◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3 [ひぃぃ★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602245464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★
2020/10/09(金) 21:11:04.16ID:QqzXvXky9
「551の豚まん」といえば、大阪名物の一つ。

551蓬莱(大阪市)が1945年の創業時から販売している商品で、関西人は、これが「ある時」は大笑いし、「ない時」には悲しみにくれるという...(551の定番のテレビCMだ)。

大阪土産にもらったことがある、という人も少なくないのではないだろうか。

では、「551のアイスキャンデー」はどうだろう。

こちらは、同社が1954年から販売している商品。

兵庫県出身の筆者にとっては、豚まんと同じくらいお馴染みの存在だが、アイスという商品の特性上、遠方へのお土産には向かない。やはり関西以外ではあまり知られていないのだろうか?

Jタウンネットでは2020年7月 8日~20年10月5日にかけて、「551のアイスキャンデー、食べたことある?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数2592票)。

■知っている人が多数派だけど...

そもそも、「551のアイスキャンデー」はどの辺りまでその名を轟かせているのだろう。

アンケートでは、「食べたことがある」「食べたことはないが、知っている」「まったく知らなかった」の3つから回答を選んでもらった。

そのうち、「食べたことがある」「食べたことはないが知っている」を「知っている」として、「551のアイスキャンデー」の認知度を調べた結果がこちらだ。

全体の結果としては、「食べたことがある」(48.0%)と「食べたことはないが、知っている」(16.6%)が合計で64.6%、「まったく知らなかった」が35.4%。6割以上の人が「551のアイスキャンデー」を知っていた。

しかし、地図でご覧の通り、認知度には大きな地域差がある。関西以西では、知っている人が多い地域がほとんどだが、関西より東では、まったく知らなかった、という人が優勢だ。

より細かい数字を見ると、関西2府4県での知名度が圧倒的。

和歌山では100%、京都(98.3%)・大阪(93.4%)・兵庫(96.9%)・奈良(98.0%)では9割以上、滋賀では88.1%が「551のアイスキャンデー」を知っていた。

それもそのはず。「551のアイスキャンデー」が販売されているのは、オンラインショップを除けば551蓬莱の店舗のみ。同社は合計59の店舗を運営しているが、それらはすべて関西2府4県に集中している。

そして、アイスキャンデーはやはり夏に人気の商品。一部店舗を除けば、店頭に並ぶのは暑い時期だけだ。

また、Jタウンネット編集部が同社の広報担当者に聞いたところ、持ち帰り時間の上限はドライアイスを入れて2時間なので、遠方に移動する人が多い新大阪エリアや空港などの店舗では取り扱っていないそう。

加えて、551がテレビCMを放送しているのも関西が中心。一部、四国などでも映る場合もあるようだが、関西以外に住む人がこの商品を知り、そして手にする機会はあまり無いのかもしれない。

ちなみに、関西以外で知っている人が多かったのは、徳島(95.2%)。

また、鳥取(77.8%)、島根(75.0%)でも比較的多い。それ以外の黄色く色付けした地域では5~7割程度が「551のアイスキャンデー」を知っていた。中部地方であり、近畿地方でもある三重では68.6%に留まった。

■関西人の7割以上が「食べたことがある」

では、実際に食べたことがある人はどれくらいいるのか。

「食べたことがある」と答えた人が多かった地域を、その割合ごとに塗り分けると以下のようになる…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2020年10月9日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19027019/

画像
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚

★1:2020/10/09(金) 10:20:32.57
http://2chb.net/r/newsplus/1602218324/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:12:39.12ID:MYMUh54d0
北極のアイスキャンデーやがな
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:12:46.87ID:ldKkKNw10
556の蓬莱~♪
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:13:58.74ID:MYMUh54d0
昆布だし鰹だしの薄味が大坂伝統の味
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:14:30.54ID:MYMUh54d0
D51は機関車やで
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:14:50.09ID:fHRXdo2+0
まだやるんかいっ!
続けたまへ。
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:15:00.35ID:id3eylzL0
メジャーだったのは北極じゃないのか
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:16:16.85ID:fHRXdo2+0
>>7
北極か南極の氷で飲む酒は最高だと…
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:16:50.93ID:TVZGbFJ50
551の豚まんも
もらった時は超うれしかったけど
食ったら1回くえばOKって感じだった・・・by都民
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:17:08.01ID:W0w1GqMF0
画像も無しになんの話だ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:17:24.08ID:wUFttr8s0
551豚まんの餡の作り方教えて
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:17:25.93ID:6tIEknTN0
>>1
東日本の人間は、
コロは一生食べないかな?
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:17:35.30ID:tkjQGsL60
潤滑剤のアイスキャンデー?
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:18:23.36ID:e7/MD9Xo0
>>9
そやろ。関西のゲテモンやからwww
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:18:28.15ID:zZZ4J+KC0
クソ硬いよな
釘が打てるレベル
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:18:59.21ID:fHRXdo2+0
>>9
どうすればもらえるんぞなもし。
みんな定番土産しか買ってこない。
缶に吉本の絵が書きたやつとか…
by死国民
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:19:30.50ID:NtGjqukJ0
豚まんすら食ったこと無いわ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:19:56.02ID:qZFWMbVc0
北極走ってるけど551のアイスキャンディーは知らなかった
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:21:48.52ID:J9gLKR4s0
6年位大阪に住んでたけど見たことは合ったってレベル
地元の人も絶賛してたわけでもないし
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:22:50.68ID:MYMUh54d0
551の豚まんは実店舗で売ってる物とスーパーで売ってる物は餡の量ちゃうし別物やで
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:23:41.78ID:fHRXdo2+0
前スレでパイ生地系お土産ディスったが、うなぎパイだけは認めちゃる。
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:24:02.00ID:WXimslX40
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://girl-img.wikaba.com/1601974814
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:24:04.54ID:MYMUh54d0
>>19
地元民からみたら絶賛するようなもんちゃうねん
振り向けばそこにある、それが551やねん
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:24:36.65ID:id3eylzL0
豚まん<<<<<肉団子
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:24:38.45ID:ghHsubm00
ココイチの事かー!
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:25:14.20ID:J9gLKR4s0
>>23
そういうエセ関西弁で喋る人も居なかった
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:26:06.98ID:MYMUh54d0
>>26
エセ関西弁やと?
おまえ南大阪知らんのけ?
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:26:35.38ID:kjYrKy1l0
大阪10年住んでるけど知らんかったわ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:26:59.81ID:J1/lPoxM0
>>20
でも店舗のも昔と比べたら大幅劣化してるやん
もうあまり買う価値無いわ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:27:04.90ID:E4Cjtfox0
関西っていうか大阪だけだろ
大阪人ってこういう東京に対抗する時だけ関西巻き込もうとするよな
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:27:11.11ID:fHRXdo2+0
>>25
トッピング付けるだけで千円超えるものは却下。
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:27:19.53ID:MYMUh54d0
>>26
はよいね、アンダラ!

↑この意味わかるけ?
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:28:27.74ID:id3eylzL0
去ねはわかるけどアンダラはわからん。
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:28:45.83ID:AYqKmU3a0
551のフルーツキャンデー
北極はなぜかフルーツキャンデーがないねん
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:29:06.05ID:MYMUh54d0
>>33
あほんだらをアンダラ言うねん
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:29:08.14ID:A0v48iya0
アホンダラアホンダラアホンダラ
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:29:58.49ID:fHRXdo2+0
>>34
ますます味が想像できん。
フルーツてなんやろ?
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:30:24.65ID:jfKnBwJh0
豚まんもそんなに美味しくなかった
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:30:42.55ID:xFy5LNZV0
岩手だけど初耳や
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:31:25.00ID:IBlEMJKY0
食の街:大阪の誇り

自由軒 ゲロマジェカレー
金龍 平凡醤油ラーメン
大阪城 違法タコ焼き
食い倒れ人形 特盛りお子様ランチ
551 臭い臭い豚まん
鶴橋 朝鮮人街のボッタクリ焼肉店街
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:31:25.86ID:AYqKmU3a0
>>37
ミカンとかイチゴの実が入ってるミルクキャンデー
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:31:25.91ID:bc8VyaCJ0
>>36
お前はアホンダラ教の教祖か!
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:32:10.99ID:fHRXdo2+0
>>39
岩手の白い日本酒?だけは飲めた。
日本酒飲めない俺がグイグイ飲んで次の日地獄をみた。
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:32:12.37ID:c5pEahHW0
逆に関東人だけは知ってるけどみたいなものってあるのかな
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:32:22.27ID:VTXqfWPB0
>>36
アホンダラの教祖さんこんにちは!
帯谷たかしはまだ吉本出てるんか?
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:32:54.54ID:DxZIF1nO0
イギリストーストはよく知ってるがこれは知らない。
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:33:20.14ID:fHRXdo2+0
>>41
おお、やっと味の想像がつくレスに巡り会えた。
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:34:23.20ID:HeoZblDD0
>>44
すあま、ちくわぶ、はんぺん、コロッケ蕎麦。
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:34:42.90ID:Vtckgbxt0
アイスキャンデーも豚まんもメジャーだけどあまり食う機会はない
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:35:10.73ID:tL+TkSGF0
味はまあまあ
宣伝が上手なのと場所がいい
51
2020/10/09(金) 21:35:12.24ID:iuYy29ts0
心斎橋そごうで見た!
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:35:29.78ID:HeoZblDD0
>>43
それどぶろく。日本酒を作ってる地域ならどこにでもある。
それほど珍しい飲み物ではない。
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:35:45.74ID:rDVRMujz0
ちくわぶもはんぺんもカネテツが作ってるから普通に関西でも売ってる
コロッケそばも定番
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:36:02.02ID:ffZyj8vG0
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:36:26.00ID:MYMUh54d0
>>49
手土産で貰うもんやな

自分で食いとうて買うもんちゃう
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:37:38.01ID:HeoZblDD0
>>53
おでん屋に普通にある?
コロッケ蕎麦は関東の真っ黒な汁でないとうまくない。

ちなみに自分は西日本の人間。

そういえば関東風の真っ黒な汁の蕎麦も西日本にはないな。
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:37:59.92ID:aU75f4kz0
西日本でも岡山から西は知らんだろうが
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:39:47.75ID:fHRXdo2+0
>>56
この前、別のスレで知ったんだけどAmazonでどん兵衛を注文する時、東か西か選べるようになってた。びっくり。
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:41:35.08ID:rDVRMujz0
>>56
あんたの好みは知らん
カネテツのタネをおでん屋は使わんのと違うかw
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:42:12.43ID:CDPYTTM40
>>56
わいは逆に関西風の薄茶色の塩水汁やないとうまくないわ
色では負けとるけど塩分じゃ負けへんで~
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:42:21.59ID:AYqKmU3a0
戎橋商店街で列が出来てるのは551とリクロー
リクロ―のチーズケーキも関東人は知らんやろ すっかり大阪名物になったな
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:43:28.89ID:IBlEMJKY0
ミシュラン2020

東京 三つ星11、2つ星48、1つ星167
京都 三つ星8、2つ星21、1つ星77(但し掲載拒否店多数)

