◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
<立命大、草津市から学部一部移転>不信感越え環境整備を [蚤の市★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602114275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
学校法人立命館(京都市中京区)は8月25日、立命館大びわこ・くさつキャンパス(草津市、BKC)にある情報理工学部・研究科を2024年春に大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市、OIC)へ移転すると発表した。これに対し、橋川渉草津市長は「多大な社会的、経済的な影響があり受け入れがたい」と大学側を強く非難したとも受け取れるコメントを出し、記者たちを驚かせた。
なぜ市はこれほど大仰な反応を示したのか。理由の一つに大学側の唐突な発表に対する不信感がある。大学が市に学部移転を伝えたのは公式発表のわずか2週間前。立命館の森島朋三理事長は公式発表の会見で「滋賀県や草津市には理解をいただいていると認識している」としたが、市は「8月7日に理事長が再任のあいさつで市庁舎を訪れた際に唐突に告げられた。『分かりましたとは言えない』と伝えた」とし、コミュニケーション不足が露呈した。
BKCからの学部移転は15年の経営学部に続き2学部目だが、市の担当者は「経営学部の際は発表の1年ほど前に知った。今回は事前の相談もなく一方的な通達で残念」と打ち明ける。
1994年のBKC開設時、市と県は土地取得費と造成費計約135億円を全額公費で負担し、立命館側に無償提供した。同年、キャンパスの最寄りとなるJR南草津駅も開業し、市は建設費の8割に当たる25億円を負担。後の経済効果が見込めるにしろ、市が相応の支援をした経緯がある。イベントや政策立案の審議などで、市と立命館大は2018年度に83件の協力事業を持つなど連携を深めてきただけに、寝耳に水の通達はなおさら市にこたえたようだ。
だがそもそも学部の移転は大学の裁量だ。今回の移転について大学は、25年大阪万博を見据え、産学連携で人材育成を進める好機と捉えたと説明する。発表のタイミングに関しては「移転を決定したのは7月中旬で、移転時点で学部に在籍することになる今の高校3年生が受験校を決める前に公にしたかった」(広報課)と受験生への配慮を強調する。
BKCの学生約1万5千人のうち約2400人が流出することになる。学生マンション経営などで一定の経済損失は避けられない。ただキャンパス開設からの26年間で、市の人口は約3万8千人増え、市税収入も1・5倍に拡大した。南草津駅周辺の発展は目覚ましく、駅前には店舗や高層マンションが立ち並び、住宅街も広がる。この移転を機に、現在のポテンシャルを生かしたまちづくりに官民で一層邁進(まいしん)してほしい。
9月、市は県とともに、BKCの将来構想提示や連携充実を求める要望書を大学に提出した。今月にも3者で協議が始まると聞くが、情報理工学部移転後もBKCには6学部が残り、草津が学生のまちであることは変わらない。学生が気持ちよく生活し、勉学に励むことができる環境整備にも市は引き続き力を注いでもらいたい。
京都新聞 2020年10月7日 18:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/375527 昔のニュース23でやってた異論反論オブジェクションのイントネーションで
痴漢強姦立命館!ってナチュラル言ってみたらものすごくしっくりくる
滋賀で駅からバスだろ
残ってもらえるだけありがたいのでは?
決定権ないんだろって思ったが
土地含めて金出してるんだな
経営学部が移転するときは事前に何かあったのかな?
