>>1
肝心の内容がわからない
無意味なスレ立てるな ペッパーフードが老人ホームなんて、悪い予感しかしないわ
>>16
ワタミでさえ老人サービスに進出してる現実 ワタミもやってるけど介護事業は補助金とかでてうまいのかな?
ステーキ焼くノウハウで焼き場経営するんか?(白目)
国は介護保険の費用削減の為に生活援助の利用制限しようとしてるから配食サービスは間違いなく伸びるよね
これから団塊世代が後期高齢者になってどんどん介護必要になっていくし
少子化で子供がいないからって、
骨粗鬆症を防ぐためにカル足し!
とか言って無理矢理牛乳やチーズを年寄りに買わせようとしたり
すでにそういうビジネスできてるよね
軌道に乗ると店舗を増やして維持できなくなってポシャるパターンの人か
いきなり火葬場のが流行るんじゃないか?
レアとかよく焼きとか選べるやつ
一之瀬の全身ポスター撤去しろよ、食欲が減退するし金を使いたくなくなるんだよ
>>40
じっくり炭火焼き
トロトロ中火焼き
高速バーナー焼き ペッパーやいきなりで培った肉を焼くノウハウを使って火葬場経営とか?
ほぼ脂身のステーキかクズ肉固めたハンバーグの2択だろうな
>>34
牛乳はチーズはまだいいが
最近は粉ミルクを老人や大人に買わそうとしているよな ここまで失敗しそうな思い付きだと案外成功したりしてと思わせて普通に失敗しそう
固い肉など食えんだろ。
そもそも肉なんぞ食いたくもないんじゃないか?
年取ると、脂ものキツイらしいし。
お年寄りステーキ食べれんやん
なんでこんな馬鹿なの?
ご飯の代わりに皆さんの大好きなお餅を用意しましたよ!
この期に及んで出たがりで人の意見を聞かないワンマン社長の駄目っぷりを見事に体現してるな
老人でもステーキ食べたいよな? ぜひ週1でステーキ出してほしい
>>1
どこまでも往生際の悪い奴らだな
流石は半島由来のペッパーレイプ 入れ歯が壊れたらお前の会社のせいだからな
製造物責任法で訴えてやる
飲食がいきなり介護はじめんのかよ
って思うけどワタミが介護事業がいい成績で売却してたからなあ
低賃金で店舗まわすノウハウってのは転用がきくな
後に引けない金儲けが目的な企業じゃ先が困難じゃないかな?
>>61
ヒレステーキが大好物だわ
オレの父親
この辺は単に「どうせ老人は」と考えると見誤るよ
「どうせ子供は」「どうせ女性は」とかと並んで
考えもせず適当な思い込みになるだけ というか、ジジババをステーキにすんじゃね?
スジ肉ステーキ
老人にステーキ食べさせて事故を装って○して家族の心労と経済的負担を減らすサービスか?
>>82
流石にハンバーグじゃね?
系列店でハンバーグと肉のセットも出してるし どうせ助成金狙いなんだろうが
これだけ国や自治体の財政がボロボロになっているのに、浅はかな考えだな
副社長だかの息子が
さわやか出身なんだから
さわやかと合併すればいい
いきなりさわやかハンバーグ
>>1
どうせ、社長の思い付きで見切り発車
そんで、老人を監禁レイプ? 介護施設は儲からない儲からない!
って補助金増やさせようとするけど
悪名高いワタミやペッパーが参入するって事は、儲かるんだろうなあ
元記事のタイトルに「老人ホームにステーキ」とあるが・・・年寄りは消化能力も
極端に落ちてるからステーキなんてほとんど食えねーぞ?
