◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に ★3 [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621205903/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2021/05/17(月) 07:58:23.52ID:egcn6ans9
度重なる『緊急事態宣言』で大きなダメージを受けている飲食業界。かつて一世を風靡した人気大手チェーンも例外ではないようで、『いきなり!ステーキ』などを運営する『株式会社ペッパーフードサービス』が今、存続の危機に瀕している。

立ち食いスタイルでステーキを手軽に味わえる「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」。「いきなりステーキ」1号店を2013年にオープンし、急速なチェーン展開で2018年には全国300店舗目を開店。その後も順調に店舗数を増やしていった。

しかし急速なチェーン展開が仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。売上が振るわず、利益を確保するために商品の値上げをする…という悪循環に陥ってしまう。度重なる値上げで顧客は離れていき、2018年には売上が赤字に転落。

その後、売上が回復することはなく坂道を転げ落ちるように株価も下がっていく。2020年に主力であった『ペッパーランチ』を売却したが、同年12月に行った決算では最終損益39億5500万円という大赤字を記録した。

再起をかけて今年1月にから揚げ専門店『からあげ くに』を開店するも、わずか3カ月ほどで閉店。「ペッパーフードサービス」を取り巻く環境は悪化の一途をたどっている。

社長が原因? いきなりステーキに寄せられる厳しい声
赤字の原因にもなった〝過剰出店〟に対して、「ペッパーフードサービス」の社長・一瀬邦夫氏は『東洋経済ONLINE』のインタビューで、「今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」といったコメントを残している。悔恨する一瀬氏に対して、ネット上では

《賢者タイムになってて草》
《止めても聞かない定期》
《止めてくれればってワンマン社長に意見したら大変なことになるやん》
《絶対言うてるし、絶対聞かんかったやろ》
《この期に及んで周りの人のせいにするとか。そういうとこやぞ》

などと、厳しい声が相次いだ。

以前から「ワンマン経営だ!」などと、SNSを中心に糾弾されていた「ペッパーフードサービス」。一瀬氏が従業員の声に耳を傾ければ、業績が回復するということもあり得えるかもしれない…。

https://dailynewsonline.jp/article/2671258/
2021.05.16 19:00 まいじつ

前スレ 2021/05/17(月) 00:51
http://2chb.net/r/newsplus/1621190434/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 07:59:24.08ID:qbVFmJxi0
安倍が悪い!!! 
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 07:59:53.88ID:XLBt8Wsq0
むしろ誰が行くの?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:00:02.58ID:mkqPYCcK0
終了はいきなりじゃないな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:00:04.03ID:Bf9Frv1u0
ペッパーランチのハラミステーキが美味かったのに
なくなってから行かんようになった
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:01:28.54ID:MbbdUtd60
びくどんは美味いと思わないけど順調だよな
ハンバーグ系は強いのかな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:01:28.99ID:6IPV4a840
行ったら全然いきなりじゃないし、肉は不味いし、安っぽいし良いところ無し
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:01:52.05ID:Dxopd3hH0
>>5
なんでペッパーランチなんか行くんだよ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:02:30.87ID:AARinvPl0
前から畳む気満々じゃねえか
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:03:00.13ID:YUU6y/zC0
立ち食いステーキ屋がアメリカに上場した辺りでやべえと思ってた
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:03:01.73ID:W2LxqfWk0
釧路にいきなり出店
いきなり閉店
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:03:28.60ID:aiqaLZ/W0
ペッパーフードの名前が広まったのは従業員による拉致監禁レイプ(多分殺す前提)の事件だろ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:03:57.20ID:zNSXfHKq0
公務員らと同じ思考
周りが悪い、あの時あーしておけば良かった、、、僕は悪くない

話は変わるが一度も食べた時無いから 判らないwww
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:04:18.47ID:Oul3gwsI0
スシロー見る限りコロナは甘え
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:04:49.44ID:SN2A1Lxz0
【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に  ★3  [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:04:50.90ID:599eYgHa0
いきなり増量
いきなり押し付け
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:04:58.93ID:fQmy6BiH0
ペッパーレイプの闇は深いな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:06:05.54ID:yYTNqWak0
>>1
ペッパーランチの名前を有名にしたのはこの件以外にないんだよなあ

https://www.pepper-fs.co.jp/_img/ir/lib/2007/20070531.pdf
19おはよう君
2021/05/17(月) 08:06:09.63ID:SFvM5OwW0
やっぱりステーキ最強
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:06:15.77ID:599eYgHa0
未だにレイプ連呼してるのは5chだけ
ビジネスモデルとか語れないからレイプ連呼
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:06:31.22ID:iN9rRbpI0
>>14
それな
スシロー行く奴頭おかしいと思うわ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:07:52.00ID:SN2A1Lxz0
>>20
便所の落書きにビジネスモデル(笑)とか語ってどうすんの?意識高いの?w
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:08:08.83ID:v2Y3EoE30
>>1
経営者は栄枯盛衰
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:08:34.81ID:QpLBz56l0
いきなりレ○プ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:08:37.53ID:tdzje/KA0
いきなりステーキ、経営を傾けた社長の手法とかいう動画見て納得した
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:08:38.09ID:lxcj14GV0
>>1
まあ経営者としちゃあ、正直すぎる思いなんだろうな
比べ物にならないくらい小規模な個人事業主だけど、俺はすごく理解できる気がするわ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:09:13.53ID:wsQ8jM/y0
いきなり!再起不能
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:09:19.36ID:79OHQ3id0
どうせならもうちょっと値上げしていい肉を食わせる店にすればいい
店名も馬鹿っぽいから変えた方がいい
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:09:39.35ID:JLhwzPED0
止めてくれる人がいればとか幹部は
やってられないだろ
辞めるわこんなクソ会社
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:09:58.65ID:nQ/hNKba0
立たせてたのに
座らせてたのがあかんかったんや
ずっと食いたければ立ってろでいくべきだった
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:10:05.86ID:IUXEzWUt0
>>6
肉の切れ端でも使えるのが強みだろうな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:10:19.81ID:GxLKf/OI0
>>17
おまえの執拗なレイプ呼びのほうが闇は深いと思うわ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:10:23.44ID:dCc/Bw6q0
>>28
ステーキくに、というそういう業態は既にやってたのに、このバカはそこをいきなりステーキにした
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:10:54.95ID:nyEERj/i0
ビクドとどこで差がついたのか、慢心、甘え、、
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:11:00.19ID:eeR/hf9U0
>>1 次スレ立てるのが早すぎ。

もうちょっと前スレが埋まってからにしろ。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:11:53.86ID:eeR/hf9U0
>>1 あと、前スレで報告しろよ。まだ埋まってねーんだから。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:13:18.14ID:MbbdUtd60
>>31
なるほど
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:14:27.74ID:XpmgEBps0
アメリカ店舗も去年七月に撤退してるんだな。一気に拡大、一気に縮小、中の人達は何がしたかったのかな。勢いだけか…。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:14:50.38ID:cBXPZ/Cw0
外食産業も勝ち負けはっきりしてておもろいな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:15:22.39ID:15qBL1So0
>>32
どうかなぁ、個人の感想よりも
平然と実行した店の方が闇が深いと思うけど
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:15:34.86ID:RPbksVan0
近所のいきなりステーキは張り紙ひとつ無くいきなり閉店してた
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:16:12.45ID:xeRDAtGi0
言っても聞かないし、重要な事は独断や一部だけで進めるから意見言わなくなる社風
あるある
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:16:13.73ID:R8bB90pF0
外食産業氷河期なんだし赤字になっても言い訳はあるんだから
潔く締めてしまった方が損切りできるだろうね。
公費をあてにして営業を続けるよりも次に何をやるかを考える方が
ワクワクできて経営陣にとってはいいんじゃない?w
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:16:20.00ID:599eYgHa0
>>22
意識無いの?
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:16:38.59ID:OJ2Kw4sr0
そんなに美味しくもなく、値段も安くなく、立ち食いでステーキなんて食いたくもなく。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:17:01.34ID:UH8a5eiw0
>>5
ハラミは副生物(内臓)やからステーキ名のたらいかん
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:17:06.80ID:MSsc8e8w0
店舗過剰な地域は100メートル圏内に複数店あったもんな
コンビニかよ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:17:53.50ID:gQ0eSID50
>>20
そりゃまあ肉屋の売り上げより性犯罪とその隠蔽の方が社会にとっては問題だからね。
本当に5ちゃんねるしか拘ってないのなら、5ちゃんねるだけが正気ということになる。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:18:01.34ID:AOiTEZJz0
まいじつでスレ立てんなよ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:18:08.51ID:fxVPnlzb0
>あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと

イケイケドンドンの時にワンマン社長が人の意見に聞く耳もたんだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:18:10.09ID:tTm/Kh2F0
北茨城の様など田舎まで出店するから。
コメリの駐車場内。
案の定、1年もたなかった。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:18:28.13ID:wR+mOSSt0
いきなり唐揚げ
でもすれよ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:19:29.37ID:RkUaBpa70
>>42
何言っても無意味で無駄だって思ったら諦めて何も言わなくなるのは
個人相手でも会社相手でも当然だしね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:19:36.48ID:SN2A1Lxz0
>>44
肩の力抜けよw
ここで意識高い系をアピールしてもなんの特もないぞw
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:19:39.12ID:Pv9SlDhx0
ステーキとか、毎日くいたくねぇし
行くなら、ウルフギャングとか
そういえば、日本に
ピータールーガーも進出するっていうし
そっちに行くよ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:20:22.70ID:0lLsxeQq0
>「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」

いやペッパーランチでのレ○プ事件だろw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:20:27.82ID:igtLlzbO0
黒烏龍茶の改悪が全て

客を騙したらダメよ 戻したところで信用回復は無理
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:20:36.69ID:iN9rRbpI0
>>48
世間に知れ渡ってペッパーランチの売り上げ減ったからいきなりステーキ出したんだと思ってる
まあ隠蔽する会社体質が変わってるとは思わんから一度も行ってないけど
59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:21:13.89ID:QHDyidLd0
店内でレイプしたペッパーランチ系列は行かないし潰れるように店前で並んでる人に聞こえるように
「ここの会社って大阪の心斎橋の店で従業員が店内に女性閉じ込めてレイプしたんですって」と毎回ゆうてる
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:21:29.85ID:eeR/hf9U0
>>28
それだと、いきステを立ち上げた段階でも特に目新しくない。

拡大路線でダメになったとはいえ、最初はうまくいってたのは、
高級ステーキハウス路線を避けたからであって、
そこは間違ってなかったと思うがね。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:21:56.97ID:2vBAGp6T0
年寄り減らすだけじゃなく
飲食減らすコロナだもん

大手しか生き残れない政策
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:22:45.82ID:2DZFmNHO0
>>1
唐揚げブームって毎回すぐ終了して自己破産者の山を生み出すよね、これどっかに詐欺師が絡んでるだろ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:22:46.33ID:h2f8LaGo0
レイプ謝罪関係にマフィアみたいなダブルのスーツにまっ黄っきのド派手なネクタイで現れ従業員に裏切られたって恨み言ばかりほざいて
被害者へ一切謝罪しなかったキチガイ外道の一ノ瀬邦夫か
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:23:09.74ID:aEp41dDD0
もう落ちぶれて溺れる犬だから批判は簡単。ここからどう逆転できるかを考えられる人間が成功する。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:23:12.33ID:0v1FFmDs0
常連には良い肉の時点で切った
6663
2021/05/17(月) 08:23:25.60ID:h2f8LaGo0
関係ー会見
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:23:46.19ID:xaCQSDCB0
ワンマン経営者が行き着く先の典型だと思うわ。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:23:46.25ID:2DZFmNHO0
>>63
何故か警察の事件発表まですげー間があって、その間に株価暴落してて社長の売り抜けだと騒がれてたな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:24:29.57ID:qLfAUPqs0
>>1
あの社長じゃ無理だ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:24:36.02ID:uPc2JU9e0
丸亀製麺も怒涛の出店したが成功してる
ライバルを意識しないほど
ストイックに品質、価格を追求してるから
結果、脅威になるライバルも現れず独占状態
アマゾンに通づるものがあるね
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:24:36.51ID:Pv9SlDhx0
わけわからん
変な朝礼とかする会社は
つぶれた方がいいね
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:24:39.54ID:k4Xqble20
>>15
何人か「処分」してる形跡あるのに立件できなかった説があるのとか怖すぎる。
絶対犯人反省してないだろうな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:25:07.88ID:iImXn40U0
>>50
点呼ばっかりさせてたクソ社長やもんな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:25:40.58ID:0v1FFmDs0
>>11
実質三ヶ月で閉店(´・ω・`)
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:26:11.52ID:b/xX8Iuh0
>>45
立ち食いなんてとっくにやめてるの にいまだにこんなこと書く人がいる謎
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:26:12.53ID:iImXn40U0
>>62
おそらく韓国系
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:26:51.33ID:M/inroq40
>>60
大塚家具はどうなった?
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:27:07.83ID:09pQvfN/0
あの凄惨なレイプ事件を起こしておきながら倒産しなかっただけ奇跡。

しかし女性が大嫌いな飲食チェーンダントツ一位のいきなりステーキに未来は無い
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:27:16.46ID:eeR/hf9U0
>>75 昔ちょっと聞いた知識で書き込む人間は多いからな。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:27:30.89ID:GxbuH6vT0
チェーン店展開か・・・
それぞれのオーナーは地獄だなw
社長はいつ何時刺されてもおかしくないww
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:27:43.26ID:YY4hOiko0
いきなりステーキ↔満を持して野菜
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:27:47.68ID:QAx2mg+D0
丸亀もニトリもバイトにできる様にブレイクダウンできているんやろ
ここは勢いで昇ってもその勢いだけなんやろ、人力飛行機的な
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:01.43ID:BsAb7fve0
旭川に出せよ
加害者のステーキ出してくれたら行ってやるよ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:02.06ID:PRZe0nEC0
唐揚げブームとか貧乏国でしは起きないよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:05.55ID:+filGsqB0
>>1
>あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う

言い訳がインパール作戦の牟田口みてえだな。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:27.92ID:JYU8Okh/0
あそこは社長が糞だから
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:50.05ID:eeR/hf9U0
>>77
いきなりステーキは、当初は成功していたという事実を無視すんな。
88ぬるぬるSeventeen
2021/05/17(月) 08:28:53.00ID:ymzUKWxc0
>>62
白い鯛焼き、タピオカもあったやん(´・ω・)
ああいうのはヤクザ絡みだから。テキ屋。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:53.96ID:2vBAGp6T0
富士そば3回行ける値段だしな
高い
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:58.01ID:1I+fJ1p20
肉の万世
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:59.68ID:W9usLRsR0
今更値下げしてもな 
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:29:16.57ID:TsWmMiuv0
びっくりドンキー行ってきます
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:29:29.76ID:NwsHIU+D0
身の丈超えた事をしたら、後に残るのは破滅だけだなw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:29:57.37ID:hf/U06QU0
「私を止めてくれる人がいればよかったのに」
この一言にダメなとこが凝縮されてるな。
そうじゃなくて「ちゃんと人の話を聞くべきだった」だろ。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:29:59.21ID:xeRDAtGi0
というか1度いけば分かる満足度の低さ
拡大期に支持してた人達は何を評価していたのやら
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:30:04.18ID:u2WFfALF0
>>72
ペッパーフード社の従業員が顔や身分を隠さずに拉致監禁レイプするなんて、最後に被害者をどうするつもりだったのか考えると恐ろしい。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:30:12.13ID:gFsSaWM/0
【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に  ★3  [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:30:19.36ID:WFNB+GVV0
なくなる前に一度食べておくか...
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:30:54.58ID:RkUaBpa70
値上げやマイレージの改悪を可能な限り抑えて
馬鹿すぎる拡大戦略取らなきゃ今でもそれなりに安定してた希ガス
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:30:59.40ID:iImXn40U0
鳥貴族もすげえ店舗増やしたけど何とかなってんのかな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:31:44.23ID:0mFJrE6K0
強姦ペッパーは潰れて然るべき企業
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:31:59.97ID:PRZe0nEC0
身の程知らずにも肉大国アメリカ進出で瞬殺されてたな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:32:02.63ID:M/inroq40
>>87
新店舗が出来ればみんな味見に並ぶんだよ
味見で終わったからこのザマ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:32:10.30ID:2vBAGp6T0
みんな成人病

いきなりブロッコリー🥦とかやれ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:32:14.83ID:b/xX8Iuh0
無料でステーキが食べられる誕生日特典しか利用しない客に負担を感じていた と社長が言ってたが、
そうなることがわからなかったのか
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:32:17.51ID:Zo55bljx0
>>94
ああそれだわ
結局止めるやつがいなかったと他人のせいにしてるんだよな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:32:26.23ID:W9usLRsR0
元々ペッパー即潰さなかった戦略が理解できん 
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:32:35.81ID:EHs8XLTS0
>>1
あの店であの価格じゃ女性は色々食べられて綺麗なホテルブッフェを選ぶわ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:33:15.25ID:8hSl+zYB0
>>32
ずっと言われ続けるよ
それくらいのヤバさ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:33:20.92ID:iImXn40U0
>>105
つまり「無料じゃなきゃ食べる価値なしステーキ」ってことよな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:33:31.74ID:ixiajgnz0
安売りの外食は、どんだけ隙間をついても、
その隙間をすぐパクるバカが現れる

やっちゃダメなビジネス
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:33:33.93ID:M5T0JyaE0
>>97
潰れるわw
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:02.28ID:jZLcGwpB0
敗因は店舗展開のしすぎ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:18.83ID:sMm6mLpy0
レイパーランチ事件の後に店で食ってる客が居たこと自体不思議だった
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:22.03ID:cfYH34Wh0
>>52
唐揚げ屋出店ブームみたいだな。
来年まで持つのかな?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:25.77ID:TFCvkDVk0
いきなりステーキの影響かわからんが
最近はスーパーのステーキ肉も400g500gの厚切り肉置くようになったよなあ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:26.86ID:rgeEGlfl0
やっぱり!倒産
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:38.07ID:bg3NZCrc0
ワタミはテリー伊藤を広告塔にして唐揚げチェーン爆増中
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:59.44ID:PmlK7V6m0
物珍しさでちょっと行ってみよって需要が大きかったってだけだろ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:34:59.56ID:s48EZAG90
小田原駅前もいつの間にか閉店してた。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:35:10.15ID:W9usLRsR0
>>97
ダメだこいつ 
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:35:15.11ID:3zXMlcFp0
先月もいきなりステーキ行ったけどな
あの価格なら店構えやサービスはあんなものだろう
特に不満は無いぞ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:35:28.08ID:Pv9SlDhx0
唐揚げだって、あんなん
毎日食いたくねぇし
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:35:42.19ID:eeR/hf9U0
>>52 唐揚げ店を撤退するという>>1の記事を読んでないんか?
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:35:57.08ID:h2f8LaGo0
>>98
その一回が最後の食事に
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:36:18.30ID:z0NEgPAy0
そもそもなんだけど、客層で多いと思われるゴールド会員の特典を無くしちゃったのが客離れになっているんじゃないかと。
自分も肉マイル増やすために「行かなきゃ」ってのが無くなったし・・・
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:37:01.68ID:lh3kQYED0
これの後にできたやっぱりステーキも潰れそうな感じやな
暇つぶしに行ったけど肉固いしサラダバー頼んだら何故かキャベツの千切りとマカロニサラダのみというw
しかもなくなってきたら冷蔵庫の残り物持ってきたかのようにタッパーに入ってるキャベ千補充してたしあれは客に出すレベルちゃうわww
家の残り物くってるみたいな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:37:04.25ID:SUucMm2k0
やっぱりが入りやすいんだよなあ昼軽く食うならあれぐらいでいい
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:37:09.44ID:eeR/hf9U0
>>126 それは逆。客離れしたから、特典を維持できなくなったんだよ。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:37:17.54ID:Pv9SlDhx0
ワンマンの会社は、こうなるんや
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:37:19.66ID:cfYH34Wh0
>>96
闇が深すぎるな。
消えた娘は海外なのか海の底なのか…
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:37:55.08ID:Hd3meKov0
女客監禁レイプ事件を擁護してた時点で終わってた
免許証だけ見つかった行方不明者どうなったの?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:38:05.19ID:xgi49VOy0
2000円も3000円も出して立ち食いとか
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:38:21.14ID:QyN+B6x/0
間違いなく止めた人は居たはず、ワンマン経営とツケ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:38:24.76ID:8ifdH1Ut0
スシローも倒産寸前から奇跡の大復活劇したから、

イキステもワンチャン、
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:39:11.60ID:+filGsqB0
外食系って、ちょっと調子がいいと、どこもアホみたいに出店して自爆の繰り返しなんだけど、アホなの?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:39:25.75ID:fxVPnlzb0
店員の接客が基本的にくそ