茨木にキャンパスが出来た時点で相当移転は見込まれただろ
自治体から支援うけてると、こーいうことがネックになるんだな
草津のあんな山のなかじゃ学生の集客に不利すぎるってのも
事実なんだが。
この大学、色んな所にキャンパス作ってるけどさ、そんなお金が
あるなら日本学術会議から外された教授にもっと給料上げてよ。
京都から東京までの新幹線代を自腹で払うのが嫌だから会議に
出席しないと駄々こねてるぞ。そんなモチベーションだから
メンバーから外されたんだと思うけど、もしそうなら菅総理は
いい仕事をしたと思う。国民の税金10億円でも足りないなら
大金持ちの立命館大学が補てんしてやれ。
立命館なんて興味ない。
最近、立命館は悪いことばっかりしているからネ。
学生マンションで儲けようという商売気が嫌だね
ただの農家のくせに狭い部屋を安普請で建てて寝ててガッポリという思惑が失敗しただけ
いい気味だ
来る時は税金を投入してもらっただろうに、後ろ足で砂を掛けて出て行くんだ
> 学生が気持ちよく生活し、勉学に励むことができる環境整備にも
大学も市も学生のことを考えてないのがすごいな
二十年ほど前に住んでいたけど
あの頃はアルプラザや出来たばかりの南草津の西友が
毎日大勢の学生カップルで賑わっていて街も明るかったな
お洒落な店も多くてさ
今はどうなってるのかな
京都右京区で学生生活♪って思ってたら草津だったとか草
┏( .-. ┏ ) ┓【日米の異様さ】No.1
▪数字の番号順追ってって下さい
*アメリカ合衆国
(0)お台場フジテレビに乗っ取られた
Google、Microsoft、Apple、他が共謀して
私を、ゴーイングメリー号として
炎上後、沈没させようと企んだ
⑹トランプ大統領を、軍事施設で治療を施したが
現在、アメリカ国内は大混乱中
*日本
⑴お台場フジテレビが、日米の依頼を受けて
私の全身を、レーザー銃、針、剃刀波で粉々した
⑵Go to eat キャンペーンを知り
私は、死ぬ前の思い出に美味しい物を食べに行く事に
⑶農林水産省側に、和牛を安く飲食業界に提供させる
⑷私が、炭火焼き食べに行く
⑸私が、炭火焼きになるしか無いと気付く
⑺お台場フジテレビが
全世界をドーナッツ状に喰い荒らしてる印象
【自動運転car、World TV、未来遺産、学術会議
日本版ブックメーカ、他
大多数の私の考案を、一挙に握りたい】in9
立命はアホみたいに拡大路線でガンガン学部学科増やしてるから
馬鹿そうな横文字学部を全部滋賀に任せるんじゃない
留学生も田舎の滋賀なら暮らしやすいし安心だね!
両方合格でどちらの大学に入学するか。。
いわゆるダブル合格で
関大に唯一負けたのが草津の経済学部
理工も五分五分。
立命館は大学入学優先順位で
関関同立最下位になってしまう危機感を
持ってるんだろう。
>>20 学生は絶対に茨木のほうが嬉しいと思うぞ
草津キャンパス
JR南草津駅よりバス約8分、徒歩40分
京都駅まで24分
茨木キャンパス
JR茨木駅より徒歩5分、阪急南茨木駅より徒歩10分、大阪モノレール宇野辺駅駅より徒歩7分
京都駅まで32分
大阪駅まで18分
滋賀作なんてやだ!
車買ったらゲジゲジナンバーだし
日本学術会議に逆らう草津市長
学問の自由に逆らうか草津市長
旧ソ連羅先工場地域は戦闘地域であり初めは満州帝国ができるより前の大清帝国時代
雄基地区には新石器時代の貝塚東洋紡績湯川秀樹京都学派京都大学派閥の研究所があり、日本統治時代に調査が行われている。古代には高句麗・モンゴル人民渤海国の地であった。女真族との抗争の末、15世紀前半に朝鮮王朝の支配下に入った。
日本統治時代、羅津(ラジン、らしん/라진)と雄基(ウンギ、ゆうき/웅기)という2つの町があり、もともと咸鏡北道慶源郡に属していた。これらの町は、日本からの船も入り工業都市ともなっていた清津市の近くにあたり、羅津は漁村、雄基は国境を守る部隊の駐屯するそこそこの大きさの港町だった。
1932年に満州国が建国されると、この地は日満間の連絡ルートとして脚光を浴びることとなる。当時、日満間のルートは以下の1,2が使われていたが、3が想定されるようになった。
大阪から遠すぎるから
大阪工業大学に学生が流れてる
近大は広島県、福岡県だから無関係
>>18 駅北の田んぼが全部なくなって、風情もクソもないクソ町になりさがってる
まあこの南草津だけじゃなく滋賀南部全体的にそうだが