ココイチ 宗次徳二社長
建築屋から不動産へ、妻が喫茶店をしたいと言い始めて
カレーが評判になりココイチ設立 25歳
53歳 ココイチは800店ぐらいで限界と言い、後進に社長を譲る
それから音楽ホールの運営
俺、2月で還暦を迎えたんだよな・・・
1カルビのランチ食べ放題が2266円なんだぜw
じゅうじゅうカルビのランチ食べ放題の一番安いのが1628円(どちらも税込)なんだが
肉がパサパサしてイマイチなんだよな。
これだけめちゃくちゃでまだ潰れてないのがマジですごいと思うわ
レオパレスと二大企業やわ
スレタイな、
ウケ狙ったつもりかも知れんがいじりすぎて誤解されかねんな
記事読まないでスレタイしか読まない奴もいるからね
結構食うのよあいつら。
法事で一番食べてたの70オーバーだから。
グッドウィルコースやな
最後は老人マネーに取り付き、そして消える
意外と年寄りは肉好きなんだよね
ただし柔らかくしてあげて
元ソースの見出し
「老人ホームにステーキ」 「いきなり!」一瀬社長、再建へ新サービス
株価も8000円まで上がってたのに
今なんか300円台だもんな
>>117
そういうのは他の年寄り生きてる優越感で元気な意地悪ジジババやな
スケベか、おおらかでのんびりか、意地悪、欲深が長生きやな よく老害に優しく出来るよな 気持ち悪くて早く死ねとしか思わない
まだ余力あんのかよ
どんだけ安肉や低賃金で回してきたんだ
あー、こりゃもうダメだ
ワタミが墜落し始めた時とやってることが変わらなくなって来た
そのうちテイクアウトや宅配にリキ入れるようになるんじゃね?
>>117
他の年寄りよりも生きてる優越感だったな
入力ミス失礼 社長の思いつきで何でもかんでも始めちゃうんだろうな
だから社員うんざりして辞めてくんだよ
うちのバアさんは股関節やってまともに歩けなくなって半寝たきりだったけど
人工関節入れてサイボーグ化して復活したあとは肉モリモリ食うようになったわ
老人が消化できないって動いてないだけだ
老人にステーキって何の嫌味だ?
入れ歯の人も多かろうに。
介護はすでに過当競争なのに。もう駄目だなこの会社。
助成金目当てか…。
ペッパーランチ売却から先見性がないのはわかってたが末期だな。
これはこれとして中高齢者は肉食わなくなってるから
もっと食った方がいいんじゃないのって思うわ
そういう俺も33だが最近昔ほど食えなくなってきた
マジカル村上「あーあーちがうよーもうーまちがってるよー」
もうかるからや
ゴミ冷凍して配送するだけだから
ちゃんとした所は施設内ですべて調理してるからいいけどな
してないとこのはマジひどい
ブラックオーナーって
やたら介護に手を出して福祉事業や年金生活者から
搾取したがるよな
この手の輩はきちんと監視して処罰しろよ
肉食えてる元気な老人は、老人ホームに行ってないんじゃないの?
メニューは大幅に変えないと無理だけど
さすがにステーキ店に老人が来ていたか
くらいは知っているか
老人を若い女に逆レイプさせて子種を搾り取るのか
老人ホームでレイプする
のどちらなのかが重要だ
成型肉とガーリックライスをワンプレートで出したら売れると思うよ
フードコートとかいいんじゃない?
イモトのWi-Fiもにしたんで当てたからな
経営の才能があればそういうパターンもあるけどあの社長じゃなあ…
使えない従業員や売り上げの上がらない従業員に老人ホームで介護させるんだよきっと
番号がスムーズに言えないと食べさせてもらえないんだろ?
いよいよ経営ヤバくなってきたから補助金ビジネスに手を出してきたか
>>16
貧困ビジネス福祉施設は助成金が出るから滅茶苦茶儲かるしどんな馬鹿や無能でも一年目から利益が出る
なので助成金で潤して道楽で飲食店経営するんだろ
俺の地元でも居酒屋やってたDQNが障害者ビジネス始めてボロ儲けして店員も軽度の若い奴ら雇って深夜や朝方のまで最賃でこき使って、昼間もラーメン屋始めたり好き放題やってるわ
店自体は昔からの常連で賄ってるようなもんで昼も夜も閑古鳥鳴いてるが、助成金のお陰で売上無くても潰れる事が無いから危機感なく道楽で続けている
多分そうやっていくつもりなんだろ福祉施設は絶対数が足りないからな地方の田舎にでも作れば余程の事がない限り食いっぱぐれない
上手い事考えたもんだ >>5
ペッパー心斎橋店で露見したけど「お肉」調達のノウハウがある企業だからなぁ…
缶詰にして自給自足とかやりかねんわ
そして入居老人が製造工程を見てトラウマに >>119
うちの婆さんは98で亡くなったけど90くらいまではステーキや豚のしょうが焼きを食ってたな
顎の力が弱まってからはステーキ類は食わなくなったけど亡くなる半年くらい前までは
メンチカツやハンバーグみたいなミンチ状態の肉ならモリモリ食ってたよ 確かに、調査すると、元気な年寄りはステーキやすき焼きをよく食ってるんだけど、
元気だからステーキが食えるっていうのが真実だと思う。
また、週に何度も牛肉を食えるほど裕福で、健康にも気を使ってる可能性が高い。
金のある老人からいかにして金を巻き上げるかって感じなんだろ
年寄りの肉じゃ固くて筋張ってるだろ
脂身も腐ってそう
>>140
社内報pdfで公開しているから一度ご覧あれ だいたい、介護は猛烈な人手不足だぞ。
どうやって人を集めるんだ?