高い 

フランチャイズで失敗 


アイデアはよかったけど、その後がダメダメ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:40:17.28ID:NHUqpTMJ0
>>15
なんでハゲてるの?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:40:48.87ID:cfYH34Wh0
>>135
回転ステーキとか?
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:40:57.48ID:075BBLYL0
絶対に出さないようなエリアに出された奴らの怨嗟、苦しみで潰れて、どうぞ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:41:07.93ID:1EtgSREH0
まず店名からしてダメ
なんで「いきなり」なんだよ
勘違い経営者にありがちなセンス
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:41:11.18ID:u1bMqpu90
>>97
何が楽しくてこんなトコで働いてんだろう
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:41:45.20ID:599eYgHa0
>>54
そこはほら
意識無いのはペッパーな、とか上手くかえせよw
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:41:52.05ID:SlpmnoYw0
高齢日本は魚だよ

500円で焼き魚定食出しやがれ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:42:12.39ID:8Np/G3+t0
「なんで俺を止めてくれなかったんだ?」
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:42:31.20ID:599eYgHa0
>>144
大戸屋「値上げします」
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:42:37.31ID:iN9rRbpI0
>>62
鳥の単価が安いらしいからな
どうせならたこ焼きでも流行らせて欲しいわ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:43:03.15ID:075BBLYL0
>>97
禿げてるな…(´・ω・`)
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:43:13.66ID:s8+80YPI0
>>144
居酒屋のランチならそういうのもあるな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:43:22.00ID:fQuE+RXR0
ペッパーもドリンクチケット配らなくなった
もう行かない
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:44:05.97ID:iN9rRbpI0
>>70
香川の中心地に出来た時はたまげたなあ
1年ほどで潰れたけど
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:44:59.26ID:TsWmMiuv0
100人以上になんの意味もなく点呼させるようなアホじゃ先は見えてた
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:04.87ID:SUucMm2k0
いきなり!ステーキがヤバかったのはCMだろうなあ。
俺の住んでたとこだけかもしれんが炎をバックにコック帽のおっさんがいきなり!ステーキいきなり!ステーキ叫んでて驚いたぞ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:05.11ID:3zXMlcFp0
店員は去年の一時期慣れない素人たちが入ったようで酷かったがクビにしたらしく
最近はベテラン店員が的確に動いてるな
酷かった時期はマネージャーらしき人がテコ入れで店に来て指示してたようだ
総じてこの値段でこの量とサービスなら不満は無いな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:10.01ID:XjlKoJSY0
>>116
TPPの影響やろ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:17.54ID:SlpmnoYw0
>>149
ペッパーじゃ勝てないよね

できた時から潰れる気満々に感じたし
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:21.91ID:fQuE+RXR0
ニトリに店舗居抜きで使われてるな
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:29.58ID:LwRHPhm00
あの点呼みたらやっぱりなぁとしか思わん
159ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:46:48.54ID:XbPmvs+J0
しかしな、いきなりステーキほど安い値段で
これほどやわらかくおいしく
食べさせる店が他にあるかな?
あんたらもプロならわかるだろ?
あの肉がこの値段で出せるものかどうか!
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:05.47ID:hMXEdFP50
ステーキ激戦区の沖縄に無いから予想出来ていた
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:13.43ID:wzVu6Ofj0
止めてくれる人がいれば...なんてよく言えるよなぁ
点呼だかなにかでやり直しさせたりするようなワンマンバカに指摘なんてしたって聞かなかっただろうしその後どんな処分がされるか恐ろしくてさせない雰囲気を自分で作ってたんだろう
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:18.11ID:njMNHbEv0
>>54
逃げた時点でお前の負け
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:25.02ID:eeR/hf9U0
>>156 500円の焼き魚定食で勝てる気もしないが。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:25.60ID:5OmSNKv30
安くもないし、おいしくもない。
どうして、あんなのが人気あったんだろう?
一時期、テレビがむちゃくちゃとりあげてたよな。
まるで、クラブハウスのように。
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:31.53ID:88TQV0SN0
ワロタ
社長を止めたら翌日から干され1週間持たずに退社だろw
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:47:43.67ID:3b57Pk+40
>>2 うん、悪いよ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:48:27.51ID:eeR/hf9U0
>>164 立ち食いスタイルだった当初は、質の割に安かったんだよ。
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:48:36.75ID:MeiSpItj0
いきなり黒焦げ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:48:59.30ID:KTzfDmvA0
いきなりビッグになってあっさり倒産 怒涛疾風の経営はシャレにならんぜ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:49:14.08ID:5m9RHBEa0
お肉に脂肪注射しまくってるんじゃないの?
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:49:20.61ID:AARinvPl0
1500~2000円ぐらいは当たり前のように取るからなだったら自分で肉買って焼いた方がマシ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:49:31.30ID:599eYgHa0
社長に意見したら掘られそう
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:50:09.88ID:UImh/yrW0
地元にあるけど場所が悪いので一度も行ってない
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:50:13.07ID:TVB6Qd9s0
止めたって聞き入れないだろうに
全ては社長の判断のもとに行われたんだろ?
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:50:54.11ID:SlpmnoYw0
居抜きチェーンは女性客付かないな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:51:21.53ID:4LjCefn80
必要ならこんな時期でも生き残る

さようなら。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:51:22.48ID:xMMi84ut0
この社長がワンマン過ぎて……
ジジイだから引き際や流れが理解できない
人口とバブルの拡大のみで生きてきたって感じ、要はラッキー
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:51:40.33ID:Htfgrjub0
毎日ステーキの食べられるクラウドファンディングで起死回生
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:51:47.59ID:JSEVj+2R0
>>38
アメリカの場合は現地のコンサルに騙されたんだよ。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:51:55.10ID:n/s+xBbv0
なんか天敵みたいなステーキチェーンが出来たんじゃなかったっけ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:15.93ID:m6HpoQXT0
すげえな
結局一回も行かずに終わりそうだわ
ひとりでも入りやすい店だったらよかったのに
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:21.89ID:iCYt2tF60
いきなりステーキなんだからいきなり終わることもあるだろう
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:28.71ID:XbPmvs+J0
>>22
バカの開き直りを見た
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:38.81ID:n/s+xBbv0
>>179
いきなりステーキの特徴や武器からいって、アメリカじゃそりゃ通用しないわなー
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:43.09ID:p5f6s53k0
>>170
それができてりゃ、もっと安く提供できたろw
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:45.27ID:GuHC2sV70
創業当時の価格に戻せば復活するよ
無理なら潰れる
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:55.87ID:u2fJIViB0
やっぱりステーキがww
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:52:56.38ID:iCYt2tF60
>>180
沖縄県を本店とするやっぱりステーキ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:53:10.02ID:1xejadyN0
ステークスが潰れて、いきなりが未だに生き残ってるのが気に喰わん
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:53:15.12ID:fQuE+RXR0
ペッパーで満足しとけ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:53:40.11ID:nLPrHjZc0
>>138
制帽
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:53:47.79ID:SlpmnoYw0
>>180
ステーキのどん?
ステーキのケンみたいな感じ?
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:53:54.51ID:aZFOYWM50
スシローとかwww
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:54:06.35ID:XbPmvs+J0
>>164
立ち食いステーキ、g単位の量り売り、ステーキのファストフード化・・・

結果はおいておいて、やったことは革新的だったよ

それがブームになったんだからマスコミも取り上げるわさ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:54:11.90ID:5ToYHagd0
興味はあったけど、結局行かなかったなぁ
毎週、西友の安いステーキ焼いて食ってるわ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:54:57.23ID:aZFOYWM50
過剰な出店攻勢がいけなかったんだよ。
堅実にいけば良かったんだけどねぇ。
共喰いが起きたな。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:13.64ID:XbPmvs+J0
>>179
アメリカ人は手づかみの食べ物は立ち食い平気だけど、フォークとナイフで食べる料理は立ち食いNGという文化を知らなかったんだわな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:15.78ID:TVB6Qd9s0
ワイの株は紙くずになるんか
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:16.71ID:CBUwnbwI0
うちの近所はガラガラだけど、東京ではまだ行ってるのいるのか?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:17.55ID:FW2ZWCb00
>>181
ほぼ一人きゃくやぞ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:34.95ID:5OmSNKv30
カンブリア宮殿に出たのはまずかったな。
客のことなどどうでもいい、ゼニゲバ馬鹿親父だとばれたwww
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:38.86ID:NHUqpTMJ0
>>170
ペッパーランチの時はテレビで「やわらか加工」だっけか脂肪注入自慢してたわ
その後にフォルクスとかが批判されてお口にチャックしたみたいだ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:55:48.28ID:V+ytkUoC0
立ち食いスタイルで
割安なんだろうなと
思って行ったら

普通のファミレスだった

ぜんぜん安くないし
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:12.78ID:SlpmnoYw0
肉はそんなに毎日食えないよ

松屋とか奇跡的に食えるけど
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:13.70ID:rR/a+5yg0
>>67
ワンマン経営でもええんやけどね。自分1人でも概ね正しい答えを常に出せるなら。
でも調子に乗ってくると大抵はそうじゃなくなるから、他の人の意見も聞いてフラットに判断する方が良い。

自分のやりたいこと優先で、顧客の望んでることを見なくなったのが没落の最大要因やと思う。
なのに、このコメントだと社長は未だ気づいてない。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:21.42ID:HCvC+R9L0
さあお前ら億万長者になるチャンスが回ってきたな。沢山この会社の株を買おう!
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:23.84ID:L3L9CpQt0
あの番号を大声で言わせるの見て、調子乗ってるなぁって関心したもんだ
求心力を失った経営者は誰が助けてくれるんだろう
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:39.32ID:1xSREWG50
3年離職率がヤバいとこ?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:49.62ID:aZFOYWM50
逆に、このスレのみんなで、どうやれば
存続出来るか? 考えようぜ。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:56:53.46ID:RkUaBpa70
>>196
コンビニなら共食いさせたりFCを直営が潰しても何の問題もないがここはそうじゃないしな
加えて値段の面でそんなに幅広い客が来る店じゃないし
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:57:01.29ID:xaCQSDCB0
>>14
高くて堅い肉を食べるよりも寿司の方がいいのは明らかだと思う。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:57:08.07ID:nLPrHjZc0
>>188
店名からして後発丸出しで却っていいねぇ
しかもいきなりがダメなの前提w
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:57:18.90ID:qTSPMf3G0
俺の街にあるいきなりステーキ1度も行かないうちに潰れてた
214ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:57:35.64ID:EvLTgwSI0
オレのフレンチ?みたいな名前の店はまだあるんか?
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:57:57.60ID:XbPmvs+J0
>>180
やっぱりステーキは全メニュー100-円均一でわかりやすいからな

こだわり派はいきステのシステムの方がいいのかもしれないが、大半は安くそこそこのステーキが食えればいいわけでさ
おまけにサラダとライス食べ放題が付いてくるからお得感があるしな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:57:58.40ID:HjLm5U5p0
強姦魔の2人はなにしてるの?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:58:04.33ID:c4kGC5Uo0
話題性だけだろ
レイプで話題も作れたし良かったんじゃね
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:58:12.21ID:SlpmnoYw0
>>209
サイコロステーキ丼
サラダ付き500円
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:58:16.50ID:p5f6s53k0
そういやケネディも潰れて随分になるんだな
深夜に食いたくなると時々行ったがなあ
引き取り手も無くて全店舗消えたのは驚いたけど

いきなりも無くなる日が来るのか
どこかが安く買って営業は続くのかどうか
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:58:54.36ID:73KUuHjR0
死亡確認!
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:58:54.43ID:nLPrHjZc0
>>204
あの肉の薄さがプラスに作用してると思う
肉足りなきゃ追加料金で増せばいいし
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:59:09.58ID:rR/a+5yg0
>>209
やっぱりステーキの真似をする。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:59:21.93ID:OBf1aKK30
ここに限らずちょっと人気が出たら調子に乗って
値上げしたりサービス悪くなって消えていく店は多いな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:59:34.88ID:A9pX6Dca0
危ないからやめとけと言われたのに勢いで途上国の娼婦とやって、エイズで死ぬようなもんだろ
誰も同情せんわ
レイパーランチだしな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:59:47.63ID:T+HqA3jU0
スーパーで1000円で売っている肉を1100円で出せばいいんだよ
こんな当たり前のことができないから潰れる
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 08:59:54.35ID:5OmSNKv30
>>194
立ち食いを売りにすること自体が間抜けなんじゃね。
そんなのは、ゼニゲバ親父の都合。客を見てない。
だから、結局、椅子を置いていくわけだしw
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:00:11.44ID:m6HpoQXT0
>>203
それ。
地方じゃほぼテーブル席で、客はまるでファミレスばりの家族層ばかり。
安いのかと思ったら高いし、ただのステーキファミレスかよと。
「いきなり!」とか謳うからすごい早さで提供されるのかと思ったらそうでもなさそうだし、まったく意味がわからん。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:00:20.01ID:bdqNNQ7r0
>>1
ここの社長は未だにペッパーランチのレイプ事件につあて謝罪していない
これマメな!
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:00:24.56ID:Fm/eWPge0
時価総額が少ないから株価が100円以下に
なったら凄いやばいな
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:00:38.46ID:zvJn5JFj0
レアが苦手なので
よく焼きを頼んだら
黒焦げが出てきた
自分の注文だから食べたけど
限度って言葉を知らないのかね?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:01:09.05ID:73KUuHjR0
この社長商売に向いてないと思う
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:01:27.80ID:wpVP62sQ0
>>6
老若男女行けるのとお一人様しかターゲットにしてないのとじゃぜん違うだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:01:28.53ID:FW2ZWCb00
>>114
冷静に考えると ペッパーフードよりも従業員雇ってる運営会社の方が闇が深い
そっちの社名を出して叩くべきだった
居酒屋とか他の業態に犯人を人事異動されてたらわからんようになるし
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:02:32.43ID:Li89Dt8X0
食べ物でイタズラして金取ってる業者
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:02:42.52ID:zblQ2YAL0
いきなりって謳ってるのにすぐ出てこない
4秒で合体したいんや!!!!!
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:03:10.93ID:T7NgwSMX0
株は反発しとるで
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:03:30.67ID:5OmSNKv30
>>228
え?
会社として、被害者に謝罪してないの?
賠償金も払ってないのか?
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:03:38.16ID:se3nkv0W0
俺は悪くない
止めてくれなかった従業員が悪い
だから‥俺は悪くない
リーダーとしては無能だけど
ラッキーパンチで夢見れただけ幸せだよ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:04:20.85ID:p5f6s53k0
>>235
いや、いきなりってのは前菜抜きでステーキが出てくるからじゃないの?w
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:04:33.44ID:cmTH0W5w0
500円の肉をFCに1000円で売り客に
2000円で提供するビジネス
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:04:33.60ID:azrOwvq70
>>14
お前はワクチン辞退しろよ
熱出ても市販の風邪薬で十分だろ

病院にも行くなよ。コロナは甘えなんだから
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:04:35.61ID:0I7/YKvi0
やっぱりステーキも危ないだろうな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:05:02.90ID:lF5/a4mn0
いまいちステーキって日本に馴染んでなくね?
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:05:40.91ID:7EdjY7O+0
ハンバーガーまではOK。ステーキは的外れだった、ってことでしょ。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:05:53.93ID:FW2ZWCb00
>>237
謝罪くらいはあってもいいけど賠償金はいらんやろ
直営店じゃなかったから雇い主は別の会社
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:06:24.99ID:7Eqqlc930
2017年は美味かった。一口食べて「お!」と思える美味さ
今は西友の安肉以下レベルに、接客がダメダメ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:06:26.41ID:GxbuH6vT0
グラム単位で値段を表示してて、グラム単位でオーダーできないって
なんだったんだろう・・・

バカ?
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:06:28.73ID:eeR/hf9U0
>>226
拡大路線を取らなければ、立ち食いでやっていけたと思うよ。

立ち食いでは到底入らないところにまで拡大したのが間違いだったね。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:06:36.16ID:YpUKrBgc0
中途半端なことやってるからだろ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:06:54.58ID:JZxhuTnR0
>>105
令和納豆と通ずるところがあるな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:06:56.00ID:T+HqA3jU0
肉ばっかり食いたかないしナイフとフォークでわざわざ切るのも面倒くさい
薄くスライスしてソースをかけたステーキ丼は美味いと思うが
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:07:09.33ID:3OQ/r4QX0
肉冷める前に食わなきゃならんからメシ会とかグループで非常に使いづらいのがステーキ屋
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:07:24.94ID:8A0Btzi00
安いわけでもないし何が売りだったんだこの店
行った事ないけど気が付いたら最寄りの店がなくなってた
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:07:41.59ID:GxbuH6vT0
一番の問題は「割高」
肉のマズさと価格が正比例してる
コストパフォーマンスが悪すぎる だから、客は戻ってこない それだけ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:07:42.15ID:SlpmnoYw0
>>243
日本人に合ってないかも
どうしても牛シャケとかウナ牛になっちゃう
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:07:45.54ID:M6YrE9Ka0
>>1

第二のバルチックカレー

  
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:08:04.94ID:Qq3KOKHi0
そんなにステーキ食いたいか?
焼肉でいいだろ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:08:13.50ID:8kIZIMEo0
マスゴミよお?ペッパーランチのレイプ、こいつに聞いてこいよ凸しろよ、あの闇、こいつ何か知ってるだろ?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:08:47.89ID:qLOI2XMR0
ガチで店員の態度が悪いからな
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:08:55.32ID:+ZZQJ9+U0
アメリカ進出は完全に黒歴史になってるんやな
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:09:00.72ID:Fm/eWPge0
いきなりステーキって高くない?
1回2500円3000円ぐらいするよね
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:09:22.95ID:Rzdrq0tg0
クオリティーの割りに安くないんだよな
スープも野菜のカスみたいなの浮いてて気持ち悪いし
数年前に一度行ったきりの知識だが
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:09:30.08ID:EKrLTUBN0
令和納豆見習えよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:09:39.86ID:IXQMQ+Gb0
結構前に中野ブロードウェイの裏道の店舗が潰れたけどいまだにあの社長のデカデカ写真が残ってる

外せよ・・・・・
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:10:55.23ID:vuZ4Kg1i0
ペッパーランチが何時の間にか売却れれてた
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:12:09.62ID:8uShShp60
以下のオプションから選びなさい。
いきなり

拉致
監禁
レイプ
逮捕
裁判
懲役
閉店
不渡
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:12:17.86ID:TgEEJQ/H0
俺、赤身の固い肉が好きだからワイルドステーキ好きだったけど、値段が高くなってからは行くのやめたわ。
あれは980円が適正価格だと思う。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:12:27.29ID:OR1SAY2+0
>>83
空いてるけどあるよ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:12:37.16ID:FQwnfI880
>仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。売上が振るわず、利益を確保するために商品の値上げをする…という悪循環に陥ってしまう。

これ、今の松屋だろ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:13:00.79ID:SlpmnoYw0
1000円越えたらアウト
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:13:09.90ID:Gss9I0xX0
この「いきなり!」というネーミングは良かったと思う
何が悪かったのだろう? 自分は昔からステーキ宮だから
あまり興味はないけど笑
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:13:24.74ID:La3PcYnT0
立ち食いこそが強さの源泉だったのに、店舗数拡大戦略で自滅したからな
立ち食いは駅前の狭小店舗が利用できて、サラリーマンの昼ステーキ需要を開拓し、地代が安いので原価率を高く設定できた
シャンプーや髭剃りを排除することで狭小店舗での営業を可能にした、1000円カットのお店に近い方式なんだよ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:13:40.85ID:xTZpQ0TQ0
>>259
いきなりレ事件起こした企業風土は温厚な人間からしたらそもそもスレスレ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:13:52.37ID:Fm/eWPge0
イオンのス-パ-でオ-ストラリア産
厚切りサ-ロインステ-キ牛肉とか
400g800円で売ってるぞ これ買って
これにダイソーで300円均一でバ-ベキュ-用の使い捨てインスタントコンロ
買って焼いて食え
コンロは網・コンロ・スタンド・着火材・炭の5点が全てセットになってる 
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:14:31.21ID:bbrLIvd80
いきなりステーキってなんだかんだで結構な出費になるからな
庶民はなかなか足が向かない
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:14:55.85ID:B+f0zYYw0
前、都内の店舗で持ち帰りで買ってたけど客層もレベルが低いんだよなあ。
デブや、腹の出た汚くマナー悪い奴、底辺カップル。
そんな底辺相手のビジネスでは破綻するわな。