新快速に依存した大阪・京都への通勤住民向けの宅地開発が拡大しまくってるから
大学生が多少減ってもどうってことないんじゃない
立派なグラウンドが何面もあるから完全にこのキャンパスを手放すという可能性はゼロ
衣笠とか茨木じゃスポーツできない
日本一の反日大学
学習院もひどい
佳子様が退学して逃げたほどだ
お茶大にも手先がいるのは明らか
ヒサヒト様の学舎への侵入方法を
教えたやつがいるはず
犯人は関西のサヨク
>>29 草津キャンパスも茨木も見た事あるけど
草津の方が大学って雰囲気あるで
茨木キャンパスは敷地の半分が多分茨木市のもので
大学の食堂やレストランみたいなとこでマダムがランチしてたり
商工会議所が建物に入ってたりする
草津は多分設備が充実してて理系には良さげ
>>5 大学がどういうものか分からない、高卒底辺ネトウヨさんですねw
というと、「俺は院出ているんだが」とか言い出すんだよな。5ch、いいとこだなwww
私大は生き残りに大変だ
わが母校も合併の話が出たこともあった
(大阪ではない)
>>38 確かにこれだな
学生が減るのは草津にしても残念だろうが
滋賀湖南地域の発展に立命館の存在はあまり関係ない
学生なしでも問題ないやろうね
関東でもそうだったが、一時期、大学の郊外移転が流行った
しかし農学部などを除きことごとく失敗した
学生は都市部にある大学に入学して行った
それは今も変わらない
ちなみに立命館には中共のプロパガンダ組織である「孔子学院」があります
自民の忠実な犬でこの前も公共の電波使い
学術会議のことで思いっきりフェイクニュース流してた
某右系メディアの平井なんちゃらって確か立命の客員教授だったよな
立命館は
反日民団大学
衣笠の国際平和ミュージアム地下にいけば
でたらめな捏造展示がみられる。
少なくとも、土鍋で殴り殺される心配はなくなる訳だ。
>>52 提供ってのは完全に譲渡して立命館名義になってるのかな
まだ市の名義でただで使わせてあげてるのなら
賃料徴収すればいいのに
レベル11
東京大(理Ⅲ)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、★立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf >>12 地元に商売人がいるように、私大も学生相手の大きな商売。
必死に学生集めビジネスするために存在する
>>38 湖南の話はそうだが、人口8万人の草津市にすれば
1.5万人もの大学は大きい存在なんだろ。
学生たちは勉強してるつもりであっても、客観的には金ばら撒く太客だからな
立命館は草津から批判されたら「学問の自由を侵害するのかっ!」って一喝してやればいいよw
>>39 カコさまは大学不登校で必修のテストすら受けずに卒業できないのが一年生で既に決定したから逃げただけだよ
しかも再入学した先の大学のほうが思いっきり左翼系
なんせ大嘗祭に反対表明してるキリスト教徒の大学だからね
立命館大は○大って二文字の表記にする場合に困るんだよな、
二文字目使っても三文字目でも、つって東北大の奴が
関西学院大のやつと語ってたが、いいや!
命大とかいて、いのち大だ!または館大とかいてやかた大だ!
と叫んでも何度叫んでも相手に聞こえてない夢を見た
温泉があるからいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>56 京都が中心の大学なのに岐阜はないよ
関ケ原の向こう側はもう別のエリア
同志社も一部の学部を除いて京田辺キャンパスから撤退、
今出川キャンパスに多くの学生を戻したよな
あれで京田辺の学生目当てのマンションや店舗はかなり打撃を受けたらしい
学生はそれだけ地元に金を落としてくれる存在だということか
こんな程度の微妙な私大のために建設費や土地代負担したお前が損害賠償の住民訴訟起こされて自己破産しろよ
まったく馬鹿な判断しやがって
結局将来的にはこんなところにキャンバスがあっても行きたい学生が減って廃れるよ
地元経済潤すために工業団地作って企業誘致してるのと同じだしな
田舎の校舎じゃ客は呼べない時代だからな
都心回帰は当たり前だ
やはり草津で工作活動するには田舎すぎるんだろ。
大阪になれば優秀な人員も集めやすい。
>>38 まあそれはそう
賃貸ししてる連中くらいかな、困るのは
関東の人間が読んだら、何で京都の大学が群馬の温泉地にキャンパスがあるのか?
