◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ビフテキ】いきなり!ステーキ「肉マネー」終了へ 導入5年...「お早めのご使用を」 [シャチ★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598875769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ペッパーフードサービス(東京都)は、ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」(以下、いきなりステーキ)のプリペイド(前払い)サービス「肉マネー」の使用を2021年12月に終了することを20年8月31日に発表した。
肉マネーをめぐっては、いきなりステーキの店舗が減っていることを背景に、その使い道に困るといった声が続出していた。
■「肉マイレージ」は引き続き利用可能
サービスは食べた肉の量がポイントになる「肉マイレージカード」に搭載された機能として、15年10月に開始。一定額以上を入金すると「ボーナス」がつき、普通に食事代金を支払うより割安になるとして、ヘビーユーザーの人気を集めてきた。17年12月にはギフトカードの発売を開始し、18年1月からはコンビニやドラッグストアでも買えるようになっていた。
しかし、ペッパーフードサービスによると20年9月に新たな「QRコード決済」の導入を予定していること、クレジットカードや交通系電子マネーなどの決済サービスが充実したことを受け、20年11月30日をもって肉マネーの入金機能とカード販売を終了。その後、21年12月いっぱいでサービス自体を終了する。購入済みの肉マネーギフトカードは、カードの有効期限まで使える。同社は「終了日までに、お早目のご使用をお願いいたします」としている。
なお、「肉マイレージ」機能は引き続き利用可能で、20年12月には新サービスの発表を予定しているという。
いきなりステーキは13年12月に東京・銀座に1号店をオープン後、店舗網を拡大。18年11月には全47都道府県への出店を果たした。しかし、近年は急速な店舗拡大の反動から業績が低迷し、ペッパーフードサービスは19年11月にいきなりステーキ44店舗、20年7月にいきなりステーキとペッパーランチを合わせた114店舗の閉店を発表していた。
こうした店舗閉鎖のあおりを受け、ツイッター上では「余った肉マネーどうすんだ...」「肉マネーどうやって消化しよう...」チャージした「肉マネー」の使い道に困る声が多く聞かれていたが、最終的にはサービス自体が終了するという結果になってしまった。
ソース JCASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d5b74a9eb959b9155778ecd9c76624677cfde7 その前に店舗がどんどんなくなってるだろ
返金対応もしてやれよ
↓
何というか
食というのは
案外動物にとっては
幸せに直結してるということを
見失いがちなんだ
>>5,7
ペッパーランチは今日売却完了した
関係ないない会社になった
2020.8.31 株式会社JPの株式譲渡実行に関するお知らせ
>>17 ”あの”ペッパーランチ買うとかここの経営陣アホじゃないだろうか?
>>1 東京下町育ちの俺としては、ステーキはビリーザキッド。単に牛肉が食いたければ吉野家。真ん中がペッパーランチだった訳で、そこにいきなり!が割り込む余地はない。
なんやかんや言ってもワイルドステーキのコスパは良い
こんな企業のプリペイドカードなんか買うやつがまぬけなだけだが
それにしても下品なネーミング、少しは驚いたぞ
Jカスはネットメディアをうたいながら糞新聞社と同じだから糞
しね
>>8 悪名は無名より勝る
逆を言えばペッパーは今や無名企業に成り下がっただけ
プリペイドで儲けるのはスタバ方式だな、一定率確実に換金されない見込みがあって実質2割程儲かる算段が付く
スタバの資金力が凄いのもこの仕組みのプリカ集金
ボーナスが付かなくなった時点で見切っていたので目立った害はない
>>31 それだ!
クラウドファンディングやろうず
100万円で一生食い放題
レイプ犯を徹底的に糾弾してペッパーランチをメインにするのが正解だったのに
どこで間違えたのかな?
