFZwC0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:15.58ID:m/wZaD840
削ぎ落とした肉で
切り落とし焼き肉として売ればいいだろ
安くしてやればいい
日によって有無、数量限定、食えればラッキーメニューとしてさ

101ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:16.85ID:i77JCtC30
>>77
食べ放題の焼肉は安い肉だから嫌だなー
焼いたら全部一緒にみえる

102ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:18.48ID:F40+dr7y0
ここはどうなっても知らんがオーダーカットでグラム気にする貧乏人が行く所なんだな

103ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:23.98ID:J45EJa500
300頼んで350なら、脂のところから切り落とせ、赤身から切るなって
年配のほうが上手に焼きそうと客が思い込むから、焼くのは大体年配の人なんだって

104ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:24.90ID:OgfVfE7i0
親父寿司並もりで
へいお待ち 超特上もり
え?
あ、間違えちゃった
わざとだろ
と思いつつも当時は儲かってたから食ってやった俺
その店は潰れたけど

105ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:25.67ID:vDLHoJiC0
これがどうこう以前に、別に旨くも安くも無いしもう行くつもりも無いから潰れてくれて構わんわ
まぁつまりは一事が万事って事か

106ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:34.28ID:c7u3eG550
システム工数の見積もり間違いを客に払わせようとするSIerみたいなもん?

107ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:48:56.59ID:f/X7Io8Q0
>>87
300gで誤差5%までって最初に同意を取り付けておけ

108ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:49:02.48ID:M9aR87p00
>>88
例えなら普通は 20g とか言う。

109ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:49:26.43ID:EWpMqoKK0
>>1
これ50gって言ってるけど、80g超過でもゴリ押さられるだろ

110ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:49:27.28ID:QGCdGZN90
>>30
他の店はロスカット分を単価に上乗せしてるから同じ肉でも単価高いんじゃない?って事だよ
言い換えれば、いきなりの350gは他店の300gと値段同じなんじゃないかって事
誤魔化しなんてどこの店もやってる事だし、あえて言うならいきなりは誤魔化しが下手だったって事だよね
故に騒いでるお前らが馬鹿みたいに見える
俺なら前述のような誤魔化し方するわw

111ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:49:33.55ID:LtejVhbp0
>>99
◎イーストチョーーーーーン!!!

112ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:49:45.23ID:zcjMJu5K0
職人なら±10g以内でカットするよ

113ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:49:53.53ID:WBA9lsQm0
>>107
ケチくせえ客だな
量り売りのデパ地下とか使ったことねえんか

114ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:50:04.55ID:k83OpFcY0
>>102
立ち食いステーキが売りの店だしな
立ち食い蕎麦屋と同レベルだよ

115ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:50:23.62ID:K5DAf3SY0
>>112
バイトに無理言うな

116ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:50:25.50ID:55xMQYl00
こういうことがあると客は次から少な目に頼むから結果損するだけ

117ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:50:37.92ID:3sCbjXhW0
>>1
クズ過ぎだわ
潰れて正解

118ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:50:55.38ID:0Eay09lC0
オーダーカットだろ
これくらいの差は出るんだわ
多分ここで300gでと言われて
290~310gにカットできるの
おれしかいないと思う 笑
オーダーであるから
客とのコミュニケーションさえ
出来ていたら何ら問題はない

故意に350gにしているなら
多分400gになる場合もある笑

おまえら、いきなりステーキと
セブンイレブン叩きが本当好きな笑

119ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:50:59.42ID:tUFK1ele0
切り捨てたカット肉はロスになるから云々なら分かるけど絶対お前らそれ別料理や賄いに使ってるよねと

120ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:11.30ID:pS4r+YwE0
前スレにも記したが、プロ意識ないのか
こいつは( ・∇・)
(可愛い女の子は許す)

121ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:16.25ID:vnkoK/Wv0
>>115
吉野家のバイトはできてるぞ

122ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:34.15ID:bhIPZfSg0
店の姿勢がセコイので萎えるのは分かるが、
一食で肉を300g食いに行きたい奴が50g増えてゴチャゴチャ言うのもチョットな

「それなりの量食う訳やから、ドーンといけや!」とも思うわ

123ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:37.58ID:veXLeseX0
>>100
ようクレーマー

124ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:38.13ID:G6NNqLwq0
いきなりステーキは、なんかセコいイメージが定着しちゃったな
どうしてこう悪い方悪い方へ行くのやら
貧すれば鈍するってやつかねぇ
かっぱ寿司と似てる

125ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:38.56ID:R4psnu2m0
>>1

潰れる寸前はこんなもん

 

126ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:44.42ID:pzlQEy3/0
多いなら店が持てよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:47.75ID:LtejVhbp0
ここの株、空売りして暴落(監理)待機中が山ほどあるんだろうな

128ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:51:52.78ID:/WixoMBm0
50gオーバーは詐欺だとか何だとか以前に切るの下手くそすぎww
熟練のカット師が切ってくれて誤差が出たり手元が狂ったとかなら
それも一興だし金も払うけど
どうせちょっと熟れた程度のバイトリーダーとかにやらせてんだろ?
そんならミスなんだからサービスだろ

129ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:52:09.16ID:fMQ+LwU30
暇つぶしに社内報チラ見してるが毎月あの量の文書を書く社長はなかなかにすげーな。
こんな毎月思いつかね~w

クレーム店舗全体で名指しされてたりするし、
クレーム上げまくると店舗は相当ダメージでかいだろうな

130ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:52:14.89ID:pir7AdDN0
最初からこういうもんだろ
流石に50g増は下手過ぎだが

131ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:52:26.60ID:wMgWNHCL0
「老人とステーキ」で株価爆上げw

132ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:52:48.79ID:f/X7Io8Q0
>>113
若い頃はデパ地下で量り売りのバイトしてたわw
切り売りじゃないから微調整するが慣れれば誤差なんて3%程度だぞ

133ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:52:55.27ID:L5qFCZd40
高い肉を50g切りおとした残りは、
ただのクズ肉に変身するから
仕方ないかなあという気はするが
釈然としないな。

134ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:00.53ID:F/6wr0Lc0
300g頼んで290gだったら10gの切り落とし足されたりするの?

135ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:00.63ID:nPhe6DXZ0
もつ鍋するのにホルモン買うとき300gで言うて一発目は360gとかなるぞ
そこから摘まんで300g付近に合わせようとするけど
一発目ので「それでいいですよ」言うてる
チマチマ合わせるの見てられん

136ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:11.20ID:xgey9EE20
肉屋の計り売りは端数数グラムのサービスが当たり前だからな

欲深くてバカな店ってあるんだな

137ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:12.42ID:5creWoUr0
多く切り過ぎた分は店長の自腹にすればいいだろ
そうすれば会社の負担は無いし

138ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:12.78ID:3sCbjXhW0
>>122
カネ払うのは客だぞ馬鹿

139ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:18.74ID:2oCyQKuY0
ここは社長がアレだから

140ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:23.90ID:gNeT2ZZO0
サービスかと思ったら適正価格だった

141ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:36.42ID:6P8gOKJk0
シャッチョせこすぎワロタ

142ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:37.32ID:Ckn2OIQz0
だってペッパーランチだし

143ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:38.97ID:zyr9wiJf0
ファミレスのステーキ屋で働いてた時はプラスマイナス20gが許容範囲だったな
オーバー分はカットステーキへ転用

144ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:46.05ID:QoiI01a10
こんなの売り方の問題
正確に切り分けることは不可能とあらかじめ言って300~350gと注文をしてもらいその範囲で量り売りすればいいだけ
それでロスを出したら技術の無い店が悪い

145ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:53:57.59ID:QGCdGZN90
お前らって本当にうるせぇよな
重要なのは実際に食べて満足出来るかだろ
調整カットしない分、安く提供出来てボリューム多いんだから満足出来るかも知れんだろ
そういう大雑把を楽しむ店って思えばいいじゃん

146ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:54:07.39ID:F6oEokJS0
50グラムも誤差でるとかないだろ
50グラム単位でメニューに載せてるとこだってあるのに

147ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:54:18.21ID:JdmczDVc0
何も問題ないやん

148ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:54:26.57ID:Udy9mTa60
>>110
二割近く多めに切るって頭おかしいだろ

149ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:54:53.80ID:0Eay09lC0
ブロック肉買ってきて自宅でやってみなよ笑 案外難しいから

150ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:54:56.99ID:QE0WHpPG0
>>133
60g切り落としてしまって290gになったらまた新しいの切らんといかんし

151ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:54:57.74ID:M9aR87p00
>>92
みのもんた「ファイナルアンサー?… 」的な。

152ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:01.03ID:f/X7Io8Q0
>>133
数量限定切り落としランチだろ

153ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:03.68ID:B4XoT/P00
>>122
客が何か言うまで黙っとけ
気付かないなら多めに切った値段でせしめろ

こういうとこが炎上してんだろ

「300g指定だったけど350gになっちゃった…
 でも300gの値段でいいっスよ!」

こうならお前の言うところのドーンといけや!で通じただろうな

154ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:05.80ID:NqPdpGjC0
貧すれば鈍するだな。

155ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:35.70ID:0qtaXPU+0
熟練の寿司職人は寿司飯を手に取った時
米粒の数を毎回同じに出来るぞ
毎日肉を切ってて、300gと350gって素人以下だろう

156ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:38.32ID:pBzfbTfh0
300g注文で初回400gで切る中国人さあ、
お前ら本国じゃ定額売りを299gで正確に切れる能力持ってるだろ。

毎日カットやっててちっとも重量の合わせ方が安定しないのは一之瀬くんの指導の賜物だったか。

157ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:42.61ID:WBA9lsQm0
>>132
3%って100gで97g~103g????
流石にそれは盛りすぎ
嘘松

158ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:43.97ID:bhIPZfSg0
>>138
だから、その差額の分の50gくらいはペロリと食える程度の客が来るわけでしょw

159ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:55:57.91ID:pS4r+YwE0
ロイヤルホストは、あらかじめ切った肉
だったから焼くだけで楽だったな( ・∇・)
こんな面倒なことやってらんないわ

160ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:05.94ID:MjCgSvVY0
>>43
はかり売りやめたとしてこんなことしてる会社が
メニュー通りの重さで出してくるって信じられる?

161ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:09.34ID:pzlQEy3/0
まあ嫌なら行かなきゃいいんじゃね

162ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:10.52ID:mjzZsvg20
行く事すらないからどうでもいい

163ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:13.43ID:R3fXzuHu0
????
詐欺では?

164ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:13.72ID:lMRe/JuP0
ドンクも似た傾向があるので少なめに頼めば宜しい
小狡いと評価は下がるがそれでも有用な店ってのはある

165ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:30.20ID:SnJVVH7i0
納得されていると思いたいですって何だよw
お前の願望はどうでもいいんだよ!

166ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:36.43ID:XsLRbEqf0
末期の会社を経営するのも大変だな
こんな会社で働く社員には同情しかない

167ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:37.81ID:k83OpFcY0
オーダーカットでプロが切ってどの位誤差が出るのか素人には分からんからせめて何g位は増減しますよって事前に言って欲しい
後から今月から入ったバイトなんで上手く切れませんでしたわwとりあえずオーバー分も金出してなwって言われても困る

168ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:56:51.08ID:3M/haQBD0
>>153
オーバーした分はカットしたやつの給料から引くシステムならどうだ

169ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:07.91ID:M9aR87p00
>>145
硬くて、レア (それレアじゃなくて生焼け) で、まずいから言われてるわけなんだが。

170ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:11.14ID:K+i3e5wS0
退職する日に天ぷらをのっけって貰ったコピペを思い出した。

171ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:20.92ID:5Gzkrg0Z0
貧乏臭い社長だな

172ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:25.22ID:vDLHoJiC0
そもそもいきなりステーキの肉は硬いゴム食ってるみたいで全然美味くないけどな
サービス精神も無いなら淘汰されて当然ではある、カットのグラム加減とかはマジでどうでもいいけど

173ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:31.05ID:HEc6r3zY0
>>163
文句あるなら客からもっと減らせといえばいいんよ
周りからはだっせえ貧乏人に見えるけどな

174ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:37.74ID:ynNWiZ7L0
1g毎の量り売りなんだろ?
300gで注文してるんだからきっちり300gで出せよ
客商売なめてんのか?甘えんな

175ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:44.33ID:Xl1jqtvH0
行った事ないけど行ってみようかな?
きっかりg分のお金しか払いませんって言えばいいんでしょ?

176ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:44.86ID:6c4ANE6k0
50g余計に払うのか
そら駄目やろ
グラムオーバーは切った方がの責任

177ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:57:54.51ID:t+OpDdzL0
>>151
みのもんたは、アンサーを求めてるだろ

今回のは違う
客に『(肉切りすぎた ヤベー)それでは次の問題です 肉はどう焼きましょうか』

178ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:12.35ID:B4XoT/P00
>>168
労働契約がむずいかもな
正社員ならまだいいがバイト契約だとまず無理

179ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:26.89ID:fYgIr/8Z0
>>145
客に満足感をどう提供するかは大事だろうな

180ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:33.40ID:gXX6vmZq0
組織的レイプと名付けよう

181ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:37.82ID:FjMjg70W0
>>174
こういうモンスター客は出禁でいいわ

182ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:42.22ID:QmScyd+30
一度も行ったこと無い
こういうのが漏れる時点でヤバさが伺えるね
そこまで悪い事ではないと思うから肉好きな人は行ってやったら?

183ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:43.49ID:rX1zV1l10
>>164
少なくつってもここ確かリブロース300g〜やで

184ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:49.30ID:lMRe/JuP0
いきなりステーキはそんなには安く無いよな?
何でこんなに有名になったのか分からん
最近はセルフ焼肉も増えて来てそっちの方がコストパフォーマンスが良い

185ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:51.74ID:5pB8VIkU0
>>118
日本語を勉強しなおせ

186ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:58:55.00ID:L5qFCZd40
>>150
そうだね

>>152
やっぱりクズ肉扱いになるよな。

187ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:59:26.89ID:SnJVVH7i0
お客様の目を見て間を取りますとか、もはや押し売りやインチキ商法のやり口で草

188ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:59:40.54ID:MLYxFcPE0
客に切らせたらええがな。

189ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:59:45.52ID:pS4r+YwE0
どうせなら誤差5gとかやってみろ
スゲーと称賛されるわタワケ
もう行くこともないけど( ・∇・)
お家ご飯にはまってるんだわ
ステーキも安上がりで良いしな

190ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:59:49.42ID:0Eay09lC0
客が何回か通って
「あれ? この店毎回オーダーよりオーバーする量が多いな」
と気になる客は行かなくなるのだろうから

191ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:59:56.82ID:vnkoK/Wv0
>先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」

客「今日バイト初日ですか?」

192ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:00:11.21ID:rIKSQN6r0
いきなり料金上乗せ

193ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:00:24.99ID:a60qb67Y0
>>122
量の問題じゃなくて金の問題なんだよ
家族全員にこれをやられたら支払いで2000円くらい変わってくる 
だったら違う店を選びたい

194ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:00:31.40ID:k7iDzbsu0
この先も行くことはなさそうだ

195ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:00:36.50ID:M9aR87p00
>>150
どうせステーキの1枚肉には戻らねえから、薄く斜めに削ぎ切りすればいいだろ。

196ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:14.22ID:k83OpFcY0
>>186
超高級肉使用ハンバーグランチにすりゃ良いじゃん

197ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:14.69ID:XJDSN7D50
少なめに切れ。足りなかったら付け足せ。

198ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:19.69ID:MG27P9C20
>>9
やっぱりステーキにも完敗

199ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:34.22ID:ynNWiZ7L0
>>181
ハロワいけよ坊や

200ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:44.46ID:uO7Llhm70
地味色だけど黒の上下に黒マスク、黒リュックで逃亡はさすがに不審者、目立つよな。
こんなやつがいたら近寄れねえ。

201ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:46.36ID:rX1zV1l10
レアおすすめしてるのも美味いかどうかつうより
店の回転がそっちの方が早いからやろなあとは思ってる

202ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:55.28ID:VdpuLg9V0
やべぇな。特殊詐欺のマニュアルみたい。

203ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:56.84ID:HyMazj8o0
「お伺い」って言うくらいなら
もう「よろしかったでしょうか」と言え

204ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:01:57.05ID:MUDfWKZL0
切る人は測りのエキスパートじゃなかったっけ

205ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:02.39ID:bhIPZfSg0
>>153
わかるよ
でも、それできてるなら、たぶん>>110をスマートにやってると思うわ

ただ、オレが言いたかったことは、300gオーダーする奴は、
50gくらいオーバーしても食えるだろうwということ

206ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:24.65ID:pBzfbTfh0
乱切り好きなんでよく食ってたよ。
ヒレ乱切りのときは得した気分だが
ワイルド乱切りのときはがっくりくる。

207ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:31.26ID:btNm9jen0
このチェーン店まだあったの?

208ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:35.66ID:kp1n+iG+0
>>20
ここって別に安くないからなぁ
あれでロスカット分乗ってないの、って感じの値段
こういうやり方よりはこっそりロスカット分込みの方がまだ印象良いわ

209ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:41.05ID:tHYzLyNB0
やばいね。この会社は終わる。

210ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:57.38ID:Ovfbg/OK0
少なくとも食べる前にこんな一悶着させちゃ飯もまずくなるってもんよ
下積みからやり直せ

211ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:02:59.32ID:btNm9jen0
ステーキだと宮がうまいっていうけど、実際どうなん?

212ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:00.17ID:NGLZmodK0
プロは最初から50g少なく言う

213ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:15.33ID:J45EJa500
ごはんとスープとしょぼいサラダで400円はぼったくり価格

214ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:16.06ID:uO7Llhm70
やっぱりステーキとお一人焼き肉のなんちゃらは行ってみたいが店がなかなかない。

215ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:31.03ID:ynNWiZ7L0
×量り売り

○押し売り

216ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:40.60ID:WOvn/IKF0
>>1
とことんクズで笑う
まあ、傾くわな笑

217ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:46.23ID:gzpA/PM80
そりゃ思ったより安くないなって思われるわな
だって注文するときの想定より高いんだから

218ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:03:58.66ID:2gMPewW00
文句言ったらシャッター閉められそうで怖いな

219ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:04:00.53ID:uiFFNxil0
いきなり50g追加

220ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:04:10.42ID:rX1zV1l10
>>207
流石に減ってはいるな
近所のは潰れたわ

221ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:04:32.92ID:i0ADHXBo0
普通のはかり売りなら、切った後〇〇グラムですがよろしいですか?って聞くよね
1見た限りだと会計の時に初めてわかるみたいに見える

222ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:04:33.26ID:RvI8zjlZ0
このやり方だと
「わざと大きく切って儲ける」ということができないか?

223ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:04:34.31ID:XJDSN7D50
客「300gください。」
一瀬「350gです。」
客「「オマエは日本語分からねーのか?」

224ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:04:40.93ID:uO7Llhm70
やっぱステーキはヒレだろ

225ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:05:06.38ID:0Eay09lC0
近くにこの店ないからサービス形態知らないが
「オーダーカットで」と言って
目の前で切って
ちょっと違うからってごちゃごちゃ言うくらいなら
スーパーで肉買って自宅で食えばいいんだよ
みっともなくて削ってなんて、おら言わないわ笑笑

226ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:05:52.02ID:f/X7Io8Q0
>>211
サラダバーにツナ的なフレークがあったから感動してひたすら食ってたわw
ステーキ?覚えてない

227ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:06:10.34ID:SnJVVH7i0
>>225
だから誰も行かなくなって潰れてるだろw

228ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:06:32.21ID:rC47SUq+0
>>225
お前周りからバカって言われてるよ

229ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:06:49.66ID:naVahevx0
300でいいって言ってんのに? 行ったことないけどひどいなw

230ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:06:54.99ID:uO7Llhm70
フライパン温めてジュ~ジュー焼くステーキ
自宅で自分で焼けるっていやあそうだな。

231ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:06:58.58ID:B4XoT/P00
>>205
こういうのは最終的に秤に細工してんじゃねーのって話にもつながるんよ
要は君が食う側で「50gくらいの誤差くらい楽勝っすよ!」って話ではなく
「誤魔化せるなら誤魔化すように」という社内報があるのがヤバイよねって話

食えるからいいっしょ!ってのはスレ違いにしかなっとらん

232ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:29.30ID:JEeT3aRc0
東京の文化のやり方だろ
客の方がケチくさいとか肯定している人も東京の文化の人

日本の文化から見て詐欺、オカシイ、誠実じゃ無い、店がケチ臭いと感じてもそれは異文化だから仕方ない
東京だけで展開してれば、そういう土地のそういうやり方をして日本の連中がオカシイと感じても、郷に従えで通るのに

233ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:41.53ID:rX1zV1l10
まあここはオーダーカットどうこうとか
そんな問題ではなく単に店作りすぎよな
ステーキなんてみんなそんな食わねえから

234ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:43.67ID:VUiSGwHz0
こんなセコいやり口で少しばかりの売上を水増しして
それよりずっと大事なもんを失ってるって気づかないんだろうか

235ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:46.68ID:cxAQ77c10
その結果客がどんどん離れてるんだからな
会社自体がこんなだから仕方ない

236ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:51.50ID:bhIPZfSg0
>>193
キミんとこの家族、すごい食うんやな
オレやったら、同じ予算内で、ちょっと良い肉と野菜かって、屋外でBBQするかな~

237ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:54.27ID:M9aR87p00
>>201
違うんだよ。一瀬が生肉好きなんだよ。前にステーキくにで生ハムを頼んだら生に近い豚肉のスライスを出されたから。

238ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:07:55.80ID:AaGojp5I0
客商売してるけど、たった1円の対応でも客の信頼って大きく変わるよな
客に損した、失敗したって思わせちゃ絶対ダメ

239ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:08:05.96ID:aCnFtJWv0
嫌なら断れるから怒る理由は無いだろ
なんで皆ムキになってんだよ

240ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:08:16.08ID:ynNWiZ7L0
>>225
みっともないと思ってお前のように何も言えない弱気な客をカモにしてるんだぞ?おわかり?

241ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:08:29.37ID:uMGti7ed0
こういう詐欺紛いの事しだしたら
企業として終わりだよ

242ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:08:30.35ID:c4QLdjDP0
300g指定されて350gカットしたら350g分の代金をいただくって事か
50gはサービスじゃないのかというガッカリ感が先行しそう

243ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:08:58.04ID:k83OpFcY0
>>205
そりゃステーキ300gオーダーする人は50gオーバーくらい食えるし500円高くなっても難なく払えると思うよ
でも今回の件で言えば相手のミスに寛容な人の優しさに逆に付け言って金を儲けようとするスタイルだからね
反感強くなるのはしゃーない

244ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:09:05.73ID:WBj4aTkO0
>>1
こういうセコイ事をしていると
少しづつ客が離れていくんだよ

245ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:09:08.70ID:rX1zV1l10
>>237
うーん、社長の好みか…まあ確かにありそうではある

246ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:09:09.30ID:ZXupeLzC0
300gが350gになるなら客側が得してるのでは?料金は300gなら
ネガ記事のようでステマに思えるのだけど・・・・

247ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:09:13.66ID:RcvNI36T0
さすがレイプカンパニーw

248ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:09:43.87ID:IZJW2Stq0
「オウ!もうお宅の分の物干し竿切っちまったぞ!買わないならどうすんだオイコラ!」


昔いたこういう竿竹屋と同じでわろた

249ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:09:52.67ID:2dBfq9RE0
こんなの客に勘付かれると
来なくなるだろ

250ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:10:04.93ID:K81pmb2M0

ブロンコビリーのほうがうまいし本格的にいきなりさんは終わりだな

251ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:10:10.33ID:Bgt2vmCo0
詐欺企業

252ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:10:13.09ID:jqKYwIl20
>>243
約20パーセント勝手に増やされてるわけよね。
500円とか食える食えないではないな

253ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:10:47.93ID:btNm9jen0
この店って昔からこういうシステムじゃなかった?
大まかにグラム伝えて切ってくれて、多いですが大丈夫ですか?て毎回言われてた記憶。

254ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:03.64ID:bhIPZfSg0
>>231
同じこと言ってるわ>>122参照
萎えるなってな
でも、同時に、現実として300gオーダーする奴は350gくらい食うよなって話

255ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:18.07ID:Z2sVWui60
老人ホームでは300gを400gの値段で売ります。

256ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:24.16ID:pBzfbTfh0
>>246
300gが350gになって料金は350g分です。
あとその50g分はだいたい脂身な。

257ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:31.72ID:rX1zV1l10
>>246
350gでカットしたら料金は当然350g分だぞ

258ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:44.31ID:G6NNqLwq0
ミスターバークのほうがおいしいし
ご飯ドリンクお代わり無料だし、絶対そっち行く

259ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:50.14ID:li+LoV9c0
2回ほど付き合いで行ったけど
うまいかコレ?同じ料金で別なもの食った方がええやろ

260ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:11:53.15ID:ZsU6l4KZ0
いきなりレイープの社風もありますか?

261ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:00.61ID:K81pmb2M0
500円払える払えないの問題ではなく少しでも金せしめてやろうって考えがむかつく
こんなとこ二度といかねーわ
肉は硬いし最悪ね

262ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:28.61ID:7EfyEzzm0
って言うかあのチャコールグリルでレアってきちんと焼けるのか?提供鉄粉皿だろうし、焼いてから肉を落ち着かせてる時間無さそうだし

263ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:31.17ID:/UIAjAvg0
「システム意味が分からない」w
行ったことないしねw

264ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:37.07ID:IseezgaA0
>>259
安かろう悪かろうの見本みたいな店なんだから当たり前だろ

265ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:51.57ID:Doa7GMdR0
これ、ただの横暴だよ
テクニックでも何でもない

266ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:53.71ID:RvI8zjlZ0
>>254
20%勝手に増やしてる
割合で考えたら決して小さくない

267ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:13:03.80ID:cQahANXN0
セコすぎw

268ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:13:17.84ID:XJDSN7D50
マジレスするとだな、学生の頃友人のフグの卸でバイトしたことがある。
親が創業者で、長男が継いでうまく行かず、三男が俺の友人で、名門高校から大学中退して家を継いだ。
それでもって、潰れそうな傾いた卸問屋なんだけれど、業界では料亭に下ろす名門。
毎日、お得意様の料亭から注文があるのだけれど、必ず注文の5割マシぐらいを押しつけていた。

当然、間も無く三代目で倒産した。

269ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:13:31.57ID:g37RKSgp0
>>1
1g単位の価格提示してるのに何でオーバー分は無料サービスされると思ってたり
無料サービスすべきだと主張したり
頭悪いんじゃないかと思うわ
伊是名夏子とか大坂なおみメンタリティなのかと

行った事無いけど1g単位で請求される事解るし想像出来るだろ

270ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:13:49.19ID:ND1mUtDe0
逆に小さく切ったときは減額してたの?

271ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:13:51.84ID:L5qFCZd40
最初から300g~325gで売ればいいじゃん。
客に強烈に不快な思いさせるのが理解できないとか。
商売下手すぎ。

もうダメじゃないか?

272ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:14:00.63ID:qnGGQjbf0
百歩譲って社内でこういう教育するのは分かる 良いわけじゃないけどそれが人間というもの
これを衆人の目に晒すとか完全にイカレてる 人間の範疇にないモンスター的発想

273ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:14:09.68ID:B4XoT/P00
>>254
最初に指定した料金以上を請求されるわけだから「食えるかどうか」というのとは別という話
そしてその変動に対して「客に確認しない」というのを推奨してるという質の問題の話

274ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:14:22.28ID:0Eay09lC0
300gを注文する人って肉好きじゃね?
バイトがビビって薄めにカット
250gでした
50g分更にカットします

ステーキって1枚でドーンが見た目もいい

俺、思うけどおまえらステーキ食わないだろwww
いきなりにも行ったことないんだろ実はwww

俺は近くに店が無いから行ったことはない
ただ昔肉の仕事をしてたんで、ブロックのカットは
なかなか難しいのはわかる

みっともないどころではなく、おまえらセコイw

275ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:15:02.50ID:uMGti7ed0
ロスが勿体ないから勝手に焼きだすんだろ
下手したらわざと多くして客からぼったくるかもしれん
客からの印象最悪だろw

276ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:15:18.67ID:ND1mUtDe0
>>269
勝手に20羽ー変えるとかないな。

鉄道で言うなら「東京から横浜までの切符」と言ったのに勝手に大船までの切符を売り付けられたようなものだな

277ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:15:46.51ID:IseezgaA0
>>274
セコイ客を相手にするセコイ店なんだからこういうことやると不満が出て当然

278ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:15:50.08ID:J45EJa500
同じ値段出すのだったらフォルクスのほうが満足感があります
スープ、サラダ、パン食べ放題

279ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:15:54.94ID:XJDSN7D50
で、50gいくらなんだよ?

280ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:15.71ID:3/cxSPM30
300gの注文で350gにして300gの値段ならまだしも
350gに勝手にして350gの値段取ろうとするのは詐欺でしょう

281ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:24.89ID:nRuK+WR20
早晩世の中から消えるだろ

282ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:28.27ID:5+PPB1Y00
そんなに駄目か?このオッサン嫌いだけど、これは良いんじゃね?グラム指定でキッチリ求めるより、そうその辺りでカットしてって目視で指定してその分の金払うのの何が嫌なんだ?大目に切りかけたらもう少し小さ目にって言えるんだろ?

283ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:36.85ID:btNm9jen0
そいや近所にニトリのグリル?みたいなステーキ屋できた。美味しいのか気になるわ。

284ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:50.32ID:lEIJR5iR0
記事を読んでも理解できないのだが
客が注文した料理を過剰提供して勝手に料金を上乗せするって事?
飲食店でありえるのそんな事

285ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:59.38ID:1EFORD3E0
>>6
ケンコバや吉本勢が一時異様に持ち上げてたけど、やっぱりステマはあるだろうな

286ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:17:15.88ID:qnGGQjbf0
>>274
そもそもマトモなステーキハウスがそんな量り売りしねーよw
貧乏バイトの体験を交えた貴重な意見乙w

287ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:17:29.78ID:K81pmb2M0
こんな安い肉を使ってるんだから50ぐらいただでサービスしますぐらいでないとね
それでも十分利益あるくせに上乗せで500円とは

SNS時代にやる事じゃねえわ
もう潰れるな 同じ価格帯でうまくてサービスいいとこ沢山あるからわざわざいきなり行かねえよ

288ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:17:34.43ID:BfcgQ17W0
>>282
300gの注文で50gは
相当の割合よね

289ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:17:38.35ID:7EfyEzzm0
昔の肉屋は量り売りしてなかったから300gで豚ロースカットしても少し大き目にしてたし、ピッタリカット出来たのが年季の入ったベテランさん。
それが量り売りになって1g単位まで請求出来るようになって上の技術が不必要になったと。
肉屋でバイトしてた伊集院のエッセイにあったな

290ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:17:39.05ID:XJDSN7D50
正しいオーダーの仕方「脂のとこだけ切り落として300gにしてください。」

291ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:17:43.94ID:Doa7GMdR0
>>282
それにしても50gは無いわ
流石に頭おかしい

292ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:18:23.02ID:0Eay09lC0
200gも食えばたくさんだな
300g頼む人は肉好きなんだよ
350gでも1枚ドーンのステーキが好きなんだよ
じゃなかったら焼肉屋に行くっしょ笑

293ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:18:29.71ID:Dyk9B3qp0
もうほとんど潰れたんじゃなかったっけ

294ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:18:37.86ID:RR7WlIDm0
ペッパーランチは結局組織的な誘拐だったの?

295ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:04.43ID:K81pmb2M0
>>293
うちの埼玉の地元は潰れたよ
ざまあねえわ

296ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:26.81ID:io7sQpmz0
すごいいやな感じだな
リピーターを失うようなやり方をしているから今日の衰退があることを理解していない

297ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:38.79ID:ZLyYeS5z0
ほっこりする話

ではなかったorz

298ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:42.04ID:pk1Tgad10
300gでオーダーされてもわざと多めにカットして金盗るやり方か

299ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:42.38ID:w5MGYsMy0
>>286
まともなステーキ屋ってどうやって正確なグラム数を担保してカットしてるんだ?
大きめにカットして規定のグラムになるまで削るとか?

300ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:49.25ID:b9N8qonP0
50gくらいはサービスしようなら分かるが50g分価格を上乗せしろならクソとしか言いようがない

301ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:53.04ID:DIWrLU+k0
ついステーキ宮に行っちゃうからまだ食べたことないんだよね

302ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:19:58.52ID:COha6HFl0
>>279
サーロインで1g 8.25円

303ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:01.42ID:rX1zV1l10
>>279
グラム7.5円とかだから
大体400円弱くらい

304ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:08.97ID:uMGti7ed0
>>284
今までは確認して客の要望聞いてたけど
これからは客が言わない限り提供するんだろ
客が何も言わないから了承したっていう
詐欺みたいなもんよ

305ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:23.11ID:IseezgaA0
>>296
この店はそこが一番の問題ではないけどな
単純に美味しくない

306ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:27.92ID:g37RKSgp0
>>276
アナログなナマモノの肉はデジタル工業製品の様に定格通りポンポン出来上がる訳じゃないぞ
商品の性質上少量カットには絶対出来ない
電車に例えてるけどタクシー乗れない思考だな

307ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:28.50ID:2LEfxFvN0
値段据え置きで50g乗せてるのかと思ったらキッチリ金とってんのかよwあたおかやん
「300gください」「きりすぎて350gになりました。350g分払え」って逆強盗やん

308ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:39.43ID:t+OpDdzL0
いきなりステーキの定量カットって280グラムとか変なgばかりだけど、
従業員どう切ってるんだろうね

309ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:51.44ID:Doa7GMdR0
>>298
客の善意につけ込んだタチの悪い売り上げアップだよ

310ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:20:57.04ID:0Eay09lC0
いきなりステーキ
ネーミングはいい
味は知らん
接客の様子も知らん
ただ、ここの間違いは
拡大戦略取りすぎた
と以前他のいきなりスレを
ロムってて思った

311ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:06.52ID:Bds6er9u0
>>282
個人的には「350で宜しいでしょうか?」と聞くのをマニュアルが全力で避けてるのが一番腹立つ

312ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:07.71ID:KW/4ZQjK0
客に喧嘩売ってるな

313ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:16.40ID:M9aR87p00
>>299
そだよん。んでトリミングした端肉はミンチにしてハンバーグランチとか。

314ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:24.89ID:K81pmb2M0
硬いまずい接客もごみ
ライスも金取る 更に500円上乗せ
誰が行くねん

315ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:39.18ID:bhIPZfSg0
>>266 >>273
というところに焦点化するなら、結局は>>110になるだけやで
端数の数十グラムはステーキではなく、ゴミだから単価が上がるだけ
売る方の言い方変わるだけよ

316ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:41.87ID:mNgctxCL0
300で注文したら払う必要ないやろ

317ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:43.83ID:ZXupeLzC0
スレタイトルよくみてなかった
300g注文して350g料金とるとか、やべぇーーーっす

勝手に荷物送ってくる着払い詐欺と何が違うの?

318ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:47.77ID:rX1zV1l10
>>307
まあ流石に50はどうかなつうのはあるけど
10-20なら普通にあるかなて感じではある

319ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:53.64ID:dIu/hPjy0
その分金とられるんか?

320ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:05.82ID:2LEfxFvN0
>>298
さらば青春の光の居酒屋のコントみたい

321ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:14.41ID:M1SfXWqI0
>>308
普通ポンドだからな そんなグラムになる

322ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:24.07ID:pk1Tgad10
まるで押し売りだな

323ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:33.58ID:zyr9wiJf0
要は300g食いたかったら250gで注文するすりゃいいんだろ?

324ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:41.13ID:G69hcgjN0
>>280
並注文したら「うっかり」大盛り出して
大盛り料金請求してるようなもんだもんなあ

325ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:43.30ID:uE9QDtUv0
>>100

当然やってる。

326ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:48.98ID:M9aR87p00
>>306
それにしても、300に対してプラス50は多過ぎだろ。

327ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:49.99ID:pk1Tgad10
こういうやり方で老人相手に商売しようとしているわけか

328ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:22:52.37ID:QpxqNRqF0
多目に切られていかがですかと聞かれて300でいいですって言うとピッタリに切ってくるんだよね
それなら最初からピッタリで出せよと

329ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:00.63ID:b9N8qonP0
少し離れたイオンに久々言ったら何故かいきなりステーキが新規オープンしてたけどこういう話を聞くと怖くて近寄れないわ

330ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:00.89ID:5+p2AdVA0
肉屋で肉買ったら必ず多めになる確率100%

331ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:11.93ID:1fj7kE630
こいつら自民党だろ

332ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:16.51ID:rgjrnjrA0
>>279
サーロインで8.25円/gだから412円
一番高いヒレだと9.90円/gだから495円

333ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:31.41ID:WqcU/f5R0
いちいちやることがセコすぎるんだよな。
これでコスパが物凄く良いとかなら客も納得するだろうけど、
そうでなけりゃ他の店に行くだろ

334ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:36.28ID:egmXflux0
300グラム注文して350グラムになっても
お値段は300グラムのままでいいですよ
サービスしときますわ、っていうこと無かったもんな

335ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:45.89ID:KW/4ZQjK0
誠実じゃない
客騙すなよ

336ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:49.22ID:AW3VndKi0
いきなり過料

337ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:50.24ID:svU+8RQ+0
考え方がチンピラなんだよな

338ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:50.33ID:rX1zV1l10
>>310
それはガチでそうよ
結構近い範囲に店舗いくつもあったりな
そもそもマクドナルドみたいには
需要ないねんな

339ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:53.23ID:5+PPB1Y00
300gほど食べようかな
ではこれくらいだと思いますが
じゃあそれでお願いって言ったのが350gだったんだろ?
案外多いのね、少し減らしてくれるって言ってないんだろ?
おお!、300gってまぁまぁ大きいじゃん!これでこの値段ならお得だわ、じゃあそれで!
実は350gでした、350gの料金お願いします。
なんだよ!この野郎!って怒ってんの?

340ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:54.13ID:nsWlKcSW0
そら潰れるわwwwww
二度と行かんやろwwwwwwwww

341ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:23:54.30ID:wAZCpkF70
こういうやり方は東京でしか通用しないから、全国展開でやったらダメ

342ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:07.60ID:0Eay09lC0
いきなりステーキあったwww
いつの間にできた
今日これ試してくるわ

343ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:11.58ID:rjFNMc7L0
250gで切ってしまったら300gの料金を貰え!

344ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:23.66ID:nsWlKcSW0
>>342
隠し撮りしてきてくれ

345ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:27.26ID:t+OpDdzL0
原点回帰だ
値下げだ
とか言ってたのもこっそりまた値上げしてるんだぜw

346ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:31.34ID:k83OpFcY0
>>282
300gの注文に対してシェフが350g位のラインで見積もってこの辺で切って良いですか?と客に尋ねる
カットしたあとは黙って350gの肉の料金を請求する
これはちょっと不誠実だと思う

347ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:32.22ID:M9aR87p00
>>315
ゴミじゃねえだろ。いきなりもハンバーグとかで売ってんだし。

348ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:36.07ID:LTHOiV3R0
>>1
近所のいきなりステーキ今月で潰れてたw

349ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:36.43ID:fE1IIL0a0
やっぱ根本的にあのおっさんはわかってないんや

350ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:36.49ID:Ocud8SM90
やりすぎやで

351ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:48.80ID:JPo2aXqH0
もう店無いし

352ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:24:58.44ID:vwcRs19R0
そーいう問題じゃないんだよ
肉は刺身と違って賞味期限過ぎて腐りかけが勝負どころなんよ

353ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:25:31.09ID:ZXupeLzC0
店舗の店長は売上を上げて社長に褒められたいから50g大目にカットする可能性すらあるじゃん
ないとはいいきれないよね
店側のミスを客に請求するってすげーな

354ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:25:32.94ID:2LEfxFvN0
「はい鉄板餃子でーす」
「頼んでません」
「間違えました、すみません」
「あーでもうまそうやなぁ、鉄板餃子一つ!」

さらば青春の光のネタを地でいっとるがな
さらばもいきなりステーキで実際にやられてヒント得てたりして

355ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:25:36.68ID:HGziPwom0
遠回りするタクシーみたいに

356ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:25:38.67ID:CZbAi1QG0
店側のミスなのに高く取られるのはやだな

357ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:25:48.26ID:U4BjjOp00
まだやる?

358ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:26:34.35ID:sfmzoDVB0
地に落ちるとはまさにこの事だな

359ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:26:43.20ID:KW/4ZQjK0
健康志向が高まってさらにコロナで高まってるのに
質の悪い肉食ってる場合じゃない

360ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:26:53.12ID:IseezgaA0
極限までコストを削って得た金を拡大に使ってバースト
なかなかの無能経営っぷりだな
立ち食いにして客の回転率と面積あたりの客数増やしてコスト削って気軽に食べられるステーキを提供しようという
最初のアイディアは悪くないと思うんだけどな

361ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:12.48ID:2W0K0ulC0
こんな店なんの肉使ってるかわからんな

362ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:16.62ID:J45EJa500
ステーキってごちそう、イベント、記念、特別感がある
客はそれを求めて食べに行く
あまりせこいことは言いたくない、そこにつけこんだきたない商売だなこれは

363ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:17.92ID:bhIPZfSg0
>>348
あぁ、流用前提は確定な訳ね、なるほど

364ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:18.10ID:Qdkbn/jv0
結局未だに一回も行ったことないや
都内だからそこら中にあるはずなんだが(意識して見てないせいか)店の場所ほんと知らない…ちな新宿区民

市ヶ谷の駅でて坂降りたとこになんか名前似てるような店なら以前見たがwモスの隣というか。何だったんだアレは

365ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:22.89ID:U4BjjOp00
>>351が言うように話題にする価値ねーだろ 店舗がねーんだから

366ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:25.57ID:1EFORD3E0
広島だったが、外国人の従業員で日本語が全然伝わらなかったぞ。
肉だけ食いにいったのにご飯も持ってこられて「頼んでない」と言っても意味不明な顔されて、肉切ってる日本人に「頼んでないですよ」と言ったら、「キャンセルですか?」とか言われるし。
基本的にボッタクリなんよな

367ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:30.23ID:8Yq8fszM0
早く辞めろ

368ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:34.63ID:5pKofAsn0
押し売りじゃんw

369ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:27:35.99ID:0Eay09lC0
女店員👩「ここでいいですか?」
おれ👨「2mm右で」
女店員👩「こここでいいですか?」
おれ👨「うん」
女店員👩「うそ!300gピッタリ」
おれ👨「あはは」

370ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:28:06.03ID:qnGGQjbf0
最後に一勝負するなら国内で手軽にアメリカ流のプライムリブを食わせるようにしたらワンチャンあるかも知れん
都心の高級店しか無いからな

371ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:28:28.83ID:f/X7Io8Q0
>>358
店ぐるみでレイプ事件を起こしてもう終わったと思ってたが
地の底から這い上がってきたからな…気持ち悪い

372ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:28:34.86ID:HY5oh3600
既に胡散臭くて誰も行かない

373ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:28:54.08ID:hz9vFKaZ0
ゴミ屋一瀬

374ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:28:59.21ID:5+PPB1Y00
あ~なんとなく理解した、セコく不誠実な事を社長自ら発信してるクズっぷりで炎上してるんだな。
いきなりステーキ一度行ってルール邪魔くさいのと不味いのとでそれっきりなんだよね。

375ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:29:14.90ID:09ZazHab0
つまり250gで注文しておけば良いのでは

376ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:29:19.87ID:U4BjjOp00
ここの商売人の商い根性が浅ましい みんなに見透かされてるよ

377ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:30:05.51ID:KW/4ZQjK0
俺のフレンチとか俺のシリーズはめちゃ人気だよな?
今どうなったか知らんけど
美味しいらしいな

いきなりは、前も問題起こしてたような・・・

378ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:30:07.62ID:RvI8zjlZ0
>>306
二割。そこまでは誤差の範疇ではない

379ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:30:15.57ID:wxO1ltVX0
>>1
客が言うより多く切るって店側のミスじゃねーの?それを請求してくるの?詐欺だね、信用性ゼロ潰れた方がいいわ

380ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:31:01.06ID:6pakdx9h0
令和納豆とどっちが強いの?

381ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:31:18.05ID:IseezgaA0
>>380
余裕で令和納豆

382ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:31:59.23ID:6pakdx9h0
>>381
まだまだなんだねいきなり

383ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:32:07.08ID:89u7Loez0
325グラムとか頼めるのか

384ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:32:38.76ID:jxxSrGII0
名前変えても犯罪者養成企業のままか

385ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:32:43.56ID:zyr9wiJf0
>>377
人形町に俺のフレンチがあったけどコロナ禍で無くなってた
もともと夕方からしかやらない殿様商売だったから、ランチ始めても客入ってなかったな

386ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:01.13ID:ZnNF2De+0
もうなんでも炎上するんやね
こんなんしょうがなくね?

387ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:01.71ID:In+z53Kv0
なんだ。スレ開く前は「サービス(おまけ)してくれるような良い話」なのかな?
未だに一度も行った事ないけど、
まだ潰れてない店が近くにあるから一度くらいは行ってみようかな?

と思ったが、もう一生行かないわw

388ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:03.69ID:RUKIsT0B0
>>1
これ、なんかのレビューでも不満要素として書かれてたな
そっちが間違えたのに請求されたって

389ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:10.36ID:7dzR+41M0
一度も行ったことないけど
これからも行かなくてもイイかな

390ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:22.09ID:89u7Loez0
アンガス牛ww

391ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:38.63ID:ZXupeLzC0
>>375
目利きが下手だから50グラム大目にカット
50グラム少なめにカットの可能性もある

250グラム注文したら200グラムで、お腹満たせず。帰りすき家に行かないとwwww

392ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:33:46.94ID:C9YKpYMy0
50gって結構でかいよな
わざとじゃなきゃ間違えない

393ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:34:12.16ID:U4BjjOp00
秋葉で美人ポンビキ雇って連れ込み商法すりゃあいいじゃん
絵画より儲かるよ

394ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:34:19.24ID:rX1zV1l10
>>375
オーダーカットの最低が300〜だったりするんや
まあ部位にもよったかもだが

395ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:34:43.45ID:Hfiiy0qO0
切り底なったら店員の肉を削ぎ落とすっちゅーので手を打つか?

切れ端肉でハンバーグでも作ればいいやん?あかんのけ?

396ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:34:59.32ID:KoE0kwHf0
令和納豆とコラボしろよ

397ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:35:00.75ID:ZnNF2De+0
コロナ前の量り売りのお惣菜だって こんなもんかな~って盛って意外と多くてもそのまま買うのと同じじゃん

お肉多めに切ってしまった時にはなるべく営業トークでそのまま食べてもらいましょう、っていうのの
何が悪いんやwww

398ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:35:19.19ID:09ZazHab0
>>391
すき家とか罰ゲームだろ😡

399ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:35:20.77ID:0Eay09lC0
しかし、いきなりステーキも
ネットでダメだしばかりくらって笑

なんかさ、いきなりステーキはこうしたら良くなる

というのを社長が代われとか店閉めろではなくて

なんかあるよな、おまえら天才なんだから

この店も救えるはずだ

400ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:35:46.51ID:Zh3wJg140
>>20
ロスカット分は乱切りステーキとして売ってるよ

401ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:35:57.02ID:lEIJR5iR0
もう店側が客の注文にたいして過剰提供して過剰に金を取る時代になったのね
10年~15年前?近所の牛丼チェーンのお店のおばさんがテイクアウトで容器パンパンになるまで詰めてくれた事を思い出すわ
もうそういう時代は終わったのね
あのおばちゃん今も元気かな

402ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:36:19.73ID:jxxSrGII0
>>397
サービスならいいけど
最初から金上乗せする気だから

403ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:36:23.12ID:89u7Loez0
>>394

200ならわかるが 300が最低?

404ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:36:45.91ID:7u6jYqsA0
定期的に燃料投下しなけりゃ死ぬのか?この会社は

405ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:36:48.57ID:bhIPZfSg0
まぁ、分かるようで分からん
「確かにセコクて萎えるよな~」って言ってんのに、今までレスしてきた人は
「指定以上の量を出すのダメ」ばかり

精肉店で、一口サイズの焼き肉用の肉を例えば100gでオーダーしても、
110~120gとかあるしな
色んな部位頼むから、普通に総量が300gが350gくらいになるのは違和感ない
「実際、これくらいは食うやろ」って実感が強すぎるのか

406ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:36:50.55ID:qnGGQjbf0
>>385
地元密着型の昔からの洋食屋が多いからな
ランチが売りの店も多いからチカラめしも一瞬で潰れた チェーン含め高くても独自色のある店が残ってる
立地は大事なんだよ 無秩序に拡大とか最悪の悪手

407ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:37:18.68ID:BfcgQ17W0
360だったらどうしてたのかな

408ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:37:23.84ID:747U4Q0K0
>>1
客が多少の範囲じゃないってゴネたらどうするんだ?

409ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:37:34.57ID:5j5JbIEs0
サービスしてくれる話と思いきや
展開が違った

410ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:37:39.33ID:io7sQpmz0
>>328
本当だよなw
決して切りすぎたりしない

411ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:37:46.57ID:ZXupeLzC0
庶民に金使わせて景気景気って、ヤメロ!塵も積もれば国家予算ww

50グラムの料金差はでかいですうううううwwww

与党自民党は法整備しろや!ボッタ店との違いを説明してほしわ 数百円数千円の違いなら許容範囲?wwww

412ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:38:13.71ID:zyr9wiJf0
>>397
>お肉多めに切ってしまった時には

肉を意図的に多めに切るように社長が指導してるから叩かれてる

413ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:38:26.23ID:RvI8zjlZ0
>>405
50gと言うけど注文の約2割。
100グラム刻みの注文方から見れば
五割だぞ

414ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:38:29.81ID:pBzfbTfh0
ベニスの某「正確に1ポンド(453g)で私の心臓をきりとりなさい!さあ!」

いきなりカットマン 「550gできっちゃったけど焼き方どうします?」

劇終

415ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:38:47.48ID:Hfiiy0qO0
50g誤差は卵1個分くらいだから
注文のgを下回らないように切るなら、肉の幅の大小の誤差で出てもおかしくないくらいだし

ルールの押し付けで実際に難癖付けられる現場のスタッフが可哀想やろ…

416ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:39:12.98ID:IwHUuKwq0
そもそもイキナリには行かない

417ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:39:20.84ID:XN43UWtI0
ここってこんな貧乏人が多かったんだな
50グラム分多く食えるんだから多く支払ってもどうでも良いだろ

418ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:39:53.12ID:vwcRs19R0
Youtubeでアメリカのメシ動画見るの大好きだけど有名店ほどそんな細かい事にこだわってないからねw

419ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:39:53.22ID:LdLRGmAD0
>>397
300gに対しての50gって割合的に大きすぎない?

420ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:10.62ID:89u7Loez0
アンガス牛ってうまいのか

421ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:14.18ID:ZnNF2De+0
>>402
チェーンの量り売りでサービスしてたらキリないやん…
よほど嫌なら切ってもらえるんだし
そもそも目安として300ぐらいかなぁって人のが多いんだろ
超えて欲しくないなら超えないようにって言えばいいことだ
そんな目くじらたてる発言なのか?
まぁ炎上するんだから大事なことなんやな
自分は分からんが過剰反応な気が

422ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:15.62ID:WqcU/f5R0
>>399
商売の基本は誠実である事。
いや、実際は別に不誠実でもいいんだが客には誠実だと信じ込ませる必要がある。
ここの店はもうイメージが定着し過ぎてどうしようもないので、看板変えて別の店に成り済ますしか無い

423ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:28.56ID:uCSKl7yA0
セコw

424ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:29.51ID:qnGGQjbf0
多いとか少ないとか高いとか安いじゃなく社長の人間性がアウト

425ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:41.49ID:KduUKgVy0
350グラムなんて食べれないよ

426ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:41.60ID:RvI8zjlZ0
客が食べきれなかったら
食べた分だけの注文だったのとにして
減額するの?

427ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:45.23ID:io7sQpmz0
>>417
心が貧乏なのは社長さんの方だろう

428ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:53.46ID:U4BjjOp00
立ち食いステーキって何なんそれw
発想自体狂ってるし商売として成立する訳ねーだろ
安くてうまいならまだしも レス見てたらたいしてうまくねーみたいな感想ばっかバカかコラ

429ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:40:53.88ID:rX1zV1l10
>>403
少なくともリブロースは300〜だったような
サーロインは200でもいけたかも知れんが
頼んだ記憶はないな…

430ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:14.31ID:M9aR87p00
>>420
まずい。肉質が粗くて大味。

431ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:24.21ID:QiY+Xr8I0
300グラムのうちの50グラムは誤差じゃない
悪意しかねえわ

432ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:28.24ID:bcwoaf5o0
いきなりステーキのカット関係話題みると量り売りと言う形態を知らない奴が多過ぎるだろ…
肉屋とかデパートで食料品とか買ったこと無いのか?

433ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:35.41ID:ZnNF2De+0
>>412
商売のマニュアルでお客様の要望より少なく提供しましょう!っていうのも絶対ありえないんだし
この炎上はおかしいだろw

434ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:35.53ID:ZXupeLzC0
>>417
高級ステーキ店じゃねーし
立ち食い低価格安く食べれるのが売りのステーキ店でしょw

435ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:40.94ID:RvI8zjlZ0
>>421
注文に合わせるために切って調整するといえ方法があるから

436ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:41:48.44ID:ldgc2ZpE0
>>1
ゴミクズ

437ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:06.45ID:BmuzBE/A0
悪魔みたいな店だな

438ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:07.42ID:RvI8zjlZ0
>>433
多すぎた分削ればいいのです

439ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:09.85ID:5/S/rBoQ0
今の時代なら総重量と形から何センチの場所で切ればこのグラム数だってわかるシステム出来そうだけどな
味気ないけど

440ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:22.10ID:U4BjjOp00
乞食かゴミが 死ね今すぐ

441ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:27.38ID:vRAMbxgB0
これって押し売りだよね。
てか、押し売りの方が買う買わないの問答ある分マシか。
なんつー悪徳商法だよ。

442ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:28.58ID:SnJVVH7i0
ひとしきり笑ったけどよく考えたら一度も行った事ないから関係なかったわ
おそらくこの先も訪れる機会はないであろう

443ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:35.11ID:In+z53Kv0
>>417
「たこ焼き8個(400円)ください」
「あ、10個入っちゃいました。500円ね」

イラっとすんだろw
しかも、それを上がみんなやれって指示してるようにも見える

444ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:58.62ID:qnGGQjbf0
>>432
主婦じゃないからなぁ 男はあんまり無いだろ

445ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:42:58.87ID:UA5Qpaya0
>>417
えっお前こんなゴミ屑みたいなステーキ店に金捨てに行く貧乏人なの?

446ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:43:23.11ID:lEIJR5iR0
客が注文したサービス以上に勝手に提供して料金を吊り上げる行為
これ法律的にセーフなの?

447ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:43:39.69ID:2kG69KH70
『多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか』
『多い分には構いませんよ、300gの料金で300gないのは困りますが、300gの料金で多めに頂けるならとてもありがたいです』
果たしてカットマンはそこから50g切り落とせるだろうか

448ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:43:42.77ID:89u7Loez0
>>430

西友でアンガス牛のステーキ売ってるけど 
ダイショーのステーキソース 和風しょうゆ味で食べるとわりとおいしい

449ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:07.37ID:io7sQpmz0
>>421
君は商売に向いてないね

450ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:16.43ID:M9aR87p00
>>1
いじになるステーキだな …

451ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:19.73ID:ZnNF2De+0
>>435
そらそうだけど
なるべく切れ端でないようにしましょうね、ってことじゃないの?
なんかみんなキレすぎじゃない?
お店でこの押し方されたら絶対に嫌なのに断れない人達なの?

452ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:20.51ID:pwakuds10
量り売りなら、予め1000円分くれと
言えば極端に差額は出ない
いきなりステーキのやり方とは違うね
( ・∇・)

453ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:23.72ID:XRrXeC//0
>客が希望する肉量を切り分ける「オーダーカット」

希望する量に切り分けれてないやん
50gも差が出るならもうやめたほうがいいよオーダーカット
キャンセルカルチャーじゃないよこれは

454ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:27.78ID:KYCxO8cR0
300ちょっとオーバーした分を切り落としてその切れっ端どうすんのってなるのは分かる
でも50オーバーは切るの下手すぎではw

455ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:29.75ID:ZXupeLzC0
注文した料金以上が催促されても許されるのが美しい日本自民党

456ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:33.07ID:DSrdAe4X0
いきなり50g

457ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:34.44ID:6jWHlm/R0
座って食いたいし、押し売りまでされるとしたら萎えるよなぁ。
流行ってる時期に一回だけ行ったけど、もういいや。

458ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:44:48.32ID:KW/4ZQjK0
意図的にか知らんが食ってない物がレシートにある店があった
最初レシートすらくれなくて、おかしいなと思って領収書くださいと言ったら
わかった・・
こういった店たまにあるよな?

459ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:45:26.15ID:8Yd7/NXs0
予想通りの店だな
不味いから一度しか行った事ないし二度と行かないが

460ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:45:27.57ID:RvI8zjlZ0
>>451
それは業務教育で精度を高めるべきでしょ

461ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:45:31.01ID:UA5Qpaya0
>>448
アンガス牛は美味しくないぞ…
味付けで美味しいと感じるのはお前の調味料センスの話やで

462ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:45:49.23ID:oPAwMXDt0
50gちまちまちまちまちまちま儲けたけどこのニュースでいくのやめたやつ1000人もいたら台無し

463ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:02.93ID:2kG69KH70
>>448
今度それ買ってみようかな
今半のステーキあまから醤油たれもおすすめ

464ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:03.30ID:M9aR87p00
>>448
それ調味料の味ですやん …

465ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:11.97ID:nv81hZL+0
多分うつ病だったんだろう叩いちゃダメだぞ

466ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:15.14ID:DFJY5pKM0
お客さんが300g指定してきてるのに、350g出した上に350g分の値段とるのはプロの仕事じゃないだろう

467ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:17.39ID:5gfcZRzW0
こんな方針だと客離れが止まらなくてあっという間だな

468ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:20.82ID:ue4tx5gD0
こんな店に行く方も行く方

469ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:28.77ID:iRR7UoRC0
ここって会津のラーメン屋と組んでからおかしくなってない?
Aの法則だな

470ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:46:55.63ID:nyicN9Te0
組織的にこんなことやってたらまた客が減るぞ

471ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:47:24.66ID:k83OpFcY0
>>405
美味しく焼けるサイズにしたら350gなってしまったわー
どうする?ちょっと無理してキッチリ300にする?
この一言があるか無いかの差じゃね?

472ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:47:39.08ID:UA5Qpaya0
この記事総じて言えば、実力あるステーキ職人はもう多店舗に転職済みで、50gも間違える素人料理人しか残ってないって公表してるだけやん

473ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:47:40.34ID:I3L4+pPM0
面倒くさいなぁ

474ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:48:21.13ID:iyfvgREq0
>>419
君が一発録りでご飯300gを計りに載せて動画アップしてみ

475ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:48:29.16ID:ZnNF2De+0
炎上させたいほどに嫌がる人が居て
実際業績も悪いんだから
20gでも10gでも周りの脂ぜんぶ切れよ!って言っても
はい分かりましたーってシコシコ切っていれば
もっと売上はあったかもしれんね…
微妙なとこだね

476ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:48:46.20ID:b7oQ6gil0
消費者の財布の中をレイプしろと公式に言ったわけか。

477ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:49:01.06ID:qnGGQjbf0
>>474
すげー噛み合ってない返しでワロタw

478ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:49:02.15ID:TIoWHHjk0
そういう騙し同然のメンタリティが客離れの原因だとなぜわからんのか

479ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:49:07.90ID:iIgRVh6o0
肉屋では「少し出ていい?」とか、「多め?少なめ?」とか聞くよな
んで、誤差は大体10g内外ぐらいで収める
まあ、安ステーキ屋のにわか店員にプロの技は望めないし
50gぐらいいんでね?

480ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:49:38.37ID:7yu5Kinc0
計り売りじゃなくあらかじめグラムで切っておけよ
まぁいきなりステーキじゃグラム誤魔化して少ない量提供されそうだけどね

481ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:49:52.00ID:DFJY5pKM0
>>474
米に関してなら素人がやって狂うならともかく、寿司職人だったらは10g単位どころか下手したら1g単位でやってくるぜ

482ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:03.00ID:89u7Loez0
定量スライサー 食肉スライサー 食品加工機械 株式会社なんつね
https://www.nantsune.co.jp › automatic-weighing-slicer
材料の重量測定完了後、肉送りベルトに載せ替えてスタートスイッチを押すだけ。材料の形状を上下2個ずつの変位センサにより読み込み、自動でスライス開始。 高速定量スライス. スライス前に3D測定 ...

483ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:04.16ID:UA5Qpaya0
>>474
>>443をよめガイジ

484ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:18.92ID:U4BjjOp00
立ち食いステーキって発想が貧乏 乞食の発想

485ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:21.16ID:rIKSQN6r0
50gも間違えるんなら量り売りやめろ
素人がやってる店だと思われる
素人なんだろうけど

486ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:41.28ID:qnGGQjbf0
>>480
こんな商売してて300グラムちょうどに切られたら実際はもっと少ないと邪推してしまう

487ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:41.98ID:Uy0p5vZ90
さすがに目くじら立てる話じゃないな

そんなことより投票くらい行けよ
老害と戦えよ

488ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:48.27ID:In+z53Kv0
>『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。お客様から『それでお願いします』と言われたら、カットマンは、『多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか』と言いますと、お客様は了承して下さいます」

これで350gになるのは素人過ぎない?
悪意としか思えんのだがw

489ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:50:58.73ID:xy+O3LfL0
そこは300グラムの値段じゃないのかよw

490ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:51:10.65ID:3R4UQK1q0
マジで悪徳企業だな

491ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:51:56.09ID:NdoxX69z0
500円くらいの話だろ?元が安いんだからそのくらい許してやれよw 潰れちゃうぞw
 

492ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:52:21.71ID:g37RKSgp0
>>443
>>483
何でこういう風に
デジタル(個数)
アナログ(質量)

混同してしまう思考なんだろう
意図的な論点ずらしなのか頭が悪いのか

いきなりには行かなくてもいいけど
量り売りの物は絶対買えないな

493ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:52:22.14ID:bhIPZfSg0
>>471
そうやな、そういう一言でだいぶ受け取り方変わるわな

494ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:52:41.73ID:ZnNF2De+0
>>479
お肉屋さんでステーキ切ってもらったことないけど
誤差10g絶対キツくね
焼肉用とかの肉量り売りなら調節効くけど…

495ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:52:50.30ID:ZXupeLzC0
50グラムを目利きで切り落とせないなら、その販売方法止めるべきだよね
客側が損するのだから

496ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:53:02.81ID:SzwVP5mB0
>>484
今はどの店舗も普通に椅子がある
立ち食いなんて最初の頃だけだよ

497ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:53:12.68ID:U4BjjOp00
>>487
自民党を殺さなな こっちが殺されるからな
マジ自民党を下野させないと明日はないからな

498ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:53:27.31ID:Uy0p5vZ90
肉切って測ったことないけど
だいたいそんな全てが同じ質量なのかね
個体差で脂肪のバランスとか様々だろ

499ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:10.79ID:qnGGQjbf0
>>496
要するに最初の理念は何も残ってない行き当たりばったりってことか

500ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:12.84ID:rRDev1x20
長いこと肉マイレージカードランキングの1位に君臨していた猛者も
カード会員の特典改悪に呆れていきなりステーキを見限っていたな
まだ記録は塗り替えられていないようだが

501ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:14.56ID:89u7Loez0
>>461

いや タスマニアビーフは餌が違うのか ソースでごまかせんほどまずいんだよ

502ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:20.08ID:wVNxxqy40
いきなり押し売り

503ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:23.73ID:oPAwMXDt0
50g400円か
何か小物類1つかビール大1杯飲めるからまあいいよとは言わないな

504ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:26.79ID:EVUd0pRc0
その50gオマケしてくれw

505ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:31.64ID:NdoxX69z0
300g頼んだら 250gしかないくせに300g分取られたって話じゃないだろ?
お値段分ちゃんと肉が出てくるんだから細かいこと言うなよw

これ叩くやつはセブンの詐欺弁当でも先に叩いて来いよw
 

506ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:48.82ID:Uy0p5vZ90
さすがに目くじら立てる方が
アホ日本人ココにありって感じ

投票くらい行け

507ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:54:54.90ID:CsA1HbWq0
>>492
アナログデジタル関係なくね?

508ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:55:01.76ID:Z6pLPIKn0
100g単位で盛りを注文できる店で働いてるけど
300の注文を間違えて400で作った時の対応は
「申し訳ありません。間違えて大きいサイズで作ってしまいました。
 このまま召し上がっていただいてよろしいでしょうか?
 もちろんお代は300のときのもので結構ですので」だな

400の代金とるとかどこのぼったくりバーだよwww

509ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:55:15.56ID:5gfcZRzW0
これがまかり通ると思ってるようじゃ終わりだよ

510ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:55:36.05ID:qnGGQjbf0
アンガスビーフがまずいって言う人はこのスレで初めて見た
何なら旨いんだw

511ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:56:27.21ID:Uy0p5vZ90
しかもあえて誤差最大にやらんだろ

512ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:56:44.01ID:gIoDv+JD0
>>2
これから消滅する運命の会社なんてとにかくかねかねかねだよ。

513ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:56:46.58ID:KW/4ZQjK0
肉は身体酸化させるから老化が早まるんだよ・・
でも鶏肉はマシ

514ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:56:47.83ID:sC5O9u5a0
別に50グラムくらい増えても食えるし50グラム分の代金くらい払えるからいいんだけど
客を騙そうとしてる根性が気に入らないよね

515ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:56:59.29ID:O9L+YtrO0
>>505
コンビニで1リットルの牛乳をかごにいれていたら、
200ミリのパック牛乳を勝手にいれてそれを何食わぬ顔で会計させてたということか

516ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:20.64ID:oPAwMXDt0
350gで頼むつもりが400gで頼んでしまいました
なので代金は350g分しか払いません

517ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:20.99ID:XRrXeC//0
じゃあグラムがきっちり表示されてるメニューは
どうやって切ってるんだ?

518ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:24.40ID:DIWrLU+k0
これキレて帰る客とか今までいなかったのかな?

519ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:26.67ID:zyr9wiJf0
>>510
餌の問題だな
牧草のは脂が臭い

520ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:32.38ID:sOryfjfC0
そんな炎上するような内容か?

521ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:38.45ID:CsA1HbWq0
>>513
身体を酸化させるってそんなオカルト信じてるアホがまだいたんだ

522ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:42.19ID:3sCbjXhW0
>>505
頼んでもいないもの押し付けられて買わされるのに白痴かよてめえ
そんなふざけた商売やってるから潰れ掛かってるわけだが

523ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:57:59.04ID:ZnNF2De+0
>>508
よくわからんけどなんの店でなんの盛りなんだ

524ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:58:08.25ID:UA5Qpaya0
>>492
頭悪いのはお前。
計り売りって商売を全面に出して、ステーキは100g単位で値段設定してる中素人料理人が半数の50gも余裕で多くミスる素人店ですって広報してるようなもん。
ちゃんと訓練された料理人は10g前後の誤差、一流料理人は1g前後の誤差と言われてる。
知識が浅いお前の人生って怖くて同情するわ

525ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:58:30.41ID:ZXupeLzC0
>>510
お母さんが、もしくわ嫁がスーパーで買ってきた形成ステーキ肉ですwww一番美味しいw
料理は愛情だからw

526ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:58:52.52ID:rQDM/gQ30
>>19
そのやり取りを無くせってのが
この社長の発言なんだがね

350gになるのは仕方ないと思うが
客に確認しないとか頭おかしいわ

527ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:58:56.60ID:GgJHKGqB0
「300グラムを食べられるつもりで注文したけど、食べきれずに100グラム残しました。
支払いは2000グラム分でいいですよね」

528ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:58:58.79ID:g37RKSgp0
>>507
たこ焼きの個数は明確に解るけど(デジタル)
肉の質量は切り終わるまで明確に解らないだろ(アナログ)

要求ばかりな人種
そもそもここは客と交渉しながら客の目の前で包丁入れるんだろ

529ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:13.21ID:5+TdDji20
100g800円ってスーパーだとA5ランク牛買えるけどそれより美味いの?

530ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:13.61ID:e7VTd3W90
まだ喰ってるヤツいるんだw

531ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:23.13ID:JoezD3Gb0
>>510
USDAのランクのプライムなら美味いぞ

532ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:36.23ID:hXrkCXOE0
そんなにめちゃくちゃでもないけどな 50gぐらいは誤差の範囲だ いちいち切り落として半端肉が出ても
ロスにしかならない このぐらいは許容範囲だと思うけどな 騒ぎすぎじゃね?

533ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:39.02ID:vwcRs19R0
>>464
仕方ないじゃん 肉食文化なんて日本と違ってだだっ広い大陸で迅速な物流や冷凍冷蔵技術のない時代にどうやったら腐りかけの肉を旨く食えるかを追究した文化だもの

534(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 02:59:42.94ID:tdCY7jC+0
(; ゚Д゚)スーパーでお肉買って自分で焼いた方がいいな

535ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:55.38ID:RvI8zjlZ0
>>528
調整で切り落とせます。

536ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:59:58.39ID:CsA1HbWq0
>>528
そう言う事じゃなくて意図的に量を増やして売ってんのが問題になってんだろ
そんな事もわからんの?

537ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:03.21ID:9oiuDeZA0
いやこれ詐欺に近いだろこれ
これなんかの法律にひっかからないのこれ

538ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:30.86ID:k83OpFcY0
>>493
個人的にはシェフが美味しい料理を提供しようとした結果値段が上がってしまったなら余裕で金払えるな
しかし経営者が売り上げを伸ばそうとした結果値段が上がってしまったなら金払いたく無いな
そして今回のケースは経営者主導の値上げだから金払いたく無いなあ

539ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:35.87ID:5cwjnrN50
こんなん漏れるに決まってるのにアホやなあ

540ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:39.90ID:5pKofAsn0
>>527
2000グラム分w \(^o^)/オワタ

541ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:43.08ID:0K/BAAyU0
多めにだされて
ヤダ、いらない切って😫
って言えなくて
50g分おなかパンパンになってくるちくて泣いちゃった人達がネット上で暴れてんのかな?

542ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:48.76ID:Lv9nWbJ40
gオーバーで切り落とした奴は乱切りステーキで出してるし、ロスなんか無いに等しい

543ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:00:50.64ID:qnGGQjbf0
風俗で決まってるもの以上の行為をされて追加料金を取られるようなもんだよな!?

544ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:00.16ID:In+z53Kv0
まあ正直、色々言ってる自分含めてセコいとは思うがw

だけど従来なら50gもオーバーしてたら
「すみません」と客に謝って、限りなく300gになる様に切り落とし直してたんでしょ?

それをこれからはもうやるなって命令きたっていう、
なんていうか切羽詰まった感?
客騙しても少しでも稼ぎたいという必死感が嫌

545ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:00.71ID:NdoxX69z0
>>522
そんな余裕のない奴はステーキなんて頼まないでバラ肉でも食ってろって話だよw 言わせんなw
 
 

546ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:03.79ID:ZXupeLzC0
まじで3000円ポッキリでいいっすよと誘われて3万取られる店との金額の違いだけじゃん
数百円の差でも気持ちの問題だよ  いや違う!  注文した金額と違う!!!!
なんで店側のミスを客側が補填するの?

547ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:20.69ID:CsA1HbWq0
>>532
50gが誤差の範囲だってんなら350gの肉を300gの値段で売れよ

548ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:26.03ID:5gfcZRzW0
米国アンガス牛(モロコシ育ち)とオージーアンガス(牧草育ち)をごっちゃにして語ってたら世話ないぞ

549ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:29.49ID:fu6gGupT0
まあ表に出すのが問題で
似たような事はどこでもあるだろうしなあ

550ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:44.03ID:RvI8zjlZ0
>>541
その選択をさせてすらいないのでは?

551ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:01:44.94ID:5t0F2jZ20
こりゃ潰れる訳だわな

552ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:02:03.48ID:rRpcMhrO0
もう50g少なめに注文するのが定着するんじゃないの…

553ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:02:08.41ID:1aSo6xnW0
しかしここいつも炎上してんな
こんだけ火力の無駄遣いもいいとこ

554(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:02:12.20ID:tdCY7jC+0
>>548
(; ゚Д゚)最近オージービーフ見かけない

555ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:02:29.90ID:SzwVP5mB0
>>510
個人的には豊後牛が至高

556ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:02:48.18ID:XRrXeC//0
250gだった場合は300g分頂いてそう

557ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:02:49.31ID:RvI8zjlZ0
>>552
客はそうやって対応するよね。

558ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:02:54.32ID:utolfras0
リピーターが少ないイメージ
ミーハーか話題で1回だけ行くような店だろ
こういうのは鼻から2回目を狙ってないから長続きしない。

559ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:03:34.92ID:ZXupeLzC0
賭けマージャンと同じで金額が低ければ許されるのかね?美しい日本万歳!

560ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:03:35.00ID:FC6Ngho40
元々数字じゃなくて見た目で注文してそこで切るんなら別に良くね?

561ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:03:40.61ID:T/vAzWcD0
500gでお願いして100gくらい脂身だった時には引いたわ……

赤身部分はレアでも、脂身だけはしっかり焼いてくれ!
脂身自体嫌いではないけど、生の真っ白な牛脂状態のものはさすがに食えんわ

562ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:03:44.71ID:g37RKSgp0
>>524
なるほど
そこまで説明しながら
たこ焼きの個数(明確に解る)
肉の質量(切り終わるまで明確に解らない)
混同してしまう思考なんだな

そしてチェーン店に一流を要求
君は伊是名夏子の様に要求ばかりで幸せな人生送れるよ

563ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:03:47.98ID:0K/BAAyU0
>>550
嫌なら切ってもらえるんでしょ?
絶対オススメ!この大きさで食べて欲しい!って言われるの?

564ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:03:56.05ID:In+z53Kv0
そのうち200g頼んだら400g出してきそう

565ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:04:00.44ID:5+TdDji20
ドミノでMたのんだら間違ってL作っちゃったって持ってきた配達の人も料金そのままですがいいですか?って一応聞いてきたぞ

566(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:04:15.21ID:tdCY7jC+0
>>553
(; ゚Д゚)ちょっと前は令和納豆だったんだけどね

567ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:04:52.05ID:Xd02m9DCO
>>492
お前も何故5g前後の誤差と50gの誤差を混同してるの?
バカなの?
死ぬの?
ホテルの鉄板焼きとか行った事ないの?
貧乏なの?

貧乏なら仕方ない
二度と口を挟むな貧乏人

568ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:04:52.51ID:5pKofAsn0
>>552
いや仮に250g注文しても
300g出されて50g分の金額を多く支払うから
減らしても意味がないのでは?

569ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:04:53.17ID:l8yfINgm0
重さでインチキしないだけマシなレベル

570ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:05:00.08ID:2Mnr7Zt20
300gの注文で350gと言う話とは別に、
客に出された肉と伝票に記載された内容との整合性とか同一性はどうやって担保してるの?

571ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:05:08.43ID:5gfcZRzW0
>>554
もともとはオージーの方が優勢だったけど
ここ数年で米国産と拮抗状態になったよ
まぁステーキ用としては米国産の方が人気あるんじゃね?

572ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:05:09.57ID:1aSo6xnW0
>>527
誤差だな!よし!

573ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:05:31.99ID:UA5Qpaya0
>>562
あー、ね?

574ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:05:32.10ID:3sCbjXhW0
>>532
お前もド低脳だな
15%超えて何が誤差だよwww
奴らはテレビに頻繁に登場してカットマイスターがいて誤差1%以内の神業とか
宣伝してたわけだが
テレビで300g注文して303gだった誤差3gスゲーとか見たぞw
まあ実際そんなこと出来るわけがないし元からインチキだったという話だ

575ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:05:55.40ID:CsA1HbWq0
>>558
元々が前身のペッパーランチの時にどこかの店長が客を拉致監禁強姦したり食中毒起こしてたのを余りに評判悪くて名前を変えたような企業だし推して知るレベル

576ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:06:11.40ID:2Mnr7Zt20
>>568
予算や腹の調子以上のものを不意にとられることはない

577ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:06:34.55ID:XMVNPyIw0
うちに近所の店は300gのステーキ頼むとデフォルトで350を超えてくるけどなぁ、店長さんがそういうノリなんだが、だから客が途切れない。

578ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:06:59.47ID:ZXupeLzC0
タコ焼き 8個入り 400円
そのたこ焼きはタコ2個入ってるので450円ですw

579ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:07:01.45ID:xE/9pa2R0
計量の時に50g多くてもまともな肉を適正な価格で出してるなら良いよ
トリミングすらろくにしてない脂身とスジ多めの肉でこんな事してるから客来ないんだよ
本来ならゴミの部分をくっつけて割増してるだけだからな

580ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:07:18.48ID:5pKofAsn0
>>576
それじゃあ、スレタイの料金は350g分は嘘なの?

581ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:07:41.61ID:VpcVWtBp0
>>562
うん、つまり明確に素人料理人が切り分けて焼く店って事じゃんw

582(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:07:43.64ID:tdCY7jC+0
>>571
(; ゚Д゚)そうなのか
食べ比べた感じ、オージーの方が合ってるからオージーがいいんだけどな~
うーむ残念

583ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:07:53.18ID:qnGGQjbf0
>>577
価格でトリックアートしてるようなもんだな

584ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:03.98ID:g37RKSgp0
>>573
いや、反論出来ないならならレス不要

585ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:05.38ID:2kG69KH70
>>510
アンガスビーフにも色々あるから不味いの食ったんじゃ無いの
不味いって言うか好みなんだろうけど
アメリカ産の穀物で育った奴はうまいと思うけどOGの牧草の奴はくさみが受け付けない
でも牧草で育ったのを美味いって奴もいるからその辺は好みでしょ

586ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:06.33ID:k83OpFcY0
>>572
月次報告に纏めれば乖離率クリア出来るしヨシ!

587ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:19.35ID:5gfcZRzW0
>>577
客の利益になることならノリで済まされるが
グラム売りできっちり金取るのに指定とのズレが大きいのはアウトだぞ

588ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:30.98ID:KW/4ZQjK0
あの事件起こした後続の会社かよ・・

589ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:38.40ID:UA5Qpaya0
>>584
お前がド低脳過ぎてレス不要って意味でーす

590ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:08:56.75ID:cYDYQbPr0
いきなり値上げw

591ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:09:20.51ID:4YcPorVN0
>>567
5gの誤差ってなんだコイツバカなの?

592ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:09:24.74ID:CsA1HbWq0
>>588
いや有名な話だろ

593ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:09:27.56ID:nDkzoCIl0
オージービーフのCMでは両手の人差し指と親指で三角形を作り、片目の所で「オージービーフ」とやっていた
まさにプロビデンスの目

594ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:09:38.35ID:4YcPorVN0
>>589

うん
だから君は貧乏人が通う安いゴミ屑ステーキ店に一流を求めてるんだろ
伊是名夏子の様に要求ばかりで自己利益追及で幸せな人生送れるよ


445 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/02(水) 02:42:58.87 ID:UA5Qpaya0
>>417
えっお前こんなゴミ屑みたいなステーキ店に金捨てに行く貧乏人なの?

595ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:09:38.92ID:zs5HY0KT0
肉押し売り

596ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:10:02.36ID:io7sQpmz0
>>568
本来の予算を超えることはないからね

597ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:10:07.53ID:qnGGQjbf0
オージーアンガスっての知らなかった
オージービーフはそれはそれで肉肉しいワイルドな感じが好きだけどね あれを臭みと言って嫌だという人も多いね
知識が一つ増えた

598ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:10:58.87ID:UA5Qpaya0
>>594
お前ガチのアスベやんこっわ…

599ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:11:12.97ID:5+TdDji20
切った余りの肉集めて7割くらいであまり肉丼にすりゃよくね?
飲食って給付ほしがるだけでなんの工夫もしないから
税金泥棒飲食バブルと言われてんだよ

600ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:11:42.79ID:CsiDN5Qn0
貧乏くせえスレだなw
店の思惑に乗ってやるくらいのゆとりを持てよ
たかが数百円だろ

601ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:11:48.03ID:g37RKSgp0
>>598
はい、反論無しで人格攻撃イタダキマシタw


うん
だから君はたこ焼き個数と肉の質量混同しちゃう思考で
貧乏人が通う安いゴミ屑ステーキ店に一流を求めてる
伊是名夏子の様に要求ばかりで幸せな人生バンザイ\(^-^)/


445 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/02(水) 02:42:58.87 ID:UA5Qpaya0
>>417
えっお前こんなゴミ屑みたいなステーキ店に金捨てに行く貧乏人なの?

602ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:12:14.11ID:Iw3EXjxD0
>>596
本来の予算は300g分じゃないの?

603ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:12:35.01ID:1+kGWDFm0
>>524
アホだなおまえ
一流店といきなりステーキ同じとかw

604ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:12:47.72ID:rQDM/gQ30
>>563
量り売りで客の注文からオーバーしてるのに客に確認もせず売り付ける店なんてあるんすかね?
社長が客に指摘されてるまで減らすなって指示するとか悪質でしかない
そもそもロスを減らしたかったらカットの技術を上げればいい話なのに客に転嫁とか意味不明

擁護するアホがやたら量り売りだから問題ないと連呼してるが問題しかないわ
量り売りの店を利用したことないやろ

605ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:12:51.98ID:5gfcZRzW0
まあオージービーフだって焼き方とソース次第では当然美味いけど
「臭みが嫌」って個別の感想についてはもう本人の感覚だから
それは本人の中では正しいし、意見をすり合わせようもないことだ
むしろ素人でも臭みが分かる程度に個性があるってことで、飼料の影響は大きいね

606ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:13:02.58ID:CsA1HbWq0
>>600
なんで客がわざわざ無数にあるチェーン店の中からサービス0の店を選択しなきゃなんねえんだよアホ

607ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:13:05.07ID:qnGGQjbf0
>>600
お前もさっきから約2名で繰り広げられてるレスバトルに参戦しろやw

608ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:13:06.03ID:io7sQpmz0
>>580
君は話の流れが分かっていないね

609ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:13:07.82ID:3sCbjXhW0
まあ注文より多く切って客単価を上げる魂胆ミエミエ

610(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:13:40.60ID:tdCY7jC+0
(; ゚Д゚)お肉焼くときは、にんにく3欠片食べるけど、みんなどれくらいにんにく食べてるんだろ?

611ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:13:49.37ID:io7sQpmz0
>>602
そうだよ?

612ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:14:01.72ID:UA5Qpaya0
>>601
ガチアスベくんにていねいに かいてあげるね!

俺が一流料理人は1g単位で切り分けられるって言ったのは れいぶん と して だしたんだよ! にほんご ちゃんと がくしゅう してきた かな?

613ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:14:14.13ID:xyvHGUWU0
押し売りじゃないの?これ

614ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:14:29.14ID:pZciZfOs0
俺は肉のカットで多少増量するくらいはいいんだが、確かに気持ち悪い目線でこちらでよろしいですか?って聞かれたな。裏ではこんなこと考えてたのか。気持ち悪いからもう行かないわ

615ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:14:41.77ID:g37RKSgp0
>>612

うん
だから君はココと一流に同じ事を要求するんだろ
自分の発言に責任持とう
伊是名夏子さん?


445 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/02(水) 02:42:58.87 ID:UA5Qpaya0
>>417
えっお前こんなゴミ屑みたいなステーキ店に金捨てに行く貧乏人なの?


524 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/02(水) 02:58:08.25 ID:UA5Qpaya0
>>492
頭悪いのはお前。
計り売りって商売を全面に出して、ステーキは100g単位で値段設定してる中素人料理人が半数の50gも余裕で多くミスる素人店ですって広報してるようなもん。
ちゃんと訓練された料理人は10g前後の誤差、一流料理人は1g前後の誤差と言われてる。
知識が浅いお前の人生って怖くて同情するわ

616ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:15:21.14ID:pljEQFho0
>>611
でも料金は350gを支払うんだよね?
50g分予算オーバーしてるじゃん。

617ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:15:29.08ID:/AUPDg8v0
>>27
北朝鮮
草加ちょん
拉致被害者だけが誘拐されたわけではない

618ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:15:29.11ID:CsA1HbWq0
>>604
からやまとかは唐揚げを個数単位で量り売りで売るとか言う逆の意味で斬新極まりない事をやってるけど頼んだ量より増えたら必ず確認してくるな
まあ50gもオーバーする事はそれこそ100%ないけど

619ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:15:46.94ID:lzyC30v00
>>285
吉本芸人が持ち上げるとかつまりあれや

620ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:16:02.10ID:qnGGQjbf0
伊是名夏子とか登場しててワロタw

621ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:16:06.96ID:eiUjcGuj0
もったいないのは分かるが、料金は負けてくれよ。
300g分にしろとは言わないが、320g分程度にすれば良いじゃん。
行ったことないし、ステーキの重さ感覚なんざ分からんが。

622ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:16:17.59ID:UA5Qpaya0
>>615
あー…ごめんね、 にほんごも りかい できないなんて じんせい つらそうだね?
しょうがっこうから こくご べんきょう しなおしてきな。

623ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:16:30.39ID:lFaI7P7I0
>>249
高くても良いだよ、それなりの
もの出すであれば。
ただ客もこの程度だろう予想して
注文したり、会計に望む。
予想外に高いと、その店行かなくなるよな。税別とかぼったくりとか。

624ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:16:46.11ID:1HFhuNL/0
一事が万事と言う言葉がある
根本が狂ってるから表面を取り繕ってもおかしなところが沢山出てくる
今回みたいな数百円の詐取で済むなら御の字だよ
こういう人はそのうち人命に関わるような事をやらかすから距離を置いた方がいい

625ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:16:54.37ID:aN0EB4s90
こういう詐欺まがいなことする業者増えてるよね

626ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:02.24ID:Ueqv+ao60
>>600
誤魔化してせしめ取ろうとする体制に問題があるんだよ
こういう事をしてるとそもそも販売してる肉の価格も適正なのか疑わしくなる
なら行かなきゃいいとかいう意見は無しで

627ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:08.90ID:4oGeN5dt0
>>612
一流料理人といきなりステーキなんの関係もなくて低能過ぎてワロタ

628ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:15.88ID:io7sQpmz0
>>616
はあ?250頼んだら300で切ってくるだろってことなんだけど、100も余計に切ってくるって話は誰もしてないぞ

629ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:19.96ID:CsA1HbWq0
>>624
ペッパーランチ時代に既にやらかしてますから

630ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:40.36ID:nSbNqGbw0
肉好きが多そうなのでチョット聞きたいのだけど、今の緊急事態宣言で神戸牛が余ってて牧場は出荷出来ずに牛が死んでいるとの事を今日神戸のTV局のサンテレビで流してたんだ
なぜ死んだか分かる?
神戸牛に認定されるサシを入れる為に心臓や肝臓に負担をかけながら油まみれの飼料を与えているのが原因らしい
出荷が遅れると無理が出て死んでしまうんだって
A5至上主義の日本人っておかしくない?

631ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:48.34ID:1HFhuNL/0
>>629
なにそれ?

632ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:49.56ID:0K/BAAyU0
>>604
切り間違いを例示し、って書いてあるから
値段確定の前にグラム数は教えるのかな?と思ったんだけど違うの?

633ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:17:56.94ID:XMVNPyIw0
>>587
牧場の直営店で個人経営だから美味い肉を腹一杯食って貰いたいってスタンスのオーナーなんよw
300g?おっと切りすぎちまった!が恒例の良い店だよw

634ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:18:03.68ID:5lVgOXeI0
もう外食チェーンなんてこんくらい狡い真似やんないと成り立たないだろうよ
安い、サービスいいと思ったら裏で変なもん使ってるか疑わんといかんレベル

635ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:19:24.38ID:g37RKSgp0
>>622
たこ焼きの個数と肉の質量混同して結局論点ずらしで逃げちゃったね

636ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:19:26.76ID:CsA1HbWq0
>>631
ペッパーランチと言う一瀬邦夫って人が作ってチェーン店があるんだけどね
そこが食中毒事件を起こしたりどこかの店長が女性客を拉致監禁強姦したりしてんのよ
でその一瀬邦夫ってのがこのいきなりステーキのオーナーなんよ

637ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:19:30.03ID:XRrXeC//0
肉を計量器に吊るしながら水に沈めて浮力計算すれば
どこで切ればいいかわかる

638ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:19:51.03ID:bWXMD+2L0
>>1
こんな店行くやつってw

639ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:19:59.64ID:X/80+6y+0
>>1
50g間違うかよ
心理をついた汚い商売
この経営者糞過ぎる

640ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:00.09ID:k737dhlI0
自動できちんとカットできるシステムと機材導入しろよ
50gの誤差ってもうプロの仕事じゃないだろ

641ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:00.46ID:VpcVWtBp0
というか、同じ様なステーキ店沢山ある中いきなりステーキはまじで肉の質が悪い上に料理人の質も悪い。
自分で肉の焼き方調べながら同じ値段の肉食った方が圧倒的にうまいわ

642ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:28.66ID:vwcRs19R0
>>519
好みの違いかな 自分グラスフェッドも方が好きかな

643(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:20:30.53ID:tdCY7jC+0
>>633
(; ゚Д゚)いいな~、そういうお店があって
お肉だけなら300じゃ足りんから800は食べたい

644ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:39.89ID:1+kGWDFm0
>>612
オマエ頭悪すぎじゃねーの
1G単位とか妄想やべーわ

645ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:40.68ID:5gfcZRzW0
>>634
いやチェーン店なんかよりよっぽどヤベェのは個人店なんだわ
飲食業界の常識やで

646ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:50.83ID:ZXupeLzC0
タコ1個多く入ったので400円じゃないです500円ですぅ~。払ってくださいよ!!!

647ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:20:52.81ID:Wm8oL8xO0
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★3  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★3  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

648ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:21:31.90ID:wEon7vmN0
>>640
時給1000円のバイトやしw

649ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:21:36.11ID:k83OpFcY0
>>630
結論も言わずにおかしくない?と言われても困る
論点に対する結論を述べないで何となく否定の言葉を繋げるのはおかしいと思うけど

650ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:21:40.70ID:Hc26o3kj0
いきなりとか糞不味くて行かないわ
よくまああんなもん食いに行けるな

651ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:21:44.73ID:CsA1HbWq0
>>645
そんな個人店は速攻潰れるけどな
実際の母数を考えたらチェーン店の方が圧倒的にヤバいよ

652ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:21:50.22ID:8SnPcLER0
こういうところで何考えてるのが分かるんですわ

653ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:21:56.47ID:RhY7hwoH0
下らねえキッズが増えてんな
肉を正確に切るなんて出来ないんだから計量してオーバーが嫌なら落としてもらえよ
そういうやり取りをしろよ。出来ない奴が騒いでんだろ
きっちり計量も可能。よろしいですかって聞かれてるし。
文句言う奴は頭おかしいだろ。外出て人と会話しろよ。

654ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:22:23.08ID:QR+UYOm20
見たことあるわこれ

655ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:22:30.72ID:GKPgMVgK0
レアをお勧めしますって言う癖に
レアで焼けた試しが無い。
大体ミディアムを通り越してウエルダンだよ。

656ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:22:48.39ID:qnGGQjbf0
>>630
それは需給バランスの問題だからこういう時期にそういうことが起こるのは仕方ない
サシ入りの肉を求める人がいれば生産するし需要が無くなれば今のようになる
人道的問題とか言いたいならそれはそれでいいけど別問題 野菜の品種改良も同じことだけどね

657ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:23:03.09ID:rQDM/gQ30
>>632
カットした肉を量りの上に乗せて重量を目視で客に確認させるだけ
オーバーしてようが客の言質は取らず
そのまま焼き方に話を移せってのが
今回の社長の指示

658ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:23:45.38ID:lFaI7P7I0
>>621
高級店ならともかく、金額の問題っていうより客も予算決めて来てるからな。
この社長何かが欠けてるよ。
客に満足して帰ってもらうとか
次にまた来てもらうとか知り合いを
誘って来てもらうでなく、来た客が
からどれだけぼったくるとか
敵っていう感覚になってる。

659ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:23:45.99ID:q7AYQJAJ0
>>36
大体300gだって言って、過剰分を黙って上乗せして売りつけろって内容だぞ。

660ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:24:10.61ID:rtrNhgwT0
こんなふざけた店名つける会社がまともなはずない

661ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:24:13.85ID:rpbkuYen0
こういうなぁなぁの姿勢だから店員もDQNになるんだよな

662ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:24:16.35ID:Wm8oL8xO0
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★3  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分  ★3  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

663ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:24:28.32ID:io7sQpmz0
>>653
やり取りに時間がかかって損なのに、それに気が付かない店は本当にイケてない
ダメダメだな

664ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:24:32.40ID:/zV/M97r0
>>640
いきなりアルバイトw

665ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:01.33ID:eA53AWDC0
いきなりレイプやるじゃんwww
商売はこうじゃなきゃw
50g多いからと言って大した損失になっとらんww
原価いくらだと思ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

666ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:13.42ID:0K/BAAyU0
>>657
あ~切り直しとか削ぎ落としが
裏技レベルでやりにくい感じだったわけか?

667ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:22.58ID:5lVgOXeI0
>>645
なんで常識なん?
土地持ちだったり、人件費が家族で賄えたり余裕ある店あんのは理解できるけど

668ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:28.35ID:MRcKzqC90
>>1
なんでこんなものを持ち出し可能な文章にするのかw
バカなんじゃないか、この人は。

669ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:29.17ID:SafFjDKu0
きっちり金取るんかいw

670ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:29.92ID:wEon7vmN0
>>660
やっぱりステーキや評判良いじゃん?

671ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:37.64ID:12C061gc0
初めて行ったとき500g頼んだら、横の棚から半端な大きさの肉塊そのまま出されて「650g」
どうですか?と言われて、OKしてしまった俺の黒歴史

672ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:44.07ID:yIs+HRfT0
仕方がないこと。無駄を生まずに、肉を活用することも大切。

673ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:25:55.94ID:zh0EMCAn0
まぁまぁ落ち着けや
まだ余分なお金ない小僧共だろ真っ赤にしてギャースカわめいてるのは
さすがに100なら眼科行けやだが50くらいならお澄まし顔で流せよ
ツッコミ憎いとこ社長も突いてるんだろうけど提示してるようだし不要なら言えば良いだけだろ
明日も仕事に学校に頑張れ
チェーンステーキ屋の50gに文句たれ小僧はさすがに脱力する

674ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:26:24.44ID:FGWw3P0K0
いきなりステーキのターゲットの客層にする対応では無いな
そう言う商売したいならもっと裕福な人をターゲットにしないと
迷走の理由が分かった気がするわ

675ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:26:37.08ID:MRcKzqC90
やっぱりステーキは端数切れの肉で別商品として売ってるよな。
普通にああすればいいのに。

676ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:26:37.67ID:Buvu6kPB0
社「内」報なのに外部からも読めるようにしてる時点で経営を舐め腐ってる
宣伝効果があるくらいに思って敢えてやってんだろうけど
リスクをまるで考えていない
守秘義務とか企業秘密とか、他社がなぜそういうことにこだわるのかまるで理解していない証拠
その結果がこれ

677ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:26:40.53ID:CsA1HbWq0
少なくとも300gの肉を誤差50gも出すようなド素人が作ったような肉なんて怖くて食えねえわ
どんだけ仕事雑なんだよってレベル
そんな奴が衛生管理なんてまともに出来る訳もないしおそらく食器からして雑菌だらけだぞ
下手したらろくに洗ってないまである

678ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:27:14.06ID:5pKofAsn0
>>671
そうだろw
そこだよ!

679ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:27:17.84ID:4oGeN5dt0
一枚切りが重要なんだし

680ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:27:18.35ID:nSbNqGbw0
>>649
ごめんなさい
牛が死ぬのが可愛そうだっただけなの
無理に餌を食わされてるフォアグラも問題になってるよね?
まさか神戸牛がそんなギリギリの状態で飼育されているなんて思ってもいなかったから
コロナで出荷が遅れて4頭の牛が心不全や肝臓の疾患で死んだって全国的にニュースになってないからレスしてみた

681ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:27:21.15ID:lFaI7P7I0
>>645
大都市限定だが
個人事業主の小規模の飲食店は
コロナ協力金バブルだけどな。
東京だと1500万超えてる。

6822021/06/02(水) 03:27:27.59ID:EMne5dkx0
お客様の目を見て間を取ります
www

683ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:27:58.68ID:5gfcZRzW0
>>667
ぶっちゃけ無法地帯だからなー
企業ですらなくコンプライアンスもなく、雇用状態も営業も違法まみれだよ
脱リーマンの起業として選ばれやすいこともあるが
経営が下手で苦しくなるとさらに違法なことに手を染める

昔からの家族経営で安定してやってますってところなら別だが

684ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:27:59.58ID:DOQZVUGb0
うちの地方にできたいきなりステーキ全部潰れた
1つなんか開店したと思ったら潰れてた
2ヵ月くらいだと思う

685ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:28:11.18ID:FGWw3P0K0
何gじゃなく何円分で指定出来るようにしたら

686ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:28:22.62ID:EFxEB8YT0
ちゃんと機械で計れよ
そういう機械あるやろ
(´・ω・`)

687ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:28:23.71ID:zixZutJ40
>>671
それは違う、多すぎ

688ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:29:32.91ID:qnGGQjbf0
>>680
健康に育てられて屠殺されるのも嫌なのかな
それならヴィーガンになるという道もある

689ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:29:43.76ID:5pKofAsn0
>>685
50g減らして出されるなw
多く取るのが目的だからな

690(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:30:16.37ID:tdCY7jC+0
>>686
(; ゚Д゚)THE 目・分・量!!

691ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:30:36.31ID:rCh+txgf0
当たり前だろ量り売りってのはそういうもんだ
クレーマーはどうせ250gに切り分けたとして50gになるよう調整されたいくつかの肉片を追加しても文句言うんだろ
この会社は好きじゃないがさすがに難癖過ぎるわ

692ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:30:39.73ID:5gfcZRzW0
>>681
ああ、すまん誤解させたかな
「経営状態がヤバい」じゃなくて「営業の健全性がヤバい」ってことね
汚すぎる裏側をいくつも見たから俺はもう個人店なんかじゃ食いたくもない

693ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:30:45.96ID:CsA1HbWq0
>>683
店長がコンプラ意識低かったらチェーン店でも条件全く同じなんだが
そもそも個人店はマジで生き死に掛かってるから、むしろそう言うサービスは徹底してる所が多いし、チェーン店の方が従業員からして仕事が雑だからコンプラ以前の問題だよ

694ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:30:55.60ID:88pB6Ipa0
おまけかと思ったら金取るんかw

695ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:31:26.67ID:RhY7hwoH0
>>663
高級店でワイン頼んだり料理の好み伝えるのも時間かかってんだろ。
コスト視点で見つめちゃうのか?好みのものを食ったり料理に必要な工程だと思わないか?
そもそも客の嫌なら断れるっての。何でやらないんだよ。
いつまでも一言要望したら聞いてくれる優しいママみたいな対応求めてんじゃねーよww
だいたい50グラム違っても幾らも変わらんだろ。気にする方がよっぽどアホだってww

696ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:31:28.50ID:nSbNqGbw0
>>656
そうかな?
サシ入りの肉を生産する場合出荷が遅れると無理に油っぽい飼料を与えているから死ぬなんて聞いたこと無かったからセンセーショナルだったけど

697ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:31:32.03ID:dWOkmU9d0
肉だけに憎めないってか
っんなわけねーだろ

698ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:31:46.37ID:fdsNNjG00
昭和の経営関連書籍には、信用は失うと取り戻すのが大変だと
口酸っぱく書いてあったんだが

699ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:32:04.90ID:FQbjfM0S0
要は客単価上げるために客に自分達の間違い被らせてるだけやん

700ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:32:52.45ID:zixZutJ40
>>612
1グラム切り分けなんて無茶苦茶言ってるな
こういうアスペは自分の頭の悪さに気付かない
一流料理人って?

701ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:00.10ID:2xkhiPK10
目黒のリベラ最強だよねー
むかし隣りのガソスタでバイトしてて
ちょくちょく行ってました
暖簾分けみたいにすれば全国区になりそうなんだが

702ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:13.78ID:rCosRLsv0
今日、地震が来るぞ
震度4くらい
太平洋側だ

>>511

703ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:17.98ID:nSbNqGbw0
>>688
死んだ牛は出荷出来ないんだって
無駄死にじゃん
それをおかしいと思える感性なんだ
俺とは違う

704ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:18.55ID:io7sQpmz0
>>695
いきなりは高級店なの?
やりとりに時間をかけたいの?
コンセプトが分かってない

705ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:27.51ID:qnGGQjbf0
>>696
順調に育って出荷も予定通りで予定の日に屠殺されるのは何とも思わないの?

706ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:31.18ID:8SnPcLER0
50gなら店員の裁量でオマケしなさい、じゃないところが笑う

707ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:33:39.93ID:CsA1HbWq0
もう一度言うけどさ、300gの肉を誤差50gも出すような仕事大雑把なアホが作った料理なんて食えるかって話
そんな奴が衛生管理なんてまともに出来る訳もないしおそらく食器からして雑菌だらけだぞ
下手したらろくに洗ってないまである

708ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:34:00.26ID:k83OpFcY0
>>680
結局食われる運命だし死ぬ結果は変わらないよね
不健康ギリギリの状態で生きているのが辛いかどうかはちょっと分からないな
もしかしたら幸せかもしれない
人間で例えればキッチリ統制された不味い健康的な食事だけ食べさせられて20歳で死ぬ人と早死に間違いなしの贅沢三昧な食生活で20歳で死ぬ人
どっちが良いかって話だしね

709ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:34:01.41ID:ls8ZyBJa0
予算オーバーなので、この辺りの脂身を削って下さい

710ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:34:13.43ID:DBP8BgYa0
>>1
250グラムって言っとけよ。300グラムになるから。

711ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:34:17.87ID:GXUd9eWp0
13.33%オーバー

712ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:34:18.74ID:BnkVOUD30
これは昔の人間の俺だと普通な事案
生物は基本時価、別に量誤魔化してるわけじゃねーしな
スマイルゼロ円とかの方がむかつく

713ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:34:43.71ID:MRcKzqC90
>>707
1/10でも30gだからなあ。
目方で売ってる意味が分からんよ。

714ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:35:16.97ID:2xkhiPK10
分厚いステーキを良しとする風潮も頭悪すぎ日本らしい勘違いだよねぇ
潰れてしまえ

715ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:35:32.10ID:MRcKzqC90
お客様が納得ってw
店の人間が分からんのに客に分かるかよ。

716ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:35:32.32ID:nSbNqGbw0
>>705
思わない
美味しく食べられるんだから
死んだ牛は食べられないよ

717ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:02.99ID:CsA1HbWq0
>>713
むしろ肉に触れてた人間ならひと目でわかるレベルだから
アルバイトだからなんてなんの言い訳にもなってねえ

718ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:08.22ID:lgEtTx2C0
わざと多めに切って客単価上げるテクニックか…

719ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:09.84ID:ls8ZyBJa0

720ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:12.51ID:klDdmCk40
レアがおすすめってのも調理時間短くするためか

721ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:12.85ID:GXUd9eWp0
16.6666666666%オーバー

722ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:36.07ID:VgQuwYXM0
最初300gの値段で350g出すのかと思ったら多く売りつけて多く金取ろうとしてるんかい

723ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:37.93ID:bhIPZfSg0
>>630
アメリカの牛や豚には肥育ホルモン注射バンバン打って肥えさせてるのだが、
既に我々は旨い旨いと言って食っている
一応、安全と言われているけどね
ただ、やってることがマトモじゃないから、オーガニックが流行るわけ

724ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:43.12ID:5gfcZRzW0
>>693
意識高いオーナーがいるのももちろん否定はしないが、酷いところはほんと杜撰
まあオープンキッチンが最低限の条件だな
反吐が出るような薄汚いキッチンはオープンキッチンじゃできないからね

725ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:36:55.33ID:5pKofAsn0
>>710
いやこの部分で350gは確定してるw↓

>「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。

726ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:37:01.08ID:Xd02m9DCO
>>591
普通に商売やってて50gの誤差なんて有り得ないんだよ

貧乏人は口挟むなって言ったよね?
日本語も理解出来ねーのかよ

727ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:37:41.96ID:g37RKSgp0
>>612
>>622
フルボッコでワラッチャウw

728ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:37:47.63ID:f/X7Io8Q0
>>704
アメリカ人「20~30ドルも払うのに立ち食いとか舐めてんの?それだけ払うなら普通に座れる店で食えるわ」
ということで盛大にコケて撤退した

729ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:38:07.35ID:u/5Aj8I10
潰れて当然
残ってる店舗も時間の問題だろうねぇ

730ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:38:22.58ID:MRcKzqC90
こっちも「そんなんええから300g出してくれ」って応えるしかないな。

731ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:38:23.29ID:1HFhuNL/0
>>636
ググッてきた
そんな事が現実にあるんだな

732ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:39:18.34ID:rQDM/gQ30
>>691
不足の場合はカットやり直しなんですがね…
ステーキ肉を量り売りしてるの理解してますか?

733ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:39:23.42ID:Dc+A9w/40
切り落とした分は捨てるのだから指定の上限分は無料で提供すれば客にもメリットあるのに

そもそも300g頼んで350gはプロではないよね、もうそんな技術もった従業員はいないのかもね

734(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/06/02(水) 03:39:34.72ID:tdCY7jC+0
(; ゚Д゚)お肉はバリバリの赤身派
サシとかいらん

735ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:39:41.98ID:DyxAu9Hx0
>>144
そうしたら400g出してくるけどな。

736ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:39:54.20ID:owee9R0e0
いきなり閉店!!!

737ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:40:45.55ID:nSbNqGbw0
>>723
そんなもんなのかな
出荷が遅れるだけでアメリカの牛や豚は簡単に死んでしまうのだろうか?

738ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:40:50.50ID:S410059R0
行かないからどうでもいい

739ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:41:33.32ID:Jh45cglR0
ここ行ったことないんだが切った肉の量り見せないの?
300で頼んで350とか詐欺だとおもうんだが

740ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:41:53.65ID:BHeXwGL40
>>630
フォワグラ考えた欧米の方がヤバいわ

741ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:42:22.37ID:3QIRNDv00
>>1
なるほど。こういう経緯があったのか。

閉店ラッシュが止まらない!? 「いきなり!ステーキ」が赤字続きになっている理由 フーズラボ・エージェント【公式】
https://foods-labo.com/column/oyakudachi14

つまり信用信頼を失っていて>>1のような社内報が、
客からして不利益になるような教育をしているのでは?
という疑いに繋がってるわけか…

肉マイレージポイントについて改善してみたらどうだろう

742ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:42:28.17ID:s2yd4xnz0
>>712
話の基本が分かってない
この店は、そもそもお客から何グラムと言われたらそれに正確にカットする訓練してます、ってのをやってるんだよ
て、経営が急激に悪化したら、余分にカットしてお客にそれでいいかと言え、と社内で説得する方法を周知してると。

743ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:42:32.36ID:DyxAu9Hx0
>>701
ステーキなんて切って焼くだけだから
フランチャイズに入って上納金払う意味ないだろう。
そんな金払うぐらいだったら、少しでも
安くするか、量や質を上げたほうが
得。

744ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:42:43.62ID:owee9R0e0
こいついいセブンイレブンといいぼったくることに命懸けてんな

745ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:42:49.48ID:RhY7hwoH0
>>704
なになに?この店がどんなコンセプトなの?
で君は何を求めてこの店に行ってるって?

746ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:42:52.46ID:nDkzoCIl0
>>732
カットステーキに流用するだけだろ

747ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:43:08.67ID:xIQybrwV0
キリ分ける時
厚さで調整してるのかな
技術を売りにするなら
誤差+10%以上は店側サービス位はやるべき

748ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:43:32.52ID:dKPTsYpy0
グラム数を指定してるのに多くするなら切り分けの意味がないし
それも料金は高くなる、サービスでもない

無駄になる?無駄せず他の料理に使うとかするのが企業努力なのに  
気持ち悪い売り方よね

749ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:43:44.13ID:qRsXQ7zs0
肉なんて家で焼いて食えよ
大して変わらんわ

750ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:43:45.51ID:gh7lNxGx0
少ないバイト代で生活やりくりしてる学生さんとかが
奮発してステーキ食べようと思いメニュー見ながら消費税を頭の中で計算し財布と相談してXXXグラスでっ
で、会計時に勝手に余分に切られた肉分上乗せして請求されてあれれ??って事か?
いきなりステーキってとこ行った事ないからわからん

751ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:44:14.17ID:VLwsUVq+0
客が言い出せない可能性に賭けるw

威圧商売

752ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:44:38.69ID:8qaFI2X50
これはAUTO

753ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:44:55.12ID:xgey9EE20
成型肉とかね
いろいろテク駆使してるなあw

754ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:45:07.05ID:CKN2l/Ug0
50間違えて「いいですか?」
手口はいきなりヤクザ

755ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:45:12.13ID:ImodvLUy0
>>726
>>1 すらも読めない理解出来ないのかよ
50gの誤差が出るケースの経緯

756ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:45:26.53ID:P6UEv2D00
脂身が苦手だから、50gもオーバーで同意求めてきたら脂身を落としてくださいって言うわ
向こうも嫌なのはわかるけど、それだけオーバーしてるようじゃ脂身落としの注文を断れないからな
10g未満のオーバーなら何も言わないけど

757ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:45:27.54ID:RvI8zjlZ0
>>600
こう言うやつは自分が客になったときには、
コンビニのセルフコーヒーでインチキするのだろう

758ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:45:31.65ID:u/5Aj8I10
>>730
このアンサー使えそうw

759ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:45:37.76ID:Dc+A9w/40
>>716
おまえ自分に都合のいい意見やなw
お花畑かよ

760ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:46:20.20ID:6sXlEBqT0
お客様へ感謝の厚切りでございます(有料)

761ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:46:31.91ID:h6ysgwmN0
西友のネットスーパー、逆に肉超過した量届くけど値段そのままだぞ

762ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:46:39.40ID:3QIRNDv00
コロナちゃんで生き残る店は
拡大戦略は取らずに常連を大切にして
持ち物件で地道に地域の人や遠方から
あの店に行きたい! と思われる店だ

いきなりステーキの社長はそこの理解が
足りなかったのかもだな

763ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:46:51.22ID:dmn74onR0
潰れるには訳がある

764ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:47:06.76ID:izFGT21n0
ちびトラックで流しで売ってる竿竹屋と同じか
まだ買うって商談成立前の会話途中で勝手に竿竹を切断してもう切ったから買えって推し売るやつな

765ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:47:12.60ID:6pakdx9h0
単純なミスを客に転嫁……
なんなのこの店

766ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:47:18.99ID:nSbNqGbw0
>>740
その非人道的なフォアグラと同じ飼育を神戸牛で行われているってびっくりしたからレスしたんだけどな
俺はビーガン的な脳みそなのかな?

767ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:47:33.92ID:qnGGQjbf0
1500円分ください!って注文はあかんの?

768ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:47:42.07ID:xmGySP/B0
130
140
150
170
というやつに感じたのと同じレベルの反感。

769ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:48:27.21ID:BHeXwGL40
>>766
牛を穴に埋めて
身動き出来ないようにして
エサ食わせてるん?

770ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:49:10.20ID:bhIPZfSg0
>>737
あ、ごめん日本のサシ信仰(A5とか)とは別の文脈


アメリカはガタイをデカくしたい、日本は(見た目のキレイさで!)アブラ多くしたい
ってことで家畜に加工する点では、手法と目的は違うんだが、まー原理的にはやってることは似たようなもん

771ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:49:19.23ID:gh7lNxGx0
北京ダックがそうだろ

772ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:49:55.09ID:+clDixHl0
ずるい商売をすると1回目は騙せても2度と来ないと思う・・・

773ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:50:07.55ID:J+bNZHTo0
詐欺もしくは押し売りだろこれ、こんな店近寄らんとこ

774ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:50:43.30ID:rQDM/gQ30
>>739
カット後に量りのせて数値は見せる
たたオーバーしてようが事前に正確に切れないと承諾もらってるから確認の声はかけずにそのまスルーして焼き加減を聞きにいけってのが今回の社長の指示

これ実践したら間違いなく後で揉める客が出ると思うけどな

775ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:51:11.50ID:qnGGQjbf0
>>766
ビーガンになってくれた方が分かりやすくていいかな 
批判的な意味じゃなく、ここだから正直に言うけど一緒に生き物の命が関わった食事をしたくない
非常にめんどくさいと思ってしまう

776ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:51:33.26ID:5VXdsQ/B0
一々、目を見るのか?w
うぜー

777ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:51:38.13ID:Dc+A9w/40
>>762
コロナ以前から崩壊していったもんね
俺達は頑張っているから客は足運べやの社長直筆メッセージが全てを語ってるわ

778ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:52:16.93ID:nSbNqGbw0
>>769
今日見たサンテレビの報道はそれに近かったね
最高の価格で売れる前に牛の健康を害して飼料を与えて利益を取る

779ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:52:29.88ID:EOEMA9oW0
レイパーランチの頃から
腐ってる

780ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:53:10.48ID:2xkhiPK10
ホットプレートで蒸し焼きにするとめちゃくちゃ美味く焼けるらしい
本場アメリカのBBQ的な調理法だな

781ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:53:24.19ID:GPY/qP+Y0
最低だな
この社報のこの部分だけを拡大して全店舗の入口に貼っとけ
糞だわ

782ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:53:32.62ID:Z6K1ZYfx0
無謀な出店攻勢といい、お願いの張り紙といい、やることがいちいちバカっぽい

783ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:53:53.48ID:Wf64yv1I0
まあよくある現場の企業努力wってやつだ
いきなりステーキだとなお突っ込まれるわなw

784ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:53:54.44ID:Jh45cglR0
>>774
もうまともな商売する気がないんだろうなw

785ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:16.58ID:5gfcZRzW0
>>766
哺乳類の死に方や痛苦に憐れみを感じるのは憐憫の情と慈悲の心であり普遍的だが
それにとらわれ過ぎて家畜の合理性に対して感情論をぶつけすぎるとなると
ビーガン(それも他人の食事にケチを付ける厄介なタイプ)になる危険性はある

人道に動物福祉を含めるのかって問題もあるし宗教的な面もあるので結論はない
個人的にそういった飼育法が好ましくないと思うのであれば和牛を避けるといいが
他人に広く同調を求め出すと結構厄介だな

786ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:25.16ID:nSbNqGbw0
>>770
似てると言うのは家畜だから似ているのは分かるんだけど、出荷が遅れただけですぐに死ぬような状態で飼育されているのはおかしくないって問題提起

787ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:26.40ID:Dc+A9w/40
>>766
神戸牛の育て方をフォアグラと一緒にしちゃうのは色々ヤバイですね~

788ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:32.18ID:qH5d76IW0
パリの中華デリカテッセンみたいやなw

789ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:39.66ID:3QIRNDv00
貼った記事によると赤身が人気とある
300g固定料金とすると歩留まり考えて
多分脂身増える
肉マイレージなるものを一番貯めていた方が失望
味そのものはピンキリで似たような店はあるのだろう
やはり、肉マイレージと教育なんだろうな

逆手にとるなら300g以上フェアとかやって
350gあたりをドーンと出しちゃえよ

790ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:46.20ID:pSveEfde0
300を切ろうとして350もある精度、練度。
実際に350だらけということもないだろうが
誤差ごとのぱらつきと分布は見てみたいな

791ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:54:53.02ID:2xkhiPK10
なんで潰れないの?
皆んな表面だけ焼いた厚切り生肉食いたいのか?

792ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:55:38.82ID:hkrDNHMH0
長野からほとんどの店舗が消えた理由も考えられないアホ社長…草

793ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:56:05.72ID:eA53AWDC0
>>1
おまえみたいな糞〇〇はレイプだけやっとれwwwww

794ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:56:47.27ID:jl4Kn3t40
いきなりセックスって店を出そうと思うみんなアイデアくれ

795ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:56:50.68ID:BnkVOUD30
>>742
ちゃんとその情報出してるし、接客でもこれでいいですか?って確認してるんだろ?嫌なら嫌って選択肢有るんならいいじゃん

796ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:57:38.78ID:aDI4+BPu0
>>630
知ってるけどごく一部だろうな、無理やり太らせてるのは

797ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:57:49.64ID:fevMgqDK0
水増し押し売り

798ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:57:51.71ID:6cgJCIk20
食べる気なし

799ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:01.70ID:Qzgia6cA0
がめつい血脈が身を滅ぼす

800ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:02.80ID:RvI8zjlZ0
>>795
20ぱーの誤差で「承認とってるのだから」と言える神経

801ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:04.02ID:9nejeKdO0
なんでこんなところで食べるん?
安くて美味い店なら他にもあるだろ
一度いったっきりだわ

802ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:06.64ID:0H2w1Tnw0
これは以前からいきなりステーキに不満に思っていた
300gと量り売りで注文して30gくらい多めに切って
「よろしいでしょうか?」と聞かれる
俺は無神経なので
「脂身切り落として」と平気で言えるが
気の弱い人や初心者は受け入れてしまったり、サービスと勘違いしてOKしてしまう
多めに切った分はサービス、言われた量に足りなかったら次回さ300円割引きクーポンくらいの
プロとしての覚悟持って肉切れ
セコいんだよ

803ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:11.91ID:io7sQpmz0
>>795
その「これでいいですか?」を明示的に確認することを避けるテクニックを指南しているのがこの文章

804ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:37.31ID:nSbNqGbw0
>>787
マジで煽りじゃなく神戸牛が出荷が遅れたら死んでしまう程の環境で育てられると知っていましたか?
俺がおかしいのかな?

805ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:41.45ID:CsiDN5Qn0
貧乏くせえ奴が必死に俺に安価付けてるわwww
ゆとり持てって言ってるだろ?
何を焦ってんだ

806ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:58:48.66ID:RvI8zjlZ0
>>802
混んでたり相手の態度次第では躊躇する人もいるだろうな

807ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:00.00ID:ut37XWu10
>>802
正直アンタみたいな客も嫌だはw

808ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:06.42ID:RvI8zjlZ0
>>600
額面の話にするアホ

809ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:25.18ID:BviHQZbn0
俺の街では1度も行かないうちにあっという間に撤退した
潰れる寸前てとこなんだろうな、もう終わりだよこの会社

810ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:26.67ID:RhY7hwoH0
あれだろ。いきなりステーキ安い旨い、とか思い込んでたけど
肉と価格的に中から中の下付近ということに気づいたキッズの反感買った末路なんだろ?

811ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:27.91ID:pSveEfde0
>>807
言われなくてすむように技術を磨け

812ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:36.71ID:qHYHTN4q0
いかにも追い込まれた会社って感じだな
こういう不誠実なことやられたら、客がどう思うかとか考えずに目先の利益しか見てない

813ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:52.32ID:MoZn7IV/0
これって結構初期からやってたよね。

814ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 03:59:54.43ID:zyynJW3s0
もし50gも誤差がでたこの状況になったとして
日本人だと削ってって言い出す人少ないと思う
ただなんか詐欺られた気分になって二度と来なくなりそう

815ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:00:55.32ID:U4BjjOp00
行ったこともねーし食ったこともねーけど
立ち食いステーキって発想が貧乏くせーわ
ツッコムとしたら「必死か!」とか「乞食か!(放送禁止用語)」とかかな

816ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:00:59.86ID:RyPeECGD0
ひでえな(´・_・`)

817ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:01:23.93ID:io7sQpmz0
>>814
来なくなる人って、黙って来なくなるんだよね 文句も言えず、この店は不誠実だと思って、もう二度と来なくなる
それに気が付かない店はだめだよ

818ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:01:36.71ID:BHeXwGL40
>>778
日本のブランド牛は
栄養価の高い飼料で
マッサージなどを受けながら
優しく丁寧に育てられてるから
機械的に育てられて
ただ肉になるために殺される
輸入肉よりも心情的には
納得出来ると言う話しだし
ググってもそう言う情報はある

あんたの言うような
油まみれの飼料で
牛が死んでるとかのソースが見当たらない

あんたが嘘を言ってない証拠が
ないんだけど

とりあえずフォワグラの育て方と
牛の育て方については
似てるわけないのに
嘘を言ってるよな

819ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:01:43.47ID:FIVtUTrs0
今なら量も金額も16%増し

820ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:01:46.37ID:MoZn7IV/0
>>814
そう。だいたい1500円くらいかなーと注文したら2000円超えてきてビビった。

821ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:02:09.63ID:fRe/QQK10
毎月都道府県知事名で計量器の精度測定してるよな
庁舎に肉屋とか計りを持ち込んでた

822ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:02:20.83ID:VLwsUVq+0
こっちで先に
300gでお願いしますって釘刺して
何も言わせないのが正解

823ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:02:27.36ID:ut37XWu10
>>804
そろそろどうしたらいいのか提起してもらえるといいんだけど 何が言いたいの?それが分からない
神戸牛の廃止? そのまま飼育を続けたらいいわけ?

824ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:02:35.64ID:5VXdsQ/B0
お客様の目を見るのです。目をじっと見て、いいですね?と確認をとったらこっちのもの。
後は好きなだけ、よろしいですねを繰り返して、いつの間にか財布の中身をすっからかんにする。
それが商売。

825ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:03:32.66ID:2oCyQKuY0
つーかまだ倒産してばいの?

826ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:04:10.44ID:QhBPXLYx0
なんだいい店じゃないか!と思ったら金とんのかい!!

827ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:04:22.78ID:2xkhiPK10
全く違う話だけど令和納豆の件も含めて
客になる奴もアホなんだよ
こんな店最初から行くなよ知能低すぎるだろw

828ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:05:04.21ID:Lu0Oqaxa0
カット下手くそすぎんかw
マクドナルドのポテトは1g単位で手に感覚覚え込ませるぞ

829ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:05:08.94ID:RvI8zjlZ0
>>807
こう思われたくないからとか
あからさまにこう言う態度をとられるのはいやとか
なにも言わないけどいかなくなる~ね

830ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:05:21.66ID:8SnPcLER0
>>821
計量ってそんだけ「重い」からね
+50gを確認しないとか客が損するほうにごまかしたりとかそのへんの肉屋がやったらすぐ潰れる

831ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:05:54.65ID:bhIPZfSg0
>>786
数千年以上に渡る先人達の「業」とも呼べる家畜文化があって我々の食生活があり、
それに抗する文化(宗教)もある

オマエがどういう考えに与するかは分からんけど、オカシイと思うとするなら
ヴィーガン的な物言いはこの国では受けない(現実的に説得力を有しない)ので、
別の物言いを工夫して考えた方が良いと思う
そうなると、結局は、どういう言説が受けるかというマーケティングになり、
もともとの問題意識からは遠く離れるのだが

832ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:06:08.07ID:bB3CgQHF0
300で注文したなら300の料金だろ

833ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:06:40.59ID:SM0FKBoi0
そそ。そこまで量にこだわるならサイコロステーキ食ってろw

834ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:06:46.39ID:ut37XWu10
>>829
俺もその時は渋々払って二度と行かんな てゆーか経験者

835ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:06:56.87ID:EOEMA9oW0
350gになっても
300gの料金なら賞賛されただろうがな
やることがセコすぎて

836ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:07:06.07ID:pljEQFho0
>>822
『およそ300gです』と答えてるのが
店側 っていうのがこの記事の最大のポイントだよなw

837ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:07:16.55ID:nSbNqGbw0
>>818
ソースはなんやと言われると昨日の神戸のサンテレビとしか言えないのだけど
出荷が遅れたら死んでしまう状態で育てられるA5牛が可哀想と思うのだけど
多分他の地域のA5牛も同じだと思うのだけど

838ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:07:20.03ID:2kG69KH70
何にせよ正直さが足りない
50gの差云々の話じゃ無いからなこれ
切った結果400gだろうと500gだろうと同じ
客に目分量で指定させて切った後で前後しても客の責任みたいなやり方を推奨するなと
ある意味騙しだからな
客としたらナイフを置いて『このくらいでいかがでしょうか?』と聞かれたときに『300gで』と言えばいいだけだが
ナイフを置いた場所が300g位だから聞いてるのと勘違いする人もいるだろ
それでオッケーして実際は500gだったとしても客が指定したんだから言い出しにくいだろみたいなやり方どうよ
しかも500gをスルーして焼き加減聞いて文句言い出せない雰囲気作れとか
やり方が下品

839ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:07:27.38ID:Dc+A9w/40
>>804
いや、薬やホルモン漬けされているアメリカの牛はOKで、ビタミンやアミノ酸は過剰だが自然の食事している神戸牛はアウト、フォアグラの生産と同じで残酷だぁー(謎の価値観)
出荷されて美味しく食べるのはOK、されないで死ぬのは虐待w

自分の独特な価値観を人に押し付けるのは可笑しいでしょw
だからみんな動物の気持ち考えているビーガンのほうがマシって言ってるじゃんw

840ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:07:44.41ID:Wf64yv1I0
まるでおまえら初めて海を見た子供のようだな
純粋でいいけど、そんなんじゃすぐ溺れせぬわw

841ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:08:13.96ID:a1EmqIRJ0
倒産しかけの詐欺会社特有だな
今年中にサヨナラだなw

842ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:08:53.34ID:SM0FKBoi0
>>832
280gでも300gの料金払うの?

843ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:08:57.83ID:U4BjjOp00
>>828
マクドはちゃんとしてるよ
中でメンテとして働いたことあるけど
毎日、器材ばらして洗浄してるから

844ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:09:21.15ID:U0G2nMBS0
わかったけど
どーでもいいから

なんで他に何も話題ないような平和な感じになっているのか

新型コロナの武漢研究所漏洩説やら
新型コロナ自体が人工ウイルス説が大きな話題
これは以前からもでていたが
世界のメディアやネット企業がその情報を報じなかったり、妨害していた
そうそう陰謀説だー攻撃で
結局ネット企業の検閲も本当に正しいかわからに問題に関して多大な悪害悪をおよぼすもの
都合のいいように誘導する腐敗勢力が悪用するようになったので終わり

845ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:09:29.26ID:5gfcZRzW0
ID:nSbNqGbw0が感受性豊かなのは結構だけど
「神戸牛は外道、A5はおかしい」といっても共感する人間ってほぼおらんよ(ビーガン以外はね)

846ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:09:37.32ID:5n9rtejL0
>>842
注文と違うんだからやり直しだろ

847ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:09:49.91ID:2xkhiPK10
まじで早期に潰れて欲しい
おまえらもう行くなよ
好奇心で行ってる奴もいるだろうし

848ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:10:01.98ID:zyr9wiJf0
>>837
嫌なら大豆ミートとか食えばええねん

849ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:10:02.29ID:ReoHtW870
肉屋みたいに、何グラムでいくらになりますが
よろしいでしょうかって聞けばいいのでは?w

850ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:10:13.42ID:+QUbcs800
商売人としてはこの位いいだろ
客は断る選択肢も与えられてるし

851ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:10:20.19ID:nSbNqGbw0
>>839
そうか
俺がおかしい思想なのが理解出来たわ
ありがとう

852ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:10:52.19ID:bhIPZfSg0
>>766
オレはその感受性を無責任で応援するけどな
肉大好きなのにアレだけどな

ただ、この国でそれ貫徹するのはシンドイと思うで
文化・宗教的な土壌が無いから

853ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:11:04.88ID:W8NlPtpI0
>>149
300gの肉買ってくるから失敗しないよーん

854ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:11:20.09ID:5pKofAsn0
客側が300g注文してると勘違する人が続出する文章だなw

855ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:11:48.60ID:SM0FKBoi0
>>846
シビアだね。店員手が震えて350gにカットしちゃうよ。

856ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:11:55.01ID:T/Z4jNgg0
こんなもんでは?

857ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:12:20.26ID:Ovfbg/OK0
最初に客の体型を見て、あ、こいつ350でもイケるなって判断してそう

858ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:13:06.91ID:bhIPZfSg0
>>851
早合点せず、そんなもん誰に何言われても、ゆっくり考えたらええんや

859ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:13:21.88ID:dKPTsYpy0
好きな量を食べれるのが売りなのに
グラム数増やされるとか
料金もグラム数
サービスでもない  
客からしたら切り売りの意味ないやろ

860ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:13:42.60ID:kVlCAQV70
別に問題とは思わなかった
でもこの店にはいかない
一時期芸能人つかったステマひどかったよな

861ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:13:45.51ID:RhY7hwoH0
期待があるから文句言ってるし、
つぶれてほしくないから潰れろとか言ってんだろ?
社長が深々と謝罪して、心機一転うまい肉を安く出すようになってほしいんだろ?
お前らそろそろ正直になれよ

862ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:13:52.16ID:qnGGQjbf0
>>851
おかしいというか少数派なだけで気にすることはない 価値観は人それぞれだから
週末は神戸牛のロッシーニでも食いに行って色々と考えてみるといい

863ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:13:55.42ID:SKqU8xEH0
サンテレビの神戸牛の話って
二分位のニュースでやっていたやつか?
あれでフォアグラを連想出来るなんて感性豊かやね
違ってたらごめんね

864ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:14:05.16ID:SM0FKBoi0
しかしよく300gとか食えるよな
昔は食えたが今は無理w

865ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:14:10.03ID:ve3TAzXR0
友達と一緒だと、ケチくさいこといって揉めることできないもんな
ひどい

866ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:14:27.94ID:BHeXwGL40
>>837
無理矢理食わされてるんじゃないんでしょ

フォワグラは穴に埋めて
無理矢理食わされてるのね

それを同一と考える
あんたの頭がおかしい

867ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:14:38.96ID:04GYOVui0
いかにも貧乏人が騒ぎそうなネタお前らみみっちいなぁ

868ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:14:56.69ID:LImFRK8s0
こういうの普通に店長が従業員に口頭で指示するのはありそう
ごまかしの手法としてお客さんの目を見てとかちょっときもいけど
それにしてもこんなん文面にして出したらいかんだろアホだな

869ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:15:14.71ID:eA53AWDC0
故意に350にしてその料金を分捕ると手法かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

870ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:15:34.21ID:nDkzoCIl0
もともとお財布に余裕ない人がターゲットのコンセプトじゃねーの?
予算オーバーしちゃうでしょ

871ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:15:39.24ID:5pKofAsn0
>>849
>>1をよく読めば分かるが店側が300gって答えて注文させてるんだよw つまり350gはほぼ確定w

>お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。

872ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:16:24.02ID:HPMDzuXc0
>>1
こういう事を平気で言えちゃうのが凄いよねある意味w
何で傾いたのかも未だに理解出来てないとおもう・・・

まぁ、頑張って潰れてくださいwww

873ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:16:29.11ID:BHeXwGL40
>>863
出荷が遅れた牛が死んでるって
本当なん?

874ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:16:36.00ID:eUFZlIc90
>>1
ここは社長が馬鹿すぎる

875ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:16:48.83ID:U0G2nMBS0
こんな話どーでもいいから

新型コロンワクチン摂取を推進する政府や完了尾や医師会や専門家などに
各当人や家族が新型コロンワクチン摂取したかの公式の確認をしろ

ワクチン接種の強制はよくないが
多くの人にワクチン接種を進めている人達には
自らや周辺にそれを摂取するのが最低の義務で道理だ

突き詰めると打ってなくても打ったようにごまかすようになるだろうが
まずは本院に公式に確認していく作業は必要
何らかの嘘が発覚した際に
これらが意思を持って嘘を言っていたこともわかる

876ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:17:51.89ID:nWX8b2850
>>レアがオススメですが、焼き方をお伺いします

これ言われるの腹が立つ
必ず「よく焼いて下さい」って言い返す

877ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:17:59.33ID:VLwsUVq+0
>>875
お前の存在がどうでもいいよ

878ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:18:08.69ID:eoyig+ja0
馬鹿社長、そりゃー自殺だよwww

879ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:18:11.58ID:SM0FKBoi0
いきなりステーキに行ってくると言ったから言って300gオーダーするけど
正直、おりゃ豚肉が好きだし、ステーキならベニマルで買って自宅で焼く
ヒレならUSよりASのほうが美味いし、ここUSでしょ?
まあ、午後行くけど 笑

880ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:18:51.36ID:ut37XWu10
>>876
聞かれる前に食い気味で注文すればええやん

881ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:18:53.94ID:U4BjjOp00
>>860
芸NO人使ってステマする特徴があるんよ
その店名、商品名を連呼する 3回以上
これは吉本芸人の番組で気づいた

882ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:19:10.44ID:MRcKzqC90
50g刻みで金とってるのに、お客さんが目分量でそれでいいつったらOKはまあ普通は通用せんはず。
大抵の人は店で揉めたくないから不承不承払うだろうが、
ネットで愚痴られたときの被害のほうが甚大だと俺は思うw
社長はどこかやっぱりヌケてる。

883ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:19:14.40ID:bhIPZfSg0
ヴィーガンっぽい人叩く人多いけど、オレはこういう葛藤は手放すべきじゃないと思うけどな
シンドイだろうけど

「生物を育てて殺して食う」って原始的な作業はずっとやってきたこと
「育てて殺して」は生産者に特化してるので「食う」だけに特化してるけど、
普通に疑問に思う人が出て然るべき現象

オレ肉食うけどね、そういう玉虫色の現実をどう受け止めるかってので悩める資質は貴重

884ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:19:30.11ID:5pKofAsn0
>「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。

この時点で350gは確定してる事に気が付けよw

885ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:19:55.05ID:YTyyQdXT0
うわ、従来は切り落として調整してたのをやめて尚且つ過剰分の金もきっちり取れって話なのか
ホンマこの社長は飲食話題系YouTuberへの話題提供に事欠かないな

886ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:20:01.69ID:fgv27M3C0
多少の前後はわかるけど50gも間違うのはあり得ないだろ
300言われてるんだから黙って300に近付けろよ

887ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:20:15.95ID:SM0FKBoi0
>>876 ウェルダンと言えばいいだろw

888ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:20:27.75ID:wjUJTMC50
>>1
なんだよこれ300gを350gで出してくれてた優良店だったと思ったら

悪徳プチボッタじゃねーかwwwwww

889ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:20:43.39ID:S+ui+A8a0
あんま詳しくないんだけど、この店の肉の価格っておいくらなの?
もし50gが50円なら許すよ、もしくは原価割れでも大目に見る
300円なら断る

890ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:20:52.56ID:v5jDegNl0
>>828
明らかに残りクズ集めました的なのが普通に出てくるのが埼玉な
冷えてるわ塩足らねーわマジで二度と買わないと誓ってる

891ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:20:56.53ID:6KXP/kKG0
お客が多いって言うなら
300グラムに落とすんでしょ?
そんなら問題ないアルヨ。

892ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:21:18.97ID:2airggJZ0
>>873


多分コレ

893ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:21:30.97ID:5pKofAsn0
>>886
違う違うw 300gって言ってるのも店側なんだよw

これがこの記事の最大のポイントww

894ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:21:39.34ID:TVdQ+J5F0
15パーセント近く値上げ出来るマジックなの?

895ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:21:43.99ID:wJ/Zou/o0
プラマイ5g位ならまだしも50gはわざとだろ。

オーダー300gから2割弱余計に金取りたいから

896ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:21:47.65ID:eA53AWDC0
せこすぎなんだよ、糞虫がwww

897ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:22:20.14ID:RhY7hwoH0
この記事見てガタガタいう奴は50G差し引いて注文しろよ。そしたら300Gだろ?笑

898ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:22:43.50ID:3FOiYD+s0
ウェルダンでと言ったらやたらレアを薦めてきてたな
回転率を考慮してだろうか

899ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:23:07.85ID:SM0FKBoi0
どう成形してるかにもよるが
テンダーロインは頭から尻尾では形状が異なるから
ロースのようにはいかないところはあるよ

腹減った笑

900ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:23:15.96ID:3CVgoZrp0
料金が300gだったら神対応なのに

901ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:23:23.37ID:zyr9wiJf0
>>883
肉の塊しか見ないから生きてた時を想像しにくいね
実際に殺して肉にする過程を義務教育でやった方が良いかも

902ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:23:29.42ID:o2inTlD/0
もちまるの下僕はもちまるのごはん、すごいしっかりはかってるぞ

903ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:23:34.54ID:BHeXwGL40
>>883
野菜だって生きてるんじゃん

収穫されてもすぐには死なないとしたら
生きてる状態で少しづつ切りきざまれながら
少しずつ衰えながら死んで行くんだよ

野菜がどんな気持ちなのかわからないんだから
野菜の方がある意味残酷

904ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:24:06.72ID:bB3CgQHF0
>>842
それはただの詐欺だろ
料金が同じなら肉の量が増える場合は客は損しないから問題ない

905ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:24:19.53ID:S+ui+A8a0
原価を教えなさい
このような不当な利益は得てはならない
正しく原価厨をしなくてはならない

906ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:24:36.13ID:Iw3EXjxD0
>>897
ナイフを置いた位置で注文してるからなw
300g前後って初めに言い出してるのは店側www

907ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:24:44.01ID:gOh+y0SV0
350g中の50gは誤差の範囲で済まされるもんじゃないしなぁ
こういう事をしていたら不信感が強まるだけなのに

908ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:24:56.73ID:sZI+9DmJ0
軽量法第10条なんて目じゃないなw

909ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:25:23.68ID:RDldmLgG0
まだあるんだ?へぇ?
潰れる報道も炎上狙いだけって事かw

910ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:25:56.37ID:Dc+A9w/40
>>883
みんな優しいね
私も彼の価値観を否定したから反省せねば
日本は遅れているが、いろいろな価値観大事にする社会になっていくしね、これからは
ゴールデンカムイ見よう

911ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:07.83ID:TD++WDx40
閉店続きだからしょうがない

912ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:09.97ID:YTyyQdXT0
>>889
肉によるけど1g7円~くらいだったから50gなら350円~だな

913ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:14.20ID:iarYBVij0
がめついやり方でリピーターがつくはずない マイレージ改悪したし 
常連客も逃げ出して終わり

914ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:18.50ID:RhY7hwoH0
>>906
よくわからんが250Gで注文すれば?簡単だろ?

915ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:23.97ID:qnGGQjbf0
>>903
品種改良の名目でバイオテクノロジーでメチャクチャに操作してるからな
生身の人間の顔で福笑いしてるようなもんだ 福笑いというよりは整形か

916ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:41.86ID:mDeXVkHg0
切ってズレるのはいいよ
確認をすっ飛ばせはありえねえ、悪質だろ

917ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:46.64ID:ZF4gVf2z0
>>20
ロスカット集めたメニューもあってだな
それも最近高いの頼む人が減って質落ちてる罠

918ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:50.75ID:0sfogXMh0
こんなことすっから斜陽すんだよ
まあ仕方ねぇな
勝手に沈没しろ

919ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:26:58.40ID:cHwJzrLe0
押し売りかーなるほどレイプ

920ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:27:14.24ID:VyXzuGXw0
社長が焼くのは帽子被せたらそれっぽく見える
素人のオッサン使ってるとテレビで昔公言してたが
カットする人間もいい加減に素人使ってたんか?

921ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:27:23.02ID:vHYiO8Jc0
ステーキに使えない50gはハンバーグにすれば良いんじゃないか?

922ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:27:40.33ID:RDldmLgG0
>>1
余計に金は取るんだなw
じゃあ詐欺でいいな

923ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:27:50.90ID:6KXP/kKG0
焼いてるのも素人ぽいし
安くなきゃ、客来ないだろーな。

924ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:28:01.87ID:U4BjjOp00
あのさ 千円ぐらいの国産ビーフステーキ用肉買って
塩コショウ振って食やいいだけ
面倒臭いって言う奴は面倒な世界に生きろや 後年地獄だぜ

925ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:28:13.36ID:fgv27M3C0
>>893
ああほんとだ
自分で300って言ってるなら尚更300に近付けろって話だが

926ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:29:11.91ID:+zwyQo4S0
>>867
収入も仕事も精神面でも潤ってる人間は
こんなスレ開かないと思うの

927ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:29:15.05ID:qnGGQjbf0
ヤバい夜が明けて減価厨まで出てきた そろそろ埋めどきだな

928ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:29:20.12ID:RDldmLgG0
>>6
ステマと言うか広告戦略とはそういうものだよ
最初に代理店に金を落とせたトコロ程大きく取り扱って貰える

929ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:29:34.21ID:FfX9ilUo0
まあたしかに
爺婆父母子子で行ったとして
50g×6なら300gだからな
1人分予算が増えてしまう

930ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:30:00.27ID:MZIspOmW0
百貨店のデパ地下の肉屋とかは一キロ頼んでも
ちょっとオーバーしましたとか言って
その値段を取るけどな 少ない時もある

931ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:30:00.30ID:5pKofAsn0
>>914
それはそうなんだけど、250g注文させないように工夫してるってるって事

>「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。

932ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:30:31.83ID:Sjp3DJLG0
いきなり押し売りか、いきなり倒産ってなまえにしろや!

933ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:30:35.93ID:SlAGnr4T0
何がイラつくって店の落ち度を客に被せるってところな
お前が300gに調整できないだけだろ

934ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:30:45.73ID:eA53AWDC0
ふつうは切り損ねたらそのまま300で売るだろ

それが商売の基本

次の利益を考えるのが賢い経営者

馬鹿は永遠にわからないw

935ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:30:46.00ID:5gfcZRzW0
>>892
どうみてもフォアグラじゃあないな
人間でいうと90歳まで生きる予定なんかないから食道楽で脂肪肝になって比較的若く昇天って感じだろ
通常ならその前に出荷されるから問題にならない

936ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:31:44.97ID:sUI8TfAl0
よく読んだら客は一言も300gとは言っていないのか
更に印象が悪くなったw

937ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:31:55.38ID:bhIPZfSg0
>>901
もう覚えて無いけど、「肉食わないとヒトは無理みたいね」みたいな論文読んだことある
その反証も覚えて無いけど、経験的にそうとう無理があるだろう

>>903
これはアンチ・ヴィーガンに対する定番の反論だが、その通り
というか人類の多くは肉も草も食ってきた
で・そのうえで・「いや、それでも」っていう上記の話だろう

938ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:32:19.08ID:zWUulB8I0
>>1
切り落とし肉ができちゃったら、集めてひき肉にしてハンバーグにでもすればいいのに。350gにしたら食べきれなくて食品ロスにしちゃうかもしれないし。損して得取れって精神がないってさもしいなぁ

939ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:32:34.04ID:/eN6zlCj0
これでは「わるのりステーキ」です。
まぁ、行きたくはないわね。

940ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:32:38.06ID:H/k/c82a0
おっと手が滑っちまったぜ

941ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:33:01.02ID:MbgZmRfg0
フードロスになる話とは関係ないの?
追加で50g落としたら使えなくない?

942ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:33:13.46ID:5fQlErPH0
300の価格で出せよ

943ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:33:20.10ID:RDldmLgG0
>>893
でもまあお客が食べたい量を指定するのはあるだろ
その後のやり取りって事だよね

944ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:33:48.30ID:pgDYL6Xm0
日本の場合ヤマ荒らしてる水商売もあるから,方やシビアになるんじゃねえの?
ようはそれでよけりゃいいわけだし
ピザ屋とかでも御用がやるようなとこあるもんな

945ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:33:52.96ID:B3Zqklbh0
アルバイトの素人が切ってるからねw
焼いてるのも素人、こんなとこで何を期待してるの
生で食え食えとしつこく言うので、こちらもちゃんと焼けと
しつこく返したが半分生焼け(レアだってw)で、動物臭がひどくて
ほぼ返却、オージーで最低ランクだろ、これが完食できるなんて
ある意味すごい、ハワイのは外が炭で中は生だけど臭くないので
ある程度は食える

946ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:33:53.21ID:/bEyCNwJ0
この間持ち帰ったガストの弁当も、ライス大盛と普通盛で普通盛の方が明らかに多かったし、値段はキッチリ大盛分取られてたな

947ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:34:02.71ID:8EpeNXHP0
断りにくい押し売り

948ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:34:16.75ID:1fQzIYTm0
宣伝のために「社内報」という形で背券に流しただけだろ
ただのコマーシャル

949ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:34:37.23ID:b7OXWz/N0
>>938
そんなのはとっくにしてる
ハンバーグにしたら安くなっちゃうから切らずに売りつけろって話

950ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:34:49.85ID:qnGGQjbf0
会計の時に少ない金額出して、
「その分の金を払う予定だったけどこれしか無いからこの分だけ貰うわ」って言ったらあかんのか

951ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:35:08.84ID:Ysvknb+Y0
全店舗、閉鎖しろ!

952ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:35:50.01ID:kxxl+rue0
どっちみち行かないけどな

953ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:36:00.87ID:nIeT4awg0
>>935
フォアグラそのものだろ

954ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:36:02.59ID:+rlgUqVi0
これ指摘されてたな、毎回多めに切って売り付けようとしてくるって
やっぱわざとやってんのね
アホだわ

955ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:36:13.48ID:dla3S7vm0
その内量り偽造して300g注文したら何故か300g位の大きさだけど表示が600gとかになりそう

956ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:36:19.30ID:z/LvQMo70
>>1
ラッパーペンチ

957ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:36:21.07ID:Iw3EXjxD0
>>943
そうだね、客が300gって注文してるなら分かるけど
店側が300g(350g)の位置にナイフを置いて注文させる方法だから鬼だわw

958ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:36:31.65ID:MbgZmRfg0
>>950
それは通るだろうな客は300で注文したんだから

959ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:37:14.88ID:2s9JP0GR0
まぁ、アレだ諦めた内部通報者ワンサカか

960ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:37:52.59ID:Iw3EXjxD0
>>958
いや違う、客はナイフの位置で注文してる
300gって言ってるのは店側。

961ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:38:03.02ID:5+uuCiL70
でも普通の肉屋も大体これだよね
しょうがないってことになってる

962ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:39:14.98ID:RhY7hwoH0
>>931
食いたい量を見せられて確認されてるし必要があるなら計量すればいい
ハッキリ言ってこの程度のこと世の中珍しい事ではない。
納得感の演出があり更に客が自ら理由をつけて支払ったことを納得するようになってる
肉を見て納得して支払ったんじゃないの?

963ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:39:27.57ID:nlPPfGpS0
グラム数以前に、売りであるステーキ自体、美味くないのが致命的

964ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:39:57.60ID:S+ui+A8a0
>>912
じゃあ断っておきたい

965ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:40:03.06ID:V3kwbmFZ0
昔一度行った時にこれやられたから二度と行ってない
前からでしょ?

966ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:40:23.73ID:MbgZmRfg0
>>960
グラムで注文するからオーダーカットなんだが

967ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:40:28.75ID:UeMAJ7YM0
>>90
そういうのをランチの弁当で安く出してる店がいいすね

968ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:41:24.29ID:2s9JP0GR0
>>961
肉買った事無いのかな?

969ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:41:26.68ID:7C2fRCkC0
>>950
それは切る前に言うべき事
何円以下に絶対してと言ってオーダーより1~2割少なくなるのを了承すればそうしてくれるだろ

970ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:41:29.63ID:BHeXwGL40
>>945
学生の時に肉屋でバイトした事あるけど
計量法は言われるよ
さっき法律の話しが出てて思い出した

詳しい事はわからないけど
とりあえず計量は良心的に
やらなきゃならないってね

素人のお客さんを騙すようなやり方を
1ミリたりともやってはいけないって言う
考え方ね

バイトも素人だけど
だからこそ
とにかく良心的にやる必要があるから
わからなかったら聞いてねみたいな

少なくともペッパーには
法律を守る気はないんだろうな

971ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:41:41.86ID:5gfcZRzW0
>>953
フォアグラの作り方とあの牛の飼育状態が同じに見えるなら
脳が腐ってるか目が腐ってるかだろう
一度診断を受けた方が良い

972ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:41:44.08ID:zUfrZILW0
>>961
肉屋は15パーも誤差は出さないよ

973ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:43:16.63ID:nJx2IXJE0
フードロスの観点からはいいのかもだけど
削ったクズ肉集めて賄いでも作ればいいだけ

974ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:43:32.78ID:NbGa6yHc0
かくして皆があらかじめ50g少なく注文するようになりました、とさ

975ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:43:33.85ID:8EpeNXHP0
何回やってます肉の分量も分からないド素人に肉切らせるなよ

976ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:43:57.12ID:GbGPPqQV0
50gのカサ増しは問題ないと社長が公言したら社員はプライドを捨てて少しずつカサ増ししていく
感覚で1割もズレる店ってもう終わってるよw

977ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:44:32.67ID:eoyig+ja0
>>973
いや、調整で落とした肉はカットステーキで打ってるだろw
くず肉とし売るのはもったいないって話だ。

978ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:44:35.83ID:RhY7hwoH0
>>972
立ち食いステーキ屋のバイト相手にその道ウン十年のプロと比較?

979ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:45:10.40ID:5fQlErPH0
はじめから300で端数はおまけすればいい

そうすればカット技術が向上して端数が殆んど出なくなる

980ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:45:20.68ID:5pKofAsn0
>>974
客が指定できるのはナイフの位置で
グラムは店側が決めるから、ナイフの位置で争わないといけない

981ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:45:35.25ID:eoyig+ja0
>>979
それじゃーぼったくれないじゃないですか!

982ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:46:34.61ID:V3kwbmFZ0
>>978
いやいや、最初からグラムで売るスタイルにしたのが無理だったんでしょ

983ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:46:43.88ID:5pKofAsn0
>>962
ナイフの位置は納得してるからね・・

984ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:46:52.62ID:6KXP/kKG0
儲けてないと、肉質落ちるイメージだしな。

985ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:47:12.46ID:CKN2l/Ug0
一々お客さんの目を見るってあたりでアンフェアは自覚してるんだよな

986ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:47:20.06ID:MbgZmRfg0
>>980
焼く前に量るだろw
そこで了承を得ないなら端数を客が払う必要はない

987ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:47:27.79ID:BHeXwGL40
何となく思い出した
表示から10グラムずれては
いけなかったんじゃないかな

だとすると
およそ300って言って
10グラム以上ずれてるのに
そのままなら違法だろ

988ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:48:24.02ID:eoyig+ja0
>>980
違うんじゃね?
オーダーカットと言ってるんだから、最初に客が300gと言う。
そこが説明ではカットされているだけじゃね?

989ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:48:32.93ID:5pKofAsn0
>>985
そこが最大のポイントw
要は睨みつけて反論させるなってことだよな?

990ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:48:34.25ID:GbGPPqQV0
もう倒産しかない会社の社長の愚か記事

こんな社長が介護関係に進出すると言ってるんだからお察しだね

991ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:48:57.42ID:DnUVVG1P0
10gや20gならおおよそでも納得するけれど
50gでおおよそを使われたらさすがに内心怒り心頭やで
こうやって墜ちていくんだなぁ

992ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:48:59.17ID:ut37XWu10
1000なら1000グラム無料

993ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:49:10.59ID:gzpA/PM80
言わんでいいこと言って
イメージ落すことに余念がないな

994ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:49:23.10ID:rJ3rNulk0
350グラムのステーキ食べてみたい

995ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:49:26.03ID:nIeT4awg0
>>971
お前がな

996ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:49:52.31ID:nCNj8rxn0
企業の態をなしてないね

997ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:50:49.27ID:eoyig+ja0
この社長じゃー、どこをどうやっても倒産だなw

998ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:50:54.86ID:4j+7trgP0
切ってあげる

999ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:51:10.04ID:BHeXwGL40
>>991
パック肉だって
全ておよそだけど
300って表示したら
300で売らなきゃならない

およそだろうと300って
提示したら300の値段で
販売する必要があるんじゃないかな

1000ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:51:13.35ID:7C2fRCkC0
>>1
そもそも肉の量を正確に切れると勘違いしてる奴多いわ
あと客が食べたい量を黙視して切ってるのに


lud20210602074216ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622564518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★3 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
エルザ・フォルテ「ここが有名ないきなりステーキね」
【画像】ハンチョウ「焼肉屋でいきなりカルビ→カルビ→カルビ と食べてもいいんだよ」
いきなりステーキ
いきなりステーキ
いきなりステーキ2
いきなりステーキ貸切
いきなりステーキの反対語
いきなりステーキの反対語
いきなりステーキの反対語
いきなりステーキの対義語
いきなりステーキの反対語
いきなりステーキ食べる!
いきなりステーキ倒産
いきなり!ステーキ
いきなりステーキは安い肉
いきなりステーキの思い出
いきなりステーキ オフ
いきなりステーキ Part.63
いきなりステーキ Part.56
いきなりステーキ Part.60
いきなりステーキ Part.42
いきなりステーキの対義語は?
いきなりステーキ Part.31
いきなりステーキ Part.15
いきなりステーキ Part.40
いきなりステーキ Part.34
いきなりステーキ Part.21
いきなりステーキ Part.28
いきなりステーキ Part.8
いきなりステーキ Part.25
いきなりステーキ Part.33
いきなりステーキ Part.43
いきなりステーキ Part.62
いきなりステーキ Part.23
いきなりステーキ Part.53
いきなりステーキ Part.70
いきなりステーキ Part.57
いきなりステーキ Part.69
いきなりステーキ Part.41
いきなりステーキ Part.68
いきなりステーキ Part.55
いきなりステーキ Part.51
いきなりステーキ Part.44
いきなりステーキ Part.38
いきなりステーキ Part.29
いきなりステーキ Part.45
いきなりステーキ Part.74
いきなりステーキ Part.58
いきなりステーキ「会社辞めろ」
いきなりステーキ Part.14
いきなりステーキ Part.54
いきなりステーキ Part.61
いきなりステーキ Part.75
いきなりステーキ Part.59
いきなりステーキ Part.72
いきなりステーキ Part.11
いきなりステーキ Part.5
いきなりステーキ Part.4
いきなりステーキ Part.6
いきなりステーキが74店閉店へ
【悲報】いきなりステーキ、死亡
いきなり!ステーキきた!
ゆいはんがいきなり!ステーキに
いきなり!ステーキ、苦境に
いきなり!うんこ肉ステーキ!
いきなり!ウンコ肉ステーキ
12:02:47 up 84 days, 13:01, 0 users, load average: 15.51, 10.57, 9.88

in 0.16609597206116 sec @0.16609597206116@0b7 on 071101