と誤解するわ。
>>61 関大 関西大
関学 関学大
同大 同志社(これは自信がない)
立命 立命大
ちなみに関関同立はアルファベット順
明治と法政が伸びて、中央が不振なのは
明治が駿河台、法政が市ヶ谷を死守したのに対して
中央は理工を除いて完全に町田に逝っちゃったから
これからは少子高齢化なのだから、何とか都心復帰を
計らないと生き残れない
それは関西も同じ。遠距離は人気を失う。
いくら開設時の恩義があるとはいえ、お家が潰れては
仕方ない。お家大事に考えるなら都心復帰あるのみ。
義理と人情を秤にかけて、義理が重たいのは渡世の
世界だけだ。もう仕方ない。ごめんなすって、でトンズラだ。
「都心回帰」が学生募集におけるカギ。
立命館は経営的に将来の先読みを誤ったと言っていいかも。
草津もかなり痛いけど、別府の山奥に作ったアジャパー大学はもっと痛いだろうな。
茨木キャンパス前のラブホが昼間から駐車場いつも満車なんだよねw
20年も経っていたら時効だろう。
地主は十分に儲けただろうに。
一応、お隣がパナソニックの滋賀工場だから、学生向けのマンションはパナソニックの独身社員も入ってる。
ただパナソニックも景気が良い訳じゃ無いし、白物家電を作る工場だから、人が増える見通しはない。
もともと学生一本槍な街ではないが、数年前に学部がいくつか移転した時点で学生街からの脱皮は目指してる。立命館前の道路がいずれ国道1号線バイパスになるから、また工業都市に戻るかもね。
胡散臭い外人ばかり呼び寄せてるから地元に不信感撒き散らしてるって話かと思ったわ
イスラム関係云々の話は結局どうなったんだ
東京理科大の経営学部も、埼玉県久喜市から都内に移転したな
>>79 中央はまず法学部が戻るよ
いま建築中じゃん
>>84 ベッドタウン化でしょ
放置されてた小山だったところがガンガン住宅地とか商業施設とかになってる
かがやき通りにアヤハディオ建ったし、スターの斜め前の土地もなんか開発中
前の女性知事が、限られた県予算から5年で96億円だか出したんだろう
膳所とか彦根東は合格者こそ最多を占めたりするけど、実際の入学者は
少ないのだけれど。まあ、滋賀県を学究県に推し進めた
やっぱり立命としても、道義上も全部撤退はまずいだろう
理工とスポーツと経済は最後まで残るんでないの
ただ、茨木も決して広くないし地元の訳の分からない施設も入っているし
条件が決して良いわけでもなさそうだし、衣笠は4学部が限界。
とすると、草津は結局今後もキーストンなんだよなあ
草津よいとこ いちど~わ~おいで
チョイナチョイナ
>>92 世界のダイキンさんはレオパレスや大東建託みたいな安普請アパートに住まんだろう。
欲かいて商売してた土地持ちが困るだけ。
そりゃー大阪と草津
どっちのキャンパスに通いたい(入学したい)かって言われたら特異な人を除いて99%大阪って皆答えるだろう
少子化で学生が減る中で大学の経営を安定させるためには
大阪のキャンパスを拡充していった方が間違いなく志願者増加につなげられる
しかも大阪はどんどん改革を進めて教育予算も何倍にも増やしているからな
この4月からは大阪府大・市大の授業料免除までスタートさせたくらいだから
将来的には私学の大学の授業料も条件次第では補助で減額するような流れもありえるだろう
維新大嫌いな立命館大学でさえ維新の改革の功績にすり寄ってくるしかないのが
今の日本と言えよう
うーん、最近の立命館のブランド力の低下はこういうところからきていると思うのよね。
大昔の苦学生の味方から高級化・多角化・規模拡大に大きく舵を切った当初は
関関同立から一歩抜ける方向かと思ったけど、
>>1にもあるように滋賀県への進出というか流出は
結局は失敗に終わったと言っていいし、規模拡大はむしろ近大と競合する方向に作用しているようだね。
市に何の権利があって学部移転に口挟むのかと思ったら
市が135億円も持ち出しで土地建物あげてるのね
田舎市にとって135億って相当な額やで
それが四半世紀立たずに消滅とかなったらそら市も怒るやろ
BKCってマジでありえないくらい田舎やで。
兵庫県民からしたら、丹波篠山くらいの感じ
まぁ2400人全員が大阪に引っ越す事にもならないだろうけど(電車で通う人もいるだろうし)
ただ単純計算で一人の学生が年間100万円生活費で地元にお金を落とすとなると
1年間で24億円の地域経済効果が大阪に移る事になる
立命館が来るまでは南草津駅なんてほとんど人が降りなかったような駅
それを田んぼ潰して平地にして今ではちょっとしたショッピングセンター街になっている
駅から店からみんな立命館を頼りにしてたろうに、それがなくなったらどうするんだろう、と思う守山市民でした
関西自体が縮小して大阪にブラックホールのように吸い取られてるからな
兵庫県はそれで死んだ
京都も信じられないくらい減りつつある
そんな中、滋賀だけが努力で増やしてきたのに
これは大きいよ
これまでの努力が帳消しになる
>>107 湖南地区の発展に乗り遅れた感のある守山の方が
遥かに心配だ
>>101 W合格では看板学部の法学部が近大法学部に14%蹴られるという惨事が起きてるしな。
立命館のライバルは今や近大だわ。
偽草津からそんなに金巻き上げてれば滋賀作も怒るよなw
あの辺りはほとんど田んぼだったから
良い思いした人も多いだろう
それで十分では?