大阪 三つ星3、2つ星16、1つ星79

これで「食の街」ねえ?
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:45:08.03ID:OX9KSpGl0
>>56
その真っ黒なっていう言い方が糞なんだよ
蕎麦に関してはあんたらが少数派
九州なんかは東日本と同じ蕎麦だわ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:45:41.99ID:RPLpTvPN0
北極のアイスキャンデー♪
65ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:46:11.17ID:rDVRMujz0
>>63
>>56も九州の人間だと思うよ
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:47:03.91ID:2d9XXe9r0
>>62
拒否多数は大阪もよ?
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:47:10.40ID:V0Tk/oA30
関西では超メジャーだけど食べる機会はあまりないw
関西で名が通ってる・・・ということ
68ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:47:46.08ID:VeACU4au0
>>44
すあま ままどおる
69ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:49:03.07ID:E74yzN9O0
大阪のまずいメシでパートスレとか死ね
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:49:13.56ID:4uKzCK/60
551は焼売だから
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:49:16.47ID:c5pEahHW0
>>48
関東だけどコロッケ蕎麦しらないわ
72ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:50:07.51ID:HeoZblDD0
>>63
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO15896690W0A001C1000000/

本当に真っ黒な汁を見たことないんだと思うよ。
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:50:32.15ID:OX9KSpGl0
大阪ってラーメンと蕎麦は不毛の地
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:51:04.07ID:rDVRMujz0
>>69
死ぬほどは旨くないけど真っ当なアイスキャンデーやで
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:51:21.23ID:OX9KSpGl0
>>72
九州で蕎麦食べたことある?
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:51:42.97ID:IBlEMJKY0
>>66
出たがり大阪人の店がミシュラン拒否するわけない
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:51:53.39ID:fHRXdo2+0
前にテレビでしてたけど、新幹線で大阪から帰る時、ビール片手にこれを食べると匂いで顰蹙かうお土産があるって。
この肉まんの事かな?
記憶違いでシューマイだったかも。
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:52:07.26ID:wK5RNqjn0
関西人はアイスキャンデーとか冷やし飴とか飴ちゃんとかなんでそんなに飴好きなんだろう
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:52:14.75ID:itOxsGmM0
>>69
冷やし飴が激マズ。
おにきりの海苔が味付け海苔なのが馴染まない。
テレビ情報だと心太に酢醤油ではなく黒蜜かけるらしい。
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:53:17.81ID:fHRXdo2+0
>>78
でも、黒柳徹子が髪の中から飴ちゃん出してくれたら嬉しい。
81ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:54:19.21ID:itOxsGmM0
>>75
東京の蕎麦を食べたことある?
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:55:11.51ID:IBlEMJKY0
>>81
長野の蕎麦を食べたことある?
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:55:37.65ID:rDVRMujz0
>>78
大阪の飴の消費量は全国で下から2番目とかやったね
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:56:18.36ID:0DyZ35X70
これ普通に関西を貶めたくて知らないって
言ってるだけだろw
関東でも普通にCM見たし知らないわけないわ
85ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:56:25.25ID:5t32SXN+0
関西人がガリガリ君知らないのと同じやろ
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:56:33.85ID:qKSOcrx00
ホントに美味かったら、ガリガリ君に取って代わってるw

しょせんローカル
87ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:57:28.86ID:MDAkrMvU0
今時の子供はアイスキャンディーなんて知らないだろ
アイスはアイスだわ
キャンデーってなんや
言うならキャンディーだろ
88ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:58:19.37ID:hzQrxONc0
朔日餅や赤福氷を知らない関東・関西人も居るんじゃないか?

そんなもんよ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:59:04.39ID:itOxsGmM0
>>82
何回も食ってるけど。
長野は東京と同じ濃口醤油エリアだよ。
ただし、もり蕎麦で食う。かけ蕎麦はあまり食わないと思うけど。
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 21:59:52.06ID:itOxsGmM0
>>85
関西にガリガリ君ないの?
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:00:21.31ID:9g+W9Qn10
>>20
実際に551蓬莱と蓬莱本店で別物だが
92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:00:46.58ID:fHRXdo2+0
>>85
えっ。ガリガリ君て全国じゃないの?
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:00:56.54ID:x2zPBS9y0
>>76
思い込みが激しすぎるw
テレビの影響受けすぎでしょ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:01:04.64ID:IBlEMJKY0
>>89
山形の蕎麦食べたことある?
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:01:51.85ID:x2zPBS9y0
>>73
それは間違いない
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:02:50.80ID:itOxsGmM0
>>94
それもある。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:12.11ID:kiIoOBGX0
ローカルブランド持てる地域はすごいな
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:16.03ID:UPM0RBve0
北極のアイスキャンデーのマークは

南半球にしかいないペンギン
99ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:20.38ID:YYuEYHYs0
>>94
あるある
すっげえマットの味がして一口で吐いたわ
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:26.59ID:O457O65G0
大阪の人も知らんのちゃう?
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:27.04ID:fHRXdo2+0
蕎麦が壊滅的に不味い四国にようこそ。
関東の知人が某チェーン店で、あまりの不味さに全部食いきれなかったよ。
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:27.75ID:LA8bRVsS0
>>73
大阪は肉やな
103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:03:51.69ID:9g+W9Qn10
>>90
あるよ
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:05:01.61ID:+HJm1jEE0
豚まん持って新幹線乗るな
臭い
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:05:12.37ID:VVfwIAVd0
アイスキャンデーは
ガリガリ君の梨味が最高だった
106ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:05:27.37ID:iZCTCBTI0
>>90>>92
大阪市内でもガリガリ君はセブン、ファミマ、ローソン、どこでも置いてある
地元のスーパーにも普通にある
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:05:43.39ID:x2zPBS9y0
>>89
長野は白馬でしか食べたことないけど、
ビックリしてお冷や蕎麦に入れて薄めようとしたけど
あかんかった。
いや、不味いんじゃなく人生で初めて濃い口醤油の出汁を食べたのが白馬だったから、
思わず薄めようとしてしまっただけだが
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:05:55.28ID:/maIusMK0
そもそも東日本の人間は551と言われても何のことか分からない
109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:07:02.71ID:2DpT+U5h0
大阪のアイスキャンデーって北極のイメージだけど
別に関西人じゃないけど551のも知ってるけど
110ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:07:04.05ID:iZCTCBTI0
>>105
今年のヤクルト味もなかなか良かった
つかこの夏はもう100本位食べたかも知れん
暑すぎて暑すぎて
111ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:07:45.56ID:x2zPBS9y0
>>108
東京で働いてたとき、結構551の豚まんお土産に要求してくる関東人多かったぞ。
もちろんにおうからって理由で断った。
リクロ~おじさんを要求してきたやつは、
くわしいな!って思ったが。
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:09:18.90ID:nLKZBoBH0
関西ローカルの話題で盛り上がるのは関西の人だけの場所でやってほしいわ
こないだダウンタウンDXで紀香が関西のCMの歌唄ってるのみたけど
ほんと気持ち悪かった。あれは関西でやってくれよ。他の地方はしらんわ
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:10:07.61ID:9g+W9Qn10
>>111
大関もつけてやればよかったのに
114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:10:13.73ID:IBlEMJKY0
>>108
これだよ
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:10:18.48ID:2DpT+U5h0
豚まんは551より二見の方がすきだけど
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:12:10.87ID:Q4rEN6P/0
551キンダーハイム
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:12:20.89ID:nQ+oL2aa0
全く知りませんでした
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:14:48.96ID:fHRXdo2+0
>>114
うむ。今はSUPERと付いているのか。
みんな、鍵穴に使っちゃ駄目だぞ。
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:16:24.65ID:x2zPBS9y0
>>112
見なければいいだけでは?
何故開いた
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:18:07.60ID:x2zPBS9y0
>>113
大関って大阪なの?知らんかった!
日本酒は結構飲むけど、そこそこお金かけたやつしか飲まんからなぁ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:18:14.88ID:9g+W9Qn10
>>118
間違えるな、こっちが本物だ
http://www.asahibond.co.jp/dcms_media/other/551cat.pdf

【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
122ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:18:32.37ID:IBlEMJKY0
>>118
スーパー556と普通の556があるよ。
鍵穴使っちゃダメなの?スゲー抜き差し易くなるけど
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:19:12.62ID:XlezwmR70
東京民だけど知らなかった
豚まんはもちろん知ってるよ
お土産に買うとめちゃくちゃ喜ばれるw
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:21:52.06ID:9g+W9Qn10
>>120
これだよ
https://www.facebook.com/1677262692533004/posts/1692773397648600/
http://www.rikuro.co.jp/confectionery/
125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:23:03.52ID:x2zPBS9y0
>>124
理解!
おれチーズケーキしか買ったことなかったw
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:23:59.51ID:fHRXdo2+0
>>122
まじレスで絶対だめです。
最初はいいけど、そのうちホコリやゴミが液体に付着して回らなくなります。
専用スプレーか、鉛筆の心を削った粉を使ってください。
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:24:42.23ID:9COohvQQ0
むしろあんな素朴なアイキャが飛ぶように売れるのが理解できんw
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:28:18.91ID:IBlEMJKY0
>>126
知らなかった
自転車の鍵に使ってた、家の鍵に使ってなくてよかった
129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:29:43.23ID:iZCTCBTI0
>>127
だよねーアイキャだよねー
アイキャ笑
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:30:01.98ID:Wf91CkJX0
>>87
シウマイみたいなもんやろ
131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:30:23.86ID:3xw40Edk0
普通そうだろ
132ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:30:26.77ID:DZM6oIOd0
キャンディじゃなくてキャンデーなんだw
デズニーランドみたいな
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:32:21.11ID:NgfIUEG20
>>79
大阪では冷やし飴が自動販売機で売ってるからな
試しに一回買って飲んでみたけど激マズで半分も飲めなかった
でも心太は黒蜜の方がいいと思う
愛知の店で酢醤油と知らずに心太頼んだけど
激マズで半分も食べられなかったw
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:33:09.23ID:uLKjpxU10
ここは西日本の人間が集り
東日本の人間は全く関心がないスレ
135ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:35:03.50ID:NgfIUEG20
>>112
関西ローカルの話題かどうか、スレタイ見てわからんか?
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:35:32.50ID:IC9l5flSO
>>134
……中国四国九州の人間も知らんのとちゃうか……?
137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:35:37.33ID:5CzSNdID0
九州民はブラックモンブランとミルクックじゃねーのか
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:37:08.54ID:zlR9qUw00
関西人って 潤滑油のアイスくうとんのか
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:37:24.77ID:188CgI/K0
関東人は551の豚まんを近くで見ただけで痙攣起こして失神するのに、アイスキャンディーなんて見たら爆発するだろ
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:40:34.87ID:NgfIUEG20
>>139
それ面白いと思ってレスしてるの?w
141ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:40:39.92ID:lkmiWn850
豚まんしか知らねーよ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:41:28.32ID:V0I5noB/0
アイスはネットで箱買いしてる
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:42:21.84ID:he0D7uPv0
関東だが、全く知らん。
1の地図みたらほぼ近畿地区と九州少しだけやん。
売ってないから知る訳がない
144ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:42:33.72ID:uLKjpxU10
>>139
関東の人は豚まんのことを肉まんと言う不思議
145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:43:38.68ID:ffZyj8vG0
'滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:44:05.67ID:x2zPBS9y0
>>144
肉の意味が関東では豚
関西では牛を指すからです。
カレーもだからビーフカレーなんて物が関東ではあるし、
関西ではポークカレーってものがある
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:44:27.97ID:v7MX7Cbh0
コロナ直前に関西行ってきたが、
伊丹空港で551の行列見て、大阪駅行ったらまた551の行列見て、最後に京都駅の南北自由通路でまた551の行列見て、
これマジ人気やなあと納得した

>>137
ブラックモンブランと白くまだな
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:44:47.06ID:he0D7uPv0
>>144
豚まんは中華屋で売ってるデカいやつのイメージ
肉まんは中村屋とか小ぶりで挽肉と竹の子の微塵切りみたいのが入って味付けしていたりアンマンとかもあるやつ。
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:46:07.02ID:+HJm1jEE0
>>116
モンスター豚まん乙
150ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:49:02.22ID:he0D7uPv0
ホームランバーは関西にはあるの?
昔は銀紙タイプのホームラン出るともう1本貰えるやつ
151ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:49:58.36ID:mDAlD95b0
あるときー?