いきなりステーキのすぐ近くにある、昔から有る価格の安いステーキ屋は、味はまあまあだがいつも混んでるんだよな。
近くに出店して潰そうとでもしたのかw アホくさ。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:15:06.66ID:f/EJDwya0
俺は一回も行ったことない。
なんか雰囲気がね。
ウェーイ色が強すぎる。
なんかのラーメン屋みたい。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:15:10.78ID:zC3PKmrH0
いきなりステーキの跡地に出来たというニトリのステーキ?はどうなの
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:15:12.46ID:FIwnuZYL0
ペッパーランチで検索してみたけど
これは汚い飯だな
ご飯と生肉を並べてる意味がわからん
ゴミか
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:16:04.01ID:Fm/eWPge0
>>275
ランチはともかく
ディナーは1回で3000円ぐらいするでしょ
回転寿司とか12皿も食ったらお腹いっぱいだしな
それで1200円
吉野家もマクドも王将も回転寿司も1000円程度食えるし
それに比べたら割高
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:16:08.24ID:bbrLIvd80
>>274
家の中でBBQコンロ使うとヤバいぞ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:16:19.20ID:Z39W9THd0
やっぱりステーキの方はけっこう美味い
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:17:45.59ID:sOpBTQdw0
アレで曰く付きになったしね…
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:18:10.72ID:hcKDZVMH0
都会の省スペース立ち食いスタイルを田舎でやってもね…
駐車場完備の広い店内で立ち食いってチグハグすぎる
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:18:25.66ID:aYE2Hsw+0
名前がなぁ、いきなりってお前w
嫌でもいきなりシャッター降ろされたあの事件思い出すわ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:18:31.54ID:5UebsznB0
正直いきなりステーキなら自宅で焼いた方が味もコスパも良いわ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:18:57.23ID:8QJtohlL0
安い肉のステーキしかないからじゃない?
一度行ったけど国産の銘柄和牛のA5とか無いし。
せっかくカロリーとるのに安い肉じゃねぇ・・・
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:19:16.57ID:7z51H7Qj0
>>241
>>14ではないがワクチンなんか打たないよ。
こういう人間てワクチンはみんなが打ちたがって当たり前!ワクチン完璧!ワクチン最高!とか思ってんのかね?
医療従事者内ですら辞退、拒否する人間がいるのに。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:19:31.67ID:nB2MLtMI0
余り美味しくないのに高い
店のレイアウトが落ち着かない、安らがない
これならゆったり座れるファミレスでステーキたべるよ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:19:34.07ID:Gss9I0xX0
たまにこの企業の記事を読むけど
昔マネーの虎という番組があって
それに出演していた自称成功者に
似ている
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:19:37.67ID:u+Ne9n/H0
立ち食いでステーキを食べようとは思わん
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:19:51.98ID:SlpmnoYw0
クーポンだのお誕生日なんとかだの
やってたら
そりゃ店員不機嫌になるわなw
面倒くさい
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:04.31ID:xA/fr5Ps0
「案の定」は「予想通り」って意味だろ?
自分で出店しておいて「案の定ダメになった」って頭おかしいのかよ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:12.33ID:zEKKgD770
上手くないし安くもない
小店舗でやっとけば良かったのにね
295ぬるぬるSeventeen
2021/05/17(月) 09:20:12.80ID:ymzUKWxc0
>>259
料理人で喫煙する、っちゅうのはちょっと…とオモタ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:18.09ID:K2qIUA6y0
>ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う

自分で決めたい、指図する立場になりたいからみんな経営者になるのに
最後にこんな子供みたいなセリフを吐くとはね
どうせ何を言っても人の話なんか聞かないタイプとわかってて言ってるんだろうけど
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:38.84ID:SZTKO8S40
でどこ産の肉つかってるの
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:47.65ID:LSNhF5jS0
ワンマン経営者がほどよく部下の声を聞くわけないじゃん
まだ自己分析できてないのか
一度奈落に堕ちないと部下の声を聞くようにならない
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:50.45ID:iCYt2tF60
>>274
出たよ自炊厨がしかもBBQコンロを室内で使うとか自殺したいのか?
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:20:59.72ID:ZwSMrbQT0
ニューヨーク出店直前がピーク
アメリカにほんとに出したことで勘違いがヤバいと分かった
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:21:01.71ID:Fm/eWPge0
美味しい肉安く食いたかったら
同和地区にある肉屋で買って食えばいい
百貨店にある肉のレベルを凄い割安で買える
サイボシとか 売ってるからすぐにわかる
直売だし これをバーベキューで炭で焼いたら最強
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:21:07.28ID:Ti5s1e/R0
不味いわけではないけど、あの肉であの値段は高いかなって感じだったな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:21:30.34ID:CYeWvTi20
>>135
名前だけ残って
何度も公開買い付けされとるやないか
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:21:55.49ID:fnNtLf/e0
共食いのせいにしたがってるみたいだけど
しょっぱなは物珍しさとか競合不在で売れてたのが
売れるってわかったらチェーン店がみんなステーキ出してきて
今はもう普通に負けてるだけだと思う
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:22:16.65ID:V9OG3Dyk0
山手線沿線に3店舗くらいが適正規模だったと思う
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:22:22.04ID:g1Y7yviC0
ちべたい生肉が噛み切れなくて、いつまでも口の中に残って飲み込めない
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:22:34.98ID:7z51H7Qj0
外食の話で家で食べたら〜とか言い出す奴は漏れなくアホ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:22:46.41ID:z2FbnpSd0
ステーキ事業のセグメント営業利益は23百万円の黒字
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:22:49.40ID:SlpmnoYw0
>>296
こういうのは
結構愛人の言うことは聞くんだよな
カッコつけて経営に口出させて
地獄へ落ちろ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:23:06.67ID:HY/FKoFh0
週刊誌にこういうのが出てきたら株価は底、今が買い
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:23:18.22ID:pkjUjPyd0
こないだ吉祥寺のやっぱりステーキ行ってみたけどそこもたいして旨くなかったな…
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:23:26.89ID:v6BMbMNk0
>>15
なんでみくるちゃんなんだ?w
確かに拉致られやすいが
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:23:44.29ID:7IPFsQZD0
うちのステーキを食わない愚民どもが悪い

この考えを改めない限り再建は無理w
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:24:19.31ID:h44t/znQ0
まだ続いてるのが不思議
ガラガラ利用のvipとかが支えてんのかと妄想してしまう
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:24:57.38ID:Fm/eWPge0
もうクレカ払いngにしてるらしいじゃん
やばいじゃねえの?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:25:24.31ID:Jc+Fx9xS0
最初のアイディアは良かったけど、他者にパクられまくってたもんな。そして競合して潰し合い。
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:25:41.05ID:rmgO7x/s0
>>311
松屋のステーキはどうなの?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:26:46.77ID:NHaRL10p0
一度も行かず終わった。自宅から徒歩10秒にあるけど。人がいるのを殆ど見た事が無かったから、フランチャイズ系の研修とかする場所だと思ってた。そんくらい存在感無かった。看板が目立たない色なんじゃないかと。レイプランチだった頃の看板の方が目立ったよ。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:26:48.13ID:SlpmnoYw0
松屋も値段上げてきてるね
ギリ1000円で収まるけど
越えたら行かない
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:26:49.60ID:bbrLIvd80
過剰出店にアメリカ進出

これ止めるように進言してたら確実に首になってたろうなw
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:27:17.01ID:y+/3i86r0
社長はチカラ飯が急激に衰退したのを知らなかったようだな
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:27:29.57ID:Fm/eWPge0
>>281
外で食えよ
バーベキュー場とか色々あるだろうに 1
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:27:29.94ID:v6BMbMNk0
>>274
わかってないな
こしょうだよ
ホワイトこしょうを振りかけないと不味いもんは不味い
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:27:35.84ID:Zg6SGahS0
いきなりステーキ4、5回行く金で、
銀座のステーキ店行きたい
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:28:11.99ID:rLYdRwKg0
九州エリアはお金が無いです。
ステーキやら食べいかんとです。
それならスシローとか近場の居酒屋に
行くとです。関西や関東と比べても
料金設定が高すぎる。

今さら言っても手遅れだけど。
ここフランチャイズ契約やったら
もう詰んだ人多いやろね。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:28:19.49ID:YCvXbqsT0
みんなが通る道
①安くて美味しい店を出します。
②売れるので拡大していきます。
③会社として大きくなるので、総務や経理などの間接部門の経費が上がります。
④そのうち飽和して売り上げが鈍ります。
⑤利益が上げるためには、価格を上げます。
⑥客がもっと減ります。
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:28:24.52ID:FRgR4lRO0
国産鶏肉100g60円、国産豚小間100g98円、そもそも日本人には無理がある。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:28:33.16ID:bbrLIvd80
>>324
うなぎもコレ
安物食う回数我慢して良いの食ったほうがいい
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:28:47.69ID:FkWasw9i0
ステーキの宮に勝ててるところがない時点で詰み
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:29:29.12ID:I+YATkb+0
>>241
少なくともさざ波ではある
窃盗犯が言ってたし
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:29:53.00ID:FtWk53SF0
ワンマンの周りにはイエスマンしか集まらない
そしてイエスマンは無能
上手くいくわけがない

安倍とか菅もそれ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:30:09.18ID:gPpxnAY+0
>>15
時代を感じるなあ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:30:15.16ID:0v1FFmDs0
>>306
俺行ったらウェルダンで頼むんだけど、あそこの客にレア勧める理由が光熱費浮かせるなと回転早くするためだから。
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:30:40.81ID:HcV9IiXc0
値段と質があってないから二回目はないかなと思った
あの程度であの値段ならガストの方が数倍マシ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:31:30.19ID:Yb1fwNhc0
フランチャイザーだったニトリの方が優秀だった
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:31:49.63ID:s2Js+RPa0
>>11
SATYの方にもあるしな
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:32:07.41ID:JB4ZUg9R0
主力のペッパーランチを売っちゃった時点でペッパーフードサービスという名称が矛盾してるし
最近じゃキッチンカーで引き売り始めようとか会社としての事業の考え方がテキヤみたいに
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:32:31.58ID:5UebsznB0
すまんが、ステーキガストはいきなりステーキ以上にあり得ない
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:33:08.63ID:CYeWvTi20
>>286
コスパコスパコスパなにと比較してんだよアホ
コスパバカが
340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:33:17.95ID:k0IOxVIQ0
>>28
ちゃんとそれなりに高くていい肉もあったろ。あの店構えに5000円出すやつが来るのかよwと思ったな。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:33:38.35ID:FRgR4lRO0
外国産牛コマ肉で稼いだ金で失敗野郎。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:33:44.12ID:rSeyQ3W80
>>274
まあ自分で肉買ってきて焼いたら半額で食えるなあ、って1回いっておもった
そこまでうまい肉でもないし
343ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:33:47.10ID:pkjUjPyd0
>>317
今やってる期間限定の豚の厚切りを売りにしてるやつは俺かなり好きwやっぱ松屋は味付けがいいね
カルビはゴムだけど。ゴムだけどタレの味で食えるからいいね
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:34:11.43ID:gMRBP25K0
スーパーの肉焼いて食ってるからいかんなーw
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:34:23.36ID:TgEEJQ/H0
>>338
ステーキガストはカレーだけそこそこ美味しい
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:34:38.22ID:ANBCWUdL0
一度も行かずに終わってしまったか
チカラめしでさえ一度は行ったのに
347ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:34:42.74ID:SlpmnoYw0
こんなんに乗っかって
人生ダメにした奴等が可哀想だ

どう考えても最初から潰れる店だろ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:35:00.43ID:+RY841Ej0
沖縄のやっぱりステーキ並の値段にできないの?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:35:13.20ID:4MCX3QqC0
やばいな、ジャッジアイズの続編には出ないのか?
350ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:35:20.59ID:rvndAmj90
場末の店じまいセールみたいに何度も宣伝すんなw
潰れなくてもいいから勝手に思ってやってろ雑魚
351ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:35:34.81ID:8y6xjd2u0
Googleマップ見ながら適当に出店してたらしいな
352ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:35:45.46ID:wOJpcY1L0
>>1
>あのとき、私を止めてくれる人がいればよかった
止めたらクビ
イエスマンだけ出世させるのに何言ってんの
353ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:36:03.42ID:s2W/Wln70
>>6
びっくりドンキーは下層ファミレスと思ってたけど
学生時代以来久しぶりに行ったら意外に美味くて翌月また行ったわ

ゆっくりできるし家族連れにおすすめ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:36:16.77ID:U6yrM8Ch0
カンブリア宮殿に出てるの見たけど、典型的な現場上がりの料理人って感じで、経営者の器ではなかったな

すかいらーく創業者の横川さんとの資質の差が歴然とし過ぎてかわいそうだった
355ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:36:26.67ID:TgEEJQ/H0
>>326
やっぱり②の段階で他に売っちゃうのが正解かな。
それが出来ないからみんなドツボにハマるんだろうが。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:36:34.22ID:Fm/eWPge0
>>342
スーパーの肉柔らかくする方法
買って来た肉 プラッチックのタッパに入れて
炭酸水入れて 蓋して冷蔵庫に3時間ぐらい入れたら
3時間が凄いトロトロに柔らかくなってるよ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:36:37.03ID:Ur2NQDcE0
来月末まで持たない
なんとかマネー使っとけよ
更になんと早ければ今週中にも使用停止の断末魔
358ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:36:44.06ID:CYeWvTi20
アメリカやカナダやオージーの
安い肥育ホルモン剤牛肉を食べる気にはなれない
EUはもちろん中国ですら輸入禁止なんだが
359ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:37:08.37ID:83O6bzFf0
俺と同じ意見ならお前はいらないクビだ
一度は言ってみたいセリフ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:42:39.18ID:pq6ZbI8c0
しぶてーよなー
361ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:42:47.35ID:Faf4+H3M0
お金欲しいなぁ・・頭もよくないし調理技術もないし・・
で、ピンとくるのが肉買って焼くだけの商売なんだよね
朝鮮系多いのも元はそうだし。商売センスはないんじゃない
362ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:44:02.92ID:5VD/oaX20
やべーぞレイプだ!
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:44:04.73ID:s+JGtCBD0
2000-3000円するしコスパ考えちゃう価格だよね
1,000円以下ならなにも考えないで入れるけど
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:45:04.82ID:dpH0a5vq0
回転率と仕入れ力を強みにしてたのに経営拡大でふたつとも手放せば客は離れて当然
なのに看板だけでも客はついてくると舐めたんだろな
イエスマン以外を大切にしてれば違った未来もあったろうに
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:46:06.14ID:xKwY15Na0
組織的なレイプが行われてるんでしょここ
危険だよ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:46:45.04ID:dBCDoVM50
ステーキ食うならどこがいいの?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:47:00.24ID:TxqViJ+/0
民主党みたく改名すればいいんじゃね
368ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:47:04.10ID:KBU3tFjN0
>>97
これな
これで「あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」だからな
バカ丸出し社長
369ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:47:07.00ID:Zh1eOlEe0
>>20
普段発したらヤバい単語だよな。
街中で聞こえてきたら人格疑うぞ
370ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:47:51.21ID:XdEX4+2N0
>>366
ホテルの中に入ってるステーキ店行けばいいんじゃないの鉄板焼き
371ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:48:15.16ID:jwOykZzH0
フランチャイズビジネスでオーナー騙して開業資金ゲットしてただけだから本体はノーダメージ
フランチャイズ店の自由度ゼロにしたのが失敗の原因
372ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:48:15.88ID:xKwY15Na0
ビジネスモデルが実は「レイプAVで稼ぐ」だったんじゃねえの
これがホントのお肉産業だw
373ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:48:42.45ID:g1Y7yviC0
>>366
ブロンコビリー
374ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:49:47.76ID:pyrE5Muo0
店内にヘンテコなポスターだか
チラシだか貼り出したステーキ屋だよな。
その店を任されてる店員まで赤面するような
恥さらしな文言が並んでた。
社長のツルの一声でああなる社風。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:49:59.85ID:5opYfODg0
高いから客が減ったんだろ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:50:08.11ID:3Iqik0Vz0
>>15
こんな事件あったな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:50:21.57ID:Pg6U+YwU0
これ程行く末が見えた企業があっただろうかw
378ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:50:34.20ID:KWiNWHTp0
ワイルドステーキが筋だらけで食えたもんじゃなかったから

それ以降行ってない
379国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2021/05/17(月) 09:51:02.32ID:J+1b1HLH0
おれ薄切りが限度だよ、あんな分厚い肉にかぶりつくなんて野獣のごときだな
380ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:51:18.20ID:4GwQYChh0
新潟が全滅と聞いて驚いた
俺が住んでる過疎県でもまだ4件残ってるが
381ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:51:21.93ID:Bkc1WySw0
からあげくにのネーミングセンスが全く分からん
382ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:51:43.38ID:92rRfTfZ0
だってそんなに安くもないし美味くもないし
383ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:51:45.84ID:oyi7tBU90
そろそろセクシーが牛肉は時代遅れって言い出すから
384ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:00.83ID:nQcPVc940
>>371
いきなりステーキがダメになって
本体のペッパーフードサービスは金がなくなって
資金繰りが苦しくなって
ペッパーランチを売却することになった
385ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:04.05ID:GzI0y+qF0
和歌山の田んぼの中に開いた店も案の定閉店した
386ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:05.05ID:CYeWvTi20
>>373
ウルグアイ産の牛肉な
387ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:19.85ID:8kIZIMEo0
ここじゃないけど客の入っている店は入ってるし、道路は渋滞だらけ
それでもロードサイドを中心に、そこいらじゅうで閉店の嵐、駅近場末飲み屋街もシャッター街に
消費者が不潔で不要と判断し財布の紐を閉める損切りっぷりは惚れ惚れするね
その敵味方識別コードをここに当てはめると、モロだね、とことん逝きそう
どうせ逝くならペッパーレイプを曝け出してから逝けよ、あの件、こいつらの対応も警察もマスゴミも異常すぎた
388ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:34.04ID:T8ir+s+s0
人通りかなり多い水道橋店閉店したから、これは本格的に駄目だろう
389ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:36.88ID:+CKeME7b0
>>380
新潟より過疎って鳥取島根高知辺りか
390ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:52:42.60ID:92rRfTfZ0
>>366
スーパーでナチュラルビーフを買ってきて家で焼く
391ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:53:15.55ID:rgeEGlfl0
>>381
社長の名前が「くにお」
キッチンくにとかそんな名前のレストランからスタート
392ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:53:15.57ID:T+HqA3jU0
単に焼くだけなんだから、仕入れ原価プラス調理場所代一律300円、高い肉なら500円までは許す
700円の肉なら1000円、1700円の肉なら2200円、これならいい
それを原価率5割、お得とかいって1700円の肉を3500円で食わせるから馬鹿らしくて客が引くわけよ
同じ焼くだけなのに高い肉ほどぼったくられるのは馬鹿馬鹿しいからな
393ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:53:21.98ID:AOI3MZd00
不味いんだよ不味い
394ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:53:48.43ID:k0IOxVIQ0
>>133
もう立ち食いやめて5年は経つぞ。
俺のイタリアンとかの系列だって立ち食いだったろ?回転させる方法として悪い選択肢ではない。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:54:31.81ID:+CKeME7b0
>>392
絶対そんな価格の肉じゃないけどな
396ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:55:03.74ID:EvoiETBL0
>>391
へぇ~そういう自己主張よりも単純に店の頃の良さで考えられなかったのが敗因かな
397ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:55:15.82ID:03iVTwum0
>>380
新潟って牛肉消費量全国ワースト1位だからな
俺も新潟だけど新潟の人は牛肉あんまり食わん
カレーは豚だし
398ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:55:23.27ID:EvoiETBL0
語呂の
399ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:55:26.76ID:pN8zGgaF0
>>17
何それ?どういうこと?
誰か教えて!
400ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:55:49.79ID:laeczMd10
クニオ君のドッチボールはよかった
401ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:56:10.37ID:oFFwaT4H0
外食大手の倒産ラッシュ近い?
402ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:56:18.38ID:7S1fr7f60
レイパーランチしか思い付かん
403ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:56:30.45ID:AKfqM9yK0
あの異様なフィーバーはなんだったのだろう
404ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:56:48.69ID:/IP7VPd40
味はあまり変わってはないんだけど
クソ高くなった値段と
常連を裏切るルール改定の
2つが原因なのは明白
405ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:56:51.81ID:pN8zGgaF0
>>380
新潟はステーキよりトンカツなんだわ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:56:52.65ID:lClinLW00
店長募集で月収50万は昔の話なったな 3か月で150万になった。
407ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:57:10.67ID:hy076Rx/0
>>208
100%だっけ?w
408ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:57:26.27ID:oLjvjogS0
明らかに店舗作りすぎなんだよなあ
3000円とかするステーキなんて
そんな頻繁には食わんからね…
409ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:57:40.74ID:TsWmMiuv0
立ち食いやめてから安くもない肉メインのただのファミレスになったしそりゃそうだとしか
410ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:57:48.53ID:pN8zGgaF0
なんでステーキ屋の話題でレイプが出て来るんだ???
411ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 09:57:55.16ID:w2VPmmK30
経営状況悪化してから
車で行ける範囲に2店舗も開店したんだが(大阪南部)
店やってるやつどんな勝算があったのか気になる
412NHK実況ひらめん
2021/05/17(月) 09:57:59.66ID:eQlGU98O0
チカラめし思い出した

(´・・ω` つ )
413ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:00:01.95ID:/Fxd0gC20
立ち食いしてた頃は売れてたから
無計画に出店したり
ターゲット層をファミリーに変えようとしたり
余計なことした穴埋めを値上げで補ったり
とどめは肉マイレージの終了で古参客にさようならしたこと
414ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:00:23.83ID:Ogf2w5wV0
一時期めちゃくちゃテレビで宣伝されてたな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:00:33.80ID:LEeXkbq30
大日本帝国も陸軍不敗神話があって、
長距離行軍、山越え、奇襲、夜襲、突撃、物資現地調達、弾丸がなければ刀で勝てる、
そればっか高官が命令してたら限界点を越え一気に滅んだ
でも上官の命令は絶対で、誰も制止できなかった

>>412
チカラめし行った事なかったんだけど、なんかニュース出て
みんな不味い不味いネットで言ってたじゃん?
でも空いてたから入って食ってみたら、しょうが焼き定食が美味しかった
416ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:00:40.52ID:SKZF2WZA0
美味しくないからでしょう。

肉は臭みが強くて無理。ソースだけおいしい。肉がまずかったのは致命的
417ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:00:44.25ID:sAWdTRCE0
レイプ事件が株主総会直前だったので
ひた隠しにした企業が営んでいるんですよね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:01:06.27ID:bDJD9vJP0
度重なる値上げとマイレージの改悪すりゃそりゃ人逃げるよ
リピーター虐殺するとかヤバすぎ

聞こえのいいことしか言わない経営コンサルに騙されたのかな
419ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:01:15.34ID:T+HqA3jU0
立ち食いの原点に帰って繁華街で薄利多売すれば通用すると思う
420ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:01:28.32ID:IuMDYNbt0
>>20
ビジネスモデル以前に>>15のが問題あるだろ
421ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/17(月) 10:02:21.85ID:D7vFfoRp0
(;´Д`)ハアハア   ふむ・・・・ペッパーフード・・・・・? ペッパーランチ・・・・・・?