たまには大津の事も気に掛けて欲しい
県庁所在地なのに草津に人を持っていかれて大衰退中
JR茨木駅に新快速は絶対停車させるなよ
いくら停車運動があろうが
快速か普通に分散させたらいいんだからな
>>79 中央は八王子市では?
※駅は多摩動物公園駅。
町田は青学では?
※本厚木→淵野辺。
>>111 近大は近鉄・長瀬駅前、
難波から7駅目、鶴橋から4駅目、
通学が便利。
lud20250424210255このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602114275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「<立命大、草津市から学部一部移転>不信感越え環境整備を [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・二階氏、4月ロシア訪問を検討 5月の首脳会談へ環境整備
・【サッカー】<ベガルタ仙台>最大5.5億円増資!J1上位定着へ練習環境整備
・【国交省】不動産鑑定士が足りない! 試験制度見直しなど 国交省が環境整備
・【東京五輪】阿部一二三四段金メダル、妹の詩と五輪史上初の兄妹アベック金★2 [かわる★]
・【国際】在沖縄米軍の台湾への一部移転、ボルトン元米国連大使が提言
・NTT、本社機能を群馬と京都に一部移転 災害時に業務継続へ [蚤の市★]
・【神奈川】130人超感染…コロナ感染拡大の横浜刑務所 受刑者200人を外部移送する異例の措置 [ばーど★]
・【大学】立命館が「関関同立で最も勢いのある大学」に 躍進する理由
・立命館大学発ベンチャー企業、株式会社光子発生技術研究所が民事再生法の適用を申請
・【IS】日本人殺害テロ事件関与か 立命館大元准教授 米軍が拘束
・【京都】甲子園に「響け!ユーフォニアム」 京都・立命館宇治が京アニの曲を応援曲に
・【鉄道】JR西日本の労組が安全へのアピール「安全に対し誰もが意見を言える環境整備を」
・【原発】「核のごみ」処分場説明会 試験的に再開へ 大学生動員の原子力発電環境整備機構
・【電波】青函トンネルも「圏内」に 経営難のJR北海道の負担なしで携帯通信環境整備へ 総務省
・【滋賀】いじめで不登校、通学し学習する環境整備を怠ったとして市に400万円の損害賠償提訴 トイレ掃除で水をかけられるなどのいじめ
・日本語が苦手な外国人児童らの教育環境整備を 「(外国人の)子供たちは働く人たちになる」 [煮卵★]
・維新・鈴木宗男、停戦願い「主要国は率先して話し合いの環境整備を」岸田首相にも注文「世界に強く訴えてほしい」 [デデンネ★]
・【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
・【車】“排他的EV推進論”が乱暴すぎる理由 火力発電でCO2排出 価格が高い 集合住宅の充電環境整備が困難 ★4 [ボラえもん★]
・【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★6
・【草津白根山噴火】1人の死亡を確認。スキー場の雪崩被害者
・【草津白根山噴火】 新たに監視カメラを設置 国交省
・【神奈川】黒板の撮影OK!…スマホ禁止一転、授業で活用 神奈川県立高全校に環境整備 都道府県で初
・【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★7
・【草津白根山噴火】陸自隊員1人死亡 積雪地訓練中に雪崩
・【多様性】首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★3
・【8057】内田洋行は小池都知事のオンライン学習環境整備政策に期待再燃し活況高 2020/07/06 [朝一から閉店までφ★]
・【自爆テロ】新井祥子(通称 しょこたん)元町議(50)「草津温泉 漆黒の闇」
・【外交】日本政府、中国に遺棄した化学兵器の発掘を拡大 日中首脳会談の実現に向けた環境整備の一環 [10/19]