ないときー…
152ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:50:59.97ID:LFwHydaa0
そんなの知るわけねーだろ

あと
東京来るまでガリガリ君も知らなかったし


っつーか氷菓とかめちゃめちゃ不味いやん
153ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:51:00.17ID:zlR9qUw00
ぬかるみの世界とか へんなCMが多くてなあ 気持ち悪かった

チボーだかチンボだか
154ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:51:21.14ID:WPFmacFj0
>>48
梅ジャム。あんずボー
シロップ漬けのあんずのビニールパックも知らなかった。
155ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:51:54.07ID:vd4YE62U0
>>44
ちくわぶ、もんじゃ焼き、きつねそば、
山田うどん、かめちゃぽ、やきとん、
豚の頭焼きのやきとり、
156ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:53:11.85ID:IC9l5flSO
>>144
三重の井村屋かて肉まんやんけ
157ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:53:49.06ID:vd4YE62U0
>>153
ぬかるみ、PTで、無名の頃のオービックと、札幌ラーメンの店、古潭も流れていた。
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:54:00.94ID:zlR9qUw00
川崎なんとかの漫画でよく出てたなー

はやい くさい  まずい
159ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:55:10.22ID:j7PQ/ZjL0
>>1

地方の出来事を中央が知らないなんて、キリがない。
いちいち記事にせんでええ。
160ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:55:27.93ID:6D5KjN500
そんな取り寄せて食うものじゃねえから

白熊みたいなものだろ
161ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:56:47.15ID:zlR9qUw00
引越のサカイも 昔のCMがかっこいいよなあ

今のは 引越のサカイらしくないや
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:57:04.59ID:NgfIUEG20
551より伊勢の赤福の方が全国的にはメジャーだな
163ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 22:58:52.24ID:zlR9qUw00
赤福って 閉店したんだっけか
164ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:00:03.43ID:NgfIUEG20
>>156
井村屋は三重県の企業
三重は関西じゃねえし
165ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:00:49.74ID:x87eRGuN0
>>144
関西のコンビニでも肉まんだろw
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:01:08.26ID:NgfIUEG20
>>163
してねえよ
167ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:02:15.05ID:MYMUh54d0
>>101
大阪で食べた出雲蕎麦が不味かったから残した
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:02:16.30ID:uLKjpxU10
>>164
あずきバーて三重なのか?
169ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:02:41.98ID:MYMUh54d0
あ、IDかぶったな
170ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:04:04.74ID:2fCTQOTR0
赤城しぐれ何処かに置いてないか、
171ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:04:15.27ID:WrJj+51g0
大阪いる時シューマイが好きでよく買ってたが
なんで551東京に来てくれないんだろ、成功すると思うけど
172ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:04:45.46ID:2XMaxgwe0
551がなんなのかも知らん
商品名か?企業名か?
173ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:05:03.17ID:IEThZPS70
そもそも551自体何なのかわからん
カレー屋ではないんだよな?
174ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:05:24.77ID:oFJ2LLbAO
九州大分市の景観
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚



東日本エリアでいえばどこレベル?
175ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:05:45.28ID:HeoZblDD0
京都で見かける第一旭も関西ローカル?
176ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:07:39.44ID:uLKjpxU10
>>173
ごひゃくごじゅういちと言う会社も知らないのか?
177ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:08:45.16ID:j1HwnuYb0
関東ローカル、関西ローカル
どっちもそれぞれでやってろ
日本は関東関西だけじゃないわ
178ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:09:02.91ID:P/kjJNfX0
豚まんと一緒で関西人も食べないけどな
179ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:10:09.35ID:NgfIUEG20
>>168
本社は三重県津市にある
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:10:46.97ID:HlQEEMZ00
豚まんは知ってる
アイスキャンデーも有名なんだ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:10:58.60ID:vd4YE62U0
>>4
昆布出汁が基本ですが、
鯖、鯖節(鯵節)も使いますね。
182ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:11:27.53ID:WrJj+51g0
アイスキャンディーは喰ったことねえな
いまは知らないけどどこでも売ってるわけじゃないから
溶けるんじゃねえかと思って買ったことない
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:11:53.00ID:GUEIfDcc0
ばばへら最強!
184ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:12:21.40ID:COmHNMVu0
うぃきぺぢあ見てきたが551の由来も
アイスの話題も書いてなかったぞ
台湾出身の創業者がどうこうとしか
185ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:12:44.77ID:oPvHeIex0
>>162
赤福は何というか、適度なおいしさがあるな
多分、ごくたまにしか食わないからだと思うが

評判ほどうまくないのは、萩の月
逆にあまり話題にならないけどうまいのは、九州のざびえる
186ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:14:17.75ID:YH3D7Am10
ガリガリ君は全国区だったが、551は関西ローカルだった。それだけのこと。
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:15:11.65ID:D+3qqIU70
売ってねえんだから知らねえよ、しかしホント関西人は人様の食べ物にいちいち関わってくるよな、文句も多いし。
どいつもこいつも民度が低過ぎるんだよ。
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:15:20.18ID:yTuj0iik0
新幹線乗ってるのくせー匂いがしたら誰が豚まんをお土産にしてる
189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:15:36.45ID:y39JWWuy0
難波の北極は店員の愛想が良くないので
自分はいつも551の方に行っているな
190ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:15:50.60ID:50Jy8uFT0
夏はアイスキャンデーのCMしてるけど

やっぱ北極買うよね
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:16:42.09ID:ztLVimz40
551の甘酢肉団子あったら白飯無限に食える(´・ω・`)
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:16:42.42ID:Vp9EtqPr0
関西も551のあんまん食ったことない奴多いくせに
193ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:16:51.31ID:x2zPBS9y0
>>165
関西のコンビニはちゃんと豚まんよ
194ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:16:55.56ID:HeoZblDD0
>>185
愛知のゆかりはカルビーかっぱえびせんの上位互換でかなりうまいと思う。
195ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:17:49.38ID:f4Y4kMOc0
しろくまはメジャーになったよな
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:20:23.74ID:e9Psb5I40
DTがガキでガリガリ君擦ってからガリガリ君がアイスキャンデーの定番みたいな風潮になってるが
あんなもんはマジでゴミでしかない
551の肉まんとアイスキャンデーを詰め込んだボックスを携え帰ってくる母
レトロなパッケージのロゴ
クソでかいドライアイスのブロックで遊びながら2~3本平らげる優越
197ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:20:26.51ID:0eNn26Q00
>>172
電話番号

551蓬莱
198ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:22:15.36ID:vOwxk8Bh0
>>175
当然
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:22:24.53ID:alHAQ1KE0
シャトレーゼのアイスキャンディーは?
200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:23:46.99ID:z0zOfA4Q0
電通かよ?
この世には星の数ほど商品があるんだが大阪のこの商品は日本全国みんな知ってなきゃダメなんか?
知名度上がって問い合わせ電話鳴るまでずーっと伸ばすんか?
201ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:24:52.50ID:YVew/nh60
子供の頃に大阪に住んでて、父親がお土産にアイスキャンディーをよく買ってきてくれてた。
懐かしいと思ってスレを見たら、北極と551は違うのか?!ずっと同じだと思ってた。
202ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:26:21.24ID:IBlEMJKY0
>>198
一昨年くらいから新宿御苑前に支店が出たぞ
203ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:27:45.88ID:zPJcvuVO0
いや、売ってないし
204ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:27:48.84ID:4aETbAtp0
>>174
ぱっと見の印象は八王子
205ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:29:11.86ID:ronR9dzI0
王将の三色アイスが好き
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:29:23.72ID:e9Psb5I40
>>200
パルナスも知らねーとかwww
207ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:33:31.16ID:pO6C8TBK0
土山SAから「肉まん→豚まん」になるよな
208ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:42:14.48ID:e9Psb5I40
ていうか大阪のコンビニだと、豚まんと肉まんが別の物として一緒に売られてた気するな
コンビニのはどっちもクソマズかったな

南京町のちっさい豚まんは美味しいけど獣臭かったな
209ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:42:57.18ID:li6kMCoN0
>>91
京都王将と大阪王将みたいに全く別物やんね
あのチルドで売ってる豚まんはありえへん
210ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:48:06.17ID:Oc+OoUYp0
全く知らん
画像見ると昭和のアイスキャンデーみたいで不味そう
うまいというレスがないから、想い出補正的食い物か
211ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:49:18.22ID:qWmu89uJ0
>>1
東京生まれ

まったく見たことも聞いたこともない

あと、新潟人に言っとくが、「桃太郎アイス」も見たことも、聞いたこともないからな
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:50:19.86ID:tkgbUsoS0
>>146
なんで関西では肉まんのことを豚まんと言うんだと笑ってる奴ほど実は恥ずかしい奴
関西では肉といえば牛肉のことだから肉まんだと牛肉が入ってないといけないということが
わかってない
213ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:50:45.65ID:tbt/z4ph0
関東でも最近は、成城石井で蓬莱の豚まん入手できるから嬉しい。
今までは関西に行かないと食べれなかったからね。
214ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:51:04.16ID:J9gLKR4s0
>>27
そもそもネットまで関西弁ってのがw
215ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:51:37.27ID:TsqQ/vY20
食べたことは無いな
216ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:52:21.82ID:tbt/z4ph0
>>146
実は関東ではヤキトリも豚肉なんだよ
トリと言えば豚肉
217ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:52:31.45ID:J9gLKR4s0
>>213
真空パックみたいなの売ってないからお土産に出来ないしね、あってもチルドくらい
真空パックにすると味が落ちるんだろうけど
218ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:53:48.53ID:AYqKmU3a0
>>215
それ551蓬莱とは別の店 味も違う
219ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:55:05.96ID:hb/tLKiV0
愛知県人だけど微塵も知らんかった
220ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:55:40.29ID:Nh0/mSXe0
さて、満員の新幹線内で551の豚まんでも食ってくるか(´・ω・`)
221ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:55:55.57ID:qKSOcrx00
ガリガリ君の足元にも及ばないのは当たり前w 
豚まん屋の副業でやってるアイスなんてw関西だっさw
222ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:57:40.87ID:4DG2L82w0
うそやろ!!
ゴーゴーイチのアイスキャンディー、
知らん奴おるん!?