おいおい おれは許してないぞ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:02:38.21ID:UGHnUVW60
サイゼのディアボラ風で良いっす
423ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:02:46.41ID:DihmMvvo0
そうなんだ
閉店する前に、食べに行かなくちゃ!
424ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:02:50.25ID:wZ2WHfj/0
胡散臭い会社
425ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:03:07.38ID:94YD25li0
>>352
アメリカ事情をよく知る社員たちが「立ち食いは受け入れられません」と
進言しまくったのに押し切って日本通りを押し通し結局撤退
426ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:04:04.37ID:/Fxd0gC20
普通の人は毎日ステーキ食べない。
そういう人はファミレスに行ってくださいで良かったんよ
毎日食べる少数の人がお店を盛り上げてきたのに
誰でもうまけりゃ毎日ステーキ食べるとか勘違いしだした
427ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:04:14.25ID:xtOVoKQh0
決算短信と雑誌のコピペでまとめた簡単なお仕事です。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:04:31.55ID:Q9UbkYuF0
悪すぎると社長交代したところでどうにもならないから逆に地位が安泰化する謎現象
429ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:04:50.06ID:LbYYcle10
>>75
すげー座面の高い椅子の店で床の油で椅子が滑って尾てい骨思い切り打ったわ
あの椅子の高さは立ち食いのテーブルのまま無理やり椅子式に変えたからだと思う
二度と行かない
430ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:04:52.11ID:G00drw6F0
金づるである常連にざまぁした時点で終わったろw
431ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:04:56.20ID:UGHnUVW60
>>421
10何年ぶりに見たわその名前
大学生活だっけ…懐かしい
432ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:05:01.61ID:Wq7SDFX80
ペッパーランチは国内で食べた事がないけどベトナムのハノイと
カンボジアのプノンペンで食べたな
カンボジアは結構混んでたな現地の人間からすればかなり高価な食べ物なのに
433ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:05:39.70ID:jKX4RXOm0
>>20
ペッパーランチは売却したからもう関係ないもんな
434ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:06:10.36ID:8QIp3ntO0
>>97
パワハラ会議、誰も発言できんな
435ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:06:22.82ID:p0zx9yz/0
まだ行った事ないけど今度行ってみようかな
注文が面倒くさそうで避けてた
436ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:06:52.58ID:/Fxd0gC20
分厚いステーキを出すお店が増えたことは功績として認める
437ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:06:58.56ID:TgEEJQ/H0
>>391
熱血唐揚げくにおくんの方が良かったと思う。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:07:36.36ID:mWAAfyvZ0
結局一度も行くことなく消えたw
439ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:07:55.30ID:nP4u2ftW0
しかし、いきなり!ステーキほど安い値段でワイルドステーキほど硬い肉を食べさせる店が他にあるかな?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:08:28.41ID:Ogf2w5wV0
最近近所にあるのを知ったばかりなのに
ガストとどっちがおいしいの?
441ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:08:47.77ID:J5DULDIt0
やることなすこと裏目だね
お祓いしたら
442ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:09:02.91ID:6V1N6Bkl0
いきなりステは割とコスパ良いからたまに行ってるわw

でもコロナのせいか、ガラガラになってんなー
443ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:09:03.20ID:xVBlsIhc0
そういや最近カミナリっていうお笑いコンビ見ないな
消えたか
444ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:09:17.43ID:+CKeME7b0
>>440
ガスト
445ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:10:00.87ID:pyrE5Muo0
このダメステーキ屋スレの反動で
カロリーハウス行きたくなった。
あの何も作り込んでない無駄にシブい
雰囲気の大人気ステーキ屋w
デキるステーキ店経営者は
ホイホイと表に顔出さないw
446ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:10:36.61ID:GdKwv9P80
おまえらのおススメのステーキ屋教えて
ステーキ五郎とかどうよ?
447ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:10:49.00ID:SlpmnoYw0
>>440
ビッグボーイ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:11:11.54ID:6V1N6Bkl0
>>440
ハンバーグならいきなりのが、明らかにうまいw

ペッパーは微妙、薄いし。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:11:13.02ID:TgEEJQ/H0
>>439
安くないから批判されてる
450ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:11:32.09ID:T+HqA3jU0
ワイルドステーキを食うぐらいなら、西友で100g186円のアンガスビーフの1ポンドオーバー厚切りを買って家で焼いて食う
こういうと自炊と比べるなとか言う奴が出てくるがステーキは焼くだけだからな
451ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:11:46.19ID:Ogf2w5wV0
>>444
ガストもステーキ屋になってから行ってないわ
肉食うなら焼肉屋になってしまう
452ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:11:50.82ID:94YD25li0
ロピア ザ ビフテキ
スーパーロピア直営の格安ステーキ店
200gライス付き600円、400gライス付き1100円
ロピアで購入した肉を焼いてもらうこともできる
まだ印西にしか無いがゴーストタウンの 印西BIGHOPで唯一の行列店
453ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:12:21.87ID:UoKLGMB20
またいきなりシャッター閉めちゃうのかw 恐いな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:12:59.82ID:+CKeME7b0
>>451
ステーキガストちゃうで普通のガストな
455ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:13:20.86ID:5Lq9VIGt0
>>1ランチの粗挽きハンバーグ好きだったからたまーーーに行ってたけど コネコネし過ぎな普通のになってすげー不味くなってからは行ってない

てかもう行かない
456ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:13:22.55ID:GxbuH6vT0
ハイテク銘柄のナスダックに上場したって聞いたけどw
457ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:14:03.29ID:ZAevmy0q0
タピオカも見事に消えたな
458ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:14:09.11ID:z8htj8WS0
いきなり…閉店しちゃう
459ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:14:27.85ID:ofD17fwu0
いきなりで余った肉をペッパーに回してたんだろ?
ペッパー売り飛ばしたらアウトやん
460ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:14:42.11ID:TgEEJQ/H0
>>429
あの座りにくさは「さっさと食べたら金置いて出て行け!」という経営者の意思表示だったのだ。
461ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:15:36.97ID:KFDQl9NJ0
潰れる前に体験しておこうかな。
1度は食いたいと思いながらなかなか食う機会が無いんだよね。
昼食には微妙に高いんだよ。
1000円を切ってくれないと。
462ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:16:39.67ID:9hJFUNOA0
そりゃあ拉致やレイプはされたくねーわな
463ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:16:41.07ID:mflTiSBa0
大宮で隣のとんかつ屋を巻き込んだ火災を起こしたところだっけここ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:02.23ID:VhFJz5yI0
>>1
>しかし急速なチェーン展開が仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。
客を強姦するからだ
馬鹿w
465ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:17:45.63ID:AKtV+tEp0
出してる肉がゴムみたいに低質で不味い。二度と食べたいと思わない。あんな肉よく仕入れて来るよな。バカだろ。それとも消費者をバカにしてるのか。
466ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:13.75ID:nQcPVc940
>>457
元マック原田氏が「ゴンチャ」社長就任で揶揄される“タピオカブーム”終焉
https://asagei.biz/excerpt/10044
原田泳幸氏、「ゴンチャ」トップ辞任 「一身上の都合」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ258V30V20C21A2000000/
467ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:23.47ID:SlpmnoYw0
>>465
馬鹿にしてそう
468ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:44.33ID:KgMaZ0rd0
必要無いからいらないよ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:18:48.01ID:+8GRxifR0
>>1-3
>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

世界の現状について
日本含む世界中で新型コロナウィルスに感染する人が増えています。主な原因は乾燥です。(3〜5月はまだ乾燥傾向にありますのでご注意ください)
今後ワクチンを摂取するまでおさまることはありません。
外出の際は防塵マスクが必要です。大袈裟のように感じますが、コロナに感染すれば健康を失います。周囲の空気に流されず、コロナ対策をしましょう
自分のために、家族のために、日本のために

世界のコロナ状況 3月時点
世界全体 感染者1億2200万人 死者270万人

第一波押さえ込み後、第二波発生
インド(感染者1200万人、死者16万人)

第二波押さえ込み中
米国(感染者3000万人 死者55万人)
ロシア(感染者440万人、死者10万人)
イギリス(感染者430万人 死者13万人)
台湾(感染者0.1万人 死者10人)

第二波押さえ込み後、第三波発生
フランス(感染者430万人 死者10万人)
イタリア(感染者340万人 死者11万人)
ドイツ(感染者270万人 死者8万人)

第三波押さえ込み中
イスラエル(感染者83万人 死者0.6万人)
日本(感染者46万人 死者0.8万人)
ベトナム(感染者0.26万人 死者35人)

第二波押さえ込み成功
オーストラリア(感染者3万人、死者900人)hg

第一波押さえ込み成功、収束。
中国(感染者9万人 死者0.5万人)

以上、主要国の現状です。
マスメディアはアジアで日本だけコロナ感染者が多いと報道していますが、嘘です。
また途上国の場合、データ上感染者がいない国でも、日本の空港でコロナ陽性と発覚するケースがあります。これは途上国の検査の精度が悪いorデータを捏造していることが原因です。
470ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:12.08ID:Pp7T/f2Q0
俺に対する批判はどんどんしてくれとかわざわさ言う奴は実際批判するとキレる。本当に批判を受け入れる奴はそういうこと言わない。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:49.10ID:pDa6kiji0
>>368
誰か「社長一旦出店考えましょう」
一ノ瀬「お前首な」
472ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:52.03ID:/fPlEccY0
そのあとは「いきなり団子や」で…
473ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:19:53.35ID:Qq+hhDzd0
どんだけ食ってもゴールドから上に行かねぇwww
はよプラチナ行ってアルコール飲みてぇよw
474ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:20:31.51ID:DEuID+zQ0
>>75
立ち食いのイメージしかないわ。
数年前、どうしても他に食べるとこなくて入ったら立ち食いだったからヤメタ。小さい子供いたしね。
それ以来そのイメージしかない。
結構そういう人多いんじゃないかな?
それを払しょくできないのも潰れる要因の一つかと。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:21:25.83ID:UxWyorXQ0
この手の小売業は急拡大すると
広告の効果が激増してウハウハのドバドバ
になって誰も止められなくなる。
別にいきなりステーキが凄いわけでも
広告屋が凄いわけでもないのね。
企業の成長曲線ってそういうもんなのよ。
誰がやってもそうなるの。
そこを勘違いしてやがてつまづく。
地に足が着いてないのよ。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:30.22ID:UlRe0ICx0
近場にあった三店舗が全部閉店したので行くに行けない
もう少し間引きの間隔考えろと
477ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:22:44.81ID:7GrFPOqX0
いきなり出店からのやっぱり撤退
あの出たがり爺さんを排除しなけりゃこのまま沈没だよ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:08.97ID:94YD25li0
>>368
韓国ドラマでよく見る展開
さんざん悪事に加担した性悪ババァが追い詰められると
「なんで私を止めなかった。カラダを張ってでも止めるべきだった」
と反省も無く逆切れ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:23:51.69ID:AK5FDpuo0
オージー200gをライス付き700円代かな
立ち食いならそれくらいで提供してほしい
480ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:24:11.22ID:ZAevmy0q0
>>300
ワンマン社長ってのが良く分かるね

冷静に考えたら本場アメリカで立ち食いで出さないわな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:24:58.86ID:8kIZIMEo0
客が減るほど、閉店時間に近づくほど女性客のリスクがダダ上がりじゃ怖えーわ
犯行現場に残されていた被害女性以外の免許証や保険証、他にもいたという証言、犯行現場なのにすぐ解体された
店と倉庫、客がいないほど潮が引くように誰もいなくなる、もう自然の摂理だね
現行犯の二人は既にシャバにいそうで、こいつらの背景連中へは温存されたまま一切届いてない
レイプ犯ら野放しの旭川並みの闇がすぐそこに
482ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:25:26.97ID:5nbDmjXk0
この会社、長年なんだかんだ生き残ってきたのに
急に拡大したり、アメリカ進出したり、マスコミ向けの派手な言動したり、おかしいだろ
変なコンサルに取り憑かれて、やられちゃったんじゃないの?
高学歴で、アメリカ崇拝で、知的な表現でただテンプレ通りのことを言う連中

本当の天才だけど低学歴で高齢の創業者、大塚勝久と
高学歴で華やかだけど教わったことしかできないコンサル出身の娘、久美子みたいな
破滅マッチングは親子でなくても今結構増えてる
483ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:26:35.60ID:+nJ7qvf00
ペッパー系列は完全消滅しないと無理だぞ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:05.44ID:94YD25li0
ファミレスはゆったりゆっくりできるので
多少高くてもまずくても許容できるが
この手の店はかなり安くて美味しくないと
485ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:22.68ID:FkWasw9i0
ステーキの宮と比べていきなりステーキは何が勝ててるんだろ?
486ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:28:47.54ID:Rzdrq0tg0
点呼社長やろ?
ブラックそのものだしさっさと潰れろ。
487ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:32.11ID:CagdTls+0
せっかく東京住んでるのにチェーン店なんかで飯食うのもったいない
松屋とかEXILEが貧しさを忘れない為の店って言ってたしな
488ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:46.04ID:BmV5QIHb0
オフロスキーですら離れた
489ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:29:46.39ID:mEOv7tPN0
>>6
ランチでもいけるからな
ステーキは匂いが体全体につく
490ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:30:41.76ID:y0WAS6np0
「あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」

社長5ちゃん見ればよかったんだよ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:22.23ID:AHIyDNat0
新宿のが落ちたら終わり
492ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:36.39ID:tcH8Z/Me0
俺に任せてくれたら数ヶ月で回復できるんだが
残念ながらオファーが無い
493ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:31:57.95ID:iN/SsXxN0
30過ぎてからなんだけど安いステーキ食べると
胃がもたれる
健康診断でオプションの胃カメラやっても
なんとも無いって言われるんだけど
494ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:09.44ID:1LG4F1FJ0
しっかり焼いた肉が好きなんだけどレア以外で頼むと露骨に嫌な顔されるんだよな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:45.24ID:Co77m4iv0
レイパーランチ以降ここの系列には行ってない
496ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:32:49.69ID:02V5+bUJ0
この社長に限らず外食はキチガイ社長を持て囃す独特の文化があるよな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:05.31ID:AHIyDNat0
東京チカラめしの失敗の原因を研究して、失敗を乗り越えろ そうしないと行かないぞ!
498ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:21.31ID:uDPfTcHz0
>>131
消えてないだろ、、、
499ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:33:58.53ID:G6DQcvqH0
それなりの肉買ってきて家で焼いてもオイシイからなあ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:06.42ID:r89NmkEd0
外食で牛肉を選ぶヤツは負け
501ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:24.60ID:OI0VV8+b0
>>494
焼くのめんどくさいからだな
502ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:34:59.72ID:n6vJElFT0
>>496
店員と取引先を苦しめ無いと外食で急激に
のし上がる事は無理だよ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:35:10.34ID:DyrNkWiV0
>>1
進言なんて無視するだろうし諫言なんてした日にはクビにしかねん
ワンマン社長がこういう時だけ都合良いこと言うな
504ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:24.69ID:Co77m4iv0
>>97
これでよくここまで延命出来たな
頭おかしいだろ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:51.01ID:mflTiSBa0
>>485
いきなりステーキのトイレでウォシュレットを使ったが、水が肛門に当たってよかったぞ
是非一度試してくれ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:24.97ID:t0AXCucO0
>12
その事件のせいでハラミステーキって言葉に恐怖を覚えるようになったわ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:37:33.53ID:8c3OFZou0
近所の店もこないだ潰れたが、皆見切りを付けたんやな
508ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:11.60ID:Zlriqoc20
いきなり倒産とか言われていたが、まだ存続しているのか
奇跡のV字回復はないのか
509ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:38:31.17ID:gUmMVVq50
>>490
いきなりレイプとかいわれて見るのが嫌になったんだよw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:41:24.74ID:Zlriqoc20
通販でタレとか肉とか販売しているが、売れているのかな
511ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:37.97ID:uvnq9krC0
ペッパーランチってなんでまだ存在出来てるの?
512ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:43:40.68ID:6OLMTmfk0
この会社大体このパターンだよね
急速に出店して駄目ならすぐ閉店っていうね
513ネトサポハンター
2021/05/17(月) 10:43:47.62ID:UnWrw02z0
 

今日の昼はステーキだけど

 自分で焼く

 
514ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:54.77ID:6X9UApUt0
>>1
プラチナまで後1キロ、しかも誕生日前だったのに12月、突然両方の特典廃止しやがった
マジでむかついたわ、以来2度と行ってない
こんな会社伸びる訳ない
515ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:57.65ID:OI0VV8+b0
>>511
ペッパーはフードコートに入ってることが多い
516ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:44:57.76ID:B2E2FObN0
高すぎるし注文システムが面倒
517ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:45:02.87ID:uDPfTcHz0
>>356
炭酸水に入れると肉汁が出てしまって旨味がなくなるぞ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:18.93ID:VoRbQ2D70
接客が雑だもんなぁ
まともな従業員教育してないのバレバレ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:40.11ID:skg37jey0
テレビで観た生カキ売らされてた店長はまだやってるのだろうか?可哀想だったな。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:46:47.29ID:M/inroq40
>>356
ガッテンで舞茸が良いと言ってたからやってみたら
舞茸の味が残るな
521ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:26.15ID:y0WAS6np0
結局無計画にごり押し展開して行ったらたまたま急成長しただけの企業だったんだな

強気戦略と無計画は紙一重
522ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:47:57.35ID:XDyFaMAH0
絶好調のときえらい高額月給で正社員募集してたけどあのとき入った人らはどうなったのかね
523ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:12.04ID:MHUpIlPW0
マネーの虎に出てそう
524ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:22.85ID:E5OooZYy0
宅配ステーキって、需要がありそうなのにね
525ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:48:48.36ID:nLbew9990
米が不味い
526ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:49:51.23ID:7jTzggaF0
近所のいきなりは潰れて跡地にペッパーランチが入った
見事にざまぁしたな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:50:17.16ID:92WdXnrZ0
ハイウェイ・オアシスにあった。もうちょっとソース研究したほうがいい
528ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:03.33ID:1xejadyN0
マイレージ改悪してから常連に見限られてたよね
529ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:09.83ID:JylZ1eE00
いきなり!ステーキなのにやっぱり!閉店とはこれ如何に
530ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:45.27ID:84aI6uYr0
>>494
ガス代がかかるのと回転が悪くなるからかな?
531ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:52:47.59ID:sADXU4SN0
言って聞くなら言ってるよ
聞かないから言わないんでしょ
国を滅ぼした皇帝はことごとく臣下の讒言を聞かなかった
532ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:46.27ID:kA8c4fDc0
やっぱりステーキも同じ間違いしようとしてる
533ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:50.41ID:jjxqRv1V0
>>274
まともなサーロインがグラム200円で買えるわけがない
肩ロースでさえ200円以上するのに
534ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:53:50.46ID:P8WVguP90
>>274
イオンのせいでオージービーフの風評被害が広まってると思う
あそこの肉だけ不味い
535ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:54:25.24ID:mflTiSBa0
ステーキを焼きながら自らの店舗と隣のとんかつ屋と肉を素手で触りながらニヤつくおっさんの写真を同時に焼いたレジェンド
536ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:55:30.66ID:fVCLcA+Q0
決算書に継続企業の前提にギギギとか書かれてなければセーフ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:09.57ID:rtD1cJi40
固い安い肉使ってるのに
適正価格で提供できないとか
終わってるわ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:25.20ID:Be0sTazA0
ワサビを本わさびにして
付け合わせに高級感出して、パンかご飯選べるようにしてくれ
そしたら行く
539ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:56:43.35ID:/ppGwqHr0
止めてくれなかったとしても意見言いにくい雰囲気作ってた自分のせい
540ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:57:31.06ID:El7Zuva20
>>5
ペッパーランチは今は別会社
5
低迷の「いきなり!ステーキ」、社長が語った悔恨
https://toyokeizai.net/articles/-/426978?page=3