ステーキの上に乗ってるガーリックバターが もう少し安ければいいのに
まあ1年以上の猶予期間もあるし、システムの入れ替えじゃしゃーないね。憎マネーようにな。
こんなの発表したら、貯めてた肉マネーを使い切ろうとする乞食しか
来店しなくなって、ますます経営がやばくなるだろ
>>44 糾弾どころか店舗壊して無かった事にしちゃったからね
ほんと印象悪いというか企業ぐるみの強姦だったんだなとしか
ゴールド会員で誕生月無料でステーキ食べられるけど、
死に体の店でただ食いは申し訳なくなるから行ってない
そのうちお誕生日ステーキも無くなるんだろうな
あれが有るから年に一回お店に行くのに(´・ω・`)
ここで肉マネーに騙されたとか言ってる人は、次に新しい名前のサービスが始まれば
何度でも同じように騙される。
一度でも詐欺にあった人は「お得意さん」として名簿が出回るのと同じ。
一度騙された人は何度でも騙される。
いきなりステーキからしたら、オイシイ客だよ。
赤身肉を柔らかく煮てくれんかのう。年取って脂がキツくなってきたんじゃ。
>>53 企業ぐるみだったらJAみたいに東南アジア買春ツアーとかやるんだけどね合法的に
ナゾすぎる事件だ
>>44 まあ、事が事だけに、社としてもっと深く真相解明に尽力するべきだったが、なんか違う女性の身分証明書とか出てきて、闇が深すぎて捜査機関の方から止められたんじゃねえかと思うんだな。こんな時に代表取締役としてどう対応するかなんて答えがねえもん。
肉と骨か
ベストアルバムかしれんけども
骨か
東京に通勤してりゃ
骨というのはよくわかるような
まぁサラリーマンというのは
そんなもんだ
使われなかった電子マネーは丸儲けだな
電子マネーが乱立するわけだ
昔、150gの注文を断られ、すったもんだの末にイライラしながら食べた恨みがある
つぶれろ
>>1 >2021年12月
来年の12月か。だったら使い切れる。店が残ってればだが。
サラダバー(お替り不可)が笑ったわ
ただのセルフサービス
肉マネー使用期限が来る前に 使える店舗が全滅
あるで
急拡大してるリラクゼーションで素人ばっかの、りらくってのもいきなりステーキの後追いしてると思うんだが
YouTuberがこぞって食レポしてたよな
懐かしい
そもそもグラム単位とか無理があったんだろ
どうしても端材が出て効率悪くなる
美味しい部分を落としたくなくて多めにカットしたらアホな客に値段たけーよと突っ掛かられ
まあ無理な業態だったね さいなら
>>1 ウーバーイーツ公衆トイレ便器の便器内保持水に浸けた事件ヤバヤバだろ
それ食っちゃった奴今生きてんの?
>>2021年12月に終了する
それまでに倒産しないでね!
>>84 ペッパーランチは黒字で儲かってるから
そっちしか買って貰えなかったのは当然
ここはサーロインやリブロースを食べたがうま味がなく満足感がなかった
誤解を恐れずに言うなら洋食屋のハンバーグや吉野家の牛丼の方が美味い
企業側の一方的な都合でサービス終了なら返金対応しろよ
スーパーでアメリカ産 オーストラリア産厚切りステーキ牛肉買って
家で焼いて食え 400g800円ぐらい
いきなりステーキのソースもスーパ-で売ってる
一回食ったらそれでいいのが蔓延してダメになったのかもしれんね
肉マネー? 何のことか分からん。
カードを買わなければいいのか?
一度いって、肉マイレージカード作らされたなあ。
基本、お一人様机、隣と近すぎ、そもそも肉を注文した重量の50g以上で切られた、鉄板が薄くてすぐ冷める、ソース旨くない、肉も微妙、で、一度行ったきりでリピートしませんでした。
変なサービスやらずに、単純に価格と品質で勝負すれば良かったのに
>>98
元々1年利用無しで期限切れだから
2020年11月チャージ終了→ 2021年12月使用終了 普通な事じゃね 使ってくれないと返金しないといけなくなるので
とても返金なんてできないので
「終了日までに、お早目のご使用をお願いいたします」
>>108 ジョーシンやヨドバシなどでも最終型利用から三年くらいはポイント失効しなくなってない?
一年は流石に短すぎ、ポイント=金なんだからさあ。
来年の12月が。
この手の猶予期間はあまり設けない傾向が食産にはあるけど、
この部分は好感持つな。
利用しきれなかった肉マネーは、会社の収益として課税かな?
一回も行った事が無い。
いきなり現れていきなり消滅して行く店舗を眺めてただけ。
まあ、この店だけじゃなくてもやっぱり飽きも来る。
ひっきりなしにお客さんがやって来ることを想定した計画は切り替えないといけないね。
安いステーキ食えて一時期嬉しかったが。
ランチにしては少し値が張るしなー。
ガイアの夜明けだっけ?
あれ以来どこまでも転がり落ちていくよなw
>>115 ヨドのポイントはプリペイドじゃないんだけど?