うそやろ!!うそやろ!!
ワイもたべたことないけど!!!!
223ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:58:28.34ID:tbt/z4ph0
>>217
最近、成城石井で買ったけど。
224ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 23:59:50.50ID:QLGXOAAw0
ずっと関西だけど、CMで見かけるから知ってはいるが、食ったことはねえなあ。
アイスキャンデーも、豚まんも。
みんなそんなに食ってんのかね。
225ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:00:08.06ID:LmbyXUMr0
北極のアイスキャンデーのほうがメジャーやったけど
同じ商店街にあるけどいまではボーと歩いてると見過ごすような小さな店になってしまったな
226ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:00:20.13ID:qMJ474430
>>223
真空パックのってある?
227ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:01:01.91ID:ueGziZcS0
CMでやってたから知ってるだけで食ったことないぞ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:02:29.81ID:Cu12K3bb0
>>210
そもそも大阪人も食べたことないっていう
229ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:03:05.28ID:4p6bMN860
写真を見るかぎり不味そう
230ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:04:33.65ID:qMJ474430
>>228
五色どらやきみたいなもんかな
231ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:06:24.45ID:tp/GCuKy0
アイスキャンデーは関西人でも食ったことないやつ多いだろ
豚まんの方は食ったことないやついないだろうけど
232ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:07:29.67ID:LmbyXUMr0
釣鐘饅頭は知ってるけど五色どらやき? 知らんなあ
233ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:08:06.85ID:qMJ474430
>>231
店頭で見たこと有るけど、食べたいとは思わない感じだから食べないだけって感じ
地域限定って言われても・・・
234ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:09:12.98ID:qMJ474430
>>232
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/jl5eLx8C54lnJKnj494ErAD-Y7j0cvezU7iBWVk7SsmoEkQM12eOO4JtEYH6dMR5M9GbA7KoUeryr-34Cyhk6k19dtdAUJi2zfz3hwWxSDrrTzpUDAATTXvJ46wVR8_2B3Om9g

これ見たこと無い?
235ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:13:02.29ID:LmbyXUMr0
>>234
茜丸か それなら知ってるで 買うたことないけど
236ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:13:37.27ID:ssfZnbjv0
こんなの宣伝が上手なだけだろ。普通のアイスキャンディー。大阪系はチェーン店化してるから、
名前は知られてるが、かに道楽やづぼらやもそうだがそこそこおいしいレベル。豚まんだって神戸の四興樓とかの方がうまい。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:14:07.89ID:qMJ474430
>>235
そうそう、知ってるけど買ったこと無いって感じが551のアイスに似てるなと思った
238ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:16:11.29ID:Cu12K3bb0
99%の大阪人は通天閣にも登ったことがないし、
吉本新喜劇も生で見たことはないし、
カニ道楽やづぼらやも入ったことないんだぜ。
239ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:16:27.62ID:WAGuGlu50
>>224
親が買ってきたのを食べる感じだからな
うちは母親が美容師で休みの日は講習とか電車で行ってたから、その帰りに買って来てくれた
そういう家庭じゃなかったらあんま食わないんだろうな
大阪でも、難波とか阪急沿線とか、駅に蓬莱ある沿線じゃないと無縁かもな
240ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:17:56.37ID:WAGuGlu50
>>234
天王寺に住んでた頃、社長よく見たわw
241ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:19:59.97ID:LmbyXUMr0
茜丸の社長TVに出るのが大好きで規模に似合わないCM打ちまくって会社破産させたんやな
242ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:20:40.59ID:qMJ474430
>>239
難波歩いてたらよく見かけてたけど、じゃあ食べるのかって言われるとそうでもないって感じの名物
ちなみに買ってる人は見たことない
豚まんは並んでたりするけど
243ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:20:47.29ID:WAGuGlu50
>>238
いやいや、確かに観光名所ばっかりだけど、生粋の大阪市民ならふつう、全部体験してるよ
244ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:21:41.06ID:q0DfoJoe0
551の餃子は冷めても美味しいな。
餃子の王将の餃子は冷めたら美味しくないけど。
245ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:23:16.87ID:qMJ474430
>>241
大阪引っ越したとき看板とかよく見かけて地元の人にあのドラ焼きって有名なのか聞いたら
おっさんがCMしてるだけって言ってた
スーパーに売ってたから試しに買ってみたら普通には美味しかった
246ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:26:51.48ID:ssfZnbjv0
蓬莱って豚まんばっかり注目されるけど、中華料理もおいしいよ。なんばに行ったらランチ食べる。神戸の一貫楼も豚まんが有名だけど、お店のラーメンとかもおいしい。
247ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:27:49.95ID:qMJ474430
大阪は美味しい店多くて良かった
248ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:28:12.79ID:LmbyXUMr0
パパのおうちお土産の定番
あの筋を通ったら広田のシュークリーム・不二家のケーキ・551の豚まん・プランタンのパン
残ってるのは551だけ
新たにリクロー(西村千鳥屋)のチーズケーキが出来たけど
249ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:29:11.57ID:VW/SavlZ0
551より北極のアイスキャンデーだろ。
でもたぶん1回しか食べたことない。
お土産はヒロタのシューアイスだった。
250ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:30:09.33ID:qMJ474430
>>248
イリエのクリームパンってのが美味しかった
列が出来るやつ
251ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:34:24.92ID:EROJ/hDQ0
東京の都会人だけど
そんなの見たことも聞いたこともないw
食いたいともおもわんw
252ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:34:55.07ID:x26FL0+A0
ミルクむっちゃ硬いよな
あずきバーといい勝負
253ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:35:46.83ID:VQ9rVIug0
551知らんとか日本人じゃあらへん
たこ焼き、通天閣、551が日本の象徴やでほんま
254ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:36:18.54ID:Ji9/EbTE0
>>209
京都王将は吉本芸人が必死によいしょしたおかげで安泰だが
大阪王将はひん死の状態だったが、ある社員が店が売れないなら冷凍で売ったれーで復活して
そいつも功績が認められて出世してるなw
255ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:37:15.66ID:3c/kVQTH0
会社帰りにたまにお土産で父さんが買ってきてくれたなぁ
256ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:43:00.33ID:9xt0h74x0
>>246
そうか?
新大阪駅にレストランあるから行ったことはあるけど、取り立てて旨いと思ったことないな。
いたって普通。
257ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:44:29.97ID:qMJ474430
>>255
良いなぁ、そういうの
258ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:47:27.53ID:3VwUGVtY0
全くメジャーな訳ないw
誇張すな
259ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:50:04.38ID:6wwBY8AA0
「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項

http://gioty.aidbayarea.org/2020/news/MQZ1W8Mf3m.html
260ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:56:14.60ID:hGIY09Zu0
通販で買って食べてたけど送料が高かった
261ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 00:58:54.91ID:jlThlrV40
551は豚まん、アイスキャンデーは北極やで。

>>251
東京には東京限定の東京人しら知らんような食い物はないの?
262ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:02:19.00ID:zzS2qsgM0
なにそれ。ババヘラしか知らん
263ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:02:22.48ID:y626VXka0
関西じゃユーハイムとかドンクは日常なのに東京きたらそうじゃなかった。
264ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:03:24.76ID:TeiTg4mF0
>>39あんたんとこわんこ蕎麦とかっこう団子と小岩井牛乳以外で何あんの?
265ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:04:38.76ID:qMJ474430
>>264
れ、冷麺
266ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:05:04.23ID:TeiTg4mF0
>>85知ってるしあんねやけど
267ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:08:52.67ID:TeiTg4mF0
>>136関西ローカルやろこれ、前スレで博多の奴知らんかったし
268ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:09:08.64ID:jlThlrV40
>>263
モロゾフのプリンなんか日本全国に在るモノと思ってたが関西だけやねんな。あれは神戸か。
プリンの容器をそのままコップに使うのも関西のみかもな。
269ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:09:16.69ID:HrgumRcT0
>>1
どっかで拮抗してるとかならともかくなんでこんなアホな調査してんの?
そもそも関西で有名だからどうしたって話でしかないわな
鹿児島では山形屋が有名なデパートだけど他地域では全く知られてなかったって記事はないの?ここのサイトには
270ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:09:41.65ID:TeiTg4mF0
>>138われ1と6の区別もつかん阿呆か
271ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:11:46.86ID:MI8SaecU0
いかるがの牛乳もしらないのかな?
272ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:12:20.66ID:0uB9PLp20
ジャップヒトモドキ犬はガス室へ
273ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:12:26.49ID:qMJ474430
>>268
新宿だけで3店舗くらいあるみたいだけど関西限定なの? > モロゾフ
274ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:13:30.34ID:TeiTg4mF0
>>79冷やし飴のレモン味出して欲しい
275ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:14:15.03ID:TeiTg4mF0
>>238新喜劇は毎日で見るもんや
276ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:14:25.31ID:wk4cPVUu0
京都駅、新大阪駅、伊丹空港駅にはないよ
277ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:14:34.85ID:kugqM3lh0
誰も知らんだろ
井の中の蛙大海を知らず
オメーが全てじゃねーよ
278ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:15:26.29ID:TeiTg4mF0
>>272やかましいんじゃ、蒸籠で蒸したろか
279ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:15:46.45ID:jlThlrV40
>>273
あー何や、東京にもあったんか。誰かが関西限定と言っていたので・・・騙されたw
280ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:18:56.05ID:qMJ474430
>>279
本社は神戸みたいだから神戸発なんだろね
ガラスの器はなんか捨てるのもったいない感じがする
281ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:19:23.30ID:gi4SgLMuO
いまどき日本国内で日本人が旨いと言う物なんかあるわけないだろ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:21:05.71ID:qwxO4O0c0
551は知らんでもええけどぼんち揚は知った方が良いね
歌○伎揚より断然旨いから
283ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:23:11.85ID:y626VXka0
>>279
モロゾフは全然関西ほど定番じゃないよ。
プリンも有名じゃないし。
関西じゃモロゾフのプリンと言えばイイトコのオバハンのお土産の別名。
284ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:24:51.63ID:TeiTg4mF0
今年の夏割と涼しい方やったから在庫一掃スレ立てたんやろ、秋に立てんな遅いんじゃボケ
285ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:26:22.22ID:qMJ474430
>>283
店舗自体は全国にあるみたいだけどどこでも「定番」って感じではないかもね
今店舗数見たら1000店舗以上もあってこんなにあるのかっておもってびっくりした
286ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:26:39.51ID://ijeWnc0
727蓬莱
287ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:27:04.61ID:DSURq1hK0
ええええええええええええ
551を食べられないのおおおおおお????
人生の半分は損してるぞ
割とマジで









嘘です
288ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:28:28.92ID:TeiTg4mF0
>>150有った
289ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:30:52.10ID:jMwBE6yN0
トゥナイトのしずかって最近どうしてるんやろ
290ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:31:56.09ID:TeiTg4mF0
>>287まああの豚饅癖強いし食う時は辛子醤油か生姜醤油付けて食うとるわ。
291ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:33:15.24ID:qMJ474430
豚まん食べたくなってきた
292ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:33:39.59ID:TeiTg4mF0
>>289なんでなるみだけ今ブイブイ言わしとんやあれ?
293ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:35:03.59ID:jMwBE6yN0
>>283
そして食べた後容器を洗って食器棚にしまう我々小市民
素麺つゆ入れになる
294ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:36:54.12ID:utg/Z4Hh0
551蓬莱と蓬莱本館の2つの蓬莱がある
295ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:37:12.38ID:LmbyXUMr0
東日本の人間が東日本で食べたことあるわけないわな
あれドライアイスもつのは最大でも三時間やし
296ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:37:35.67ID:qMJ474430
>>293
サイズ的に素麺にちょうどいいもんねw
297ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:39:01.31ID:LnkwkwUm0
知らねーよ
なんでいちいち知られてないと騒ぐのか
自意識過剰の極み
298ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:39:53.36ID:Qq8O75Ny0
CMだけならメジャーだけど、販売箇所限定だから、わざわさ出向かないと買えない代物。
299ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:42:11.85ID:TeiTg4mF0
>>297  せやからスレ主に言えやな
300ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:43:12.41ID:TeiTg4mF0
>>298あのアイス難波だけやろか?
301ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:46:06.74ID:T3n46OBF0
佃煮のアラ!やイトメンのちゃんぽん麺も
ほぼ関西なんだっけ?
302ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:46:12.30ID:TeiTg4mF0
>>73金龍、天一、げんこつ、王将、揚子江有るで、蕎麦も新世界の更科から安いんやと阪急そば有るし
303ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:47:54.72ID:qMJ474430
>>302
金龍は友人がめっちゃ旨いっていうから一緒に入ったことがある
食べ終わって「ごめん」って言ってたw
304ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:48:54.32ID:TeiTg4mF0
今井の氷わらび餅も忘れたんな
305ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:51:21.86ID:TeiTg4mF0
>>303それニラ入れ過ぎちゃうか?
306ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:53:11.56ID:TeiTg4mF0
>>120大関と日本盛は西宮や
307ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:53:34.19ID:qMJ474430
>>305
いや、普通に微妙だった
店によるのかもね
308ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:55:32.42ID:TeiTg4mF0
>>307まずないと思うで、まあ個人の好みも有るけどな
309ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 01:59:56.10ID:qMJ474430
>>308
かも
豚骨の匂いが良いから期待して入った分、期待が大きかったのかもしれない
310ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:07:03.35ID:TeiTg4mF0
>>309もっと濃いいんがええんかいな?ほな天一のこってりやな
311ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:09:10.15ID:VW/SavlZ0
>>185
あんこものが好きだったら岡山県の大手まんぢゅうをおすすめする。
パッケージがわりと上品だしお値段もお手頃。薄皮が絶妙。
お土産にしたら喜ばれた。一部の大阪の百貨店でも売ってるけどさ。
312ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:10:41.70ID:VW/SavlZ0
>>289
アメリカ人と結婚して海外ぐらしじゃないの?
子供がいたらもう成人してるかもな。
313ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:12:24.19ID:r2ck2+9A0
結局、551の海鮮焼きそばが美味しいわけですよ
京都行ったらクソ高いおばんざいだの懐石だのよりもお勧め
314ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:24:42.96ID:TeiTg4mF0
しかしまだJR難波の方の蓬莱パンチャン未出やな。
315ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:25:40.67ID:KBOvxV+x0
551の豚まんの売上