>にしても、ペッパーランチはよく85億円で売れたなと思うね。
ほんまレイパーランチがよく85億円で売れたと思うわ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:58:35.75ID:QCoOqdbV0
美味しいステーキを安く提供すれば余裕で再起できる、はい論破
543ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:24.51ID:M/inroq40
>>494
固くて食えなくなるからだろ
高級肉だって焼きすぎると固くなる
544ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 10:59:31.03ID:I6QSeezh0
>>58
本当にそう
よりによって商売として成立しているペッパーランチを全部売り払っていきなりステーキを残したのは
ペッパーランチを切り離せばなんとかなると思っていたに違いない
いきなりステーキを全店閉めておけば生き延びれたのに
545ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:00:41.49ID:NHUqpTMJ0
巣ごもり需要なのか百貨店ではグラム2000円以上の高級肉がよく売れてるそうよ
外で食うこと考えたら安いものね
546ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:26.93ID:Y0ET38Xg0
一時でもいい思いしたんだから勝ち組だよ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:33.05ID:bfXU6ghx0
>>544
会社そのものを持たすために目の前のキャッシュが必要だった
いきステ事業は買い手がつかなかった

そんだけ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:01:58.43ID:ETmBjEXo0
ここで3回以上食ったことがない奴のレスは信用できない。

オレは3回食ってから止めた。ワイルドなんちゃらから最上級まで食った。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:08.27ID:0UM8RZS70
かみなりステーキに駆逐されたか
ハズキルーペも博士ルーペに駆逐されるのか
550ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:20.87ID:QMd8xuSi0
例の事件 続報とかないの怖いわ
犯人はもう出てきてるんだっけ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:22.96ID:XOA+YDez0
>>85
俺も真っ先にそれ思った
552ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:34.02ID:OHk3smGk0
カンブリアで呼ばれてだ時
社長トップダウンの軍隊みたいな社風が見て取れたけど
あれで社長止める奴なんていないよなぁ
売上低迷の打開策に
オイスターバーとか旗艦店でおっばじめてて
あぁ…終わりの始まりやとは思ったけど
553ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:02:55.84ID:nQcPVc940
>>544
いきなりステーキがダメになって
ペッパーフードサービスの金がなくなって資金繰りが苦しくなって
儲かってるペッパーランチを売って延命するしかなかったんだよ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:03:03.90ID:P8WVguP90
>>440
ふつうのガストのステーキは他店の焼肉定食
555ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:09.77ID:MUHfJZIe0
先週何年かぶりにワイルドステーキ300食べたけど美味かったけどな梅田で
お客さんも多かった
556ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:11.90ID:M/inroq40
>>545
150グラムも食べれば十分だしな
太ると無駄な労力が必要になる
557ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:04:24.88ID:1pmIkvMS0
キッチンカービジネスをやろうとしてるけどハイエース言われそう
558ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:05.59ID:Chf8h7Ja0
新規路線を雑にやったから後続が丁寧に商売するだけで全部持って行けた。
他に似たようなのは無いかと見回すと、〇〇納〇あたりがそうじゃないかと
睨んでいるのだが。
559ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:33.01ID:B/dC4Am+0
いきなりステーキってうまいの?
560ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:35.59ID:SC8J2Jpe0
俺の地元、イオンモールに出店したのに半年くらい?で撤退したぞ
たまに食いたいとき助かってたのに
フードコートだとお一人様でもあんま気にならないのか女子も結構居たけどなあ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:09.53ID:jjxqRv1V0
高級肉とかサシがたっぷりだから100グラム食べれば十分だよ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:19.70ID:OHk3smGk0
>>558
ステーキけんとか思い出す
563ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:06:36.56ID:TxqViJ+/0
ワタミ
売上高33.1%減
当期純損失115億円
純資産144億→33億
自己資本比率34.1%→7.0%
564ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:07:05.48ID:OI0VV8+b0
>>561
あと、酒がないと
口の中がさっぱりしない
565ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:09.62ID:7zkeJKKS0
ステーキなんてしょっちゅう食べるもんじゃないのに何で自社で競合させてんだか
566ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:09:17.10ID:bdqNNQ7r0
以前は、ワイルドステーキ、ライス、スープ、サラダ、のセットが1,000円で食べられて集客力の強い目玉商品になっていた
今は同じ内容なのに1,837円まで値上げしたから客が離れた
1.8倍も値上げするとか正気の沙汰ではない
その値段なら食べないよという人が多くて当然
高い、高すぎる
567ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:28.15ID:EqsrcwXg0
トリミング雑だし当たり外れあるよなここ
568ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:11:29.88ID:b49T8LaS0
>>1
ワンマン経営を他人に責任転嫁しようとする姿勢が駄目
諌める側近を首にしといてよく言うなこのおっさん
569ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:26.98ID:SlwHR+7s0
あれほどいきなり倒産て助言してやってた俺たちは天使の声だったんだよ?
570ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:36.68ID:ps43ggX70
レイパーランチの呪いが解けなかった
571ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:12:38.41ID:84aI6uYr0
>>562
うちから1番近かったステー危険は居抜きであさくまになっちゃったな
572ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:11.06ID:K2qIUA6y0
時代に乗ってただ運が良かっただけの経営者
行動力と声が大きいだけで経営能力は皆無
それだけ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:21.48ID:SXBK1rOF0
バカ社長の典型だな
失敗は人のせい
574ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:13:28.64ID:5CWFW6R50
>>558
飲食関係は特許とか著作権みたいなの機能してないからな。


パクリが当たり前、初期投資少ないから常に新規参入くるし
575ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:14:05.91ID:VHOxk9p00
あのレイプ事件、他にも余罪ありそうな感じだったけど裁判とかもう終わったのかな
576ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:09.64ID:jjxqRv1V0
スーパーのアメリカ産肩ロースが凄く安くてまあまあ美味しいからワイルドステーキメインの人は値上げの影響モロに受けてる気がする
逆にオーダーカットの部位は大抵のスーパーでは代用できないしまだまだ需要あると思うわ
577ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:15:25.87ID:TgEEJQ/H0
>>571
あさくまはちょっと高いけど満足感があっていいね!
コーンスープやカレーも美味しいし、食べ放題メニューならかなりお得。
578ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:06.90ID:Y4OmgMVW0
まあ2年に1回くらい食いたくなるな
579ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:23.26ID:SlpmnoYw0
居抜きは全く掃除しないで
3、4店舗変わったりするからな
食器もそのまま使ったり
とにかく汚い
高い飯出してどうすんだよ
580ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:16:50.73ID:AhYBxxco0
>>506
孕みステーキ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:17:10.10ID:zegVYZeM0
こう言う店は都内に数店舗で充分なんだよ。
経営者が銀行に上手い事言われ騙されてバカだった。
ただそれだけ。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:00.47ID:6IeNSTia0
結婚式に出席した
議員さんに頼めばどう
事件、異例の早期解決するほどのね
583ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:21.48ID:ZuwdrF5I0
>>6
セット販売のやり方がうまいと伸びる
マック系みたいなもの
584ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:30.84ID:JgUrQJKs0
ワイルドステーキ頼んだら色々な部位の盛り合わせみたいなのが来たことあるw
客舐めすぎだろと思ってそれ以来行ってない。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:18:47.02ID:sOioXxOK0
いきなりステーキって客の回転率を上げて肉を安く提供できるというのがウリだったのに
競合他社と価格勝負で負けて魅力を失ってから客足が遠のいたよなぁ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:07.82ID:2xe2io6B0
>>584
わーいどだぉー?
587ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:12.82ID:SvTXYWa90
付いてきてくれてた常連を切ったのがアホ
後社長が出たがりすぎたのもダメ、なんやねんあのシークレットキーホールダーとか
588ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:20.05ID:wMnjojkR0
やっぱりステーキがあるからええわ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:32.23ID:NAaqCre40
高すぎるんだわ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:19:44.99ID:sy6IW/SZ0
コロワイドに買い取ってもらえよ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:20:20.59ID:0MyiMIEO0
筋と脂身しか食わせんからよ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:20:55.65ID:ZuwdrF5I0
何か旨くなさそうで一度も行ってないが、潰れそうなら話のタネに一度行かないとかな
何ならそこそこ旨い?
593ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:21:03.04ID:NUFwIGkW0
社長のキャラがウケてる!
そう思ってたんだからしょーがないだろ!
594ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:21:15.47ID:Cg45TgMZ0
社長がダメな典型としては最高の素材
595ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:21:38.33ID:bdqNNQ7r0
カンブリア宮殿では「『いいか!うちが日本一だなんて絶対言うなよ!』と社員達に言い聞かせてるんです!」って一瀬社長が言ってたけど、驕ってるなぁこれは自分で日本一だと思っていなければ出ない言葉だよなぁと思った
案の定この間の社内報では「うちは日本一どころか世界一なんです!!!」って言ってて草生えた
社長の人としての汚さが消費者から敬遠される理由のひとつなんだよね
596ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:22:35.80ID:bdqNNQ7r0
ワイルドステーキ1,800円は高過ぎる
597ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:22:36.69ID:j7O8tfsV0
ロース、ヒレ、ハラミの3種類くらいにして、1500円くらいでそれなりの量なら利用したかも
598ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:22:59.76ID:ixiajgnz0
>>587
アパの女社長とか、自分たちを前面出す社長ってなんなんだろうな。まぁ経済番組内とか、書籍なら、わからんでもないが、グッズなんて絶対にいらない。
地方のショッピングモールとかで、誰が買うんだよって思ってる
599ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:23:15.35ID:Y0+I9BtH0
あの朝礼は?w
600ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:23:33.53ID:DMS/aYB+0
あの点呼を見たら関わりたくないよね
601ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:23:52.01ID:Z12T/Ic50
>>562
youtubeに成功してドヤ顔で語ってる動画が
沢山あって妙な感じだw
602ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:25:30.71ID:pGR6ZZq00
一度も行った事ない
知らぬ間に流行っていて、知らぬ間に消えて行った
603ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:26:07.13ID:DMeiogUl0
>>506
病気か
604ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:26:19.16ID:ezuMxEnL0
訳あり店舗の経営者募集。いきなり社長システムに応募した人いるんだろうか?
油かぶって火の中に飛び込むようなもんだよな
605ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:26:41.08ID:/0LjBSpK0
一回食べたけどおすすめのレアって言うか、生だアレは二度と行きたくない
606ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:26:55.94ID:nQcPVc940
>>590
コロワイドも苦しいんだな

コロワイドの今期、最終赤字96億円 コロナで下振れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD1070W0Q1A210C2000000/
大戸屋買収のコロワイドが「前代未聞の赤字」に。
危険水域を乗り越えられるのか
https://bizspa.jp/post-434994/
607ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:26:58.97ID:vdUe6Tfp0
ワイルドステーキ4回食ったくらいかな
当たりの肉ならかなり満足
当たりの確率5割だったわ
608ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:27:07.81ID:jjxqRv1V0
>>592
赤身が好きならヒレ
そうでなければリブロースかサーロイン
609ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:27:41.50ID:et4EQnaV0
>>1
こんな事は、コロナ関係なく幸楽苑と提携ってやってた「ガイアの夜明け」を見てたら分かってた事はだよ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:27:47.30ID:EYmv389P0
立ち食いステーキは外国で流行るか聞いたら
絶対流行らないとブラジル人からの答え来たわ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:28:39.13ID:m6DWJB790
いきなり倒産するの?
612ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:28:46.39ID:zg0m2Mwr0
>>498
なんで消えてないって知ってんだよ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:29:02.60ID:7547HgiB0
何ここ債務超過なの、一回も行った事無いけど
614ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:29:14.24ID:et4EQnaV0
>>352
それを「ガイアの夜明け」で放送までしてた、全て社長のイエスマンしか居なかった
615ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:29:19.18ID:mflTiSBa0
中国人も食わないワイルドステーキ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:29:40.06ID:l/KMGryn0
>>12
俺もそれで知った。
心斎橋だよね。
617ネトサポハンター
2021/05/17(月) 11:29:43.19ID:UnWrw02z0
日本人だって「安いから」立ち食いを許容してるに過ぎないからな
618ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:30:14.86ID:TxqViJ+/0
>>566
なんか見間違えてない?
今でもそんなしないでしょ
619ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:30:44.93ID:dPEZNMo10
普通の感覚だとペッパーランチだけを残して終わらせるけど
620ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:30:48.66ID:Chf8h7Ja0
>>574
権利関係で守られないから、先駆けしたらその強みを生かして
あらゆる要素で他より秀でて、他が何か工夫したらさらに大規模で
同じことをして潰す、短期間に二位以下を突き放す一強にならないと
いけなかった、店を増やす方だけに持って行ったのが間違い。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:31:00.50ID:M/inroq40
>>608
和牛ならモモでも旨いぞ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:31:16.33ID:MUHfJZIe0
>>584
それ得してるやん
マクドでチキンクリスプとベーコンレタスバーガーテレコになったことある
623ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:31:47.80ID:hwDMnSZR0
>>618
グラム数がごっちゃになってる
624ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:31:49.39ID:uDPfTcHz0
>>612
逃げて通報したから事件が明るみになったんだぞ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:31:54.92ID:JjMlvHcM0
いきなり!ジ・エンド
626ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:32:16.08ID:l/KMGryn0
確か、ステークスというステーキ屋に目を付けて近くに建てた、って話は聞いたことあるわ。

やっぱりそういったことはやるもんじゃないね。
627ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:33:49.07ID:jjxqRv1V0
>>621
和牛の赤身ならランプが好きだわ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:34:57.46ID:zg0m2Mwr0
>>624
ちゃんとアンカーを辿りなさい
629ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:36:52.93ID:s0zwWqd40
>>595
誰が福山雅治やねん!誰がベッカムやねん!!
え、言ってない??
630ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:38:43.77ID:y0nZyeYC0
せっかくGOLDになったのに
リワードしょぼくなったけど
レイクタウンは同じモール内にいきなりステーキ2店舗と本家ステーキくにがある
631ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:38:45.36ID:M2pQ7JYz0
繁盛してる店に行ったらワイルドステーキが美味かったから、
近所の店でもっと良い肉を頼んだら不味くてビックリした
店舗増やしすぎで材料や調理人の質が揃えられ無かったんだろうけど、
初めて行ったのが近所の店だったらイキステは不味いってイメージしか付かなかっただろうな
632ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:41:17.10ID:+Zw98yVJ0
大戸屋より先に逝ったか…
633ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:41:50.96ID:446dxmMT0
限界ステーキか
弱気になったなー
634ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:43:42.76ID:+8ok7Ahl0
倒産したとしていくつかの店は別会社で残るんやろ?ステーキけんとかもまだ残ってるらしいやん

ただあの社長がドーンって載ってる看板は変わるやろうけど
635ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:44:26.41ID:5MX54/5W0
ウチの地元に2つあって撤退したけど、肉の質にかなり差があった印象
初期店の立ち食いワイルドは良かったんだけど畳む前はスジばっかだったなー
一年くらいでやめた地域二号店は最初から閑古鳥で店に張ってあった肉ランクもサッパリだったね
636ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:45:05.40ID:4ES/NMTk0
ランチのワイルドステーキが千円だったころは神だった。
637ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:46:04.27ID:/QmoQN700
一時業績よくて株価10倍くらいになったのにな
ニトリみたいに計算して店舗増やして行けばよかったのに
638ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:46:15.23ID:bdqNNQ7r0
>>618
するよ

以前は
ワイルドステーキ、ライス、サラダ、スープのセット付きで1,000円(税込

今は
ワイルドステーキ300g 1,419円
スモールサラダ・スープ・ライスセット 418円
合計1,837円(税込

ワイルドステーキにライス等がセットで付かなくなった上に値上げしたから、合計するととんでもない値上げになってる
639ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:46:37.39ID:sGr193xM0
え、、、?ここに出店するんですか?
っていう反応する社員なら絶対いたと思うが
640ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:46:49.63ID:WORZs+n20
やっぱりステーキに負けたんだな
641ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:47:15.46ID:FqWaezTo0
社長もステーキ食うんだな

642ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:47:50.52ID:HXvvxL8/0
「誰か止めてくれれば」というのは本当に面白いギャグだと思う
すかいらーくの創業者、いわば格上の人間に面と向かって経営批判されて
不貞腐れていたワンマン社長は、一体誰の言うことなら聞くのだろうか
643ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:48:38.17ID:rhPBbsE70
ネラーは、いきステが大好き
食べない奴ら間違った情報の奴らまで何故か書き込む
644ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:49:16.75ID:0GmY3uJ/0
通販でハンバーグ買ってるけどなんだかんだ言って格之進とかより美味しいしCP高いよ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:49:53.48ID:EuJLIJlC0
>>95
俺もだが、ああ何か肉食いてえなって時に最初は300gランチが1300円で味もそれなりで良かった。
都市部だけに限ってやってりゃ良かったのにな。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:50:19.27ID:TxqViJ+/0
>>638
以前の
ワイルドステーキ、ライス、サラダ、スープのセット付きで1,000円(税込
って3日間限定とかでしょ?
3日間限定とかと比較するのはどうかと思う
647ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:52:15.37ID:EuJLIJlC0
>>631
奮発wしてヒレ頼んだらサーロインのようなでっかい脂身付いてきてガッカリしたわ。
648ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:53:15.83ID:TxqViJ+/0
>>638
300gワイルドステーキ、ライス、サラダ、スープのセット付きで1,000円(税込
が3日間限定だったって意味ね
300gじゃないワイルドステーキは比較対象じゃないだろうから
649ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:56:05.17ID:zoUXSNZs0
>>522
店内に、社員募集のポスター張ってあったよね。

引っ越しの費用とか、社員寮とか、待遇が非常に良かったよね!
650ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:57:23.34ID:UzR7ONzF0
満足度が高くてリピーター多かった時代から何が変わったのか
まあペッパーランちレイプ
651ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:57:30.86ID:LVT3w/rD0
近所にあったら行くけど

結局コロナで生活スタイル変わったのが原因だよな
飲食はそう言うのあるからキツイわ
652ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:58:06.33ID:mflTiSBa0
そろそろ肉マネーで牛肉をタップリ食べてウンコに変えてこようかな
653ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:58:42.77ID:pN8zGgaF0
なんでステーキ屋の話題でレイプが出て来るんだ?
654ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 11:59:22.31ID:bdqNNQ7r0
>>646
>>648
それ値上げした後に短期間でフェアやったやつでしょ
ワイルドステーキ1,000円知らないとかイキステエアプかよ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:00:31.11ID:UzR7ONzF0
>>653
ペッパーランチがやらかした事件
いきなりステーキもペッパーランチもペッパーフードが親会社
656ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:01:43.44ID:jJw1W4ym0
>>97
つぶれるお店の酷い社長だろ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:02:37.91ID:nnuCuNcf0
>>1
レイパーフードの件の対応が問題で最後までイメージに悪評がついて回ったのも遠因だよなあ

今じゃネットで調べられるしニュースにもなったんだから店舗即壊しても検索されたら終わりだよ
いつまでも残るのに続報もなく当たり障りの無い他人事な謝罪文で終わらせちゃったしな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:03:30.49ID:0mFJrE6K0
>>653
ググれよ
659ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:04:46.73ID:mflTiSBa0
いきなりステーキは日本固有の領土
660ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:05:32.84ID:UzR7ONzF0
2017年に株価10倍以上を決めたのにな
レイプ会社のくせに生意気だぞと思ったのも懐かしい
661ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:07:17.34ID:JgUrQJKs0
>>622
上位互換か下位互換か
価値観の違いだな
662ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/17(月) 12:08:16.36ID:D7vFfoRp0
(;´Д`)ハアハア  ちょっと待って ペッパーランチ、おれ許してない
663ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/17(月) 12:08:54.98ID:D7vFfoRp0
(;´Д`)ハアハア  いつ許した? お前は許されていないぞ ペッパーランチ
664ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:09:30.81ID:xewqIj9P0
先週、肉マネー使い切るために行ったけど、付け合わせチェンジもできないし、定量カットメインだし、終わってると思った。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:12:18.29ID:w2VPmmK30
>>653
パッパーランチ 事件
でググれば相応の情報出るでしょ