あと、資金決済法でも勉強してこいよ。
ステーキ屋の垣根を低くしたのは評価するけど。
中華の王将みたいにね。
生肉出さないちゃんとしたステーキ店が近くにあるともうここには行かないよね
2021年12月に終了するってあるけど、それまでに店がどれだけ残ってるかな
>>8 嫌う以前に利用しようとすら思った事が無いわ
立ち食いステーキって時点で、むしろ利用者の方をそういった目で見てたわ
>>131 フードコートのなら大丈夫だよ 独自の契約があるから
マックの値上げに比べればマシだけどな
貧乏人増えたってことか
>>124 日本株はね
社長が頻繁にテレビに出たらもう天井
ライブドア 堀江
zozo 前澤
いきなりステーキ
>>137 ステーキけんも調子に乗った瞬間に落ちぶれたな
なんだいきなりステーキが終了じゃないのかよ
終了したら言ってくれ
資金回収ww
店が遠くてめんどくせぇってヤツはカモw
「いきなり!サービス終了」感があるな・・・・・・使ったことないけど
なんでもかんでも話題作りに利用するだけ利用してる感じ
持続的な経営とかサービスってものをまったく考えてないんだね、ここの店
この前初めてこの店利用したよ
前から気になってたけどなんか縁がなくて
いざ注文したら思ってたより安くなくて驚いた
ホント気軽に頼めるだけが売りなんだね
倒産しない程度に墜ちるところまで墜ちるべきか。そこから再生の道が見えるかもしれない。
>>51 どっちにしろ過疎地の店舗は閉めるつもりだろ
田舎の貧乏家族連れをターゲットにして大失敗した
ハンバーグとステーキのランチ300gしか食わないよ
手切りのやつは多めに切られて多い分
肉を切られて脂身のカタマリを残しやがったし
だいたい多めに切ってもサービスしろよ
ランクボーナスで肉マネーもらったけど先行き不安ですぐ使った
脂を切ってくれる店と切ってくれない店がある
あれなんなの?
資金決済法の供託金判定は9月末
使い込んじゃってお金足りませんってことか
この段階で終了告知すれば肉マネー消費が増えるから供託金も減る
都心の金持ち相手の店だろう
なんだかんだでステーキは高い
>>157 客の方から率先して「その脂身落とせ」って言えない奴は、そもそも行くべきではない
というか最近近所の店はもうグラム単位売り止めちゃったなあ
ステーキやめて、とんかつか、焼肉に参入すべき
日本では、沖縄以外にうけん
肉野菜炒め定食専門店で安けりゃ通うでwww
ステーキより美味しい肉の調理法を知り尽くしている
日本人にはうけん!!
すなわち、コンセプトが敗北
真に美味しいステーキを日本文化にできなかった、戦後以来の敗北 です、です、です、deth!
そういえば3000円ぐらい残ってたな
肉が固いから行きたくないんだよあ
>>138 社長が頻繁にテレビに出て
業績が良いと
妬まれたり 嫉妬されて
潰される
今の世の中にいらないもの
ハンコ
FAX
いきなりステーキ
>>13 なにこれ
自己満だけの点呼ってこいつバカなのか
>>54 近所のイキナリ潰れて、ただ肉食べにいけなくなったわ
いきなりステーキとか、ラーメン二郎とか流行りの店に行った事ないけど、一度は行った方がいいかな?
>>22 アホに決まってるわ
どんどん傾いていってるしな
>>175 自慢する相手がいないならわざわざ行かなくてもいいと思うな。話題性重視なら別だけど。
評判悪いみたいだけれど嫌いじゃないよ。
近所の店はまだ生き残っているからまた行こう。
>>175 二郎なんて30年も40年も前からあるのに、昨今流行ったって認識に違和感
>>167 社長がメディアに頻出しても成功している企業の方が多いだろ
楽天、ユニクロ、その他もろもろ
一回行って立ち食いするもんじゃないなと気づき2度と利用しないパティーン
>>179 そうなんだ…
ここ2、3年ジロリアンとか名前がついてたから最近の店かと思った。
戦略の失敗、コレに尽きるな。
テーブルが鉄板付きじゃないとか、
考えられない。
>>185 並んでたのは肉を食いに行ってたわけじゃなくて、話題のためだろう。
日本人ってミーハーだからな。
そもそも高級松茸を立ち呑みの居酒屋で食いたいか、って話よ
ステマだけで需要が伴わなければいずれ潰れる
>>175 都内勤務の社会人だったら話のタネに一度は行った方がいいと思う。
相手に行った事あります?って聞かれても行った事ないです。だと話が終わってしまうでしょ。
ここに限らず俺のイタリアンとか焼肉ライクとかすしざんまいとか1人5千円以内の流行ってるチェーンは押さえとけ。
>>161 うちの近所もやらなくなったな
でも持ってきた肉のグラムがいまいち信用出来ないからそれ以来行かなくなった
せめてペッパーフード社をいきなりステーキ社に変えたほうがよくね?