■販売個数試算■
◎1店舗あたりの1日の販売個数:約 2,500個 (=15万個÷59店舗)
◎1時間あたりの販売個数:約 200個 (営業時間は店舗によって異なりますが、13時間と想定)
◎1ヶ月あたりの販売個数:約 450万個(=15万個✕30日)
◎1年あたりの販売個数:約 5,400万個(=450万個✕12ヶ月)


■豚まんだけの売上試算■
◎1個あたり売上 170円 5,400万個✕170円=91億8,000万円
316ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:29:58.15ID:KBOvxV+x0
551自体は、年商150億円程度の小さな会社

でも、有名だわな
317ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:30:17.35ID:si/jZprl0
551は豚まんが有名だが餃子が一番すきだな
318ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 02:52:09.08ID:KBF2zX260
アイスキャンディーって昔食ったけど高いな
スーパーで買ったほうが絶対安いわ
319ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 03:20:00.31ID:7e0PuGA20
逆に大阪でお菓子のホームラン王を知ってる人まわりにいなかったな
320ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 03:32:44.96ID:V+5T9kGA0
>>303
金龍は酒飲んだ帰りに行くとこだよ。しらふだとたいしてうまくない。あと、米が1週間保温ジャーに入れっぱなしなのかと思うぐらい臭い。
321ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 03:44:20.56ID:V+5T9kGA0
>>319
進め!パイレーツ読んでたから知ってる。
322ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 04:27:46.03ID:q/4r1gaU0
そもそも551を見ない
323ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 04:45:57.43ID:Li6iXu3n0
秋田には、夏限定、謎のババヘラってアイスがある!
324ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 04:52:36.87ID:8IE0X3nc0
そんなローカルなもの知らんわ
325ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:09:15.65ID:KBOvxV+x0
だいたい、551ぐらいの規模になると、全国展開して、品質や味の維持に苦労
無借金の経営から、お金を調達するために株式上場したりして、売買騒ぎが発生するんやけどな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:11:49.06ID:fTmJCeGi0
関西ローカルだろ
そんなの全国民が知るわけねえ
関西人のその押し付けがましいのイラッとする
327ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:18:38.93ID:H4PfFWsv0
たまに催事であるから買うけど確かにうまいな
皮がうまいって聞いてそんなことあるかい思ったらほんとだった
328あみ
2020/10/10(土) 05:19:39.29ID:dRMUTqNQ0
551って、ココイチ?
329ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:19:56.74ID:KBOvxV+x0
新大阪に4店舗有るからな
出張で大阪に来る人には有名なんよね
330ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:30:35.86ID:hmKW2FaQ0
名神大津のSAにあるかな?
331ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:36:24.87ID:0nDsvHqY0
ラファエルが動画にするまで知らなかったし、そういう知らないので石投げられた
332ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:36:51.29ID:0nDsvHqY0
昔なら、知らないって言うと石投げられたかもね
333ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:41:06.78ID:6rPPTjXG0
>>326
マジレスすると、別にお前にアンケート取ってるわけじゃない
勝手に覗きに来て暴言吐いてるお前みたいな奴が押し付けがましいっていうの
脳みそ足りないから分からないだろうけど
334ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:44:26.39ID:jMwBE6yN0
豚まんにからし付けて豚カツソースかけて食う俺は異端やと思う
335ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:55:31.05ID:QLzqPB5Q0
臭い
336ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 05:58:16.14ID:MaqkO4Ou0
551があるとき
337ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:00:24.45ID:xZ11oKVJ0
蔵王 = くらおう
338ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:08:54.81ID:06wo7afe0
肉まんではなく?
339ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:09:35.66ID:KBOvxV+x0
>>330
有るぞ
名古屋、東京方面のサービスエリアにな
京都、大阪方面にはない
340ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:10:24.66ID:TeiTg4mF0
>>326別に押し付けとらんやろ、これ無理矢理食えって一言でも言うたか?第一関西嫌やったらこんなスレ覗くなドアホ
341ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:12:32.03ID:42j5dpTv0
お中元でもらった
存在は知ってたけど初めて食った
感動する程ではないがうまかったよ
342ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:14:14.48ID:jMwBE6yN0
>>339
リニューアル直後には大阪方面に有ったような気がする
343ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:14:33.89ID:0nDsvHqY0
芸能人になりたかった
東北の芸能人になれるよ詐欺で井上真央の養分にされた恨み
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
344ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:15:06.78ID:vJKds1ht0
>>1
あんなもん知らんでエエよ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:16:55.63ID:42j5dpTv0
ユーチュー焼売が好きだっちゃ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:22:39.86ID:PzEXolzO0
言うほど美味くない
347ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:25:09.20ID:YwvwmPZu0
はじめて知りました さいたま市
348ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:28:00.32ID:JIeD01bO0
コンビニ、スーパーの肉まんしか知らない四国民には、肉まんが臭うという事が理解出来ない。
ついでにドクターペッパーも売ってないからどんな味かわからない。
みかんは隣の農家のおじいさんが、箱に入れてただでくれるものだと、認識していたが本州に住んでみかんは買うものだと知った。
349ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:31:48.99ID:Z7UiiFMQ0
>>348
地方民だが、ドクペはイオンとメガドンキで買えるわ。
350ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:32:57.67ID:JIeD01bO0
>>349
ほう。ドンキ近所だけど気が付かなかった。
ありがとう。
351ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:51:06.39ID:JIeD01bO0
大型スーパーの入口で宇都宮の餃子や他の地方の名物を出張販売してたりするけど、肉まん、アイスキャンディーもやってくんないかな。

高島屋の北海道フェアなんかは、行列が下の階のまで出来てるし。

宇都宮の餃子は、思ったより高かったけど味は?だった。茨木の人ごめん。
352名無し
2020/10/10(土) 06:52:39.43ID:FqlLtNxq0
社長さんが有名なクラヲタ
ケッヘル番号551
モーツァルト
353ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 06:57:01.61ID:m2kzwr3u0
>>61
リクローおじさまもそういや大阪中心だったわな
すさまじい回転率でチーズケーキできていくさまは
異様に外人に注目されてようつべでもかなり人気ある動画だと聞いたな
コロナ前は人種問わず並んでたなあ 欧米系も結構並んでたわ
1ホール税込みで750円切るし
354ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:01:46.61ID:Hu2Ka4a50
西日本の田舎県だが知らんな
本社名古屋だから、出張は関西巣通りだし
355ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:05:51.95ID:dG+uQ1Mh0
>>268
モロゾフのお菓子美味いね@静岡
関西限定ではないが地域によっては店ないから知らない人もたくさんいるってだけでしょうね

金ちゃんヌードルくらいの流通レベルじゃないと関西限定とか言えないのでは
356ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:06:56.59ID:dG+uQ1Mh0
551は見たことも聞いたこともない
357ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:09:01.23ID:dKSdmsEb0
北大阪民だが食べたことないわ
358ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:21:28.09ID:WCXe8tqa0
あの肉まんが旨いとか言ってるとか味障だらけなんやなと思う
359ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:40:56.93ID:jCAAmM5Z0
昔は店舗で職人が作ってたけど、いまは工場で大量生産でしょ
360ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:41:46.82ID:ECKEImNG0
>>1
ブラックモンブランやミルクック知ってる関西人おるか?
361ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 07:42:32.83ID:ECKEImNG0
>>137
袋のかき氷もね
362ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:10:49.64ID:fcz9PNiR0
>>360
九州のアイスだろ?

