◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ダイヤモンド】売上半減、40億円赤字で苦境の「いきなり!ステーキ」 優良顧客重視の戦略に転換を [みの★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614825587/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★2021/03/04(木) 11:39:47.80ID:M188+05v9
〔2019年12月、「いきなり!ステーキ」の店舗に経営不振の実情を訴えた社長直筆の張り紙が全店舗に掲出され、SNSを中心に炎上する結果となった。そして2021年2月12日、「いきなり!ステーキ」などの飲食業を展開するペッパーフードサービスは、2020年1年間の決算を発表。そこに記載された数字は衝撃的なものであった。(マーケティングコンサルタント 新山勝利)〕

■「いきなり!ステーキ」のペッパーフードサービス 39億5500万円もの赤字へ

「いきなり!ステーキ」などの飲食業を展開するペッパーフードサービスは、2020年1年間の決算を発表した(2021年2月12日)。しかしそこに記載された売り上げと利益の数字は、衝撃的なものであった。

 前年2019年の売り上げは668億7900万円だったが、2020年の1年間(2020年1月1日~12月31日)の売り上げは310億8500万円。前年からマイナス53.5%と半減以上であり、純利益に関しては39億5500万円もの赤字だった。

 2020年には、主力業態でもあった「ペッパーランチ」事業を、投資ファンドに85億円で売却、特別利益を計上した。

 さらに米国への進出後、米国人には、ステーキをカジュアルに立ち食いで食事するスタイルが受け入れられずに撤退、その子会社の破産と店舗閉鎖に伴う減損処理なども響いた。

 そこへ新型コロナウイルスの感染拡大が重なり、外食産業を取り巻く休業や、時短営業の売り上げ低迷も影響し、3期連続の最終赤字へと沈んでしまったのである。

 その打開策として2020年12月11日に発表したのが、「肉マイレージ」制度の刷新である。しかしこれが、より客離れを加速させ、さらなる売り上げ低迷に陥り経営悪化を招くのでは…?と思うほどの悪手だったのだ。

…続きはソースで。
https://diamond.jp/articles/-/264460
2021年3月4日 4時20分

2ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:40:54.30ID:57dHyoY+0
経営者が優良じゃない可能性

3ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:42:21.61ID:CiWStYyS0
カミナリステーキに乗り換えたわ
2000~3000円帯ならいきなりが一番コスパいいと思うけど
1000円台ならカミナリの方が当たり外れがない

4ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:42:25.55ID:lqg7HkfI0
おまえらは不良顧客

5ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:42:41.07ID:SldlJhVF0
いきなり
自宅で美味しい牛肉 焼いてます (´・c_・`)

6ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:43:00.75ID:xjhxQlAC0
>>1
改悪して見事に常連さんをぶった切ったからなw

7ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:43:19.54ID:nejGYVz+0
優良な客って小金持ちの味音痴ってこと?

8ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:44:22.12ID:4H4utkVQ0
レイプ実行犯を切り離したって、
レイプ犯を育てた人がまっとうになるわけではないw

9ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:44:22.73ID:qugIWlQM0
やっぱりステーキで良くなった

10ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:44:35.01ID:AdYtGszp0
経営者刷新とはいかないでしょうから早く退場してくださいな

11ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:44:35.41ID:v9SxBwBS0
>>2
見る限り ワタミ と同じだろ
長崎県出身

12ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:45:02.32ID:96iQJjE20
アメリカで大人気じゃなかったの?
そういうニュース見たけど

13ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:45:05.20ID:nY/nO16D0
社長直筆の貼り紙も、効果無かったしな

14ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:45:34.83ID:an/GKQBw0
数年前に1度行ったきりだがおいしくないし
やたらめったら店舗出し過ぎ

15(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/03/04(木) 11:45:43.98ID:BDkBVhmT0
いきなり赤字転落

16ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:45:44.75ID:hhdNQw100
ペッパーランチだけに絞ってイキステを捨てればよかったのに

17ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:46:19.85ID:M188+05v0
>>12 何周遅れだよ。(´・ω・`)

18ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:46:37.01ID:5WCWKgnB0
泥舟なのに利益出てるペッパーランチというエンジンを売ったんだから、あとは沈むだけだわな

19ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:46:54.42ID:3ez7Nft70
コロナじゃどうにもならんだろ
飲食業は、あと半年は無理

20ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:46:59.80ID:qugIWlQM0
ステーキ店も珍しくも無くなったからただ高いのここじゃ勝負できんよお

21ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:47:05.62ID:43rPrVNr0
いきなり!レイプ

22ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:47:06.29ID:WZYZOH030
何だろう?
むっちゃステーキが喰いたい!ってのが無いんだよな
プロレスラーの店もあるし見た目も美味そうなんだけどねぇ

23ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:47:40.15ID:vBN2odMe0
よほど上質な肉じゃないとステーキなんてひとつも美味くないわ
一番肉の味がストレートに出る調理法なのに、安い肉で食うなんて罰ゲーム

24ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:48:12.27ID:YZgs5WXO0
アメリカ人はデブだから立ち食いとか無理やろw

25ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:48:26.25ID:ZQhirO4o0
ゴールド以上なら食わなくても烏龍茶と飴を無償で配ればいいのに
お客様が店舗に足運んでくれた感謝を示すべきだ

26ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:48:41.90ID:upqCBGn20
おじいちゃん世代って
ステーキに高級感を感じるのかなぁ

27ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:48:57.05ID:fKWfGHe30
入ったことない
なんで立ち食いなの?

28ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:49:26.51ID:cJUTpl9O0
>>1
とてつもなく不味くて、足元ぬるぬる
行かないわ

29ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:49:28.94ID:kGp1iAWf0
普通に上質牛肉が安価に手に入って、調理も3分で済む
肝心の焼きは、今ではいきなり素人よりも数段上達したよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:49:57.11ID:UNp+nzA/0
1回行っただけでもう行かなくなった。
筋張っていてレアというよりは半生。もうちょっといい肉だったら美味しかったのかな?

31ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:50:27.45ID:95rfs2Sw0
焼き方聞いてくるから「ウェルダンで」
つったらめっさ嫌な顔された。
二度と行くか。

32ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:50:39.26ID:E2ljdTBI0
>>29
自己満足wwwwww

33ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:50:44.12ID:isoXmFXL0
すてーきけんだっけ?
アレと同じ末路になりそう

34ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:51:00.60ID:vtjor/hH0
レイプはよくないレイプは

35ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:51:06.53ID:T524+brm0
スーパーの方が安いしな
外出規制のこの時期店舗飲食とか馬鹿だろ

36ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:51:48.07ID:eKEHSA5n0
優良顧客優遇って言うけど肉マイレージ1位に逃げられてるじゃん

37ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:51:49.71ID:sbaUb8AJ0
>>16
買い手つかなかった

38ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:51:54.64ID:7jUbFX3Q0
日本人にステーキは重い
焼き肉に負けるよ

39ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:52:12.38ID:TyLK6ZD10
いきなりステーキおいしいよ
高いから行かないけど。
良い肉が立ち食いで安く食えるのやめたら終わりだろ

40ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:52:24.10ID:N9L6FLko0
銀行の口車に乗せられて急店舗展開
自力で急成長したと勘違いするあるあるクソパターン

41ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:52:34.74ID:pAVeK9BA0
いきなりレイプな朝鮮人従業員だから無理

42ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:52:39.42ID:YZgs5WXO0
>>27
日本は狭いから

43ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:52:49.66ID:tIijLnKH0
いい記事だと思う

44ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:52:54.57ID:PjOSlvQz0
コロナ関係ないからな

45ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:53:32.29ID:NCuZkTJg0
高くて不味い、そりやぁ無料

高くて美味いか安くてそれなりでないと

46ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:53:49.57ID:GR+2FVsS0
3000円出してゴムのような硬い肉。けんと全く同じ。
スーパーの1500円の黒毛和牛に勝ち目なし

47ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:53:51.07ID:CG/4IyGq0
黒字のペッパー現金化してもなお赤字の穴埋め出来ない位
アホな過剰出店した一ノ瀬をまず引責辞任させろよ

赤字事業とジャブジャブ湧いてくる新株しか残ってない

48ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:54:10.32ID:WfX0x//n0
>>36
これが焼畑だ

49ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:54:11.43ID:u+I6lLgd0
いきなりレイプ やはりバチが当たったな

50ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:54:46.51ID:Baan7RRJ0
そもそも日本人にとっては、ステーキよりも焼鳥やポークソテーのが美味い

51ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:54:52.40ID:ZRmoajUl0
>6カ月間の来店回数が、「保有ランクの設定条件」に満たない場合には、1ランク降格させられる。
>筆者のプラチナ会員では、6カ月で30回、つまり週に1回以上は通わないと、半年ごとに自動的にランクが下がることとなる。

なんか胡散臭いネットワークビジネスみたいだなw

52ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:55:05.24ID:pvKuLDP30
スーパーでいきなり弁当食べてるから

53ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:55:09.83ID:nY/nO16D0
たった1年2年で、店舗増やし過ぎだろ

54ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:55:28.95ID:cVlUYNUN0
>>16
選ぶのは金出す方
金のない奴は選べない

55ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:55:38.47ID:b875JNHJ0
値段に合わない味、サービス業では有り得ない店員のレベルの低さ
赤字は当たり前でしょう

56ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:56:23.05ID:fJ/FgONr0
どうせ逆効果な戦略しか出てこないんだろな
それが楽しみではあるw

57ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:56:41.65ID:Nk/RSsv00
凶悪な事件の容疑者の社員をだし
不況で50億の負債を持ち
こんなしぶとい、不思議な企業・・・
三色旗。創価、・・・
謎企業シリーズ

58ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:56:48.76ID:7JBJa0eq0
名前パクった「やっぱりステーキ」のが優秀
量は少ないが1000円ランチで固すぎない普通の肉が食える

59ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:57:29.07ID:WfX0x//n0
こういうのは収穫時期と引き際が重要

延々と儲かるビジネスモデルではないのは最初っから判っていただろうに

60ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:57:46.97ID:TwzrHdg/0
いきなりレイプに改名すればいい

61ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:58:19.78ID:kGp1iAWf0
>>32
同じ値段でスーパーで肉買って焼いてみ
常温にしてから焼くだけで、いきなりの数倍美味いから
自己満足なんて一瞬で超えて感動しちゃうから

62ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:58:42.40ID:JslmWvVN0
貴重な労働者をこんなくだらない事業に充てるべきではない。

63ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:58:55.04ID:02xAaMk60
いきなりは「俺の」みたくとりあえずの体裁保ちつつちょっと崩す塩梅を守ればよかったのに、アホみたくしょぼい立地にもあちこち建てて地の利捨てちゃったからな

64ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:58:55.98ID:BFiOg4LX0
>>46
コストコのg200円のプライムビーフにも劣る

65ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:59:06.67ID:KSj0vb2c0
>>1
> 米国人には、ステーキをカジュアルに立ち食いで食事するスタイルが受け入れられず

日本人にも立ち食いは不評で椅子を置いたが、時すでに遅し

66ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:59:11.01ID:XnMhSVW/0
>優良顧客重視の戦略に転換を

いやー、申し訳ないが、もう、そのような事を言っている状況にない。
債務超過寸前。
てか、前期、実際には債務超過だったんだが、黒字部門を売り飛ばして、その売却益でかろうじて債務超過をまぬがれた感じ。
しかし、黒字部門を売り飛ばした事により、今期、ますます苦しくなる。
もはや、大規模な資本注入をしてくれるスポンサーが見つからないかぎり立ち直れないだろう。

67ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 11:59:27.93ID:NHkDIaNP0
もう諦めろよ

68ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:00:14.00ID:TGTo8aiy0
そりゃあ悪手だろ蟻んコ

69ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:00:14.52ID:FGdJCQS10
個人経営の店だったら優良客重視でもやっていけるんだろうけど
全国展開のチェーン店だったら一部の客に絞って力入れてもダメだろう
それが仇となってさらに利益が減ると思う
飲食チェーンならやっぱり一般庶民、中流階級、底辺層を相手にしないと大幅な利益はない
チェーン店で高級者向けとかそういうのやっても一部の客しか来ない
しかも、その一部の客も毎日来るとは限らない
さらに利益が減るに決まってる

70ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:00:39.44ID:e5l7dbGw0
女の客が1人になるとシャッターが閉まって男どもが躍り出てくるハプニング・レストランにすればいい

71ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:01:16.36ID:o6+T49tE0
まぁ、コロナ前から接客のレベルがめちゃ低かった・・・

お客様相談室にメールを送るも改善されず。。。

まぁ、身の丈以上に店舗数を増やした見返りだよ。

途中までは良かったけど、その後がw 草

2020年以降はどうなってるか知らないが・・・

72ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:01:22.03ID:CG/4IyGq0
急激な出店から一転閉店祭りの大先輩東京ステマめしやってた
三光マーケティングも本業が居酒屋だからコロナで虫の息だな

73ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:02:31.41ID:5oJ6+2Er0
ワイルド300g 1000円に戻せ

74ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:02:39.42ID:NRZqJWdz0
ガイアの夜明けで、社長が馬鹿だと知れ渡ったからな。
あの張り紙も、すかいらーく創業者に批判されてたしw

75ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:03:28.83ID:Jie0lxyH0
優良顧客とかステーキみたいなレッドオーシャンでやってもコスト掛かるだけだろ

76ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:03:32.69ID:+Ovwdkzr0
すでに大口常連も離れてるだろ

77ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:03:54.47ID:rOUjv3C+0
>>58
やっぱりも同じくらいのクソゴミ肉やん
終わってるなお前

78ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:04:00.02ID:5pFk83sC0
いきなり程度のステーキなら良い肉を家で焼いた方がマシではあるな

79ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:04:28.56ID:JW6SAjnA0
ランチステーキ安すぎだろ。
あれでは利益は出ないと思うわ。

80ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:04:36.64ID:sFCeGwRL0
イオンのレストランにいきなり入ったから通ってたんだけど帰りに食品コーナー寄った時にランチと同じ値段でもっといい肉が並んでたんだよね
店員のおばちゃんに焼き方教えてもらったらレストランの味になった
それから行かなくなったわ
ランチでケチ臭いカットステーキを一人席でせせこましく食べる意味は全くない

81ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:04:47.97ID:uus+LWII0
営業利益ベースですでに40億超の赤字だからな...

82ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:04:51.71ID:v9cVbWUi0
>>22
それはお前が爺さんだからだろ

83ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:05:03.19ID:bxauYRtz0
スーパーで特売の肉、香辛料変えながら食えば飽きない

84ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:06:10.08ID:v9cVbWUi0
>>61
お前の言う上質牛肉とやらはグラムいくらのことなんだ?

85ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:06:11.12ID:sjjT7OKG0
バイトが焼いてるから注文通り焼けないし、ムラが有るんだよな
3、4千円出すなら普通のプロが焼いてるステーキ食べるだろ

86ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:07:04.64ID:TwzrHdg/0
安売りスーパーで米国産牛肩ロース買ってきて柔らかくして食うのが安くてうまいわ

87ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:07:53.64ID:bhAXeX3p0
ゴールド会員だけど半年で10回行かないと降格するってなってから行かなくなった
社長がワンマンすぎて部下が何も言えないんだろうな

88ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:08:40.05ID:hYCfnTsS0
>>12
どこの世界からやってきたの?

89ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:08:43.68ID:7LbfK3OM0
>>1
なに贅沢言ってんだ?
10回行くだけで「タダ肉」クーポンが貰えるんだぞ?乞食どもは感謝しろよな

90ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:08:50.28ID:c1GAe6A00
肉より焼き方にこだわるべきだった

91ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:09:51.48ID:m0mapAgi0
立ち食いするような客層はお断りします

92ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:09:55.79ID:HgPjWORd0
コロナ前にペッパーランチを高値で売ったのは結果的に良い判断だったろ、今なら売れなかった。

93ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:09:55.80ID:JJs9WEAr0
いぎなり東北産

94ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:10:11.65ID:7JsCcrMp0
いきなりコロナになりたくないんで

95ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:10:12.67ID:uC422o1r0
大分前に食べたことあるけど普通にうまかったよ。
ステーキじゃなくハンバーグも旨かったと思う

焼肉ライクみたいなぼっちも歓迎してくれるような店構えになってたら、ちょっと値段高くても通っていたかも

96ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:11:18.03ID:2M+iBX8d0
半分も売上残ってれば上出来では?株価見ろよ97パーセントダウンだぜ

97ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:11:21.49ID:JhlFVnBa0
前から危なかったが
今回は絶体絶命の土俵際だな

98ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:11:46.23ID:VsW7ndFo0
あの頭悪そうな研修とか
頭悪そうな張り紙ってここだっけ?

99ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:12:02.46ID:ZRmoajUl0
株価ワロスw

100ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:12:21.30ID:8h66J2DX0
この規模の企業で純資産4.5億って死ぬ寸前じゃんw
今期も資金調達できなかったら債務超過で脂肪コースだけど、お金のアテはあるのかね

101ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:12:36.79ID:u2DK3LXM0
まだ立ち食いやってんの?

102ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:13:27.76ID:J5g+IlGL0
 
 オフロスキwに捨てられただろ

103ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:13:31.89ID:FGdJCQS10
底辺層や中流層をターゲットにしてウケたのがスシロー、くら寿司、丸亀製麺
日本マクドナルドも一時期、低迷してたけど最近は巻き返してるらしいね
やっぱり大幅ない利益を見込むなら低所得者や底辺層を相手にしないとやっていけないよ
ましてや、飲食チェーンなんだから、一般層を相手しないとダメ
高級者向けとか一部の優良客に絞るとかそういうのは個人経営の店でやればいい
店を全国に出してる飲食チェーンがやることじゃないと思う
そもそも、最近の日本では「安くて質が良い」が求められてる
質が良くても値段が高かったら売れないよ
質が悪くて値段が高いなんてものも問題外だからな

104ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:13:36.90ID:A34fI2+E0
立ち食いステーキから始めて食べに行きやすいステーキ屋のイメージが最初はあったけど
今じゃ普通のステーキハウスより高いステーキ屋のイメージが強すぎる

105ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:13:40.19ID:KSj0vb2c0
>>88

いきなり!ステーキが米国で快進撃、人気の秘密と日本との違いは?
ニューヨークを席巻する日本食ブランド
https://limo.media/articles/-/6909

アメリカに進出した当初は、↑のような提灯記事が量産された

106ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:13:41.34ID:U1ncdJ3h0
>>50
安い牛肉食うくらいなら豚やチキンのほうが楽だし美味しいからねえ

107ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:14:54.32ID:jYa5aP6J0
やっぱり いきなり、どっちが
もともとあるほう?
難波で客を監禁レイプしたのは
どっちの店?

108ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:14:56.73ID:8S4L7Ejb0
スレチもいいところだが、
スーパーの肉は半額になってからのほうがうまい

109ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:15:18.37ID:5pFk83sC0
肉質は諦めるとして
肉の焼き方がクソ
付け合わせがクソ
ソースがクソ
このへんを改良しなさい

110ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:16:52.62ID:+ivYXUnK0
社員がバカ社長にNOと言えない

バカ社長を更迭しないとダメだろうな

111ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:17:12.53ID:fJ/FgONr0
ステーキやめて唐揚げにすれば復活するかも・・・
いきなり唐揚げ

112ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:18:24.07ID:MsrZ+JAA0
焼肉ランチのほうが満足度高いわ

113ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:19:10.87ID:uZ7tZ/rn0
店長の数が減って点呼が楽になっただろ
よかったな

114ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:19:40.03ID:r45zNEvd0
外食大好きな俺が唯一原価厨になるのがステーキだわ
ステーキなんて高いの買えばどんな下手に焼いても絶対うまいし、その質を外食に求めるととんでもない値段になって馬鹿らしい

115ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:19:45.08ID:c8QVuMTS0
優良顧客=いきなりシャッター閉められても疑問に思わない客

116ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:20:06.39ID:k6g920/G0
500円の肉をFCに1000円で卸して客に
2000円で出すみたいな感じらしい

117ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:20:07.83ID:kGp1iAWf0
>>84
>同じ値段でスーパーで肉買って焼いてみ
って答えだしてるだろ

いろんな価格帯で食べ比べて、間違いなくスーパーの方が上質だわという結論

118ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:20:10.32ID:Mrsw0+sc0
残った店舗の看板は 
いきのこり!ステーキ

119ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:20:16.52ID:3raJX6A30
おごれるものは久しからずってやつだな。
明日は我が身。

120ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:20:48.35ID:gGvov43x0
固いと批判があったワイルドステーキは柔らかくなったの?

121ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:02.62ID:SUK1Sj9J0
いきなり!唐揚げをやれば逆転のチャンスはあるかも

122ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:16.82ID:JcnoHZJZ0
これだけ高価格だとスーパーの和牛ヒレ買ったほうがコスパいいし上手い
いきなりステーキは硬い

123ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:38.30ID:jEcYz9vC0
以前の大量閉店の時に俺の地元の店舗は生き残ったが
もうダメかもね、ここの会社ごと

124ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:38.70ID:m0mapAgi0
オーダーがめんどくさいから宮に行ってる

125ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:44.60ID:pIF7za8G0
やっぱりは普通にいいと思うけどな。

松山に行ったら、偶然当月オープンの新店だったけど、硬い赤身ステーキがメニューから
なくて、やっぱりとサーロインとカットステーキとヒレだったかな? 4種類だった。
ただ、店舗が異様に細長い作りでそこはイマイチ。

126ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:50.09ID:3Qcnq9bI0
>>1

・肉はすべてA5ランク
・会員制
・すべて個室
・内装を洋館
・執事を雇って、執事に注文をうけさせる
・料理を出す時に、料理長が自ら客に料理説明
・シガールーム設置
・帰り際に「いってらっしゃいませ。」と一言。

これで常軌を逸した金持ちが集まるよ。
常軌を逸した金持ちならいくら取っても構わない。やれ。

127ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:21:59.67ID:J2XhTBCM0
大阪で急に出店増やしてたけどあれは何だったの

128ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:22:26.28ID:bhF0Fc0/0
五反田のリベラは店員がめちゃくちゃ横柄で頭にきた。しかも固くて噛み切れなかった。
いきなりの方がまし。

129ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:24:35.95ID:55Vxitd/0
スーパーで時々、和牛のサーロイン200g
半値シール貼ってるの有るから
自分で焼いて食べる方が100倍美味いぞ
値段だって1500円も有れば買えるし

130ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:24:47.22ID:CRR4Tf5x0
安くもないし
肉の質も普通
焼くのもアルバイトォ
行く意味が無い

131ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:25:12.98ID:9ddOANb/0
イキナリヘイテン

132ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:26:05.02ID:JqByll620
どんな店か、一度しか行ってないワイは一見さん

133ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:26:54.74ID:qugIWlQM0
素材重視に高級路線か...モスみたいな生き残り方かな

134ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:29:03.58ID:BPtUK6m00
高級路線も他に腐るほど選択肢があるだろ…
わざわざチェーン店なんか行かない

135ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:29:05.04ID:FhyNRV110
そな優良顧客(ステーキ大好きデブや腹の出た汚い人種、体に気を遣わない不健康人種)は健康診断後に入院したり、早死にしたりするから継続してカネを落としてくれなさそうだよなw

136ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:30:00.97ID:NnUIixha0
家にオーブンあるとステーキは家でいいやってなる

137ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:30:12.22ID:2/vTBsUW0
調子にのって出店しすぎたせいだろ

138ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:30:18.98ID:/kQB/s3k0
そもそもなんでこんなに落ち込んだの?
海外進出した時点での国内ではイケイケやったやん

139ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:31:42.59ID:oQOi/m1h0
高いしなんの特もないしな
しょせんステーキに改名しようぜ

140ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:31:52.13ID:mNrugpFB0
改悪しといて、今更また得意客重視したところで減った客は帰らんだろ

141ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:32:16.58ID:Ju8372nk0
レイパーランチの親会社やん

142ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:32:21.79ID:3Qcnq9bI0
>>137
事業拡大はリスクが伴うからな。許容範囲を見定めないと失敗する。
ヤマダ電機もそれで痛い目にあった。

143ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:33:04.78ID:CG/4IyGq0
>>100
株主を生け贄捧げた新株予約権行使を当てにしてます
資金繰りが詰むかどうかは株価とファンドの機嫌次第

144ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:33:20.56ID:skb+I1VW0
要するに、上級顧客である俺様をもっとゆうく

145ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:33:44.29ID:bhAXeX3p0
カンブリア宮殿の放送でイメージ最悪になって
肉マネー廃止、マイレージ改悪でトドメ

146ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:33:45.78ID:skb+I1VW0
>>144
優遇しろと

147ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:33:56.98ID:+I3ljAMf0
倉庫に他の被害者のものがあったとか
結局真相はわかってないよね

148ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:34:01.21ID:5zzkZV2H0
半年ごとの来店システムて昇格or降格しかないの?
ゴールドだけど5回とか2,000gでランク維持ならまだ行く気にもなるんだが
ボーダー20回≒毎週1回のみってアホだわ

149ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:35:09.90ID:6E39hl3o0
勝手に調子に乗って自滅だろ
世話ない

150ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:35:10.62ID:5udeq7w50
潰れるべくして潰れるんじゃないの

151ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:35:28.98ID:jm2U1hEg0
いきなり!不景気

152ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:36:43.53ID:nfjcSr7W0
スーパーで買った国産牛食べた方が安くてうまいぞ
いきなりは肉硬すぎる

153ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:36:44.23ID:3Qcnq9bI0
>>151
新型コロナ様の常套句を使うなw

154ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:36:54.34ID:2ahlLjsY0
レイプの店でしょ?
行かねーよ

155ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:37:20.30ID:H5eBFR3G0
貧すれば鈍する、とは言いますが
打つ手打つ手がここまで逆の意味で当たるのも珍しいものです。
決定権を持っているこの無能をそろそろ誰か止めてやってください。
あるいはスパイが紛れ込んでいて倒産するように仕向けているのかもしれないとまで思わせるほどの凄さです。

156ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:37:48.89ID:wwlIXPlD0
安さだけが売りだったのに、フォルクスとかより高くなってるんだもん
あんな内装で同じ値段なら他にいくわ

157ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:38:43.64ID:dKcQQsGX0
ペッパーランチだろ
原因はコロナじゃないよね
怖くて行けねーよ

158ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:38:47.54ID:Wg/rCoTh0
立ち食いと他人と対面する座席が全ての失敗

159ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:39:09.99ID:0fObfnen0
貧乏人バカにしてんのか?

160ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:39:17.22ID:dKcQQsGX0
臓器取られる

161ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:40:54.09ID:t6Ij5WFh0
客が店員の格好して、姫が客として来店、シャッターしめてレーププレイするレーププレイ専門風俗店にすればいんじゃねーの?(提案

162ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:41:05.22ID:KSj0vb2c0
>>158
立ち食いはとっくにやめてる
いい加減なことを書くのはやめた方がよい

163ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:41:21.65ID:hiDtyN2S0
半生出されたから行かない
最初に焼き方聞けよ

164ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:43:32.22ID:PE5FD/790
まず肉の味をまともにしろ
あんなもん最初から乞食メシだろ
リピートできる奴は尊敬するw

165ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:45:54.91ID:iSS8nlgB0
安さで名前売って、どんどん値上げするからだよ

一度ついたイメージはそうそう変わらないよ

166ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:45:57.03ID:F7MlsQqO0
ステーキなんて大量に食べるものではない
いきなり倒産!となるよ

167ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:46:05.96ID:0R0k0g/n0
これが、本場アメリカのステーキの食べ方です、とか当初売り文句にしてなかったっけ?

168ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:47:05.43ID:malIheg10
ペッパーランチのドリンク無料券が今月で廃止なんですが
毎週行ってた優良顧客の俺もう行くの控えるわ

169ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:47:48.38ID:0R0k0g/n0
>>117
買って直ぐ調理したら不味いよ
店で出す肉は、ある程度熟成された肉だから美味い

170ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:47:52.50ID:tDhnbucJ0
中途半端な贅沢感
それならラーメン屋でいいわ

171ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:48:46.95ID:bMm0wXmn0
ここの社長は、算数もできない典型的昭和脳の脳筋、ブラック体育会系。
こんな会社に入社するな。

172ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:48:58.44ID:Q2HTExwh0
モヤモヤさまぁ~ず2でさまぁ~ずが早く簡単に食えるも思って入って
注文がめんどくさくて時間がかかって、失敗したかなみたいなリアクション
になっていたのがもうかなり逆宣伝になっていた

173ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:50:14.29ID:ZluJ1ebb0
あの社長じゃもう無理だw

174ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:51:29.65ID:0ttdW1HL0
>>117
毎度お前のようなバカが湧くけどさ、
お前の人件費ただなの?賃料は?
いきなりステーキがどうこう以前の問題だよ

175ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:52:57.72ID:oL5vvSDI0
ステーキ屋松が最強になったわ

176ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:52:59.61ID:01U09f2D0
>>31
そりゃそうだ、NYにも鉄板とオーブンの二段階でよく焼く店あったけど
上質の肉と技術の両方があって成り立つもので
いきなりでやったらひどいことになるからな
レアは安肉でも一見柔らかくは思わせれるから

177ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:53:00.13ID:EIUHjsPj0
社長のお言葉やめたの?

178ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:53:01.28ID:sjjT7OKG0
最初は一応プロのコックに焼かせてたんだけど、店が増えすぎて賄いきれずに、熟練のコックに見える中年の素人おっさんバイトに焼かせ始めた姑息な会社
つぶれて当然w

179ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:54:52.71ID:AURvP/650
>>117
そりゃあの価格帯ならスーパーで買って自分で焼くのが一番だろ

180ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:55:52.43ID:oBfWm7yb0
>>32
自分の食事なんだから自己満足でいいでしょ

181ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:56:15.24ID:UlwmU3zKO
擁護サポが負のスパイラルを起こすという
ここもネトサポ病に侵されてる

182ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:56:24.46ID:O9vGXt3t0
まだ騙されてるのか

183妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/03/04(木) 12:57:28.35ID:F/trKMUI0
こっちは開店から一年半で閉店になっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。

184ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 12:59:35.00ID:jYI5QO2X0
乞食気質のぶたチューバー共がキレイに引いていて予想通りやなw

185ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:00:28.66ID:Sj2E0EzO0
コロナでの利益減と重なったのが口惜しい
こんなことすりゃ客離れますよのモデルケースなのに

186ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:00:29.72ID:NY3/lNzu0
いきなりかよ。

187ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:02:30.74ID:5E8nsKqj0
こないだ株主優待券で食いに行ってきたけど
昼間っからリーマン層でランチタイムは混んでたぞw

まだ流行ってる店はそこそこ有るんじゃね?

188ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:02:38.18ID:Atxbf8w90
大量出店で利益率ぶっ壊して、更に有料客キリステルってここまでの無能経営陣なかなかないのでは?

189ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:02:58.84ID:3x6XszXY0
リヴロース食いに行く店なんだよ
ワイルドステーキだけで判断してはダメだ

190ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:03:44.71ID:RtCdnmY50
>>137
それは関東の話だろが。
俺の地方のいきなりステーキは店が少ないからまだまだ繁盛してるぞ。

191ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:03:47.83ID:xS3eO8nv0
じっくり!ステーキ の方がいいのにー。。

192ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:03:48.96ID:rmkjPj1M0
地元の店が無くなってたw

193ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:05:33.70ID:Zx1MMpvW0
まだ潰れてないのか、早く潰れろ

194ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:07:30.21ID:qugIWlQM0
ワイルドステーキで言えば酷いものだな

195ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:07:35.93ID:TwzrHdg/0
いつシャッターが閉まるかと心配で落ち着いて飯が食えない

196ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:21:33.90ID:QpeUvxgW0
(どっかで聞いた悪手だなぁ)
と思ったらここの昔話か

197ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:21:46.61ID:uuR+NqWN0
>>13
むしろ逆効果w
パワハラ社長でKYなの有名だし

198ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:24:48.68ID:hGFIKGMR0
「いきなりシャッター」「いきなり閉店」「いきなりレイプ」
「いきなりオーナー」「いきなり貼り紙」「いきなりキッチンカー」
「いきなり優良客」w

いきなり過ぎて、対応できないw
いきなり夜逃げかなw

199ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:26:10.25ID:4Wbsrvgn0
未だ破産しないとか、どこが耐えてくれているの?
銀行?
ペッパーランチ売却の利益で今年はなんとか不渡してないってこと?

200ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:26:42.15ID:qugIWlQM0
今はステーキメニュー減りすぎていきなりハンバーグなんだっけ

201ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:27:17.34ID:EU0YeRDC0
そもそも優良客はいきなりに行かないだろw

202ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:29:22.13ID:8mOU3Cdi0
赤字はいきなりじゃないだろw 失敗の結果

203ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:29:55.31ID:91cMGy8N0
ペッパーランチは安くて美味いです。
身体には悪そうだけど。

204ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:30:09.95ID:C0TSkTFv0
経営を教えてやるからFCに参加しろみたいなポスター貼ってたよね

205ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:30:37.01ID:vq2M+DcF0
優良顧客なんて層は元からこの店には来ません
どんなにいい肉を置こうが、この店に来るのは安く沢山肉を食いたい客
安くなくなったら客が来なくなるのは当たり前の話
それ以前にどんどん店を閉めちゃって、それでも来てくれていた客に
後ろ足で砂をかける様な事してるんだもの、もう駄目でしょ

206ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:30:37.96ID:pjT1mBP60
人身売買の仕入れができなくなったんだろ?

207ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:33:05.28ID:o6yKQ1630
>>11
長崎県出身は原田でワタミもいきなりも長崎県出身じゃなくね?

208ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:36:19.87ID:A1A5WVz10
いきなり倒産

209ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:37:50.20ID:2/vTBsUW0
今はソロきゃんとかデイキャンプとか流行ってるから
わざわざ高い金だして店に喰いにいく人少ないだろ

210ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:40:47.23ID:spbgEPjI0
練り肉とか成型肉とかw
で優良顧客wwwwww

211ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:43:44.58ID:f6Qkzpxr0
誕生月サービスやめてから行く気無くした

212ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:43:55.06ID:IMfiftw00
むしろ、よくまだ倒産してなかったな、って印象

コロナがトドメになるって思ってたのに

213ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:52:59.33ID:Hq9xcQVz0
有料店員にするのが先では?・・・・

214ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:53:40.53ID:SaWS/XyZ0
>>27
スペースの効率がいいのと回転率上がるから競合店の同レベルの肉を比較的安価で提供出来るが最初のコンセプトだった気がする。

215ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:54:47.03ID:7xlCYk4Q0
いきなりしゃぶしゃぶやれよ

216ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 13:59:45.16ID:SaWS/XyZ0
>>215
しゃぶしゃぶはすかいらーくグループや他のチェーン店が先行してるからこの会社が入る余地は無い気がする。

217ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:00:59.96ID:kwPxiny+0
切りくずを集めた成型肉うんぬんがあったのにそれ以降でも食べに行くの人は頭がおかしい
客にゴミを食わせて平気な企業になど関わってはならない

218ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:06:06.54ID:iSS8nlgB0
>>174
お前こそバカだろ
絶対的支払う額の話

店の賃料なんか店の都合だろ

219ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:06:11.25ID:8VXLYcP/0
コロナ禍で銀行が無担保無利息の融資してくれるから潰れそうで潰れない所がいっぱいあるんでしょ!?

220ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:07:34.88ID:jJwVliUBO
>>178
これな 素人に焼かせるようになった時点で存在意義そのものが消えて失せた

221ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:09:19.71ID:jJwVliUBO
>>189
リブ喰うんなら余所行くわ ここで下手くそな素人ステーキ喰う意味ないし

222ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:10:07.39ID:Fsxzq0580
何というくどい記事
前半の個人的な感想までは見れたけど
後半の理論とか訳わからなすぎて投げた

223ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:10:26.09ID:Sj2E0EzO0
>>218
全く理解できていない…

224ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:11:30.98ID:Z1KoB2Jk0
300gでカット希望したら330gだった
300gの値段でサービスしときますわ、なら客も増えたのに
端数の30gを更にカットして脂身の塊を切らずに肉の部分を切って
客に脂身の塊を喰わそうとしたやろ
そんな露骨にせこいやり方をするから客は離れるんや

ワイルドステーキとワイルドハンバーグしか喰うものない
スープ、ライス、サラダもセットで別料金になったもんな
それやったらもうちょっと値段足して焼肉食べ放題行くし

225ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:11:35.95ID:iSS8nlgB0
>>214
それそれ

途中で勘違いして肉質がどうこう言ってどんどん値上げ

226ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:11:49.87ID:bsNlpfqW0
野菜とかいらないからその分値下げしろよ
あと200円下がったら客は戻ってくる

227ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:12:05.20ID:Baan7RRJ0
>>218で正しいよ
それで成立しないのならそもそも存在できない商売ってことだ

228ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:13:49.30ID:kKoAauhI0
イオンにすら劣る肉質をどうにか
というかイオンのコスパが凄いのか?

229ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:14:30.48ID:O8CsBJdH0
>>187
場所によっては混むんだけど、
ぜんぜん客が入らない場所にまで出店して、
大赤字になったのよ。(´・ω・`)

230ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:19:08.60ID:RUz68ylY0
焼き具合は毎回違うし、店内飲食の客はマナー悪いし、肉の質も均一で無いイメージ

昔は立ち食いで回転率を高くしているから安いというイメージだったが、あいつく値上げと品質劣化。今では何のアピールポイントも無いわ。所詮無能経営者だろ。

231ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:20:18.11ID:uniP7J8EO
「ペッパーランチ」には店員が昔、監禁・婦女暴行事件(大阪)を
起こす前に行ったことがあります。
「いきなりステーキ」には行ったことがありません。
近所に出来たけど潰れました。
まだ、「いきなりステーキ」のままですが廃屋です。
このまま一度も行かないうちに会社も無くなるんですかね。

232ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:26:54.85ID:UBtSemnk0
毎回ネタのおもちゃにされてて草

233ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:28:22.82ID:7e///lQl0
ペッパー事件以降系列店行ってないわ
そういう人も多いんでね?

234ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:28:37.87ID:OV9KWQ5h0
>>223
相手しているのは歌手、マッサージ師、風俗嬢に「原価ゼロだからタダでやれ」って言っちゃう人だと思うよ。
「外食のコスト」を論じているのに「自炊のコスト」を持ち出すのは馬鹿にありがち。

235ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:30:12.94ID:ab08wUve0
なかなか潰れないもんねぇ

236ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:34:43.57ID:qVe05xHN0
不当に高すぎるんだよ
焼くだけなんだから付加価値はいいとこ200円だろ

237ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 14:47:10.44ID:0ow+tmjd0
ジャップコント
【ダイヤモンド】売上半減、40億円赤字で苦境の「いきなり!ステーキ」 優良顧客重視の戦略に転換を  [みの★]->画像>2枚
【ダイヤモンド】売上半減、40億円赤字で苦境の「いきなり!ステーキ」 優良顧客重視の戦略に転換を  [みの★]->画像>2枚

238ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 15:17:47.02ID:lv7y14AT0
肉なら何でもいいっつーわけじゃねーからなあ

239ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 15:34:12.04ID:KakxuhVR0
>>235
本業売ってしのいだけど
今年中に黒字化しないと資金ショートしそう

240ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 15:53:03.68ID:2RVSFR2m0
>>2
成金思考が強すぎる
その上ワンマンだから潰れて当然

241ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 15:54:35.23ID:2RVSFR2m0
>>12
チョンコが寿司料理で日本に進出するようなもん

242ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 16:04:05.32ID:kCXEqrDS0
庶民には高価格帯でなじみが薄いから難しいのでしょう。
ペッパーランチはペッパーライスが安いから良かった。
他のステーキチェーンのようにベーシック商品を1000円に抑える必要がある。

243ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 16:04:12.98ID:rEBKTaq80
いきなりシャッターガラガラ

244ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 16:11:07.03ID:AbACEvyK0
食べ放題で全然食べない優良顧客を重視。

245ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 16:14:14.00ID:AbACEvyKO
客単価が安いから儲けが出ない

246ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 16:14:14.42ID:hc2wI5ze0
高いから売れない
みんな貧乏だから。

売国パヨク自民党のおかげで
韓国人より貧乏になっちゃった。

247ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 16:44:43.62ID:DnLXqbIc0
高い安い以前にステーキなんて頻繁に食いたいと思わないだろ…

248ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 17:04:18.14ID:yhxisugI0
貧乏人向けの外食産業は
基本不況に弱いのかな?
外出制限も追い打ち
貧乏人相手の商売はしんどいのう

249ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 17:17:40.40ID:E5owBsbT0
いきなり…

250ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 17:17:42.18ID:FVcCJJQv0
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \ まだあったのか はよ潰れろバカ
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . .  /

251ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 17:25:25.50ID:/4Vm2Eh40
頭悪い社長がたまたま当たったから調子こいたら失敗した

252ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 18:02:21.05ID:84L7wcr60
>>31
ウェルダン、美味いのに。
ワイルドステーキをガンガン焼いて喰うのがいいのよ。

店、嫌がってるの? ブルー喰うくらいなら、俺は焼く。

253ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 18:33:13.73ID:kdRKb9q30
気が付いたらうちの職場の近くはつぶれてた。今日見たら焼肉ライク?ってのに変わるみたいで床に煙突みたいなのが並んでたよ。

254ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 18:58:38.04ID:2SrW/sZH0
ここの社長はホームラン級のバカだけど上級国民なので
破産して死ぬ様な事は無いだろう

255ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 19:13:22.82ID:0PqUmby80
肉はともかく、ソースと調味料が。
そこを改善したら行くかも。

256ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 19:15:45.08ID:0E7CI/2l0
行ってみたいとは思っていたが
行かないうちに経営が怪しくなった
さすがにもう行かないと思う

257ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 20:52:34.27ID:riuwlw480
1…銀座4丁目
2…銀座6丁目
3…吾妻橋
4…渋谷桜丘
5…神田南口
6…六本木
7…プレナ幕張
8…錦糸町
9…赤坂通り
10…吉祥寺
11…新宿西口 
12…錦糸町
13…池袋東口
14…池袋南口
15…市ヶ谷
16…法善寺
17…秋葉原万世橋
18…渋谷センター街
19…大門
20…小川町
21…神保町
22…高田馬場
23…池袋西口
24…越谷レイクタウン
25…アメリカ村
26…難波府立体育館前
27…南行徳
28…浅草雷門
29…蒲田
30…虎ノ門
31…新宿二丁目
32…大宮東口
33…仙台
34…水道橋
35…横須賀中央
36…渋谷公園通り
37…沖縄ライカム
38…保谷駅前
39…東京八重洲地下街
40…大山
41…八王子
42…大久保
43…阿蘇くまもと空港
44…目黒上大崎
45…川崎駅前
46…中野
47…三軒茶屋
48…イオンモール広島府中
49…門前仲町
50…イオンモール伊丹

258ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 20:52:57.80ID:riuwlw480
51…
52…学芸大学
53…あけぼのばし
54…小田原
55…相模大野
56…高円寺南口
57…あべのルシアス
58…亀有
59…国立
60…立川南口
61…晴海トリトンスクエア
62…品川シーサイドフォレスト
63…町田
64…元住吉
65…綱島
66…広島中央通り
67…イオンモール津田沼
68…王子
69…イオンモール千葉ニュータウン
70…イオンモール筑紫野
71…三田
72…
73…駒込
74…
75…イオンモール八幡東
76…大塚
77…
78…神谷町
79…宮原サービスエリア下り
80…イオンモール神戸北

259ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 20:58:11.39ID:riuwlw480
3/1(月)~4/11(日)までの間、ウルグアイ産ステーキキャンペーンを開催します!
昨年度、エリアごとに販売をし、人気のあったウルグアイ産ステーキを全店で販売します!
★ウルグアイ産リブロースステーキ★
160g 1,408円(税込)
220g 1,859円(税込)
280g 2,310円(税込)
★ウルグアイ産サーロインステーキ★
180g 1,628円(税込)
230g 2,079円(税込)
280g 2,530円(税込)