いつまでもレイパーランチの名前借りるのもイメージ悪かろう
近所の店がいつのまにか閉店していた。
開店して2年経っていないのに。
継続前提に疑義注記って書いてるけど
この会社は大丈夫なのか?
このままだと近くの店を閉めることになりますと警告してたんだからしょうがないね
>>204 立て直せるのか?
自己資本比率2%みたいだけど
肉マネーシステムは残しとけよ
最後に10万円チャージで20万円分チャージイベントできるやろw
>>185 人が並ぶところは並びたくなるんだよ。
俺は逆に空いている店に入って自滅するパターン。
>>185 ブ-ムだよ
流行りに日本人は弱い
akbの子とか週6日通ってるって
言ってたね
1回も行ったこと無かったんだがデビューするなら今か?
先払いのマネーカードとか
全額使われない前提での運用だしなぁ
スタンドとか
結局いきなりは1度も行ったことなあ
ペッパーは年1程度
けんとやっぱりと伝説は行ったことあるが、味よりコスパだな
倒産しても別にどうでもいいゴミレベルなのでどうでもいいけど、トップの人使いきれるのか?
いきなりレイプからいきなり倒産か
あれだけイキり倒してたステーキけんも倒産したしな
イメージの悪い企業は結局長持ちせんよ
自業自得
来年から肉マイレージ制度に代わってポイント制度になります。
1.
肉マイレージは肉のg単位でのタンキングだったが
ポイント制度ではサイドメニューや飲料も含めた支払い価格でのタンキングになり、
10円当たり1ポイント付与される。
2.
肉マイレージ10gにつき1ポイントとなる。
3.
1ポイント1円でいつでも消費できる。
ただし対象はサイドメニューかドリンクメニューのみ。
4.
ドリンク無料や優先入店、誕生日特典やランクアップ特典などのマイレージ特典は総て廃止。
>>141 千葉のうちの周り3店舗潰れたわ。
イトーヨーカドー四街道とアリオ蘇我と高品町?(東千葉とみつわ台の間の所)の3店舗
いきなり3店舗できて、一度も行ってないまま、いきなり3店舗消えて近場になくなったわ。
ステーキ食うときはステーキ共和国行ってる。
こいつはやばい、と思って肉マネーの残高みたら24円だった
>>1 もう終わりだな。
西新宿のかなり繁盛してた店舗に久しぶりに行ってみたら荒廃ぶりに驚いた。
値段も高くなってるし客足減るのもわかる。
数年前はめちゃくちゃ流行ってたのに飲食業は難しいね。
店は汚くなってるし店員のサービスも劣化してるのに
値段だけ高くなってる。
300gと注文して切った結果300g以上になっても実際のg料金必要なんだよね?
>>225 昔は目の前で切って測ってくれたがそれすらない。
ペッパーフードにはもう強盗強姦事件の印象しかない
よく好き好んで行こうと思うわ
こういういい加減なものを調子がいいときだけマネーと称してやるのは新たな詐欺だよな?
ジジイババア騙して金集めて逮捕されているやつと変わらん
法整備は自分ではやらないのか
ワイルドはまずいけど
ヒレの300gは本当に美味しかった、ざんねん
ワイルドステーキなんて硬い肉は売らずに
ヒレステーキだけを押すべきだった
最近、店が汚いのは残念、開店直後に行ったのに
ドレッシング容器が油でベトベトだったぞ
>>233 評判が悪かったけんステーキも2000円くらいの肉を注文したら普通に美味しかった。
やっぱりステーキは1000円の肉でもそこそこ美味しい。
これ郵送or店舗で返金処理すべきでしょ
閉店ラッシュで店まで行くの大変すぎる
>>215 調子に乗ってたら大手のファミレスが
ステケンのノウハウパクッて
真似して同じようなレストラン
作ったらあっという間に倒産
みんな金持ちだよね
ここで食ったら1回2500円~3000円ぐらいかかるだろう?
スーパーで 厚切りステーキ牛肉買って家で焼いたら
400g 850円ぐらいだぞ
「安心してください!2021年12月末まで有効ですよ!」作戦。
なかなかしぶといなあ
ここがいつ不渡りを出すか
イギリスのブックメーカーがきっと扱ってるんじゃないかと思うんだけど
>>237 素人が柔らかく焼くのは難しいって聞くけど実際はどう?
試してみようかな。
家族でステーキとか今の日本には贅沢品過ぎんよ
都会の独身相手にだけステーキ売っておけばこんな事態にはならなかった
>>1 仮にだよ?仮に倒産した場合、残った肉マネーはどうなるの?
少しは戻ってくる?