まさか、いきステの余剰人員を回すつもりか?
方向転換の仕方がなあ
成功する算段があるのか、やけっぱちなのか
>>181
クズ肉をミキサー食にして出すとかありそう >>174
そりゃ楽して儲かるならやらない訳ないよな
そこまでして飲食したいのか知らんが書類さえ通ればいいから、こういうビジネスやる奴増えるだろな PCデポみたいな感じで知能が衰えた老人相手に○○みたいな商売じゃなければいいがな
株主は何やってんだよと思ったら、社長が筆頭株主だった
>>120
社長は自分も老人なんだから
老人の食の好みくらいわかりそうなものだけど タンパク質が骨となり肉となるわけだからね
年寄りはもっとタンパク質を取れってのはずっと言われてる
国もフレイル予防に力入れ始めたし
バーナー持って、ドア開けたらいきなりボーー〜
火葬場事業ってこと?
>>186
長生きの秘訣は菜食主義
お坊さんは肉も魚も食べない
だけど長生き
基本は、米、塩、野菜のみ
無論、タバコは吸わない
お酒は薬なので嗜み程度 終身ウン千万、入居後数年で死亡誘引。
なかなか目の付け所が良いですね
老人「歯も胃も弱っとるからステーキなんて食べられないんじゃがのう……」
ペッパー「何言ってるんだ?お前がステーキになるんだよ」
勘違いしてる人が多いけどこれって老人に出す食い物が問題なんじゃなくて
老人を食い物にするつもりなのが問題なんだと思うの
老人ステーキサービスか
カジュアルな火葬みたいな感じだな
思い付きで行動するなと。
ちゃんと提携先とか助成制度見つけてるのならいいが。
>>197
つ ハンバーグステーキ
つ ハムステーキ >>193
あんな糞株は誰も買わない
金融系の奴らも処分に困っているだろ 若い女に飽きて、次は老女狙いか。
どんだけストライクゾーン広いんだよw
もしかして地下にたくさん老人を集めてステーキを焼くかっぱ方式…?
素直にバーグにしろよ!
喉に詰まらせて、救急搬送になる
>>154
そりゃ道楽でやって売上無くても潰れない店経営とか普通無いからな
福祉施設経営とか慈善事業をやる優しい人とか未だに勘違いしてる人多いからな
実態はヤクザのシノギになってるだけなんだけどな >>207
いつのまにかランクダウン廃止になってたのな ステーキをソフトゼリー食にしてくれるんやろうな
いつもの給食と一緒じゃないですかw
>>57
前に足りない栄養を補うために大人が赤ちゃんの粉ミルクに手を出してたからママさん方からブーイングで、各社大人用粉ミルク作り始めたと思ってたが
>>150
それは本人が食べられるだけでちょうど良いんでないかな どうせ今回も周りの経営幹部は腹の中では大反対
でも言い出せません
>>103
老人と障害者は滅茶苦茶儲かる経営者だけはな
余りにも儲かるのと意見してくる奴は邪魔になるからスタッフは親戚友人で固めてチェーン展開していくのが鉄板コース >>133
いえいえ~
二郎いけるんじゃないかってくらい食べますよね。 記事読んだら老人ニステーキ食べさせるわけではないんだな
いきなりステーキの社長が老人ホームを作るってだけで
インドとか困ってるらしいから、そっちで焼き場経営すればいい。
海外進出とか好きそうじゃん?