今時ってSNSなんかで他地方の情報になんていくらでも触れられる。
どこそこ地方限定で他地方民は知らないとかってネタはもう通用しない時代だと思う。
363ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:18:32.91ID:jYc7S9j30
西日本の奴らがダイクマを知らない様な物だろ
364ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:27:13.62ID:dG+uQ1Mh0
>>362
情報化社会でネットサーフィン趣味だが今まで551は知らなかったぞ
365ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:30:21.05ID:jYc7S9j30
>>364
さすがに551自体を知らないのは「ネットサーフィンを趣味にしてる」事にはならない
366ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:31:54.30ID:dG+uQ1Mh0
>>365
事実そうなんだから認めろよ
367ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:33:19.04ID:jYc7S9j30
>>366
食べたことが無い、なら解るがそもそも知らないのに「ネットサーフィンが趣味です(キリッ」とか言われても
368ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:35:27.03ID:n+JASB9Z0
>>1
関東の人知らないことに衝撃
アイス買っていってやろうか
369ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:36:14.89ID:Q0xG4squ0
阪神タイガースファンだけど甲子園でただの氷を売ってないか?
テレビでみたよ
370ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:40:25.68ID:d+pYlXzD0
関東どころか関西人しか知らない
371ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:47:46.61ID:SbYuf0ZV0
>>277
誰も知らんだろって感想が
自らを井の中の蛙と言ってることにきづかんのかw
372ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:49:44.36ID:SbYuf0ZV0
>>216
それは初耳だが、
肉じゃがが東西で豚肉と牛肉で違うことには、
流石に驚いた
373ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:52:47.77ID:5OH9Z30U0
大阪行ってコンビニで肉まん買ったときに「カラシはつけますか?」と言われてつけて食べたら旨かった。
それ以来東京戻っても肉まんにはカラシつけて食べてる。
374ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:52:59.07ID:SbYuf0ZV0
>>213
蓬莱の豚まんって、551じゃないただの蓬莱じゃないの?
元々東京で売ってた方
375ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:56:13.99ID:SbYuf0ZV0
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
376ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:56:31.04ID:aWxzVA1t0
たこ焼きに飽きたら豚まん
377ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 08:59:44.72ID:liwjmv/50
>>311
昨日から薄皮のおいしい饅頭どこのなんていう饅頭だったっけと思ってたんだが
岡山の大手饅頭だったか
すっきりした
378ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:01:24.60ID:d/kyTcLj0
>>355
関西に住んでいると
モロゾフ、パルナス、ユーハイムなどが
関西限定なのか全国区なのかはよくわからないわ
379ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:03:36.63ID:HHfetYpZ0
>>121
【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3  [ひぃぃ★]->画像>9枚
380ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:04:07.37ID:XtKmRTys0
国勢調査で調べるべきだった
381ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:04:20.84ID:oHOn37VW0
551て肉まんの店じゃないの?
382ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:04:41.13ID:zZm1D+SZ0
>>56
おでんちゃう関東炊きや
383ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:05:17.34ID:HHfetYpZ0
>>382
筑前煮だろう
384ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:05:22.66ID:XtKmRTys0
>>359
店頭で20歳くらいの女の人が、一つ一つ生地に餡を包んで蒸してくれるのです。
385ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:06:13.28ID:zZm1D+SZ0
>>369
かち割り氷のことか?
かっちわりいかがっすかーって売りに来る
386ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:08:20.95ID:zZm1D+SZ0
>>381
土産ではシュウマイや、ちまきも売ってる
387ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:10:03.54ID:XtKmRTys0
お餅に餡子を入れる機械は、よく考え付いたな。
388ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:10:57.21ID:XtKmRTys0
ちまき高くなかったっけ?
中国人の店なのに中国素材使っていないんだよな。
389ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:14:56.82ID:X8nvtSZN0
551車内が臭くなるんだよ
冷凍も東京までもたない
そんなもんいらん
デリチュースのチーズケーキだけでいい
390ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:16:28.53ID:XtKmRTys0
>>389
本物の豚まんだからな。
最近は偽物が多くて困るわ。
391ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:17:08.88ID:X8nvtSZN0
リッツカールトンのシュークリームもうまかったな
帰りの電車が至福だった
392ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:18:40.10ID:ajAB+/aL0
肉まんも知らん
551自体知らん
393ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:19:28.27ID:NrGSzKlQ0
>>382
関東炊き(かんとだき)
394ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:33:37.51ID:LY6HmCR+0
全く知らない
395ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:35:09.03ID:3WnLC/Bb0
ここまで画像なしとか
396ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:43:15.58ID:gobblanm0
>>2
隣の隣やからごっちゃになる。
北極は豚まんは売ってないから逆には間違えない。
397ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:46:16.25ID:gobblanm0
>>27
南大阪線は南河内と奈良県を走ってるからな。
泉州民はフナムシのデカいシャコでも喰ってる。
398ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:50:04.80ID:R8aVHLdV0
東京にいたら山田うどんなど知らない
関西など知るわけない
399ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:51:26.96ID:gobblanm0
>>358
パルナスといえば吉本の板尾の実家がFC店やったっけ?
400ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:54:28.22ID:gobblanm0
>>372
あれって舞鶴と呉のどちらの艦かの違いとか。
ハッシュドビーフの料理本を見てたら肉じゃがが出来たらしいし
牛がマトモやろ。
401ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:55:31.79ID:gobblanm0
>>378
ドンクとか、あんりとかも関東のお菓子感やしな。
402ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 09:57:39.16ID:gobblanm0
>>388
台湾人やから、大陸とは微妙に違うんやろ。
大国町の台湾学校イベントに出店するしな。
403ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 10:11:17.10ID:biFY+9Z80
関東。全くしらない。スレで初めて知った
404ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 10:28:42.27ID:ZIQdvyB+0
>>334
とんかつソースおいしいな、周りはウスター派が多いけど
405ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 10:47:44.63ID:cqH2CgFZ0
CRC556
406ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:01:13.47ID:K/Z9pQ4G0
>>325
下手に上場すると、
阪神百貨店、
ニッポン放送→フジテレビみたいに、
株を、買い占められる。
407ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:03:14.56ID:K/Z9pQ4G0
>>392
関西で牛肉の肉まんは少数派だからな、
408ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:03:34.95ID:ZmaVGEdi0
くせーからよってくんな
409ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:05:06.62ID:K/Z9pQ4G0
>>370
職場・学校などで、周りに関西育ちが居ない、
貴方自身が関西に行った事が無い、
410ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:05:26.85ID:y6nylE1J0
都民だが催事で551が来る時は一緒に売ってる。
でも買おうと思わないな。
普通のアイスキャンディーにみえて
411ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:05:49.10ID:XxTMwcLK0
53才 サプリ女子です。

551のアイスキャンディー
そしてヒロタのシュークリームは
女子の間では最高と認められてるわよ。
412ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:07:57.11ID:POpwU+/D0
ここ400年は東日本時代が続いてると思う
そしてこれからも続くか更に北に移るんだろう
413ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:13:39.18ID:m6Xwex1L0
関東住みだが727化粧品なら知ってる。
414ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:19:52.81ID:SbYuf0ZV0
>>403
これからは知ってるって言えるようになりましたね
415ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:25:48.52ID:WBSXq0i90
関西以外では551を知ってる人でも豚饅や焼売のイメージしかない。
551がアイスキャンデーもやってることは知らないというのが多い。
416ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:27:23.58ID:coKsPIEa0
>>410
普通のアイスキャンデー以外の何物でもないんやで551
417ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:37:53.81ID:2tBOYetu0
551のアイスキャンディー?知らないなあ
ババヘラなら知ってるけど
418ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:38:23.55ID:H6FGi2Ii0
ごごいち
419ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:43:41.63ID:4NQ8i78u0
ただの商品を宣伝する記事だろ
420ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:46:27.53ID:GZszpm0D0
九州と北海道はうまいもんだらけ
本州なんてどうでもいいよ
421ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 11:57:54.87ID:mMCDOZqV0
>>94
大阪って食い倒れの街って言われてるけど実際は美味いもの少ないよな
食中毒で食い倒れてるんじゃね?
422ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 12:10:17.05ID:fMV9OxaZ0
しろくまは知ってるけど551は肉まんしか食べたことない
肉まんは極上
423ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 12:20:01.29ID:4AeWFmAj0
>>47
硬さはあずきバーに匹敵する
フルーツのとこが特にやばい。でもうまい
424ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 12:59:17.62ID:0CvrXs3q0
関西ローカルネタか。関西だとめっちゃくちゃ有名な芸人や企業とか多いよね。
425ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 13:00:17.82ID:7e0PuGA20
スーパーのチルド品売場に並んでる蓬莱は
551とは似て非なる物、味が全く違う
催事で買うなら焼売と肉団子も美味しいよ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 13:09:57.37ID:9xt0h74x0
CMやってるからメジャーなのは間違いないけど、
だからといって関西人もそんなに食ってるわけでもないでしょ。
俺も食ったことないし。

まあ、豚まんは旨いというレスをよく見るので、一度は食ってみようかとは思っているけど。
427ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 13:40:51.55ID:0mXptP+m0
東日本は、とかぶち上げてて食べてんの大阪とその周りの県だけじゃねーか
428撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/10/10(土) 13:58:08.31ID:ffSR6lMM0
>>1
551の豚まんを販売している新大阪駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
429撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/10/10(土) 13:58:53.64ID:HsSqiLHE0
>>1
551の豚まんを販売している新大阪駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇
430ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 15:06:46.60ID:JCTZqW6/0
カレーのココイチも実は551蓬莱の関連会社
431ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 15:36:22.13ID:ZIQdvyB+0
>>421
おいしい物が多いと言うよりは不味い物が少ないと言ってる人が居たな、高級店は知らないけどお手頃価格でもそれなりに食べられる店が多いとは思う
432ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 16:09:28.99ID:q2HLv/i30
>>431
大阪発のチェーン店って少ないもんね
433ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 16:16:18.21ID:9xt0h74x0
>>430
名前の由来がたまたまかぶっただけでしょ。

それにしても551て創業者が台灣人だったんだな。
といっても当時の台灣は日本だったから日本人には違いないけど。
同じく創業者が台灣人だった日清を彷彿とさせるねえ。
434ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 16:26:50.59ID:Fonk7y710
551のアイスキャンデーを知らずに死ぬとは

いや別にそれでもいいんじゃね?
豚まんじゃなくて焼売だけは一度食べた方がいいと思うが
崎陽軒とは格が違うのはわかるはず
435ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 16:33:42.45ID:A8MRvrrC0
>>1
333(バーバーバー)のビールなら知ってるけど、551(ハーハーヌン?)の豚まんやアイスキャンディーは知らんな
436ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 17:58:12.96ID:WQ9sNhYt0
「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項

http://gioty.aidbayarea.org/2020/news/a4CakR77Vg.html
437ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:04:22.35ID:Z7UiiFMQ0
>>432
兵庫は丸亀製麺、京都は天下一品や王将あるのに、確かに大阪はないね。
大阪王将ぐらい?
王将より知名度が低いし店舗数も少ない感じするけど。
438ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:20:06.14ID:+5D8jxM/0
   ∧∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < 551? シラネーヨ
   > </|   └────────
  (   )/
   ∪∪∪
439ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:21:39.04ID:YZ5HGfMQ0
関東だけど食べたことあるよ
440ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:22:00.56ID:to4esVBE0
東日本ってことは西日本ではポピュラーなの?
関西だけじゃないの?
441ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:24:42.37ID:UjOjEnbk0
固くてすぐ飽きる味
442ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:29:53.55ID:B7di1fcV0
北極の
443ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:32:02.97ID:ZVCt/Cqd0
>>440
近畿だけだよ

>>1の投票サイトは成りすましや多重投票が容易なうえに
票数が少ない県が多いから投票結果や地図は気にしない方がいい
444ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:32:08.37ID:cU1TvN8m0
>>437
スシローは?
あと丸亀製麺は東京な
445ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:32:11.36ID:OeNBMmmT0
肉まんのイメージしかないな
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:35:29.98ID:cU1TvN8m0
京都人はよくショボイ地元企業自慢してるからなあ
だから京都にチェーン店が多いと思ってるだけじゃね?
そんなん田舎もんのやること
447ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:38:37.51ID:Z7UiiFMQ0
>>444
本社が東京なだけで一号店は兵庫の加古川なんだな。
東京に出店したのはかなりあとだろうな。
448ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 18:42:15.88ID:NNtSyLsC0
どうでもいい
神戸なんか神戸製鋼も川崎重工も東京に逃げて何にもない都市だからな
日本人減少一位は伊達ではない
449ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 19:05:07.29ID:UlHMveb20
>>290
学校の昼休みに、難波の蓬莱に毎日通ってた時あるけど、餃子のタレに辛子溶いて、それで食ってた
めっちゃ美味いよ
450ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 19:27:51.69ID:pnGHDZLM0
>>444
スシローはそうかとしれないけど
寿司って大阪か?
451ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 20:00:34.47ID:k65c9sbE0
関東ローカル
日高屋
富士そば
山田うどん
中部ローカル
スガキヤ
コメダ
関西ローカル
王将
551
九州ローカル
ジョイフル
452ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:06:40.55ID:tc/lCC960
申し訳ないが普通に知らないなあ。
アイスキャンデーも知らなければ高名な豚まんも直接は知らないんだな。

や、ネット文化は知らないわけじゃないから
そういうものがあること。関西人が大切にしていること。
それを「肉まん」とネットで呼ぶと高確率で関西ネット民からツッコミが入ること、
(あたかも横浜民の愛する「シウマイ弁当」を「シュウマイ弁当」と書くと
 高確率で違うことをネット民に指摘されるようにw)
そういうネット文化は知っているが、その物自体は何気に知らないんだよなあ。
そしてアイスキャンデーはなお知らない。勉強になりますた。