肉マネー辞めたらコアリピーターも行かなくなるじゃん。
>>237 コストコでステーキ用の肉3枚パック買ったら6千円くらいするよ
>>245 美味しく焼くのは結構簡単
ただ、鉄板がないと食ってる時にすぐ冷めるのでまずくなる
鉄板買えば良いけど、火傷の恐れあるし油が跳ねて部屋が汚れる
どう考えたって高いのによくここまで客集められたよな。
他の店ならよりやすい値段でスープバーかサラダバーくらいつくだろ
>>248 すまん、確かに1に書いてあった。
2017年と言えば、経営悪化したからだな。
ナナコのあるセブンイレブンなら
いきなり全国全店が閉店になるとかあり得ないから
ナナコにチャージするけど
いきなりステーキの肉マイレージカードに
チャージしたことなんて一度も無いわ
いきなり店が閉店の可能性もあったからね
事実閉店店舗が増えてるんだから
店にとっては
客にキャッシュフローを前借りしてるようなものじゃん
好きだったのに近隣の店舗5店舗くらいなくなってしまった
どうしたものかね、もうだめなの?
>>245 スーパーの肉買って来て
炭酸水も買って
タッパに炭酸水入れて肉入れて
タッパのふた閉めて
冷蔵庫で3時間保管したら
もの凄く柔らかくなる
日本だけでやっていればよかったのに
本場アメリカにまで進出し、ナスダックに上場とか
無茶し過ぎだろ
>>254 スーパーの厚切りステーキ牛肉買って
バ-ベキュ-で焼いたら
最強らしいね
いきなりはランチの安いステーキがひどいだけで
他のレギュラーメニューは値段相応かそれ以上でよかったのにな
新しいアイデアが枯渇してるんだろうな
「俺の主食はビフテキ。ビールは水がわりよ!!!」 by荒らしを呼ぶ男
>>254 鉄板焼きグリル買おうぜ?鉄板が70㎏位あるのが家にw
今の会計基準だと、プリペイドは使われたときに初めて利益になるんだっけ?
これ昨日の話
未だに常連には良い肉やってるみたい
つうかまだ潰れてなかったんかい!
フランチャイズが多いから加盟オーナーは泣いてるが本部は鼻ほじなんかね
資金決済法の問題ないのかよ
https://www.s-kessai.jp/businesses/prepaid_means_overview.html 自家型(自分の店でしか使えない電子マネー)は未使用残高が1000万円未満なら対象外らしい。
1000万円を超えたら届出が必要になる。
肉マネーの未使用残高いくらくらいあるのかな
>>254 別にステーキは熱々なのが美味しいって料理じゃなくね?上手く焼き上がった肉なら多少冷めたぐらいじゃ不味くはならない
ちゃんとしたステーキハウスは陶器のプレートとかで提供してくるもんだしさ
熱した鉄板でジュージュー音を立ててる肉を出してくる様なとこって、正にこのいきステみたいな演出重視のこけおどし店ばかり
>>220 こちらはこてはしと長沼と高品をイメージしていた三店舗閉鎖のレスだったのだけど。たくさん潰れてるのな。
使いきれなかった人から全額回収モードきた
だからこういうのは損するんだよ
レイプ並のヤり捨てでワロタ、だから言ってたのに・・・
>>274 だよね。テキサスで食べたステーキは、中がちょっと冷たいくらいだったけど旨かったな。
ステーキは熱々じゃないとな房→冷めたローストビーフうめー
いきなりステーキって、あの事件のペッパーランチの店だつけ。
>>216 >>215 TVでのパワハラで風向き変わったで
このオッサンは儲けさせたらダメやって
しかしよくもこう悪手ばかり切れるもんだなw
ある種の才能か?
この会社が潰れたら社長を雇って言うことの反対の経営をしたら上手く行くんじゃないか?