>>132
学校つくって肖像画とか
個人事業主の宅配とか
あげく政治家めざしそう >>128
世間知らずだな。こんなん優しくする訳ねーし普通に虐待とかザラ
だがボケ老人の言う事なんか間に受けねーだろだから都合がいいんだよ
家族がボイスレコーダー仕掛けたらすぐに捕まるじゃん
だが他に行き場がないからと発覚後もその施設に入院させてる人も多い 飲食店に就職したと思ったらいつのまにか介護職になってた
創業者のワンマン社長が独断専行で経営している印象。
>>241
>>1
また勝手に記事内容改変スレ立ててんのか?
記事元のタイトル貼り付けで立てろよ これ割と流行ってるんじゃね?飲食で失敗したら福祉施設運営で助成金で立て直していく
毎日ステーキ食ってるようなパワー系スタッフを派遣するとか男手が欲しい老人ホームには嬉しいかもな
老人しかも施設いいるようなお年寄りに肉は食えんやろ噛めないし喉に詰まる
ほぐした魚でギリギリ
老人たちを集めて、四の五の言わせずに、いきなりステーキに!
年金やら介護や医療費などのもろもろの問題も、全ていきなり解決!
国に頼まれた?国策の肝いり企業かな
ソイレント・グリーンの世界がとうとう始まった・・・
老人ホームなどへの配食サービスかな
多分これ、のど詰まらせて老人死ぬパターンじゃな
スーパーでいきなり!ステーキのタレを見掛けるけどマイナスイメージが強くて買う気が起こらない
>>261
介護に参入した民間は儲からないと思って(そもそも、ナンデ儲かると思った?)
逃げ出しまくっておるから愚策 ペッパーランチのレイプ騒動の時の対応見てたら、
そういうことろに身内預けたいと思う人いるのかね
年寄りにステーキ食わせて安楽死
っていうビジネスならワンチャンありそう
いきなりブラック朝礼はじめるぞ!
老人1号、老人2号・・・・
行ったことねーな
ファミレスも長い事行ってないけどココ行くくらいならファミレスにするかな
>>259
会社はあの世まで持っていけないから
人生謳歌という意味では居なくなったら潰れる会社は本望だろ コブラ頭のやつ、何てったっけ?
あいつとあいつの末路を思い出す
行き当たりばったりと思い付きだけで金引っ張れるのがすげーわ
>>1
この会社に努めてる社員は絶望してそうだな
またワンマンで行きあたりばったり
しかも頭がおかしい(悪いじゃなくて)トップとかもう……畳めばいいのに 事業の多角化か
やるからには片手間じゃなく福祉でてっぺん取ったれ
頑張れくにちゃん
年寄りって肉バンバン食べるよ
高齢になると淡白な粗食になるなんて嘘
認知症で訳わかんなくなっててもバクバク食う
元心斎橋のペッパーランチの二人は何やってんだろな
介護とかやってそうな気がするけど
>>28
元々、退院出来ない老人が大量に病棟を圧迫するようになったから
医療法人が施設建てはじめたっていう経緯があるだけなのに
一部の人達が金になると飛び付いて、多くが失敗してる
5ちゃんの福祉板に生々しい声が溢れてる、よ。 ペッパーフードは店舗が急激に拡大したあたりからやばいと思って
早めに売りぬけられてよかったわ
老人ホームの食事って、個別対応が多くて大変なんだけどな
でも、こんなめちゃくちゃやり続けて潰れないなんて凄えよ
いきなり宅配して強制購入させるのか
元レイパーだし
爺さん、ばあさん、集合!
一列に並んで、番号!
声が小さい、やりなおし!
合格した者からご飯食べてよし!
ジジババは歯もないからステーキなんて食いたくても食えんぞ
クッタクタのタタキみたいにしたらまあ食えなくもないか
福祉や介護はガチガチの利権だと思うんだけど、
そんなところに上手く食い込めるのか?
老人介護施設の食堂業務を請け負うとか?