・【社会】自宅で小学生の女児にわいせつな行為を見せる 放課後児童クラブ勤務の男を逮捕 滋賀・草津市 [朝一から閉店までφ★]
・【滋賀】雑炊の作り方で因縁、数十回殴る蹴る 草津市ちゃんこ料理店暴行死 ★4
・【滋賀】草津市の量販店駐車場に止められた軽乗用車内で死亡していた19歳男女 排ガス事故と判断
・【草津市】草津駅西口ATMコーナー跡地に高級食パン『銀座に志かわ』と、金券ショップ『チケットライフ』がオープンするようです! [朝一から閉店までφ★]
・【草津白根山噴火】国交省のドローンが迷子に 噴火現場撮影を目指すも帰らず 調査は中止
・【滋賀・草津】5月の名神高速道路で17人が死傷した事故 重体だった7歳女児の意識が回復
・【滋賀】リンチ2時間 ちゃんこ料理店撲殺男は前科10犯(死体遺棄、恐喝、傷害、シャブなど)元暴力団幹部/草津市★6
・しんぶん赤旗、性被害主張の元・群馬県草津町議の記事削除「訴え虚偽は明白」 [少考さん★]
・【草津白根山噴火】「パパ、愛してるよ!」28歳男性は絶叫した 噴石降り注ぐゴンドラで...提供動画に戦慄★14
・虚偽の性被害告訴…元草津女性町議が借金トラブルで町民からも提訴されていた… [少考さん★]
・【滋賀】リンチ2時間 ちゃんこ料理店撲殺男は前科10犯(死体遺棄、恐喝、傷害、シャブなど)元暴力団幹部/草津市★7
・京都の41歳僧侶が公衆浴場で12歳少年の下半身をスマホで動画“盗撮”し現行犯逮捕 滋賀・草津市 [少考さん★]
・【国会】野党4党が内閣不信任決議案を衆院に提出
・国民の不信感の原因「首相にある」と菅氏 [蚤の市★]
・【速報】岸田内閣不信任決議案、否決 衆議院本会議 [ばーど★]
・【政治】維新、国民との連携白紙に 与党接近に不信増幅 [ぐれ★]
・立民けん制「内閣不信任を」 国会終盤政局と国民榛葉氏 [蚤の市★]
・【G20】安倍首相、日韓会談見送りの方向 文大統領への不信感を強める
・【老後2000万】#麻生財務相 の不信任決議案を否決。衆院本会議
・共産・志位委員長 「内閣不信任案提出されれば賛成」 [首都圏の虎★]
・【安倍首相】国民の不信に陳謝「原点に返る」 新しい内閣「仕事人内閣だ」
・【英国】英議員、トラス首相更迭へ不信任案提出の構え=デイリー・メール [ぐれ★]
・【東京都知事選挙】連合東京は小池氏を支援…共産と連携の蓮舫氏に不信感 [香味焙煎★]
・立憲・維新・共産・国民、内閣不信任案提出へ 野党党首会談で合意 [少考さん★]
・JOC山下泰裕会長 五輪めぐる事件「再発防止に取り組む」「国民の不安や不信感を払拭」 [Stargazer★]
・【外国人受け入れ拡大】入管法改正案、午後衆院通過へ 野党は法相不信任案提出で対抗★2
・【速報】野党4党 内閣不信任決議案を提出 まもなく否決へ… ★2 [BFU★]
・【#菅義偉官房長官】内閣不信任案は解散大義 野党を揺さぶる狙いがあるとみられる
・自民議員が菅首相に「自分の延命だけ」 党内に渦巻く不信 ★2 [ネトウヨ★]
・【速報】あx立民、内閣不信任案提出の方針決定 20日午前に衆院へ [蚤の市★]
・【兵庫】斎藤知事 不信任決議案 自民が19日提出へ 維新も賛同の方針 [ぐれ★]
・【埼玉連続殺人】県警対応に住民不信感 後手の捜査強いられ[産経新聞]
・【韓国大統領府】日本の防疫措置は「不透明で消極的」であり、「国際社会から不信を受けている」と評価
・【安倍首相】国民の不信に陳謝「原点に返る」 新しい内閣「仕事人内閣だ」★5
・盛り上がるワクチン不信の世論と政府が発表した「新しい生活様式」への違和感 [七波羅探題★]
・「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感 ★3 [蚤の市★]
06:30:36 up 84 days, 7:29, 0 users, load average: 11.96, 10.76, 13.76
in 0.3796718120575 sec
@0.3796718120575@0b7 on 071019
|