lud20210304212232
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614825587/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ダイヤモンド】売上半減、40億円赤字で苦境の「いきなり!ステーキ」 優良顧客重視の戦略に転換を [みの★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【マスコミ】朝日新聞苦境 15年度の広告総売上が最盛期の3分の1以下となる600億円にまで落ち込み、社員年収 最大200万円カット
タワーレコード渋谷店がK-POPブームで26億円の赤字から10億円の黒字に転換
タワーレコード渋谷店がK-POPブームで26億円の赤字から10億円の黒字に転換
【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算
【企業】「いきなり!ステーキ」来年、いきなり店舗倍増計画 社長の強気戦略の成否は?
【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算★2
【企業】「いきなり!ステーキ」来年、いきなり店舗倍増計画 社長の強気戦略の成否は? ★2
【外食】「いきなり!ステーキ」の9月売上は34%減、活かされていない“吉野家の教訓”
百貨店初売り、軒並み半減 昨年売上高「経験ない数字」 [蚤の市★]
【企業】“新型コロナ”での月刊誌売上半減など原因か…タウン情報誌発行する『金沢倶楽部』破産手続き開始
2100年「8000万人国家を目指すべき」 人口戦略会議が提言 現状なら6300万人に半減へ ★5 [ばーど★]
【風評被害】「いきなりステーキ」運営のペッパーフードサービス、25億の赤字で債務超過寸前★3
いきなり!ステーキ 売上高38.7%減、客数37.6%減、客単価1.9%減
【グルメ】いきなり!ステーキが売上減と来客減 ファミリー層取り込めないと指摘 ★2
「いきなり!ステーキ」赤字39億円 リストラで3年連続―20年12月期 [蚤の市★]
【速報】ペッパーフードサービス、赤字39億円 3年連続 「いきなり!ステーキ」運営 元「ペッパーランチ」運営 [スタス★]
【企業】西友、再上場へ 米ウォルマート戦略転換
三越伊勢丹、最終赤字111億円。増税→暖冬→新型コロナで苦境、打開策は… [HAIKI★]
【悲報】ランサーズ「大口顧客が決まり前年から24.4億円売上高が増えました」政府「日本のコロナ政策への批判チェックに24億円使った」
【牛丼】吉野家 3-8月期は73億円の赤字見通し 売上高の回復次第で最大150店舗の閉店も [鬼瓦権蔵★]
【企業】サムスン重工、240億円赤字
【牛丼】吉野家HDの3~5月期最終損益、10億円の黒字に転換 「超特盛」がヒット
「いきなり!ステーキ」運営会社 米事業不振で赤字に★2
「いきなり!ステーキ」運営会社 米事業不振で赤字に
京都 市バス10年で100億円赤字に
【赤字】失速する「いきなり!ステーキ」足が遠のいた人たちの本音は
【ソフトバンクグループ】7500億円赤字へ
【東芝】前期9500億円赤字、監査手続き中で暫定数値公表
AbemaTV 藤田社長「今は、視聴習慣を作ることに注力しています。数百億円赤字でも構わないよ」
【悲報】ソフトバンク9000億円赤字 ついに倒産間近キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 [みの★]
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3 [みの★]
【悲報】電通「助けて!なぜか海外で電通式が全然通用しないの!237億円赤字で海外から全面撤退、今後は国内でGOTOにするの」
【朗報】 AbemaTV、2017年度は200億円赤字も積極投資 「視聴者数は右肩上り、元SMAP3人も捕まえたし手応えを感じてる」
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★2 [みの★]
オーケーストアってスーパーが大人気らしい 「高品質・Everyday Low Price」で“超顧客重視”らしい
【年金破綻/民主党長妻】年金法人、株重視で26兆円赤字 リーマン時試算答弁書
【企業】ツイッター、売上高11%増 初の10億ドル超、広告収入伸び
【経済】宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつある 東北でも5年で50億円減 ★3
【コロナ不況】ぴあ、最終赤字65億円に転落へ コロナで市場消失「顧客心理が一段と冷え込んだ」 [砂漠のマスカレード★]
【ありがとうぎゅわんぶらあ】大村市のボートレース 昨年度売上過去最高約1600億円 過去最高益149億円余 市に過去最高の80億円繰り出し [水星虫★]
苦境の百貨店「ビジネスモデル転換を」 経産省に研究会 [蚤の市★]
【滋賀】近江牛農家、コロナで苦境 「出荷しても赤字」「餌代で月2000万円」  [爆笑ゴリラ★]
年末年始も“休めない”コンビニ業界。「店を開けても赤字なのに…」オーナーの苦境、2021年は大量閉店も [愛の戦士★]
【韓国】韓国パネル「2強」が好況から一転、苦境 スマホ低迷で サムスン営業利益608%減、LGは6年ぶりの赤字転落
【国際】クリール諸島(北方領土と千島列島)の軍事基地増強=北極圏戦略で重視-ロシア
【政治/経済】首相が補正予算案の編成指示 官房長官「規模は決まっていない」 赤字半減目標を堅持
【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ [ボラえもん★]
【韓国政府】大量破壊兵器に転用可能な戦略物資の「不正輸出」、156件を摘発 「日本産フッ化水素は無い」と発表
【いきレ】「いきなり!ステーキ」、資金調達 69億円想定、事業立て直しへ
【医療】重症患者向けベッドの削減促進=医療実績重視に転換―厚労省
【朝日】大阪府、感染拡大でも一斉休校求めず 経済重視し転換 [蚤の市★]
【正論】百貨店さん、激怒 20万円支給に「百貨店は4000~5000人が働き、1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」★5 [ネトウヨ★]
【正論】百貨店さん、激怒 20万円支給に「百貨店は4000~5000人が働き、1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」★7 [ネトウヨ★]
JFE、川崎の高炉23年度休止 需要減、過去最悪1900億円赤字
【経済】リコー、過去最大の1353億円赤字 ペーパーレス化についていけず
バルミューダ、今期経常を99%下方修正 従来予想4.2億円黒字→3.6億円赤字 [神★]
【企業】東芝、子会社が売上高を5億円過大計上 関係者処分の方針
【東京五輪】絶対に五輪中止は避けたい大新聞 開催なら広告売上増は数十億円単位 [砂漠のマスカレード★]
【ロッチ】斉藤雪(52)ら逮捕 “鬼滅”思わせる雑貨販売し16億7000万円売上 [水星虫★]
【ソニー】2年続けて最高益更新へ 「プレステ4」好調 売上高8兆6千億円 純利益5千億
ソニー決算、営業利益1兆637億円で過去最高 全部門で売上大幅アップ [パンナ・コッタ★]
【百福】「カップヌードル」が快挙! 国内年間売上1千億円達成 日清食品 [猪木いっぱい★]
【外食】「地鶏一筋」のチキン南蛮等で3億円売上→実はタイ産のブロイラーでした→約980万円の課徴金納付命令 居酒屋「塚田農場」など★2
【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新★3
【東京】「他の在留資格と知っていた」 調理師資格の中国人を解体工事現場で違法に働かせ…売上1億円超 中国出身の夫婦を逮捕
17:40:31 up 84 days, 18:39, 0 users, load average: 10.65, 10.27, 10.01

in 0.39061498641968 sec @0.39061498641968@0b7 on 071106