久々に行ってみたけど本当に残念なほど店員の質が落ちてるな。
優秀な人が次々に辞めて一部のベテランが使えない新人の尻拭いしながらなんとか店回してる感じだった。
注文取ってた他の客が怒って帰るし、俺の注文したセットのサラダは忘れるし、水入れる時に手を客の皿の上ギリギリのところを通して食い物に触りそうになってるし…
まぁ、一緒に働いてたベテランがかわいそうだった。
>>11 ステーキスレでそれは難易度高い。
おれは分かるけど。
>>290 スレタイがビフテキだけどな、俺も見落としてたが
>>1 いきなり!閉店wwwwwwwwwwwwwww
なんか債務超過でいつ潰れてもおかしくないそうだから
使えなくなる前に使ってねと暗に促してるんじゃねーの
在日テレビ局のステマに乗せられ何回か行ったけど
あの安っぽい店、せわしない店内、狭い座席、知らん人と対面相席、
ショボい付け合わせ、特徴のないソース、特別おいしくない肉で
あの価格は異常すぎるよね・・・
評判のいい個人ステーキ店で同額の肉を食った方が遥か圧倒的に美味い
>>205 キャッシュフローがヤバいし、このままじゃ倒産も時間の問題
社長が客に文句言ってた時から先は見えてた
お前らがもっと食いに来ないから店が潰れるんだぞ とか言ってたよな
客の金は客のモノで社長のものじゃないからよ
>>280 レイパーランチここでっせwwwwwww
グラム売りは少なくなることは殆どなく絶対オーバーして余分にカネ取るし肉も大したことないし、立ち食いでステーキで値段安いとか思わんしさっさと潰れて欲しい企業w
あんなに必死になって肉マネー消費してた連中
いまどうしてるんだろうね
5倍ポイントキャンペーンだけ廃止すれば、失効されてしまうポイントを考えると
肉マネー制度は企業側にも客側にもメリットありそうなんだけどなぁ
>>308 店舗拡大のための資金調達の必要性が無くなった以上独自のプリペイドは無駄というお話
そしてもっと大きな爆弾はこっちだな。間違いなく改悪方向だろうけど、これで何割のコアユーザーが吹っ飛ぶか
>なお、「肉マイレージ」機能は引き続き利用可能で、20年12月には新サービスの発表を予定しているという
おっっと、ゴールド会員の誕生日月ステーキプレゼントクーポンが来てたわ。
週末台風みたいだから、久しぶりにただステーキでも食いに行くか。
>>13 今時にほんと不愉快極まりない
TVスタッフも後で炎上るす事分かってて
態と放送したろwww
持て余してるJALマイレージを肉マネーに交換出来るから、たまに高いヤツ食って満足してたのにな。
ただ肉の硬さとか、スジ切りが甘かったり、レアなのに焼き過ぎてたりと毎回安定してないのは致命傷だな
心斎橋店の写真を未だにアップされると削除してくるのかね?
日本のサーバーじゃなくアラビア文字圏に日本人が読めない言語圏のネット鯖だと日本の企業はアホだから探せずに
海外でも特にツーリストブックにも大阪の治安で書いてありそうwww
漫画やアニメの絵には文句つけるけど
現実の女性をレイプする犯罪企業にはダンマリのフェミニストwwwwwwwww
とあるヨーロッパの圏の国の日本旅行のガイドブックにここの過去のレイプ事件のこと書いて注意勧告あるねw
いまだに立ち食いだと思ってるとか、いきなりステーキに行くカネもない貧乏人かw
取ってつけたようなその場しのぎのサービス
そりゃ即終了しますがな
来年末まで猶予があると思って暢気に構えてたらその前に突然の倒産
来年末など絶対に持つわけがない
今月中に使っとけ
Xデーはもちろん年内である
>>317 こいつみたいな下層のクズにはステーキ食べに行くのにそんな所に行ってる奴が貧乏人という程度の常識もない
下層には下層の世界があるんだなというのがこのゴミ見るとよく分かるw
なんかお前ら兎に角叩くよね。
成功者が落ちぶれてお前らと同じステージまで引きずり降ろされるのがたまらんのかな。
>>322 普段どこにお食事に行かれているんですか?
上級のあなたは。
ゴールド会員になるため毎月一番安いハンバーグとお肉のセット食べていたのに
大泉学園店まで無くなってしまい残念だ
まるでビックボーイみたいだ。エビフライとハンバーグのセット食べたいのに
店が偉く遠くていけない
>>322 ランチとかおやつ代わりにいきなりステーキ行くことあるけどそれでも底辺?
>ステーキ食べに行くのに
って、ステーキって特別扱いするような食事なのか?