当時レイプ、監禁、状況から殺すこと前提の犯罪と見られた上に
裏組織関与してそうなこともあってすごく話題になった

・・・なにも明らかにされてないけど
666ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:12:30.08ID:TxqViJ+/0
>>654
あー7年くらい前のか
667ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:13:36.41ID:RMLJb95I0
『飛び出せ!ステーキ』に改名する方がいいと思うんだが
668ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:15:00.48ID:vKL5ixQA0
リブロ値下げされたけど肉の質も落とされたからコスパ悪い
669ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:15:35.37ID:SdkBCazk0
止めたらやめたのか?
激昂するだけだろ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:15:47.11ID:ii+siWrG0
安くも無いし不味い。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:16:15.74ID:wgf2RN8X0
ペッパー事件は、そもそも女を売り飛ばすために監禁してたって言われてるな
たしか吉本のマイナーな芸人が詳細知ってて話してた気がする
672ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:16:48.70ID:oA3Fok5T0
>>665
事件発覚から1週間後にちょこっと報道して消えちゃったな
当時テレビ見てて、1週間前じゃねぇかなんだこれって思ってた
673ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:17:44.89ID:+Zw98yVJ0
>>1
コロワイドも買ってくれないんの?
674ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:18:54.04ID:7b7TO6J+0
>>20
あれで俺がペッパーランチ系行くの金輪際止めたのは確かだな。
その問題云々抜きで男でも一人であの店にいたらヤバイと思った。
突然店が閉まったりしたら目も当てられん。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:20:16.48ID:w2VPmmK30
>>672
今の旭川いじめ事件みたいな
何かありそうだが・・・って感じね
676ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:20:23.14ID:xDPF3yaV0
結局カウンターに座って注文するのが楽
最近は食券制に変わる店もあるけど
677ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:20:24.86ID:UoZQkd0d0
去年のランク改悪で完全に死んだ
678ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:21:05.17ID:85Gx/gX60
>>665
監禁場所の港の倉庫は長期間貸しするには維持費がかかる
店員個人で到底できる犯罪じゃないバックはどこなのか明るみにして欲しい
679ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:21:21.33ID:NlktLJ9M0
ここ数年は改悪しか無かったからな
そりゃ客離れるよ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:22:14.91ID:PDsYW0F20
お前らはいきなりステーキすら食えないほど貧しいから嬉しくて仕方がないわけか
681ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:22:36.30ID:IDPnK4Cc0
最低グラム数みたいなのがあったけど今もあるのかな
残すと牛さんが可哀想だと思って無理矢理食べたけどそれ以来行ってない
682ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:22:55.70ID:hJb+OIHx0
事件の犯人もう出てきてるのか
怖や怖や
683ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:23:59.38ID:85Gx/gX60
>>653
前の名前ペッパーランチだよ
事件があって変えた
684ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:24:21.57ID:/xR2t4810
ハイ、番号!!
685ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:25:46.15ID:CBZG4EWC0
>>624
逃げることができたのは最後の一人だけ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:25:52.13ID:xdJwxwaa0
日本は成功した経営者に厳しいよな。
だからベンチャー育たないのかな。
687ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:26:22.26ID:bVDGLhq30
完全撤退した県

山形
新潟
福井
688ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:27:06.71ID:mO3OS+XL0
ニクラーだかなんだか言って必死に宣伝してた芸能人とマスゴミがみんなで助けてやればいいのに
あいつらはどこにいったんですかねー
689ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:29:11.69ID:CBZG4EWC0
>>20
レイプ行為を撮影して裏で売りさばけば金になるんじゃね?
ビジネスモデルってこんなのでいい?
690ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:29:26.86ID:dxT1/bC+0
普通にある程度大きくなったら経営と資本の分離をすべき
株式の大半は売却すべきだし
それでコンプライアンスを保つことが必要
691ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:30:53.91ID:CBZG4EWC0
>>59
GJ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:33:38.10ID:P4Uql4nz0
値段の割に大したうまくないのと、レイプのイメージが付いちゃってるもんな
693ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:33:57.35ID:VGIKdfCT0
いきなりワクチン
694ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:34:20.12ID:0ds5cc8m0
>>97
人を踏みつけた結果の必然的な苦境
695ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:34:50.34ID:TkkanNmV0
>>15
これもしかして例の昔あった監禁事件のやつ? ペッパーランチの
696ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:36:41.18ID:XJuR/1ZR0
>>151
失敗を恐れたら成功なんて出来ないんだろね
香川は失敗だったけど、他は大成功してんだよね

質、量、サービスに拘り続けているから成功し続ける

客を騙してる商売は100%長続きしない
697ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:37:31.95ID:sP1Y5Z/30
ステーキは肉問屋が経営すればすぐできるから負けただけ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:37:39.70ID:EH746nZ10
いきなり尻店
699ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:38:52.96ID:9mWD5ugi0
来店したらレイプされるからな
700ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:39:38.92ID:oM5jIKw50
吉野家のステーキ版みたいな店で
脂気の多い肉をガッツリ食わせたら
失敗のしようがないように思うんだけど
クズみたいな赤身肉に小ましな脂身挟み込んだら
それなりのステーキになるのに絶対やらないよな
霜降りのプレミア感を業界総出で守ってるのかな?
701ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:39:39.32ID:MDC+hOa/0
第2次大戦で言えば昭和20年4月の日本軍位の絶望感だなもう
702ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:40:26.79ID:D8GnG1Ch0
一代でのしあがった外食業は
社長の血を引く後継者が無能だったり
社長が高齢化する過程で専制独裁化の反動で社員が離反したり
社長が暴飲暴食脱税女など不摂生で他社に身売りしたりして
長続きしない
703ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:42:51.77ID:D8GnG1Ch0
>>700
昔のあさくま、結着ステーキ・牛脂注入ステーキ・内臓肉ステーキで一世を風靡したが牛肉自由化でメリットが消えて淘汰吸収
704ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:43:01.64ID:df8QVb+h0
今は、やっぱりステーキだろ!
705ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:43:34.01ID:L0O1i/TN0
>>317
店舗数がもっと増えないと話にならない
706ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:43:40.93ID:mflTiSBa0
いきなりステーキは戦時中でも食べたくないから凄い
707ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:44:46.09ID:M/inroq40
>>700
牛バラ肉でチャーシューって聞いたこと無いよね?
不味いのかな?
708ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:45:07.01ID:nQzUiIoF0
一回も食いに行ってないうちに終わるのか
ま、いいけど
709ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:45:41.10ID:0SOe4YfG0
横浜西口店に本部から来た社員みたいのが、お気に入りのパートのおばちゃんにパワハラしてるのを見るのが嫌だから行かなくなった。
その間に色々と改悪されたようで…
多分もうしばらくは行かないと思う
710ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:45:41.93ID:A7z0Sf+00
急激に店舗拡大する所って大体おかしくなるな
711ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:45:46.70ID:qlUTCsMc0
>>673
大戸屋と違って負債要素が多すぎるから厳しいんでないか?
ペッパーランチの方残していきなりステーキの方を売ればよいのに逆のことやったからw
712ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:46:40.97ID:78kSJgMf0
肉マネー使い切ったからあとは潰れてくれていいよ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:46:56.65ID:L0O1i/TN0
ただいきなり社長のYouTubeのステーキ焼き講座は結構ためになった
714ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:47:33.03ID:wsKDoKn30
ステーキはスーパーのちょっと高いの買って焼肉のたれ掛けて食べてる
超美味い
715ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:47:40.20ID:qPa+/Q570
あの放映された朝礼が引き金だったのかね?
716ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:47:51.88ID:02od/D690
売上が赤字ってなんやねん
717ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:48:59.30ID:a9QLA+fh0
>>197
そういう分野こそがブルーオーシャン











そう思ってた時期がワイにもありましたw
718ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:50:55.48ID:oM5jIKw50
>>707
牛は硬くなるんじゃね?
焼肉屋のラーメンでテール煮が入ったのはあったよ
すげー美味かったけどこってりとは真逆な味だった
719ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:51:39.93ID:Pe2Xvso10
従業員教育どころじゃない500店急拡大とか無謀過ぎだよな
肉切るのも焼くのも素人同然、接客清掃も雑
720ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:55:41.45ID:x+YGDYWy0
用事も当然社内で言っていただろうし、銀行も言ってきたはず
何よりズブの素人の俺らですら店出し過ぎはずっと言ってきたがな
721ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:56:23.55ID:x+YGDYWy0
用事も→当時も
722ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 12:58:21.17ID:194mVxCI0
ステーキなんかアホみたいに食うもんじゃない
消化酵素が西洋人と違うんだから大腸がんになるぞ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:01:36.04ID:kopBmfdF0
ついこないだ「からあげやりま~す」って話を聞いたばっかりだったのに
724ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:07:20.22ID:g5KHfSgs0
人の責任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
潰れるわ
725ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:08:02.43ID:DEXoZghE0
イスに座らせて、グラム売り辞めたら
もうファミレスで食べるのと変わらないだろ
というか食べたらすぐ出ていかなきゃいけないダメ
ファミレス以下という。。

コンセプトを大きく外して売上に目が眩んだせいでこれは経営責任大きいわ
もう誰が行くんだよって世界だし
726ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:08:55.71ID:Pe2Xvso10
テレビに出てた社長が焼きの従業員それらしく見えるオッサンに
帽子被せただけだと自慢げに暴露してて心底アホだなと思った

確かがっちりマンデー!でヨイショされてた回だったハズ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:13:04.39ID:0ds5cc8m0
>>707
細胞の組成が違うんだよ
豚ならバラ肉(皮付き) 牛ならスジ肉が煮込みに適している
728ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:15:20.19ID:g5KHfSgs0
>>17
会社が関与した証拠があるのか
729ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:15:31.77ID:83O6bzFf0
>>726
調子良かった頃色んな所で
それっぽく見える年寄りの素人を雇ってることを広言してたね

ケネディとかステーキけんとかも調子乗ったことを言い始めた
直後に凋落してる
730ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:20:19.38ID:iN9rRbpI0
>>696
ただ香川の中心地に居座って本場標榜しようとしただけだろ
在日なりすましと同じだわ
ほんと姑息なゴミ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:20:23.88ID:zRo5Hd630
数回行ったがハッキリ言ってむちゃくちゃ焼くの下手くそだった
どちらも4000円近く払ったが悲しくなるような結果だった

肉質もスーパーで1番安く売ってる硬い肉が1g 7円から12円で100g辺りで700円や1200円で売られてる
肉買わない人は知らないかも知れないがブランド牛を地元の肉屋で買うのと値段変わらないからな

俺滋賀なんだけど地元の肉屋で近江牛が100g 700円〜1200円 高い部位で1500円や1800円で買える

みんなコレを言うと店で食べるからとか家で上手に焼けないとか言うけど
この店の素人が焼いた様な焼き方で食べるなら、よっぽど自分で焼くか違う店行った方がマシ

マズイのに高い
いきなりはコレに尽きる
732ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:20:26.14ID:8ROJyHny0
社長が厨房に立て
733ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:21:53.32ID:01VfZa/w0
牟田口話法だw
734ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:25:42.30ID:zRo5Hd630
こういう多店舗展開するなら素人ばかりになるから
レンチンで提供できるシステムで無ければ店によってむちゃくちゃ差が出るからな

残念ながらど素人の焼く安い質の肉に3000円から4000円払う価値が無い
735ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:27:24.64ID:iKY9T2/f0
うちの近所の店は営業してたぞ
行かないが
736ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:27:59.68ID:WhAPs3g60
成功すれば俺のおかげ
失敗すればお前のせい
自分の独断で失敗すれば止めなかったお前らが悪い

控え目に言って人間のクズ
737ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:32:25.40ID:tcH8Z/Me0
単に不味いだけ
価格に見合ってない
食品商社からバルクで仕入れてる雑な商売
肉の目利きが一人もいねぇだろ
グラム幾らの仕入れ交渉だけ
仕入れ担当が素人じゃクズ肉回されるだけ

アメリカのステーキチェーンは自社飼育が普通
飼育を外注にするにしても品種、エサ、飼育方法、出荷基準、
全部ガチガチのマニュアルがある。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:33:34.15ID:tdrqmCie0
短期間でテナントが替わる物件を観るのは楽しい
近所にあるのは、有名うどん屋チェーン→コレ→ケータイショップと目まぐるしく変遷w
今度はいつまで保つかワクワクしている
もう一件あった物件は、鉄板焼き→肉屋→ラーメン屋と替わり、ラーメン屋は結構人気があって定着しそうでつまらん
外装に遺る以前の店の痕跡が遺跡感を醸し出していて、これはこれで面白いのだが
739ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:36:26.40ID:G2X+pfWD0
社長が退任すればワンチャンあるんじゃない
740ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:37:41.60ID:N+REZa0T0
>>20
これで政治経済スレに得意げに書き込みに来るんだからな。
中卒程度の知能を持った猿板だよ。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:41:55.39ID:0ds5cc8m0
>734
ステーキをレンチンは無理
あれは完全に火を通すのが前提のメニューだからできる
742ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:44:04.38ID:Zpaksw5p0
思い付きで手当たり次第やってりゃその中のひとつくらいは当たるかも知れないが
その感覚のまま経営してれば必ず潰れるわな
743ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:46:03.38ID:zRo5Hd630
300gで頼んでカットされたのは脂身ついてて330gで

コレで宜しいでしょうか?

よくねぇよ

全て違うだろ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:48:24.97ID:6EAHHuT20
社長バラエティ番組とか出てたのにw
745ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:49:48.87ID:7ES2snyg0
肉、特に牛肉に関しては安い所に
10回行くよりは、本物を1回食べた方が
絶対満足度が高い。

そういう意味ではここは行っていけない店w
746ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:50:03.32ID:wlsTeIqf0
出発点の店を廃墟状態にした報いよ
育てられた恩をないがしろにしやがった
近々グループ全部崩壊するだろうぜ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:50:39.00ID:WsCgZ4Uc0
ワゴン販売どうなったん
748ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:53:14.69ID:zRo5Hd630
>>741
だからこのスタイルの店で急激な多店舗展開は無理があるって事だよ
カットもトリミングも出来ない店員
焼きも下手くそでオーブンさえ使わず中まで火が通らず
生肉か焦げ肉の提供の2択
749ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:54:39.00ID:lfGupPWx0
不味くて高い
750ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:56:53.54ID:36KzRCFg0
>>545
マジメに働かない外食が多いおかげで肉が余っていていい肉が普段より安くなっているからでは
751ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:57:26.84ID:7ES2snyg0
肉焼くとか切るって難しいからな。
刺身より難しいかも
752ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 13:58:06.73ID:aXHCgSV60
高いし、ゴムみたいに固くて不味いからな。
753ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:02:29.83ID:jjxqRv1V0
>>731
最初のスレにも書いたけどスーパーや肉屋でサシの入った銘柄牛は買えても
いきなりステーキで量り売りしてるような赤身の肉は置いてないんだよ
コストコとかいけば置いてあるけど1g8円とかだしいきなりステーキがそこまでコスパ悪いとも思えない
754ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:03:49.06ID:Z2qGfmyW0
昔2ちゃんって掲示板で見た白いたい焼きのお店やってた人の話と変わらない
755ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:04:47.74ID:hyDidO0/0
以前、ワイルドステーキ1000円の日には、時々行ってた
日によって当たりハズレあるけど、ハズレでも1000円ならアリだと思った
2018年頃から、当たりが無くなって、硬くてスジだらけで、1000円でもナシになり、
やがて1000円の日も無くなって、まったく行かなくなった
756ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:04:57.72ID:H4MO8uf80
ファンドに売れたってことはいきなり!ステーキよりペッパーランチの方が価値があったということか
757ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:11:04.97ID:+oYjCh9a0
安くて美味いって売り出したのに別に安くもなく言うほど美味しくもなかったからなー
一回食べてもういいやってなった
758ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:12:14.67ID:zRo5Hd630
1g8円て普通に割と高級肉の部類の値段だからな
オージーとか外国産のブロック肉は半値以下だよ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:16:03.16ID:WORZs+n20
現在ペッパーとステーキあさくまの時価総額が
ほぼ同じ
めちゃくちゃ良い勝負してんぞ
760ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:17:37.66ID:WeCwHyNR0
150gを980円でライス付きにしたら潰れなかった
761ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:23:12.13ID:xIM5+ixr0
初めていって、最低のgしばりがあり
たしか、200グラムから~ご飯別。
なんだかんだで5000円近く払って、
ステーキが、2人で1枚とか悲しすぎる思い出。
762ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:25:24.01ID:jjxqRv1V0
外国産とはいえヒレが1g4円以下で買えるわけないだろ
本当なら通うから教えてくれよ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:27:46.70ID:0ds5cc8m0
安くしたら潰れなかったとかいうのは何も分かってない
過剰に安くすれば利益がでず多店舗展開を急がざるを得ないし
従業員にまともな給与が払えず超絶ブラック化が進み人材が育たずゴミみたいな店になる
結果的に100%潰れる
764ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:29:28.34ID:0ds5cc8m0
仕入れ値が比較的高いものを無理に安く売って価格破壊だ庶民店だなんていう業態は続かないんだよ
物は値段相応だし、高いものは高く売るが正しい道筋
765ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:30:55.53ID:i9L77wLM0
稼げるところを売って赤字を残す無能だからそりゃこうなる
最近では大塚家具の久美子の次くらいに無能な経営者だったな
766ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:31:22.87ID:Tozvm4Qk0
格安ステーキ店が流行る前ってフォルクスとかが有名だったが
その手の店で働いてたから判るけど単価上げすぎたのと外国人採用だの
500g以上は250g×2みたいなのも悪かった。
そもそも、あの社長は金しか見えてなくて薄利多売、人材育成なんて考えてないからな
767ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:32:30.90ID:YY4hOiko0
レイプ事件の幕引きのインパクトが強すぎて無理
拉致現場から遺留品が大量に見つかったって話はなんだったんだ?続報がないままま終了したのでかえって印象に
残ってるんだけど。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:36:01.30ID:i9L77wLM0
レイプの方が売られて生き残りそうなのがなんとも
あっちも名前変えるまで下手すれば変えても言われ続けるだろうが
769ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:37:00.37ID:7YXQ2tD50
なんか高いしな。もう無理やろ。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:37:30.14ID:Tozvm4Qk0
ヒレで4円はないよ
昔の安い時のハラミだって6~8円だったのに。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:38:12.66ID:G8D5VDeQ0
天王寺のアポロシネマにある店もいつか無くなるんかな?
まぁまぁ客は入ってるからあそこだけ独立するとかあるかも知れん
772ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:39:10.14ID:8YxcA0Vh0
ステーキは止めて「いきなりハンバーグ」にすればよかった。
773ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:40:57.77ID:zV0bXc3g0
全国の店長集めて並ばせて番号言わせるサイコパスに何言っても聞く耳持たんだろ
その番号言わせるのだって特に意味がなく自分が悦に浸れるってだけの能無しなんだから
774ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:41:30.68ID:XFbLe2Mf0
ステーキケンはどうなったの?
775ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:43:22.17ID:vKL5ixQA0
>>743
油とって500gとかで注文せんといかんぞ
言ったら取ってくれる
気弱な人間からボッてるだけぞ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:47:01.59ID:jjxqRv1V0
>>766
フォルクスは和牛以外はアメリカ産だった気がするけどいきなりステーキと比べると肉質ってどうなん?
個人的にはフォルクスが少し劣る印象だったのだが
その代わりサラダバーとかブレッドバーとかあるのはいいけど
777ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:49:17.58ID:vF9EEEXG0
>>1
ウーバーイーツに運ばせろよ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:50:26.75ID:mA0CvaJF0
フォルクスってダイエーがやっていた店だろ
察せよ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:51:44.19ID:ruLWLB4m0
ここ一般に社内報公開してる

https://www.pepper-fs.co.jp/corpinfo/newsletter.php

社長のお言葉に対して社員全員毎月感想文かかされる。
下の方に何人か感想文ピックアップされてるけど、
危機感まったくなさそうで平和な感想文しか選ばれない
780ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:51:51.73ID:iKY9T2/f0
>>739
それはあるね
781ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:52:19.01ID:kU7avKTh0
>>1
「ペッパーフードサービス」の社長・一瀬邦夫氏は『東洋経済ONLINE』のインタビューで、「今なら絶対に出さない
ようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてく
れる人がいればよかったなと、今になって思う」