そういや関係ない話で恐縮だが関西限定の食文化といえば
「ひやしあめ」というものがあるのは知っている。
世紀の傑作ゲーム「初代熱血硬派くにおくん」の回復アイテムにあるからwww
453ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:09:28.35ID:cywmgxsg0
パイン味は至宝
454ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:10:30.90ID:9nr7K9KS0
>>451
東京生まれ東京育ちだが
山田うどん、551は名前すら知らなかった
455ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:12:12.92ID:ASB5pr/g0
硬い不味い高い551のアイスキャンデー。
マジで知らなくて良いと思う。ガリガリ君のが美味しいw
456ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:19:48.24ID:d/kyTcLj0
東京や東北や九州の知人を訪ねるとき
大阪土産に適当なものを思いつかないから
神戸の洋菓子を買っていくわ。アンリとか
457ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:22:53.51ID:Nm35K8c10
551が池袋の西武だか東武だかにイベント出店したとき行ったわ
すごい行列だったけど肉まんも焼売も餃子もなんというか
なんか普通だった
まあ行列ができる食い物なんて尖ってない万人受けだから仕方ないのだが
458ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:31:21.19ID:4Wbw853p0
関西人はクレ551を知らない
459ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 21:35:18.95ID:+q0W5XHA0
アイスキャンデーは買わんな
帰りに商店街のところで豚まんを買うのはごく稀にあるか
460ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:17:42.06ID:1rcoedGX0
妻が合理的すぎて嫌だ

http://gioty.aidbayarea.org/2020/news/ejJ942Arl5.html
461ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:19:29.24ID:Tmo4XLo80
関東人にとっての、ガリガリ君、ペヤング
関西人にとっての、551蓬莱、おにぎりせんべい
462ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:20:06.75ID:Cu12K3bb0
>>456
アンリシャルパンティエは芦屋・西宮な。神戸じゃない。
大阪ならエクチュアとかがいいんじゃない。大阪でしか売ってないし。
463ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:22:03.91ID:tRUgJlrm0
どこで売ってるの?
京都で買える?
464ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:22:37.39ID:Cu12K3bb0
>>457
そもそも関西人も飛び立てて美味いと思ってるわけじゃないし。懐かしの味みたいなカテゴリー?
465ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:28:29.94ID:tL2pKAse0
ローカルフードなんて、大阪でも東京でも、地方大都市でもそれなりに存在する。
その地方の人間が、それを全国区あるいは、全国に名が知れてるほど有名だと思い込んでるところまでがセット。
466ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:28:50.61ID:ms2yUlpg0
芸能人、特に俳優女優が舞台挨拶などで大阪に行ったとき551の名を出すと客が喜ぶってんで広まっただけだからなw
467ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:30:16.89ID:NJUQW5fm0
それと同じジャンルに静岡のさわやかハンバーグがあるw
468ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:30:26.80ID:jPeZCvf00
関西以外の人も催事とか見かけてたら
豚まんもだけど焼売を試して欲しい
あれはご飯とも合うし酒のアテにもなる
美味しいよ。
469ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:30:55.03ID:Cu12K3bb0
>>465
551はさすがにローカルだって知ってるだろう。
そのジャンルならおにぎりせんべいやぼんち揚げだな。
まあ最近は東京のスーパーでも買えるけど。
470ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:32:48.94ID:qlUbiF+80
>>457
東武ね、俺も並んだよ。
普通の味ではなかったかな。
油っぽくて濃い目だった。
不味くはないけどすぐ飽きる。
471ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:33:49.61ID:qlUbiF+80
>>464
飛び立ってどうすんねん
取り立てて、やろ
472ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:36:23.14ID:aUHU6f9J0
ブラックモンブランがマイナーだと知ったのが中学の頃だった
473ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:40:18.42ID:IlIbppJj0
551番目に調合した味が 1番美味しかったのでこの名前になった
474ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:42:42.84ID:GMIGIkYv0
>>1
551?
北極やろ常考・・・
475ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:43:42.50ID:2Qdi/WXw0
そもそもアイスキャンデーに馴染みがないのでは
476ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:48:00.26ID:tL2pKAse0
>>475
そういやそうだね、棒つきアイスなんて大人になったらあんまり食べないわ
477ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:48:23.97ID:XYap7avH0
売ってるのは知ってるけど、遠くに持って帰れない物が広まる訳ない
478ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:53:33.47ID:yttf7F/T0
✕:東日本の人間は
○:関西以外の人間は

西日本で一括りにするな
関西以外の西日本はそんなの知らん
479ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:56:26.75ID:LmbyXUMr0
551の豚まん ショーケースでは2個入り・4個入り・6個入り・10個入りだけど
実は1個から買える ちゃんと箱に入れてくれるで
480ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 22:58:23.47ID:qkGiVIQL0
>>478
こんなことを別に主張せんでも
どうせなら自分とこの美味いもの自慢でもすればいいのに
頭が弱いなぁ
481ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 23:01:47.68ID:jFgX/f+l0
>>478
それ
何でもかんでも東西日本に分けて、関東関西が代表面する
すげー違和感
482ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 23:09:30.06ID:A7dG3+EI0
>>480
横だがア○か
ここは自分勝手に故郷自慢するようなそんなスレとは違うねん
頭が弱いなあw
483ニューノーマルの名無しさん
2020/10/10(土) 23:22:38.79ID:K/Z9pQ4G0
>>451
王将、京都も大阪も全国区だし、
大阪は本社を東京に移したよ。
 
オリジン東秀は関東ローカルだな。 
二郎は関西では少数かな?
484ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 00:19:52.92ID:/2A+oS5Y0
ローカルフードなんだから
しりゃそうだとしか
485ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 03:13:08.92ID:kgHvlYdQ0
>>459
商店街の入り口のは二見の豚まんや商店街同士の角のが551
486ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 03:14:25.52ID:kgHvlYdQ0
>>462
アンリは東京移転したんと違うのか?
487ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 03:16:58.16ID:kgHvlYdQ0
>>483
京都王将も本社は東京都こと山科やしな。
488ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 04:25:13.94ID:CWz/1gi90
>>424
黒田・なるみ・円広志・ハイヒール司会
八光・トミーズ・陣内・サブロー・笑い飯あたりがパネラーで、関西ローカル番組の完成だね。
489ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 05:35:07.00ID:fAoQ5OtV0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://gioty.aidbayarea.org/202010/news/3953hwzCo4.html
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 05:54:26.62ID:A4WVEmUo0
ペヤングは関東ローカル
491ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 05:57:52.66ID:cShJT+R60
>>490
違う
492ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 09:00:35.14ID:/aeDDCbO0
アイス嫌いなのよね
何で嫌いか自分でもよくわからんがとにかく食べたくないのな
同じような奴いるかな
夏になると休憩時間にアイスキャンデーの差し入れが毎日のようにあるんだが
皆がアイス大好きって前提で配ってくるから断れないし
アイスハラスメントって感じだわ
493ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 15:55:07.07ID:TFDOJRl30
超くだらね
どこがニュースだよ
494ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 18:29:40.06ID:/C9Hxa3L0
王将と 名のつく アイスがある
495ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 19:01:49.91ID:bTiNWUa50
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
496ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 19:11:18.32ID:rPUC0u080
むしろガリガリ君を知らなかった
497ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 19:14:01.67ID:ha9Xw1y/0
三年前引っ越してきたけど、知らないよ。
豚まんも化学調味料の味がキツくて一回しか食べてない。
498ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 19:32:22.09ID:zrdZhWtb0
店名の「551」は、創業当時、電話番号が551番だったことに由来したもの。
そこに、「ここがいちばんを目指そう」という意味も与えられているのだといいます。

551蓬莱の謎は解けた!
499ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 19:35:32.77ID:v8OHifES0
臭そう
500ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 21:16:07.86ID:kdd2BkrO0
>>145
大阪すげぇえええええ
完全に滋賀超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】 
 1.ゆるキャラ(もずやん、埴輪部長) 
 2.ユニバーサルスタジオジャパン
 3.大阪マラソン
 4.eスポーツ、
 5.TWILIGHT EXPRESS 瑞風
   WEST EXPRESS銀河

【著名な観光地】
住吉大社、生國魂神社、大阪天満宮、難波神社、少彦名神社、安倍晴明神社、豊国神社
四天王寺、一心寺、勝尾寺、道明寺、水間観音、野崎観音、北御堂南御堂、成田山不動尊

百舌鳥古市古墳群、堺環濠遺跡
大阪城、岸和田城、千利休屋敷跡
造幣局、中之島のレトロ建築、適塾

東洋陶磁美術館、国立国際美術館、国立文楽劇場、造幣博物館、司馬遼太郎記念館、大阪歴史博物館、大阪暮らしの今昔館
通天閣、あべのハルカス、梅田スカイビル
太陽の塔、海遊館
パナソニックミュージアム、カップヌードルミュージアム
箕面の滝、箕面温泉、スパワールド世界の大温泉、金剛山、

【美味名物・食文化】 
割烹発祥の地、河内鴨、なにわの伝統野菜、
泉州の水なす、大阪湾の海産物、
てっちり、てっさ、かにすき、うどんすき、きつねうどん、スパイスカレー、乃が美の生食パン
大阪寿司、神宗の塩昆布、

サントリー山崎蒸留所、箕面ビール、泉州ワイン

岩おこし、ケシ餅、釣鐘饅頭、夫婦善哉
パインアメ、りくろーおじさんのチーズケーキ、喜八洲総本舗みたらし団子、バトンドール
501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 21:17:29.88ID:tez0NTHB0
なんで関西っていう極一部と東日本っていう日本半分を比べてるん?
502ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 21:20:38.70ID:xgHS5BST0
>>500
このコピぺ初めてみた
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 22:17:36.57ID:Mq1MflYj0
>>501
関西の常識は西日本全体の常識だと思ってる輩がいるから
逆に東京ローカルが東日本あるいは日本全国の常識だというイタイ勘違いも多い
504ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 22:18:34.93ID:UTel19tv0
固そうに見えて食べる気起こらない
505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 22:22:17.91ID:xzdy6/Rx0
北極のアイスキャンデーのほうが好き
ミルク最高!!
506ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 22:58:52.41ID:xliWwQmn0
>>264
南部屋敷
507ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 23:08:05.80ID:0v3RJ8eX0
なんか最近というかちょっと前からやけに食い物でマウント取ろうとしてきてるよね
508ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 23:10:40.98ID:zYyJkunE0
ちまきが食べたくなってきた
509ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 23:43:13.79ID:1kzNZHLR0
豚まんならもちろんしってるが…
510ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 23:48:06.87ID:8FWSLnb60
関東民だけどどうでもいいよw
それと関西ではあーだこーだ言うのやめてくんねーかな?誰も興味ないから
511ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 23:50:04.54ID:Kr/QrV3y0
551て肉まん屋かと思ってた
512ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 23:59:48.93ID:/2hyV4LI0
551の豚まんの皮って、なんであんなに美味いんやろ
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 00:10:51.24ID:1FMKtDAf0
>>467
たいして。。。。。。。。いえなんでもないです
美味しいですよ、と。
551は美味しい。デパートに来ると買いに行く。
並ばなければいけないけど
並んだのに自分の時はもう豚まんしか買えなかった
514ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 00:11:07.92ID:W4Stg6+10
>>503
それは仕方ないな
関東ローカルのCMをキー局がやってるから。
特に朝や夕方の情報番組がそうだけど、全国ニュースをやった後の
ローカルニュースのコーナーで、全国ニュースをやったアナウンサーが
そのまま関東ローカルのコーナーに出るから錯覚しやすい
515ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 00:15:35.18ID:4JN6588T0
サクレって関西にある?
516ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 00:28:39.10ID:1FMKtDAf0
大阪は御飯が美味しい
美味すぎる
でリーズナブル
551は天津飯が最高だ
517ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 05:40:54.68ID:WuRMvQFM0
今年の全国百貨店催事は終了してるから
Gotoで大阪京都に来たときには、お土産にどうぞ