>>325 水道橋店か
あそこゴキブリがやたら出るんだよな
2019年12月決算で「カード退増益」なるものを75百万円計上している。
肉マネー止めると、退増益と供託金をゲットできる。
そんなにキャッシュがないのか?倒産まっしぐらの貧乏企業だなwww
本業のレイプ屋に戻って女肉ステーキを販売ればいいのよ
>>314 あいつら自分の気に食わない物を排斥したいだけの
ただのエゴイストだから
やってること相応の需要がないんだからこのままだと倒産
まぁ仕方ない
ステーキけんにしてもステーキ屋はなぜ凋落するんだろうな
焼肉屋との違いはなんだろうな
>>335 今の焼き肉は家族で2時間楽しめるレジャーランド
ステーキ屋は高くてしょぼくてファミリーで楽しめないガッカリ処
返金不可で有効期限1年
DMMポイントやPASELIチャージなどと同じルール
それを真似たんだろう
プリペイドはこういうことがあるから買わない
お得になるとかで購入勧めてくるガソリンスタンドも断ってる
店舗潰れたらわざわざ遠くの店舗まで利用するのも面倒だし
1年行かなかったら肉マイレージがリセットされるクソシステム
近所に店が無くなったら終わり
白身魚でも食わせてくれるんなら
肉マネーでフィッシュです!と吉田栄作キメられたものを
なぜここがあるのに、松屋のステーキ丼にたかるのかね
松屋のステーキ丼、和風ソースで食べてにたが糞不味かったんで苦笑した。
あんな薄っぺらなのに合成肉じゃねーか!
いきステのワイルドステーキも筋だらけで固いジャンクだし、
いきステのUSサーロイン一択だな
>>1 いきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプ
いきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプ
もうお前らいい加減許してやれよw
なんかレイパーランチを売却して
何十億も手に入れたらしいな
これで当分はしのげるだろ
倒産はとりあえず無いな
うちの近くの国道沿いの店舗は1年持たずに閉店しちまったわ
結局、2回しか行かなかったな、いきなりステーキ。
それにしても、都内の閉店した後の、店舗跡地が酷過ぎる。
いきなりステーキの上層部の人が、もしもこのスレを見てたら言いたいのだが、
閉店した店舗跡地の美観を少しは考えろ。
虎ノ門にしろ、神保町にしろ、その他の店舗にしろ、閉店したら閉店しっ放しの状態で、廃墟感がヤバい。
あんな廃墟状態で店舗跡地を放置してたら、いきなりステーキのイメージ悪化するよ?
少しは、店舗跡地の中を見えなくするとか、何らかの工夫をして、廃墟感を弱めてくれ。
ビフテキかぁ
たぶん一生食うことはできない夢の高級料理だった
ゴリさんが命と引き換えにする高嶺の花
時代は変わった
>>363 >いきなりステーキのイメージ悪化するよ?
これ以上悪化しようがなく、「ああ、やっぱり」。
「いきなり」側の立場に立てば、店舗賃借契約の残存期間が長く、
今すぐ原状復帰する義務がなく、その費用さえも惜しいといったところかな。
ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった
http://tysoc.asiatoys.net/news/09/111425171/ 「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
http://tysoc.asiatoys.net/2020/09/174317228/ >>363 はあ?
馬鹿なの?
オーナー側の問題だろ。
もう少しでゴールド会員になれそうだけどもう二度と行かないだろうな。コスパ悪いし落ち着かない。
ガイアで醜態さらしたら
あっという間だったな
点呼にはヘドが出るわ
>>372 悪意しか感じない典型的なパワハラだったからな
>>356 当然ヒレもあるけど、正直あんなのどこが美味いのか?って思う
マグロ文化の日本人は赤身よかトロなんだよ
>>374 >マグロ文化の日本人は赤身よかトロなんだよ
逆だw
脂の味しかわからん舌だろ
恥ずかしいから寿司屋で口に出すなよ
>>376 逆?
トロよか赤身の方が高級なのか?
へーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
舌も脳みそも超絶バカ丸出しすぎんぜこの糞雑魚 ( 爆笑 )
>>376 あ、ちな江戸時代まではトロは捨ててた、ってのはなしなw
ビフテキを食べる文化が広まった近代以降に土俵を合わせろ!
で?
で?
トロよか赤身が高級なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
へーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>380 太刀打ち出来ないと悟るや、wですらストレスになるんだよなーw
な?
付和雷同の涙目バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>380 しかもゴールドにすらなってねえド貧民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>377 実は赤身の方が美味しいのは
皆にはナイショだぞ?
>>384 ゴールド貧乏未満の乞食が思いっきり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>384 も う 少 し で ゴ ー ル ド 会 員 に な れ そ う ( 笑 )
思いっきり憧れてやんのw糞雑魚の乞食がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
lud20250629131852このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598875769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ビフテキ】いきなり!ステーキ「肉マネー」終了へ 導入5年...「お早めのご使用を」 [シャチ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・いきなり!ステーキきた!
・ゴムの様な いきなり!ステーキ!
・【肉】いきなり!ステーキ その21
・【本スレ】いきなり!ステーキ その51【真】
・【肉】いきなり!ステーキ その31【マイレージ】
・いきなり!ステーキ、起死回生の一手は「ペッパーランチ」回帰?