邦夫、刀折れ矢尽きる
泥船ペッパーフードサービス
782ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:52:59.11ID:W0+aZd2D0
>>774
なんか似たようなのがあったとおもってたらコレやわ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:55:07.27ID:6sr9TU1k0
>>1
>>728
普通は社長が土下座する勢いで謝るだろ
なんで何事もなかったかのように振舞ってるんだよ
マスゴミも、こんなの連日ワイドショーでやるのが当たり前の大事件なのにガン無視

闇が深すぎるだろ
一説では北○鮮の拉致関係だとも囁かれていた
だからマスゴミ・政府・警察が一斉に手を引いたと
プチエンジェル事件と同じで、上級国民や特亜が絡むと全て闇に葬られる
この社長、絶対に何か知ってるだろ? てか直接関与してても驚かんわ
784783
2021/05/17(月) 14:59:04.93ID:6sr9TU1k0
>>1
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
ちなみにこれ、第一次安倍内閣時代に起きた事件だ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 14:59:20.50ID:wlsTeIqf0
こやつ唐揚げ店をオープンしたけどあっという間に閉店してたぜ
786ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:00:36.45ID:M/inroq40
>>763
ねずみ講じゃ無いんだから
ステーキ食べたい人の人数なんて限られるよ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:00:40.35ID:SwNRezIS0
ペッパーフードと言えば
いきなりレイプ事件だろ
788ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:02:15.61ID:W/rLWMSv0
車庫に監禁されたのって
脱出した一人だけでないような気がするんだけど
他に被害者は出てこなかったの?
789ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:05:43.01ID:mDXQiF3S0
そんなに良い肉じゃないのに、そこそこ良い焼肉屋と値段が変わらないのだから行く理由が無いわな。
790ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:08:27.84ID:mflTiSBa0
もしもいきなりステーキが潰れて、一瀬社長が「一瀬うんこ汲み取りサービス株式会社」とかいう
会社を新しく作ったとしても俺は間違いなく応援するよ
一瀬社長のことが好きだし、応援しているからな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:08:42.83ID:o+v6oH3K0
>>788
g8円
792ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:09:17.65ID:1osfYLnT0
>>1
売上が赤字(笑)
大丈夫かこの記者
793ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:09:28.44ID:rv7YFLsL0
部屋から出られない私でも一回食べてみたいと思っていたのに
794ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:09:54.63ID:m0WRGhft0
ステーキが食べたくなった
スーパーで680円位でオージービーフのサーロイン買ってこようと(´・ω・`)
795ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:13:22.21ID:m0WRGhft0
同じアンガス牛ならロイホいくわ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:18:04.06ID:vF9EEEXG0
コロナ終息したら都内に格安ステーキ屋を開業してやる!
俺の野望
797ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:18:05.08ID:m0WRGhft0
バーカーキング2個で500円だからそっちに行くわw
798ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:19:43.16ID:m0WRGhft0
>>796
ステーキ屋はやめとけ

競合店が多い、客層が狭い
格安にしたら儲けが少ない、質が落ちて客が飛ぶ

うまみないぞ
799ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:25:29.55ID:s/1VXdE40
ペッパーはウーバーでたまに利用するけど家の近くにあるいきなりは利用しない
800ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:29:25.11ID:0ds5cc8m0
個人で格安飲食店なんて馬鹿しかやらんのよ
仕入れが強いわけでもないのに安く売るってことは利幅を削ってる
常時大回転で売り続けないと普通の店並の利益にならない
従業員は糞みたいな忙しさでストレスをためサービスの質は落ちる
で、少しでも客離れしたらもう成り立たなくなり値上げ→さらに客離れ→御破算まで確約されてる
801ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:30:25.78ID:nTui/OGX0
>>798
純粋なステーキ屋よりも肉切りながら芸やったりする
アメリカンスタイルな鉄板焼き屋の方がまだ目がありそう
802ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:31:04.95ID:5cPSoDCY0
俺はあの事件以来この会社系列には行ってない。
803ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:31:35.78ID:JfeWlltQ0
いき りス ギ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:31:54.91ID:/TcuP71e0
自己破産→生活保護

「ま、冒険もしたし、まあまあな、人生だったかなっと。」
805ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:33:11.48ID:Msc5qtzu0
僕は【ステーキ宮】が好きです
806ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:36:44.92ID:XOaZPTW70
クソ田舎に住んでるけど隣の市に出来て、しばらく後に行ったらガラガラだった
味も値段も別に見るべき所は無いなと思ってたら案の定閉店したわ
やっぱりどう考えても出店しすぎだわなあ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:40:22.21ID:U02/F/yi0
>>767
だよなあれ
一報だと他にも~だったのがフェードアウトした
808ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:41:15.09ID:Aeok+a0V0
>>767
死体も出てきたとかなんとかもあったのにねw
809ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:44:37.84ID:0ds5cc8m0
仕入れた肉そのものの段階で勝負があらかたついてしまうステーキ店は個人で新規にやるには最悪
華麗な肩書とこだわりプロデュースで信者を作れるところまでいけばワンチャンぐらいだけど
料理人として勝負したいのならそんな幅の狭いところでは踏ん張りがきかない
810ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:45:18.09ID:R1heARFm0
イエスマンしか残れない様な社風を作ったんだろ?
811ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:48:18.37ID:R1heARFm0
>>809
金払いが悪いとクズ肉を持ってくる肉屋
ま、支払わない会社が悪いのだけど
それでどんどん悪循環で潰れたけど社長は元気かな?
812ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:50:40.52ID:5gb2wqdI0
好き勝手に外出して、コロナに罹って、もっと政府が厳しく規制してたら外出なんかしなかったのにっていうやつなんだろうな
813ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:50:52.43ID:0ds5cc8m0
てかバイト店員で技術も専門性もないのに一品料理の専門店気取ってたらお笑いだろう
ステーキ一本で勝負しようってのがそもそも甘ぇんだわ
特定材料を店の看板にするにしても牛肉料理の専門店ぐらいまでだな
814ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:51:40.46ID:TsWmMiuv0
スーパーのアンガス牛で十分です
815ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:52:19.40ID:Z7OwvWte0
一人前300グラム以上、2000円以上なんて地方じゃブルジョワの食い物
東京都の賃金なら安いが、地方じゃあ無理だな
816ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:53:06.81ID:R1heARFm0
>>789
焼肉なんてクズ肉をごまかして食べているエサじゃん
817ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:55:21.46ID:R1heARFm0
>>813
一頭買いで利益を出す方法を考えるほうが良さそう
サーロインやフィレには他の部位の利益ものせられて売られている様なものだからね
818ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:56:19.35ID:Frgbvqn90
>>653
ガチでやばい事件。被害者が監禁された倉庫から逃げ出せたから発覚したが、それまでにどれだけの女性が犠牲になったことやら…
組織的な人身売買が疑われたけど、警察は早期に幕引き。報道も尻すぼみ。プチエンジェル事件と同じケース。
当該店舗も報道でる前に取り壊し。闇深い。
819ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:57:01.86ID:jjxqRv1V0
>>809
結局は体力のある大手がいきなりステーキより質の良い肉を安価に出して駆逐するのかな
まあステーキの良さに気付かせてくれたいきなりステーキには人柱として感謝してるわ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 15:59:53.64ID:0ds5cc8m0
>>817
牛一頭買いはPRポイントではあるね
安定的にそれを捌くにはそれなりの規模と回転の店で計算たてなくてはならないけど
ぶっちゃけ全部料理で消化しなくても精肉販売を併設してもいいんだし
その辺も見通してビジネスモデルたてられないなら飲食開店なんてほぼ確実に潰れるから止めとけって感じ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:01:36.87ID:DJPvQBYK0
肉マイレージ貯めてた奴ら涙目
822ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:09:52.71ID:DEXoZghE0
>>816
クズ肉しか食べたことない奴は本当に哀れ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:14:45.99ID:RtTTcdOS0
>>494
時間が余計掛かるから本気で嫌がるよな
冷たいレアなんざ食いたかねえっつのに
824ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:18:38.87ID:E2XHxtrH0
>>822
なんとでも言えば良いけど、肉のうまみを引き出すにはある程度の加熱が必要なのだが焼肉の切り方だと加熱しすぎになっちゃう
良い部位を肉本来のうまみを引き出して食べる方法じゃないと思うよ
825ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:18:53.11ID:NJcTTP/v0
>>144
やよい軒
サバの塩焼定食670円
ご飯大盛り3杯いけるぜ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:22:00.21ID:nTui/OGX0
サバって気が付けばいいお値段取るようになってね?
安い魚の代表みたいな存在だったのに
827ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:31:53.06ID:0ds5cc8m0
サバが安かったのは2011年までゴブよ
ゴブの近所のスーパーだとサバ缶が85円ぐらいで売られてたゴブ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:32:44.25ID:0ds5cc8m0
某ソシャゲのスレと間違えたわ
829ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:35:25.39ID:0ds5cc8m0
色んなソシャゲの雑談スレ渡り歩いているせいでたまにキャラなりきりやっちゃうんだわ
変なレスになってまじスマン
830ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:38:12.73ID:Naqi2U380
社長がアホなだけ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:39:46.77ID:Naqi2U380
部下の意見も聞かないワンマン
832ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:43:55.67ID:2esYlZHn0
>>829
おら、バハスレでホモ怪文書書く作業に戻るんだよ!
833ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:46:08.14ID:T5xoLGDa0
3000円近くは出すんだからもう少し品のある店内、品のある接客にしてほしい
834ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:48:03.23ID:M/inroq40
>>825
米くらい美味しいの食え
てか食いすぎ
マラソン10キロ走っても足りないぞ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:55:13.95ID:JUNK53M+0
いきなりステーキ食ったあとビリーザキッドとかに行くと値段そんなに変わんねーのに10倍くらい旨く感じる。

焼き方がどうとかの問題以前に、単純にステーキ屋としてやるべき下処理が全く出来てないんだと思う。
836ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:56:28.29ID:JTybTRFv0
誰が勃起不可能や!たまに起つわ!カッチカッチや!
837ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 16:59:18.39ID:ybboGQqI0
ダメになる単純要因いくつもあって語る値打ちもない
底辺層に受けるセールスポイントで急拡大してボシャるパターン
経営者がアホでも出資者などがどうにかコントロールできないのかという点なら研究事例にはなるのでは
838ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:01:55.98ID:nto1+PmY0
>>761
一杯のかけそば思い出して泣けたw
839ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:04:16.57ID:Tozvm4Qk0
>>778
ダイエーが買収する前は良かったよ
最初は新橋とかにしか店舗なかったんだわ

安いステーキの先駆けといったら葛西?あたりのカマロとかリベラかな。
その後にビリーだけど、遥かにいきなり素敵より美味しいわな
ペッパーの社長は商才ないんだと思うよ、先見性は少しあっても所詮カネ
落ちぶれる前の2016に友人がパーティで話したみたいだけど
カネカネの話で、呆れ果てたといってたわ幸楽苑なんかは組まなくて助かったな
840ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:05:06.76ID:IfWOSrBn0
飲食業は、前年比で売り上げを見ない方がいいんじゃないのか?延々と出店し続けてそのうち破綻するだろ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:07:05.12ID:Tx5tIZ3r0
コロナで自炊するようになると、
ステーキぐらい家で焼けばいい、ってなるからなあ
842ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:07:55.55ID:urg7/6x20
女性が監禁されたガレージに女児の下着が沢山あった報道があったのに

あの監禁場所の近所で小学生が下校途中に車で拉致されて行方不明の未解決の事件がある

この手の性犯罪者は再犯するのに警察は犯人を取り調べなかった
843ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:08:06.59ID:Pf4m3B940
ステーキを立食いで食いたくねーわ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:11:01.92ID:0ds5cc8m0
>>839
何か別の店と混じってない?
フォルクスはダイエーがファミレス事業として大阪から始めた店だよ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:11:18.85ID:VAqngu4i0
>>843
情弱乙いつの話だよ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:12:27.10ID:ONSQ831m0
リアルバーガーバーガー 心臓に悪いな
847ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:12:50.48ID:D5/0ZTp/0
>>833
客層が肉を食いたいイヌヌワン!なのにそれは無理だな。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:16:29.31ID:NJcTTP/v0
>>834
米うまいよ
はいはい私の職業青色ですよ
たまーに対抗してくる奴いるんで
こっちももう一杯いっちゃうときがある
849ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:23:25.75ID:Jb1CgmSg0
>>774
最盛期には230店舗あったけど現在は12店舗まで縮小
自称ロードサイドのハイエナ(笑)井戸元社長はとっくに営業譲渡してお金配りおじさんに金クレクレしてるよ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:32:37.92ID:LQ9D+S0t0
首が一回転とかしないと面白くないなあ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:33:24.47ID:nto1+PmY0
>>432
その両国だとイオンに入ってるよね
ワイはペッパー行くぐらいならリンガーハット(カンボジア)又は浦江亭(ベトナム)に入るが…
852ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:36:27.94ID:vKL5ixQA0
>>789
そこそこいい焼肉屋行ったら肉だけで1人、万行くだろ
いきなりだとヒレ500g食っても万いかねー
853ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:36:39.63ID:o+v6oH3K0
一流ホテルの鉄板焼き店は店員も料理も値段もすごかったよ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:56:11.22ID:jjxqRv1V0
いい焼肉屋だとグラム3,4000円くらいはする
こういう肉はくどくてなかなかたくさんは食べられないが
焼肉だといい感じに脂が落ちて食べやすくなってて気がつくと会計が大変なことになる…
855ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:57:10.81ID:M/inroq40
>>848
食べ放題の材料なんてたかが知れてるw
コシヒカリでも産地で全然旨味が違うんだぞ?
856ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:58:57.00ID:M/inroq40
>>854
そんな食べ方するなら
もう少し安いお店で十分
857ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 17:59:29.83ID:nJFsEkZ+O
焼き肉店は換気良いからコロナでも割りと好調と聞いた
858ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 18:07:39.62ID:4kFYNb7J0
ネット民がなんとなく気に入らないってのは分かるんだけど
世間一般にここまで嫌われる理由がないと思うんだが
859ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 18:08:15.39ID:VjeNLaDY0
ふたなり!ステーキ
に空目した
860ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 18:18:47.13ID:ufRAWOBd0
僕はペラペラの肉が好き
ステーキは獣感があって好きじゃない
861ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 18:19:51.30ID:6IhcLnG80
>外食屋が業績不振、


あまりにも当たり前な事言われてもなあ。
862ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 18:24:20.48ID:S2fD+8gx0
>>14
去年の3月の安値から株価がトリプルバガーだもんな
863ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 18:54:12.37ID:uz2KGCGO0
からあげくにのまとめ動画見たけどまあ酷い店のようだ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 19:00:11.07ID:q65pahlO0
いきなりレイプどうした?
865ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 19:00:46.64ID:U1vuupDj0
社長はアスペな人じゃないかな
866ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 19:06:18.98ID:yPDnJlZP0
おとなしく人口密集地で立ち食いオンリーやってればよかったのに
郊外のロードサイド店舗で
ゆったりくつろげるテーブル席無し
テーブルもどきにはコロナ渦先取りの仕切り板
水のおかわりも毎度店員に頼まなきゃならん
2度と行かんわな
867ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 19:12:48.89ID:XIpbMMdk0
>>438
ガストで薄切りロースステーキを頼んだら、厚紙みたいな薄い肉が来た。巧の技だと感心した。以来、畏れ多くて近寄れない。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 19:18:58.05ID:UxWyorXQ0
ニューヨーカーはもう牛肉なんか食わない。
アメリカ出店は西海岸から攻め込むべきやった。
NY以外でやり直す事もできたはずなのに、
さっさと撤退も意味わからん。
869ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 19:54:03.61ID:nIrTQydD0
>>278
とりあえず相模原のところは人入ってる。オレはまだ入ってないので味はわからんけど値段は安い設定だね。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 20:28:26.15ID:DPkHh5MY0
>>20
そもそも大阪のペッパーランチレイプ監禁事件は
ペッパーランチ本部がかかわったわけではなくて、
フランチャイズ店舗がヤバかったって話かと思うので、
あの件でペッパーランチがたたかれつづけるのは逆効果

むしろフランチャイズ店舗のヤバさを誤魔化すことになってるんだよね
ペッパーランチ本部は関係ないのに
871ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 20:32:27.89ID:TWtjC9Z/0
郊外型の広い席の店舗は皮肉な事にコロナの影響か客足戻ってるぞ
狭い所はもう終わりだね
872ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 20:32:38.98ID:M6YrE9Ka0
Xデーはいつ?
年内かな
873ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:21:48.40ID:/yhC0Yw20
>>57
黒烏龍茶は中国産に限るね!
874ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:28:45.23ID:EVLswgbE0
2~3年前だけど横須賀中央店にはいつも30人くらい米兵家族が並んでた
何が彼らを駆り立てたのかわからん
875ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:41:08.54ID:i6fzSan10
>>704
やっぱりステーキのイチボーを千円で食ったら
もう勝負みえてるな、と実感した
876ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:41:36.87ID:xgCXNRFT0
轟沈
877ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:42:29.11ID:xgCXNRFT0
>>875
コスパいいよね。
脂身は少なくて肉は柔らかい。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:44:44.62ID:fdk55bRJ0
>>868
海外というだけで事業の間接コストめちゃくちゃ掛かるからな
無理だなと思えばさっさと見切りつけるのは正しい判断だぞ

改めて出店後、米国の他のステーキ店なども来店重ねたりして無理って判断したんだろ
肉は仕入れも大事だし、日本から出掛けていった業態として強みとなる要素がハッキリ言って皆無だからな
879ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:51:34.83ID:2oYSuawf0
いきなりレイプ
ペッパーレイプ

よく見るけど何これ?AV??
880ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:52:22.49ID:S653+t+v0
終了だな
881ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:54:12.92ID:fdk55bRJ0
ステーキという業態は、取り掛かりやすい面があるので
時折おもろいチェーンが出てくるんだよな、山っ気ある会社なんだろうなあ、と思わせるやつ
大抵、調理技術があるわけじゃない 一山当てたろ的な感じがある会社だけど
肉を食わせる考え方におもしろみを発見したりする

ステーキワンとか、ふらんす亭とか 懐かしいわ
ハンバーグだけど びっくりドンキーは本当に盤石な会社になったよな

食べ放題も山っ気のある会社が乗り出したりするけれど、いかんせん食べ放題は客層が悪くて
どんどん店が荒れていってそのまま店が潰れるパタンも多いんだよな
882ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:56:55.27ID:UvBZ7ov40
ステーキけんは?どうなった?
883ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:57:54.62ID:Jcmj7mZ20
メニューを見たら、むっちゃ美味そうだし
行きたくなるよね。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 21:59:52.12ID:yiFJLelu0
いきなり!夜逃げ
885ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:03:24.44ID:fdk55bRJ0
テレビに出て社長がちやほやされて喜んじゃうとヤバいんだよね本当

株価ならその次の日が天になったりするし
業績ならそのあと半年~1年は爆発したりするけどその後が危険だし

これシグナルだから覚えておいてね
886ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:03:27.63ID:plZm1GGk0
一時期ステマものすごかったよな。広告にものすごい金かけてたんだろうな
887ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:04:47.23ID:p+f4Ztd60
ニューヨーク出店は意味わからんかった
888ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:11:43.63ID:u2LZZTP+0
>>886
新規性があったのは事実なので広告費だけでもないかもね
889ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:16:53.55ID:fdk55bRJ0
実際しっかり一発あてたよ。
話題性も呼び込んだし、いくらでもある外食業界の店の中で
とりわけ目立って気が引く店を作ったのは本当スゴかった。
戦線を伸ばしすぎたよね、ホント。
飲食業は無理な立地に店を出したって儲かりゃしないのに。

そうなると1店舗に対して大きな初期投資の金が重くのしかかって
毎日の赤字の積み重ねが重くのしかかってくる。
そうなると飲食業の弱肉強食、誰も守ってくれない野生の世界ぶりが牙を剥く。

飲食業ってホント大変だよ。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:22:08.36ID:UvBZ7ov40
>>885
経営論や自叙伝を書くのは地雷
安泰なのはアパ社長くらい
891ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:23:18.62ID:UvBZ7ov40
>>889
飲食はパクリたい放題だからな
特許みたいな参入障壁はないわけだから
892ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:23:32.24ID:YZlcaSzn0
屛風と飲食の店は広げると倒れるんだなあ。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:24:49.15ID:fdk55bRJ0
>>890
アパ社長はスゴいわ あそこは上手いこと夫婦が共に超有能且つ二人三脚なんだろうな。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:28:35.15ID:NoTsWX700
地方民からすると安くなかったよ。東京値段だと思った。
895ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:28:58.26ID:fdk55bRJ0
>>890
ソニーの出井伸之が第一番に思い出されるわ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:30:03.98ID:ngcgi/Kn0
>>877
何g?
200gとかいうなよ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:38:43.43ID:W7xOMoxt0
>>839
何言ってんの?
898ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:39:16.31ID:MrqIHHVs0
あの時のワシを止めなかったお前らが悪い!
899ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:39:28.40ID:W7xOMoxt0
>>895
ソニー暗黒時代突入の立役者
900ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:43:21.39ID:xpolIpcC0
こんな適当なクソジジイ(80近い)にノコノコ金払いにいくヤツが居るんだからなww
901ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:44:43.00ID:xpolIpcC0
>>882
あぁそっくりだわなあのチンピラ野郎チェーンと
902ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:45:05.07ID:ClKIX70K0
>「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」