主要な駅や大きな百貨店、大きなサービスエリアに売ってるわ

アイスキャンディの時期は終わったから、豚まんやな

ちな、 普通のタクシードライバーなんで、回し者やないで
518ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 05:46:22.30ID:w09bU+Lc0
こっちで売ってるのはたまにスーパーでやる肉まん特集で551をやるくらいだから
知るわけない
大阪に行ったとしてもおみやげの対象になるわけでなし
519ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:39:39.97ID:DLV/RC6e0
>>510
公共の電波使って東京ローカルのことを全国に垂れ流す東京モンに言われたかねえなw
興味ねーんだよそんなもの。
520ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:41:45.46ID:mpF51SP20
>>519
ヒルナンデスははひどい
52151歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/10/12(月) 07:41:49.00ID:4dt+ji3P0
知らねーよこんな食い物 西日本の人間は、ブラックモンブランとホームランバーだけ知っていればいい!!!!
522ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:43:24.56ID:SH4xKGiI0
関西人はペヤングじゃなくてUFO食うからな
523ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 08:13:02.48ID:VYDvyzWi0
西に広まってない関東の物は基本的にマズい。
もんじゃ、すあま、ちくわぶw

東京行った時、納豆をおかずにしてご飯食べてる人いたわ
どんだけ東京人って舌が貧しいんだよ!って思ったわw
524ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 08:17:43.42ID:WFz44O3u0
>>523
親子丼、カツ丼は東京発祥だよ
525ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 08:27:00.39ID:jIkYNB2T0
551ってなんて読むんだ?
526ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 08:28:46.57ID:H9FTu5Sz0
そんなに美味しいなら都内に支店があってもいいものなのに、やっぱりないのは地域限定のお土産として成立するもので都内のデパ地下の肉まんと結局大差ないからでしょ。
527ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 08:29:45.64ID:/ve8XHXE0
東京発祥のお好み焼きで広島と本家争いしてる連中
528ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 09:05:11.62ID:VYDvyzWi0
>>527
それを言ったら東京人が誇る蕎麦は大阪発祥になるけど
東京人って本当馬鹿だよなあw

つーか、どこでも食べられる名物がどこで発祥したかなんてどうでもいいだろ?
食い物が美味いのは東京より大阪なのだからw
529ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 09:09:57.43ID:/ch+9J/g0
それなら、北極のアイスキャンデー知ってるかな?
難波に行くなら、ペンギンマークの北極はアイスキャンデーも旨いで!
530ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 11:46:21.27ID:/ve8XHXE0
>>529
北極? 激辛なのかな?(上板橋脳)
531ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 15:42:48.33ID:Vaa/rktq0
>>521
ブラックモンブランとか知らねぇ、どこの僻地の食い物だ?
532ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 19:30:02.37ID:9k1Izi0G0
大阪の不人気土産  岩おこし
533ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:08:53.08ID:jsI+76wC0
>>525
225なら筒香と読むらしい
534ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:13:58.85ID:nf07pEjj0
駅でも売ってるけど、豚まんは電車の中で食べちゃ駄目
535ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 21:57:09.92ID:WsWkcQAU0
関東民からすると551は新幹線で臭い振りまく迷惑な存在て認識しかない
536ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 01:50:15.34ID:Xa02qq+V0
>>524
衣笠丼は京都かな?
537ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 01:53:26.75ID:Xa02qq+V0
>>534
だめなのは新幹線だけ、南海や阪急のホームの店ではダメって書いてない。
近鉄民の赤福みたいなもんやしな。
538ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 05:55:16.10ID:UU1XpJGf0
>>56
だから関東人はバカ舌なんだよなあw
現実は塩分は関東の方が多いというw
関東では塩分が少ない濃い口をドバドバ大量に入れるので
塩味に関しては関西以上に濃い
薄いのは醤油の塩分量だけw
539ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 06:01:24.16ID:RmtzMZXB0
>>530
浪花スイーツ中卒、だっけ?
540ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 07:17:34.26ID:v6YIBHcV0
>>473
へー
541ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 07:17:55.36ID:v6YIBHcV0
>>479
これまじ?
542ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 12:33:44.89ID:ggtkfQXd0
ガリガリ君、ペヤング、崎陽軒、ブルドッグソースは関東ローカル
543ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 13:23:46.55ID:VTpiC2V40
秋葉の歩行者天国で夏は居たなぁ
544ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 13:30:52.56ID:bXvn9Tys0
>>196
優越じゃなく愉悦じゃないの?
545ニューノーマルの名無しさん
2020/10/13(火) 18:18:05.18ID:/yBq1jHe0
>>542
崎陽軒以外は違う
546ニューノーマルの名無しさん
2020/10/14(水) 05:06:21.61ID:Q/D/cNJRO
はいはい、知らんがな知らんがな
547ニューノーマルの名無しさん
2020/10/14(水) 17:24:07.81ID:G50Kcgzf0
ブルドッグソースやペヤングなんて中日本や西日本じゃ見かけないし、馴染みも薄い。

カゴメ、イカリ、キッコーマン、オリバーが陳列棚を独占しとるわ。
548ニューノーマルの名無しさん
2020/10/14(水) 19:31:58.80ID:TbtHjtpz0
>>547
ペヤングは西日本でも売ってるよ。
最近はカップ焼きそばはペヤングしか食ってない。
549ニューノーマルの名無しさん
2020/10/14(水) 19:34:58.39ID:TbtHjtpz0
あと中日本という言い方は中部地方ではほとんど使わないな。
フォッサマグナから西は西日本だし、西日本の中心は大阪だな。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250322135232
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602245464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3 [ひぃぃ★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
東日本の人間が関西の大学に行けば関西弁使わざるを得ないの?
3位「及位」 2位「打保」 1位は「飯給」 東日本の“難読駅ランキング”が発表される
【鉄道】「鉄道はアイドル市場に負けない」撮り鉄コミュニティにかけるJR東日本の本気 [七波羅探題★]
【社会】能力主義が台頭する現代社会で「日本のエリート達」に警鐘を鳴らす─「運が良かった」人間が負うべき責任を考える [デビルゾア★]
有本香「青木理しかり『反日親朝鮮』の人間が日本のメディアや学術界に多すぎる」竹田恒泰「反日だと話にならない。彼らは日本人の敵」
日本が戦争に負けた時、朝鮮人は「アイゴー!」と言い、自決する人間が多かった
【中尾ミエ】復帰説浮上の渡部建は「人間的にチャンスをいただけるような徳があったんだと思う」 [首都圏の虎★]
JR東日本の深澤社長って何で
JR東日本の深澤社長って何で
JR東日本の気動車を語るスレ1D
JR東日本の新幹線車両を語るスレ
東日本の歴史 vs 西日本の歴史
西日本と東日本の味の違いについて
東日本のチャーハン作ったじゃん
東日本の電車 暑い眩しいと思ったら
なんで東日本の列車は、やる気のない走りするんや?
なんで東日本の車両は低性能でノロいんや!?
東日本の美味しいスープを聞きたい!
東日本の正月料理美味ぇな😋
誰かNTT東日本と西日本の違いおせーて
もしもJR東日本の駅全ての放送が旭型になったら
【鉄道】JR東日本の鉄道利用、6割減
なんで東日本の特急は日除けあるのに普通にはなかったりするんや?
日本の高校生の過半数「自分は価値のない人間だ」
ドイツ外務省「非人間的で残酷」 日本の死刑執行非難
【北朝鮮ミサイル】JR東日本の新幹線運転見合わせ
【アリペイ】JR東日本の駅ビルで中国の電子決済始まる
【天気】西・東日本の太平洋側中心 非常に激しい雨おそれ
【熊本地震】熊本の危険宅地、2259カ所 東日本大震災を上回る
【かぼちゃ・やきいも】JR東日本の115系 9編成目【高崎・新潟】
JR東日本の業務用トレインシミュレータがゲーム化 980円
奇習!村の既婚男女が一斉に乱交パーティー! 東日本の謎の儀式とは?
【鉄道】JR東日本の新幹線や特急、22,150円で3日間乗り放題 私鉄なども対象
東日本の中堅国立大で唯一の法学部、なにげに首都圏からも学生来るんじゃない?
東日本の東海道線利用者ですが、もっとスピードアップしてください。
東日本の若者は全く「かまぼこ」を食べないことが判明!お前ら中高年はどうですか
日本のおじさんは果たして孤独なのか?会社の力関係を前提とした人間関係しか築けない
【天気】西・東日本の太平洋側 非常に激しい雨のおそれ 警戒を[6月21日 1時03分]
【言葉】東日本の一部でしか通じない謎の方言「かんます」 全国の使用率を調べてみたら...
【2万いいね】 東日本大震災時の台湾のチャリティー番組がこちら、日本のために涙流す
<<<<<<<<<<東日本のハンバーガー総合スレッド>>>>>>>>>>
【速報】相模原市、一家4人感染 50代男性はJR東日本の駅職員 相模原駅で勤務していたと発表 ★6
【速報】相模原市、感染確認の50代男性、JR東日本の社員として相模原駅で勤務していたと発表
ファミマ「無人店」をJR東日本の駅に初出店 時短ニーズと省人・省力化狙う [朝一から閉店までφ★]
【春闘】JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて
【鉄道】JR東日本の羽田空港アクセス線 2029年度開業へ 東京駅から羽田空港まで18分程度 [田杉山脈★]
【JR東日本】新駅開通に伴い、都内最大規模の開発の着手!街の名前は「グローバルゲートウェイ品川」です!
【人工知能】もはや人間?元女子高生AIがエイベックスから歌手デビュー。夢は「紅白出場」
【企業】JR東日本の「コロナダメージ」がハンパない理由 JR各社が赤字に転落 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【ボクシング】山根明氏が自ら分析…評判が悪いのは「できすぎたから。人間ってジェラシーが入る」
AIが人間の仕事を奪ったとしても、正社員はクビにできないのが日本の制度なんだよな。たぶん割を食うのは非正規社員だぞこれ。
生活保護 10%超増加 残りの人間が彼らを支える為に働く世の中へ こういう世の中を望んだのは日本の全国民です
【話題】8月22日~9月6日に「東日本大震災2」発生の可能性大 !! 四川省と日本の大地震は連動する 皆既日食前後は超・要注意
日本の豪雨災害に韓国世論が冷たいのは日本のせいだった!韓国紙「東日本大震災時に温情を送ったが返ってきたのは妄言と歴史歪曲だった」
「日本のIT技術者の中には、アメリカに行けば年収数千万稼げるレベルの人間がゴロゴロいる」 ⇐これマジ?
【悲報】学者「研究の結果、田舎の人間ほどIQが低いことがわかった」「例えば西日本の田舎のIQは平均86程度しかない」9万いいね
朝日新聞・鮫島浩「今や老害と言われる麻生副総理」 ネット「あんたらパヨクは日本の害」「戦争をあおった新聞社の人間が…」
行くつばディレクター「アイドル番組制作側の人間でつばきファクトリーに注目できてない人、マジでアンテナ張れてないです。特に地上波」
【ロボット】世界初 JR西日本の鉄道設備のメンテナンスに巨大な「人型」重機ロボット導入 人間による直感的な遠隔操作を実現 [すらいむ★]
1976年の大ヒット映画『続・人間革命』が日本映画専門チャンネルにてテレビ初放送
超能力は「人間本来の姿」
普通の人間は「生きる意味」なんて持ってないよね
▼ 怪奇!吸血人間スネーク SSSSNAKE ▼
【人間嫌い】スキゾイド・ヒッキー 3人目
【人間嫌い】スキゾイド・ヒッキー 4人目
貴方も私もスキゾイド(飲み会・スマホ・人間関係)
09:20:22 up 101 days, 10:19, 0 users, load average: 9.70, 26.39, 30.24

in 2.0777699947357 sec @2.0777699947357@0b7 on 072722