・【春闘】「いきなり!ステーキ」運営会社 6%余の賃上げへ
・横断歩道を渡っていた男性、いきなり!ステーキの広告宣伝車にはねられて死亡
・「やっぱりステーキ」と「いきなり!ステーキ」って何が違うの? 実食して比較
・【外食】低迷する「いきなり!ステーキ」 V字回復への起死回生策は(byゲンダイ)
・いきなり!ステーキ 「ワイルドステーキ 300g」が2日間限定で1,000円!
・【外食】タイに「いきなり!ステーキ」進出へ…米国で苦戦も東南アジアで再起期す
・【企業】「いきなり!ステーキ」創業者 一瀬邦夫社長が引責辞任 [田杉山脈★]
・【ぺッパーフード】営業赤字「いきなり!ステーキ」不振 20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖 19年12月期 ★2
・「いきなり!ステーキ」、サラダバー、スープバー、ライスバーの実施店舗を拡大へ!価格は480円でお代わり可(ランチ時は1回のみで200円)
・「いきなり!ステーキ」に対抗して「いきなり!ケーキ」って店を開こうと思う 高級路線じゃなくボリューム感あるケーキ食べたい人向けで
・【いきなりステーキ終了】松屋が新業種「ステーキ屋松」オープン!ステーキ200グラム1000円でスープバーサラダバー付きライス大盛り150円
・ビフテキ
・いきなりステーキ Part.73
・いきなりステーキ Part.57
・いきなりステーキ Part.43
・「いきなりステーキ」ひっそりと黒字化
・【悲報】いきなりステーキ、作り置きしていた
・いきなり!株価暴落ステーキ!倒産まっしぐら!
・いきなりステーキ、ジャンボステーキフェア
・エルザ・フォルテ「ここが有名ないきなりステーキね」
・いきなりステーキの「肉マネー」終了のお知らせで道重ちゃゆ阿鼻叫喚
・【画像】うわぁー、こんなビフテキ定食なのに飯が白くない店、見たことあるか
・いきなりステーキを友人と行ってみたけどハンバーグの方が美味かったwwwwww
・いきなりステーキで300g頼んだのに360g出てきたからラッキーと思ったら360g分の値段取られた
・【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★5
・【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★4
・【悲報】いきなりステーキさん、リブロースの価格が開店当時の220%まで値上…300gが3300円へ
・「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★3 [雷★]
・いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★7 [スペル魔★]
・【悲報】いきなりステーキがお客様感謝祭と称して「ペッパーランチ」で出してる成型肉ステーキを投げ売り…これ絶対だめなやつだろ
・【オスカープロ】「ミス美しい20代コンテスト」2代目グランプリは黒髪美女・川瀬莉子さん「ステキな女優になりたい」
・ステレオサウンド読んだ? No.22
・ステレオサウンド読んだ? No.25
・サマーチョンコフェスティバル
・ラーメンにいきなりコショウ入れる奴
・ステキンはカネロイド使ってるの?
・ステーブルコインはビットコインと異なり
・わおANAかJALのステータス会員になりたくて泣く
・ベテランネットストーカーは寄生虫になりました
・おぎゃあ!ゲイがライザップといきステを看取るわよ
・安倍「いきなりレッテル張りかよ?ミンスらしいな」
・【レゲエ】サウンドシステム総合スレ part.1【サウンド】
・システムエンジニアになりたいんだがどうすればいい?
・【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その29
・【コロナ】加藤厚労相「新たなステージに来た」
・【コテNG】サマーナイトフェスティバルin函館 2
・【ディズニー】ツイステキャラ・信者アンチスレ10
・【ビスティ】S新世紀エヴァンゲリオン魂の共鳴part1
・【食レポ風ステマ】わっきーTV 24【コメ削除と隠蔽】
・【食レポ風ステマ】わっきーTV 25【コメ削除と隠蔽】
・【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part165
・【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part133
・高1ですが、大岩英文法を覚えればネクステは解けるレベルになりますか?
・【ビスティ】アイドルマスター ミリオンライブ!★ 12曲目
・【マーベル】スティーブ×バッキー 25【ステバキ】 ©bbspink.com
・【コンスティチューション号】世界最古の現役艦、補修終了 ボストン
・テレビを見ていたら唐突にこんなプロパガンダアニメがいきなり流れ出す国の魅力
・テレビの影響でいきなり東大医学部とか司法試験とか言ってる奴は考え直せ
・【モテキ】各国で話題の「プーチンカレンダー」 日本でも人気に?
18:20:28 up 84 days, 19:19, 0 users, load average: 10.70, 10.99, 10.72
in 1.3961248397827 sec
@1.3961248397827@0b7 on 071107
|