社名を全国に知らしめたのはとある事件ですよね?
903ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:47:03.56ID:J90oMIs+0
ニトリが虎視眈々と参入狙っとるよな
904ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:52:21.06ID:nXdOjcUD0
いきステのガチャのシークレットがバカ社長人形でさあ・・・マジ呆れたし
バンダイもそんなもん作ってんじゃねえよ
905ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:54:36.50ID:axVjzMhn0
いきなり焼肉にすればよかったのに
906ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:54:45.61ID:Gt8nYEmv0
>>1
チカラ丼とかペッパーとか、ぜひ失敗の教科書を書いて欲しいよね
怪しい「絶対成功するビジネス本」とかより、よっぽど売れると思うけど
907ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:56:21.28ID:bdqNNQ7r0
>>890
>経営論や自叙伝を書くのは地雷

ペッパーフードサービス社内報第288号
(2021年4月20日発行)
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/corpinfo/pdf/report_288.pdf
908ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 22:59:27.80ID:OHC/vmLk0
すてーき亭がいちばん
ステーキ食べ放題だよ
ライスやサラダじゃなくて、ステーキ食べ放題!
味はともかく分厚い肉をたらふく食べたいひとに超おすすめ
909ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:01:10.72ID:OHC/vmLk0
焼き肉と違ってじぶんでやかなくてもいいのがいいよね。
910ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:02:26.30ID:xpolIpcC0
>>904
注文されりゃ作るだろw犯罪じゃないんだから
911ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:04:19.26ID:xpolIpcC0
これがウチのウェルダンですが何か?(キリッ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:04:38.67ID:QgQXsfbl0
俺は牛よりも鳥やブタが好きなんだよなー
ブタは焼き立てのサクサクなスナック感、鳥は皮と肉の間にスライスしたニンニク入れたチキンソテーがたまらん
913ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:08:00.80ID:TNLVULdQ0
求人広告に三年以内離職率100%と書く正直な会社
914ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:10:16.62ID:msCosa2n0
>>912
おれも~
鶏肉が一番好きだ

鍋でもチキンステーキでも焼き鳥にしてもおいしい
鍋なんか脂が野菜と絡むとほんと美味しい
915ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:12:30.16ID:msCosa2n0
>>913
皆さん3年で卒業です、だ か ら !意地悪な先輩もお局もいません
みんな仲良く対等なフレンドリーな職場です
916ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:16:41.01ID:x7ZooJCs0
>>912
俺は最近だとブリトロのレアカツが衝撃的な美味しさだったわ
柑橘類の果汁混ぜたおろしポン酢みたいなのがかけてあった
917ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:17:31.20ID:6HLn4KE20
もしもしっかりと部下の意見を聞き入れるだけの度量があって
出店を程ほどに抑えてたら
もう少し緩やかな下降で済んだのだろうか?
918ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:19:58.18ID:xpolIpcC0
マイレージ貯めてたヤツら=楽天ポイント乞◯w
919ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:27:39.50ID:WfZXjYze0
>>476
それな、あほかと。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:34:15.66ID:97iSkUPw0
>>11
市長さんテープカットしてたよね、多分
921ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:35:30.11ID:OWsEc/gQ0
アメリカナスダックに上場
1年で撤退

も大いに笑ったな
922ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:37:12.43ID:SkUNHYWB0
>>174
コンサルに乗せられたんじゃないんか?
923ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:40:20.43ID:SkUNHYWB0
>>889
日本軍みたいだなw
米国では最初にハワイに出店すべきだった
924ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:40:35.78ID:+x+721hB0
いきなり、コロナ禍になってテイクアウト弁当で初めて食べたけど肉臭くて硬くて個人的にはもう無理だった
925ニューノーマルの名無しさん
2021/05/17(月) 23:54:38.98ID:0KVq6SMl0
「やっぱりステーキ」は知らなかったな。東京は吉祥寺と
蒲田の2店舗だけか・・・今度行ってみよう
926ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:04:50.46ID:KeN7eqkd0
>>904
一番くじでもやればいいのにwww
927ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:08:58.64ID:DUrWJhs70
Zama
928ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:12:29.73ID:QCsVwZ1f0
このステーキがこんな値段で!?すげー!!
ってアメリカ産やんけ。味も普通のアメリカ産やんけ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:25:33.87ID:4feucQf30
決算を見て買い推奨してた人、大丈夫かな
自分は買ってなかったりして
930ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:26:39.74ID:o3daBCFF0
まだいってないネタでいきたいな
931ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:27:47.38ID:dE9s4Mq40
>>921
クロージングベル鳴らしたのにな…
932ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:33:25.63ID:dJZIiQt10
>>231
それが長いこと社長やってんだよな
以前はステーキクニとかもあったよね
933ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:44:56.08ID:8PoqEum/0
いきなりステーキ大帝国軍の銀河英雄伝説 で例えるとどの位のレベルですか
934ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:47:31.18ID:dn/9soO50
レイパーフードやろ
935ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:53:26.40ID:JZfvtwvY0
いきなりハンバーグにすればいいわな
936ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 00:58:32.34ID:OzEAqTJz0
いきなり!しり見せ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:02:18.06ID:6FxtNAJK0
>>51
北茨城ってフツーに牛がいるところにステーキ屋出すとか
938ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:03:23.63ID:9Av91ol20
大丈夫次はから揚げ屋が待ち構えてる
939ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:03:24.28ID:wQigdpIf0
レイパーランチ
940ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:06:12.17ID:m1kZjg5V0
比較的近隣にあるから行ってみようと思っていたけど一度も利用せず仕舞いになりそう。社長さんのキャラがちょっと…
941ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:12:51.56ID:2rjSsFDi0
>>1
ここは社長が馬鹿すぎる
942ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:14:33.36ID:m53g0qEh0
潰れる潰れる詐欺
943ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:36:13.83ID:2snNiDd+0
いきなり!ステーキと東京チカラめしが被るな
944ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:39:18.76ID:bq3VErIY0
>>917
どうだろうな。結局はマスコミの力も借りれて
イケイケ状態になれたのも急出店しまくった効果だしな。
945ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:40:54.50ID:ZMy2NtPu0
いきなりステーキの反対って作付け生野菜だっけか。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 01:42:50.70ID:KN20boy+0
値上げして一切行かなくなりました
鉄板がキンキンに熱いのはいいんだけどね
947ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 06:22:05.94ID:zG1MhGes0
多分社長に意見した奴はいたけどソイツは飛ばされて辞めるかどうかしたんだろ
それを忘れてるだけ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 06:52:55.65ID:g4OfDkSK0
あの社長じゃどんな業態でも永続化は無理だわ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:07:24.70ID:kD5KvzUg0
>>947
レジェンドにも唾飛ばして反論してたw
950ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:13:17.98ID:6b6rGHdw0
>>949
すかいらーくの創設者に説教されてたな
951ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:13:50.36ID:SbPEyN1J0
あげあげあげ
952ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:30:22.64ID:igFDeg310
>>756
いきなりステーキはダメになってたがペッパーランチは儲かってた

ペッパーランチ/既存店売上63か月連続プラス、セブン‐イレブン超え
https://www.ryutsuu.biz/sales/k021613.html

しかし、いきなりステーキの大失敗でペッパーフードサービスは
金が無くなって資金繰りが苦しくなってペッパーランチを
売るしかなかった
953ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:43:42.39ID:emN9Opya0
ノリと勢いだけで何の経営戦略も無しに出店してるんだから当然だろ。
954ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:50:26.82ID:5xdkjP970
【正直レビュー】『いきなり!ステーキ』が大幅値下げをしていたので初心者だけど行ってみた感想「これは安い!……のか?」
https://rocketnews24.com/2021/05/17/1492363/

微妙さが伝わってくる
955ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 07:52:47.05ID:jtOaB18F0
牡蠣の店はどうなったんだ
あれだって社員は絶対心の中で反対してただろ
常日頃から生牡蠣食いに来るリピーターなんかいる訳ない
956ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 08:46:52.72ID:TxyokAda0
まぁ、「いきなり」がダメでも、
ベースの「ペッパーLUNCH」あるじゃん
と思ってたら、既に売却してたんだね
957ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 08:52:50.10ID:qgn+b8Nr0
地元にもよくこんなところに店出したなっていう郊外にあった
1年持たずに潰れた
958ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 09:01:56.92ID:6GYUKP5n0
から揚げ屋もいきなり開店いきなり閉店だったよな
959ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 09:08:37.65ID:I7vGDBwB0
最も成功したゴミ屋さん
960ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 09:43:17.23ID:5VXSt4/H0
>>933
どちらかというと末期のゴールデンバウム王朝だから。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 09:45:37.13ID:Ao5igFA+0
飲食店で10年もったんだから、よしとすべきじゃね
962ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 09:46:28.50ID:Ao5igFA+0
>>957
アメリカとかにも出してたしねえ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:07:31.63ID:RmMwbW090
>>450
焼肉は焼肉業者しか仕入れられない肉の部位が
あるからね 換気システムもあるし
だから店で食う
964ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:17:08.41ID:RmMwbW090
>>731
近江八幡市は肉の都市だからね
肉屋だらけ
百貨店で売ってるレベルの肉を格安で買える
965ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:31:10.69ID:LkIGOAkj0
まずステーキが嫌い
966ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:46:21.83ID:eZxrZfLX0
ステーキって飽きるし
200g以上喰うなら焼肉でいろんな部位をちょっとずつ好きなタレで喰うほうがいい
967ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:48:24.32ID:UWPeCdQK0
会食ならともかく一人飯で1000円以上は壁がある
968ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:54:16.65ID:hFmtiIpO0
>>966
本当にこれだわ
ここで1500円使うぐらいならまだすたみた太郎はすたみな太郎で大概だがすたみな太郎に2000円払って色々な部位を好きな焼き加減で食べた方がはるかにマシなレベル
969ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:54:51.56ID:6bFPVPvh0
貧民は大変だな
970ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 11:55:48.03ID:oMx0/41I0
>>969
貧民にすら相手にされなかったから潰れるんやで
971ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:02:45.21ID:3ongrLbj0
>>960
ガイエ(禿鷹)が飛んできそうだぬ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:03:41.05ID:KUm7UyOa0
初心に返った方がいい
973ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:06:47.50ID:rK+D+p6a0
いきなりステーキは肉がっつり食べられるし
肉~!な感じが大好きだった(過去系)
近所のみんな潰れちゃったし
やっぱり昼間、営業マンや会社員がネクタイや制服姿で入れない
それが最大の誤算
入りたいけど入れなかったんだよ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:06:51.33ID:qsMsBJ140
過去に学ばず悍ましい輩と関わる愚か者共は
ピノキオの遊園島で遊ぶ怠け者の餓鬼と同じ
じきに驢馬にされて売り飛ばされちまうのさ
975ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:25:39.06ID:A/IMK7kQ0
大体妥協した焼き加減、温度の切れを食べ続けることになる
溜まる脂、下がる温度、混ざる味付け、鉄板交換面倒くさい
976ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:27:58.30ID:vQt/Gr8m0
生焼けハンバーグを予熱で焼かせるのは意味不明
しっかり熱通さないと食えないんだから最初から焼いたのを熱々でださんかいタワケ
977ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:28:46.03ID:3J0IwDKV0
ワイルドステーキと同じ値段で国産サーロインやリブロースを提供すれば生き残れる
978ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:48:13.93ID:uiBAsrhc0
ワイルドステーキが980円だかなんかで
1回行ったけどライスとサラダが別で
結局1,500円位払った
979ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:50:45.25ID:3J0IwDKV0
えっ!!(ワイルドステーキと)同じ値段で(国産サーロイン)ステーキを!?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:51:22.66ID:wR6efIsO0
だめだこりゃ。
981ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 12:51:51.87ID:1e6FSyt60
まずい高い立ち食いか狭い席で客来るって考える方が凄いわ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 13:03:53.64ID:yLNNAF/h0
大幅値上げして肉質も大幅に良くして、普通のステーキ屋にしたほうがまだ生き残れる
983ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 13:13:09.19ID:6GYUKP5n0
あの社長は数店経営するぐらいの器だったんだよな
984ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 13:14:22.50ID:kVlOQJQ80
行ったことないけど、ちょっとここでステーキを食べてみたいな。
運動がてら遠くの店まで歩いていけばステーキ分のカロリーも消費できる。
985ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 14:01:46.02ID:9umXGHQD0
他のステーキ屋比べて安い価格でステーキを提供したとしても、ゆっくりと落ち着けないいきなりステーキではステーキを食べる意味が無いのではないか。
ステーキはたまのご馳走で、家族や友人と語らいながらゆっくりと味わって食べることに意味がある。
それができないのなら、ステーキではなく他の物を安く食べて腹を膨らませた方が安くて充実した食事になると思う。
986ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 14:52:32.28ID:6bFPVPvh0
>>984
脂身のg数によるが
ワイステ450gにライスつけたら軽く1000kacl超えるか多少歩いたくらいじゃステーキ分消費できないよ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 14:54:45.15ID:6bFPVPvh0
>>985
たまに食うご馳走から日々食えるものにしたんだよ
ステーキ出てきてから10分で450g食って帰る

ゆっくりとか会話しながらとかたまのご馳走とか言ってる貧民はターゲットじゃない
毎日のようにサクッと肉食いたい人向けなの
988ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 15:27:39.11ID:FGl38CRN0
肉マネー使い切らないといけないからひさしぶりに行ったら
ランチのライスサラダスープがランチセットとかで別途220円必要になっとった
使い切ったらおそらくもう行かないな…ダメだよ、苦しいからってこんな値上げしちゃ
989ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 15:48:37.18ID:7YjWYqAp0
>>985
お前一体何言ってるんだww
990ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:11:56.48ID:wztYNXaH0
いきなりステーキでご飯を食べたら彼女ができました
991ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:21:06.83ID:3J0IwDKV0
>>979
出来らあっ!
992ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:26:19.97ID:rb3aSuFq0
レイパーランチは酷い事件でしたね
993ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:28:51.91ID:0iR0EAX60
>>987
その需要がないから潰れてるわけだが?
994ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:33:16.78ID:UHZpovNE0
こいついつも死にかけてんな
995ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:33:57.64ID:DkhxrYZ20
>>964
肉の町か、、、意味深だな。
996ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:40:59.21ID:DCjd/uyu0
>>991
味平おつwww
997ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:42:15.40ID:Gq3xhJNw0
>>993
んー結果論の難癖だね
998ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:45:32.51ID:X8CcOUdp0
>>997
いや需要がないのは事実でしょw
結果論も何も商売なんて結果が全て
高尚な商売始めました潰れたけど
こんなのに何の意味があるのかww
バカの考えはわからん
999ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:49:41.99ID:t5eiTBOl0
>>1
業績回復するまで社長の家族親戚が利用すれば良いだけなのでは?
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/05/18(火) 16:50:41.85ID:wztYNXaH0
埋め
-curl
lud20250201105809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621205903/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に ★3 [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【外食】『いきなり!ステーキ』と『チカラめし』、新興チェーンの明暗分かれた戦略
【外食】赤字に苦しむ「いきなり!ステーキ」が高級店を傘下に収めた理由
【外食】「いきなり!ステーキ」失速 相次ぐ値上げと大量出店の誤算
【外食】「いきなり!ステーキ」米国で事業不振のワケ ★2
【外食】「いきなり!ステーキ」が全国展開完了も、“もう成長は頭打ち”と言われる理由
【外食】「いきなり!ステーキ」失速 相次ぐ値上げと大量出店の誤算 ★2
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★6
【外食】「いきなり!ステーキ」の9月売上は34%減、活かされていない“吉野家の教訓”
【外食】いきなり!ステーキが「本日からいきなり値上げ」。突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪 [記憶たどり。★]
【外食】いきなり!ステーキ、NY1号店大成功のワケ アメリカ人は「立ち食い」をしないはずが…
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★7
【外食】いきなり!ステーキが「本日からいきなり値上げ」。突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪★2 [記憶たどり。★]
【外食】ぞくぞくと閉店…「いきなりステーキ」はなぜこれほど凋落してしまったのか [ぐれ★]
【外食】「いきなりステーキ」が、会員1500万人を敵に回してまで「肉マイレージ」を改悪したウラ事情 [砂漠のマスカレード★]
【外食】 ペッパー「いきなり!」20年に74店閉店 2020/02/26
日本人さん、かなりカツカツな食生活に陥っていた….フルーツも食べず魚も食べず外食もせず…
【経済】『いきなり!ステーキ』にまたも社長の怪文書 お客からは「店じゃなくて、社長が嫌いなんだよ!」と本音も飛び出し…[01/15] ©bbspink.com
【食事代】20代の女性巡査がマッチングアプリで男と会って外食をしました。しかし支払いをめぐって口論になり男に怪我をさせ逮捕されま [水星虫★]
選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ
【外食】マックの“クォーターパウンダー”販売終了へ
「選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ」
●コロナウイルスて外食のテーブルから感染するって、本当?
【外食】テリー伊藤も参戦、『から揚げ店』急増の理由と「どの店も金賞受賞説」の真相を追う [砂漠のマスカレード★]
【移民】外国人材 新在留資格取得へテキスト作成 外食企業の業界団体
【外食】松屋フーズ、ステーキ業態「ステーキ屋松」を東京・三鷹に開店
【外食】カウンターで箸が隣席側にあると遠慮して取れない。15分間我慢して待ち続けた男の書き込みにネット絶句★3
【喫煙】「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布
【外食】551蓬莱の豚まん通販、勘違いがきっかけでサーバーダウン
【外食】ガストのポテトに「ゴキブリの足混入」写真拡散 運営会社が謝罪「改めて衛生管理の徹底を図る」 [シャチ★]
【悲報】ネトウヨのオタクさん、外食の選択肢が”ラーメン、牛丼、焼肉”しかない
【外食】1000円で売ってたウニ弁当、試しに買ったら...「とんでもないものが来た」大阪市阿倍野区 居酒屋「食悦堂」
【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由 [ぐれ★]
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★4 [ぐれ★]
【7/20は土用の丑の日】ウナギ確保、悩む外食各社 値上げ・販売中止…★2
【外食】タピオカミルクティーのポイ捨て、飲み残しに虫…インスタに出てこない悪影響
【技術】笑顔でないと出勤登録ができない出退勤管理システム開発。外食産業向けに普及目指す
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもサーグもウェルカム
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもアチャールもウェルカム
【ステイホーム 自粛恐慌】外食売り上げ、底なしの様相 3月下げ幅が過去最大 [砂漠のマスカレード★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 195780 選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ
【経営】くら寿司、バイトテロからの復活の兆しに水…なぜ回転ずしは他の外食業より打撃少ない?
【外食産業】カレー、ラーメンなど続々…回転ずしで「シメ」一品戦争 客単UPで業績もウハウハ
【外食】マックに立ちはだかる「500円の壁」…クォーターパウンダーが撤退に追い込まれたワケ
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもウプマもウェルカム
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派もカレーもビリヤニもDhungriもウエルカム
ロッテ、対コロナで痛恨の判断ミス 「外食した選手1人もいない」の嘘 「変な記事、出すんじゃねえよ!」と怒声も [首都圏の虎★]
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもダムポホもウェルカム
嫌儲フランス料理部🇫🇷 自作派も外食派も ブッフもプーレもカナールもウェルカム
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもエマダツィもウェルカム
【値上げの春】食品や外食で相次ぐ値上げ。内容量を減らす「ステルス値上げ」は消費者の視線が厳しくもう限界★3
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもチキンコルマもウエルカム
くるり岸田 「ダウンロード音楽は外食に近い。所有欲が満たされない。音楽はCDで手に入れ自炊を楽しみたい」
【外食】ロッテリア、約100gローストビーフ使ったご褒美バーガー 「ブラックアンガス牛ローストビーフバーガー」1500円
神「一つだけ選ぶがよい」①毎月20万円②外食無料券③JKとSEXし放題④ホテル泊まり放題⑤乗り物乗り放題
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★8 [ぐれ★]
【外食】吉野家、「ポケ盛」第1弾をテイクアウト限定で再開 ピカチュウ追加!5月14日11時~6月15日 [砂漠のマスカレード★]
ひとりで外食
外食での面白話
トレーニーの外食事情
外食ってしてもいいの?
ひとりで外食するスレ45
週一で外食するバシタカ
「やべー外食しちまった」
【PFS】いきなり!ステーキ 20
外食ばっかだと魚食べなくなるね
弁当買って家で食べるのは外食なの?
11:23:38 up 84 days, 12:22, 0 users, load average: 9.93, 9.00, 12.56

in 1.2738680839539 sec @1.2738680839539@0b7 on 071100