とりあえずステーキなんて出すなよ、窒息する爺婆続出になるぞ
原資があるんなら金融のほうがマシでね?いきなりクレジットとか
いきなりリボ払いとか
お年寄りには【煮しめ】がいいんだよ。あと漬け物と味噌汁な。たまに魚を出せばだいたい満足。肉や洋風っぽいおしゃれ料理より昔ながらのおかずが一番いい。それがほんとのサービスどわ。
>>282
老人3号「・・・・・・」
返事がない。ただの屍のようだ。 >>1
金持ち御用達の介護施設でないと採算取れなそう 老人ホームは儲からないよ
もっと直球に書くと真面目に経営しても儲からない
特に老健やショートはその傾向が顕著で例えば儲かってる老健は高齢者を回す仕組みを作ってる
>>111
ハウス食品にタイミングよく売り抜けたろ。 >>2
ステーキ食ってる老人のほうが筋量が多くて寝たきりになりにくいとかいう研究みたような。 何でこういうのは急拡大からの倒産をくりかえすの?
これまでに何度も失敗例が積み重なってるでしょ?
何で学ばないの?
ワンマン社長はその判断が時代の趨勢と合えば企業は発展するが
いったんズレると目も当てられないことに。
>>334
人は成功するとイケイケモードになるから 本業で廃棄する肉をミンチにして肉団子でも作って
味など分からんジジイに食わせて儲けようって腹だろう
>>16
おばあちゃんがレイプされるんですね
わかります マトモな奴らから相手にされなくなったから、今度はボケた老人を騙すのか
大阪の方で店ぐるみの性犯罪あった会社の後釜だよな
ゼッテー利用しないw
はい燃やしますからねー
「ぎゃあああ」
いきなりジュワァー!
>>1
いきなり老人とかそんな人生いやすぎる(´・ω・`) >>2
老人ホームは実はトンカツとか出るぞ
ステーキもヒレとかモモなら良いと思うぞ でも老人ってステーキ好きだよね
レストランでバイトしてる時に、頼む人多くてびっくりした
和食とかもあったのに
貸ガレージに複数の身分証明書やカードがあった件とか、警察発表前に心斎橋店を撤収した件とかどうなったんだよ。
今度は日本の老人集めて不法入国犯とすり替えるんか?
>>2
ゴムみたいな肉を食わせて喉をつまらせて殺していく魂胆か
出張スタミナ太郎だな! >>50
「将来のため見学に」と子供につれられて老人ホーム見学に行ったら、
そのままいきなり入所させられてそれっきり・・・ 若い人はペッパー知ってるから
でも老人には知らない人もいるよね
「いきなり!ステーキ老人」か、爺さんにレアステーキとか何だか知らんが新しいな
系列のペッパーでO157出してるじゃん。死人が出る案件。
何でこんな社長に着いてくのか?魅力があるんかも知れんが理解に苦しむ。
年寄りは肉より魚が好きだぞ。肉が好きでガツガツ食ってる年寄りは、そもそも老人ホームに入ってないぞ。
今の老人は元気だからステーキもガンガン食うだろうし金もあるだろう。工夫の余地はありそう。流行るかは知らん
老人ホームって意外と経営が厳しく
苦しくなると食事の質を下げるって聞いたけどな
>>359
そんないい肉だせたら衰退してないよw
スジ肉か成型肉がいいところ どんな老人でも即日受け入れ!
いきなり!老人ホーム!
いきなり入居可!
もしもの時には・・・いきなり!葬儀
飲食系の介護参入ってことでワタミ言われてるけども
ワタミはとっくに介護部門売却して撤退してるんだよなぁ
老人向けの弁当はやってるけど
>>16
朝から1!2!3!って番号を言わされるジジババを想像したら哀しい 一見、老人と職員から搾取出来そうなビジネスだが、国が監視するからな。ワタミはそれ分かってやめた。
介護ビジネスでやれるのは国オーナーのフランチャイズ店の店長。決まった通りにしかやれない。
>>400
介護ビジネスは介護保険ありきの商売。とにかく介護保険によるダンピングがきつい。客が払うのは実際の報酬の1/10~3/10。後は介護保険から出る。介護保険に逆らって商売するのは不可能。
で、介護保険でガチガチに決まっている。
例えば利用者対職員の最低人数。飲食店みたいに効率上げて職員減らすとか出来ない。労務関係で罰受けたら営業停止とかもあるから無茶しにくい。
おまけに老人は死にやすい。ちょっと無理しててワタミみたいに死亡事故あれば賠償責任。全店調査されてあら探しされる。飲食店とは違う